WO2024111606A1 - 粘着シート - Google Patents

粘着シート Download PDF

Info

Publication number
WO2024111606A1
WO2024111606A1 PCT/JP2023/041905 JP2023041905W WO2024111606A1 WO 2024111606 A1 WO2024111606 A1 WO 2024111606A1 JP 2023041905 W JP2023041905 W JP 2023041905W WO 2024111606 A1 WO2024111606 A1 WO 2024111606A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adhesive sheet
meth
adhesive
acrylic polymer
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/041905
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
徳久 三木
大輔 黒田
誠司 瀬口
Original Assignee
王子ホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 王子ホールディングス株式会社 filed Critical 王子ホールディングス株式会社
Publication of WO2024111606A1 publication Critical patent/WO2024111606A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C09J133/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]

Definitions

  • the present invention relates to an adhesive sheet.
  • Adhesive sheets are used to bond various optical components such as touch panels and liquid crystal displays (LCDs), and are an essential material for manufacturing display devices and input devices.
  • Such adhesive sheets are known to be formed, for example, with acrylic polymers as the main component.
  • the optical components When optical components are bonded together using an adhesive sheet, the optical components may be peeled off from the adhesive sheet and rebonded (a so-called reworking process) to adjust the positions after bonding or to remove any foreign matter that may have been unintentionally mixed in.
  • the adhesive sheet and the optical component are too tightly attached, when the optical component is peeled off from the adhesive sheet, the adhesive sheet will remain on a part of the optical component, so the adhesive sheet is required to have properties that make it easy to peel off immediately after bonding or after a certain period of time has passed.
  • the adhesive sheet also has the ability to bond the optical components more firmly together, i.e., adhesive strength, after the position adjustment has been performed.
  • Patent documents 1 to 3 disclose adhesive sheets with improved reworkability.
  • patent document 1 discloses a double-sided adhesive sheet that includes a rubber-based adhesive layer and an acrylic-based adhesive layer. This double-sided adhesive sheet is said to be able to combine excellent conformability to irregularities, reworkability, and low water vapor permeability.
  • the present invention was made in consideration of the above, and aims to provide an adhesive sheet that has a single-layer structure but also has excellent reworkability and adhesive strength.
  • the inventors discovered that the above objective could be achieved by forming the material from an acrylic polymer with a specific structure and adjusting the stress relaxation value to a specific range, which led to the completion of the present invention.
  • Item 1 An adhesive sheet for bonding optical members together, Contains an acrylic polymer, The acrylic polymer contains at least one structural unit F selected from the group consisting of structural units having a hydroxyl group and structural units having an amide group, The acrylic polymer contains the structural unit F in an amount of 10% by mass or more, The stress relaxation value when a load of 1 N is applied for 1 minute is 0.55 N or more, An adhesive sheet having a single layer structure.
  • Item 2 Item 2. The pressure-sensitive adhesive sheet according to item 1, having an adhesive strength to glass of 10 N/25 mm or more.
  • Item 3 Item 3. The pressure-sensitive adhesive sheet according to item 1 or 2, which is for an image display device.
  • the adhesive sheet of the present invention has a single-layer structure, but also has excellent reworkability and adhesive strength.
  • the adhesive sheet of the present invention contains a specific acrylic polymer and has a specified stress relaxation value, so that it has excellent reworkability and adhesive strength despite its single-layer structure. Therefore, the adhesive sheet of the present invention is suitable for use in bonding optical components together.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention may contain an acrylic polymer as a main component.
  • the acrylic polymer contains at least one type of structural unit F selected from the group consisting of structural units having a hydroxyl group and structural units having an amide group in an amount of 10 mass% or more based on the total mass of the acrylic polymer.
  • the acrylic polymer is, for example, a polymer composed of (meth)acrylic monomer units.
  • the acrylic polymer contained in the adhesive sheet of the present invention can also form a crosslinked body as described below. That is, the acrylic polymer contained in the adhesive sheet of the present invention can be a crosslinked body of an acrylic polymer.
  • Such a crosslinked body can be formed by a reaction between an acrylic polymer (more specifically, a crosslinkable acrylic polymer) and a crosslinking agent, as described below, or can be formed by a polyfunctional monomer.
  • (meth)acrylic means “acrylic” or “methacrylic
  • (meth)acrylate means “acrylate” or “methacrylate”
  • (meth)allyl means “allyl” or “methallyl”.
  • the type of acrylic polymer is not particularly limited as long as it has a predetermined amount of structural unit F.
  • the acrylic polymer may contain (meth)acrylic acid ester units in addition to the structural unit F.
  • examples of acrylic polymers include polymers that contain at least (meth)acrylic acid ester units and the structural unit F other than the (meth)acrylic acid ester.
  • the (meth)acrylic acid ester units refer to structural units formed by polymerization of (meth)acrylic acid ester monomers. However, the (meth)acrylic acid ester units exclude the structural unit F.
  • (Meth)acrylic acid esters include, for example, (meth)acrylates having a linear, branched, or cyclic alkyl group, or (meth)acrylates having an aromatic ring.
  • the number of carbon atoms can be, for example, 1 to 20, and preferably 1 to 10.
  • the number of carbon atoms can be, for example, 5 to 20, and preferably 6 to 10.
  • (meth)acrylic acid ester monomers include methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, n-butyl (meth)acrylate, t-butyl (meth)acrylate, isopropyl (meth)acrylate, isooctyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, cyclohexyl (meth)acrylate, and benzyl (meth)acrylate.
  • the (meth)acrylic acid ester is preferably an alkyl (meth)acrylic acid ester and/or a cycloalkyl (meth)acrylic acid ester, and specifically, at least one selected from the group consisting of methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, n-butyl (meth)acrylate, t-butyl (meth)acrylate, isopropyl (meth)acrylate, isooctyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, and cyclohexyl (meth)acrylate can be mentioned.
  • an adhesive sheet having high adhesive strength and excellent reworkability is easily obtained.
  • an alkyl (meth)acrylic acid ester having 2 to 10 carbon atoms in the alkyl group directly bonded to the ester bond in the (meth)acrylic acid ester is preferred, an alkyl (meth)acrylic acid ester having 3 to 9 carbon atoms is more preferred, and an alkyl (meth)acrylic acid ester having 3 to 8 carbon atoms is even more preferred.
  • the (meth)acrylic acid ester units contained in the acrylic polymer may be of one type alone, or may be of two or more types.
  • the (meth)acrylic acid ester units contained in the acrylic polymer may contain two or more types selected from (meth)acrylates having a linear alkyl group, (meth)acrylates having a branched group, and (meth)acrylates having a cyclic alkyl group.
  • the structural unit F contained in the acrylic polymer is at least one selected from the group consisting of structural units having a hydroxyl group and structural units having an amide group, as described above.
  • a structural unit having a hydroxyl group is a (meth)acrylic ester unit having a hydroxyl group.
  • a (meth)acrylic ester unit having a hydroxyl group means a structural unit formed by polymerization of a (meth)acrylic monomer containing a hydroxyl group.
  • a structural unit having an amide group is a (meth)acrylic unit having an amide group.
  • a (meth)acrylic unit having an amide group means a structural unit formed by polymerization of an amide group-containing (meth)acrylic monomer.
  • the hydroxyl group-containing (meth)acrylic monomer may be a wide variety of (meth)acrylic monomers having one or more hydroxyl groups in the molecule, such as hydroxyalkyl (meth)acrylates such as 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, 3-hydroxypropyl (meth)acrylate, 4-hydroxybutyl (meth)acrylate, 6-hydroxyhexyl (meth)acrylate, 5-hydroxypentyl (meth)acrylate, 2-hydroxybutyl (meth)acrylate, 2-hydroxy 3-phenoxypropyl (meth)acrylate, 2,2-dimethyl 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, 3-chloro 2-hydroxypropyl (meth)acrylate, 2-hydroxy 3-phenoxypropyl (meth)acrylate, and 8-hydroxyoctyl (meth)acrylate.
  • hydroxyalkyl (meth)acrylates such as 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, 3-hydroxypropyl (meth)acrylate, 4-
  • the hydroxyl group-containing (meth)acrylic monomer is one or more selected from the group consisting of 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, 4-hydroxybutyl (meth)acrylate, and 6-hydroxyhexyl (meth)acrylate.
  • the hydroxyl group-containing (meth)acrylic monomer is one or more selected from the group consisting of 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, 4-hydroxybutyl (meth)acrylate, and 6-hydroxyhexyl (meth)acrylate.
  • the (meth)acrylic ester unit having a hydroxyl group as the structural unit F contained in the acrylic polymer may be one type alone, or two or more types.
  • the amide group-containing (meth)acrylic monomer may be a wide variety of (meth)acrylic monomers having one or more amide groups in the molecule, such as (meth)acrylamide, (meth)acrylamide derivatives, and other amide group-containing (meth)acrylic esters.
  • (meth)acrylamide derivatives include N,N-dimethylacrylamide, N,N-dimethylmethacrylamide, N,N-dimethylaminopropylacrylamide, N,N-diethylaminopropylacrylamide, N,N-dimethylaminopropylmethacrylamide, and N,N-diethylaminopropylmethacrylamide.
  • amide group-containing (meth)acrylic esters examples include N,N-dimethylaminoethyl acrylate, N,N-dimethylaminoethyl methacrylate, N,N-diethylaminoethyl acrylate, and N,N-diethylaminoethyl methacrylate.
  • the amide group-containing (meth)acrylic monomer is preferably (meth)acrylamide and its derivatives, or amide group-containing (meth)acrylic esters, more preferably one or more selected from the group consisting of (meth)acrylamide derivatives and amide group-containing (meth)acrylic esters, even more preferably one or more selected from the group consisting of N,N-dimethylacrylamide, N,N-dimethylaminoethyl acrylate, and N,N-diethylaminoethyl acrylate, and particularly preferably N,N-dimethylacrylamide.
  • the (meth)acrylic unit having an amide group as the structural unit F contained in the acrylic polymer may be one type alone, or two or more types.
  • the structural unit F may have both a hydroxyl group and an amide group in one structural unit.
  • An example of a structural unit F having both a hydroxyl group and an amide group in one structural unit is a structural unit formed from a monomer such as a hydroxyalkyl(meth)acrylamide, such as N-hydroxypropyl(meth)acrylamide.
  • the structural unit F contained in the acrylic polymer may be one type alone, or may be two or more types.
  • the acrylic polymer may also have both a structural unit F having a hydroxyl group and a structural unit F having an amide group.
  • the structural unit F contained in the acrylic polymer can react with, for example, a crosslinking agent described below, thereby forming a crosslinked acrylic polymer. This is because the hydroxyl group or amide group in the structural unit F can react with the crosslinking agent. Therefore, an acrylic polymer containing the structural unit F is an acrylic polymer having crosslinkability (a crosslinkable acrylic polymer).
  • the acrylic polymer may also have other monomer units other than the (meth)acrylic acid ester units and the structural unit F.
  • Monomers for forming the other monomer units include (meth)acrylic monomers having a carboxy group, an amino group, an epoxy group, a thiol group, an isocyanate group, etc.
  • An example of such a monomer is (meth)acrylic acid.
  • the other monomer units contained in the acrylic polymer can be one type alone, or two or more types.
  • the total content of the structural unit F in the acrylic polymer is 10% by mass or more relative to the total mass of the acrylic polymer. This allows the adhesive sheet of the present invention to have both excellent reworkability and adhesive strength, even though it has a single-layer structure.
  • the total content of the structural units F may be 12% by mass or more relative to the total mass of the acrylic polymer, and is preferably 15% by mass or more, more preferably 18% by mass or more, even more preferably 20% by mass or more, and particularly preferably 25% by mass or more.
  • the upper limit of the total content of the structural units F is not particularly limited, and is, for example, preferably 80% by mass or less relative to the total mass of the acrylic polymer, more preferably 60% by mass or less, even more preferably 50% by mass or less, and particularly preferably 40% by mass or less.
  • the acrylic polymer contains both structural units F having a hydroxyl group and structural units F having an amide group, the ratio of the two can be in any range.
  • the acrylic polymer preferably contains 50% by mass or more of the (meth)acrylic acid ester units and the structural unit F, more preferably 80% by mass or more, even more preferably 90% by mass or more, and particularly preferably 95% by mass or more.
  • the acrylic polymer may be composed only of the (meth)acrylic acid ester units and the structural unit F.
  • Acrylic polymers can be produced, for example, by polymerizing a monomer mixture for forming each constituent unit using a known polymerization method. For example, solution polymerization, bulk polymerization, suspension polymerization, emulsion polymerization, etc. can be used as the polymerization method.
  • the ratio of each constituent unit in the acrylic polymer corresponds to the ratio of each monomer used during polymerization.
  • a solvent can be used as necessary.
  • a solvent used in polymerization can be used.
  • organic solvents used in polymerization can be used. Examples include ester compounds such as ethyl acetate and butyl acetate; ketones such as acetone and methyl ethyl ketone; hydrocarbons such as hexane; and aromatic compounds such as toluene, xylene, and benzene.
  • the amount of solvent used in the polymerization reaction There is no particular limit to the amount of solvent used in the polymerization reaction.
  • a polymerization initiator When polymerizing the acrylic polymer, a polymerization initiator, a chain transfer agent, a polymerization accelerator, etc. can also be used.
  • a polymerization initiator for example, a wide variety of known polymerization initiators used in general polymerization can be used.
  • polymerization initiator examples include azobisisobutyronitrile, 2,2'-azobis[2-(2-imidazolin-2-yl)propane]dihydrochloride, 1,1'-azobis(cyclohexanecarbonitrile), di-tert-butyl peroxide, tert-butyl hydroperoxide, benzoyl peroxide, ammonium persulfate, photopolymerization initiators (Irgacure or Omnirad (registered trademark) series, etc.).
  • the amount of the polymerization initiator used is not particularly limited, and can be adjusted appropriately depending on the target molecular weight, for example.
  • the polymerization time and temperature of the acrylic polymer are not limited and can be set appropriately depending on the type of monomer used, the amount used, and the polymerization reactivity.
  • the polymerization reaction can be carried out under conditions of 20 to 100°C and 1 to 24 hours.
  • the polymerization can be carried out appropriately under an inert gas atmosphere such as nitrogen.
  • the weight average molecular weight of the acrylic polymer is not particularly limited, and can be, for example, from the viewpoint of preventing a decrease in adhesive strength in the adhesive sheet, 100,000 to 2,000,000, and more preferably 200,000 to 1,000,000.
  • the weight average molecular weight in the present invention refers to the weight average molecular weight in terms of polystyrene measured by gel permeation chromatography (GPC).
  • GPC gel permeation chromatography
  • Tetrahydrofuran is used as the eluent, and the measurement is performed at a flow rate of 1.0 ml/min.
  • a calibration curve is prepared using standard polystyrene, and the weight average molecular weight (Mw) can be obtained in terms of polystyrene.
  • the acrylic polymer may be a random copolymer or may have other structures, such as a block polymer.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention can be produced, for example, from a pressure-sensitive adhesive composition containing the acrylic polymer.
  • the adhesive composition may contain, in addition to the acrylic polymer, for example, a crosslinking agent, a silane coupling agent, a monofunctional monomer, a polyfunctional monomer, a photopolymerization initiator, a solvent, etc.
  • the crosslinking agent may be, for example, a wide variety of components capable of promoting the crosslinking of the acrylic polymer.
  • the crosslinking agent may be, for example, a wide variety of components capable of reacting with hydroxyl groups, carboxyl groups, amino groups, etc. in the acrylic polymer.
  • Such crosslinking agents may be, for example, a wide variety of known crosslinking agents, such as isocyanate crosslinking agents, epoxy crosslinking agents, etc.
  • isocyanate crosslinking agent is not particularly limited, and a wide variety of known compounds can be used.
  • isocyanate crosslinking agents include polyisocyanates such as tolylene diisocyanate, chlorophenylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, butylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, and xylylene diisocyanate; alicyclic isocyanates such as cyclopentylene diisocyanate and cyclohexylene diisocyanate; and aromatic isocyanates such as 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, and 4,4'-diphenylmethane diisocyanate.
  • the isocyanate crosslinking agent can be used alone or in a mixture of two or more different types. It is more preferable to use trifunctional derivatives such as adducts, nurates, and biurets obtained from the above-mentioned diisocyanates as isocyanate crosslinking agents.
  • epoxy crosslinking agent is not particularly limited, and a wide variety of known compounds can be used.
  • examples of epoxy crosslinking agents include ethylene glycol diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, propylene glycol diglycidyl ether, polypropylene glycol diglycidyl ether, glycerin diglycidyl ether, neopentyl glycol diglycidyl ether, 1,6-hexanediol diglycidyl ether, N,N,N',N'-tetraglycidyl-m-xylylenediamine, 1,3-bis(N,N-diglycidylaminomethyl)cyclohexanone, trimethylolpropane polyglycidyl ether, diglycerol polyglycidyl ether, polyglycerol polyglycidyl ether, and sorbitol polyglycidyl ether.
  • silane coupling agent examples include ⁇ -acryloxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -glycidoxypropylmethyldimethoxysilane, ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -glycidoxypropyldialkoxysilane, ⁇ -aminopropyltriethoxysilane, ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, ⁇ -glycidoxypropyltriakoxysilane, ⁇ -methacryloxypropyltrialkoxysilane, ⁇ -chloropropyltrialkoxysilane, ⁇ -methacryloxypropyldialkoxysilane, ⁇ -mercaptopropyltrialkoxysilane, and vinyltrialkoxysilane.
  • the silane coupling agent may also be an oligomer of various alkoxysiloxanes. All of these silane, ⁇ -propyltrimethoxysiloxa
  • the type of monofunctional monomer is not particularly limited, and examples thereof include monomers similar to the monomer units constituting the acrylic polymer.
  • the monofunctional monomer preferably contains all monomers for forming the monomer units constituting the (meth)acrylic polymer (usually a mixture). It is more preferable that the monofunctional monomer contained in the pressure-sensitive adhesive composition is a mixed monomer in which the ratio of each monomer constituting the acrylic polymer contained in the pressure-sensitive adhesive composition is the same.
  • a solution so-called syrup
  • polyfunctional monomer is a compound having two or more polymerizable double bonds in the molecule.
  • the number of polymerizable double bonds in a polyfunctional monomer is two or more, preferably two or more but less than five, and more preferably two or more but less than four.
  • polyfunctional monomers include bifunctional monomers (monomers with two polymerizable double bonds), such as polyethylene glycol diacrylate, polypropylene diacrylate, alkyl diacrylate, polytetramethylene glycol diacrylate, polypropylene glycol diacrylate, dioxane diacrylate, tricyclodecanol diacrylate, and fluorene diacrylate.
  • polyfunctional monomers include trifunctional or higher monomers, such as alkoxylated trimethylolpropane triacrylate, alkoxylated glycerin triacrylate, caprolactone-modified isocyanurate triacrylate, pentaerythritol acrylate, alkoxylated pentaerythritol acrylate, (alkoxylated) pentaerythritol acrylate, (alkoxylated) ditrimethylolpropane acrylate, (alkoxylated) dipentaerythritol acrylate, and (ethoxylated) polyglycerin acrylate.
  • trifunctional or higher monomers such as alkoxylated trimethylolpropane triacrylate, alkoxylated glycerin triacrylate, caprolactone-modified isocyanurate triacrylate, pentaerythritol acrylate, alkoxylated pentaerythritol acrylate,
  • the polyfunctional monomer is preferably a polyfunctional monomer having an alkylene glycol group in one molecule.
  • the number of alkylene glycol groups in one molecule is preferably 1 to 20.
  • Examples of such polyfunctional monomers include polyethylene glycol diacrylate and trimethylolpropane propylene oxide modified triacrylate.
  • polyfunctional monomer examples include "A-200" (polyethylene glycol #200 diacrylate) and "A-400” (polyethylene glycol #400 diacrylate) from the NK Ester series, which are bifunctional polyethylene glycol acrylates manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., trifunctional monomer M310 (trimethylolpropane PO modified triacrylate) and trifunctional monomer M321 (trimethylolpropane propylene oxide modified triacrylate) manufactured by Toagosei Co., Ltd., and bifunctional monomer M211B (bisphenol A EO modified diacrylate) manufactured by Toagosei Co., Ltd., etc.
  • A-200 polyethylene glycol #200 diacrylate
  • A-400 polyethylene glycol #400 diacrylate
  • NK Ester series which are bifunctional polyethylene glycol acrylates manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.
  • trifunctional monomer M310 trimethylolpropane PO modified triacrylate
  • the polyfunctional monomer may have a bisphenol skeleton in one molecule.
  • a polyfunctional monomer having a bisphenol skeleton in one molecule the hardness of the adhesive sheet can be increased more effectively, and the processability of the adhesive sheet is likely to be improved.
  • Examples of such polyfunctional monomers include diacrylate of bisphenol A diglycidyl ether, diacrylate of propoxylated bisphenol A, and diacrylate of bisphenol F diglycidyl ether.
  • the acrylic polymer can form a cross-linked structure by curing the adhesive composition with UV irradiation, which makes the adhesive sheet more likely to have excellent adhesive strength.
  • photopolymerization initiator for example, a wide variety of known photopolymerization initiators can be used, and among them, acetophenone-based photopolymerization initiators or acylphosphine oxide-based photopolymerization initiators are preferable.
  • acetophenone initiators include diethoxyacetophenone, benzyl dimethyl ketal, oligo(2-hydroxy-2-methyl-1-[4-(1-methylvinyl)phenylpropanone], 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone, (1-hydroxycyclohexyl-phenyl ketone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropanone, etc.
  • benzoin ether initiators include benzoin and benzoin methyl ether, etc.
  • acylphosphine oxide initiators include phenylbis(2,4,6-trimethylbenzoyl)phosphine oxide.
  • photopolymerization initiators include benzoin ether initiators, benzophenone initiators, hydroxyalkylphenone initiators, thioxanthone initiators, and amine initiators.
  • the adhesive composition for producing the adhesive sheet contains at least an acrylic polymer, and may contain at least one selected from the group consisting of a crosslinking agent, a silane coupling agent, a monofunctional monomer, a polyfunctional monomer, a photopolymerization initiator, a solvent, and various other additives, as necessary.
  • One embodiment of the adhesive composition contains at least an acrylic polymer and a crosslinking agent, and may contain a solvent and/or a silane coupling agent as necessary.
  • the adhesive composition according to this embodiment may not contain a monofunctional monomer, a polyfunctional monomer, or a photopolymerization initiator.
  • Another embodiment of the adhesive composition may contain at least an acrylic polymer, a monofunctional monomer and/or a polyfunctional monomer, and a photopolymerization initiator, and in such an embodiment, a crosslinking agent may or may not be included.
  • Another embodiment of the adhesive composition may contain at least the above-mentioned syrup (a monofunctional monomer solution of an acrylic polymer) and a photopolymerization initiator.
  • the content ratio is not particularly limited, and for example, 0.01 to 5 parts by mass can be used per 100 parts by mass of the acrylic polymer, and 0.05 to 1 part by mass is preferable.
  • the crosslinking agent can be used alone or in combination of two or more types.
  • the content of the silane coupling agent can be 0.1 to 5 parts by mass per 100 parts by mass of the (meth)acrylic polymer.
  • the silane coupling agent can be used alone or in combination of two or more types.
  • the content ratio is not particularly limited, and for example, 0.01 to 20 parts by mass can be used per 100 parts by mass of the acrylic polymer, preferably 0.05 to 10 parts by mass, and more preferably 0.1 to 5 parts by mass.
  • the polyfunctional monomer can be used alone or in combination of two or more types.
  • the content is not particularly limited, and for example, 0.05 to 10 parts by mass can be used per 100 parts by mass of the acrylic polymer, and 0.1 to 5 parts by mass is more preferable.
  • One type of photopolymerization initiator may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the content ratio is not particularly limited, and can be, for example, 3 to 1000 parts by mass per 100 parts by mass of the total mass of the acrylic polymer and the monofunctional monomer, preferably 5 to 700 parts by mass, more preferably 25 to 500 parts by mass, and particularly preferably 30 to 400 parts by mass.
  • the content is not particularly limited, and can be, for example, 25 to 500 parts by mass, and more preferably 30 to 400 parts by mass, per 100 parts by mass of the acrylic polymer.
  • the content of the solvent is preferably 10 to 90% by mass, and more preferably 20 to 80% by mass, relative to the total mass of the adhesive composition.
  • One type of solvent may be used alone, or two or more types may be used in combination. When two or more types are used in combination, it is preferable that the total mass is within the above range.
  • the adhesive composition contains a solvent, the coating properties are improved.
  • the adhesive composition may contain various adhesive additives other than those mentioned above, provided that the effects of the present invention are not impaired.
  • additives may be selected as necessary from, for example, plasticizers, antioxidants, metal corrosion inhibitors, tackifiers, ultraviolet absorbers, and light stabilizers such as hindered amine compounds. Dyes and pigments may also be added for coloring purposes.
  • the method for preparing the adhesive composition is not particularly limited.
  • the adhesive composition can be prepared by mixing a pre-synthesized acrylic polymer with components that are optionally contained in a predetermined ratio.
  • the adhesive sheet of the present invention can be manufactured by using the above adhesive composition.
  • an adhesive layer can be formed by curing the adhesive composition using a known method, and such an adhesive layer can be obtained as an adhesive sheet.
  • the adhesive layer is a cured product of the adhesive composition.
  • the adhesive layer can be formed by a method including a step of applying an adhesive composition onto a substrate to form a coating film, and a step of heat-treating the coating film.
  • the adhesive layer can be formed by curing the adhesive composition by a method including a step of applying an adhesive composition onto a substrate to form a coating film, and a step of irradiating the coating film with active energy rays.
  • the adhesive composition can be applied using a known coating device. Examples of coating devices include a blade coater, an air knife coater, a roll coater, a bar coater, a gravure coater, a microgravure coater, a rod blade coater, a lip coater, a die coater, and a curtain coater.
  • the adhesive composition can be applied to various substrates such as resin substrates and glass substrates.
  • the adhesive composition can also be applied onto this release sheet.
  • the adhesive composition can also be applied directly onto the member to be adhered.
  • the thickness of the adhesive composition after application and it can be set appropriately depending on the desired thickness of the adhesive layer.
  • the step of heat-treating the coating film can be, for example, the same as a known method.
  • Such heat treatment progresses the curing of the adhesive composition and the volatile components disappear to form a cured product.
  • the adhesive composition contains the crosslinking agent
  • the reaction between the acrylic polymer and the crosslinking agent also progresses to form a crosslinked acrylic polymer. This improves the strength of the adhesive layer and also improves the adhesive force.
  • the heating temperature can be, for example, 50°C or higher and 150°C or lower, and the heating time can be set appropriately depending on the heating temperature and the target residual solvent concentration in the adhesive layer, and can be, for example, 1 to 30 minutes.
  • a known heating device such as a heating furnace or an infrared lamp can be used.
  • the cured product can be subjected to an aging treatment in a specified environment, if necessary.
  • the step of irradiating the coating with active energy rays can be, for example, a step similar to that of a known method.
  • a step similar to that of a known method for example, the curing of the photopolymerizable component in the adhesive composition proceeds to form a cured product.
  • the adhesive composition contains the monofunctional monomer, the polyfunctional monomer, and a photopolymerization initiator, the polymerization reaction of the polyfunctional monomer and the monofunctional monomer also proceeds. This improves the strength of the adhesive layer and also improves the adhesive force.
  • active energy rays include ultraviolet rays, electron beams, visible light, X-rays, ion beams, etc., and can be appropriately selected depending on the photopolymerization initiator contained in the adhesive layer.
  • ultraviolet rays or electron beams are preferred, and ultraviolet rays are particularly preferred.
  • light sources of ultraviolet rays include chemical lamps, high-pressure mercury lamps, low-pressure mercury lamps, ultra-high-pressure mercury lamps, metal halide lamps, carbon arcs, xenon arcs, and electrodeless ultraviolet lamps.
  • the irradiation output of the ultraviolet light is preferably set so that the integrated light amount is 100 to 10,000 mJ/cm 2 , and more preferably 200 to 5,000 mJ/cm 2 .
  • the adhesive layer formed as described above can be obtained as the adhesive sheet of the present invention.
  • the thickness of the adhesive sheet can be appropriately set depending on the application and is not particularly limited, for example, it is preferably 10 to 1000 ⁇ m, more preferably 20 to 500 ⁇ m, and even more preferably 100 to 400 ⁇ m.
  • it is also possible to overcoat the same type of adhesive composition i.e., after forming a coating film of the adhesive composition, the adhesive composition is further coated on the coating film to overlay the coating films.
  • the adhesive sheet formed in this way also has a single layer structure, as described below.
  • the adhesive sheet of the present invention is formed in a single layer structure. That is, the adhesive layer formed from the adhesive composition is a single layer.
  • the adhesive sheet can be easily manufactured, and the optical member can be easily attached.
  • the single layer structure means a structure in which the adhesive sheet is formed in a single layer, and does not include a structure in which two or more different layers are laminated.
  • the laminate can be included in the single layer structure only in the case of a laminate in which two or more layers of the same type are laminated.
  • the single layer structure means a structure formed by only one layer of one type, or a structure formed by laminating two or more layers of one type. From this point of view, an adhesive sheet obtained by overlapping coating the same adhesive composition as described above has a single layer structure.
  • the adhesive sheet of the present invention has a stress relaxation value of 0.55 N or more when a load of 1 N is applied for 1 minute. This allows the adhesive sheet of the present invention to have excellent reworkability.
  • the adhesive sheet of the present invention preferably has a stress relaxation value of 0.58 N or more when a load of 1 N is applied for 1 minute, more preferably 0.60 N or more, and even more preferably 0.62 N or more.
  • the upper limit of the stress relaxation value of the adhesive sheet of the present invention when a load of 1 N is applied for 1 minute is preferably 0.90 N or less, since the adhesive strength between optical components after reworking is likely to increase.
  • the stress relaxation value of the adhesive sheet of the present invention is a value measured by the following method.
  • a 200 ⁇ m thick adhesive sheet is cut to a width of 60 mm, and rolled evenly along a direction forming a 90° angle with respect to the width direction to form a cylindrical shape, to obtain a measurement sample.
  • the length of the adhesive sheet is appropriately adjusted in advance so that the area of the circular cross section is 5 mm2 .
  • the obtained cylindrical sample is set to a chuck distance of 3 mm and pulled at a constant rate of 300 mm/min, and when the load becomes 1 N, the state is held for 1 minute, and the stress value of the adhesive sheet is measured.
  • This measured value is the "stress relaxation value when a load of 1 N is applied for 1 minute".
  • Such a stress relaxation value can be measured using ORIENTIC's RTC-1210 (Tensilon universal material testing machine).
  • the method for adjusting the stress relaxation value of the adhesive sheet is not particularly limited.
  • the stress relaxation value of the adhesive sheet can be adjusted by appropriately selecting the type of acrylic polymer, weight average molecular weight, etc., and specifically, the stress relaxation value of the adhesive sheet can be adjusted by appropriately selecting the type of (meth)acrylic monomer for forming the acrylic polymer.
  • the stress relaxation value of the adhesive sheet can be easily adjusted to the above range.
  • the adhesive sheet of the present invention has an adhesive strength to glass of 10 N/25 mm or more. This allows the adhesive sheet of the present invention to bond optical components together with high adhesive strength. In other words, the adhesive sheet of the present invention has excellent reworkability, while being less susceptible to peeling or misalignment of the optical components after bonding.
  • the adhesive sheet of the present invention preferably has an adhesive strength to glass of 20 N/25 mm or more, more preferably 25 N/25 mm or more, and even more preferably 30 N/25 mm or more. There is no particular upper limit to the adhesive strength to glass of the adhesive sheet of the present invention, and it is preferably, for example, 50 N/25 mm or less.
  • the adhesive strength of the adhesive sheet to glass is a value measured by the following method.
  • One adhesive surface of the adhesive sheet is attached to a 100 ⁇ m thick polyester film (A4300 manufactured by Toyobo) that has been treated for easy adhesion, and the part attached to the adherend (float glass described below) is cut to a width of 25 mm and a length of 80 mm to obtain a measurement sample.
  • the other adhesive surface of this sample is attached to a 1 mm thick, 115 mm wide, and 75 mm long piece of float glass at a width of 25 mm and a length of 50 mm, and then pressed with a 2 kg roller by rolling it back and forth twice.
  • the adhesive strength of the sample including the adherend is measured using a Shimadzu AGX-500NX in the same environment, while gripping the unattached part of the adhesive sheet and pulling it in the 180° direction at a pulling speed of 300 mm/min. The value obtained from this measurement is the adhesive strength of the adhesive sheet to the glass.
  • the adhesive sheet of the present invention can be suitably used as an adhesive for bonding optical components together, and is particularly suitable for use in image display devices. There are no particular limitations on the type of optical component, and the adhesive sheet of the present invention can be widely applied to, for example, known optical components.
  • Optical components include components in optical products such as touch panels and image display devices.
  • Components of touch panels include, for example, an ITO film in which an ITO film is provided on a transparent resin film, an ITO glass in which an ITO film is provided on the surface of a glass plate, a transparent conductive film in which a transparent resin film is coated with a conductive polymer, a hard coat film, and a fingerprint-resistant film.
  • Components of image display devices include, for example, anti-reflection films, alignment films, polarizing films, retardation films, and brightness-enhancing films used in liquid crystal display devices.
  • the adhesive sheet of the present invention may also be used to bond modules such as a liquid crystal module and a touch panel module.
  • Optical components can be formed from materials such as glass, polycarbonate, polyethylene terephthalate, polymethyl methacrylate, polyethylene naphthalate, cycloolefin polymer, triacetyl cellulose, polyimide, and cellulose acylate.
  • a touch panel can be suitably used as the optical member, and when a touch panel is bonded with the adhesive sheet of the present invention, even if rework work is required, it can be easily reworked. Therefore, when optical members are bonded together with the adhesive sheet of the present invention, at least one of the optical members can be a touch panel.
  • the adhesive sheet of the present invention can also be an adhesive sheet provided with a substrate such as a release sheet on one or both sides.
  • the release sheet include a release laminate sheet having a release sheet substrate and a release agent layer provided on one side of the release sheet substrate, or a polyolefin film such as a polyethylene film or a polypropylene film as a low polar substrate. Paper or polymer film is used as the release sheet substrate in the release laminate sheet.
  • the release agent constituting the release agent layer include general-purpose addition or condensation type silicone-based release agents and long-chain alkyl group-containing compounds. Commercially available products may be used as the release laminate sheet.
  • a heavy separator film that is a release-treated polyethylene terephthalate film manufactured by Teijin DuPont Films Co., Ltd., and a light separator film that is a release-treated polyethylene terephthalate film manufactured by Teijin DuPont Films Co., Ltd., can be mentioned.
  • the substrate is not particularly limited, and for example, a wide variety of known substrates that can be used in optical adhesive sheets can be used, including various transparent substrates.
  • Transparent substrates that can be used include common films used in the optical field, such as polyethylene terephthalate film, acrylic film, polycarbonate film, triacetyl cellulose film, and cycloolefin polymer film.
  • An easy-adhesion layer may be provided on the adhesive layer side of these transparent substrates.
  • the transparent substrate may have a functional layer such as a hard coat layer, anti-reflection layer, anti-fouling layer, or ultraviolet absorbing layer on the side opposite the adhesive layer.
  • Solvent-based (Production Example 1) In a reactor equipped with a thermometer, a stirrer, a nitrogen inlet tube, and a reflux condenser, 100 parts by mass of a monomer mixture of 2-ethylhexyl acrylate (2EHA), 4-hydroxybutyl acrylate (4HBA), and N,N-dimethylacrylamide (DMAA) in a mass ratio of 74:20:6 was polymerized in 77 parts by mass of ethyl acetate as a polymerization solvent in the presence of 0.1 parts by mass of azobisdimethylvaleronitrile (ABVN) by heating to 65° C. As a result, an acrylic polymer having a weight average molecular weight of 300,000 was obtained.
  • EHA 2-ethylhexyl acrylate
  • 4HBA 4-hydroxybutyl acrylate
  • DMAA N,N-dimethylacrylamide
  • Production Example 2 An acrylic polymer having a weight average molecular weight of 400,000 was obtained in the same manner as in Production Example 1, except that the mixed monomer was changed to a mixed monomer of butyl acrylate (BA) and 4HBA in a mass ratio of 70:30.
  • BA butyl acrylate
  • Example 1 100 parts by mass (solid content equivalent) of the acrylic polymer obtained in Production Example 1 was mixed with 0.3 parts by mass of Mitsui Chemical's "D-110N” as a crosslinking agent, 3 parts by mass of Shin-Nakamura Chemical's "ATM-4PL” as a polyfunctional monomer, and 0.4 parts by mass of IGM RESINS B.V.'s "Omnirad184" as a photopolymerization initiator, and the mixture was added to ethyl acetate so that the concentration of the raw material was 46% by mass, and stirred to prepare a pressure-sensitive adhesive composition 1.
  • This pressure-sensitive adhesive composition 1 was uniformly applied with an applicator to the surface of a polyethylene terephthalate film (first release sheet, Toyobo, A7100) equipped with a release agent layer treated with a silicone-based release agent, and dried at 90 ° C. for 3 minutes to form a first coating film of 67 ⁇ m.
  • the adhesive composition was further uniformly applied on the first coating film with an applicator to form a second coating film of 67 ⁇ m, and then the adhesive composition was further uniformly applied on the second coating film with an applicator to form a third coating film of 67 ⁇ m, forming a coating film of 200 ⁇ m in thickness.
  • the coating film was applied to the surface of the first release sheet in an air-circulating thermostatic oven to obtain an adhesive sheet of 200 ⁇ m in thickness.
  • a second release sheet (A3800ST, manufactured by Toyobo Co., Ltd.) of 50 ⁇ m in thickness, which has a different release force from the first release sheet, was attached to the surface of the adhesive sheet, and the adhesive sheet was aged for 7 days under conditions of 23° C. and 50% relative humidity to obtain an adhesive sheet with a release sheet.
  • Example 2 A raw material containing 100 parts by mass (solid content equivalent) of the acrylic polymer obtained in Production Example 2, 0.12 parts by mass of "Coronate L-55E” from Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd. as a crosslinking agent, and 0.2 parts by mass of "X-41-1810" from Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. as a silane coupling agent, was added with ethyl acetate to a coatable concentration and stirred to prepare adhesive composition 2.
  • a release sheet-attached adhesive sheet was obtained in the same manner as in Example 1, except that adhesive composition 2 was used instead of adhesive composition 1.
  • UV system (Production Example 4) A 2L flask equipped with a stirrer, a nitrogen inlet tube, a cooling tube, and a thermometer was charged with 100 parts by mass of a mixed monomer having a mass ratio of 2EHA and 4HBA of 70:30, 0.15 g of AIBN was charged, and the mixture was reacted for 30 minutes while controlling the heat generation, and then cooled to obtain a polymer solution.
  • the above-mentioned mixed monomer i.e., the mixed monomer having a mass ratio of 2EHA and 4HBA of 70:30, was added to this solution to obtain an acrylic syrup having a weight average molecular weight of 700,000.
  • Example 3 100 parts by mass of the acrylic syrup obtained in Production Example 4 was mixed with a mixture consisting of 0.5 parts by mass of "Omnirad 819" from IGM RESINS B.V. and 0.25 parts by mass of "TZT” from IGM RESINS as a photopolymerization initiator to prepare a pressure-sensitive adhesive composition 4.
  • This pressure-sensitive adhesive composition 4 was applied to a thickness of 200 ⁇ m, and a 50 ⁇ m polyester film coated with a silicone release agent was further laminated thereon.
  • the adhesive sheet was irradiated with a chemical lamp at a light intensity of 4 mW/cm 2 so that the accumulated light amount was 240 mJ/cm 2 , and then irradiated with a high-pressure mercury lamp at a light intensity of 150 mW/cm 2 so that the accumulated light amount was 2000 mJ/cm 2 to obtain a pressure-sensitive adhesive sheet having a thickness of 200 ⁇ m.
  • Example 4 100 parts by mass of the acrylic syrup obtained in Production Example 5 was mixed with 0.2 parts by mass of "ATM-4PL” from Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd. as a polyfunctional monomer, and a mixture consisting of 0.5 parts by mass of "Omnirad819" from IGM RESINS B.V. and 0.25 parts by mass of "TZT” from IGM RESINS as a photopolymerization initiator, to prepare adhesive composition 5.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was obtained in the same manner as in Example 3, except that adhesive composition 5 was used instead of adhesive composition 4.
  • Example 5 An adhesive sheet was obtained in the same manner as in Example 4, except that the acrylic syrup obtained in Production Example 6 was used instead of the acrylic syrup obtained in Production Example 5.
  • Example 6 An adhesive sheet was obtained in the same manner as in Example 4, except that the acrylic syrup obtained in Production Example 7 was used instead of the acrylic syrup obtained in Production Example 5.
  • the other separator was peeled off, and the adhesive sheet was peeled off from the glass surface while being pulled at a peel angle of 10 to 30° from the corner at 100 to 300 mm/min, and the time until all of it was peeled off was measured, and the reworkability was evaluated based on the following criteria.
  • The time until all of it was peeled off was less than 20 seconds, and the reworkability was particularly excellent.
  • The time required for complete peeling was 20 seconds or more and less than 120 seconds, and reworkability was at a level that did not present any practical problems.
  • x The time required for complete peeling was 120 seconds or more, and reworkability was poor.
  • Stress relaxation value The stress relaxation value was measured using ORIENTIC's RTC-1210. Specifically, the adhesive sheet with a thickness of 200 ⁇ m prepared in each Example and Comparative Example was cut to a width of 60 mm, and rolled evenly along the width direction to form a cylindrical shape to obtain a measurement sample. In preparing the cylindrical sample, the length of the adhesive sheet was appropriately adjusted in advance so that the area of the circular cross section was 5 mm2 . The obtained cylindrical sample was set to a chuck distance of 3 mm and pulled at a constant rate of 300 mm/min, and when the load reached 1 N, it was held in that state for 1 minute, and then the stress value of the adhesive sheet was measured. This measured value was taken as the "stress relaxation value when a load of 1 N was applied for 1 minute.”
  • Adhesion to glass One adhesive surface of the adhesive sheet was attached to a 100 ⁇ m thick polyester film (A4300 manufactured by Toyobo) that had been treated for easy adhesion, and the adhesive portion attached to the adherend (float glass having a thickness of 1 mm, a width of 115 mm, and a length of 75 mm) was cut to a width of 25 mm and a length of 80 mm to obtain a measurement sample.
  • the other adhesive surface of this sample was attached to a float glass having a thickness of 1 mm, a width of 115 mm, and a length of 75 mm at a width of 25 mm and a length of 50 mm, and then pressed by rolling twice with a 2 kg roller.
  • the sample was treated in an autoclave at a temperature of 30 ° C. and a pressure of 0.5 MPa for 30 minutes, and then left to stand for one day under an environment of atmospheric pressure, a temperature of 23 ° C., and a humidity of 50%.
  • the adhesive strength of the sample including the adherend was measured by Shimadzu Corporation AGX-500NX in the same environment while gripping the unattached portion of the adhesive sheet and pulling it in the 180 ° C. direction at a pulling speed of 300 mm / min. The value obtained from this measurement was taken as the adhesive strength of the adhesive sheet to the glass.
  • Tables 1 and 2 show the manufacturing conditions for the adhesive sheets of each Example and Comparative Example, and the evaluation results of the adhesive sheets.
  • the notation "monomer composition of acrylic polymer (mass %)" refers to the monomer composition of the entire acrylic syrup (acrylic polymer and additional monofunctional monomer). Note that blank spaces in Tables 1 and 2 mean that the raw material was not used.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

単層構造でありながら優れたリワーク性及び粘着力を兼ね備える粘着シートを提供する。 本発明の粘着シートは、光学部材どうしを貼り合わせするための粘着シートであって、アクリル系重合体を含有し、前記アクリル系重合体は、水酸基を有する構成単位及びアミド基を有する構成単位からなる群より選ばれる少なくとも1種の構成単位Fを含有し、前記アクリル系重合体中、前記構成単位Fは10質量%以上含まれており、1Nの荷重を1分間かけたときの応力緩和値が0.55N/25mm以上であり、単層構造を有する。

Description

粘着シート
 本発明は、粘着シートに関する。
 粘着シートは、タッチパネル、液晶ディスプレイ(LCD)などの各種光学部材を貼り合わせに使用されており、表示装置や入力装置を製造するにあたって欠かすことのできない材料である。このような粘着シートは、例えば、アクリル系重合体を主成分として形成されることが知られている。
 粘着シートを用いて光学部材どうしを貼り合わせする場合、互いの部材どうしを貼り合わせた後に位置調整をすべく、あるいは意図せず混入した異物を取り除くべく、光学部材を粘着シートから一度剥がして再度貼り合わせする作業(いわゆる、リワーク作業)が行われることがある。斯かる場合に、粘着シートと光学部材が強く密着し過ぎると、粘着シートから光学部材を剥がしたときに、光学部材の一部に粘着シートが剥がれ残りが発生するので、貼り合わせ直後又は一定の時間経過後は剥がしやすい性質を有することが粘着シートには求められる。すなわち、粘着シートには、光学部材どうしの位置調整を容易にすべく、貼り合わせ後に剥がすことができる性能、いわゆる、リワーク性に優れることが重要となる。一方で、位置調整を行った後は、光学部材どうしをより強固に接着させる性能、いわゆる粘着力も併せ持つことも重要となる。
 特許文献1~3には、リワーク性を改善させた粘着シートが開示されており、例えば特許文献1には、ゴム系粘着剤層とアクリル系粘着剤層とを含む両面粘着シートが開示されている。この両面粘着シートによれば、優れた凹凸追従性とリワーク性、そして低水蒸気透過度の全てを兼ね備えることができるものとされている。
特開2017-155139号公報
 しかしながら、特許文献1に開示される両面粘着シートは多層構造を有するものであるため、単層構造の両面粘着シートに比べて粘着シートの製造が複雑になりやすいという問題があった。また、近年では光学部材を用いた装置用がより小型化・精密化することから、両面粘着シートに対しても、これまで以上のリワーク性及び粘着力を兼ね備えることが求められていることもあり、この観点から、単層構造でありながらリワーク性及び粘着力に優れる粘着シートの開発が急務となっていた。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、単層構造でありながら優れたリワーク性及び粘着力を兼ね備える粘着シートを提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、特定の構造を有するアクリル系重合体で形成し、かつ、応力緩和値を所定の範囲に調節することにより上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は、例えば、以下の項に記載の主題を包含する。
項1
光学部材どうしを貼り合わせするための粘着シートであって、
アクリル系重合体を含有し、
前記アクリル系重合体は、水酸基を有する構成単位及びアミド基を有する構成単位からなる群より選ばれる少なくとも1種の構成単位Fを含有し、
前記アクリル系重合体中、前記構成単位Fは10質量%以上含まれており、
1Nの荷重を1分間かけたときの応力緩和値が0.55N以上であり、
単層構造を有する、粘着シート。
項2
対ガラス粘着力が10N/25mm以上である、項1記載の粘着シート。
項3
画像表示装置用である、項1又は2に記載の粘着シート。
 本発明の粘着シートは、単層構造でありながら優れたリワーク性及び粘着力を兼ね備えるものである。
 以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、本明細書中において、「含有」及び「含む」なる表現については、「含有」、「含む」、「実質的にからなる」及び「のみからなる」という概念を含む。
 本発明の粘着シートは、光学部材どうしを貼り合わせするために用いられ、アクリル系重合体を含有し、1Nの荷重を1分間かけたときの応力緩和値が0.55N以上であり、単層構造を有するものである。特に本発明の粘着シートにおいて、前記アクリル系重合体は、水酸基を有する構成単位及びアミド基を有する構成単位からなる群より選ばれる少なくとも1種の構成単位Fを含有し、前記アクリル系重合体中、前記構成単位Fは10質量%以上含まれる。
 本発明の粘着シートは、特定のアクリル系重合体を含有すると共に所定の応力緩和値を有するので、単層構造でありながら優れたリワーク性及び粘着力を兼ね備えるものである。従って、本発明の粘着シートは光学部材どうしを貼り合わせするための用途に好適である。
 (アクリル系重合体)
 本発明の粘着シートはアクリル系重合体を主成分として含むことができる。斯かるアクリル系重合体は、前述のように、水酸基を有する構成単位及びアミド基を有する構成単位からなる群より選ばれる少なくとも1種の構成単位Fを、アクリル系重合体の全質量に対して10質量%以上含む。
 アクリル系重合体は、例えば、(メタ)アクリル系単量単位で構成される重合体である。本発明の粘着シートに含まれるアクリル系重合体は、後記する架橋体を形成することもできる。すなわち、本発明の粘着シートに含まれるアクリル系重合体は、アクリル系重合体の架橋体であってもよい。斯かる架橋体は後記するように、アクリル系重合体(より詳しくは架橋性アクリル系重合体)と架橋剤との反応によって形成することができ、あるいは、多官能単量体によって形成することもできる。
 本明細書において、「(メタ)アクリル」とは「アクリル」または「メタクリル」を、「(メタ)アクリレート」とは「アクリレート」または「メタクリレート」を、「(メタ)アリル」とは「アリル」または「メタリル」を意味する。
 アクリル系重合体は、構成単位Fを所定量有する限り、その種類は特に限定されない。例えば、アクリル系重合体は、構成単位F以外に、(メタ)アクリル酸エステル単位を含むことができる。従って、アクリル系重合体としては、(メタ)アクリル酸エステル単位と、当該(メタ)アクリル酸エステル以外の前記構成単位Fとを少なくとも含む重合体を挙げることができる。なお、(メタ)アクリル酸エステル単位とは、(メタ)アクリル酸エステルモノマーが重合して形成される構成単位であることを意味する。ただし、(メタ)アクリル酸エステル単位は、前記構成単位Fを除く。
 (メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、直鎖、分岐、又は環状のアルキル基を有する(メタ)アクリレート、あるいは、芳香環を有する(メタ)アクリレートを挙げることができる。(メタ)アクリレートが直鎖、分岐、又は環状のアルキル基を有する場合、その炭素数は、例えば、1~20とすることができ、好ましくは、1~10である。(メタ)アクリレートが芳香環を有する場合、その炭素数は、例えば、5~20とすることができ、好ましくは、6~10である。(メタ)アクリル酸エステルモノマーの具体例としては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート等を挙げることができる。
 これらの中でも(メタ)アクリル酸エステルは、(メタ)アクリル酸アルキルエステル及び/又は(メタ)アクリル酸シクロアルキルエステルであることが好ましく、具体的には、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート及びシクロヘキシル(メタ)アクリレートからなる群より選ばれる1種以上が挙げられる。この場合、粘着力が高く、リワーク性にも優れる粘着シートが得られやすい。後記する1Nの荷重を1分間かけたときの応力緩和値が0.55N以上になりやすい点で、(メタ)アクリル酸エステル中のエステル結合に直結するアルキル基の炭素数が2~10である(メタ)アクリル酸アルキルエステルが好ましく、その炭素数が3~9である(メタ)アクリル酸アルキルエステルがより好ましく、その炭素数が3~8である(メタ)アクリル酸アルキルエステルがさらに好ましい。
 アクリル系重合体に含まれる(メタ)アクリル酸エステル単位は1種単独とすることができ、あるいは、2種以上とすることもできる。アクリル系重合体に含まれる(メタ)アクリル酸エステル単位は、直鎖アルキル基を有する(メタ)アクリレート、分岐を有する(メタ)アクリレート、及び、環状のアルキル基を有する(メタ)アクリレートの中から2種以上を含むこともできる。
 一方、アクリル系重合体に含まれる前記構成単位Fは、前述のように、水酸基を有する構成単位及びアミド基を有する構成単位からなる群より選ばれる少なくとも1種である。
 水酸基を有する構成単位は、例えば、水酸基を有する(メタ)アクリルエステル単位を挙げることができる。水酸基を有する(メタ)アクリルエステル単位とは、水酸基含有(メタ)アクリルモノマーが重合して形成される構成単位であることを意味する。
 アミド基を有する構成単位は、例えば、アミド基を有する(メタ)アクリル単位を挙げることができる。アミド基を有する(メタ)アクリル単位とは、アミド基含有(メタ)アクリルモノマーが重合して形成される構成単位であることを意味する。
 前記水酸基含有(メタ)アクリルモノマーとしては、分子中に一以上の水酸基を有する(メタ)アクリルモノマーを広く挙げることができ、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、6-ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、5-ヒドロキシペンチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、2,2-ジメチル2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3-クロロ2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、8-ヒドロキシオクチル(メタ)アクリレート等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート等を挙げることができる。
 これらの中でも水酸基含有(メタ)アクリルモノマーは、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート及び6-ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレートからなる群より選ばれる1種以上であることが好ましい。この場合、単層構造でありながら優れたリワーク性及び粘着力を兼ね備える粘着シートが得られやすい。
 アクリル系重合体に含まれる構成単位Fとしての水酸基を有する(メタ)アクリルエステル単位は、1種単独とすることができ、あるいは、2種以上とすることもできる。
 前記アミド基含有(メタ)アクリルモノマーとしては、分子中に一以上のアミド基を有する(メタ)アクリルモノマーを広く挙げることができ、例えば、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリルアミド誘導体、その他、アミド基含有(メタ)アクリルエステルを挙げることができる。(メタ)アクリルアミド誘導体としては、N,N-ジメチルアクリルアミド、N,N-ジメチルメタクリルアミド、N,N-ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、N,N-ジエチルアミノプロピルアクリルアミド、N,N-ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、N,N-ジエチルアミノプロピルメタクリルアミド等を挙げることができる。アミド基含有(メタ)アクリルエステルとしては、N,N-ジメチルアミノエチルアクリレート、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート、N,N-ジエチルアミノエチルアクリレート、N,N-ジエチルアミノエチルメタクリレート等を挙げることができる。
 単層構造でありながら優れたリワーク性及び粘着力を兼ね備える粘着シートが得られやすい点で、アミド基含有(メタ)アクリルモノマーは、(メタ)アクリルアミド及びその誘導体、アミド基含有(メタ)アクリルエステルが好ましく、(メタ)アクリルアミド誘導体及びアミド基含有(メタ)アクリルエステルからなる群より選ばれる1種以上であることがより好ましく、N,N-ジメチルアクリルアミド、N,N-ジメチルアミノエチルアクリレート、N,N-ジエチルアミノエチルアクリレートからなる群より選ばれる1種以上であることがさらに好ましく、N,N-ジメチルアクリルアミドであることが特に好ましい。
 アクリル系重合体に含まれる構成単位Fとしてアミド基を有する(メタ)アクリル単位は、1種単独とすることができ、あるいは、2種以上とすることもできる。
 構成単位Fは、一構成単位中に水酸基とアミド基の両方を有することもできる。一構成単位中に水酸基とアミド基の両方を有する構成単位Fは、例えば、N-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリルアミド等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド等のモノマーによって形成される構成単位を挙げることができる。
 アクリル系重合体に含まれる構成単位Fは1種単独とすることができ、あるいは、2種以上とすることもできる。また、アクリル系重合体は、水酸基を有する構成単位Fと、アミド基を有する構成単位Fの両方を有することもできる。
 アクリル系重合体に含まれる構成単位Fは、例えば、後記する架橋剤と反応することができ、これにより、アクリル系重合体の架橋体を形成することもできる。構成単位F中に水酸基又はアミド基は架橋剤と反応することが可能であるためである。従って、構成単位Fを含むアクリル系重合体は、架橋性を有するアクリル系重合体(架橋性アクリル系重合体)である。
 アクリル系重合体は、前記(メタ)アクリル酸エステル単位、及び、前記構成単位F以外の他のモノマー単位を有することもできる。
 他のモノマー単位を形成するためのモノマーとしては、カルボキシ基、アミノ基、エポキシ基、チオール基、イソシアネート基等を有する(メタ)アクリルモノマーを挙げることができる。斯かるモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸を挙げることができる。アクリル系重合体に含まれる他のモノマー単位は、1種単独とすることができ、あるいは、2種以上とすることもできる。
 アクリル系重合体は、前記構成単位Fの全含有割合が、前記アクリル系重合体の全質量に対して10質量%以上である。これにより、本発明の粘着シートは、単層構造でありながら優れたリワーク性及び粘着力を兼ね備えることができる。
 前記構成単位Fの全含有割合は、前記アクリル系重合体の全質量に対して12質量%以上であってもよく、また、15質量%以上であることが好ましく、18質量%以上であることがより好ましく、20質量%以上であることがよりさらに好ましく、25質量%以上であることが特に好ましい。また、前記構成単位Fの全含有割合の上限は特に限定されず、例えば、前記アクリル系重合体の全質量に対して80質量%以下であることが好ましく、60質量%以下であることがより好ましく、50質量%以下であることがさらに好ましく、40質量%以下であることが特に好ましい。なお、アクリル系重合体が、水酸基を有する構成単位F、及び、アミド基を有する構成単位Fの両方の構成単位を含む場合、両者の比率は任意の範囲とすることができる。
 アクリル系重合体は、前記(メタ)アクリル酸エステル単位及び前記構成単位Fを50質量%以上含むことが好ましく、80質量%以上含むことがより好ましく、90質量%以上含むことがさらに好ましく、95質量%以上含むことが特に好ましい。アクリル系重合体は、前記(メタ)アクリル酸エステル単位及び前記構成単位Fのみからなるものであってもよい。
 アクリル系重合体は、例えば、各構成単位を形成するためのモノマー混合物を公知の重合方法によって重合して製造することができる。この重合方法としては、例えば、溶液重合、バルク重合、懸濁重合、乳化重合等を採用できる。なお、アクリル系重合体中の各構成単位の比率は、重合時に使用する各モノマーの使用比率に対応する。
 アクリル系重合体を重合するにあたっては、必要に応じて溶媒を使用することができる。溶媒の種類は特に限定されず、例えば、重合で使用されている公知の有機溶媒を広く使用することができる。例えば、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル化合物;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン;ヘキサン等の炭化水素;トルエン、キシレン、ベンゼン等の芳香族化合物;を挙げることができる。前記重合反応で使用する溶媒の使用量は特に限定されない。
 アクリル系重合体を重合するにあたっては、重合開始剤、連鎖移動剤、重合促進剤等を使用することもできる。重合開始剤としては、例えば、一般的な重合で使用されている公知の重合開始剤を広く使用することができる。重合開始剤としては、例えば、アゾビスイソブチロニトリル、2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]ジヒドロクロライド、1,1’-アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル)、ジ-tert-ブチルペルオキシド、tert-ブチルヒドロペルオキシド、過酸化ベンゾイル、過硫酸アンモニウム、光重合開始剤(イルガキュアーまたはオムニラッド(登録商標)シリーズ等)等が挙げられる。重合開始剤の使用量は特に限定されず、例えば、目的とする分子量に応じて適宜調整することができる。
 アクリル系重合体の重合の時間及び重合温度も限定されず、使用するモノマーの種類、使用量及び重合反応性等に応じて、適宜設定することができる。例えば、20~100℃、1~24時間の条件で重合反応を行うことができる。重合は適宜、窒素等の不活性ガス雰囲気下で行うことができる。
 アクリル系重合体の重量平均分子量は特に限定されず、例えば、粘着シートにおいて粘着力の低下が起こりにくいという観点から、10万~200万とすることができ、20万~100万とすることがより好ましい。
 なお、本発明でいう重量平均分子量とは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法によって測定したポリスチレン換算重量平均分子量のことである。GPC法に使用されるGPC装置には特に制限はなく、市販のGPC測定機、例えば、日本分光株式会社製、LC-2000Plusシリーズ、検出機としてRI-2031Plus、UV-2075Plus等を使用できる。この場合、例えば、昭和電工株式会社製「Shodex KF801」、「Shodex KF803L」、「Shodex KF800L」及び「Shodex KF800D」の4本を接続してなるGPCカラムが用いられる。カラム温度を40℃とすることができる。溶離液としてテトラヒドロフランが用いられ、流速1.0ml/分にて測定される。通常、標準ポリスチレンを用いて検量線を作製し、ポリスチレン換算により重量平均分子量(Mw)を得ることができる。
 アクリル系重合体は、ランダム共重合体であってもよく、あるいは、ブロックポリマー等、その他の構造を有することもできる。
 (粘着シート)
 本発明の粘着シートは、例えば、前記アクリル系重合体を含む粘着剤組成物によって製造することができる。
 粘着剤組成物は、前記アクリル系重合体以外に、例えば、架橋剤、シランカップリング剤、単官能性モノマー、多官能性モノマー、光重合開始剤、溶剤等を含むことができる。
 架橋剤は、例えば、アクリル系重合体の架橋を進行させることができるための成分を広く挙げることができる。特に、架橋剤は、アクリル系重合体中の水酸基、カルボキシ基、アミノ基等と反応することができる成分を広く挙げることができる。斯かる架橋剤は、例えば、公知の架橋剤を広く挙げることができ、イソシアネート架橋剤、エポキシ架橋剤等を挙げることができる。
 イソシアネート架橋剤の種類は特に限定されず、公知の化合物を広く使用できる。イソシアネート架橋剤としては、トリレンジイソシアネート、クロロフェニレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ブチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート等のポリイソシアネート;シクロペンチレンジイソシアネート、シクロへキシレンジイソシアネート等の脂環族イソシアネート類、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート等の芳香族イソシアネート;が例示される。イソシアネート架橋剤は、単独又は異なる2種以上を混合して使用することができる。また、上述したジイソシアネートから得られるアダクト体、ヌレート体、ビュレット体等の3官能の誘導体をイソシアネート架橋剤として用いることがより好ましい。
 エポキシ架橋剤の種類は特に限定されず、公知の化合物を広く使用できる。エポキシ架橋剤としては、例えば、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、グリセリンジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、N,N,N’,N’-テトラグリシジル-m-キシレンジアミン、1,3-ビス(N,N-ジグリシジルアミノメチル)シクロヘキサノン、トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル、ジグリセロールポリグリシジルエーテル、ポリグリセロールポリグリシジルエーテル、ソルビトールポリグリシジルエーテル等が挙げられる。
 シランカップリング剤は、例えば、公知の化合物を広く使用できる。シランカップリング剤としては、例えば、γ-アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルジアルコキシシラン、γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリアコキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリアルコキシシラン、γ-クロロプロピルトリアルコキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルジアルコキシシラン、γ-メルカプトプロピルトリアルコキシシラン、ビニルトリアルコキシシラン等が挙げられる。シランカップリング剤は、その他、各種アルコキシシロキサンのオリゴマーであってもよい。これらのシランカップリング剤は、いずれも市販品から入手することができる。
 単官能性モノマーの種類は特に限定されず、例えば、アクリル系重合体を構成するモノマー単位と同様のモノマーを挙げることができる。単官能性モノマーは、(メタ)アクリルポリマーを構成するモノマー単位を形成するためのモノマーすべてを含む(通常は混合物である)ことが好ましい。粘着剤組成物に含まれる単官能性モノマーは、当該粘着剤組成物に含まれるアクリル系重合体を構成している各単量体の比率と同じである混合モノマーであることがより好ましい。粘着剤組成物が単官能性モノマーを含場合は、当該単官能性モノマーにアクリル系重合体が溶解してなる溶液(いわゆるシロップ)を形成することができる。
 多官能性モノマーは、例えば、分子内に重合性二重結合を2つ以上有する化合物を挙げることができる。多官能性モノマーは、重合性二重結合の個数が2個以上であり、2個以上5個未満であることが好ましく、2個以上4個未満であることがより好ましい。
 多官能性モノマーとしては、例えば、2官能モノマー(重合性二重結合の個数が2個である単量体)として、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリプロピレンジアクリレート、アルキルジアクリレート、ポリテトラメチレングリコールジアクリレート、ポリプロピレングリコールジアクリレート、ジオキサンジアクリレート、トリシクロデカノールジアクリレート、フルオレンジアクリレートを挙げることができる。また、多官能性モノマーとしては、3官能以上のモノマーとして、アルコキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、アルコキシ化グリセリントリアクリレート、カプロラクトン変性イソシアヌレートトリアクリレート、ペンタエリスリトールアクリレート、アルコキシ化ペンタエリルリトールアクリレート、(アルコキシ化)ペンタエリスリトールアクリレート、(アルコキシ化)ジトリメチロールプロパンアクリレート、(アルコキシ化)ジペンタエリスリトールアクリレート、(エトキシ化)ポリグリセリンアクリレート等を挙げることができる。
 多官能性モノマーは、1分子内にアルキレングリコール基を有する多官能モノマーであることが好ましい。この場合、1分子中におけるアルキレングリコール基の数は1~20であることが好ましい。このような多官能性モノマーとしては、例えば、ポリエチレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパンプロピレンオキサイド変性トリアクリレート等が挙げられる。
 多官能性モノマーは、例えば、市販品を使用できる。市販品としては、新中村化学製の2官能ポリエチレングリコールアクリレートであるNKエステルシリーズの「A-200」(ポリエチレングリコール♯200ジアクリレート)、「A-400」(ポリエチレングリコール♯400ジアクリレート)、東亞合成社製の三官能モノマーM310(トリメチロールプロパンPO変性トリアクリレート)や三官能モノマーM321(トリメチロールプロパンプロピレンオキサイド変性トリアクリレート)、東亞合成社製の二官能モノマーM211B(ビスフェノールA EO変性ジアクリレート)等が挙げられる。
 多官能性モノマーは、1分子内にビスフェノール骨格を有するものであってもよい。1分子内にビスフェノール骨格を有する多官能性モノマーを用いることにより、粘着シートの硬度をより効果的に高めることができ、粘着シートの加工性が向上しやすい。斯かる多官能性モノマーとしては、例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテルのジアクレート、プロポキシ化ビスフェノールAのジアクリレート、ビスフェノールFジグリシジルエーテルのジアクレート等が挙げられる。
 粘着剤組成物が多官能性モノマーを含む場合、粘着剤組成物をUV照射によって硬化させることで、アクリル系重合体が架橋構造を形成することができ、これにより、粘着シートは優れた粘着力を有しやすい。
 光重合開始剤は、例えば、公知の光重合開始剤を広く使用することができ、中でも、アセトフェノン系光重合開始剤又はアシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤であることが好ましい。
 アセトフェノン系開始剤として具体的には、ジエトキシアセトフェノン、ベンジルジメチルケタール、オリゴ(2-ヒドロキシ-2-メチル-1-[4-(1-メチルビニル)フェニルプロパノン]、2,2-ジメトキシー2-フェニルアセトフェノン、(1-ヒドロキシシクロヘキシルーフェニルケトン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパノン等が挙げられる。ベンゾインエーテル系開始剤として具体的には、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル等が挙げられる。
 アシルフォスフィンオキシド系開始剤として具体的には、フェニルビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド等が挙げられる。
 光重合開始剤としては、その他、ベンゾインエーテル系開始剤、ベンゾフェノン系開始剤、ヒドロキシアルキルフェノン系開始剤、チオキサントン系開始剤、アミン系開始剤等も挙げることができる。
 粘着シートを製造するための粘着剤組成物は、少なくともアクリル系重合体を含み、必要に応じて、架橋剤、シランカップリング剤、単官能性モノマー、多官能性モノマー、光重合開始剤、溶剤及びその他の各種添加剤からなる群より選ばれる少なくとも1種を含むことができる。粘着剤組成物の一態様として、アクリル系重合体、架橋剤を少なくとも含み、必要に応じて溶剤及び/又はシランカップリング剤を含むことができる。この態様に係る粘着剤組成物は、単官能性モノマー、多官能性モノマー、光重合開始剤を含まなくてもよい。粘着剤組成物の他の一態様として、アクリル系重合体と、単官能性モノマー及び/又は多官能性モノマーと、光重合開始剤とを少なくとも含むことができ、斯かる態様では、架橋剤を含んでもよいし、含まなくてもよい。粘着剤組成物のさらなる他の一態様として、前述のシロップ(アクリル系重合体の単官能性モノマー溶液)と、光重合開始剤を少なくとも含むものも挙げられる。
 粘着剤組成物が架橋剤を含む場合、その含有割合は特に限定されず、例えば、100質量部のアクリル系重合体に対して、0.01~5質量部使用することができ、0.05~1質量部であることが好ましい。粘着剤組成物が架橋剤を含む場合、架橋剤は1種類を単独又は2種類以上の併用が可能である。
 粘着剤組成物がシランカップリング剤を含む場合、シランカップリング剤の含有割合は、100質量部の前記(メタ)アクリルポリマー1に対して、0.1~5質量部とすることができる。粘着剤組成物が架橋剤を含む場合、シランカップリング剤は1種類を単独又は2種類以上の併用が可能である。
 粘着剤組成物が多官能性モノマーを含む場合、その含有割合は特に限定されず、例えば、100質量部のアクリル系重合体に対して、0.01~20質量部使用することができ、0.05~10質量部であることが好ましく、0.1~5質量部であることがさらに好ましい。粘着剤組成物が多官能性モノマーを含む場合、多官能性モノマーは1種類を単独又は2種類以上の併用が可能である。
 粘着剤組成物が光重合開始剤を含む場合、その含有割合は特に限定されず、例えば、100質量部のアクリル系重合体に対して、0.05~10質量部使用することができ、0.1~5質量部であることがより好ましい。光重合開始剤は1種類を単独で用いても2種類以上を併用してもよい。
 粘着剤組成物が単官能性モノマーを含む場合、その含有割合は特に限定されず、例えば、前記アクリル系重合体及び単官能性モノマーの総質量100質量部あたり、3~1000質量部とすることができ、5~700質量部であることが好ましく、25~500質量部であることがさらに好ましく、30~400質量部であることが特に好ましい。
 粘着剤組成物が溶剤を含む場合、その含有量は特に限定されず、例えば、アクリル系重合体100質量部に対し、25~500質量部とすることができ、30~400質量部とすることがより好ましい。また、溶剤の含有量は、粘着剤組成物の全質量に対し、10~90質量%であることが好ましく、20~80質量%であることがより好ましい。溶剤は1種類を単独で使用してもよいし、2種類以上を併用してもよく、2種類以上を併用する場合は、合計質量が上記範囲内であることが好ましい。なお、粘着剤組成物が溶剤を含む場合、塗工性が良好になる。
 粘着剤組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、上記以外の各種の粘着剤用の添加剤を含むことができる。斯かる添加剤としては、例えば、可塑剤、酸化防止剤、金属腐食防止剤、粘着付与剤、紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系化合物等の光安定剤等の中から必要に応じて選択できる。また、着色を目的に染料や顔料を添加してもよい。
 粘着剤組成物の調製方法は特に限定されず、例えば、あらかじめ合成したアクリル系重合体と、必要に応じて含有される成分を所定の割合で混合することで、粘着剤組成物を調製することができる。
 上記の粘着剤組成物を使用することで、本発明の粘着シートを製造することができる。粘着剤組成物を用いて粘着シートを製造する方法は特に限定されず、例えば、公知の方法で粘着剤組成物を硬化させることで粘着剤層を形成させ、斯かる粘着剤層を粘着シートとして得ることができる。粘着剤層は、粘着剤組成物の硬化物である。
 具体的には、基材上に粘着剤組成物を塗工して塗膜を形成する工程と、この塗膜を加熱処理する工程を備える方法によって、粘着剤層を形成することができる。あるいは、基材上に粘着剤組成物を塗工して塗膜を形成する工程と、この塗膜に活性エネルギー線を照射する工程を備える方法によって、粘着剤組成物が硬化してなる粘着剤層を形成することができる。粘着剤組成物の塗工は、公知の塗工装置を用いて実施できる。塗工装置としては、例えば、ブレードコーター、エアナイフコーター、ロールコーター、バーコーター、グラビアコーター、マイクログラビアコーター、ロッドブレードコーター、リップコーター、ダイコーター、カーテンコーター等が挙げられる。
 粘着剤組成物を塗工するにあたって、使用する基材は、特に限定されない。例えば、粘着剤組成物は、樹脂製の基材、ガラス製の基材等の各種基材に塗工することができる。基材が後記剥離シートを有する場合、この剥離シート上に粘着剤組成物を塗工することもできる。また、粘着剤組成物は接着対象とする部材上に直接塗工することもできる。粘着剤組成物の塗工後の厚みも特に制限されず、目的とする粘着剤層の厚みに応じて適宜設定することができる。
 塗膜を加熱処理する工程は、例えば、公知の方法と同様の工程を採用することができる。斯かる加熱処理により、粘着剤組成物の硬化が進行すると共に揮発分が消失して硬化物となる。例えば、粘着剤組成物が前記架橋剤を含む場合は、アクリル系重合体と架橋剤との反応も進行し、アクリル系重合体の架橋体が形成される。これにより、粘着剤層の強度が向上し、また、粘着力も向上させることができる。
 塗膜を加熱処理する工程では、加熱温度を、例えば、50℃以上150℃以下とすることができ、加熱時間は、加熱温度や目標とする粘着剤層の残留溶剤濃度に応じて適宜設定することができ、例えば、1~30分とすることができる。当該加熱処理は、加熱炉、赤外線ランプ等の公知の加熱装置を用いることができる。加熱処理の後は、必要に応じて、硬化物を所定の環境下で熟成処理を行うことができる。
 塗膜に活性エネルギー線を照射する工程は、例えば、公知の方法と同様の工程を採用することができる。斯かる工程により、例えば、粘着剤組成物中の光重合性を有する成分の硬化が進行し、硬化物となる。例えば、粘着剤組成物が、前記単官能性モノマー、前記多官能性モノマー及び光重合開始剤を含む場合は、多官能性モノマー及び単官能性モノマーの重合反応も進行する。これにより、粘着剤層の強度が向上し、また、粘着力も向上させることができる。活性エネルギー線としては、紫外線、電子線、可視光線、X線、イオン線等が挙げられ、粘着剤層に含まれる光重合開始剤に応じて適宜選択できる。中でも、汎用性の点から、紫外線または電子線が好ましく、紫外線が特に好ましい。紫外線の光源としては、例えば、ケミカルランプ、高圧水銀灯、低圧水銀灯、超高圧水銀灯、メタルハライドランプ、カーボンアーク、キセノンアーク、無電極紫外線ランプ等を使用できる。紫外線の照射出力は、積算光量が100~10000mJ/cmとなるようにすることが好ましく、200~5000mJ/cmとなるようにすることがより好ましい。
 上記のように形成される粘着剤層を本発明の粘着シートとして得ることができる。粘着シートとの厚みは、用途に応じて適宜設定でき、特に限定されず、例えば、10~1000μmであることが好ましく、20~500μmであることがより好ましく、100~400μmであることがさらに好ましい。なお、粘着剤層(粘着シート)の厚みを調節するために、同種の粘着剤組成物を重ね塗工(すなわち、粘着剤組成物の塗膜を形成した後に更に該塗膜上に当該粘着剤組成物を塗工して塗膜を重ね合わせする)こともできる。このように形成される粘着シートも後記するように単層構造である。
 本発明の粘着シートは単層構造で形成される。すなわち、前記粘着剤組成物から形成される粘着剤層は単層である。粘着シートが単層構造で形成されることで、粘着シートの製造が容易になり、光学部材の貼り合わせも容易になる。また、粘着シートが単層構造であることで、貼り合わせ直後のリワーク性が向上し、光学部材が貼り合わされた後の粘着力も維持されやすい。なお、念のための注記に過ぎないが、単層構造とは、粘着シートが一層で形成された構造を意味し、異種の層が二以上積層された構造は単層構造には含めない。ただし、同種の層が二以上積層された積層体に限っては、当該積層体は単層構造に包含することができる。従って、単層構造とは、ただ1種の層が一つのみで形成された構造又はただ1種の層が二以上積層されて形成された構造であることを意味する。この観点から、同種の粘着剤組成物を前述のように重ね塗工によって得られる粘着シートは単層構造を有するものである。
 本発明の粘着シートは、1Nの荷重を1分間かけたときの応力緩和値が0.55N以上である。これにより、本発明の粘着シートは、優れたリワーク性を有することができる。本発明の粘着シートは、1Nの荷重を1分間かけたときの応力緩和値が0.58N以上であることが好ましく、0.60N以上であることがより好ましく、0.62N以上であることがさらに好ましい。また、本発明の粘着シートは、1Nの荷重を1分間かけたときの応力緩和値の上限は、例えば、リワーク作業を実施した後の光学部材どうしの密着力が高まりやすい点で、0.90N以下であることが好ましい。
 ここで、本発明の粘着シートの前記応力緩和値は、以下の方法で測定した値である。厚み200μmである粘着シートを60mm幅にカットし、幅方向に対して90°をなす方向に沿って均等に転がして円柱状に形成することで測定サンプルを得る。当該円柱状サンプルの作製にあたり、円形状となる断面の面積が5mmとなるように粘着シートの長さを事前に適宜調節する。得られた円柱状サンプルを、チャック間3mmと設定して、300mm/分で一定に引っ張り、荷重が1Nになった時点でその状態で1分間保持した後、粘着シートの応力値を計測する。この計測値を「1Nの荷重を1分間かけたときの応力緩和値」とする。斯かる応力緩和値はORIENTIC社のRTC-1210(テンシロン万能材料試験機)を用いて測定することができる。
 粘着シートの応力緩和値を調節する方法は特に限定されず、例えば、アクリル系重合体の種類、重量平均分子量等を適切に選択することで、粘着シートの応力緩和値を調節することができ、具体的には、アクリル系重合体を形成するための(メタ)アクリル系単量体の種類を適宜選択することで粘着シートの応力緩和値を調節することができる。とりわけ、前記アクリル系重合体中、前記構成単位Fの含有割合を10質量%以上にした上で他のモノマー種(例えば、前述の(メタ)アクリル酸エステルの種類)を適宜選択する場合は、粘着シートの応力緩和値を上記範囲に調節しやすい。
 本発明の粘着シートは対ガラス粘着力が10N/25mm以上である。これにより、本発明の粘着シートは、光学部材どうしを高い粘着力で貼り合わせることができる。すなわち、本発明の粘着シートは、優れたリワーク性を有しつつも、貼り合わせ後は、光学部材どうしの剥がれや位置ずれ等が起こりにくくなる。本発明の粘着シートは、対ガラス粘着力が20N/25mm以上であることが好ましく、25N/25mm以上であることがより好ましく、30N/25mm以上であることがさらに好ましい。また、本発明の粘着シートは、対ガラス粘着力の上限は特に限定されず、例えば、50N/25mm以下であることが好ましい。
 粘着シートのガラスに対する粘着力は、以下の方法で測定した値である。粘着シートの一方の粘着面を易接着処理された厚み100μmのポリエステルフィルム(東洋紡製A4300)に貼合し、被着体(後記するフロートガラス)への貼り付け部が幅25mm、長さ80mmとなるようカットして測定サンプルを得る。このサンプルの他方の粘着面を1mm厚、幅115mm、長さ75mmのフロートガラスに幅25mm、長さ50mmで貼り付けた後、2kgのローラーで2往復し圧着する。その後オートクレーブにて温度30℃、圧力0.5MPaの環境下で30分間処理した後、大気圧、温度23℃湿度50%環境下にて1日静置する。次いで、被着体を含むサンプルを、島津製作所AGX-500NXにて同環境下で、粘着シートの未貼合部を掴み引張り速度300mm/minで180℃方向に引張りながら粘着力を測定する。この測定で得た値を粘着シートのガラスに対する粘着力とする。
 本発明の粘着シートは、光学部材どうしを貼り合わせるための粘着剤として好適に使用することができ、とりわけ、画像表示装置用として好適である。光学部材の種類は特に限定されず、例えば、公知の光学部材に対して本発明の粘着シートを広く適用することができる。
 光学部材としては、タッチパネルや画像表示装置等の光学製品における各構成部材を挙げることができる。タッチパネルの構成部材としては、例えば透明樹脂フィルムにITO膜が設けられたITOフィルム、ガラス板の表面にITO膜が設けられたITOガラス、透明樹脂フィルムに導電性ポリマーをコーティングした透明導電性フィルム、ハードコートフィルム、耐指紋性フィルムなどが挙げられる。画像表示装置の構成部材としては、例えば液晶表示装置に用いられる反射防止フィルム、配向フィルム、偏光フィルム、位相差フィルム、輝度向上フィルムなどが挙げられる。また、本発明の粘着シートは、液晶モジュールとタッチパネルモジュールなどのモジュール同士の貼合に用いられてもよい。光学部材は、例えば、ガラス、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリメチルメタクリレート、ポリエチレンナフタレート、シクロオレフィンポリマー、トリアセチルセルロース、ポリイミド、セルロースアシレートなどの材料で形成され得る。
 前記光学部材としてはタッチパネルを好適に使用することができ、タッチパネルを本発明の粘着シートで貼り合わせた場合、リワーク作業が発生した場合でも容易にリワークすることができる。従って、本発明の粘着シートで光学部材どうしを貼り合わせる場合、前記光学部材の少なくとも一方をタッチパネルとすることができる。
 本発明の粘着シートは片面又は両面に剥離シート等の基材を備えた粘着シートとすることもできる。剥離シートとしては、剥離シート用基材とこの剥離シート用基材の片面に設けられた剥離剤層とを有する剥離性積層シート、あるいは、低極性基材としてポリエチレンフィルムやポリプロピレンフィルム等のポリオレフィンフィルムが挙げられる。剥離性積層シートにおける剥離シート用基材には、紙類、高分子フィルムが使用される。剥離剤層を構成する剥離剤としては、例えば、汎用の付加型もしくは縮合型のシリコーン系剥離剤や長鎖アルキル基含有化合物が用いられる。剥離性積層シートとして、市販品を用いてもよい。例えば、帝人デュポンフィルム社製の離型処理されたポリエチレンテレフタレートフィルムである重セパレータフィルムや、帝人デュポンフィルム社製の離型処理されたポリエチレンテレフタレートフィルムである軽セパレータフィルムを挙げることができる。
 本発明の粘着シートが片面又は両面に基材を備える場合、基材としては特に限定されず、例えば、光学用粘着シートで使用され得る公知の基材を広く使用することができ、例えば、各種の透明基材を挙げることができる。透明基材としてはポリエチレンテレフタレートフィルムやアクリルフィルム、ポリカーボネートフィルム、トリアセチルセルロースフィルム、シクロオレフィンポリマーフィルムなど光学分野に用いられる一般的なフィルムを用いることができる。またこれらの透明基材の粘着剤層側には易接着層を設けていてもよい。さらに、透明基材の粘着剤層とは逆面にはハードコート層や反射防止層、防汚層、紫外線吸収層などの機能層が備えられていてもよい。
 本開示に包含される発明を特定するにあたり、本開示の各実施形態で説明した各構成(性質、構造、機能等)は、どのように組み合わせられてもよい。すなわち、本開示には、本明細書に記載される組み合わせ可能な各構成のあらゆる組み合わせからなる主題が全て包含される。
 以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれら実施例の態様に限定されるものではない。
 溶剤系
 (製造例1)
 温度計、撹拌機、窒素導入管、及び還流冷却管を備えた反応器内で、2-エチルヘキシルアクリレート(2EHA)、4-ヒドロキシブチルアクリレート(4HBA)、及び、N,N-ジメチルアクリルアミド(DMAA)の質量比が74:20:6である混合モノマー100質量部を、重合溶媒である酢酸エチル77質量部中、(ABVN(アゾビスジメチルバレロニトリル)0.1質量部の存在下で65℃に加熱して重合させた。これにより、重量平均分子量が30万であるアクリル系重合体を得た。
 (製造例2)
 混合モノマーを、ブチルアクリレート(BA)、及び、4HBAの質量比が70:30である混合モノマーに変更したこと以外は製造例1と同様の方法で、重量平均分子量が40万であるアクリル系重合体を得た。
 (製造例3)
 混合モノマーを、2EHA、2-エチルヘキシルメタクリレート(2EHMA)、及び、2-ヒドロキシエチルメタクリレート(2HEMA)の質量比が20:70:10である混合モノマーに変更したこと以外は製造例1と同様の方法で、重量平均分子量が40万であるアクリル系重合体を得た。
 (実施例1)
 製造例1で得られたアクリル系重合体100質量部(固形分換算)に、架橋剤として三井化学社の「D-110N」を0.3質量部と、多官能モノマーとして新中村化学社の「ATM-4PL」3質量部と、光重合開始剤としてIGM RESINS B.V社の「Omnirad184」0.4質量部とを含む原料に、当該原料の濃度が46質量%となるように酢酸エチルに加え、攪拌することで粘着剤組成物1を調製した。この粘着剤組成物1を、シリコーン系剥離剤で処理された剥離剤層を備えたポリエチレンテレフタレートフィルム(第1の剥離シート、東洋紡製、A7100)の表面に、アプリケーターで均一に塗工して90℃で3分間乾燥させることで67μmの第1の塗膜を形成した。第1の塗膜上に更に前記粘着剤組成物をアプリケーターで均一に塗工して67μmの第2の塗膜を積層させ、次いで、更に前記粘着剤組成物を第2の塗膜上にアプリケーターで均一に塗工して67μmの第3の塗膜を積層させ、厚み200μmの塗膜を形成した。斯かる塗膜を、空気循環式恒温オーブンにより、第1の剥離シートの表面に、厚みが200μmである粘着シートを得た。次いで、該粘着シートの表面に第1の剥離シートと剥離力の異なる、厚さ50μmの第2の剥離シート(東洋紡製、A3800ST)を貼合し、23℃、相対湿度50%の条件で7日間養生し、剥離シート付粘着シートを得た。
 (実施例2)
 製造例2で得られたアクリル系重合体100質量部(固形分換算)に、架橋剤として日本ポリウレタン工業社の「コロネートL-55E」を0.12質量部と、シランカップリング剤として信越化学工業社の「X-41-1810」0.2質量部とを含む原料に、塗工可能な濃度まで酢酸エチルを加え、攪拌することで粘着剤組成物2を調製した。当該粘着剤組成物2を粘着剤組成物1の代わりに使用したこと以外は実施例1と同様の方法で剥離シート付粘着シートを得た。
 (比較例1)
 製造例3で得られたアクリル系重合体100質量部(固形分換算)に、架橋剤として三井化学社の「D-110N」を0.11質量部と、シランカップリング剤として信越化学工業社の「X-41-1810」0.1質量部と、多官能モノマーとして東亞合成社の「M310」3質量部と、光重合開始剤としてIGM RESINS B.V社の「Omnirad184」0.4質量部とを含む原料に、塗工可能な濃度まで酢酸エチルを加え、攪拌することで粘着剤組成物3を調製した。当該粘着剤組成物3を粘着剤組成物1の代わりに使用したこと以外は実施例1と同様の方法で剥離シート付粘着シートを得た。
 UV系
 (製造例4)
 攪拌機、窒素導入管、冷却管、温度計を備えた2Lフラスコに2EHA、及び、4HBA)の質量比が70:30である混合モノマー100質量部を投入し、AIBN0.15gを投入し、発熱を制御しながら30分間反応させ、その後冷却することでポリマー溶液を得た。この溶液に、上述した混合モノマー、すなわち、2EHA及び4HBAの質量比が70:30である混合モノマーを加えることで、重量平均分子量70万のアクリルシロップを得た。
 (製造例5)
 混合モノマーを、2EHA、及び、DMAAの質量比が80:20である混合モノマーに変更したこと以外は製造例4と同様の方法で、重量平均分子量が80万であるアクリルシロップを得た。
 (製造例6)
 混合モノマーを、2EHA、DMAA、及び、4HBAの質量比が76:20:4である混合モノマーに変更したこと以外は製造例4と同様の方法で、重量平均分子量が80万であるアクリルシロップを得た。
 (製造例7)
 混合モノマーを、2EHA、DMAA、及び、4HBAの質量比が86:10:4である混合モノマーに変更したこと以外は製造例4と同様の方法で、重量平均分子量が80万であるアクリルシロップを得た。
 (製造例8)
 混合モノマーを、2EHA、t-ブチルメタクリレート(TBMA)、DMAA、アクリロイルモルフォリン(ACMO、登録商標)、及び、4HBAの質量比が72:20:2:2:4である混合モノマーに変更したこと以外は製造例4と同様の方法で、重量平均分子量が80万であるアクリルシロップを得た。
 (製造例9)
 混合モノマーを、2EHA、TBMA、DMAA、及び、アクリル酸(AAc)の質量比が83:5:4:8である混合モノマーに変更したこと以外は製造例4と同様の方法で、重量平均分子量が80万であるアクリルシロップを得た。
 (実施例3)
 製造例4で得られたアクリルシロップを100質量部と、光重合開始剤としてIGM RESINS B.V社の「Omnirad819」0.5質量部及びIGM REGINS社の「TZT」0.25質量部からなる混合物とを混合することで粘着剤組成物4を調製した。この粘着剤組成物4を、厚みが200μmになるよう塗工し、さらにその上に、シリコーン離型剤が塗布された50μmポリエステルフィルムを重ねた。その後、ケミカルランプにて4mW/cmの光強度で積算光量が240mJ/cmとなるよう照射した後、高圧水銀ランプにて150mW/cmの光強度で積算光量が2000mJ/cmとなるよう照射することで、厚みが200μmの粘着シートを得た。
 (実施例4)
 製造例5で得られたアクリルシロップを100質量部と、多官能モノマーとして新中村化学社の「ATM-4PL」0.2質量部と、光重合開始剤としてIGM RESINS B.V社の「Omnirad819」0.5質量部及びIGM REGINS社の「TZT」0.25質量部からなる混合物とを混合することで粘着剤組成物5を調製した。当該粘着剤組成物5を粘着剤組成物4の代わりに使用したこと以外は実施例3と同様の方法で粘着シートを得た。
 (実施例5)
 製造例5で得られたアクリルシロップの代わりに製造例6で得られたアクリルシロップを使用したこと以外は実施例4と同様の方法で粘着シートを得た。
 (実施例6)
 製造例5で得られたアクリルシロップの代わりに製造例7で得られたアクリルシロップを使用したこと以外は実施例4と同様の方法で粘着シートを得た。
 (比較例2)
 製造例4で得られたアクリルシロップの代わりに製造例8で得られたアクリルシロップを使用し、光重合開始剤をIGM RESINS B.V社の「Omnirad819」0.5質量部及びLAMBSON社の「4MBP」2質量部からなる混合物に変更したこと以外は実施例3と同様の方法で粘着シートを得た。
 (比較例3)
 製造例5で得られたアクリルシロップの代わりに製造例9で得られたアクリルシロップを使用したこと以外は実施例4と同様の方法で粘着シートを得た。
 (リワーク性評価)
 各実施例及び比較例で作製した粘着シートを打ち抜き加工機に備え付けたピナクル(登録商標)刃で54mm×94mmの大きさにカットした後、粘着シートの一方のセパレーターを剥離し、光学ガラス(1mm厚、幅115mm、長さ75mmのフロートガラス)に貼合せることで、積層体を得た。この積層体を、オートクレーブにて温度40℃、圧力0.5MPaの環境下で30分間処理した後、大気圧下、温度23℃、湿度50%環境にて1日静置した。その後、他方のセパレーターを剥離し、コーナーから剥離角度10~30°にて100~300mm/分で引っ張りながら粘着シートをガラス面から剥離させ、全てが剥離するまでの時間を計測し、下記判定基準に基づいてリワーク性を評価した。〇:全てが剥離するまでの時間が20秒未満で、リワーク性に特に優れていた。
△:全てが剥離するまでの時間が20秒以上120秒未満で、リワーク性は実用上問題ない水準であった。
×:全てが剥離するまでの時間が120秒以上であり、リワーク性に乏しかった。
 (応力緩和値)
 応力緩和値はORIENTIC社のRTC-1210を用いて測定した。具体的には、各実施例及び比較例で作製した厚み200μmの粘着シートを60mm幅にカットし、幅方向に沿って均等に転がして円柱状に形成することで測定サンプルを得た。当該円柱状サンプルの作製にあたり、円形状となる断面の面積が5mmとなるように粘着シートの長さを事前に適宜調節した。得られた円柱状サンプルを、チャック間3mmと設定して、300mm/分で一定に引っ張り、荷重が1Nになった時点でその状態で1分間保持した後、粘着シートの応力値を計測した。この計測値を「1Nの荷重を1分間かけたときの応力緩和値」とした。
 (対ガラス粘着力)
 粘着シートの一方の粘着面を易接着処理された厚み100μmのポリエステルフィルム(東洋紡製A4300)に貼合し、被着体(1mm厚、幅115mm、長さ75mmのフロートガラス)への貼り付け部が幅25mm、長さ80mmとなるようカットして測定サンプルを得た。このサンプルの他方の粘着面を、1mm厚、幅115mm、長さ75mmのフロートガラスに幅25mm、長さ50mmで貼り付けた後、2kgのローラーで2往復し圧着した。その後オートクレーブにて温度30℃、圧力0.5MPaの環境下で30分間処理した後、大気圧、温度23℃湿度50%環境下にて1日静置した。次いで、被着体を含むサンプルを、島津製作所AGX-500NXにて同環境下で、粘着シートの未貼合部を掴み引張り速度300mm/minで180℃方向に引張りながら粘着力を測定した。この測定で得た値を粘着シートのガラスに対する粘着力した。
 表1及び表2には、各実施例及び比較例の粘着シートの製造条件及び粘着シートの評価結果を示している。表2における「アクリル系重合体のモノマー組成(質量%)」なる表記は、アクリルシロップ全体のモノマー組成(アクリル系重合体と追加の単官能性モノマー)を意味する。なお、表1及び表2の空欄は、その原料を使用していないことを意味する。
 表1及び表2の結果から、水酸基を有する構成単位及び/又はアミド基を有する構成単位を所定量含有するアクリル系重合体を含む粘着剤組成物から得られ、かつ、応力緩和値が0.55N/25mm以上である粘着シートは、単層構造でありながら優れたリワーク性及び粘着力を兼ね備えるものであることが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002

Claims (3)

  1. 光学部材どうしを貼り合わせするための粘着シートであって、
    アクリル系重合体を含有し、
    前記アクリル系重合体は、水酸基を有する構成単位及びアミド基を有する構成単位からなる群より選ばれる少なくとも1種の構成単位Fを含有し、
    前記アクリル系重合体中、前記構成単位Fは10質量%以上含まれており、
    1Nの荷重を1分間かけたときの応力緩和値が0.55N以上であり、
    単層構造を有する、粘着シート。
  2. 対ガラス粘着力が10N/25mm以上である、請求項1記載の粘着シート。
  3. 画像表示装置用である、請求項1又は2に記載の粘着シート。
PCT/JP2023/041905 2022-11-24 2023-11-22 粘着シート WO2024111606A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022187387 2022-11-24
JP2022-187387 2022-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024111606A1 true WO2024111606A1 (ja) 2024-05-30

Family

ID=91196173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/041905 WO2024111606A1 (ja) 2022-11-24 2023-11-22 粘着シート

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024111606A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017213077A1 (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 昭和電工株式会社 粘着剤組成物および粘着剤組成物の製造方法
WO2018034231A1 (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 日本合成化学工業株式会社 アクリル系粘着剤組成物、及びそれを用いてなる粘着剤、偏光板用粘着剤、ならびに画像表示装置
JP2018058964A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 王子ホールディングス株式会社 粘着剤組成物及び粘着シート

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017213077A1 (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 昭和電工株式会社 粘着剤組成物および粘着剤組成物の製造方法
WO2018034231A1 (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 日本合成化学工業株式会社 アクリル系粘着剤組成物、及びそれを用いてなる粘着剤、偏光板用粘着剤、ならびに画像表示装置
JP2018058964A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 王子ホールディングス株式会社 粘着剤組成物及び粘着シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107207914B (zh) 粘着片及其制造方法、以及使用该粘着片的光学构件的制造方法
KR101806813B1 (ko) 점착 시트 및 적층체와 그 제조 방법
JP5015648B2 (ja) 光学用粘着剤組成物および光学機能性フィルム
JP2010077287A (ja) 光学部材貼り合わせ用粘着シート
JP6791138B2 (ja) 粘着シート及び積層体とその製造方法
JP7253903B2 (ja) 粘着シートおよびその製造方法、ならびに画像表示装置の製造方法
JP2008174658A (ja) 粘着剤用組成物および該組成物を用いた粘着シート、粘着剤付き部材
JP6066390B1 (ja) 粘着剤組成物及び粘着シート、並びに、粘着シートを備えるタッチパネル及び表示装置
WO2020017555A1 (ja) 粘着シート、剥離シート付き粘着シート、透明フィルム付き粘着シート、積層体および積層体の製造方法
CN113383052A (zh) 光学膜粘合剂、粘合层、光学元件和图像显示装置
JP2019077748A (ja) 粘着シート、積層体の製造方法および積層体
CN111278943B (zh) 多层粘合剂带
JP2019077747A (ja) 粘着シート、積層体の製造方法および積層体
KR20120056175A (ko) 터치패널용 점착제 조성물, 점착필름 및 터치패널
JP7234674B2 (ja) 粘着シート及び積層体
WO2020054745A1 (ja) 粘着シート、積層体及び積層体の製造方法
JP6986666B2 (ja) 画像表示装置用粘着シート
JP6693491B2 (ja) 粘着シート、積層体の製造方法および積層体
JP2020193278A (ja) 粘着シート、積層体の製造方法および積層体
WO2024111606A1 (ja) 粘着シート
JP2005023114A (ja) 感圧型両面接着テープ又はシート
WO2020017556A1 (ja) 粘着シート、剥離シート付き粘着シート、透明フィルム付き粘着シート、積層体及び積層体の製造方法
JP2024067535A (ja) 粘着シート、積層体及び光学デバイス
WO2020241619A1 (ja) 粘着シート、積層体の製造方法および積層体
JP2024067533A (ja) 粘着シート、積層体及び光学デバイス