WO2024106080A1 - バルーンカテーテル用バルーン、バルーンカテーテル、およびバルーンカテーテルの製造方法 - Google Patents
バルーンカテーテル用バルーン、バルーンカテーテル、およびバルーンカテーテルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024106080A1 WO2024106080A1 PCT/JP2023/036991 JP2023036991W WO2024106080A1 WO 2024106080 A1 WO2024106080 A1 WO 2024106080A1 JP 2023036991 W JP2023036991 W JP 2023036991W WO 2024106080 A1 WO2024106080 A1 WO 2024106080A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- balloon
- straight tube
- ridge
- drug layer
- longitudinal direction
- Prior art date
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 170
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims abstract description 168
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 20
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 19
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 105
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 29
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 26
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 13
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 8
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 8
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 7
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 7
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 5
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 4
- 238000002399 angioplasty Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 4
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 3
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004812 Fluorinated ethylene propylene Substances 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 2
- 239000004813 Perfluoroalkoxy alkane Substances 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010057469 Vascular stenosis Diseases 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920009441 perflouroethylene propylene Polymers 0.000 description 2
- 229920011301 perfluoro alkoxyl alkane Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920006146 polyetheresteramide block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N rapamycin Natural products COCC(O)C(=C/C(C)C(=O)CC(OC(=O)C1CCCCN1C(=O)C(=O)C2(O)OC(CC(OC)C(=CC=CC=CC(C)CC(C)C(=O)C)C)CCC2C)C(C)CC3CCC(O)C(C3)OC)C ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002930 sirolimus Drugs 0.000 description 2
- QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N sirolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1C[C@@H](C)[C@H]1OC(=O)[C@@H]2CCCCN2C(=O)C(=O)[C@](O)(O2)[C@H](C)CC[C@H]2C[C@H](OC)/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1 QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N 0.000 description 2
- 230000002966 stenotic effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPSPIUSUWPLVKD-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibutyl-6-methylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=C(C)C(O)=C1CCCC SPSPIUSUWPLVKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKJUPNGICOCCDW-UHFFFAOYSA-N 7-N,N-Dimethylamino-1,2,3,4,5-pentathiocyclooctane Chemical compound CN(C)C1CSSSSSC1 KKJUPNGICOCCDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKVAMNSJSFKALM-GKUWKFKPSA-N Everolimus Chemical compound C1C[C@@H](OCCO)[C@H](OC)C[C@@H]1C[C@@H](C)[C@H]1OC(=O)[C@@H]2CCCCN2C(=O)C(=O)[C@](O)(O2)[C@H](C)CC[C@H]2C[C@H](OC)/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1 HKVAMNSJSFKALM-GKUWKFKPSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002148 Gellan gum Polymers 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001028 anti-proliverative effect Effects 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960004365 benzoic acid Drugs 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 1
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N d-alpha-tocopherol Natural products OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 238000002224 dissection Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940012017 ethylenediamine Drugs 0.000 description 1
- 229960005167 everolimus Drugs 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 1
- 229940014259 gelatin Drugs 0.000 description 1
- 235000010492 gellan gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000216 gellan gum Substances 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 229960001855 mannitol Drugs 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 229950008882 polysorbate Drugs 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229960004839 potassium iodide Drugs 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 235000010384 tocopherol Nutrition 0.000 description 1
- 229960001295 tocopherol Drugs 0.000 description 1
- 229930003799 tocopherol Natural products 0.000 description 1
- 239000011732 tocopherol Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 210000004026 tunica intima Anatomy 0.000 description 1
- 210000004231 tunica media Anatomy 0.000 description 1
- 229940045136 urea Drugs 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 description 1
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 1
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
- CGTADGCBEXYWNE-JUKNQOCSSA-N zotarolimus Chemical compound N1([C@H]2CC[C@@H](C[C@@H](C)[C@H]3OC(=O)[C@@H]4CCCCN4C(=O)C(=O)[C@@]4(O)[C@H](C)CC[C@H](O4)C[C@@H](/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C3)OC)C[C@H]2OC)C=NN=N1 CGTADGCBEXYWNE-JUKNQOCSSA-N 0.000 description 1
- 229950009819 zotarolimus Drugs 0.000 description 1
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/10—Balloon catheters
Definitions
- the present invention relates to a balloon for a balloon catheter having a drug retained on its surface, a balloon catheter equipped with the balloon, and a method for manufacturing a balloon catheter equipped with the balloon.
- stenosis in blood vessels which are the channels through which blood circulates in the body
- blood vessels which are the channels through which blood circulates in the body
- stenosis in the coronary arteries that supply blood to the heart can lead to serious diseases such as angina pectoris and myocardial infarction.
- angioplasty PTA, PTCA, etc.
- PTA angioplasty
- PTCA PTCA
- Balloon catheters with ridges on the surface of the balloon are known (see, for example, Patent Documents 1 to 5).
- the ridges of the balloon can be inserted into the narrowed area when the balloon is inflated, effectively expanding the narrowed area.
- restenosis can occur at the expanded narrowed area, and balloon catheters with a drug retained on the balloon surface are also known to reduce the frequency of such restenosis (restenosis rate) (see, for example, Patent Documents 4 to 7).
- the drug can be transferred to the inner wall of the body cavity, such as the blood vessel wall, by expanding the balloon at the narrowed or diseased area of the body cavity, such as a blood vessel, and it is expected that the occurrence of restenosis, etc. can be suppressed.
- a balloon catheter with a drug retained on the balloon surface be able to efficiently transfer the drug to the inner wall of a body cavity, such as a blood vessel wall, by expanding the balloon at a narrowed or affected area of a body cavity, such as a blood vessel.
- the present invention has been made in consideration of the above circumstances, and has an object to provide a balloon for a balloon catheter that can efficiently deliver a drug to a narrowed or affected area of a body cavity, such as a blood vessel, and a balloon catheter equipped with said balloon.
- the present invention also provides a method for manufacturing a balloon catheter equipped with the balloon of the present invention.
- a balloon for a balloon catheter having a longitudinal direction extending from a proximal side to a distal side and a radial direction perpendicular to the longitudinal direction,
- the balloon has a straight tube portion, a proximal tapered portion located proximally of the straight tube portion, and a distal tapered portion located distally of the straight tube portion
- the straight pipe portion has a balloon main body and a protrusion protruding radially outward on an outer surface of the balloon main body, and a protrusion-existing region and a protrusion-free region are formed on the outer surface of the straight pipe portion
- the protrusion has a first side surface on one side and a second side surface on the other side with respect to an imaginary line passing through a top of the protrusion and
- the method for producing the balloon catheter of the present invention is as follows. [9] A step of preparing a balloon having a longitudinal direction extending from a proximal side to a distal side and a radial direction perpendicular to the longitudinal direction, the balloon having a straight tube portion, a proximal tapered portion located proximal to the straight tube portion, and a distal tapered portion located distal to the straight tube portion, the straight tube portion having a balloon main body portion and a ridge protruding radially outward from an outer surface of the balloon main body portion and extending in the longitudinal direction, the straight tube portion having a ridge-present region and a ridge-free region formed on the outer surface of the straight tube portion; a coating step of coating an outer surface of the straight tube portion with a drug solution while the balloon is inflated, to form a drug layer at a base of a first side surface on one side of the protrusion stripe, the drug layer being thicker than a base of a second side surface on the
- the balloon for balloon catheter of the present invention has a convex rib on the outer surface of the straight tube part of the balloon, a drug layer is provided at the base of the first side of one side of the convex rib thicker than the base of the second side of the other side, and the balloon is folded so as to cover the convex rib from the second side.
- the convex rib approaches the inner surface of the blood vessel so that the base of the first side, where the drug layer is provided thick, faces the inner surface of the body cavity, and the drug provided at the base of the first side can be efficiently delivered to the narrowed part or the lesion.
- the convex rib can bite into the narrowed part or the lesion and effectively expand it, the drug can be efficiently transferred from the inner surface of the inner wall of the body cavity such as the blood vessel wall to the inside at the expanded narrowed part or the lesion.
- the balloon catheter of the present invention can be easily manufactured.
- FIG. 1 shows an example of the configuration of a balloon catheter according to an embodiment of the present invention, and is a side view of the balloon catheter excluding the drug layer on the balloon surface.
- FIG. 2 is a perspective view of a balloon provided in the balloon catheter shown in FIG. 1 .
- 3 shows a cross-sectional view of the balloon catheter shown in FIG. 1 taken along line III-III.
- 4 shows a cross-sectional view of the balloon catheter shown in FIG. 1 taken along line IV-IV.
- 1 shows an example of a vertical cross-sectional view of a longitudinal direction of a straight portion of a balloon having a drug layer.
- 6 is an enlarged cross-sectional view of the ridges and their surroundings of the balloon shown in FIG. 5 .
- FIG. 13 shows another example of an enlarged cross-sectional view of the area around the convex ridge of a balloon having a drug layer. 13 shows another example of an enlarged cross-sectional view of the area around the convex ridge of a balloon having a drug layer.
- FIG. 6 illustrates an example of a vertical cross-sectional view in the longitudinal direction of the balloon shown in FIG. 5 in a deflated and folded state.
- FIG. 6 shows another example of a vertical cross-sectional view in the longitudinal direction of the balloon shown in FIG. 5 in a deflated and folded state.
- 1A-1D are diagrams illustrating the transition of a balloon from a collapsed state to an expanded state. 1 shows a schematic diagram of a method for forming a drug layer on a balloon surface.
- FIG. 1 shows an example of the configuration of a balloon catheter in an expanded state, with the drug layer of the balloon removed.
- Fig. 1 shows a side view of the balloon catheter
- Fig. 2 shows a perspective view of the balloon equipped in the balloon catheter shown in Fig. 1
- Fig. 3 shows a III-III cross-sectional view of the balloon catheter shown in Fig. 1
- Fig. 4 shows an IV-IV cross-sectional view of the balloon catheter shown in Fig. 1.
- Fig. 1 shows an example of the configuration of a rapid exchange type balloon catheter.
- the balloon catheter 1 has a shaft 2 and a balloon 10 provided on the outside of the shaft 2.
- the balloon catheter 1 has a proximal side and a distal side, and the balloon 10 is provided on the distal part of the shaft 2.
- the proximal side of the balloon catheter 1 refers to the direction toward the user's (operator's) hand in the extension direction of the balloon catheter 1, and the distal side refers to the opposite direction of the proximal side, i.e., the direction toward the treatment target.
- the direction from the proximal side to the distal side of the balloon catheter 1 is referred to as the longitudinal direction.
- the balloon catheter 1 is configured so that fluid is supplied to the inside of the balloon 10 through the shaft 2, and the expansion and contraction of the balloon 10 can be controlled using an indeflator (a balloon pressurizer/depressurizer).
- the fluid may be a pressurized fluid pressurized by a pump or the like.
- the fluid supplied to the inside of the balloon 10 is referred to as the "balloon expansion fluid.”
- the shaft 2 is composed of, for example, an inner shaft 3 and an outer shaft 4.
- the inner shaft 3 is disposed in the inner cavity of the outer shaft 4.
- the inner shaft 3 can function as a passage for a guide wire that guides the progress of the shaft 2, and when the balloon catheter 1 is used, the guide wire is inserted into the inner cavity of the inner shaft 3.
- the space between the inner shaft 3 and the outer shaft 4 can function as a flow path for the balloon expansion fluid.
- a guidewire port 7 is provided midway from the distal to the proximal side of the shaft 2, and the proximal end of the inner shaft 3 is connected to the guidewire port 7, and the distal end of the inner shaft 3 extends to the distal part of the shaft 2, forming a guidewire insertion passage that extends from the guidewire port 7 to the distal part of the shaft 2.
- the outer shaft 4 may have a proximal outer shaft 4A and a distal outer shaft 4B, in which case it is preferable that the inner shaft 3 is disposed in the lumen of the distal outer shaft 4B.
- the proximal outer shaft 4A and the distal outer shaft 4B may be made of the same material, or may be made of different materials.
- the proximal outer shaft 4A is made of resin or metal
- the distal outer shaft 4B is made of resin.
- the outer shaft 4 may not be divided into the proximal outer shaft 4A and the distal outer shaft 4B, but may be made of a single member, or the proximal outer shaft 4A and the distal outer shaft 4B may be further made of multiple tube members.
- a hub 5 is preferably provided on the proximal side of the shaft 2.
- the hub 5 preferably has a fluid injection section 6 that is connected to the flow path of the balloon expansion fluid in the shaft 2.
- the balloon 10, shaft 2 (inner shaft 3, outer shaft 4), and hub 5 can be joined using conventional joining means such as adhesives or heat welding.
- the balloon catheter may be an over-the-wire type balloon catheter in which the inner shaft extends from the distal to the proximal part of the shaft and a guidewire passage is formed from the distal to the proximal side of the shaft.
- the flow path of the balloon expansion fluid and the guidewire passage provided in the shaft extend to the hub, and that the hub is configured to have a fluid injection section communicating with the flow path of the balloon expansion fluid and a treatment section communicating with the guidewire passage.
- the hub has a bifurcated structure, with the fluid injection section provided on one side of the bifurcated branch and the treatment section provided on the other side.
- the outer surface of the shaft 2 is preferably coated.
- a rapid exchange type balloon catheter 1 it is preferable that the outer surface of one or both of the proximal outer shaft 4A and the distal outer shaft 4B is coated, and it is more preferable that the outer surfaces of both the proximal outer shaft 4A and the distal outer shaft 4B are coated.
- an over-the-wire type balloon catheter it is preferable that the outer surface of the outer shaft is appropriately coated.
- the coating can be a hydrophilic coating or a hydrophobic coating depending on the purpose.
- the outer surface of the shaft 2 can be coated by immersing the shaft 2 in a hydrophilic or hydrophobic coating agent, applying a hydrophilic or hydrophobic coating agent to the outer surface of the shaft 2, or covering the outer surface of the shaft 2 with a hydrophilic or hydrophobic coating agent.
- the coating agent may contain drugs or additives.
- Hydrophilic coating agents include hydrophilic polymers such as polyvinyl alcohol, polyethylene glycol, polyacrylamide, polyvinylpyrrolidone, and methyl vinyl ether maleic anhydride copolymers, as well as hydrophilic coating agents made from any combination of these.
- Hydrophobic coating agents include polytetrafluoroethylene (PTFE), fluorinated ethylene propylene (FEP), perfluoroalkoxyalkane (PFA), silicone oil, hydrophobic urethane resin, carbon coat, diamond coat, diamond-like carbon (DLC) coat, ceramic coat, and substances with low surface free energy terminated with alkyl groups or perfluoroalkyl groups.
- PTFE polytetrafluoroethylene
- FEP fluorinated ethylene propylene
- PFA perfluoroalkoxyalkane
- silicone oil silicone oil
- hydrophobic urethane resin carbon coat
- diamond coat diamond coat
- DLC diamond-like carbon
- ceramic coat and substances with low surface free energy terminated with alkyl groups or perfluoroalkyl groups.
- a tip tip 8 is provided at the distal end of the balloon catheter 1.
- the tip tip 8 may be provided as a separate member from the inner shaft 3, distal to the distal end of the inner shaft 3, or the inner shaft 3 may extend distal to the distal end of the balloon 10, so that the distal end of the inner shaft 3 functions as the tip tip 8.
- the shaft 2 may have an X-ray opaque marker 9 disposed at the portion where the balloon 10 is located in the longitudinal direction, so that the position of the balloon 10 can be confirmed under X-ray fluoroscopy.
- the X-ray opaque marker 9 may be disposed, for example, on the inner shaft 3 disposed inside the balloon 10, and is preferably disposed at positions corresponding to both ends of the straight tube portion of the balloon 10, or may be disposed at a position corresponding to the center of the straight tube portion of the balloon 10.
- the balloon 10 has a longitudinal direction and a radial direction, and is formed into a cylindrical shape with openings on the proximal and distal sides (see FIG. 2).
- the radial direction of the balloon 10 means a direction perpendicular to the longitudinal direction, extending radially from the center of the balloon 10.
- the balloon 10 also has a circumferential direction, which is the direction along the outer periphery of the balloon 10 in an expanded state in a vertical cross section of the longitudinal direction of the balloon 10.
- the balloon 10 has a straight tube section 13, a proximal taper section 12 located proximal to the straight tube section 13, and a distal taper section 14 located distal to the straight tube section 13 in the longitudinal direction.
- the straight tube section 13 is formed in an approximately cylindrical shape extending in the longitudinal direction, and is formed to have the largest radial length (outer diameter) in the balloon 10.
- the proximal taper section 12 is located proximal to the straight tube section 13 and connects to the proximal end of the straight tube section 13.
- the proximal taper section 12 is formed so that the outer diameter decreases with increasing distance from the straight tube section 13.
- the distal taper section 14 is located distal to the straight tube section 13 and connects to the distal end of the straight tube section 13.
- the distal taper section 14 is formed so that the outer diameter decreases with increasing distance from the straight tube section 13.
- the balloon 10 preferably further has a proximal sleeve portion 11 located proximal to the proximal taper portion 12 and a distal sleeve portion 15 located distal to the distal taper portion 14.
- the proximal sleeve portion 11 is located proximal to the proximal taper portion 12 and is connected to the proximal end of the proximal sleeve portion 11.
- the proximal sleeve portion 11 is formed in a substantially cylindrical shape.
- the distal sleeve portion 15 is located distal to the distal taper portion 14 and is connected to the distal end of the distal sleeve portion 15.
- the distal sleeve portion 15 is formed in a
- the straight tube section 13 comes into sufficient contact with the narrowed area, making it easier to perform treatment such as expanding the narrowed area.
- the balloon 10 has a proximal tapered section 12 and a distal tapered section 14, when the balloon 10 is deflated, the outer diameter of the proximal and distal ends of the balloon 10 can be reduced to reduce the step between the shaft 2 and the balloon 10, making it easier to insert the balloon 10 into a body cavity or a forceps channel of an endoscope.
- the inner shaft 3 extends distally from the distal end of the outer shaft 4, and that the inner shaft 3 extends through the internal space of the balloon 10 from the proximal sleeve portion 11 to the distal sleeve portion 15. It is also preferable that the outer surface of the inner shaft 3 is joined to the internal surface of the distal sleeve portion 15 of the balloon 10, and the outer surface of the outer shaft 4 is joined to the internal surface of the proximal sleeve portion 11 of the balloon 10.
- the balloon 10 is preferably made of a resin, more preferably a thermoplastic resin. This makes it easier to manufacture the balloon 10 by molding.
- resins that make up the balloon 10 include polyolefin resins such as polyethylene, polypropylene, and ethylene-propylene copolymer, polyester resins such as polyethylene terephthalate and polyester elastomer, polyurethane resins such as polyurethane and polyurethane elastomer, polyphenylene sulfide resins, polyamide resins such as polyamide and polyamide elastomer, fluorine-based resins, silicone resins, and natural rubbers such as latex rubber. These may be used alone or in combination of two or more.
- polyamide resins polyester resins, and polyurethane resins are preferably used.
- elastomer resins are preferably used in terms of thinning and flexibility of the balloon 10.
- nylon 12 and nylon 11 are examples of polyamide resins that are suitable for the balloon 10, and nylon 12 is preferably used because it is relatively easy to mold when blow molding.
- polyamide elastomers such as polyether ester amide elastomers and polyamide ether elastomers are preferably used in terms of thinning and flexibility of the balloon 10.
- polyether ester amide elastomers are preferably used because they have high yield strength and provide good dimensional stability to the balloon 10.
- the balloon 10 has a ridge 17 on the outer surface of the straight tube section 13.
- the ridge 17 on the outer surface of the straight tube section 13 gives the balloon 10 a scoring function, and when the balloon 10 is expanded at a narrowed portion of a blood vessel, it can bite into the calcified narrowed portion and create a crack in the narrowed portion. This allows the narrowed portion to be expanded while suppressing dissection of the vascular intima. It also makes it possible to increase the strength of the balloon 10 and suppress overexpansion when pressurized.
- the balloon 10 can also be used to treat narrowed portions or lesions in body cavities other than blood vessels, but the following description will be given taking as an example a case in which the balloon 10 is applied to a narrowed portion of a blood vessel.
- Figure 5 shows a vertical cross-section in the longitudinal direction of the straight tube section 13 of the balloon 10
- Figures 6 to 8 show enlarged cross-sections of the ridges 17 and the surrounding area of the balloon 10.
- Figures 5 to 8 show a balloon 10 in which a drug layer 31 is provided on the outer surface of the straight tube section 13.
- Figure 5 shows an example configuration in which a drug layer 31 is provided on the outer surface of the balloon 10 shown in Figures 2 and 4, and the ridges 17 are provided at three locations in the circumferential direction of the straight tube section 13.
- the straight tube section 13 of the balloon 10 has a cylindrical balloon main body section 16, and a convex rib 17 is provided on the outer surface of the balloon main body section 16.
- the convex rib 17 is provided so as to protrude radially outward from the outer surface of the balloon main body section 16.
- the balloon 10 has a convex rib region 21 and a convex rib non-existent region 22 formed on the outer surface of the straight tube section 13.
- the ridge 17 has an apex 17A and a base 17B (see Figures 6 to 8).
- the apex 17A refers to the tip of the ridge 17, i.e., the part located radially outward of the ridge 17, and the base 17B refers to the boundary between the side surface 18 of the ridge 17 and the balloon body 16, i.e., the part located radially inward of the ridge 17.
- the ridges 17 can be made of, for example, resin. If the ridges 17 are made of resin, the balloon 10 having the ridges 17 can be manufactured by resin molding, making manufacturing easier. In this case, the ridges 17 and the balloon body 16 are preferably made of the same resin, and the ridges 17 and the balloon body 16 are preferably integrally formed.
- the balloon body 16 may have an inner layer and an outer layer, and in this case, the ridges 17 are preferably made of the same resin as the outer layer of the balloon body 16. This makes it less likely that the ridges 17 will unintentionally fall off the balloon body 16.
- the ridges 17 and the balloon body 16 may be made of different resins, as long as there is a certain degree of compatibility between the resin that makes up the ridges 17 and the resin that makes up the balloon body 16.
- the ridges 17 may be made of metal, or a combination of metal and resin. In this case, it is preferable that the portion including the apex 17A of the ridges 17 is made of metal. This makes it easier for the ridges 17 to create a crack in the narrowed area or to cut open the narrowed area when the balloon 10 is inflated.
- the entire ridges 17 may be made of metal, or the portion including the base 17B of the ridges 17 may be made of resin, and the portion including the apex 17A of the ridges 17 may be made of metal. Therefore, it is preferable that the ridges 17 are made of resin, metal, or a combination thereof.
- the balloon main body 16 is defined as a portion having a cylindrical shape.
- the straight pipe section 13 is composed of the balloon main body 16 excluding the ridges 17 protruding radially outward.
- the outer surface of the balloon main body 16 can be considered to be formed in a cylindrical shape. Therefore, in a vertical cross section in the longitudinal direction of the straight pipe section 13, the outer shape of the balloon main body 16 is formed in a substantially circular shape, which allows the balloon main body 16 and the ridges 17 to be distinguished from each other.
- the balloon main body 16 and the ridges 17 are shown separated by dotted lines.
- the ridge-present region 21 is composed of the balloon main body 16 and the ridges 17, and the ridge-free region 22 is composed of the balloon main body 16.
- the convex ribs 17 are provided on the outer surface of the straight tube section 13 so as to extend in a ridge-like manner. It is preferable that the convex ribs 17 are provided so as to extend in the longitudinal direction. In this case, the convex ribs 17 may extend approximately parallel to the longitudinal direction of the balloon 10, or may extend in a spiral shape in the longitudinal direction. Note that it is preferable that the convex ribs 17 extend approximately parallel to the longitudinal direction of the balloon 10, in order to enhance the scoring function of the balloon 10 and to facilitate the manufacture of a balloon 10 having the convex ribs 17.
- Only one or more convex ribs 17 may be provided in a vertical cross section in the longitudinal direction of the straight pipe section 13.
- only one convex rib 17 is provided in the straight pipe section 13
- only one non-convex rib region 22 is formed in the straight pipe section 13
- multiple convex ribs 17 are provided in the straight pipe section 13
- multiple non-convex rib regions 22 are formed in the straight pipe section 13.
- the non-convex rib regions 22 are formed in the same number as the convex ribs 17.
- the convex ribs 17 are provided in three locations in the circumferential direction of the straight pipe section 13 of the balloon 10.
- the ridges 17 are preferably provided at multiple different circumferential positions on the straight tube section 13 of the balloon 10. That is, the ridges 17 are preferably provided at multiple locations on the balloon 10 in the circumferential direction. In this case, the ridges 17 are preferably arranged at approximately equal intervals on the straight tube section 13 of the balloon 10 in the circumferential direction. This makes it possible to create cracks in multiple locations on the narrowed section when the balloon 10 is expanded.
- the ridges 17 are preferably provided at two or more locations on the circumferential direction of the balloon 10, more preferably three or more locations, and preferably eight or fewer locations, and more preferably six or fewer locations. In this case, the circumferential interval of the ridges 17 is preferably longer than the circumferential length of one ridge 17.
- the cross-sectional shape of the convex ribs 17 is not particularly limited.
- the shape of the convex ribs 17 in a vertical cross section in the longitudinal direction of the straight pipe section 13 may be a polygon such as a triangle or a rectangle, a partial shape of a circle such as a semicircle or a sector, an approximately circular shape, a wedge shape, a convex shape, a spindle shape, an irregular shape, etc.
- Polygons include polygons with clear corner apexes and straight sides, as well as rounded polygons with rounded corners and polygons with at least some of the sides curved. It is preferable that the convex ribs 17 are formed so that they narrow toward the apex 17A.
- Figures 6 to 8 show examples of various cross-sectional shapes of the convex ribs 17.
- the convex ribs 17 are formed so that their width narrows steplessly toward the apex 17A.
- the convex ribs 17 are formed so that their width narrows stepwise toward the apex 17A.
- the convex ribs 17 are formed so that they have a portion where their width widens and a portion where their width narrows toward the apex 17A. Details of each shape of the convex ribs 17 shown in Figures 6 to 8 will be described later.
- the height of the ridge 17 is preferably 0.2 times or more the width (maximum width) of the ridge 17. If the ridge 17 is formed in this manner, when the balloon 10 is expanded at the narrowed portion, the ridge 17 is more likely to bite into the narrowed portion, and the scoring function of the ridge 17 can be improved. In addition, as described below, it becomes easier to form a drug layer on the side surface 18 of the ridge 17.
- the width of the ridge 17 described here means the circumferential length of the ridge 17.
- the ridge 17 may be formed so that it is at its widest at the base 17B, so that the ridge 17 is stably installed on the outer surface of the balloon body portion 16.
- the height of the ridge 17 is more preferably 0.4 times or more the width of the ridge 17, more preferably 0.7 times or more, and more preferably 2.0 times or less, more preferably 1.8 times or less, and even more preferably 1.5 times or less.
- the thickness of the portion where the ridges 17 are provided i.e., the thickness of the ridge-present region 21, is preferably formed thicker than the thickness of the portion where the ridges 17 are not provided, i.e., the thickness of the ridge-free region 22. This can improve the scoring function of the ridges 17.
- the thickness (maximum thickness) of the ridge-present region 21 is preferably 1.5 times or more, more preferably 2.0 times or more, and even more preferably 2.5 times or more, the thickness (maximum thickness) of the ridge-free region 22.
- the ridges 17 are preferably provided over at least 1/2 of the longitudinal length of the straight tube section 13, more preferably over at least 2/3 of the longitudinal length, and even more preferably over at least 3/4 of the longitudinal length. This allows cracks to be created over a wide range of the narrowed area when the balloon 10 is expanded.
- the ridges 17 may also be provided on the outer surface of the proximal taper section 12 and/or the distal taper section 14. In Figures 1 and 2, the ridges 17 are provided so as to extend from the proximal taper section 12 through the straight tube section 13 to the distal taper section 14.
- the balloon 10 may have an inner ridge that protrudes radially inward on the inner surface of the balloon 10 (not shown).
- the ridge 17 and the inner ridge may be located at the same position in the longitudinal or circumferential direction of the balloon 10, and it is preferable that they are integrally molded, so that a portion of the balloon 10 may be formed thick.
- a drug layer 31 is provided on the outer surface of the straight tube portion 13 of the balloon 10.
- the drug contained in the drug layer 31 is not particularly limited as long as it is a pharmacologically active substance, and examples of such drugs include drugs that are acceptable as medicines, such as gene therapy drugs, non-gene therapy drugs, small molecules, and cells.
- drugs that are acceptable as medicines, such as gene therapy drugs, non-gene therapy drugs, small molecules, and cells.
- anti-restenosis drugs such as antiproliferative agents and immunosuppressants can be preferably used as the drug, and specifically, drugs such as paclitaxel, sirolimus (rapamycin), everolimus, and zotarolimus can be used. Only one type of these drugs may be used, or two or more types may be used.
- the drug layer 31 may contain, in addition to the pharmacologically active substance, auxiliary agents for improving the dispersibility, solubility, migration to the vascular wall, and storage stability of the drug.
- auxiliary agents for improving the dispersibility, solubility, migration to the vascular wall, and storage stability of the drug.
- auxiliary agents include stabilizers, binders, disintegrants, moisture-proofing agents, preservatives, and dissolution aids.
- lactose sucrose, maltose, dextrin, xylitol, erythritol, mannitol, ethylenediamine, potassium iodide, urea, polysorbate, dibutylhydroxytoluene, polyethylene glycol, lipids, sodium pyrosulfite, ascorbic acid, tocopherol, benzoic acid, paraoxybenzoic acid esters, polyacrylic acid, polylactic acid, polyglycolic acid, hyaluronic acid, chitosan, and gelatin.
- the drug layer 31 may have a protective layer to prevent the drug from dissolving in the blood or falling off during delivery to the stenotic area.
- the protective layer is preferably included as part of the drug layer 31 and constitutes the outermost layer of the drug layer 31.
- the protective layer is composed of, for example, a water-soluble polymer, and can be formed from, for example, carboxymethylcellulose, hydroxypropylcellulose, methylcellulose, hydroxyethylcellulose, polyvinyl alcohol, alginic acid, pectin, gum arabic, gellan gum, guar gum, xanthan gum, carrageenan, gelatin, etc.
- the drug layer 31 is provided on the outer surface of the straight tube section 13 including the side surface 18 of the convex rib 17, and in a vertical cross section of the straight tube section 13 in the longitudinal direction, the drug layer 31 at the base 17B of one of the two side surfaces 18 is provided thicker than the drug layer 31 at the base 17B of the other side surface 18.
- the thickness of the drug layer 31 at the base 17B of the first side surface 18A is thicker than the thickness of the drug layer 31 at the base 17B of the second side surface 18B.
- the second side surface 18B of the ridge 17 ensures the ability to penetrate into the narrowed area, and the first side surface 18A of the ridge 17 holds more drug, allowing the drug to be efficiently delivered from the inner surface of the blood vessel wall to the inside of the expanded narrowed area.
- the thickness of drug layer 31 at base 17B of ridge 17 means the shortest length from base 17B of ridge 17 to the surface of drug layer 31 in a vertical cross section in the longitudinal direction of straight tube section 13 (the length of arrow 32 in Figures 6 to 8). It is anticipated that cracks may develop on the surface of drug layer 31 due to the dry state. In such a case, the thickness of drug layer 31 at base 17B of ridge 17 is defined as the shortest length to the surface of drug layer 31 excluding the location where the cracks have developed.
- the thickness of the drug layer 31 at the base 17B of the first side surface 18A in at least one of the multiple ridges 17 is thicker than the thickness of the drug layer 31 at the base 17B of the second side surface 18B.
- the thickness of the drug layer 31 at the base 17B of the first side surface 18A in all of the multiple ridges 17 is formed to be thicker than the thickness of the drug layer 31 at the base 17B of the second side surface 18B.
- the circumferential positional relationship between the first side 18A and the second side 18B of the convex rib 17 is not particularly limited, and for example, when viewing the balloon 10 from the distal side, the left side 18 of the convex rib 17 may be the first side 18A, or the right side 18 may be the first side 18A.
- the circumferential positional relationship between the first side 18A and the second side 18B is the same for all multiple convex ribs 17, and when viewing the balloon 10 from the distal side, for example, the left side of the convex rib 17 is the first side 18A and the right side 18 is the second side 18B.
- the thickness of the drug layer 31 at the base 17B of the first side 18A is preferably 1.2 times or more, more preferably 1.5 times or more, and even more preferably 1.8 times or more, of the thickness of the drug layer 31 at the base 17B of the second side 18B.
- the upper limit of the ratio of the thickness of the drug layer 31 at the base 17B of the first side 18A to the thickness of the drug layer 31 at the base 17B of the second side 18B is not particularly limited, and the drug layer 31 may not be present at the base 17B of the second side 18B, or may be present at a very thin thickness.
- the thickness of the drug layer 31 at the base 17B of the first side 18A may be 100 times or less, 50 times or less, 30 times or less, 20 times or less, or 10 times or less, of the thickness of the drug layer 31 at the base 17B of the second side 18B.
- the thickness of the drug layer 31 at the base 17B of the first side 18A of the convex rib 17 is thicker than the thickness of the drug layer 31 at the base 17B of the second side 18B in at least a portion of the longitudinal direction of the straight tube section 13; preferably, the drug layer 31 is so formed in more than half of the central 1/2 region in the longitudinal direction of the straight tube section 13; more preferably, the drug layer 31 is so formed in more than 2/3 of the central 1/2 region in the longitudinal direction of the straight tube section 13; and even more preferably, the drug layer 31 is so formed in the entire central 1/2 region in the longitudinal direction of the straight tube section 13.
- the straight tube section 13 is cut radially at 6 locations at 10% intervals in the range of 25% to 75% and the thickness of the drug layer 31 at the base 17B of each cut cross section is measured, and it is preferable that the drug layer 31 is formed in this manner at three or more locations.
- This makes it possible to determine that the drug layer 31 at the base 17B of the first side surface 18A of the convex rib 17 is formed thicker than the drug layer 31 at the base 17B of the second side surface 18B in more than half of the central 1/2 region in the longitudinal direction of the straight tube section 13.
- the drug layer 31 may be formed such that the drug layer 31 at the base 17B of the first side surface 18A of the convex rib 17 is thicker than the drug layer 31 at the base 17B of the second side surface 18B over the entire longitudinal direction of the straight tube section 13.
- the drug layer 31 is present on the first side surface 18A of the convex rib 17 at point 17C, which is 50% of the height of the convex rib 17 (see Figure 6). If the drug layer 31 is provided on the convex rib 17 in this manner, the drug can be delivered deeper inside the blood vessel wall.
- Point 17C which is 50% of the height of the convex rib 17, represents the relative radial position of the convex rib 17 as a percentage, when the radial position at base 17B on side surface 18 is 0%, and the radial position at top 17A is 100%.
- the drug layer 31 is present over the entire 0% to 50% height of the convex rib 17 on the first side surface 18A.
- the drug layer 31 may be present on the first side 18A of the ridge 17 at a point that is 75% of the height of the ridge 17, and in this case, it is preferable that the drug layer 31 is present over the entire first side 18A from 0% to 75% of the height of the ridge 17.
- a drug layer 31 is provided on the outer surface of the straight tube section 13, not only on the side surface 18 of the ridges 17 but also in the non-ridge regions 22. If a drug layer 31 is provided in the non-ridge regions 22, when the balloon 10 is expanded at the stenosis, the drug can be delivered to a wide area of the inner surface of the blood vessel at the stenosis.
- the ridges 17 may be formed to have a portion that narrows toward the apex 17A and not have a portion that widens toward the apex 17A. That is, the side surface 18 of the ridges 17 may be formed to have a portion that approaches the imaginary straight line 17L toward the apex 17A with respect to the imaginary straight line 17L that passes through the apex 17A of the ridges 17 and extends radially, and not have a portion that moves away from the imaginary straight line 17L toward the apex 17A.
- the ridges 17 may be formed to narrow toward the apex 17A from the base 17B to the entire apex 17A. That is, the side surface 18 of the ridge 17 may be formed so as to approach the imaginary straight line 17L from the base 17B of the ridge 17 to the entire top 17A toward the top 17A.
- the ridges 17 may be formed so that their width narrows steplessly toward the apex 17A as shown in FIG. 6, or may be formed so that their width narrows stepwise toward the apex 17A as shown in FIG. 7.
- the side surfaces 18 of the ridges 17 may be formed in a vertical cross section in the longitudinal direction of the straight pipe section 13 in a straight line extending obliquely with respect to the imaginary straight line 17L, in a curved line bulging radially outward (which may include a straight line portion), or in a curved line bulging radially inward (which may include a straight line portion).
- the ridges 17 may have at least a portion from the base 17B to the apex 17A where their width narrows stepwise toward the apex 17A.
- the ridge 17 is preferably formed with the drug layer 31 as follows. That is, the ridge 17 has a first step portion 19 adjacent to the outer surface of the balloon body 16 and a second step portion 20 on the apex 17A side of the first step portion 19, as a portion in which the width narrows stepwise toward the apex 17A, and it is preferable that the thickness of the drug layer 31 at the base 19B of the first side 18A of the first step portion 19 is formed thicker than the thickness of the drug layer 31 at the base 20B of the first side 18A of the second step portion 20.
- the drug layer 31 By forming the drug layer 31 in this manner, the second step portion 20 of the ridge 17 is more likely to bite into the narrowed portion, and the narrowed portion can be effectively expanded by the balloon 10.
- the drug layer 31 is thicker at the base 19B of the first side 18A of the first step portion 19 of the ridge 17, and migration of smooth muscle cells present in the tunica media of the vascular wall to the inner surface of the blood vessel can be suppressed.
- the drug layer 31 may not be present at the base 20B of the first side surface 18A of the second step portion 20, and the drug layer 31 may not be present at all on the side surface 18 of the second step portion 20.
- the thickness of the drug layer 31 at the base 20B of the second step portion 20 means the shortest length from the base 20B of the second step portion 20 of the ridge 17 to the surface of the drug layer 31 in a vertical cross section in the longitudinal direction of the straight tube portion 13.
- the base 19B of the first step portion 19 of the ridge 17 coincides with the base 17B of the ridge 17
- the thickness of the drug layer 31 at the base 19B of the first step portion 19 of the ridge 17 corresponds to the thickness of the drug layer 31 at the base 17B of the ridge 17.
- the ridge 17 may be formed to have a portion that widens toward the apex 17A, and a portion that narrows toward the apex 17A from the portion.
- the first side 18A of the ridge 17 may be formed to have a portion 18R that moves away from the imaginary straight line 17L toward the apex 17A with respect to the imaginary straight line 17L that passes through the apex 17A of the ridge 17 and extends in the radial direction, and a portion 18S that moves closer to the imaginary straight line 17L toward the apex 17A from the portion.
- a portion of the first side 18A of the ridge 17 is formed to be recessed. Therefore, it is possible to hold more medicine in the recessed portion of the first side 18A of the ridge 17.
- the portion 18R where the first side surface 18A moves away from the imaginary straight line 17L toward the top 17A is preferably formed in at least a part of the range of at least 0% to 30% of the height of the convex streak 17, and is preferably not formed in the range of 50% to 100% of the height of the convex streak 17. This allows more medicine to be held by the base 17B of the first side surface 18A of the convex streak 17.
- the drug layer 31 may be provided on the outer surface of the proximal tapered section 12 and/or the outer surface of the distal tapered section 14 in addition to the outer surface of the straight tube section 13. This allows the drug to be delivered to a wide area of the stenosis.
- the balloon 10 is contracted and folded after the drug layer 31 is provided on the outer surface of the straight tube portion 13.
- the radial size is reduced, making it easier to insert the balloon 10 into a guiding catheter or sheath and deliver it to the treatment target area, such as a narrowed part of a blood vessel.
- FIG. 9 and 10 show an example in which the balloon 10 shown in Fig. 5 is deflated and folded.
- the straight tube section 13 is folded back at the fold line 24 formed in the non-convex streak region 22 with the inner surface of the balloon body 16 facing inward, forming a folded wing section 23 in which the non-convex streak region 22 is overlapped, and the folded wing section 23 is overlapped on the outer surface of the straight tube section 13 so as to cover at least a portion of the convex streak 17.
- the folding wing portion 23 has a first portion 23A on one side of the folding line 24 and a second portion 23B on the other side, and the ridge-free region 22 is folded back at the folding line 24, so that the first portion 23A and the second portion 23B of the folding wing portion 23 are overlapped, and the overlapped first portion 23A and the second portion 23B of the folding wing portion 23 are overlapped on the outer surface of the straight pipe portion 13 so as to cover at least a part of the ridge 17.
- the balloon 10 is folded by overlapping the folding wing portion 23 with the ridge-free region 22 overlapping each other on the outer surface of the straight pipe portion 13 in this way.
- the fold lines 24 are preferably formed so as to extend approximately parallel to the extension direction of the ridges 17.
- the non-ridge region 22 may be folded back so as to form a clear crease at the fold line 24, or may be folded back with a rounded tip. Note that since the non-ridge region 22 of the balloon body 16 usually has a certain degree of thickness and elasticity, the non-ridge region 22 is folded back with a rounded tip at the fold line 24. In this case, when viewed in a vertical cross section in the longitudinal direction of the straight tube section 13, the tip where the non-ridge region 22 is folded back becomes the fold line 24.
- the fold line 24 is formed as a mountain fold when viewed from the outside of the balloon 10. It is preferable that the folding wing portion 23 is formed only from the non-ridge region 22 of the balloon body portion 16, and is not formed including the ridge region 21.
- the straight tube portion 13 may have a fold line (a valley fold line when viewed from the outside of the balloon 10) that is folded back with the outer surface of the balloon body portion 16 facing inward on one side and/or the other side of the fold line 24 in the circumferential direction.
- the fold line that becomes the valley fold line preferably forms the base of the folding wing portion 23.
- the folding wing portion 23 is inclined to one side in the circumferential direction.
- the folding wing portion 23 is overlapped on the outer surface of the straight tube portion 13 so as to cover at least a portion of the protruding rib 17 from the second side surface 18B side.
- FIG. 11 shows the results of a simulation of the transition of a balloon 10 having a ridge 17 from a folded state to an expanded state at a vascular stenosis.
- the folding wing portion 23 covers the ridge 17 from the second side surface 18B side.
- the ridge 17 approaches the inner surface of the blood vessel from the first side surface 18A side so that the base 17B of the first side surface 18A faces the inner surface of the blood vessel.
- the balloon 10 has a relatively thick drug layer 31 provided on the base 17B of the first side surface 18A of the ridge 17, so that the drug layer 31 provided on the first side surface 18A of the ridge 17 can be efficiently transferred to the inner surface of the blood vessel wall, making it easier to deliver more drug to the inner surface of the blood vessel wall.
- the ridges 17 bite into the narrowed area, expanding the narrowed area, and the drug can be efficiently delivered from the inner surface of the blood vessel wall to the inside of the blood vessel wall at the expanded narrowed area.
- the folding wing portion 23 covers the top 17A of the ridge 17. If the balloon 10 is folded in this manner, the top 17A of the ridge 17 is not exposed when the balloon 10 is delivered to the treatment target area, and the folded balloon 10 can be smoothly inserted into a guiding catheter or sheath.
- the folding wing portion 23 covers the first side surface 18A of the ridge 17, and the fold line 24 of the folding wing portion 23 may be located so as to overlap with the ridge-free region 22. This provides better protection to the drug layer 31 provided on the first side surface 18A of the ridge 17 by the folding wing portion 23, making it even less likely that the drug layer 31 will fall off the balloon 10 before the balloon 10 is delivered to the treatment target area.
- the fold line 24 of the folding wing portion 23 may be located so as to overlap with a circumferentially adjacent folding wing portion 23.
- the method for manufacturing a balloon catheter according to an embodiment of the present invention includes a step of preparing a balloon having a ridge on its outer surface (hereinafter referred to as the "balloon preparation step”); a step of applying a drug solution to the outer surface of the straight tube section of the balloon while the balloon is inflated, and forming a drug layer at the base of a first side surface on one side of the ridges that is thicker than the base of a second side surface on the other side (hereinafter referred to as the "drug layer formation step”); and a step of deflating the balloon, folding back the straight tube section in the non-ridge area to form a folding wing section, and folding the balloon by overlapping the folding wing section on the outer surface of the straight tube section from the second side surface side so as to cover at least a portion of the ridges (hereinafter referred to as the "balloon folding step”).
- the balloon 10 described above is prepared. That is, the balloon 10 has a longitudinal direction extending from the proximal side to the distal side and a radial direction perpendicular to the longitudinal direction, and has a straight tube section 13, a proximal tapered section 12 located proximal to the straight tube section 13, and a distal tapered section 14 located distal to the straight tube section 13, and the straight tube section 13 has a cylindrical balloon main body section 16 and a convex rib 17 that protrudes radially outward from the outer surface of the balloon main body section 16 and extends in the longitudinal direction.
- the above explanation is referred to for details of the configuration and preferred embodiments of the balloon 10.
- a drug solution is applied to the outer surface of the straight pipe section 13, and a drug layer 31 is formed at the base 17B of the first side surface 18A on one side of the convex rib 17, which is thicker than the base 17B of the second side surface 18B on the other side.
- the method of applying the drug solution is not particularly limited, and for example, the drug solution may be applied to the outer surface of the straight pipe section 13 with a brush, spray, coater, etc., or the drug solution may be applied to the outer surface of the straight pipe section 13 by immersing the balloon 10 in the drug solution. If necessary, the drug solution may be applied to the outer surface of the straight pipe section 13 after masking the parts where the drug layer 31 is not to be formed.
- FIG. 12 shows a vertical cross-sectional view in the longitudinal direction of the balloon 10 shown in Figure 2, showing the state in which drug solution 33 is applied to the outer surface of the straight tube section 13 of the balloon 10.
- the drug solution 33 applied to the outer surface of the straight tube section 13, particularly the convex rib non-existent region 22 moves circumferentially around the surface of the straight tube section 13 and accumulates on the side 18 of the convex rib 17, and a thicker drug layer 31 can be formed on the side 18 of the convex rib 17 and the base 17B.
- a thicker drug layer 31 can be formed on the first side surface 18A of the protrusion 17.
- Modes in which the balloon 10 is preferentially rotated in one direction around the central axis extending in the longitudinal direction include a mode in which the balloon 10 is rotated in only one direction around the central axis extending in the longitudinal direction, a mode in which the balloon 10 is rotated around the central axis extending in the longitudinal direction so that the number of rotations in one direction is greater than in the other direction, and a mode in which the balloon 10 is rotated around the central axis extending in the longitudinal direction at a faster rotation speed in one direction than in the other direction.
- the chemical solution 33 contains a solvent that dissolves or disperses the chemical.
- concentration of the chemical in the chemical solution 33 is not particularly limited, and the concentration can be appropriately adjusted so that the chemical can be applied to the outer surface of the straight pipe section 13 and fluidity is ensured on the surface of the straight pipe section 13.
- the method of applying the drug solution 33 is not particularly limited, but it is preferable to apply the drug solution 33 to the outer surface of the straight pipe section 13 by spraying as shown in FIG. 12, which makes it easy to widely apply any amount of drug solution 33 to the outer surface of the straight pipe section 13. It also makes it easy to form a drug layer 31 on the outer surface of the straight pipe section 13.
- the drug solution 33 may be applied to the outer surface of the straight tube section 13 while the balloon 10 is rotated around a central axis extending in the longitudinal direction, or after the drug solution 33 is applied to the outer surface of the straight tube section 13, the balloon 10 may be rotated around a central axis extending in the longitudinal direction. In either case, the drug solution 33 applied to the outer surface of the straight tube section 13 can move circumferentially around the surface of the straight tube section 13 and accumulate at the base 17B of the ridge 17.
- the balloon 10 may be rotated in only one direction around a central axis extending in the longitudinal direction, or may be rotated in both one direction and the opposite direction in turn.
- the thickness of the drug layer 31 formed on the base 17B of the first side 18A and the base 17B of the second side 18B of the ridge 17 can be adjusted as desired.
- the solvent may be evaporated by heating the balloon 10 to which the drug solution 33 has been applied, by placing the balloon 10 to which the drug solution 33 has been applied in a reduced pressure state, or by blowing air on the balloon 10 to which the drug solution 33 has been applied.
- the solvent may be allowed to evaporate naturally while rotating the balloon 10.
- the balloon 10 on which the drug layer 31 is formed is deflated, and the straight tube section 13 is folded back at the non-convex streak region 22 with the inner surface of the balloon body 16 facing inward to form the folded wing section 23 in which the non-convex streak region 22 is overlapped.
- the straight tube section 13 is folded back at the folding line 24 with the inner surface of the balloon body 16 facing inward, thereby forming the folded wing section 23 in which the non-convex streak region 22 is overlapped.
- the folded wing section 23 is then folded over on the outer surface of the straight tube section 13 so as to cover at least a portion of the convex streak 17 from the second side surface 18B side, thereby folding the balloon 10.
- the folded wing portion 23 is preferably overlapped on the outer surface of the straight pipe portion 13 so as to cover the top 17A of the ridge 17, and may also be overlapped on the outer surface of the straight pipe portion 13 so as to cover the first side surface 18A of the ridge 17 and so that the tip of the folded wing portion 23, i.e., the bend line 24, overlaps with the ridge-free region 22.
- SYMBOLS 1 Balloon catheter 2: Shaft 5: Hub 10: Balloon 11: Proximal sleeve section 12: Proximal tapered section 13: Straight tube section 14: Distal tapered section 15: Distal sleeve section 16: Balloon body section 17: Ridge, 17A: Top, 17B: Base 18: Side, 18A: First side, 18B: Second side 19: First stage section 20: Second stage section 21: Ridge-present region 22: Ridge-free region 23: Folding wing section 24: Folding line 31: Drug layer 32: Thickness of drug layer at base of rib 33: Drug solution
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
バルーンカテーテル用バルーン(10)であって、バルーン(10)の直管部(13)は、筒形状のバルーン本体部(16)と、バルーン本体部(16)の外面に径方向の外方に突出した凸条(17)とを有し、直管部(13)の外面に凸条存在領域(21)と凸条非存在領域(22)が形成されており、凸条(17)の第1側面(18A)を含む直管部(13)の外面に薬剤層(31)が設けられ、薬剤層(31)は、凸条(17)の第1側面(18A)の基部において第2側面(18B)の基部よりも厚く形成され、バルーン(10)の収縮状態で、直管部(13)は凸条非存在領域(22)に形成された折り曲げ線(24)で折り返されて、折り畳み羽根部(23)が形成され、折り畳み羽根部(23)が第2側面(18B)側から凸条(17)を覆うように直管部(13)の外面に重ねられることにより、バルーン(10)が折り畳まれている。
Description
本発明は、表面に薬剤が保持されたバルーンカテーテル用バルーンと、当該バルーンを備えたバルーンカテーテルと、当該バルーンを備えたバルーンカテーテルの製造方法に関するものである。
体内で血液が循環するための流路である血管に狭窄が生じ、血液の循環が滞ることにより、様々な疾患が発生することが知られている。特に心臓に血液を供給する冠状動脈に狭窄が生じると、狭心症、心筋梗塞等の重篤な疾病をもたらすおそれがある。このような血管の狭窄部を治療する方法の一つとして、バルーンカテーテルを用いて狭窄部を拡張させる血管形成術(PTA、PTCA等)がある。
バルーンカテーテルには、バルーンの表面に凸条が設けられたものが知られている(例えば、特許文献1~5)。このようなバルーンカテーテルを用いれば、バルーンを拡張させた際に、バルーンの凸条を狭窄部に食い込ませて、狭窄部を効果的に拡張させることができる。一方、血管形成術の場合、拡張した狭窄部に再狭窄が生じることがあるが、そのような再狭窄が発生する頻度(再狭窄率)を低減するために、バルーン表面に薬剤を保持させたバルーンカテーテルも知られている(例えば、特許文献4~7)。このように薬剤が保持されたバルーンカテーテルを用いれば、血管等の体腔の狭窄部や病変部でバルーンを拡張することにより薬剤を血管壁等の体腔内壁へ移行させることができ、再狭窄等の発生抑制が期待できる。
バルーン表面に薬剤が保持されたバルーンカテーテルは、血管等の体腔の狭窄部や病変部でバルーンを拡張することにより薬剤を効率的に血管壁等の体腔内壁へ移行できることが望ましい。本発明は前記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、血管等の体腔の狭窄部や病変部等に薬剤を効率的に届けることができるバルーンカテーテル用バルーンと当該バルーンを備えたバルーンカテーテルを提供することにある。本発明はまた、本発明のバルーンを備えたバルーンカテーテルの製造方法も提供する。
前記課題を解決することができた本発明のバルーンカテーテル用バルーンおよび当該バルーンを備えたバルーンカテーテルは、下記の通りである。
[1] 近位側から遠位側に延びる長手方向と前記長手方向に垂直な径方向とを有するバルーンカテーテル用バルーンであって、
前記バルーンは、直管部と、前記直管部よりも近位側に位置する近位側テーパー部と、前記直管部よりも遠位側に位置する遠位側テーパー部とを有し、
前記直管部は、バルーン本体部と、前記バルーン本体部の外面に径方向の外方に突出した凸条とを有し、前記直管部の外面に凸条存在領域と凸条非存在領域が形成されており、
前記直管部の長手方向の垂直断面において、前記凸条は、前記凸条の頂部を通り径方向に延びる仮想直線に対して一方側にある第1側面と他方側にある第2側面を有し、
前記凸条の前記第1側面を含む前記直管部の外面に薬剤層が設けられており、
前記凸条の前記第1側面の基部における前記薬剤層の厚みは、前記凸条の前記第2側面の基部における前記薬剤層の厚みよりも厚く、
前記バルーンの収縮状態で、前記直管部は、前記バルーン本体部の内面を内側にして前記凸条非存在領域に形成された折り曲げ線で折り返されて、前記凸条非存在領域が重ね合わされた折り畳み羽根部が形成され、
前記折り畳み羽根部が、前記第2側面側から前記凸条の少なくとも一部を覆うように前記直管部の外面に重ねられることにより、前記バルーンが折り畳まれているバルーンカテーテル用バルーン。
[2] 前記折り畳み羽根部は前記凸条の頂部を覆っている[1]に記載のバルーン。
[3] 前記折り畳み羽根部は前記凸条の前記第1側面を覆い、前記折り畳み羽根部の前記折り曲げ線が前記凸条非存在領域と重なる位置にある[1]または[2]に記載のバルーン。
[4] 前記直管部の長手方向の垂直断面において、前記凸条の前記第1側面は、前記仮想直線に対して、前記凸条の頂部に向かって前記仮想直線から遠ざかる部分と、当該部分よりも頂部側に、前記凸条の頂部に向かって前記仮想直線に近付く部分を有する[1]~[3]のいずれかに記載のバルーン。
[5] 前記直管部の長手方向の垂直断面において、前記凸条は、頂部に向かって段状に幅が狭まる部分を有する[1]~[4]のいずれかに記載のバルーン。
[6] 前記凸条は、前記頂部に向かって段状に幅が狭まる部分として、前記バルーン本体部の外面に隣接した第1段部分と、それよりも頂部側の第2段部分を有し、前記第1段部分の前記第1側面の基部における前記薬剤層の厚みは、前記第2段部分の前記第1側面の基部における前記薬剤層の厚みよりも厚い[5]に記載のバルーン。
[7] 前記凸条は、樹脂製、金属製、またはその組み合わせである[1]~[6]のいずれかに記載のバルーン。
[8] [1]~[7]のいずれかに記載のバルーンを備えるバルーンカテーテル。
[1] 近位側から遠位側に延びる長手方向と前記長手方向に垂直な径方向とを有するバルーンカテーテル用バルーンであって、
前記バルーンは、直管部と、前記直管部よりも近位側に位置する近位側テーパー部と、前記直管部よりも遠位側に位置する遠位側テーパー部とを有し、
前記直管部は、バルーン本体部と、前記バルーン本体部の外面に径方向の外方に突出した凸条とを有し、前記直管部の外面に凸条存在領域と凸条非存在領域が形成されており、
前記直管部の長手方向の垂直断面において、前記凸条は、前記凸条の頂部を通り径方向に延びる仮想直線に対して一方側にある第1側面と他方側にある第2側面を有し、
前記凸条の前記第1側面を含む前記直管部の外面に薬剤層が設けられており、
前記凸条の前記第1側面の基部における前記薬剤層の厚みは、前記凸条の前記第2側面の基部における前記薬剤層の厚みよりも厚く、
前記バルーンの収縮状態で、前記直管部は、前記バルーン本体部の内面を内側にして前記凸条非存在領域に形成された折り曲げ線で折り返されて、前記凸条非存在領域が重ね合わされた折り畳み羽根部が形成され、
前記折り畳み羽根部が、前記第2側面側から前記凸条の少なくとも一部を覆うように前記直管部の外面に重ねられることにより、前記バルーンが折り畳まれているバルーンカテーテル用バルーン。
[2] 前記折り畳み羽根部は前記凸条の頂部を覆っている[1]に記載のバルーン。
[3] 前記折り畳み羽根部は前記凸条の前記第1側面を覆い、前記折り畳み羽根部の前記折り曲げ線が前記凸条非存在領域と重なる位置にある[1]または[2]に記載のバルーン。
[4] 前記直管部の長手方向の垂直断面において、前記凸条の前記第1側面は、前記仮想直線に対して、前記凸条の頂部に向かって前記仮想直線から遠ざかる部分と、当該部分よりも頂部側に、前記凸条の頂部に向かって前記仮想直線に近付く部分を有する[1]~[3]のいずれかに記載のバルーン。
[5] 前記直管部の長手方向の垂直断面において、前記凸条は、頂部に向かって段状に幅が狭まる部分を有する[1]~[4]のいずれかに記載のバルーン。
[6] 前記凸条は、前記頂部に向かって段状に幅が狭まる部分として、前記バルーン本体部の外面に隣接した第1段部分と、それよりも頂部側の第2段部分を有し、前記第1段部分の前記第1側面の基部における前記薬剤層の厚みは、前記第2段部分の前記第1側面の基部における前記薬剤層の厚みよりも厚い[5]に記載のバルーン。
[7] 前記凸条は、樹脂製、金属製、またはその組み合わせである[1]~[6]のいずれかに記載のバルーン。
[8] [1]~[7]のいずれかに記載のバルーンを備えるバルーンカテーテル。
本発明のバルーンカテーテルの製造方法は、下記の通りである。
[9] 近位側から遠位側に延びる長手方向と前記長手方向に垂直な径方向とを有するバルーンであって、直管部と、前記直管部よりも近位側に位置する近位側テーパー部と、前記直管部よりも遠位側に位置する遠位側テーパー部とを有し、前記直管部が、バルーン本体部と、前記バルーン本体部の外面に径方向の外方に突出し長手方向に延在している凸条とを有し、前記直管部の外面に凸条存在領域と凸条非存在領域が形成されたバルーンを準備する工程と、
前記バルーンを拡張させた状態で、前記直管部の外面に薬液を塗布し、前記凸条の一方側の第1側面の基部に他方側の第2側面の基部よりも厚く薬剤層を形成する塗布工程と、
前記バルーンを収縮させ、前記直管部を前記凸条非存在領域において前記バルーン本体部の内面を内側にして折り返して、前記凸条非存在領域が重ね合わされた折り畳み羽根部を形成し、前記折り畳み羽根部を、前記第2側面側から前記凸条の少なくとも一部を覆うように前記直管部の外面に重ねることにより、前記バルーンを折り畳む工程と
を有するバルーンカテーテルの製造方法。
[10] 前記塗布工程において、前記バルーンを前記長手方向に延びる中心軸を中心に回転させながら、前記直管部の外面に薬液を塗布する[9]に記載のバルーンカテーテルの製造方法。
[11] 前記塗布工程において、前記直管部の外面に薬液を塗布した後、前記バルーンを前記長手方向に延びる中心軸を中心に回転させる[9]に記載のバルーンカテーテルの製造方法。
[12] 前記塗布工程において、前記バルーンを回転させながら、前記薬液に含まれる溶媒の少なくとも一部を蒸発させる[9]~[11]のいずれかに記載のバルーンカテーテルの製造方法。
[9] 近位側から遠位側に延びる長手方向と前記長手方向に垂直な径方向とを有するバルーンであって、直管部と、前記直管部よりも近位側に位置する近位側テーパー部と、前記直管部よりも遠位側に位置する遠位側テーパー部とを有し、前記直管部が、バルーン本体部と、前記バルーン本体部の外面に径方向の外方に突出し長手方向に延在している凸条とを有し、前記直管部の外面に凸条存在領域と凸条非存在領域が形成されたバルーンを準備する工程と、
前記バルーンを拡張させた状態で、前記直管部の外面に薬液を塗布し、前記凸条の一方側の第1側面の基部に他方側の第2側面の基部よりも厚く薬剤層を形成する塗布工程と、
前記バルーンを収縮させ、前記直管部を前記凸条非存在領域において前記バルーン本体部の内面を内側にして折り返して、前記凸条非存在領域が重ね合わされた折り畳み羽根部を形成し、前記折り畳み羽根部を、前記第2側面側から前記凸条の少なくとも一部を覆うように前記直管部の外面に重ねることにより、前記バルーンを折り畳む工程と
を有するバルーンカテーテルの製造方法。
[10] 前記塗布工程において、前記バルーンを前記長手方向に延びる中心軸を中心に回転させながら、前記直管部の外面に薬液を塗布する[9]に記載のバルーンカテーテルの製造方法。
[11] 前記塗布工程において、前記直管部の外面に薬液を塗布した後、前記バルーンを前記長手方向に延びる中心軸を中心に回転させる[9]に記載のバルーンカテーテルの製造方法。
[12] 前記塗布工程において、前記バルーンを回転させながら、前記薬液に含まれる溶媒の少なくとも一部を蒸発させる[9]~[11]のいずれかに記載のバルーンカテーテルの製造方法。
本発明のバルーンカテーテル用バルーンは、バルーンの直管部の外面に凸条が設けられ、凸条の一方側の第1側面の基部に他方側の第2側面の基部よりも厚く薬剤層が設けられており、第2側面側から凸条を覆うようにバルーンが折り畳まれている。そのため、本発明のバルーンを備えたバルーンカテーテルを用いて血管等の体腔の狭窄部や病変部においてバルーンを拡張させると、凸条は、薬剤層が厚く設けられた第1側面の基部が体腔内面に対向するように血管内面に近づき、第1側面の基部に設けられた薬剤を狭窄部や病変部に効率的に届けることができる。また、凸条が狭窄部や病変部に食い込んで効果的に拡張させることができるため、拡張させた狭窄部や病変部において血管壁等の体腔内壁の内面から内部にかけて薬剤を効率的に移行させることができる。また、本発明のバルーンカテーテルの製造方法によれば、本発明のバルーンカテーテルを容易に製造することができる。
以下、下記実施の形態に基づき本発明を具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施の形態によって制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。なお、各図面において、便宜上、ハッチングや部材符号等を省略する場合もあるが、かかる場合、明細書や他の図面を参照するものとする。また、図面における種々部材の寸法は、本発明の特徴の理解に資することを優先しているため、実際の寸法とは異なる場合がある。
本発明の実施の形態に係るバルーンカテーテル用バルーンと、当該バルーンを備えたバルーンカテーテルの構成例について、図面を参照して説明する。図1~図4には、拡張状態のバルーンであって、バルーンの薬剤層を除いたバルーンカテーテルの構成例を示した。図1は、バルーンカテーテルの側面図を表し、図2は、図1に示したバルーンカテーテルに備えられたバルーンの斜視図を表し、図3は、図1に示したバルーンカテーテルのIII-III断面図を表し、図4は、図1に示したバルーンカテーテルのIV-IV断面図を表す。図1にはラピッドエクスチェンジ型のバルーンカテーテルの構成例が示されている。
バルーンカテーテル1は、シャフト2と、シャフト2の外側に設けられたバルーン10とを有する。バルーンカテーテル1は近位側と遠位側を有し、シャフト2の遠位部にバルーン10が設けられる。バルーンカテーテル1の近位側とは、バルーンカテーテル1の延在方向に対して使用者(術者)の手元側の方向を指し、遠位側とは近位側の反対方向、すなわち処置対象側の方向を指す。また、バルーンカテーテル1の近位側から遠位側への方向を長手方向と称する。
バルーンカテーテル1は、シャフト2を通じてバルーン10の内部に流体が供給されるように構成され、インデフレーター(バルーン用加減圧器)を用いてバルーン10の拡張および収縮を制御することができる。流体は、ポンプ等により加圧された加圧流体であってもよい。以下、バルーン10の内部に供給される流体を「バルーン拡張流体」と称する。
シャフト2は、例えば、インナーシャフト3とアウターシャフト4とから構成される。インナーシャフト3はアウターシャフト4の内腔に配置される。インナーシャフト3はシャフト2の進行をガイドするガイドワイヤの挿通路として機能させることができ、バルーンカテーテル1の使用の際、インナーシャフト3の内腔にガイドワイヤが挿通される。インナーシャフト3とアウターシャフト4の間の空間は、バルーン拡張流体の流路として機能させることができる。
ラピッドエクスチェンジ型のバルーンカテーテル1では、シャフト2の遠位側から近位側に至る途中にガイドワイヤポート7が設けられ、インナーシャフト3の近位端がガイドワイヤポート7に接続し、インナーシャフト3の遠位端がシャフト2の遠位部まで延在することにより、ガイドワイヤポート7からシャフト2の遠位部まで延在するガイドワイヤ挿通路が形成される。
アウターシャフト4は近位側アウターシャフト4Aと遠位側アウターシャフト4Bを有していてもよく、この場合、遠位側アウターシャフト4Bの内腔にインナーシャフト3が配置されることが好ましい。近位側アウターシャフト4Aと遠位側アウターシャフト4Bは同じ材料から構成されていてもよく、互いに異なる材料から構成されていてもよい。例えば、近位側アウターシャフト4Aは樹脂または金属から構成され、遠位側アウターシャフト4Bは樹脂から構成されることが好ましい。なお、アウターシャフト4は近位側アウターシャフト4Aと遠位側アウターシャフト4Bに区分されず、1つの部材から構成されていてもよく、近位側アウターシャフト4Aと遠位側アウターシャフト4Bがさらに複数のチューブ部材から構成されていてもよい。
シャフト2の近位側にはハブ5が設けられることが好ましい。ハブ5は、シャフト2のバルーン拡張流体の流路と連通した流体注入部6を有することが好ましい。バルーン10、シャフト2(インナーシャフト3、アウターシャフト4)、ハブ5の接合は、接着剤や熱溶着など従来公知の接合手段を用いて行うことができる。
なお、図面に示されていないが、バルーンカテーテルは、インナーシャフトがシャフトの遠位部から近位部まで延び、シャフトの遠位側から近位側にわたってガイドワイヤの挿通路が形成されたオーバーザワイヤ型のバルーンカテーテルであってもよい。この場合、シャフトに設けられたバルーン拡張流体の流路とガイドワイヤの挿通路がハブまで延在し、ハブは、バルーン拡張流体の流路と連通した流体注入部と、ガイドワイヤの挿通路と連通した処置部とを有するように構成されることが好ましい。ハブは二又に分岐した構造を有し、二又に分岐した一方に流体注入部が設けられ、他方に処置部が設けられることが好ましい。
シャフト2の外面はコーティングが施されていることが好ましい。ラピッドエクスチェンジ型のバルーンカテーテル1では、近位側アウターシャフト4Aと遠位側アウターシャフト4Bの一方または両方の外面にコーティングが施されていることが好ましく、近位側アウターシャフト4Aと遠位側アウターシャフト4Bの両方の外面にコーティングが施されていることがより好ましい。オーバーザワイヤ型のバルーンカテーテルでは、アウターシャフトの外面に適宜コーティングが施されていることが好ましい。
コーティングは、目的に応じて親水性コーティングまたは疎水性コーティングとすることができる。シャフト2を親水性コーティング剤または疎水性コーティング剤に浸漬したり、シャフト2の外面に親水性コーティング剤または疎水性コーティング剤を塗布したり、シャフト2の外面を親水性コーティング剤または疎水性コーティング剤で被覆したりすることにより、シャフト2の外面にコーティングを施すことができる。コーティング剤は、薬剤や添加剤を含んでいてもよい。
親水性コーティング剤としては、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン、メチルビニルエーテル無水マレイン酸共重合体などの親水性ポリマーや、これらの任意の組み合わせで作られた親水性コーティング剤等が挙げられる。
疎水性コーティング剤としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、フッ化エチレンプロピレン(FEP)、パーフルオロアルコキシアルカン(PFA)、シリコーンオイル、疎水性ウレタン樹脂、カーボンコート、ダイヤモンドコート、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)コート、セラミックコート、アルキル基やパーフルオロアルキル基で終端された表面自由エネルギーが小さい物質等が挙げられる。
バルーンカテーテル1の遠位端部には先端チップ8が設けられていることが好ましい。先端チップ8は、インナーシャフト3の遠位端よりも遠位側にインナーシャフト3とは別部材として設けられてもよく、インナーシャフト3がバルーン10の遠位端よりも遠位側まで延在することにより、インナーシャフト3の遠位端部が先端チップ8として機能してもよい。
シャフト2には、バルーン10の位置をX線透視下で確認することを可能にするために、長手方向に対してバルーン10が位置する部分にX線不透過マーカー9が配置されていてもよい。X線不透過マーカー9は、例えば、バルーン10の内部に配置されたインナーシャフト3上に配置することができ、バルーン10の直管部の両端に相当する位置に配されることが好ましく、バルーン10の直管部の中央に相当する位置に配されてもよい。
バルーン10は、長手方向と径方向を有し、近位側と遠位側に開口を有する筒状に形成されている(図2を参照)。バルーン10の径方向とは、長手方向に垂直な方向であって、バルーン10の中心から放射方向に向かって延びる方向を意味する。バルーン10はまた、バルーン10の長手方向の垂直断面において、拡張状態のバルーン10の外周に沿った方向として、周方向を有する。
バルーン10は、長手方向に対して、直管部13と、直管部13よりも近位側に位置する近位側テーパー部12と、直管部13よりも遠位側に位置する遠位側テーパー部14とを有する。バルーン10の拡張状態で、直管部13は長手方向に延びる略円筒形に形成され、バルーン10において径方向の長さ(外径)が最も大きく形成される。近位側テーパー部12は直管部13の近位側に位置し、直管部13の近位端に接続する。近位側テーパー部12は、直管部13から離れるに従って外径が小さくなるように形成されている。遠位側テーパー部14は直管部13の遠位側に位置し、直管部13の遠位端に接続する。遠位側テーパー部14は、直管部13から離れるに従って外径が小さくなるように形成されている。バルーン10はさらに、近位側テーパー部12よりも近位側に位置する近位側スリーブ部11と、遠位側テーパー部14よりも遠位側に位置する遠位側スリーブ部15を有することが好ましい。近位側スリーブ部11は近位側テーパー部12の近位側に位置し、近位側スリーブ部11の近位端に接続する。近位側スリーブ部11は略円筒形に形成されている。遠位側スリーブ部15は遠位側テーパー部14の遠位側に位置し、遠位側スリーブ部15の遠位端に接続する。遠位側スリーブ部15は略円筒形に形成されている。
上記のようにバルーン10が構成されることにより、バルーン10を狭窄部において拡張させた際に直管部13が狭窄部に十分に接触して、狭窄部の拡張等の治療を行いやすくなる。また、バルーン10が近位側テーパー部12と遠位側テーパー部14を有することにより、バルーン10を収縮させた際にバルーン10の近位端部と遠位端部の外径を小さくしてシャフト2とバルーン10との段差を小さくすることができ、バルーン10を体腔内や内視鏡の鉗子チャネル内を挿通しやすくすることができる。
シャフト2の遠位部において、インナーシャフト3がアウターシャフト4の遠位端から遠位側に延出し、インナーシャフト3がバルーン10の内部空間を近位側スリーブ部11から遠位側スリーブ部15にかけて延在することが好ましい。そして、インナーシャフト3の外面がバルーン10の遠位側スリーブ部15の内面に接合し、アウターシャフト4の外面がバルーン10の近位側スリーブ部11の内面に接合することが好ましい。このようにシャフト2の遠位部が構成されることにより、バルーン拡張流体を、インナーシャフト3とアウターシャフト4の間の空間を通ってバルーン10の内部空間に供給することができる。
バルーン10は樹脂から構成されることが好ましく、より好ましくは熱可塑性樹脂から構成される。これにより、成型によりバルーン10を製造することが容易になる。バルーン10を構成する樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン共重合体等のポリオレフィン樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリエステルエラストマー等のポリエステル樹脂、ポリウレタン、ポリウレタンエラストマー等のポリウレタン樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリアミド、ポリアミドエラストマー等のポリアミド樹脂、フッ素系樹脂、シリコーン樹脂、ラテックスゴム等の天然ゴム等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく、2種以上を併用してもよい。なかでも、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂が好適に用いられる。特に、バルーン10の薄膜化や柔軟性の点から、エラストマー樹脂を用いることが好ましい。例えばポリアミド樹脂の中でバルーン10に好適な材料として、ナイロン12、ナイロン11等が挙げられ、ブロー成形する際に比較的容易に成形可能である点から、ナイロン12が好適に用いられる。また、バルーン10の薄膜化や柔軟性の点から、ポリエーテルエステルアミドエラストマー、ポリアミドエーテルエラストマー等のポリアミドエラストマーが好ましく用いられる。なかでも、降伏強度が高く、バルーン10の寸法安定性が良好な点から、ポリエーテルエステルアミドエラストマーが好ましく用いられる。
バルーン10は、直管部13の外面に凸条17を有する。直管部13の外面に凸条17が設けられることにより、バルーン10はスコアリング機能を有するものとなり、バルーン10を血管の狭窄部において拡張させた際に、石灰化した狭窄部に食い込んで、狭窄部に亀裂を入れたりすることが可能となる。そのため、血管内膜の解離を抑えながら狭窄部を拡張させることができる。また、バルーン10の高強度化や加圧時の過拡張の抑制も可能となる。なお、バルーン10は、血管以外の体腔の狭窄部や病変部の治療に用いることもできるが、以下では血管の狭窄部においてバルーン10を適用する場合を例にとって説明する。
バルーン10の凸条17について、図5~図8を参照して詳しく説明する。図5には、バルーン10の直管部13の長手方向の垂直断面図が示され、図6~図8には、バルーン10の凸条17周りの拡大断面図が示されている。図5~図8では、直管部13の外面に薬剤層31が設けられたバルーン10が示されている。図5には、図2および図4に示したバルーン10の外面に薬剤層31が設けられた構成例が示されており、凸条17が直管部13の周方向の3箇所に設けられている。
バルーン10の直管部13は、筒形状のバルーン本体部16を有し、バルーン本体部16の外面に凸条17が設けられる。凸条17は、バルーン本体部16の外面から径方向の外方に突出するように設けられる。バルーン10は、凸条17が設けられることにより、直管部13の外面に凸条存在領域21と凸条非存在領域22が形成される。
凸条17は、頂部17Aと基部17Bを有する(図6~図8を参照)。凸条17において、頂部17Aは凸条17の先端、すなわち凸条17の径方向の最も外方に位置する部分を意味し、基部17Bは、凸条17の側面18において、バルーン本体部16との境界、すなわち凸条17の径方向の最も内方に位置する部分を意味する。
凸条17は、例えば樹脂から構成することができる。凸条17が樹脂から構成されていれば、凸条17を有するバルーン10を樹脂成型により製造することができ、製造が容易になる。この場合、凸条17とバルーン本体部16は同じ樹脂から構成されることが好ましく、凸条17とバルーン本体部16とが一体形成されていることが好ましい。バルーン本体部16は内層と外層を有していてもよく、この場合、凸条17はバルーン本体部16の外層と同じ樹脂から構成されていることが好ましい。これにより、凸条17が意図せずバルーン本体部16から脱落することが起こりにくくなる。あるいは、凸条17を構成する樹脂とバルーン本体部16を構成する樹脂とがある程度の相溶性があれば、凸条17とバルーン本体部16は互いに異なる樹脂から構成されていてもよい。
凸条17は金属から構成されてもよく、あるいは金属と樹脂の組み合わせから構成されてもよい。この場合、凸条17の頂部17Aを含む部分が金属から構成されることが好ましい。これにより、バルーン10を拡張させた際に、凸条17によって狭窄部に亀裂を入れたり、狭窄部を切開することが容易になる。例えば、凸条17の全体が金属から構成されてもよく、凸条17の基部17Bを含む部分が樹脂から構成され、凸条17の頂部17Aを含む部分が金属から構成されてもよい。従って、凸条17は、樹脂製、金属製、またはその組み合わせであることが好ましい。
直管部13において、バルーン本体部16は筒形状を有する部分として規定される。直管部13において径方向の外方に突出した凸条17を除いた部分がバルーン本体部16となる。バルーン本体部16は外面が円筒形に形成されていると見なすことができる。従って、直管部13の長手方向の垂直断面において、バルーン本体部16の外形は実質的に円形に形成され、これによりバルーン本体部16と凸条17とを区分することができる。図7~図10では、バルーン本体部16と凸条17とが点線で区分されて示されている。凸条存在領域21はバルーン本体部16と凸条17とから構成され、凸条非存在領域22はバルーン本体部16から構成される。
凸条17は、直管部13の外面において、畝状に延びるように設けられる。凸条17は、長手方向に延びるように設けられることが好ましく、この場合、凸条17は、バルーン10の長手方向に略平行に延びるものであってもよく、長手方向にらせん状に延びるものであってもよい。なお、バルーン10のスコアリング機能を高め、また凸条17を有するバルーン10の製造が容易な点から、凸条17はバルーン10の長手方向に略平行に延びていることが好ましい。
凸条17は、直管部13の長手方向の垂直断面において、1つのみ設けられてもよく、複数設けられてもよい。直管部13に凸条17が1つのみ設けられる場合は、直管部13に凸条非存在領域22が1つのみ形成され、直管部13に凸条17が複数設けられる場合は、直管部13に凸条非存在領域22が複数形成される。凸条非存在領域22は、凸条17と等しい数だけ形成される。図5では、凸条17は、バルーン10の直管部13の周方向の3箇所に設けられている。
凸条17は、バルーン10の直管部13において、周方向の異なる位置に複数設けられることが好ましい。すなわち凸条17は、バルーン10の周方向の複数箇所に設けられることが好ましい。この場合、凸条17は、バルーン10の直管部13の周方向に略等間隔に配置されることが好ましい。これにより、バルーン10を拡張させた際に、狭窄部の複数の箇所に亀裂を入れることが可能となる。凸条17は、バルーン10の周方向に対して2箇所以上の位置に設けられることが好ましく、3箇所以上がより好ましく、また8箇所以下が好ましく、6箇所以下がより好ましい。また、この場合の凸条17の周方向の間隔は、1つの凸条17の周方向の長さよりも長いことが好ましい。
凸条17の断面形状は特に限定されない。例えば、直管部13の長手方向の垂直断面における凸条17の形状としては、三角形、四角形等の多角形、半円形、扇形等の円形の部分形状、略円形、楔型、凸形、紡錘形、不定形等が挙げられる。多角形には、角部の頂点が明確であって辺が直線であるものの他に、角部が丸みを帯びている角丸多角形や、辺の少なくとも一部が曲線となっているものも含まれる。なお、凸条17は、頂部17Aに向かって幅狭になるように形成されていることが好ましい。
図6~図8には、凸条17の様々な断面形状の例が示されている。図6では、凸条17は頂部17Aに向かって無段状に幅が狭まるように形成されている。図7では、凸条17は頂部17Aに向かって段状に幅が狭まるように形成されている。図8では、凸条17は、頂部17Aに向かって幅が広がる部分と幅が狭まる部分を有するように形成される。図6~図8に示した凸条17の各形態の詳細については、後述する。
直管部13の長手方向の垂直断面において、凸条17の高さは凸条17の幅(最大幅)の0.2倍以上であることが好ましい。このように凸条17が形成されていれば、狭窄部においてバルーン10を拡張させた際に、凸条17が狭窄部に食い込みやすくなり、凸条17によるスコアリング機能を高めることができる。また、後述するように、凸条17の側面18に薬剤層を形成することが容易になる。なお、ここで説明した凸条17の幅は、凸条17の周方向の長さを意味する。凸条17は、基部17Bにおいて最大幅となるように形成されていてもよく、これにより凸条17がバルーン本体部16の外面に安定して設置される。凸条17の高さは凸条17の幅の0.4倍以上がより好ましく、0.7倍以上がさらに好ましく、また2.0倍以下が好ましく、1.8倍以下がより好ましく、1.5倍以下がさらに好ましい。
直管部13において、凸条17が設けられた部分の肉厚、すなわち凸条存在領域21の肉厚は、凸条17が設けられない部分の肉厚、すなわち凸条非存在領域22の肉厚よりも厚く形成されていることが好ましい。これにより、凸条17によるスコアリング機能を高めることができる。凸条存在領域21の肉厚(最大肉厚)は、凸条非存在領域22の肉厚(最大肉厚)の1.5倍以上であることが好ましく、2.0倍以上がより好ましく、2.5倍以上がさらに好ましい。凸条存在領域21の肉厚の上限は特に限定されず、例えば、凸条非存在領域22の肉厚の30倍以下、20倍以下または10倍以下であってもよい。
バルーン10において、凸条17は、直管部13の長手方向の1/2以上の範囲に設けられることが好ましく、2/3以上の範囲に設けられることがより好ましく、3/4以上の範囲に設けられることがさらに好ましい。これにより、バルーン10を拡張させた際に、狭窄部の広い範囲に亀裂を入れることが可能となる。凸条17は、近位側テーパー部12および/または遠位側テーパー部14の外面にも設けられてもよい。図1および図2では、凸条17は、近位側テーパー部12から直管部13を経由して遠位側テーパー部14まで延びるように設けられている。
バルーン10は、バルーン10の内面において径方向の内方に向かって突出している内側凸条を有していてもよい(図示せず)。凸条17と内側凸条はバルーン10の長手方向や周方向に対して同じ位置に配置されていてもよく、これらは一体成形されていることが好ましく、これによりバルーン10の一部が肉厚に形成されていてもよい。
バルーン10の直管部13の外面には薬剤層31が設けられている。薬剤層31に含まれる薬剤は、薬理活性物質であれば特に限定されず、例えば、遺伝子治療薬、非遺伝子治療薬、小分子、細胞等の医薬として許容される薬剤が挙げられる。特に、バルーンカテーテル1を血管形成術における治療後の血管の再狭窄を抑制する目的で使用する場合は、薬剤として抗増殖剤や免疫抑制剤などの抗再狭窄剤を好ましく用いることができ、具体的には、パクリタキセル、シロリムス(ラパマイシン)、エベロリムス、ゾタロリムス等の薬剤を用いることができる。これらの薬剤は、1種のみを用いてもよく、2種以上を用いてもよい。
薬剤層31には、薬理活性物質とともに、薬剤の分散性、溶解性、血管壁への移行性、保存安定性を向上させるための助剤が含まれていてもよい。助剤としては、安定化剤、結合剤、崩壊剤、防湿剤、防腐剤、溶解助剤などが用いられ、具体的には、乳糖、白糖、麦芽糖、デキストリン、キシリトール、エリスリトール、マンニトール、エチレンジアミン、ヨウ化カリウム、尿素、ポリソルベート、ジブチルヒドロキシトルエン、ポリエチレングリコール、脂質、ピロ亜硫酸ナトリウム、アスコルビン酸、トコフェロール、安息香酸、パラオキシ安息香酸エステル、ポリアクリル酸、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ヒアルロン酸、キトサン、ゼラチン等が挙げられる。
薬剤層31は、狭窄部への送達中(デリバリー中)に薬剤が血液中に溶出したり脱落することを抑制するために、保護層を有していてもよい。保護層は薬剤層31の一部に含まれ、薬剤層31の最外層を構成することが好ましい。保護層は、例えば水溶性高分子から構成され、例えば、カルボキシルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルアルコール、アルギン酸、ペクチン、アラビアガム、ジェランガム、グアガム、キサンタンガム、カラギーナン、ゼラチンなどから形成することができる。
薬剤層31は、凸条17の側面18を含む直管部13の外面に設けられており、直管部13の長手方向の垂直断面において、2つある側面18のうち一方の側面18の基部17Bにおける薬剤層31が他方の側面18の基部17Bにおける薬剤層31よりも厚く設けられている。具体的には、直管部13の長手方向の垂直断面において、凸条17の頂部17Aを通り径方向に延びる仮想直線17Lに対して一方側にある側面18を第1側面18Aとし、他方側にある側面18を第2側面18Bとしたとき、第1側面18Aの基部17Bにおける薬剤層31の厚みが、第2側面18Bの基部17Bにおける薬剤層31の厚みよりも厚くなっている。このように薬剤層31が設けられることにより、狭窄部においてバルーン10を拡張させた際に、血管壁の内部に効率的に薬剤を移行させることができる。すなわち、狭窄部においてバルーン10を拡張させた際に、凸条17の第2側面18Bにおいて狭窄部での食い込み性能が確保され、凸条17の第1側面18Aにおいてより多くの薬剤が保持され、拡張させた狭窄部において血管壁の内面から内部にかけて薬剤を効率的に届けることができる。
凸条17の基部17Bにおける薬剤層31の厚みは、直管部13の長手方向の垂直断面において、凸条17の基部17Bから薬剤層31の表面までの最短長さ(図6~図8における矢印32の長さ)を意味する。なお、薬剤層31は乾燥状態によって表面に亀裂が生じることも想定されるが、そのような場合は、亀裂が生じた箇所を除いた薬剤層31の表面までの最短長さを、凸条17の基部17Bにおける薬剤層31の厚みとする。
直管部13の長手方向の垂直断面において凸条17が複数設けられる場合は、複数の凸条17のうちの少なくとも1つの凸条17において、第1側面18Aの基部17Bにおける薬剤層31の厚みが第2側面18Bの基部17Bにおける薬剤層31の厚みよりも厚くなっていればよい。好ましくは複数の凸条17の全てにおいて、第1側面18Aの基部17Bにおける薬剤層31の厚みが第2側面18Bの基部17Bにおける薬剤層31の厚みよりも厚く形成される。
凸条17において第1側面18Aと第2側面18Bの周方向の位置関係は特に限定されず、例えば、バルーン10を遠位側から見て、凸条17の左側の側面18が第1側面18Aとなってもよく、右側の側面18が第1側面18Aとなってもよい。なお、凸条17が複数設けられる場合は、複数の凸条17の全てにおいて、第1側面18Aと第2側面18Bの周方向の位置関係が同じとなることが好ましく、バルーン10を遠位側から見て、例えば凸条17の左側の側面が第1側面18Aとなり右側の側面18が第2側面18Bとなる。
1つの凸条17において、第1側面18Aの基部17Bにおける薬剤層31の厚みは第2側面18Bの基部17Bにおける薬剤層31の厚みの1.2倍以上であることが好ましく、1.5倍以上がより好ましく、1.8倍以上がさらに好ましい。一方、第2側面18Bの基部17Bにおける薬剤層31の厚みに対する第1側面18Aの基部17Bにおける薬剤層31の厚みの比の上限値は特に限定されず、第2側面18Bの基部17Bには薬剤層31が存在しなくてもよく、あるいは非常に薄い厚みで存在してもよい。例えば、1つの凸条17において、第1側面18Aの基部17Bにおける薬剤層31の厚みは第2側面18Bの基部17Bにおける薬剤層31の厚みの100倍以下であってもよく、50倍以下、30倍以下、20倍以下または10倍以下であってもよい。
バルーン10は、直管部13の長手方向の少なくとも一部において、凸条17の第1側面18Aの基部17Bにおける薬剤層31の厚みが、第2側面18Bの基部17Bにおける薬剤層31の厚みよりも厚く形成されていればよいが、好ましくは、直管部13の長手方向の中央1/2の領域の半分以上において薬剤層31がそのように形成されており、より好ましくは、直管部13の長手方向の中央1/2の領域の2/3以上において薬剤層31がそのように形成されており、さらに好ましくは、直管部13の長手方向の中央1/2の領域の全体において薬剤層31がそのように形成されている。例えば、直管部13の長手方向の相対位置として直管部13の近位端を0%とし遠位端を100%としたときに、直管部13の25%~75%の範囲を10%刻みで6箇所で径方向に切断し、各切断断面の基部17Bにおける薬剤層31の厚みを計測して、3箇所以上においてそのように形成されていることが好ましい。これにより、直管部13の長手方向の中央1/2の領域の半分以上において、凸条17の第1側面18Aの基部17Bにおける薬剤層31の厚みが、第2側面18Bの基部17Bにおける薬剤層31の厚みよりも厚く形成されていると判定することができる。薬剤層31は、直管部13の長手方向の全体において、凸条17の第1側面18Aの基部17Bにおける薬剤層31の厚みが、第2側面18Bの基部17Bにおける薬剤層31の厚みよりも厚く形成されていてもよい。
直管部13の長手方向の垂直断面において、薬剤層31は、凸条17の50%の高さの地点17Cにおいて、凸条17の第1側面18Aに存在することが好ましい(図6を参照)。このように凸条17に薬剤層31が設けられていれば、血管壁内部のより奥まで薬剤を届けることができる。凸条17の50%の高さの地点17Cは、側面18において基部17Bにおける径方向の位置を0%、頂部17Aにおける径方向の位置を100%としたときの、凸条17の径方向の相対的位置を百分率で表したものである。第1側面18Aにおいて、薬剤層31は凸条17の0%~50%の高さの全体にわたって存在することがより好ましい。薬剤層31は、凸条17の75%の高さの地点において、凸条17の第1側面18Aに存在していてもよく、この場合、第1側面18Aにおいて、薬剤層31は凸条17の0%~75%の高さの全体にわたって存在することが好ましい。
直管部13の外面には、凸条17の側面18とともに凸条非存在領域22にも薬剤層31が設けられることが好ましい。凸条非存在領域22にも薬剤層31が設けられていれば、狭窄部においてバルーン10を拡張させた際に、狭窄部の血管内面の広い範囲に薬剤を届けることができる。
一実施形態として、図6および図7に示すように、凸条17は、頂部17Aに向かって幅が狭まる部分を有し、かつ頂部17Aに向かって幅が広がる部分を有しないように形成されてもよい。すなわち、凸条17の側面18は、凸条17の頂部17Aを通り径方向に延びる仮想直線17Lに対して、頂部17Aに向かって仮想直線17Lに近付く部分を有し、頂部17Aに向かって仮想直線17Lから遠ざかる部分を有しないように形成されてもよい。このように凸条17が形成されていれば、狭窄部においてバルーン10を拡張させた際、凸条17が血管内面に強く押し当てられても、凸条17が折れ曲がったりせずに、狭窄部に食い込みやすくなる。凸条17は、基部17Bから頂部17Aの全体にわたって、頂部17Aに向かって幅が狭まるように形成されてもよい。すなわち、凸条17の側面18は、凸条17の基部17Bから頂部17Aの全体にわたって、頂部17Aに向かって仮想直線17Lに近付くように形成されてもよい。
凸条17は、図6に示すように、頂部17Aに向かって無段状に幅が狭まるように形成されていてもよく、図7に示すように、頂部17Aに向かって段状に幅が狭まるように形成されていてもよい。前者の場合、凸条17の側面18は、直管部13の長手方向の垂直断面において、仮想直線17Lに対して斜めに延びる直線状に形成されたり、径方向の外方に膨らんだ曲線状(一部に直線状の部分が含まれていてもよい)に形成されたり、径方向の内方に膨らんだ曲線状(一部に直線状の部分が含まれていてもよい)に形成されればよい。後者の場合、凸条17は、基部17Bから頂部17Aに至る少なくとも一部に、頂部17Aに向かって段状に幅が狭まる部分を有していればよい。
凸条17が頂部17Aに向かって段状に幅が狭まる部分を有するように形成される場合、凸条17は次のように薬剤層31が形成されることが好ましい。すなわち、凸条17は、頂部17Aに向かって段状に幅が狭まる部分として、バルーン本体部16の外面に隣接した第1段部分19と、それよりも頂部17A側の第2段部分20を有し、第1段部分19の第1側面18Aの基部19Bにおける薬剤層31の厚みが、第2段部分20の第1側面18Aの基部20Bにおける薬剤層31の厚みよりも厚く形成されることが好ましい。このように薬剤層31が形成されることにより、凸条17の第2段部分20が狭窄部に食い込みやすくなり、バルーン10によって狭窄部を効果的に拡張させることができる。また、凸条17の第1段部分19の第1側面18Aの基部19Bに薬剤層31がより厚く存在することにより、血管壁の中膜に存在する平滑筋細胞の血管内面への遊走を抑止することができる。第2段部分20の第1側面18Aの基部20Bには薬剤層31が存在しなくてもよく、また、第2段部分20の側面18に薬剤層31が全く存在しなくてもよい。なお、第2段部分20の基部20Bに薬剤層31が存在する場合の第2段部分20の基部20Bにおける薬剤層31の厚みは、直管部13の長手方向の垂直断面において、凸条17の第2段部分20の基部20Bから薬剤層31の表面までの最短長さを意味する。また、凸条17の第1段部分19の基部19Bは凸条17の基部17Bと一致し、凸条17の第1段部分19の基部19Bにおける薬剤層31の厚みは、凸条17の基部17Bにおける薬剤層31の厚みに相当する。
他の実施形態として、凸条17は、頂部17Aに向かって幅が広がる部分を有し、当該部分よりも頂部17A側に、頂部17Aに向かって幅が狭まる部分を有するように形成されてもよい。図8に示すように、直管部13の長手方向の垂直断面において、凸条17の第1側面18Aは、凸条17の頂部17Aを通り径方向に延びる仮想直線17Lに対して、頂部17Aに向かって仮想直線17Lから遠ざかる部分18Rと、当該部分よりも頂部17A側に、頂部17Aに向かって仮想直線17Lに近付く部分18Sを有するように形成されていてもよい。この場合、凸条17の第1側面18Aの一部が窪んで形成される。そのため、凸条17の第1側面18Aの窪んだ部分により多くの薬剤を保持させることが可能となる。凸条17において、第1側面18Aが頂部17Aに向かって仮想直線17Lから遠ざかる部分18Rは、凸条17の少なくとも0%~30%の高さの範囲の少なくとも一部に形成されることが好ましく、凸条17の50%~100%の高さには形成されないことが好ましい。これにより、凸条17の第1側面18Aの基部17Bにより多くの薬剤を保持させることができる。
薬剤層31は、直管部13の外面に加えて、近位側テーパー部12の外面および/または遠位側テーパー部14の外面にも設けられていてもよい。これにより、狭窄部の広い範囲に薬剤を届けることができる。
バルーン10は、上記のように直管部13の外面に薬剤層31が設けられた上で、バルーン10が収縮されて折り畳まれている。バルーン10は、収縮されて折り畳まれることにより、径方向の大きさが小さく形成され、ガイディングカテーテルやシース内などに挿通して血管の狭窄部などの処置対象部に送達することが容易になる。
図9および図10には、図5に示したバルーン10を収縮させて折り畳んだ例を示した。図9および図10に示すように、バルーン10の収縮状態で、直管部13は、バルーン本体部16の内面を内側にして凸条非存在領域22に形成された折り曲げ線24で折り返されて、凸条非存在領域22が重ね合わされた折り畳み羽根部23が形成され、折り畳み羽根部23が凸条17の少なくとも一部を覆うように直管部13の外面に重ねられている。詳細には、折り畳み羽根部23は折り曲げ線24を挟んだ一方側の第1部分23Aと他方側の第2部分23Bを有し、凸条非存在領域22が折り曲げ線24で折り返されることにより、折り畳み羽根部23の第1部分23Aと第2部分23Bとが重ね合わされ、重ね合わされた折り畳み羽根部23の第1部分23Aと第2部分23Bが、凸条17の少なくとも一部を覆うように直管部13の外面に重ねられている。このように凸条非存在領域22どうしが重ね合わされた折り畳み羽根部23が直管部13の外面に重ねられることにより、バルーン10が折り畳まれている。
折り曲げ線24は、凸条17の延在方向に対して略平行に延びるように形成されることが好ましい。凸条非存在領域22は、折り曲げ線24において明確な折り目が形成されるように折り返されてもよく、先端が丸まって折り返されていてもよい。なお、バルーン本体部16の凸条非存在領域22は通常ある程度の厚みと弾性を有するため、凸条非存在領域22は折り曲げ線24において先端が丸まって折り返される。この場合、直管部13の長手方向の垂直断面で見て、凸条非存在領域22が折り返された先端部が折り曲げ線24となる。
折り曲げ線24は、バルーン10の外側から見て、山折りとして形成される。折り畳み羽根部23は、バルーン本体部16の凸条非存在領域22のみから形成され、凸条存在領域21を含んで形成されないことが好ましい。直管部13には、折り曲げ線24に対して周方向の一方側および/または他方側に、バルーン本体部16の外面を内側にして折り返された折り曲げ線(バルーン10の外側から見て谷折り線)が形成されていてもよい。この場合、谷折り線となる折り曲げ線は、折り畳み羽根部23の基部を形成することが好ましい。折り曲げ線24(すなわちバルーン10の外側から見て山折りとなる折り曲げ線)は、1つの凸条非存在領域22に1つのみ形成されることが好ましく、折り畳み羽根部23は周方向の一方側に傾倒していることが好ましい。
折り畳み羽根部23は、第2側面18B側から凸条17の少なくとも一部を覆うように直管部13の外面に重ねられている。このようにバルーン10が折り畳まれることにより、バルーン10を拡張させた際に、血管壁の内面に薬剤を効率的に移行させることができる。これについて、図11を参照して説明する。
図11には、血管狭窄部において、凸条17を有するバルーン10を折り畳んだ状態から拡張した状態へ移行する様子をシミュレーションした結果を示した。図11(a)に示されるように、バルーン10は折り畳まれた状態で、折り畳み羽根部23が第2側面18B側から凸条17を覆っている。バルーン10を折り畳んだ状態から拡張させる際、図11(b)~(d)に示されるように、凸条17は第1側面18A側から、第1側面18Aの基部17Bが血管内面に対向するように凸条17が血管内面に近づく。この際、バルーン10は、凸条17の第1側面18Aの基部17Bに比較的厚く薬剤層31が設けられているため、凸条17の第1側面18Aに設けられた薬剤層31が血管壁の内面に効率的に移行しやすくなり、血管壁の内面により多くの薬剤を届けることが容易になる。図11(f)に示されるように、バルーン10を完全に拡張させた状態では、凸条17が狭窄部に食い込んで狭窄部が拡張し、拡張させた狭窄部において血管壁の内面から血管壁の内部にかけて薬剤を効率的に届けることができる。
図9および図10に示すように、折り畳み羽根部23は凸条17の頂部17Aを覆っていることが好ましい。このようにバルーン10が折り畳まれていれば、バルーン10が処置対象部に送達される際に凸条17の頂部17Aが露出せず、折り畳まれたバルーン10をガイディングカテーテルやシース内にスムーズに挿通させることができる。
図10に示すように、折り畳み羽根部23は凸条17の第1側面18Aを覆い、折り畳み羽根部23の折り曲げ線24が凸条非存在領域22と重なる位置にあってもよい。これにより、凸条17の第1側面18Aに設けられた薬剤層31が折り畳み羽根部23によってより保護され、バルーン10が処置対象部に送達されるまでに、薬剤層31がバルーン10からさらに脱落しにくくなる。図面には示されていないが、折り畳み羽根部23の折り曲げ線24は、周方向に隣接する折り畳み羽根部23と重なる位置にあってもよい。
次に、本発明のバルーンカテーテルの製造方法について説明する。本発明の実施の形態に係るバルーンカテーテルの製造方法は、外面に凸条を有するバルーンを準備する工程(以下、「バルーン準備工程」と称する)と、バルーンを拡張させた状態で、バルーンの直管部の外面に薬液を塗布し、凸条の一方側の第1側面の基部に他方側の第2側面の基部よりも厚く薬剤層を形成する工程(以下、「薬剤層形成工程」と称する)と、バルーンを収縮させ、直管部を凸条非存在領域で折り返して折り畳み羽根部を形成し、折り畳み羽根部を第2側面側から凸条の少なくとも一部を覆うように直管部の外面に重ねることにより、バルーンを折り畳む工程(以下、「バルーン折り畳み工程」と称する)を有する。
バルーン準備工程では、上記に説明したバルーン10を準備する。すなわち、近位側から遠位側に延びる長手方向と長手方向に垂直な径方向とを有するバルーン10であって、直管部13と、直管部13よりも近位側に位置する近位側テーパー部12と、直管部13よりも遠位側に位置する遠位側テーパー部14とを有し、直管部13が、筒形状のバルーン本体部16と、バルーン本体部16の外面に径方向の外方に突出し長手方向に延在している凸条17とを有するバルーン10を準備する。バルーン10の構成や好適態様の詳細は上記の説明が参照される。
薬剤層形成工程では、バルーン10を拡張させた状態で、直管部13の外面に薬液を塗布し、凸条17の一方側の第1側面18Aの基部17Bに他方側の第2側面18Bの基部17Bよりも厚く薬剤層31を形成する。薬液の塗布方法は特に限定されず、例えば、刷毛、スプレー、コーター等により直管部13の外面に薬液を塗布してもよく、バルーン10を薬液に浸漬することにより直管部13の外面に薬液を塗布してもよい。必要に応じて、薬剤層31を形成しない部分にマスキングを施した上で、直管部13の外面に薬液を塗布してもよい。
凸条17の第1側面18Aの基部17Bに、凸条17の第2側面18Bの基部17Bよりも薬剤層31を厚く形成することが容易な点から、図12に示すように、薬剤層形成工程では、バルーン10の直管部13の外面に薬液33を塗布し、バルーン10を長手方向に延びる中心軸を中心に回転させることが好ましい。図12には、図2に示したバルーン10の長手方向の垂直断面図が示されており、バルーン10の直管部13の外面に薬液33を塗布している状態が示されている。直管部13の外面に薬液33を塗布し、バルーン10を長手方向に延びる中心軸を中心に回転させることにより、直管部13の外面、特に凸条非存在領域22に塗布された薬液33が直管部13の表面を周方向に移動して凸条17の側面18に溜まり、凸条17の側面18や基部17Bにより厚く薬剤層31を形成することができる。この際、バルーン10を、長手方向に延びる中心軸を中心に一方向に優先して回転させることにより、凸条17の第1側面18Aにより厚く薬剤層31を形成することができる。バルーン10を長手方向に延びる中心軸を中心に一方向に優先して回転させる態様には、バルーン10を長手方向に延びる中心軸を中心に一方向のみに回転させる態様、バルーン10を長手方向に延びる中心軸を中心に一方向に他方向よりも回転数が多くなるように回転させる態様、バルーン10を長手方向に延びる中心軸を中心に一方向に他方向よりも速い回転速度で回転させる態様が含まれる。
薬液33に含まれる薬剤は、上記の説明が参照される。薬液33は、薬剤を溶解または分散する溶媒が含まれることが好ましい。薬液33の薬剤濃度は特に限定されず、直管部13の外面に塗布可能であり、直管部13の表面で流動性が確保されるように、適宜濃度を調整すればよい。
薬液33の塗布方法は特に限定されないが、図12に示すようにスプレーにより直管部13の外面に薬液33を塗布することが好ましく、これにより直管部13の外面に任意の量の薬液33を広く塗布することが容易になる。また、直管部13の外面に薬剤層31を形成することが容易になる。
薬剤層形成工程では、バルーン10を長手方向に延びる中心軸を中心に回転させながら、直管部13の外面に薬液33を塗布してもよく、直管部13の外面に薬液33を塗布した後、バルーン10を長手方向に延びる中心軸を中心に回転させてもよい。いずれの場合も、直管部13の外面に塗布された薬液33が、直管部13の表面を周方向に移動して凸条17の基部17Bに溜まるようにすることができる。
薬剤層形成工程では、バルーン10は、長手方向に延びる中心軸を中心に一方向のみに回転させてもよく、一方向とその反対方向の両方向に順番に回転させてもよい。バルーン10の回転方向を適宜設定することにより、凸条17の第1側面18Aの基部17Bと第2側面18Bの基部17Bに形成する薬剤層31の厚みを任意に調整することができる。
薬剤層形成工程では、バルーン10を回転させながら、薬液33に含まれる溶媒の少なくとも一部を蒸発させることが好ましい。これにより、直管部13の外面に薬剤層31を形成することが容易になる。溶媒の蒸発は、薬液33を塗布したバルーン10を加熱することにより行ってもよく、薬液33を塗布したバルーン10を減圧状態に置くことにより行ってもよく、薬液33を塗布したバルーン10に風を当てることにより行ってもよい。また、溶媒として適度な蒸気圧を有する溶媒を選択することにより、バルーン10を回転させながら溶媒が自然に蒸発するようにしてもよい。
バルーン折り畳み工程では、薬剤層31を形成したバルーン10を収縮させ、直管部13を凸条非存在領域22においてバルーン本体部16の内面を内側にして折り返して、凸条非存在領域22が重ね合わされた折り畳み羽根部23を形成する。直管部13は、折り曲げ線24においてバルーン本体部16の内面を内側にして折り返し、これにより凸条非存在領域22どうしが重ね合わされた折り畳み羽根部23を形成することができる。折り畳み羽根部23を形成する際、折り畳み羽根部23の基部となる箇所で、直管部13を、バルーン本体部16の外面を内側にして折り返すことが好ましく、これにより折り畳み羽根部23を形成することが容易になる。その後、折り畳み羽根部23を、第2側面18B側から凸条17の少なくとも一部を覆うように直管部13の外面に重ねることにより、バルーン10を折り畳むことができる。折り畳み羽根部23は、凸条17の頂部17Aを覆うように直管部13の外面に重ねられることが好ましく、さらに凸条17の第1側面18Aを覆い、折り畳み羽根部23の先端すなわち折り曲げ線24が凸条非存在領域22と重なるように直管部13の外面に重ねられてもよい。
本願は、2022年11月16日に出願された日本国特許出願第2022-183693号に基づく優先権の利益を主張するものである。2022年11月16日に出願された日本国特許出願第2022-183693号の明細書の全内容が、本願に参考のため援用される。
1:バルーンカテーテル
2:シャフト
5:ハブ
10:バルーン
11:近位側スリーブ部
12:近位側テーパー部
13:直管部
14:遠位側テーパー部
15:遠位側スリーブ部
16:バルーン本体部
17:凸条、17A:頂部、17B:基部
18:側面、18A:第1側面、18B:第2側面
19:第1段部分
20:第2段部分
21:凸条存在領域
22:凸条非存在領域
23:折り畳み羽根部
24:折り曲げ線
31:薬剤層
32:凸条の基部における薬剤層の厚み
33:薬液
2:シャフト
5:ハブ
10:バルーン
11:近位側スリーブ部
12:近位側テーパー部
13:直管部
14:遠位側テーパー部
15:遠位側スリーブ部
16:バルーン本体部
17:凸条、17A:頂部、17B:基部
18:側面、18A:第1側面、18B:第2側面
19:第1段部分
20:第2段部分
21:凸条存在領域
22:凸条非存在領域
23:折り畳み羽根部
24:折り曲げ線
31:薬剤層
32:凸条の基部における薬剤層の厚み
33:薬液
Claims (12)
- 近位側から遠位側に延びる長手方向と前記長手方向に垂直な径方向とを有するバルーンカテーテル用バルーンであって、
前記バルーンは、直管部と、前記直管部よりも近位側に位置する近位側テーパー部と、前記直管部よりも遠位側に位置する遠位側テーパー部とを有し、
前記直管部は、バルーン本体部と、前記バルーン本体部の外面に径方向の外方に突出した凸条とを有し、前記直管部の外面に凸条存在領域と凸条非存在領域が形成されており、
前記直管部の長手方向の垂直断面において、前記凸条は、前記凸条の頂部を通り径方向に延びる仮想直線に対して一方側にある第1側面と他方側にある第2側面を有し、
前記凸条の前記第1側面を含む前記直管部の外面に薬剤層が設けられており、
前記凸条の前記第1側面の基部における前記薬剤層の厚みは、前記凸条の前記第2側面の基部における前記薬剤層の厚みよりも厚く、
前記バルーンの収縮状態で、前記直管部は、前記バルーン本体部の内面を内側にして前記凸条非存在領域に形成された折り曲げ線で折り返されて、前記凸条非存在領域が重ね合わされた折り畳み羽根部が形成され、
前記折り畳み羽根部が、前記第2側面側から前記凸条の少なくとも一部を覆うように前記直管部の外面に重ねられることにより、前記バルーンが折り畳まれているバルーンカテーテル用バルーン。 - 前記折り畳み羽根部は前記凸条の頂部を覆っている請求項1に記載のバルーン。
- 前記折り畳み羽根部は前記凸条の前記第1側面を覆い、前記折り畳み羽根部の前記折り曲げ線が前記凸条非存在領域と重なる位置にある請求項1に記載のバルーン。
- 前記直管部の長手方向の垂直断面において、前記凸条の前記第1側面は、前記仮想直線に対して、前記凸条の頂部に向かって前記仮想直線から遠ざかる部分と、当該部分よりも頂部側に、前記凸条の頂部に向かって前記仮想直線に近付く部分を有する請求項1に記載のバルーン。
- 前記直管部の長手方向の垂直断面において、前記凸条は、頂部に向かって段状に幅が狭まる部分を有する請求項1に記載のバルーン。
- 前記凸条は、前記頂部に向かって段状に幅が狭まる部分として、前記バルーン本体部の外面に隣接した第1段部分と、それよりも頂部側の第2段部分を有し、
前記第1段部分の前記第1側面の基部における前記薬剤層の厚みは、前記第2段部分の前記第1側面の基部における前記薬剤層の厚みよりも厚い請求項5に記載のバルーン。 - 前記凸条は、樹脂製、金属製、またはその組み合わせである請求項1に記載のバルーン。
- 請求項1~7のいずれか一項に記載のバルーンを備えるバルーンカテーテル。
- 近位側から遠位側に延びる長手方向と前記長手方向に垂直な径方向とを有するバルーンであって、直管部と、前記直管部よりも近位側に位置する近位側テーパー部と、前記直管部よりも遠位側に位置する遠位側テーパー部とを有し、前記直管部が、バルーン本体部と、前記バルーン本体部の外面に径方向の外方に突出し長手方向に延在している凸条とを有し、前記直管部の外面に凸条存在領域と凸条非存在領域が形成されたバルーンを準備する工程と、
前記バルーンを拡張させた状態で、前記直管部の外面に薬液を塗布し、前記凸条の一方側の第1側面の基部に他方側の第2側面の基部よりも厚く薬剤層を形成する塗布工程と、
前記バルーンを収縮させ、前記直管部を前記凸条非存在領域において前記バルーン本体部の内面を内側にして折り返して、前記凸条非存在領域が重ね合わされた折り畳み羽根部を形成し、前記折り畳み羽根部を、前記第2側面側から前記凸条の少なくとも一部を覆うように前記直管部の外面に重ねることにより、前記バルーンを折り畳む工程と
を有するバルーンカテーテルの製造方法。 - 前記塗布工程において、前記バルーンを前記長手方向に延びる中心軸を中心に回転させながら、前記直管部の外面に薬液を塗布する請求項9に記載のバルーンカテーテルの製造方法。
- 前記塗布工程において、前記直管部の外面に薬液を塗布した後、前記バルーンを前記長手方向に延びる中心軸を中心に回転させる請求項9に記載のバルーンカテーテルの製造方法。
- 前記塗布工程において、前記バルーンを回転させながら、前記薬液に含まれる溶媒の少なくとも一部を蒸発させる請求項9に記載のバルーンカテーテルの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022-183693 | 2022-11-16 | ||
JP2022183693 | 2022-11-16 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024106080A1 true WO2024106080A1 (ja) | 2024-05-23 |
Family
ID=91084117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/036991 WO2024106080A1 (ja) | 2022-11-16 | 2023-10-12 | バルーンカテーテル用バルーン、バルーンカテーテル、およびバルーンカテーテルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2024106080A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130190725A1 (en) * | 2010-07-16 | 2013-07-25 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Medical device having tissue engaging member and method for delivery of a therapeutic agent |
JP2018153288A (ja) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | テルモ株式会社 | バルーンカテーテルの製造方法および製造装置 |
CN114712672A (zh) * | 2022-04-14 | 2022-07-08 | 四川大学华西医院 | 一种载药球囊导管 |
WO2022158100A1 (ja) * | 2021-01-21 | 2022-07-28 | 株式会社カネカ | バルーンカテーテル用バルーン |
-
2023
- 2023-10-12 WO PCT/JP2023/036991 patent/WO2024106080A1/ja unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130190725A1 (en) * | 2010-07-16 | 2013-07-25 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Medical device having tissue engaging member and method for delivery of a therapeutic agent |
JP2018153288A (ja) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | テルモ株式会社 | バルーンカテーテルの製造方法および製造装置 |
WO2022158100A1 (ja) * | 2021-01-21 | 2022-07-28 | 株式会社カネカ | バルーンカテーテル用バルーン |
CN114712672A (zh) * | 2022-04-14 | 2022-07-08 | 四川大学华西医院 | 一种载药球囊导管 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10173038B2 (en) | Retractable sheath devices, systems, and methods | |
WO2022158100A1 (ja) | バルーンカテーテル用バルーン | |
JP2018068724A (ja) | バルーンカテーテル | |
WO2024106080A1 (ja) | バルーンカテーテル用バルーン、バルーンカテーテル、およびバルーンカテーテルの製造方法 | |
WO2024106081A1 (ja) | バルーンカテーテル用バルーン、バルーンカテーテル、およびバルーンカテーテルの製造方法 | |
WO2024106078A1 (ja) | バルーンカテーテル用バルーン、バルーンカテーテル、およびバルーンカテーテルの製造方法 | |
WO2024106079A1 (ja) | バルーンカテーテル用バルーン、バルーンカテーテル、およびバルーンカテーテルの製造方法 | |
US20200282188A1 (en) | Drug layer applying device and method for forming drug layer | |
WO2024106082A1 (ja) | バルーンカテーテル用バルーン、バルーンカテーテル、およびバルーンカテーテルの製造方法 | |
US11123528B2 (en) | Balloon catheter and method for manufacturing same | |
WO2024106083A1 (ja) | バルーンカテーテル用バルーンおよびバルーンカテーテル | |
WO2024106084A1 (ja) | バルーンカテーテル用バルーンおよびバルーンカテーテル | |
JP2024072699A (ja) | バルーンカテーテル用バルーンおよびバルーンカテーテル | |
WO2024214553A1 (ja) | バルーンカテーテル用バルーンおよびバルーンカテーテル | |
WO2024214552A1 (ja) | バルーンカテーテル用バルーンおよびバルーンカテーテル | |
WO2024106402A1 (ja) | バルーンカテーテル用バルーン及びそれを備えるバルーンカテーテル、並びにバルーンカテーテルの製造方法 | |
JP2024151848A (ja) | バルーンカテーテル用バルーンおよびバルーンカテーテル | |
WO2024106176A1 (ja) | バルーンカテーテル用バルーン及びそれを備えるバルーンカテーテル、並びにバルーンカテーテルの製造方法 | |
JP2024151847A (ja) | バルーンカテーテル用バルーンおよびバルーンカテーテル | |
WO2022137763A1 (ja) | バルーンカテーテル用バルーン | |
WO2022137764A1 (ja) | バルーンカテーテル用バルーン | |
JP2024151845A (ja) | バルーンカテーテル用バルーンおよびバルーンカテーテル | |
CN217661084U (zh) | 一种载药球囊导管 | |
WO2024042978A1 (ja) | バルーンカテーテル用バルーン及びそれを備えるバルーンカテーテル | |
JPWO2019107206A1 (ja) | バルーンカテーテルおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23891238 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |