WO2024101439A1 - 電源回路、および電源モジュール - Google Patents

電源回路、および電源モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2024101439A1
WO2024101439A1 PCT/JP2023/040480 JP2023040480W WO2024101439A1 WO 2024101439 A1 WO2024101439 A1 WO 2024101439A1 JP 2023040480 W JP2023040480 W JP 2023040480W WO 2024101439 A1 WO2024101439 A1 WO 2024101439A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power supply
supply circuit
generating element
power
input impedance
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/040480
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
赳彬 矢嶋
Original Assignee
国立大学法人九州大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人九州大学 filed Critical 国立大学法人九州大学
Publication of WO2024101439A1 publication Critical patent/WO2024101439A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/18Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators

Definitions

  • This disclosure relates to a power supply circuit and a power supply module that extract power from an electromagnetic induction type power generating element that includes a vibrator.
  • a power generation element that converts renewable energy (also known as environmental energy) such as light, heat, vibration, and wind into electricity.
  • Patent Document 1 JP Patent Publication No. 2011-517277 discloses a power generating element that converts mechanical vibration energy into electrical energy.
  • This power generating element is equipped with an electrically conductive coil and a magnet, and two parts of the magnetic core are mounted with a bias element that can vibrate relatively at a resonant frequency with respect to the central position along the axis.
  • a change occurs in the magnetic flux of the coil when the bias element is vibrated at the resonant frequency, generating power in the coil.
  • Patent Document 1 in the case of a power generation element that converts mechanical vibration energy into electrical energy, the maximum amount of power can be generated by vibrating the bias element (oscillator) at the resonant frequency. Therefore, the power generation element is set so that the resonant frequency of the bias element (oscillator) matches the frequency of the environmental vibrations in which it is placed.
  • the frequency of environmental vibration is not always constant, and can change due to changes in the environment.
  • a power generation element whose resonant frequency is set to match the frequency of the environmental vibration before the change will see a significant drop in the amount of power generated.
  • the objective of this disclosure is to provide a power supply circuit and a power supply module that are capable of changing the resonant frequency of the oscillator included in the power generation element.
  • the power supply circuit is a power supply circuit that extracts power from an electromagnetic induction type power generating element including a vibrator.
  • the power supply circuit includes a capacitor connected in series to the electromagnetic induction type power generating element, a switching circuit connected between the capacitor and a load, and a controller that switches the switching circuit.
  • the controller changes the switching frequency of the switching circuit to change the input impedance of the power supply circuit and modulate the resonant frequency of the vibrator.
  • the power supply module includes an electromagnetic induction type power generating element and the power supply circuit described above.
  • the input impedance of the power supply circuit can be changed to modulate the resonant frequency of the vibrator, making it possible to easily change the resonant frequency of the vibrator in accordance with changes in the frequency of environmental vibrations.
  • FIG. 1 is a circuit diagram of a power supply module according to an embodiment
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a power generating element according to an embodiment
  • 3 is an equivalent circuit of a power generating element according to the embodiment. This is an equivalent circuit of the power generating element after unifying it into mechanical impedance.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining mechanical impedance on a complex plane.
  • 10A and 10B are diagrams for explaining changes in mechanical impedance when the capacitance value of a capacitor and the input impedance of a power supply circuit are changed.
  • 1 is a diagram for explaining the relationship between the power output to a load circuit and the input impedance of a power supply circuit;
  • FIG. 13 is a diagram for explaining modulation of a resonance frequency.
  • 11A and 11B are diagrams for explaining modulation of a resonant frequency when an electromechanical coupling constant is changed.
  • the power supply circuit described below is applied to, for example, a magnetostrictive vibration power generation element, and can extract power from the power generation element.
  • the power supply circuit is not limited to being applied to a magnetostrictive vibration power generation element, and can be similarly applied to any electromagnetic induction power generation element that includes a vibrator.
  • (Embodiment) 1 is a circuit diagram of a power supply module 100 according to an embodiment.
  • the power supply module 100 includes a power generating element 110 and a power supply circuit 120.
  • power generated by the power generating element 110 is extracted by the power supply circuit 120 and supplied to a load circuit R out (e.g., a sensor, etc.).
  • a load circuit R out e.g., a sensor, etc.
  • the internal inductance L1 included in the power generating element 110 is combined with the power supply circuit 120 to form a boost converter circuit.
  • the boost converter circuit can achieve boost operation by controlling the switching transistors M1 and M2 of the switching circuit with the controller 130. Furthermore, the direction of the current can be determined by controlling the switching transistors M1 and M2 with the controller 130, which will be described below, and rectification can be achieved at the same time as boosting.
  • the controller 130 simultaneously turns off the switching transistors M1 and M2 at regular intervals, and is able to determine the direction of the current from the change in the drain voltage of the switching transistors M1 and M2 detected at that time.
  • the controller 130 then keeps the switching transistor M1 or M2 whose drain voltage has risen in the OFF state, while immediately controls the switching transistor M1 or M2 whose drain voltage has changed to 0 (zero) V or a negative voltage to the ON state.
  • the boost converter circuit simultaneously achieves a rectification function and a boost function by connecting the charging capacitor C1 via the rectification elements D1 and D2 (diodes) to the wiring through which the current flows from the power generation element 110 toward the power supply circuit 120, and grounding the wiring that outputs the current.
  • the power generating element 110 is an electromagnetic induction type power generating element that includes a vibrator.
  • the power generating element 110 is a power generating element that can generate power by vibrating the vibrator using environmental vibrations to change the magnetic flux.
  • a magnetostrictive vibration power generating element which is an example of an electromagnetic induction type power generating element that includes a vibrator, will be described.
  • Figure 2 is a schematic diagram of the power generating element 110 according to the embodiment.
  • the power generating element 110 includes a spring plate 1, a weight 2, a coil 3, a magnetostrictive element 4, and magnets 5 and 6.
  • the spring plate 1 is U-shaped, with a weight 2 attached to one end. Furthermore, the spring plate 1 has a coil 3 and a magnetostrictive element 4 provided midway through the U-shape, and magnets 5 and 6 provided at both ends.
  • the magnetic flux generated in the power generating element 110 flows along the spring plate 1 via the magnets 5 and 6. Therefore, the power generating element 110 can change the magnetic flux flowing along the spring plate 1 by vibrating the spring plate 1 and the weight 2 as an oscillator using environmental vibrations, and the change in magnetic flux generates electricity in the coil 3.
  • the power generating element 110 is shown as an equivalent circuit in which the power source 112, the internal inductance L1 (internal coil), and the internal resistance R1 are connected in series.
  • the power generating element 110 can obtain the maximum amount of power generation by vibrating the oscillator at the resonant frequency f. Therefore, the power generating element 110 is set so that the resonant frequency of the oscillator matches the frequency of the environmental vibrations in which it is placed.
  • the frequency of the environmental vibration is not always constant, and the frequency of the environmental vibration may change due to environmental changes.
  • the power generating element 110 is no longer able to vibrate the oscillator at the resonant frequency f, and the amount of power generation is significantly reduced.
  • the resonant frequency f of the oscillator can be modulated by the power supply circuit 120 in accordance with the change. Therefore, in the power supply module 100, even if the frequency of the environmental vibration changes due to environmental changes, the amount of power generation required for the load circuit R out (for example, a sensor, etc.) can be maintained.
  • the power supply circuit 120 can extract power from the power generation element 110 and modulate the resonant frequency f of the vibrator.
  • the power supply circuit 120 includes a capacitor Cx, switching transistors M1 and M2, a rectifier element D1, a rectifier element D2, and a charging capacitor C1.
  • the capacitor Cx is connected in series to the power generation element 110. If the capacitor Cx is connected in parallel to the power generation element 110, the voltage from the power generation element 110 is fixed by the capacitor Cx, so it cannot coexist with a switching circuit including the switching transistors M1 and M2. However, by connecting the capacitor Cx in series to the power generation element 110, it becomes possible to coexist with a switching circuit including the switching transistors M1 and M2.
  • the power supply circuit 120 is not limited to a case in which the switching transistors M1 and M2 form a boost converter, and it is sufficient if the power supply circuit 120 has a switching circuit including the switching transistors M1 and M2 connected between the capacitor Cx and the load circuit Rout .
  • the controller 130 drives the switching transistors M1 and M2 at a switching frequency. In one period, the switching transistors M1 and M2 are alternately turned on, with a duty ratio of 50%.
  • the switching frequency and the input impedance R Load of the power supply circuit 120 are in a proportional relationship, and the input impedance R Load increases when the switching frequency is increased.
  • the input impedance R Load of the power supply circuit 120 is the impedance of the entire power supply circuit 120 including the load circuit R out as seen from the power generating element 110 as shown in FIG. 1.
  • the switching frequency of the switching transistors M1 and M2 is changed to change the input impedance R Load of the power supply circuit 120 and modulate the resonant frequency f of the vibrator.
  • FIG. 3 is an equivalent circuit of the power generating element 110 according to the embodiment.
  • the power generating element 110 applies a force F (excitation force) to the oscillator, with the equivalent mass m including the mass of the weight 2, the spring constant 1/k of the spring plate 1, and the viscous damping coefficient c (damping constant), to vibrate the oscillator at a velocity v (vibration velocity), thereby generating an electromotive force ⁇ v.
  • F excitation force
  • the power generating element 110 generates an electromotive force ⁇ v, which generates a braking force ⁇ i as a reaction thereto, and can be expressed as an equation of motion such as Equation 1.
  • the equation of motion of the power generating element 110 is a combination of mass motion, damping motion, and spring motion, each of which has one degree of freedom.
  • is an electromechanical coupling coefficient.
  • the equivalent circuit of the power generating element 110 is expressed as the equation of motion and circuit equation shown below, which is described in detail in the document "Shota Kita et al., "Improvement of force factor of magnetostrictive vibration power generator for high efficiency" Journal of Applied Physics 117, 17B508 (2015)”.
  • the power generating element 110 can also be expressed as a circuit equation such as Equation 2, in which the internal resistance R1, the internal inductance L1, and the capacitor Cx of the power supply circuit 120 are connected in series as shown in Figure 3, and a current i flows when an electromotive force ⁇ v is generated.
  • the power generating element 110 includes the internal resistance R1, the internal inductance L1, and the capacitor Cx of the power supply circuit 120, which are parameters of the electrical system, even in the equivalent circuit after unification by the mechanical impedance. Therefore, the resonance frequency f of the vibration depends on the internal resistance R1, the internal inductance L1, and the capacitor Cx of the power supply circuit 120. In other words, it can be seen that the resonance frequency f of the vibrator can be modulated by the capacitor Cx of the power supply circuit 120.
  • Equation 3 a term of the input impedance R Load is included as in Equation 3, and the resonance frequency f of the vibrator can also be modulated by the input impedance R Load of the power supply circuit 120.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the mechanical impedance on a complex plane.
  • the vertical axis represents the imaginary part
  • the horizontal axis represents the real part.
  • the first to third terms shown in Equation 3 are mechanical system terms, and the real part is determined by the viscous damping coefficient c of the first term, and the imaginary part is determined by j ⁇ m of the second term including the equivalent mass m, and k/(j ⁇ ) of the third term including the spring constant 1/k.
  • the direction of the real part of the mechanical system parameters depends on the viscous damping coefficient c
  • the direction of the imaginary part depends on the equivalent mass m and the spring constant 1/k of the spring plate 1.
  • the frequency at which the imaginary part of the mechanical impedance becomes 0 (zero) is the resonance point, so the resonance frequency f can be changed by changing the parameters related to the imaginary part.
  • Equation 3 the four items shown in Equation 3 are electrical system terms.
  • points based on electrical system parameters are plotted in addition to the points plotted based on the mechanical system parameters.
  • the plot can be changed in the direction of the imaginary part by changing the electrical system parameters, so that the resonant frequency f of the vibrator can be modulated by the capacitor Cx and input impedance R Load of the power supply circuit 120.
  • Fig. 6 is a diagram for explaining the change in mechanical impedance when the capacitance value of the capacitor Cx and the input impedance R Load of the power supply circuit 120 are changed.
  • the vertical axis is the imaginary part (unit: Ns/m) and the horizontal axis is the real part (unit: Ns/m).
  • the point plotted by the parameters of the mechanical system is set as the origin.
  • the graph shown in Fig. 6 is the result of a simulation.
  • the impedance of the power generating element 110 changes in a semicircular shape when the capacitance value of the capacitor Cx is changed.
  • the capacitance value of the capacitor Cx By increasing the capacitance value of the capacitor Cx, the real part of the impedance increases, but the imaginary part of the impedance increases once and then returns to 0 (zero).
  • the capacitance value of the capacitor Cx was 0.4 ⁇ F and the input impedance R load was 1168 ⁇ .
  • the resonant frequency f of the vibrator at that time was 349.6 Hz.
  • the power supply circuit 120 in order to change the capacitance value of the capacitor Cx, it is necessary to prepare a plurality of capacitor elements and switch between these elements or to use a variable capacitance capacitor, which complicates the circuit configuration. Therefore, the power supply circuit 120 sets the capacitance value of the capacitor Cx to a fixed value and changes the switching frequency of the switching transistors M1 and M2 to change the input impedance R Load and modulate the resonant frequency f of the vibrator. Of course, if there are no constraints such as a complicated circuit configuration, the power supply circuit 120 may modulate the resonant frequency f of the vibrator by changing the capacitance value of the capacitor Cx.
  • Fig. 7 is a diagram for explaining the relationship between the power P out output to the load circuit R out and the input impedance R Load of the power supply circuit 120.
  • the vertical axis is the power P out (unit: W) and the horizontal axis is R Load (unit: ⁇ ).
  • the power P out is about 0.0015 W, as shown in Fig. 7. Even when the input impedance R Load is increased by about 10 times to about 10,000 ⁇ , the power P out is about 0.001 W. If it is assumed that the change in the power P out with respect to the input impedance R Load is linear, even if the input impedance R Load is increased by about 30 times, the power P out of about 0.0008 W, which is about half of the power when the input impedance R Load is 1168 ⁇ , can be secured.
  • the maximum frequency modulation amount by which the power supply circuit 120 can modulate the resonant frequency f of the vibrator can be expressed as in Equation 6. Therefore, it can be seen that the maximum frequency modulation amount depends on the electromechanical coupling coefficient ⁇ , and the larger the electromechanical coupling coefficient ⁇ , the larger the modulation amount.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the modulation of the resonance frequency.
  • Fig. 9 is a diagram for explaining the modulation of the resonance frequency when the electromechanical coupling constant is changed.
  • the vertical axis is power P out (unit: W) and the horizontal axis is vibration frequency (unit: Hz).
  • the graphs shown in Figs. 8 and 9 are the results of the simulation.
  • FIG. 8 shows the change in power P out at each frequency (triangle plot) when the electromechanical coupling coefficient ⁇ is 12.49 and the input impedance R Load is 1168 ⁇ , with the power P out being maximum at about 346 Hz. Also, in FIG. 8, the change in power P out at each frequency (square plot) when the input impedance R Load is 5840 ⁇ is shown, with the power P out being maximum at about 348 Hz.
  • the power supply circuit 120 can modulate the resonant frequency f by about 2 Hz by changing the input impedance R Load from 1168 ⁇ to 5840 ⁇ , which is five times the input impedance.
  • Fig. 9 the change in power P out at each frequency (plotted by circles) when the electromechanical coupling coefficient ⁇ is 30 and the input impedance R Load is 1168 ⁇ is illustrated, and the power P out is maximum at about 336 Hz. Also, in Fig. 9, the change in power P out at each frequency (plotted by squares) when the input impedance R Load is 11680 ⁇ is illustrated, and the power P out is maximum at about 348 Hz.
  • the power supply circuit 120 can modulate the resonant frequency f by about 13 Hz by changing the input impedance R Load from 1168 ⁇ to 11680 ⁇ , which is 10 times.
  • the power supply circuit 120 can modulate the resonant frequency f in the range of about 13 Hz sandwiched between the dashed lines shown in Fig. 9 by changing the input impedance R Load in the range from 1168 ⁇ to 11680 ⁇ .
  • the power supply circuit 120 can modulate the resonant frequency f by changing the input impedance R Load . Furthermore, by increasing the electromechanical coupling coefficient ⁇ from 12.49 to 30, the power supply circuit 120 can dramatically improve the range in which the input impedance R Load can be changed to modulate the resonant frequency f.
  • a power supply circuit is a power supply circuit that extracts power from an electromagnetic induction type power generation element including a vibrator, A capacitor connected in series to the electromagnetic induction type power generating element; a switching circuit connected between the capacitor and the load; A controller that switches the switching circuit, The controller is By changing the switching frequency of the switching circuit, the input impedance of the power supply circuit is changed, thereby modulating the resonant frequency of the vibrator.
  • the switching circuit includes a switching transistor, a rectifier element, and a charging capacitor, and forms a boost converter together with the internal coil of the electromagnetic induction type power generating element.
  • the capacitance of the capacitor is determined based on the resonant frequency of the vibrator and the internal resistance of the electromagnetic induction type power generating element.
  • the value obtained by dividing the square of the electromechanical coupling constant by the damping constant is set as a reference value, and when the internal resistance is smaller than the reference value, the input impedance of the power supply circuit becomes the reference value, and when the internal resistance is equal to or greater than the reference value, the lower limit value of the input impedance of the power supply circuit becomes the reference value.
  • the input impedance of the power supply circuit can be changed within a range from a reference value to the internal resistance.
  • the electromagnetic induction type power generating element is a magnetostrictive vibration power generating element.
  • the power supply module according to the present disclosure includes an electromagnetic induction type power generating element and a power supply circuit according to any one of (1) to (6).

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

本開示は、発電素子に含まれる振動子の共振周波数を変更することが可能な電源回路、および電源モジュールを提供する。電源回路(120)は、振動子を含む電磁誘導型発電素子から電力を取り出す電源回路である。電源回路(120)は、発電素子(110)に対して直列に接続されるコンデンサ(Cx)と、コンデンサ(Cx)に負荷回路(Rout)との間に接続されるスイッチング回路(スイッチングトランジスタ(M1,M2))と、スイッチング回路をスイッチングさせるコントローラ(130)と、を備える。コントローラ(130)は、スイッチング回路のスイッチング周波数を変更することで、電源回路(120)の入力インピーダンス(RLoad)を変化させて振動子の共振周波数(f)を変調させる。

Description

電源回路、および電源モジュール
 本開示は、振動子を含む電磁誘導型発電素子から電力を取り出す電源回路、および電源モジュールに関する。
 橋梁などのインフラ設備を監視するためにスタンドアロンで動作するセンサモジュールが望まれている。センサモジュールをスタンドアロンで動作させるために、光、熱、振動、風などの再生可能エネルギー(環境エネルギーともいう)を電力に変換する発電素子が必要となる。
 特表2011-517277号公報(特許文献1)には、機械的な振動エネルギーを電気エネルギーに変換する発電素子が開示されている。当該発電素子では、電気伝導コイルと、磁石とを備え、磁心の2つの部分は、軸に沿って中心位置に対し共振周波数で相対的に振動可能なバイアス素子がマウントされている。これにより、当該発電素子では、共振周波数でバイアス素子を振動させることでコイルの磁束に変化が生じ、コイル内に電力が発生する。
特表2011-517277号公報
 特表2011-517277号公報(特許文献1)のように、機械的な振動エネルギーを電気エネルギーに変換する発電素子の場合、共振周波数でバイアス素子(振動子)を振動させることで最大の発電量を得ることができる。そのため、当該発電素子は、置かれる環境振動の周波数にバイアス素子(振動子)の共振周波数が合うように設定される。
 しかし、環境振動の周波数は常に一定ではなく、環境変化によって環境振動の周波数が変化することがある。環境変化により環境振動の周波数が変化した場合、変化する前の環境振動の周波数に合わせて共振周波数を設定した発電素子は、発電量が大きく低下することになる。橋梁などに設置されたセンサモジュールに用いられている発電素子では、設置後に設定した共振周波数を変更することは事実上不可能であった。
 そこで、本開示の目的は、発電素子に含まれる振動子の共振周波数を変更することが可能な電源回路、および電源モジュールを提供することである。
 本開示の一形態に係る電源回路は、振動子を含む電磁誘導型発電素子から電力を取り出す電源回路である。電源回路は、電磁誘導型発電素子に対して直列に接続されるコンデンサと、コンデンサに負荷との間に接続されるスイッチング回路と、スイッチング回路をスイッチングさせるコントローラと、を備える。コントローラは、スイッチング回路のスイッチング周波数を変更することで、電源回路の入力インピーダンスを変化させて振動子の共振周波数を変調させる。
 本開示の一形態に係る電源モジュールは、電磁誘導型発電素子と、上記に記載の電源回路と、を含む。
 本開示によれば、電磁誘導型発電素子に対して直列にコンデンサを接続し、コントローラにより、スイッチング回路のスイッチング周波数を変更することで、電源回路の入力インピーダンスを変化させて振動子の共振周波数を変調させることができるので、環境振動の周波数の変化に合わせて振動子の共振周波数を容易に変更することかできる。
実施の形態に係る電源モジュールの回路図である。 実施の形態に係る発電素子の概略図である。 実施の形態に係る発電素子の等価回路である。 機械インピーダンスに統一後の発電素子の等価回路である。 機械インピーダンスを複素平面で説明するための図である。 コンデンサの静電容量値、電源回路の入力インピーダンスを変化させた場合の機械インピーダンスの変化を説明するための図である。 負荷回路へ出力する電力と、電源回路の入力インピーダンスとの関係を説明するための図である。 共振周波数の変調を説明するための図である。 電気機械結合定数を変更した場合の共振周波数の変調を説明するための図である。
 以下に、実施の形態に係る電源回路、および電源回路を含む電源モジュールについて図面を参照して詳しく説明する。なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。以下に説明する電源回路は、例えば、磁歪式振動発電素子に適用され、当該発電素子から電力を取り出すことができる。電源回路は、磁歪式振動発電素子に適用される場合に限定されず、振動子を含む電磁誘導型発電素子であれば同様に適用することができる。
 (実施の形態)
 図1は、実施の形態に係る電源モジュール100の回路図である。電源モジュール100は、発電素子110および電源回路120を含む。電源モジュール100は、発電素子110で発電した電力を、電源回路120で取り出して負荷回路Rout(たとえば、センサなど)に供給する。
 なお、発電素子110に含まれる内部インダクタンスL1と電源回路120とを組み合わせることで、ブーストコンバータ回路(昇圧コンバータ)が形成されている。ブーストコンバータ回路は、コントローラ130でスイッチング回路のスイッチングトランジスタM1,M2を制御することで、昇圧動作を実現することができる。さらに、以下に説明するコントローラ130でのスイッチングトランジスタM1,M2の制御によって、電流の向きを判別し、昇圧と同時に整流も実現できる。
 具体的に、コントローラ130は、一定周期ごと同時にスイッチングトランジスタM1,M2をOFF状態にすることで、その際に検出されるスイッチングトランジスタM1,M2のドレイン電圧の変化から電流の向きを判別することができる。そして、コントローラ130は、ドレイン電圧が上昇した方のスイッチングトランジスタM1,M2をそのままOFF状態にしつつ、ドレイン電圧が0(ゼロ)Vまたは負電圧に変化したスイッチングトランジスタM1,M2を即座にON状態に制御する。これにより、ブーストコンバータ回路は、発電素子110から電源回路120に向かって電流が流れる配線に整流素子D1,D2(ダイオード)を介して充電用コンデンサC1を接続し、電流を出力する配線を接地することで、整流機能と昇圧機能とを同時に実現している。
 発電素子110は、振動子を含む電磁誘導型発電素子である。つまり、発電素子110は、環境振動により振動子を振動させて磁束を変化させることで電力を発生させることができる発電素子である。具体的に、振動子を含む電磁誘導型発電素子の一例である磁歪式振動発電素子について説明する。図2は、実施の形態に係る発電素子110の概略図である。発電素子110は、バネ板1、錘2、コイル3、磁歪素子4、磁石5,6を含む。
 バネ板1は、U字形状であり、一方の端に錘2が取り付けられている。さらに、バネ板1には、U字の途中にコイル3および磁歪素子4が設けられ、両端に磁石5,6が設けられている。発電素子110に生じる磁束は、磁石5,6を介してバネ板1に沿って流れる。そのため、発電素子110は、バネ板1および錘2を振動子として環境振動で振動させることでバネ板1に沿って流れる磁束を変化させることができ、当該磁束の変化によりコイル3で発電する。
 なお、発電素子110は、図1に示す回路図において、電源112と、内部インダクタンスL1(内部コイル)と、内部抵抗R1とを直列接続した等価回路として示す。発電素子110は、振動子を共振周波数f(共振角周波数をω=2πf)で振動させることにより電源112で起電力Vを発生する理想的な電源としている。つまり、発電素子110は、共振周波数fで振動子を振動させることで最大の発電量を得ることができる。そのため、発電素子110は、置かれる環境振動の周波数に振動子の共振周波数が合うように設定されている。
 しかし、環境振動の周波数は常に一定ではなく、環境変化によって環境振動の周波数が変化することがある。環境変化により環境振動の周波数が変化した場合、発電素子110は、共振周波数fで振動子を振動させることができなくなり、発電量が大きく低下することになる。本実施の形態に係る電源モジュール100では、環境変化により環境振動の周波数が変化しても、それに合わせて振動子の共振周波数fを電源回路120で変調することができる。そのため、電源モジュール100では、環境変化により環境振動の周波数が変化しても、負荷回路Rout(たとえば、センサなど)に必要な発電量を維持することができる。
 電源回路120は、発電素子110から電力を取り出すとともに、振動子の共振周波数fを変調することができる。電源回路120は、コンデンサCx、スイッチングトランジスタM1,M2、整流素子D1、整流素子D2、充電用コンデンサC1を含む。コンデンサCxは、発電素子110に対して直列に接続される。発電素子110に対してコンデンサCxを並列に接続した場合、コンデンサCxにより発電素子110からの電圧が固定されてしまうので、スイッチングトランジスタM1,M2を含むスイッチング回路と共存させることができない。しかし、発電素子110に対してコンデンサCxを直列に接続することで、スイッチングトランジスタM1,M2を含むスイッチング回路との共存が可能となる。
 スイッチングトランジスタM1,M2、整流素子D1,D2、および充電用コンデンサC1を含むスイッチング回路は、内部インダクタンスL1とともにダイオード整流型の昇圧コンバータを形成している。なお、電源回路120は、スイッチングトランジスタM1,M2などが昇圧コンバータを形成する場合に限定されず、コンデンサCxと負荷回路Routとの間に接続されるスイッチングトランジスタM1,M2を含むスイッチング回路を有していればよい。
 コントローラ130は、スイッチングトランジスタM1,M2を、スイッチング周波数で駆動する。なお、1周期の中でスイッチングトランジスタM1とスイッチングトランジスタM2とを交互にON状態にし、そのデューティ比を50%とする。このスイッチング周波数と電源回路120の入力インピーダンスRLoadとは比例の関係にあり、スイッチング周波数を大きくすると、入力インピーダンスRLoadは大きくなる。電源回路120の入力インピーダンスRLoadは、図1に示すように発電素子110から見た、負荷回路Routを含む電源回路120全体のインピーダンスである。本実施の形態に係る電源モジュール100では、スイッチングトランジスタM1,M2のスイッチング周波数を変更することで、電源回路120の入力インピーダンスRLoadを変化させて振動子の共振周波数fを変調させている。
 次に、入力インピーダンスRLoadを変化させて振動子の共振周波数fを変調させることができる原理について詳しく説明する。図3は、実施の形態に係る発電素子110の等価回路である。まず、発電素子110は、図3に示すように、錘2の質量を含む等価質量m、バネ板1のばね定数1/k、粘性減衰係数c(ダンピング定数)として、振動子に力F(加振力)を加えて、振動子を速度v(振動速度)で振動させることで起電力αvを発生させている。発電素子110は、起電力αvを発生させることで、その反作用として制動力αiが生じるので、式1のような運動方程式として表すことができる。なお、発電素子110の運動方程式は、自由度が1である質点運動、減衰運動、バネ運動の組み合わせである。ここで、αは、電気機械結合係数である。なお、発電素子110の等価回路を、以下に示す運動方程式および回路方程式と表すことについては、文献「Shota Kita et al., "Improvement of force factor of magnetostrictive vibration power generator for high efficiency" Journal of Applied Physics 117, 17B508 (2015)」に詳しく記載されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 一方、発電素子110は、図3に示すように、内部抵抗R1、内部インダクタンスL1、および電源回路120のコンデンサCxが直列接続され、起電力αvの発生により電流iが流れる式2のような回路方程式として表すこともできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 発電素子110の等価回路は、図3に示すように、制動力αiと起電力αvとを媒介に機械系の部分と電気系の部分とが関連している。そのため、発電素子110は、式1の運動方程式と、式2の回路方程式とを連成することができる。この2つの方程式から電流iを消去することで、発電素子110は、機械インピーダンスによる統一的な1つの運動方程式として式3のように表すことができる。なお、振動子に加える力F(加振力)は、振動子の共振周波数fの正弦波と仮定し、共振角周波数をω=2πfとしている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 図4は、機械インピーダンスに統一後の発電素子110の等価回路である。発電素子110は、図4に示すように機械インピーダンスによる統一後の等価回路においても、電気系のパラメータである内部抵抗R1、内部インダクタンスL1、および電源回路120のコンデンサCxを含んでいる。そのため、振動の共振周波数fは、内部抵抗R1、内部インダクタンスL1、および電源回路120のコンデンサCxに依存することになる。つまり、振動子の共振周波数fは、電源回路120のコンデンサCxにより変調することが可能であることが分かる。さらに、発電素子110は、電源回路120と電気的に接続されるため式3のように入力インピーダンスRLoadの項が含まれることになり、電源回路120の入力インピーダンスRLoadによっても振動子の共振周波数fを変調することが可能である。
 式3として表される発電素子110の機械インピーダンスを複素平面にプロットして説明する。図5は、機械インピーダンスを複素平面で説明するための図である。図5では、縦軸を虚部、横軸を実部とする。式3に示す第1項目から第3項目までが機械系の項で、実部が第1項の粘性減衰係数cで決まり、虚部が等価質量mを含む第2項のjωm、およびばね定数1/kを含む第3項目のk/(jω)で決まる。つまり、機械系のパラメータは、実部の方向が粘性減衰係数cに依存し、虚部の方向が等価質量mと、バネ板1のばね定数1/kとに依存していることが分かる。なお、機械インピーダンスの虚部が0(ゼロ)になる周波数が共振点となることから、虚部に関するパラメータを変化させることで共振周波数fを変化させることができる。
 さらに、式3に示す4項目は電気系の項である。図5では、機械系のパラメータによりプロットした点から、さらに電気系のパラメータに基づく点がプロットされている。この図5からも分かるように、電気系のパラメータを変化することで虚部の方向にプロットを変更することができることから、電源回路120のコンデンサCxや入力インピーダンスRLoadにより振動子の共振周波数fを変調することができる。
 次に、電源回路120のコンデンサCxと、電源回路120の入力インピーダンスRLoadとを変化させた場合において、発電素子110の機械インピーダンスの変化をシミュレーションにより求める。図6は、コンデンサCxの静電容量値、電源回路120の入力インピーダンスRLoadを変化させた場合の機械インピーダンスの変化を説明するための図である。図6では、縦軸が虚部(単位Ns/m)、横軸が実部(単位Ns/m)である。なお、図6では、電気系のパラメータによるインピーダンスの変化を示すため、機械系のパラメータによりプロットした点を原点としている。図6に示すグラフは、シミュレーションの結果である。
 発電素子110のインピーダンスは、図6に示すように、コンデンサCxの静電容量値を変化させると半円状に変化する。コンデンサCxの静電容量値を大きくすることで、インピーダンスの実部の値は大きくなるが、インピーダンスの虚部の値は一旦大きくなった後に0(ゼロ)まで戻る。インピーダンスの虚部の値のうち、最も大きくなった点(点P)のコンデンサCxの静電容量値が0.4μFで、入力インピーダンスRLoadが1168Ωであった。そのときの振動子の共振周波数fは、349.6Hzであった。
 さらに、コンデンサCxの静電容量値を0.4μFに固定して、入力インピーダンスRLoadを変化させた場合のインピーダンスの変化が図6に示されている。点Pから入力インピーダンスRLoadを大きくすることで、インピーダンスの実部の値および虚部の値が0(ゼロ)向かって小さくなる。
 電源回路120において、コンデンサCxの静電容量値を変更するには、複数のコンデンサ素子を用意しておき、それらの素子を切り替える、または可変容量のコンデンサを用いるなど構成が必要で回路構成が複雑になる。そのため、電源回路120は、コンデンサCxの静電容量値を固定値にして、スイッチングトランジスタM1,M2のスイッチング周波数を変更することで、入力インピーダンスRLoadを変化させて振動子の共振周波数fを変調させる。もちろん、回路構成が複雑になるなどの制約条件がなければ、電源回路120は、コンデンサCxの静電容量値を変更することで、振動子の共振周波数fを変調してもよい。
 入力インピーダンスRLoadを変化させて振動子の共振周波数fを変調させるのに最適なコンデンサCxの静電容量値は、振動子の変調前の共振周波数f(共振角周波数ω=2πf)と発電素子110の内部抵抗R1とに基づいて、式4のように求めることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 次に、電源回路120の入力インピーダンスRLoadと、発電素子110から負荷回路Routへ出力する電力Poutとの関係について説明する。図7は、負荷回路Routへ出力する電力Poutと、電源回路120の入力インピーダンスRLoadとの関係を説明するための図である。図7では、縦軸が電力Pout(単位W)、横軸がRLoad(単位Ω)である。
 入力インピーダンスRLoadが1168Ωの場合、図7に示すように、電力Poutは、約0.0015Wである。入力インピーダンスRLoadを約10倍にした約10000Ωの場合であっても、電力Poutは、約0.001Wである。仮に、入力インピーダンスRLoadに対する電力Poutの変化が線形であるとして、入力インピーダンスRLoadを約30倍にしても、入力インピーダンスRLoadが1168Ωの場合の約半分の約0.0008Wの電力Poutを確保することができる。
 内部抵抗R1<<α/cの場合、内部抵抗R1の影響が小さいので、機械系インピーダンスと電気系インピーダンスとの整合条件は、入力インピーダンスRLoad=α/cとなる。なお、αは、電気機械結合係数(単位Ns/m)で、cは、粘性減衰係数(ダンピング定数)(単位Ns/m)である。そこで、入力インピーダンスRLoad=α/cを基準値とした場合、入力インピーダンスRLoadは、式5のように、基準値から内部抵抗R1までの範囲で変更することが可能である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 入力インピーダンスRLoadが内部抵抗R1より小さくなると、内部抵抗R1による電力損失が支配的となり、充電が進まなくなる。また、内部抵抗R1≧α/cの場合、式5を満たすRLoadの範囲が存在しなくなり、有意な周波数変調は行えない。
 次に、電源回路120が、振動子の共振周波数fを変調することができる最大周波数変調量を式6のように表すことができる。そのため、最大周波数変調量は、電気機械結合係数αに依存しており、電気機械結合係数αが大きいほど変調量が大きくなることが分かる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 共振周波数fの変調量が、電気機械結合係数αに依存することをシミュレーションにより示す。図8は、共振周波数の変調を説明するための図である。図9は、電気機械結合定数を変更した場合の共振周波数の変調を説明するための図である。図8および図9では、縦軸が電力Pout(単位W)、横軸が振動周波数(単位Hz)である。図8および図9に示すグラフは、シミュレーションの結果である。
 図8では、電気機械結合係数αを12.49とし、入力インピーダンスRLoadを1168Ωとした場合の各周波数における電力Poutの変化(三角のプロット)が図示されており、約346Hzで電力Poutが最大となっている。また、図8では、入力インピーダンスRLoadを5840Ωとした場合の各周波数における電力Poutの変化(四角のプロット)が図示されており、約348Hzで電力Poutが最大となっている。つまり、電気機械結合係数αを12.49とした場合、電源回路120は、入力インピーダンスRLoadを1168Ωから5840Ωと5倍に変更することで共振周波数fを約2Hz変調することができる。
 一方、図9では、電気機械結合係数αを30とし、入力インピーダンスRLoadを1168Ωとした場合の各周波数における電力Poutの変化(丸のプロット)が図示されており、約336Hzで電力Poutが最大となっている。また、図9では、入力インピーダンスRLoadを11680Ωとした場合の各周波数における電力Poutの変化(四角のプロット)が図示されており、約348Hzで電力Poutが最大となっている。つまり、電気機械結合係数αを30とした場合、電源回路120は、入力インピーダンスRLoadを1168Ωから11680Ωと10倍に変更することで共振周波数fを約13Hz変調することができる。つまり、電源回路120は、入力インピーダンスRLoadを1168Ωから11680Ωまでの範囲で変更することで、共振周波数fを図9に示す破線で挟まれる約13Hzの範囲で変調することができる。
 このように、電源回路120は、入力インピーダンスRLoadを変更することで共振周波数fを変調することができる。さらに、電源回路120は、電気機械結合係数αを12.49から30へと大きくすることで、入力インピーダンスRLoadを変化させて共振周波数fを変調することができる範囲が飛躍的に向上させることができる。
 (態様)
 (1)本開示に係る電源回路は、振動子を含む電磁誘導型発電素子から電力を取り出す電源回路であって、
 電磁誘導型発電素子に対して直列に接続されるコンデンサと、
 コンデンサと負荷との間に接続されるスイッチング回路と、
 スイッチング回路をスイッチングさせるコントローラと、を備え、
 コントローラは、
  スイッチング回路のスイッチング周波数を変更することで、電源回路の入力インピーダンスを変化させて振動子の共振周波数を変調させる。
 (2)(1)に記載の電源回路において、スイッチング回路は、スイッチングトランジスタ、整流素子、および充電用コンデンサを含み、電磁誘導型発電素子の内部コイルとともに昇圧コンバータを形成する。
 (3)(1)または(2)に記載の電源回路において、コンデンサは、振動子の共振周波数と電磁誘導型発電素子の内部抵抗とに基づいて静電容量値が決まる。
 (4)(3)に記載の電源回路において、電気機械結合定数を2乗した値をダンピング定数で除した値を基準値とし、前記内部抵抗が前記基準値に比べて小さい場合、電源回路の入力インピーダンスは、前記基準値となり、内部抵抗が前記基準値以上の場合、電源回路の入力インピーダンスの下限値が基準値となる。
 (5)(4)に記載の電源回路において、電源回路の入力インピーダンスは、基準値から内部抵抗までの範囲で変更することが可能である。
 (6)(1)~(5)のいずれか1項に記載の電源回路において、電磁誘導型発電素子は、磁歪式振動発電素子であることを特徴とする。
 (7)本開示に係る電源モジュールは、電磁誘導型発電素子と、(1)~(6)のいずれか1項に記載の電源回路と、を含む。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1 バネ板、2 錘、3 コイル、4 磁歪素子、5,6 磁石、100 電源モジュール、110 発電素子、112 電源、120 電源回路、130 コントローラ、C1 充電用コンデンサ、Cx コンデンサ、D1,D2 整流素子、L1 内部インダクタンス、R1 内部抵抗、RLoad 入力インピーダンス、Rout 負荷回路

Claims (7)

  1.  振動子を含む電磁誘導型発電素子から電力を取り出す電源回路であって、
     前記電磁誘導型発電素子に対して直列に接続されるコンデンサと、
     前記コンデンサと負荷との間に接続されるスイッチング回路と、
     前記スイッチング回路をスイッチングさせるコントローラと、を備え、
     前記コントローラは、
      前記スイッチング回路のスイッチング周波数を変更することで、前記電源回路の入力インピーダンスを変化させて前記振動子の共振周波数を変調させる、電源回路。
  2.  前記スイッチング回路は、スイッチングトランジスタ、整流素子、および充電用コンデンサを含み、前記電磁誘導型発電素子の内部コイルとともに昇圧コンバータを形成する、請求項1に記載の電源回路。
  3.  前記コンデンサは、前記振動子の共振周波数と前記電磁誘導型発電素子の内部抵抗とに基づいて静電容量値が決まる、請求項1または請求項2に記載の電源回路。
  4.  電気機械結合定数を2乗した値をダンピング定数で除した値を基準値とし、前記内部抵抗が前記基準値に比べて小さい場合、
     前記電源回路の入力インピーダンスは、前記基準値となり、
     前記内部抵抗が前記基準値以上の場合、
     前記電源回路の入力インピーダンスの下限値が前記基準値となる、請求項3に記載の電源回路。
  5.  前記電源回路の入力インピーダンスは、前記基準値から前記内部抵抗までの範囲で変更することが可能である、請求項4に記載の電源回路。
  6.  前記電磁誘導型発電素子は、磁歪式振動発電素子であることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の電源回路。
  7.  前記電磁誘導型発電素子と、
     請求項1または請求項2に記載の前記電源回路と、を含む、電源モジュール。
PCT/JP2023/040480 2022-11-09 2023-11-09 電源回路、および電源モジュール WO2024101439A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-179241 2022-11-09
JP2022179241 2022-11-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024101439A1 true WO2024101439A1 (ja) 2024-05-16

Family

ID=91033035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/040480 WO2024101439A1 (ja) 2022-11-09 2023-11-09 電源回路、および電源モジュール

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024101439A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015022752A1 (ja) * 2013-08-16 2015-02-19 富士通株式会社 発電デバイス及びセンサシステム
WO2018037758A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 株式会社村田製作所 受電装置および送電装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015022752A1 (ja) * 2013-08-16 2015-02-19 富士通株式会社 発電デバイス及びセンサシステム
WO2018037758A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 株式会社村田製作所 受電装置および送電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Williams et al. Analysis of a micro-electric generator for microsystems
Cepnik et al. Effective optimization of electromagnetic energy harvesters through direct computation of the electromagnetic coupling
Park et al. Micro-fabricated electromagnetic power generator to scavenge low ambient vibration
JP5405127B2 (ja) 機械的振動エネルギーを電気エネルギーに変換する電気機械式発電機および方法
US7928634B2 (en) System and method for providing a piezoelectric electromagnetic hybrid vibrating energy harvester
Sterken et al. Comparative modelling for vibration scavengers [MEMS energy scavengers]
Hosseinimehr et al. Magnetic field energy harvesting from AC lines for powering wireless sensor nodes in smart grids
KR101433732B1 (ko) 선형 발전기를 구동하는 자유 피스톤형 스털링 엔진을 제어하기 위한 가상 동조 커패시터를 컴퓨팅하는 제어기
US20090079200A1 (en) Electromechanical Energy Harvesting System
JP2019213296A (ja) 電源回路、および振動発電装置
JP2015505663A (ja) 金属間接合部の固有電圧差を使用したエネルギー採取方法およびその装置
CN111183579A (zh) 通过电脉冲驱动的热电元件
WO2006114741A2 (en) Arrangement for converting mechanical energy into electrical energy
WO2024101439A1 (ja) 電源回路、および電源モジュール
JP2016201973A (ja) 全波倍電圧整流回路および電力供給装置
Li et al. Dynamical modeling and simulation of a laser-micromachined vibration-based micro power generator
Adawy et al. Sliding mode control of an inductive power transmission system with maximum efficiency
JP7256650B2 (ja) 測定ユニットおよび発電装置
Marin Mechanical Energy Harvesting for Powering Distributed Sensors and Recharging Storage Systems
Liang et al. Impedance analysis for piezoelectric energy harvesting devices under displacement and force excitations
RU2629946C1 (ru) Вентильный электропривод колебательного движения
JP2023042179A (ja) 単相の永久磁石式同期リニア発電機を利用した振動発電装置
RU2706340C1 (ru) Способ управления синхронным двигателем в режиме колебаний
KR20150037355A (ko) 전력용 변압기의 진동 에너지 취득 장치
Minami et al. Passive rectifier for vibration generators based on piezoelectric elements with LC resonance

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23888784

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1