WO2024095668A1 - モータ冷却構造 - Google Patents

モータ冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2024095668A1
WO2024095668A1 PCT/JP2023/036158 JP2023036158W WO2024095668A1 WO 2024095668 A1 WO2024095668 A1 WO 2024095668A1 JP 2023036158 W JP2023036158 W JP 2023036158W WO 2024095668 A1 WO2024095668 A1 WO 2024095668A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
welding
coil end
discharge hole
welding side
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/036158
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰洋 瀧
Original Assignee
株式会社アイシン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイシン filed Critical 株式会社アイシン
Publication of WO2024095668A1 publication Critical patent/WO2024095668A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil

Definitions

  • the present invention relates to a motor cooling structure.
  • Patent Document 1 discloses a cooling device in which a refrigerant discharge hole is provided a distance a upstream from the center of the coil end portion.
  • a refrigerant discharge hole is provided a distance a upstream from the center of the coil end portion.
  • the refrigerant when the flow rate of the refrigerant is low, the refrigerant is discharged directly below, that is, the distance a upstream from the center of the coil end portion, and when the flow rate of the refrigerant is at its maximum, the refrigerant is discharged to the center of the coil end portion.
  • the oil coverage rate of the coil end portion can be maximized when the flow rate of the refrigerant is at its maximum, and as a result, the maximum cooling effect can be obtained when cooling performance is most required.
  • the coil shapes and sizes of the two coil end sections arranged in an annular shape at both ends of the axial direction of the stator core are different. That is, in one coil end section, the coil is curved, and in the other coil end section, the coil is welded. In the coil end section where the coil is welded, the spacing between the coils is larger due to welding compared to the coil end section where the coil is curved. For this reason, the radial size of the coil end section where the coil is welded is larger than that of the coil end section where the coil is curved. Therefore, if the refrigerant is discharged from discharge holes at the same height to the two coil end sections, the condition of the refrigerant coating in one of the coil end sections may be poor, which may ultimately result in a decrease in cooling performance.
  • the present invention was developed in consideration of the above problems, and aims to ensure the coverage area of the refrigerant and improve cooling performance by landing the refrigerant at a position suitable for each of the two coil end parts, which have different shapes and sizes.
  • a motor cooling structure for cooling a motor having multiple coils wound around a stator core, the motor having two coil end portions protruding from both axial ends of the stator core, a first refrigerant pipe for supplying refrigerant to one of the two coil end portions, and a second refrigerant pipe for supplying refrigerant to the other of the two coil end portions, the first refrigerant pipe having a first refrigerant supply portion overlapping the coil end portions along the axial direction, the second refrigerant pipe having a second refrigerant supply portion overlapping the coil end portions along the axial direction, the first refrigerant supply portion and the second refrigerant supply portion each having a discharge hole for discharging refrigerant to the coil end portions, and the positions of the first refrigerant supply portion and the second refrigerant supply portion in the direction of gravity are different.
  • the positions of the two refrigerant distribution sections in the direction of gravity are different. This increases the degree of freedom in adjusting the position of each refrigerant pipe, and by landing the refrigerant in an appropriate position for each of the two coil end sections, which have different shapes and sizes, it is possible to ensure the coverage area of the refrigerant and improve cooling performance.
  • FIG. 2 is a side view of the motor and the motor cooling device.
  • FIG. This is a view of the region P as seen from the back to the front of the paper surface of FIG.
  • FIG. This is a view of the region Q as viewed from the back to the front of the paper in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing the trajectory of a refrigerant.
  • the motor cooling device 2 includes a rotor (not shown), a stator 10, a welding side coil end portion 21, and an opposite welding side coil end portion 22.
  • the motor cooling device 2 has a motor cooling structure.
  • the axial direction A is parallel to the rotation axis (center axis) O of the stator 10.
  • the first axial direction is called the first axial direction and the other is called the second axial direction.
  • the first axial direction A1 i.e., the opposite welding side coil end portion side
  • the left direction i.e., the welding side coil end portion side
  • the second axial direction A2 the circumferential direction centered on the center axis O of the stator 10
  • the radial direction centered on the center axis O of the stator 10 is called the radial direction.
  • the gravity direction H is the gravity direction when the motor 1 is mounted on a vehicle. Additionally, the direction opposite to the direction of gravity H is referred to as the height direction.
  • the stator 10 is formed in an annular shape and is installed so that its axial direction A is perpendicular to the direction of gravity H.
  • the stator 10 has a stator core 11 and a coil 12 wound around the stator core 11.
  • the stator core 11 has a number of slots (not shown) arranged at equal intervals along the circumferential direction R, and the coils 12 are inserted into each of the slots.
  • the coils 12 protrude from both ends of the stator core 11 in the axial direction A, and form two coil end portions (welding side coil end portion 21 and anti-welding side coil end portion 22). Both of the two coil end portions are formed in an annular shape (donut shape) when viewed from the axial direction A.
  • the coil 12 is wound around the stator core 11 so that the height in the axial direction A changes and there is an inclined portion extending in the circumferential direction of the stator 10.
  • the coil 12 is curved by bending at one coil end portion, and the ends of the coils are electrically connected to each other by welding at the other coil end portion.
  • laser welding using a laser beam or Tig (Tungsten Inert Gas) welding, which is a type of arc welding.
  • the coil end portion on the welding side is referred to as the welding side coil end portion 21, and the coil end portion on the side curved by bending, i.e., the coil end portion opposite the welding side, is referred to as the counter-welding side coil end portion 22.
  • the end where the welding side coil end portion 21 is formed is referred to as the welding side end portion 101
  • the end where the counter-welding side coil end portion 22 is formed is referred to as the counter-welding side end portion 102.
  • the diameter size of the annulus of the welding side coil end portion 21 is larger than the diameter size of the annulus of the anti-welding side coil end portion 22.
  • the highest position H12 of the anti-welding side coil end portion 22 is lower than the highest position H11 of the welding side coil end portion 21.
  • the diameter size refers to the size in the radial direction centered on the central axis of the annulus of the welding side coil end portion 21.
  • central axis of the annulus of the welding side coil end portion 21, the central axis of the annulus of the anti-welding side coil end portion 22, and the central axis of the stator core 11 all coincide with the central axis of the stator 10.
  • the coil 12 is insulated by being coated with enamel, but the welded portion is not enamel insulated.
  • the portions not insulated with enamel are insulated by being coated with an insulating material other than enamel (varnish, resin, etc.).
  • the coil in the range from the end 211 of the welding side coil end portion 21 to the boundary position J is the insulating portion 214 insulated with an insulating material.
  • the insulating portion 214 is omitted from the illustration, and only the welding side coil end portion 21 is shown.
  • the boundary position J is the boundary position between the insulating portion 214 of the welding side coil end portion 21 that is insulated with an insulating material and the portion not insulated by the insulating portion 214.
  • the motor cooling device 2 has a first refrigerant pipe 31 and a second refrigerant pipe 32.
  • the first refrigerant pipe 31 supplies refrigerant to the welding side coil end portion 21.
  • the second refrigerant pipe 32 supplies refrigerant to the non-welding side coil end portion 22.
  • the first refrigerant pipe 31 and the second refrigerant pipe 32 are two refrigerant pipes branched off from a refrigerant supply path.
  • the refrigerant is a liquid refrigerant for cooling the motor, and cools, for example, the welding side coil end portion 21 and the non-welding side coil end portion 22.
  • cooling oil is used as the refrigerant.
  • FIG. 2 is an enlarged view of region P shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a view of region P from the back to the front of the paper of FIG. 1.
  • FIG. 4 is a view of region P shown in FIG. 1 as viewed from the first axial direction A1.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of line B-B shown in FIG. 4, and is a view of region P as viewed from above along the direction of gravity H.
  • a vertical plane K that is parallel to the direction of gravity H and includes the central axis O of the stator 10 is taken as the boundary position, and one of the regions divided at the boundary position of the welding side coil end portion 21 shown in FIG.
  • first welding side region is referred to as the first welding side region, and the other region is referred to as the second welding side region.
  • the right and left sides of the paper of FIG. 4 are referred to as the first welding side region 212 and the second welding side region 213, respectively.
  • the lateral direction of the paper in FIG. 4 i.e., the horizontal direction perpendicular to both the direction of gravity H and the axial direction A, is referred to as the horizontal direction C.
  • One of the horizontal directions C is referred to as the first horizontal direction, and the other as the second horizontal direction.
  • the right direction of the paper in FIG. 4 is referred to as the first horizontal direction C1
  • the left direction is referred to as the second horizontal direction C2.
  • One of the circumferential directions R is referred to as the first circumferential direction, and the other as the second circumferential direction.
  • the clockwise direction when the welding side coil end portion 21 is viewed along the first axial direction A1 is referred to as the first circumferential direction R1
  • the counterclockwise direction when the welding side coil end portion 21 is viewed along the first axial direction A1 is referred to as the second circumferential direction R2.
  • the first refrigerant supply section 311 is provided with a first welding side discharge hole 41 and a second welding side discharge hole 42. As shown in FIG.
  • the position of the first welding side discharge hole 41 in the axial direction A is between the boundary position J and the welded side end portion 101 of the stator core 11 and close to the boundary position J.
  • the position of the second welding side discharge hole 42 in the axial direction A is between the boundary position J and the welded side end portion 101 of the stator core 11 and close to the boundary position J.
  • the position of the second weld side discharge hole 42 in the axial direction A is closer to the weld side end 101 of the stator core 11 than the first weld side discharge hole 41. In this way, the positions of the first weld side discharge hole 41 and the second weld side discharge hole 42 in the axial direction A are different.
  • the first welding side discharge hole 41 is arranged to discharge the refrigerant along the first circumferential direction R1 of the welding side coil end portion 21.
  • the first welding side discharge hole 41 is formed to face the first welding side region 212 side, and the axis of the first welding side discharge hole 41 is formed to coincide with the radial direction of the cylinder of the first refrigerant pipe 31.
  • the radial direction of the cylinder is the radial direction centered on the central axis of the cylinder of the first refrigerant pipe 31.
  • the refrigerant lands on the welding side coil end portion 21 along the first circumferential direction R1 and flows in the gravity direction H along the inclination of the coil 12 at the welding side coil end portion 21.
  • the second welding side discharge hole 42 is arranged to discharge the refrigerant along the second circumferential direction R2 of the welding side coil end portion 21.
  • the second welding side discharge hole 42 is formed to face the second welding side region 213, and the axis of the second welding side discharge hole 42 is formed to coincide with the radial direction of the cylinder of the first refrigerant pipe 31.
  • the refrigerant lands on the welding side coil end portion 21 along the second circumferential direction R2 and flows in the gravity direction H along the inclination of the coil 12 at the welding side coil end portion 21.
  • the first welding side discharge hole 41 is positioned closer to the end 211 of the welding side coil end portion 21 than the second welding side discharge hole 42. More specifically, the distance L1 (see FIG. 2) between the first welding side discharge hole 41 and the end 211 in the axial direction A is shorter than the distance L2 (see FIG. 3) between the second welding side discharge hole 42 and the end 211 in the axial direction A.
  • the tip of each coil 12 extending from the slot is inclined for welding, and the direction of this inclination is different on both sides of the circumferential direction R of the welding side coil end portion 21.
  • the coil is wound so as to face the first axial direction A1 and the direction of gravity H.
  • the first welding side discharge hole 41 is disposed at a position in the axial direction A that is approximately equal to the boundary position J. Therefore, the refrigerant that lands on the first welding side region 212 of the welding side coil end portion 21 flows toward the direction of gravity H while facing the first axial direction A1. This allows a wide area of the welding side coil end portion 21 to be covered with the refrigerant, improving the cooling performance.
  • the coil 12 is wound so as to face the second axial direction A2 while facing the direction of gravity H.
  • the second welding side discharge hole 42 is arranged at a position substantially equal to the boundary position J, the refrigerant cannot flow toward the stator core 11. Therefore, in this embodiment, the second welding side discharge hole 42 is arranged on the stator core 11 side of the boundary position J in the axial direction A.
  • the refrigerant that lands on the second welding side region 213 of the welding side coil end portion 21 flows toward the direction of gravity H while facing the second axial direction A2. Therefore, a wide area of the welding side coil end portion 21 can be covered with the refrigerant, improving the cooling performance.
  • the first welding side discharge hole 41 and the second welding side discharge hole 42 are both positioned in the inclined direction of the coil winding such that the refrigerant lands at a high position in the height direction. Therefore, the refrigerant discharged from the first welding side discharge hole 41 and the second welding side discharge hole 42 can cover a wide area of the welding side coil end portion 21 and the anti-welding side coil end portion 22, respectively.
  • the first refrigerant piping 31 is formed with a third refrigerant supply section 312 that is separated from the first refrigerant supply section 311 and extends radially inward (inner diameter side) of the stator core 11.
  • the radial direction of the stator core 11 is the same as the radial direction of the stator 10, and the radially inward direction is the direction toward the central axis O of the stator 10.
  • the third refrigerant supply section 312 extends in the direction of gravity H at a position facing the end 211 of the welding side coil end portion 21.
  • the third coolant supply section 312 is provided with a third welding side discharge hole 43 and a fourth welding side discharge hole 44.
  • the third welding side discharge hole 43 and the fourth welding side discharge hole 44 discharge coolant toward one circumferential side and the other circumferential side of the welding side coil end portion 21 that faces each other in the axial direction A, i.e., toward the first welding side region 212 and the second welding side region 213.
  • the third welding side discharge hole 43 is formed to face the first welding side region 212, and the axis of the third welding side discharge hole 43 is formed to coincide with the radial direction of the cylinder of the third coolant supply section 312.
  • the radial direction of the cylinder is the radial direction centered on the central axis of the cylinder.
  • the third welding side discharge hole 43 is formed so that its axis is inclined from the axial direction A to the first horizontal direction C1, that is, inclined toward the first welding side region 212.
  • the refrigerant is discharged from the third welding side discharge hole 43 in a direction inclined toward the first horizontal direction C1 from the first axial direction A1.
  • the refrigerant flows with an inclination in the gravity direction H due to gravity.
  • the fourth welding side discharge hole 44 is formed so that its axis is inclined from the first axial direction A1 to the second horizontal direction C2, that is, inclined toward the second welding side region 213.
  • the refrigerant is discharged from the fourth welding side discharge hole 44 in a direction inclined from the first axial direction A1 to the second horizontal direction C2. Furthermore, the refrigerant flows with an inclination in the gravity direction H due to gravity.
  • the angle between the direction of the refrigerant discharged from the third welding side discharge hole 43 and the direction of the refrigerant discharged from the fourth welding side discharge hole 44 is preferably less than 90°, and more preferably 20° to 60°. This ensures that the refrigerant is discharged to the welding side coil end portion 21. Therefore, by having the refrigerant flow to the axial ends on both circumferential sides of the welding side coil end portion 21, the cooling performance of the welding side coil end portion 21 can be improved.
  • the motor cooling device 2 of this embodiment does not discharge the refrigerant from the third refrigerant supply part 312 along the first axial direction A1, as described above, but discharges the refrigerant at a horizontal angle from the first axial direction A1. Therefore, the refrigerant discharged from the third welding side discharge hole 43 and the fourth welding side discharge hole 44 lands on the end 211 of the welding side coil end part 21 with a flow direction along the circumferential direction of the welding side coil end part 21.
  • the refrigerant is not easily repelled by the end 211. Furthermore, the refrigerant that lands on the end 211 flows in the direction of the inclined part of the coil, that is, along the axial direction A and the circumferential direction R, in the direction of gravity H, thereby covering a wide range of the coil.
  • the refrigerant discharged from the third welding side discharge hole 43 and the fourth welding side discharge hole 44 can cover a wide area even at the end 211 of the welding side coil end portion 21. This can improve the cooling effect.
  • the third welding side discharge hole 43 and the fourth welding side discharge hole 44 only need to discharge the refrigerant in a direction tilted from the first axial direction A1, and the direction of the tilt is not limited to the horizontal direction.
  • the direction in which the refrigerant is discharged from the third welding side discharge hole 43 and the fourth welding side discharge hole 44 may be a direction tilted toward the direction of gravity H or the opposite direction. In either case, it is possible to make it difficult for the refrigerant to be repelled.
  • the positions of the third welding side discharge hole 43 and the fourth welding side discharge hole 44 in the gravity direction H are preferably between 40% and 60% of the radial width of the annulus of the welding side coil end portion 21. If the third welding side discharge hole 43 and the fourth welding side discharge hole 44 are arranged at the highest position of the welding side coil end portion 21, the refrigerant will exceed the welding side coil end portion 21 in the horizontal direction C, and the refrigerant cannot be efficiently discharged to the welding side coil end portion 21. Furthermore, if the positions of the third welding side discharge hole 43 and the fourth welding side discharge hole 44 are too low, the refrigerant cannot cover the upper part of the welding side coil end portion 21.
  • the third welding side discharge hole 43 and the fourth welding side discharge hole 44 are arranged at an appropriate position that is not so high that it exceeds the welding side coil end portion 21. This allows the refrigerant to land at a position suitable for the welding side coil end portion 21, ensures a coverage range where the refrigerant flows to the welding side coil end portion, and improves cooling performance.
  • the second refrigerant pipe 32 corresponding to the anti-welding side coil end portion 22 will be described.
  • the welding side coil end portion 21 and the anti-welding side coil end portion 22 differ in diameter size, height, coil inclination direction, and coil density. For this reason, even if refrigerant is discharged to the welding side coil end portion 21 and the anti-welding side coil end portion 22 in the same way, the coils cannot be covered in the same way. Therefore, the motor cooling device 2 of this embodiment discharges refrigerant to the welding side coil end portion 21 and the anti-welding side coil end portion 22 at a position and direction that corresponds to the position of each coil, the direction of coil inclination, etc.
  • FIG. 6 is an enlarged view of region Q shown in FIG. 1.
  • FIG. 7 is a view of region Q viewed from the back to the front of the paper in FIG. 1.
  • the anti-welding side coil end portion 22 is viewed along the second axial direction A2
  • one half of the anti-welding side coil end portion 22 is vertically divided into two halves, which are referred to as the first anti-welding side region and the second anti-welding side region, respectively.
  • the left half of the anti-welding side coil end portion 22 is viewed along the second axial direction A2, i.e., the region shown in FIG. 6, is referred to as the first anti-welding side region 222.
  • the right half of the anti-welding side coil end portion is viewed along the second axial direction A2, i.e., the region shown in FIG. 7, is referred to as the second anti-welding side region 223.
  • the second refrigerant supply section 321 which is the tip portion of the second refrigerant pipe 32, is arranged to overlap the anti-welding side coil end portion 22 along the axial direction A, similar to the first refrigerant supply section 311 of the first refrigerant pipe 31. More specifically, the second refrigerant supply section 321 is arranged so that the position of the axis passing through the center of its inner diameter coincides with the central axis of the stator core 11 in the height direction and is higher than the highest position of the anti-welding side coil end portion 22.
  • the second refrigerant supply section 321 has three counter-welding side discharge holes (first counter-welding side discharge hole 61, second counter-welding side discharge hole 62, and third counter-welding side discharge hole 63).
  • the first counter-welding side discharge hole 61 is provided to discharge the refrigerant along the first circumferential direction R1. Specifically, the first counter-welding side discharge hole 61 is formed to face the first counter-welding side region 222, and the axis of the first counter-welding side discharge hole 61 is formed to coincide with the radial direction of the cylinder of the second refrigerant pipe 32.
  • the radial direction of the cylinder of the second refrigerant pipe 32 is the radial direction centered on the central axis of the cylinder.
  • the refrigerant lands on the counter-welding side coil end portion 22 along the first circumferential direction R1 (see FIG. 4) and flows in the direction of gravity H along the inclination of the coil 12 at the counter-welding side coil end portion 22.
  • the second counter-welding side discharge hole 62 and the third counter-welding side discharge hole 63 are arranged to discharge the refrigerant along the second circumferential direction R2.
  • the second counter-welding side discharge hole 62 is formed to face the second counter-welding side region 223, and the axis of the second counter-welding side discharge hole 62 is formed to coincide with the radial direction of the cylinder of the second refrigerant pipe 32.
  • the refrigerant lands on the counter-welding side coil end portion 22 along the second circumferential direction R2 (see FIG. 4) and flows in the direction of gravity H along the inclination of the coil 12 at the counter-welding side coil end portion 22.
  • the third counter-welding side discharge hole 63 is also formed to face the second counter-welding side region 223, like the second counter-welding side discharge hole 62, and the axis of the third counter-welding side discharge hole 63 is formed to coincide with the radial direction of the cylinder of the second refrigerant pipe 32.
  • the axial positions of the first anti-welding side discharge hole 61, the second anti-welding side discharge hole 62, and the third anti-welding side discharge hole 63 are different.
  • the diameter sizes of the second anti-welding side discharge hole 62 and the third anti-welding side discharge hole are different.
  • a fourth refrigerant supply section 322 is formed, which is separated from the second refrigerant supply section 321 and extends radially inward of the stator core 11, i.e., in the gravity direction H.
  • the fourth refrigerant supply section 322 is provided with a fourth non-welding side discharge hole 64.
  • the fourth non-welding side discharge hole 64 discharges refrigerant toward one circumferential direction of the non-welding side coil end portion 22 facing in the axial direction A, i.e., toward the first non-welding side region 222.
  • the fourth non-welding side discharge hole 64 is formed to face the first non-welding side region 222, and the axis of the fourth non-welding side discharge hole 64 is formed to coincide with the radial direction of the cylinder of the fourth refrigerant supply section 322.
  • the radial direction of the cylinder of the fourth refrigerant supply section 322 is the radial direction centered on the central axis of the cylinder.
  • the fourth non-welding side discharge hole 64 is formed so that its axis is inclined from the axial direction A to the first horizontal direction C1, that is, inclined toward the first non-welding side region 222.
  • the refrigerant is discharged from the fourth non-welding side discharge hole 64 in a direction inclined from the second axial direction A2 to the first horizontal direction. Furthermore, the refrigerant flows inclined in the gravitational direction H due to gravity.
  • the motor cooling device 2 of this embodiment does not discharge the refrigerant from the fourth refrigerant supply section 322 along the second axial direction A2, but discharges the refrigerant at an angle from the second axial direction A2 to the horizontal direction.
  • the refrigerant discharged from the fourth counter-welding side discharge hole 64 lands on the end 221 of the counter-welding side coil end section 22 with a flow direction along the circumferential direction of the counter-welding side coil end section 22. Therefore, the refrigerant is less likely to be repelled at the end 221, and a wider range can be covered at the end 221. Note that the counter-welding side discharge hole formed to be inclined toward the second counter-welding side region 223 is not formed in the counter-welding side coil end section 22.
  • a first anti-welding side discharge hole 61 and a fourth anti-welding side discharge hole 64 are provided corresponding to the first anti-welding side region 222, and a second anti-welding side discharge hole 62 and a third anti-welding side discharge hole 63 are provided corresponding to the second anti-welding side region 223.
  • the size of the holes is adjusted so that the amount of refrigerant discharged from the first anti-welding side discharge hole 61 and the fourth anti-welding side discharge hole 64 is approximately equal to the amount of refrigerant discharged from the second anti-welding side discharge hole 62 and the third anti-welding side discharge hole 63. This allows the two coil end portions to be cooled equally, improving cooling performance.
  • the anti-welding side discharge hole corresponding to the first anti-welding side region 222 and the anti-welding side discharge hole corresponding to the second anti-welding side region 223 may be arranged so that the amount of refrigerant discharged toward the first anti-welding side region 222 and the amount of refrigerant discharged toward the second anti-welding side region 223 are equal.
  • the specific size, position, and number of holes for this purpose are not limited to the embodiment.
  • the size and number of holes may be adjusted so that the amount of refrigerant discharged toward the first welding side region 212 and the amount of refrigerant discharged toward the second welding side region 213 are approximately equal.
  • the anti-welding side discharge holes are formed so that at least one of the number and the position of the anti-welding side discharge holes is asymmetric with respect to the vertical plane.
  • the center axis of the second refrigerant supply part 321 is a plane that is included in the vertical plane and is parallel to the paper surface of FIG. 6.
  • the inclination direction of the coil is different between one circumferential side (one of the first anti-welding side region 222 or the second anti-welding side region 223) and the other circumferential side (the other of the first anti-welding side region 222 or the second anti-welding side region 223) of the anti-welding side coil end part 22, that is, the shape is asymmetric with respect to the vertical plane. Therefore, the inclination direction of the coil 12 is asymmetric with respect to the vertical plane.
  • the anti-welding side discharge holes are formed so that at least one of the number and the position of the anti-welding side discharge holes is asymmetric with respect to the vertical plane according to the inclination direction of the coil 12. This allows a wider range to be covered with the refrigerant, thereby improving the cooling performance.
  • the anti-welding side coil end part 22 has a smaller radial size, which is a radial direction centered on the central axis O, than the welding side coil end part 21. That is, the height position H12 of the anti-welding side coil end part 22 is higher than the height position H11 of the welding side coil end part 21.
  • the height position H22 of the second refrigerant supply part 321 of the second refrigerant pipe 32 is lower than the height position H21 of the first refrigerant supply part 311 of the first refrigerant pipe 31. Accordingly, the first welding side discharge hole 41 and the second welding side discharge hole 42 provided in the first refrigerant supply part 311 and the first anti-welding side discharge hole 61, the second anti-welding side discharge hole 62, and the third anti-welding side discharge hole 63 provided in the second refrigerant supply part 321 are different in height (gravity direction).
  • the distance from the first refrigerant supply section 311 of the first refrigerant pipe 31 to the welding side coil end section 21 is longer than the distance from the second refrigerant supply section 321 of the second refrigerant pipe 32 to the anti-welding side coil end section 22.
  • the trajectory of the refrigerant discharged from the refrigerant pipe S draws a parabola due to the direction of the flow and gravity.
  • the heights of the first refrigerant supply section 311 of the first refrigerant pipe 31 and the second refrigerant supply section 321 of the second refrigerant pipe 32 are made different. Accordingly, the first welding-side discharge hole 41 and the second welding-side discharge hole 42 provided in the first coolant supply part 311 and the first counter-welding-side discharge hole 61, the second counter-welding-side discharge hole 62, and the third counter-welding-side discharge hole 63 provided in the second coolant supply part 321 are located at different positions in the height direction (gravity direction).
  • the height of the first coolant supply part 311 to be adjusted according to the height of the welding-side coil end part 21, and the height of the second coolant supply part 321 to be adjusted according to the height of the counter-welding-side coil end part 22, so that the heights of the coolant supply parts 311, 321 can be adjusted individually.
  • the distance from the first coolant supply part 311 to the welding-side coil end part 21 and the distance from the second coolant supply part 321 to the counter-welding-side coil end part 22 are approximately equal to each other.
  • the distance from the first welding side discharge hole 41 and the second welding side discharge hole 4 provided in the first refrigerant supply part 311 to the welding side coil end part 21 is approximately equal to the distance from the first non-welding side discharge hole 61, the second non-welding side discharge hole 62, and the third non-welding side discharge hole 63 provided in the second refrigerant supply part 321 to the non-welding side coil end part 22. This allows the refrigerant to land at a predetermined position in the coil end part, improving cooling performance.
  • the distance from the first refrigerant supply unit 311 to the welding side coil end portion 21 is such that the refrigerant properly lands on the welding side coil end portion 21.
  • the distance from the second refrigerant supply unit 321 to the anti-welding side coil end portion 22 is such that the refrigerant properly lands on the anti-welding side coil end portion 22.
  • the first refrigerant pipe 31 that supplies refrigerant to the welding side coil end portion 21 and the second refrigerant pipe 32 that supplies refrigerant to the anti-welding side coil end portion 22 are separately provided, and the positions in the gravity direction H are different. Therefore, the degree of freedom in the position where each refrigerant pipe 31, 32 can be arranged can be increased. Therefore, the refrigerant can land at a position suitable for each coil end portion of two coil end portions having different shapes and sizes. Therefore, the coverage area of the refrigerant can be secured, and the cooling performance can be improved.
  • the first refrigerant pipe 31 is formed with a third refrigerant supply portion 312 that extends radially inward
  • the second refrigerant pipe 32 is formed with a fourth refrigerant supply portion 322 that extends radially inward. Therefore, the refrigerant can be discharged from the axial direction A to the end portion 211 of the welding side coil end portion 21, and the refrigerant can be discharged from the axial direction A to the end portion 221 of the anti-welding side coil end portion 22. This can improve the cooling performance for the coil end portion.
  • the above embodiment is one example for implementing the present invention, and various other embodiments can be adopted.
  • the first refrigerant pipe 31 and the second refrigerant pipe 32 do not need to have the third refrigerant supply unit 312 and the fourth refrigerant supply unit 322, respectively. Even in this case, a wide range of the coil can be covered.
  • the third refrigerant supply section 312 of the first refrigerant pipe 31 may be provided with at least one of the third welding side discharge hole 43 and the fourth welding side discharge hole.
  • the lateral positions and axial directions of the third welding side discharge hole 43 and the fourth welding side discharge hole may be symmetrical on the left and right, or may be asymmetrical.
  • the axial positions of the downward discharge holes provided in the first refrigerant pipe 31 and the second refrigerant pipe 32 may be different from each other.
  • the axial positions of the downward discharge holes may be designed according to the winding direction of the coils facing each of them.
  • the first refrigerant pipe 31 and the second refrigerant pipe 32 only need to be at different heights, and the distances from each refrigerant pipe to the coil end portion do not necessarily have to be equal.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

【課題】形状やサイズが異なる2つのコイルエンド部それぞれに適した位置に、冷媒を着地させる可能性を高める。 【解決手段】複数のコイルがステータコアに巻かれているモータを冷却するモータ冷却構造であって、モータは、ステータコアの軸方向の両端部から突出する2つのコイルエンド部を有し、2つのコイルエンド部のうち一方に冷媒を供給する第1冷媒配管と、2つの前記コイルエンド部のうち他方に冷媒を供給する第2冷媒配管を備え、第1冷媒配管は、コイルエンド部と軸方向に沿って重なっている第1冷媒供給部を有し、第2冷媒配管は、コイルエンド部と軸方向に沿って重なっている第2冷媒供給部を有し、第1冷媒供給部及び第2冷媒供給部に、それぞれコイルエンド部に冷媒を吐出する吐出孔が形成され、第1冷媒供給部及び第2冷媒供給部の重力方向の位置が、異なる。

Description

モータ冷却構造
 本発明は、モータ冷却構造に関する。
 従来、モータの上部からコイルエンド部に冷媒を供給し、冷却する技術が知られている。特許文献1には、冷媒の吐出孔がコイルエンド部の中央から距離aだけ上流側に設けられた冷却装置が開示されている。この冷却装置においては、冷媒の流量が少ない場合には、真下、すなわちコイルエンド部の中央から距離aだけ上流側に冷媒が吐出し、冷媒の流量が最大の場合には、コイルエンド部の中央に冷媒が吐出される。そして、当該冷却装置では、冷媒の流量が最大の場合にコイルエンド部の被油率を最大にすることができ、その結果、冷却性が最も要求されるときに最大の冷却効果を得ることができる。
特開2006-115652号公報
 しかしながら、ステータコアの軸方向の両端において、円環状に設けられた2つのコイルエンド部におけるコイル形状や、コイルエンド部の大きさは異なっている。すなわち、一方のコイルエンド部においては、コイルは湾曲されており、他方のコイルエンド部においては、コイルは溶接されている。コイルが溶接されたコイルエンド部においては、溶接のために、コイルが湾曲されたコイルエンド部に比べて、コイル間の間隔が大きくなる。このため、コイルエンド部の径方向のサイズは、コイルが湾曲されたコイルエンド部に比べて、コイルが溶接されたコイルエンド部が大きくなっている。したがって、2つのコイルエンド部に対して、同じ高さの吐出孔から冷媒を吐出した場合には、いずれかのコイルエンド部における冷媒の被覆の状態が劣ってしまい、ひいては冷却性能が低下する可能性がある。
 本発明は、上記課題に鑑みなされたものであって、形状やサイズが異なる2つのコイルエンド部それぞれに適した位置に、冷媒を着地させることで、冷媒の被覆範囲を確保し、冷却性を高めることを目的とする。
 上記の目的を達成するため、複数のコイルがステータコアに巻かれているモータを冷却するモータ冷却構造であって、前記モータは、前記ステータコアの軸方向の両端部から突出する2つのコイルエンド部を有し、2つの前記コイルエンド部のうち一方に冷媒を供給する第1冷媒配管と、2つの前記コイルエンド部のうち他方に冷媒を供給する第2冷媒配管を備え、前記第1冷媒配管は、前記コイルエンド部と前記軸方向に沿って重なっている第1冷媒供給部を有し、前記第2冷媒配管は、前記コイルエンド部と前記軸方向に沿って重なっている第2冷媒供給部を有し、前記第1冷媒供給部及び前記第2冷媒供給部に、それぞれ前記コイルエンド部に冷媒を吐出する吐出孔が形成され、前記第1冷媒供給部及び前記第2冷媒供給部の重力方向の位置が、異なる。
 上記のように、モータ冷媒構造においては、2つの冷媒配供給部の重力方向の位置が異なる。これにより、各冷媒配管の位置調整の自由度が増し、形状やサイズが異なる2つのコイルエンド部の各コイルエンド部に対して適した位置に冷媒を着地させることで、冷媒の被覆範囲を確保し、冷却性を高めることができる。
モータ及びモータ冷却装置の側面図である。 領域Pの拡大図である。 領域Pを、図1の紙面の奥から手前に向かって見た図である。 領域Pを第1軸方向A1から見た図である。 B-B線における断面図である。 領域Qの拡大図である。 領域Qを図1の紙面の奥から手前に向かって見た図である。 冷媒の軌跡を示す図である。
 図1は、本実施形態に係るモータ1と、モータ冷却装置2と、を示す側面図である。モータ冷却装置2は、ロータ(不図示)と、ステータ10と、溶接側コイルエンド部21と、反溶接側コイルエンド部22と、を備えている。モータ冷却装置2は、モータ冷却構造を有している。図1において、軸方向Aは、ステータ10の回転軸(中心軸)Oに平行な方向である。軸方向Aの2方向を区別する際には、2方向のうち一方を第1軸方向、他方を第2軸方向と称する。本実施形態においては、図1の紙面の右方向、即ち反溶接側コイルエンド部側を第1軸方向A1、左方向、即ち溶接側コイルエンド部側を第2軸方向A2とする。また、ステータ10の中心軸Oを中心とする円周方向を周方向Rと称する。ステータ10の中心軸Oを中心とする半径方向を径方向と称する。重力方向Hは、モータ1が車両に搭載された状態における重力方向である。また、重力方向Hと逆方向を高さ方向と称する。
 ステータ10は、円環状に形成され、その軸方向Aが重力方向Hと直交するように設置される。ステータ10は、ステータコア11と、ステータコア11に巻かれたコイル12と、を有している。ステータコア11には、周方向Rに沿って等間隔に複数のスロット(不図示)が配置され、コイル12は、複数のスロットそれぞれに挿入される。コイル12は、ステータコア11の軸方向Aにおける両端から突出し、2つのコイルエンド部(溶接側コイルエンド部21及び反溶接側コイルエンド部22)を形成する。2つのコイルエンド部は、いずれも、軸方向Aから見て円環状(ドーナツ状)に形成されている。
 コイル12は、軸方向Aでの高さが変わりつつ、ステータ10の円周方向に延びる傾斜部があるようにステータコア11に巻かれている。そして、コイル12は、一方のコイルエンド部において、曲げ加工により湾曲され、他方のコイルエンド部において、その先端が溶接により互いに電気的に接続される。コイル12の溶接には、レーザー光を用いたレーザー溶接や、アーク溶接の一種であるTig(Tungsten Inert Gas)溶接が用いられるのが好ましい。本実施形態においては、溶接側のコイルエンド部を溶接側コイルエンド部21と称し、曲げ加工により湾曲されている側のコイルエンド部、すなわち溶接側と反対側のコイルエンド部を反溶接側コイルエンド部22と称する。また、ステータコア11の軸方向Aにおける端部のうち、溶接側コイルエンド部21が形成された端部を溶接側端部101、反溶接側コイルエンド部22が形成された端部を反溶接側端部102と称する。
 溶接側コイルエンド部21においては、コイルを溶接するために十分な間隔をあける必要がある。このため、溶接側コイルエンド部21の円環の径サイズは、反溶接側コイルエンド部22の円環の径サイズに比べて大きくなっている。このため、高さ方向において、反溶接側コイルエンド部22の最も高い位置H12は、溶接側コイルエンド部21の最も高い位置H11に比べて低くなっている。このように、溶接側コイルエンド部21と反溶接側コイルエンド部22においては、コイル形状や径サイズが異なっている。ここで、径サイズとは、溶接側コイルエンド部21の円環の中心軸を中心とする半径方向におけるサイズである。なお、溶接側コイルエンド部21の円環の中心軸、反溶接側コイルエンド部22の円環の中心軸、ステータコア11の中心軸は、いずれもステータ10の中心軸に一致する。
 コイル12は、エナメルで被覆されることにより絶縁されているが、溶接部分はエナメル絶縁がされていない。このようにエナメル絶縁がされていない部分は、エナメル以外の絶縁材(ワニス、樹脂等)で被覆されることで絶縁されている。具体的には、軸方向Aにおいて、溶接側コイルエンド部21の端部211から境界位置Jまでの範囲のコイルが絶縁材で絶縁された絶縁部214である。ただし、絶縁部214の図示は省略され、溶接側コイルエンド部21が示されている。ここで、境界位置Jは、溶接側コイルエンド部21のうち絶縁材で絶縁された絶縁部214と、絶縁部214で絶縁されていない部分との境界位置である。
 モータ冷却装置2は、第1冷媒配管31と、第2冷媒配管32と、を有している。第1冷媒配管31は、溶接側コイルエンド部21に冷媒を供給する。第2冷媒配管32は、反溶接側コイルエンド部22に冷媒を供給する。第1冷媒配管31と第2冷媒配管32は、冷媒供給路から分岐した、2つの冷媒配管である。ここで、冷媒は、モータを冷却するための液冷媒であり、例えば、溶接側コイルエンド部21や反溶接側コイルエンド部22を冷却する。冷媒としては、例えば、冷却用油が用いられる。
 図2は、図1に示す領域Pの拡大図である。図3は、領域Pを、図1の紙面の奥から手前に向かって見た図である。図4は、図1に示す領域Pを第1軸方向A1から見た図である。図5は、図4に示すB-B線における断面図であり、領域Pを重力方向Hに沿って、上から見た図である。以下においては、重力方向Hに平行で、かつステータ10の中心軸Oを含む鉛直面Kを境界位置とし、図4に示す溶接側コイルエンド部21のうち、境界位置で分割される一方の領域を第1溶接側領域、他方の領域を第2溶接側領域と称する。本実施形態においては、図4の紙面の右側及び左側をそれぞれ第1溶接側領域212及び第2溶接側領域213と称する。
 また、図4の紙面の横方向、すなわち、重力方向H及び軸方向Aのいずれにも垂直な水平方向を、水平方向Cと称する。水平方向Cのうち一方を第1水平方向、他方を第2水平方向と称する。本実施形態においては、図4の紙面の右方向を第1水平方向C1、左方向を第2水平方向C2と称する。周方向Rのうち一方を第1周方向、他方を第2周方向と称する。本実施形態においては、第1軸方向A1に沿って溶接側コイルエンド部21を見た場合に時計回りの方向を第1周方向R1と称し、第1軸方向A1に沿って溶接側コイルエンド部21を見た場合に、反時計回りの方向を第2周方向R2と称する。
 図1~図4に示すように、第1冷媒配管31の先端部分である第1冷媒供給部311は、溶接側コイルエンド部21と軸方向Aに沿って重なるように配置される。より詳しくは、第1冷媒供給部311は、その内径の中心を通る軸の位置が、高さ方向において、ステータコア11の中心軸に一致し、かつ溶接側コイルエンド部21のうち最も高い位置より高くなるように配置される。第1冷媒供給部311には、第1溶接側吐出孔41及び第2溶接側吐出孔42が設けられている。第1溶接側吐出孔41の軸方向Aにおける位置は、図2に示すように、境界位置Jとステータコア11の溶接側端部101間でかつ境界位置Jに近い位置である。第2溶接側吐出孔42の軸方向Aにおける位置は、図3に示すように、境界位置Jとステータコア11の溶接側端部101の間でかつ境界位置Jに近い位置である。ただし、第2溶接側吐出孔42の軸方向Aにおける位置は、第1溶接側吐出孔41よりも、ステータコア11の溶接側端部101に近い位置である。このように、第1溶接側吐出孔41と第2溶接側吐出孔42の、軸方向Aにおける位置は異なる。
 図4に示すように、第1溶接側吐出孔41は、溶接側コイルエンド部21の第1周方向R1に沿って、冷媒を吐出するように設けられている。具体的には、第1溶接側吐出孔41は、第1溶接側領域212側を向くように形成され、かつ第1溶接側吐出孔41の軸が第1冷媒配管31の円筒の径方向と一致するように形成される。ここで、円筒の径方向とは、第1冷媒配管31の円筒の中心軸を中心とする半径方向である。これにより、冷媒は、第1周方向R1に沿って溶接側コイルエンド部21に着地し、溶接側コイルエンド部21におけるコイル12の傾斜に沿って、重力方向Hに流れる。一方で、第2溶接側吐出孔42は、溶接側コイルエンド部21の第2周方向R2に沿って冷媒を吐出するように設けられている。具体的には、第2溶接側吐出孔42は、第2溶接側領域213を向くように形成され、第2溶接側吐出孔42の軸が第1冷媒配管31の円筒の径方向と一致するように形成される。これにより、冷媒は、第2周方向R2に沿って溶接側コイルエンド部21に着地し、溶接側コイルエンド部21におけるコイル12の傾斜に沿って、重力方向Hに流れる。
 上述のように、第1溶接側吐出孔41は、第2溶接側吐出孔42よりも溶接側コイルエンド部21の端部211に近い位置に配置される。より詳しくは、第1溶接側吐出孔41と端部211の軸方向Aにおける距離L1(図2参照)は、第2溶接側吐出孔42と端部211の軸方向Aにおける距離L2(図3参照)よりも短い。
 上述のように、溶接側コイルエンド部21においては、スロットから延びる各コイル12の先端は溶接のために傾斜しており、この傾斜の方向は、溶接側コイルエンド部21の周方向Rの両側において異なっている。図2に示すように、溶接側コイルエンド部21の第1溶接側領域212においては、コイルは、第1軸方向A1に向かいつつ、重力方向Hに向かうように巻かれている。これに対して、第1溶接側吐出孔41は、軸方向Aにおいて、境界位置Jと略等しい位置に配置されている。このため、溶接側コイルエンド部21の第1溶接側領域212に着地した冷媒は、第1軸方向A1に向かいつつ、重力方向Hに向かって流れる。これにより、溶接側コイルエンド部21の広い範囲を冷媒で被覆することができ、冷却性能を高めることができる
 一方で、図3に示すように、溶接側コイルエンド部21の第2溶接側領域213においては、コイル12は、第2軸方向A2に向かいつつ重力方向Hに向かうように巻かれている。このため、境界位置Jと略等しい位置に第2溶接側吐出孔42が配置された場合には、冷媒をステータコア11側に流すことができない。そこで、本実施形態においては、第2溶接側吐出孔42は、軸方向Aにおいて、境界位置Jよりもステータコア11側に配置されている。これにより、溶接側コイルエンド部21の第2溶接側領域213に着地した冷媒は、第2軸方向A2に向かいつつ、重力方向Hに向かって流れる。したがって、溶接側コイルエンド部21の広い範囲を冷媒で被覆することができ、冷却性能を高めることができる。
 以上のように、第1溶接側吐出孔41及び第2溶接側吐出孔42は、いずれもコイルの巻かれた傾斜方向において、高さ方向において高い位置に冷媒が着地するような位置に配置されている。したがって、第1溶接側吐出孔41及び第2溶接側吐出孔42から吐出される冷媒により、それぞれ溶接側コイルエンド部21及び反溶接側コイルエンド部22の広い範囲を被覆することができる。
 さらに、第1冷媒配管31には、第1冷媒供給部311と分かれて、ステータコア11の径方向内側(内径側)に延びる第3冷媒供給部312が形成されている。ここで、ステータコア11の径方向は、ステータ10の径方向と等しく、径方向内側は、ステータ10の中心軸Oに向かう方向である。第3冷媒供給部312は、溶接側コイルエンド部21の端部211に対向する位置において、重力方向Hに延びる。
 図2~図5に示すように、第3冷媒供給部312には、第3溶接側吐出孔43及び第4溶接側吐出孔44が設けられている。第3溶接側吐出孔43及び第4溶接側吐出孔44は、軸方向Aにおいて対向する溶接側コイルエンド部21に対して、その周方向の一方側と他方側、すなわち第1溶接側領域212及び第2溶接側領域213に向けて、冷媒を吐出する。第3溶接側吐出孔43は、第1溶接側領域212を向くように形成され、かつ第3溶接側吐出孔43の軸が第3冷媒供給部312の円筒の径方向と一致するように形成される。ここで、円筒の径方向とは、円筒の中心軸を中心とする半径の方向である。
 このように、第3溶接側吐出孔43は、その軸が、軸方向Aから第1水平方向C1に傾くように、すなわち、第1溶接側領域212側に傾くように形成される。これにより、図4及び図5に示すように、第3溶接側吐出孔43においては、冷媒は、第1軸方向A1よりも第1水平方向C1に傾いた方向に吐出される。さらに、冷媒は重力により重力方向Hに傾いて流れる。また、第4溶接側吐出孔44は、その軸が、第1軸方向A1から第2水平方向C2に傾くように、すなわち第2溶接側領域213側に傾くように形成される。これにより、図4及び図5に示すように、第4溶接側吐出孔44においては、冷媒は、第1軸方向A1から第2水平方向C2に傾いた方向に吐出される。さらに、冷媒は重力により重力方向Hに傾いて流れる。
 重力方向Hに垂直な面において、第3溶接側吐出孔43から吐出される冷媒の向きと、第4溶接側吐出孔44から吐出される冷媒の向きと、のなす角は、好ましくは90°未満であり、より好ましくは、20°~60°である。これにより、確実に溶接側コイルエンド部21に冷媒を吐出することができる。したがって、溶接側コイルエンド部21周方向両側の軸方向端部に冷媒が流れることで、溶接側コイルエンド部21の冷却性能を高めることができる。
 第3冷媒供給部312から第1軸方向A1に沿って冷媒を吐出した場合には、冷媒は溶接側コイルエンド部21の端部211において弾かれてしまい、広い範囲を被覆することができない。これに対し、本実施形態のモータ冷却装置2は、上述のように、第3冷媒供給部312から第1軸方向A1に沿って冷媒を吐出するのではなく、第1軸方向A1から水平方向に傾けて冷媒を吐出する。このため、第3溶接側吐出孔43及び第4溶接側吐出孔44から吐出される冷媒は、溶接側コイルエンド部21の周方向に沿った流れの向きで、溶接側コイルエンド部21の端部211に着地する。このため、冷媒は、端部211において弾かれ難い。さらに、端部211に着地した冷媒は、コイルの傾斜部の方向、すなわち、軸方向A及び周方向Rに沿って、重力方向Hに流れることで、広い範囲でコイルを被覆することができる。
 このように、第3溶接側吐出孔43及び第4溶接側吐出孔44から吐出される冷媒により、溶接側コイルエンド部21の端部211においても、広い範囲を冷媒で被覆することができる。これにより、冷却効果を高めることができる。なお、第3溶接側吐出孔43及び第4溶接側吐出孔44は、第1軸方向A1から傾いた方向に冷媒を吐出すればよく、その傾きの方向は水平方向に限定されるものではない。例えば、第3溶接側吐出孔43及び第4溶接側吐出孔44から冷媒が吐出される方向は、重力方向Hやその逆方向に傾いた方向でもよい。いずれの場合にも、冷媒が弾かれ難くすることができる。
 また、第3溶接側吐出孔43及び第4溶接側吐出孔44の重力方向H(高さ方向)における位置は、いずれも、溶接側コイルエンド部21の円環の径方向の幅のうち4割~6割の間の位置とするのが好ましい。第3溶接側吐出孔43及び第4溶接側吐出孔44が、溶接側コイルエンド部21の最も高い位置に配置された場合には、冷媒は、水平方向Cにおいて、溶接側コイルエンド部21を超えてしまい、溶接側コイルエンド部21に効率的に冷媒を吐出することができない。また、第3溶接側吐出孔43及び第4溶接側吐出孔44の位置が、低すぎると、溶接側コイルエンド部21の上部に冷媒を被覆させることができない。そこで、溶接側コイルエンド部21を超えてしまう程高くない、適切な位置に、第3溶接側吐出孔43及び第4溶接側吐出孔44が配置されるのが好ましい。これにより、溶接側コイルエンド部21に適した位置に冷媒を着地させ、溶接側コイルエンド部に冷媒が流れる被覆範囲を確保し、冷却性能を高めることができる。
 次に、反溶接側コイルエンド部22に対応した第2冷媒配管32について説明する。前述の通り、溶接側コイルエンド部21と反溶接側コイルエンド部22は、その径サイズや、高さ、コイルの傾斜の方向、コイルの密度が異なる。このため、溶接側コイルエンド部21と反溶接側コイルエンド部22に同様に冷媒を吐出したとしても、同様にコイルを被覆することはできない。そこで、本実施形態のモータ冷却装置2は、溶接側コイルエンド部21及び反溶接側コイルエンド部22に対し、それぞれのコイルの位置やコイルの傾斜の方向などに応じた位置や向きで冷媒を吐出する。
 図6は、図1に示す領域Qの拡大図である。図7は、領域Qを図1の紙面の奥から手前に向かって見た図である。以下においては、第2軸方向A2に沿って反溶接側コイルエンド部22を見た場合に、反溶接側コイルエンド部22を縦に二分した一方と他方をそれぞれ第1反溶接側領域及び第2反溶接側領域と称する。本実施形態においては、縦に二分した範囲のうち、第2軸方向A2に沿って反溶接側コイルエンド部22を見た場合に左側の領域、すなわち図6に示される領域を第1反溶接側領域222とする。また、第2軸方向A2に沿って反溶接側コイルエンド部を見た場合に右側の領域、すなわち図7に示される領域を第2反溶接側領域223とする。
 図1、図6、図7に示すように、第2冷媒配管32の先端部分である第2冷媒供給部321は、第1冷媒配管31の第1冷媒供給部311と同様に、反溶接側コイルエンド部22と軸方向Aに沿って重なるように配置される。より詳しくは、第2冷媒供給部321は、その内径の中心を通る軸の位置が、高さ方向において、ステータコア11の中心軸に一致し、かつ反溶接側コイルエンド部22のうち最も高い位置より高くなるように配置される。
 第2冷媒供給部321には、3つの反溶接側吐出孔(第1反溶接側吐出孔61、第2反溶接側吐出孔62及び第3反溶接側吐出孔63)が設けられている。第1反溶接側吐出孔61は、第1周方向R1に沿って、冷媒を吐出するように設けられている。具体的には、第1反溶接側吐出孔61は、第1反溶接側領域222側を向くように形成され、かつ第1反溶接側吐出孔61の軸が第2冷媒配管32の円筒の径方向と一致するように形成される。ここで、第2冷媒配管32の円筒の径方向は、円筒の中心軸を中心とする半径方向である。これにより、冷媒は、第1周方向R1(図4参照)に沿って反溶接側コイルエンド部22に着地し、反溶接側コイルエンド部22におけるコイル12の傾斜に沿って、重力方向Hに流れる。
 一方で、第2反溶接側吐出孔62及び第3反溶接側吐出孔63は、第2周方向R2に沿って冷媒を吐出するように設けられている。具体的には、第2反溶接側吐出孔62は、第2反溶接側領域223を向くように形成され、第2反溶接側吐出孔62の軸が第2冷媒配管32の円筒の径方向と一致するように形成される。これにより、冷媒は、第2周方向R2(図4参照)に沿って反溶接側コイルエンド部22に着地し、反溶接側コイルエンド部22におけるコイル12の傾斜に沿って、重力方向Hに流れる。第3反溶接側吐出孔63も、第2反溶接側吐出孔62と同様に、第2反溶接側領域223を向くように形成され、第3反溶接側吐出孔63の軸が第2冷媒配管32の円筒の径方向と一致するように形成される。
 なお、第1反溶接側吐出孔61、第2反溶接側吐出孔62及び第3反溶接側吐出孔63の、軸方向の位置は異なっている。また、第2反溶接側吐出孔62及び第3反溶接側吐出孔の径サイズは異なっている。
 さらに、第2冷媒配管32には、第1冷媒配管31と同様に、第2冷媒供給部321と分かれて、ステータコア11の径方向内側、すなわち重力方向Hに延びる第4冷媒供給部322が形成されている。図6に示すように、第4冷媒供給部322には、第4反溶接側吐出孔64が設けられている。第4反溶接側吐出孔64は、軸方向Aにおいて対向する反溶接側コイルエンド部22に対して、その周方向の一方、すなわち第1反溶接側領域222に向けて冷媒を吐出する。第4反溶接側吐出孔64は、第1反溶接側領域222を向くように形成され、かつ第4反溶接側吐出孔64の軸が第4冷媒供給部322の円筒の径方向と一致するように形成される。ここで、第4冷媒供給部322の円筒の径方向は、円筒の中心軸を中心とする半径方向である。このように、第4反溶接側吐出孔64は、その軸が、軸方向Aから第1水平方向C1に傾くように、すなわち第1反溶接側領域222に傾くように形成される。これにより、第4反溶接側吐出孔64においては、冷媒は、第2軸方向A2から第1水平方向に傾いた方向に吐出される。さらに、冷媒は重力により重力方向Hに傾いて流れる。
 溶接側コイルエンド部21の第3冷媒供給部312において説明したのと同様に、第4冷媒供給部322から第2軸方向A2に沿って冷媒を吐出した場合には、冷媒は、反溶接側コイルエンド部22の端部221において弾かれてしまう。これに対し、本実施形態のモータ冷却装置2は、第4冷媒供給部322から第2軸方向A2に沿って冷媒を吐出するのではなく、第2軸方向A2から水平方向に傾けて冷媒を吐出する。このため、第4反溶接側吐出孔64から吐出される冷媒は、反溶接側コイルエンド部22の周方向に沿った流れの向きで、反溶接側コイルエンド部22の端部221に着地する。このため、冷媒は、端部221において弾かれ難く、端部221において、より広い範囲を被覆することができる。なお、反溶接側コイルエンド部22においては、第2反溶接側領域223に傾くように形成される反溶接側吐出孔は形成されない。
 第1反溶接側領域222に対応して、第1反溶接側吐出孔61と第4反溶接側吐出孔64が設けられ、第2反溶接側領域223に対応して、第2反溶接側吐出孔62と第3反溶接側吐出孔63が設けられている。第1反溶接側吐出孔61と第4反溶接側吐出孔64から吐出される冷媒の量と、第2反溶接側吐出孔62と第3反溶接側吐出孔63から吐出される冷媒の量とは、略等しくなるように、孔のサイズが調整されているものとする。これにより、2つのコイルエンド部を同等に冷却することができ、冷却性能を高めることができる。
 このように、第1反溶接側領域222に向けて吐出される冷媒の量と、第2反溶接側領域223に向けて吐出される冷媒の量と、が等しくなるように、第1反溶接側領域222に対応した反溶接側吐出孔と、第2反溶接側領域223に対応した反溶接側吐出孔と、が配置されればよい。そして、そのための、具体的な孔のサイズや位置、数は実施形態に限定されるものではない。なお、溶接側コイルエンド部21においても、同様に、第1溶接側領域212に向けて吐出される冷媒の量と、第2溶接側領域213に向けて吐出される冷媒の量とは、略等しくなるように、孔のサイズや数が調整されていればよい。
 より好ましくは、第2冷媒供給部321の中心軸を含み、かつ重力方向Hに平行な鉛直面を想定した場合に、鉛直面に対して、反溶接側吐出孔の数及び位置の少なくとも一方が非対称となるように、反溶接側吐出孔が形成される。ここで、第2冷媒供給部321の中心軸は、鉛直面に含まれる、図6の紙面に平行な面である。反溶接側コイルエンド部22の周方向一方側(第1反溶接側領域222或いは、第2反溶接側領域223の一方)と周方向他方側(第1反溶接側領域222或いは、第2反溶接側領域223の他方)は、コイルの傾斜方向が異なり、すなわち、鉛直面に対して、非対称な形状となっている。したがって、コイル12の傾斜の方向は、鉛直面に対して非対称となる。本実施形態においては、このようなコイル12の傾斜の方向に応じて、反溶接側吐出孔の数及び位置の少なくとも一方が非対称となるように、反溶接側吐出孔を形成することとした。これにより、より広い範囲を冷媒で被覆することができ、冷却性能を高めることができる。
 次に、第1冷媒配管31の第1冷媒供給部311と、第2冷媒配管32の第2冷媒供給部321と、の位置関係について説明する。反溶接側コイルエンド部22は、溶接側コイルエンド部21に比べて、中心軸Oを中心とする半径方向である径方向の大きさが小さい。すなわち、反溶接側コイルエンド部22の高さ方向の位置H12は、溶接側コイルエンド部21の高さ方向の位置H11よりも高い。これに対応し、第2冷媒配管32の第2冷媒供給部321の高さ方向の位置H22は、第1冷媒配管31の第1冷媒供給部311の高さ方向の位置H21よりも低い。これに伴い、第1冷媒供給部311に設けられた第1溶接側吐出孔41及び第2溶接側吐出孔42と、第2冷媒供給部321に設けられた第1反溶接側吐出孔61、第2反溶接側吐出孔62及び第3反溶接側吐出孔63は、高さ方向(重力方向)の位置が異なる。
 第1冷媒配管31の第1冷媒供給部311と、第2冷媒配管32の第2冷媒供給部321を同じ高さに設けた場合には、第1冷媒配管31の第1冷媒供給部311から溶接側コイルエンド部21までの距離は、第2冷媒配管32の第2冷媒供給部321から反溶接側コイルエンド部22までの距離よりも長くなる。図8に示すように、冷媒配管Sから吐出する冷媒の軌跡は、その流れの向きと、重力とにより、放物線を描く。重力方向の距離が長いと、冷媒量が変化した場合に、着地点が大きく変化してしまい、狙った場所に冷媒を着地させるのが難しい。そこで、上述のように、第1冷媒配管31の第1冷媒供給部311と、第2冷媒配管32の第2冷媒供給部321の高さを異ならせることとした。これに伴い、第1冷媒供給部311に設けられた第1溶接側吐出孔41及び第2溶接側吐出孔42と、第2冷媒供給部321に設けられた第1反溶接側吐出孔61、第2反溶接側吐出孔62及び第3反溶接側吐出孔63は、高さ方向(重力方向)の位置が異なる。これにより、溶接側コイルエンド部21の高さに応じて第1冷媒供給部311の高さを調整し、反溶接側コイルエンド部22の高さに応じて第2冷媒供給部321の高さを調整する、というように各冷媒供給部311、321の高さを個別に調整することができる。好ましくは、第1冷媒供給部311から溶接側コイルエンド部21までの距離と、第2冷媒供給部321から反溶接側コイルエンド部22までの距離と、を略等しくする。そして、第1冷媒供給部311に設けられた第1溶接側吐出孔41及び第2溶接側吐出孔4から溶接側コイルエンド部21までの距離と、第2冷媒供給部321に設けられた第1反溶接側吐出孔61、第2反溶接側吐出孔62及び第3反溶接側吐出孔63から反溶接側コイルエンド部22までの距離と、を略等しくする。これにより、冷媒をコイルエンド部の所定の位置に着地させることができ、冷却性能を高めることができる。
 また、第1冷媒供給部311から溶接側コイルエンド部21までの距離が長すぎる場合には、溶接側コイルエンド部21に着地しない冷媒が増加してしまう。そこで、第1冷媒供給部311から溶接側コイルエンド部21までの距離は、冷媒が適切に溶接側コイルエンド部21に着地するような距離であることが好ましい。同様に、第2冷媒供給部321から反溶接側コイルエンド部22までの距離は、冷媒が適切に反溶接側コイルエンド部22に着地するような距離であることが好ましい。
 以上のように、本実施形態のモータ冷却装置2においては、溶接側コイルエンド部21に冷媒を供給する第1冷媒配管31と、反溶接側コイルエンド部22に冷媒を供給する第2冷媒配管32とが別に設けられ、重力方向Hの位置が異なってている。このため、各冷媒配管31、32を配置可能な位置の自由度を増加させることができる。したがって、形状やサイズが異なる2つのコイルエンド部の各コイルエンド部に適した位置に、冷媒を着地させることができる。したがって、冷媒の被覆範囲を確保し、冷却性能を高めることができる。また、第1冷媒配管31には、径方向内側に延びる第3冷媒供給部312が形成され、第2冷媒配管32には、径方向内側に延びる第4冷媒供給部322が形成されている。したがって、溶接側コイルエンド部21の端部211に対して軸方向Aから冷媒を吐出することができ、反溶接側コイルエンド部22の端部221に対して、軸方向Aから冷媒を吐出することができる。これにより、コイルエンド部に対する冷却性能を高めることができる。
 以上の実施形態は本発明を実施するための一例であり、他にも種々の実施形態を採用可能である。そうした第1の変形例としては、第1冷媒配管31及び第2冷媒配管32は、それぞれ第3冷媒供給部312、第4冷媒供給部322を備えなくてもよい。この場合にも、コイルの広い範囲を被覆することができる。
 第2の変形例としては、第1冷媒配管31の第3冷媒供給部312には、第3溶接側吐出孔43及び第4溶接側吐出孔のうち少なくとも一方のみが設けられてもよい。また、第3溶接側吐出孔43及び第4溶接側吐出孔それぞれの横方向の位置及び孔の軸の向きは、左右で対称であってもよく、非対称であってもよい。
 第3の変形例としては、第1冷媒配管31及び第2冷媒配管32に設けられた各下向吐出孔の軸方向の位置は、互いに異なっていればよい。好ましくは、各下向吐出孔の軸方向の位置は、それぞれに対向するコイルの巻き方向に応じて設計されていればよい。
 第4の変形例としては、第1冷媒配管31と第2冷媒配管32は、その高さが異なっていればよく、各冷媒配管からコイルエンド部までの距離は必ずしも等しくなくてもよい。
1…モータ、2…モータ冷却装置、10…ステータ、11…ステータコア、12…コイル、21…溶接側コイルエンド部、22…反溶接側コイルエンド部、31…第1冷媒配管、32…第2冷媒配管、41…第1溶接側吐出孔、42…第2溶接側吐出孔、43…第3溶接側吐出孔、44…第4溶接側吐出孔、61…第1反溶接側吐出孔、62…第2反溶接側吐出孔、63…第3反溶接側吐出孔、64…第4反溶接側吐出孔、211…端部、212…第1溶接側領域、213…第2溶接側領域、214…絶縁部、221…端部、222…第1反溶接側領域、223…第2反溶接側領域、311…第1冷媒供給部、312…第3冷媒供給部、321…第2冷媒供給部、322…第4冷媒供給部

Claims (9)

  1.  複数のコイルがステータコアに巻かれているモータを冷却するモータ冷却構造であって、
     前記モータは、前記ステータコアの軸方向の両端部から突出する2つのコイルエンド部を有し、
     2つの前記コイルエンド部のうち一方に冷媒を供給する第1冷媒配管と、2つの前記コイルエンド部のうち他方に冷媒を供給する第2冷媒配管を備え、
     前記第1冷媒配管は、前記コイルエンド部と前記軸方向に沿って重なっている第1冷媒供給部を有し、
     前記第2冷媒配管は、前記コイルエンド部と前記軸方向に沿って重なっている第2冷媒供給部を有し、
     前記第1冷媒供給部及び前記第2冷媒供給部のそれぞれに、前記コイルエンド部に冷媒を吐出する吐出孔が形成され、
     前記第1冷媒供給部と前記第2冷媒供給部の重力方向の位置が、異なる、モータ冷却構造。
  2.  前記第1冷媒供給部の前記吐出孔と前記第2冷媒供給部の前記吐出孔の重力方向の位置が異なる、請求項1に記載のモータ冷却構造。
  3.  2つの前記コイルエンド部は、前記軸方向における前記ステータコアの一端側で、複数の前記コイルが互いに溶接で接続される溶接側コイルエンド部と、前記軸方向における前記ステータコアの他端側で、複数の前記コイルが湾曲する反溶接側コイルエンド部と、であり、
     前記反溶接側コイルエンド部は、前記溶接側コイルエンド部より、重力方向の位置が低く、
     前記第1冷媒配管は、前記溶接側コイルエンド部に冷媒を供給し、
     前記第2冷媒配管は、前記反溶接側コイルエンド部に冷媒を供給し、
     前記第2冷媒供給部は、前記第1冷媒供給部より、重力方向の位置が低い、請求項1に記載のモータ冷却構造。
  4.  前記第1冷媒配管には、さらに前記ステータコアの内径側に延びる第3冷媒供給部が形成され、
     前記第2冷媒配管には、さらに前記ステータコアの内径側に延びる第4冷媒供給部が形成され、
     前記第3冷媒供給部には、前記軸方向に対向する前記溶接側コイルエンド部に冷媒を吐出する溶接側吐出孔が形成され、
     前記第4冷媒供給部には、前記軸方向に対向する前記反溶接側コイルエンド部に冷媒を吐出する反溶接側吐出孔が形成される、請求項3に記載のモータ冷却構造。
  5.  前記第1冷媒供給部には、前記ステータコアの周方向の一方側の前記溶接側コイルエンド部に冷媒を吐出する第1溶接側吐出孔と、前記周方向の他方側の前記溶接側コイルエンド部に冷媒を吐出する第2溶接側吐出孔を有し、
     前記第1溶接側吐出孔と、前記第2溶接側吐出孔との、前記軸方向における位置が異なる、ことを特徴とする請求項3又は4に記載のモータ冷却構造。
  6.  前記第3冷媒供給部には、前記軸方向に対向する前記溶接側コイルエンド部の周方向の一方側と他方側それぞれに、冷媒を吐出する第3溶接側吐出孔及び第4溶接側吐出孔が形成され、
     前記第3溶接側吐出孔及び前記第4溶接側吐出孔から吐出される冷媒の向きは、前記軸方向に対して傾き、かつ前記第3溶接側吐出孔及び前記第4溶接側吐出孔から吐出される冷媒の向きのなす角は、90°未満である、ことを特徴する請求項4に記載のモータ冷却構造。
  7.  前記第2冷媒供給部には、前記ステータコアの周方向の一方側と他方側に、前記反溶接側コイルエンド部に冷媒を吐出する複数の反溶接側吐出孔が形成され、
     前記第2冷媒供給部の中心軸を含む鉛直面に対して、前記反溶接側吐出孔の数及び位置の少なくとも一方が非対称である、請求項3に記載のモータ冷却構造。
  8.  前記第4冷媒供給部に形成された前記反溶接側吐出孔から吐出される冷媒の向きは、前記軸方向に対して傾く、請求項4に記載のモータ冷却構造。
  9.  前記第3冷媒供給部に形成されている前記溶接側吐出孔の前記重力方向の位置は、前記溶接側コイルエンド部の円環の径方向の幅のうち4割から6割の間の位置であり、
     前記第4冷媒供給部に形成されている前記反溶接側吐出孔の前記重力方向の位置は、前記反溶接側コイルエンド部の円環の径方向の幅のうち4割から6割の間の位置である、請求項4に記載のモータ冷却構造。
PCT/JP2023/036158 2022-10-31 2023-10-04 モータ冷却構造 WO2024095668A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022174358 2022-10-31
JP2022-174358 2022-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024095668A1 true WO2024095668A1 (ja) 2024-05-10

Family

ID=90930345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/036158 WO2024095668A1 (ja) 2022-10-31 2023-10-04 モータ冷却構造

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024095668A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52108512U (ja) * 1976-02-16 1977-08-18
JP2016134972A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 モータ冷却構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52108512U (ja) * 1976-02-16 1977-08-18
JP2016134972A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 モータ冷却構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012070191A1 (ja) ステータ冷却装置
US8629586B2 (en) Electric rotating machine with cooling mechanism
US10658895B2 (en) Rotary electric machine
JP4682893B2 (ja) 回転電機の回転子
KR20030063089A (ko) 회전전기의 권선 접합방법
KR20150095757A (ko) 전기 회전식 기계
US11309758B2 (en) Rotating electric machine
US11962189B2 (en) Stator for an electric motor and an electric motor
EP2662959A2 (en) Rotating electric machine
US11722029B2 (en) Rotary electric machine
JP2020156201A (ja) 回転電機
WO2024095668A1 (ja) モータ冷却構造
US10587167B2 (en) Rotor assembly having improved cooling path
CN108258824B (zh) 一种转子磁极绕组内冷与外冷联合冷却方法
US11632018B2 (en) Motor cooling member
JP5397687B2 (ja) ステータ
JP2017085829A (ja) 回転電機
US20030168920A1 (en) Rotor for an electrically rotating machine
US20240195249A1 (en) Cooling of an electric motor
US20150028702A1 (en) Rotor winding having a braze joint spaced apart from stress concentration
WO2022185902A1 (ja) 回転電機
CN220368530U (zh) 一种组合式定子铁芯和油冷电机
US20220407377A1 (en) Cooling system, stator for rotating electric machine, and segment coil
CN117650642A (zh) 定子冲片、定子铁芯及电机
JP2017158328A (ja) 巻線方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23885431

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1