WO2024085144A1 - アレルゲン抑制剤及びアレルゲン抑制製品 - Google Patents

アレルゲン抑制剤及びアレルゲン抑制製品 Download PDF

Info

Publication number
WO2024085144A1
WO2024085144A1 PCT/JP2023/037532 JP2023037532W WO2024085144A1 WO 2024085144 A1 WO2024085144 A1 WO 2024085144A1 JP 2023037532 W JP2023037532 W JP 2023037532W WO 2024085144 A1 WO2024085144 A1 WO 2024085144A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
allergen
inhibitor
formula
group
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/037532
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大地 川村
和也 西原
Original Assignee
積水化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化学工業株式会社 filed Critical 積水化学工業株式会社
Publication of WO2024085144A1 publication Critical patent/WO2024085144A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/325Amines

Definitions

  • the present invention relates to allergen inhibitors and allergen suppression products.
  • allergies such as atopic dermatitis, bronchial asthma, and allergic rhinitis
  • the main cause of these allergies is the increase in allergens in living spaces, including mites that live in homes, particularly allergens such as house dust mites (Dermatophagoides pteronyssinus) allergens (Der1, Der2), which are abundant in indoor dust, and cedar pollen allergens (Cryj1, Cryj2), which are airborne in large quantities mainly in spring.
  • the allergens from house dust mites are not the mites themselves, but rather the dead bodies and feces of house dust mites, so even if you eradicate the mites, it will not fundamentally solve allergic diseases.
  • cedar pollen allergens Cryj1 and Cryj2 are glycoproteins with molecular weights of approximately 40 kDa and 37 kDa, respectively. When these cedar pollen allergens come into contact with the nasal mucosa, they are recognized as foreign bodies and cause an inflammatory reaction.
  • Patent Document 1 discloses a cellulose-based fiber with allergen treatment capability, characterized in that it is supported with an allergen treatment agent that contains, as an active ingredient, a nitrogen-containing compound having a specific chemical structure or a solvate thereof.
  • the allergen treatment ability (allergen suppression effect) of the allergen treatment agent disclosed in Patent Document 1 is insufficient, and an allergen suppressant with excellent allergen suppression effect is desired.
  • the present invention provides an allergen inhibitor that exhibits excellent allergen suppression effects, and an allergen suppression product obtained by applying this allergen inhibitor to an allergen target.
  • the allergen inhibitor of the present invention includes an allergen-suppressing compound having one or more acidic functional groups, the acidic functional groups being bonded to a nitrogen atom via one or more carbon atoms.
  • the allergen-suppressing product of the present invention is characterized by comprising a base material and the allergen suppressant contained in the base material.
  • the allergen inhibitor of the present invention contains an allergen-inhibiting compound that has one or more acidic functional groups and in which the acidic functional groups are bonded to a nitrogen atom via one or more carbon atoms, and can effectively inhibit the reaction of an allergen with a specific antibody (allergen-inhibiting effect).
  • the allergen inhibitor of the present invention contains, as an active ingredient, an allergen-suppressing compound that has one or more acidic functional groups and in which the acidic functional groups are bonded to a nitrogen atom via one or more carbon atoms.
  • the allergen-suppressing compounds may be used alone or in combination of two or more kinds.
  • the content of the allergen-suppressing compound in the allergen inhibitor is preferably 50% by mass or more, more preferably 60% by mass or more, more preferably 70% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, more preferably 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, more preferably 99% by mass or more, and more preferably 100% by mass.
  • the allergen inhibitor has one or more acidic functional groups, and contains an allergen-suppressing compound in which the acidic functional group is bonded to a nitrogen atom via one or more carbon atoms, thereby exerting an excellent allergen-suppressing effect.
  • an allergen inhibitor refers to one that has an allergen-suppressing effect.
  • the allergen-suppressing effect can be determined, for example, as follows. A freeze-dried powder of the allergen is dissolved in phosphate buffer (pH 7.6) to prepare an allergen liquid with a protein content of 20 ⁇ g/milliliter.
  • the allergen that can be used may be, for example, one commercially available from Cosmo Bio Co., Ltd. under the product name "Mite Extract-Df.”
  • test tube containing 1 milliliter of the allergen liquid
  • add 100 microliters of the allergen inhibitor dilution to the test tube, and shake at 25°C for 16 hours to prepare the test liquid.
  • the amount W 1 (ng/ml) of Derf1 present in the test solution in the test tube is measured using a measuring reagent, such as a measuring reagent available from Nichi Nichi Co., Ltd. under the product name "Mite Allergen Derf1 Measurement ELISA Kit.”
  • the amount W 0 (ng/ml) of Derf1 present in the test solution in the test tube is measured in the same manner as described above, except that the test solution is prepared without adding any allergen inhibitor solution to the test tube.
  • the allergen suppression rate of the allergen suppressant is preferably 70% or more, more preferably 80% or more, more preferably 90% or more, and even more preferably 95% or more.
  • the content of the allergen-suppressing compound in the allergen suppressor is preferably 80% by mass or more, more preferably 85% by mass or more, more preferably 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, more preferably 99% by mass or more, and more preferably 100% by mass or more.
  • the number of acidic functional groups in the allergen-suppressing compound is preferably 1 to 5, and more preferably 3 to 5, since this improves the allergen-suppressing effect of the allergen inhibitor.
  • the acidic functional group refers to a functional group capable of releasing hydrogen ions (protons) in an aqueous solution.
  • the acidic functional group is preferably an H-type acidic functional group.
  • the acidic functional group is bonded to the nitrogen atom via one or more carbon atoms.
  • the acidic functional group may be bonded to the nitrogen atom via one or more carbon atoms, and the carbon atom may be either a carbon atom constituting a chain skeleton or a carbon atom constituting a cyclic skeleton, but since this provides an excellent allergen-suppressing effect of the allergen inhibitor, it is preferable that the carbon atom constituting the chain skeleton is included, and it is more preferable that the carbon atom constituting the chain skeleton is included.
  • the cyclic skeleton an alicyclic skeleton is preferable, and a cycloalkane skeleton is preferable.
  • the chain skeleton may have one carbon atom.
  • cycloalkane skeletons include cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, cyclohexane, cycloheptane, cyclooctane, cyclononane, cyclodecane, norbornene, bicyclo[1.1.0]butane, bicyclo[1.1.1]pentane, bicyclo[2.1.0]pentane, bicyclo[2.1.1]hexane, bicyclo[3.1.0]hexane, bicyclo[2.2.1]heptane, bicyclo[2.2.2]octane, adamantane, diamantane, and decahydronaphthalene.
  • the nitrogen atom content in the allergen-suppressing compound is preferably 5% or more, and more preferably 6% or more.
  • the nitrogen atom content in the allergen-suppressing compound is preferably 12% or less, and more preferably 11% or less.
  • the acidic functional group and the nitrogen atom of the allergen-suppressing compound interact appropriately within the molecule, improving the allergen-suppressing effect of the allergen inhibitor.
  • the pH of a 0.5% by mass aqueous solution of the allergen-suppressing compound at 25°C is preferably 4.5 or less, since this tends to maintain the acidity of the acidic functional groups of the allergen-suppressing compound and improves the allergen-suppressing effect of the allergen inhibitor.
  • the allergen-suppressing compound is preferably a compound represented by the following formulas (1) and (2). First, the allergen-suppressing compound having the structural formula represented by formula (1) will be described.
  • the allergen-suppressing compound represented by formula (1) may form a hydrate.
  • each R 1 independently represents a hydrogen atom, -CH 2 -R 3 or -A 1 -R 3.
  • the allergen-suppressing compound has two R 1s , which may be the same or different from each other.
  • R 3 represents a carboxy group, a phosphonic acid group or a sulfo group, and is preferably a carboxy group or a phosphonic acid group, more preferably a carboxy group, since this improves the allergen-suppressing effect of the allergen inhibitor.
  • a 1 represents a divalent substituent resulting from removing (pulling out) two hydrogen atoms from a carbon atom of a 4-membered ring, a 5-membered ring or a 6-membered ring.
  • the carbon atoms excluding the hydrogen atoms may be the same or different from each other.
  • the carbon atom from which the hydrogen atom is removed (pulled out) is a carbon atom directly constituting a 4-membered ring, a 5-membered ring or a 6-membered ring, and does not include a carbon atom constituting a substituent bonded to the 4-membered ring, a 5-membered ring or a 6-membered ring.
  • a 1 is preferably a divalent substituent resulting from removing (pulling out) two hydrogen atoms from a carbon atom of a benzene ring, an alicyclic 4-membered ring, an alicyclic 5-membered ring or an alicyclic 6-membered ring.
  • a 1 is more preferably a divalent substituent resulting from removing (pulling out) two hydrogen atoms from a carbon atom of a benzene ring, a cyclobutane, a cyclopentane or a cyclohexane.
  • R 2 represents --CH 2 --R 4 or --A 2 --R 4.
  • R 4 represents a carboxy group, a phosphonic acid group or a sulfo group, and is preferably a carboxy group or a phosphonic acid group, more preferably a carboxy group, since the allergen suppressing effect of the allergen suppressor is improved.
  • a 2 represents a divalent substituent resulting from removing (pulling out) two hydrogen atoms from a carbon atom of a 4-membered ring, a 5-membered ring or a 6-membered ring.
  • the carbon atoms excluding the hydrogen atoms may be the same or different from each other.
  • the carbon atom from which the hydrogen atom is removed (pulled out) is a carbon atom directly constituting a 4-membered ring, a 5-membered ring or a 6-membered ring, and does not include a carbon atom constituting a substituent bonded to the 4-membered ring, a 5-membered ring or a 6-membered ring.
  • a 2 is preferably a divalent substituent resulting from removing (pulling out) two hydrogen atoms from a carbon atom of a benzene ring, an alicyclic 4-membered ring, an alicyclic 5-membered ring or an alicyclic 6-membered ring.
  • a 2 is preferably a divalent substituent resulting from removing (pulling out) two hydrogen atoms from a carbon atom of a benzene ring, a cyclobutane, a cyclopentane or a cyclohexane.
  • the two R 1s may be the same or different from each other.
  • R 2 is preferably —CH 2 —R 4 , more preferably —CH 2 —COOH or —CH 2 —P( ⁇ O)(OH) 2 , and most preferably —CH 2 —COOH, since this improves the allergen-suppressing effect of the allergen inhibitor.
  • the allergen-suppressing compound represented by formula (1) is preferably triglycolaminic acid [formula (5)] or iminodiacetic acid [formula (18)].
  • A2 is preferably a divalent substituent resulting from removing (abstraction) two hydrogen atoms from the carbon atom of a 4-membered or 5-membered ring, and more preferably a divalent substituent resulting from removing (abstraction) two hydrogen atoms from the carbon atom of cyclobutane or cyclopentane, because this improves the allergen-suppressing effect of the allergen inhibitor.
  • R 2 is -A 2 -R 4 and both R 1 are hydrogen atoms.
  • R 2 is -A 2 -R 4
  • a 2 is a divalent substituent resulting from removing (pulling out) two hydrogen atoms from a carbon atom of a 5-membered or 6-membered ring, and both R 1 are hydrogen atoms.
  • R 2 is -A 2 -R 4
  • a 2 is a divalent substituent resulting from removing (pulling out) two hydrogen atoms from a carbon atom of a benzene ring, an alicyclic 5-membered ring, or an alicyclic 6-membered ring, and both R 1 are hydrogen atoms.
  • R 2 is -A 2 -R 4
  • a 2 is a divalent substituent resulting from removing (abstraction) two hydrogen atoms from a carbon atom of benzene, cyclopentane or cyclohexane, and both R 1 's are hydrogen atoms.
  • R 2 is -A 2 -R 4
  • a 2 is a divalent substituent resulting from removing (abstraction) two hydrogen atoms from a carbon atom of benzene or cyclohexane
  • both R 1 's are hydrogen atoms.
  • examples of allergen-suppressing compounds in which R 2 is -A 2 -R 4 and both R 1s are hydrogen atoms include 1-amino-1-cyclobutanecarboxylic acid [formula (6)], cycloleucine [formula (7)], 1-aminocyclohexanecarboxylic acid [formula (8)], 3-aminocyclohexanecarboxylic acid [formula (9)], 4-aminobenzoic acid [formula (15)], 3-aminobenzoic acid [formula (16)], and 2-aminobenzoic acid [formula (17)], with 4-aminobenzoic acid [formula (15)] being preferred.
  • allergen-suppressing compound represented by formula (2) may form a hydrate.
  • R 5 represents a hydrogen atom, -CH 2 -R 7 , or a structure represented by formula (3). At least two of the R 5s have -CH 2 -R 7 or a structure represented by formula (3). The four R 5s may be the same or different from each other.
  • R 7 represents a carboxy group, a phosphonic acid group, or a sulfo group.
  • R 6 represents -(CH 2 )n- or a structure represented by formula (4), where n is an integer of 1 to 3.
  • R 8 represents a carboxy group, a phosphonic acid group, or a sulfo group.
  • R 9 represents a carboxy group, a phosphonic acid group, or a sulfo group.
  • R 7 to R 9 may be the same or different from each other.
  • R 10 represents a carboxy group, a phosphonic acid group, or a sulfo group, provided that m is an integer of 1 to 3, and p is an integer of 1 to 3.
  • R 7 is preferably a carboxy group or a phosphonic acid group, more preferably a carboxy group, since this improves the allergen-suppressing effect of the allergen inhibitor.
  • the four R 5s are preferably --CH 2 --R 7 since this improves the allergen-suppressing effect of the allergen inhibitor.
  • R5s since the allergen-suppressing effect of the allergen inhibitor is improved, it is preferable that two R5s have the structure shown in formula (3) and the other two R5s are hydrogen atoms, and it is more preferable that a substituent having the structure shown in formula (3) and a hydrogen atom are bonded as R5 to one nitrogen atom, and a substituent having the structure shown in formula (3) and a hydrogen atom are bonded as R5 to the other nitrogen atom.
  • one R5 has a structure represented by formula (3) and the other R5 is a hydrogen atom, since this improves the allergen-suppressing effect of the allergen inhibitor.
  • R 8 and R 9 are each preferably a carboxy group or a phosphonic acid group, more preferably a carboxy group, since this improves the allergen-suppressing effect of the allergen inhibitor.
  • R 6 is preferably --(CH 2 ) n --, more preferably --(CH 2 ) 2 -- or --(CH 2 ) 3 --, since this improves the allergen-suppressing effect of the allergen inhibitor.
  • R 10 is preferably a carboxy group or a phosphonic acid group, more preferably a carboxy group, since this improves the allergen-suppressing effect of the allergen inhibitor.
  • Preferred allergen-suppressing compounds represented by formula (2) are ethylenediaminetetraacetic acid [formula (10)], 1,3-diaminopropanetetraacetic acid [formula (11)], ethylenediaminedisuccinic acid [formula (12)], diethylenetriaminepentaacetic acid [formula (13)], and ethylenediaminetetra(methylenephosphonic acid) [formula (14)].
  • the allergen inhibitor contains an allergen-suppressing compound as an active ingredient, but the method for producing the allergen inhibitor is not particularly limited, and the allergen inhibitor can be produced by mixing the allergen-suppressing compound with compounds to be added as necessary in a general manner.
  • the allergen inhibitor exerts an allergen-suppressing effect against various allergens through the action of the allergen-suppressing compound.
  • allergens targeted by allergen inhibitors include animal allergens such as dust mite allergens (Der1, Der2) and allergens caused by dogs and cats (Can f1, Fel d1), airborne cedar pollen allergens (Cryj1, Cryj2), and plant allergens such as pollen.
  • animal allergens such as dust mite allergens (Der1, Der2) and allergens caused by dogs and cats (Can f1, Fel d1)
  • Can f1, Fel d1 airborne cedar pollen allergens
  • Ceryj1, Cryj2 airborne cedar pollen allergens
  • plant allergens such as pollen.
  • Particularly effective animal allergens include allergens from mites (mites, organisms of the Arthropoda Arachnida order, divided into seven main suborders: dorsal stigmata represented by long-legged mites, tetrastigmata represented by hard mites, posterior stigmata represented by Ixodes yamatans and Oriental spp., middle stigmata represented by house mites and sparrow mites, anterior stigmata represented by Lucanidae and Tarsus punctatus, house dust mites such as Dermatophagoides farinae, astigmata represented by Tyrophagus putrescentiae, and cryptostigmata represented by Ophiopogon and Acanthurus nigricans).
  • mites mimetics, organisms of the Arthropoda Arachnida order, divided into seven main suborders: dorsal stigmata represented by long-legged mites, tetrastigmata represented by hard mite
  • the allergen inhibitor may be attached (supported) to the surface of the base particle.
  • the allergen inhibitor can be dispersed uniformly in the substrate described below without forming clumps. This allows the surface area of the allergen inhibitor to be increased, ensuring sufficient contact between the allergen inhibitor and the allergen, and allowing the allergen inhibitor to fully exert its allergen-suppressing effect.
  • the base particles to which the allergen inhibitor is attached are not particularly limited as long as they do not inhibit the allergen-suppressing effect of the allergen inhibitor.
  • Base particles include resin particles and inorganic particles.
  • the base particles may be used alone or in combination of two or more types.
  • Synthetic resins that make up the resin particles include, for example, styrene-based resins, acrylic-based resins, urethane-based resins, vinyl chloride-based resins, ABS resins, and synthetic rubbers such as styrene-butadiene rubber (SBR) and nitrile-butadiene rubber (NBR).
  • SBR styrene-butadiene rubber
  • NBR nitrile-butadiene rubber
  • the styrene-based resin is not particularly limited, and examples thereof include homopolymers or copolymers containing, as monomer units, styrene-based monomers such as styrene, methylstyrene, ethylstyrene, i-propylstyrene, dimethylstyrene, chlorostyrene, and bromostyrene, and copolymers containing, as monomer units, a styrene-based monomer and one or more vinyl monomers copolymerizable with the styrene-based monomer.
  • styrene-based monomers such as styrene, methylstyrene, ethylstyrene, i-propylstyrene, dimethylstyrene, chlorostyrene, and bromostyrene
  • acrylic monomers such as acrylonitrile, methacrylonitrile, acrylic acid, methacrylic acid, acrylic acid esters (e.g., methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, etc.), methacrylic acid esters (e.g., methyl methacrylate, ethyl methacrylate, butyl methacrylate, etc.), maleic anhydride, and acrylamide.
  • the acrylic resin is not particularly limited, and examples thereof include homopolymers or copolymers containing, as monomer units, acrylic monomers such as methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, butyl (meth)acrylate, and pentyl (meth)acrylate, and copolymers containing, as monomer units, an acrylic monomer and one or more vinyl monomers copolymerizable with the acrylic monomer.
  • (meth)acrylate means acrylate or methacrylate.
  • Vinyl monomers that can be copolymerized with acrylic monomers include acrylonitrile, methacrylonitrile, maleic anhydride, and acrylamide.
  • the inorganic compounds (inorganic materials) that make up the inorganic particles are not particularly limited, and examples include zeolite, hydrotalcite, calcium carbonate, calcium citrate, magnesium carbonate, magnesium hydroxide, etc.
  • the synthetic resin that constitutes the resin particles preferably contains an aromatic ring.
  • the aromatic ring attracts the hydrophobic portion of the allergen-suppressing compound attached to the surface of the resin particles and orients the acidic functional groups outward, allowing the allergen-suppressing effect of the allergen inhibitor to be more effectively exerted.
  • the aromatic ring may be a monocyclic aromatic ring, or may be a combination of monocyclic aromatic rings condensed together (condensed aromatic ring).
  • the aromatic ring is not particularly limited, and examples thereof include a benzene ring, a naphthalene ring, an anthracene ring, biphenyl, and phenoxyphenyl.
  • An aromatic ring is formed by removing one or more hydrogen atoms from the carbon atoms directly constituting the aromatic ring or condensed aromatic ring, and by covalently bonding to other atoms.
  • the amount of the allergen-suppressing compound attached to the base particle is preferably 1 part by mass or more, more preferably 5 parts by mass or more, more preferably 7 parts by mass or more, and even more preferably 10 parts by mass or more, per 100 parts by mass of the base particle.
  • the allergen inhibitor can be uniformly attached to the surface of the base particle, and the allergen-suppressing effect of the allergen inhibitor can be more effectively exerted.
  • the amount of allergen-suppressing compound attached to the base particle is preferably 50 parts by mass or less, more preferably 40 parts by mass or less, more preferably 30 parts by mass or less, and even more preferably 20 parts by mass or less, per 100 parts by mass of the base particle.
  • the allergen inhibitors do not bond to each other, and the allergen inhibitors are efficiently arranged on the surface of the base particle, improving the allergen-suppressing effect.
  • the manner in which the allergen inhibitor is attached to the surface of the base particles is not particularly limited, and may be, for example, by the adhesive strength of the allergen inhibitor, or by using a binder resin to attach the allergen inhibitor to the surface of the base particles.
  • the allergen-suppressing compound is attached to the surface of the base particles by the adhesive strength of the allergen-suppressing compound itself.
  • the allergen inhibitor is used, for example, by being contained in a substrate to which an allergen-suppressing effect is to be imparted, to form an allergen-suppressing product.
  • the substrate containing the allergen inhibitor exerts an allergen-suppressing effect as an allergen-suppressing product.
  • the form in which the allergen inhibitor is contained in the substrate and examples include a form in which the allergen inhibitor is attached to the substrate surface, and a form in which the allergen inhibitor is kneaded into the substrate.
  • the allergen inhibitor can be attached to the surface of a substrate by dissolving or dispersing the allergen inhibitor in a solvent to form an allergen inhibitor solution or allergen inhibitor dispersion, and then applying the allergen inhibitor solution or allergen inhibitor dispersion to the substrate.
  • the above-mentioned solvent may, for example, be water (preferably ion-exchanged water), alcohols (methyl alcohol, ethyl alcohol, propyl alcohol, etc.), hydrocarbons (toluene, xylene, methylnaphthalene, kerosene, cyclohexane, etc.), ethers (diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, etc.), ketones (acetone, methyl ethyl ketone, etc.), amides (N,N-dimethylformamide, etc.), etc., with water and alcohols being preferred.
  • water preferably ion-exchanged water
  • alcohols methyl alcohol, ethyl alcohol, propyl alcohol, etc.
  • hydrocarbons toluene, xylene, methylnaphthalene, kerosene, cyclohexane, etc.
  • ethers diethyl ether, te
  • the allergen inhibitor solution or allergen inhibitor dispersion may be attached to the surface of the substrate by spraying. That is, the allergen inhibitor solution or allergen inhibitor dispersion may be filled into a spray-type spray container and used.
  • the content of the allergen inhibitor in 100% by mass of the allergen inhibitor solution is preferably 0.01% by mass or more, more preferably 0.1% by mass or more, and even more preferably 1% by mass or more.
  • the content of the allergen inhibitor in 100% by mass of the allergen inhibitor solution is preferably 40% by mass or less, and even more preferably 30% by mass or less.
  • the allergen inhibitor solution may contain additives such as water-soluble substances, oils, emulsions, and suspensions, if necessary.
  • the content of the allergen inhibitor in 100% by mass of the allergen inhibitor dispersion is preferably 0.01% by mass or more, more preferably 0.1% by mass or more, and more preferably 1% by mass or more.
  • the content of the allergen inhibitor in 100% by mass of the allergen inhibitor dispersion is preferably 40% by mass or less, and more preferably 30% by mass or less.
  • the allergen inhibitor dispersion may contain additives such as dispersants and thickeners as necessary.
  • Dispersants include, for example, surfactants such as anionic surfactants, cationic surfactants, nonionic surfactants, and amphoteric surfactants.
  • Anionic surfactants are preferred as dispersants, as they improve the dispersibility of the allergen inhibitor in the solution.
  • anionic surfactants include alkylbenzenesulfonates, salts of naphthalenesulfonic acid-formaldehyde condensates, aromatic sulfonates such as polystyrenesulfonates, alkanesulfonates, ⁇ -sulfo fatty acid salts, alkylsulfosuccinates, ⁇ -olefinsulfonates, alkyl sulfates, alkyl sulfate ester salts, alkyl ethoxy sulfate ester salts, and phosphate ester salts.
  • aromatic sulfonates such as polystyrenesulfonates, alkanesulfonates, ⁇ -sulfo fatty acid salts, alkylsulfosuccinates, ⁇ -olefinsulfonates, alkyl sulfates, alkyl sulfate ester salts, alkyl ethoxy
  • Cationic surfactants include, for example, fatty amine salts, quaternary ammonium salts, and alkylpyridinium salts.
  • Nonionic surfactants include, for example, polyoxyethylene obtained by polymerizing polyoxyethylene with an oligomer-phenol complex such as styrene, propylene, or butylene, or with tribenzyl phenol; polyoxyethylene derivatives such as long-chain alkyl-phenyl ethers of polyoxyethylene, such as polyoxyethylene octylphenyl ether and polyoxyethylene nonylphenyl ether; polyoxyalkylene alkyl ethers, polyoxyalkylene fatty acid esters, polyoxyethylene polyhydric alcohol fatty acid esters, polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters, fatty acid monoglycerides, glycerin fatty acid esters, sorbitan fatty acid esters, sucrose fatty acid esters, and fatty acid alkanolamides.
  • polyoxyethylene obtained by polymerizing polyoxyethylene with an oligomer-phenol complex such as styrene, propylene, or butylene, or with triben
  • amphoteric surfactants include tertiary amine oxides, betaines, and alkyl betaines.
  • the thickener may be a natural or synthetic polymer compound.
  • natural polymer compounds include pectin, gelatin, carrageenan, xanthan gum, gum arabic, glucomannan, gellan gum, and alginic acid.
  • synthetic polymer compounds include polyethylene glycol, polyvinyl alcohol, and polyacrylic acid.
  • the substrate into which the allergen inhibitor is to be incorporated is not particularly limited as long as it is capable of incorporating the allergen inhibitor, and examples include synthetic resin molded bodies, paints, coating films, wallpaper, decorative sheets, flooring materials, fibers, textile products (woven fabrics, nonwoven fabrics, knitted fabrics), interior products and interior materials for vehicles (e.g., cars, airplanes, ships, etc.) (seats, child seats, and the foams that make up these), kitchen supplies, baby products, architectural interior materials, etc.
  • synthetic resin molded bodies paints, coating films, wallpaper, decorative sheets, flooring materials, fibers, textile products (woven fabrics, nonwoven fabrics, knitted fabrics), interior products and interior materials for vehicles (e.g., cars, airplanes, ships, etc.) (seats, child seats, and the foams that make up these), kitchen supplies, baby products, architectural interior materials, etc.
  • Architectural interior materials are not particularly limited, but examples include flooring, wallpaper, ceiling materials, paint, doorknobs, switches, switch covers, wax, etc.
  • In-vehicle products and materials are not particularly limited, and examples include seats, child seats, seat belts, car mats, seat covers, doors, ceiling materials, floor mats, door trim, instrument panels, consoles, glove boxes, hanging straps, handrails, etc.
  • the synthetic resin constituting the synthetic resin molded body is not particularly limited, and examples thereof include thermoplastic resins (e.g., polyethylene, polypropylene, polyvinyl chloride, polystyrene, polyvinyl acetate, polyurethane, Teflon (registered trademark), acrylonitrile butadiene styrene resin, acrylonitrile styrene resin, acrylic resin, polyvinyl alcohol, polyamide, polyacetal, polycarbonate, modified polyphenylene ether, polyester, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, cyclic polyolefin, polyphenylene sulfide, polytetrafluoroethylene, polysulfone, polyethersulfone, polyarylate, polyether ether ketone, thermoplastic polyimide, polyamide imide, etc.), thermosetting resins (e.g., phenolic resin, epoxy resin, melamine resin, urea resin, unsaturated polyester resin,
  • the allergen inhibitor may be kneaded into a synthetic resin.
  • a method for kneading the allergen inhibitor into a synthetic resin involves mixing the allergen inhibitor with the synthetic resin as a raw material to produce a resin composition, and using this resin composition to obtain an allergen-suppressed product of the desired shape as a molded product by a general-purpose synthetic resin molding method.
  • general-purpose synthetic resin molding methods include extrusion molding, injection molding, and blow molding.
  • the synthetic resin and the allergen inhibitor may be mixed to produce a synthetic resin molding master batch containing the synthetic resin and the allergen inhibitor, and the synthetic resin molding master batch may be mixed with the synthetic resin as a raw material to produce the allergen-suppressed product as a synthetic resin molded body by a general-purpose synthetic resin molding method.
  • the content of the allergen inhibitor in 100% by mass of the synthetic resin molding masterbatch is preferably 5% by mass or more, and more preferably 10% by mass or more.
  • the content of the allergen inhibitor in 100% by mass of the synthetic resin molding masterbatch is preferably 80% by mass or less, and more preferably 70% by mass or less.
  • the content of the allergen inhibitor in 100% by mass of the synthetic resin molded body is preferably 1% by mass or more, and more preferably 3% by mass or more.
  • the content of the allergen inhibitor in 100% by mass of the synthetic resin molded body is preferably 40% by mass or less, and more preferably 30% by mass or less.
  • the allergen inhibitor may be physically fixed to the fiber to produce the allergen-inhibiting fiber.
  • methods for physically fixing the allergen inhibitor to the fiber include (1) a method in which the allergen inhibitor is dissolved or dispersed in a solvent to prepare an allergen inhibitor solution, and the fiber is impregnated with the allergen inhibitor solution, (2) a method in which the allergen inhibitor solution is applied or sprayed onto the fiber surface, (3) a method in which the fiber is immersed in a binder resin in which the allergen inhibitor is dissolved or dispersed, and the allergen inhibitor is fixed to the fiber by the binder resin, and (4) a method in which the binder resin in which the allergen inhibitor is dissolved or dispersed is applied or sprayed onto the fiber surface, and the allergen inhibitor is fixed to the fiber by the binder resin.
  • the binder resin may be contained in the allergen inhibitor solution.
  • the solvent is the same as above, so a description thereof is omitted.
  • the binder resin is not particularly limited as long as it can adhere the allergen inhibitor to the fiber surface.
  • examples of the binder resin include urethane-based resins such as one-component urethane resins and two-component urethane resins, silicone-based resins, acrylic resins, urethane acrylate resins, polyester resins, unsaturated polyester resins, alkyd resins, vinyl acetate resins, vinyl chloride resins, epoxy resins, and epoxy acrylate resins, with urethane-based resins being preferred.
  • the allergen inhibitor may be incorporated into paint and used as an allergen-suppressing paint.
  • paint conventionally known paints may be used, such as oil-based paints (e.g., mixed paints, oil varnishes, etc.), cellulose paints, and synthetic resin paints. Paints also include photocurable paints that polymerize when exposed to radiation such as ultraviolet light to produce a binder resin.
  • the paint may contain additives such as pigments, plasticizers, hardeners, extenders, fillers, antioxidants, thickeners, and surfactants, as long as the additives do not impair the paint's physical properties.
  • additives such as pigments, plasticizers, hardeners, extenders, fillers, antioxidants, thickeners, and surfactants, as long as the additives do not impair the paint's physical properties.
  • Methods for incorporating an allergen inhibitor in paint include, for example, supplying the allergen inhibitor and paint to a dispersing device and mixing them uniformly. Examples of dispersing devices include high-speed mills, ball mills, and sand mills.
  • the content of the allergen inhibitor in 100% by mass of the allergen-suppressing paint is preferably 1% by mass or more, more preferably 3% by mass or more, and even more preferably 5% by mass or more.
  • the content of the allergen inhibitor in 100% by mass of the allergen-suppressing paint is preferably 40% by mass or less, and even more preferably 30% by mass or less.
  • the content of the allergen inhibitor in 100% by mass of the allergen-suppressing product is preferably 1% by mass or more, more preferably 3% by mass or more, and even more preferably 5% by mass or more.
  • the content of the allergen inhibitor in 100% by mass of the allergen-suppressing paint is preferably 40% by mass or less, and even more preferably 30% by mass or less.
  • the following compounds were prepared as allergen-suppressing compounds. These allergen-suppressing compounds were used as allergen-suppressing agents.
  • the nitrogen atom content in the allergen-suppressing compound and the pH of a 0.5% by mass aqueous solution of the allergen-suppressing compound at 25°C are shown in the "Nitrogen content” and "pH (25°C)" columns of Table 1, respectively.
  • Anti-allergen tests were conducted on the allergen inhibitors using mite allergen (Derf1) and pollen allergen (Cryj1), and the results are shown in Table 2.
  • Ion-exchanged water was added to the allergen inhibitor containing the allergen-suppressing compound to prepare a diluted allergen inhibitor solution with an allergen-suppressing compound concentration of 1% by mass.
  • test tube was prepared with 1 milliliter of the allergen liquid, and 100 microliters of the allergen inhibitor dilution was added to the test tube, which was then shaken at 25°C for 16 hours to prepare a test liquid.
  • the amount W 1 (ng/ml) of Derf1 present in the test solution in the test tube was measured using a measuring reagent (manufactured by Nichi Nichi Co., Ltd., product name "Mite Allergen Derf1 Measurement ELISA Kit”).
  • the amount W 0 (ng/ml) of Derf1 present in the test solution in the test tube was measured in the same manner as described above, except that the test solution was prepared without adding any allergen inhibitor solution to the test tube.
  • the allergen inhibition rate was measured in the same manner as when using the mite allergen (Derf1), except that freeze-dried powder of pollen allergen (Cryj1) (manufactured by ITEA, product name “Cedar pollen extract”) was used instead of the mite allergen (Derf1), and the measurement reagent (manufactured by Nichi Nichi, product name "Cedar pollen allergen Cryj1 measurement ELISA kit”) was used instead of the measurement reagent (manufactured by Nichi Nichi, product name "Mite allergen Derf1 measurement ELISA kit”). The obtained results are shown in the “Pollen (Cryj1)” column of "Drug” in "Allergen inhibition rate (%)" in Table 2.
  • the mite allergen (Derf1) and the measurement reagent, and the pollen allergen (Cryj1) and the measurement reagent were the same as those used in the above (drug-antiallergen test).
  • An allergen-inhibiting paint was prepared by adding 90 parts by mass of binder resin (Showa Denko product name "Polysol AM-200", solvent: water, solids: 40% by mass) to 10 parts by mass of the allergen inhibitor obtained in the examples and comparative examples. Next, a polyester film was prepared as a substrate. The allergen-inhibiting paint was applied to one side of this substrate so that the film thickness after drying would be 10 ⁇ m, and then dried in an oven at 120°C for 1 hour, producing an allergen-inhibiting product with a coating film formed on one side.
  • binder resin Showa Denko product name "Polysol AM-200", solvent: water, solids: 40% by mass
  • the freeze-dried powders of the above allergens were dissolved separately in purified water to prepare an allergen aqueous solution containing 10 ⁇ g/mL of allergen. Then, PBS-T (phosphate buffer containing 0.05% by mass of Tween 20 (Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.), pH: 7.4) was added to the allergen aqueous solution and mixed uniformly to prepare an allergen solution containing 15 ng/mL of allergen.
  • PBS-T phosphate buffer containing 0.05% by mass of Tween 20 (Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.), pH: 7.4
  • the allergen-suppressing product was cut into a flat square shape with sides of 5 cm, 0.4 mL of the allergen solution was dropped onto the coating, and the product was then covered with a flat square polyethylene film with sides of 4 cm and left to stand for 24 hours at 25° C. to prepare a test solution. Next, the amount W 1 (ng/mL) of allergen present in the test solution was measured using the measurement reagent.
  • a blank product with a coating film formed on one side was prepared in the same manner as above, except that a binder resin (Showa Denko product name "Polysol AM-200", solvent: water, solids content: 40% by mass) was used as the blank paint instead of the allergen-inhibiting paint.
  • the amount of allergen present in the test solution, W 0 (ng/mL) was measured in the same manner as above, except that the blank product was used instead of the allergen-inhibiting product.
  • the mite allergen (Derf1) and the measurement reagent, and the pollen allergen (Cryj1) and the measurement reagent were the same as those used in the above (drug-antiallergen test).
  • Purified water was added to 1 g of the allergen inhibitor obtained in the examples and comparative examples and mixed uniformly to prepare an allergen inhibitor dispersion containing 1% by mass of the allergen inhibitor.
  • polyester fiber manufactured by Shikisen Co., Ltd., product name "Polyester Tropical Toray", basis weight: 120 g/ m2
  • the fiber was immersed in 100 g of the allergen inhibitor dispersion for 2 minutes.
  • the immersed polyester fiber was squeezed with a manual mangle and dried at 120°C for 10 minutes to produce an allergen-inhibiting fiber in which the allergen inhibitor was fixed to the polyester fiber.
  • the allergen-inhibiting fiber contained 1 g/ m2 of the allergen inhibitor.
  • the freeze-dried powders of the above allergens were dissolved separately in purified water to prepare an allergen aqueous solution containing 10 ⁇ g/mL of allergen. Then, PBS-T (phosphate buffer containing 0.05% by mass of Tween 20 (Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.), pH: 7.4) was added to the allergen aqueous solution and mixed uniformly to prepare an allergen solution containing 15 ng/mL of allergen.
  • PBS-T phosphate buffer containing 0.05% by mass of Tween 20 (Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.), pH: 7.4
  • the amount W 1 (ng/mL) of the allergen present in the test liquid was measured using the measurement reagent.
  • the allergen inhibition rate (%) was calculated based on the following formula. The results obtained are shown in the "Dust mite (Derf1)” and “Pollen (Cryj1)” columns of "Fiber” in the "Allergen inhibition rate (%)” of Table 2. Allergen inhibition rate (%) 100-(W 1 /W 0 ) ⁇ 100
  • aqueous solution of the allergen inhibitor was prepared by mixing 5 parts by mass of the allergen inhibitor obtained in Examples 1, 5, and 6, and Comparative Examples 1 and 4, 5 parts by mass of polyethylene glycol (Mw7500, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), and 90 parts by mass of water.
  • the obtained aqueous solution of the allergen inhibitor was filled into a spray container and sprayed uniformly onto polyester fiber (manufactured by Shikisen Co., Ltd., product name "Polyester Tropical Toray", basis weight: 120 g/m2) at 4 ⁇ L/ cm2 , and allowed to dry at room temperature for 8 hours to produce an allergen-inhibiting fiber.
  • the allergen inhibition rate (%) was calculated using the obtained allergen-inhibiting fiber in the same manner as described above (Fiber-Anti-Allergen Test). The results are shown in the "Allergen Inhibition Rate (%)" column of "Spray” for "Dust Mite (Derf1)” and “Pollen (Cryj1)” in Table 2.
  • the mite allergen (Derf1) and the measurement reagent, and the pollen allergen (Cryj1) and the measurement reagent were the same as those used in the above (drug-antiallergen test).
  • a sheet-shaped synthetic resin molded body with an average thickness of 1 mm was produced, consisting only of polypropylene (manufactured by Japan Polypropylene Corporation, product name "Novatec PP BC6C”), and this synthetic resin molded body was used as the blank synthetic resin molded body.
  • the allergen inhibition rate (%) was calculated using the synthetic resin molded body containing the allergen inhibitor and the blank synthetic resin molded body in the same manner as described above (Coating - Anti-allergen Test). The results are shown in the "Allergen inhibition rate (%)" columns of "Molded body” in Table 2, "Dust mite (Derf1)” and “Pollen (Cryj1)".
  • the allergen inhibitor of the present invention can effectively inhibit allergens from reacting with specific antibodies.
  • By incorporating the allergen inhibitor into the base material it is possible to produce an allergen-inhibiting product that has excellent allergen-inhibiting effects.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、優れたアレルゲン抑制効果を奏するアレルゲン抑制剤及び上記アレルゲン抑制剤を用いたアレルゲン抑制製品を提供する。本発明のアレルゲン抑制剤は、酸性官能基を1個以上有し且つ上記酸性官能基が1個以上の炭素原子を介して窒素原子に結合しているアレルゲン抑制化合物を含むので、アレルゲンが特異抗体と反応するのを効果的に抑制し、優れたアレルゲン抑制効果を奏する。基材とアレルゲン抑制剤とを含むアレルゲン抑制製品は、優れたアレルゲン抑制効果を奏する。

Description

アレルゲン抑制剤及びアレルゲン抑制製品
 本発明は、アレルゲン抑制剤及びアレルゲン抑制製品に関する。
 近年、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、アレルギー性鼻炎などの多くのアレルギー疾患が問題となってきている。このアレルギー疾患の主な原因としては、住居内に生息するダニ類、特に、室内塵中に多く存在するヒョウヒダニのアレルゲン(Der1、Der2)や、主に春季に多量に空気中に浮遊するスギ花粉アレルゲン(Cryj1、Cryj2)などのアレルゲンが生活空間内に増加してきているためである。
 ヒョウヒダニのアレルゲンは、ヒョウヒダニそのものではなく、ヒョウヒダニの死骸や糞がアレルゲンとなるために、ヒョウヒダニを駆除しても、アレルギー疾患の根本的な解決にはならない。
 又、スギ花粉アレルゲンであるCryj1やCryj2は、各々分子量が約40kDaの糖タンパク質、分子量が約37kDaの糖タンパク質であり、これらのスギ花粉アレルゲンは、鼻粘膜などに付着すると生体外異物として認識されて炎症反応を引き起こす。
 従って、生活空間からアレルゲンを取り除くか、アレルゲンを変性させるなどして不活性化させる技術が求められている。
 特許文献1には、所定の化学構造式を有する窒素含有化合物またはその溶媒和物を有効成分に含むアレルゲン処理剤が担持されたことを特徴とするアレルゲン処理能を有するセルロース系繊維が開示されている。
特開2007-31889号公報
 しかしながら、特許文献1に開示されているアレルゲン処理剤のアレルゲン処理能(アレルゲン抑制効果)は不十分であり、優れたアレルゲン抑制効果を奏するアレルゲン抑制剤が所望されていた。
 本発明は、優れたアレルゲン抑制効果を奏するアレルゲン抑制剤、及び、このアレルゲン抑制剤をアレルゲン対象物に処理して得られるアレルゲン抑制製品を提供する。
 本発明のアレルゲン抑制剤は、酸性官能基を1個以上有し且つ上記酸性官能基が1個以上の炭素原子を介して窒素原子に結合しているアレルゲン抑制化合物を含む。
 本発明のアレルゲン抑制製品は、基材と、上記基材に含有された上記アレルゲン抑制剤とを含むことを特徴とする。
 本発明のアレルゲン抑制剤は、酸性官能基を1個以上有し且つ上記酸性官能基が1個以上の炭素原子を介して窒素原子に結合しているアレルゲン抑制化合物を含むので、アレルゲンが特異抗体と反応するのを効果的に抑制することができる(アレルゲン抑制効果)。
 本発明のアレルゲン抑制剤は、酸性官能基を1個以上有し且つ上記酸性官能基が1個以上の炭素原子を介して窒素原子に結合しているアレルゲン抑制化合物を有効成分として含む。なお、アレルゲン抑制化合物は、単独で用いられても二種以上が併用されてもよい。
 アレルゲン抑制剤中におけるアレルゲン抑制化合物の含有量は、50質量%以上が好ましく、60質量%以上がより好ましく、70質量%以上がより好ましく、80質量%以上がより好ましく、90質量%以上がより好ましく、95質量%以上がより好ましく、99質量%以上がより好ましく、100質量がより好ましい。
 アレルゲン抑制剤は、酸性官能基を1個以上有しており、酸性官能基が1個以上の炭素原子を介して窒素原子に結合しているアレルゲン抑制化合物を含有していることによって、優れたアレルゲン抑制効果を奏する。
 ここで、アレルゲン抑制剤とは、アレルゲン抑制効果を有するものをいう。アレルゲン抑制効果は、例えば、下記の要領で判断することができる。アレルゲンの冷結乾燥粉末をリン酸バッファー(pH7.6)に溶解させて、タンパク量が20μg/ミリリットルのアレルゲン液を調製する。なお、アレルゲンとしては、例えば、コスモ・バイオ社から商品名「Mite Extract-Df」にて市販されているものを用いることができる。
  アレルゲン抑制剤をイオン交換水で希釈して1質量%のアレルゲン抑制剤希釈液を調製する。
 続いて、上記アレルゲン液を1ミリリットル供給した試験管を用意し、上記アレルゲン抑制剤希釈液を上記試験管に100マイクロリットル添加し、25℃で16時間に亘って振盪し、試験液を作製する。
  次に、上記試験管内の試験液中におけるDerf1の存在量W1(ng/ミリリットル)を測定試薬を用いて測定する。なお、測定試薬としては、例えば、ニチニチ社から商品名「ダニアレルゲンDerf1測定ELISAキット」にて市販されている測定試薬を用いることができる。
 又、試験管にアレルゲン抑制剤溶液を添加せずに試験液を作製すること以外は、上述と同様の要領で、試験管内の試験液中におけるDerf1の存在量W0(ng/ミリリットル)を測定する。
  そして、下記式に基づいてアレルゲン抑制率(%)を算出し、アレルゲン抑制率が60%以上となる場合、アレルゲン抑制効果を有すると判断することができる。
  アレルゲン抑制率(%)=100-(W1/W0)×100
 アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制率は、70%以上が好ましく、80%以上がより好ましく、90%以上がより好ましく、95%以上がより好ましい。
 アレルゲン抑制剤中におけるアレルゲン抑制化合物の含有量は、80質量%以上が好ましく、85質量%以上がより好ましく、90質量%以上がより好ましく、95質量%以上がより好ましく、99質量%以上がより好ましく、100質量%以上がより好ましい。
 アレルゲン抑制化合物における酸性官能基の個数は、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果が向上するので、1~5個が好ましく、3~5個がより好ましい。
 酸性官能基としては、水溶液中において水素イオン(プロトン)を放出し得る官能基をいう。酸性官能基は、H型の酸性官能基であることが好ましい。酸性官能基としては、特に限定されず、例えば、カルボキシ基(-COOH)、スルホ基(スルホン酸基)(-SO3H)、ホスホン酸基[-P(=O)(OH)2]、リン酸基[-OPO(OH)2]などが挙げられ、アレルゲン抑制剤が優れたアレルゲン抑制効果を有しているので、カルボキシ基、スルホ基及びホスホン酸基が好ましく、カルボキシ基及びホスホン酸基がより好ましく、カルボキシ基がより好ましい。
 アレルゲン抑制化合物において、酸性官能基は1個以上の炭素原子を介して窒素原子に結合している。酸性官能基は、1個以上の炭素原子を介して窒素原子に結合しておればよく、炭素原子は、鎖状骨格を構成している炭素原子であっても環状骨格を構成している炭素原子の何れであってもよいが、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果に優れているので、鎖状骨格を構成している炭素原子を含むことが好ましく、鎖状骨格を構成している炭素原子であることがより好ましい。環状骨格としては、脂環式骨格が好ましく、シクロアルカン骨格が好ましい。鎖状骨格は、炭素原子が1個である場合も含まれる。シクロアルカン骨格としては、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロノナン、シクロデカン、ノルボルネン、ビシクロ[1.1.0]ブタン、ビシクロ[1.1.1]ペンタン、ビシクロ[2.1.0]ペンタン、ビシクロ[2.1.1]ヘキサン、ビシクロ[3.1.0]ヘキサン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、アダマンタン、ジアマンタン、デカヒドロナフタレンなどが挙げられる。
 アレルゲン抑制化合物中における窒素原子の含有量は、5%以上が好ましく、6%以上がより好ましい。アレルゲン抑制化合物中における窒素原子の含有量は、12%以下が好ましく、11%以下がより好ましい。アレルゲン抑制化合物中における窒素原子の含有量が上記範囲内であると、アレルゲン抑制化合物の酸性官能基と窒素原子とが分子内において適度に相互作用を奏し、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果が向上する。
 なお、アレルゲン抑制化合物中における窒素原子の含有量(%)は下記式に基づいて算出された値をいう。アレルゲン抑制化合物が水和物を形成している場合、水(H2O)分子の原子数は、アレルゲン抑制化合物を構成している全原子の原子量の総和には含めない。
 窒素原子の含有量(%)
  =100×(アレルゲン抑制化合物中の全窒素原子の原子量の総和)
    /(アレルゲン抑制化合物を構成している全原子の原子量の総和)
 アレルゲン抑制化合物の0.5質量%水溶液の25℃におけるpHは、アレルゲン抑制化合物の酸性官能基の酸性度が保持されやすく、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果が向上するので、4.5以下であることが好ましい。
 アレルゲン抑制化合物としては、下記式(1)及び(2)で表された化合物が好ましい。先ず、式(1)で表された構造式を有するアレルゲン抑制化合物について説明する。なお、式(1)で示されるアレルゲン抑制化合物は、水和物を形成していてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 式(1)中、R1はそれぞれ独立して、水素原子、-CH2-R3又は-A1-R3を表す。アレルゲン抑制化合物中にR1は2個有するが、2個のR1は同一であっても互いに相違してもよい。R3は、カルボキシ基、ホスホン酸基又はスルホ基を表し、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果が向上するので、カルボキシ基又はホスホン酸基が好ましく、カルボキシ基がより好ましい。
 A1は、4員環、5員環又は6員環の炭素原子から2個の水素原子を除いて(引き抜いて)生じる2価の置換基を表す。水素原子を除く炭素原子は、同一であっても互いに相違してもよい。水素原子を除かれる(引き抜かれる)炭素原子は、4員環、5員環又は6員環を直接構成している炭素原子であって、4員環、5員環又は6員環に結合している置換基を構成している炭素原子は含まれない。4員環、5員環及び6員環の炭素原子に結合している水素原子は置換基(例えば、アルキル基など)によって置換されていてもよい。A1は、ベンゼン環、脂環式の4員環、脂環式の5員環又は脂環式の6員環の炭素原子から2個の水素原子を除いて(引き抜いて)生じる2価の置換基が好ましい。A1は、ベンゼン環、シクロブタン、シクロペンタン又はシクロヘキサンの炭素原子から2個の水素原子を除いて(引き抜いて)生じる2価の置換基がより好ましい。
 R2は、-CH2-R4又は-A2-R4を表す。R4は、カルボキシ基、ホスホン酸基又はスルホ基を表し、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果が向上するので、カルボキシ基又はホスホン酸基が好ましく、カルボキシ基がより好ましい。
 A2は、4員環、5員環又は6員環の炭素原子から2個の水素原子を除いて(引き抜いて)生じる2価の置換基を表す。水素原子を除く炭素原子は、同一であっても互いに相違してもよい。水素原子を除かれる(引き抜かれる)炭素原子は、4員環、5員環又は6員環を直接構成している炭素原子であって、4員環、5員環又は6員環に結合している置換基を構成している炭素原子は含まれない。4員環、5員環及び6員環の炭素原子に結合している水素原子は置換基(例えば、アルキル基など)によって置換されていてもよい。A2は、ベンゼン環、脂環式の4員環、脂環式の5員環又は脂環式の6員環の炭素原子から2個の水素原子を除いて(引き抜いて)生じる2価の置換基が好ましい。A2は、ベンゼン環、シクロブタン、シクロペンタン又はシクロヘキサンの炭素原子から2個の水素原子を除いて(引き抜いて)生じる2価の置換基が好ましい。
 式(1)において、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果が向上するので、R1はそれぞれ独立して、-CH2-R3であることが好ましく、-CH2-COOH又は-CH2-P(=O)(OH)2がより好ましく、-CH2-COOHであることがより好ましい。2個のR1は同一であっても互いに相違してもよい。
 式(1)において、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果が向上するので、R2は、-CH2-R4であることが好ましく、-CH2-COOH又は-CH2-P(=O)(OH)2がより好ましく、-CH2-COOHがより好ましい。
 式(1)において、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果が向上するので、R1及びR2のうちの2個以上の置換基は、-CH2-COOHであることが好ましい。即ち、式(1)で表されるアレルゲン抑制化合物としては、トリグリコラミン酸[式(5)]又はイミノ二酢酸[式(18)]が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 式(1)において、A2は、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果が向上するので、4員環又は5員環の炭素原子から2個の水素原子を除いて(引き抜いて)生じる2価の置換基が好ましく、シクロブタン又はシクロペンタンの炭素原子から2個の水素原子を除いて(引き抜いて)生じる2価の置換基がより好ましい。
 式(1)において、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果が向上するので、R2が-A2-R4で且つ2個のR1が共に水素原子であることが好ましい。式(1)において、R2が-A2-R4で、A2が5員環又は6員環の炭素原子から2個の水素原子を除いて(引き抜いて)生じる2価の置換基で、2個のR1が共に水素原子であることがより好ましい。式(1)において、R2が-A2-R4で、A2が、ベンゼン環、脂環式の5員環又は脂環式の6員環の炭素原子から2個の水素原子を除いて(引き抜いて)生じる2価の置換基で、2個のR1が共に水素原子であることがより好ましい。式(1)において、R2が-A2-R4で、A2がベンゼン、シクロペンタン又はシクロヘキサンの炭素原子から2個の水素原子を除いて(引き抜いて)生じる2価の置換基で、2個のR1が共に水素原子であることが好ましい。式(1)において、R2が-A2-R4で、A2が、ベンゼン又はシクロヘキサンの炭素原子から2個の水素原子を除いて(引き抜いて)生じる2価の置換基で且つ2個のR1が共に水素原子であることがより好ましい。
 式(1)において、R2が-A2-R4で且つ2個のR1が共に水素原子であるアレルゲン抑制化合物としては、例えば、1-アミノ-1-シクロブタンカルボン酸[式(6)]、シクロロイシン[式(7)]、1-アミノシクロヘキサンカルボン酸[式(8)]、3-アミノシクロヘキサンカルボン酸[式(9)]、4-アミノ安息香酸[式(15)]、3-アミノ安息香酸[式(16)]、2-アミノ安息香酸[式(17)]などが挙げられ、4-アミノ安息香酸[式(15)]が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 次に、式(2)で表された構造式を有するアレルゲン抑制化合物について説明する。なお、式(2)で示されるアレルゲン抑制化合物は、水和物を形成していてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 式(2)中、R5は、水素原子、-CH2-R7、又は式(3)で示される構造を表す。R5のうちの少なくとも2個のR5は、-CH2-R7又は式(3)で示される構造を有する。4個あるR5は、同一であっても互いに相違してもよい。R7は、カルボキシ基、ホスホン酸基又はスルホ基を表す。R6は、-(CH2)n-又は式(4)で示される構造を表す。但し、nは1~3の整数である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

 式(3)中、R8は、カルボキシ基、ホスホン酸基又はスルホ基を表す。R9は、カルボキシ基、ホスホン酸基又はスルホ基を表す。R7~R9は、同一であっても互いに相違してもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 式(4)中、R10は、カルボキシ基、ホスホン酸基又はスルホ基を表す。但し、mは1~3の整数である。pは1~3の整数である。
 式(2)において、R7は、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果が向上するので、カルボキシ基又はホスホン酸基が好ましく、カルボキシ基がより好ましい。
 式(2)において、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果が向上するので、4個のR5は、-CH2-R7であることが好ましい。
 式(2)において、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果が向上するので、2個のR5が式(3)で示される構造であり且つ他の2個のR5が水素原子であることが好ましく、一方の窒素原子にR5として式(3)で示される構造を有する置換基及び水素原子が結合し且つ他方の窒素原子にR5として式(3)で示される構造を有する置換基及び水素原子が結合していることがより好ましい。
 式(2)において、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果が向上するので、同一の窒素原子に結合する2個のR5のうち、一方のR5が式(3)で示される構造を有し且つ他方のR5が水素原子であることが好ましい。
 式(3)において、R8及びR9はそれぞれ、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果が向上するので、カルボキシ基又はホスホン酸基が好ましく、カルボキシ基がより好ましい。
 式(2)において、R6は、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果が向上するので、-(CH2)n-が好ましく、-(CH22-又は-(CH23-がより好ましい。
 式(4)において、R10は、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果が向上するので、カルボキシ基又はホスホン酸基が好ましく、カルボキシ基がより好ましい。
 式(2)で表されるアレルゲン抑制化合物としては、エチレンジアミン四酢酸[式(10)]、1,3-ジアミノプロパン四酢酸[式(11)]、エチレンジアミンジコハク酸[式(12)]、ジエチレントリアミン五酢酸[式(13)]、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)[式(14)]が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 アレルゲン抑制剤は、アレルゲン抑制化合物を有効成分として含有しているが、アレルゲン抑制剤の製造方法は、特に限定されず、アレルゲン抑制化合物に、必要に応じて添加される化合物を汎用の要領で混合してアレルゲン抑制剤を製造することができる。
 次に、上記アレルゲン抑制剤の使用要領について説明する。アレルゲン抑制剤は、アレルゲン抑制化合物の作用によって、各種アレルゲンに対してアレルゲン抑制効果を奏する。
 アレルゲン抑制剤が対象とするアレルゲンとしては、ヒョウヒダニのアレルゲン(Der1、Der2)、犬や猫に起因するアレルゲン(Can f1、Fel d1)などの動物性アレルゲン、空気中に浮遊するスギ花粉アレルゲン(Cryj1、Cryj2)、花粉などの植物性アレルゲンが挙げられる。特に効果のある動物性アレルゲンとしては、ダニ類のアレルゲン(ダニ類、節足動物一蛛形綱-ダニ目の生物で、主に7つの亜目に分かれている。アシナガダニに代表される背気門、カタダニに代表される四気門、ヤマトマダニ、ツバメヒメダニに代表される後気門、イエダニ、スズメサシダニ代表される中気門、クワガタツメダニ、ナミホコリダニに代表される前気門、コナヒョウヒダニなどのヒョウヒダニ類、ケナガコナダニに代表される無気門、イエササラダニ、カザリヒワダニに代表される隠気門など)のいずれの種類でも対象となり得るが、室内塵中、特に寝具類に多く、アレルギー疾患の原因となるヒョウヒダニ類に特に効果がある。
 アレルゲン抑制剤は、ベース粒子の表面に付着(担持)させて用いてもよい。アレルゲン抑制化合物をベース粒子の表面に付着させておくことによって、アレルゲン抑制剤が塊状となることなく、後述する基材に均一に分散させることができる。従って、アレルゲン抑制剤の表面積を大きくすることができ、アレルゲン抑制剤とアレルゲンとの接触を十分に確保し、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果を十分に発揮させることができる。
 アレルゲン抑制剤を表面に付着させるベース粒子としては、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果を阻害しなければ、特に限定されない。ベース粒子は、樹脂粒子及び無機粒子を含む。ベース粒子は、単独で用いられても二種以上が併用されてもよい。
 樹脂粒子を構成している合成樹脂としては、例えば、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、ABS樹脂;スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、ニトリル-ブタジエンゴム(NBR)などの合成ゴムなどが挙げられ、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂が好ましく、ポリスチレンがより好ましい。
 スチレン系樹脂としては、特に限定されず、例えば、スチレン、メチルスチレン、エチルスチレン、i-プロピルスチレン、ジメチルスチレン、クロロスチレン、ブロモスチレンなどのスチレン系モノマーをモノマー単位として含む単独重合体又は共重合体、スチレン系モノマーと、このスチレン系モノマーと共重合可能な一種又は二種以上のビニルモノマーとをモノマー単位として含む共重合体などが挙げられる。
 スチレン系モノマーと共重合可能なビニルモノマーとしては、例えば、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸エステル(例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチルなど)、メタクリル酸エステル(例えば、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチルなど)などのアクリル系モノマー、無水マレイン酸、アクリルアミドなどが挙げられる。
 アクリル系樹脂としては、特に限定されず、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレートなどのアクリル系モノマーをモノマー単位として含む単独重合体又は共重合体、アクリル系モノマーと、このアクリル系モノマーと共重合可能な一種又は二種以上のビニルモノマーとをモノマー単位として含む共重合体などが挙げられる。なお、(メタ)アクリレートとは、アクリレート又はメタクリレートを意味する。
 アクリル系モノマーと共重合可能なビニルモノマーとしては、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、無水マレイン酸、アクリルアミドなどが挙げられる。
 無機粒子を構成している無機化合物(無機材料)としては、特に限定されず、例えば、ゼオライト、ハイドロタルサイト、炭酸カルシウム、クエン酸カルシウム、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウムなどが挙げられる。
 樹脂粒子を構成している合成樹脂は、芳香族環を含有していることが好ましい。芳香族環が、樹脂粒子の表面に付着しているアレルゲン抑制化合物の疎水性部分を引き付け、酸性官能基を外方に配向させる作用を奏し、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果をより効果的に発揮させることができる。
 芳香族環は、単環状の芳香族環であっても、単環状の芳香族環が複合して縮合(縮合芳香族環)していてもよい。芳香族環としては、特に限定されず、例えば、ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、ビフェニル、フェノキシフェニルなどが挙げられる。芳香族環は、芳香族環又は縮合芳香族環を直接構成している炭素原子に結合している水素原子の何れか1個又は複数個の水素原子が引き抜かれ、他の原子と共有結合により結合している。
 ベース粒子に対するアレルゲン抑制化合物の付着量は、ベース粒子100質量部に対して1質量部以上が好ましく、5質量部以上がより好ましく、7質量部以上がより好ましく、10質量部以上がより好ましい。アレルゲン抑制化合物の付着量が1質量部以上であると、ベース粒子の表面にアレルゲン抑制剤を均一に付着させることができ、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果をより効果的に発揮させることができる。
 ベース粒子に対するアレルゲン抑制化合物の付着量は、ベース粒子100質量部に対して50質量部以下が好ましく、40質量部以下がより好ましく、30質量部以下がより好ましく、20質量部以下がより好ましい。アレルゲン抑制化合物の付着量が50質量部以下であると、アレルゲン抑制剤同士の結合が行われず、効率的にベース粒子表面にアレルゲン抑制剤が配置されアレルゲン抑制効果が向上する。
 ベース粒子表面へのアレルゲン抑制剤の付着要領は、特に限定されず、例えば、アレルゲン抑制剤の接着力によってもよいし、バインダー樹脂を用いてベース粒子の表面にアレルゲン抑制剤を接着してもよいが、アレルゲン抑制剤のアレルゲン抑制効果を効果的に発揮させることができるので、アレルゲン抑制化合物自体の接着力によって、アレルゲン抑制化合物がベース粒子の表面に付着していることが好ましい。
 アレルゲン抑制剤は、例えば、アレルゲン抑制効果を付与したい基材に含有させて用いられ、アレルゲン抑制製品を構成する。アレルゲン抑制剤を含有する基材は、アレルゲン抑制製品としてアレルゲン抑制効果を発現する。アレルゲン抑制剤の基材への含有形態は、特に限定されず、例えば、基材表面にアレルゲン抑制剤を付着させる形態、基材にアレルゲン抑制剤を練り込む形態などが挙げられる。
 アレルゲン抑制剤を溶媒に溶解又は分散させてアレルゲン抑制剤溶液又はアレルゲン抑制剤分散液とし、このアレルゲン抑制剤溶液又はアレルゲン抑制剤分散液を基材に塗工することによって、アレルゲン抑制剤を基材表面に付着させることができる。
 なお、上記溶媒としては、例えば、水(好ましくは、イオン交換水)、アルコール類(メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコールなど)、炭化水素類(トルエン、キシレン、メチルナフタレン、ケロセン、シクロヘキサンなど)、エーテル類(ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなど)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトンなど)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミドなど)などが挙げられ、水、アルコール類が好ましい。
 アレルゲン抑制剤溶液又はアレルゲン抑制剤分散液は、スプレー噴霧によって基材表面に付着させてもよい。すなわち、アレルゲン抑制剤溶液又はアレルゲン抑制剤分散液は、スプレー式噴霧容器に充填されて用いられてもよい。
 アレルゲン抑制剤溶液100質量%中におけるアレルゲン抑制剤の含有量は、0.01質量%以上が好ましく、0.1質量%以上がより好ましく、1質量%以上がより好ましい。アレルゲン抑制剤溶液100質量%中におけるアレルゲン抑制剤の含有量は、40質量%以下が好ましく、30質量%以下がより好ましい。
 アレルゲン抑制剤溶液には、必要に応じて水溶剤、油剤、乳剤、懸濁剤などの添加剤が含有されてもよい。
 アレルゲン抑制剤分散液100質量%中におけるアレルゲン抑制剤の含有量は、0.01質量%以上が好ましく、0.1質量%以上がより好ましく、1質量%以上がより好ましい。アレルゲン抑制剤分散液100質量%中におけるアレルゲン抑制剤の含有量は、40質量%以下が好ましく、30質量%以下がより好ましい。
 アレルゲン抑制剤分散液には、必要に応じて、分散剤、増粘剤などの添加剤が含有されてもよい。
 分散剤としては、例えば、陰イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤などの界面活性剤が挙げられる。分散剤としては、溶液中のアレルゲン抑制剤の分散性が向上するので、陰イオン性界面活性剤が好ましい。
 陰イオン性界面活性剤としては、例えば、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物の塩、ポリスチレンスルホン酸塩などの芳香族スルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩、α-スルホ脂肪酸塩アルキルスルホコハク酸塩、α-オレフィンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルエトキシ硫酸エステル塩、リン酸エステル塩などが挙げられる。
 陽イオン性界面活性剤としては、例えば、脂肪アミン塩、第四アンモニウム塩、アルキルピリジニウム塩などが挙げられる。
 非イオン性界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンに、スチレン、プロピレン、ブチレンなどのオリゴマー・フェノール複合体或いはトリベンジル化フェノールを重合付加したポリオキシエチレン、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルなどのポリオキシエチレンの長鎖アルキル・フェニルエーテルなどのポリオキシエチレン誘導体、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン多価アルコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、脂肪酸モノグリセライド、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、脂肪酸アルカノールアミドなどが挙げられる。
 両性界面活性剤としては、例えば、3級アミンオキサイド、ベタイン、アルキルベタインなどが挙げられる。
 増粘剤としては、天然高分子化合物であっても合成高分子化合物であってもよい。天然高分子化合物としては、例えば、ペクチン、ゼラチン、カラギーナン、キサンタンガム、アラビアガム、グルコマンナン、ジェランガム、アルギン酸などが挙げられる。合成高分子化合物としては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸などが挙げられる。
 アレルゲン抑制剤を含有させる基材としては、アレルゲン抑制剤を含有させることができれば、特に限定されず、例えば、合成樹脂成形体、塗料、塗膜、壁紙、化粧シート、床材、繊維、繊維製品(織物、不織物、編物)、車輛(例えば、車、飛行機、船など)用の内用品及び内装材(シート、チャイルドシート及びこれらを構成している発泡体など)、キッチン用品、ベビー用品、建築内装材などが挙げられる。
 建築内装材とは、特に限定されず、例えば、床材、壁紙、天井材、塗料、ドアノブ、スイッチ、スイッチカバー、ワックスなどを挙げることができる。
 車輛内用品及び車輛内装材とは、特に限定されず、例えば、シート、チャイルドシート、シートベルト、カーマット、シートカバー、ドア、天井材、フロアマット、ドアトリム、インパネ、コンソール、グローブボックス、吊り革、手すりなどを挙げることができる。
 合成樹脂成形体を構成する合成樹脂としては、特に限定されず、例えば、熱可塑性樹脂(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、テフロン(登録商標)、アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂、アクリロニトリルスチレン樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルアルコール、ポリアミド、ポリアセタール、ポリカーボネート、変性ポリフェニレンエーテル、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、環状ポリオレフィン、ポリフェニレンスルファイド、ポリテトラフロロエチレン、ポリサルフォン、ポリエーテルサルフォン、ポリアリレート、ポリエーテルエーテルケトン、熱可塑性ポリイミド、ポリアミドイミドなど)、熱硬化性樹脂(例えば、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、シリコーン樹脂、ポリウレタン、熱硬化性ポリイミドなど)などが挙げられる。なお、合成樹脂は、単独で用いられても二種以上が併用されてもよい。
 アレルゲン抑制剤は、合成樹脂に練り込んで用いてもよい。アレルゲン抑制剤を合成樹脂に練り込む方法としては、原料となる合成樹脂にアレルゲン抑制剤を混合して樹脂組成物を作製し、この樹脂組成物を用いて汎用の合成樹脂の成形方法により所望形状のアレルゲン抑制製品を成形品として得ることができる。汎用の合成樹脂の成形方法としては、例えば、押出成形法、射出成形法、ブロー成形法などが挙げられる。合成樹脂とアレルゲン抑制剤とを混合して、合成樹脂とアレルゲン抑制剤とを含む合成樹脂成形用マスターバッチとし、原料となる合成樹脂に合成樹脂成形用マスターバッチを混合して汎用の合成樹脂の成形方法を用いてアレルゲン抑制製品を合成樹脂成形体として製造してもよい。
 合成樹脂成形用マスターバッチ100質量%中におけるアレルゲン抑制剤の含有量は、5質量%以上が好ましく、10質量%以上がより好ましい。合成樹脂成形用マスターバッチ100質量%中におけるアレルゲン抑制剤の含有量は、80質量%以下が好ましく、70質量%以下がより好ましい。
 合成樹脂成形体100質量%中におけるアレルゲン抑制剤の含有量は、1質量%以上が好ましく、3質量%以上がより好ましい。合成樹脂成形体100質量%中におけるアレルゲン抑制剤の含有量は、40質量%以下が好ましく、30質量%以下がより好ましい。
 アレルゲン抑制剤を繊維に物理的に固着させてアレルゲン抑制繊維を製造してもよい。アレルゲン抑制剤を繊維に物理的に固着させる方法としては、例えば、(1)アレルゲン抑制剤を溶媒中に溶解或いは分散させてアレルゲン抑制剤溶液を作製し、このアレルゲン抑制剤溶液中に繊維を含浸させて、繊維にアレルゲン抑制剤溶液を含浸させる方法、(2)上記アレルゲン抑制剤溶液を繊維表面に塗布或いは噴霧する方法、(3)上記アレルゲン抑制剤を溶解或いは分散させてなるバインダー樹脂中に繊維を浸漬させて、アレルゲン抑制剤をバインダー樹脂によって繊維に固着させる方法、(4)上記アレルゲン抑制剤を溶解或いは分散させてなるバインダー樹脂を繊維表面に塗布或いは噴霧し、アレルゲン抑制剤をバインダー樹脂によって繊維に固着させる方法などが挙げられる。なお、上記(1)(2)の方法において、アレルゲン抑制剤溶液中にバインダー樹脂を含有させてもよい。溶媒は、上記と同様であるので説明を省略する。
 バインダー樹脂としては、アレルゲン抑制剤を繊維表面に固着できるものであれば、特に限定されない。例えば、バインダー樹脂としては、一液型ウレタン樹脂、二液型ウレタン樹脂などのウレタン系樹脂、シリコーン系樹脂、アクリル樹脂、ウレタンアクリレート樹脂、ポリエステル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル樹脂、エポキシ樹脂、エポキシアクリレート樹脂などのバインダー樹脂が挙げられ、ウレタン系樹脂が好ましい。
 アレルゲン抑制剤は、塗料中に含有させて、アレルゲン抑制塗料として用いられてもよい。塗料としては、従来公知の塗料が用いられ、例えば、油性塗料(例えば、調合ペイント、油ワニスなど)、セルロース塗料、合成樹脂塗料などが挙げられる。塗料には、紫外線などの放射線の照射によって重合してバインダー樹脂を生成する光硬化性塗料も含まれる。
 塗料には、その物性を損なわない範囲内において、顔料、可塑剤、硬化剤、増量剤、充填剤、老化防止剤、増粘剤、界面活性剤などの添加剤が含有されていてもよい。なお、塗料中にアレルゲン抑制剤を含有させる方法としては、例えば、アレルゲン抑制剤と塗料とを分散装置に供給して均一に混合する方法などが挙げられる。なお、分散装置としては、例えば、ハイスピードミル、ボールミル、サンドミルなどが挙げられる。
 アレルゲン抑制塗料100質量%中におけるアレルゲン抑制剤の含有量は、1質量%以上が好ましく、3質量%以上がより好ましく、5質量%以上がより好ましい。アレルゲン抑制塗料100質量%中におけるアレルゲン抑制剤の含有量は、40質量%以下が好ましく、30質量%以下がより好ましい。
 アレルゲン抑制製品100質量%中におけるアレルゲン抑制剤の含有量は、1質量%以上が好ましく、3質量%以上がより好ましく、5質量%以上がより好ましい。アレルゲン抑制塗料100質量%中におけるアレルゲン抑制剤の含有量は、40質量%以下が好ましく、30質量%以下がより好ましい。
 以下に、本発明を実施例を用いてより具体的に説明するが、本発明はこれに限定されない。
 アレルゲン抑制化合物として、下記の化合物を用意した。これらのアレルゲン抑制化合物をアレルゲン抑制剤として用いた。
・4-アミノ安息香酸
・トリグリコラミン酸[式(5)]
・1,3-ジアミノプロパン四酢酸[式(11)]
・ジエチレントリアミン五酢酸[式(13)]
・イミノ二酢酸[式(18)]
・エチレンジアミンジコハク酸三水和物[式(12)で示す化合物の三水和物]
・エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)[式(14)]
・セバシン酸
・スベリン酸
・安息香酸
・ジエチレントリアミン五酢酸鉄二アンモニウム塩
 アレルゲン抑制化合物における窒素原子の含有量、アレルゲン抑制化合物の0.5質量%水溶液の25℃におけるpHをそれぞれ、表1の「窒素含有率」及び「pH(25℃)」の欄に示した。
(実施例1~7及び比較例1~4)
 表2に示したアレルゲン抑制化合物(100質量%)を含むアレルゲン抑制剤を用意した。
 アレルゲン抑制剤について、ダニアレルゲン(Derf1)及び花粉アレルゲン(Cryj1)を用いて抗アレルゲン試験を行い、その結果を表2に示した。
(薬剤-抗アレルゲン試験)
[ダニアレルゲン]
 ダニアレルゲン(Derf1)の凍結乾燥粉末(コスモ・バイオ社製 商品名「Mite Extract-Df」)をリン酸バッファー(pH7.6)に溶解させて、タンパク量が20μg/ミリリットルのアレルゲン液を調製した。
  アレルゲン抑制化合物を含むアレルゲン抑制剤にイオン交換水を添加して、アレルゲン抑制化合物濃度が1質量%であるアレルゲン抑制剤希釈液を調製した。
 続いて、上記アレルゲン液を1ミリリットル供給した試験管を用意し、上記アレルゲン抑制剤希釈液を上記試験管に100マイクロリットル添加し、25℃で16時間に亘って振盪し、試験液を作製した。
  次に、上記試験管内の試験液中におけるDerf1の存在量W1(ng/ミリリットル)を測定試薬(ニチニチ社製 商品名「ダニアレルゲンDerf1測定ELISAキット」)を用いて測定した。
 又、試験管にアレルゲン抑制剤溶液を添加せずに試験液を作製すること以外は、上述と同様の要領で、試験管内の試験液中におけるDerf1の存在量W0(ng/ミリリットル)を測定した。
  下記式に基づいてアレルゲン抑制率(%)を算出した。得られた結果を表2の「アレルゲン抑制率(%)」の「薬剤」の「ダニ(Derf1)」の欄に記載した。
  アレルゲン抑制率(%)=100-(W1/W0)×100
[花粉アレルゲン]
 ダニアレルゲン(Derf1)の代わりに花粉アレルゲン(Cryj1)の凍結乾燥粉末(ITEA社製 商品名「スギ花粉抽出物」)を用い、測定試薬(ニチニチ社製 商品名「ダニアレルゲンDerf1測定ELISAキット」)の代わりに、測定試薬(ニチニチ社製 商品名「スギ花粉アレルゲンCryj1測定ELISAキット」)を用いたこと以外は、ダニアレルゲン(Derf1)を用いた場合と同様の要領でアレルゲン抑制率を測定した。得られた結果を表2の「アレルゲン抑制率(%)」の「薬剤」の「花粉(Cryj1)」の欄に記載した。
(塗膜-抗アレルゲン試験)
 ダニアレルゲン(Derf1)及び測定試薬、並びに、花粉アレルゲン(Cryj1)及び測定試薬として、上記(薬剤-抗アレルゲン試験)で用いたものと同じものを用いた。
 実施例及び比較例で得られたアレルゲン抑制剤10質量部に対してバインダー樹脂(昭和電工社 商品名「ポリゾールAM-200」、溶媒:水、固形分:40質量%)を固形分として90質量部となるように添加してアレルゲン抑制塗料を作製した。次に、基材としてポリエステルフィルムを用意した。この基材の片面に、乾燥後の膜厚が10μmとなるようにアレルゲン抑制塗料を塗工した後、120℃のオーブンで1時間乾燥し、片面に塗膜が形成されたアレルゲン抑制製品を作製した。
 上記アレルゲンの凍結乾燥粉末をそれぞれ、精製水に別々に溶解させて、アレルゲンを10μg/mL含むアレルゲン水溶液を調整した。その後、アレルゲン水溶液にPBS-T(Tween 20(東京化成工業社製)を0.05質量%含むリン酸バッファー、pH:7.4)を加え、均一に混合することでアレルゲンを15ng/mL含むアレルゲン溶液を調製した。
 上記アレルゲン抑制製品を一辺が5cmの平面正方形状に切り出し、上記塗膜の上に上記アレルゲン溶液0.4mLを滴下した後、一辺が4cmの平面正方形状のポリエチレンフィルムで被覆した状態で、25℃で24時間放置し、試験液を作製した。次に、上記試験液中におけるアレルゲンの存在量W1(ng/mL)を、上記測定試薬を用いて測定した。
 アレルゲン抑制塗料に代えて、バインダー樹脂(昭和電工社 商品名「ポリゾールAM-200」、溶媒:水、固形分:40質量%)をブランク塗料として用いたこと以外は、上記と同様の要領で、片面に塗膜が形成されたブランク製品を作製した。アレルゲン抑制製品に代えてブランク製品を用いたこと以外は、上記と同様の要領で、試験液中におけるアレルゲンの存在量W0(ng/mL)を測定した。下記式に基づいてアレルゲン抑制率(%)を算出した。得られた結果を表2の「アレルゲン抑制率(%)」の「塗膜」の「ダニ(Derf1)」及び「花粉(Cryj1)」の欄にそれぞれ記載した。
  アレルゲン抑制率(%)=100-(W1/W0)×100
(繊維-抗アレルゲン試験)
 ダニアレルゲン(Derf1)及び測定試薬、並びに、花粉アレルゲン(Cryj1)及び測定試薬として、上記(薬剤-抗アレルゲン試験)で用いたものと同じものを用いた。
 実施例及び比較例で得られたアレルゲン抑制剤1gに精製水を添加して均一に混合し、アレルゲン抑制剤を1質量%含むアレルゲン抑制剤分散液を作製した。
 次に、基材として、ポリエステル繊維(色染社製 商品名「ポリエステルトロピカル 東レ」、目付:120g/m2)を用意した。上記繊維を上記アレルゲン抑制剤分散液100g中に2分間に亘って浸漬した。浸漬したポリエステル繊維を手動のマングルで絞り、120℃で10分間に亘って乾燥させ、ポリエステル繊維にアレルゲン抑制剤を固着させたアレルゲン抑制繊維を作製した。アレルゲン抑制繊維において、アレルゲン抑制剤は1g/m2含有されていた。
 上記アレルゲンの凍結乾燥粉末をそれぞれ、精製水に別々に溶解させて、アレルゲンを10μg/mL含むアレルゲン水溶液を調整した。その後、アレルゲン水溶液にPBS-T(Tween 20(東京化成工業社製)を0.05質量%含むリン酸バッファー、pH:7.4)を加え、均一に混合することでアレルゲンを15ng/mL含むアレルゲン溶液を調製した。
 アレルゲン抑制繊維0.4gをチャック付きポリ袋に入れ、上記アレルゲン溶液1mLを滴下した後、密封して25℃で2時間放置し、試験液を作製した。
 次に、上記試験液中におけるアレルゲンの存在量W1(ng/mL)を、上記測定試薬を用いて測定した。
 チャック付きポリ袋にアレルゲン抑制繊維を入れなかったこと以外は、上記と同様の要領で、試験液中におけるアレルゲンの存在量W0(ng/mL)を測定した。下記式に基づいてアレルゲン抑制率(%)を算出した。得られた結果を表2の「アレルゲン抑制率(%)」の「繊維」の「ダニ(Derf1)」及び「花粉(Cryj1)」の欄にそれぞれ記載した。
  アレルゲン抑制率(%)=100-(W1/W0)×100
(スプレー-抗アレルゲン試験)
 実施例1、5及び6、並びに比較例1及び4で得られたアレルゲン抑制剤5質量部、ポリエチレングリコール(和光純薬社製:Mw7500)5質量部、及び水90質量部を混合してアレルゲン抑制剤水溶液を作製した。得られたアレルゲン抑制剤水溶液をスプレー式噴霧容器に充填し、ポリエステル繊維(色染社製 商品名「ポリエステルトロピカル 東レ」、目付:120g/m2)に4μL/cm2となるように均一にスプレーし、室温で8時間放置して乾燥させ、アレルゲン抑制繊維を作製した。
 得られたアレルゲン抑制繊維を用いて、上記(繊維-抗アレルゲン試験)と同様の要領でアレルゲン抑制率(%)を算出した。得られた結果を表2の「アレルゲン抑制率(%)」の「スプレー」の「ダニ(Derf1)」及び「花粉(Cryj1)」の欄にそれぞれ記載した。
(成形体-抗アレルゲン試験)
 ダニアレルゲン(Derf1)及び測定試薬、並びに、花粉アレルゲン(Cryj1)及び測定試薬として、上記(薬剤-抗アレルゲン試験)で用いたものと同じものを用いた。
 実施例2~5及び比較例1~3で得られたアレルゲン抑制剤50質量部と、ポリプロピレン(日本ポリプロ社製 商品名「ノバテックPP BC6C」)50質量部とを溶融混練して混合し、合成樹脂成形用マスターバッチを作製した。
 得られた合成樹脂成形用マスターバッチ30質量部と、別途用意したポリプロピレン(日本ポリプロ社製 商品名「ノバテックPP BC6C」)70質量部とを、180℃にて5分間に亘って溶融混練して樹脂組成物を作製した。得られた樹脂組成物をプレス成形して、平均厚みが1mmのシート状の合成樹脂成形体を得た。
 又、ポリプロピレン(日本ポリプロ社製 商品名「ノバテックPP BC6C」)のみからなる平均厚みが1mmのシート状の合成樹脂成形体を作製し、この合成樹脂成形体をブランクの合成樹脂成形体とした。
 アレルゲン抑制剤を含む合成樹脂成形体及びブランクの合成樹脂成形体を用いて、上記(塗膜-抗アレルゲン試験)と同様の要領でアレルゲン抑制率(%)を算出した。得られた結果を表2の「アレルゲン抑制率(%)」の「成形体」の「ダニ(Derf1)」及び「花粉(Cryj1)」の欄にそれぞれ記載した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 本発明のアレルゲン抑制剤は、アレルゲンが特異抗体と反応するのを効果的に抑制することができる。アレルゲン抑制剤を基材に含有させることによって、優れたアレルゲン抑制効果を有するアレルゲン抑制製品を製造することができる。
(関連出願の相互参照)
 本出願は、2022年10月19日に出願された日本国特許出願第2022-167899号に基づく優先権を主張し、この出願の開示はこれらの全体を参照することにより本明細書に組み込まれる。

Claims (9)

  1.  酸性官能基を1個以上有し且つ上記酸性官能基が1個以上の炭素原子を介して窒素原子に結合しているアレルゲン抑制化合物を含むことを特徴とするアレルゲン抑制剤。
  2.  上記酸性官能基が、カルボキシ基、ホスホン酸基又はスルホ基であることを特徴とする請求項1に記載のアレルゲン抑制剤。
  3.  上記アレルゲン抑制化合物は、式(1)で表されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のアレルゲン抑制剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    [式(1)中、R1はそれぞれ独立して、水素原子、-CH2-R3又は-A1-R3を表し、2個のR1は、同一であっても互いに相違していてもよい。R3は、カルボキシ基、ホスホン酸基又はスルホ基を表す。A1は、4員環、5員環又は6員環の炭素原子から2個の水素原子を除いて生じる2価の置換基を表す。R2は、-CH2-R4又は-A2-R4を表す。R4は、カルボキシ基、ホスホン酸基又はスルホ基を表す。A2は、4員環、5員環又は6員環の炭素原子から2個の水素原子を除いて生じる2価の置換基を表す。]
  4.  上記アレルゲン抑制化合物は、式(2)で表されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のアレルゲン抑制剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    [式(2)中、R5は、水素原子、-CH2-R7、又は式(3)で示される構造を表し、少なくとも2個のR5は、-CH2-R7又は式(3)で示される構造を有する。4個あるR5は、同一であっても互いに相違してもよい。R7~R9はそれぞれ、カルボキシ基、ホスホン酸基又はスルホ基を表す。R6は、-(CH2)n-又は式(4)で示される構造を表す。但し、nは1~3の整数である。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

    [式(4)中、R10は、カルボキシ基、ホスホン酸基又はスルホ基を表す。但し、mは1~3の整数である。pは1~3の整数である。]
  5.  上記酸性官能基が、カルボキシ基又はホスホン酸基であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のアレルゲン抑制剤。
  6.  上記アレルゲン抑制化合物中における窒素原子の含有量が5~12%であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のアレルゲン抑制剤。
  7.  上記酸性官能基がカルボキシ基であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のアレルゲン抑制剤。
  8.  上記アレルゲン抑制化合物の0.5質量%水溶液の25℃におけるpHが4.5以下であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のアレルゲン抑制剤。
  9.  基材と、上記基材に含有された請求項1又は請求項2に記載のアレルゲン抑制剤とを含むことを特徴とするアレルゲン抑制製品。
PCT/JP2023/037532 2022-10-19 2023-10-17 アレルゲン抑制剤及びアレルゲン抑制製品 WO2024085144A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-167899 2022-10-19
JP2022167899 2022-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024085144A1 true WO2024085144A1 (ja) 2024-04-25

Family

ID=90737751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/037532 WO2024085144A1 (ja) 2022-10-19 2023-10-17 アレルゲン抑制剤及びアレルゲン抑制製品

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024085144A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531637A (ja) * 2002-06-28 2005-10-20 ベッキス インダストリーズ リミテッド 消毒組成物
JP2007008976A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Lion Corp 住居用洗浄剤組成物およびハウスダスト除去方法
JP2014500337A (ja) * 2010-10-05 2014-01-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アレルゲン不活性化剤組成物、物品、及び方法
JP2019006898A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 理研香料ホールディングス株式会社 アレルゲン低減化剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531637A (ja) * 2002-06-28 2005-10-20 ベッキス インダストリーズ リミテッド 消毒組成物
JP2007008976A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Lion Corp 住居用洗浄剤組成物およびハウスダスト除去方法
JP2014500337A (ja) * 2010-10-05 2014-01-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アレルゲン不活性化剤組成物、物品、及び方法
JP2019006898A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 理研香料ホールディングス株式会社 アレルゲン低減化剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cao et al. Dually prewetted underwater superoleophobic and under oil superhydrophobic fabric for successive separation of light oil/water/heavy oil three-phase mixtures
Schlaich et al. Surface-independent hierarchical coatings with superamphiphobic properties
Zhao et al. Synthesis of β-cyclodextrin-based electrospun nanofiber membranes for highly efficient adsorption and separation of methylene blue
Nagappan et al. Emerging trends in superhydrophobic surface based magnetic materials: fabrications and their potential applications
Yan et al. Adsorption of perfluorooctane sulfonate and perfluorooctanoic acid on magnetic mesoporous carbon nitride
CN109364772B (zh) 一种用于油水分离的psma/纳米二氧化硅/氟碳表面活性剂复合材料及其制备方法
Schlaich et al. Mussel-inspired polyglycerol coatings with controlled wettability: from superhydrophilic to superhydrophobic surface coatings
Liu et al. Bioinspired crystallization of CaCO3 coatings on electrospun cellulose acetate fiber scaffolds and corresponding CaCO3 microtube networks
Irandoost et al. Removal of lead from aqueous solution with nanofibrous nanocomposite of polycaprolactone adsorbent modified by nanoclay and nanozeolite
CN103539922B (zh) 纤维素纳米晶须复合双组分萜烯基水性聚氨酯及其制备方法及用途
CN102675990B (zh) 一种可生物降解的净味乳胶漆及其制备方法
US20130236528A1 (en) Allergen inhibitor, allergen-inhibiting product, allergen inhibiting method, and use as allergen inhibitor
Yang et al. Coco peat powder as a source of magnetic sorbent for selective oil–water separation
EP3126402A1 (de) Verfahren zur plasma-initiierten verklebung
EP1940947A1 (de) Spritzbare akustikmassen
Lin et al. Cotton fabrics modified for use in oil/water separation: A perspective review
Liu et al. Manipulation of Fracture Behavior of Poly (methyl methacrylate) Nanocomposites by Interfacial Design of a Metal–Organic-Framework Nanoparticle Toughener
WO2024085144A1 (ja) アレルゲン抑制剤及びアレルゲン抑制製品
JP5162477B2 (ja) ナノスケールの超常磁性ポリ(メタ)アクリラートポリマー
CN104603191B (zh) 与碳纳米材料结合的热塑性聚合物及其制备方法
Farzi et al. Mechanical, thermal and microstructural properties of epoxy-OAT composites
KR20180137697A (ko) 폴리이미드 입자를 이용한 피커링 에멀젼 조성물 및 이의 제조방법
Vivek et al. Self-assembly-directed aerogel and membrane formation from a magnetic composite: an approach to developing multifunctional materials
Zhang et al. PDMS/magnetic lignin sponge for oil/water separation
CN102702554A (zh) 一种共聚物接枝碳纳米管超疏水材料的制备方法