WO2024071141A1 - 光治療装置 - Google Patents
光治療装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024071141A1 WO2024071141A1 PCT/JP2023/035015 JP2023035015W WO2024071141A1 WO 2024071141 A1 WO2024071141 A1 WO 2024071141A1 JP 2023035015 W JP2023035015 W JP 2023035015W WO 2024071141 A1 WO2024071141 A1 WO 2024071141A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- light
- phototherapy device
- phototherapy
- window portion
- surrounding
- Prior art date
Links
- 238000001126 phototherapy Methods 0.000 title claims description 294
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 42
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 90
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 80
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 69
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 69
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 57
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 51
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 32
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 30
- 238000012800 visualization Methods 0.000 claims description 23
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 20
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 13
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 12
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 claims description 11
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 claims description 8
- 210000001215 vagina Anatomy 0.000 claims description 8
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 claims description 7
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 claims description 6
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 claims description 5
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 210000003679 cervix uteri Anatomy 0.000 abstract description 12
- 101100229939 Mus musculus Gpsm1 gene Proteins 0.000 abstract description 11
- 201000010255 female reproductive organ cancer Diseases 0.000 abstract 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 19
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 19
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 18
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 9
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 4
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000000461 Esophageal Neoplasms Diseases 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 206010030155 Oesophageal carcinoma Diseases 0.000 description 3
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 description 3
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 201000004101 esophageal cancer Diseases 0.000 description 3
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 3
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 description 3
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 3
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 238000002428 photodynamic therapy Methods 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 3
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 3
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 description 3
- 210000001635 urinary tract Anatomy 0.000 description 3
- 102000001301 EGF receptor Human genes 0.000 description 2
- 108060006698 EGF receptor Proteins 0.000 description 2
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 description 2
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 2
- 229960005395 cetuximab Drugs 0.000 description 2
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010001857 Cell Surface Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000000844 Cell Surface Receptors Human genes 0.000 description 1
- 101001057504 Homo sapiens Interferon-stimulated gene 20 kDa protein Proteins 0.000 description 1
- 101001055144 Homo sapiens Interleukin-2 receptor subunit alpha Proteins 0.000 description 1
- 102100026878 Interleukin-2 receptor subunit alpha Human genes 0.000 description 1
- 239000002136 L01XE07 - Lapatinib Substances 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- XUZDJUDKWXESQE-UHFFFAOYSA-N chromium copper zinc Chemical compound [Cr].[Zn].[Cu] XUZDJUDKWXESQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229940116978 human epidermal growth factor Drugs 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 229960004891 lapatinib Drugs 0.000 description 1
- BCFGMOOMADDAQU-UHFFFAOYSA-N lapatinib Chemical compound O1C(CNCCS(=O)(=O)C)=CC=C1C1=CC=C(N=CN=C2NC=3C=C(Cl)C(OCC=4C=C(F)C=CC=4)=CC=3)C2=C1 BCFGMOOMADDAQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 229960000572 olaparib Drugs 0.000 description 1
- FAQDUNYVKQKNLD-UHFFFAOYSA-N olaparib Chemical compound FC1=CC=C(CC2=C3[CH]C=CC=C3C(=O)N=N2)C=C1C(=O)N(CC1)CCN1C(=O)C1CC1 FAQDUNYVKQKNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004390 palbociclib Drugs 0.000 description 1
- AHJRHEGDXFFMBM-UHFFFAOYSA-N palbociclib Chemical compound N1=C2N(C3CCCC3)C(=O)C(C(=O)C)=C(C)C2=CN=C1NC(N=C1)=CC=C1N1CCNCC1 AHJRHEGDXFFMBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001972 panitumumab Drugs 0.000 description 1
- 229960002087 pertuzumab Drugs 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 1
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229960000575 trastuzumab Drugs 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/18—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
- A61B18/20—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
- A61B18/22—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
- A61B18/24—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter
Definitions
- This disclosure relates to a phototherapy device.
- a phototherapy device is known that is used to irradiate abnormal tissue with therapeutic light (see, for example, Patent Document 1).
- the present disclosure aims to provide a phototherapy device that can irradiate light near the cervix while simultaneously irradiating light in a limited manner onto the vaginal wall, for example when treating gynecological cancer.
- a surrounding body surrounding an internal region in which the light emitter is disposed and defining a longitudinal direction and an axis extending in the longitudinal direction;
- the surrounding body has a light shielding body that blocks at least a part of the light emitted from the light emitter from being transmitted to the outside of the internal region, and a window portion that transmits the light to the outside of the internal region due to the absence of the light shielding body,
- the window portion extends from one end of the window portion located at one end of the surrounding body in the longitudinal direction toward the other end of the surrounding body,
- a phototherapy device wherein the other end of the window portion in the longitudinal direction is provided over a limited angular range that does not extend entirely around the axis.
- the surrounding body has an absorber that at least partially absorbs the light emitted from the light emitter, passes through the surrounding body, and then enters the surrounding body from the outside.
- the phototherapy device described in any one of [1] to [5].
- the phototherapy device according to claim 8, further comprising a lumen that serves as a fluid passageway for transforming the surrounding body from the contracted form to the expanded form.
- a deflation step of deflating the balloon The phototherapy method according to [12], wherein the contraction step is performed after the irradiation step and before the removal step.
- the visualizing step is performed before the inserting step, the rotating step, the irradiating step, the withdrawing step, and the expanding step;
- a sheath removing step of removing a protective sheath from the living body The phototherapy method according to [12], wherein the insertion step is performed while the balloon in a contracted form is protected by the protective sheath, the sheath removal step is performed after the insertion step, and the expansion step is performed after the sheath removal step.
- a position changing step of rotating the surrounding body in the circumferential direction or moving the surrounding body in the longitudinal direction The phototherapy method according to [24], wherein the position change step is performed after the irradiation step and before the re-irradiation step.
- a first phototherapy device as the phototherapy device, the first phototherapy device having a first surrounding body surrounding a first internal region in which a first light emitter is disposed and defining a first longitudinal direction and a first axis extending in the first longitudinal direction, the first surrounding body having a first light blocking body blocking at least a portion of a first light emitted from the first light emitter from passing outside the first internal region, and a first window portion through which the first light is passed outside the first internal region due to the absence of the first light blocking body, the first window portion extending from one end of the first window portion located at one end of the first surrounding body in the first longitudinal direction toward the other end of the first surrounding body, and the other end of the first window portion in the first longitudinal direction being provided over a limited angular range not covering the entire circumference in the circumferential direction of the first axis; a second phototherapy device including a second surrounding body surrounding a second internal region in which a second light emitter is disposed and defining a second longitudinal direction and a
- a lumen is provided as a passageway for a fluid to move the surrounding body from a contracted configuration to an expanded configuration;
- the light emitter is disposed on the axis in the internal region,
- the light emitter is disposed on the axis of the surrounding body, The phototherapy device according to [1], wherein the light-emitting body is arranged so as not to overlap the window portion when viewed in the radial direction.
- the phototherapy device according to [40], further comprising a tube that forms the lumen that serves as a path for the light-emitting body to move, the tube having a marker that indicates a position where the light-emitting body should be placed.
- the phototherapy device according to [40], further comprising a stopper portion that restricts the movement of the light-emitting body in the introduction direction within the lumen, which is the movement path of the light-emitting body, at a position where the light-emitting body should be placed.
- the phototherapy device of [45] having a lumen that serves as a passageway for a fluid that transforms the hollow body from the contracted form to the expanded form.
- a balloon defining an interior space in which a light emitter is disposed, the balloon defining a longitudinal direction and an axis extending in the longitudinal direction; a lumen through which a fluid passes to transform the balloon from a deflated configuration to an expanded configuration;
- the light emitter is disposed on the axis in the internal space
- the balloon has a light shielding body that blocks at least a part of the light emitted from the light emitter from passing through the interior space to the outside, and a window portion that allows the light to pass through the interior space to the outside due to the absence of the light shielding body,
- the light-shielding body is provided at least at one end of the balloon in the longitudinal direction so that the thickness varies depending on the position.
- the photosensitizer-containing substance is an antibody-photosensitizer
- a phototherapy device that can irradiate light near the cervix while simultaneously irradiating light in a limited manner onto the vaginal wall.
- FIG. 1 is a perspective view of a phototherapy device according to a first embodiment (first aspect) in an expanded form.
- FIG. 2 is a plan view of the phototherapy device shown in FIG. 1 as seen from a radial direction.
- FIG. 2 is a plan view of the phototherapy device shown in FIG. 1 as viewed from the longitudinal direction. This is a cross-sectional view taken along the line AA-AA in FIG. 2 is a radial plan view of the phototherapy device shown in FIG. 1 in a contracted configuration;
- FIG. FIG. 2 is a longitudinal plan view of the phototherapy device shown in FIG. 1 in a contracted configuration.
- FIG. 11 is a perspective view of a phototherapy device according to a second embodiment (first aspect).
- FIG. 8 is a plan view of the phototherapy device shown in FIG. 7 as seen from a radial direction.
- FIG. 9 is a plan view seen from an angle 90° different in the circumferential direction from FIG. 8 .
- FIG. 13 is a perspective view of a phototherapy device according to a third embodiment (first aspect).
- FIG. 11 is a plan view of the phototherapy device shown in FIG. 10 as viewed from a radial direction.
- 11 is a perspective view of a phototherapy device used in combination with the phototherapy device shown in FIG. 10.
- FIG. 13 is a perspective view of a phototherapy device according to a fourth embodiment (first aspect).
- FIG. 14 is a plan view of the phototherapy device shown in FIG. 13 as viewed from a radial direction.
- FIG. 14 is a plan view of the phototherapy device shown in FIG. 13 as viewed from a radial direction.
- FIG. 13 is a perspective view of a phototherapy device according to a fifth embodiment (first aspect).
- FIG. 13 is a perspective view of a phototherapy device according to a sixth embodiment (first aspect).
- FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining a phototherapy method according to one embodiment (first aspect).
- 18 shows the state when the surrounding body is inserted into the living body from the state shown in FIG. 17.
- 19 shows a state in which the surrounding body is expanded from the state shown in FIG. 18.
- FIG. 18 is a flow chart showing the steps of the phototherapy method described in FIG. 17.
- FIG. 18 is a flow chart showing the procedure of the re-irradiation step in the phototherapy method described in FIG. 17 .
- FIG. 2 is a perspective view of a phototherapy device according to one embodiment (second aspect) in an expanded form.
- FIG. 23 is a plan view of the phototherapy device shown in FIG. 22 as viewed from a radial direction.
- FIG. 23 is a plan view of the phototherapy device shown in FIG. 22 as viewed from the longitudinal direction. This is a cross-sectional view taken along the line BA-BA in FIG. 24 .
- FIG. 23 is a radial plan view of the phototherapy device shown in FIG. 22 in a contracted configuration.
- FIG. 23 is a longitudinal plan view of the phototherapy device shown in FIG. 22 in a contracted configuration.
- FIG. 11 is a cross-sectional view showing a schematic modification of the window portion.
- FIG. 11 is a cross-sectional view showing a schematic diagram of another modified example of the window portion.
- FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining setting of the thickness of a reflector.
- FIG. 2 is a perspective view of the phototherapy device according to the first embodiment (third aspect) in an expanded form.
- FIG. 32 is a plan view of the phototherapy device shown in FIG. 31 as viewed from a radial direction.
- FIG. 32 is a plan view of the phototherapy device shown in FIG. 31 as viewed from the longitudinal direction. This is a cross-sectional view taken along the line CA-CA in Figure 33.
- FIG. 32 is a radial plan view of the phototherapy device shown in FIG. 31 in a contracted configuration.
- FIG. 32 is a longitudinal plan view of the phototherapy device shown in FIG.
- FIG. 4 is a cross-sectional view showing an example of a stopper portion.
- FIG. 4 is a cross-sectional view showing an example of a stopper portion.
- FIG. 13 is a perspective view of a phototherapy device according to a second embodiment (third aspect).
- FIG. 40 is a plan view of the phototherapy device shown in FIG. 39 as viewed from a radial direction.
- FIG. 41 is a plan view seen from an angle 90° different in the circumferential direction from FIG. 40 .
- the phototherapy device A1 according to the first embodiment of the first aspect of the present disclosure shown in Figures 1 to 6 is used to irradiate abnormal tissue with therapeutic light in phototherapy such as photoimmunotherapy (PIT) and photodynamic therapy (PDT).
- Photoimmunotherapy is a treatment method taught in Japanese Patent No. 6127045 in which light is irradiated to a drug adsorbed to a target cell to destroy the target cell.
- the target cell is a tumor cell such as a cancer cell or a cell of a precancerous lesion.
- a photosensitive substance that adsorbs an antibody that specifically binds only to a unique antigen on the surface of a tumor cell and a photosensitive substance that pairs with the antibody is used as a drug.
- the antibody is not particularly limited, but examples thereof include panitumumab, trastuzumab, HuJ591, pertuzumab, lapatinib, palbociclib, and olaparib.
- the photosensitive substance is, for example, but not limited to, hydrophilic phthalocyanine, which is a substance (IR700) that reacts to near-infrared rays with a wavelength of about 700 nm.
- IR700 When IR700 receives near-infrared rays with a wavelength of about 660 to 740 nm, the ligand of the functional group that ensures water solubility is broken, and a structural change occurs from water solubility to hydrophobicity. This structural change pulls out membrane proteins, opens holes in the cell membrane, and water enters the cell, allowing tumor cells to burst and be destroyed.
- IR700 is excited by receiving near-infrared rays and emits fluorescence with a wavelength different from the excitation wavelength. For example, when IR700 is excited by receiving near-infrared rays with a wavelength of about 690 nm, it emits fluorescence with a wavelength of about 700 nm.
- IR700 undergoes a structural change while emitting fluorescence due to a photoreaction, and when it destroys tumor cells and plays its role as a drug, it no longer emits fluorescence.
- the light is, for example, laser light.
- the wavelength of the light is, for example, 660 nm to 740 nm, which is the wavelength that activates IR700, which will be described later.
- the light therapy device A1 has a light emitting device A2 having a light emitting body A2a, an enclosing body A4 that encloses an internal area A3 in which the light emitting body A2a is placed and defines a longitudinal direction and an axis AO extending in the longitudinal direction, and a lumen A5 (hereinafter also referred to as light lumen A5) that serves as a movement path for the light emitting body A2a.
- a lumen A5 hereinafter also referred to as light lumen A5 that serves as a movement path for the light emitting body A2a.
- the axis AO is the central axis of the enclosing body A4. Note that the axis AO is not limited to the central axis.
- the surrounding body A4 is elongated in a specific direction, and the specific direction is defined as the longitudinal direction.
- the surrounding body A4 is also tubular with both ends in the longitudinal direction closed and centered on the axis AO.
- the light emitter A2a is disposed at a specific position on the axis AO in the internal region A3. The position of the light emitter A2a in the longitudinal direction within the internal region A3 can be set as appropriate.
- the surrounding body A4 is a balloon that can be transformed from the contracted form shown in Figures 5-6 to the expanded form shown in Figures 1-4, and the phototherapy device A1 further has a lumen A6 (hereinafter also referred to as fluid lumen A6) that serves as a path for the fluid that transforms the balloon from the contracted form to the expanded form.
- the surrounding body A4 can be transformed from the contracted form to the expanded form by the pressure of the fluid that travels through the fluid lumen A6 and enters the internal region A3.
- the surrounding body A4 (balloon) may also be configured to be capable of transforming from the contracted form to the expanded form by means other than a fluid.
- the internal region A3 is an internal space into which the fluid flows when the balloon transforms from the contracted form to the expanded form.
- the surrounding body A4 is cylindrical with both ends in the longitudinal direction closed, centered on the axis AO. More specifically, the surrounding body A4 has a peripheral wall A7a that is cylindrical in the expanded form, one end wall A7b that is connected to one end of the peripheral wall A7a and has a convex curved surface that protrudes outward in the longitudinal direction in the expanded form, and the other end wall A7b that is connected to the other end of the peripheral wall A7a and has a convex curved surface that protrudes outward in the longitudinal direction in the expanded form.
- the surrounding body A4 may be configured such that both or either one of the end walls A7b have a convex shape other than a convex curved shape in the expanded form.
- the surrounding body A4 may be configured such that the peripheral wall A7a has a tubular shape other than a cylindrical shape, such as an elliptical tube shape in the expanded form.
- the surrounding body A4 may be configured such that in the expanded form, the peripheral wall A7a has a tubular shape other than a cylindrical shape, with both ends in the longitudinal direction closed, centered on the axis AO.
- the contracted form is a form in which the surrounding body A4 is folded into a predetermined shape so that the internal area A3 is reduced from the expanded form.
- the predetermined shape may be a shape in which multiple pleats A8 are arranged in the circumferential direction, for example, a shape in which four pleats A8 are formed as shown in Figures 5 and 6.
- the surrounding body A4 is not limited to being a balloon that can be transformed from a contracted form to an expanded form, but may, for example, always be in a form that corresponds to the expanded form.
- the internal region A3 is not limited to being a space, but may be configured as a region made of a translucent material such as resin.
- the light emitting device A2 further includes a light source (not shown) and a long light guiding section A2b that transmits light emitted from the light source to the light emitter A2a.
- the light guiding section A2b is composed of a light guiding body such as an optical fiber, and is connected to the light source at one end and to the light emitter A2a at the other end.
- the light guiding section A2b may also include an optical connector that is connected to the light guiding body and can be attached to and detached from the light source.
- the light emitter A2a extends in an elongated shape along the axis, and is configured to be able to emit light transmitted from the light source via the light guide A2b in the radial direction of the axis from a portion over a predetermined width along the axis. More specifically, the light emitter A2a is able to emit light toward the entire area in the circumferential direction of the axis.
- the surrounding body A4 has a light shielding body A9 that blocks at least a portion of the light emitted from the light emitter A2a from passing toward the outside of the internal region A3, and a window portion A10 that allows the light to pass toward the outside of the internal region A3 due to the absence of the light shielding body A9. More specifically, the surrounding body A4 has a main body portion A7 having a peripheral wall A7a and two end walls A7b, and a light shielding body A9 that covers a portion of the outer surface of the main body portion A7, and the window portion A10 is formed by the portion of the main body portion A7 that is not covered by the light shielding body A9.
- the main body portion A7 is formed of a light-transmitting material
- the light shielding body A9 is formed of a light-shielding material.
- the light shielding body A9 may be configured as a reflector that reflects at least a portion of the light emitted from the light emitter A2a toward the internal region A3.
- the light shielding body A9 is formed of a light-reflective material.
- the main body A7 can be formed, for example, from a resin material, and is preferably formed from polyethylene terephthalate, polyurethane, or nylon.
- the light shield A9 can be formed, for example, from various metal materials (e.g., titanium oxide, barium sulfate, zinc oxide, silver, aluminum, etc.).
- the thickness of the light shield A9 is preferably 1 to 500 um, more specifically, 10 to 450 um.
- the light shield A9 can collect the light emitted from the light emitter A2a and efficiently irradiate it to a limited range
- the method of forming the light shielding body A9 is not particularly limited, and it can be formed, for example, by coating the main body part A7.
- the coating method is not particularly limited, and for example, dipping, spray coating, roll coating, screen printing, vacuum deposition, low vacuum sputtering, etc. can be used.
- the light shielding body A9 is not limited to a configuration that covers a part of the outer surface of the main body part A7, and may be configured to cover, for example, a part of the inner surface of the main body part A7.
- the window portion A10 extends from one end (hereinafter also referred to as the distal end A10a) of the window portion A10 located at one end (hereinafter also referred to as the distal end A4a) of the surrounding body A4 in the longitudinal direction toward the other end (hereinafter also referred to as the proximal end A4b) of the surrounding body A4. Furthermore, the extreme end A10c of the distal end A10a of the window portion A10 is located at the extreme end A4c of the distal end A4a of the surrounding body A4. In other words, the window portion A10 is provided in an area including the center of the surrounding body A4 when viewed in the longitudinal direction.
- the other end of the window A10 in the longitudinal direction (hereinafter also referred to as the proximal end A10b) is provided over a limited angular range in the circumferential direction of the axis AO, not over the entire circumference.
- the proximal end A10b of the window A10 is provided over only a portion of the circumference.
- the angular range in which the window A10 is provided is set to gradually narrow from the distal end A10a of the window A10 toward the proximal end A10b.
- the extreme end A10d of the proximal end A10b of the window A10 is located on the peripheral wall A7a.
- the extreme end A10d of the proximal end A10b of the window A10 is located on the proximal end side of the center of the surrounding body A4 in the longitudinal direction.
- the angular range in the circumferential direction of the axis AO at the extreme end A10d is 45 to 180 degrees, more specifically 60 to 120 degrees, and preferably 90 degrees.
- the light emitter A2a is introduced into the internal region A3 through the extreme end A4d of the proximal end A4b of the enclosing body A4 within the light lumen A5.
- the light lumen A5 is formed by a tube A11 (hereinafter also referred to as the light tube A11) arranged coaxially with the axis AO, and the light tube A11 passes through the proximal end A4b and the distal end A4a of the enclosing body A4.
- the light tube A11 is bonded to the end wall A7b at the proximal end A4b of the enclosing body A4 and is bonded to the end wall A7b at the distal end A4a of the enclosing body A4.
- the light tube A11 is also blocked by the blocking member A12 at the distal end A4a of the enclosing body A4.
- the light tube A11 is optically transparent.
- the light tube A11 may have a marker such as an X-ray opaque contrast marker that serves as a guide for positioning the light emitter A2a at the above-mentioned predetermined position.
- the light tube A11 may have a stopper portion (not shown) that restricts the movement of the light emitter A2a in the introduction direction within the light lumen A5 by hitting the light emitter A2a at the above-mentioned predetermined position.
- the stopper portion may be formed of a reduced diameter portion provided on the light tube A11, or may be formed of a member disposed within the light tube A11.
- the fluid is introduced into the internal region A3 through the proximal end A4b of the surrounding body A4 in the fluid lumen A6 to transform the surrounding body A4 from a contracted form to an expanded form.
- the fluid may be, for example, air, water, or saline.
- the fluid lumen A6 is formed by a tube A13 (hereinafter also referred to as the fluid tube A13) arranged adjacent to and in parallel with the optical tube A11, and the fluid tube A13 passes through the proximal end A4b of the surrounding body A4. More specifically, the fluid tube A13 is bonded to the end wall A7b at the proximal end A4b of the surrounding body A4. The fluid tube A13 also opens into the internal region A3.
- the fluid lumen A6 is not limited to being arranged in parallel with the light lumen A5, but may be arranged, for example, coaxially with the light lumen A5 and radially outward of the light lumen A5, or may be a shared lumen that can be used as both the fluid lumen A6 and the light lumen A5.
- the surrounding body A4 when treating gynecological cancer, for example, the surrounding body A4 is transformed from a contracted form to an expanded form in front of the cervix, and light is widely irradiated from the distal end A10a of the window portion A10 near the cervix, while light is irradiated in a limited manner in the circumferential direction from the remaining part of the window portion A10 to the vaginal wall. Therefore, it is possible to treat abnormal areas while suppressing light irradiation to normal areas of the vaginal wall. With such a phototherapy device A1, it is possible to safely treat certain cases of gynecological cancer.
- the phototherapy device A1 may be applied to cancers other than gynecological cancer (e.g., esophageal cancer and stomach cancer).
- cancers other than gynecological cancer e.g., esophageal cancer and stomach cancer
- the phototherapy device A1 when applied to hollow organs such as the digestive tract (esophagus, stomach, small intestine, large intestine, etc.), urinary tract, and blood vessels, the phototherapy device A1 may be used through a treatment tool channel of an endoscope device inserted into the hollow organ. In such cases, light can be irradiated in a limited manner to the abnormal area while suppressing direct light irradiation of normal tissue other than the abnormal area (lesion area).
- the window portion A10 may be configured such that the proximal end A10b of the window portion A10 is defined by a straight line perpendicular to the longitudinal direction (the extreme end A10d of the proximal end A10b of the window portion A10 extends along the circumferential direction) as in the second embodiment shown in Figures 7 to 9.
- the proximal end A10b of the window portion A10 is defined by a straight line perpendicular to the longitudinal direction (the extreme end A10d of the proximal end A10b of the window portion A10 extends along the circumferential direction) as in the second embodiment shown in Figures 7 to 9.
- the window portion A10 may be configured such that the extreme end A10d of the proximal end portion A10b of the window portion A10 is located distal to the center of the enclosing body A4 in the longitudinal direction, as in the third embodiment shown in Figs. 10-11. With such a configuration, efficient treatment can be achieved in certain cases of gynecological cancer by using another phototherapy device A1 for radial irradiation having a window portion A10 only in the peripheral wall A7a, as shown in Fig. 12, in combination.
- the angular range in which the window portion A10 in Fig. 12 is provided is preferably 45 to 270 degrees, more specifically 90 to 180 degrees, in the circumferential direction of the axis AO.
- the window portion A10 may be configured such that the angular range in which the window portion A10 is provided is constant from the distal end A10a of the window portion A10 to the extreme end A10d of the proximal end A10b, as in the fourth embodiment shown in Figures 13 and 14.
- the angular range in which the window portion A10 is provided in the circumferential direction of the axis line AO is 45 to 180 degrees, more specifically 60 to 120 degrees, and preferably 90 degrees.
- the surrounding body A4 may be configured to have an absorber A14 that at least partially absorbs light that is not blocked by the light shielding body A9 and partially transmits through the light shielding body A9, or light that is emitted from the light emitter A2a, passes through the surrounding body A4, and then enters the surrounding body A4 from the outside (for example, light that transmits through the window portion A10), as in the fifth embodiment shown in FIG. 15.
- the absorber A14 is formed of a light absorbing material. Examples of light absorbing materials that can be used include graphite; carbon black; oxide-based black pigments such as triiron tetraoxide and copper-chromium-zinc composite oxide; or various pigments that absorb specific wavelength regions.
- the absorber A14 may be configured to cover a part of the outer surface of the light shielding body A9 as shown in the figure, or may be configured to cover the entire outer surface of the light shielding body A9.
- the absorber A14 makes it easier to suppress the incidence of light on normal tissue due to light blocking outside the surrounding body A4.
- the thickness of the light absorber A14 is preferably 1 to 100 um, more specifically 5 to 35 um.
- the surrounding body A4 may be configured such that the proximal end A4b of the surrounding body A4 has a marker A15 indicating the orientation of the window portion A10 in the circumferential direction, as in the sixth embodiment shown in FIG. 16.
- the marker A15 may be formed, for example, of a colored portion that covers a part of the outer surface of the proximal end A4b of the surrounding body A4 with a predetermined color.
- the marker A15 may also be configured of the proximal end of the absorber A14.
- the absorber A14 is provided across the distal end A4a to the proximal end A4b of the surrounding body A4, and the angle range in which the absorber A14 is provided is set so as to avoid the window portion A10 and to be constant from the distal end A4a to the proximal end A4b of the surrounding body A4.
- the marker A15 makes it easier to confirm the circumferential position of the window portion A10 by visually checking the marker A15 when irradiating abnormal tissue with light through the window portion A10.
- optical therapy device A1 may be used to perform an optical therapy method according to one embodiment, as described below.
- the phototherapy method includes an insertion step AS1 in which the surrounding body A4 is inserted into the living body as shown in Figs. 17 and 18, a rotation step AS2 in which the surrounding body A4 is rotated in the circumferential direction to match the position of the tumor, an irradiation step AS3 in which light is irradiated from the surrounding body A4 through the window portion A10 as shown in Fig. 19, and a removal step AS4 in which the surrounding body A4 is removed from the living body.
- removal step AS4 is performed after insertion step AS1, and rotation step AS2 and irradiation step AS3 are performed before completion of removal step AS4.
- Rotation step AS2 may be performed before insertion step AS1, or after insertion step AS1.
- insertion step AS1, rotation step AS2, irradiation step AS3, and removal step AS4 may be performed in this order, or rotation step AS2, insertion step AS1, irradiation step AS3, and removal step AS4 may be performed in this order.
- an administration step of administering an antibody-photosensitive substance complex (a substance containing a photosensitive substance) to a patient may be included before insertion step AS1.
- the photosensitive substance is, for example, a substance configured to contain a phthalocyanine dye.
- the phthalocyanine dye is, for example, IR700 (infrared phthalocyanine dye).
- an administration step of administering an antibody-photosensitive substance to a patient may be included before insertion step AS1.
- the antibody that binds to the phthalocyanine dye is a monoclonal antibody that targets a cell surface receptor, such as cetuximab, a chimeric anti-human epidermal growth factor receptor (EGFR) monoclonal antibody (IgG1).
- the antibody-photosensitizer conjugate is an antibody-photosensitizer conjugate in which cetuximab is bound to the photosensitizer dye IR700, or an antibody-photosensitizer conjugate in which a monoclonal antibody (anti-CD25 antibody) that specifically binds to the interleukin 2 (IL-2) receptor ⁇ chain (CD25) on the cell surface is bound to the photosensitizer dye IR700.
- a monoclonal antibody anti-CD25 antibody
- IL-2 receptor ⁇ chain CD25
- the living body is the vaginal cavity.
- the phototherapy method according to this embodiment may also be applied to living bodies other than the vaginal cavity.
- the phototherapy method according to this embodiment also includes an expansion step AS5 in which a balloon serving as the surrounding body A4 is expanded.
- the phototherapy method according to this embodiment may be configured so that the surrounding body A4 is not configured as a balloon, but is always in a form equivalent to the expanded form, and may not include the expansion step AS5.
- the phototherapy method according to this embodiment may have a contraction step AS6 in which the balloon is contracted, and the contraction step AS6 may be performed after the irradiation step AS3 and before the removal step AS4.
- the phototherapy method according to this embodiment includes a visualization step AS7 in which the cervix and affected area are visualized with a colposcope or other visualization instrument A16, and a visualization instrument removal step AS8 in which the visualization instrument A16 is removed from the vagina.
- the visualization step AS7 is performed before the insertion step AS1, the rotation step AS2, the irradiation step AS3, the removal step AS4, and the expansion step AS5, and the visualization instrument removal step AS8 is performed after the insertion step AS1 and before the irradiation step AS3.
- the phototherapy method according to this embodiment may be configured without the visualization step AS7 and the visualization instrument removal step AS8.
- the light therapy method according to this embodiment includes a confirmation step AS9 for confirming that the surrounding body A4 has been brought into contact with the deepest part of the vagina by the insertion step AS1. Note that the light therapy method according to this embodiment may be configured without the confirmation step AS9.
- the phototherapy method according to this embodiment may be configured to perform the insertion step AS1, the expansion step AS5, the rotation step AS2, the irradiation step AS3, and the removal step AS4 in this order, as shown as pattern (a) in FIG. 20.
- the phototherapy method according to this embodiment may be configured to perform the insertion step AS1, the rotation step AS2, the expansion step AS5, the irradiation step AS3, and the removal step AS4 in this order, as shown as pattern (b) in FIG. 20.
- the phototherapy method according to this embodiment may be configured to perform the rotation step AS2, the insertion step AS1, the expansion step AS5, the irradiation step AS3, and the removal step AS4 in this order, as shown as pattern (c) in FIG. 20.
- the phototherapy method according to this embodiment may be configured to perform the expansion step AS5, the insertion step AS1, the rotation step AS2, the irradiation step AS3, and the removal step AS4 in this order, as shown as pattern (d) in FIG. 20.
- the phototherapy method according to this embodiment may be configured to perform the expansion step AS5, the rotation step AS2, the insertion step AS1, the irradiation step AS3, and the removal step AS4 in this order, as shown as pattern (e) in FIG. 20.
- the phototherapy method according to this embodiment may have a sheath removal step (not shown) in which the protective sheath is removed from inside the living body, and may be configured to perform an insertion step AS1 while the balloon in a contracted form is protected by the protective sheath, perform a sheath removal step after the insertion step AS1, and perform an expansion step AS5 after the sheath removal step.
- a sheath removal step (not shown) in which the protective sheath is removed from inside the living body, and may be configured to perform an insertion step AS1 while the balloon in a contracted form is protected by the protective sheath, perform a sheath removal step after the insertion step AS1, and perform an expansion step AS5 after the sheath removal step.
- the phototherapy method according to this embodiment may have a total irradiation step (not shown) in which the entire inside of the living body is irradiated with light having an output lower than that in irradiation step AS3, and the total irradiation step may be performed after irradiation step AS3.
- the optical therapy method according to this embodiment may have an expansion confirmation step (not shown) in which ultrasound is used to confirm that the balloon has expanded, and may be configured to perform an expansion step AS5 after the insertion step AS1, and to perform an expansion confirmation step after the expansion step AS5.
- the phototherapy method according to this embodiment may also include a re-irradiation step AS10, which follows irradiation step AS3 and involves changing the position of the irradiated area within the living body and re-irradiating the area with light.
- a re-irradiation step AS10 which follows irradiation step AS3 and involves changing the position of the irradiated area within the living body and re-irradiating the area with light.
- the phototherapy method according to this embodiment may have a position change step AS11 in which the surrounding body A4 is rotated in the circumferential direction or moved in the longitudinal direction (e.g., retreated from the rear side to the front side), and the position change step AS11 may be performed after the irradiation step AS3 and before the re-irradiation step AS10.
- the phototherapy method according to this embodiment may have a decompression/contraction step AS13 in which the balloon is decompressed or deflated, and a pressurization/expansion step AS14 in which the balloon is pressurized or expanded, and the decompression/contraction step AS13 may be performed after the irradiation step AS3 and before the position change step AS11, and the pressurization/expansion step AS14 may be performed after the position change step AS11 and before the re-irradiation step AS10.
- the phototherapy method according to this embodiment may include a repeat irradiation step AS12, which repeats the position change step AS11 and the re-irradiation step AS10 in this order multiple times after the irradiation step AS3.
- the repeat irradiation step AS12 may be performed as needed.
- the phototherapy method includes (i) a first phototherapy device A1 as a phototherapy device A1, the first phototherapy device A1 having a first surrounding body A4 surrounding a first internal region A3 in which a first light emitter A2a is disposed and defining a first longitudinal direction and a first axis AO extending in the first longitudinal direction, the first surrounding body A4 having a first light shielding body A9 that blocks at least a portion of the first light emitted from the first light emitter A2a from passing outside the first internal region A3, and a first window portion A10 that allows the first light to pass outside the first internal region A3 due to the absence of the first light shielding body A9, the first window portion A10 being a first window portion A10 located at one end A4a of the first surrounding body A4 in the first longitudinal direction.
- a first phototherapy device A1 e.g., a phototherapy device A1 shown in FIG. 11
- a first window portion A10 extends from one end A10a of the first light source A10 toward the other end A4b of a first surrounding body A4, and the other end A10b of the first window portion A10 in the first longitudinal direction is provided over a limited angular range not covering the entire circumference in the circumferential direction of a first axis AO
- a second phototherapy device A1 having a second surrounding body A4 surrounding a second internal region A3 in which a second light emitter A2a is disposed and defining a second longitudinal direction and a second axis AO extending in the second longitudinal direction, the second surrounding body A4 transmitting at least a part of the second light emitted from the second light emitter A2a toward the outside of the second internal region A3.
- a second light therapy device A1 (e.g., the light therapy device 1 shown in FIG. 12 ) having a second light shielding body A9 for blocking the second light from being placed in the second internal region A3 and a second window portion A10 for transmitting the second light toward the outside of the second internal region A3 due to the absence of the second light shielding body A9, the second window portion A10 being provided in a portion other than both end portions A4a, A4b of the second surrounding body A4 in the second longitudinal direction; (iii) a first light therapy device insertion step AS1 of inserting the first surrounding body A4 into a living body as an insertion step AS1, a first light therapy device rotation step AS2 of rotating the first surrounding body A4 in a first circumferential direction in accordance with the position of the tumor as a rotation step AS2, and a first light therapy device irradiation step AS3 of irradiating the first surrounding body A4 in the first circumferential direction as an irradiation step AS4.
- the method may include a first phototherapy device irradiation step AS3 of irradiating the first light from the first surrounding body A4 through the first window A10, a first phototherapy device removal step AS4 of removing the first surrounding body A4 from the living body as a removal step AS4, (iv) a second phototherapy device insertion step (not shown) of inserting the second surrounding body A4 into the living body, a second phototherapy device rotation step (not shown) of rotating the second surrounding body A4 in the second circumferential direction in accordance with the position of the tumor, a second phototherapy device irradiation step (not shown) of irradiating the second light from the second surrounding body A4 through the second window A10, and a second phototherapy device removal step (not shown) of removing the second surrounding body A4 from the living body.
- the first light shielding body A9 may be configured as a first reflector that at least partially reflects the first light emitted from the first light emitter A2a toward the first internal region A3.
- the second light shield A9 may be configured as a second reflector that at least partially reflects the second light emitted from the second light emitter A2a toward the second internal region A3.
- the phototherapy method according to this embodiment may be configured to perform the second phototherapy device insertion step, the second phototherapy device rotation step, the second phototherapy device irradiation step, and the second phototherapy device removal step after the first phototherapy device insertion step AS1, the first phototherapy device rotation step AS2, the first phototherapy device irradiation step AS3, and the first phototherapy device removal step AS4.
- the phototherapy method according to this embodiment may have a visualization tool insertion step (not shown) in which a vaginal speculum or other visualization tool A16 is inserted into the living body, and may be configured to perform the visualization tool insertion step after the first phototherapy device irradiation step AS3 and before the first phototherapy device removal step AS4, or after the first phototherapy device removal step AS4 and before the second phototherapy device insertion step.
- the phototherapy method according to this embodiment may be configured to perform the first phototherapy device insertion step AS1, the first phototherapy device rotation step AS2, the first phototherapy device irradiation step AS3, and the first phototherapy device removal step AS4 after the second phototherapy device insertion step, the second phototherapy device rotation step, the second phototherapy device irradiation step, and the second phototherapy device removal step.
- the phototherapy method according to this embodiment may be configured to have a visualization tool insertion step (not shown) in which a vaginal speculum or other visualization tool A16 is inserted into the living body, and to perform the visualization tool insertion step after the second phototherapy device irradiation step and before the second phototherapy device removal step, or after the second phototherapy device removal step and before the first phototherapy device insertion step AS1.
- a visualization tool insertion step (not shown) in which a vaginal speculum or other visualization tool A16 is inserted into the living body, and to perform the visualization tool insertion step after the second phototherapy device irradiation step and before the second phototherapy device removal step, or after the second phototherapy device removal step and before the first phototherapy device insertion step AS1.
- irradiation in the second light therapy device irradiation step may be performed on an area close to the patient's hand, and the first light therapy device irradiation step AS3 may be performed after confirming in confirmation step AS9 that the first surrounding body A4 has been abutted against the deepest part of the vagina.
- the phototherapy method according to this embodiment may have a second phototherapy device expansion step (not shown) of expanding a second balloon as a second surrounding body.
- the phototherapy method according to this embodiment may have a second phototherapy device contraction step (not shown) of contracting the second balloon, and may be configured to perform the second phototherapy device contraction step after the second phototherapy device irradiation step and before the second phototherapy device removal step.
- the phototherapy method according to this embodiment includes a liquid replacement step (not shown) in which the air in the balloon (enclosure A4) is replaced with a liquid such as saline as a fluid for expanding the balloon, and may be configured to perform the liquid replacement step before the expansion step AS5.
- a liquid replacement step (not shown) in which the air in the balloon (enclosure A4) is replaced with a liquid such as saline as a fluid for expanding the balloon, and may be configured to perform the liquid replacement step before the expansion step AS5.
- the phototherapy method according to this embodiment may be configured to include a fixing step (not shown) in which, after the position of the surrounding body A4 is determined by the rotation step AS2, the surrounding body A4 is fixed in the determined position until the irradiation step AS3 is completed.
- the phototherapy method may include a speculum rotation step (not shown) in which the speculum is rotated so that the affected area is visible through the gap in the speculum.
- the enclosing body A4 may be rotated to match the angle of the speculum.
- a marking indicating the angle of the affected area may be made on the handle of the speculum.
- the structure of the speculum itself, such as the hinge or grip of the speculum, may be used as a guide when rotating the enclosing body A4.
- ultrasound or an endoscope may be used to confirm that the surrounding body A4 has reached the deepest part of the vagina.
- Ultrasound, endoscopy, CT (Computed Tomography) or MRI (Magnetic Resonance Imaging) may be used to confirm that the tumor is located within the irradiation area.
- the phototherapy device A1 can be modified in various ways as a phototherapy device A1 that has an enclosing body A4 that defines an internal area A3 in which the light emitters A2a are placed and defines a longitudinal direction and an axis AO extending in the longitudinal direction, the enclosing body A4 has a light shielding body A9 that blocks at least a portion of the light emitted from the light emitters A2a from passing outside the internal area A3, and a window portion A10 that allows light to pass outside the internal area A3 due to the absence of the light shielding body A9, the window portion A10 extending from one end of the window portion A10 located at one end of the enclosing body A4 in the longitudinal direction to the other end of the enclosing body A4, and the other end of the window portion A10 in the longitudinal direction is provided over a limited angular range in the circumferential direction of the axis AO, not covering the entire circumference.
- the phototherapy device A1 is not limited to a configuration in which the light-emitting body A2a is arranged on the axis AO in the internal region A3 of the surrounding body A4.
- the light-emitting body A2a is not limited to a configuration in which it is capable of emitting light toward the entire circumferential area of the axis, and may be configured, for example, to be capable of emitting light toward only a partial circumferential area of the axis.
- the phototherapy device A1 is not limited to a configuration in which the light-emitting body A2a can be introduced into the internal region A3 of the surrounding body A4 by moving within the light lumen A5, and may be configured, for example, to have the light-emitting body A2a built into the internal region A3 of the surrounding body A4.
- the optical therapy device A1 is an optical therapy device A1 in which the extreme end A10c of the one end of the window portion A10 is located at the extreme end A4c of the one end of the surrounding body A4.
- the optical therapy device A1 is preferably an optical therapy device A1 having a lumen A5 that serves as a path of movement of the light-emitting body A2a.
- the phototherapy device A1 is preferably a phototherapy device A1 in which the light-emitting body A2a is introduced into the internal area A3 through the other end of the surrounding body A4 within the lumen A5 that serves as the movement path of the light-emitting body A2a.
- the optical therapy device A1 is preferably an optical therapy device A1 in which the other end of the window portion A10 is defined by a straight line perpendicular to the longitudinal direction.
- the optical therapy device A1 is preferably an optical therapy device A1 in which the surrounding body A4 has an absorber A14 that at least partially absorbs the light that is emitted from the light emitter A2a, passes through the surrounding body A4, and then enters the surrounding body A4 from the outside.
- the optical therapy device A1 is preferably an optical therapy device A1 in which the other end of the surrounding body A4 has a marker body A15 indicating the orientation of the window portion A10 in the circumferential direction.
- the optical therapy device A1 is preferably an optical therapy device A1 in which the surrounding body A4 is a balloon that can be transformed from a contracted form to an expanded form.
- the optical therapy device A1 is preferably an optical therapy device A1 having a lumen A6 that serves as a path for the movement of a fluid that transforms the surrounding body A4 from a contracted form to an expanded form.
- the optical therapy device A1 is preferably an optical therapy device A1 in which the fluid is introduced into the internal area A3 through the other end of the enclosure A4 within the lumen A6, which serves as the fluid's travel path.
- the optical therapy device A1 according to the embodiment described above is preferably used in the optical therapy method according to the embodiment described above.
- the phototherapy device B1 has an enclosing body (balloon B4) that defines an internal region (internal space B3) in which the light-emitting body B2a is placed and defines a longitudinal direction and an axis BO extending in the longitudinal direction, and a lumen B6 that serves as a path for a fluid that transforms the enclosing body from a contracted form to an expanded form, and has a light shield (reflector 9) that blocks at least a portion of the light emitted from the light-emitting body B2a from transmitting toward the outside of the internal region, and a window portion that transmits light toward the outside of the internal region due to the absence of a light shield.
- a light shield reflector 9
- the window portion B10 extends from one end of the window portion B10 located at one end of the enclosing body in the longitudinal direction toward the other end of the enclosing body, and the other end of the window portion B10 in the longitudinal direction is provided over a limited angular range that does not extend around the entire circumference in the circumferential direction of the axis line BO, the light emitter B2a is disposed on the axis line in the internal region, and the light shielding body is provided at least at one end of the enclosing body in the longitudinal direction so that the thickness varies depending on the position, but this is not limited to this configuration.
- the phototherapy device B1 according to an embodiment of the second aspect of the present disclosure shown in Figs. 22 to 27 is used to irradiate abnormal tissue in a living body with therapeutic light in phototherapy such as photoimmunotherapy (PIT) and photodynamic therapy (PDT).
- the light is, for example, laser light.
- the phototherapy device B1 has a light-emitting device B2 having a light-emitting body B2a, a balloon B4 that defines an internal space B3 in which the light-emitting body B2a is placed and defines a longitudinal direction and an axis BO extending in the longitudinal direction, a lumen B5 (hereinafter also referred to as light lumen B5) that serves as a path for the light-emitting body B2a to move, and a lumen B6 (hereinafter also referred to as fluid lumen B6) that serves as a path for the fluid that transforms the balloon B4 from the contracted form shown in Figures 26-27 to the expanded form shown in Figures 22-25.
- the balloon B4 can transform from the contracted form to the expanded form by the pressure of the fluid that moves through the fluid lumen B6 and enters the internal space B3.
- the direction along the straight line perpendicular to the axis BO is also called the radial direction of the axis BO, or simply the radial direction, and the direction going around the axis BO is also called the circumferential direction of the axis BO, or simply the circumferential direction.
- the axis BO is the central axis of the balloon B4.
- the axis BO is not limited to the central axis.
- the balloon B4 In its expanded form, the balloon B4 is elongated in a specific direction, with the longitudinal direction being defined as the specific direction.
- the balloon B4 is also tubular with the axis BO at its center and both ends in the longitudinal direction closed.
- the light emitter B2a is disposed at a specific position on the axis BO in the internal space B3. The position of the light emitter B2a in the longitudinal direction within the internal space B3 can be set as appropriate.
- balloon B4 has a cylindrical shape centered on axis BO with both ends in the longitudinal direction closed. More specifically, balloon B4 has a peripheral wall B7a that is cylindrical in the expanded form, one end wall B7b that is connected to one end of peripheral wall B7a and has a convex curved surface that protrudes outward in the longitudinal direction in the expanded form, and the other end wall B7b that is connected to the other end of peripheral wall B7a and has a convex curved surface that protrudes outward in the longitudinal direction in the expanded form.
- Balloon B4 may be configured so that both or either one of the end walls B7b have a convex shape other than a convex curved shape in the expanded form.
- Balloon B4 may be configured so that the peripheral wall B7a has a tubular shape other than a cylindrical shape, such as an elliptical tubular shape in the expanded form.
- balloon B4 may be configured so that in the expanded form, the balloon B4 has a tubular shape other than a cylindrical shape, with both ends in the longitudinal direction closed, centered on the axis BO.
- the contracted form is a form in which the balloon B4 is folded into a predetermined shape so that the internal space B3 is reduced from the expanded form.
- the predetermined shape may be a shape in which multiple folds B8 are arranged in the circumferential direction, for example, a shape in which four folds B8 are formed as shown in Figures 26 to 27.
- the light emitting device B2 further includes a light source (not shown) and a long light guiding section B2b that transmits light emitted from the light source to the light emitter B2a.
- the light guiding section B2b is composed of a light guiding body such as an optical fiber, and is connected to the light source at one end and to the light emitter B2a at the other end.
- the light guiding section B2b may also include an optical connector that is connected to the light guiding body and can be attached to and detached from the light source.
- the light emitter B2a extends in an elongated shape along the axis, and is configured to be able to emit light transmitted from the light source via the light guide B2b in the radial direction of the axis from a portion over a predetermined width along the axis. More specifically, the light emitter B2a is able to emit light toward the entire area in the circumferential direction of the axis.
- the balloon B4 has a light shielding body B9 that blocks at least a part of the light emitted from the light emitter B2a from being transmitted toward the outside of the internal space B3, and a window portion B10 that transmits the light toward the outside of the internal space B3 due to the absence of the light shielding body B9. More specifically, the balloon B4 has a main body portion B7 having a peripheral wall B7a and two end walls B7b, and a light shielding body B9 that covers a part of the outer surface of the main body portion B7, and the window portion B10 is formed by the part of the main body portion B7 that is not covered by the light shielding body B9.
- the main body portion B7 is formed of a light-transmitting material, and the light shielding body B9 is formed of a light-shielding material.
- the light shielding body B9 may be configured as a reflector that reflects at least a part of the light emitted from the light emitter B2a toward the internal region (internal space B3).
- the light shielding body B9 is formed of a light-reflective material.
- the main body portion B7 can be formed of a resin material, for example, and is preferably formed of polyethylene terephthalate, polyurethane, nylon, or the like.
- the light shield B9 can be made of, for example, various metal materials (e.g., titanium oxide, barium sulfate, zinc oxide, etc.).
- the light shield B9 can collect the light emitted from the light emitter B2a and efficiently irradiate the light to a limited area through the window portion B10.
- the light shielding body B9 is provided at least at one end of the balloon B4 in the longitudinal direction (hereinafter also referred to as the proximal end B4b) so that the thickness Bt varies depending on the position.
- the light shielding body B9 is provided so that the thickness Bt gradually decreases as the position changes radially outward from the axis BO, as shown in FIG. 25.
- the thickness Bt is preferably 1 to 500 um, more specifically 10 to 450 um.
- the light shielding body B9 may also be provided at the other end of the balloon B4 in the longitudinal direction (hereinafter also referred to as the distal end B4a), as shown in FIG. 25, etc.
- the light shielding body B9 may also be provided at a portion of the balloon B4 excluding both ends in the longitudinal direction so as to form a window portion B10, as shown in FIG. 25, etc.
- the method of forming the light shielding body B9 is not particularly limited, and it can be formed, for example, by coating the main body part B7.
- the coating method is not particularly limited, and for example, dipping, spray coating, roll coating, screen printing, etc. can be used. Among them, the dipping method makes it easy to form the light shielding body B9 so that the thickness Bt of the light shielding body B9 decreases radially outward from the axis BO.
- the light shielding body B9 is not limited to a configuration that covers a portion of the outer surface of the main body part B7, and may be configured to cover, for example, a portion of the inner surface of the main body part B7.
- the arrangement and shape of the window portion B10 are not particularly limited, and the window portion B10 may be configured to extend, for example, from one end of the window portion B10 (hereinafter also referred to as the distal end portion B10a) located at the distal end portion B4a of the balloon B4 in the longitudinal direction, toward the proximal end portion B4b of the balloon B4, as shown in the figure.
- the extreme end B10c of the distal end portion B10a of the window portion B10 may be configured to be located at the extreme end B4c of the distal end portion B4a of the balloon B4.
- the window portion B10 may be configured to be provided in a region including the center of the balloon B4 when viewed in the longitudinal direction.
- the other end of the window portion B10 in the longitudinal direction may be configured to be provided over a limited angular range in the circumferential direction of the axis BO, but not over the entire circumference.
- the proximal end portion B10b of the window portion B10 may be configured to be provided over only a portion of the circumference.
- the angular range in which the window portion B10 is provided may be set to gradually narrow from the distal end portion B10a of the window portion B10 toward the proximal end portion B10b, as shown in the figure.
- the extreme end B10d of the proximal end B10b of the window portion B10 in the longitudinal direction may be provided over the entire circumference in the circumferential direction of the axis BO.
- the window portion B10 may be provided over the entire circumference of the balloon B4 except for the proximal end B4b.
- the window portion B10 may be provided only around the entire circumference (or only part of the circumference) of the balloon B4 between the distal end B4a and the proximal end B4b.
- the light emitter B2a is introduced into the internal space B3 through the extreme end B4d of the proximal end B4b of the balloon B4 within the light lumen B5.
- the light lumen B5 is formed by a tube B11 (hereinafter also referred to as the light tube B11) arranged coaxially with the axis BO, and the light tube B11 passes through the proximal end B4b and the distal end B4a of the balloon B4. More specifically, the light tube B11 is bonded to the end wall B7b at the proximal end B4b of the balloon B4, and is bonded to the end wall B7b at the distal end B4a of the balloon B4. The light tube B11 is also blocked by the blocking member B12 at the distal end B4a of the balloon B4.
- the light tube B11 is optically transparent.
- the light tube B11 may have a marker such as an X-ray opaque contrast marker that serves as a guide for positioning the light emitter B2a at the above-mentioned predetermined position.
- the light tube B11 may have a stopper portion (not shown) that restricts the movement of the light emitter B2a in the introduction direction within the light lumen B5 by hitting the light emitter B2a at the above-mentioned predetermined position.
- the stopper portion may be formed of a reduced diameter portion provided on the light tube B11, or may be formed of a member disposed within the light tube B11.
- Fluid is introduced into the internal space B3 through the proximal end B4b of the balloon B4 in the fluid lumen B6 to transform the balloon B4 from a contracted form to an expanded form.
- the fluid lumen B6 is formed by a tube B13 (hereinafter also referred to as the fluid tube B13) arranged adjacent to and in parallel with the optical tube B11, and the fluid tube B13 passes through the proximal end B4b of the balloon B4. More specifically, the fluid tube B13 is bonded to the end wall B7b at the proximal end B4b of the balloon B4. The fluid tube B13 also opens into the internal space B3.
- the fluid lumen B6 is not limited to being arranged in parallel with the light lumen B5, but may be arranged, for example, coaxially with the light lumen B5 and radially outward of the light lumen B5, or may be a shared lumen that can be used as both the fluid lumen B6 and the light lumen B5.
- the balloon B4 when treating gynecological cancer, the balloon B4 is transformed from a contracted form to an expanded form just before the cervix, and light is widely irradiated from the distal end B10a of the window B10 near the cervix, while light is irradiated in a limited manner in the circumferential direction from the remaining part of the window B10 to the vaginal wall. Therefore, in certain cases of gynecological cancer, abnormal areas can be safely treated while suppressing light irradiation to normal areas of the vaginal wall.
- the phototherapy device B1 may be applied to cancers other than gynecological cancer (e.g., esophageal cancer and stomach cancer).
- cancers other than gynecological cancer e.g., esophageal cancer and stomach cancer
- the phototherapy device B1 may be used through a treatment tool channel of an endoscope device inserted into the tubular organ.
- an endoscope device inserted into the tubular organ.
- light can be irradiated in a limited manner to the abnormal area while suppressing direct light irradiation of normal tissue other than the abnormal area (lesion area).
- the window portion B10 is configured to be provided around the entire circumference from the distal end B4a to the proximal end B4b of the balloon B4, light can be irradiated widely around the entire circumference to a limited area spanning from the cervical opening to the vaginal wall, so that in certain cases of gynecological cancer, abnormal areas can be safely treated while preventing light from being irradiated to normal areas of the vaginal wall.
- the window portion B10 is configured to be provided only in the portion between the distal end B4a and the proximal end B4b of the balloon B4, light can be irradiated to a limited area of the vaginal wall, so that in certain cases of gynecological cancer, abnormal areas can be safely treated while preventing light from being irradiated to normal areas of the vaginal wall.
- the light shielding body B9 is provided at least at one end of the balloon B4 in the longitudinal direction so that the thickness Bt decreases radially outward from the axis BO.
- the light shielding body B9 is less likely to be damaged when the balloon B4 transforms from a contracted form to an expanded form (damage suppression effect).
- the light shielding body B9 whose thickness Bt increases radially inward where the distance from the light emitter B2a tends to be closer, can efficiently block the light emitted from the light emitter B2a (light shielding efficiency improvement effect).
- the light shielding body B9 of this embodiment may take various forms as long as it is provided at least at one end of the balloon B4 in the longitudinal direction so that the thickness varies depending on the position.
- the thickness Bt of the light shielding body B9 may be set as described in the following [1] to [6].
- [1] to [6] can be combined in any way.
- the thickness Bt of the light shielding body B9 may be set so that the thickness BTa (see FIG. 30) of the light shielding body B9 at a predetermined position of the peripheral wall B7a is smaller than the thickness BTb (see FIG. 30) of the light shielding body B9 at a predetermined position of the end wall B7b at the proximal end B4b of the balloon B4.
- BTa is preferably 20 to 300 um, more specifically 40 to 230 um
- BTb is preferably 50 to 500 um, more specifically 150 to 450 um.
- the shape of the proximal end wall B7b of the balloon B4 which is likely to affect the irradiation intensity distribution of light passing through the window portion B10, when expanded, can be easily stabilized by the thickness Bt of the light shielding body 9 at the end wall B7b.
- the thickness Bt of the light shielding body B9 may be set so that the thickness BTb of the light shielding body B9 at a predetermined position of the end wall B7b at the proximal end B4b of the balloon B4 is smaller than the thickness BTc of the light shielding body B9 radially inward (see FIG. 30).
- BTb is preferably 100 to 300 um, more specifically 150 to 250 um.
- BTc is preferably 150 to 500 um, more specifically 200 to 450 um.
- the thickness Bt of the light shielding body B9 may be set such that, when the light shielding body B9 is provided on the peripheral wall B7a, the thickness BTd (see FIG. 30) of the light shielding body B9 at a predetermined position on the peripheral wall B7a is smaller than the thickness BTa of the light shielding body B9 at a predetermined position on the peripheral wall B7a on the base end side.
- BTa is preferably 20 to 300 um, more specifically 40 to 180 um.
- BTd is preferably 50 to 300 um, more specifically 100 to 230 um.
- the thickness Bt of the light shielding body B9 may be set so that the thickness BTb or BTa of the light shielding body B9 at a predetermined position in the proximal end portion B4b of the balloon B4 or other portion is greater than the thickness BTe (see FIG. 30) at a predetermined position shifted toward the window portion B10 in the cross-sectional circumferential direction.
- BTe is preferably 20 to 450 um, more specifically 40 to 430 um.
- the thickness Bt of the light shielding body B9 may be set so that the thickness BTf (see FIG. 30) at the edge of the light shielding body B9 that forms the boundary with the window portion B10 is smaller than the thickness of the light shielding body B9 at other positions (for example, the above-mentioned thicknesses BTa, BTb, etc.).
- BTf is preferably 1 to 200 um, more specifically 10 to 150 um.
- the thickness Bt of the light shielding body B9 may be set so as to gradually change as the position changes. With such a configuration, the above-mentioned effect can be enhanced. However, without being limited to this, the thickness Bt of the light shielding body B9 may be set so as to change in a stepped manner as the position changes.
- the phototherapy device B1 can be modified in various ways as a phototherapy device B1 having a balloon B4 that defines an internal space B3 in which the light-emitting body B2a is placed and that defines a longitudinal direction and an axis BO extending in the longitudinal direction, and a lumen B6 that serves as a path for a fluid that transforms the balloon B4 from a contracted form to an expanded form, the light-emitting body B2a is placed on the axis BO in the internal space B3, the balloon B4 has a light-shielding body B9 that blocks at least a portion of the light emitted from the light-emitting body B2a from passing through toward the outside of the internal space B3, and a window portion B10 that allows the light to pass through toward the outside of the internal space B3 due to the absence of the light-shielding body B9, and the light-shielding body B9 is provided at least at one end of the balloon B4 in the longitudinal direction
- the light emitter B2a is not limited to a configuration capable of emitting light toward the entire circumferential area of the axis, but may be configured to emit light toward only a partial circumferential area of the axis.
- the phototherapy device B1 is not limited to a configuration in which the light emitter B2a can be introduced into the internal space B3 of the hollow body by moving within the light lumen B5, but may be configured, for example, to have the light emitter B2a built into the internal space B3 of the hollow body.
- optical therapy device B1 is preferably an optical therapy device B1 in which the fluid is introduced into the internal space B3 through the one end of the balloon B4 within the lumen B6, which serves as the fluid's movement path.
- the optical therapy device B1 is preferably an optical therapy device B1 in which the thickness Bt of the light shielding body B9 is set such that the thickness BTa of the light shielding body B9 at a predetermined position of the peripheral wall B7a at the proximal end B4b of the balloon B4 is smaller than the thickness BTb of the light shielding body B9 at a predetermined position of the end wall B7b.
- the optical therapy device B1 is preferably an optical therapy device B1 in which the thickness Bt of the light shielding body B9 is set such that the thickness BTb of the light shielding body B9 at a predetermined position of the end wall B7b at the proximal end B4b of the balloon B4 is smaller than the thickness BTc of the light shielding body B9 radially inward.
- the optical therapy device B1 is preferably an optical therapy device B1 in which the thickness Bt of the light shielding body B9 is set such that, when the light shielding body B9 is provided on the peripheral wall B7a of the balloon B4, the thickness BTd of the light shielding body B9 at a predetermined position on the peripheral wall B7a is smaller than the thickness BTa of the light shielding body B9 at a predetermined position on the peripheral wall B7a on the proximal side.
- the optical therapy device B1 is preferably an optical therapy device B1 in which, when the window portion B10 is offset to one side as viewed in the longitudinal direction, the thickness Bt of the light blocking body B9 at a predetermined position is set to be greater than the thickness BTe at a predetermined position shifted circumferentially toward the window portion B10.
- the optical therapy device B1 is preferably an optical therapy device B1 in which the thickness Bt of the light shielding body B9 is set so that the thickness BTf at the edge of the light shielding body B9 that forms the boundary with the window portion B10 is smaller than the thickness of the light shielding body B9 at other positions.
- the optical therapy device B1 is preferably an optical therapy device B1 in which the thickness Bt of the light blocking body B9 is set to gradually change as the position changes.
- the phototherapy device B1 according to the embodiment described above is preferably manufactured by a method in which the light shielding body B9 is formed by a dipping method.
- the phototherapy device C1 has an enclosing body (hollow body C4) that forms an internal region (internal space C3) in which the light-emitting body C2a is placed and defines a longitudinal direction and an axis (axis center CP) extending in the longitudinal direction, and the enclosing body has a light-shielding body (reflector C9) that blocks at least a portion of the light emitted from the light-emitting body C2a from passing through toward the outside of the internal region, and a window portion C10 that allows the light to pass through toward the outside of the internal region due to the absence of a light-shielding body.
- a light-shielding body reflector C9
- the window portion C10 may extend from one end of the window portion C10 located at one end of the enclosing body in the longitudinal direction toward the other end of the enclosing body, and the other end of the window portion C10 in the longitudinal direction may be provided over a limited angular range that does not extend around the entire circumference in the circumferential direction of the axis, and the light emitter C2a may be arranged on the axis of the enclosing body so that the light emitter C2a does not overlap the window portion C10 when viewed in the radial direction, but this is not limited to this configuration.
- the phototherapy device C1 according to one embodiment of the third aspect of the present disclosure shown in Figures 31 to 36 is used to irradiate abnormal tissue with therapeutic light in phototherapy such as photoimmunotherapy (PIT) and photodynamic therapy (PDT).
- the light is, for example, laser light.
- the phototherapy device C1 has a light-emitting device C2 having a light-emitting body C2a that defines a longitudinal direction and a central axis CO extending in the longitudinal direction, a hollow body C4 that forms an internal space C3 in which the light-emitting body C2a is placed, and a lumen C5 (hereinafter also referred to as light lumen C5) that serves as a path of movement for the light-emitting body C2a.
- a light-emitting device C2 having a light-emitting body C2a that defines a longitudinal direction and a central axis CO extending in the longitudinal direction, a hollow body C4 that forms an internal space C3 in which the light-emitting body C2a is placed, and a lumen C5 (hereinafter also referred to as light lumen C5) that serves as a path of movement for the light-emitting body C2a.
- the light emitter C2a is elongated in a specific direction, and the specific direction is defined as the longitudinal direction.
- the direction along a straight line perpendicular to the central axis CO is also called the radial direction of the central axis CO, or simply the radial direction, and the direction going around the central axis CO is also called the circumferential direction of the central axis CO, or simply the circumferential direction.
- the hollow body C4 is elongated along the axis CP and has a cylindrical shape with both ends closed in the direction along the axis CP (hereinafter also referred to as the axial direction).
- the light emitter C2a is disposed on the axis CP of the hollow body C4 in the internal space C3, and preferably the entire length of the light emitter C2a in the axial direction is disposed on the axis CP, and more preferably disposed so as to coincide with the axis CP.
- the hollow body C4 is a balloon that can be transformed from the contracted form shown in Figures 35-36 to the expanded form shown in Figures 31-34, and the phototherapy device C1 further has a lumen C6 (hereinafter also referred to as fluid lumen C6) that serves as a path for the movement of a fluid that transforms the balloon from the contracted form to the expanded form.
- the hollow body C4 can be transformed from the contracted form to the expanded form by the pressure of the fluid that moves through the fluid lumen C6 and enters the internal space C3.
- the hollow body C4 (balloon) may also be configured to be capable of being transformed from the contracted form to the expanded form by means other than a fluid.
- hollow body C4 In its unfolded form, hollow body C4 has a cylindrical shape centered on axis CP with both axial ends closed. More specifically, hollow body C4 has a peripheral wall C7a that is cylindrical in its unfolded form, one end wall C7b that is connected to one end of peripheral wall C7a and has a convex curved surface that protrudes outward in the axial direction in the unfolded form, and the other end wall C7b that is connected to the other end of peripheral wall C7a and has a convex curved surface that protrudes outward in the axial direction in the unfolded form.
- the hollow body C4 may be configured so that both or either one of the end walls C7b have a convex shape other than a convex curved shape in the expanded form.
- the hollow body C4 may be configured so that the peripheral wall C7a has a tubular shape other than a cylindrical shape, such as an elliptical tube shape in the expanded form.
- the hollow body C4 may be configured so that in the expanded form, the hollow body C4 has a tubular shape other than a cylindrical shape, with both ends in the axial direction closed, centered on the axis CP.
- the contracted form is a form in which the hollow body C4 is folded into a predetermined shape so that the internal space C3 is reduced from the expanded form.
- the predetermined shape may be a shape in which multiple pleats C8 are arranged in the circumferential direction, and may be, for example, a shape in which four pleats C8 are formed as shown in Figures 35 and 36.
- the hollow body C4 is not limited to being a balloon that can be transformed from a contracted form to an expanded form, but may, for example, always be in a form corresponding to the expanded form described above.
- the light-emitting device C2 further includes a light source (not shown) and a long light-guiding section C2b that transmits light emitted from the light source to the light-emitting body C2a.
- the light-guiding section C2b is composed of a light-guiding body such as an optical fiber, and is connected to the light source at one end and to the light-emitting body C2a at the other end.
- the light-guiding section C2b may also include an optical connector that is connected to the light-guiding body and can be attached to and detached from the light source.
- the light emitter C2a extends in an elongated shape along the central axis CO, and is configured to be able to emit light transmitted from the light source via the light guide C2b in the radial direction from a portion spanning a predetermined width in the longitudinal direction. More specifically, the light emitter C2a is able to emit light in the entire circumferential direction.
- the hollow body C4 has a light shielding body C9 that blocks at least a portion of the light emitted from the light emitter C2a from passing through toward the outside of the internal space C3, and a window portion C10 that allows the light to pass through toward the outside of the internal space C3 due to the absence of the light shielding body C9. More specifically, the hollow body C4 has a main body portion C7 having a peripheral wall C7a and two end walls C7b, and a light shielding body C9 that covers a portion of the outer surface of the main body portion C7, and the window portion C10 is formed by the portion of the main body portion C7 that is not covered by the light shielding body C9.
- the main body portion C7 is formed of a light-transmitting material
- the light shielding body C9 is formed of a light-shielding material.
- the light shielding body C9 may be configured as a reflector that reflects at least a portion of the light emitted from the light emitter C2a toward the internal region (internal space C3).
- the light shielding body C9 is formed of a light-reflective material.
- the main body C7 can be made of, for example, a resin material, and is preferably made of polyethylene terephthalate, polyurethane, or nylon.
- the light shield C9 which acts as a reflector, can collect the light emitted from the light emitter C2a and efficiently irradiate it onto a limited range through the window C10.
- the method of forming the light shielding body C9 is not particularly limited, and it can be formed, for example, by coating the main body C7.
- the coating method is not particularly limited, and for example, dipping, spray coating, roll coating, screen printing, etc. can be used.
- the light shielding body C9 is not limited to a configuration that covers a portion of the outer surface of the main body C7, and may be configured to cover, for example, a portion of the inner surface of the main body C7.
- the window portion C10 extends from one end (hereinafter also referred to as the distal end C10a) of the window portion C10, which is located at one end (hereinafter also referred to as the distal end C4a) of the hollow body C4 in the axial direction, toward the other end (hereinafter also referred to as the proximal end C4b) of the hollow body C4. Furthermore, the extreme end C10c of the distal end C10a of the window portion C10 is located at the extreme end C4c of the distal end C4a of the hollow body C4. In other words, the window portion C10 is provided in a region that includes the center of the hollow body C4 when viewed in the axial direction.
- the other end of the window portion C10 in the axial direction (hereinafter also referred to as the proximal end portion C10b) is provided over a limited angular range in the circumferential direction of the axis CP, but not over the entire circumference.
- the proximal end portion C10b of the window portion C10 is provided over only a portion of the circumferential direction of the axis CP.
- the angular range in which the window portion C10 is provided is set so as to gradually narrow from the distal end portion C10a to the proximal end portion C10b of the window portion C10.
- the extreme end C10d of the proximal end portion C10b of the window portion C10 is located on the peripheral wall C7a.
- the extreme end C10d of the proximal end portion C10b of the window portion C10 is located on the proximal end side of the center of the hollow body C4 in the axial direction.
- the circumferential angle range of the axis CP at the extreme end C10c is preferably 180 to 360 degrees, more specifically 360 degrees
- the circumferential angle range of the axis CP at the distal end C10a near the extreme end C10c is preferably 180 to 360 degrees, more specifically 360 degrees
- the circumferential angle range of the axis CP at the portion located at the tip end wall C7b that has a convex curved surface in the range from the distal end C10a to the extreme end C10d is 45 to 360 degrees, more specifically 60 to 360 degrees, preferably 90 to 360 degrees
- the circumferential angle range of the axis CP at the extreme end C10d is 45 to 180 degrees, more specifically 60 to 120 degrees, preferably 90 degrees.
- the light emitter C2a is introduced into the internal space C3 through the extreme end C4d of the proximal end C4b of the hollow body C4 in the light lumen C5.
- the light lumen C5 is formed by a tube C11 (hereinafter also referred to as the light tube C11) arranged coaxially with the axis CP, and the light tube C11 passes through the proximal end C4b and the distal end C4a of the hollow body C4. More specifically, the light tube C11 is bonded to the end wall C7b at the proximal end C4b of the hollow body C4, and is bonded to the end wall C7b at the distal end C4a of the hollow body C4. The light tube C11 is also blocked by the blocking member C12 at the distal end C4a of the hollow body C4.
- the light tube C11 is optically transparent.
- the light emitter C2a is disposed in the internal space C3 at a predetermined position where the light emitter C2a does not overlap the window portion C10 when viewed in the radial direction.
- the distal end C2c of the light emitter C2a i.e., the extreme end on the side from the proximal end C4b of the hollow body C4 toward the distal end C4a in the axial direction
- CL a distance
- the window portion C10 extends from the distal end C10a of the window portion C10 located at the distal end C4a of the hollow body C4 toward the proximal end C4b of the hollow body C4, and the proximal end C10b of the window portion C10 is provided over a limited angular range that does not extend over the entire circumference in the circumferential direction of the axis CP, uneven illumination of light through the window portion C10 to the outside of the hollow body C4 can be suppressed by arranging the light emitter C2a at the above-mentioned specified position so that it does not overlap the window portion C10 when viewed in the radial direction.
- the light tube C11 has a marker C13, such as a radiopaque contrast marker, which serves as a guide for placing the light emitter C2a at the predetermined position.
- the light emitter C2a is placed so that the distal end C2c of the light emitter C2a coincides with the marker C13.
- the light tube C11 may have a stopper portion C14 that restricts the movement of the light emitter C2a in the introduction direction within the light lumen C5 by hitting the light emitter C2a (e.g., the distal end C2c) at the above-mentioned predetermined position, as shown in Figures 37 and 38.
- the stopper portion C14 may be formed of a reduced diameter portion C14a provided on the light tube C11, as shown in Figure 37, or may be formed of a member C14b placed inside the light tube C11, as shown in Figure 38.
- the proximal end C2d of the light emitter C2a in the longitudinal direction i.e., the extreme end on the side from the distal end C4a of the hollow body C4 toward the proximal end C4b in the axial direction
- This configuration allows for efficient light irradiation.
- Fluid is introduced into the internal space C3 through the proximal end C4b of the hollow body C4 in the fluid lumen C6 to transform the hollow body C4 from the contracted form to the expanded form.
- the fluid lumen C6 is formed by a tube C15 (hereinafter also referred to as the fluid tube C15) arranged adjacent to and in parallel with the optical tube C11, and the fluid tube C15 passes through the proximal end C4b of the hollow body C4. More specifically, the fluid tube C15 is bonded to the end wall C7b at the proximal end C4b of the hollow body C4.
- the fluid tube C15 also opens into the internal space C3.
- the fluid lumen C6 is not limited to being arranged in parallel with the light lumen C5, but may be arranged, for example, coaxially with the light lumen C5 and radially outward of the light lumen C5, or may be a shared lumen that can be used as both the fluid lumen C6 and the light lumen C5.
- the hollow body C4 when treating gynecological cancer, is transformed from a contracted form to an expanded form in front of the cervix, and light is widely irradiated from the distal end C10a of the window portion C10 near the cervix, while light is irradiated in a limited circumferential direction from the remaining part of the window portion C10 to the vaginal wall. Therefore, it is possible to treat the abnormal part while suppressing the irradiation of light to the normal part of the vaginal wall. In addition, at that time, light can be irradiated while suppressing uneven irradiation to the area spanning from the cervix to the abnormal part of the vaginal wall.
- the phototherapy device C1 may be applied to cancers other than gynecological cancer (e.g., esophageal cancer and stomach cancer).
- cancers other than gynecological cancer e.g., esophageal cancer and stomach cancer.
- the phototherapy device C1 may be used through a treatment tool channel of an endoscope device inserted into the hollow organ. Even in such cases, it is possible to irradiate light only to the abnormal area (lesion area) while preventing light from being directly irradiated to normal tissue other than the abnormal area (lesion area).
- the window C10 may be configured such that the extreme end C10d of the proximal end C10b of the window C10 extends circumferentially, as in the second embodiment shown in Figures 39 to 41. Note that in this case too, the light emitter C2a is arranged at the above-mentioned predetermined position so as not to overlap the window C10 when viewed in the radial direction.
- light can be irradiated with a constant width in the circumferential direction at the extreme end C10d of the proximal end C10b of the window C10, and light can be irradiated while suppressing uneven irradiation to the area spanning from the vicinity of the cervix to the abnormal part of the vaginal wall, making it possible to irradiate light efficiently in certain cases of gynecological cancer.
- the phototherapy device C1 has a light-emitting body C2a that defines a longitudinal direction and a central axis CO extending in the longitudinal direction and emits light in a radial direction of the central axis CO, and a hollow body C4 that forms an internal space C3 in which the light-emitting body C2a is disposed, the light-emitting body C2a is disposed on the axis CP of the hollow body C4, and a light-shielding body C9 that blocks the hollow body C4 from transmitting at least a portion of the light toward the outside of the internal space C3, and a light-shielding body C9 that blocks the light from being transmitted toward the outside of the internal space C3 due to the absence of the light-shielding body C9.
- the optical therapy device C1 can be modified in various ways, and has a window C10 that transmits light toward the outside, the window C10 extending from one end of the window C10 located on the side of one end of the hollow body C4 in the axial direction along the axis CP toward the other end of the hollow body C4, and the other end of the window C10 in the axial direction is provided over a limited angular range that does not extend around the entire circumference in the circumferential direction of the axis CP, and the light emitter C2a is positioned so as not to overlap the window C10 when viewed in the radial direction.
- the light-emitting body C2a is not limited to a configuration capable of emitting light toward the entire circumferential area, and may be configured to emit light toward only a partial circumferential area, for example.
- the light therapy device C1 is not limited to a configuration in which the proximal end C2d of the light-emitting body C2a is located at the proximal end C3a of the internal space C3 in the longitudinal direction when the light-emitting body C2a is placed at the above-mentioned predetermined position.
- the light therapy device C1 is not limited to a configuration in which the light-emitting body C2a can be introduced to the above-mentioned predetermined position in the internal space C3 of the hollow body C4 by moving within the light lumen C5, and may be configured to incorporate the light-emitting body C2a at the above-mentioned predetermined position in the internal space C3 of the hollow body C4, for example.
- the extreme end C10d of the proximal end C10b of the window portion C10 may be configured to be located on the distal end side of the center of the hollow body C4 in the axial direction.
- the window portion C10 is not limited to a configuration in which the distal end C10a of the window portion C10 is located at the distal end C4a of the hollow body C4, but may be configured such that the distal end C10a of the window portion C10 is located proximal to the distal end C4a of the hollow body C4.
- the optical therapy device C1 is an optical therapy device C1 in which the one end of the window portion C10 is located at the one end of the hollow body C4.
- the phototherapy device C1 is preferably a phototherapy device C1 having a lumen C5 that serves as a path of movement for the light-emitting body C2a.
- the phototherapy device C1 is preferably a phototherapy device C1 in which the light-emitting body C2a is introduced into the internal region through the other end of the hollow body C4 within the lumen C5 that serves as the movement path of the light-emitting body C2a.
- the phototherapy device C1 preferably has a tube C11 that forms a lumen C5 that serves as a path for the light-emitting body C2a to move, and the tube C11 preferably has a marker C13 that indicates the position where the light-emitting body C2a should be placed.
- the phototherapy device C1 is preferably a phototherapy device C1 having a stopper portion C14 that restricts the movement of the light-emitting body C2a in the introduction direction within the lumen C5, which is the movement path of the light-emitting body C2a, at the position where the light-emitting body C2a should be placed.
- optical therapy device C1 is preferably an optical therapy device C1 in which the extreme end C10c of the one end of the window portion C10 is located at the extreme end C4c of the one end of the hollow body C4.
- the optical therapy device C1 is preferably an optical therapy device C1 in which the hollow body C4 is a balloon that can be transformed from a contracted form to an expanded form.
- the optical therapy device C1 is preferably an optical therapy device C1 having a lumen C6 that serves as a path for the movement of a fluid that transforms the hollow body C4 from a contracted form to an expanded form.
- the optical therapy device C1 is preferably an optical therapy device C1 in which the fluid is introduced into the internal region through the other end of the hollow body C4 within the lumen C6 that serves as the fluid's travel path.
- A1 Light therapy device A2 Light emitting device A2a Light emitter A2b Light guide A3 Inner region A4 Enclosure A4a Distal end A4b Proximal end A4c Extreme distal end A4d Extreme proximal end A5 Lumen (light lumen) A6 Lumen (fluid lumen) A7: main body portion; A7a: peripheral wall; A7b: end wall; A8: pleat; A9: light shield; A10: window portion; A10a: distal end portion; A10b: proximal end portion; A10c: extreme distal end portion; A10d: extreme proximal end portion; A11: tube (light tube); A12 Closing member A13 Tube (fluid tube) A14 Absorber A15 Marker A16 Visualization tool AO Axis AS1 Insertion step AS2 Rotation step AS3 Irradiation step AS4 Removal step AS5 Expansion step AS6 Contraction step AS7 Visualization step AS8 Visualization tool removal step AS9 Con
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
Abstract
光治療装置(A1,B1,C1)において、婦人科がんを治療する場合に、子宮口付近に光を照射すると同時に膣壁には限定的に光を照射するべく、発光体(A2a,B2a,C2a)を配置される内部領域(A3,B3,C3)を囲繞し長手方向と前記長手方向に延びる軸線(AO,BO,CO)とを規定する囲繞体(A4,B4,C4)を有し、前記囲繞体が、前記発光体から出射された光の少なくとも一部を前記内部領域の外側に向けて透過させるのを遮る遮光体(A9,B9,C9)と、前記遮光体がないことによって前記光を前記内部領域の外側に向けて透過させる窓部(A10,B10,C10,)と、を有し、前記窓部が、前記長手方向における前記囲繞体の一方の端部(A4a,B4a,C4a)に位置する前記窓部の一方の端部(A10a,B10a,C10a)から、前記囲繞体のもう一方の端部(A4b,B4b,C4b)に向けて延び、前記長手方向における前記窓部のもう一方の端部(A10b,B10b,C10b)が、前記軸線の周方向において、全周に亘らない限定された角度範囲に亘って設けられる。
Description
本開示は光治療装置に関する。
治療用の光を異常組織に照射するために用いられる光治療装置が知られている(例えば特許文献1参照)。
光治療装置は光をできるだけ正常組織に照射しないことが望ましい。
本開示は、例えば婦人科がんを治療する場合に、子宮口付近に光を照射すると同時に膣壁には限定的に光を照射できる光治療装置を提供することを目的とする。
本開示の一態様は以下のとおりである。
[1]
発光体を配置される内部領域を囲繞し長手方向と前記長手方向に延びる軸線とを規定する囲繞体を有し、
前記囲繞体が、前記発光体から出射された光の少なくとも一部を前記内部領域の外側に向けて透過させるのを遮る遮光体と、前記遮光体がないことによって前記光を前記内部領域の外側に向けて透過させる窓部と、を有し、
前記窓部が、前記長手方向における前記囲繞体の一方の端部に位置する前記窓部の一方の端部から、前記囲繞体のもう一方の端部に向けて延び、
前記長手方向における前記窓部のもう一方の端部が、前記軸線の周方向において、全周に亘らない限定された角度範囲に亘って設けられる、光治療装置。
発光体を配置される内部領域を囲繞し長手方向と前記長手方向に延びる軸線とを規定する囲繞体を有し、
前記囲繞体が、前記発光体から出射された光の少なくとも一部を前記内部領域の外側に向けて透過させるのを遮る遮光体と、前記遮光体がないことによって前記光を前記内部領域の外側に向けて透過させる窓部と、を有し、
前記窓部が、前記長手方向における前記囲繞体の一方の端部に位置する前記窓部の一方の端部から、前記囲繞体のもう一方の端部に向けて延び、
前記長手方向における前記窓部のもう一方の端部が、前記軸線の周方向において、全周に亘らない限定された角度範囲に亘って設けられる、光治療装置。
[2]
前記窓部の前記一方の端部の極端が、前記囲繞体の前記一方の端部の極端に位置する、[1]に記載の光治療装置。
前記窓部の前記一方の端部の極端が、前記囲繞体の前記一方の端部の極端に位置する、[1]に記載の光治療装置。
[3]
前記発光体の移動経路となるルーメンを有する、[1]又は[2]に記載の光治療装置。
前記発光体の移動経路となるルーメンを有する、[1]又は[2]に記載の光治療装置。
[4]
前記発光体が、前記発光体の移動経路となる前記ルーメン内で前記囲繞体の前記もう一方の端部を通って前記内部領域に導入される、[3]に記載の光治療装置。
前記発光体が、前記発光体の移動経路となる前記ルーメン内で前記囲繞体の前記もう一方の端部を通って前記内部領域に導入される、[3]に記載の光治療装置。
[5]
前記窓部の前記もう一方の端部が前記長手方向に対して垂直に直線によって規定される、[1]~[4]の何れか1項に記載の光治療装置。
前記窓部の前記もう一方の端部が前記長手方向に対して垂直に直線によって規定される、[1]~[4]の何れか1項に記載の光治療装置。
[6]
前記囲繞体が、前記発光体から出射されて前記囲繞体を透過した後に前記囲繞体に外側から入射する前記光を少なくとも部分的に吸収する吸収体を有する、[1]~[5]の何れか1項に記載の光治療装置。
前記囲繞体が、前記発光体から出射されて前記囲繞体を透過した後に前記囲繞体に外側から入射する前記光を少なくとも部分的に吸収する吸収体を有する、[1]~[5]の何れか1項に記載の光治療装置。
[7]
前記囲繞体の前記もう一方の端部が、前記周方向における前記窓部の向きを示す標識体を有する、[1]~[6]の何れか1項に記載の光治療装置。
前記囲繞体の前記もう一方の端部が、前記周方向における前記窓部の向きを示す標識体を有する、[1]~[6]の何れか1項に記載の光治療装置。
[8]
前記囲繞体が、収縮形態から拡張形態に変形可能なバルーンである、[1]~[7]の何れか1項に記載の光治療装置。
前記囲繞体が、収縮形態から拡張形態に変形可能なバルーンである、[1]~[7]の何れか1項に記載の光治療装置。
[9]
前記囲繞体を前記収縮形態から前記拡張形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンを有する、[8]に記載の光治療装置。
前記囲繞体を前記収縮形態から前記拡張形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンを有する、[8]に記載の光治療装置。
[10]
前記流体が、前記流体の移動経路となる前記ルーメン内で前記囲繞体の前記もう一方の端部を通って前記内部領域に導入される、[9]に記載の光治療装置。
前記流体が、前記流体の移動経路となる前記ルーメン内で前記囲繞体の前記もう一方の端部を通って前記内部領域に導入される、[9]に記載の光治療装置。
[11]
前記囲繞体を生体内に挿入する挿入ステップと、
腫瘍の位置に合わせて前記囲繞体を前記周方向に回転させる回転ステップと、
前記囲繞体から前記窓部を通して前記光を照射する照射ステップと、
前記生体から前記囲繞体を抜去する抜去ステップと、を有する、[1]に記載の光治療装置を用いる光治療方法。
前記囲繞体を生体内に挿入する挿入ステップと、
腫瘍の位置に合わせて前記囲繞体を前記周方向に回転させる回転ステップと、
前記囲繞体から前記窓部を通して前記光を照射する照射ステップと、
前記生体から前記囲繞体を抜去する抜去ステップと、を有する、[1]に記載の光治療装置を用いる光治療方法。
[12]
前記囲繞体としてのバルーンを拡張させる拡張ステップを有する、[11]に記載の光治療方法。
前記囲繞体としてのバルーンを拡張させる拡張ステップを有する、[11]に記載の光治療方法。
[13]
前記バルーンを収縮させる収縮ステップを有し、
前記照射ステップよりも後で且つ前記抜去ステップよりも前に前記収縮ステップを行う、[12]に記載の光治療方法。
前記バルーンを収縮させる収縮ステップを有し、
前記照射ステップよりも後で且つ前記抜去ステップよりも前に前記収縮ステップを行う、[12]に記載の光治療方法。
[14]
膣鏡又はその他の視認用器具で子宮口及び患部を視認する視認ステップと、
前記視認用器具を前記膣内から抜去する視認用器具抜去ステップと、を有し、
前記挿入ステップ、前記回転ステップ、前記照射ステップ、前記抜去ステップ及び前記拡張ステップよりも前に前記視認ステップを行い、
前記挿入ステップよりも後で且つ前記照射ステップよりも前に前記視認用器具抜去ステップを行う、[11]に記載の光治療方法。
膣鏡又はその他の視認用器具で子宮口及び患部を視認する視認ステップと、
前記視認用器具を前記膣内から抜去する視認用器具抜去ステップと、を有し、
前記挿入ステップ、前記回転ステップ、前記照射ステップ、前記抜去ステップ及び前記拡張ステップよりも前に前記視認ステップを行い、
前記挿入ステップよりも後で且つ前記照射ステップよりも前に前記視認用器具抜去ステップを行う、[11]に記載の光治療方法。
[15]
前記挿入ステップによって前記囲繞体を膣の最奥部に突き当てたことを確認する確認ステップを有する、[11]に記載の光治療方法。
前記挿入ステップによって前記囲繞体を膣の最奥部に突き当てたことを確認する確認ステップを有する、[11]に記載の光治療方法。
[16]
前記挿入ステップ、前記拡張ステップ、前記回転ステップ、前記照射ステップ及び前記抜去ステップをこの順に行う、[12]に記載の光治療方法。
前記挿入ステップ、前記拡張ステップ、前記回転ステップ、前記照射ステップ及び前記抜去ステップをこの順に行う、[12]に記載の光治療方法。
[17]
前記挿入ステップ、前記回転ステップ、前記拡張ステップ、前記照射ステップ及び前記抜去ステップをこの順に行う、[12]に記載の光治療方法。
前記挿入ステップ、前記回転ステップ、前記拡張ステップ、前記照射ステップ及び前記抜去ステップをこの順に行う、[12]に記載の光治療方法。
[18]
前記回転ステップ、前記挿入ステップ、前記拡張ステップ、前記照射ステップ及び前記抜去ステップをこの順に行う、[12]に記載の光治療方法。
前記回転ステップ、前記挿入ステップ、前記拡張ステップ、前記照射ステップ及び前記抜去ステップをこの順に行う、[12]に記載の光治療方法。
[19]
前記拡張ステップ、前記挿入ステップ、前記回転ステップ、前記照射ステップ及び前記抜去ステップをこの順に行う、[12]に記載の光治療方法。
前記拡張ステップ、前記挿入ステップ、前記回転ステップ、前記照射ステップ及び前記抜去ステップをこの順に行う、[12]に記載の光治療方法。
[20]
前記拡張ステップ、前記回転ステップ、前記挿入ステップ、前記照射ステップ及び前記抜去ステップをこの順に行う、[12]に記載の光治療方法。
前記拡張ステップ、前記回転ステップ、前記挿入ステップ、前記照射ステップ及び前記抜去ステップをこの順に行う、[12]に記載の光治療方法。
[21]
保護シースを前記生体内から抜去するシース抜去ステップを有し、
収縮形態の前記バルーンを前記保護シースで保護した状態で前記挿入ステップを行い、前記挿入ステップよりも後に前記シース抜去ステップを行い、前記シース抜去ステップよりも後に前記拡張ステップを行う、[12]に記載の光治療方法。
保護シースを前記生体内から抜去するシース抜去ステップを有し、
収縮形態の前記バルーンを前記保護シースで保護した状態で前記挿入ステップを行い、前記挿入ステップよりも後に前記シース抜去ステップを行い、前記シース抜去ステップよりも後に前記拡張ステップを行う、[12]に記載の光治療方法。
[22]
前記生体内全体を前記照射ステップでの出力よりも小さい出力の前記光で照射する全体照射ステップを有し、
前記照射ステップよりも後に前記全体照射ステップを行う、[11]に記載の光治療方法。
前記生体内全体を前記照射ステップでの出力よりも小さい出力の前記光で照射する全体照射ステップを有し、
前記照射ステップよりも後に前記全体照射ステップを行う、[11]に記載の光治療方法。
[23]
前記バルーンが拡張したことを超音波を用いて確認する拡張確認ステップを有し、
前記挿入ステップよりも後に前記拡張ステップを行い、前記拡張ステップよりも後に前記拡張確認ステップを行う、[12]に記載の光治療方法。
前記バルーンが拡張したことを超音波を用いて確認する拡張確認ステップを有し、
前記挿入ステップよりも後に前記拡張ステップを行い、前記拡張ステップよりも後に前記拡張確認ステップを行う、[12]に記載の光治療方法。
[24]
前記照射ステップよりも後に前記生体内の被照射範囲の位置を変更して前記光を再照射する再照射ステップを有する、[11]に記載の光治療方法。
前記照射ステップよりも後に前記生体内の被照射範囲の位置を変更して前記光を再照射する再照射ステップを有する、[11]に記載の光治療方法。
[25]
前記囲繞体を前記周方向に回転又は前記長手方向に移動させる位置変更ステップを有し、
前記照射ステップよりも後で且つ前記再照射ステップよりも前に前記位置変更ステップを行う、[24]に記載の光治療方法。
前記囲繞体を前記周方向に回転又は前記長手方向に移動させる位置変更ステップを有し、
前記照射ステップよりも後で且つ前記再照射ステップよりも前に前記位置変更ステップを行う、[24]に記載の光治療方法。
[26]
前記照射ステップよりも後に、前記位置変更ステップと前記再照射ステップをこの順に複数回繰り返す繰り返し照射ステップを有する、[25]に記載の光治療方法。
前記照射ステップよりも後に、前記位置変更ステップと前記再照射ステップをこの順に複数回繰り返す繰り返し照射ステップを有する、[25]に記載の光治療方法。
[27]
前記光治療装置としての第1光治療装置であって、第1発光体を配置される第1内部領域を囲繞し第1長手方向と前記第1長手方向に延びる第1軸線とを規定する第1囲繞体を有し、前記第1囲繞体が、前記第1発光体から出射された第1光の少なくとも一部を前記第1内部領域の外側に向けて透過させるのを遮る第1遮光体と、前記第1遮光体がないことによって前記第1光を前記第1内部領域の外側に向けて透過させる第1窓部と、を有し、前記第1窓部が、前記第1長手方向における前記第1囲繞体の一方の端部に位置する前記第1窓部の一方の端部から、前記第1囲繞体のもう一方の端部に向けて延び、前記第1長手方向における前記第1窓部のもう一方の端部が、前記第1軸線の周方向において、全周に亘らない限定された角度範囲に亘って設けられる、第1光治療装置と、
第2光治療装置であって、第2発光体を配置される第2内部領域を囲繞し第2長手方向と前記第2長手方向に延びる第2軸線とを規定する第2囲繞体を有し、前記第2囲繞体が、前記第2発光体から出射された第2光の少なくとも一部を前記第2内部領域の外側に向けて透過させるのを遮る第2遮光体と、前記第2遮光体がないことによって前記第2光を前記第2内部領域の外側に向けて透過させる第2窓部と、を有し、前記第2窓部が、前記第2長手方向における前記第2囲繞体の両端部以外の部分に設けられる、第2光治療装置と、を用い、
前記挿入ステップとしての、前記第1囲繞体を前記生体内に挿入する第1光治療装置挿入ステップと、
前記回転ステップとしての、前記腫瘍の位置に合わせて前記第1囲繞体を前記第1周方向に回転させる第1光治療装置回転ステップと、
前記照射ステップとしての、前記第1囲繞体から前記第1窓部を通して前記第1光を照射する第1光治療装置照射ステップと、
前記抜去ステップとしての、前記生体から前記第1囲繞体を抜去する第1光治療装置抜去ステップと、
前記第2囲繞体を前記生体内に挿入する第2光治療装置挿入ステップと、
前記腫瘍の位置に合わせて前記第2囲繞体を前記第2周方向に回転させる第2光治療装置回転ステップと、
前記第2囲繞体から前記第2窓部を通して前記第2光を照射する第2光治療装置照射ステップと、
前記生体から前記第2囲繞体を抜去する第2光治療装置抜去ステップと、を有する、[11]に記載の光治療方法。
前記光治療装置としての第1光治療装置であって、第1発光体を配置される第1内部領域を囲繞し第1長手方向と前記第1長手方向に延びる第1軸線とを規定する第1囲繞体を有し、前記第1囲繞体が、前記第1発光体から出射された第1光の少なくとも一部を前記第1内部領域の外側に向けて透過させるのを遮る第1遮光体と、前記第1遮光体がないことによって前記第1光を前記第1内部領域の外側に向けて透過させる第1窓部と、を有し、前記第1窓部が、前記第1長手方向における前記第1囲繞体の一方の端部に位置する前記第1窓部の一方の端部から、前記第1囲繞体のもう一方の端部に向けて延び、前記第1長手方向における前記第1窓部のもう一方の端部が、前記第1軸線の周方向において、全周に亘らない限定された角度範囲に亘って設けられる、第1光治療装置と、
第2光治療装置であって、第2発光体を配置される第2内部領域を囲繞し第2長手方向と前記第2長手方向に延びる第2軸線とを規定する第2囲繞体を有し、前記第2囲繞体が、前記第2発光体から出射された第2光の少なくとも一部を前記第2内部領域の外側に向けて透過させるのを遮る第2遮光体と、前記第2遮光体がないことによって前記第2光を前記第2内部領域の外側に向けて透過させる第2窓部と、を有し、前記第2窓部が、前記第2長手方向における前記第2囲繞体の両端部以外の部分に設けられる、第2光治療装置と、を用い、
前記挿入ステップとしての、前記第1囲繞体を前記生体内に挿入する第1光治療装置挿入ステップと、
前記回転ステップとしての、前記腫瘍の位置に合わせて前記第1囲繞体を前記第1周方向に回転させる第1光治療装置回転ステップと、
前記照射ステップとしての、前記第1囲繞体から前記第1窓部を通して前記第1光を照射する第1光治療装置照射ステップと、
前記抜去ステップとしての、前記生体から前記第1囲繞体を抜去する第1光治療装置抜去ステップと、
前記第2囲繞体を前記生体内に挿入する第2光治療装置挿入ステップと、
前記腫瘍の位置に合わせて前記第2囲繞体を前記第2周方向に回転させる第2光治療装置回転ステップと、
前記第2囲繞体から前記第2窓部を通して前記第2光を照射する第2光治療装置照射ステップと、
前記生体から前記第2囲繞体を抜去する第2光治療装置抜去ステップと、を有する、[11]に記載の光治療方法。
[28]
前記第1光治療装置挿入ステップ、前記第1光治療装置回転ステップ、前記第1光治療装置照射ステップ及び前記第1光治療装置抜去ステップよりも後に、前記第2光治療装置挿入ステップ、前記第2光治療装置回転ステップ、前記第2光治療装置照射ステップ及び前記第2光治療装置抜去ステップを行う、[27]に記載の光治療方法。
前記第1光治療装置挿入ステップ、前記第1光治療装置回転ステップ、前記第1光治療装置照射ステップ及び前記第1光治療装置抜去ステップよりも後に、前記第2光治療装置挿入ステップ、前記第2光治療装置回転ステップ、前記第2光治療装置照射ステップ及び前記第2光治療装置抜去ステップを行う、[27]に記載の光治療方法。
[29]
前記囲繞体を収縮形態から拡張形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンを有し、
前記発光体が前記内部領域において前記軸線上に配置され、
前記遮光体が、少なくとも前記長手方向における前記囲繞体の一方の端部に、位置によって厚みが異なるように設けられる、[1]に記載の光治療装置。
前記囲繞体を収縮形態から拡張形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンを有し、
前記発光体が前記内部領域において前記軸線上に配置され、
前記遮光体が、少なくとも前記長手方向における前記囲繞体の一方の端部に、位置によって厚みが異なるように設けられる、[1]に記載の光治療装置。
[30]
前記流体が、前記流体の移動経路となる前記ルーメン内で前記バルーンの前記一方の端部を通って前記内部領域に導入される、[29]に記載の光治療装置。
前記流体が、前記流体の移動経路となる前記ルーメン内で前記バルーンの前記一方の端部を通って前記内部領域に導入される、[29]に記載の光治療装置。
[31]
前記遮光体の厚みが、前記バルーンの近位端部において、周壁の所定位置での前記遮光体の厚みが端部壁の所定位置での前記遮光体の厚みよりも小さくなるように設定される、[29]に記載の光治療装置。
前記遮光体の厚みが、前記バルーンの近位端部において、周壁の所定位置での前記遮光体の厚みが端部壁の所定位置での前記遮光体の厚みよりも小さくなるように設定される、[29]に記載の光治療装置。
[32]
前記遮光体の厚みが、前記バルーンの近位端部において、端部壁の所定位置での前記遮光体の厚みがそれより径方向内側の前記遮光体の厚みよりも小さくなるように設定される、[29]に記載の光治療装置。
前記遮光体の厚みが、前記バルーンの近位端部において、端部壁の所定位置での前記遮光体の厚みがそれより径方向内側の前記遮光体の厚みよりも小さくなるように設定される、[29]に記載の光治療装置。
[33]
前記遮光体の厚みが、前記遮光体を前記バルーンの周壁に設ける場合に、前記周壁の所定位置での前記遮光体の厚みがそれより基端側の前記周壁の所定位置での前記遮光体の厚みよりも小さくなるように設定される、[29]に記載の光治療装置。
前記遮光体の厚みが、前記遮光体を前記バルーンの周壁に設ける場合に、前記周壁の所定位置での前記遮光体の厚みがそれより基端側の前記周壁の所定位置での前記遮光体の厚みよりも小さくなるように設定される、[29]に記載の光治療装置。
[34]
前記遮光体の厚みが、前記長手方向に見て前記窓部を片側に偏らせて設ける場合に、所定位置での前記遮光体の厚みがそれより周方向に前記窓部側にずれた所定位置での厚みよりも大きくなるように設定される、[29]に記載の光治療装置。
前記遮光体の厚みが、前記長手方向に見て前記窓部を片側に偏らせて設ける場合に、所定位置での前記遮光体の厚みがそれより周方向に前記窓部側にずれた所定位置での厚みよりも大きくなるように設定される、[29]に記載の光治療装置。
[35]
前記遮光体の厚みが、前記窓部との境目を形成する前記遮光体の端縁部での厚みがそれ以外の位置での前記遮光体の厚みよりも小さくなるように設定される、[29]に記載の光治療装置。
前記遮光体の厚みが、前記窓部との境目を形成する前記遮光体の端縁部での厚みがそれ以外の位置での前記遮光体の厚みよりも小さくなるように設定される、[29]に記載の光治療装置。
[36]
前記遮光体の厚みが、前記位置が変化するにつれて徐々に変化するように設定される、[29]に記載の光治療装置。
前記遮光体の厚みが、前記位置が変化するにつれて徐々に変化するように設定される、[29]に記載の光治療装置。
[37]
[29]~[36]の何れか1項に記載の光治療装置を製造する方法であって、前記遮光体をディッピング法によって形成する方法。
[29]~[36]の何れか1項に記載の光治療装置を製造する方法であって、前記遮光体をディッピング法によって形成する方法。
[38]
前記発光体が、前記囲繞体の軸心上に配置され、
前記発光体が、径方向に見て前記窓部に重ならないように配置される、[1]に記載の光治療装置。
前記発光体が、前記囲繞体の軸心上に配置され、
前記発光体が、径方向に見て前記窓部に重ならないように配置される、[1]に記載の光治療装置。
[39]
前記窓部の前記一方の端部が、前記中空体の前記一方の端部に位置する、[38]に記載の光治療装置。
前記窓部の前記一方の端部が、前記中空体の前記一方の端部に位置する、[38]に記載の光治療装置。
[40]
前記発光体の移動経路となるルーメンを有する、[38]に記載の光治療装置。
前記発光体の移動経路となるルーメンを有する、[38]に記載の光治療装置。
[41]
前記発光体が、前記発光体の移動経路となる前記ルーメン内で前記中空体の前記もう一方の端部を通って前記内部領域に導入される、[40]に記載の光治療装置。
前記発光体が、前記発光体の移動経路となる前記ルーメン内で前記中空体の前記もう一方の端部を通って前記内部領域に導入される、[40]に記載の光治療装置。
[42]
前記発光体の移動経路となる前記ルーメンを形成するチューブを有し、前記チューブが、前記発光体を配置すべき位置を示すマーカーを有する、[40]に記載の光治療装置。
前記発光体の移動経路となる前記ルーメンを形成するチューブを有し、前記チューブが、前記発光体を配置すべき位置を示すマーカーを有する、[40]に記載の光治療装置。
[43]
前記発光体の移動経路となる前記ルーメン内での前記発光体の導入方向の移動を前記発光体を配置すべき位置で規制するストッパ部を有する、[40]に記載の光治療装置。
前記発光体の移動経路となる前記ルーメン内での前記発光体の導入方向の移動を前記発光体を配置すべき位置で規制するストッパ部を有する、[40]に記載の光治療装置。
[44]
前記窓部の前記一方の端部の極端が、前記中空体の前記一方の端部の極端に位置する、[38]に記載の光治療装置。
前記窓部の前記一方の端部の極端が、前記中空体の前記一方の端部の極端に位置する、[38]に記載の光治療装置。
[45]
前記中空体が、収縮形態から展開形態に変形可能なバルーンである、[38]に記載の光治療装置。
前記中空体が、収縮形態から展開形態に変形可能なバルーンである、[38]に記載の光治療装置。
[46]
前記中空体を前記収縮形態から前記展開形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンを有する、[45]に記載の光治療装置。
前記中空体を前記収縮形態から前記展開形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンを有する、[45]に記載の光治療装置。
[47]
前記流体が、前記流体の移動経路となる前記ルーメン内で前記中空体の前記もう一方の端部を通って前記内部領域に導入される、[46]に記載の光治療装置。
前記流体が、前記流体の移動経路となる前記ルーメン内で前記中空体の前記もう一方の端部を通って前記内部領域に導入される、[46]に記載の光治療装置。
[48]
発光体を配置される内部空間を形成し長手方向と前記長手方向に延びる軸線とを規定するバルーンと、
前記バルーンを収縮形態から拡張形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンと、を有し、
前記発光体が前記内部空間において前記軸線上に配置され、
前記バルーンが、前記発光体から出射された光の少なくとも一部を前記内部空間の外側に向けて透過させるのを遮る遮光体と、前記遮光体がないことによって前記光を前記内部空間の外側に向けて透過させる窓部と、を有し、
前記遮光体が、少なくとも前記長手方向における前記バルーンの一方の端部に、位置によって厚みが異なるように設けられる、光治療装置。
発光体を配置される内部空間を形成し長手方向と前記長手方向に延びる軸線とを規定するバルーンと、
前記バルーンを収縮形態から拡張形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンと、を有し、
前記発光体が前記内部空間において前記軸線上に配置され、
前記バルーンが、前記発光体から出射された光の少なくとも一部を前記内部空間の外側に向けて透過させるのを遮る遮光体と、前記遮光体がないことによって前記光を前記内部空間の外側に向けて透過させる窓部と、を有し、
前記遮光体が、少なくとも前記長手方向における前記バルーンの一方の端部に、位置によって厚みが異なるように設けられる、光治療装置。
[49]
前記生体は、管腔臓器である、[11]~[28]の何れか1項に記載の治療方法。
前記生体は、管腔臓器である、[11]~[28]の何れか1項に記載の治療方法。
[50]
前記囲繞体を前記生体内に挿入する前記挿入ステップより前に、光感受性物質を含む物質を投与する投与ステップを有する、[11]~[28]及び[49]の何れか1項に記載の治療方法。
前記囲繞体を前記生体内に挿入する前記挿入ステップより前に、光感受性物質を含む物質を投与する投与ステップを有する、[11]~[28]及び[49]の何れか1項に記載の治療方法。
[51]
前記光感受性物質は、フタロシアニン色素を含むように構成される物質である、[50]に記載の治療方法。
前記光感受性物質は、フタロシアニン色素を含むように構成される物質である、[50]に記載の治療方法。
[52]
前記光感受性物質を含む物質は、抗体-光感受性物質であり、
前記囲繞体を前記生体内に挿入する前記挿入ステップより前に、前記抗体-光感受性物質を投与する投与ステップを有する、[11]~[28]及び[49]~[51]の何れか1項に記載の治療方法。
前記光感受性物質を含む物質は、抗体-光感受性物質であり、
前記囲繞体を前記生体内に挿入する前記挿入ステップより前に、前記抗体-光感受性物質を投与する投与ステップを有する、[11]~[28]及び[49]~[51]の何れか1項に記載の治療方法。
[53]
前記光の波長は、660nm~740nmである、[1]~[10]及び[29]~[48]の何れか1項に記載の光治療装置。
前記光の波長は、660nm~740nmである、[1]~[10]及び[29]~[48]の何れか1項に記載の光治療装置。
本開示によれば、例えば婦人科がんを治療する場合に、子宮口付近に光を照射すると同時に膣壁には限定的に光を照射できる光治療装置を提供することができる。
以下、図面を参照して本開示の第1態様、第2態様及び第3態様の実施形態を順次詳細に例示説明する。
まず、本開示の第1態様の実施形態を説明する。
図1~図6に示す本開示の第1態様の第1実施形態に係る光治療装置A1は、光免疫療法(photoimmunotherapy:PIT)、光線力学療法(photodynamic therapy:PDT)などの光治療法において、治療用の光を異常組織に照射するために用いられる。光免疫療法は、日本特許第6127045号に教示される標的細胞に吸着した薬剤に光を照射して、標的細胞を破壊する治療方法である。標的細胞は、がん細胞や、前がん病変の細胞等の腫瘍細胞である。この治療方法では、腫瘍細胞の表面にある特有の抗原のみに特異的に結合する抗体と、その抗体と対になる光感受性物質とを吸着した光感受性物質を、薬剤として使用する。抗体は、特に限定されないが、例えば、パニツムバブ、トラスツズマブ、HuJ591、ペルツズマブ、ラパチニブ、パルボシクリブ、オラパリブ等である。光感受性物質は、例えば、約700nmの波長の近赤外線に反応する物質(IR700)である親水性フタロシアニンであるが、これに限定されない。IR700は、約660~740nmの波長の近赤外線を受けると、水溶性を担保している官能基のリガンドが切れ、水溶性から疎水性へ構造変化を生じる。この構造変化によって膜たんぱく質が引き抜かれ、細胞膜に穴が開いて細胞内に水が入り込むことで、腫瘍細胞を破裂させて破壊することができる。また、IR700は、近赤外線を受けて励起され、励起波長と異なる波長の蛍光を発する。例えば、IR700は、690nm付近の波長の近赤外線を受けて励起されると、700nm付近の波長の蛍光を発する。IR700は、光反応により蛍光を発しつつ構造変化し、腫瘍細胞を破壊して薬剤としての役割を果たすと、蛍光を発しなくなる。光は例えばレーザ光である。ここで光の波長は、例えば、後述のIR700を活性化する波長である660nm~740nmである。
光治療装置A1は、発光体A2aを有する発光装置A2と、発光体A2aを配置される内部領域A3を囲繞し長手方向と長手方向に延びる軸線AOとを規定する囲繞体A4と、発光体A2aの移動経路となるルーメンA5(以下、光ルーメンA5ともいう)と、を有する。なお、軸線AOに垂直な直線に沿う方向を軸線AOの径方向、又は単に径方向ともいい、軸線AOを周回する方向を軸線AOの周方向、又は単に周方向ともいう。本実施形態では、軸線AOは囲繞体A4の中心軸線である。なお、軸線AOは中心軸線に限らない。
囲繞体A4は所定方向に細長く、所定方向として長手方向を規定する。また囲繞体A4は、軸線AOを中心とし長手方向の両端部が閉塞した筒状をなす。発光体A2aは内部領域A3において軸線AO上の所定位置に配置される。内部領域A3内での長手方向における発光体A2aの配置は適宜設定できる。
囲繞体A4は、図5~図6に示す収縮形態から図1~図4に示す拡張形態に変形可能なバルーンであり、光治療装置A1は、バルーンを収縮形態から拡張形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンA6(以下、流体ルーメンA6ともいう)をさらに有する。囲繞体A4は、流体ルーメンA6内を移動して内部領域A3内に入る流体の圧力によって収縮形態から拡張形態に変形することができる。囲繞体A4(バルーン)は、流体以外の手段によって収縮形態から拡張形態に変形可能な構成としてもよい。内部領域A3は、収縮形態から拡張形態へのバルーンの変形時に流体を流入させる内部空間である。
囲繞体A4は、拡張形態において、軸線AOを中心とし長手方向の両端部が閉塞した円筒状をなす。より具体的には、囲繞体A4は、拡張形態で円筒状をなす周壁A7aと、周壁A7aの一方の端部に連なり拡張形態で長手方向の外側に突出する凸曲面状をなす一方の端部壁A7bと、周壁A7aのもう一方の端部に連なり拡張形態で長手方向の外側に突出する凸曲面状をなすもう一方の端部壁A7bと、を有する。
囲繞体A4は、両方又はいずれか一方の端部壁A7bが拡張形態で凸曲面状以外の凸状をなす構成としてもよい。囲繞体A4は、周壁A7aが拡張形態で楕円筒状など、円筒状以外の筒状をなす構成としてもよい。つまり囲繞体A4は、拡張形態において軸線AOを中心とし長手方向の両端部が閉塞した、円筒状以外の筒状をなす構成としてもよい。
収縮形態は、拡張形態から内部領域A3が縮小するように囲繞体A4が所定形状に折り畳まれた形態である。所定形状は、複数の襞A8が周方向に並ぶように形成された形状であってもよく、例えば図5~図6に示すように4つの襞A8が形成された形状であってもよい。
囲繞体A4は、収縮形態から拡張形態に変形可能なバルーンである構成に限らず、例えば、常に上記の拡張形態に相当する形態をなす構成としてもよい。またこの場合、内部領域A3は空間に限らず、例えば樹脂などの透光性材料からなる領域として構成してもよい。
図4に示すように、発光装置A2は、光源(不図示)と、光源から出射された光を発光体A2aまで伝える長尺状の導光部A2bと、をさらに有する。導光部A2bは例えば光ファイバなどの導光体で構成され、一方の端部において光源に連なり、もう一方の端部において発光体A2aに連なる。また導光部A2bは、導光体に連なり光源に着脱可能な光コネクタを有してもよい。
発光体A2aは、軸心に沿って長尺状に延び、光源から導光部A2bを介して伝わる光を軸心に沿う方向の所定幅に亘る部分から軸心の径方向に出射可能に構成される。より具体的には、発光体A2aは、軸心の周方向の全域に向けて光を出射可能である。
囲繞体A4は、発光体A2aから出射された光の少なくとも一部を内部領域A3の外側に向けて透過させるのを遮る遮光体A9と、遮光体A9がないことによって光を内部領域A3の外側に向けて透過させる窓部A10と、を有する。より具体的には、囲繞体A4は、周壁A7aと2つの端部壁A7bとを有する本体部A7と、本体部A7の外面の一部を被覆する遮光体A9と、を有し、本体部A7における遮光体A9に被覆されない部分で窓部A10が構成される。本体部A7は光透過性材料で形成され、遮光体A9は光遮光性材料で形成される。遮光体A9は、発光体A2aから出射された光を少なくとも部分的に内部領域A3に向けて反射する反射体として構成してもよい。この場合、遮光体A9は、光反射性材料で形成される。本体部A7は例えば樹脂材料で形成することができ、なかでもポリエチレンテレフタレート、ポリウレタン又はナイロンなどで形成することが好ましい。遮光体A9は例えば各種金属材料(例えば、酸化チタン、硫酸バリウム、酸化亜鉛、銀、アルミなど)で形成することができる。遮光体A9の厚みは、1~500um、より具体的には10~450umであることが好ましい。遮光体A9によれば、発光体A2aから出射された光を集めて窓部A10を通して限定された範囲に効率的に照射することができる。
遮光体A9の形成方法は特に限定されず、例えば本体部A7への塗布によって形成することができる。塗布方法は特に限定されず、例えば、ディッピング法、スプレーコート法、ロールコート法、スクリーン印刷法、真空蒸着法、低真空スパッタリング法などを用いることができる。なお、遮光体A9は本体部A7の外面の一部を被覆する構成に限らず、例えば、本体部A7の内面の一部を被覆する構成としてもよい。
窓部A10は、長手方向における囲繞体A4の一方の端部(以下、遠位端部A4aともいう)に位置する窓部A10の一方の端部(以下、遠位端部A10aともいう)から、囲繞体A4のもう一方の端部(以下、近位端部A4bともいう)に向けて延びる。また、窓部A10の遠位端部A10aの極端A10cは、囲繞体A4の遠位端部A4aの極端A4cに位置する。つまり、窓部A10は、長手方向に見た時の囲繞体A4の中心を含む領域に設けられる。
また、長手方向における窓部A10のもう一方の端部(以下、近位端部A10bともいう)は、軸線AOの周方向において、全周に亘らない限定された角度範囲に亘って設けられる。つまり、窓部A10の近位端部A10bは周方向の一部のみに設けられる。窓部A10が設けられる角度範囲は、窓部A10の遠位端部A10aから近位端部A10bに向かうにつれて徐々に狭くなるように設定される。また、窓部A10の近位端部A10bの極端A10dは周壁A7aに位置する。より具体的には、窓部A10の近位端部A10bの極端A10dは、長手方向における囲繞体A4の中心よりも近位端側に位置する。極端A10dでの軸線AOの周方向の角度範囲は、45~180度、より具体的には60~120度、好ましくは90度である。
発光体A2aは、光ルーメンA5内で囲繞体A4の近位端部A4bの極端A4dを通って内部領域A3に導入される。光ルーメンA5は軸線AOと同軸に配置されるチューブA11(以下、光チューブA11ともいう)によって形成され、光チューブA11は囲繞体A4の近位端部A4bと遠位端部A4aを通る。より具体的には、光チューブA11は囲繞体A4の近位端部A4bにおいて端部壁A7bに接着され、囲繞体A4の遠位端部A4aにおいて端部壁A7bに接着される。また光チューブA11は囲繞体A4の遠位端部A4aにおいて閉塞部材A12によって閉塞される。光チューブA11は光透過性を有する。
光チューブA11は、発光体A2aを上記所定位置に配置するための目印となるX線不透過性を有する造影マーカーなどのマーカーを有してもよい。あるいは光チューブA11は、光ルーメンA5内での発光体A2aの導入方向の移動を上記所定位置で発光体A2aに突き当たることで規制するストッパ部(不図示)を有してもよい。ストッパ部は、光チューブA11に設ける縮径部で構成してもよいし、光チューブA11内に配置する部材で構成してもよい。
流体は、囲繞体A4を収縮形態から拡張形態に変形させるために流体ルーメンA6内で囲繞体A4の近位端部A4bを通って内部領域A3に導入される。流体としては例えば、空気、水又は生理食塩水などを用いることができる。流体ルーメンA6は光チューブA11に隣接して並列に配置されるチューブA13(以下、流体チューブA13ともいう)によって形成され、流体チューブA13は囲繞体A4の近位端部A4bを通る。より具体的には、流体チューブA13は囲繞体A4の近位端部A4bにおいて端部壁A7bに接着される。また流体チューブA13は内部領域A3内で開口する。
流体ルーメンA6は光ルーメンA5に並列に設けられる構成に限らず、例えば、光ルーメンA5と同軸に光ルーメンA5の径方向外側に設けられる構成としてもよいし、流体ルーメンA6としても光ルーメンA5としても利用可能な共用のルーメンで構成してもよい。
本実施形態の光治療装置A1によれば、例えば婦人科がんを治療する場合に、子宮口の手前で囲繞体A4を収縮形態から拡張形態に変形させて、子宮口付近に窓部A10の遠位端部A10aから広く光を照射すると同時に、膣壁には窓部A10の残りの部分から周方向に限定的に光を照射することができる。したがって、膣壁の正常部位への光の照射を抑制しながら、異常部位の治療を行うことができる。このような光治療装置A1によれば、婦人科がんの一定のケースで安全に治療することができる。なお、光治療装置A1は婦人科がん以外のがん(例えば、食道がんや胃がん)に適用されてもよい。例えば、消化管(食道、胃、小腸、大腸など)、尿路、血管などの管腔臓器に適用される場合は、光治療装置A1は、管腔臓器に挿入されている内視鏡装置の処置具チャネルを通じて用いられてよい。このような場合にも、異常部位(病変部)以外の正常組織に直接的に光照射されることを抑制しつつ、異常部位に限定的に光照射できる。
窓部A10は、図7~図9に示す第2実施形態のように、窓部A10の近位端部A10bが長手方向に対して垂直な直線によって規定される構成(窓部A10の近位端部A10bの極端A10dが周方向に沿って延びる構成)としてもよい。このような構成によれば、窓部A10の近位端部A10bの極端A10dにおいて周方向に一定の幅をもって光を照射することができるので、婦人科がんの一定のケースで効率的な光の照射を可能にすることができる。
窓部A10は、図10~図11に示す第3実施形態のように、窓部A10の近位端部A10bの極端A10dが、長手方向における囲繞体A4の中心よりも遠位端側に位置する構成としてもよい。このような構成によれば、例えば図12に示すような周壁A7aのみに窓部A10を有する径方向照射用の他の光治療装置A1を併用することで、婦人科がんの一定のケースで効率的な治療を可能にすることができる。図12の窓部A10が設けられる角度範囲は、軸線AOの周方向において、45~270度、より具体的には90~180度が好ましい。
窓部A10は、図13~図14に示す第4実施形態のように、窓部A10が設けられる角度範囲が、窓部A10の遠位端部A10aから近位端部A10bの極端A10dまで一定となるように設定される構成としてもよい。窓部A10が設けられる軸線AOの周方向における角度範囲は45~180度、より具体的には60~120度、好ましくは90度である。このような構成によれば、窓部A10の遠位端部A10aから近位端部A10bの極端A10dまでにおいて周方向に一定の幅をもって光を照射することができるので、婦人科がんの一定のケースで効率的な治療を可能にすることができる。
囲繞体A4は、図15に示す第5実施形態のように、遮光体A9で遮光されずに部分的に遮光体A9を透過する光や、発光体A2aから出射されて囲繞体A4を透過した後に囲繞体A4に外側から入射する光(例えば、窓部A10を透過する光)を少なくとも部分的に吸収する吸収体A14を有する構成としてもよい。吸収体A14は光吸収性材料で形成される。光吸収性材料としては例えば、黒鉛;カーボンブラック;四酸化三鉄、銅・クロム・亜鉛複合酸化物、などの酸化物系黒色顔料;又は;特定波長領域を吸収する各種顔料などを用いることができる。吸収体A14は、図示するように遮光体A9の外面の一部を被覆する構成としてもよいし、遮光体A9の外面の全部を被覆する構成としてもよい。吸収体A14によれば、囲繞体A4の外部での遮光による正常組織への光の入射を抑制し易くすることができる。吸光体A14の厚さは1~100um、より具体的には5~35umが好ましい。
囲繞体A4は、図16に示す第6実施形態のように、囲繞体A4の近位端部A4bが、周方向における窓部A10の向きを示す標識体A15を有する構成としてもよい。標識体A15は例えば、囲繞体A4の近位端部A4bの外面の一部を所定の色で覆う着色部で形成してもよい。また標識体A15は吸収体A14の近位端部で構成してもよい。図示する例では吸収体A14が囲繞体A4の遠位端部A4aから近位端部A4bまでに跨って設けられ、吸収体A14が設けられる角度範囲は、窓部A10を避け且つ囲繞体A4の遠位端部A4aから近位端部A4bまで一定となるように設定される。標識体A15によれば、窓部A10を通して光を異常組織に照射する際に、標識体A15の視認により窓部A10の周方向の位置を確認し易くすることができる。
前述したいずれか又はいくつかの実施形態に係る光治療装置A1を用いて、以下に述べるような一実施形態に係る光治療方法を行ってもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、図17~図18に示すように囲繞体A4を生体内に挿入する挿入ステップAS1と、腫瘍の位置に合わせて囲繞体A4を周方向に回転させる回転ステップAS2と、図19に示すように囲繞体A4から窓部A10を通して光を照射する照射ステップAS3と、生体から囲繞体A4を抜去する抜去ステップAS4と、を有する。
なお、抜去ステップAS4は挿入ステップAS1よりも後に行い、回転ステップAS2と照射ステップAS3は抜去ステップAS4の完了よりも前に行う。回転ステップAS2は挿入ステップAS1よりも前に行ってもよいし、挿入ステップAS1よりも後に行ってもよい。例えば、挿入ステップAS1、回転ステップAS2、照射ステップAS3、抜去ステップAS4の順に行ってもよいし、回転ステップAS2、挿入ステップAS1、照射ステップAS3、抜去ステップAS4の順に行ってもよい。また、挿入ステップAS1よりも前に抗体-光感受性物質複合体(光感受性物質を含む物質)を患者に投与する投与ステップを有してもよい。ここで光感受性物質は、例えば、フタロシアニン色素を含むように構成される物質である。フタロシアニン色素は、例えば、IR700(赤外線フタロシアニン色素)である。あるいは、挿入ステップAS1よりも前に抗体-光感受性物質を患者に投与する投与ステップを有してもよい。フタロシアニン色素と結合する抗体は、細胞表面受容体を標的化するモノクローナル抗体であり、、例えば、キメラ型抗ヒト上皮成長因子受容体(EGFR)モノクローナル抗体(IgG1)であるセツキシマブである。抗体-光感受性物質複合体は、セツキシマブと光感受性物質である色素IR700を結合させた抗体-光感受性物質複合体や、細胞表面のインターロイキン2(IL-2)受容体α鎖(CD25)に特異的に結合するモノクローナル抗体(抗CD25抗体)と、光感受性物質である色素IR700を結合させた抗体-光感受性物質複合体である。
本実施形態では生体は膣腔である。なお、本実施形態に係る光治療方法は、膣腔以外の生体に適用してもよい。
また本実施形態に係る光治療方法は、囲繞体A4としてのバルーンを拡張させる拡張ステップAS5を有する。なお本実施形態に係る光治療方法は、囲繞体A4をバルーンとして構成せずに、常に拡張形態に相当する形態をなす構成とし、拡張ステップAS5を有さない構成としてもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、バルーンを収縮させる収縮ステップAS6を有し、照射ステップAS3よりも後で且つ抜去ステップAS4よりも前に収縮ステップAS6を行う構成としてもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、膣鏡又はその他の視認用器具A16で子宮口及び患部を視認する視認ステップAS7と、視認用器具A16を膣内から抜去する視認用器具抜去ステップAS8と、を有し、挿入ステップAS1、回転ステップAS2、照射ステップAS3、抜去ステップAS4及び拡張ステップAS5よりも前に視認ステップAS7を行い、挿入ステップAS1よりも後で且つ照射ステップAS3よりも前に視認用器具抜去ステップAS8を行う。なお、本実施形態に係る光治療方法は、視認ステップAS7と視認用器具抜去ステップAS8を有さない構成としてもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、挿入ステップAS1によって囲繞体A4を膣の最奥部に突き当てたことを確認する確認ステップAS9を有する。なお、本実施形態に係る光治療方法は確認ステップAS9を有さない構成としてもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、図20にパターン(a)として示すように、挿入ステップAS1、拡張ステップAS5、回転ステップAS2、照射ステップAS3及び抜去ステップAS4をこの順に行う構成としてもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、図20にパターン(b)として示すように、挿入ステップAS1、回転ステップAS2、拡張ステップAS5、照射ステップAS3及び抜去ステップAS4をこの順に行う構成としてもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、図20にパターン(c)として示すように、回転ステップAS2、挿入ステップAS1、拡張ステップAS5、照射ステップAS3及び抜去ステップAS4をこの順に行う構成としてもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、図20にパターン(d)として示すように、拡張ステップAS5、挿入ステップAS1、回転ステップAS2、照射ステップAS3及び抜去ステップAS4をこの順に行う構成としてもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、図20にパターン(e)として示すように、拡張ステップAS5、回転ステップAS2、挿入ステップAS1、照射ステップAS3及び抜去ステップAS4をこの順に行う構成としてもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、保護シースを生体内から抜去するシース抜去ステップ(不図示)を有し、収縮形態のバルーンを保護シースで保護した状態で挿入ステップAS1を行い、挿入ステップAS1よりも後にシース抜去ステップを行い、シース抜去ステップよりも後に拡張ステップAS5を行う構成としてもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、生体内全体を照射ステップAS3での出力よりも小さい出力の光で照射する全体照射ステップ(不図示)を有し、照射ステップAS3よりも後に全体照射ステップを行う構成としてもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、バルーンが拡張したことを超音波を用いて確認する拡張確認ステップ(不図示)を有し、挿入ステップAS1よりも後に拡張ステップAS5を行い、拡張ステップAS5よりも後に拡張確認ステップを行う構成としてもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、図21に示すように、照射ステップAS3よりも後に生体内の被照射範囲の位置を変更して光を再照射する再照射ステップAS10を有する構成としてもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、囲繞体A4を周方向に回転又は長手方向に移動(例えば奥側から手前側へ後退)させる位置変更ステップAS11を有し、照射ステップAS3よりも後で且つ再照射ステップAS10よりも前に位置変更ステップAS11を行う構成としてもよい。本実施形態に係る光治療方法は、バルーンを減圧又は収縮させる減圧/収縮ステップAS13と、バルーンを加圧又は拡張させる加圧/拡張ステップAS14と、を有し、照射ステップAS3よりも後で且つ位置変更ステップAS11よりも前に減圧/収縮ステップAS13を行い、位置変更ステップAS11よりも後で且つ再照射ステップAS10よりも前に加圧/拡張ステップAS14を行う構成としてもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、照射ステップAS3よりも後に、位置変更ステップAS11と再照射ステップAS10をこの順に複数回繰り返す繰り返し照射ステップAS12を有する構成としてもよい。繰り返し照射ステップAS12は必要に応じて行えばよい。
本実施形態に係る光治療方法は、(i)光治療装置A1としての第1光治療装置A1であって、第1発光体A2aを配置される第1内部領域A3を囲繞し第1長手方向と第1長手方向に延びる第1軸線AOとを規定する第1囲繞体A4を有し、第1囲繞体A4が、第1発光体A2aから出射された第1光の少なくとも一部を第1内部領域A3の外側に向けて透過させるのを遮る第1遮光体A9と、第1遮光体A9がないことによって第1光を第1内部領域A3の外側に向けて透過させる第1窓部A10と、を有し、第1窓部A10が、第1長手方向における第1囲繞体A4の一方の端部A4aに位置する第1窓部A10の一方の端部A10aから、第1囲繞体A4のもう一方の端部A4bに向けて延び、第1長手方向における第1窓部A10のもう一方の端部A10bが、第1軸線AOの周方向において、全周に亘らない限定された角度範囲に亘って設けられる、第1光治療装置A1(例えば図11に示す光治療装置A1)と、(ii)第2光治療装置A1であって、第2発光体A2aを配置される第2内部領域A3を囲繞し第2長手方向と第2長手方向に延びる第2軸線AOとを規定する第2囲繞体A4を有し、第2囲繞体A4が、第2発光体A2aから出射された第2光の少なくとも一部を第2内部領域A3の外側に向けて透過させるのを遮る第2遮光体A9と、第2遮光体A9がないことによって第2光を第2内部領域A3の外側に向けて透過させる第2窓部A10と、を有し、第2窓部A10が、第2長手方向における第2囲繞体A4の両端部A4a、A4b以外の部分に設けられる、第2光治療装置A1(例えば図12に示す光治療装置1)と、を用い、(iii)挿入ステップAS1としての、第1囲繞体A4を生体内に挿入する第1光治療装置挿入ステップAS1と、回転ステップAS2としての、腫瘍の位置に合わせて第1囲繞体A4を第1周方向に回転させる第1光治療装置回転ステップAS2と、照射ステップAS3としての、第1囲繞体A4から第1窓部A10を通して第1光を照射する第1光治療装置照射ステップAS3と、抜去ステップAS4としての、生体から第1囲繞体A4を抜去する第1光治療装置抜去ステップAS4と、(iv)第2囲繞体A4を生体内に挿入する第2光治療装置挿入ステップ(不図示)と、腫瘍の位置に合わせて第2囲繞体A4を第2周方向に回転させる第2光治療装置回転ステップ(不図示)と、第2囲繞体A4から第2窓部A10を通して第2光を照射する第2光治療装置照射ステップ(不図示)と、生体から第2囲繞体A4を抜去する第2光治療装置抜去ステップ(不図示)と、を有する構成としてもよい。第1遮光体A9は、第1発光体A2aから出射された第1光を少なくとも部分的に第1内部領域A3に向けて反射する第1反射体として構成してもよい。第2遮光体A9は、第2発光体A2aから出射された第2光を少なくとも部分的に第2内部領域A3に向けて反射する第2反射体として構成してもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、第1光治療装置挿入ステップAS1、第1光治療装置回転ステップAS2、第1光治療装置照射ステップAS3及び第1光治療装置抜去ステップAS4よりも後に、第2光治療装置挿入ステップ、第2光治療装置回転ステップ、第2光治療装置照射ステップ及び第2光治療装置抜去ステップを行う構成としてもよい。本実施形態に係る光治療方法は、膣鏡又はその他の視認用器具A16を生体内に挿入する視認用器具挿入ステップ(不図示)を有し、第1光治療装置照射ステップAS3よりも後で且つ第1光治療装置抜去ステップAS4よりも前に、或いは、第1光治療装置抜去ステップAS4よりも後で且つ第2光治療装置挿入ステップよりも前に、視認用器具挿入ステップを行う構成としてもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、第2光治療装置挿入ステップ、第2光治療装置回転ステップ、第2光治療装置照射ステップ及び第2光治療装置抜去ステップよりも後に、第1光治療装置挿入ステップAS1、第1光治療装置回転ステップAS2、第1光治療装置照射ステップAS3及び第1光治療装置抜去ステップAS4を行う構成としてもよい。本実施形態に係る光治療方法は、膣鏡又はその他の視認用器具A16を生体内に挿入する視認用器具挿入ステップ(不図示)を有し、第2光治療装置照射ステップよりも後で且つ第2光治療装置抜去ステップよりも前に、或いは、第2光治療装置抜去ステップよりも後で且つ第1光治療装置挿入ステップAS1よりも前に、視認用器具挿入ステップを行う構成としてもよい。長手方向に長い(長手方向の窓部A10の長さよりも長い)患部に対して照射する場合、第2光治療装置照射ステップでの照射は手元に近い部位に対して行い、第1光治療装置照射ステップAS3は確認ステップAS9で第1囲繞体A4を膣の最奥部に突き当てたことを確認してから行ってもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、第2囲繞体としての第2バルーンを拡張させる第2光治療装置拡張ステップ(不図示)を有してもよい。本実施形態に係る光治療方法は、第2バルーンを収縮させる第2光治療装置収縮ステップ(不図示)を有し、第2光治療装置照射ステップよりも後で且つ第2光治療装置抜去ステップよりも前に第2光治療装置収縮ステップを行う構成としてもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、バルーン(囲繞体A4)内の空気を、バルーンを拡張させるための流体としての生理食塩水などの液体に置換する液体置換ステップ(不図示)を有し、拡張ステップAS5よりも前に液体置換ステップを行う構成としてもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、回転ステップAS2によって囲繞体A4の位置を決定した後に、照射ステップAS3が終わるまで囲繞体A4を決定した位置に固定する固定ステップ(不図示)を有する構成としてもよい。
本実施形態に係る光治療方法は、患部が膣鏡の隙間から見えるように膣鏡を回転させる膣鏡回転ステップ(不図示)を有してもよい。回転ステップAS2において、膣鏡の角度に合わせて囲繞体A4を回転させてもよい。この場合、膣鏡の手元部に患部の角度を示すマーキングを行ってもよい。膣鏡のヒンジや把持部などの膣鏡の構造自体を囲繞体A4を回転させる際の目印としてもよい。
確認ステップAS9において、超音波又は内視鏡を用いて、囲繞体A4が膣の最奥部に突き当たっていることを確認してもよい。
超音波、内視鏡、CT(Computed Tomography:コンピュータ断層撮影)又はMRI(Magnetic Resonance Imaging:磁気共鳴画像)を用いて、照射範囲内に腫瘍が位置していることを確認してもよい。
本開示の第1態様は前述した実施形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
したがって、前述した第1態様の実施形態に係る光治療装置A1は、発光体A2aを配置される内部領域A3を形成し長手方向と長手方向に延びる軸線AOとを規定する囲繞体A4を有し、囲繞体A4が、発光体A2aから出射された光の少なくとも一部を内部領域A3の外側に向けて透過させるのを遮る遮光体A9と、遮光体A9がないことによって光を内部領域A3の外側に向けて透過させる窓部A10と、を有し、窓部A10が、長手方向における囲繞体A4の一方の端部に位置する窓部A10の一方の端部から、囲繞体A4のもう一方の端部に向けて延び、長手方向における窓部A10のもう一方の端部が、軸線AOの周方向において、全周に亘らない限定された角度範囲に亘って設けられる、光治療装置A1として、種々変更可能である。
例えば、光治療装置A1は、発光体A2aが囲繞体A4の内部領域A3において軸線AO上に配置される構成に限らない。発光体A2aは、軸心の周方向の全域に向けて光を出射可能である構成に限らず、例えば、軸心の周方向の一部の領域のみに向けて光を出射可能な構成としてもよい。光治療装置A1は、発光体A2aを光ルーメンA5内での移動によって囲繞体A4の内部領域A3に導入可能な構成に限らず、例えば、発光体A2aを囲繞体A4の内部領域A3に内蔵した構成としてもよい。
なお、前述した実施形態に係る光治療装置A1は、窓部A10の前記一方の端部の極端A10cが、囲繞体A4の前記一方の端部の極端A4cに位置する、光治療装置A1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置A1は、発光体A2aの移動経路となるルーメンA5を有する、光治療装置A1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置A1は、発光体A2aが、発光体A2aの移動経路となるルーメンA5内で囲繞体A4の前記もう一方の端部を通って内部領域A3に導入される、光治療装置A1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置A1は、窓部A10の前記もう一方の端部が長手方向に対して垂直に直線によって規定される、光治療装置A1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置A1は、囲繞体A4が、発光体A2aから出射されて囲繞体A4を透過した後に囲繞体A4に外側から入射する光を少なくとも部分的に吸収する吸収体A14を有する、光治療装置A1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置A1は、囲繞体A4の前記もう一方の端部が、周方向における窓部A10の向きを示す標識体A15を有する、光治療装置A1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置A1は、囲繞体A4が、収縮形態から拡張形態に変形可能なバルーンである、光治療装置A1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置A1は、囲繞体A4を収縮形態から拡張形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンA6を有する、光治療装置A1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置A1は、流体が、流体の移動経路となるルーメンA6内で囲繞体A4の前記もう一方の端部を通って内部領域A3に導入される、光治療装置A1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置A1は、前述した一実施形態に係る光治療方法に用いることが好ましい。
次に、本開示の第2態様の実施形態を説明する。本開示の第2態様の実施形態に係る光治療装置B1は、発光体B2aを配置される内部領域(内部空間B3)を形成し長手方向と長手方向に延びる軸線BOとを規定する囲繞体(バルーンB4)と、囲繞体を収縮形態から拡張形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンB6と、を有し、囲繞体が、発光体B2aから出射された光の少なくとも一部を内部領域の外側に向けて透過させるのを遮る遮光体(反射体9)と、遮光体がないことによって光を内部領域の外側に向けて透過させる窓部B10と、を有し、窓部B10が、長手方向における囲繞体の一方の端部に位置する窓部B10の一方の端部から、囲繞体のもう一方の端部に向けて延び、長手方向における窓部B10のもう一方の端部が、軸線BOの周方向において、全周に亘らない限定された角度範囲に亘って設けられ、発光体B2aが内部領域において軸線上に配置され、遮光体が、少なくとも長手方向における囲繞体の一方の端部に、位置によって厚みが異なるように設けられる構成としてもよいが、これに限らない。
図22~図27に示す本開示の第2態様の一実施形態に係る光治療装置B1は、光免疫療法(photoimmunotherapy:PIT)、光線力学療法(photodynamic therapy:PDT)などの光治療法において、治療用の光を生体内の異常組織に照射するために用いられる。光は例えばレーザ光である。
光治療装置B1は、発光体B2aを有する発光装置B2と、発光体B2aを配置される内部空間B3を形成し長手方向と長手方向に延びる軸線BOとを規定するバルーンB4と、発光体B2aの移動経路となるルーメンB5(以下、光ルーメンB5ともいう)と、バルーンB4を図26~図27に示す収縮形態から図22~図25に示す拡張形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンB6(以下、流体ルーメンB6ともいう)と、を有する。バルーンB4は、流体ルーメンB6内を移動して内部空間B3内に入る流体の圧力によって収縮形態から拡張形態に変形することができる。
なお、軸線BOに垂直な直線に沿う方向を軸線BOの径方向、又は単に径方向ともいい、軸線BOを周回する方向を軸線BOの周方向、又は単に周方向ともいう。本実施形態では、軸線BOはバルーンB4の中心軸線である。なお、軸線BOは中心軸線に限らない。
バルーンB4は拡張形態において所定方向に細長く、所定方向として長手方向を規定する。またバルーンB4は、軸線BOを中心とし長手方向の両端部が閉塞した筒状をなす。発光体B2aは内部空間B3において軸線BO上の所定位置に配置される。内部空間B3内での長手方向における発光体B2aの配置は適宜設定できる。
バルーンB4は、拡張形態において、軸線BOを中心とし長手方向の両端部が閉塞した円筒状をなす。より具体的には、バルーンB4は、拡張形態で円筒状をなす周壁B7aと、周壁B7aの一方の端部に連なり拡張形態で長手方向の外側に突出する凸曲面状をなす一方の端部壁B7bと、周壁B7aのもう一方の端部に連なり拡張形態で長手方向の外側に突出する凸曲面状をなすもう一方の端部壁B7bと、を有する。
バルーンB4は、両方又はいずれか一方の端部壁B7bが拡張形態で凸曲面状以外の凸状をなす構成としてもよい。バルーンB4は、周壁B7aが拡張形態で楕円筒状など、円筒状以外の筒状をなす構成としてもよい。つまりバルーンB4は、拡張形態において軸線BOを中心とし長手方向の両端部が閉塞した、円筒状以外の筒状をなす構成としてもよい。
収縮形態は、拡張形態から内部空間B3が縮小するようにバルーンB4が所定形状に折り畳まれた形態である。所定形状は、複数の襞B8が周方向に並ぶように形成された形状であってもよく、例えば図26~図27に示すように4つの襞B8が形成された形状であってもよい。
図25に示すように、発光装置B2は、光源(不図示)と、光源から出射された光を発光体B2aまで伝える長尺状の導光部B2bと、をさらに有する。導光部B2bは例えば光ファイバなどの導光体で構成され、一方の端部において光源に連なり、もう一方の端部において発光体B2aに連なる。また導光部B2bは、導光体に連なり光源に着脱可能な光コネクタを有してもよい。
発光体B2aは、軸心に沿って長尺状に延び、光源から導光部B2bを介して伝わる光を軸心に沿う方向の所定幅に亘る部分から軸心の径方向に出射可能に構成される。より具体的には、発光体B2aは、軸心の周方向の全域に向けて光を出射可能である。
バルーンB4は、発光体B2aから出射された光の少なくとも一部を内部空間B3の外側に向けて透過させるのを遮る遮光体B9と、遮光体B9がないことによって光を内部空間B3の外側に向けて透過させる窓部B10と、を有する。より具体的には、バルーンB4は、周壁B7aと2つの端部壁B7bとを有する本体部B7と、本体部B7の外面の一部を被覆する遮光体B9と、を有し、本体部B7における遮光体B9に被覆されない部分で窓部B10が構成される。本体部B7は光透過性材料で形成され、遮光体B9は光遮光性材料で形成される。遮光体B9は、発光体B2aから出射された光を少なくとも部分的に内部領域(内部空間B3)に向けて反射する反射体として構成してもよい。この場合、遮光体B9は、光反射性材料で形成される。本体部B7は例えば樹脂材料で形成することができ、なかでもポリエチレンテレフタレート、ポリウレタン又はナイロンなどで形成することが好ましい。遮光体B9は例えば各種金属材料(例えば、酸化チタン、硫酸バリウム、酸化亜鉛など)で形成することができる。遮光体B9によれば、発光体B2aから出射された光を集めて窓部B10を通して限定された範囲に効率的に照射することができる。
遮光体B9は、少なくとも長手方向におけるバルーンB4の一方の端部(以下、近位端部B4bともいう)に、位置によって厚みBtが異なるように設けられる。本実施形態では遮光体B9は、図25に示すように、位置が軸線BOの径方向外側に変化するにつれて徐々に厚みBtが減少するように設けられる。厚みBtは1~500um、より具体的には10~450umであることが好ましい。遮光体B9は、図25等に示すように、長手方向におけるバルーンB4のもう一方の端部(以下、遠位端部B4aともいう)にも設ける構成としてもよい。また、遮光体B9は、図25等に示すように、窓部B10を形成するように、長手方向におけるバルーンB4の両端部を除く部分にも設ける構成としてもよい。
遮光体B9の形成方法は特に限定されず、例えば本体部B7への塗布によって形成することができる。塗布方法は特に限定されず、例えば、ディッピング法、スプレーコート法、ロールコート法、スクリーン印刷法などを用いることができる。なかでもディッピング法によれば、軸線BOの径方向外側に向けて遮光体B9の厚みBtが減少するように遮光体B9を容易に形成することができる。なお、遮光体B9は本体部B7の外面の一部を被覆する構成に限らず、例えば、本体部B7の内面の一部を被覆する構成としてもよい。
窓部B10の配置と形状は特に限定されず、窓部B10は例えば、図示するように長手方向におけるバルーンB4の遠位端部B4aに位置する窓部B10の一方の端部(以下、遠位端部B10aともいう)から、バルーンB4の近位端部B4bに向けて延びる構成としてもよい。また、図示するように窓部B10の遠位端部B10aの極端B10cがバルーンB4の遠位端部B4aの極端B4cに位置する構成としてもよい。つまり、窓部B10は、長手方向に見た時のバルーンB4の中心を含む領域に設けられる構成としてもよい。
また、長手方向における窓部B10のもう一方の端部(以下、近位端部B10bともいう)は、軸線BOの周方向において、全周に亘らない限定された角度範囲に亘って設けられる構成としてもよい。つまり、窓部B10の近位端部B10bが周方向の一部のみに設けられる構成としてもよい。窓部B10が設けられる角度範囲は、図示するように、窓部B10の遠位端部B10aから近位端部B10bに向かうにつれて徐々に狭くなるように設定してもよい。
長手方向における窓部B10の近位端部B10bの極端B10dが軸線BOの周方向において全周に亘る範囲に設けられる構成としてもよい。例えば、図28に示すように、バルーンB4の近位端部B4bを除く部分全体に窓部B10が全周に亘って設けられる構成としてもよい。
図29に示すように、窓部B10がバルーンB4の遠位端部B4aと近位端部B4bとの間の部分のみに全周に亘って(又は周方向の一部のみに)設けられる構成としてもよい。
発光体B2aは、光ルーメンB5内でバルーンB4の近位端部B4bの極端B4dを通って内部空間B3に導入される。光ルーメンB5は軸線BOと同軸に配置されるチューブB11(以下、光チューブB11ともいう)によって形成され、光チューブB11はバルーンB4の近位端部B4bと遠位端部B4aを通る。より具体的には、光チューブB11はバルーンB4の近位端部B4bにおいて端部壁B7bに接着され、バルーンB4の遠位端部B4aにおいて端部壁B7bに接着される。また光チューブB11はバルーンB4の遠位端部B4aにおいて閉塞部材B12によって閉塞される。光チューブB11は光透過性を有する。
光チューブB11は、発光体B2aを上記所定位置に配置するための目印となるX線不透過性を有する造影マーカーなどのマーカーを有してもよい。あるいは光チューブB11は、光ルーメンB5内での発光体B2aの導入方向の移動を上記所定位置で発光体B2aに突き当たることで規制するストッパ部(不図示)を有してもよい。ストッパ部は、光チューブB11に設ける縮径部で構成してもよいし、光チューブB11内に配置する部材で構成してもよい。
流体は、バルーンB4を収縮形態から拡張形態に変形させるために流体ルーメンB6内でバルーンB4の近位端部B4bを通って内部空間B3に導入される。流体ルーメンB6は光チューブB11に隣接して並列に配置されるチューブB13(以下、流体チューブB13ともいう)によって形成され、流体チューブB13はバルーンB4の近位端部B4bを通る。より具体的には、流体チューブB13はバルーンB4の近位端部B4bにおいて端部壁B7bに接着される。また流体チューブB13は内部空間B3内で開口する。
流体ルーメンB6は光ルーメンB5に並列に設けられる構成に限らず、例えば、光ルーメンB5と同軸に光ルーメンB5の径方向外側に設けられる構成としてもよいし、流体ルーメンB6としても光ルーメンB5としても利用可能な共用のルーメンで構成してもよい。
本実施形態の光治療装置B1によれば、例えば婦人科がんを治療する場合に、子宮口の手前でバルーンB4を収縮形態から拡張形態に変形させて、子宮口付近に窓部B10の遠位端部B10aから広く光を照射すると同時に、膣壁には窓部B10の残りの部分から周方向に限定的に光を照射することができる。したがって、婦人科がんの一定のケースで、膣壁の正常部位への光の照射を抑制しながら安全に異常部位を治療することができる。なお、光治療装置B1は婦人科がん以外のがん(例えば、食道がんや胃がん)に適用されてもよい。例えば、生体としての消化管(食道、胃、小腸、大腸など)、尿路、血管などの管腔臓器に適用される場合は、光治療装置B1は、管腔臓器に挿入されている内視鏡装置の処置具チャネルを通じて用いられてよい。このような場合にも、異常部位(病変部)以外の正常組織に直接的に光照射されることを抑制しつつ、異常部位に限定的に光照射できる。
また、窓部B10をバルーンB4の遠位端部B4aから近位端部B4bに向けて全周に亘って設ける構成とした場合には、子宮口から膣壁に跨る部分に限定した部位に全周に亘って広く光を照射することができるので、婦人科がんの一定のケースで、膣壁の正常部位への光の照射を抑制しながら安全に異常部位を治療することができる。
また、窓部B10がバルーンB4の遠位端部B4aと近位端部B4bとの間の部分のみに設けられる構成とした場合には、膣壁に限定した部位に光を照射することができるので、婦人科がんの一定のケースで、膣壁の正常部位への光の照射を抑制しながら安全に異常部位を治療することができる。
本実施形態によれば、いずれの構成とした場合でも、遮光体B9が、少なくとも長手方向におけるバルーンB4の一方の端部に軸線BOの径方向外側に向けて厚みBtが減少するように設けられるので、遮光体B9は、バルーンB4が収縮形態から拡張形態に変形する際にその変形量がより大きくなる径方向外側になるほど変形し易く、その結果、バルーンB4が収縮形態から拡張形態に変形するバルーンB4の拡張時に遮光体B9を損傷しにくくすることができる(損傷抑制効果)。また、発光体B2aからの距離が近くなり易い径方向内側になるほど厚みBtが増加する遮光体B9によって、発光体B2aから出射された光を効率的に遮光することができる(遮光効率向上効果)。
本実施形態の遮光体B9は、少なくとも長手方向におけるバルーンB4の一方の端部に、位置によって厚みが異なるように設けられる限り、種々の形態をとってよい。例えば、遮光体B9の厚みBtは次の[1]~[6]に記載されるように設定してもよい。ここで、[1]~[6]は任意に組み合わせることができる。
[1]
遮光体B9の厚みBtは、バルーンB4の近位端部B4bにおいて、周壁B7aの所定位置での遮光体B9の厚みBTa(図30参照)が端部壁B7bの所定位置での遮光体B9の厚みBTb(図30参照)よりも小さくなるように設定してもよい。BTaは20~300um、より具体的には40~230umが好ましく、またBTbは50~500um、より具体的には150~450umが好ましい。このような構成によれば、窓部B10を通した光の照射強度分布に影響を与え易いバルーンB4の近位側の端部壁B7bの拡張時の形状を、端部壁B7bでの遮光体9の厚みBtによって安定させ易くすることができる。
遮光体B9の厚みBtは、バルーンB4の近位端部B4bにおいて、周壁B7aの所定位置での遮光体B9の厚みBTa(図30参照)が端部壁B7bの所定位置での遮光体B9の厚みBTb(図30参照)よりも小さくなるように設定してもよい。BTaは20~300um、より具体的には40~230umが好ましく、またBTbは50~500um、より具体的には150~450umが好ましい。このような構成によれば、窓部B10を通した光の照射強度分布に影響を与え易いバルーンB4の近位側の端部壁B7bの拡張時の形状を、端部壁B7bでの遮光体9の厚みBtによって安定させ易くすることができる。
[2]
遮光体B9の厚みBtは、バルーンB4の近位端部B4bにおいて、端部壁B7bの所定位置での遮光体B9の厚みBTbがそれより径方向内側の遮光体B9の厚みBTc(図30参照)よりも小さくなるように設定してもよい。BTbは、近位端部と周壁B7aとの境界における遮光体B9の厚みをBTbの位置とした場合に、100~300um、より具体的には150~250umが好ましい。BTcは、近位端部の極端に近接した部分における遮光体B9の厚みをBTcとした場合に、150~500um、より具体的には200~450umが好ましい。このような構成によれば、バルーンB4の近位端部B4bでの端部壁B7bにおいて、上記の損傷抑制効果と遮光効率向上効果を得ることができる。
遮光体B9の厚みBtは、バルーンB4の近位端部B4bにおいて、端部壁B7bの所定位置での遮光体B9の厚みBTbがそれより径方向内側の遮光体B9の厚みBTc(図30参照)よりも小さくなるように設定してもよい。BTbは、近位端部と周壁B7aとの境界における遮光体B9の厚みをBTbの位置とした場合に、100~300um、より具体的には150~250umが好ましい。BTcは、近位端部の極端に近接した部分における遮光体B9の厚みをBTcとした場合に、150~500um、より具体的には200~450umが好ましい。このような構成によれば、バルーンB4の近位端部B4bでの端部壁B7bにおいて、上記の損傷抑制効果と遮光効率向上効果を得ることができる。
[3]
遮光体B9の厚みBtは、遮光体B9を周壁B7aに設ける場合に、周壁B7aの所定位置での遮光体B9の厚みBTd(図30参照)がそれより基端側の周壁B7aの所定位置での遮光体B9の厚みBTaよりも小さくなるように設定してもよい。BTaは、周壁B7aの遠位端における遮光体B9の厚みをBTaの位置とした場合に、20~300um、より具体的には40~180umが好ましい。BTdは、周壁の近位端における遮光体B9の厚みをBTdの位置とした場合に、50~300um、より具体的には100~230umが好ましい。このような構成によれば、婦人科がんの一定のケースで、生体(膣腔)形状へのフィッティング性や挿通性を高めることができる。
遮光体B9の厚みBtは、遮光体B9を周壁B7aに設ける場合に、周壁B7aの所定位置での遮光体B9の厚みBTd(図30参照)がそれより基端側の周壁B7aの所定位置での遮光体B9の厚みBTaよりも小さくなるように設定してもよい。BTaは、周壁B7aの遠位端における遮光体B9の厚みをBTaの位置とした場合に、20~300um、より具体的には40~180umが好ましい。BTdは、周壁の近位端における遮光体B9の厚みをBTdの位置とした場合に、50~300um、より具体的には100~230umが好ましい。このような構成によれば、婦人科がんの一定のケースで、生体(膣腔)形状へのフィッティング性や挿通性を高めることができる。
[4]
遮光体B9の厚みBtは、長手方向に見て窓部B10を片側に偏らせて設ける場合に、バルーンB4の近位端部B4b又はそれ以外の部分において、所定位置での遮光体B9の厚みBTb又はBTaがそれより断面周方向に窓部B10側にずれた所定位置での厚みBTe(図30参照)よりも大きくなるように設定してもよい。BTeは20~450um、より具体的には40~430umが好ましい。このような構成によれば、発光体B2aから出射された光を効率的に遮光することができる。
遮光体B9の厚みBtは、長手方向に見て窓部B10を片側に偏らせて設ける場合に、バルーンB4の近位端部B4b又はそれ以外の部分において、所定位置での遮光体B9の厚みBTb又はBTaがそれより断面周方向に窓部B10側にずれた所定位置での厚みBTe(図30参照)よりも大きくなるように設定してもよい。BTeは20~450um、より具体的には40~430umが好ましい。このような構成によれば、発光体B2aから出射された光を効率的に遮光することができる。
[5]
遮光体B9の厚みBtは、窓部B10との境目を形成する遮光体B9の端縁部での厚みBTf(図30参照)がそれ以外の位置での遮光体B9の厚み(例えば上記の厚みBTa、BTbなど)よりも小さくなるように設定してもよい。BTfは、1~200um、より具体的には10~150umが好ましい。このような構成によれば、生体内でのバルーンB4の移動時における生体周辺組織や遮光体B9自体への損傷を抑制することができる。
遮光体B9の厚みBtは、窓部B10との境目を形成する遮光体B9の端縁部での厚みBTf(図30参照)がそれ以外の位置での遮光体B9の厚み(例えば上記の厚みBTa、BTbなど)よりも小さくなるように設定してもよい。BTfは、1~200um、より具体的には10~150umが好ましい。このような構成によれば、生体内でのバルーンB4の移動時における生体周辺組織や遮光体B9自体への損傷を抑制することができる。
[6]
遮光体B9の厚みBtは、位置が変化するにつれて徐々に変化するように設定してもよい。このような構成によれば、上記の効果を高めることができる。なお、これに限らず、遮光体B9の厚みBtは、位置が変化すると段差状に変化するように設定してもよい。
遮光体B9の厚みBtは、位置が変化するにつれて徐々に変化するように設定してもよい。このような構成によれば、上記の効果を高めることができる。なお、これに限らず、遮光体B9の厚みBtは、位置が変化すると段差状に変化するように設定してもよい。
本開示の第2態様は前述した実施形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
したがって、前述した第2態様の実施形態に係る光治療装置B1は、発光体B2aを配置される内部空間B3を形成し長手方向と長手方向に延びる軸線BOとを規定するバルーンB4と、バルーンB4を収縮形態から拡張形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンB6と、を有し、発光体B2aが内部空間B3において軸線BO上に配置され、バルーンB4が、発光体B2aから出射された光の少なくとも一部を内部空間B3の外側に向けて透過させるのを遮る遮光体B9と、遮光体B9がないことによって光を内部空間B3の外側に向けて透過させる窓部B10と、を有し、遮光体B9が、少なくとも長手方向におけるバルーンB4の一方の端部に、位置によって厚みが異なるように設けられる、光治療装置B1として、種々変更可能である。
例えば、発光体B2aは、軸心の周方向の全域に向けて光を出射可能である構成に限らず、例えば、軸心の周方向の一部の領域のみに向けて光を出射可能な構成としてもよい。光治療装置B1は、発光体B2aを光ルーメンB5内での移動によって中空体の内部空間B3に導入可能な構成に限らず、例えば、発光体B2aを中空体の内部空間B3に内蔵した構成としてもよい。
なお、前述した実施形態に係る光治療装置B1は、流体が、流体の移動経路となるルーメンB6内でバルーンB4の前記一方の端部を通って内部空間B3に導入される、光治療装置B1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置B1は、遮光体B9の厚みBtが、バルーンB4の近位端部B4bにおいて、周壁B7aの所定位置での遮光体B9の厚みBTaが端部壁B7bの所定位置での遮光体B9の厚みBTbよりも小さくなるように設定される、光治療装置B1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置B1は、遮光体B9の厚みBtが、バルーンB4の近位端部B4bにおいて、端部壁B7bの所定位置での遮光体B9の厚みBTbがそれより径方向内側の遮光体B9の厚みBTcよりも小さくなるように設定される、光治療装置B1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置B1は、遮光体B9の厚みBtが、遮光体B9をバルーンB4の周壁B7aに設ける場合に、周壁B7aの所定位置での遮光体B9の厚みBTdがそれより基端側の周壁B7aの所定位置での遮光体B9の厚みBTaよりも小さくなるように設定される、光治療装置B1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置B1は、遮光体B9の厚みBtが、長手方向に見て窓部B10を片側に偏らせて設ける場合に、所定位置での遮光体B9の厚みBTbがそれより周方向に窓部B10側にずれた所定位置での厚みBTeよりも大きくなるように設定される、光治療装置B1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置B1は、遮光体B9の厚みBtが、窓部B10との境目を形成する遮光体B9の端縁部での厚みBTfがそれ以外の位置での遮光体B9の厚みよりも小さくなるように設定される、光治療装置B1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置B1は、遮光体B9の厚みBtが、位置が変化するにつれて徐々に変化するように設定される、光治療装置B1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置B1は、遮光体B9をディッピング法によって形成する方法によって製造することが好ましい。
次に、本開示の第3態様の実施形態を説明する。本開示の第3態様の実施形態に係る光治療装置C1は、発光体C2aを配置される内部領域(内部空間C3)を形成し長手方向と長手方向に延びる軸線(軸心CP)とを規定する囲繞体(中空体C4)を有し、囲繞体が、発光体C2aから出射された光の少なくとも一部を内部領域の外側に向けて透過させるのを遮る遮光体(反射体C9)と、遮光体がないことによって光を内部領域の外側に向けて透過させる窓部C10と、を有し、窓部C10が、長手方向における囲繞体の一方の端部に位置する窓部C10の一方の端部から、囲繞体のもう一方の端部に向けて延び、長手方向における窓部C10のもう一方の端部が、軸線の周方向において、全周に亘らない限定された角度範囲に亘って設けられ、発光体C2aが、囲繞体の軸線上に配置され、発光体C2aが、径方向に見て窓部C10に重ならないように配置される構成としてもよいが、これに限らない。
図31~図36に示す本開示の第3態様の一実施形態に係る光治療装置C1は、光免疫療法(photoimmunotherapy:PIT)、光線力学療法(photodynamic therapy:PDT)などの光治療法において、治療用の光を異常組織に照射するために用いられる。光は例えばレーザ光である。
光治療装置C1は、長手方向と長手方向に延びる中心軸線COとを規定する発光体C2aを有する発光装置C2と、発光体C2aを配置される内部空間C3を形成し中空体C4と、発光体C2aの移動経路となるルーメンC5(以下、光ルーメンC5ともいう)と、を有する。
発光体C2aは所定方向に細長く、所定方向として長手方向を規定する。なお、中心軸線COに垂直な直線に沿う方向を中心軸線COの径方向、又は単に径方向ともいい、中心軸線COを周回する方向を中心軸線COの周方向、又は単に周方向ともいう。
中空体C4は、軸心CPに沿って細長く、軸心CPに沿う方向(以下、軸方向ともいう)の両端部が閉塞した筒状をなす。発光体C2aは内部空間C3において中空体C4の軸心CP上に配置され、好ましくは発光体C2aの軸方向の全長に亘る部分が軸心CP上に配置され、より好ましくは軸心CPに一致するように配置される。
中空体C4は、図35~図36に示す収縮形態から図31~図34に示す展開形態に変形可能なバルーンであり、光治療装置C1は、バルーンを収縮形態から展開形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンC6(以下、流体ルーメンC6ともいう)をさらに有する。中空体C4は、流体ルーメンC6内を移動して内部空間C3内に入る流体の圧力によって収縮形態から展開形態に変形することができる。中空体C4(バルーン)は、流体以外の手段によって収縮形態から展開形態に変形可能な構成としてもよい。
中空体C4は、展開形態において、軸心CPを中心とし軸方向の両端部が閉塞した円筒状をなす。より具体的には、中空体C4は、展開形態で円筒状をなす周壁C7aと、周壁C7aの一方の端部に連なり展開形態で軸方向の外側に突出する凸曲面状をなす一方の端部壁C7bと、周壁C7aのもう一方の端部に連なり展開形態で軸方向の外側に突出する凸曲面状をなすもう一方の端部壁C7bと、を有する。
中空体C4は、両方又はいずれか一方の端部壁C7bが展開形態で凸曲面状以外の凸状をなす構成としてもよい。中空体C4は、周壁C7aが展開形態で楕円筒状など、円筒状以外の筒状をなす構成としてもよい。つまり中空体C4は、展開形態において軸心CPを中心とし軸方向の両端部が閉塞した、円筒状以外の筒状をなす構成としてもよい。
収縮形態は、展開形態から内部空間C3が縮小するように中空体C4が所定形状に畳まれた形態である。所定形状は、複数の襞C8が周方向に並ぶように形成された形状であってもよく、例えば図35~図36に示すように4つの襞C8が形成された形状であってもよい。
中空体C4は、収縮形態から展開形態に変形可能なバルーンである構成に限らず、例えば、常に上記の展開形態に相当する形態をなす構成としてもよい。
図34に示すように、発光装置C2は、光源(不図示)と、光源から出射された光を発光体C2aまで伝える長尺状の導光部C2bと、をさらに有する。導光部C2bは例えば光ファイバなどの導光体で構成され、一方の端部において光源に連なり、もう一方の端部において発光体C2aに連なる。また導光部C2bは、導光体に連なり光源に着脱可能な光コネクタを有してもよい。
発光体C2aは、中心軸線COに沿って長尺状に延び、光源から導光部C2bを介して伝わる光を長手方向の所定幅に亘る部分から径方向に出射可能に構成される。より具体的には、発光体C2aは、周方向の全域に向けて光を出射可能である。
中空体C4は、発光体C2aから出射された光の少なくとも一部を内部空間C3の外側に向けて透過させるのを遮る遮光体C9と、遮光体C9がないことによって光を内部空間C3の外側に向けて透過させる窓部C10と、を有する。より具体的には、中空体C4は、周壁C7aと2つの端部壁C7bとを有する本体部C7と、本体部C7の外面の一部を被覆する遮光体C9と、を有し、本体部C7における遮光体C9に被覆されない部分で窓部C10が構成される。本体部C7は光透過性材料で形成され、遮光体C9は光遮光性材料で形成される。遮光体C9は、発光体C2aから出射された光を少なくとも部分的に内部領域(内部空間C3)に向けて反射する反射体として構成してもよい。この場合、遮光体C9は、光反射性材料で形成される。本体部C7は例えば樹脂材料で形成することができ、なかでもポリエチレンテレフタレート、ポリウレタン又はナイロンなどで形成することが好ましい。反射体としての遮光体C9によれば、発光体C2aから出射された光を集めて窓部C10を通して限定された範囲に効率的に照射することができる。
遮光体C9の形成方法は特に限定されず、例えば本体部C7への塗布によって形成することができる。塗布方法は特に限定されず、例えば、ディッピング法、スプレーコート法、ロールコート法、スクリーン印刷法などを用いることができる。なお、遮光体C9は本体部C7の外面の一部を被覆する構成に限らず、例えば、本体部C7の内面の一部を被覆する構成としてもよい。
窓部C10は、軸方向における中空体C4の一方の端部(以下、遠位端部C4aともいう)に位置する窓部C10の一方の端部(以下、遠位端部C10aともいう)から、中空体C4のもう一方の端部(以下、近位端部C4bともいう)に向けて延びる。また、窓部C10の遠位端部C10aの極端C10cは、中空体C4の遠位端部C4aの極端C4cに位置する。つまり、窓部C10は、軸方向に見た時の中空体C4の中心を含む領域に設けられる。
また、軸方向における窓部C10のもう一方の端部(以下、近位端部C10bともいう)は、軸心CPの周方向において、全周に亘らない限定された角度範囲に亘って設けられる。つまり、窓部C10の近位端部C10bは軸心CPの周方向の一部のみに設けられる。窓部C10が設けられる角度範囲は、窓部C10の遠位端部C10aから近位端部C10bに向かうにつれて徐々に狭くなるように設定される。また、窓部C10の近位端部C10bの極端C10dは周壁C7aに位置する。より具体的には、窓部C10の近位端部C10bの極端C10dは、軸方向における中空体C4の中心よりも近位端側に位置する。極端C10cでの軸心CPの周方向の角度範囲は、180~360度、より具体的には360度が好ましく、遠位端部C10aの極端C10c近傍での軸心CPの周方向の角度範囲は、180~360度、より具体的には360度が好ましく、遠位端部C10a近傍から極端C10dに至る範囲のうち凸曲面状をなす先端側の端部壁C7bに位置する部分における軸心CPの周方向の角度範囲は、45度~360度、より具体的には60~360度、好ましくは90~360度であり、極端C10dでの軸心CPの周方向の角度範囲は、45~180度、より具体的には60~120度、好ましくは90度である。
発光体C2aは、光ルーメンC5内で中空体C4の近位端部C4bの極端C4dを通って内部空間C3に導入される。光ルーメンC5は軸心CPと同軸に配置されるチューブC11(以下、光チューブC11ともいう)によって形成され、光チューブC11は中空体C4の近位端部C4bと遠位端部C4aを通る。より具体的には、光チューブC11は中空体C4の近位端部C4bにおいて端部壁C7bに接着され、中空体C4の遠位端部C4aにおいて端部壁C7bに接着される。また光チューブC11は中空体C4の遠位端部C4aにおいて閉塞部材C12によって閉塞される。光チューブC11は光透過性を有する。
本実施形態では、発光体C2aは、内部空間C3内で、発光体C2aが径方向に見て窓部C10に重ならない所定位置に配置される。つまり、発光体C2aが上記所定位置に配置された時、長手方向において、発光体C2aの遠位端C2c(つまり、軸方向において中空体C4の近位端部C4bから遠位端部C4aに向かう側の極端)が窓部C10の近位端部C10bの極端C10dよりも距離CL(ただしL≧0)だけ中空体C4の近位端部C4bの側に引っ込んだ状態となる。
窓部C10が、中空体C4の遠位端部C4aに位置する窓部C10の遠位端部C10aから、中空体C4の近位端部C4bに向けて延び、窓部C10の近位端部C10bが軸心CPの周方向において全周に亘らない限定された角度範囲に亘って設けられる場合には、発光体C2aを径方向に見て窓部C10に重ならないように上記所定位置に配置することにより、窓部C10を通した中空体C4の外部への光の照射ムラを抑制することができる。
発光体C2aを上記所定位置に容易に配置できるようにするために、光チューブC11は、発光体C2aを上記所定位置に配置するための目印となるX線不透過性を有する造影マーカーなどのマーカーC13を有する。図示の例では、発光体C2aは発光体C2aの遠位端C2cがマーカーC13に一致するように配置される。
あるいは光チューブC11は、図37~図38に示すように、光ルーメンC5内での発光体C2aの導入方向の移動を上記所定位置で発光体C2a(例えば遠位端C2c)に突き当たることで規制するストッパ部C14を有してもよい。ストッパ部C14は、図37に示すように、光チューブC11に設ける縮径部C14aで構成してもよいし、図38に示すように、光チューブC11内に配置する部材C14bで構成してもよい。
また本実施形態では、発光体C2aが上記所定位置に配置された時、長手方向において、発光体C2aの近位端C2d(つまり、軸方向において中空体C4の遠位端部C4aから近位端部C4bに向かう側の極端)が内部空間C3の近位端C3aに位置する状態となる。このような構成によれば、効率的な光の照射が可能となる。
流体は、中空体C4を収縮形態から展開形態に変形させるために流体ルーメンC6内で中空体C4の近位端部C4bを通って内部空間C3に導入される。流体ルーメンC6は光チューブC11に隣接して並列に配置されるチューブC15(以下、流体チューブC15ともいう)によって形成され、流体チューブC15は中空体C4の近位端部C4bを通る。より具体的には、流体チューブC15は中空体C4の近位端部C4bにおいて端部壁C7bに接着される。また流体チューブC15は内部空間C3内で開口する。
流体ルーメンC6は光ルーメンC5に並列に設けられる構成に限らず、例えば、光ルーメンC5と同軸に光ルーメンC5の径方向外側に設けられる構成としてもよいし、流体ルーメンC6としても光ルーメンC5としても利用可能な共用のルーメンで構成してもよい。
本実施形態の光治療装置C1によれば、例えば婦人科がんを治療する場合に、子宮口の手前で中空体C4を収縮形態から展開形態に変形させて、子宮口付近に窓部C10の遠位端部C10aから広く光を照射すると同時に、膣壁には窓部C10の残りの部分から周方向に限定的に光を照射することができる。したがって、膣壁の正常部位への光の照射を抑制しながら、異常部位の治療を行うことができる。またその際、子宮口付近から膣壁の異常部位に跨る領域に照射ムラを抑制しながら光を照射することができる。このような光治療装置C1によれば、婦人科がんの一定のケースで安全に治療することができる。なお、光治療装置C1は婦人科がん以外のがん(例えば、食道がんや胃がん)に適用されてもよい。例えば、消化管(食道、胃、小腸、大腸など)、尿路、血管などの管腔臓器に適用される場合は、光治療装置C1は、管腔臓器に挿入されている内視鏡装置の処置具チャネルを通じて用いられてよい。このような場合にも、異常部位(病変部)以外の正常組織に直接的に光照射されることを抑制しつつ、異常部位に限定的に光照射できる。
窓部C10は、図39~図41に示す第2実施形態のように、窓部C10の近位端部C10bの極端C10dが周方向に沿って延びる構成としてもよい。なおこの場合も、発光体C2aは径方向に見て窓部C10に重ならないように上記所定位置に配置される。このような構成によれば、窓部C10の近位端部C10bの極端C10dにおいて周方向に一定の幅をもって光を照射することができ、またその際、子宮口付近から膣壁の異常部位に跨る領域に照射ムラを抑制しながら光を照射することができるので、婦人科がんの一定のケースで効率的な光の照射を可能にすることができる。
本開示の第3態様は前述した実施形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
したがって、前述した第3態様の実施形態に係る光治療装置C1は、長手方向と長手方向に延びる中心軸線COとを規定し中心軸線COの径方向に光を出射する発光体C2aと、発光体C2aを配置される内部空間C3を形成する中空体C4と、を有し、発光体C2aが、中空体C4の軸心CP上に配置され、中空体C4が、光の少なくとも一部を内部空間C3の外側に向けて透過させるのを遮る遮光体C9と、遮光体C9がないことによって光を内部空間C3の外側に向けて透過させる窓部C10と、を有し、窓部C10が、軸心CPに沿う軸方向における中空体C4の一方の端部の側に位置する窓部C10の一方の端部から、中空体C4のもう一方の端部に向けて延び、軸方向における窓部C10のもう一方の端部が、軸心CPの周方向において、全周に亘らない限定された角度範囲に亘って設けられ、発光体C2aが、径方向に見て窓部C10に重ならないように配置される、光治療装置C1として、種々変更可能である。
例えば、発光体C2aは、周方向の全域に向けて光を出射可能である構成に限らず、例えば、周方向の一部の領域のみに向けて光を出射可能な構成としてもよい。光治療装置C1は、発光体C2aが上記所定位置に配置された時、長手方向において、発光体C2aの近位端C2dが内部空間C3の近位端C3aに位置する構成に限らない。光治療装置C1は、発光体C2aを光ルーメンC5内での移動によって中空体C4の内部空間C3内の上記所定位置に導入可能な構成に限らず、例えば、発光体C2aを中空体C4の内部空間C3内の上記所定位置に内蔵した構成としてもよい。窓部C10の近位端部C10bの極端C10dが軸方向における中空体C4の中心よりも遠位端側に位置する構成としてもよい。窓部C10は、窓部C10の遠位端部C10aが中空体C4の遠位端部C4aに位置する構成に限らず、窓部C10の遠位端部C10aが中空体C4の遠位端部C4aよりも近位側に位置する構成としてもよい。
なお、前述した実施形態に係る光治療装置C1は、窓部C10の前記一方の端部が、中空体C4の前記一方の端部に位置する、光治療装置C1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置C1は、発光体C2aの移動経路となるルーメンC5を有する、光治療装置C1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置C1は、発光体C2aが、発光体C2aの移動経路となるルーメンC5内で中空体C4の前記もう一方の端部を通って内部領域に導入される、光治療装置C1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置C1は、発光体C2aの移動経路となるルーメンC5を形成するチューブC11を有し、チューブC11が、発光体C2aを配置すべき位置を示すマーカーC13を有する、光治療装置C1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置C1は、発光体C2aの移動経路となるルーメンC5内での発光体C2aの導入方向の移動を発光体C2aを配置すべき位置で規制するストッパ部C14を有する、光治療装置C1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置C1は、窓部C10の前記一方の端部の極端C10cが、中空体C4の前記一方の端部の極端C4cに位置する、光治療装置C1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置C1は、中空体C4が、収縮形態から展開形態に変形可能なバルーンである、光治療装置C1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置C1は、中空体C4を収縮形態から展開形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンC6を有する、光治療装置C1であることが好ましい。
前述した実施形態に係る光治療装置C1は、流体が、流体の移動経路となるルーメンC6内で中空体C4の前記もう一方の端部を通って内部領域に導入される、光治療装置C1であることが好ましい。
A1 光治療装置
A2 発光装置
A2a 発光体
A2b 導光部
A3 内部領域
A4 囲繞体
A4a 遠位端部
A4b 近位端部
A4c 遠位端部の極端
A4d 近位端部の極端
A5 ルーメン(光ルーメン)
A6 ルーメン(流体ルーメン)
A7 本体部
A7a 周壁
A7b 端部壁
A8 襞
A9 遮光体
A10 窓部
A10a 遠位端部
A10b 近位端部
A10c 遠位端部の極端
A10d 近位端部の極端
A11 チューブ(光チューブ)
A12 閉塞部材
A13 チューブ(流体チューブ)
A14 吸収体
A15 標識体
A16 視認用器具
AO 軸線
AS1 挿入ステップ
AS2 回転ステップ
AS3 照射ステップ
AS4 抜去ステップ
AS5 拡張ステップ
AS6 収縮ステップ
AS7 視認ステップ
AS8 視認用器具抜去ステップ
AS9 確認ステップ
AS10 再照射ステップ
AS11 位置変更ステップ
AS12 繰り返し照射ステップ
AS13 減圧/収縮ステップ
AS14 加圧/拡張ステップ
B1 光治療装置
B2 発光装置
B2a 発光体
B2b 導光部
B3 内部空間
B4 バルーン
B4a 遠位端部
B4b 近位端部
B4c 遠位端部の極端
B4d 近位端部の極端
B5 ルーメン(光ルーメン)
B6 ルーメン(流体ルーメン)
B7 本体部
B7a 周壁
B7b 端部壁
B8 襞
B9 遮光体
B10 窓部
B10a 遠位端部
B10b 近位端部
B10c 遠位端部の極端
B10d 近位端部の極端
B11 チューブ(光チューブ)
B12 閉塞部材
B13 チューブ(流体チューブ)
BO 軸線
Bt 厚み
BTa~BTf 厚み
C1 光治療装置
C2 発光装置
C2a 発光体
C2b 導光部
C2c 遠位端
C2d 近位端
C3 内部空間
C3a 近位端
C4 中空体
C4a 遠位端部
C4b 近位端部
C4c 遠位端部の極端
C4d 近位端部の極端
C5 ルーメン(光ルーメン)
C6 ルーメン(流体ルーメン)
C7 本体部
C7a 周壁
C7b 端部壁
C8 襞
C9 遮光体
C10 窓部
C10a 遠位端部
C10b 近位端部
C10c 遠位端部の極端
C10d 近位端部の極端
C11 チューブ(光チューブ)
C12 閉塞部材
C13 マーカー
C14 ストッパ部
C14a 縮径部
C14b 部材
C15 チューブ(流体チューブ)
CL 距離
CO 中心軸線
CP 軸心
A2 発光装置
A2a 発光体
A2b 導光部
A3 内部領域
A4 囲繞体
A4a 遠位端部
A4b 近位端部
A4c 遠位端部の極端
A4d 近位端部の極端
A5 ルーメン(光ルーメン)
A6 ルーメン(流体ルーメン)
A7 本体部
A7a 周壁
A7b 端部壁
A8 襞
A9 遮光体
A10 窓部
A10a 遠位端部
A10b 近位端部
A10c 遠位端部の極端
A10d 近位端部の極端
A11 チューブ(光チューブ)
A12 閉塞部材
A13 チューブ(流体チューブ)
A14 吸収体
A15 標識体
A16 視認用器具
AO 軸線
AS1 挿入ステップ
AS2 回転ステップ
AS3 照射ステップ
AS4 抜去ステップ
AS5 拡張ステップ
AS6 収縮ステップ
AS7 視認ステップ
AS8 視認用器具抜去ステップ
AS9 確認ステップ
AS10 再照射ステップ
AS11 位置変更ステップ
AS12 繰り返し照射ステップ
AS13 減圧/収縮ステップ
AS14 加圧/拡張ステップ
B1 光治療装置
B2 発光装置
B2a 発光体
B2b 導光部
B3 内部空間
B4 バルーン
B4a 遠位端部
B4b 近位端部
B4c 遠位端部の極端
B4d 近位端部の極端
B5 ルーメン(光ルーメン)
B6 ルーメン(流体ルーメン)
B7 本体部
B7a 周壁
B7b 端部壁
B8 襞
B9 遮光体
B10 窓部
B10a 遠位端部
B10b 近位端部
B10c 遠位端部の極端
B10d 近位端部の極端
B11 チューブ(光チューブ)
B12 閉塞部材
B13 チューブ(流体チューブ)
BO 軸線
Bt 厚み
BTa~BTf 厚み
C1 光治療装置
C2 発光装置
C2a 発光体
C2b 導光部
C2c 遠位端
C2d 近位端
C3 内部空間
C3a 近位端
C4 中空体
C4a 遠位端部
C4b 近位端部
C4c 遠位端部の極端
C4d 近位端部の極端
C5 ルーメン(光ルーメン)
C6 ルーメン(流体ルーメン)
C7 本体部
C7a 周壁
C7b 端部壁
C8 襞
C9 遮光体
C10 窓部
C10a 遠位端部
C10b 近位端部
C10c 遠位端部の極端
C10d 近位端部の極端
C11 チューブ(光チューブ)
C12 閉塞部材
C13 マーカー
C14 ストッパ部
C14a 縮径部
C14b 部材
C15 チューブ(流体チューブ)
CL 距離
CO 中心軸線
CP 軸心
Claims (53)
- 発光体を配置される内部領域を囲繞し長手方向と前記長手方向に延びる軸線とを規定する囲繞体を有し、
前記囲繞体が、前記発光体から出射された光の少なくとも一部を前記内部領域の外側に向けて透過させるのを遮る遮光体と、前記遮光体がないことによって前記光を前記内部領域の外側に向けて透過させる窓部と、を有し、
前記窓部が、前記長手方向における前記囲繞体の一方の端部に位置する前記窓部の一方の端部から、前記囲繞体のもう一方の端部に向けて延び、
前記長手方向における前記窓部のもう一方の端部が、前記軸線の周方向において、全周に亘らない限定された角度範囲に亘って設けられる、光治療装置。 - 前記窓部の前記一方の端部の極端が、前記囲繞体の前記一方の端部の極端に位置する、請求項1に記載の光治療装置。
- 前記発光体の移動経路となるルーメンを有する、請求項1に記載の光治療装置。
- 前記発光体が、前記発光体の移動経路となる前記ルーメン内で前記囲繞体の前記もう一方の端部を通って前記内部領域に導入される、請求項3に記載の光治療装置。
- 前記窓部の前記もう一方の端部が前記長手方向に対して垂直に直線によって規定される、請求項1に記載の光治療装置。
- 前記囲繞体が、前記発光体から出射されて前記囲繞体を透過した後に前記囲繞体に外側から入射する前記光を少なくとも部分的に吸収する吸収体を有する、請求項1に記載の光治療装置。
- 前記囲繞体の前記もう一方の端部が、前記周方向における前記窓部の向きを示す標識体を有する、請求項1に記載の光治療装置。
- 前記囲繞体が、収縮形態から拡張形態に変形可能なバルーンである、請求項1に記載の光治療装置。
- 前記囲繞体を前記収縮形態から前記拡張形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンを有する、請求項8に記載の光治療装置。
- 前記流体が、前記流体の移動経路となる前記ルーメン内で前記囲繞体の前記もう一方の端部を通って前記内部領域に導入される、請求項9に記載の光治療装置。
- 前記囲繞体を生体内に挿入する挿入ステップと、
腫瘍の位置に合わせて前記囲繞体を前記周方向に回転させる回転ステップと、
前記囲繞体から前記窓部を通して前記光を照射する照射ステップと、
前記生体から前記囲繞体を抜去する抜去ステップと、を有する、請求項1に記載の光治療装置を用いる光治療方法。 - 前記囲繞体としてのバルーンを拡張させる拡張ステップを有する、請求項11に記載の光治療方法。
- 前記バルーンを収縮させる収縮ステップを有し、
前記照射ステップよりも後で且つ前記抜去ステップよりも前に前記収縮ステップを行う、請求項12に記載の光治療方法。 - 膣鏡又はその他の視認用器具で子宮口及び患部を視認する視認ステップと、
前記視認用器具を前記膣内から抜去する視認用器具抜去ステップと、を有し、
前記挿入ステップ、前記回転ステップ、前記照射ステップ、前記抜去ステップ及び前記拡張ステップよりも前に前記視認ステップを行い、
前記挿入ステップよりも後で且つ前記照射ステップよりも前に前記視認用器具抜去ステップを行う、請求項11に記載の光治療方法。 - 前記挿入ステップによって前記囲繞体を膣の最奥部に突き当てたことを確認する確認ステップを有する、請求項11に記載の光治療方法。
- 前記挿入ステップ、前記拡張ステップ、前記回転ステップ、前記照射ステップ及び前記抜去ステップをこの順に行う、請求項12に記載の光治療方法。
- 前記挿入ステップ、前記回転ステップ、前記拡張ステップ、前記照射ステップ及び前記抜去ステップをこの順に行う、請求項12に記載の光治療方法。
- 前記回転ステップ、前記挿入ステップ、前記拡張ステップ、前記照射ステップ及び前記抜去ステップをこの順に行う、請求項12に記載の光治療方法。
- 前記拡張ステップ、前記挿入ステップ、前記回転ステップ、前記照射ステップ及び前記抜去ステップをこの順に行う、請求項12に記載の光治療方法。
- 前記拡張ステップ、前記回転ステップ、前記挿入ステップ、前記照射ステップ及び前記抜去ステップをこの順に行う、請求項12に記載の光治療方法。
- 保護シースを前記生体内から抜去するシース抜去ステップを有し、
収縮形態の前記バルーンを前記保護シースで保護した状態で前記挿入ステップを行い、前記挿入ステップよりも後に前記シース抜去ステップを行い、前記シース抜去ステップよりも後に前記拡張ステップを行う、請求項12に記載の光治療方法。 - 前記生体内全体を前記照射ステップでの出力よりも小さい出力の前記光で照射する全体照射ステップを有し、
前記照射ステップよりも後に前記全体照射ステップを行う、請求項11に記載の光治療方法。 - 前記バルーンが拡張したことを超音波を用いて確認する拡張確認ステップを有し、
前記挿入ステップよりも後に前記拡張ステップを行い、前記拡張ステップよりも後に前記拡張確認ステップを行う、請求項12に記載の光治療方法。 - 前記照射ステップよりも後に前記生体内の被照射範囲の位置を変更して前記光を再照射する再照射ステップを有する、請求項11に記載の光治療方法。
- 前記囲繞体を前記周方向に回転又は前記長手方向に移動させる位置変更ステップを有し、
前記照射ステップよりも後で且つ前記再照射ステップよりも前に前記位置変更ステップを行う、請求項24に記載の光治療方法。 - 前記照射ステップよりも後に、前記位置変更ステップと前記再照射ステップをこの順に複数回繰り返す繰り返し照射ステップを有する、請求項25に記載の光治療方法。
- 前記光治療装置としての第1光治療装置であって、第1発光体を配置される第1内部領域を囲繞し第1長手方向と前記第1長手方向に延びる第1軸線とを規定する第1囲繞体を有し、前記第1囲繞体が、前記第1発光体から出射された第1光の少なくとも一部を前記第1内部領域の外側に向けて透過させるのを遮る第1遮光体と、前記第1遮光体がないことによって前記第1光を前記第1内部領域の外側に向けて透過させる第1窓部と、を有し、前記第1窓部が、前記第1長手方向における前記第1囲繞体の一方の端部に位置する前記第1窓部の一方の端部から、前記第1囲繞体のもう一方の端部に向けて延び、前記第1長手方向における前記第1窓部のもう一方の端部が、前記第1軸線の周方向において、全周に亘らない限定された角度範囲に亘って設けられる、第1光治療装置と、
第2光治療装置であって、第2発光体を配置される第2内部領域を囲繞し第2長手方向と前記第2長手方向に延びる第2軸線とを規定する第2囲繞体を有し、前記第2囲繞体が、前記第2発光体から出射された第2光の少なくとも一部を前記第2内部領域の外側に向けて透過させるのを遮る第2遮光体と、前記第2遮光体がないことによって前記第2光を前記第2内部領域の外側に向けて透過させる第2窓部と、を有し、前記第2窓部が、前記第2長手方向における前記第2囲繞体の両端部以外の部分に設けられる、第2光治療装置と、を用い、
前記挿入ステップとしての、前記第1囲繞体を前記生体内に挿入する第1光治療装置挿入ステップと、
前記回転ステップとしての、前記腫瘍の位置に合わせて前記第1囲繞体を前記第1周方向に回転させる第1光治療装置回転ステップと、
前記照射ステップとしての、前記第1囲繞体から前記第1窓部を通して前記第1光を照射する第1光治療装置照射ステップと、
前記抜去ステップとしての、前記生体から前記第1囲繞体を抜去する第1光治療装置抜去ステップと、
前記第2囲繞体を前記生体内に挿入する第2光治療装置挿入ステップと、
前記腫瘍の位置に合わせて前記第2囲繞体を前記第2周方向に回転させる第2光治療装置回転ステップと、
前記第2囲繞体から前記第2窓部を通して前記第2光を照射する第2光治療装置照射ステップと、
前記生体から前記第2囲繞体を抜去する第2光治療装置抜去ステップと、を有する、請求項11に記載の光治療方法。 - 前記第1光治療装置挿入ステップ、前記第1光治療装置回転ステップ、前記第1光治療装置照射ステップ及び前記第1光治療装置抜去ステップよりも後に、前記第2光治療装置挿入ステップ、前記第2光治療装置回転ステップ、前記第2光治療装置照射ステップ及び前記第2光治療装置抜去ステップを行う、請求項27に記載の光治療方法。
- 前記囲繞体を収縮形態から拡張形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンを有し、 前記発光体が前記内部領域において前記軸線上に配置され、
前記遮光体が、少なくとも前記長手方向における前記囲繞体の一方の端部に、位置によって厚みが異なるように設けられる、請求項1に記載の光治療装置。 - 前記流体が、前記流体の移動経路となる前記ルーメン内で前記囲繞体の前記一方の端部を通って前記内部領域に導入される、請求項29に記載の光治療装置。
- 前記遮光体の厚みが、前記囲繞体の近位端部において、周壁の所定位置での前記遮光体の厚みが端部壁の所定位置での前記遮光体の厚みよりも小さくなるように設定される、請求項29に記載の光治療装置。
- 前記遮光体の厚みが、前記囲繞体の近位端部において、端部壁の所定位置での前記遮光体の厚みがそれより径方向内側の前記遮光体の厚みよりも小さくなるように設定される、請求項29に記載の光治療装置。
- 前記遮光体の厚みが、前記遮光体を前記囲繞体の周壁に設ける場合に、前記周壁の所定位置での前記遮光体の厚みがそれより基端側の前記周壁の所定位置での前記遮光体の厚みよりも小さくなるように設定される、請求項29に記載の光治療装置。
- 前記遮光体の厚みが、前記長手方向に見て前記窓部を片側に偏らせて設ける場合に、所定位置での前記遮光体の厚みがそれより周方向に前記窓部側にずれた所定位置での厚みよりも大きくなるように設定される、請求項29に記載の光治療装置。
- 前記遮光体の厚みが、前記窓部との境目を形成する前記遮光体の端縁部での厚みがそれ以外の位置での前記遮光体の厚みよりも小さくなるように設定される、請求項29に記載の光治療装置。
- 前記遮光体の厚みが、前記位置が変化するにつれて徐々に変化するように設定される、請求項29に記載の光治療装置。
- 請求項29~36の何れか1項に記載の光治療装置を製造する方法であって、前記遮光体をディッピング法によって形成する方法。
- 前記発光体が、前記囲繞体の軸心上に配置され、
前記発光体が、前記軸線の径方向に見て前記窓部に重ならないように配置される、請求項1に記載の光治療装置。 - 前記窓部の前記一方の端部が、前記囲繞体の前記一方の端部に位置する、請求項38に記載の光治療装置。
- 前記発光体の移動経路となるルーメンを有する、請求項38に記載の光治療装置。
- 前記発光体が、前記発光体の移動経路となる前記ルーメン内で前記囲繞体の前記もう一方の端部を通って前記内部領域に導入される、請求項40に記載の光治療装置。
- 前記発光体の移動経路となる前記ルーメンを形成するチューブを有し、前記チューブが、前記発光体を配置すべき位置を示すマーカーを有する、請求項40に記載の光治療装置。
- 前記発光体の移動経路となる前記ルーメン内での前記発光体の導入方向の移動を前記発光体を配置すべき位置で規制するストッパ部を有する、請求項40に記載の光治療装置。
- 前記窓部の前記一方の端部の極端が、前記囲繞体の前記一方の端部の極端に位置する、請求項38に記載の光治療装置。
- 前記囲繞体が、収縮形態から展開形態に変形可能なバルーンである、請求項38に記載の光治療装置。
- 前記囲繞体を前記収縮形態から前記展開形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンを有する、請求項45に記載の光治療装置。
- 前記流体が、前記流体の移動経路となる前記ルーメン内で前記囲繞体の前記もう一方の端部を通って前記内部領域に導入される、請求項46に記載の光治療装置。
- 発光体を配置される内部空間を形成し長手方向と前記長手方向に延びる軸線とを規定するバルーンと、
前記バルーンを収縮形態から拡張形態に変形させる流体の移動経路となるルーメンと、を有し、
前記発光体が前記内部空間において前記軸線上に配置され、
前記バルーンが、前記発光体から出射された光の少なくとも一部を前記内部空間の外側に向けて透過させるのを遮る遮光体と、前記遮光体がないことによって前記光を前記内部空間の外側に向けて透過させる窓部と、を有し、
前記遮光体が、少なくとも前記長手方向における前記バルーンの一方の端部に、位置によって厚みが異なるように設けられる、光治療装置。 - 前記生体は、管腔臓器である、請求項11に記載の治療方法。
- 前記囲繞体を前記生体内に挿入する前記挿入ステップより前に、光感受性物質を含む物質を投与する投与ステップを有する、請求項11に記載の治療方法。
- 前記光感受性物質は、フタロシアニン色素を含むように構成される物質である、請求項50に記載の治療方法。
- 前記光感受性物質を含む物質は、抗体-光感受性物質であり、
前記囲繞体を前記生体内に挿入する前記挿入ステップより前に、前記抗体-光感受性物質を投与する投与ステップを有する、請求項11に記載の治療方法。 - 前記光の波長は、660nm~740nmである、請求項1に記載の光治療装置。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022158998A JP2024052339A (ja) | 2022-09-30 | 2022-09-30 | 光治療装置 |
JP2022159003A JP2024052344A (ja) | 2022-09-30 | 2022-09-30 | 光治療装置 |
JP2022-159003 | 2022-09-30 | ||
JP2022-159001 | 2022-09-30 | ||
JP2022159001A JP2024052342A (ja) | 2022-09-30 | 2022-09-30 | 光治療装置 |
JP2022-158998 | 2022-09-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024071141A1 true WO2024071141A1 (ja) | 2024-04-04 |
Family
ID=90478047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/035015 WO2024071141A1 (ja) | 2022-09-30 | 2023-09-26 | 光治療装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2024071141A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02211140A (ja) * | 1989-02-10 | 1990-08-22 | Olympus Optical Co Ltd | レーザ光照射装置 |
JPH06169929A (ja) * | 1992-12-08 | 1994-06-21 | Nippon Ee C P Kk | 医療用レーザー光照射装置 |
JP2009233247A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Fujinon Corp | 超音波検査システム及び画像処理装置 |
JP2019072328A (ja) * | 2017-10-18 | 2019-05-16 | 株式会社ニコン | 光照射装置、光照射プログラム、及び光照射装置の駆動方法 |
WO2021071973A1 (en) * | 2019-10-07 | 2021-04-15 | Klang Gregg Alan | Light-based vaginal therapy devices and methods for use |
-
2023
- 2023-09-26 WO PCT/JP2023/035015 patent/WO2024071141A1/ja unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02211140A (ja) * | 1989-02-10 | 1990-08-22 | Olympus Optical Co Ltd | レーザ光照射装置 |
JPH06169929A (ja) * | 1992-12-08 | 1994-06-21 | Nippon Ee C P Kk | 医療用レーザー光照射装置 |
JP2009233247A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Fujinon Corp | 超音波検査システム及び画像処理装置 |
JP2019072328A (ja) * | 2017-10-18 | 2019-05-16 | 株式会社ニコン | 光照射装置、光照射プログラム、及び光照射装置の駆動方法 |
WO2021071973A1 (en) * | 2019-10-07 | 2021-04-15 | Klang Gregg Alan | Light-based vaginal therapy devices and methods for use |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2003287083B2 (en) | Medical device sheath apparatus and method | |
JP5129749B2 (ja) | 体腔のプローブ検査及び治療のためのシステム | |
EP1870031B1 (en) | Apparatus for positioning within an internal channel | |
US7112195B2 (en) | Esophageal lesion treatment method | |
US20050010270A1 (en) | Method of treating airways in the lung | |
US9113785B2 (en) | Fluid media for bio-sensitive applications | |
AU2003256856A1 (en) | Catheter for diagnosis and treatment of diseased vessels | |
WO2003051183A2 (en) | Sheath for guiding imaging instruments | |
Gossner et al. | A new long-range through-the-scope balloon applicator for photodynamic therapy in the esophagus and cardia | |
JP2022516171A (ja) | 徹照による管腔内でのチューブの位置決め | |
WO2024071141A1 (ja) | 光治療装置 | |
JP2020124335A (ja) | カテーテル | |
JP6858707B2 (ja) | 制御下で長さ及び照明パターンを変更できる光拡散用光ファイバ | |
JP2024052339A (ja) | 光治療装置 | |
CN109663219A (zh) | 癌细胞定点杀灭装置 | |
KR101913378B1 (ko) | 레이저 수술장치 | |
WO2021199975A1 (ja) | 治療方法および治療システム | |
US10646109B1 (en) | Device and method of balloon endoscopy | |
CN113301948B (zh) | 光治疗装置 | |
CN211561604U (zh) | 一种光动力手术用处理装置 | |
WO2021066012A1 (ja) | 照射デバイスおよび治療方法 | |
US20230085299A1 (en) | Treatment apparatus and treatment method | |
WO2020230519A1 (ja) | 光照射システム、カテーテル、及び、光照射デバイス | |
CN115397506A (zh) | 治疗装置及治疗方法 | |
JP2024052344A (ja) | 光治療装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23872364 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |