WO2024062676A1 - 測定装置、情報端末、及び情報端末の作動プログラム - Google Patents

測定装置、情報端末、及び情報端末の作動プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2024062676A1
WO2024062676A1 PCT/JP2023/018458 JP2023018458W WO2024062676A1 WO 2024062676 A1 WO2024062676 A1 WO 2024062676A1 JP 2023018458 W JP2023018458 W JP 2023018458W WO 2024062676 A1 WO2024062676 A1 WO 2024062676A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
measuring device
time
display
processor
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/018458
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲三 岡崎
Original Assignee
オムロンヘルスケア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロンヘルスケア株式会社 filed Critical オムロンヘルスケア株式会社
Publication of WO2024062676A1 publication Critical patent/WO2024062676A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/03Protecting confidentiality, e.g. by encryption
    • H04W12/033Protecting confidentiality, e.g. by encryption of the user plane, e.g. user's traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks

Definitions

  • the present invention relates to a measuring device, an information terminal, and an operating program for the information terminal.
  • the measuring device described in this specification includes a biological information measuring device that measures biological information such as weight, body composition, blood pressure, pulse, heart rate, body temperature, blood sugar, or blood oxygen saturation, and a biological information measuring device that measures biological information such as body weight, body composition, blood pressure, pulse rate, heart rate, body temperature, blood sugar, or blood oxygen saturation, and and an activity amount measuring device that measures an amount of activity such as calorie consumption.
  • the measurement device includes a measurement sensor for measuring the amount to be measured.
  • the measurement target quantity of the measurement sensor may include biological information such as body weight, body fat percentage, blood pressure value, pulse rate, heart rate, body temperature, blood sugar level, or blood oxygen saturation level, number of steps, This includes the amount of activity such as distance traveled or calories burned.
  • the measurement results of such measuring devices are recorded and analyzed using information terminals such as smartphones, tablet terminals, notebook computers, and desktop computers.
  • the measurement device and the information terminal are connected for communication, and the information terminal automatically records the measurement results. It is desirable to be able to obtain measurement results. Specifically, for example, a method may be considered in which an information terminal receives measurement results from a measuring device using short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark).
  • Patent Document 1 describes a sensor that is attached to a patient, and includes an information acquisition unit that acquires biological information of the patient, a wireless communication unit that transmits an advertising signal including sensor identification information that identifies the sensor, and a wireless communication unit that transmits an advertising signal that includes sensor identification information that identifies the sensor.
  • the communication unit receives a request for communication authentication from the mobile information terminal, it causes the wireless communication unit to transmit a confirmation signal to establish the communication authentication to the mobile information terminal, and after the communication authentication is established, the communication unit responds to the biometric information.
  • a sensor is described that includes a control section that causes the wireless communication section to transmit a sensor signal.
  • Patent document 2 describes a communication device having a communication means for communicating with an external device, a first reading means for reading predetermined information for identifying the type of the external device from an image of the external device, a presentation means for presenting an operation procedure for setting connection information corresponding to the type of the external device identified from the predetermined information, a second reading means for reading connection information from an image of the external device based on a display form of the connection information corresponding to the external device, and a control means for connecting to the external device by the communication means using the connection information obtained by the second reading means.
  • Patent Document 3 discloses that a first communication terminal is configured of a plurality of communication terminals that transmit and receive application information, a management server that manages and authenticates the communication terminals, and a network that connects these terminals so that they can communicate with each other.
  • a communication terminal registration and authentication system is described that performs registration and authentication of a second communication terminal in response to a request from the terminal.
  • Patent Document 4 describes a first communication module that wirelessly communicates with an external terminal using a first communication protocol, a second communication module that wirelessly communicates with an external terminal using a second communication protocol, a connection request that requests connection, and the external terminal. and a network identifier that identifies a network according to the second communication protocol based on the terminal identification information when the first communication module receives terminal identification information from the external terminal using the first communication protocol. and establish a communication logical link with the external terminal using the network identifier for the second communication module, and then link the network based on the network identifier to the communication logical link.
  • a wireless communication terminal is described that includes a generation unit that is activated by a layer higher than a layer that establishes a link into a state capable of communicating with the external terminal.
  • Pairing refers to the process of sharing encrypted information used for short-range wireless communication between the measuring device and the information terminal. If a state in which the measuring device can be paired with an information terminal is maintained for a long period of time, there is a possibility that the measuring device may be paired with an unintended information terminal, raising safety concerns.
  • An object of the present invention is to provide a measuring device, an information terminal, and an information terminal operating program that can perform pairing easily and safely.
  • a measuring device having a short-range wireless communication section (communication section 12), a display section (display section 15), and a processor (processor 11),
  • the processor includes: A first control (step S5) for transmitting first information including a first time (20 seconds or 0 seconds) from the short-range wireless communication unit when a first operation (short press of the measurement start button 14A) is detected. and performing a second control (step S6) for displaying the first time on the display section and changing the first time displayed on the display section over time; During the period after the first time is displayed on the display until the time displayed on the display reaches a predetermined value (0 seconds or 20 seconds), a second operation (short press of the measurement start button 14A) is performed. ) is detected, the measurement device shifts to a pairing mode in which it can execute a process of sharing encrypted information with an information terminal for performing encrypted communication using short-range wireless communication.
  • the user can shift the measurement device to pairing mode by simply performing the first and second operations, allowing the sharing of encrypted information with the information terminal. It becomes possible to do this easily.
  • a second operation before the time displayed on the display reaches a predetermined value, you can switch to pairing mode, so the measuring device will not be in pairing mode all the time, and you will receive unintended information.
  • Security can be increased by preventing encrypted information from being shared with terminals.
  • the first operation alone does not cause the device to enter the pairing mode, it is possible to prevent the device from entering the pairing mode due to an erroneous operation.
  • the measuring device Equipped with a measurement sensor,
  • the first operation is an operation for starting the operation of the measurement sensor,
  • the processor is a measuring device, wherein the processor performs the first control and the second control when the measuring sensor activated by the first operation cannot measure the amount to be measured (blood pressure information).
  • the first information can be transmitted to the information terminal even if communication is not established with the information terminal. It becomes possible to display the time. The user can recognize the pair that shares encrypted information based on the relationship between the time displayed on the measurement device and the time displayed on the information terminal, thereby preventing communication connections from being established with unintended information terminals. This can prevent the sharing of encrypted information.
  • An information terminal having a short-range wireless communication section (communication section 22), a display section (display section 25), and a processor (processor 21),
  • the processor includes: Performing third control (step S11) to display information on the display unit instructing to perform a first operation (short press of measurement start button 14A) on the measuring device (sphygmomanometer 10), While performing the third control, acquire the first information including the first time (20 seconds or 0 seconds) transmitted from the measuring device, display the first time on the display section, and The first time displayed on the display section is changed over time, and the display section displays information instructing the measuring device to perform a second operation (short press of the measurement start button 14A).
  • step S12 A measuring device that transmits a broadcast signal during a period from when the first time is displayed on the display until the time displayed on the display reaches a predetermined value (0 seconds or 20 seconds), and a short-range wireless An information terminal that performs a process (step S31) of sharing encrypted information for encrypted communication.
  • the user only needs to perform the first and second operations on the measuring device according to the information displayed on the display, and the encryption between the measuring device and the information terminal can be established. It becomes possible to share information.
  • the encrypted information is shared with the measuring device that sent the broadcast signal until the time displayed on the display reaches a predetermined value, the encrypted information is shared with the unintended measuring device. Security can be increased by preventing sharing.
  • the information terminal according to (6), the first operation is an operation for starting operation of a measurement sensor of the measurement device.
  • An operating program for an information terminal having a short-range wireless communication unit (communication unit 22), a display unit (display unit 25), and a processor (processor 21), performing third control to display information on the display unit instructing the measuring device to perform the first operation; acquiring first information including a first time transmitted from a measuring device after performing the third control, displaying the first time on the display section, and displaying the first time on the display section; performing a fourth control for causing the display unit to display information instructing the measuring device to perform a second operation while changing the value over time; To perform encrypted communication by short-range wireless communication with a measuring device that has transmitted a broadcast signal during a period from when the first time is displayed on the display until the time displayed on the display reaches a predetermined value.
  • An operating program for an information terminal that causes a processor (processor 21) to execute steps for sharing encrypted information.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a management system 100.
  • FIG. It is a sequence chart which shows the procedure of the process when pairing the blood pressure monitor 10 and the smartphone 20.
  • the processor of the information terminal performs third control to display information instructing the measuring device to perform the first operation.
  • the processor of the measuring device performs the first control to transmit first information including the first time
  • the processor of the measuring device performs the first control to transmit the first information including the first time.
  • a second control is performed in which one hour is displayed and the first hour is changed over time.
  • the processor of the information terminal acquires the first information transmitted from the measuring device
  • the processor of the information terminal displays the first time included in the first information, changes the first time with the passage of time, and causes the measuring device to
  • a fourth control is performed to display information instructing to perform the second operation.
  • the processor of the measuring device can execute a process of sharing encrypted information for performing encrypted communication with the information terminal. Shift to pairing mode.
  • the measurement device transmits a broadcast signal, and the information terminal that receives the broadcast signal establishes a communication connection with the measurement device and shares encrypted information with the measurement device. conduct.
  • the above method enables easy and safe pairing between the measuring device and the information terminal.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a management system 100.
  • the management system 100 includes a blood pressure monitor 10, which is an example of a measuring device, and a smartphone 20, which is an example of an information terminal, and is a system for managing measurement data, programs, etc. of the blood pressure monitor 10 with the smartphone 20.
  • the blood pressure monitor 10 and the smartphone 20 are configured to be able to communicate using short-range wireless communication.
  • the method of short-range wireless communication is not particularly limited, for example, methods such as Wi-Fi, ANT, Bluetooth (registered trademark), or infrared communication can be adopted. In the following, the short-range wireless communication method will be described as Bluetooth (registered trademark).
  • An owner who owns both the blood pressure monitor 10 and the smartphone 20 will be referred to as a user below.
  • the blood pressure monitor 10 includes a processor 11 , a communication section 12 , a storage section 13 , an operation section 14 , a display section 15 , and a sensor section 16 .
  • the sensor unit 16 includes a pressure sensor placed in the cuff of the blood pressure monitor 10 as a measurement sensor, and this pressure sensor detects pulse waves from the user's blood vessels under appropriate cuff pressure.
  • the blood pressure monitor 10 can calculate blood pressure information including systolic blood pressure, diastolic blood pressure, and pulse based on the pulse wave detected by the sensor unit 16.
  • the communication unit 12 is a communication interface for performing short-range wireless communication, and includes a communication antenna and various circuits.
  • the storage unit 13 includes a work memory such as a RAM (Random Access Memory) and a non-temporary storage medium such as a flash memory.
  • This storage medium stores various information such as measured blood pressure information.
  • the operation unit 14 is an input means such as a button or a touch panel that accepts input from the user, and accepts various operations from the user such as turning on/off the power, starting measurement of blood pressure information, and selecting items.
  • the operation unit 14 includes a measurement start button 14A for instructing to start measuring blood pressure information, and a communication button 14B for activating the communication unit 12 (enabling short-range wireless communication).
  • the measurement start button 14A and the communication button 14B may be hardware buttons or may be software buttons displayed on the display unit 15 equipped with a touch panel.
  • the display unit 15 is configured with a display such as an organic EL (electro-luminescence) display or a liquid crystal display, and displays measured blood pressure information and the like.
  • a display such as an organic EL (electro-luminescence) display or a liquid crystal display, and displays measured blood pressure information and the like.
  • the processor 11 centrally controls each part of the blood pressure monitor 10.
  • the processor 11 is a general-purpose processor that executes software (programs) and performs various functions, such as a CPU (Central Processing Unit), an FPGA (Field Programmable Gate Array), etc., whose circuit configuration can be changed after manufacturing.
  • a dedicated electric circuit such as a programmable logic device (PLD) or an application specific integrated circuit (ASIC), is a processor having a circuit configuration exclusively designed to execute a specific process.
  • the processor 11 may be configured with one processor, or may be configured with a combination of two or more processors of the same type or different types (for example, a plurality of FPGAs or a combination of a CPU and an FPGA).
  • the processor 11 may include a processor that controls communication using the communication unit 12 and a processor that performs various controls other than this communication.
  • the hardware structure of the processor 11 is an electric circuit that is a combination of circuit elements such as semiconductor elements.
  • the processor 11 When the processor 11 detects that the measurement start button 14A included in the operation unit 14 is pressed, the processor 11 receives an instruction to start measurement, supplies air to the cuff, and performs measurement based on the pulse wave detected by the sensor unit 16 under an appropriate cuff pressure. blood pressure information. Then, the processor 11 causes the display unit 15 to display the calculated blood pressure information.
  • the processor 11 controls each component of the blood pressure monitor 10 to execute processing according to a user's operation performed via the operation unit 14. The act of pressing the measurement start button 14A constitutes an operation for starting the operation of the sensor section 16.
  • the processor 11 When the processor 11 detects the press of the communication button 14B included in the operation unit 14, it activates the communication unit 12.
  • the press operation of the communication button 14B necessary for starting the communication unit 12 is, for example, a long press operation.
  • a blood pressure monitor 10 is illustrated as an example of a measuring device, but the blood pressure monitor 10 may be a weight scale, a body composition monitor, a pulse meter, a heart rate monitor, a thermometer, a blood sugar meter, a pulse oximeter, or an activity meter. etc. can be replaced.
  • the sensor unit 16 includes various measurement sensors (pressure sensor, pulse wave sensor, blood sugar sensor, photoelectric sensor, temperature sensor, acceleration sensor, etc.) for measuring the physical quantity of the measurement target. ) is included.
  • the processor 11 When the measuring device is a biological information measuring device, when the processor 11 detects the pressing of the measurement start button 14A included in the operation unit 14, the processor 11 activates the measurement sensor (pressure sensor, pulse wave sensor, etc.) included in the sensor unit 16. blood sugar sensor, photoelectric sensor, temperature sensor, etc.) to measure biological information.
  • the processor 11 When the measuring device is an activity measuring device, the processor 11 activates the measuring device included in the sensor section 16 when the power button for turning on the device is pressed instead of the measurement start button 14A.
  • a sensor acceleration sensor, angular velocity sensor, etc.
  • the smartphone 20 includes a processor 21 , a communication section 22 , a storage section 23 , an operation section 24 , and a display section 25 .
  • the communication unit 22 is a communication interface for short-range wireless communication, and includes a communication antenna and various circuits.
  • the storage unit 23 includes a work memory such as a RAM and a non-temporary storage medium such as a flash memory.
  • This storage medium stores various types of information including application programs (operating programs for the information terminal, management applications to be described later).
  • the operation unit 24 is an input means such as a button or a touch panel that accepts input from the user, and accepts various operations from the user.
  • the display unit 25 is configured by a display such as an organic EL display or a liquid crystal display.
  • the processor 21 centrally controls each part of the smartphone 20. Like the processor 11, the processor 21 is composed of one or more processors. The processor 21 executes various programs stored in the storage unit 23 to perform processing according to these programs.
  • Fig. 2 is a sequence chart showing a procedure for pairing the sphygmomanometer 10 with the smartphone 20.
  • An example of a message displayed on the display unit 25 of the smartphone 20 is shown on the right side of Fig. 2. It is assumed that a management application for managing blood pressure information is installed and stored in advance in the storage unit 23 of the smartphone 20.
  • the user operates the smartphone 20 to start the management app.
  • the processor 21 of the smartphone 20 causes the display unit 25 to display a device registration screen (step S11).
  • the processor 21 also causes the communication unit 22 to start scanning. Scanning means that the communication unit 22 enters a receiving state and acquires information on surrounding devices.
  • the processor 21 of the smartphone 20 includes information instructing to perform the first operation on the blood pressure monitor 10 in the device registration screen, and causes the display unit 25 to display the information.
  • the first operation is, for example, an operation for starting the operation of the sensor section 16 included in the blood pressure monitor 10, and specifically, is "pressing the measurement start button 14A.”
  • the device registration screen displayed in step S11 includes, for example, a message such as "Please press the measurement start button on the blood pressure monitor.”
  • the user prepares the blood pressure monitor 10 that he wants to pair with the smartphone 20, turns on the power of the blood pressure monitor 10, and presses the measurement start button 14A included in the operation section 14 of the blood pressure monitor 10. do.
  • the user does not perform the usual work when measuring blood pressure information, such as wrapping the cuff around the arm or wrist and then pressing the measurement start button 14A, but instead performs a state in which the cuff is not wrapped around the arm or wrist. Then, press the measurement start button 14A.
  • the processor 11 of the blood pressure monitor 10 detects the pressing of the measurement start button 14A (step S1), it executes measurement control of blood pressure information (step S2).
  • This measurement control includes control of supplying and discharging air to the cuff, detection of cuff pressure by a pressure sensor, and processing to derive blood pressure information based on the pressure information detected by the pressure sensor. If the measurement start button 14A is pressed when the cuff is not wrapped around the arm or wrist, the output of the pressure sensor will be a value far removed from that when the cuff is wrapped around the arm or wrist. Therefore, if the output of the pressure sensor indicates an abnormal value during execution of the measurement control, the processor 21 of the smartphone 20 determines that the blood pressure information is not measurable (step S3) and causes the display unit 25 to display information indicating a measurement error.
  • Pairing mode is a mode in which a process of sharing encrypted information with an information terminal for performing encrypted communication using short-range wireless communication can be executed. Note that when the processor 11 of the blood pressure monitor 10 determines that blood pressure information can be measured, the derived blood pressure information is stored in the storage unit 13, displayed on the display unit 15, and the process ends. That is, the processor 11 of the blood pressure monitor 10 shifts to the standby mode only when it is determined that the blood pressure information cannot be measured after detecting the pressing of the measurement start button 14A.
  • the processor 11 of the blood pressure monitor 10 activates the communication unit 12 and causes the communication unit 12 to start advertising (step S5).
  • Advertising refers to broadcasting packets containing various information.
  • the signal transmitted by advertisement will also be referred to as a broadcast signal.
  • step S5 a packet containing first information including mode information indicating that the device is operating in standby mode and a first time that is a time period during which the standby mode is to be continued is periodically broadcast.
  • the processor 11 of the blood pressure monitor 10 displays the first time and mode information on the display section 15, and performs control to decrease the first time displayed on the display section 15 as time passes (step S6).
  • the first time is an arbitrarily determined time, and is, for example, 20 seconds.
  • step S6 an image indicating that the sphygmomanometer 10 is in standby mode and the words "20 seconds" are displayed on the display unit 15 of the blood pressure monitor 10, and every second that elapses, the number of seconds being displayed changes.
  • the time display is updated by decrementing one second, and the time is counted down.
  • the processor 21 of the smartphone 20 acquires the first information broadcast from the blood pressure monitor 10 through the communication unit 22 in the process of step S5, the processor 21 displays the first time and mode information included in the first information on the display unit 25. , the first time displayed on the display section 25 is decreased as time elapses, and information instructing the blood pressure monitor 10 to perform a second operation is displayed on the display section 25 ( Step S12) is performed.
  • the processor 21 of the smartphone 20 selects the device with the highest radio field strength of the broadcast signal, and acquires the first information from the selected device.
  • the first time and mode information are preferably displayed on the display unit 25.
  • the second operation is preferably the same operation as the first operation (pressing the measurement start button 14A), but may be a different operation from the first operation (for example, a short press on the communication button 14B, etc.).
  • step S12 As shown in FIG. 2, as a result of the process in step S12, a message such as "Please press the measurement start button on the blood pressure monitor within the display time [20 seconds]" is displayed on the display unit 25, and every 1 second elapses. Then, the number of seconds displayed is decreased by 1 second, the time display is updated, and the time is counted down.
  • step S6 in the blood pressure monitor 10 and the process of step S12 in the smartphone 20 are performed with almost no time difference. Therefore, the time displayed on the display unit 15 of the blood pressure monitor 10 and the time displayed on the display unit 25 of the smartphone 20 are updated at the same timing and decrease from there with "20 seconds" as the initial value. I'm going to go there. By synchronizing the time displayed on the display unit 15 of the blood pressure monitor 10 and the time displayed on the display unit 25 of the smartphone 20, the user can clearly recognize the blood pressure monitor 10 to be operated.
  • step S12 When the user confirms the message displayed on the smartphone 20 in the process of step S12, the user performs a second operation (here, the measurement start button) on the blood pressure monitor 10 until the displayed number of seconds reaches 0 seconds. 14A pressure).
  • the processor 11 of the blood pressure monitor 10 operating in the standby mode detects the pressing of the measurement start button 14A (step S7), it shifts to the pairing mode without executing blood pressure information measurement control (step S8). .
  • step S9 a packet containing information (for example, individual identification information of the blood pressure monitor 10, etc.) necessary for establishing a communication connection by short-range wireless communication is periodically broadcast.
  • the processor 21 of the smartphone 20 Upon acquiring the broadcast signal transmitted from the blood pressure monitor 10 in the process of step S9, the processor 21 of the smartphone 20 issues a connection request to the blood pressure monitor 10 via the communication unit 22.
  • the processor 11 of the blood pressure monitor 10 responds to this connection request via the communication unit 12, a communication connection is established between the blood pressure monitor 10 and the smartphone 20 by short-range wireless communication (step S30).
  • the method by which the smartphone 20 identifies a partner to which a connection request is to be made is not particularly limited.
  • the processor 21 of the smartphone 20 may identify the device with the highest radio wave strength of the broadcast signal as the connection partner, or may display a list of connection candidate destinations and identify a device selected by the user from the list as the connection partner.
  • Encrypted information for example, an encryption key, etc.
  • Sharing of encrypted information means that the processor 11 of the blood pressure monitor 10 generates encrypted information, stores the encrypted information in the storage unit 13 and transmits it to the smartphone 20, and the smartphone 20 stores the encrypted information in the storage unit. 23.
  • the processor 21 of the smartphone 20 generates encrypted information, stores the encrypted information in the storage unit 23 and transmits it to the blood pressure monitor 10, and the blood pressure monitor 10 stores the encrypted information in the storage unit 13.
  • Encrypted information may also be shared.
  • the processor 21 of the smartphone 20 causes the display unit 25 to display a message indicating that pairing has been completed, such as "Sphygmomanometer registration has been completed.”
  • the processor 21 of the smartphone 20 then disconnects the communication connection with the blood pressure monitor 10. From then on, secure communication using encrypted information is possible between the smartphone 20 and the blood pressure monitor 10. For example, when the measurement start button 14A is pressed with the cuff wrapped around the arm or wrist, blood pressure information is derived and stored in the storage unit 13.
  • the processor 11 of the blood pressure monitor 10 then activates the communication unit 12, establishes a connection with the smartphone 20 with which the encrypted information has been shared, and encrypts the blood pressure information and transmits it to the smartphone 20.
  • the user can pair the blood pressure monitor 10 by simply sequentially performing the first and second operations on the blood pressure monitor 10 according to the information displayed on the smartphone 20. mode. After shifting to the pairing mode, encrypted information is shared between the blood pressure monitor 10 and the smartphone 20 through the same process as before.
  • the management system 100 The blood pressure monitor 10 can be shifted to the pairing mode by a first operation and a second operation, which are simple operations. Therefore, it becomes possible to easily pair the blood pressure monitor 10 and the smartphone 20.
  • the processor 11 of the blood pressure monitor 10 since the processor 11 of the blood pressure monitor 10 does not shift to pairing mode just by performing the first operation, it is possible to prevent shifting to pairing mode due to an erroneous operation. Furthermore, the processor 11 of the blood pressure monitor 10 does not unconditionally shift to standby mode when the first operation is performed, but shifts to standby mode when it is determined that blood pressure information cannot be measured. Therefore, during normal blood pressure measurement, the processor 11 does not shift to the standby mode and pairing mode, and the processor 11 can be operated in the standby mode and pairing mode only when necessary. Note that if the processor 11 of the blood pressure monitor 10 has already executed the process of sharing the encrypted information, the processor 11 may not shift to the standby mode even if the first operation is performed.
  • the blood pressure measurement process may be started without executing the control for transitioning to standby mode and pairing mode. By doing so, it is possible to prevent transition to standby mode and pairing mode even if the first operation is performed by mistake, and to save power.
  • the management system 100 by making the first operation and the second operation the same, even if there is a limit to the number of operators (buttons, etc.) included in the operation unit 14 installed in the blood pressure monitor 10, Pairing can be performed easily and safely.
  • many existing blood pressure monitors 10 can execute the process shown in FIG. This makes it possible to eliminate the need to modify the hardware of the blood pressure monitor 10 and reduce the construction cost of the management system 100.
  • the first operation is a press of the measurement start button 14A, but the first operation may also be a press (short press) of the communication button 14B, or a power button (not shown) (to turn on the power of the blood pressure monitor 10).
  • the first operation may be a press of a button for That is, in step S11, an instruction is given to operate the communication button 14B (or power button) instead of the measurement start button 14A, and in step S1, if pressing of the communication button 14B (or power button) is detected, step S4
  • the process of step S6 may be performed from then on.
  • steps S2 and S3 are omitted, information instructing the operation of the communication button 14B (or measurement start button 14A) is displayed on the display section 25 in step S12, and information instructing the operation of the communication button 14B (or measurement start button 14A) is displayed in step S7.
  • the operation may be changed to shift to pairing mode when the press of the measurement start button 14A) is detected.
  • step S6 and step S12 the first time is displayed and then the first time is decreased, but after the first time is displayed, the first time is decreased.
  • the first time may be set to "0 seconds", and control may be performed to increase the displayed number of seconds by "1" every time one second passes in steps S6 and S12.
  • a message such as "Please press the measurement start button on the blood pressure monitor 10 before the displayed number of seconds reaches 20 seconds. [0 seconds]” is displayed on the display unit 15 and the display unit 25. will be done.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

ペアリングを容易且つ安全に行うことのできる測定装置、情報端末、及び情報端末の作動プログラムを提供する。 血圧計(10)のプロセッサ(11)は、測定開始ボタン(14A)の短押しを検出した場合に、第1時間を含む第1情報を通信部(12)から送信する第1制御(ステップS5)を行い、第1時間を表示部(15)に表示させてこれを減少させる第2制御(ステップS6)を行い、表示部(15)に第1時間が表示されてから、表示部(15)に表示される時間が所定値に達するまでの期間に、測定開始ボタン(14A)の短押しを検出した場合に、近距離無線通信で暗号通信を行うための暗号化情報を情報端末と共有する処理を実行可能なペアリングモードに移行する。

Description

測定装置、情報端末、及び情報端末の作動プログラム
 本発明は、測定装置、情報端末、及び情報端末の作動プログラムに関する。
 本明細書に記載する測定装置は、体重、体組成、血圧、脈拍、心拍、体温、血糖、又は血中酸素飽和度等の生体情報を測定する生体情報測定装置と、歩数、歩行距離、又は消費カロリー等の活動量を測定する活動量測定装置と、を含む。測定装置には、測定対象量を測定するための測定用センサが含まれる。測定用センサの測定対象量には、測定装置に応じて、体重、体脂肪率、血圧値、脈拍数、心拍数、体温、血糖値、又は血中酸素飽和度等の生体情報や、歩数、走行距離、又は消費カロリー等の活動量が含まれる。こういった測定装置の測定結果を、スマートフォン、タブレット端末、ノートパソコン、及びデスクトップパソコン等の情報端末で記録及び分析することが行われている。
 このような測定結果の記録及び分析を行う場合には、測定結果を、情報端末に都度ユーザが入力するのではなく、測定装置と情報端末とを通信可能に接続し、情報端末が自動的に測定結果を取得できるようになっていることが望ましい。具体的には、例えば、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信によって、測定装置からの測定結果を情報端末が受信する方法等が考えられる。
 特許文献1には、患者に装着されるセンサであって、前記患者の生体情報を取得する情報取得部と、自身を特定するセンサ識別情報を含むアドバタイジング信号を発信する無線通信部と、前記無線通信部が携帯情報端末から通信認証の要求を受信すると、当該携帯情報端末へ当該通信認証を成立させる確認信号を当該無線通信部に送信させ、当該通信認証の成立後、前記生体情報に対応するセンサ信号を前記無線通信部に送信させる制御部と、を備えるセンサが記載されている。
 特許文献2には、外部装置と通信する通信手段と、前記外部装置を撮影した画像から前記外部装置の種別を特定するための所定の情報を読み取る第1の読み取り手段と、前記所定の情報から特定した前記外部装置の種別に応じた接続情報を設定するための操作手順を提示する提示手段と、前記外部装置に応じた接続情報の表示形態に基づき、前記外部装置を撮影した画像から接続情報を読み取る第2の読み取り手段と、前記第2の読み取り手段により得られた接続情報を用いて前記通信手段により前記外部装置と接続する制御手段と、を有する通信装置が記載されている。
 特許文献3には、アプリケーション情報の送受信を行う複数の通信端末と、前記通信端末の管理・認証を行う管理サーバーと、これらを互いに通信可能に接続するネットワークと、により構成され、第1の通信端末からの要求に応じて第2の通信端末の登録認証を行う通信端末登録認証システムが記載されている。
 特許文献4には、第1通信プロトコルにより外部端末と無線通信する第1通信モジュールと、第2通信プロトコルにより外部端末と無線通信する第2通信モジュールと、接続を要求する接続要求と前記外部端末を特定する端末特定情報とを、前記第1通信モジュールが前記第1通信プロトコルによって前記外部端末から受信した場合に、前記端末特定情報に基づいて、前記第2通信プロトコルによるネットワークを識別するネットワーク識別子を生成し、前記第2通信モジュールに対して、前記ネットワーク識別子を使用して前記外部端末との間で通信の論理リンクを確立した上で、当該ネットワーク識別子に基づく前記ネットワークを、当該通信の論理リンクを確立する層より上位層により前記外部端末と通信可能な状態に起動させる生成部とを備える無線通信端末が記載されている。
日本国特開2019-115377号公報 日本国特開2020-120295号公報 日本国特開2019-32646号公報 国際公開第2016/189613号
 測定装置と情報端末との間でセキュアな近距離無線通信を行うためには、測定装置と情報端末とをペアリングする処理が必要である。ペアリングは、近距離無線通信に用いる暗号化の情報を測定装置と情報端末の間で共有する処理を言う。測定装置が情報端末とのペアリングを可能になる状態が長い期間にわたって維持されると、意図しない情報端末との間でペアリングされる可能性があり、安全性に懸念が生じる。
 本発明の目的は、ペアリングを容易且つ安全に行うことのできる測定装置、情報端末、及び情報端末の作動プログラムを提供することにある。
 上記課題は以下の構成によって解決可能である。なお、括弧内には、以降の実施形態において対応する構成要素等を示しているが、これに限定されるものではない。
(1)
 近距離無線通信部(通信部12)と、表示部(表示部15)と、プロセッサ(プロセッサ11)とを有する測定装置(血圧計10)であって、
 前記プロセッサは、
  第1操作(測定開始ボタン14Aの短押し)を検出した場合に、第1時間(20秒又は0秒)を含む第1情報を前記近距離無線通信部から送信する第1制御(ステップS5)を行い、
  前記第1時間を前記表示部に表示させて、前記表示部に表示する前記第1時間を、時間経過とともに変化させる第2制御(ステップS6)を行い、
  前記表示部に前記第1時間が表示されてから、前記表示部に表示される時間が所定値(0秒又は20秒)に達するまでの期間に、第2操作(測定開始ボタン14Aの短押し)を検出した場合に、近距離無線通信で暗号通信を行うための暗号化情報を情報端末と共有する処理を実行可能なペアリングモードに移行する、測定装置。
 (1)のように構成すると、ユーザは、第1操作と第2操作を行うだけで、測定装置をペアリングモードに移行させることができるため、情報端末との間での暗号化情報の共有を容易に行うことが可能となる。また、表示部に表示される時間が所定値に達するまでの間に第2操作を行うことでペアリングモードに移行できるため、測定装置が常時、ペアリングモードになることはなく、意図しない情報端末との間で暗号化情報の共有がなされるのを防いで安全性を高めることができる。また、第1操作だけではペアリングモードに移行しないため、誤操作によってペアリングモードに移行してしまうのを防ぐことができる。
(2)
 (1)に記載の測定装置であって、
 測定用センサを備え、
 前記第1操作は、前記測定用センサの作動を開始させる操作であり、
 前記プロセッサは、前記第1操作によって作動した前記測定用センサによる測定対象量(血圧情報)の測定が不能な場合に、前記第1制御と前記第2制御を行う、測定装置。
 (2)のように構成すると、第1操作を行って測定結果が正常に得られる場合には、第1制御と第2制御は行われないため、第1制御と第2制御を適切に実行することができ、省電力化等を図ることができる。また、ペアリングモードに移行させるための操作を、通常の測定時に行う操作と同じにできるため、迷うことなくペアリングモードに移行させることができる。
(3)
 (1)又は(2)に記載の測定装置であって、
 前記第2操作は、前記第1操作と同じである、測定装置。
 (3)のように構成すると、同じ操作を2回行うだけでペアリングモードに移行させることができ、情報端末との間での暗号化情報の共有をより容易に行うことが可能となる。第1操作と第2操作を、それぞれ、測定装置には必須の操作とすることで、既存の測定装置においても容易に第1制御と第2制御を行うよう変更が可能となり、ファームウェアアップデート等で容易に機能改善を図ることができる。
(4)
 (1)から(3)のいずれかに記載の測定装置であって、
 前記プロセッサは、前記処理を実行済みであり且つ前記第1操作を検出した場合には、前記第1制御及び前記第2制御を非実行とする、測定装置。
(5)
 (1)から(4)のいずれかに記載の測定装置であって、
 前記プロセッサは、前記第1情報をブロードキャストする、測定装置。
 (5)のように構成すると、情報端末との間で通信が確立されていない状態でも、情報端末に対して第1情報を送信でき、例えば、情報端末において、第1情報に含まれる第1時間を表示させることが可能になる。ユーザは、測定装置に表示される時間と、情報端末に表示される時間の関係によって、暗号化情報の共有を行うペアを認識できるため、意図しない情報端末との間で通信の接続が確立されたり、暗号化情報の共有が行われたりするのを防ぐことができる。
(6)
 近距離無線通信部(通信部22)と、表示部(表示部25)と、プロセッサ(プロセッサ21)とを有する情報端末(スマートフォン20)であって、
 前記プロセッサは、
  測定装置(血圧計10)に対して第1操作(測定開始ボタン14Aの短押し)を行うことを指示する情報を前記表示部に表示させる第3制御(ステップS11)を行い、
  前記第3制御を行った状態で、測定装置から送信されてきた第1時間(20秒又は0秒)を含む第1情報を取得し、前記第1時間を前記表示部に表示させて、前記表示部に表示する前記第1時間を時間経過とともに変化させ、且つ、測定装置に対して第2操作(測定開始ボタン14Aの短押し)を行うことを指示する情報を前記表示部に表示させる第4制御(ステップS12)を行い、
  前記表示部に前記第1時間が表示されてから、前記表示部に表示される時間が所定値(0秒又は20秒)に達するまでの期間にブロードキャスト信号を送信した測定装置と、近距離無線通信で暗号通信を行うための暗号化情報を共有する処理(ステップS31)を行う、情報端末。
 (6)のように構成すると、ユーザは、表示部に表示される情報にしたがって測定装置に対して第1操作と第2操作を行うだけで、測定装置と情報端末との間での暗号化情報の共有を行うことが可能となる。また、表示部に表示される時間が所定値に達するまでの間にブロードキャスト信号を送信した測定装置との間で暗号化情報の共有を行うため、意図しない測定装置との間で暗号化情報の共有がなされるのを防いで安全性を高めることができる。
(7)
 (6)に記載の情報端末であって、
 前記第1操作は、前記測定装置の測定用センサの作動を開始させる操作である、情報端末。
 (7)のように構成すると、表示部に表示される情報にしたがって、測定装置に対して通常の測定時に行う操作を行うことで、測定装置との間で暗号化情報の共有が可能になる。このため、測定装置と情報端末の間での暗号化情報の共有を容易に行うことが可能となる。
(8)
 (6)又は(7)に記載の情報端末であって、
 前記第2操作は、前記第1操作と同じである、情報端末。
 (8)のように構成すると、表示部に表示される情報にしたがって、測定装置に対して通常の測定時に行う操作を2回行うことで、測定装置との間で暗号化情報の共有が可能になる。このため、測定装置と情報端末の間での暗号化情報の共有を容易に行うことが可能となる。
(9)
 近距離無線通信部(通信部22)と、表示部(表示部25)と、プロセッサ(プロセッサ21)とを有する情報端末(スマートフォン20)の作動プログラムであって、
 測定装置に対して第1操作を行うことを指示する情報を前記表示部に表示させる第3制御を行い、
 前記第3制御を行った後に測定装置から送信されてきた第1時間を含む第1情報を取得し、前記第1時間を前記表示部に表示させて、前記表示部に表示する前記第1時間を時間経過とともに変化させ、且つ、測定装置に対して第2操作を行うことを指示する情報を前記表示部に表示させる第4制御を行い、
 前記表示部に前記第1時間が表示されてから、前記表示部に表示される時間が所定値に達するまでの期間にブロードキャスト信号を送信した測定装置と、近距離無線通信で暗号通信を行うための暗号化情報を共有する処理を行う、ステップをプロセッサ(プロセッサ21)に実行させる情報端末の作動プログラム。
 本発明によれば、情報端末と測定装置のペアリングを容易且つ安全に行うことができる。
管理システム100の概略構成を示す模式図である。 血圧計10とスマートフォン20をペアリングする際の処理の手順を示すシーケンスチャートである。
(本形態の測定装置及び情報端末を含む管理システムの概要)
 情報端末のプロセッサは、測定装置に対して第1操作を行うことを指示する情報を表示させる第3制御を行う。この第3制御によって表示された情報に従って、ユーザが測定装置に対して第1操作を行うと、測定装置のプロセッサは、第1時間を含む第1情報を送信する第1制御を行い、この第1時間を表示させて、その第1時間を時間経過とともに変化させる第2制御を行う。情報端末のプロセッサは、測定装置から送信された第1情報を取得すると、第1情報に含まれる第1時間を表示させて、その第1時間を時間経過とともに変化させ、且つ、測定装置に対して第2操作を行うことを指示する情報を表示させる第4制御を行う。この第4制御によって表示された情報に従って、ユーザが測定装置に対して第2操作を行うと、測定装置のプロセッサは、暗号通信を行うための暗号化情報を情報端末と共有する処理を実行可能なペアリングモードに移行する。ペアリングモードに移行すると、測定装置がブロードキャスト信号を送信し、そのブロードキャスト信号を受信した情報端末が、測定装置との通信の接続を確立して、測定装置との間で暗号化情報の共有を行う。
 以上の方法により、測定装置と情報端末との間で容易かつ安全にペアリングが可能となる。
 以下、本形態の測定装置及び情報端末を含む管理システム100の構成例について説明する。
 (システム構成)
 図1は、管理システム100の概略構成を示す模式図である。管理システム100は、測定装置の一例である血圧計10と、情報端末の一例であるスマートフォン20と、を備え、血圧計10の測定データやプログラム等をスマートフォン20で管理するためのシステムである。血圧計10とスマートフォン20は近距離無線通信によって通信可能な構成となっている。近距離無線通信の方式は特に限定されないが、例えば、Wi-Fi、ANT、Bluetooth(登録商標)、又は赤外線通信等の方法を採用することができる。以下では、近距離無線通信の方式をBluetooth(登録商標)として説明する。血圧計10とスマートフォン20を共に所有する所有者のことを以下ではユーザと記載する。
 (測定装置)
 血圧計10は、プロセッサ11と、通信部12と、記憶部13と、操作部14と、表示部15と、センサ部16と、を備える。
 センサ部16は、血圧計10のカフ部分に配置される圧力センサを測定用センサとして備えており、この圧力センサにより、適正なカフ圧下でユーザの血管から脈波を検出する。血圧計10では、センサ部16が検出する脈波に基づいて、最高血圧と最低血圧と脈拍を含む血圧情報を算出可能である。
 通信部12は、近距離無線通信を行うための通信インタフェースであり、通信用アンテナと各種回路とを含む。
 記憶部13は、RAM(Random Access Memory)等のワークメモリの他、例えばフラッシュメモリ等の非一時的な記憶媒体を含んで構成される。この記憶媒体には、測定された血圧情報等の各種の情報が記憶される。
 操作部14は、ユーザからの入力を受け付けるボタン又はタッチパネル等の入力手段であり、ユーザから、電源のON/OFF、血圧情報の測定の開始、及び項目の選択等の各種操作を受け付ける。操作部14には、血圧情報の測定開始を指示するための測定開始ボタン14Aと、通信部12を作動させる(近距離無線通信を有効とする)ための通信ボタン14Bと、が含まれる。測定開始ボタン14Aと通信ボタン14Bは、ハードウエアのボタンであってもよいし、タッチパネルが搭載された表示部15に表示されるソフトウエアのボタンであってもよい。
 表示部15は、例えば有機EL(electro-luminescence)ディスプレイ又は液晶ディスプレイ等のディスプレイによって構成され、測定された血圧情報等を表示する。
 プロセッサ11は、血圧計10の各部を統括制御する。プロセッサ11は、ソフトウエア(プログラム)を実行して各種機能を果たす汎用的なプロセッサであるCPU(Central Processing Unit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、又は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等である。プロセッサ11は、1つのプロセッサで構成されてもよいし、同種または異種の2つ以上のプロセッサの組み合せ(例えば、複数のFPGAや、CPUとFPGAの組み合わせ)で構成されてもよい。例えば、プロセッサ11は、通信部12を用いた通信を制御するプロセッサと、この通信を除く各種の制御を行うプロセッサとを含む構成であってもよい。プロセッサ11のハードウエア的な構造は、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路(circuitry)である。
 プロセッサ11は、操作部14に含まれる測定開始ボタン14Aの押圧を検出すると、測定開始の指示を受け付け、カフに空気を供給し、適切なカフ圧下で、センサ部16が検出した脈波に基づいて血圧情報を算出する。そして、プロセッサ11は、算出した血圧情報を表示部15に表示させる。プロセッサ11は、操作部14を介して行われたユーザの操作に応じた処理を実行するように、血圧計10の各構成要素を制御する。測定開始ボタン14Aを押圧する行為は、センサ部16の作動を開始させる操作を構成する。測定開始ボタン14Aは、所定時間にわたって押圧し続ける(いわゆる長押し操作を行う)のではなく、短時間で1度押圧する(いわゆる短押し操作を行う)だけで、測定開始の指示をプロセッサ11に入力可能である。
 プロセッサ11は、操作部14に含まれる通信ボタン14Bの押圧を検出すると、通信部12を起動させる。通信部12の起動に必要な通信ボタン14Bの押圧操作は、例えば長押し操作である。
 図1では、測定装置の一例として血圧計10を例示しているが、血圧計10は、体重計、体組成計、脈拍計、心拍計、体温計、血糖計、パルスオキシメータ、又は活動量計等に置換可能である。これらのいずれの測定装置においても、センサ部16には、測定対象の物理量を測定するための各種の測定用センサ(圧力センサ、脈波センサ、血糖センサ、光電センサ、温度センサ、又は加速度センサ等)が含まれる。測定装置が生体情報測定装置である場合には、プロセッサ11は、操作部14に含まれる測定開始ボタン14Aの押圧を検出すると、センサ部16に含まれる測定用センサ(圧力センサ、脈波センサ、血糖センサ、光電センサ、又は温度センサ等)を作動させて、生体情報を測定する。測定装置が活動量測定装置である場合には、プロセッサ11は、測定開始ボタン14Aの代わりに、装置の電源を投入するための電源ボタンが押圧された場合に、センサ部16に含まれる測定用センサ(加速度センサ又は角速度センサ等)を作動させて、活動量を測定する。
 (情報端末)
 スマートフォン20は、プロセッサ21と、通信部22と、記憶部23と、操作部24と、表示部25と、を備える。
 通信部22は、近距離無線通信を行うための通信インタフェースであり、通信用アンテナと各種回路とを含む。
 記憶部23は、RAM等のワークメモリの他、例えばフラッシュメモリ等の非一時的な記憶媒体を含んで構成される。この記憶媒体には、アプリケーションプログラム(情報端末の作動プログラム、後述する管理アプリ)を含む各種の情報が記憶される。
 操作部24は、ユーザからの入力を受け付けるボタン又はタッチパネル等の入力手段であり、ユーザからの各種操作を受け付ける。
 表示部25は、例えば有機ELディスプレイ又は液晶ディスプレイ等のディスプレイによって構成される。
 プロセッサ21は、スマートフォン20の各部を統括制御する。プロセッサ21は、プロセッサ11と同様に、1つ又は複数のプロセッサで構成される。プロセッサ21は、記憶部23に記憶された各種プログラムを実行することにより、これらプログラムに応じた処理を行う。
 (血圧計とスマートフォンのペアリング方法)
 次に、血圧計10とスマートフォン20のペアリング方法について説明する。図2は、血圧計10とスマートフォン20をペアリングする際の処理の手順を示すシーケンスチャートである。図2の右端には、スマートフォン20の表示部25に表示されるメッセージの例が示されている。スマートフォン20の記憶部23には、血圧情報を管理するための管理アプリが事前にインストールされて記憶されているものとする。
 ユーザは、スマートフォン20を操作して管理アプリを起動する。管理アプリが起動すると、スマートフォン20のプロセッサ21は、機器登録画面を表示部25に表示させる(ステップS11)。また、プロセッサ21は、通信部22によるスキャンを開始させる。スキャンとは、通信部22が受信状態になり、周りにいる機器の情報を取得することを言う。ステップS11において、スマートフォン20のプロセッサ21は、血圧計10に対して第1操作を行うことを指示する情報を機器登録画面に含めて、表示部25に表示させる。第1操作は、例えば、血圧計10に含まれるセンサ部16の作動を開始させる操作であり、具体的には、“測定開始ボタン14Aの押圧”である。
 ステップS11で表示される機器登録画面には、図2に示したように、例えば「血圧計の測定開始ボタンを押してください」といったメッセージが含まれる。ユーザは、このメッセージを確認すると、スマートフォン20とペアリングさせたい血圧計10を用意し、血圧計10の電源をONしたうえで、血圧計10の操作部14に含まれる測定開始ボタン14Aを押圧する。なお、ここでは、ユーザは、カフを腕又は手首に巻き付けてから測定開始ボタン14Aを押圧するといった通常の血圧情報の測定時における作業を行うのではなく、カフを腕又は手首に巻き付けていない状態で、測定開始ボタン14Aを押圧する。
 血圧計10のプロセッサ11は、測定開始ボタン14Aの押圧を検出する(ステップS1)と、血圧情報の測定制御を実行する(ステップS2)。この測定制御は、カフに対する空気の供排出制御と、圧力センサによるカフ圧の検出と、圧力センサにより検出した圧力情報に基づいて血圧情報を導出する処理とが含まれる。カフが腕又は手首に巻き付けられていない状態で測定開始ボタン14Aが押圧された場合には、圧力センサの出力が、カフが腕又は手首に巻き付けられている状態とはかけ離れた値となる。そのため、スマートフォン20のプロセッサ21は、測定制御の実行中に、圧力センサの出力が異常値を示した場合には、血圧情報が測定不能であると判定し(ステップS3)、測定エラーであることを示す情報を表示部25に表示させる。
 血圧計10のプロセッサ11は、ステップS3において血圧情報が測定不能と判定すると、ペアリングモードへの移行を待機する待機モードに移行する(ステップS4)。ペアリングモードとは、近距離無線通信で暗号通信を行うための暗号化情報を情報端末と共有する処理を実行可能なモードである。なお、血圧計10のプロセッサ11は、血圧情報が測定可能と判定した場合には、導出した血圧情報を記憶部13に記憶し、表示部15に表示させて、処理を終了する。すなわち、血圧計10のプロセッサ11は、測定開始ボタン14Aの押圧を検出後、血圧情報が測定不能と判定した場合にのみ、待機モードへと移行する。
 血圧計10のプロセッサ11は、待機モードにおいては、通信部12を起動して、通信部12によるアドバタイズを開始させる(ステップS5)。アドバタイズとは、各種情報を含むパケットをブロードキャストすることを言う。以下では、アドバタイズにより送信される信号のことをブロードキャスト信号とも記載する。ステップS5においては、待機モードで動作中であることを示すモード情報と、その待機モードを継続する時間である第1時間とを含む第1情報を含むパケットが、定期的にブロードキャストされる。また、血圧計10のプロセッサ11は、上記第1時間とモード情報を表示部15に表示させて、表示部15に表示する上記第1時間を、時間経過とともに減少させる制御(ステップS6)を行う。第1時間は、任意に決められた時間であり、一例として20秒である。したがって、ステップS6では、血圧計10の表示部15に、待機モードであることを示す画像と“20秒”の文字とが表示され、1秒経過する毎に、表示中の秒数の文字が1秒減少されて時間表示が更新されて、時間のカウントダウンが行われる。
 スマートフォン20のプロセッサ21は、ステップS5の処理によって血圧計10からブロードキャストされた第1情報を、通信部22を介して取得すると、その第1情報に含まれる第1時間及びモード情報を表示部25に表示させて、表示部25に表示する上記第1時間を、時間経過とともに減少させ、且つ、血圧計10に対して第2操作を行うことを指示する情報を表示部25に表示させる制御(ステップS12)を行う。この時、スマートフォン20のプロセッサ21は、複数の機器から第1情報がブロードキャストされている場合には、ブロードキャスト信号の電波強度が最大の機器を選択し、選択した機器から第1情報を取得して、第1時間及びモード情報を表示部25に表示させることが好ましい。第2操作は、第1操作と同じ操作(測定開始ボタン14Aの押圧)であることが好ましいが、第1操作と異なる操作(例えば、通信ボタン14Bの短押し等)であってもよい。
 ステップS12の処理により、表示部25には、図2に示すように、“表示時間内に血圧計の測定開始ボタンを押してください[ 2 0 秒 ]”といったメッセージが表示され、1秒経過する毎に、表示中の秒数の文字が1秒減少されて時間表示が更新されて、時間のカウントダウンが行われる。
 血圧計10におけるステップS6の処理と、スマートフォン20におけるステップS12の処理は、ほぼ時間差なく行われる。このため、血圧計10の表示部15に表示される時間と、スマートフォン20の表示部25に表示される時間は、“20秒”を初期値として、ここから、同タイミングで更新されて減少していくことになる。血圧計10の表示部15に表示される時間と、スマートフォン20の表示部25に表示される時間が同期することで、ユーザは、操作すべき血圧計10を明確に認識できるようになる。
 ユーザは、ステップS12の処理でスマートフォン20に表示されたメッセージを確認すると、表示される秒数が0秒になるまでの間に、血圧計10に対して第2操作(ここでは、測定開始ボタン14Aの押圧とする)を行う。待機モードで動作中の血圧計10のプロセッサ11は、測定開始ボタン14Aの押圧を検出する(ステップS7)と、血圧情報の測定制御を実行せずに、ペアリングモードに移行する(ステップS8)。ペアリングモードに移行すると、血圧計10のプロセッサ11は、通信部12によるアドバタイズを開始させる(ステップS9)。ステップS9では、近距離無線通信による通信接続の確立のために必要な情報(例えば血圧計10の個体識別情報等)を含むパケットが定期的にブロードキャストされる。
 スマートフォン20のプロセッサ21は、ステップS9の処理で血圧計10から送信されてきたブロードキャスト信号を取得すると、通信部22を介して、血圧計10に対する接続要求を行う。血圧計10のプロセッサ11が、通信部12を介してこの接続要求に応答すると、血圧計10とスマートフォン20との間で近距離無線通信による通信接続が確立される(ステップS30)。
 スマートフォン20が接続要求を行う相手を特定する方法は特に限定されない。例えば、スマートフォン20のプロセッサ21は、ブロードキャスト信号の電波強度が最大の装置を接続相手として特定したり、接続先候補一覧を表示し、その中からユーザにより選択された装置を接続相手として特定したりすればよい。
 スマートフォン20と血圧計10との通信接続が確立されると、所定の方法によって、スマートフォン20と血圧計10の相互認証が行われ、相互認証が完了すると、スマートフォン20と血圧計10の間で、近距離無線通信で暗号通信を行うための暗号化情報(例えば暗号鍵等)の共有が行われる(ステップS31)。暗号化情報の共有とは、血圧計10のプロセッサ11が暗号化情報を生成し、その暗号化情報を記憶部13に記憶すると共にスマートフォン20に送信し、スマートフォン20がその暗号化情報を記憶部23に記憶することをいう。なお、スマートフォン20のプロセッサ21が暗号化情報を生成し、その暗号化情報を記憶部23に記憶すると共に血圧計10に送信し、血圧計10がその暗号化情報を記憶部13に記憶することで、暗号化情報の共有がなされてもよい。
 ステップS31の後、スマートフォン20のプロセッサ21は、例えば、表示部25に、「血圧計の登録を完了しました」といった、ペアリングが完了したことを示すメッセージを表示させる。スマートフォン20のプロセッサ21は、その後、血圧計10との通信接続を切断する。以降は、スマートフォン20と血圧計10の間で、暗号化情報を用いたセキュアな通信が可能となる。例えば、カフが腕又は手首に巻き付けられた状態で測定開始ボタン14Aが押圧されると、血圧情報が導出されて記憶部13に記憶される。そして、血圧計10のプロセッサ11は、通信部12を起動して、暗号化情報を共有済みのスマートフォン20との接続を確立し、血圧情報を暗号化してそのスマートフォン20に送信する。
 以上のように、管理システム100によれば、ユーザは、スマートフォン20に表示される情報にしたがって、血圧計10に対して第1操作と第2操作を順次行うだけで、血圧計10をペアリングモードに移行させることができる。ペアリングモードに移行後は、血圧計10とスマートフォン20の間で、これまでと同様の処理によって暗号化情報の共有がなされる。特定のボタンの長押し操作や、機器の底面等の操作しにくい箇所に設置されたボタンの操作等によって、血圧計10をペアリングモードに移行させることのできる構成と比較すると、管理システム100では、単純な操作である第1操作と第2操作によって血圧計10をペアリングモードに移行させることができる。このため、血圧計10とスマートフォン20のペアリングを容易に行うことが可能となる。また、表示部15及び表示部25に表示される時間が所定値(上記の例では“0秒”)に達するまでの間(つまり、待機モードの継続期間)に第2操作を行うことでペアリングモードに移行できるため、血圧計10が常時、ペアリングモードになることはなく、意図しない情報端末との間で暗号化情報の共有がなされるのを防いで安全性を高めることができる。
 また、血圧計10のプロセッサ11は、第1操作が行われただけではペアリングモードに移行しないため、誤操作によってペアリングモードに移行してしまうのを防ぐことができる。また、血圧計10のプロセッサ11は、第1操作がなされた場合に無条件に待機モードに移行するのではなく、血圧情報が測定不能と判定した場合に待機モードに移行する。このため、通常の血圧測定時には、待機モード及びペアリングモードに移行することはなく、必要な時にだけ、待機モード及びペアリングモードでプロセッサ11を作動させることができる。なお、血圧計10のプロセッサ11は、暗号化情報の共有を行う処理を実行済みの場合には、第1操作がなされた場合であっても、待機モードへは移行しないようにしてもよい。つまり、プロセッサ11は、暗号化情報の共有を行う処理を実行済みであり、且つ、第1操作を検出した場合(図2のステップS31の処理の後に第1操作を検出した場合)には、待機モード及びペアリングモードへ移行する制御を非実行として、血圧測定処理を開始してもよい。このようにすることで、誤って第1操作がなされた場合に待機モード及びペアリングモードに移行するのを防いで、省電力化等を図ることができる。
 管理システム100では、第1操作と第2操作を同じにすることで、血圧計10に搭載される操作部14に含まれる操作子(ボタン等)の個数に制限がある場合であっても、ペアリングを容易且つ安全に行うことができる。特に、第1操作と第2操作を、それぞれ、血圧計10に必須の操作(血圧情報の測定の開始操作)とすることで、既存の多くの血圧計10において、図2に示す処理を実行させることが可能となり、血圧計10のハードウエアの改修を不要として、管理システム100の構築コストを低減できる。
 以上の説明では、第1操作は、測定開始ボタン14Aの押圧としているが、通信ボタン14Bの押圧(短押し)を第1操作としたり、図示省略の電源ボタン(血圧計10の電源を投入するためのボタン)の押圧を第1操作としたりしてもよい。つまり、ステップS11において、測定開始ボタン14Aの代わりに、通信ボタン14B(又は電源ボタン)の操作を指示し、ステップS1において、通信ボタン14B(又は電源ボタン)の押圧を検出した場合に、ステップS4からステップS6の処理が行われるようにしてもよい。この場合には、ステップS2及びステップS3の処理は省略され、ステップS12において通信ボタン14B(又は測定開始ボタン14A)の操作を指示する情報を表示部25に表示し、ステップS7において通信ボタン14B(又は測定開始ボタン14A)の押圧を検出した場合に、ペアリングモードに移行する動作に変更すればよい。
 また、以上の説明では、ステップS6とステップS12において、第1時間を表示させてから、この第1時間を減らしていくものとしたが、第1時間を表示させてから、この第1時間を増やしていく構成としてもよい。例えば、第1時間を“0秒”とし、ステップS6とステップS12では、1秒経過する毎に、表示される秒数を“1”ずつ増やす制御を行ってもよい。この場合は、例えば、「表示される秒数が20秒になるまでの間に、血圧計10の測定開始ボタンを押してください。[ 0 秒]」といったメッセージが表示部15と表示部25に表示されることになる。
 以上、各種の実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施の形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
 なお、本出願は、2022年9月21日出願の日本特許出願(特願2022-150400)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
10 血圧計
11,21 プロセッサ
12,22 通信部
13,23 記憶部
14A 測定開始ボタン
14B 通信ボタン
14,24 操作部
15,25 表示部
16 センサ部
20 スマートフォン
100 管理システム
  
  

Claims (9)

  1.  近距離無線通信部と、表示部と、プロセッサとを有する測定装置であって、
     前記プロセッサは、
      第1操作を検出した場合に、第1時間を含む第1情報を前記近距離無線通信部から送信する第1制御を行い、
      前記第1時間を前記表示部に表示させて、前記表示部に表示する前記第1時間を、時間経過とともに変化させる第2制御を行い、
      前記表示部に前記第1時間が表示されてから、前記表示部に表示される時間が所定値に達するまでの期間に、第2操作を検出した場合に、近距離無線通信で暗号通信を行うための暗号化情報を情報端末と共有する処理を実行可能なペアリングモードに移行する、測定装置。
  2.  請求項1に記載の測定装置であって、
     測定用センサを備え、
     前記第1操作は、前記測定用センサの作動を開始させる操作であり、
     前記プロセッサは、前記第1操作によって作動した前記測定用センサによる測定対象量の測定が不能な場合に、前記第1制御と前記第2制御を行う、測定装置。
  3.  請求項2に記載の測定装置であって、
     前記第2操作は、前記第1操作と同じである、測定装置。
  4.  請求項1に記載の測定装置であって、
     前記プロセッサは、前記処理を実行済みであり且つ前記第1操作を検出した場合には、前記第1制御及び前記第2制御を非実行とする、測定装置。
  5.  請求項1から4のいずれか1項に記載の測定装置であって、
     前記プロセッサは、前記第1情報をブロードキャストする、測定装置。
  6.  近距離無線通信部と、表示部と、プロセッサとを有する情報端末であって、
     前記プロセッサは、
      測定装置に対して第1操作を行うことを指示する情報を前記表示部に表示させる第3制御を行い、
      前記第3制御を行った状態で、測定装置から送信されてきた第1時間を含む第1情報を取得し、前記第1時間を前記表示部に表示させて、前記表示部に表示する前記第1時間を時間経過とともに変化させ、且つ、測定装置に対して第2操作を行うことを指示する情報を前記表示部に表示させる第4制御を行い、
      前記表示部に前記第1時間が表示されてから、前記表示部に表示される時間が所定値に達するまでの期間にブロードキャスト信号を送信した測定装置と、近距離無線通信で暗号通信を行うための暗号化情報を共有する処理を行う、情報端末。
  7.  請求項6に記載の情報端末であって、
     前記第1操作は、前記測定装置の測定用センサの作動を開始させる操作である、情報端末。
  8.  請求項6又は7に記載の情報端末であって、
     前記第2操作は、前記第1操作と同じである、情報端末。
  9.  近距離無線通信部と、表示部と、プロセッサとを有する情報端末の作動プログラムであって、
     測定装置に対して第1操作を行うことを指示する情報を前記表示部に表示させる第3制御を行い、
     前記第3制御を行った後に測定装置から送信されてきた第1時間を含む第1情報を取得し、前記第1時間を前記表示部に表示させて、前記表示部に表示する前記第1時間を時間経過とともに変化させ、且つ、測定装置に対して第2操作を行うことを指示する情報を前記表示部に表示させる第4制御を行い、
     前記表示部に前記第1時間が表示されてから、前記表示部に表示される時間が所定値に達するまでの期間にブロードキャスト信号を送信した測定装置と、近距離無線通信で暗号通信を行うための暗号化情報を共有する処理を行う、ステップをプロセッサに実行させる情報端末の作動プログラム。
      
      
PCT/JP2023/018458 2022-09-21 2023-05-17 測定装置、情報端末、及び情報端末の作動プログラム WO2024062676A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022150400A JP2024044700A (ja) 2022-09-21 2022-09-21 測定装置、情報端末、及び情報端末の作動プログラム
JP2022-150400 2022-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024062676A1 true WO2024062676A1 (ja) 2024-03-28

Family

ID=90454202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/018458 WO2024062676A1 (ja) 2022-09-21 2023-05-17 測定装置、情報端末、及び情報端末の作動プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024044700A (ja)
WO (1) WO2024062676A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015068558A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP2019091334A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 オムロンヘルスケア株式会社 認証装置、認証システム、認証方法、及びプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015068558A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP2019091334A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 オムロンヘルスケア株式会社 認証装置、認証システム、認証方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024044700A (ja) 2024-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2962650C (en) Continuous glucose monitor communication with multiple display devices
JP6770102B2 (ja) センサシステムと受信装置との間の無線データ通信のための方法、無線データ通信のためのシステム、およびコンピュータプログラム製品
EP2517620B1 (en) Sample measuring device and sample measuring system
JP6641282B2 (ja) エンドユーザ医療デバイスのためのセットアップ同期装置および方法
US9740820B2 (en) Control apparatus and authentication method
WO2014070471A1 (en) Wireless communication authentication for medical monitoring device
JP2014179973A (ja) 医療用の測定装置、および測定システム
JP2016122426A (ja) 情報処理装置、および情報処理装置の制御方法
WO2024062676A1 (ja) 測定装置、情報端末、及び情報端末の作動プログラム
JP5968512B2 (ja) 生体試料測定システム
WO2017175548A1 (ja) 端末装置、情報処理システム
KR20090014481A (ko) 건강 관리 시스템 및 방법
US20200085302A1 (en) Measuring device and transmission method
WO2024062678A1 (ja) 測定装置、情報端末、及び情報端末の作動プログラム
WO2024062677A1 (ja) 測定装置、情報端末、及び情報端末の作動プログラム
WO2024018662A1 (ja) 管理システム、測定装置、情報端末、及び情報端末の作動プログラム
WO2024042753A1 (ja) 測定装置
JP7180358B2 (ja) 情報管理システム、及び、計測機器と情報端末のペアリング方法
JP5653469B2 (ja) 測定装置および測定システム
JP2016182249A (ja) 情報管理装置及び情報管理システム
US20200345233A1 (en) Monitoring system, data transmission method, portable monitor, and configurator
WO2024057610A1 (ja) 測定装置、及び制御プログラム
JP2024030347A (ja) 管理システム、測定装置、情報端末、及び情報端末の作動プログラム
CA3238339A1 (en) Systems, devices, and methods for wellness monitoring with physiological sensors
CN116848940A (zh) 无线通信系统、无线通信方法、无线通信装置以及程序

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23867807

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1