WO2024053149A1 - 薬液投与装置 - Google Patents

薬液投与装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024053149A1
WO2024053149A1 PCT/JP2023/015285 JP2023015285W WO2024053149A1 WO 2024053149 A1 WO2024053149 A1 WO 2024053149A1 JP 2023015285 W JP2023015285 W JP 2023015285W WO 2024053149 A1 WO2024053149 A1 WO 2024053149A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pusher
administration device
fitting
regulating
rotation
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/015285
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
近藤晃
中西勝
長谷川誠
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Publication of WO2024053149A1 publication Critical patent/WO2024053149A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms

Definitions

  • the present invention relates to a liquid drug administration device.
  • Japanese Patent No. 5653217 discloses a drug solution administration device that includes a vial (medicinal solution container), a stopper (gasket), a pressing mechanism, and a drive section.
  • the gasket is slidably disposed inside the chemical liquid container.
  • the pressing mechanism includes a pusher for pressing the gasket in the distal direction, and a feed screw shaft for moving the pusher in the distal direction.
  • the drive unit rotates the feed screw shaft.
  • the rotation of the pusher is regulated by the frictional force generated between the inner circumferential surface of the liquid medicine container and the outer circumference of the gasket, and as a result, when the feed screw shaft is rotated, the pusher is rotated. This prevents it from rotating together with the feed screw shaft.
  • the pusher in order to maintain the drug solution in the drug solution container in a sterile state in the initial state of the drug solution administration device, the pusher is placed apart from the gasket in the proximal direction, and the rotation of the pusher is regulated by a rotation regulating structure. In some cases, the pusher may be moved toward the tip. In addition, in order to restrict the rotation of the pusher relative to the gasket, a first fitting part with an uneven shape is provided on the distal end surface of the pusher, and a second fitting part with an uneven shape that fits into the first fitting part is provided on the base end surface of the gasket. A joint may be provided.
  • the rotation restriction of the pusher by the rotation regulating structure is released before the gasket reaches the leading edge in the drug solution container, and the rotation regulation of the pusher is removed from the rotation regulation structure and separated between the gasket and the drug solution container. It is preferable to switch to the frictional force generated between the two, as this will lead to miniaturization of the liquid drug administration device.
  • the present invention aims to solve the above-mentioned problems.
  • One aspect of the present invention provides a liquid medicine container that contains a liquid medicine and has a liquid medicine discharge port at its tip, a gasket that is slidably and fluid-tightly disposed inside the liquid medicine container, and a gasket that is arranged in a slidable manner in a fluid-tight manner.
  • a pressing force that includes a pusher that presses in the distal direction, and a feed screw shaft that has a second threaded portion that is screwed into a first threaded portion provided on the pusher and moves the pusher in the distal direction.
  • the proximal end surface of the gasket is provided with a first fitting portion having an uneven shape
  • the distal end surface of the pusher is provided with a first fitting portion having an uneven shape.
  • the pusher is brought into contact with the first fitting part, and the pusher is pressed before the gasket reaches the leading edge in the chemical liquid container with the second fitting part in contact with the first fitting part.
  • the protruding end of the convex portion of the second fitting portion is in contact with the first fitting portion and the second fitting portion, and the rotation restriction structure is formed such that the rotation restriction is released.
  • rotation restriction of the pusher by the rotation restriction structure is released.
  • the pusher includes an intermediate plunger having the first threaded portion and the third threaded portion, and a fourth threaded portion that is threadedly engaged with the third threaded portion. and a pressing plunger that presses the gasket, the tip of the second threaded portion is located in a proximal direction relative to the tip of the feed screw shaft, and the intermediate plunger is configured to prevent rotation of the feed screw shaft. moves in the distal direction with respect to the feed screw shaft, and rotates together with the feed screw shaft with the first threaded portion positioned at the tip of the second threaded portion, and the pressing plunger is moved toward the tip of the intermediate plunger. Rotation causes the intermediate plunger to move in the direction of the tip.
  • the drug solution administration device including a support portion that supports the drug solution container, and the rotation regulating structure is provided on the pusher. It has a first regulating part and a second regulating part provided on the support part, and when the first regulating part comes into contact with the second regulating part, the Regulates the rotation of the pusher.
  • the second regulating portion is located in the direction toward which the proximal end surface of the drug solution container faces.
  • the second engaging portion extends along the axial direction of the pusher.
  • the liquid drug administration device according to any one of items (4) to (7), wherein the first regulating part has an abutting part facing in the rotational direction of the feed screw shaft, and
  • the second regulating portion includes a stopper portion that the abutting portion abuts.
  • the stopper portion is a flat surface extending along the axial direction of the pusher.
  • fitting promotion guide portion includes an inclined surface that is inclined in the circumferential direction of the pusher from the stopper portion toward the distal end of the pusher.
  • the drug solution in the drug solution container can be maintained in a sterile state.
  • the drive unit rotates the feed screw shaft
  • the rotation of the pusher along the rotational direction of the feed screw shaft is regulated by the rotation regulating structure, so the pusher moves toward the tip and engages the second fitting of the pusher.
  • the mating portion contacts the first mating portion of the gasket.
  • the rotation restriction of the pusher changes from the rotation restriction structure to the gasket and the chemical liquid container before the gasket reaches the leading edge inside the chemical liquid container. It is switched to the frictional force generated between Thereby, the liquid medicine administration device can be made smaller in size compared to the case where the rotation of the pusher is restricted by the rotation restriction structure until the gasket reaches the leading edge in the liquid medicine container.
  • the protruding ends of the convex portion of the first fitting portion and the protruding ends of the convex portion of the second fitting portion may come into contact with each other, and the second fitting portion may not be fitted into the first fitting part. Even in such a case, when the rotation restriction of the pusher by the rotation restriction structure is released, the pusher rotates while moving toward the distal end by the fitting promotion guide, so that the second fitting part is It can be fitted into the fitting part. Therefore, the gasket can be pressed in the distal direction by the pusher.
  • FIG. 1 is a partially omitted schematic plan view of a liquid medicine administration device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a partially omitted cross-sectional view of the liquid drug administration device of FIG. 1.
  • FIG. 3 is a perspective view of the gasket of FIG. 2.
  • FIG. 4 is a partially enlarged sectional view of the liquid drug administration device of FIG. 2.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG. 2.
  • 6 is a partially omitted exploded perspective view of the pressing mechanism of FIG. 2.
  • FIG. FIG. 7 is an explanatory cross-sectional view showing a state in which the connecting needle is passed through the sealing member by pushing the drive unit into the housing.
  • FIG. 8 is an explanatory cross-sectional view showing a state in which the protruding end of the first convex part of the first fitting part and the protruding end of the second protruding part of the second fitting part are in contact with each other.
  • FIG. 9 is an explanatory cross-sectional view showing a state in which the second fitting part is fitted into the first fitting part.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line XX in FIG. 9.
  • FIG. 11 is an explanatory cross-sectional view showing a state in which the gasket is pressed to the most extreme position inside the chemical liquid container.
  • a drug solution administration device 10 is used to administer a drug solution M into a living body.
  • the drug solution administration device 10 continuously administers the drug solution M from the prefilled syringe 14 into a living body over a relatively long period of time (for example, several minutes to several hours).
  • the drug solution administration device 10 may intermittently administer the drug solution M into a living body.
  • the drug solution M include protein preparations, narcotic analgesics, diuretics, and the like.
  • the liquid drug administration device 10 includes a housing 12, a prefilled syringe 14, a puncture unit 16, and a drive unit 18.
  • the housing 12 extends along the axial direction (arrow X direction) of the prefilled syringe 14.
  • the housing 12 is formed, for example, by joining two cover members to each other in the thickness direction of the housing 12 that is orthogonal to the direction of arrow X (direction that is orthogonal to the plane of the paper in FIG. 1). Note that in FIG. 1, illustration of one (upper) cover member of the housing 12 is omitted.
  • the housing 12 accommodates the puncture unit 16, the prefilled syringe 14, and the drive unit 18.
  • a puncturing unit 16 is attached to one end of the housing 12 (the end in the direction of arrow X1).
  • An opening 20 for inserting the drive unit 18 into the housing 12 is provided at the other end of the housing 12 (the end in the direction of arrow X2).
  • An adhesive sheet (not shown) for adhering the liquid medicine administration device 10 to the skin of the living body is adhered to the outer surface of the wall.
  • the prefilled syringe 14 includes a drug solution container 22, a drug solution M, a gasket 26, a sealing member 28, and a tip cap 30.
  • the chemical liquid container 22 accommodates the chemical liquid M.
  • the drug solution container 22 is formed into a hollow cylindrical shape having a drug solution chamber 32 inside.
  • the chemical liquid container 22 includes a body portion 34, a flange portion 36, a shoulder portion 38, and a nozzle 40.
  • the body portion 34 extends in the axial direction of the prefilled syringe 14 (in the direction of arrow X).
  • the inner diameter and outer diameter of the body 34 are constant (substantially constant) over the entire length of the body 34 .
  • a proximal opening is formed at the proximal end of the body portion 34 .
  • the flange portion 36 projects radially outward from the base end (end in the arrow X2 direction) of the body portion 34 and extends in an annular shape.
  • the diameter of the shoulder portion 38 decreases from the tip of the body portion 34 (the end in the direction of arrow X1).
  • the nozzle 40 protrudes from the radially inner end of the shoulder portion 38 in the distal direction (in the direction of arrow X1).
  • the nozzle 40 is formed into a cylindrical shape.
  • a chemical liquid discharge port 42 communicating with the chemical liquid chamber 32 is formed at the tip of the nozzle 40 .
  • the chemical solution M is filled inside the chemical solution container 22 in advance.
  • the gasket 26 has a gasket body 44 and a connecting member 46.
  • the gasket body 44 is slidably disposed inside the chemical liquid container 22 .
  • the gasket body 44 is made of, for example, an elastic resin material such as a rubber material or an elastomer material.
  • the outer circumferential surface of the gasket body 44 is in liquid-tight contact with the inner circumferential surface of the body 34 of the chemical liquid container 22 .
  • the connecting member 46 is connected to the proximal end of the gasket body 44.
  • the connecting member 46 is made of, for example, a resin material or a metal material that is harder than the constituent material of the gasket body 44.
  • the proximal surface of the connecting member 46 includes a first proximal surface 48 and a second proximal surface 50.
  • the first base end surface 48 is located at the center of the base end surface of the connecting member 46.
  • the first base end surface 48 is formed into a circular shape.
  • the first base end surface 48 is a flat surface extending in a direction perpendicular to the axis of the connecting member 46 .
  • the second base end surface 50 is located further outward in the radial direction of the connecting member 46 than the first base end surface 48 .
  • the second base end surface 50 extends annularly so as to surround the first base end surface 48 .
  • the second base end surface 50 is inclined radially outward of the connecting member 46 in the direction of arrow X2.
  • the second base end surface 50 is provided with a first fitting portion 52 having an uneven shape.
  • the first fitting portion 52 extends annularly.
  • the first fitting portion 52 has a shape in which first convex portions 54 (first teeth) and first recesses 56 (first tooth grooves) are alternately arranged in the circumferential direction of the connecting member 46 .
  • Each first convex portion 54 protrudes from the second base end surface 50.
  • Each of the first convex portions 54 is formed such that the length (tooth thickness) along the circumferential direction of the connecting member 46 becomes narrower toward the protruding direction.
  • Each first convex portion 54 extends from the boundary 53 between the first base end surface 48 and the second base end surface 50 to the outer peripheral end 55 of the second base end surface 50 .
  • the first recess 56 is located between adjacent first protrusions 54 .
  • the bottom surface of the first recess 56 is formed by the second base end surface 50.
  • the sealing member 28 liquid-tightly seals the chemical liquid discharge port 42 of the nozzle 40.
  • the sealing member 28 is made of an elastic resin material such as a rubber material or an elastomer material.
  • the tip cap 30 prevents the sealing member 28 from slipping out from the chemical liquid discharge port 42.
  • the tip cap 30 is made of, for example, a hard resin material.
  • the puncture unit 16 includes a puncture needle 58, a needle support part 60, a connecting needle 62, and a needle connecting part 64.
  • the puncture needle 58 has a needle tip that can puncture the skin of a living body. Puncture needle 58 is formed into a tubular shape. Puncture needle 58 extends along the thickness direction of housing 12.
  • the needle support part 60 is arranged in the housing 12 and supports the puncture needle 58. The puncture needle 58 is moved toward the distal end of the puncture needle 58 by operating a puncture switch (not shown).
  • the connecting needle 62 has a needle tip 66 that can penetrate the sealing member 28.
  • the connecting needle 62 is formed into a tubular shape.
  • the connecting needle 62 extends along the axial direction of the prefilled syringe 14 (arrow X direction).
  • the needle tip 66 of the connecting needle 62 faces in the direction of arrow X2.
  • the needle tip 66 of the connecting needle 62 is located further away from the sealing member 28 in the direction of the arrow X1.
  • the needle connecting portion 64 connects the proximal end of the connecting needle 62 and the proximal end of the puncture needle 58 to each other.
  • the needle connecting portion 64 is a flexible tube that communicates the inner cavity of the connecting needle 62 and the inner cavity of the puncture needle 58 with each other.
  • the drive unit 18 presses the gasket 26 in the distal direction.
  • the drive unit 18 is inserted into the housing 12 so as to be slidable together with the prefilled syringe 14 in the direction of the distal end of the prefilled syringe 14 (arrow X1 direction).
  • the drive unit 18 includes a drive section 68, a pressing mechanism 70, a control section 72, and a drive cover section 74.
  • the drive section 68 includes a power supply section 76, a motor 78, and a power transmission mechanism 80.
  • the power supply section 76 supplies electric power to the motor 78 and the control section 72.
  • the power supply unit 76 is located on the side of the chemical liquid container 22.
  • the power supply section 76 is located in the direction of arrow X2 of the needle support section 60.
  • the power supply section 76 includes, for example, a plurality of batteries arranged in series in the direction of arrow X.
  • the battery may be either a primary battery or a secondary battery.
  • the power supply unit 76 may include one battery or a plurality of batteries as described above.
  • the motor 78 is located in the direction of arrow X2 of the power supply section 76.
  • the power transmission mechanism 80 transmits the rotational driving force of the motor 78 to the pressing mechanism 70.
  • the power transmission mechanism 80 includes, for example, a driving gear 82a, an intermediate gear 82b, and a driven gear 82c.
  • the power transmission mechanism 80 may adopt any suitable configuration.
  • the pressing mechanism 70 includes a pusher 84, a feed screw shaft 86, a rotation regulating structure 88, and a fitting promotion guide section 90.
  • the tip of the pusher 84 is located at the base end inside the liquid medicine container 22 .
  • the pusher 84 includes a cylindrical pressing plunger 92 and an intermediate plunger 94 disposed inside the pressing plunger 92. That is, the pusher 84 has a telescopic structure that is extendable in the axial direction.
  • the pressing plunger 92 is integrally molded from, for example, a resin material. However, the pressing plunger 92 may be made of a metal material.
  • the pressing plunger 92 includes a plunger body 96, a plunger tip 98, and an outward protrusion 100.
  • the plunger body 96 is formed into a cylindrical shape.
  • a female thread 102 is formed at the base end of the inner peripheral surface of the plunger body 96 (see FIG. 4).
  • the plunger tip 98 is connected to the tip of the plunger body 96.
  • the outer diameter of the plunger tip 98 is larger than the outer diameter of the plunger body 96 and smaller than the inner diameter of the body 34 of the drug solution container 22.
  • the plunger tip 98 supports the tip of the pressing plunger 92 in a predetermined posture inside the drug solution container 22 . In other words, the plunger tip 98 prevents the axis of the pressing plunger 92 from being excessively inclined with respect to the axis of the liquid medicine container 22 inside the liquid medicine container 22 .
  • the tip surface of the pressing plunger 92 includes a first tip surface 104 and a second tip surface 106.
  • the first tip surface 104 is located at the center of the tip surface of the pressing plunger 92 and extends in an annular shape.
  • the first tip surface 104 is a flat surface extending in a direction perpendicular to the axis of the pressing plunger 92.
  • the second tip surface 106 is located further outward in the radial direction of the pressing plunger 92 than the first tip surface 104 is.
  • the second tip surface 106 extends annularly so as to surround the first tip surface 104.
  • the second tip surface 106 is inclined radially outward of the pressing plunger 92 in the direction of arrow X2.
  • a second fitting portion 108 having an uneven shape that fits into the first fitting portion 52 is provided on the second tip surface 106 .
  • the second fitting portion 108 extends annularly.
  • the second fitting portion 108 has a shape in which second protrusions 110 (second teeth) and second recesses 112 (second tooth grooves) are alternately arranged in the circumferential direction of the pressing plunger 92.
  • Each second convex portion 110 protrudes from the second tip surface 106.
  • Each second convex portion 110 is formed such that the length (tooth thickness) along the circumferential direction of the plunger tip portion 98 becomes narrower toward the protrusion direction.
  • Each second convex portion 110 extends from the boundary 105 between the first tip surface 104 and the second tip surface 106 to the outer peripheral end 107 of the second tip surface 106 .
  • the second recess 112 is located between adjacent second protrusions 110. The bottom surface of the second recess 112 is formed by the second tip surface 106.
  • the second convex portion 110 and the second concave portion 112 are formed so as to be able to fit into the first concave portion 56 and the first convex portion 54, respectively. With the second fitting portion 108 fitted into the first fitting portion 52, rotation of the pressing plunger 92 (pusher 84) relative to the connecting member 46 (gasket 26) is restricted.
  • the shape, size, number, arrangement, etc. of the first convex portion 54, first concave portion 56, second convex portion 110, and second concave portion 112 can be set as appropriate.
  • the outward protrusion 100 protrudes radially outward from the intermediate portion of the outer peripheral surface of the plunger body 96.
  • the outward protrusion 100 is a plate-shaped portion extending in the circumferential direction of the plunger body 96.
  • the outward protrusion 100 supports the intermediate portion of the pressing plunger 92 in a predetermined posture inside the drug solution container 22 . In other words, the outward protrusion 100 prevents the axis of the pressing plunger 92 from being excessively inclined with respect to the axis of the liquid medicine container 22 inside the liquid medicine container 22 .
  • the intermediate plunger 94 is formed into a cylindrical shape. In the initial state of the liquid drug administration device 10, the distal end of the intermediate plunger 94 does not protrude further in the distal direction than the distal end of the pressing plunger 92. The intermediate plunger 94 is spaced apart from the chemical liquid container 22.
  • a male thread 114 is formed on the outer circumferential surface of the intermediate plunger 94 to be screwed into the female thread 102 of the pressing plunger 92.
  • a male thread 114 is not formed at the tip of the outer peripheral surface of the intermediate plunger 94 .
  • the tip of the male screw 114 is located in the proximal direction (in the direction of arrow X2) than the tip of the intermediate plunger 94. Therefore, the pressing plunger 92 does not slip out from the intermediate plunger 94 in the distal direction.
  • the base end of the male screw 114 is located at the base end of the intermediate plunger 94.
  • a female thread 116 is formed at the proximal end of the inner peripheral surface of the intermediate plunger 94 .
  • the feed screw shaft 86 has a rod portion 118 and a connecting portion 120.
  • the tip of the rod portion 118 does not protrude further in the distal direction than the tip of the pressing plunger 92.
  • a male thread 122 is formed on the outer peripheral surface of the rod portion 118 and is threaded into the female thread 116 of the intermediate plunger 94 .
  • a male thread 122 is not formed at the tip of the outer peripheral surface of the rod portion 118.
  • the tip of the male screw 122 is located in the proximal direction (in the direction of arrow X2) than the tip of the feed screw shaft 86. Therefore, the intermediate plunger 94 does not come out of the rod portion 118 in the distal direction.
  • the base end of the male thread 122 is located at the base end of the rod portion 118.
  • the connecting portion 120 is connected to the proximal end of the rod portion 118.
  • a driven gear 82c of the drive section 68 is connected to the connection section 120.
  • Such a pressing mechanism 70 includes a female thread 116 (first threaded portion) of the intermediate plunger 94, a male thread 122 (second threaded portion) of the feed screw shaft 86, and a male thread 114 (third threaded portion) of the intermediate plunger 94. , and a female thread 102 (fourth threaded portion) of the pressing plunger 92.
  • the frictional resistance between the female thread 102 of the pressing plunger 92 and the male thread 114 of the intermediate plunger 94 is greater than the frictional resistance between the male thread 122 of the feed screw shaft 86 and the female thread 116 of the intermediate plunger 94.
  • the rotation restriction structure 88 restricts the rotation of the pusher 84 along the rotation direction of the feed screw shaft 86.
  • the rotation restriction structure 88 is configured such that the rotation restriction of the pusher 84 is released before the gasket 26 reaches the leading edge inside the chemical liquid container 22 with the second fitting part 108 in contact with the first fitting part 52. is formed.
  • the rotation restriction structure 88 includes a first restriction part 124 and a second restriction part 126.
  • the first restricting portion 124 is provided on the outwardly protruding portion 100 of the pusher 84 .
  • the first restricting part 124 has a first engaging part 128 and a contact part 130.
  • the first engaging portion 128 includes a regulating recess 132 formed in the outward protrusion 100 .
  • the regulating recess 132 penetrates the outward protrusion 100 in the axial direction of the pusher 84 .
  • the regulating recess 132 opens outward in the radial direction of the pusher 84 .
  • the contact portion 130 faces the direction of rotation of the feed screw shaft 86.
  • the contact portion 130 is a flat surface.
  • the contact portion 130 is located at a position rotated approximately 180° from the regulation recess 132 in the circumferential direction of the plunger body 96.
  • the second regulating portion 126 is attached to a support portion 152 of the drive cover portion 74, which will be described later (see FIG. 5).
  • the second regulating portion 126 includes a base portion 134, a first rib 136, and a second rib 138.
  • the base portion 134 is a plate-shaped portion disposed on the support portion 152 (see FIG. 5).
  • the base portion 134 extends along the axial direction of the pusher 84.
  • the base portion 134 is provided with a bearing portion 140 that rotatably supports the connecting portion 120 of the feed screw shaft 86.
  • first rib 136 and the second rib 138 protrude from both sides of the base portion 134 in the width direction in a direction opposite to the support portion 152.
  • a pusher 84 (plunger main body 96) is located between the first rib 136 and the second rib 138.
  • the first rib 136 and the second rib 138 extend parallel to each other along the axial direction of the pusher 84. As shown in FIG.
  • the first rib 136 is provided with a second engaging portion 142 that engages with the first engaging portion 128.
  • the second engaging portion 142 includes a regulating convex portion 144 that protrudes from the protruding end of the first rib 136 toward the second rib 138 .
  • the regulation protrusion 144 fits into the regulation recess 132 (see FIG. 5).
  • the regulating convex portion 144 extends along the axial direction of the pusher 84 (the direction of the arrow X).
  • a stopper portion 146 is provided on the protruding end surface of the second rib 138, with which the abutment portion 130 abuts.
  • the stopper portion 146 is a flat surface extending along the axial direction of the pusher 84 .
  • the length of the stopper portion 146 along the axial direction of the pusher 84 is approximately the same as the length of the regulating convex portion 144 along the axial direction of the pusher 84 .
  • the regulating recess 132 becomes the regulating convex portion when the contact portion 130 is separated from the stopper portion 146. 144.
  • the fitting promotion guide part 90 is configured to be configured when the protruding end of the second protruding part 110 contacts the protruding end of the first protruding part 54 and the second fitting part 108 is not fitted into the first fitting part 52.
  • the guided portion 149 is the contact portion 130 of the first restriction portion 124 .
  • the fitting promotion guide portion 90 is integrally molded with the second regulating portion 126.
  • Fitting promotion guide section 90 includes an inclined surface 150 that connects to stopper section 146 .
  • the inclined surface 150 is inclined in the circumferential direction of the pusher 84 (the circumferential direction of the pressing plunger 92) toward the tip of the pusher 84.
  • the inclined surface 150 terminates at a position rotated approximately 90 degrees in the circumferential direction of the pusher 84 from the boundary with the stopper portion 146 (see FIG. 5).
  • the inclined surface 150 is a flat surface.
  • a control unit 72 controls the operation of a motor 78.
  • the drive cover section 74 integrally supports the power supply section 76, the motor 78, the power transmission mechanism 80, the pusher 84, and the control section 72.
  • the drive cover part 74 has a support part 152 that supports the drug solution container 22 of the prefilled syringe 14 (see FIG. 5).
  • the second fitting portion 108 is located further away from the first fitting portion 52 in the proximal direction (arrow X2 direction). Further, the sealing member 28 of the prefilled syringe 14 is located further away from the needle tip 66 of the connecting needle 62 in the direction of arrow X2.
  • the user pushes the drive unit 18 into the housing 12 in the direction of arrow X1 to cause the connecting needle 62 to penetrate the sealing member 28 of the prefilled syringe 14, as shown in FIG. .
  • the inner cavity of the puncture needle 58 see FIG. 1
  • the drug chamber 32 communicate with each other via the connecting needle 62 and the needle connecting portion 64.
  • the control unit 72 drives the motor 78.
  • the rotational driving force of the motor 78 is transmitted to the feed screw shaft 86 via the power transmission mechanism 80 (drive gear 82a, intermediate gear 82b, and driven gear 82c), and the feed screw shaft 86 rotates. , torque acts on the pusher 84.
  • the rotation of the pusher 84 along the rotational direction of the feed screw shaft 86 is caused between the outer circumferential surface of the gasket body 44 and the inner surface of the body 34 of the chemical liquid container 22. It is regulated by the frictional force generated between it and the surrounding surface. Therefore, the pusher 84 linearly moves in the direction of the tip (in the direction of arrow X1) as the feed screw shaft 86 rotates. Note that when the second fitting part 108 fits into the first fitting part 52, the pusher 84 stops rotating with respect to the feed screw shaft 86, so the contact part 130 is separated from the inclined surface 150. As shown in FIG. 11, by moving the gasket 26 to the most extreme position within the drug solution container 22, all of the drug solution M in the drug solution container 22 is administered into the living body.
  • the pusher 84 of the liquid medicine administration device 10 in the initial state moves in the distal direction, and the first fitting part 52 is moved to the second fitting part 52.
  • the first fitting portion 52 may fit into the second fitting portion 108.
  • the frictional force generated between the outer circumferential surface of the gasket body 44 and the inner circumferential surface of the body part 34 of the chemical liquid container 22 restricts the rotation of the pusher 84 along the rotational direction of the feed screw shaft 86.
  • the pusher 84 moves toward the distal end without being rotated by the feed screw shaft 86. That is, since the contact portion 130 does not contact the inclined surface 150, the function of the fitting promotion guide portion 90 is not exhibited.
  • This embodiment has the following effects.
  • the pusher 84 in the initial state of the drug solution administration device 10, the pusher 84 is disposed apart from the gasket 26 in the proximal direction, so that the drug solution M in the drug solution container 22 is maintained in a sterile state. can.
  • the drive unit 68 rotates the feed screw shaft 86
  • the rotation of the pusher 84 along the rotational direction of the feed screw shaft 86 is regulated by the rotation regulating structure 88, so the pusher 84 moves toward the distal end.
  • the second fitting portion 108 of the pusher 84 contacts the first fitting portion 52 of the gasket 26 .
  • the rotation of the pusher 84 is restricted by the rotation restriction structure 88 before the gasket 26 reaches the leading edge inside the chemical liquid container 22.
  • the frictional force generated between the gasket 26 and the chemical liquid container 22 changes from the above.
  • the liquid medicine administration device 10 can be made smaller in size compared to the case where the rotation of the pusher 84 is restricted by the rotation regulating structure 88 until the gasket 26 reaches the leading edge in the liquid medicine container 22.
  • the protruding end of the first protrusion 54 of the first fitting part 52 and the protruding end of the second protrusion 110 of the second fitting part 108 may differ.
  • the second fitting portion 108 is not fitted into the first fitting portion 52 due to contact with each other.
  • the rotation restriction of the pusher 84 by the rotation restriction structure 88 is released, the pusher 84 rotates while moving toward the distal end by the fitting promotion guide section 90, so that the second fitting The portion 108 can be fitted into the first fitting portion 52. Therefore, the gasket 26 can be pressed in the distal direction by the pusher 84.
  • the pusher 84 includes an intermediate plunger 94 and a pressing plunger 92.
  • the intermediate plunger 94 has a female thread 116 (first threaded portion) and a male thread 114 (third threaded portion).
  • the pressing plunger 92 has a female thread 102 (fourth threaded portion) that is screwed into the male thread 114, and presses the gasket 26.
  • the tip of the male thread 122 (second threaded portion) of the feed screw shaft 86 is located further toward the proximal end than the tip of the feed screw shaft 86 .
  • the intermediate plunger 94 moves in the distal direction with respect to the feed screw shaft 86 as the feed screw shaft 86 rotates, and when the female thread 116 of the intermediate plunger 94 is located at the tip of the male thread 122 of the feed screw shaft 86, the intermediate plunger 94 moves toward the distal end with respect to the feed screw shaft 86. Rotates together with 86.
  • the pressing plunger 92 moves in the distal direction with respect to the intermediate plunger 94 due to the rotation of the intermediate plunger 94.
  • the pusher 84 is configured to be extendable, the length of the drug solution administration device 10 along the axial direction of the drug solution container 22 can be shortened. Thereby, the liquid medicine administration device 10 can be further downsized.
  • the intermediate plunger 94 is spaced apart from the chemical liquid container 22.
  • the drug solution administration device 10 includes a support portion 152 that supports the drug solution container 22.
  • the rotation restriction structure 88 includes a first restriction portion 124 provided on the pusher 84 and a second restriction portion 126 provided on the support portion 152. The first restricting portion 124 comes into contact with the second restricting portion 126, thereby restricting rotation of the pusher 84 along the rotational direction of the feed screw shaft 86.
  • rotation of the pusher 84 along the rotational direction of the feed screw shaft 86 can be restricted with a simple configuration.
  • the second regulating portion 126 is located in the direction in which the proximal end surface of the drug solution container 22 faces.
  • the rotation regulating structure 88 can be made smaller.
  • the first regulating part 124 has a first engaging part 128
  • the second regulating part 126 has a second engaging part 142 .
  • the first engaging portion 128 includes a regulating recess 132 .
  • the second engaging portion 142 includes a regulating convex portion 144 that fits into the regulating recess 132 .
  • the rotation of the pusher 84 along the rotational direction of the feed screw shaft 86 can be efficiently restricted by the restriction recess 132 and the restriction protrusion 144.
  • the second engaging portion 142 extends along the axial direction of the pusher 84.
  • the pusher 84 can be moved toward the distal end while the rotation of the pusher 84 is restricted with a simple structure.
  • the first regulating part 124 has an abutting part 130 facing in the rotational direction of the feed screw shaft 86.
  • the second regulating portion 126 has a stopper portion 146 against which the abutting portion 130 abuts.
  • rotation of the pusher 84 along the rotational direction of the feed screw shaft 86 can be restricted with a simple configuration.
  • the stopper portion 146 is a flat surface extending along the axial direction of the pusher 84.
  • the pusher 84 can be moved toward the distal end while the rotation of the pusher 84 is restricted with a simple structure. Moreover, the torque acting on the pusher 84 (contact portion 130) can be received by the flat surface.
  • the guided portion 149 is provided in the first regulating portion 124 .
  • the fitting promotion guide portion 90 is integrally molded with the second regulating portion 126.
  • the rigidity of the fitting promotion guide section 90 and the second regulating section 126 can be increased.
  • the fitting promotion guide portion 90 includes an inclined surface 150 that is inclined in the circumferential direction of the pusher 84 from the stopper portion 146 toward the distal end of the pusher 84 .
  • the first regulating portion 124 can be smoothly moved from the stopper portion 146 to the inclined surface 150.
  • the tip of the pusher 84 is located at the base end inside the drug solution container 22.
  • the amount of the drug solution M that can be accommodated in the drug solution container 22 can be increased while suppressing the increase in size of the drug solution administration device 10.
  • the first engaging portion 128 may have a regulating convex portion
  • the second engaging portion 142 may have a regulating recess.
  • the rotation regulating structure 88 may not include the first engaging portion 128 and the second engaging portion 142, but may include only the contact portion 130 and the stopper portion 146. Further, the rotation regulating structure 88 may not include the contact portion 130 and the stopper portion 146, but may include only the first engagement portion 128 and the second engagement portion 142.
  • the first fitting part 52 and the second fitting part 108 do not have to be gear-shaped. The shape, position, size, number, etc. of the first fitting part 52 and the second fitting part 108 are such that the first fitting part 52 and the second fitting part 108 fit into each other and press the plunger 92 against the gasket 26. It can be set as appropriate as long as the rotation can be regulated.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

薬液投与装置(10)において、嵌合促進案内部(90)は、第1嵌合部(52)と第2嵌合部(108)との接触状態で第2嵌合部(108)の第2凸部(110)の突出端が第1嵌合部(52)の第1凸部(54)の突出端に接触して第2嵌合部(108)が第1嵌合部(52)に嵌合されなかった場合に、回転規制構造(88)による押子(84)の回転規制が解除された時に送りねじ軸(86)の回転に伴って押子(84)に設けられた被案内部(149)を案内することによって、押子(84)を先端方向に移動させながら回転させて第2嵌合部(108)を第1嵌合部(52)に嵌合させる。

Description

薬液投与装置
 本発明は、薬液投与装置に関する。
 特許第5653217号公報には、バイアル(薬液容器)、ストッパ(ガスケット)、押圧機構及び駆動部を備えた薬液投与装置が開示されている。ガスケットは、薬液容器の内部に摺動可能に配置されている。押圧機構は、ガスケットを先端方向に押圧するための押子と、押子を先端方向に移動させるための送りねじ軸とを有する。駆動部は、送りねじ軸を回転させる。
 このような薬液投与装置では、薬液容器の内周面とガスケットの外周面との間に発生する摩擦力によって押子の回転を規制し、これにより、送りねじ軸を回転させた時に押子が送りねじ軸と一緒に回転することを防止している。
 ところで、薬液投与装置の初期状態において薬液容器内の薬液を無菌状態に維持するために押子をガスケットに対して基端方向に離間して配置し、回転規制構造によって押子の回転を規制した状態で押子を先端方向に移動させることがある。また、押子のガスケットに対する回転を規制するため、押子の先端面に凹凸形状の第1嵌合部を設けると共にガスケットの基端面に第1嵌合部に嵌合する凹凸形状の第2嵌合部を設けることがある。
 このような薬液投与装置では、ガスケットが薬液容器内の最先端に到達する前に、回転規制構造による押子の回転規制を解除し、押子の回転規制を回転規制構造からガスケットと薬液容器との間に発生する摩擦力に切り替えれば、薬液投与装置の小型化に繋がり好適である。
 しかしながら、当該薬液投与装置では、部品の寸法公差及び組立公差等によって、押子を先端方向に移動させてガスケットに接触させた時に、第1嵌合部の凸部の突出端と第2嵌合部の凸部の突出端とが互いに接触することがある。この場合、第1嵌合部が第2嵌合部に嵌合しないため、回転規制構造による押子の回転規制が解除された時に押子がガスケットに対して回転(空転)する。そのため、押子によってガスケットを先端方向に押圧できないことがある。
 本発明は、上述した課題を解決することを目的とする。
(1)本発明の一態様は、薬液を収容し且つ先端に薬液吐出口を有する薬液容器と、前記薬液容器の内部に摺動可能な状態で液密に配置されたガスケットと、前記ガスケットを先端方向に押圧する押子と、前記押子に設けられた第1ねじ部に螺合する第2ねじ部を有して当該押子を前記先端方向に移動させる送りねじ軸と、を含む押圧機構と、前記送りねじ軸を回転させる駆動部と、を備えた薬液投与装置であって、前記ガスケットの基端面には、凹凸形状の第1嵌合部が設けられ、前記押子の先端面には、前記第1嵌合部に嵌合する凹凸形状の第2嵌合部が設けられ、前記薬液投与装置の初期状態において、前記第2嵌合部は、前記第1嵌合部に対して基端方向に離間しており、前記押圧機構は、前記送りねじ軸の回転方向に沿った前記押子の回転を規制することにより前記押子を前記先端方向に移動させて前記第2嵌合部を前記第1嵌合部に接触させ、且つ前記第2嵌合部が前記第1嵌合部に接触した状態で前記ガスケットが前記薬液容器内の最先端に到達する前に前記押子の回転規制が解除されるように形成された回転規制構造と、前記第1嵌合部と前記第2嵌合部との接触状態で前記第2嵌合部の凸部の突出端が前記第1嵌合部の凸部の突出端に接触して前記第2嵌合部が前記第1嵌合部に嵌合されなかった場合に、前記回転規制構造による前記押子の回転規制が解除された時に前記送りねじ軸の回転に伴って前記押子に設けられた被案内部を案内することによって、前記押子を前記先端方向に移動させながら回転させて前記第2嵌合部を前記第1嵌合部に嵌合させる嵌合促進案内部と、を含み、前記第1嵌合部及び前記第2嵌合部が互いに嵌合した嵌合状態で、前記ガスケットに対する前記押子の回転が規制されると共に前記押子の回転が前記ガスケットと前記薬液容器との間の摩擦力によって規制される。
(2)項目(1)記載の薬液投与装置であって、前記押子は、前記第1ねじ部及び第3ねじ部を有する中間プランジャと、前記第3ねじ部に螺合する第4ねじ部を有すると共に前記ガスケットを押圧する押圧プランジャと、を含み、前記第2ねじ部の先端は、前記送りねじ軸の先端よりも基端方向に位置し、前記中間プランジャは、前記送りねじ軸の回転により当該送りねじ軸に対して前記先端方向に移動し、前記第1ねじ部が前記第2ねじ部の先端に位置した状態で前記送りねじ軸と共に回転し、前記押圧プランジャは、前記中間プランジャの回転により当該中間プランジャに対して前記先端方向に移動する。
(3)項目(2)記載の薬液投与装置であって、前記中間プランジャは、前記薬液容器から離間している。
(4)項目(1)~(3)のいずれか1つに記載の薬液投与装置であって、前記薬液容器を支持する支持部を備え、前記回転規制構造は、前記押子に設けられた第1規制部と、前記支持部に設けられた第2規制部と、を有し、前記第1規制部が前記第2規制部に当接することにより前記送りねじ軸の回転方向に沿った前記押子の回転を規制する。
(5)項目(4)記載の薬液投与装置であって、前記第2規制部は、前記薬液容器の基端面が向いている方向に位置する。
(6)項目(4)又は(5)に記載の薬液投与装置であって、前記第1規制部は、第1係合部を有し、前記第2規制部は、第2係合部を有し、前記第1係合部及び前記第2係合部のいずれか一方は、規制凹部を含み、前記第1係合部及び前記第2係合部のいずれか他方は、前記規制凹部に嵌合する規制凸部を含む。
(7)項目(6)記載の薬液投与装置であって、前記第2係合部は、前記押子の軸線方向に沿って延在している。
(8)項目(4)~(7)のいずれか1つに記載の薬液投与装置であって、前記第1規制部は、前記送りねじ軸の回転方向を向く当接部を有し、前記第2規制部は、前記当接部が当接するストッパ部を有する。
(9)項目(8)記載の薬液投与装置であって、前記ストッパ部は、前記押子の軸線方向に沿って延在した平坦面である。
(10)項目(8)記載の薬液投与装置であって、前記嵌合促進案内部は、前記ストッパ部から前記押子の先端方向に向かって前記押子の周方向に傾斜した傾斜面を含む。
(11)項目(4)~(10)のいずれか1つに記載の薬液投与装置であって、前記被案内部は、前記第1規制部に設けられている。
(12)項目(4)~(11)のいずれか1つに記載の薬液投与装置であって、前記嵌合促進案内部は、前記第2規制部に一体成形されている。
(13)項目(1)~(12)のいずれか1つに記載の薬液投与装置であって、前記初期状態において、前記押子の先端部は、前記薬液容器の内部の基端部に位置する。
 本発明によれば、薬液投与装置の初期状態で、押子がガスケットに対して基端方向に離間して配置されているため、薬液容器内の薬液を無菌状態に維持できる。駆動部が送りねじ軸を回転させると、送りねじ軸の回転方向に沿った押子の回転が回転規制構造によって規制されているため、押子は先端方向に移動して押子の第2嵌合部がガスケットの第1嵌合部に接触する。そして、第2嵌合部が第1嵌合部に嵌合した場合には、ガスケットが薬液容器内の最先端に到達する前に、押子の回転規制が回転規制構造からガスケットと薬液容器との間に発生する摩擦力に切り替えられる。これにより、ガスケットが薬液容器内の最先端に到達するまで回転規制構造によって押子の回転を規制する場合と比較して薬液投与装置を小型化できる。
 また、薬液投与装置の部品の寸法公差及び組立公差によっては、第1嵌合部の凸部の突出端と第2嵌合部の凸部の突出端とが互いに接触して第2嵌合部が第1嵌合部に嵌合されないことがある。このような場合であっても、回転規制構造による押子の回転規制が解除された時に嵌合促進案内部によって押子が先端方向に移動しながら回転するため、第2嵌合部を第1嵌合部に嵌合させることができる。よって、押子によってガスケットを先端方向に押圧できる。
図1は、本発明の一実施形態に係る薬液投与装置の一部省略概略平面図である。 図2は、図1の薬液投与装置の一部省略断面図である。 図3は、図2のガスケットの斜視図である。 図4は、図2の薬液投与装置の一部拡大断面図である。 図5は、図2のV-V線に沿った横断面図である。 図6は、図2の押圧機構の一部省略分解斜視図である。 図7は、駆動ユニットをハウジングに押し込むことにより封止部材に接続針を貫通させた状態を示す断面説明図である。 図8は、第1嵌合部の第1凸部の突出端と第2嵌合部の第2凸部の突出端とが互いに接触した状態を示す断面説明図である。 図9は、第2嵌合部が第1嵌合部に嵌合した状態を示す断面説明図である。 図10は、図9のX-X線に沿った横断面図である。 図11は、ガスケットを薬液容器内の最先端まで押圧した状態を示す断面説明図である。
 図1に示すように、本発明の一実施形態に係る薬液投与装置10は、薬液Mを生体内に投与するために使用される。薬液投与装置10は、プレフィルドシリンジ14の薬液Mを比較的長い時間(例えば、数分~数時間程度)をかけて持続的に生体内に投与する。薬液投与装置10は、薬液Mを間欠的に生体内に投与してもよい。薬液Mとしては、例えば、タンパク質製剤、麻薬性鎮痛薬、利尿薬等が挙げられる。
 薬液投与装置10は、ハウジング12、プレフィルドシリンジ14、穿刺ユニット16、駆動ユニット18を備える。
 ハウジング12は、プレフィルドシリンジ14の軸線方向(矢印X方向)に沿って延在している。ハウジング12は、例えば、2つのカバー部材を矢印X方向と直交するハウジング12の厚さ方向(図1の紙面と直交する方向)から互いに接合することによって形成される。なお、図1では、ハウジング12の片方(上方)のカバー部材の図示を省略している。
 ハウジング12は、穿刺ユニット16、プレフィルドシリンジ14及び駆動ユニット18を収容する。ハウジング12の一端部(矢印X1方向の端部)には、穿刺ユニット16が取り付けられている。ハウジング12の他端部(矢印X2方向の端部)には、駆動ユニット18をハウジング12内に挿入するための開口部20が設けられている。
 ハウジング12のうち穿刺ユニット16が取り付けられる壁部には、穿刺ユニット16を形成する穿刺針58が挿通する図示しない挿通孔が形成されている。当該壁部の外面には、生体の皮膚に薬液投与装置10を貼り付けるための図示しない貼付シートが固着されている。
 図2に示すように、プレフィルドシリンジ14は、薬液容器22、薬液M、ガスケット26、封止部材28及び先端キャップ30を有する。
 薬液容器22は、薬液Mを収容する。薬液容器22は、内部に薬液室32を有する中空円筒状に形成されている。薬液容器22は、胴部34、フランジ部36、肩部38及びノズル40を含む。胴部34は、プレフィルドシリンジ14の軸線方向(矢印X方向)に延在している。胴部34の内径及び外径は、当該胴部34の全長に亘って一定(実質的に一定)である。胴部34の基端には、基端開口が形成されている。フランジ部36は、胴部34の基端(矢印X2方向の端)から径方向外方に突出すると共に環状に延在している。
 肩部38は、胴部34の先端(矢印X1方向の端)から縮径する。ノズル40は、肩部38の径方向内端から先端方向(矢印X1方向)に突出している。ノズル40は、筒状に形成されている。ノズル40の先端には、薬液室32に連通する薬液吐出口42が形成されている。薬液Mは、薬液容器22の内部に予め充填されている。
 ガスケット26は、ガスケット本体44と、接続部材46とを有する。ガスケット本体44は、薬液容器22の内部に摺動可能に配置されている。ガスケット本体44は、例えば、ゴム材やエラストマー材等の弾性樹脂材料によって構成されている。ガスケット本体44の外周面は、薬液容器22の胴部34の内周面と液密に密着する。
 図3において、接続部材46は、ガスケット本体44の基端部に接続されている。接続部材46は、例えば、ガスケット本体44の構成材料よりも硬質な樹脂材料又は金属材料によって構成されている。接続部材46の基端面は、第1基端面48と第2基端面50とを含む。
 第1基端面48は、接続部材46の基端面の中央部に位置する。第1基端面48は、円形状に形成されている。第1基端面48は、接続部材46の軸線と直交する方向に延在した平坦面である。
 第2基端面50は、第1基端面48よりも接続部材46の径方向外方に位置する。第2基端面50は、第1基端面48を囲むように環状に延在している。第2基端面50は、接続部材46の径方向外方に向かって矢印X2方向に傾斜している。
 第2基端面50には、凹凸形状の第1嵌合部52が設けられている。第1嵌合部52は、環状に延在している。第1嵌合部52は、第1凸部54(第1歯)と第1凹部56(第1歯溝)とが接続部材46の周方向に交互に配置された形状を有する。
 各第1凸部54は、第2基端面50から突出している。各第1凸部54は、突出方向に向かって接続部材46の周方向に沿った長さ(歯厚)が狭くなるように形成されている。各第1凸部54は、第1基端面48と第2基端面50との境界53から第2基端面50の外周端55まで延在している。第1凹部56は、隣り合う第1凸部54の間に位置する。第1凹部56の底面は、第2基端面50によって形成されている。
 図2に示すように、封止部材28は、ノズル40の薬液吐出口42を液密に封止する。封止部材28は、ゴム材やエラストマー材等の弾性樹脂材料により構成される。先端キャップ30は、封止部材28が薬液吐出口42から抜け出ることを防止する。先端キャップ30は、例えば、硬質な樹脂材料によって構成されている。
 図1において、穿刺ユニット16は、穿刺針58、針支持部60、接続針62及び針連結部64を有する。穿刺針58は、生体の皮膚に穿刺可能な針先を有する。穿刺針58は、管状に形成されている。穿刺針58は、ハウジング12の厚さ方向に沿って延在している。針支持部60は、ハウジング12に配置されて穿刺針58を支持する。穿刺針58は、図示しない穿刺スイッチを操作することにより穿刺針58の先端方向に向かって移動する。
 接続針62は、封止部材28を貫通可能な針先66を有する。接続針62は、管状に形成されている。接続針62は、プレフィルドシリンジ14の軸線方向(矢印X方向)に沿って延在している。接続針62の針先66は、矢印X2方向を向いている。薬液投与装置10の初期状態において、接続針62の針先66は、封止部材28よりも矢印X1方向に離間して位置している。
 針連結部64は、接続針62の基端と穿刺針58の基端とを互いに連結する。針連結部64は、接続針62の内腔と穿刺針58の内腔とを互いに連通する可撓性を有するチューブである。
 駆動ユニット18は、ガスケット26を先端方向に押圧する。駆動ユニット18は、プレフィルドシリンジ14の先端方向(矢印X1方向)にプレフィルドシリンジ14と一緒にスライド可能にハウジング12内に挿入されている。
 駆動ユニット18は、駆動部68、押圧機構70、制御部72及び駆動カバー部74を有する。駆動部68は、電源部76、モータ78及び動力伝達機構80を含む。電源部76は、モータ78及び制御部72に電力を供給する。電源部76は、薬液容器22の側方に位置する。電源部76は、針支持部60の矢印X2方向に位置する。
 電源部76は、例えば、矢印X方向に直列に配置された複数の電池を有する。電池は、一次電池及び二次電池のいずれでもよい。電源部76は、1つ又は上記のように複数の電池を有してもよい。モータ78は、電源部76の矢印X2方向に位置する。動力伝達機構80は、モータ78の回転駆動力を押圧機構70に伝達する。動力伝達機構80は、例えば、駆動歯車82a、中間歯車82b及び従動歯車82cを含む。動力伝達機構80は、適宜の構成を採用し得る。
 図4及び図5に示すように、押圧機構70は、押子84、送りねじ軸86、回転規制構造88及び嵌合促進案内部90を有する。薬液投与装置10の初期状態において、押子84の先端部は、薬液容器22の内部の基端部に位置する。押子84は、筒状の押圧プランジャ92と、押圧プランジャ92の内部に配置された中間プランジャ94とを含む。すなわち、押子84は、軸線方向に伸長可能なテレスコピック構造を有する。
 図6において、押圧プランジャ92は、例えば、樹脂材料によって一体成形される。ただし、押圧プランジャ92は、金属材料によって構成されてもよい。押圧プランジャ92は、プランジャ本体96、プランジャ先端部98、及び外方突出部100を備える。プランジャ本体96は、円筒状に形成されている。プランジャ本体96の内周面の基端部には、雌ねじ102が形成されている(図4参照)。
 プランジャ先端部98は、プランジャ本体96の先端に繋がっている。プランジャ先端部98の外径は、プランジャ本体96の外径よりも大きく且つ薬液容器22の胴部34の内径よりも小さい。プランジャ先端部98は、薬液容器22の内部で押圧プランジャ92の先端部を所定の姿勢に支持する。換言すれば、プランジャ先端部98は、薬液容器22の内部で押圧プランジャ92の軸線が薬液容器22の軸線に対して過度に傾斜することを抑制する。
 押圧プランジャ92の先端面は、第1先端面104と第2先端面106とを含む。第1先端面104は、押圧プランジャ92の先端面の中央部に位置すると共に円環状に延在している。第1先端面104は、押圧プランジャ92の軸線と直交する方向に延在した平坦面である。
 第2先端面106は、第1先端面104よりも押圧プランジャ92の径方向外方に位置する。第2先端面106は、第1先端面104を囲むように環状に延在している。第2先端面106は、押圧プランジャ92の径方向外方に向かって矢印X2方向に傾斜している。
 第2先端面106には、第1嵌合部52に嵌合する凹凸形状の第2嵌合部108が設けられている。第2嵌合部108は、環状に延在している。第2嵌合部108は、第2凸部110(第2歯)と第2凹部112(第2歯溝)とが押圧プランジャ92の周方向に交互に配置された形状を有する。
 各第2凸部110は、第2先端面106から突出している。各第2凸部110は、突出方向に向かってプランジャ先端部98の周方向に沿った長さ(歯厚)が狭くなるように形成されている。各第2凸部110は、第1先端面104と第2先端面106との境界105から第2先端面106の外周端107まで延在している。第2凹部112は、隣り合う第2凸部110の間に位置する。第2凹部112の底面は、第2先端面106によって形成されている。
 第2凸部110及び第2凹部112は、第1凹部56及び第1凸部54にそれぞれ嵌合可能なように形成されている。第2嵌合部108が第1嵌合部52に嵌合した状態で押圧プランジャ92(押子84)の接続部材46(ガスケット26)に対する回転が規制される。第1凸部54、第1凹部56、第2凸部110及び第2凹部112の形状、大きさ、数、配置等は、適宜設定可能である。
 外方突出部100は、プランジャ本体96の外周面の中間部分から径方向外方に突出している。外方突出部100は、プランジャ本体96の周方向に延在した板状部である。外方突出部100は、薬液容器22の内部で押圧プランジャ92の中間部を所定の姿勢に支持する。換言すれば、外方突出部100は、薬液容器22の内部で押圧プランジャ92の軸線が薬液容器22の軸線に対して過度に傾斜することを抑制する。
 中間プランジャ94は、円筒状に形成されている。薬液投与装置10の初期状態で、中間プランジャ94の先端は、押圧プランジャ92の先端よりも先端方向に突出しない。中間プランジャ94は、薬液容器22から離間している。
 図4に示すように、中間プランジャ94の外周面には、押圧プランジャ92の雌ねじ102に螺合する雄ねじ114が形成されている。中間プランジャ94の外周面の先端部には、雄ねじ114が形成されていない。換言すれば、雄ねじ114の先端は、中間プランジャ94の先端よりも基端方向(矢印X2方向)に位置する。そのため、押圧プランジャ92が中間プランジャ94から先端方向に抜け出ることはない。なお、雄ねじ114の基端は、中間プランジャ94の基端に位置する。中間プランジャ94の内周面の基端部には、雌ねじ116が形成されている。
 送りねじ軸86は、ロッド部118と連結部120とを有する。薬液投与装置10の初期状態で、ロッド部118の先端は、押圧プランジャ92の先端よりも先端方向に突出しない。ロッド部118の外周面には、中間プランジャ94の雌ねじ116に螺合する雄ねじ122が形成されている。
 ロッド部118の外周面の先端部には、雄ねじ122が形成されていない。換言すれば、雄ねじ122の先端は、送りねじ軸86の先端よりも基端方向(矢印X2方向)に位置する。そのため、中間プランジャ94がロッド部118から先端方向に抜け出ることはない。なお、雄ねじ122の基端は、ロッド部118の基端に位置する。連結部120は、ロッド部118の基端に繋がっている。連結部120には、駆動部68の従動歯車82cが連結される。
 このような押圧機構70は、中間プランジャ94の雌ねじ116(第1ねじ部)と、送りねじ軸86の雄ねじ122(第2ねじ部)と、中間プランジャ94の雄ねじ114(第3ねじ部)と、押圧プランジャ92の雌ねじ102(第4ねじ部)とを有する。押圧機構70において、押圧プランジャ92の雌ねじ102と中間プランジャ94の雄ねじ114との間の摩擦抵抗は、送りねじ軸86の雄ねじ122と中間プランジャ94の雌ねじ116との間の摩擦抵抗よりも大きい。
 図4~図6に示すように、回転規制構造88は、送りねじ軸86の回転方向に沿った押子84の回転を規制する。回転規制構造88は、第2嵌合部108が第1嵌合部52に接触した状態でガスケット26が薬液容器22内の最先端に到達する前に押子84の回転規制が解除されるように形成されている。回転規制構造88は、第1規制部124と、第2規制部126とを備える。第1規制部124は、押子84の外方突出部100に設けられている。
 図6において、第1規制部124は、第1係合部128と、当接部130とを有する。第1係合部128は、外方突出部100に形成された規制凹部132を含む。規制凹部132は、押子84の軸線方向に外方突出部100を貫通する。規制凹部132は、押子84の径方向外方に開口している。
 当接部130は、送りねじ軸86の回転方向を向いている。当接部130は、平坦面である。当接部130は、規制凹部132からプランジャ本体96の周方向に約180°回転した位置にある。
 第2規制部126は、駆動カバー部74の後述する支持部152に取り付けられている(図5参照)。第2規制部126は、ベース部134、第1リブ136及び第2リブ138を有する。ベース部134は、支持部152に配置された板状部である(図5参照)。ベース部134は、押子84の軸線方向に沿って延在している。ベース部134には、送りねじ軸86の連結部120を回転可能に支持する軸受部140が設けられている。
 図5において、第1リブ136及び第2リブ138は、ベース部134の幅方向の両側部から支持部152とは反対方向に向かって突出している。第1リブ136と第2リブ138との間には、押子84(プランジャ本体96)が位置する。図6に示すように、第1リブ136と第2リブ138とは、押子84の軸線方向に沿って互いに平行に延びている。
 第1リブ136には、第1係合部128に係合する第2係合部142が設けられている。第2係合部142は、第1リブ136の突出端部から第2リブ138に向かって突出した規制凸部144を含む。薬液投与装置10の初期状態において、規制凸部144は、規制凹部132に嵌合する(図5参照)。規制凸部144は、押子84の軸線方向(矢印X方向)に沿って延在している。
 第2リブ138の突出端面には、当接部130が当接するストッパ部146が設けられている。ストッパ部146は、押子84の軸線方向に沿って延在した平坦面である。押子84の軸線方向に沿ったストッパ部146の長さは、押子84の軸線方向に沿った規制凸部144の長さと略同じである。回転規制構造88は、押子84(押圧プランジャ92)を送りねじ軸86に対して先端方向に移動させた場合に、当接部130がストッパ部146から離れた時に規制凹部132が規制凸部144から離れるように形成されている。
 嵌合促進案内部90は、第2凸部110の突出端が第1凸部54の突出端に接触して第2嵌合部108が第1嵌合部52に嵌合されなかった場合に、送りねじ軸86の回転に伴って押子84に設けられた被案内部149を案内することによって、押子84を先端方向に移動させながら回転させて第2嵌合部108を第1嵌合部52に嵌合させる。本実施形態において、被案内部149は、第1規制部124の当接部130である。
 嵌合促進案内部90は、第2規制部126に一体成形されている。嵌合促進案内部90は、ストッパ部146に繋がる傾斜面150を含む。
 傾斜面150は、押子84の先端方向に向かって押子84の周方向(押圧プランジャ92の周方向)に傾斜している。傾斜面150は、ストッパ部146との境界部から押子84の周方向に約90°回転した位置で終端している(図5参照)。傾斜面150は、平坦面である。
 図1において、制御部72は、モータ78の動作を制御する。駆動カバー部74は、電源部76、モータ78、動力伝達機構80、押子84及び制御部72を一体的に支持する。駆動カバー部74は、プレフィルドシリンジ14の薬液容器22を支持する支持部152を有する(図5参照)。
 次に、薬液投与装置10の使用方法について説明する。図2に示すように、薬液投与装置10の初期状態において、第2嵌合部108は、第1嵌合部52よりも基端方向(矢印X2方向)に離間して位置する。また、プレフィルドシリンジ14の封止部材28は、接続針62の針先66よりも矢印X2方向に離間して位置する。
 薬液投与装置10を使用する場合、ユーザは、図7に示すように、ハウジング12に対して駆動ユニット18を矢印X1方向に押し込むことによりプレフィルドシリンジ14の封止部材28に接続針62を貫通させる。これにより、穿刺針58(図1参照)の内腔と薬液室32とが接続針62及び針連結部64を介して互いに連通する。
 薬液投与装置10において、薬液Mを投与する場合、制御部72は、モータ78を駆動させる。モータ78が駆動すると、モータ78の回転駆動力は、動力伝達機構80(駆動歯車82a、中間歯車82b及び従動歯車82c)を介して送りねじ軸86に伝達されて送りねじ軸86が回転するため、押子84にはトルクが作用する。
 この時、規制凸部144が規制凹部132に嵌合すると共に当接部130がストッパ部146に当接しているため、送りねじ軸86の回転方向に沿った押圧プランジャ92の回転は規制されている。そのため、押子84(押圧プランジャ92及び中間プランジャ94)は、送りねじ軸86に対して先端方向に直線的に移動する。そうすると、押子84の第2嵌合部108がガスケット26の第1嵌合部52に接触する。
 この時、薬液投与装置10の部品の寸法公差及び組立公差によっては、図8に示すように、第1嵌合部52の第1凸部54の突出端と第2嵌合部108の第2凸部110の突出端とが互いに接触して第2嵌合部108が第1嵌合部52に嵌合しない場合がある。このような場合、回転規制構造88によって回転規制されている押子84は、第1凸部54の突出端が第2凸部110の突出端に接触した状態のままガスケット26を先端方向(矢印X1方向)に押圧する。これにより、ガスケット26が薬液容器22内を先端方向に移動し、薬液容器22内の薬液Mが穿刺ユニット16を介して生体内に投与される。
 そして、規制凹部132が規制凸部144から外れる(離脱する)と共に当接部130がストッパ部146から離れると、当接部130(被案内部149)は傾斜面150に接触する。
 そして、送りねじ軸86がさらに回転すると、図9及び図10に示すように、当接部130が傾斜面150に接触しながら移動するため、押子84(押圧プランジャ92)は、送りねじ軸86の回転方向に回転しながら送りねじ軸86に対して先端方向(矢印X1方向)に移動する。これにより、第2嵌合部108が第1嵌合部52に嵌合する(第2凸部110が第1凹部56に嵌合すると共に第1凸部54が第2凹部112に嵌合する)。
 第2嵌合部108が第1嵌合部52に嵌合すると、送りねじ軸86の回転方向に沿った押子84の回転はガスケット本体44の外周面と薬液容器22の胴部34の内周面との間に発生する摩擦力によって規制される。そのため、押子84は、送りねじ軸86の回転に伴って先端方向(矢印X1方向)に直線的に移動する。なお、第2嵌合部108が第1嵌合部52に嵌合すると、送りねじ軸86に対して押子84が回転しなくなるため当接部130は傾斜面150から離間する。図11に示すように、ガスケット26が薬液容器22内の最先端まで移動することにより、薬液容器22内の全ての薬液Mが生体内に投与される。
 上述した説明では、初期状態の薬液投与装置10の押子84が先端方向に移動して第2嵌合部108が第1嵌合部52に接触した時に、第2凸部110の突出端が第1凸部54の突出端に接触して第2嵌合部108が第1嵌合部52に嵌合しない場合を例示した。この場合は、上述したように、嵌合促進案内部90によって第2嵌合部108は第1嵌合部52に嵌合する。
 一方、本実施形態では、薬液投与装置10の部品の寸法公差及び組立公差によっては、初期状態の薬液投与装置10の押子84が先端方向に移動して第1嵌合部52が第2嵌合部108に接触した時に、第1嵌合部52が第2嵌合部108に嵌合する場合もある。このような場合、第2嵌合部108が第1嵌合部52に嵌合した時に、ガスケット本体44の外周面と薬液容器22の胴部34の内周面との間に発生する摩擦力が送りねじ軸86の回転方向に沿った押子84の回転を規制する。そのため、規制凹部132が規制凸部144から外れると共に当接部130がストッパ部146から離れた時に、押子84は送りねじ軸86によって回転することなく先端方向に移動する。すなわち、当接部130は傾斜面150に接触しないため、嵌合促進案内部90の機能が発揮されることはない。
 本実施形態は、以下の効果を奏する。
 本実施形態によれば、薬液投与装置10の初期状態で、押子84がガスケット26に対して基端方向に離間して配置されているため、薬液容器22内の薬液Mを無菌状態に維持できる。駆動部68が送りねじ軸86を回転させると、送りねじ軸86の回転方向に沿った押子84の回転が回転規制構造88によって規制されているため、押子84は先端方向に移動して押子84の第2嵌合部108がガスケット26の第1嵌合部52に接触する。そして、第2嵌合部108が第1嵌合部52に嵌合した場合には、ガスケット26が薬液容器22内の最先端に到達する前に、押子84の回転規制が回転規制構造88からガスケット26と薬液容器22との間に発生する摩擦力に切り替えられる。これにより、ガスケット26が薬液容器22内の最先端に到達するまで回転規制構造88によって押子84の回転を規制する場合と比較して薬液投与装置10を小型化できる。
 また、薬液投与装置10の部品の寸法公差及び組立公差によっては、第1嵌合部52の第1凸部54の突出端と第2嵌合部108の第2凸部110の突出端とが互いに接触して第2嵌合部108が第1嵌合部52に嵌合されないことがある。このような場合であっても、回転規制構造88による押子84の回転規制が解除された時に嵌合促進案内部90によって押子84が先端方向に移動しながら回転するため、第2嵌合部108を第1嵌合部52に嵌合させることができる。よって、押子84によってガスケット26を先端方向に押圧できる。
 押子84は、中間プランジャ94と押圧プランジャ92とを含む。中間プランジャ94は、雌ねじ116(第1ねじ部)及び雄ねじ114(第3ねじ部)を有する。押圧プランジャ92は、雄ねじ114に螺合する雌ねじ102(第4ねじ部)を有すると共にガスケット26を押圧する。送りねじ軸86の雄ねじ122(第2ねじ部)の先端は、送りねじ軸86の先端よりも基端方向に位置する。中間プランジャ94は、送りねじ軸86の回転により当該送りねじ軸86に対して先端方向に移動し、中間プランジャ94の雌ねじ116が送りねじ軸86の雄ねじ122の先端に位置した状態で送りねじ軸86と共に回転する。押圧プランジャ92は、中間プランジャ94の回転により当該中間プランジャ94に対して先端方向に移動する。
 このような構成によれば、押子84が延伸可能な構成となるため、薬液容器22の軸線方向に沿った薬液投与装置10の長さを短くできる。これにより、薬液投与装置10を一層小型化できる。
 中間プランジャ94は、薬液容器22から離間している。
 このような構成によれば、薬液容器22と中間プランジャ94との間に摩擦力が発生することがないため、ガスケット26を先端方向に移動させるのに必要な駆動力を効率よく小さくできる。
 薬液投与装置10は、薬液容器22を支持する支持部152を備える。回転規制構造88は、押子84に設けられた第1規制部124と、支持部152に設けられた第2規制部126と、を有する。第1規制部124が第2規制部126に当接することにより送りねじ軸86の回転方向に沿った押子84の回転を規制する。
 このような構成によれば、簡便な構成により送りねじ軸86の回転方向に沿った押子84の回転を規制できる。
 第2規制部126は、薬液容器22の基端面が向いている方向に位置する。
 このような構成によれば、回転規制構造88を小型にできる。
 第1規制部124は、第1係合部128を有し、第2規制部126は、第2係合部142を有する。第1係合部128は、規制凹部132を含む。第2係合部142は、規制凹部132に嵌合する規制凸部144を含む。
 このような構成によれば、送りねじ軸86の回転方向に沿った押子84の回転を規制凹部132と規制凸部144とによって効率よく規制できる。
 第2係合部142は、押子84の軸線方向に沿って延在している。
 このような構成によれば、簡便な構成により押子84の回転を規制した状態で押子84を先端方向に移動させることができる。
 第1規制部124は、送りねじ軸86の回転方向を向く当接部130を有する。第2規制部126は、当接部130が当接するストッパ部146を有する。
 このような構成によれば、簡便な構成により送りねじ軸86の回転方向に沿った押子84の回転を規制できる。
 ストッパ部146は、押子84の軸線方向に沿って延在した平坦面である。
 このような構成によれば、簡便な構成により押子84の回転を規制した状態で押子84を先端方向に移動させることができる。また、押子84(当接部130)に作用するトルクを平坦面で受けることができる。
 被案内部149は、第1規制部124に設けられている。
 このような構成によれば、第1規制部124とは別に押子84に被案内部149を設ける必要がないため、押子84の構成を簡便にできる。
 嵌合促進案内部90は、第2規制部126に一体成形されている。
 このような構成によれば、嵌合促進案内部90及び第2規制部126の剛性を高めることができる。
 嵌合促進案内部90は、ストッパ部146から押子84の先端方向に向かって押子84の周方向に傾斜した傾斜面150を含む。
 このような構成によれば、第1規制部124をストッパ部146から傾斜面150にスムーズに移行できる。
 薬液投与装置10の初期状態において、押子84の先端部は、薬液容器22の内部の基端部に位置する。
 このような構成によれば、薬液投与装置10が大型になることを抑制しつつ薬液容器22内に収容できる薬液Mの量を増大させることができる。
 本実施形態は、上述した構成に限定されない。第1係合部128は、規制凸部を有し、第2係合部142は、規制凹部を有してもよい。回転規制構造88は、第1係合部128及び第2係合部142を備えず、当接部130及びストッパ部146のみを備えてもよい。また、回転規制構造88は、当接部130及びストッパ部146を備えず、第1係合部128及び第2係合部142のみを備えてもよい。第1嵌合部52及び第2嵌合部108は、歯車形状でなくてもよい。第1嵌合部52及び第2嵌合部108の形状、位置、大きさ、数等は、第1嵌合部52及び第2嵌合部108が互いに嵌合してガスケット26に対する押圧プランジャ92の回転が規制できる構成であれば、適宜設定可能である。
 なお、本発明は、上述した開示に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得る。

Claims (13)

  1.  薬液を収容し且つ先端に薬液吐出口を有する薬液容器と、
     前記薬液容器の内部に摺動可能な状態で液密に配置されたガスケットと、
     前記ガスケットを先端方向に押圧する押子と、前記押子に設けられた第1ねじ部に螺合する第2ねじ部を有して当該押子を前記先端方向に移動させる送りねじ軸と、を含む押圧機構と、
     前記送りねじ軸を回転させる駆動部と、を備えた薬液投与装置であって、
     前記ガスケットの基端面には、凹凸形状の第1嵌合部が設けられ、
     前記押子の先端面には、前記第1嵌合部に嵌合する凹凸形状の第2嵌合部が設けられ、
     前記薬液投与装置の初期状態において、前記第2嵌合部は、前記第1嵌合部に対して基端方向に離間しており、
     前記押圧機構は、
     前記送りねじ軸の回転方向に沿った前記押子の回転を規制することにより前記押子を前記先端方向に移動させて前記第2嵌合部を前記第1嵌合部に接触させ、且つ前記第2嵌合部が前記第1嵌合部に接触した状態で前記ガスケットが前記薬液容器内の最先端に到達する前に前記押子の回転規制が解除されるように形成された回転規制構造と、
     前記第1嵌合部と前記第2嵌合部との接触状態で前記第2嵌合部の凸部の突出端が前記第1嵌合部の凸部の突出端に接触して前記第2嵌合部が前記第1嵌合部に嵌合されなかった場合に、前記回転規制構造による前記押子の回転規制が解除された時に前記送りねじ軸の回転に伴って前記押子に設けられた被案内部を案内することによって、前記押子を前記先端方向に移動させながら回転させて前記第2嵌合部を前記第1嵌合部に嵌合させる嵌合促進案内部と、を含み、
     前記第1嵌合部及び前記第2嵌合部が互いに嵌合した嵌合状態で、前記ガスケットに対する前記押子の回転が規制されると共に前記押子の回転が前記ガスケットと前記薬液容器との間の摩擦力によって規制される、薬液投与装置。
  2.  請求項1記載の薬液投与装置であって、
     前記押子は、
     前記第1ねじ部及び第3ねじ部を有する中間プランジャと、
     前記第3ねじ部に螺合する第4ねじ部を有すると共に前記ガスケットを押圧する押圧プランジャと、を含み、
     前記第2ねじ部の先端は、前記送りねじ軸の先端よりも基端方向に位置し、
     前記中間プランジャは、前記送りねじ軸の回転により当該送りねじ軸に対して前記先端方向に移動し、前記第1ねじ部が前記第2ねじ部の先端に位置した状態で前記送りねじ軸と共に回転し、
     前記押圧プランジャは、前記中間プランジャの回転により当該中間プランジャに対して前記先端方向に移動する、薬液投与装置。
  3.  請求項2記載の薬液投与装置であって、
     前記中間プランジャは、前記薬液容器から離間している、薬液投与装置。
  4.  請求項1記載の薬液投与装置であって、
     前記薬液容器を支持する支持部を備え、
     前記回転規制構造は、
     前記押子に設けられた第1規制部と、
     前記支持部に設けられた第2規制部と、を有し、
     前記第1規制部が前記第2規制部に当接することにより前記送りねじ軸の回転方向に沿った前記押子の回転を規制する、薬液投与装置。
  5.  請求項4記載の薬液投与装置であって、
     前記第2規制部は、前記薬液容器の基端面が向いている方向に位置する、薬液投与装置。
  6.  請求項4記載の薬液投与装置であって、
     前記第1規制部は、第1係合部を有し、
     前記第2規制部は、第2係合部を有し、
     前記第1係合部及び前記第2係合部のいずれか一方は、規制凹部を含み、
     前記第1係合部及び前記第2係合部のいずれか他方は、前記規制凹部に嵌合する規制凸部を含む、薬液投与装置。
  7.  請求項6記載の薬液投与装置であって、
     前記第2係合部は、前記押子の軸線方向に沿って延在している、薬液投与装置。
  8.  請求項4記載の薬液投与装置であって、
     前記第1規制部は、前記送りねじ軸の回転方向を向く当接部を有し、
     前記第2規制部は、前記当接部が当接するストッパ部を有する、薬液投与装置。
  9.  請求項8記載の薬液投与装置であって、
     前記ストッパ部は、前記押子の軸線方向に沿って延在した平坦面である、薬液投与装置。
  10.  請求項8記載の薬液投与装置であって、
     前記嵌合促進案内部は、前記ストッパ部から前記押子の先端方向に向かって前記押子の周方向に傾斜した傾斜面を含む、薬液投与装置。
  11.  請求項4記載の薬液投与装置であって、
     前記被案内部は、前記第1規制部に設けられている、薬液投与装置。
  12.  請求項4記載の薬液投与装置であって、
     前記嵌合促進案内部は、前記第2規制部に一体成形されている、薬液投与装置。
  13.  請求項1~12のいずれか1項に記載の薬液投与装置であって、
     前記初期状態において、前記押子の先端部は、前記薬液容器の内部の基端部に位置する、薬液投与装置。
PCT/JP2023/015285 2022-09-07 2023-04-17 薬液投与装置 WO2024053149A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022142253 2022-09-07
JP2022-142253 2022-09-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024053149A1 true WO2024053149A1 (ja) 2024-03-14

Family

ID=90192201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/015285 WO2024053149A1 (ja) 2022-09-07 2023-04-17 薬液投与装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024053149A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528676A (ja) * 1998-10-29 2002-09-03 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド 小型で経済的なポンプ駆動システム
WO2019065946A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 テルモ株式会社 プランジャ組立体、薬液投与装置及びプランジャ組立体の駆動方法
JP2020521579A (ja) * 2017-05-30 2020-07-27 ウェスト ファーマ サービシーズ イスラエル リミテッド ウェアラブル注射器のモジュラ駆動トレイン
JP2020536696A (ja) * 2017-10-16 2020-12-17 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 薬物送達デバイス用のスペーサアセンブリ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528676A (ja) * 1998-10-29 2002-09-03 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド 小型で経済的なポンプ駆動システム
JP2020521579A (ja) * 2017-05-30 2020-07-27 ウェスト ファーマ サービシーズ イスラエル リミテッド ウェアラブル注射器のモジュラ駆動トレイン
WO2019065946A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 テルモ株式会社 プランジャ組立体、薬液投与装置及びプランジャ組立体の駆動方法
JP2020536696A (ja) * 2017-10-16 2020-12-17 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 薬物送達デバイス用のスペーサアセンブリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11278675B2 (en) Plunger assembly, drug solution dosage device, and driving method of plunger assembly
JP6724133B2 (ja) 薬液投与装置
AU2017248416C1 (en) Self-orienting syringe and syringe to-injector interface
KR101443579B1 (ko) 주사기 조립체 및 이 주사기 조립체를 합체한 주입 펌프조립체
EP1461097B1 (en) Loading mechanism for infusion pump
US9101720B2 (en) Prefilled syringe
EP2774637B1 (en) Cartridge interface assembly
US8551045B2 (en) Fluid infusion system, a method of assembling such system and drug reservoir for use in the system
KR102385255B1 (ko) 정확하고 정밀한 마이크로리터 투여 시린지
TWI709422B (zh) 用於接合注射器柱塞與注入器之系統
EP2010256A1 (en) A fluid infusion system, a method of assembling such system and drug reservoir for use in the system
US11865310B2 (en) Handheld drug delivery device
US20100198165A1 (en) Ampoule With A Seal In Two Compression States
JP5984059B2 (ja) 薬液混注器具
WO2024053149A1 (ja) 薬液投与装置
JP6975772B2 (ja) 薬液投与システム
KR100423112B1 (ko) 인슐린 자동주사기용 주사침 유니트
JP7312816B2 (ja) 薬液投与装置
US9833568B2 (en) Compression element driven fluid delivery apparatus
WO2024004329A1 (ja) 薬液投与装置
WO2019189436A1 (ja) 薬液投与装置
US20240017004A1 (en) Liquid medicine administration device
WO2023243201A1 (ja) 穿刺装置及び穿刺装置を備えた薬液投与装置
WO2024038642A1 (ja) 薬液投与装置及び薬液投与装置の製造方法
US20190151551A1 (en) Delivery device with a connector having displaceable portions

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23862699

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1