WO2024042807A1 - 高周波回路 - Google Patents

高周波回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2024042807A1
WO2024042807A1 PCT/JP2023/020382 JP2023020382W WO2024042807A1 WO 2024042807 A1 WO2024042807 A1 WO 2024042807A1 JP 2023020382 W JP2023020382 W JP 2023020382W WO 2024042807 A1 WO2024042807 A1 WO 2024042807A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
switch
band
high frequency
filter
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/020382
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘嗣 森
壮央 竹内
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2024042807A1 publication Critical patent/WO2024042807A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/46Networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits

Definitions

  • the present invention relates to high frequency circuits.
  • the 3GPP (3rd Generation Partnership Project) is considering applying a power class (for example, power class 2, etc.) that allows a higher maximum output power than before to a specific band.
  • a power class for example, power class 2, etc.
  • the present invention provides a high frequency circuit that can support multiple power classes.
  • a high frequency circuit includes a first filter having a pass band including a first band transmission band to which a plurality of power classes can be applied, and a second filter having a pass band including a first band transmission band.
  • a first synthesizer including a first input terminal, a second input terminal, and an output terminal; and a first switch including a first terminal, a second terminal, a third terminal, a fourth terminal, and a fifth terminal.
  • the output terminal of the first combiner is connected to the antenna connection terminal
  • the first terminal of the first switch is connected to one end of the first filter
  • the second terminal of the first switch is connected to one end of the second filter.
  • a third terminal of the first switch is connected to a first input terminal of the first combiner, a fourth terminal of the first switch is connected to a second input terminal of the first combiner, and a third terminal of the first switch is connected to a second input terminal of the first combiner.
  • the fifth terminal of is connected to the antenna connection terminal without going through the first combiner.
  • FIG. 1 is a circuit configuration diagram of a communication device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a circuit configuration diagram of a first example of the synthesizer according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a circuit configuration diagram of a second example of the synthesizer according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a circuit configuration diagram of a third example of the synthesizer according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing a transmission path in the first mode of the high frequency circuit according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing a transmission path in the second mode of the high frequency circuit according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a circuit configuration diagram of a high frequency circuit according to a modification of the first embodiment.
  • FIG. 1 is a circuit configuration diagram of a communication device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a circuit configuration diagram of a first example of the synthesizer according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a circuit configuration diagram of a second
  • FIG. 8 is a circuit configuration diagram of a high frequency circuit according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a circuit configuration diagram of a first example of a synthesizer according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a circuit configuration diagram of a second example of the synthesizer according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a circuit configuration diagram of a third example of the synthesizer according to the second embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram showing a transmission path in the first mode of the high frequency circuit according to the second embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing a transmission path in the second mode of the high frequency circuit according to the second embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram showing a transmission path in the third mode of the high frequency circuit according to the second embodiment.
  • FIG. 15 is a circuit configuration diagram of a high frequency circuit according to the third embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram showing a transmission path in the first mode of the high frequency circuit according to the third embodiment.
  • FIG. 17 is a diagram showing a transmission path in the second mode of the high frequency circuit according to the third embodiment.
  • FIG. 18 is a diagram showing a transmission path in the third mode of the high frequency circuit according to the third embodiment.
  • FIG. 19 is a circuit configuration diagram of a high frequency circuit according to the fourth embodiment.
  • FIG. 20 is a diagram showing a transmission path in the first mode of the high frequency circuit according to the fourth embodiment.
  • FIG. 21 is a diagram showing a transmission path and a reception path in the second mode of the high frequency circuit according to the fourth embodiment.
  • FIG. 22 is a diagram showing a transmission path and a reception path in the third mode of the high frequency circuit according to the fourth embodiment.
  • FIG. 23 is a diagram showing a transmission path and a reception path in the fourth mode of the high frequency circuit according to the fourth embodiment.
  • FIG. 24 is a circuit configuration diagram of a high frequency circuit according to the fifth embodiment.
  • FIG. 25 is a diagram showing a transmission path and a reception path in the first mode of the high frequency circuit according to the fifth embodiment.
  • FIG. 26 is a diagram showing a transmission path and a reception path in the second mode of the high frequency circuit according to the fifth embodiment.
  • each figure is a schematic diagram with emphasis, omission, or ratio adjustment as appropriate to illustrate the present invention, and is not necessarily strictly illustrated, and the actual shape, positional relationship, and ratio may differ. It may be different.
  • substantially the same configurations are denoted by the same reference numerals, and overlapping explanations may be omitted or simplified.
  • connection includes not only the case of direct connection with a connection terminal and/or wiring conductor, but also the case of electrical connection through other circuit elements.
  • Connected between A and B means connected to both A and B between A and B, and means arranged in series on a path connecting A and B.
  • a terminal means a point where a conductor within an element terminates. Note that if the impedance of the conductor between elements is sufficiently low, a terminal is interpreted not only as a single point but also as any point on the conductor between elements or the entire conductor.
  • the communication device 5 corresponds to a user terminal (UE: User Equipment) in a cellular network, and is typically a mobile phone, a smartphone, a tablet computer, a wearable device, or the like.
  • the communication device 5 may be an IoT (Internet of Things) sensor device, a medical/healthcare device, a car, an unmanned aerial vehicle (UAV) (so-called drone), or an automated guided vehicle (AGV). It may be.
  • IoT Internet of Things
  • UAV unmanned aerial vehicle
  • AGV automated guided vehicle
  • FIG. 1 is a circuit configuration diagram of a communication device 5 according to this embodiment.
  • FIG. 1 is an exemplary circuit configuration, and the communication device 5 and high frequency circuit 1 may be implemented using any of a wide variety of circuit implementations and circuit techniques. Therefore, the description of the communication device 5 and the high frequency circuit 1 provided below should not be interpreted in a limiting manner.
  • the communication device 5 includes a high frequency circuit 1, an antenna 2, an RFIC (Radio Frequency Integrated Circuit) 3, and a BBIC (Baseband Integrated Circuit) 4.
  • RFIC Radio Frequency Integrated Circuit
  • BBIC Baseband Integrated Circuit
  • the high frequency circuit 1 transmits high frequency signals between the antenna 2 and the RFIC 3.
  • the circuit configuration of the high frequency circuit 1 will be described later.
  • the antenna 2 is connected to the antenna connection terminal 100 of the high frequency circuit 1.
  • Antenna 2 receives a high frequency signal from high frequency circuit 1 and outputs it to the outside of communication device 5 .
  • the antenna 2 may receive a high frequency signal from outside the communication device 5 and output it to the high frequency circuit 1. Note that the antenna 2 does not need to be included in the communication device 5.
  • the communication device 5 may further include one or more antennas.
  • the RFIC 3 is an example of a signal processing circuit that processes high frequency signals. Specifically, the RFIC 3 processes the transmission signal input from the BBIC 4 by up-converting or the like, and outputs the high-frequency transmission signal generated by the signal processing to the high-frequency circuit 1. Furthermore, the RFIC 3 may perform signal processing on the high frequency received signal inputted through the receiving path of the high frequency circuit 1 by down-converting or the like, and output the received signal generated by the signal processing to the BBIC 4. Further, the RFIC 3 has a control section that controls the switches, power amplifiers, etc. that the high frequency circuit 1 has. Note that part or all of the function of the control unit of the RFIC 3 may be configured outside the RFIC 3, for example, in the BBIC 4 or the high frequency circuit 1.
  • the BBIC 4 is a baseband signal processing circuit that processes signals using an intermediate frequency band lower in frequency than the high frequency signal transmitted by the high frequency circuit 1.
  • the signal processed by the BBIC 4 for example, an image signal for displaying an image and/or an audio signal for talking through a speaker is used. Note that the BBIC 4 does not need to be included in the communication device 5.
  • the high frequency circuit 1 includes power amplifiers 11 and 12, filters 31 and 32, a combiner 41, switches 51 and 52, an antenna connection terminal 100, and high frequency input terminals 111 and 112.
  • the antenna connection terminal 100 is an external connection terminal of the high frequency circuit 1. Specifically, the antenna connection terminal 100 is connected to the antenna 2 outside the high frequency circuit 1 and connected to the filter 31 inside the high frequency circuit 1. Thereby, the high frequency circuit 1 can supply a transmission signal to the antenna 2 and receive a reception signal from the antenna 2 via the antenna connection terminal 100.
  • Each of the high frequency input terminals 111 and 112 is an external connection terminal of the high frequency circuit 1.
  • the high frequency input terminal 111 is connected to the RFIC 3 outside the high frequency circuit 1 and connected to the power amplifier 11 inside the high frequency circuit 1.
  • the high frequency input terminal 112 is connected to the RFIC 3 outside the high frequency circuit 1 and connected to the power amplifier 12 inside the high frequency circuit 1.
  • the high frequency circuit 1 can receive high frequency transmission signals from the RFIC 3 via the high frequency input terminals 111 and 112, respectively.
  • the power amplifier 11 is an example of a first power amplifier. An input terminal of the power amplifier 11 is connected to a high frequency input terminal 111. The output end of power amplifier 11 is connected to filter 31 . Power amplifier 11 can amplify an input signal (band A transmission signal in this embodiment) from high frequency input terminal 111 using power supplied from a power source (not shown).
  • the power amplifier 12 is an example of a second power amplifier. An input terminal of the power amplifier 12 is connected to a high frequency input terminal 112. The output end of power amplifier 12 is connected to filter 32 . Power amplifier 12 can amplify the input signal (band A transmission signal in this embodiment) from high frequency input terminal 112 using power supplied from a power source (not shown).
  • the power amplifiers 11 and 12 can be configured with a heterojunction bipolar transistor (HBT), and can be manufactured using a semiconductor material.
  • the semiconductor material for example, silicon germanium (SiGe) or gallium arsenide (GaAs) can be used.
  • the amplification transistors of the power amplifiers 11 and 12 are not limited to HBTs.
  • the power amplifiers 11 and/or 12 may be configured with HEMTs (High Electron Mobility Transistors) or MESFETs (Metal-Semiconductor Field Effect Transistors).
  • HEMTs High Electron Mobility Transistors
  • MESFETs Metal-Semiconductor Field Effect Transistors
  • gallium nitride (GaN) or silicon carbide (SiC) may be used as the semiconductor material.
  • the power amplifiers 11 and/or 12 do not need to be included in the high frequency circuit 1.
  • the power amplifier 11 may be connected between the RFIC 3 and the high frequency input terminal 111
  • the power amplifier 12 may be connected between the RFIC 3 and the high frequency input terminal 112.
  • the power amplifiers 11 and/or 12 may be included in the RFIC 3.
  • the filter 31 is an example of a first filter, and is connected between the antenna connection terminal 100 and the high frequency input terminal 111. Specifically, one end of the filter 31 is connected to the switch 51, and the other end of the filter 31 is connected to the output end of the power amplifier 11.
  • the filter 31 is a bandpass filter having a passband including the band A transmission band. Note that the filter 31 is not limited to a bandpass filter.
  • the filter 32 is an example of a second filter, and is connected between the antenna connection terminal 100 and the high frequency input terminal 112. Specifically, one end of the filter 32 is connected to the switch 51, and the other end of the filter 32 is connected to the output end of the power amplifier 12.
  • the filter 32 is a bandpass filter having a passband including the band A transmission band. Note that the filter 32 is not limited to a bandpass filter.
  • Such filters 31 and 32 include surface acoustic wave (SAW) filters, bulk acoustic wave (BAW) filters, LC resonance filters, dielectric resonance filters, or any combination thereof. may be used, and is not limited to these.
  • SAW surface acoustic wave
  • BAW bulk acoustic wave
  • LC resonance filters LC resonance filters
  • dielectric resonance filters dielectric resonance filters
  • Band A is a frequency band for a communication system constructed using Radio Access Technology (RAT).
  • Band A is predefined by standardization organizations (for example, 3GPP and IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers)).
  • Examples of communication systems include a 5GNR (5th Generation New Radio) system, an LTE (Long Term Evolution) system, and a WLAN (Wireless Local Area Network) system.
  • band A a frequency division duplex (FDD) band to which a plurality of power classes including a first power class and a second power class can be applied can be used. More specifically, Band A is Band1, Band3, Band5, Band7, Band8, Band26, Band28, or Band71 for LTE, or n1, n3, n5, n7, n8, n28, or n71 for 5GNR. can be used. Note that the band A is not limited to the above, and for example, a time division duplex (TDD) band or a supplementary uplink (SUL) band may be used. For example, as band A, Band40 or Band41 for LTE, or n40 or n41 for 5GNR may be used.
  • TDD time division duplex
  • SUL supplementary uplink
  • the power class is a classification of the output power of the UE defined by the maximum output power, and the smaller the value of the power class, the higher the output power is allowed.
  • the maximum output power of power class 1 is defined as 31 dBm
  • the maximum output power of power class 1.5 is defined as 29 dBm
  • the maximum output power of power class 2 is defined as 26 dBm
  • the maximum output power of power class 3 is
  • the maximum output power of power class 5 is defined as 20 dBm.
  • the maximum output power is defined as the maximum output power at the antenna end.
  • the maximum output power of the UE is measured using a method defined by 3GPP or the like. For example, in FIG. 1, the maximum output power is measured by measuring the radiated power at antenna 2. Note that instead of measuring the radiated power, the maximum output power of the antenna 2 can also be measured by providing a terminal near the antenna 2 and connecting a measuring device (for example, a spectrum analyzer) to the terminal.
  • a measuring device for example, a spectrum analyzer
  • the first power class is a power class that allows a higher maximum output power than the second power class.
  • power class 2 can be used as the first power class
  • power class 3 can be used as the second power class.
  • the first power class and the second power class are not limited to power classes 2 and 3.
  • the synthesizer 41 is an example of a first synthesizer and includes terminals 411 to 413.
  • Terminal 411 is an example of a first input terminal, and is connected to filter 31 via switch 51.
  • Terminal 412 is an example of a second input terminal, and is connected to filter 32 via switch 51.
  • Terminal 413 is an example of an output terminal, and is connected to antenna connection terminal 100 via switch 52.
  • the synthesizer 41 can combine the band A transmission signal that has passed through the filter 31 and the band A transmission signal that has passed through the filter 32 and output the combined signal to the antenna connection terminal 100.
  • the combiner 41 various combiners can be used depending on the phase difference between the two input signals. A specific example of the synthesizer 41 will be described later using FIGS. 2 to 4.
  • the switch 51 is an example of a first switch and includes terminals 511 to 515.
  • Terminal 511 is an example of a first terminal, and is connected to one end of filter 31.
  • Terminal 512 is an example of a second terminal, and is connected to one end of filter 32.
  • Terminal 513 is an example of a third terminal, and is connected to terminal 411 of synthesizer 41.
  • Terminal 514 is an example of a fourth terminal, and is connected to terminal 412 of synthesizer 41.
  • Terminal 515 is an example of a fifth terminal, and is connected to terminal 523 of switch 52.
  • the switch 51 can exclusively connect the terminal 511 to the terminals 513 and 515, and can connect the terminal 512 to the terminal 514, based on a control signal from the RFIC 3, for example.
  • the switch 51 is configured by, for example, a combination of an SPDT (Single-Pole Double-Throw) type switch circuit and an SPST (Single-Pole Single-Throw) type switch circuit.
  • the switch 52 is an example of a second switch and includes terminals 521 to 523.
  • Terminal 521 is an example of a first terminal and is connected to antenna connection terminal 100.
  • the terminal 522 is an example of a second terminal, and is connected to the terminal 413 of the synthesizer 41.
  • Terminal 523 is an example of a third terminal, and is connected to terminal 515 of switch 51.
  • the switch 52 can exclusively connect the terminal 521 to the terminals 522 and 523 based on a control signal from the RFIC 3, for example.
  • the switch 52 is composed of, for example, an SPDT type switch circuit.
  • the switch 52 does not need to be included in the high frequency circuit 1.
  • the terminal 515 of the switch 51 and the terminal 413 of the combiner 41 may be directly connected to the antenna connection terminal 100.
  • FIGS. 2-4 are exemplary circuit configurations, and synthesizer 41 may be implemented using any of a wide variety of circuit implementations and circuit techniques. Accordingly, the description of synthesizer 41 provided below should not be construed as limiting.
  • the combiner 41 is a Wilkinson coupler and includes transmission lines TL1 and TL2 and a resistor R1.
  • Transmission line TL1 is connected between terminal 411 and terminal 413, and constitutes a 1/4 wavelength transmission line for band A.
  • Transmission line TL2 is connected between terminal 412 and terminal 413, and constitutes a quarter wavelength transmission line for band A.
  • the transmission lines TL1 and TL2 may include an inductor and/or a capacitor.
  • Resistor R1 is connected between terminals 411 and 412 in parallel with transmission lines TL1 and TL2. With this configuration, the combiner 41 can combine two in-phase band A transmission signals that have passed through the filters 31 and 32, respectively, into one signal.
  • the synthesizer 41 is a transformer and includes a primary coil L1 and a secondary coil L2 coupled to the primary coil L1. Both ends of the primary coil L1 are connected to terminals 411 and 412, respectively. One end of the secondary coil L2 is connected to the terminal 413, and the other end of the secondary coil L2 is connected to ground.
  • the combiner 41 can combine two antiphase band A transmission signals (that is, differential signals) that have passed through the filters 31 and 32, respectively, into one signal.
  • the power amplifiers 11 and 12 and the combiner 41 constitute a differential amplification type amplifier circuit.
  • the power amplifier 11 amplifies one of the differential signals
  • the power amplifier 12 amplifies the other differential signal.
  • the differential signals amplified by the power amplifiers 11 and 12 are combined by a combiner 41.
  • the combiner 41 is a 90-degree hybrid coupler and includes transmission lines TL3 to TL6.
  • Transmission line TL3 is connected between terminal 411 and terminal 413.
  • Transmission line TL4 is connected between terminals 411 and 412.
  • Transmission lines TL5 and TL6 are connected in series between terminal 412 and terminal 413.
  • the combiner 41 can combine two band A transmission signals having a phase difference of 90 degrees that have passed through the filters 31 and 32, respectively, into one signal.
  • quarter wavelength transmission lines can be used as the transmission lines TL3 to TL6, but the present invention is not limited to this.
  • an LC circuit may be used instead of the transmission lines TL3 to TL6.
  • FIG. 5 is a diagram showing a transmission path in the first mode of the high frequency circuit 1 according to the present embodiment.
  • the first mode is a control mode used when the first power class is applied to band A and a band A signal is transmitted.
  • two transmission filters for band A are connected to the antenna connection terminal 100 via the combiner 41.
  • terminal 511 is connected to terminal 513 and not connected to terminal 515.
  • terminal 512 is connected to terminal 514.
  • terminal 521 is connected to terminal 522 and not connected to terminal 523.
  • the band A transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 111 is transmitted to the terminal 411 of the synthesizer 41 via the power amplifier 11, filter 31, and switch 51. Furthermore, the band A transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 112 is transmitted to the terminal 412 of the synthesizer 41 via the power amplifier 12, filter 32, and switch 51.
  • the two band A transmission signals respectively input to the terminals 411 and 412 of the combiner 41 are combined into one signal and transmitted to the antenna connection terminal 100 via the switch 52.
  • FIG. 6 is a diagram showing a transmission path in the second mode of the high frequency circuit 1 according to the present embodiment.
  • the second mode is a control mode used when the second power class is applied to band A and a band A signal is transmitted.
  • the second mode as shown in FIG. 6, only one of the two transmission filters for band A (filter 31) is connected to antenna connection terminal 100 without going through combiner 41.
  • terminal 511 is connected to terminal 515 and not connected to terminal 513.
  • terminal 512 is not connected to terminal 514.
  • terminal 521 is connected to terminal 523 and not to terminal 522.
  • the band A transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 111 is transmitted to the antenna connection terminal 100 via the power amplifier 11, filter 31, and switches 51 and 52.
  • the mode applied to the high frequency circuit 1 is selected based on the power class, but the mode is not limited to this.
  • the first mode or the second mode may be selected based on the signal quality and/or power efficiency required for transmission.
  • the first mode may be used when signal quality is given priority in band A transmission
  • the second mode may be used when power efficiency is given priority in band A transmission.
  • the mode applied to the high frequency circuit 1 may be selected based on a combination of power class, signal quality, and/or power efficiency.
  • the first mode is used when the first power class is applied to band A
  • the second mode is used when power efficiency is prioritized when the second power class is applied to band A. used.
  • the first mode may be used when signal quality is prioritized.
  • the high frequency circuit 1 includes the filter 31 having a passband including the transmission band of band A to which a plurality of power classes can be applied, and the filter having a passband including the transmission band of band A.
  • 32 a combiner 41 including terminals 411 to 413, and a switch 51 including terminals 511 to 515
  • the terminal 413 of the combiner 41 is connected to the antenna connection terminal 100
  • the terminal 511 of the switch 51 is A terminal 512 of the switch 51 is connected to one end of the filter 32
  • a terminal 513 of the switch 51 is connected to a terminal 411 of the combiner 41
  • a terminal 514 of the switch 51 is connected to one end of the combiner 41 .
  • the terminal 515 of the switch 51 is connected to the antenna connection terminal 100 without going through the combiner 41.
  • the two filters 31 and 32 including the transmission band of band A to which a plurality of power classes can be applied can be connected to the antenna connection terminal 100 via the synthesizer 41. Therefore, the two band A transmission signals can be combined by the combiner 41 and output to the antenna connection terminal 100. As a result, the maximum power of the band A transmission signal passing through each of the filters 31 and 32 can be reduced, for example, when a higher power class (eg, power class 2) is applied. In other words, it is possible to reduce the power durability required for each of the two filters 31 and 32, and it becomes possible to more easily correspond to a higher power class. Furthermore, the filter 31 or 32 can be connected to the antenna connection terminal 100 without going through the synthesizer 41. Therefore, signal losses due to the combiner 41 can be avoided and power efficiency can be improved, for example when a lower power class (eg power class 3) is applied.
  • a higher power class eg, power class 2
  • band A may be an FDD band.
  • the FDD band is used for band A to which multiple power classes can be applied.
  • the power durability required of the filter is higher than in the TDD band. Therefore, when the FDD band is used for band A, the effect of reducing the power durability required for each of the two filters 31 and 32 is significant.
  • the high frequency circuit 1 may further include a power amplifier 11 connected to the other end of the filter 31 and a power amplifier 12 connected to the other end of the filter 32.
  • the two band A transmission signals amplified by the two power amplifiers 11 and 12, respectively, can be combined by the combiner 41 and output to the antenna connection terminal 100. Therefore, for example in higher power classes, the required output power of each of the power amplifiers 11 and 12 can be reduced. In other words, it is possible to reduce the amplification capability required of each of the two power amplifiers 11 and 12, and it becomes possible to more easily correspond to a higher power class.
  • the power amplifiers 11 and 12 and the combiner 41 may constitute a differential amplification type amplifier circuit, and the combiner 41 has the primary coil L1 and the secondary coil L1.
  • the transformer may include a coil L2, and in the synthesizer 41, terminals 411 and 412 may be connected to both ends of the primary coil L1, and terminal 413 may be connected to one end of the secondary coil L2.
  • the high frequency circuit 1 may further include a switch 52 including terminals 521 to 523, the terminal 521 of the switch 52 may be connected to the antenna connection terminal 100, and the switch 52 may be connected to the antenna connection terminal 100.
  • the terminal 522 of the switch 52 may be connected to the terminal 413 of the combiner 41 , and the terminal 523 of the switch 52 may be connected to the terminal 515 of the switch 51 .
  • the route connecting the two filters 31 and 32 to the antenna connection terminal 100 via the combiner 41 and the route connecting the filter 31 or 32 to the antenna connection terminal 100 without going through the combiner 41 are switched. 52 can be switched. Therefore, isolation between the two paths can be improved.
  • the high frequency circuit 1 may have a first mode and a second mode, and in the first mode, (i) in the switch 51, the terminal 511 is connected to the terminal 513; and (ii) within the switch 52, the terminal 521 may be connected to the terminal 522; and in the second mode, (i) the terminal 512 may be connected to the terminal 514; (ii) within the switch 52, terminal 521 may be connected to terminal 523;
  • the two filters 31 and 32 are connected to the antenna connection terminal 100 via the combiner 41, and by using the second mode, the filter 31 is connected to the antenna connection terminal 100 via the combiner 41.
  • the antenna connection terminal 100 is connected to the antenna connection terminal 100 without any connection.
  • the plurality of power classes include a first power class and a second power class, and the first power class allows a higher maximum output power than the second power class, and The first mode may be used when the first power class is applied, and the second mode may be used when the second power class is applied to band A.
  • the first mode in a higher power class (that is, the first power class), the maximum power of the band A transmission signal passing through each of the filters 31 and 32 can be reduced, and The power durability required for each of the filters 31 and 32 can be reduced. Furthermore, in a lower power class (that is, the second power class), signal loss due to the combiner 41 can be avoided, and power efficiency can be improved.
  • the plurality of power classes include a first power class and a second power class, and the first power class allows a higher maximum output power than the second power class, and
  • the first mode may be used when the first power class is applied, or when signal quality is given priority among signal quality and power efficiency in band A transmission, and the second power class is applied to band A. and when power efficiency is given priority among signal quality and power efficiency in band A transmission, the second mode may be used.
  • the maximum power of the band A transmission signal passing through each of the filters 31 and 32 can be reduced using the first mode, and the two filters The power durability required for each of 31 and 32 can be reduced.
  • the second mode can be used to avoid signal loss by the combiner 41 and improve power efficiency.
  • the first mode can be used to combine the two band A transmission signals, especially in the differential When an amplification type amplification circuit is used, it is possible to expect spurious to be reduced.
  • FIG. 7 is a circuit configuration diagram of a high frequency circuit 1a according to a modification of the first embodiment. Note that FIG. 7 is an exemplary circuit configuration, and the high frequency circuit 1a may be implemented using any of a wide variety of circuit implementations and circuit techniques. Therefore, the description of the high frequency circuit 1a provided below should not be interpreted in a limiting manner.
  • the high frequency circuit 1a includes a power amplifier 11a, filters 31 and 32, a combiner 41, a distributor 41a, switches 51, 51a, 52 and 52a, an antenna connection terminal 100, and a high frequency input terminal 111. .
  • the input end of the power amplifier 11a is connected to the high frequency input terminal 111.
  • the output end of power amplifier 11a is connected to switch 52a.
  • the power amplifier 11a amplifies the input signal from the high frequency input terminal 111 (band A transmission signal in this modification) using power supplied from a power source (not shown). I can do it.
  • the power amplifier 11a can amplify the band A transmission signal to a power corresponding to the maximum output power of the first power class.
  • the distributor 41a includes terminals 411a to 413a.
  • Terminal 411a is connected to filter 31 via switch 51a.
  • Terminal 412a is connected to filter 32 via switch 51a.
  • Terminal 413a is connected to the output end of power amplifier 11a via switch 52a.
  • the divider 41a can divide the band A transmission signal amplified by the power amplifier 11a into two signals and output them to the filters 31 and 32.
  • the distributor 41a a configuration similar to that of the combiner 41 can be used, and for example, the combiner 41 shown in FIGS. 2 to 4 can be used as the distributor 41a.
  • the switch 51a includes terminals 511a to 515a.
  • Terminal 511a is connected to the other end of filter 31.
  • Terminal 512a is connected to the other end of filter 32.
  • Terminal 513a is connected to terminal 411a of distributor 41a.
  • Terminal 514a is connected to terminal 412a of distributor 41a.
  • Terminal 515a is connected to terminal 523a of switch 52a.
  • the switch 51a can exclusively connect the terminal 511a to the terminals 513a and 515a, and can connect the terminal 512a to the terminal 514a, based on a control signal from the RFIC 3, for example.
  • the switch 51a is configured by, for example, a combination of an SPDT type switch circuit and an SPST type switch circuit.
  • the switch 52a includes terminals 521a to 523a. Terminal 521a is connected to the output end of power amplifier 11a. Terminal 522a is connected to terminal 413a of distributor 41a. Terminal 523a is connected to terminal 515a of switch 51a.
  • the switch 52a can exclusively connect the terminal 521a to the terminals 522a and 523a based on a control signal from the RFIC 3, for example.
  • the switch 52a is composed of, for example, an SPDT type switch circuit.
  • Switches 51a and 52a operate similarly to switches 51 and 52. Specifically, in the first mode, the terminal 511a of the switch 51a is connected to the terminal 513a and not connected to the terminal 515a. Further, terminal 512a is connected to terminal 514a. In the switch 52a, the terminal 521a is connected to the terminal 522a and not connected to the terminal 523a. On the other hand, in the second mode, the terminal 511a of the switch 51a is connected to the terminal 515a and not connected to the terminal 513a. Furthermore, terminal 512a is not connected to terminal 514a. In switch 52a, terminal 521a is connected to terminal 523a and not connected to terminal 522a.
  • the high frequency circuit 1a includes the power amplifier 11a, the distributor 41a including the terminals 411a to 413a, and the switch 51a including the terminals 511a to 515a, and the terminal 413a of the distributor 41a. is connected to the output end of the power amplifier 11a, a terminal 511a of the switch 51a is connected to the other end of the filter 31, a terminal 512a of the switch 51a is connected to the other end of the filter 32, and a terminal 513a of the switch 51a is connected to the other end of the filter 32.
  • the transmission signal amplified by the power amplifier 11a can be distributed using the distributor 41a, the number of power amplifiers can be reduced compared to the high frequency circuit 1 according to the first embodiment. can.
  • circuit configuration of the communication device 5A according to the present embodiment is the same as the circuit configuration of the communication device 5 according to the first embodiment, except that the high frequency circuit 1A is provided instead of the high frequency circuit 1. Therefore, its explanation will be omitted.
  • FIG. 8 is a circuit configuration diagram of a communication device 5A according to this embodiment.
  • FIG. 8 is an exemplary circuit configuration, and the communication device 5A and the high frequency circuit 1A can be implemented using any of a wide variety of circuit implementations and circuit techniques. Therefore, the description of the high frequency circuit 1A provided below should not be interpreted in a limiting manner.
  • the high frequency circuit 1A includes power amplifiers 11 and 12, filters 31 to 34, a combiner 41A, switches 51A, 52 and 53, an antenna connection terminal 100, and high frequency input terminals 111 and 112.
  • the filter 33 is an example of a third filter, and is connected between the antenna connection terminal 100 and the high frequency input terminal 111. Specifically, one end of the filter 33 is connected to the switch 51A, and the other end of the filter 33 is connected to the switch 53.
  • the filter 33 is a bandpass filter having a passband including the band B transmission band. Note that the filter 33 is not limited to a bandpass filter.
  • the filter 34 is an example of a fourth filter, and is connected between the antenna connection terminal 100 and the high frequency input terminal 112. Specifically, one end of the filter 34 is connected to the switch 51A, and the other end of the filter 34 is connected to the switch 53.
  • the filter 34 is a bandpass filter having a passband including the band B transmission band. Note that the filter 34 is not limited to a bandpass filter.
  • filters 33 and 34 similar to filters 31 and 32, SAW filters, BAW filters, LC resonance filters, dielectric resonance filters, or any combination thereof may be used, and further, It is not limited to these.
  • band B is a frequency band for a communication system constructed using RAT, and is defined in advance by a standardization organization or the like.
  • band B an FDD band different from band A, which is an FDD band to which a plurality of power classes including a first power class and a second power class can be applied, can be used.
  • Band B includes Band1, Band3, Band5, Band7, Band8, Band26, Band28, or Band71 for LTE, or n1, n3, n5, n7, n8, n28, or n71 for 5GNR.
  • the band B is not limited to the above, and for example, a TDD band or a SUL band may be used.
  • Band B Band40 or Band41 for LTE, or n40 or n41 for 5GNR may be used.
  • the synthesizer 41A is an example of a first synthesizer, and like the synthesizer 41, includes terminals 411 to 413.
  • the combiner 41A can combine the two band A transmission signals that have passed through the filters 31 and 32, respectively, and output the combined signal to the antenna connection terminal 100. Further, the combiner 41A can also combine the two band B transmission signals that have passed through the filters 33 and 34, respectively, and output the combined signal to the antenna connection terminal 100.
  • a specific example of the synthesizer 41A will be described later using FIGS. 9 to 11.
  • the switch 51A is an example of a first switch, and includes terminals 511A, 512B, and 513-515.
  • the terminal 511A is an example of a first terminal, and is connected to one end of the filter 31 and one end of the filter 33.
  • the terminal 512A is an example of a second terminal, and is connected to one end of the filter 32 and one end of the filter 34.
  • the switch 51 can exclusively connect the terminal 511A to the terminals 513 and 515, and can connect the terminal 512A to the terminal 514, based on a control signal from the RFIC 3, for example.
  • the switch 51A is configured by, for example, a combination of an SPDT type switch circuit and an SPST type switch circuit.
  • the switch 53 is an example of a third switch and includes terminals 531 to 536.
  • Terminal 531 is an example of a first terminal, and is connected to the output end of power amplifier 11.
  • Terminal 532 is an example of a second terminal and is connected to the output terminal of power amplifier 12.
  • Terminal 533 is an example of a third terminal and is connected to the other end of filter 31.
  • Terminal 534 is an example of a fourth terminal, and is connected to the other end of filter 32.
  • Terminal 535 is an example of a fifth terminal, and is connected to the other end of filter 33.
  • Terminal 536 is an example of a sixth terminal, and is connected to the other end of filter 34.
  • the switch 53 can exclusively connect the terminal 531 to the terminals 533 and 535, and connect the terminal 532 exclusively to the terminals 534 to 536, based on a control signal from the RFIC 3, for example. I can do it.
  • the switch 53 is configured by, for example, a combination of two SPDT type switch circuits and an SP3T type switch circuit.
  • FIGS. 9-11 are exemplary circuit configurations, and synthesizer 41A may be implemented using any of a wide variety of circuit implementations and circuit techniques. Therefore, the description of synthesizer 41A provided below should not be construed as limiting.
  • the combiner 41A is a Wilkinson coupler corresponding to bands A and B, and includes transmission lines TL1 to TL4, a resistor R1, and switches SW1 to SW4.
  • the transmission line TL3 is connected between the transmission line TL1 and the terminal 411.
  • Transmission lines TL1 and TL3 constitute a quarter wavelength transmission line for band B.
  • Transmission line TL4 is connected between transmission line TL2 and terminal 412.
  • Transmission lines TL2 and TL4 constitute a quarter wavelength transmission line for band B.
  • Switch SW1 includes a terminal connected to terminal 411, a terminal connected to switch SW2 via transmission line TL3, and a terminal connected to switch SW2 without via transmission line TL3.
  • Switch SW2 includes a terminal connected to transmission line TL1, a terminal connected to switch SW1 via transmission line TL3, and a terminal connected to switch SW1 without via transmission line TL3.
  • the switches SW1 and SW2 can connect/disconnect the transmission line TL3 between the transmission line TL1 and the terminal 411.
  • switches SW1 and SW2 connect (i) transmission line TL1 and do not connect transmission line TL3 between terminal 411 and terminal 413, and (ii) connect transmission lines TL1 and TL3 in series. You can switch between
  • Switch SW3 includes a terminal connected to terminal 412, a terminal connected to switch SW4 via transmission line TL4, and a terminal connected to switch SW4 without via transmission line TL4.
  • Switch SW4 includes a terminal connected to transmission line TL2, a terminal connected to switch SW3 via transmission line TL4, and a terminal connected to switch SW3 without via transmission line TL4.
  • the switches SW3 and SW4 can connect/disconnect the transmission line TL4 between the transmission line TL2 and the terminal 412.
  • the switches SW3 and SW4 connect (i) the transmission line TL2 and not the transmission line TL4 between the terminal 412 and the terminal 413, and (ii) connect the transmission lines TL2 and TL4 in series. You can switch between
  • Such a combiner 41A (i) connects the transmission line TL1 between the terminal 411 and the terminal 413 and does not connect the transmission line TL3, and (ii) connects the transmission line TL1 between the terminal 412 and the terminal 413. By connecting the line TL2 and not connecting the transmission line TL4, two in-phase band A transmission signals can be combined.
  • the combiner 41A (i) connects the transmission lines TL1 and TL3 in series between the terminal 411 and the terminal 413, and (ii) connects the transmission lines TL2 and TL4 in series between the terminal 412 and the terminal 413. By connecting, two in-phase band B transmission signals can be combined.
  • combiner 41A is a Wilkinson coupler corresponding to bands A and B, and includes inductors L3 and L4, variable capacitors C1 to C3, and resistor R1.
  • the example shown in this figure differs from the example shown in FIG. 9 in that an inductor and a variable capacitor are used instead of the transmission line and switch.
  • Inductor L3 is connected between terminal 411 and terminal 413.
  • Inductor L4 is connected between terminal 412 and terminal 413.
  • Variable capacitor C1 is connected between the path between inductors L3 and L4 and terminal 413 and ground.
  • Variable capacitor C2 is connected between the path between terminal 411 and inductor L3 and ground.
  • Variable capacitor C3 is connected between the path between terminal 412 and inductor L4 and ground.
  • Such a combiner 41A can combine two in-phase band A transmission signals and two in-phase band B transmission signals by changing the capacitance of variable capacitors C1 to C3 according to bands A and B. It is also possible to combine two transmitted signals.
  • the synthesizer 41A is a transformer and includes a primary coil L1A, a secondary coil L2 coupled to the primary coil L1A, a capacitor C4, and variable capacitors C5 to C9.
  • the primary coil L1A includes subcoils L11 and L12. One end of subcoil L11 is connected to terminal 411 and one end of variable capacitor C5. One end of subcoil L12 is connected to terminal 412 and one end of variable capacitor C6. The other end of subcoil L11 is connected to the other end of subcoil L12 at the midpoint of primary coil L1A.
  • One end of the secondary coil L2 is connected to the terminal 413 via the variable capacitor C9, and is also connected to one end of the variable capacitor C7.
  • the other end of the secondary coil L2 is connected to the other end of the variable capacitor C7, and is also connected to the ground via the variable capacitor C8.
  • One end of the capacitor C4 is connected to the midpoint of the primary coil L1A (that is, the other end of the subcoil L11 and the other end of the subcoil L12), the other end of the variable capacitor C5, and the other end of the variable capacitor C6.
  • the other end of capacitor C4 is connected to ground.
  • variable capacitor C5 One end of the variable capacitor C5 is connected to one end of the primary coil L1A (that is, one end of the subcoil L11) and the terminal 411. The other end of variable capacitor C5 is connected to the intermediate point of primary coil L1A (that is, the other end of subcoil L11 and the other end of subcoil L12), the other end of variable capacitor C6, and one end of capacitor C4.
  • variable capacitor C6 One end of the variable capacitor C6 is connected to the other end of the primary coil L1A (that is, one end of the subcoil L12) and the terminal 412. The other end of variable capacitor C6 is connected to the intermediate point of primary coil L1A (that is, the other end of subcoil L11 and the other end of subcoil L12), the other end of variable capacitor C5, and one end of capacitor C4.
  • variable capacitor C7 One end of the variable capacitor C7 is connected to one end of the secondary coil L2, and is also connected to the terminal 413 via the variable capacitor C9. The other end of the variable capacitor C7 is connected to the other end of the secondary coil L2 and to the ground via the variable capacitor C8.
  • variable capacitor C8 One end of the variable capacitor C8 is connected to the other end of the secondary coil L2 and the other end of the variable capacitor C7. The other end of variable capacitor C8 is connected to ground.
  • variable capacitor C9 One end of the variable capacitor C9 is connected to one end of the secondary coil L2 and one end of the variable capacitor C7. The other end of variable capacitor C9 is connected to terminal 413.
  • Such a synthesizer 41A can cope with the synthesis of signals of a plurality of bands by changing the capacitance of variable capacitors C5 to C9 according to bands A and B. Specifically, the combiner 41A can combine two out-of-phase Band A transmission signals, and can combine two out-of-phase Band B transmission signals.
  • FIG. 12 is a diagram showing a transmission path in the first mode of the high frequency circuit 1A according to the present embodiment.
  • the first mode is a control mode used when the first power class is applied to band A and a band A signal is transmitted.
  • two transmission filters for band A are connected to antenna connection terminal 100 via combiner 41A.
  • terminal 511A is connected to terminal 513 and not connected to terminal 515.
  • terminal 512A is connected to terminal 514.
  • terminal 521 is connected to terminal 522 and not connected to terminal 523.
  • terminal 531 is connected to terminal 533 and not to terminal 535.
  • terminal 532 is connected to terminal 534 and not connected to terminals 535 and 536.
  • the band A transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 111 is transmitted to the terminal 411 of the synthesizer 41A via the power amplifier 11, switch 53, filter 31, and switch 51A. Furthermore, the band A transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 112 is transmitted to the terminal 412 of the synthesizer 41A via the power amplifier 12, switch 53, filter 32, and switch 51A.
  • the two band A transmission signals respectively input to the terminals 411 and 412 of the combiner 41A are combined into one signal and transmitted to the antenna connection terminal 100 via the switch 52.
  • FIG. 13 is a diagram showing a transmission path in the second mode of the high frequency circuit 1A according to the present embodiment.
  • the second mode is a control mode used when the first power class is applied to band B and a band B signal is transmitted.
  • two transmission filters for band B are connected to antenna connection terminal 100 via combiner 41A.
  • terminal 511A is connected to terminal 513 and not connected to terminal 515.
  • terminal 512A is connected to terminal 514.
  • terminal 521 is connected to terminal 522 and not connected to terminal 523.
  • terminal 531 is connected to terminal 535 and not to terminal 533.
  • terminal 532 is connected to terminal 536 and not connected to terminals 534 and 535.
  • the band B transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 111 is transmitted to the terminal 411 of the synthesizer 41A via the power amplifier 11, switch 53, filter 33, and switch 51A. Furthermore, the band B transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 112 is transmitted to the terminal 412 of the synthesizer 41A via the power amplifier 12, switch 53, filter 34, and switch 51A.
  • the two band B transmission signals input to the terminals 411 and 412 of the combiner 41A are combined into one signal and transmitted to the antenna connection terminal 100 via the switch 52.
  • FIG. 14 is a diagram showing a transmission path in the third mode of the high frequency circuit 1A according to the present embodiment.
  • the third mode is a control mode used when the second power class is applied to bands A and B and signals of bands A and B are transmitted simultaneously.
  • the third mode as shown in FIG. 14, only one of the two transmit filters for band A (filter 31) and only one of the two transmit filters for band B (filter 33) is connected to the antenna connection terminal 100 without going through the combiner 41A.
  • terminal 511A is connected to terminal 515 and not connected to terminal 513.
  • terminal 512A is not connected to terminal 514.
  • terminal 521 is connected to terminal 523 and not to terminal 522.
  • terminal 531 is connected to terminal 533 and not to terminal 535.
  • terminal 532 is connected to terminal 535 and not connected to terminals 534 and 536.
  • the band A transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 111 is transmitted to the antenna connection terminal 100 via the power amplifier 11, switch 53, filter 31, and switches 51A and 52.
  • the band B transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 112 is transmitted to the antenna connection terminal 100 via the power amplifier 12, switch 53, filter 33, and switches 51A and 52.
  • the high frequency circuit 1A includes the filter 31 having a passband including the transmission band of band A to which a plurality of power classes can be applied, and the filter having a passband including the transmission band of band A.
  • the terminal 413 of the combiner 41A is connected to the antenna connection terminal 100
  • the switch 51A includes a Terminal 511A is connected to one end of filter 31, terminal 512A of switch 51A is connected to one end of filter 32, terminal 513 of switch 51A is connected to terminal 411 of synthesizer 41A, and terminal 514 of switch 51A is connected to one end of filter 31. , are connected to the terminal 412 of the combiner 41A, and the terminal 515 of the switch 51A is connected to the antenna connection terminal 100 without going through the combiner 41A.
  • the two filters 31 and 32 including the transmission band of band A to which a plurality of power classes can be applied can be connected to the antenna connection terminal 100 via the combiner 41A. Therefore, the two band A transmission signals can be combined by the combiner 41A and output to the antenna connection terminal 100. As a result, the maximum power of the band A transmission signal passing through each of the filters 31 and 32 can be reduced, for example, when a higher power class (eg, power class 2) is applied. In other words, it is possible to reduce the power durability required for each of the two filters 31 and 32, and it becomes possible to more easily correspond to a higher power class. Furthermore, the filter 31 or 32 can be connected to the antenna connection terminal 100 without going through the synthesizer 41A. Therefore, signal loss due to the combiner 41A can be avoided, and power efficiency can be improved, for example, when a lower power class (eg, power class 3) is applied.
  • a lower power class eg, power class 3
  • band A may be an FDD band.
  • the FDD band is used for band A to which multiple power classes can be applied.
  • the power durability required of the filter is higher than in the TDD band. Therefore, when the FDD band is used for band A, the effect of reducing the power durability required for each of the two filters 31 and 32 is significant.
  • the high frequency circuit 1A may further include a power amplifier 11 connected to the other end of the filter 31 and a power amplifier 12 connected to the other end of the filter 32.
  • the two band A transmission signals amplified by the two power amplifiers 11 and 12, respectively, can be combined by the combiner 41A and output to the antenna connection terminal 100. Therefore, for example in higher power classes, the required output power of each of the power amplifiers 11 and 12 can be reduced. In other words, it is possible to reduce the amplification capability required of each of the two power amplifiers 11 and 12, and it becomes possible to more easily correspond to a higher power class.
  • the power amplifiers 11 and 12 and the combiner 41A may constitute a differential amplification type amplifier circuit, and the combiner 41A has the primary coil L1A and the secondary
  • the transformer may include a coil L2, and in the synthesizer 41A, terminals 411 and 412 may be connected to both ends of the primary coil L1A, and terminal 413 may be connected to one end of the secondary coil L2.
  • the high frequency circuit 1A may further include a switch 52 including terminals 521 to 523, and the terminal 521 of the switch 52 may be connected to the antenna connection terminal 100.
  • the terminal 522 of the switch 52 may be connected to the terminal 413 of the synthesizer 41A, and the terminal 523 of the switch 52 may be connected to the terminal 515 of the switch 51A.
  • the route connecting the two filters 31 and 32 to the antenna connection terminal 100 via the combiner 41A and the route connecting the filter 31 or 32 to the antenna connection terminal 100 without going through the combiner 41A are switched. 52 can be switched. Therefore, isolation between the two paths can be improved.
  • the high frequency circuit 1A further includes a filter 33 having a passband including the transmission band of band B to which a plurality of power classes can be applied, and a filter having a passband including the transmission band of band B.
  • 34 and a switch 53 including terminals 531 to 536 a terminal 511A of the switch 51A is further connected to one end of the filter 33, a terminal 512A of the switch 51A is further connected to one end of the filter 34, A terminal 531 of the switch 53 is connected to the high frequency input terminal 111, a terminal 532 of the switch 53 is connected to the high frequency input terminal 112, a terminal 533 of the switch 53 is connected to the other end of the filter 31, and a terminal 533 of the switch 53 is connected to the other end of the filter 31.
  • 534 may be connected to the other end of the filter 32, a terminal 535 of the switch 53 may be connected to the other end of the filter 33, and a terminal 536 of the switch 53 may be connected to the other end of the filter 34
  • band B to which a plurality of power classes can be applied, it is possible to more easily correspond to higher power classes, similarly to band A, and it is possible to improve power efficiency in lower power classes.
  • the high frequency circuit 1A has a first mode, a second mode, and a third mode, and in the first mode, (i) in the switch 51A, the terminal 511A is connected to the terminal 513; and (ii) in the switch 52, the terminal 521 is connected to the terminal 522, (iii) in the switch 53, the terminal 531 is connected to the terminal 533, and , the terminal 532 is connected to the terminal 534, and in the second mode, (i) within the switch 51A, the terminal 511A is connected to the terminal 513, and the terminal 512A is connected to the terminal 514; (ii) within the switch 51A, the terminal 511A is connected to the terminal 513; (iii) in the switch 53, the terminal 531 is connected to the terminal 535, and the terminal 532 is connected to the terminal 536; in the third mode, ( i) within switch 51A, terminal 511A is connected to terminal 515; (ii) within switch 52, terminal 521 is
  • the two filters 31 and 32 are connected to the antenna connection terminal 100 via the synthesizer 41A. Furthermore, by using the second mode, the two filters 33 and 34 are connected to the antenna connection terminal 100 via the synthesizer 41A. Furthermore, by using the third mode, the two filters 31 and 33 are connected to the antenna connection terminal 100 without going through the synthesizer 41A.
  • the plurality of power classes include a first power class and a second power class, and the first power class allows a higher maximum output power than the second power class;
  • the first power class When the first power class is applied, the first mode is used, and when the first power class is applied to band B, the second mode is used, and when the second power class is applied to bands A and B.
  • a third mode may also be used.
  • the first mode in a higher power class that is, the first power class
  • the maximum power of the band A transmission signal passing through each of the filters 31 and 32 can be reduced, and The power durability required for each of the filters 31 and 32 can be reduced.
  • the second mode in a higher power class, by using the second mode, the maximum power of the band B transmission signal passing through each of the filters 33 and 34 can be reduced, and the demands on each of the two filters 33 and 34 It is possible to reduce the power durability.
  • the third mode in a lower power class that is, the second power class
  • signal loss due to the combiner 41A can be avoided, and power efficiency can be improved.
  • Embodiment 3 differs from the second embodiment mainly in that a synthesizer is included in the high frequency circuit for each band.
  • the present embodiment will be described below with reference to the drawings, focusing on the differences from the first and second embodiments.
  • circuit configuration of the communication device 5B according to the present embodiment is the same as the circuit configuration of the communication device 5 according to the first embodiment, except that the high frequency circuit 1B is provided instead of the high frequency circuit 1. Therefore, its explanation will be omitted.
  • FIG. 15 is a circuit configuration diagram of communication device 5B according to this embodiment.
  • FIG. 15 is an exemplary circuit configuration, and the communication device 5B and high frequency circuit 1B may be implemented using any of a wide variety of circuit implementations and circuit techniques. Therefore, the description of high frequency circuit 1B provided below should not be interpreted in a limiting manner.
  • the high frequency circuit 1B includes power amplifiers 11 and 12, filters 31 to 34, combiners 41 and 42, switches 51B, 52B and 53, an antenna connection terminal 100, and high frequency input terminals 111 and 112.
  • the synthesizer 42 is an example of a second synthesizer and includes terminals 421 to 423.
  • Terminal 421 is an example of a first input terminal, and is connected to filter 33 via switch 51B.
  • Terminal 422 is an example of a second input terminal, and is connected to filter 34 via switch 51B.
  • Terminal 423 is an example of an output terminal, and is connected to antenna connection terminal 100 via switch 52B.
  • the synthesizer 42 can combine the band B transmission signal that has passed through the filter 33 and the band B transmission signal that has passed the filter 34 and output the combined signal to the antenna connection terminal 100.
  • the combiner 42 a combiner having the same configuration as the combiner 41 in FIGS. 2 to 4 can be used. At this time, the design values of the transmission path, resistance, primary coil, secondary coil, etc. may be adjusted to match band B.
  • the switch 51B is an example of a first switch and includes terminals 511 to 519.
  • Terminal 511 is an example of a first terminal, and is connected to one end of filter 31.
  • Terminal 512 is an example of a second terminal, and is connected to one end of filter 32.
  • Terminal 513 is an example of a third terminal, and is connected to terminal 411 of synthesizer 41.
  • Terminal 514 is an example of a fourth terminal, and is connected to terminal 412 of synthesizer 41.
  • Terminal 515 is an example of a fifth terminal, and is connected to terminal 523 of switch 52B.
  • Terminal 516 is an example of a sixth terminal, and is connected to one end of filter 33.
  • Terminal 517 is an example of a seventh terminal, and is connected to one end of filter 34.
  • Terminal 518 is an example of an eighth terminal, and is connected to terminal 421 of combiner 42 .
  • Terminal 519 is an example of a ninth terminal, and is connected to terminal 422 of synthesizer 42.
  • the switch 51B can connect the terminal 511 exclusively to the terminals 513 and 515, can connect the terminal 512 to the terminal 514, and can connect the terminal 516 to the terminal 516 based on a control signal from the RFIC 3, for example. can be connected exclusively to terminals 515 and 518, and terminal 517 can be connected to terminal 519.
  • the switch 51B is configured by, for example, a combination of two SPDT type switch circuits and two SPST type switch circuits.
  • the switch 52B is an example of a second switch and includes terminals 521 to 524.
  • Terminal 521 is an example of a first terminal and is connected to antenna connection terminal 100.
  • the terminal 522 is an example of a second terminal, and is connected to the terminal 413 of the synthesizer 41.
  • Terminal 523 is an example of a third terminal, and is connected to terminal 515 of switch 51B.
  • the terminal 524 is an example of a fourth terminal, and is connected to the terminal 423 of the synthesizer 42.
  • the switch 52B can exclusively connect the terminal 521 to the terminals 522 to 524 based on a control signal from the RFIC 3, for example.
  • the switch 52B is composed of, for example, an SP3T (Single-Pole Triple-Throw) type switch circuit.
  • FIG. 16 is a diagram showing a transmission path in the first mode of the high frequency circuit 1B according to the present embodiment.
  • the first mode is a control mode used when the first power class is applied to band A and a band A signal is transmitted.
  • two transmission filters for band A are connected to the antenna connection terminal 100 via the combiner 41.
  • terminal 511 is connected to terminal 513 and not connected to terminal 515.
  • terminal 512 is connected to terminal 514.
  • terminal 521 is connected to terminal 522 and not connected to terminals 523 and 524.
  • terminal 531 is connected to terminal 533 and not to terminal 535.
  • terminal 532 is connected to terminal 534 and not connected to terminals 535 and 536.
  • the band A transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 111 is transmitted to the terminal 411 of the synthesizer 41 via the power amplifier 11, switch 53, filter 31, and switch 51B. Furthermore, the band A transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 112 is transmitted to the terminal 412 of the synthesizer 41 via the power amplifier 12, switch 53, filter 32, and switch 51B. The two band A transmission signals respectively input to the terminals 411 and 412 of the combiner 41 are combined into one signal and transmitted to the antenna connection terminal 100 via the switch 52B.
  • FIG. 17 is a diagram showing a transmission path in the second mode of the high frequency circuit 1B according to the present embodiment.
  • the second mode is a control mode used when the first power class is applied to band B and a band B signal is transmitted.
  • two transmit filters for band B (filters 33 and 34) are connected to the combiner 42, as shown in FIG. Specifically, within switch 51B, terminal 516 is connected to terminal 518 and not connected to terminal 515. Further, terminal 517 is connected to terminal 519. Within switch 52B, terminal 521 is connected to terminal 524 and not connected to terminals 522 and 523. Within switch 53, terminal 531 is connected to terminal 535 and not to terminal 533. Further, terminal 532 is connected to terminal 536 and not connected to terminals 534 and 535.
  • the band B transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 111 is transmitted to the terminal 421 of the synthesizer 42 via the power amplifier 11, switch 53, filter 33, and switch 51B. Furthermore, the band B transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 112 is transmitted to the terminal 422 of the synthesizer 42 via the power amplifier 12, switch 53, filter 34, and switch 51B.
  • the two band B transmission signals respectively input to terminals 421 and 422 of combiner 42 are combined into one signal and transmitted to antenna connection terminal 100 via switch 52B.
  • FIG. 18 is a diagram showing a transmission path in the third mode of the high frequency circuit 1B according to the present embodiment.
  • the third mode is a control mode used when the second power class is applied to bands A and B and signals of bands A and B are transmitted simultaneously.
  • the third mode as shown in FIG. 18, only one of the two transmit filters for band A (filter 31) and only one of the two transmit filters for band B (filter 33) are connected to the antenna connection terminal 100 without going through the combiners 41 and 42.
  • terminal 511 is connected to terminal 515 and not connected to terminal 513.
  • Terminal 512 is not connected to terminal 514.
  • Terminal 516 is connected to terminal 515 and not connected to terminal 518.
  • Terminal 517 is not connected to terminal 519.
  • terminal 521 is connected to terminal 523 and not connected to terminals 522 and 524.
  • terminal 531 is connected to terminal 533 and not to terminal 535.
  • terminal 532 is connected to terminal 535 and not connected to terminals 534 and 536.
  • the band A transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 111 is transmitted to the antenna connection terminal 100 via the power amplifier 11, switch 53, filter 31, and switches 51B and 52B. Furthermore, the band B transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 112 is transmitted to the antenna connection terminal 100 via the power amplifier 12, switch 53, filter 33, and switches 51B and 52B.
  • the high frequency circuit 1B includes the filter 31 having a passband including the transmission band of band A to which a plurality of power classes can be applied, and the filter having a passband including the transmission band of band A.
  • 32 a combiner 41 including terminals 411 to 413, and a switch 51B including terminals 511 to 515
  • the terminal 413 of the combiner 41 is connected to the antenna connection terminal 100
  • the terminal 511 of the switch 51B is
  • the terminal 512 of the switch 51B is connected to one end of the filter 31
  • the terminal 513 of the switch 51B is connected to the terminal 411 of the combiner 41
  • the terminal 514 of the switch 51B is connected to the combiner 41.
  • the terminal 515 of the switch 51B is connected to the antenna connection terminal 100 without going through the combiner 41.
  • the two filters 31 and 32 including the transmission band of band A to which a plurality of power classes can be applied can be connected to the antenna connection terminal 100 via the synthesizer 41. Therefore, the two band A transmission signals can be combined by the combiner 41 and output to the antenna connection terminal 100. As a result, the maximum power of the band A transmission signal passing through each of the filters 31 and 32 can be reduced, for example, when a higher power class (eg, power class 2) is applied. In other words, it is possible to reduce the power durability required for each of the two filters 31 and 32, and it becomes possible to more easily correspond to a higher power class. Furthermore, the filter 31 or 32 can be connected to the antenna connection terminal 100 without going through the synthesizer 41. Therefore, signal losses due to the combiner 41 can be avoided and power efficiency can be improved, for example when a lower power class (eg power class 3) is applied.
  • a higher power class eg, power class 2
  • band A may be an FDD band.
  • the FDD band is used for band A to which multiple power classes can be applied.
  • the power durability required of the filter is higher than in the TDD band. Therefore, when the FDD band is used for band A, the effect of reducing the power durability required for each of the two filters 31 and 32 is significant.
  • the high frequency circuit 1B may further include a power amplifier 11 connected to the other end of the filter 31 and a power amplifier 12 connected to the other end of the filter 32.
  • the two band A transmission signals amplified by the two power amplifiers 11 and 12, respectively, can be combined by the combiner 41 and output to the antenna connection terminal 100. Therefore, for example in higher power classes, the required output power of each of the power amplifiers 11 and 12 can be reduced. In other words, it is possible to reduce the amplification capability required of each of the two power amplifiers 11 and 12, and it becomes possible to more easily correspond to a higher power class.
  • the power amplifiers 11 and 12 and the combiner 41 may constitute a differential amplification type amplifier circuit, and the combiner 41 has the primary coil L1 and the secondary coil L1.
  • the transformer may include a coil L2, and in the synthesizer 41, terminals 411 and 412 may be connected to both ends of the primary coil L1, and terminal 413 may be connected to one end of the secondary coil L2.
  • the high frequency circuit 1B may further include a switch 52B including terminals 521 to 523, and the terminal 521 of the switch 52B may be connected to the antenna connection terminal 100, and the switch 52B may be connected to the antenna connection terminal 100.
  • the terminal 522 of the switch 52B may be connected to the terminal 413 of the combiner 41, and the terminal 523 of the switch 52B may be connected to the terminal 515 of the switch 51B.
  • the route connecting the two filters 31 and 32 to the antenna connection terminal 100 via the combiner 41 and the route connecting the filter 31 or 32 to the antenna connection terminal 100 without going through the combiner 41 are switched. 52B. Therefore, isolation between the two paths can be improved.
  • the high frequency circuit 1B further includes a filter 33 having a passband including the transmission band of band B to which a plurality of power classes can be applied, and a filter having a passband including the transmission band of band B. 34, a switch 53 including terminals 531 to 536, and a combiner 42 including terminals 421 to 423.
  • the switch 52B may further include a terminal 524, and the terminal 423 of the combiner 42 , the antenna connection terminal 100, the switch 51B may further include terminals 516 to 519, the terminal 516 of the switch 51B may be connected to one end of the filter 33, and the terminal 517 of the switch 51B may be connected to one end of the filter 33.
  • a terminal 518 of the switch 51B may be connected to a terminal 421 of the combiner 42, and a terminal 519 of the switch 51B may be connected to a terminal 422 of the combiner 42.
  • the terminal 524 of the switch 52B may be connected to the terminal 423 of the synthesizer 42
  • the terminal 531 of the switch 53 may be connected to the high frequency input terminal 111
  • the terminal 532 of the switch 53 may be connected to the high frequency input terminal 111.
  • the terminal 533 of the switch 53 may be connected to the other end of the filter 31
  • the terminal 534 of the switch 53 may be connected to the other end of the filter 32 .
  • Terminal 535 may be connected to the other end of filter 33
  • terminal 536 of switch 53 may be connected to the other end of filter 34 .
  • band B to which a plurality of power classes can be applied, it is possible to more easily correspond to higher power classes, similarly to band A, and it is possible to improve power efficiency in lower power classes.
  • the high frequency circuit 1B may have a first mode, a second mode, and a third mode, and in the first mode, (i) in the switch 51B, the terminal 511 is 513 and terminal 512 may be connected to terminal 514; (ii) within switch 52B, terminal 521 may be connected to terminal 522; (iii) within switch 53; In the second mode, the terminal 531 may be connected to the terminal 533, and the terminal 532 may be connected to the terminal 534.
  • terminal 516 In the second mode, (i) in the switch 51B, the terminal 516 is connected to the terminal 518; and (ii) within switch 52B, terminal 521 may be connected to terminal 524; and (iii) within switch 53: Terminal 531 may be connected to terminal 535, and terminal 532 may be connected to terminal 536.
  • terminal 511 and terminal 516 are connected to terminal 515;
  • terminal 521 may be connected to terminal 523;
  • terminal 531 within switch 53, terminal 531 may be connected to terminal 533, and , terminal 532 may be connected to terminal 535.
  • the two filters 31 and 32 are connected to the antenna connection terminal 100 via the combiner 41. Furthermore, by using the second mode, the two filters 33 and 34 are connected to the antenna connection terminal 100 via the synthesizer 42. Furthermore, by using the third mode, the two filters 31 and 33 are connected to the antenna connection terminal 100 without going through the combiners 41 and 42.
  • the plurality of power classes include a first power class and a second power class, and the first power class allows a higher maximum output power than the second power class;
  • a first mode may be used when a first power class is applied, a second mode may be used when a first power class is applied to band B, and a second mode may be used when a first power class is applied to band A and band B.
  • a third mode may be used when two power classes are applied.
  • the first mode in a higher power class (that is, the first power class), the maximum power of the band A transmission signal passing through each of the filters 31 and 32 can be reduced, and The power durability required for each of the filters 31 and 32 can be reduced.
  • the second mode in a higher power class, by using the second mode, the maximum power of the band B transmission signal passing through each of the filters 33 and 34 can be reduced, and the demands on each of the two filters 33 and 34 It is possible to reduce the power durability.
  • a lower power class that is, the second power class
  • signal loss due to combiners 41 and 42 can be avoided, and power efficiency can be improved.
  • Embodiment 4 Next, Embodiment 4 will be described.
  • This embodiment mainly differs from the first embodiment in that, in addition to the transmission of band A signals, transmission and reception of signals of a plurality of bands to which the second power class is applied is supported.
  • the present embodiment will be described below with reference to the drawings, focusing on the differences from the first embodiment.
  • the circuit configuration of the communication device 5C according to the present embodiment is the same as the circuit configuration of the communication device 5 according to the first embodiment, except that the high frequency circuit 1C is provided instead of the high frequency circuit 1. Therefore, its explanation will be omitted.
  • FIG. 19 is a circuit configuration diagram of a communication device 5C according to this embodiment.
  • FIG. 19 is an exemplary circuit configuration, and the communication device 5C and high frequency circuit 1C can be implemented using any of a wide variety of circuit implementations and circuit techniques. Therefore, the description of the high frequency circuit 1C provided below should not be interpreted in a limiting manner.
  • the high frequency circuit 1C includes power amplifiers 11 and 12, low noise amplifiers 21 and 22, filters 31, 32, 35 to 38, a synthesizer 41, switches 51C to 53C, an antenna connection terminal 100, and a high frequency input terminal. 111 and 112, and high frequency output terminals 121 and 122.
  • Each of the high frequency output terminals 121 and 122 is an external connection terminal of the high frequency circuit 1C.
  • the high frequency output terminal 121 is connected to the RFIC 3 outside the high frequency circuit 1C, and connected to the low noise amplifier 21 inside the high frequency circuit 1C.
  • the high frequency output terminal 122 is connected to the RFIC 3 outside the high frequency circuit 1C, and connected to the low noise amplifier 22 inside the high frequency circuit 1C.
  • the high frequency circuit 1C can supply the high frequency reception signal to the RFIC 3 via the high frequency output terminals 121 and 122.
  • the input end of the low noise amplifier 21 is connected to the filter 37, and the output end of the low noise amplifier 21 is connected to the high frequency output terminal 121.
  • the low noise amplifier 21 can amplify the band C reception signal that has passed through the filter 37 using power supplied from a power source (not shown).
  • the input end of the low noise amplifier 22 is connected to the filter 38, and the output end of the low noise amplifier 22 is connected to the high frequency output terminal 122.
  • the low noise amplifier 22 can amplify the band D reception signal that has passed through the filter 38 using power supplied from a power source (not shown).
  • the low noise amplifiers 21 and 22 can be configured with field effect transistors (FETs), and can be manufactured using semiconductor materials.
  • FETs field effect transistors
  • semiconductor materials for example, silicon single crystal, gallium nitride (GaN), or silicon carbide (SiC) can be used.
  • the amplification transistors of the low noise amplifiers 21 and 22 are not limited to FETs.
  • the low noise amplifiers 21 and/or 22 may be comprised of bipolar transistors.
  • the low noise amplifier 21 and/or 22 may not be included in the high frequency circuit 1C.
  • the low noise amplifier 21 may be connected between the high frequency output terminal 121 and the RFIC3, and the low noise amplifier 22 may be connected between the high frequency output terminal 122 and the RFIC3.
  • the low noise amplifier 21 and/or 22 may be included in the RFIC 3.
  • the filter 35 is an example of a fifth filter, and is connected between the antenna connection terminal 100 and the high frequency input terminal 111. Specifically, one end of the filter 35 is connected to the switch 51C, and the other end of the filter 35 is connected to the switch 53C.
  • the filter 35 is a bandpass filter having a passband including the band C transmission band. Note that the filter 35 is not limited to a bandpass filter.
  • the filter 36 is an example of a sixth filter, and is connected between the antenna connection terminal 100 and the high frequency input terminal 112. Specifically, one end of the filter 36 is connected to the switch 51C, and the other end of the filter 36 is connected to the switch 53C.
  • the filter 36 is a bandpass filter having a passband including the band D transmission band. Note that the filter 36 is not limited to a bandpass filter.
  • the filter 37 is an example of a seventh filter, and is connected between the antenna connection terminal 100 and the high frequency output terminal 121. Specifically, one end of the filter 37 is connected to the switch 51C, and the other end of the filter 37 is connected to the low noise amplifier 21.
  • the filter 37 is a bandpass filter having a passband including the band C reception band. Note that the filter 37 is not limited to a bandpass filter.
  • the filter 38 is an example of an eighth filter, and is connected between the antenna connection terminal 100 and the high frequency output terminal 122. Specifically, one end of the filter 38 is connected to the switch 51C, and the other end of the filter 38 is connected to the low noise amplifier 22.
  • the filter 38 is a bandpass filter having a passband including the band C reception band. Note that the filter 38 is not limited to a bandpass filter.
  • filters 35 to 38 similar to filters 31 and 32, SAW filters, BAW filters, LC resonance filters, dielectric resonance filters, or any combination thereof may be used, and further, It is not limited to these.
  • Bands C and D are frequency bands for a communication system constructed using RAT, and are defined in advance by a standardization organization or the like.
  • bands C and D FDD bands to which the second power class can be applied can be used. More specifically, bands C and D include Band2, Band4, Band13, Band14, Band18, Band20, Band25, Band66, or Band70 for LTE, or n2, n14, n18, n20, n25 for 5GNR. , n66 or n70 can be used.
  • the bands C and D are not limited to the above, and for example, a TDD band, a SUL band, or an SDL (Supplementary Downlink) band may be used.
  • bands C and D Band34 or Band39 for LTE, or n34 or n39 for 5GNR may be used.
  • the switch 51C is an example of a first switch and includes terminals 511C, 512C, 513 to 515, and 510.
  • the terminal 511C is an example of a first terminal, and is connected to one end of each of the filters 31, 35, and 37.
  • Terminal 512C is an example of a second terminal, and is connected to one end of each of filters 32, 36, and 38.
  • Terminal 513 is an example of a third terminal, and is connected to terminal 411 of synthesizer 41.
  • Terminal 514 is an example of a fourth terminal, and is connected to terminal 412 of synthesizer 41.
  • Terminal 515 is an example of a fifth terminal, and is connected to terminal 523 of switch 52C.
  • Terminal 510 is an example of a tenth terminal, and is connected to terminal 525 of switch 52C.
  • the switch 51C can exclusively connect the terminal 511C to the terminals 513 and 515, and can exclusively connect the terminal 512C to the terminals 514 and 510, based on a control signal from the RFIC 3, for example. I can do it.
  • the switch 51C is configured by, for example, a combination of two SPDT type switch circuits.
  • the switch 52C is an example of a second switch and includes terminals 521 to 523 and 525.
  • Terminal 521 is an example of a first terminal and is connected to antenna connection terminal 100.
  • the terminal 522 is an example of a second terminal, and is connected to the terminal 413 of the synthesizer 41.
  • Terminal 523 is an example of a third terminal, and is connected to terminal 515 of switch 51C.
  • Terminal 525 is an example of a fifth terminal, and is connected to terminal 510 of switch 51C.
  • the switch 52C can connect the terminal 521 to the terminals 522, 523, and 525 based on a control signal from the RFIC 3, for example.
  • the switch 52C is composed of, for example, a multi-connection type switch circuit.
  • the switch 53C is an example of a third switch and includes terminals 531 to 534, 537, and 538.
  • Terminal 531 is an example of a first terminal, and is connected to the output end of power amplifier 11.
  • Terminal 532 is an example of a second terminal and is connected to the output terminal of power amplifier 12.
  • Terminal 533 is an example of a third terminal and is connected to the other end of filter 31.
  • Terminal 534 is an example of a fourth terminal, and is connected to the other end of filter 32.
  • Terminal 537 is an example of a seventh terminal, and is connected to the other end of filter 35.
  • Terminal 538 is an example of an eighth terminal and is connected to the other end of filter 36.
  • the switch 53C can connect the terminal 531 exclusively to the terminals 533, 534, and 537, and connect the terminal 532 exclusively to the terminals 534, 537, and 538, based on a control signal from the RFIC 3, for example. can be connected to.
  • the switch 53C is configured by, for example, a combination of two SP3T type switch circuits.
  • FIG. 20 is a diagram showing a transmission path in the first mode of the high frequency circuit 1C according to the present embodiment.
  • the first mode is a control mode used when the first power class is applied to band A and a band A signal is transmitted.
  • two transmission filters (filters 31 and 32) for band A are connected to the antenna connection terminal 100 via the combiner 41.
  • the terminal 511C is connected to the terminal 513 and not connected to the terminal 515.
  • terminal 512C is connected to terminal 514 and not connected to terminal 510.
  • terminal 521 is connected to terminal 522 and not connected to terminals 523 and 525.
  • terminal 531 is connected to terminal 533 and not connected to terminals 534 and 537.
  • terminal 532 is connected to terminal 534 and not connected to terminals 537 and 538.
  • the band A transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 111 is transmitted to the terminal 411 of the synthesizer 41 via the power amplifier 11, switch 53C, filter 31, and switch 51C. Furthermore, the band A transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 112 is transmitted to the terminal 412 of the synthesizer 41 via the power amplifier 12, switch 53C, filter 32, and switch 51C. The two band A transmission signals inputted to the terminals 411 and 412 of the combiner 41 are combined into one signal and transmitted to the antenna connection terminal 100 via the switch 52C.
  • FIG. 21 is a diagram showing a transmission path and a reception path in the second mode of the high frequency circuit 1C according to the present embodiment.
  • the second mode is a control mode used when the second power class is applied to bands C and D, and signals of bands C and D are simultaneously transmitted, received, and transmitted and received simultaneously.
  • Reception filters (filters 37 and 38) are connected to antenna connection terminal 100.
  • the terminal 511C is connected to the terminal 515 and not connected to the terminal 513.
  • terminal 512C is connected to terminal 510 and not connected to terminal 514.
  • terminal 521 is connected to terminals 523 and 525 and not to terminal 522.
  • terminal 531 is connected to terminal 537 and not connected to terminals 533 and 534.
  • terminal 532 is connected to terminal 538 and not connected to terminals 534 and 537.
  • the band C transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 111 is transmitted to the antenna connection terminal 100 via the power amplifier 11, switch 53C, filter 35, and switches 51C and 52C.
  • a band D transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 112 is transmitted to the antenna connection terminal 100 via the power amplifier 12, switch 53C, filter 36, and switches 51C and 52C.
  • the band C reception signal received from the antenna 2 via the antenna connection terminal 100 is transmitted to the high frequency output terminal 121 via the switches 52C and 51C, the filter 37, and the low noise amplifier 21.
  • a band D reception signal received from the antenna 2 via the antenna connection terminal 100 is transmitted to the high frequency output terminal 122 via the switches 52C and 51C, the filter 38, and the low noise amplifier 22.
  • FIG. 22 is a diagram showing a transmission path and a reception path in the third mode of the high frequency circuit 1C according to the present embodiment.
  • the third mode is a control mode used when the second power class is applied to bands A and C, and signals of bands A and C are simultaneously transmitted and received.
  • the transmission filters (filters 31 and 35) for bands A and C are connected to the antenna connection terminal 100 without going through the combiner 41, and the reception filter for band C (filter 37) is connected to antenna connection terminal 100.
  • the terminal 511C is connected to the terminal 515 and not connected to the terminal 513.
  • terminal 512C is not connected to terminals 514 and 510.
  • terminal 521 is connected to terminal 523 and not connected to terminals 522 and 525.
  • terminal 531 is connected to terminal 533 and not connected to terminals 534 and 537.
  • terminal 532 is connected to terminal 537 and not connected to terminals 534 and 538.
  • the band A transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 111 is transmitted to the antenna connection terminal 100 via the power amplifier 11, switch 53C, filter 31, and switches 51C and 52C.
  • a band C transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 112 is transmitted to the antenna connection terminal 100 via the power amplifier 12, switch 53C, filter 35, and switches 51C and 52C.
  • the band C reception signal received from the antenna 2 via the antenna connection terminal 100 is transmitted to the high frequency output terminal 121 via the switches 52C and 51C, the filter 37, and the low noise amplifier 21.
  • FIG. 23 is a diagram showing a transmission path and a reception path in the fourth mode of the high frequency circuit 1C according to the present embodiment.
  • the fourth mode is a control mode used when the second power class is applied to bands A and D, and signals of bands A and D are simultaneously transmitted and received.
  • filter 38 is connected to antenna connection terminal 100.
  • terminal 512C is connected to terminal 510 and not connected to terminal 514.
  • terminal 511C is not connected to the terminals 513 and 515.
  • terminal 521 is connected to terminal 525 and not connected to terminals 522 and 523.
  • terminal 531 is connected to terminal 534 and not connected to terminals 533 and 537.
  • terminal 532 is connected to terminal 538 and not connected to terminals 534 and 537.
  • the band A transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 111 is transmitted to the antenna connection terminal 100 via the power amplifier 11, switch 53C, filter 32, and switches 51C and 52C.
  • a band D transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 112 is transmitted to the antenna connection terminal 100 via the power amplifier 12, switch 53C, filter 36, and switches 51C and 52C.
  • the band D reception signal received from the antenna 2 via the antenna connection terminal 100 is transmitted to the high frequency output terminal 122 via the switches 52C and 51C, the filter 38, and the low noise amplifier 22.
  • the high frequency circuit 1C includes the filter 31 having a passband including the transmission band of band A to which a plurality of power classes can be applied, and the filter having a passband including the transmission band of band A. 32, a combiner 41 including terminals 411 to 413, and a switch 51C including terminals 511C, 512C, and 513 to 515. Terminal 413 of the combiner 41 is connected to the antenna connection terminal 100, and the switch 51C includes terminals 411 to 413.
  • Terminal 511C is connected to one end of filter 31
  • terminal 512C of switch 51C is connected to one end of filter 32
  • terminal 513 of switch 51C is connected to terminal 411 of synthesizer 41
  • terminal 514 of switch 51C is connected to one end of filter 31.
  • the terminal 515 of the switch 51C is connected to the antenna connection terminal 100 without going through the combiner 41.
  • the two filters 31 and 32 including the transmission band of band A to which a plurality of power classes can be applied can be connected to the antenna connection terminal 100 via the synthesizer 41. Therefore, the two band A transmission signals can be combined by the combiner 41 and output to the antenna connection terminal 100. As a result, the maximum power of the band A transmission signal passing through each of the filters 31 and 32 can be reduced, for example, when a higher power class (eg, power class 2) is applied. In other words, it is possible to reduce the power durability required for each of the two filters 31 and 32, and it becomes possible to more easily correspond to a higher power class. Furthermore, the filter 31 or 32 can be connected to the antenna connection terminal 100 without going through the synthesizer 41. Therefore, signal losses due to the combiner 41 can be avoided and power efficiency can be improved, for example when a lower power class (eg power class 3) is applied.
  • a higher power class eg, power class 2
  • band A may be an FDD band.
  • the FDD band is used for band A to which multiple power classes can be applied.
  • the power durability required of the filter is higher than in the TDD band. Therefore, when the FDD band is used for band A, the effect of reducing the power durability required for each of the two filters 31 and 32 is significant.
  • the high frequency circuit 1C may further include a power amplifier 11 connected to the other end of the filter 31 and a power amplifier 12 connected to the other end of the filter 32.
  • the two band A transmission signals amplified by the two power amplifiers 11 and 12, respectively, can be combined by the combiner 41 and output to the antenna connection terminal 100. Therefore, for example in higher power classes, the required output power of each of the power amplifiers 11 and 12 can be reduced. In other words, it is possible to reduce the amplification capability required of each of the two power amplifiers 11 and 12, and it becomes possible to more easily correspond to a higher power class.
  • the power amplifiers 11 and 12 and the combiner 41 may constitute a differential amplification type amplifier circuit, and the combiner 41 has the primary coil L1 and the secondary coil L1.
  • the transformer may include a coil L2, and in the synthesizer 41, terminals 411 and 412 may be connected to both ends of the primary coil L1, and terminal 413 may be connected to one end of the secondary coil L2.
  • the high frequency circuit 1C may further include a switch 52C including terminals 521 to 523, and the terminal 521 of the switch 52C may be connected to the antenna connection terminal 100, and the switch 52C may be connected to the antenna connection terminal 100.
  • the terminal 522 of the switch 52C may be connected to the terminal 413 of the combiner 41, and the terminal 523 of the switch 52C may be connected to the terminal 515 of the switch 51C.
  • the route connecting the two filters 31 and 32 to the antenna connection terminal 100 via the combiner 41 and the route connecting the filter 31 or 32 to the antenna connection terminal 100 without going through the combiner 41 are switched. It can be switched with 52C. Therefore, isolation between the two paths can be improved.
  • the high frequency circuit 1C further includes a filter 35 having a pass band including the transmission band of band C, a filter 36 having a pass band including the transmission band of band D, and terminals 531 to 534.
  • the switch 51C may further include a terminal 510 connected to the antenna connection terminal 100 without going through the combiner 41
  • the switch 52C may further include:
  • the terminal 511C of the switch 51C may further be connected to one end of the filter 35, and the terminal 512C of the switch 51C may be further connected to one end of the filter 36.
  • Terminal 510 may be connected to terminal 525 of switch 52C, terminal 531 of switch 53C may be connected to high frequency input terminal 111, and terminal 532 of switch 53C may be connected to high frequency input terminal 112.
  • terminal 533 of the switch 53C may be connected to the other end of the filter 31
  • the terminal 534 of the switch 53C may be connected to the other end of the filter 32
  • the terminal 537 of the switch 53C may be connected to the other end of the filter 35.
  • the terminal 538 of the switch 53C may be connected to the other end of the filter 36.
  • the high frequency circuit 1C may have a first mode, a second mode, a third mode, and a fourth mode, and in the first mode, (i) in the switch 51C, the terminal 511C may be connected to terminal 513, and terminal 512C may be connected to terminal 514, (ii) within switch 52C, terminal 521 may be connected to terminal 522, and (iii) ) Within switch 53C, terminal 531 may be connected to terminal 533 and terminal 532 may be connected to terminal 534; in the second mode: (i) within switch 51C, terminal 511C may be connected to terminal 534; , may be connected to terminal 515, and terminal 512C may be connected to terminal 510; (ii) within switch 52C, terminal 521 may be connected to terminal 523 and terminal 525; iii) Within switch 53C, terminal 531 may be connected to terminal 537, and terminal 532 may be connected to terminal 538, and in the third mode: (i) within switch 51C, terminal 511C may be connected to terminal 5
  • terminal 532 may be connected to the terminal 537, and in the fourth mode, (i) within the switch 51C, the terminal 512C may be connected to the terminal 510, and (ii) within the switch 52C. (iii) in switch 53C, terminal 531 may be connected to terminal 534, and terminal 532 may be connected to terminal 538; .
  • the two filters 31 and 32 are connected to the antenna connection terminal 100 via the combiner 41. Furthermore, by using the second mode, the two filters 35 and 36 are connected to the antenna connection terminal 100 without going through the synthesizer 41. Furthermore, by using the third mode, the two filters 31 and 35 are connected to the antenna connection terminal 100 without going through the synthesizer 41. Furthermore, by using the fourth mode, the two filters 32 and 36 are connected to the antenna connection terminal 100 without going through the synthesizer 41.
  • the plurality of power classes include a first power class and a second power class, and the first power class allows a higher maximum output power than the second power class;
  • a first mode may be used when a first power class is applied, a second mode may be used when signals in bands C and D are transmitted simultaneously, and a second power class is applied to band A.
  • a third mode may be used if a second power class is applied to band A and the signals in bands A and D are transmitted simultaneously.
  • a fourth mode may be used.
  • the first mode in a higher power class that is, the first power class
  • the maximum power of the band A transmission signal passing through each of the filters 31 and 32 can be reduced, and The power durability required for each of the filters 31 and 32 can be reduced.
  • the second to fourth modes in a lower power class that is, the second power class
  • the high frequency circuit 1C may further include a filter 37 having a pass band including the band C reception band, and a filter 38 having a pass band including the band D reception band.
  • Terminal 511C of switch 51C may further be connected to one end of filter 37, and terminal 512C of switch 51C may be further connected to one end of filter 38.
  • reception of band C and D signals can also be supported.
  • Embodiment 5 differs from the first embodiment in that, in addition to the transmission of band A signals, reception of band A signals and transmission and reception of band C signals are supported.
  • the present embodiment will be described below with reference to the drawings, focusing on the differences from the first embodiment.
  • circuit configuration of the communication device 5D according to the present embodiment is the same as the circuit configuration of the communication device 5 according to the first embodiment, except that the high frequency circuit 1D is provided instead of the high frequency circuit 1. Therefore, its explanation will be omitted.
  • FIG. 24 is a circuit configuration diagram of a communication device 5D according to this embodiment.
  • FIG. 24 is an exemplary circuit configuration, and the communication device 5D and high frequency circuit 1D may be implemented using any of a wide variety of circuit implementations and circuit techniques. Therefore, the description of high frequency circuit 1D provided below should not be interpreted in a limiting manner.
  • the high frequency circuit 1D includes power amplifiers 11 to 13, low noise amplifiers 21 and 23, filters 31, 32, 35, 37 and 39, a combiner 41, switches 51 and 52D, an antenna connection terminal 100, and a high frequency It includes input terminals 111 to 113 and high frequency output terminals 121 and 123.
  • the high frequency input terminal 113 is an external connection terminal of the high frequency circuit 1D. Specifically, the high frequency input terminal 113 is connected to the RFIC 3 outside the high frequency circuit 1D, and connected to the power amplifier 13 inside the high frequency circuit 1D. Thereby, the high frequency circuit 1D can receive a high frequency transmission signal from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 113.
  • the high frequency output terminal 123 is an external connection terminal of the high frequency circuit 1D. Specifically, the high frequency output terminal 123 is connected to the RFIC 3 outside the high frequency circuit 1D, and connected to the low noise amplifier 23 inside the high frequency circuit 1D. Thereby, the high frequency circuit 1D can supply the high frequency received signal to the RFIC 3 via the high frequency output terminal 123.
  • the input end of the power amplifier 13 is connected to the high frequency input terminal 113.
  • the output end of power amplifier 13 is connected to filter 35 .
  • Power amplifier 13 can amplify the input signal (band C transmission signal in this embodiment) from high frequency input terminal 113 using power supplied from a power source (not shown). Note that, like the power amplifiers 11 and 12, the power amplifier 13 can be configured with an HBT, but is not limited to this.
  • the input end of the low noise amplifier 23 is connected to the filter 39, and the output end of the low noise amplifier 23 is connected to the high frequency output terminal 123.
  • the low noise amplifier 23 can amplify the band A reception signal that has passed through the filter 39 using power supplied from a power source (not shown). Note that, like the low-noise amplifiers 21 and 22, the low-noise amplifier 23 can be configured with an FET, but is not limited thereto.
  • the filter 39 is an example of a ninth filter, and is connected between the antenna connection terminal 100 and the high frequency output terminal 123. Specifically, one end of the filter 39 is connected to the switch 52D, and the other end of the filter 39 is connected to the input end of the low noise amplifier 23.
  • the filter 39 is a bandpass filter having a passband including the band A reception band. Note that the filter 39 is not limited to a bandpass filter. Similar to the filters 31 and 32, the filter 39 may be a SAW filter, a BAW filter, an LC resonance filter, a dielectric resonance filter, or any combination thereof, and is not limited to these. .
  • the switch 52D is an example of a second switch and includes terminals 521 to 523 and 526.
  • Terminal 521 is an example of a first terminal and is connected to antenna connection terminal 100.
  • the terminal 522 is an example of a second terminal, and is connected to the terminal 413 of the synthesizer 41.
  • Terminal 523 is an example of a third terminal, and is connected to terminal 515 of switch 51.
  • Terminal 526 is an example of a sixth terminal, and is connected to one end of each of filters 35, 37, and 39.
  • the switch 52D can connect the terminal 521 to the terminals 522, 523, and 526 based on a control signal from the RFIC 3, for example.
  • the switch 52D is composed of, for example, a multi-connection type switch circuit.
  • FIG. 25 is a diagram showing a transmission path in the first mode of the high frequency circuit 1D according to the present embodiment.
  • the first mode is a control mode used when the first power class is applied to band A and the second power class is applied to band C, and signals of bands A and C are simultaneously transmitted, simultaneously received, and simultaneously transmitted and received. It is.
  • Filter 35) and reception filters for bands A and C are connected to antenna connection terminal 100.
  • terminal 511 is connected to terminal 513 and not connected to terminal 515.
  • terminal 512 is connected to terminal 514.
  • terminal 521 is connected to terminals 522 and 526 and not connected to terminal 523.
  • the band A transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 111 is transmitted to the terminal 411 of the synthesizer 41 via the power amplifier 11, filter 31, and switch 51. Furthermore, the band A transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 112 is transmitted to the terminal 412 of the synthesizer 41 via the power amplifier 12, filter 32, and switch 51.
  • the two band A transmission signals respectively input to the terminals 411 and 412 of the combiner 41 are combined into one signal and transmitted to the antenna connection terminal 100 via the switch 52D.
  • a band C transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 113 is transmitted to the antenna connection terminal 100 via the power amplifier 13, filter 35 and switch 52D.
  • a band A received signal received from the antenna 2 via the antenna connection terminal 100 is transmitted to the high frequency output terminal 123 via the switch 52D, the filter 39, and the low noise amplifier 23.
  • a band C reception signal received from the antenna 2 via the antenna connection terminal 100 is transmitted to the high frequency output terminal 121 via the switch 52D, the filter 37, and the low noise amplifier 21.
  • FIG. 26 is a diagram showing the transmission path and reception path in the second mode of the high frequency circuit 1D according to the present embodiment.
  • the second mode is a control mode used when the second power class is applied to bands A and C, and signals of bands A and C are simultaneously transmitted, received, and transmitted and received simultaneously.
  • the second mode as shown in FIG. 26, only one of the two transmit filters for band A (filter 31) and the transmit filter for band C (filter 35)
  • the reception filters (filters 39 and 37) for bands A and C are connected to the antenna connection terminal 100 without going through the antenna connection terminal 100.
  • terminal 511 is connected to terminal 515 and not connected to terminal 513.
  • terminal 512 is not connected to terminal 514.
  • terminal 521 is connected to terminals 523 and 526 and not to terminal 522.
  • the band A transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 111 is transmitted to the antenna connection terminal 100 via the power amplifier 11, filter 31, and switches 51 and 52D.
  • a band C transmission signal received from the RFIC 3 via the high frequency input terminal 113 is transmitted to the antenna connection terminal 100 via the power amplifier 13, filter 35 and switch 52D.
  • the band A received signal received from the antenna 2 via the antenna connection terminal 100 is transmitted to the high frequency output terminal 123 via the switch 52D, the filter 39, and the low noise amplifier 23.
  • a received signal of band C received from the antenna 2 via the antenna connection terminal 100 is transmitted to the high frequency output terminal 121 via the switch 52D, the filter 37, and the low noise amplifier 21.
  • the high frequency circuit 1D includes the filter 31 having a passband including the transmission band of band A to which a plurality of power classes can be applied, and the filter having a passband including the transmission band of band A.
  • 32 a combiner 41 including terminals 411 to 413, and a switch 51 including terminals 511 to 515
  • the terminal 413 of the combiner 41 is connected to the antenna connection terminal 100
  • the terminal 511 of the switch 51 is A terminal 512 of the switch 51 is connected to one end of the filter 32
  • a terminal 513 of the switch 51 is connected to a terminal 411 of the combiner 41
  • a terminal 514 of the switch 51 is connected to one end of the combiner 41 .
  • the terminal 515 of the switch 51 is connected to the antenna connection terminal 100 without going through the combiner 41.
  • the two filters 31 and 32 including the transmission band of band A to which a plurality of power classes can be applied can be connected to the antenna connection terminal 100 via the synthesizer 41. Therefore, the two band A transmission signals can be combined by the combiner 41 and output to the antenna connection terminal 100. As a result, the maximum power of the band A transmission signal passing through each of the filters 31 and 32 can be reduced, for example, when a higher power class (eg, power class 2) is applied. In other words, it is possible to reduce the power durability required for each of the two filters 31 and 32, and it becomes possible to more easily correspond to a higher power class. Furthermore, the filter 31 or 32 can be connected to the antenna connection terminal 100 without going through the synthesizer 41. Therefore, signal losses due to the combiner 41 can be avoided and power efficiency can be improved, for example when a lower power class (eg power class 3) is applied.
  • a higher power class eg, power class 2
  • the band A may be an FDD band.
  • the FDD band is used for band A to which multiple power classes can be applied.
  • the power durability required of the filter is higher than in the TDD band. Therefore, when the FDD band is used for band A, the effect of reducing the power durability required for each of the two filters 31 and 32 is significant.
  • the high frequency circuit 1D may further include a power amplifier 11 connected to the other end of the filter 31 and a power amplifier 12 connected to the other end of the filter 32.
  • the two band A transmission signals amplified by the two power amplifiers 11 and 12, respectively, can be combined by the combiner 41 and output to the antenna connection terminal 100. Therefore, for example in higher power classes, the required output power of each of the power amplifiers 11 and 12 can be reduced. In other words, it is possible to reduce the amplification capability required of each of the two power amplifiers 11 and 12, and it becomes possible to more easily correspond to a higher power class.
  • the power amplifiers 11 and 12 and the combiner 41 may constitute a differential amplification type amplifier circuit, and the combiner 41 has the primary coil L1 and the secondary
  • the transformer may include a coil L2, and in the synthesizer 41, terminals 411 and 412 may be connected to both ends of the primary coil L1, and terminal 413 may be connected to one end of the secondary coil L2.
  • the high frequency circuit 1D may further include a switch 52D including terminals 521 to 523, and the terminal 521 of the switch 52D may be connected to the antenna connection terminal 100, and the switch 52D may be connected to the antenna connection terminal 100.
  • the terminal 522 of the switch 52D may be connected to the terminal 413 of the combiner 41, and the terminal 523 of the switch 52D may be connected to the terminal 515 of the switch 51.
  • the route connecting the two filters 31 and 32 to the antenna connection terminal 100 via the combiner 41 and the route connecting the filter 31 or 32 to the antenna connection terminal 100 without going through the combiner 41 are switched. It can be switched with 52D. Therefore, isolation between the two paths can be improved.
  • the high frequency circuit 1D may further include a filter 39 having a passband including the reception band of band A, and the switch 52D may further include a terminal 526, and the switch 52D may further include a terminal 526.
  • a terminal 526 of may be connected to one end of the filter 39.
  • reception of band A signals can also be supported.
  • the high frequency circuit 1D may have a first mode and a second mode, and in the first mode, (i) in the switch 51, the terminal 511 is connected to the terminal 513; and (ii) within switch 52D, terminal 521 may be connected to terminals 522 and 526 of switch 52D, and in the second mode, (i) Within switch 51, terminal 511 may be connected to terminal 515, and (ii) within switch 52D, terminal 521 may be connected to terminals 523 and 526 of switch 52D.
  • the two filters 31 and 32 are connected to the antenna connection terminal 100 via the combiner 41, and the filter 39 is connected to the antenna connection terminal 100.
  • the filter 31 is connected to the antenna connection terminal 100 without going through the synthesizer 41, and the filter 39 is connected to the antenna connection terminal 100.
  • the plurality of power classes include a first power class and a second power class, and the first power class allows a higher maximum output power than the second power class, and The first mode may be used when the first power class is applied, and the second mode may be used when the second power class is applied to band A.
  • the first mode in a higher power class (that is, the first power class), the maximum power of the band A transmission signal passing through each of the filters 31 and 32 can be reduced, and The power durability required for each of the filters 31 and 32 can be reduced. Furthermore, in a lower power class (that is, the second power class), signal loss due to the combiner 41 can be avoided, and power efficiency can be improved. In any power class, transmission of band A signals and reception of band A signals can be realized.
  • the high frequency circuit according to the present invention has been described above based on the embodiments, the high frequency circuit according to the present invention is not limited to the above embodiments.
  • an impedance matching circuit may be inserted between the power amplifier and the filter.
  • an impedance matching circuit may be inserted between the filter and the antenna connection terminal.
  • the impedance matching circuit is composed of, for example, an inductor and/or a capacitor, but is not particularly limited.
  • the high frequency circuits 1A and 1B according to the second and third embodiments may include a power amplifier 11a, a divider 41a, etc. instead of the power amplifiers 11 and 12.
  • band A transmission signals are input to the high frequency circuit from the RFIC 3, but only one band A transmission signal may be input to the high frequency circuit.
  • a splitter configured to split one band A transmission signal into two signals may be included.
  • a configuration similar to that of the combiner can be used for the distributor.
  • Band B transmission signals can also be handled in the same way as band A transmission signals.
  • the two high frequency input terminals 111 and 112 are included in the high frequency circuit for band A, but the present invention is not limited to this.
  • the high frequency circuit may include only one high frequency input terminal for band A.
  • a divider for distributing the band A transmission signal input to one high frequency input terminal may be connected between the high frequency input terminal and the two power amplifiers 11 and 12.
  • the power amplifiers 11 and/or 12 may not be included in the high frequency circuits 1 to 1D.
  • the power amplifier 11 may be connected between the RFIC 3 and the high frequency input terminal 111 outside the high frequency circuits 1 to 1D
  • the power amplifier 12 may be connected to the RFIC 3 or other RFIC outside the high frequency circuits 1 to 1D. It may also be connected between the input terminal 112 and the input terminal 112 .
  • the power amplifiers 11 and/or 12 may be included in the RFIC 3 or other RFICs. According to this, heat generation in the high frequency circuits 1 to 1D can be suppressed, and the heat dissipation of the high frequency circuits 1 to 1D can be improved.
  • the power amplifier 13 in addition to the power amplifiers 11 and 12 may not be included in the high frequency circuit 1D.
  • the filter 35 also does not need to be included in the high frequency circuit 1D.
  • filters 31 and 32, a switch 51, and a combiner 41 to a diver module that mainly includes a receiving path, it is possible to support a higher power class (for example, power class 2), and the diver module It is possible to suppress the increase in size.
  • the first band is a frequency division duplex band, The high frequency circuit according to ⁇ 1>.
  • the high frequency circuit further includes: a first power amplifier connected to the other end of the first filter; a second power amplifier connected to the other end of the second filter; The high frequency circuit according to ⁇ 1> or ⁇ 2>.
  • the first power amplifier, the second power amplifier, and the first combiner constitute a differential amplification type amplifier circuit
  • the first synthesizer is a transformer including a primary coil and a secondary coil, In the first combiner, the first input terminal and the second input terminal are connected to both ends of the primary coil, and the output terminal is connected to one end of the secondary coil.
  • the high frequency circuit further includes a second switch including a first terminal, a second terminal, and a third terminal, the first terminal of the second switch is connected to the antenna connection terminal; the second terminal of the second switch is connected to the output terminal of the first combiner; the third terminal of the second switch is connected to the fifth terminal of the first switch;
  • the high frequency circuit according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>.
  • the high frequency circuit has a first mode and a second mode, In the first mode, (i) within the first switch, the first terminal of the first switch is connected to the third terminal of the first switch; a terminal is connected to the fourth terminal of the first switch; (ii) within the second switch, the first terminal of the second switch is connected to the second terminal of the second switch; In the second mode, (i) within the first switch, the first terminal of the first switch is connected to the fifth terminal of the first switch, and (ii) within the second switch: the first terminal of the second switch is connected to the third terminal of the second switch;
  • the high frequency circuit according to ⁇ 5>.
  • the plurality of power classes include a first power class and a second power class,
  • the first power class allows a higher maximum output power than the second power class, the first mode is used when the first power class is applied to the first band; the second mode is used when the second power class is applied to the first band;
  • the plurality of power classes include a first power class and a second power class,
  • the first power class allows a higher maximum output power than the second power class,
  • the first mode is used when the first power class is applied to the first band, or when signal quality is given priority among signal quality and power efficiency in transmission of the first band,
  • the second mode is used when the second power class is applied to the first band and power efficiency is given priority among signal quality and power efficiency in transmission of the first band.
  • the high frequency circuit further includes: a third filter having a passband including a second transmission band to which the plurality of power classes can be applied; a fourth filter having a passband including the transmission band of the second band; a third switch including a first terminal, a second terminal, a third terminal, a fourth terminal, a fifth terminal and a sixth terminal, The first terminal of the first switch is further connected to one end of the third filter, The second terminal of the first switch is further connected to one end of the fourth filter, the first terminal of the third switch is connected to a first high frequency input terminal; the second terminal of the third switch is connected to a second high frequency input terminal; the third terminal of the third switch is connected to the other end of the first filter; the fourth terminal of the third switch is connected to the other end of the second filter, the fifth terminal of the third switch is connected to the other end of the third filter, the sixth terminal of the third switch is connected to the other end of the fourth filter;
  • the high frequency circuit has a first mode, a second mode, and a third mode, In the first mode, (i) within the first switch, the first terminal of the first switch is connected to the third terminal of the first switch; a terminal is connected to the fourth terminal of the first switch; (ii) within the second switch, the first terminal of the second switch is connected to the second terminal of the second switch; (iii) In the third switch, the first terminal of the third switch is connected to the third terminal of the third switch, and the second terminal of the third switch is connected to the third terminal of the third switch.
  • the plurality of power classes include a first power class and a second power class,
  • the first power class allows a higher maximum output power than the second power class, the first mode is used when the first power class is applied to the first band; the second mode is used when the first power class is applied to the second band; When the second power class is applied to the first band and the second band, the third mode is used.
  • the high frequency circuit further includes: a third filter having a passband including a second transmission band to which the plurality of power classes can be applied; a fourth filter having a passband including the transmission band of the second band; a third switch including a first terminal, a second terminal, a third terminal, a fourth terminal, a fifth terminal and a sixth terminal; a second synthesizer including a first input terminal, a second input terminal and an output terminal;
  • the second switch further includes a fourth terminal, the output terminal of the second combiner is connected to the antenna connection terminal
  • the first switch further includes a sixth terminal, a seventh terminal, an eighth terminal, and a ninth terminal, the sixth terminal of the first switch is connected to one end of the third filter, the seventh terminal of the first switch is connected to one end of the fourth filter, the eighth terminal of the first switch is connected to the first input terminal of the second combiner; the ninth terminal of the first switch is connected to the second input terminal of the second combiner; the fourth terminal of the second switch is connected to the output terminal of the
  • the first terminal of the third switch is connected to the third terminal of the second switch; connected to the third terminal of the third switch, and the second terminal of the third switch is connected to the fifth terminal of the third switch;
  • the plurality of power classes include a first power class and a second power class,
  • the first power class allows a higher maximum output power than the second power class, the first mode is used when the first power class is applied to the first band; the second mode is used when the first power class is applied to the second band; When the second power class is applied to the first band and the second band, the third mode is used.
  • the high frequency circuit according to ⁇ 13>.
  • the high frequency circuit further includes: a fifth filter having a passband including a third transmission band; a sixth filter having a passband including a fourth transmission band; a third switch including a first terminal, a second terminal, a third terminal, a fourth terminal, a seventh terminal and an eighth terminal,
  • the first switch further includes a tenth terminal connected to the antenna connection terminal without going through the first combiner
  • the second switch further includes a fifth terminal, The first terminal of the first switch is further connected to one end of the fifth filter, The second terminal of the first switch is further connected to one end of the sixth filter, the tenth terminal of the first switch is connected to the fifth terminal of the second switch, the first terminal of the third switch is connected to a first high frequency input terminal; the second terminal of the third switch is connected to a second high frequency input terminal; the third terminal of the third switch is connected to the other end of the first filter; the fourth terminal of the third switch is connected to the other end of the second filter, the seventh terminal of the third switch is connected to the other end of the
  • the high frequency circuit has a first mode, a second mode, a third mode, and a fourth mode,
  • the first mode (i) within the first switch, the first terminal of the first switch is connected to the third terminal of the first switch; a terminal is connected to the fourth terminal of the first switch; (ii) within the second switch, the first terminal of the second switch is connected to the second terminal of the second switch; (iii) in the third switch, the first terminal of the third switch is connected to the third terminal of the third switch, and the second terminal of the third switch is connected to the third terminal of the third switch; connected to the fourth terminal of the switch; In the second mode, (i) within the first switch, the first terminal of the first switch is connected to the fifth terminal of the first switch, and the first terminal of the first switch is connected to the fifth terminal of the first switch; (ii) within the second switch, the first terminal of the second switch is connected to the third terminal of the second switch and the fifth terminal of the second switch; (iii) within the third switch, the first mode, the
  • the plurality of power classes include a first power class and a second power class,
  • the first power class allows a higher maximum output power than the second power class, the first mode is used when the first power class is applied to the first band;
  • the second mode is used,
  • the third mode is used,
  • the fourth mode is used.
  • the high frequency circuit according to ⁇ 16>.
  • the high frequency circuit further includes: a seventh filter having a passband including the third reception band; an eighth filter having a passband including the receiving band of the fourth band, The first terminal of the first switch is further connected to one end of the seventh filter, The second terminal of the first switch is further connected to one end of the eighth filter.
  • the high frequency circuit according to any one of ⁇ 15> to ⁇ 17>.
  • the high frequency circuit further includes a ninth filter having a passband including the first band reception band,
  • the second switch further includes a sixth terminal, the sixth terminal of the second switch is connected to one end of the ninth filter;
  • the high frequency circuit has a first mode and a second mode, In the first mode, (i) within the first switch, the first terminal of the first switch is connected to the third terminal of the first switch; a terminal is connected to the fourth terminal of the first switch; (ii) within the second switch, the first terminal of the second switch is connected to the second terminal of the second switch and the sixth terminal of the second switch; connected to the terminal, In the second mode, (i) within the first switch, the first terminal of the first switch is connected to the fifth terminal of the first switch, and (ii) within the second switch: the first terminal of the second switch is connected to the third terminal and the sixth terminal of the second switch;
  • the high frequency circuit according to ⁇ 19>.
  • the present invention can be widely used in communication devices such as mobile phones as a high frequency circuit placed in a front end section.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

高周波回路(1)は、複数のパワークラスを適用可能なバンド(A)の送信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ(31)と、バンド(A)の送信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ(32)と、端子(411~413)を含む合成器(41)と、端子(511~515)を含むスイッチ(51)と、を備え、合成器(41)の端子(413)は、アンテナ接続端子(100)に接続され、スイッチ(51)の端子(511)は、フィルタ(31)の一端に接続され、スイッチ(51)の端子(512)は、フィルタ(32)の一端に接続され、スイッチ(51)の端子(513)は、合成器(41)の端子(411)に接続され、スイッチ(51)の端子(514)は、合成器(41)の端子(412)に接続され、スイッチ(51)の端子(515)は、合成器(41)を介さずにアンテナ接続端子(100)に接続される。

Description

高周波回路
 本発明は、高周波回路に関する。
 3GPP(登録商標)(3rd Generation Partnership Project)では、従来よりも高い最大出力電力を許容するパワークラス(例えば、パワークラス2など)を特定のバンドに適用することが検討されている。
米国特許出願公開第2015/0133067号明細書
 しかしながら、上記特許文献1のような従来の高周波回路では、複数のパワークラスに対応することが難しい。
 そこで、本発明は、複数のパワークラスに対応することができる高周波回路を提供する。
 本発明の一態様に係る高周波回路は、複数のパワークラスを適用可能な第1バンドの送信帯域を含む通過帯域を有する第1フィルタと、第1バンドの送信帯域を含む通過帯域を有する第2フィルタと、第1入力端子、第2入力端子及び出力端子を含む第1合成器と、第1端子、第2端子、第3端子、第4端子及び第5端子を含む第1スイッチと、を備え、第1合成器の出力端子は、アンテナ接続端子に接続され、第1スイッチの第1端子は、第1フィルタの一端に接続され、第1スイッチの第2端子は、第2フィルタの一端に接続され、第1スイッチの第3端子は、第1合成器の第1入力端子に接続され、第1スイッチの第4端子は、第1合成器の第2入力端子に接続され、第1スイッチの第5端子は、第1合成器を介さずにアンテナ接続端子に接続される。
 本発明によれば、複数のパワークラスに対応することができる。
図1は、実施の形態1に係る通信装置の回路構成図である。 図2は、実施の形態1に係る合成器の第1例の回路構成図である。 図3は、実施の形態1に係る合成器の第2例の回路構成図である。 図4は、実施の形態1に係る合成器の第3例の回路構成図である。 図5は、実施の形態1に係る高周波回路の第1モードにおける送信経路を示す図である。 図6は、実施の形態1に係る高周波回路の第2モードにおける送信経路を示す図である。 図7は、実施の形態1の変形例に係る高周波回路の回路構成図である。 図8は、実施の形態2に係る高周波回路の回路構成図である。 図9は、実施の形態2に係る合成器の第1例の回路構成図である。 図10は、実施の形態2に係る合成器の第2例の回路構成図である。 図11は、実施の形態2に係る合成器の第3例の回路構成図である。 図12は、実施の形態2に係る高周波回路の第1モードにおける送信経路を示す図である。 図13は、実施の形態2に係る高周波回路の第2モードにおける送信経路を示す図である。 図14は、実施の形態2に係る高周波回路の第3モードにおける送信経路を示す図である。 図15は、実施の形態3に係る高周波回路の回路構成図である。 図16は、実施の形態3に係る高周波回路の第1モードにおける送信経路を示す図である。 図17は、実施の形態3に係る高周波回路の第2モードにおける送信経路を示す図である。 図18は、実施の形態3に係る高周波回路の第3モードにおける送信経路を示す図である。 図19は、実施の形態4に係る高周波回路の回路構成図である。 図20は、実施の形態4に係る高周波回路の第1モードにおける送信経路を示す図である。 図21は、実施の形態4に係る高周波回路の第2モードにおける送信経路及び受信経路を示す図である。 図22は、実施の形態4に係る高周波回路の第3モードにおける送信経路及び受信経路を示す図である。 図23は、実施の形態4に係る高周波回路の第4モードにおける送信経路及び受信経路を示す図である。 図24は、実施の形態5に係る高周波回路の回路構成図である。 図25は、実施の形態5に係る高周波回路の第1モードにおける送信経路及び受信経路を示す図である。 図26は、実施の形態5に係る高周波回路の第2モードにおける送信経路及び受信経路を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的又は具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置及び接続形態などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。
 なお、各図は、本発明を示すために適宜強調、省略、又は比率の調整を行った模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではなく、実際の形状、位置関係、及び比率とは異なる場合がある。各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡素化される場合がある。
 本発明の回路構成において、「接続される」とは、接続端子及び/又は配線導体で直接接続される場合だけでなく、他の回路素子を介して電気的に接続される場合も含む。「A及びBの間に接続される」とは、A及びBの間でA及びBの両方に接続されることを意味し、A及びBを結ぶ経路に直列配置される意味する。
 本発明に回路構成おいて、「端子」とは、要素内の導体が終了するポイントを意味する。なお、要素間の導体のインピーダンスが十分に低い場合には、端子は、単一のポイントだけでなく、要素間の導体上の任意のポイント又は導体全体と解釈される。
 (実施の形態1)
 実施の形態1について説明する。本実施の形態に係る通信装置5は、セルラーネットワークにおけるユーザ端末(UE:User Equipment)に相当し、典型的には、携帯電話、スマートフォン、タブレットコンピュータ、ウェアラブル・デバイス等である。なお、通信装置5は、IoT(Internet of Things)センサ・デバイス、医療/ヘルスケア・デバイス、車、無人航空機(UAV:Unmanned Aerial Vehicle)(いわゆるドローン)、無人搬送車(AGV:Automated Guided Vehicle)であってもよい。
 本実施の形態に係る通信装置5及び高周波回路1の回路構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、本実施の形態に係る通信装置5の回路構成図である。
 なお、図1は、例示的な回路構成であり、通信装置5及び高周波回路1は、多種多様な回路実装及び回路技術のいずれかを使用して実装され得る。したがって、以下に提供される通信装置5及び高周波回路1の説明は、限定的に解釈されるべきではない。
 [1.1 通信装置5の回路構成]
 まず、本実施の形態に係る通信装置5の回路構成について図1を参照しながら説明する。通信装置5は、高周波回路1と、アンテナ2と、RFIC(Radio Frequency Integrated Circuit)3と、BBIC(Baseband Integrated Circuit)4と、を備える。
 高周波回路1は、アンテナ2とRFIC3との間で高周波信号を伝送する。高周波回路1の回路構成については後述する。
 アンテナ2は、高周波回路1のアンテナ接続端子100に接続される。アンテナ2は、高周波回路1から高周波信号を受信して通信装置5の外部に出力する。また、アンテナ2は、通信装置5の外部から高周波信号を受信して高周波回路1へ出力してもよい。なお、アンテナ2は、通信装置5に含まれなくてもよい。また、通信装置5は、アンテナ2に加えて、さらに1以上のアンテナを備えてもよい。
 RFIC3は、高周波信号を処理する信号処理回路の一例である。具体的には、RFIC3は、BBIC4から入力された送信信号をアップコンバート等により信号処理し、当該信号処理して生成された高周波送信信号を、高周波回路1に出力する。さらに、RFIC3は、高周波回路1の受信経路を介して入力された高周波受信信号を、ダウンコンバート等により信号処理し、当該信号処理して生成された受信信号をBBIC4へ出力してもよい。また、RFIC3は、高周波回路1が有するスイッチ及び電力増幅器等を制御する制御部を有する。なお、RFIC3の制御部としての機能の一部又は全部は、RFIC3の外部に構成されてもよく、例えば、BBIC4又は高周波回路1に構成されてもよい。
 BBIC4は、高周波回路1が伝送する高周波信号よりも低周波の中間周波数帯域を用いて信号処理するベースバンド信号処理回路である。BBIC4で処理される信号としては、例えば、画像表示のための画像信号、及び/又は、スピーカを介した通話のために音声信号が用いられる。なお、BBIC4は、通信装置5に含まれなくてもよい。
 [1.2 高周波回路1の回路構成]
 次に、本実施の形態に係る高周波回路1の回路構成について図1を参照しながら説明する。高周波回路1は、電力増幅器11及び12と、フィルタ31及び32と、合成器41と、スイッチ51及び52と、アンテナ接続端子100と、高周波入力端子111及び112と、を備える。
 アンテナ接続端子100は、高周波回路1の外部接続端子である。具体的には、アンテナ接続端子100は、高周波回路1の外部でアンテナ2に接続され、高周波回路1の内部でフィルタ31に接続される。これにより、高周波回路1は、アンテナ接続端子100を介して、アンテナ2に送信信号を供給することができ、アンテナ2から受信信号を受けることができる。
 高周波入力端子111及び112の各々は、高周波回路1の外部接続端子である。具体的には、高周波入力端子111は、高周波回路1の外部でRFIC3に接続され、高周波回路1の内部で電力増幅器11に接続される。高周波入力端子112は、高周波回路1の外部でRFIC3に接続され、高周波回路1の内部で電力増幅器12に接続される。これにより、高周波回路1は、RFIC3から高周波入力端子111及び112を介して高周波送信信号をそれぞれ受けることができる。
 電力増幅器11は、第1電力増幅器の一例である。電力増幅器11の入力端は、高周波入力端子111に接続される。電力増幅器11の出力端は、フィルタ31に接続される。電力増幅器11は、電源(図示せず)から供給される電力を用いて、高周波入力端子111からの入力信号(本実施の形態ではバンドAの送信信号)を増幅することができる。
 電力増幅器12は、第2電力増幅器の一例である。電力増幅器12の入力端は、高周波入力端子112に接続される。電力増幅器12の出力端は、フィルタ32に接続される。電力増幅器12は、電源(図示せず)から供給される電力を用いて、高周波入力端子112からの入力信号(本実施の形態ではバンドAの送信信号)を増幅することができる。
 電力増幅器11及び12は、ヘテロ接合バイポーラトランジスタ(HBT:Heterojunction Bipolar Transistor)で構成することができ、半導体材料を用いて製造することができる。半導体材料としては、例えばシリコンゲルマニウム(SiGe)又はガリウムヒ素(GaAs)を用いることができる。なお、電力増幅器11及び12の増幅トランジスタはHBTに限定されない。例えば、電力増幅器11及び/又は12は、HEMT(High Electron Mobility Transistor)又はMESFET(Metal-Semiconductor Field Effect Transistor)で構成されてもよい。この場合、半導体材料としては、窒化ガリウム(GaN)又は炭化シリコン(SiC)が用いられてもよい。
 なお、電力増幅器11及び/又は12は、高周波回路1に含まれなくてもよい。この場合、電力増幅器11は、RFIC3と高周波入力端子111との間に接続されてもよく、電力増幅器12は、RFIC3と高周波入力端子112との間に接続されてもよい。また、電力増幅器11及び/又は12は、RFIC3に含まれてもよい。
 フィルタ31は、第1フィルタの一例であり、アンテナ接続端子100と高周波入力端子111との間に接続される。具体的には、フィルタ31の一端は、スイッチ51に接続され、フィルタ31の他端は電力増幅器11の出力端に接続される。フィルタ31は、バンドAの送信帯域を含む通過帯域を有するバンドパスフィルタである。なお、フィルタ31は、バンドパスフィルタに限定されない。
 フィルタ32は、第2フィルタの一例であり、アンテナ接続端子100と高周波入力端子112との間に接続される。具体的には、フィルタ32の一端は、スイッチ51に接続され、フィルタ32の他端は電力増幅器12の出力端に接続される。フィルタ32は、バンドAの送信帯域を含む通過帯域を有するバンドパスフィルタである。なお、フィルタ32は、バンドパスフィルタに限定されない。
 このようなフィルタ31及び32としては、弾性表面波(SAW:Surface Acoustic Wave)フィルタ、バルク弾性波(BAW:Bulk Acoustic Wave)フィルタ、LC共振フィルタ若しくは誘電体共振フィルタ、又は、これらの任意の組み合わせが用いられてもよく、さらには、これらには限定されない。
 バンドAは、無線アクセス技術(RAT:Radio Access Technology)を用いて構築される通信システムのための周波数バンドである。バンドAは、標準化団体など(例えば3GPP及びIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)等)によって予め定義される。通信システムの例としては、5GNR(5th Generation New Radio)システム、LTE(Long Term Evolution)システム及びWLAN(Wireless Local Area Network)システム等を挙げることができる。
 バンドAとしては、第1パワークラス及び第2パワークラスを含む複数のパワークラスを適用可能な周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)バンドを用いることができる。より具体的には、バンドAとしては、LTEのためのBand1、Band3、Band5、Band7、Band8、Band26、Band28若しくはBand71、又は、5GNRのためのn1、n3、n5、n7、n8、n28若しくはn71を用いることができる。なお、バンドAは、上記に限定されず、例えば時分割複信(TDD:Time Division Duplex)バンド又はSUL(Supplementary Uplink)バンドが用いられてもよい。例えば、バンドAとして、LTEのためのBand40若しくはBand41、又は、5GNRのためのn40若しくはn41が用いられてもよい。
 パワークラスとは、最大出力電力で規定されるUEの出力電力の分類であり、パワークラスの値が小さいほどより高い出力電力を許容することを示す。例えば、3GPPでは、パワークラス1の最大出力電力は31dBmと定義され、パワークラス1.5の最大出力電力は29dBmと定義され、パワークラス2の最大出力電力は26dBmと定義され、パワークラス3の最大出力電力は23dBmと定義され、パワークラス5の最大出力電力は20dBmと定義されている。
 最大出力電力は、アンテナ端における最大出力電力で定義される。UEの最大出力電力の測定は、3GPP等によって定義された方法で行われる。例えば、図1において、アンテナ2における放射電力を測定することで最大出力電力が測定される。なお、放射電力の測定の代わりに、アンテナ2の近傍に端子を設けて、その端子に計測器(例えばスペクトルアナライザなど)を接続することで、アンテナ2の最大出力電力を測定することもできる。
 ここでは、第1パワークラスは、第2パワークラスよりも高い最大出力電力が許容されるパワークラスである。例えば、第1パワークラスとしてパワークラス2を用いることができ、第2パワークラスとしてパワークラス3を用いることができる。なお、第1パワークラス及び第2パワークラスは、パワークラス2及び3に限定されない。
 合成器41は、第1合成器の一例であり、端子411~413を含む。端子411は、第1入力端子の一例であり、スイッチ51を介してフィルタ31に接続される。端子412は、第2入力端子の一例であり、スイッチ51を介してフィルタ32に接続される。端子413は、出力端子の一例であり、スイッチ52を介してアンテナ接続端子100に接続される。これにより、合成器41は、フィルタ31を通過したバンドAの送信信号とフィルタ32を通過したバンドAの送信信号を合成してアンテナ接続端子100に出力することができる。合成器41としては、2つの入力信号の位相差に応じて様々な合成器を用いることができる。合成器41の具体例については、図2~図4を用いて後述する。
 スイッチ51は、第1スイッチの一例であり、端子511~515を含む。端子511は、第1端子の一例であり、フィルタ31の一端に接続される。端子512は、第2端子の一例であり、フィルタ32の一端に接続される。端子513は、第3端子の一例であり、合成器41の端子411に接続される。端子514は、第4端子の一例であり、合成器41の端子412に接続される。端子515は、第5端子の一例であり、スイッチ52の端子523に接続される。
 この接続構成において、スイッチ51は、例えばRFIC3からの制御信号に基づいて、端子511を端子513及び515に排他的に接続することができ、端子512を端子514に接続することができる。スイッチ51は、例えばSPDT(Single-Pole Double-Throw)型のスイッチ回路とSPST(Single-Pole Single-Throw)型のスイッチ回路との組み合わせで構成される。
 スイッチ52は、第2スイッチの一例であり、端子521~523を含む。端子521は、第1端子の一例であり、アンテナ接続端子100に接続される。端子522は、第2端子の一例であり、合成器41の端子413に接続される。端子523は、第3端子の一例であり、スイッチ51の端子515に接続される。
 この接続構成において、スイッチ52は、例えばRFIC3からの制御信号に基づいて、端子521を端子522及び523に排他的に接続することができる。スイッチ52は、例えばSPDT型のスイッチ回路で構成される。
 なお、スイッチ52は、高周波回路1に含まれなくてもよい。この場合、スイッチ51の端子515及び合成器41の端子413は、アンテナ接続端子100に直接接続されてもよい。
 [1.3 合成器41の回路構成]
 次に、本実施の形態に係る合成器41の回路構成について図2~図4を参照しながら説明する。図2~図4は、本実施の形態に係る合成器41の異なる例の回路構成図である。
 なお、図2~図4は、例示的な回路構成であり、合成器41は、多種多様な回路実装及び回路技術のいずれかを使用して実装され得る。したがって、以下に提供される合成器41の説明は、限定的に解釈されるべきではない。
 図2の例において、合成器41は、ウィルキンソンカプラであり、伝送線路TL1及びTL2と、抵抗R1と、を含む。伝送線路TL1は、端子411と端子413との間に接続され、バンドAのための1/4波長伝送線路を構成する。伝送線路TL2は、端子412と端子413との間に接続され、バンドAのための1/4波長伝送線路を構成する。なお、伝送線路TL1及びTL2は、インダクタ及び/又はキャパシタを含んでもよい。抵抗R1は、端子411及び412の間に伝送線路TL1及びTL2と並列に接続される。この構成により、合成器41は、フィルタ31及び32をそれぞれ通過した2つの同相のバンドAの送信信号を1つの信号に合成することができる。
 図3の例において、合成器41は、トランスフォーマであり、一次コイルL1と一次コイルL1に結合される二次コイルL2とを含む。一次コイルL1の両端は、端子411及び412にそれぞれ接続される。二次コイルL2の一端は、端子413に接続され、二次コイルL2の他端は、グランドに接続される。この構成により、合成器41は、フィルタ31及び32をそれぞれ通過した2つの逆相のバンドAの送信信号(つまり差動信号)を1つの信号に合成することができる。
 図3のように、合成器41としてトランスフォーマが用いられる場合、電力増幅器11及び12並びに合成器41は差動増幅型の増幅回路を構成する。このとき、電力増幅器11では、差動信号の一方が増幅され、電力増幅器12では、差動信号の他方が増幅される。そして、電力増幅器11及び12でそれぞれ増幅された差動信号は、合成器41で合成される。
 図4の例において、合成器41は、90度ハイブリッドカプラであり、伝送線路TL3~TL6を含む。伝送線路TL3は、端子411及び端子413の間に接続される。伝送線路TL4は、端子411及び412の間に接続される。伝送線路TL5及びTL6は、端子412及び端子413の間に直列に接続される。この構成により、合成器41は、フィルタ31及び32をそれぞれ通過した90度の位相差を有する2つのバンドAの送信信号を1つの信号に合成することができる。
 なお、伝送線路TL3~TL6としては、1/4波長伝送線路を用いることができるが、これに限定されない。例えば、伝送線路TL3~TL6の代わりに、LC回路が用いられてもよい。
 [1.4 高周波回路1のモード]
 次に、高周波回路1の複数のモードについて図5及び図6を参照しながら説明する。図5及び図6において、破線矢印は、送信経路を表す。
 まず、高周波回路1の第1モードについて図5を参照しながら説明する。図5は、本実施の形態に係る高周波回路1の第1モードにおける送信経路を示す図である。
 第1モードは、バンドAに第1パワークラスが適用され、かつ、バンドAの信号が送信されるときに用いられる制御モードである。第1モードにおいて、図5に示すように、バンドAのための2つの送信フィルタ(フィルタ31及び32)が合成器41を介してアンテナ接続端子100に接続される。具体的には、スイッチ51内では、端子511は、端子513に接続され、端子515に接続されない。さらに、端子512は、端子514に接続される。スイッチ52内では、端子521は、端子522に接続され、端子523に接続されない。
 これにより、RFIC3から高周波入力端子111を介して受けたバンドAの送信信号は、電力増幅器11、フィルタ31及びスイッチ51を介して、合成器41の端子411に伝送される。さらに、RFIC3から高周波入力端子112を介して受けたバンドAの送信信号は、電力増幅器12、フィルタ32及びスイッチ51を介して、合成器41の端子412に伝送される。そして、合成器41の端子411及び412にそれぞれ入力された2つのバンドAの送信信号は、1つの信号に合成され、スイッチ52を介してアンテナ接続端子100に伝送される。
 次に、高周波回路1の第2モードについて図6を参照しながら説明する。図6は、本実施の形態に係る高周波回路1の第2モードにおける送信経路を示す図である。
 第2モードは、バンドAに第2パワークラスが適用され、かつ、バンドAの信号が送信されるときに用いられる制御モードである。第2モードにおいて、図6に示すように、バンドAのための2つの送信フィルタのうちの一方(フィルタ31)のみが合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続される。具体的には、スイッチ51内では、端子511は、端子515に接続され、端子513に接続されない。さらに、端子512は、端子514に接続されない。スイッチ52内では、端子521は、端子523に接続され、端子522に接続されない。
 これにより、RFIC3から高周波入力端子111を介して受けたバンドAの送信信号は、電力増幅器11、フィルタ31並びにスイッチ51及び52を介して、アンテナ接続端子100に伝送される。
 なお、ここでは、高周波回路1に適用されるモードは、パワークラスに基づいて選択されていたが、これに限定されない。例えば、高周波回路1に適用されるモードは、送信において要求される信号品質及び/又は電力効率に基づいて第1モード又は第2モードが選択されてもよい。具体的には、バンドAの送信において信号品質が優先される場合に、第1モードが用いられ、バンドAの送信において電力効率が優先される場合に、第2モードが用いられてもよい。また、高周波回路1に適用されるモードは、パワークラスと信号品質及び/又は電力効率との組み合わせに基づいて選択されてもよい。具体的には、バンドAに第1パワークラスが適用される場合に、第1モードが用いられ、バンドAに第2パワークラスが適用される場合に電力効率が優先されるときに、第2モードが用いられる。ここで、バンドAに第2パワークラスが適用される場合であっても信号品質が優先されるときには、第1モードが用いられてもよい。
 [1.5 効果など]
 以上のように、本実施の形態に係る高周波回路1は、複数のパワークラスを適用可能なバンドAの送信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ31と、バンドAの送信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ32と、端子411~413を含む合成器41と、端子511~515を含むスイッチ51と、を備え、合成器41の端子413は、アンテナ接続端子100に接続され、スイッチ51の端子511は、フィルタ31の一端に接続され、スイッチ51の端子512は、フィルタ32の一端に接続され、スイッチ51の端子513は、合成器41の端子411に接続され、スイッチ51の端子514は、合成器41の端子412に接続され、スイッチ51の端子515は、合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続される。
 これによれば、複数のパワークラスを適用可能なバンドAの送信帯域を含む2つのフィルタ31及び32は、合成器41を介してアンテナ接続端子100に接続され得る。したがって、2つのバンドAの送信信号を合成器41で合成してアンテナ接続端子100に出力することができる。その結果、例えばより高いパワークラス(例えばパワークラス2)が適用される場合に、フィルタ31及び32の各々を通過するバンドAの送信信号の最大電力を低下させることができる。つまり、2つのフィルタ31及び32の各々に要求される耐電力性を低下させることができ、より高いパワークラスにより容易に対応することが可能となる。さらに、フィルタ31又は32は、合成器41を介さずに、アンテナ接続端子100に接続され得る。したがって、合成器41による信号損失を回避することができ、例えばより低いパワークラス(例えばパワークラス3)が適用される場合に電力効率を向上させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1において、バンドAは、FDDバンドであってもよい。
 これによれば、複数のパワークラスを適用可能なバンドAにFDDバンドが用いられる。FDDバンドでは、連続的に信号の送信が行われるので、フィルタに要求される耐電力性がTDDバンドよりも高くなる。したがって、バンドAにFDDバンドが用いられる場合には、2つのフィルタ31及び32の各々に要求される耐電力性を低下させることができる効果は大きい。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1は、さらに、フィルタ31の他端に接続される電力増幅器11と、フィルタ32の他端に接続される電力増幅器12と、を備えてもよい。
 これによれば、2つの電力増幅器11及び12でそれぞれ増幅された2つのバンドAの送信信号を合成器41で合成してアンテナ接続端子100に出力することができる。したがって、例えばより高いパワークラスにおいて、電力増幅器11及び12の各々に要求される出力電力を低下させることができる。つまり、2つの電力増幅器11及び12の各々に要求される増幅能力を低下させることができ、より高いパワークラスにより容易に対応することが可能となる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1において、電力増幅器11及び12並びに合成器41は、差動増幅型の増幅回路を構成してもよく、合成器41は、一次コイルL1及び二次コイルL2を含むトランスフォーマであってもよく、合成器41において、端子411及び412は、一次コイルL1の両端にそれぞれ接続され、端子413は、二次コイルL2の一端に接続されてもよい。
 これによれば、差動増幅型の増幅回路を用いて、2つの逆相のバンドAの送信信号(つまり差動信号)を増幅することができ、スプリアス(特に、偶数次の高調波歪み)を減衰させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1は、さらに、端子521~523を含むスイッチ52を備えてもよく、スイッチ52の端子521は、アンテナ接続端子100に接続されてもよく、スイッチ52の端子522は、合成器41の端子413に接続されてもよく、スイッチ52の端子523は、スイッチ51の端子515に接続されてもよい。
 これによれば、2つのフィルタ31及び32を合成器41を介してアンテナ接続端子100に接続する経路とフィルタ31又は32を合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続する経路とをスイッチ52で切り替えることができる。したがって、2つの経路間のアイソレーションを向上させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1は、第1モード及び第2モードを有してもよく、第1モードにおいて、(i)スイッチ51内では、端子511は、端子513に接続されてもよく、かつ、端子512は、端子514に接続されてもよく、(ii)スイッチ52内では、端子521は、端子522に接続されてもよく、第2モードにおいて、(i)スイッチ51内では、端子511は、端子515に接続されてもよく、(ii)スイッチ52内では、端子521は、端子523に接続されてもよい。
 これによれば、第1モードを用いることで、2つのフィルタ31及び32が合成器41を介してアンテナ接続端子100に接続され、第2モードを用いることで、フィルタ31が合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続される。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1において、複数のパワークラスは、第1パワークラス及び第2パワークラスを含み、第1パワークラスでは、第2パワークラスよりも高い最大出力電力が許容され、バンドAに第1パワークラスが適用される場合に、第1モードが用いられてもよく、バンドAに第2パワークラスが適用される場合に、第2モードが用いられてもよい。
 これによれば、より高いパワークラス(つまり、第1パワークラス)において、第1モードを用いることで、フィルタ31及び32の各々を通過するバンドAの送信信号の最大電力を低下させることができ、2つのフィルタ31及び32の各々に要求される耐電力性を低下させることができる。さらに、より低いパワークラス(つまり、第2パワークラス)において、合成器41による信号損失を回避することができ、電力効率を向上させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1において、複数のパワークラスは、第1パワークラス及び第2パワークラスを含み、第1パワークラスでは、第2パワークラスよりも高い最大出力電力が許容され、バンドAに第1パワークラスが適用される場合、又は、バンドAの送信において信号品質及び電力効率のうち信号品質が優先される場合に、第1モードが用いられてもよく、バンドAに第2パワークラスが適用され、かつ、バンドAの送信において信号品質及び電力効率のうち電力効率が優先される場合に、第2モードが用いられてもよい。
 これによれば、より高いパワークラス(つまり、第1パワークラス)において、第1モードを用いてフィルタ31及び32の各々を通過するバンドAの送信信号の最大電力を低下させることができ、2つのフィルタ31及び32の各々に要求される耐電力性を低下させることができる。さらに、より低いパワークラス(つまり、第2パワークラス)において電力効率が優先される場合に、第2モードを用いて、合成器41による信号損失を回避することができ、電力効率を向上させることができる。一方、より低いパワークラス(つまり、第2パワークラス)であっても信号品質が優先される場合には、第1モードを用いて、2つのバンドAの送信信号を合成することができ、特に差動増幅型の増幅回路が用いられる場合にスプリアスの低減を期待することができる。
 (実施の形態1の変形例)
 次に、実施の形態1の変形例について説明する。本変形例では、高周波回路に1つの電力増幅器のみが含まれる点が、上記実施の形態1と主として異なる。以下に、上記実施の形態1と異なる点を中心に、本変形例について図7を参照しながら説明する。
 図7は、実施の形態1の変形例に係る高周波回路1aの回路構成図である。なお、図7は、例示的な回路構成であり、高周波回路1aは、多種多様な回路実装及び回路技術のいずれかを使用して実装され得る。したがって、以下に提供される高周波回路1aの説明は、限定的に解釈されるべきではない。
 高周波回路1aは、電力増幅器11aと、フィルタ31及び32と、合成器41と、分配器41aと、スイッチ51、51a、52及び52aと、アンテナ接続端子100と、高周波入力端子111と、を備える。
 電力増幅器11aの入力端は、高周波入力端子111に接続される。電力増幅器11aの出力端は、スイッチ52aに接続される。電力増幅器11aは、電力増幅器11と同様に、電源(図示せず)から供給される電力を用いて、高周波入力端子111からの入力信号(本変形例ではバンドAの送信信号)を増幅することができる。ただし、本変形例では、電力増幅器11aは、第1パワークラスの最大出力電力に対応する電力までバンドAの送信信号を増幅することができる。
 分配器41aは、端子411a~413aを含む。端子411aは、スイッチ51aを介してフィルタ31に接続される。端子412aは、スイッチ51aを介してフィルタ32に接続される。端子413aは、スイッチ52aを介して電力増幅器11aの出力端に接続される。これにより、分配器41aは、電力増幅器11aで増幅されたバンドAの送信信号を2つの信号に分配してフィルタ31及び32に出力することができる。分配器41aとしては、合成器41と同様の構成を用いることができ、例えば図2~図4の合成器41を分配器41aとして用いることができる。
 スイッチ51aは、端子511a~515aを含む。端子511aは、フィルタ31の他端に接続される。端子512aは、フィルタ32の他端に接続される。端子513aは、分配器41aの端子411aに接続される。端子514aは、分配器41aの端子412aに接続される。端子515aは、スイッチ52aの端子523aに接続される。
 この接続構成において、スイッチ51aは、例えばRFIC3からの制御信号に基づいて、端子511aを端子513a及び515aに排他的に接続することができ、端子512aを端子514aに接続することができる。スイッチ51aは、例えばSPDT型のスイッチ回路とSPST型のスイッチ回路との組み合わせで構成される。
 スイッチ52aは、端子521a~523aを含む。端子521aは、電力増幅器11aの出力端に接続される。端子522aは、分配器41aの端子413aに接続される。端子523aは、スイッチ51aの端子515aに接続される。
 この接続構成において、スイッチ52aは、例えばRFIC3からの制御信号に基づいて、端子521aを端子522a及び523aに排他的に接続することができる。スイッチ52aは、例えばSPDT型のスイッチ回路で構成される。
 スイッチ51a及び52aは、スイッチ51及び52と同様に動作する。具体的には、第1モードにおいて、スイッチ51aにおいて、端子511aは、端子513aに接続され、端子515aに接続されない。さらに、端子512aは、端子514aに接続される。スイッチ52aにおいて、端子521aは、端子522aに接続され、端子523aに接続されない。一方、第2モードにおいて、スイッチ51aにおいて、端子511aは、端子515aに接続され、端子513aに接続されない。さらに、端子512aは、端子514aに接続されない。スイッチ52aにおいて、端子521aは、端子523aに接続され、端子522aに接続されない。
 以上のように、本変形例に係る高周波回路1aは、電力増幅器11aと、端子411a~413aを含む分配器41aと、端子511a~515aを含むスイッチ51aと、を備え、分配器41aの端子413aは、電力増幅器11aの出力端に接続され、スイッチ51aの端子511aは、フィルタ31の他端に接続され、スイッチ51aの端子512aは、フィルタ32の他端に接続され、スイッチ51aの端子513aは、分配器41aの端子411aに接続され、スイッチ51aの端子514aは、分配器41aの端子412aに接続され、スイッチ51aの端子515aは、分配器41aを介さずに電力増幅器11aの出力端に接続される。
 これによれば、電力増幅器11aで増幅された送信信号を分配器41aを用いて分配することができるので、上記実施の形態1に係る高周波回路1と比べて電力増幅器の数を削減することができる。
 (実施の形態2)
 次に、実施の形態2について説明する。本実施の形態では、バンドAに加えて、第1パワークラス及び第2パワークラスを含む複数のパワークラスを適用可能なバンドBもサポートされる点が上記実施の形態1と主として異なる。以下に、上記実施の形態1と異なる点を中心に、本実施の形態について図面を参照しながら説明する。
 なお、本実施の形態に係る通信装置5Aの回路構成については、高周波回路1の代わりに高周波回路1Aを備える点を除いて、上記実施の形態1に係る通信装置5の回路構成と同様であるので、その説明を省略する。
 [2.1 高周波回路1Aの回路構成]
 高周波回路1Aの回路構成について、図8を参照しながら説明する。図8は、本実施の形態に係る通信装置5Aの回路構成図である。
 なお、図8は、例示的な回路構成であり、通信装置5A及び高周波回路1Aは、多種多様な回路実装及び回路技術のいずれかを使用して実装され得る。したがって、以下に提供される高周波回路1Aの説明は、限定的に解釈されるべきではない。
 高周波回路1Aは、電力増幅器11及び12と、フィルタ31~34と、合成器41Aと、スイッチ51A、52及び53と、アンテナ接続端子100と、高周波入力端子111及び112と、を備える。
 フィルタ33は、第3フィルタの一例であり、アンテナ接続端子100と高周波入力端子111との間に接続される。具体的には、フィルタ33の一端は、スイッチ51Aに接続され、フィルタ33の他端はスイッチ53に接続される。フィルタ33は、バンドBの送信帯域を含む通過帯域を有するバンドパスフィルタである。なお、フィルタ33は、バンドパスフィルタに限定されない。
 フィルタ34は、第4フィルタの一例であり、アンテナ接続端子100と高周波入力端子112との間に接続される。具体的には、フィルタ34の一端は、スイッチ51Aに接続され、フィルタ34の他端はスイッチ53に接続される。フィルタ34は、バンドBの送信帯域を含む通過帯域を有するバンドパスフィルタである。なお、フィルタ34は、バンドパスフィルタに限定されない。
 このようなフィルタ33及び34としては、フィルタ31及び32と同様に、SAWフィルタ、BAWフィルタ、LC共振フィルタ若しくは誘電体共振フィルタ、又は、これらの任意の組み合わせが用いられてもよく、さらには、これらには限定されない。
 バンドBは、バンドAと同様に、RATを用いて構築される通信システムのための周波数バンドであり、標準化団体などによって予め定義される。バンドBとしては、第1パワークラス及び第2パワークラスを含む複数のパワークラスを適用可能なFDDバンドであってバンドAと異なるFDDバンドを用いることができる。より具体的には、バンドBとしては、LTEのためのBand1、Band3、Band5、Band7、Band8、Band26、Band28若しくはBand71、又は、5GNRのためのn1、n3、n5、n7、n8、n28若しくはn71を用いることができる。なお、バンドBは、上記に限定されず、例えばTDDバンド又はSULバンドが用いられてもよい。例えば、バンドBとして、LTEのためのBand40若しくはBand41、又は、5GNRのためのn40若しくはn41が用いられてもよい。
 合成器41Aは、第1合成器の一例であり、合成器41と同様に、端子411~413を含む。合成器41Aは、フィルタ31及び32をそれぞれ通過した2つのバンドAの送信信号を合成してアンテナ接続端子100に出力することができる。さらに、合成器41Aは、フィルタ33及び34をそれぞれ通過した2つのバンドBの送信信号を合成してアンテナ接続端子100に出力することもできる。合成器41Aの具体例については、図9~図11を用いて後述する。
 スイッチ51Aは、第1スイッチの一例であり、端子511A、512B及び513~515を含む。端子511Aは、第1端子の一例であり、フィルタ31の一端及びフィルタ33の一端に接続される。端子512Aは、第2端子の一例であり、フィルタ32の一端及びフィルタ34の一端に接続される。
 この接続構成において、スイッチ51は、例えばRFIC3からの制御信号に基づいて、端子511Aを端子513及び515に排他的に接続することができ、端子512Aを端子514に接続することができる。スイッチ51Aは、例えばSPDT型のスイッチ回路とSPST型のスイッチ回路との組み合わせで構成される。
 スイッチ53は、第3スイッチの一例であり、端子531~536を含む。端子531は、第1端子の一例であり、電力増幅器11の出力端に接続される。端子532は、第2端子の一例であり、電力増幅器12の出力端に接続される。端子533は、第3端子の一例であり、フィルタ31の他端に接続される。端子534は、第4端子の一例であり、フィルタ32の他端に接続される。端子535は、第5端子の一例であり、フィルタ33の他端に接続される。端子536は、第6端子の一例であり、フィルタ34の他端に接続される。
 この接続構成において、スイッチ53は、例えばRFIC3からの制御信号に基づいて、端子531を端子533及び535に排他的に接続することができ、端子532を端子534~536に排他的に接続することができる。スイッチ53は、例えば2つのSPDT型のスイッチ回路とSP3T型のスイッチ回路との組み合わせで構成される。
 [2.2 合成器41Aの回路構成]
 次に、本実施の形態に係る合成器41Aの回路構成について図9~図11を参照しながら説明する。図9~図11は、本実施の形態に係る合成器41Aの異なる例の回路構成図である。
 なお、図9~図11は、例示的な回路構成であり、合成器41Aは、多種多様な回路実装及び回路技術のいずれかを使用して実装され得る。したがって、以下に提供される合成器41Aの説明は、限定的に解釈されるべきではない。
 図9の例において、合成器41Aは、バンドA及びBに対応するウィルキンソンカプラであり、伝送線路TL1~TL4と、抵抗R1と、スイッチSW1~SW4と、を含む。
 伝送線路TL3は、伝送線路TL1と端子411との間に接続される。伝送線路TL1及びTL3は、バンドBのための1/4波長伝送線路を構成する。伝送線路TL4は、伝送線路TL2と端子412との間に接続される。伝送線路TL2及びTL4は、バンドBのための1/4波長伝送線路を構成する。
 スイッチSW1は、端子411に接続される端子と、伝送線路TL3を介してスイッチSW2に接続される端子と、伝送線路TL3を介さずにスイッチSW2に接続される端子と、を含む。スイッチSW2は、伝送線路TL1に接続される端子と、伝送線路TL3を介してスイッチSW1に接続される端子と、伝送線路TL3を介さずにスイッチSW1に接続される端子と、を含む。この構成により、スイッチSW1及びSW2は、伝送線路TL1及び端子411の間に伝送線路TL3を接続する/接続しないを切り替えることができる。つまり、スイッチSW1及びSW2は、端子411及び端子413の間に、(i)伝送線路TL1を接続し、かつ、伝送線路TL3を接続しない、及び、(ii)伝送線路TL1及びTL3を直列に接続する、を切り替えることができる。
 スイッチSW3は、端子412に接続される端子と、伝送線路TL4を介してスイッチSW4に接続される端子と、伝送線路TL4を介さずにスイッチSW4に接続される端子と、を含む。スイッチSW4は、伝送線路TL2に接続される端子と、伝送線路TL4を介してスイッチSW3に接続される端子と、伝送線路TL4を介さずにスイッチSW3に接続される端子と、を含む。この構成により、スイッチSW3及びSW4は、伝送線路TL2及び端子412の間に伝送線路TL4を接続する/接続しないを切り替えることができる。つまり、スイッチSW3及びSW4は、端子412及び端子413の間に、(i)伝送線路TL2を接続し、かつ、伝送線路TL4を接続しない、及び、(ii)伝送線路TL2及びTL4を直列に接続する、を切り替えることができる。
 このような合成器41Aは、(i)端子411及び端子413の間に、伝送線路TL1を接続し、かつ、伝送線路TL3を接続せず、(ii)端子412及び端子413の間に、伝送線路TL2を接続し、かつ、伝送線路TL4を接続しないことで、2つの同相のバンドAの送信信号を合成することができる。一方、合成器41Aは、(i)端子411及び端子413の間に伝送線路TL1及びTL3を直列に接続し、かつ、(ii)端子412及び端子413の間に伝送線路TL2及びTL4を直列に接続することで、2つの同相のバンドBの送信信号を合成することができる。
 図10の例において、合成器41Aは、バンドA及びBに対応するウィルキンソンカプラであり、インダクタL3及びL4と、可変キャパシタC1~C3と、抵抗R1と、を含む。本図の例では、伝送線路及びスイッチの代わりに、インダクタ及び可変キャパシタが用いられる点が、図9の例と異なる。
 インダクタL3は、端子411と端子413との間に接続される。インダクタL4は、端子412と端子413との間に接続される。可変キャパシタC1は、インダクタL3及びL4と端子413との間の経路とグランドとの間に接続される。可変キャパシタC2は、端子411及びインダクタL3の間の経路とグランドとの間に接続される。可変キャパシタC3は、端子412及びインダクタL4の間の経路とグランドとの間に接続される。
 このような合成器41Aは、バンドA及びBに応じて可変キャパシタC1~C3の容量を変化させることで、2つの同相のバンドAの送信信号を合成することができ、2つの同相のバンドBの送信信号を合成することもできる。
 図11の例において、合成器41Aは、トランスフォーマであり、一次コイルL1Aと、一次コイルL1Aに結合される二次コイルL2と、キャパシタC4と、可変キャパシタC5~C9と、を含む。
 一次コイルL1Aは、サブコイルL11及びL12を含む。サブコイルL11の一端は、端子411及び可変キャパシタC5の一端に接続される。サブコイルL12の一端は、端子412及び可変キャパシタC6の一端に接続される。サブコイルL11の他端は、一次コイルL1Aの中間点でサブコイルL12の他端に接続される。
 二次コイルL2の一端は、可変キャパシタC9を介して端子413に接続され、かつ、可変キャパシタC7の一端に接続される。二次コイルL2の他端は、可変キャパシタC7の他端に接続され、かつ、可変キャパシタC8を介してグランドに接続される。
 キャパシタC4の一端は、一次コイルL1Aの中間点(つまり、サブコイルL11の他端及びサブコイルL12の他端)と可変キャパシタC5の他端及び可変キャパシタC6の他端とに接続される。キャパシタC4の他端は、グランドに接続される。
 可変キャパシタC5の一端は、一次コイルL1Aの一端(つまり、サブコイルL11の一端)及び端子411に接続される。可変キャパシタC5の他端は、一次コイルL1Aの中間点(つまり、サブコイルL11の他端及びサブコイルL12の他端)、可変キャパシタC6の他端、及び、キャパシタC4の一端に接続される。
 可変キャパシタC6の一端は、一次コイルL1Aの他端(つまり、サブコイルL12の一端)及び端子412に接続される。可変キャパシタC6の他端は、一次コイルL1Aの中間点(つまり、サブコイルL11の他端及びサブコイルL12の他端)、可変キャパシタC5の他端、及び、キャパシタC4の一端に接続される。
 可変キャパシタC7の一端は、二次コイルL2の一端に接続され、かつ、可変キャパシタC9を介して端子413に接続される。可変キャパシタC7の他端は、二次コイルL2の他端に接続され、かつ、可変キャパシタC8を介してグランドに接続される。
 可変キャパシタC8の一端は、二次コイルL2の他端及び可変キャパシタC7の他端に接続される。可変キャパシタC8の他端は、グランドに接続される。
 可変キャパシタC9の一端は、二次コイルL2の一端及び可変キャパシタC7の一端に接続される。可変キャパシタC9の他端は、端子413に接続される。
 このような合成器41Aは、バンドA及びBに応じて可変キャパシタC5~C9の容量を変化させることで、複数のバンドの信号の合成に対応することができる。具体的には、合成器41Aは、2つの逆相のバンドAの送信信号を合成することができ、2つの逆相のバンドBの送信信号を合成することができる。
 [2.3 高周波回路1Aのモード]
 次に、高周波回路1Aの複数のモードについて図12~図14を参照しながら説明する。図12~図14において、破線矢印は、送信経路を示す。
 まず、高周波回路1Aの第1モードについて図12を参照しながら説明する。図12は、本実施の形態に係る高周波回路1Aの第1モードにおける送信経路を示す図である。
 第1モードは、バンドAに第1パワークラスが適用され、かつ、バンドAの信号が送信されるときに用いられる制御モードである。第1モードにおいて、図12に示すように、バンドAのための2つの送信フィルタ(フィルタ31及び32)が合成器41Aを介してアンテナ接続端子100に接続される。具体的には、スイッチ51A内では、端子511Aは、端子513に接続され、端子515に接続されない。さらに、端子512Aは、端子514に接続される。スイッチ52内では、端子521は、端子522に接続され、端子523に接続されない。スイッチ53内では、端子531は、端子533に接続され、端子535に接続されない。さらに、端子532は、端子534に接続され、端子535及び536に接続されない。
 これにより、RFIC3から高周波入力端子111を介して受けたバンドAの送信信号は、電力増幅器11、スイッチ53、フィルタ31及びスイッチ51Aを介して、合成器41Aの端子411に伝送される。さらに、RFIC3から高周波入力端子112を介して受けたバンドAの送信信号は、電力増幅器12、スイッチ53、フィルタ32及びスイッチ51Aを介して、合成器41Aの端子412に伝送される。そして、合成器41Aの端子411及び412にそれぞれ入力された2つのバンドAの送信信号は、1つの信号に合成され、スイッチ52を介してアンテナ接続端子100に伝送される。
 次に、高周波回路1Aの第2モードについて図13を参照しながら説明する。図13は、本実施の形態に係る高周波回路1Aの第2モードにおける送信経路を示す図である。
 第2モードは、バンドBに第1パワークラスが適用され、かつ、バンドBの信号が送信されるときに用いられる制御モードである。第2モードにおいて、図13に示すように、バンドBのための2つの送信フィルタ(フィルタ33及び34)が合成器41Aを介してアンテナ接続端子100に接続される。具体的には、スイッチ51A内では、端子511Aは、端子513に接続され、端子515に接続されない。さらに、端子512Aは、端子514に接続される。スイッチ52内では、端子521は、端子522に接続され、端子523に接続されない。スイッチ53内では、端子531は、端子535に接続され、端子533に接続されない。さらに、端子532は、端子536に接続され、端子534及び535に接続されない。
 これにより、RFIC3から高周波入力端子111を介して受けたバンドBの送信信号は、電力増幅器11、スイッチ53、フィルタ33及びスイッチ51Aを介して、合成器41Aの端子411に伝送される。さらに、RFIC3から高周波入力端子112を介して受けたバンドBの送信信号は、電力増幅器12、スイッチ53、フィルタ34及びスイッチ51Aを介して、合成器41Aの端子412に伝送される。そして、合成器41Aの端子411及び412にそれぞれ入力された2つのバンドBの送信信号は、1つの信号に合成され、スイッチ52を介してアンテナ接続端子100に伝送される。
 次に、高周波回路1Aの第3モードについて図14を参照しながら説明する。図14は、本実施の形態に係る高周波回路1Aの第3モードにおける送信経路を示す図である。
 第3モードは、バンドA及びBに第2パワークラスが適用され、かつ、バンドA及びBの信号が同時送信されるときに用いられる制御モードである。第3モードにおいて、図14に示すように、バンドAのための2つの送信フィルタのうちの一方(フィルタ31)のみと、バンドBのための2つの送信フィルタのうちの一方(フィルタ33)のみとが、合成器41Aを介さずにアンテナ接続端子100に接続される。具体的には、スイッチ51A内では、端子511Aは、端子515に接続され、端子513に接続されない。さらに、端子512Aは、端子514に接続されない。スイッチ52内では、端子521は、端子523に接続され、端子522に接続されない。スイッチ53内では、端子531は、端子533に接続され、端子535に接続されない。さらに、端子532は、端子535に接続され、端子534及び536に接続されない。
 これにより、RFIC3から高周波入力端子111を介して受けたバンドAの送信信号は、電力増幅器11、スイッチ53、フィルタ31、並びに、スイッチ51A及び52を介して、アンテナ接続端子100に伝送される。さらに、RFIC3から高周波入力端子112を介して受けたバンドBの送信信号は、電力増幅器12、スイッチ53、フィルタ33、並びに、スイッチ51A及び52を介して、アンテナ接続端子100に伝送される。
 [2.4 効果など]
 以上のように、本実施の形態に係る高周波回路1Aは、複数のパワークラスを適用可能なバンドAの送信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ31と、バンドAの送信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ32と、端子411~413を含む合成器41Aと、端子511A、512A及び513~515を含むスイッチ51Aと、を備え、合成器41Aの端子413は、アンテナ接続端子100に接続され、スイッチ51Aの端子511Aは、フィルタ31の一端に接続され、スイッチ51Aの端子512Aは、フィルタ32の一端に接続され、スイッチ51Aの端子513は、合成器41Aの端子411に接続され、スイッチ51Aの端子514は、合成器41Aの端子412に接続され、スイッチ51Aの端子515は、合成器41Aを介さずにアンテナ接続端子100に接続される。
 これによれば、複数のパワークラスを適用可能なバンドAの送信帯域を含む2つのフィルタ31及び32は、合成器41Aを介してアンテナ接続端子100に接続され得る。したがって、2つのバンドAの送信信号を合成器41Aで合成してアンテナ接続端子100に出力することができる。その結果、例えばより高いパワークラス(例えばパワークラス2)が適用される場合に、フィルタ31及び32の各々を通過するバンドAの送信信号の最大電力を低下させることができる。つまり、2つのフィルタ31及び32の各々に要求される耐電力性を低下させることができ、より高いパワークラスにより容易に対応することが可能となる。さらに、フィルタ31又は32は、合成器41Aを介さずに、アンテナ接続端子100に接続され得る。したがって、合成器41Aによる信号損失を回避することができ、例えばより低いパワークラス(例えばパワークラス3)が適用される場合に電力効率を向上させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Aにおいて、バンドAは、FDDバンドであってもよい。
 これによれば、複数のパワークラスを適用可能なバンドAにFDDバンドが用いられる。FDDバンドでは、連続的に信号の送信が行われるので、フィルタに要求される耐電力性がTDDバンドよりも高くなる。したがって、バンドAにFDDバンドが用いられる場合には、2つのフィルタ31及び32の各々に要求される耐電力性を低下させることができる効果は大きい。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Aは、さらに、フィルタ31の他端に接続される電力増幅器11と、フィルタ32の他端に接続される電力増幅器12と、を備えてもよい。
 これによれば、2つの電力増幅器11及び12でそれぞれ増幅された2つのバンドAの送信信号を合成器41Aで合成してアンテナ接続端子100に出力することができる。したがって、例えばより高いパワークラスにおいて、電力増幅器11及び12の各々に要求される出力電力を低下させることができる。つまり、2つの電力増幅器11及び12の各々に要求される増幅能力を低下させることができ、より高いパワークラスにより容易に対応することが可能となる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Aにおいて、電力増幅器11及び12並びに合成器41Aは、差動増幅型の増幅回路を構成してもよく、合成器41Aは、一次コイルL1A及び二次コイルL2を含むトランスフォーマであってもよく、合成器41Aにおいて、端子411及び412は、一次コイルL1Aの両端にそれぞれ接続され、端子413は、二次コイルL2の一端に接続されてもよい。
 これによれば、差動増幅型の増幅回路を用いて、2つの逆相のバンドAの送信信号(つまり差動信号)を増幅することができ、スプリアス(特に、偶数次の高調波歪み)を減衰させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Aは、さらに、端子521~523を含むスイッチ52を備えてもよく、スイッチ52の端子521は、アンテナ接続端子100に接続されてもよく、スイッチ52の端子522は、合成器41Aの端子413に接続されてもよく、スイッチ52の端子523は、スイッチ51Aの端子515に接続されてもよい。
 これによれば、2つのフィルタ31及び32を合成器41Aを介してアンテナ接続端子100に接続する経路とフィルタ31又は32を合成器41Aを介さずにアンテナ接続端子100に接続する経路とをスイッチ52で切り替えることができる。したがって、2つの経路間のアイソレーションを向上させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Aは、さらに、複数のパワークラスを適用可能なバンドBの送信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ33と、バンドBの送信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ34と、端子531~536を含むスイッチ53と、を備え、スイッチ51Aの端子511Aは、さらに、フィルタ33の一端に接続され、スイッチ51Aの端子512Aは、さらに、フィルタ34の一端に接続され、スイッチ53の端子531は、高周波入力端子111に接続され、スイッチ53の端子532は、高周波入力端子112に接続され、スイッチ53の端子533は、フィルタ31の他端に接続され、スイッチ53の端子534は、フィルタ32の他端に接続され、スイッチ53の端子535は、フィルタ33の他端に接続され、スイッチ53の端子536は、フィルタ34の他端に接続されてもよい。
 これによれば、複数のパワークラスを適用可能なバンドBについても、バンドAと同様に、より高いパワークラスにより容易に対応することが可能となり、より低いパワークラスにおいて電力効率を向上させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Aは、第1モード、第2モード及び第3モードを有し、第1モードにおいて、(i)スイッチ51A内では、端子511Aは、端子513に接続され、かつ、端子512Aは、端子514に接続され、(ii)スイッチ52内では、端子521は、端子522に接続され、(iii)スイッチ53において、端子531は、端子533に接続され、かつ、端子532は、端子534に接続され、第2モードにおいて、(i)スイッチ51A内では、端子511Aは、端子513に接続され、かつ、端子512Aは、端子514に接続され、(ii)スイッチ52内では、端子521は、端子522に接続され、(iii)スイッチ53内では、端子531は、端子535に接続され、かつ、端子532は、端子536に接続され、第3モードにおいて、(i)スイッチ51A内では、端子511Aは、端子515に接続され、(ii)スイッチ52内では、端子521は、端子523に接続され、(iii)スイッチ53内において、端子531は、端子533に接続され、かつ、端子532は、端子535に接続されてもよい。
 これによれば、第1モードを用いることで、2つのフィルタ31及び32が合成器41Aを介してアンテナ接続端子100に接続される。また、第2モードを用いることで、2つのフィルタ33及び34が合成器41Aを介してアンテナ接続端子100に接続される。さらに、第3モードを用いることで、2つのフィルタ31及び33が合成器41Aを介さずにアンテナ接続端子100に接続される。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Aにおいて、複数のパワークラスは、第1パワークラス及び第2パワークラスを含み、第1パワークラスでは、第2パワークラスよりも高い最大出力電力が許容され、バンドAに第1パワークラスが適用される場合に、第1モードが用いられ、バンドBに第1パワークラスが適用される場合に、第2モードが用いられ、バンドA及びBに第2パワークラスが適用される場合に、第3モードが用いられてもよい。
 これによれば、より高いパワークラス(つまり、第1パワークラス)において、第1モードを用いることで、フィルタ31及び32の各々を通過するバンドAの送信信号の最大電力を低下させることができ、2つのフィルタ31及び32の各々に要求される耐電力性を低下させることができる。同様に、より高いパワークラスにおいて、第2モードを用いることで、フィルタ33及び34の各々を通過するバンドBの送信信号の最大電力を低下させることができ、2つのフィルタ33及び34の各々に要求される耐電力性を低下させることができる。さらに、より低いパワークラス(つまり、第2パワークラス)において、第3モードを用いることで、合成器41Aによる信号損失を回避することができ、電力効率を向上させることができる。
 (実施の形態3)
 次に、実施の形態3について説明する。本実施の形態では、バンドごとに合成器が高周波回路に含まれる点が上記実施の形態2と主として異なる。以下に、上記実施の形態1及び2と異なる点を中心に、本実施の形態について図面を参照しながら説明する。
 なお、本実施の形態に係る通信装置5Bの回路構成については、高周波回路1の代わりに高周波回路1Bを備える点を除いて、上記実施の形態1に係る通信装置5の回路構成と同様であるので、その説明を省略する。
 [3.1 高周波回路1Bの回路構成]
 高周波回路1Bの回路構成について、図15を参照しながら説明する。図15は、本実施の形態に係る通信装置5Bの回路構成図である。
 なお、図15は、例示的な回路構成であり、通信装置5B及び高周波回路1Bは、多種多様な回路実装及び回路技術のいずれかを使用して実装され得る。したがって、以下に提供される高周波回路1Bの説明は、限定的に解釈されるべきではない。
 高周波回路1Bは、電力増幅器11及び12と、フィルタ31~34と、合成器41及び42と、スイッチ51B、52B及び53と、アンテナ接続端子100と、高周波入力端子111及び112と、を備える。
 合成器42は、第2合成器の一例であり、端子421~423を含む。端子421は、第1入力端子の一例であり、スイッチ51Bを介してフィルタ33に接続される。端子422は、第2入力端子の一例であり、スイッチ51Bを介してフィルタ34に接続される。端子423は、出力端子の一例であり、スイッチ52Bを介してアンテナ接続端子100に接続される。これにより、合成器42は、フィルタ33を通過したバンドBの送信信号とフィルタ34を通過したバンドBの送信信号を合成してアンテナ接続端子100に出力することができる。合成器42としては、図2~図4の合成器41と同様の構成を有する合成器を用いることができる。このとき、伝送路、抵抗、一次コイル及び二次コイルなどの設計値がバンドBに適合するように調整されればよい。
 スイッチ51Bは、第1スイッチの一例であり、端子511~519を含む。端子511は、第1端子の一例であり、フィルタ31の一端に接続される。端子512は、第2端子の一例であり、フィルタ32の一端に接続される。端子513は、第3端子の一例であり、合成器41の端子411に接続される。端子514は、第4端子の一例であり、合成器41の端子412に接続される。端子515は、第5端子の一例であり、スイッチ52Bの端子523に接続される。端子516は、第6端子の一例であり、フィルタ33の一端に接続される。端子517は、第7端子の一例であり、フィルタ34の一端に接続される。端子518は、第8端子の一例であり、合成器42の端子421に接続される。端子519は、第9端子の一例であり、合成器42の端子422に接続される。
 この接続構成において、スイッチ51Bは、例えばRFIC3からの制御信号に基づいて、端子511を端子513及び515に排他的に接続することができ、端子512を端子514に接続することができ、端子516を端子515及び518に排他的に接続することができ、端子517を端子519に接続することができる。スイッチ51Bは、例えば2つのSPDT型のスイッチ回路と2つのSPST型のスイッチ回路との組み合わせで構成される。
 スイッチ52Bは、第2スイッチの一例であり、端子521~524を含む。端子521は、第1端子の一例であり、アンテナ接続端子100に接続される。端子522は、第2端子の一例であり、合成器41の端子413に接続される。端子523は、第3端子の一例であり、スイッチ51Bの端子515に接続される。端子524は、第4端子の一例であり、合成器42の端子423に接続される。
 この接続構成において、スイッチ52Bは、例えばRFIC3からの制御信号に基づいて、端子521を端子522~524に排他的に接続することができる。スイッチ52Bは、例えばSP3T(Single-Pole Triple-Throw)型のスイッチ回路で構成される。
 [3.2 高周波回路1Bのモード]
 次に、高周波回路1Bの複数のモードについて図16~図18を参照しながら説明する。図16~図18において、破線矢印は、送信経路を表す。
 まず、高周波回路1Bの第1モードについて図16を参照しながら説明する。図16は、本実施の形態に係る高周波回路1Bの第1モードにおける送信経路を示す図である。
 第1モードは、バンドAに第1パワークラスが適用され、かつ、バンドAの信号が送信されるときに用いられる制御モードである。第1モードにおいて、図16に示すように、バンドAのための2つの送信フィルタ(フィルタ31及び32)が合成器41を介してアンテナ接続端子100に接続される。具体的には、スイッチ51B内では、端子511は、端子513に接続され、端子515に接続されない。さらに、端子512は、端子514に接続される。スイッチ52B内では、端子521は、端子522に接続され、端子523及び524に接続されない。スイッチ53内では、端子531は、端子533に接続され、端子535に接続されない。さらに、端子532は、端子534に接続され、端子535及び536に接続されない。
 これにより、RFIC3から高周波入力端子111を介して受けたバンドAの送信信号は、電力増幅器11、スイッチ53、フィルタ31及びスイッチ51Bを介して、合成器41の端子411に伝送される。さらに、RFIC3から高周波入力端子112を介して受けたバンドAの送信信号は、電力増幅器12、スイッチ53、フィルタ32及びスイッチ51Bを介して、合成器41の端子412に伝送される。そして、合成器41の端子411及び412にそれぞれ入力された2つのバンドAの送信信号は、1つの信号に合成され、スイッチ52Bを介してアンテナ接続端子100に伝送される。
 次に、高周波回路1Bの第2モードについて図17を参照しながら説明する。図17は、本実施の形態に係る高周波回路1Bの第2モードにおける送信経路を示す図である。
 第2モードは、バンドBに第1パワークラスが適用され、かつ、バンドBの信号が送信されるときに用いられる制御モードである。第2モードにおいて、図17に示すように、バンドBのための2つの送信フィルタ(フィルタ33及び34)が合成器42に接続される。具体的には、スイッチ51B内では、端子516は、端子518に接続され、端子515に接続されない。さらに、端子517は、端子519に接続される。スイッチ52B内では、端子521は、端子524に接続され、端子522及び523に接続されない。スイッチ53内では、端子531は、端子535に接続され、端子533に接続されない。さらに、端子532は、端子536に接続され、端子534及び535に接続されない。
 これにより、RFIC3から高周波入力端子111を介して受けたバンドBの送信信号は、電力増幅器11、スイッチ53、フィルタ33及びスイッチ51Bを介して、合成器42の端子421に伝送される。さらに、RFIC3から高周波入力端子112を介して受けたバンドBの送信信号は、電力増幅器12、スイッチ53、フィルタ34及びスイッチ51Bを介して、合成器42の端子422に伝送される。そして、合成器42の端子421及び422にそれぞれ入力された2つのバンドBの送信信号は、1つの信号に合成され、スイッチ52Bを介してアンテナ接続端子100に伝送される。
 次に、高周波回路1Bの第3モードについて図18を参照しながら説明する。図18は、本実施の形態に係る高周波回路1Bの第3モードにおける送信経路を示す図である。
 第3モードは、バンドA及びBに第2パワークラスが適用され、かつ、バンドA及びBの信号が同時送信されるときに用いられる制御モードである。第3モードにおいて、図18に示すように、バンドAのための2つの送信フィルタのうちの一方(フィルタ31)のみと、バンドBのための2つの送信フィルタのうちの一方(フィルタ33)のみとが、合成器41及び42を介さずにアンテナ接続端子100に接続される。具体的には、スイッチ51B内では、端子511は、端子515に接続され、端子513に接続されない。端子512は、端子514に接続されない。端子516は、端子515に接続され、端子518に接続されない。端子517は、端子519に接続されない。スイッチ52B内では、端子521は、端子523に接続され、端子522及び524に接続されない。スイッチ53内では、端子531は、端子533に接続され、端子535に接続されない。さらに、端子532は、端子535に接続され、端子534及び536に接続されない。
 これにより、RFIC3から高周波入力端子111を介して受けたバンドAの送信信号は、電力増幅器11、スイッチ53、フィルタ31、並びに、スイッチ51B及び52Bを介して、アンテナ接続端子100に伝送される。さらに、RFIC3から高周波入力端子112を介して受けたバンドBの送信信号は、電力増幅器12、スイッチ53、フィルタ33、並びに、スイッチ51B及び52Bを介して、アンテナ接続端子100に伝送される。
 [3.3 効果など]
 以上のように、本実施の形態に係る高周波回路1Bは、複数のパワークラスを適用可能なバンドAの送信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ31と、バンドAの送信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ32と、端子411~413を含む合成器41と、端子511~515を含むスイッチ51Bと、を備え、合成器41の端子413は、アンテナ接続端子100に接続され、スイッチ51Bの端子511は、フィルタ31の一端に接続され、スイッチ51Bの端子512は、フィルタ32の一端に接続され、スイッチ51Bの端子513は、合成器41の端子411に接続され、スイッチ51Bの端子514は、合成器41の端子412に接続され、スイッチ51Bの端子515は、合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続される。
 これによれば、複数のパワークラスを適用可能なバンドAの送信帯域を含む2つのフィルタ31及び32は、合成器41を介してアンテナ接続端子100に接続され得る。したがって、2つのバンドAの送信信号を合成器41で合成してアンテナ接続端子100に出力することができる。その結果、例えばより高いパワークラス(例えばパワークラス2)が適用される場合に、フィルタ31及び32の各々を通過するバンドAの送信信号の最大電力を低下させることができる。つまり、2つのフィルタ31及び32の各々に要求される耐電力性を低下させることができ、より高いパワークラスにより容易に対応することが可能となる。さらに、フィルタ31又は32は、合成器41を介さずに、アンテナ接続端子100に接続され得る。したがって、合成器41による信号損失を回避することができ、例えばより低いパワークラス(例えばパワークラス3)が適用される場合に電力効率を向上させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Bにおいて、バンドAは、FDDバンドであってもよい。
 これによれば、複数のパワークラスを適用可能なバンドAにFDDバンドが用いられる。FDDバンドでは、連続的に信号の送信が行われるので、フィルタに要求される耐電力性がTDDバンドよりも高くなる。したがって、バンドAにFDDバンドが用いられる場合には、2つのフィルタ31及び32の各々に要求される耐電力性を低下させることができる効果は大きい。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Bは、さらに、フィルタ31の他端に接続される電力増幅器11と、フィルタ32の他端に接続される電力増幅器12と、を備えてもよい。
 これによれば、2つの電力増幅器11及び12でそれぞれ増幅された2つのバンドAの送信信号を合成器41で合成してアンテナ接続端子100に出力することができる。したがって、例えばより高いパワークラスにおいて、電力増幅器11及び12の各々に要求される出力電力を低下させることができる。つまり、2つの電力増幅器11及び12の各々に要求される増幅能力を低下させることができ、より高いパワークラスにより容易に対応することが可能となる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Bにおいて、電力増幅器11及び12並びに合成器41は、差動増幅型の増幅回路を構成してもよく、合成器41は、一次コイルL1及び二次コイルL2を含むトランスフォーマであってもよく、合成器41において、端子411及び412は、一次コイルL1の両端にそれぞれ接続され、端子413は、二次コイルL2の一端に接続されてもよい。
 これによれば、差動増幅型の増幅回路を用いて、2つの逆相のバンドAの送信信号(つまり差動信号)を増幅することができ、スプリアス(特に、偶数次の高調波歪み)を減衰させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Bは、さらに、端子521~523を含むスイッチ52Bを備えてもよく、スイッチ52Bの端子521は、アンテナ接続端子100に接続されてもよく、スイッチ52Bの端子522は、合成器41の端子413に接続されてもよく、スイッチ52Bの端子523は、スイッチ51Bの端子515に接続されてもよい。
 これによれば、2つのフィルタ31及び32を合成器41を介してアンテナ接続端子100に接続する経路とフィルタ31又は32を合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続する経路とをスイッチ52Bで切り替えることができる。したがって、2つの経路間のアイソレーションを向上させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Bは、さらに、複数のパワークラスを適用可能なバンドBの送信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ33と、バンドBの送信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ34と、端子531~536を含むスイッチ53と、端子421~423を含む合成器42と、を備えてもよく、スイッチ52Bは、さらに、端子524を含んでもよく、合成器42の端子423は、アンテナ接続端子100に接続されてもよく、スイッチ51Bは、さらに、端子516~519を含んでもよく、スイッチ51Bの端子516は、フィルタ33の一端に接続されてもよく、スイッチ51Bの端子517は、フィルタ34の一端に接続されてもよく、スイッチ51Bの端子518は、合成器42の端子421に接続されてもよく、スイッチ51Bの端子519は、合成器42の端子422に接続されてもよく、スイッチ52Bの端子524は、合成器42の端子423に接続されてもよく、スイッチ53の端子531は、高周波入力端子111に接続されてもよく、スイッチ53の端子532は、高周波入力端子112に接続されてもよく、スイッチ53の端子533は、フィルタ31の他端に接続されてもよく、スイッチ53の端子534は、フィルタ32の他端に接続されてもよく、スイッチ53の端子535は、フィルタ33の他端に接続されてもよく、スイッチ53の端子536は、フィルタ34の他端に接続されてもよい。
 これによれば、複数のパワークラスを適用可能なバンドBについても、バンドAと同様に、より高いパワークラスにより容易に対応することが可能となり、より低いパワークラスにおいて電力効率を向上させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Bは、第1モード、第2モード及び第3モードを有してもよく、第1モードにおいて、(i)スイッチ51B内では、端子511は、端子513に接続されてもよく、かつ、端子512は、端子514に接続されてもよく、(ii)スイッチ52B内では、端子521は、端子522に接続されてもよく、(iii)スイッチ53内では、端子531は、端子533に接続されてもよく、かつ、端子532は、端子534に接続されてもよく、第2モードにおいて、(i)スイッチ51B内では、端子516は、端子518に接続されてもよく、かつ、端子517は、端子519に接続されてもよく、(ii)スイッチ52B内では、端子521は、端子524に接続されてもよく、(iii)スイッチ53内では、端子531は、端子535に接続されてもよく、かつ、端子532は、端子536に接続されてもよく、第3モードにおいて、(i)スイッチ51B内では、端子511及び端子516は、端子515に接続されてもよく、(ii)スイッチ52B内では、端子521は、端子523に接続されてもよく、(iii)スイッチ53内では、端子531は、端子533に接続されてもよく、かつ、端子532は、端子535に接続されてもよい。
 これによれば、第1モードを用いることで、2つのフィルタ31及び32が合成器41を介してアンテナ接続端子100に接続される。また、第2モードを用いることで、2つのフィルタ33及び34が合成器42を介してアンテナ接続端子100に接続される。さらに、第3モードを用いることで、2つのフィルタ31及び33が合成器41及び42を介さずにアンテナ接続端子100に接続される。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Bにおいて、複数のパワークラスは、第1パワークラス及び第2パワークラスを含み、第1パワークラスでは、第2パワークラスよりも高い最大出力電力が許容され、バンドAに第1パワークラスが適用される場合に、第1モードが用いられてもよく、バンドBに第1パワークラスが適用される場合に、第2モードが用いられてもよく、バンドA及びバンドBに第2パワークラスが適用される場合に、第3モードが用いられてもよい。
 これによれば、より高いパワークラス(つまり、第1パワークラス)において、第1モードを用いることで、フィルタ31及び32の各々を通過するバンドAの送信信号の最大電力を低下させることができ、2つのフィルタ31及び32の各々に要求される耐電力性を低下させることができる。同様に、より高いパワークラスにおいて、第2モードを用いることで、フィルタ33及び34の各々を通過するバンドBの送信信号の最大電力を低下させることができ、2つのフィルタ33及び34の各々に要求される耐電力性を低下させることができる。さらに、より低いパワークラス(つまり、第2パワークラス)において、合成器41及び42による信号損失を回避することができ、電力効率を向上させることができる。
 (実施の形態4)
 次に、実施の形態4について説明する。本実施の形態では、バンドAの信号の送信に加えて、第2パワークラスが適用される複数のバンドの信号の送信及び受信がサポートされる点が上記実施の形態1と主として異なる。以下に、上記実施の形態1と異なる点を中心に、本実施の形態について図面を参照しながら説明する。
 なお、本実施の形態に係る通信装置5Cの回路構成については、高周波回路1の代わりに高周波回路1Cを備える点を除いて、上記実施の形態1に係る通信装置5の回路構成と同様であるので、その説明を省略する。
 [4.1 高周波回路1Cの回路構成]
 高周波回路1Cの回路構成について、図19を参照しながら説明する。図19は、本実施の形態に係る通信装置5Cの回路構成図である。
 なお、図19は、例示的な回路構成であり、通信装置5C及び高周波回路1Cは、多種多様な回路実装及び回路技術のいずれかを使用して実装され得る。したがって、以下に提供される高周波回路1Cの説明は、限定的に解釈されるべきではない。
 高周波回路1Cは、電力増幅器11及び12と、低雑音増幅器21及び22と、フィルタ31、32、35~38と、合成器41と、スイッチ51C~53Cと、アンテナ接続端子100と、高周波入力端子111及び112と、高周波出力端子121及び122と、を備える。
 高周波出力端子121及び122の各々は、高周波回路1Cの外部接続端子である。具体的には、高周波出力端子121は、高周波回路1Cの外部でRFIC3に接続され、高周波回路1Cの内部で低雑音増幅器21に接続される。高周波出力端子122は、高周波回路1Cの外部でRFIC3に接続され、高周波回路1Cの内部で低雑音増幅器22に接続される。これにより、高周波回路1Cは、高周波出力端子121及び122を介して高周波受信信号をRFIC3に供給することができる。
 低雑音増幅器21の入力端は、フィルタ37に接続され、低雑音増幅器21の出力端は、高周波出力端子121に接続される。低雑音増幅器21は、電源(図示せず)から供給される電力を用いて、フィルタ37を通過したバンドCの受信信号を増幅することができる。
 低雑音増幅器22の入力端は、フィルタ38に接続され、低雑音増幅器22の出力端は、高周波出力端子122に接続される。低雑音増幅器22は、電源(図示せず)から供給される電力を用いて、フィルタ38を通過したバンドDの受信信号を増幅することができる。
 低雑音増幅器21及び22は、電界効果トランジスタ(FET:Field Effect Transistor)で構成することができ、半導体材料を用いて製造することができる。半導体材料としては、例えばシリコン単結晶、窒化ガリウム(GaN)又は炭化シリコン(SiC)を用いることができる。なお、低雑音増幅器21及び22の増幅トランジスタはFETに限定されない。例えば、低雑音増幅器21及び/又は22は、バイポーラトランジスタで構成されてもよい。
 なお、低雑音増幅器21及び/又は22は、高周波回路1Cに含まれなくてもよい。この場合、低雑音増幅器21は、高周波出力端子121とRFIC3との間に接続されてもよく、低雑音増幅器22は、高周波出力端子122とRFIC3との間に接続されてもよい。また、低雑音増幅器21及び/又は22は、RFIC3に含まれてもよい。
 フィルタ35は、第5フィルタの一例であり、アンテナ接続端子100と高周波入力端子111との間に接続される。具体的には、フィルタ35の一端は、スイッチ51Cに接続され、フィルタ35の他端は、スイッチ53Cに接続される。フィルタ35は、バンドCの送信帯域を含む通過帯域を有するバンドパスフィルタである。なお、フィルタ35は、バンドパスフィルタに限定されない。
 フィルタ36は、第6フィルタの一例であり、アンテナ接続端子100と高周波入力端子112との間に接続される。具体的には、フィルタ36の一端は、スイッチ51Cに接続され、フィルタ36の他端は、スイッチ53Cに接続される。フィルタ36は、バンドDの送信帯域を含む通過帯域を有するバンドパスフィルタである。なお、フィルタ36は、バンドパスフィルタに限定されない。
 フィルタ37は、第7フィルタの一例であり、アンテナ接続端子100と高周波出力端子121との間に接続される。具体的には、フィルタ37の一端は、スイッチ51Cに接続され、フィルタ37の他端は、低雑音増幅器21に接続される。フィルタ37は、バンドCの受信帯域を含む通過帯域を有するバンドパスフィルタである。なお、フィルタ37は、バンドパスフィルタに限定されない。
 フィルタ38は、第8フィルタの一例であり、アンテナ接続端子100と高周波出力端子122との間に接続される。具体的には、フィルタ38の一端は、スイッチ51Cに接続され、フィルタ38の他端は、低雑音増幅器22に接続される。フィルタ38は、バンドCの受信帯域を含む通過帯域を有するバンドパスフィルタである。なお、フィルタ38は、バンドパスフィルタに限定されない。
 このようなフィルタ35~38としては、フィルタ31及び32と同様に、SAWフィルタ、BAWフィルタ、LC共振フィルタ若しくは誘電体共振フィルタ、又は、これらの任意の組み合わせが用いられてもよく、さらには、これらには限定されない。
 バンドC及びDは、RATを用いて構築される通信システムのための周波数バンドであり、標準化団体などによって予め定義される。バンドC及びDとしては、第2パワークラスを適用可能なFDDバンドを用いることができる。より具体的には、バンドC及びDとしては、LTEのためのBand2、Band4、Band13、Band14、Band18、Band20、Band25、Band66若しくはBand70、又は、5GNRのためのn2、n14、n18、n20、n25、n66若しくはn70を用いることができる。なお、バンドC及びDは、上記に限定されず、例えばTDDバンド、SULバンド又はSDL(Supplementary Downlink)バンドが用いられてもよい。例えば、バンドC及びDとして、LTEのためのBand34若しくはBand39、又は、5GNRのためのn34若しくはn39が用いられてもよい。
 スイッチ51Cは、第1スイッチの一例であり、端子511C、512C、513~515及び510を含む。端子511Cは、第1端子の一例であり、フィルタ31、35及び37の各々の一端に接続される。端子512Cは、第2端子の一例であり、フィルタ32、36及び38の各々の一端に接続される。端子513は、第3端子の一例であり、合成器41の端子411に接続される。端子514は、第4端子の一例であり、合成器41の端子412に接続される。端子515は、第5端子の一例であり、スイッチ52Cの端子523に接続される。端子510は、第10端子の一例であり、スイッチ52Cの端子525に接続される。
 この接続構成において、スイッチ51Cは、例えばRFIC3からの制御信号に基づいて、端子511Cを端子513及び515に排他的に接続することができ、端子512Cを端子514及び510に排他的に接続することができる。スイッチ51Cは、例えば2つのSPDT型のスイッチ回路の組み合わせで構成される。
 スイッチ52Cは、第2スイッチの一例であり、端子521~523及び525を含む。端子521は、第1端子の一例であり、アンテナ接続端子100に接続される。端子522は、第2端子の一例であり、合成器41の端子413に接続される。端子523は、第3端子の一例であり、スイッチ51Cの端子515に接続される。端子525は、第5端子の一例であり、スイッチ51Cの端子510に接続される。
 この接続構成において、スイッチ52Cは、例えばRFIC3からの制御信号に基づいて、端子521を端子522、523及び525に接続することができる。スイッチ52Cは、例えばマルチ接続型のスイッチ回路で構成される。
 スイッチ53Cは、第3スイッチの一例であり、端子531~534、537及び538を含む。端子531は、第1端子の一例であり、電力増幅器11の出力端に接続される。端子532は、第2端子の一例であり、電力増幅器12の出力端に接続される。端子533は、第3端子の一例であり、フィルタ31の他端に接続される。端子534は、第4端子の一例であり、フィルタ32の他端に接続される。端子537は、第7端子の一例であり、フィルタ35の他端に接続される。端子538は、第8端子の一例であり、フィルタ36の他端に接続される。
 この接続構成において、スイッチ53Cは、例えばRFIC3からの制御信号に基づいて、端子531を端子533、534及び537に排他的に接続することができ、端子532を端子534、537及び538に排他的に接続することができる。スイッチ53Cは、例えば2つのSP3T型のスイッチ回路の組み合わせで構成される。
 [4.2 高周波回路1Cのモード]
 次に、高周波回路1Cの複数のモードについて図20~図23を参照しながら説明する。図20~図23において、破線矢印は、送信経路及び受信経路を表す。
 まず、高周波回路1Cの第1モードについて図20を参照しながら説明する。図20は、本実施の形態に係る高周波回路1Cの第1モードにおける送信経路を示す図である。
 第1モードは、バンドAに第1パワークラスが適用され、かつ、バンドAの信号が送信されるときに用いられる制御モードである。第1モードにおいて、図20に示すように、バンドAのための2つの送信フィルタ(フィルタ31及び32)が合成器41を介してアンテナ接続端子100に接続される。具体的には、スイッチ51C内では、端子511Cは、端子513に接続され、端子515に接続されない。さらに、端子512Cは、端子514に接続され、端子510に接続されない。スイッチ52C内では、端子521は、端子522に接続され、端子523及び525に接続されない。スイッチ53C内では、端子531は、端子533に接続され、端子534及び537に接続されない。さらに、端子532は、端子534に接続され、端子537及び538に接続されない。
 これにより、RFIC3から高周波入力端子111を介して受けたバンドAの送信信号は、電力増幅器11、スイッチ53C、フィルタ31及びスイッチ51Cを介して、合成器41の端子411に伝送される。さらに、RFIC3から高周波入力端子112を介して受けたバンドAの送信信号は、電力増幅器12、スイッチ53C、フィルタ32及びスイッチ51Cを介して、合成器41の端子412に伝送される。そして、合成器41の端子411及び412にそれぞれ入力された2つのバンドAの送信信号は、1つの信号に合成され、スイッチ52Cを介してアンテナ接続端子100に伝送される。
 次に、高周波回路1Cの第2モードについて図21を参照しながら説明する。図21は、本実施の形態に係る高周波回路1Cの第2モードにおける送信経路及び受信経路を示す図である。
 第2モードは、バンドC及びDに第2パワークラスが適用され、かつ、バンドC及びDの信号が同時送信、同時受信及び同時送受信されるときに用いられる制御モードである。第2モードにおいて、図21に示すように、バンドC及びDのための送信フィルタ(フィルタ35及び36)が合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続され、バンドC及びDのための受信フィルタ(フィルタ37及び38)がアンテナ接続端子100に接続される。具体的には、スイッチ51C内では、端子511Cは、端子515に接続され、端子513に接続されない。さらに、端子512Cは、端子510に接続され、端子514に接続されない。スイッチ52C内では、端子521は、端子523及び525に接続され、端子522に接続されない。スイッチ53C内では、端子531は、端子537に接続され、端子533及び534に接続されない。さらに、端子532は、端子538に接続され、端子534及び537に接続されない。
 これにより、RFIC3から高周波入力端子111を介して受けたバンドCの送信信号は、電力増幅器11、スイッチ53C、フィルタ35並びにスイッチ51C及び52Cを介して、アンテナ接続端子100に伝送される。また、RFIC3から高周波入力端子112を介して受けたバンドDの送信信号は、電力増幅器12、スイッチ53C、フィルタ36並びにスイッチ51C及び52Cを介して、アンテナ接続端子100に伝送される。さらに、アンテナ2からアンテナ接続端子100を介して受けたバンドCの受信信号は、スイッチ52C及び51C、フィルタ37、並びに、低雑音増幅器21を介して、高周波出力端子121に伝送される。また、アンテナ2からアンテナ接続端子100を介して受けたバンドDの受信信号は、スイッチ52C及び51C、フィルタ38、並びに、低雑音増幅器22を介して、高周波出力端子122に伝送される。
 次に、高周波回路1Cの第3モードについて図22を参照しながら説明する。図22は、本実施の形態に係る高周波回路1Cの第3モードにおける送信経路及び受信経路を示す図である。
 第3モードは、バンドA及びCに第2パワークラスが適用され、かつ、バンドA及びCの信号が同時送信及び同時送受信されるときに用いられる制御モードである。第3モードにおいて、図22に示すように、バンドA及びCのための送信フィルタ(フィルタ31及び35)が合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続され、バンドCのための受信フィルタ(フィルタ37)がアンテナ接続端子100に接続される。具体的には、スイッチ51C内では、端子511Cは、端子515に接続され、端子513に接続されない。さらに、端子512Cは、端子514及び510に接続されない。スイッチ52C内では、端子521は、端子523に接続され、端子522及び525に接続されない。スイッチ53C内では、端子531は、端子533に接続され、端子534及び537に接続されない。さらに、端子532は、端子537に接続され、端子534及び538に接続されない。
 これにより、RFIC3から高周波入力端子111を介して受けたバンドAの送信信号は、電力増幅器11、スイッチ53C、フィルタ31並びにスイッチ51C及び52Cを介して、アンテナ接続端子100に伝送される。また、RFIC3から高周波入力端子112を介して受けたバンドCの送信信号は、電力増幅器12、スイッチ53C、フィルタ35並びにスイッチ51C及び52Cを介して、アンテナ接続端子100に伝送される。さらに、アンテナ2からアンテナ接続端子100を介して受けたバンドCの受信信号は、スイッチ52C及び51C、フィルタ37、並びに、低雑音増幅器21を介して、高周波出力端子121に伝送される。
 次に、高周波回路1Cの第4モードについて図23を参照しながら説明する。図23は、本実施の形態に係る高周波回路1Cの第4モードにおける送信経路及び受信経路を示す図である。
 第4モードは、バンドA及びDに第2パワークラスが適用され、かつ、バンドA及びDの信号が同時送信及び同時送受信されるときに用いられる制御モードである。第4モードにおいて、図23に示すように、バンドA及びDのための送信フィルタ(フィルタ32及び36)が合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続され、バンドDのための受信フィルタ(フィルタ38)がアンテナ接続端子100に接続される。具体的には、スイッチ51C内では、端子512Cは、端子510に接続され、端子514に接続されない。また、端子511Cは、端子513及び515に接続されない。スイッチ52C内では、端子521は、端子525に接続され、端子522及び523に接続されない。スイッチ53C内では、端子531は、端子534に接続され、端子533及び537に接続されない。さらに、端子532は、端子538に接続され、端子534及び537に接続されない。
 これにより、RFIC3から高周波入力端子111を介して受けたバンドAの送信信号は、電力増幅器11、スイッチ53C、フィルタ32並びにスイッチ51C及び52Cを介して、アンテナ接続端子100に伝送される。また、RFIC3から高周波入力端子112を介して受けたバンドDの送信信号は、電力増幅器12、スイッチ53C、フィルタ36並びにスイッチ51C及び52Cを介して、アンテナ接続端子100に伝送される。さらに、アンテナ2からアンテナ接続端子100を介して受けたバンドDの受信信号は、スイッチ52C及び51C、フィルタ38、並びに、低雑音増幅器22を介して、高周波出力端子122に伝送される。
 [4.3 効果など]
 以上のように、本実施の形態に係る高周波回路1Cは、複数のパワークラスを適用可能なバンドAの送信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ31と、バンドAの送信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ32と、端子411~413を含む合成器41と、端子511C、512C及び513~515を含むスイッチ51Cと、を備え、合成器41の端子413は、アンテナ接続端子100に接続され、スイッチ51Cの端子511Cは、フィルタ31の一端に接続され、スイッチ51Cの端子512Cは、フィルタ32の一端に接続され、スイッチ51Cの端子513は、合成器41の端子411に接続され、スイッチ51Cの端子514は、合成器41の端子412に接続され、スイッチ51Cの端子515は、合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続される。
 これによれば、複数のパワークラスを適用可能なバンドAの送信帯域を含む2つのフィルタ31及び32は、合成器41を介してアンテナ接続端子100に接続され得る。したがって、2つのバンドAの送信信号を合成器41で合成してアンテナ接続端子100に出力することができる。その結果、例えばより高いパワークラス(例えばパワークラス2)が適用される場合に、フィルタ31及び32の各々を通過するバンドAの送信信号の最大電力を低下させることができる。つまり、2つのフィルタ31及び32の各々に要求される耐電力性を低下させることができ、より高いパワークラスにより容易に対応することが可能となる。さらに、フィルタ31又は32は、合成器41を介さずに、アンテナ接続端子100に接続され得る。したがって、合成器41による信号損失を回避することができ、例えばより低いパワークラス(例えばパワークラス3)が適用される場合に電力効率を向上させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Cにおいて、バンドAは、FDDバンドであってもよい。
 これによれば、複数のパワークラスを適用可能なバンドAにFDDバンドが用いられる。FDDバンドでは、連続的に信号の送信が行われるので、フィルタに要求される耐電力性がTDDバンドよりも高くなる。したがって、バンドAにFDDバンドが用いられる場合には、2つのフィルタ31及び32の各々に要求される耐電力性を低下させることができる効果は大きい。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Cは、さらに、フィルタ31の他端に接続される電力増幅器11と、フィルタ32の他端に接続される電力増幅器12と、を備えてもよい。
 これによれば、2つの電力増幅器11及び12でそれぞれ増幅された2つのバンドAの送信信号を合成器41で合成してアンテナ接続端子100に出力することができる。したがって、例えばより高いパワークラスにおいて、電力増幅器11及び12の各々に要求される出力電力を低下させることができる。つまり、2つの電力増幅器11及び12の各々に要求される増幅能力を低下させることができ、より高いパワークラスにより容易に対応することが可能となる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Cにおいて、電力増幅器11及び12並びに合成器41は、差動増幅型の増幅回路を構成してもよく、合成器41は、一次コイルL1及び二次コイルL2を含むトランスフォーマであってもよく、合成器41において、端子411及び412は、一次コイルL1の両端にそれぞれ接続され、端子413は、二次コイルL2の一端に接続されてもよい。
 これによれば、差動増幅型の増幅回路を用いて、2つの逆相のバンドAの送信信号(つまり差動信号)を増幅することができ、スプリアス(特に、偶数次の高調波歪み)を減衰させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Cは、さらに、端子521~523を含むスイッチ52Cを備えてもよく、スイッチ52Cの端子521は、アンテナ接続端子100に接続されてもよく、スイッチ52Cの端子522は、合成器41の端子413に接続されてもよく、スイッチ52Cの端子523は、スイッチ51Cの端子515に接続されてもよい。
 これによれば、2つのフィルタ31及び32を合成器41を介してアンテナ接続端子100に接続する経路とフィルタ31又は32を合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続する経路とをスイッチ52Cで切り替えることができる。したがって、2つの経路間のアイソレーションを向上させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Cは、さらに、バンドCの送信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ35と、バンドDの送信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ36と、端子531~534、537及び538を含むスイッチ53Cと、を備えてもよく、スイッチ51Cは、さらに、合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続される端子510を含んでもよく、スイッチ52Cは、さらに、端子525を含んでもよく、スイッチ51Cの端子511Cは、さらに、フィルタ35の一端に接続されてもよく、スイッチ51Cの端子512Cは、さらに、フィルタ36の一端に接続されてもよく、スイッチ51Cの端子510は、スイッチ52Cの端子525に接続されてもよく、スイッチ53Cの端子531は、高周波入力端子111に接続されてもよく、スイッチ53Cの端子532は、高周波入力端子112に接続されてもよく、スイッチ53Cの端子533は、フィルタ31の他端に接続されてもよく、スイッチ53Cの端子534は、フィルタ32の他端に接続されてもよく、スイッチ53Cの端子537は、フィルタ35の他端に接続されてもよく、スイッチ53Cの端子538は、フィルタ36の他端に接続されてもよい。
 これによれば、バンドA、C及びDの任意の2つの組み合わせで送信信号の同時送信に対応することができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Cは、第1モード、第2モード、第3モード及び第4モードを有してもよく、第1モードにおいて、(i)スイッチ51C内では、端子511Cは、端子513に接続されてもよく、かつ、端子512Cは、端子514に接続されてもよく、(ii)スイッチ52C内では、端子521は、端子522に接続されてもよく、(iii)スイッチ53C内では、端子531は、端子533に接続されてもよく、かつ、端子532は、端子534に接続されてもよく、第2モードにおいて、(i)スイッチ51C内では、端子511Cは、端子515に接続されてもよく、かつ、端子512Cは、端子510に接続されてもよく、(ii)スイッチ52C内では、端子521は、端子523及び端子525に接続されてもよく、(iii)スイッチ53C内では、端子531は、端子537に接続されてもよく、かつ、端子532は、端子538に接続されてもよく、第3モードにおいて、(i)スイッチ51C内では、端子511Cは、端子515に接続されてもよく、(ii)スイッチ52C内では、端子521は、端子523に接続されてもよく、(iii)スイッチ53C内では、端子531は、端子533に接続されてもよく、かつ、端子532は、端子537に接続されてもよく、第4モードにおいて、(i)スイッチ51C内では、端子512Cは、端子510に接続されてもよく、(ii)スイッチ52C内では、端子521は、端子525に接続されてもよく、(iii)スイッチ53C内では、端子531は、端子534に接続されてもよく、かつ、端子532は、端子538に接続されてもよい。
 これによれば、第1モードを用いることで、2つのフィルタ31及び32が合成器41を介してアンテナ接続端子100に接続される。また、第2モードを用いることで、2つのフィルタ35及び36が合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続される。また、第3モードを用いることで、2つのフィルタ31及び35が合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続される。さらに、第4モードを用いることで、2つのフィルタ32及び36が合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続される。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Cにおいて、複数のパワークラスは、第1パワークラス及び第2パワークラスを含み、第1パワークラスでは、第2パワークラスよりも高い最大出力電力が許容され、バンドAに第1パワークラスが適用される場合に、第1モードが用いられてもよく、バンドC及びDの信号が同時送信される場合に、第2モードが用いられてもよく、バンドAに第2パワークラスが適用され、かつ、バンドA及びCの信号が同時送信される場合に、第3モードが用いられてもよく、バンドAに第2パワークラスが適用され、かつ、バンドA及びDの信号が同時送信される場合に、第4モードが用いられてもよい。
 これによれば、より高いパワークラス(つまり、第1パワークラス)において、第1モードを用いることで、フィルタ31及び32の各々を通過するバンドAの送信信号の最大電力を低下させることができ、2つのフィルタ31及び32の各々に要求される耐電力性を低下させることができる。さらに、より低いパワークラス(つまり、第2パワークラス)において、第2~第4モードを用いることで、2つのバンドの信号の同時送信において合成器41による信号損失を回避することができ、電力効率を向上させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Cは、さらに、バンドCの受信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ37と、バンドDの受信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ38と、を備えてもよく、スイッチ51Cの端子511Cは、さらに、フィルタ37の一端に接続されてもよく、スイッチ51Cの端子512Cは、さらに、フィルタ38の一端に接続されてもよい。
 これによれば、バンドC及びDの信号の受信にも対応することができる。
 (実施の形態5)
 次に、実施の形態5について説明する。本実施の形態では、バンドAの信号の送信に加えて、バンドAの信号の受信及びバンドCの信号の送受信がサポートされる点が上記実施の形態1と主として異なる。以下に、上記実施の形態1と異なる点を中心に、本実施の形態について図面を参照しながら説明する。
 なお、本実施の形態に係る通信装置5Dの回路構成については、高周波回路1の代わりに高周波回路1Dを備える点を除いて、上記実施の形態1に係る通信装置5の回路構成と同様であるので、その説明を省略する。
 [5.1 高周波回路1Dの回路構成]
 高周波回路1Dの回路構成について、図24を参照しながら説明する。図24は、本実施の形態に係る通信装置5Dの回路構成図である。
 なお、図24は、例示的な回路構成であり、通信装置5D及び高周波回路1Dは、多種多様な回路実装及び回路技術のいずれかを使用して実装され得る。したがって、以下に提供される高周波回路1Dの説明は、限定的に解釈されるべきではない。
 高周波回路1Dは、電力増幅器11~13と、低雑音増幅器21及び23と、フィルタ31、32、35、37及び39と、合成器41と、スイッチ51及び52Dと、アンテナ接続端子100と、高周波入力端子111~113と、高周波出力端子121及び123と、を備える。
 高周波入力端子113は、高周波回路1Dの外部接続端子である。具体的には、高周波入力端子113は、高周波回路1Dの外部でRFIC3に接続され、高周波回路1Dの内部で電力増幅器13に接続される。これにより、高周波回路1Dは、RFIC3から高周波入力端子113を介して高周波送信信号を受けることができる。
 高周波出力端子123は、高周波回路1Dの外部接続端子である。具体的には、高周波出力端子123は、高周波回路1Dの外部でRFIC3に接続され、高周波回路1Dの内部で低雑音増幅器23に接続される。これにより、高周波回路1Dは、高周波出力端子123を介して高周波受信信号をRFIC3に供給することができる。
 電力増幅器13の入力端は、高周波入力端子113に接続される。電力増幅器13の出力端は、フィルタ35に接続される。電力増幅器13は、電源(図示せず)から供給される電力を用いて、高周波入力端子113からの入力信号(本実施の形態ではバンドCの送信信号)を増幅することができる。なお、電力増幅器13は、電力増幅器11及び12と同様に、HBTで構成することができるが、これに限定されない。
 低雑音増幅器23の入力端は、フィルタ39に接続され、低雑音増幅器23の出力端は、高周波出力端子123に接続される。低雑音増幅器23は、電源(図示せず)から供給される電力を用いて、フィルタ39を通過したバンドAの受信信号を増幅することができる。なお、低雑音増幅器23は、低雑音増幅器21及び22と同様に、FETで構成することができるが、これに限定されない。
 フィルタ39は、第9フィルタの一例であり、アンテナ接続端子100と高周波出力端子123との間に接続される。具体的には、フィルタ39の一端は、スイッチ52Dに接続され、フィルタ39の他端は低雑音増幅器23の入力端に接続される。フィルタ39は、バンドAの受信帯域を含む通過帯域を有するバンドパスフィルタである。なお、フィルタ39は、バンドパスフィルタに限定されない。フィルタ39としては、フィルタ31及び32と同様に、SAWフィルタ、BAWフィルタ、LC共振フィルタ若しくは誘電体共振フィルタ、又は、これらの任意の組み合わせが用いられてもよく、さらには、これらには限定されない。
 スイッチ52Dは、第2スイッチの一例であり、端子521~523及び526を含む。端子521は、第1端子の一例であり、アンテナ接続端子100に接続される。端子522は、第2端子の一例であり、合成器41の端子413に接続される。端子523は、第3端子の一例であり、スイッチ51の端子515に接続される。端子526は、第6端子の一例であり、フィルタ35、37及び39の各々の一端に接続される。
 この接続構成において、スイッチ52Dは、例えばRFIC3からの制御信号に基づいて、端子521を端子522、523及び526に接続することができる。スイッチ52Dは、例えばマルチ接続型のスイッチ回路で構成される。
 [5.2 高周波回路1Dのモード]
 次に、高周波回路1Dの複数のモードについて図25及び図26を参照しながら説明する。図25及び図26において、破線矢印は、送信経路及び受信経路を表す。
 まず、高周波回路1Dの第1モードについて図25を参照しながら説明する。図25は、本実施の形態に係る高周波回路1Dの第1モードにおける送信経路を示す図である。
 第1モードは、バンドAに第1パワークラスが適用され、かつ、バンドCに第2パワークラスが適用され、バンドA及びCの信号が同時送信、同時受信及び同時送受信されるときに用いられる制御モードである。第1モードにおいて、図25に示すように、バンドAのための2つの送信フィルタ(フィルタ31及び32)が合成器41を介してアンテナ接続端子100に接続され、バンドCのための送信フィルタ(フィルタ35)並びにバンドA及びCのための受信フィルタ(フィルタ39及び37)がアンテナ接続端子100に接続される。具体的には、スイッチ51内では、端子511は、端子513に接続され、端子515に接続されない。さらに、端子512は、端子514に接続される。スイッチ52D内では、端子521は、端子522及び526に接続され、端子523に接続されない。
 これにより、RFIC3から高周波入力端子111を介して受けたバンドAの送信信号は、電力増幅器11、フィルタ31及びスイッチ51を介して、合成器41の端子411に伝送される。さらに、RFIC3から高周波入力端子112を介して受けたバンドAの送信信号は、電力増幅器12、フィルタ32及びスイッチ51を介して、合成器41の端子412に伝送される。そして、合成器41の端子411及び412にそれぞれ入力された2つのバンドAの送信信号は、1つの信号に合成され、スイッチ52Dを介してアンテナ接続端子100に伝送される。RFIC3から高周波入力端子113を介して受けたバンドCの送信信号は、電力増幅器13、フィルタ35及びスイッチ52Dを介してアンテナ接続端子100に伝送される。アンテナ2からアンテナ接続端子100を介して受けたバンドAの受信信号は、スイッチ52D、フィルタ39及び低雑音増幅器23を介して高周波出力端子123に伝送される。アンテナ2からアンテナ接続端子100を介して受けたバンドCの受信信号は、スイッチ52D、フィルタ37及び低雑音増幅器21を介して高周波出力端子121に伝送される。
 次に、高周波回路1Dの第2モードについて図26を参照しながら説明する。図26は、本実施の形態に係る高周波回路1Dの第2モードにおける送信経路及び受信経路を示す図である。
 第2モードは、バンドA及びCに第2パワークラスが適用され、かつ、バンドA及びCの信号が同時送信、同時受信及び同時送受信されるときに用いられる制御モードである。第2モードにおいて、図26に示すように、バンドAのための2つの送信フィルタのうちの一方(フィルタ31)のみと、バンドCのための送信フィルタ(フィルタ35)とが、合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続され、バンドA及びCのための受信フィルタ(フィルタ39及び37)がアンテナ接続端子100に接続される。具体的には、スイッチ51内では、端子511は、端子515に接続され、端子513に接続されない。さらに、端子512は、端子514に接続されない。スイッチ52D内では、端子521は、端子523及び526に接続され、端子522に接続されない。
 これにより、RFIC3から高周波入力端子111を介して受けたバンドAの送信信号は、電力増幅器11、フィルタ31並びにスイッチ51及び52Dを介して、アンテナ接続端子100に伝送される。また、RFIC3から高周波入力端子113を介して受けたバンドCの送信信号は、電力増幅器13、フィルタ35及びスイッチ52Dを介して、アンテナ接続端子100に伝送される。さらに、アンテナ2からアンテナ接続端子100を介して受けたバンドAの受信信号は、スイッチ52D、フィルタ39、及び、低雑音増幅器23を介して、高周波出力端子123に伝送される。また、アンテナ2からアンテナ接続端子100を介して受けたバンドCの受信信号は、スイッチ52D、フィルタ37、及び、低雑音増幅器21を介して、高周波出力端子121に伝送される。
 [5.3 効果など]
 以上のように、本実施の形態に係る高周波回路1Dは、複数のパワークラスを適用可能なバンドAの送信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ31と、バンドAの送信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ32と、端子411~413を含む合成器41と、端子511~515を含むスイッチ51と、を備え、合成器41の端子413は、アンテナ接続端子100に接続され、スイッチ51の端子511は、フィルタ31の一端に接続され、スイッチ51の端子512は、フィルタ32の一端に接続され、スイッチ51の端子513は、合成器41の端子411に接続され、スイッチ51の端子514は、合成器41の端子412に接続され、スイッチ51の端子515は、合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続される。
 これによれば、複数のパワークラスを適用可能なバンドAの送信帯域を含む2つのフィルタ31及び32は、合成器41を介してアンテナ接続端子100に接続され得る。したがって、2つのバンドAの送信信号を合成器41で合成してアンテナ接続端子100に出力することができる。その結果、例えばより高いパワークラス(例えばパワークラス2)が適用される場合に、フィルタ31及び32の各々を通過するバンドAの送信信号の最大電力を低下させることができる。つまり、2つのフィルタ31及び32の各々に要求される耐電力性を低下させることができ、より高いパワークラスにより容易に対応することが可能となる。さらに、フィルタ31又は32は、合成器41を介さずに、アンテナ接続端子100に接続され得る。したがって、合成器41による信号損失を回避することができ、例えばより低いパワークラス(例えばパワークラス3)が適用される場合に電力効率を向上させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Dにおいて、バンドAは、FDDバンドであってもよい。
 これによれば、複数のパワークラスを適用可能なバンドAにFDDバンドが用いられる。FDDバンドでは、連続的に信号の送信が行われるので、フィルタに要求される耐電力性がTDDバンドよりも高くなる。したがって、バンドAにFDDバンドが用いられる場合には、2つのフィルタ31及び32の各々に要求される耐電力性を低下させることができる効果は大きい。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Dは、さらに、フィルタ31の他端に接続される電力増幅器11と、フィルタ32の他端に接続される電力増幅器12と、を備えてもよい。
 これによれば、2つの電力増幅器11及び12でそれぞれ増幅された2つのバンドAの送信信号を合成器41で合成してアンテナ接続端子100に出力することができる。したがって、例えばより高いパワークラスにおいて、電力増幅器11及び12の各々に要求される出力電力を低下させることができる。つまり、2つの電力増幅器11及び12の各々に要求される増幅能力を低下させることができ、より高いパワークラスにより容易に対応することが可能となる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Dにおいて、電力増幅器11及び12並びに合成器41は、差動増幅型の増幅回路を構成してもよく、合成器41は、一次コイルL1及び二次コイルL2を含むトランスフォーマであってもよく、合成器41において、端子411及び412は、一次コイルL1の両端にそれぞれ接続され、端子413は、二次コイルL2の一端に接続されてもよい。
 これによれば、差動増幅型の増幅回路を用いて、2つの逆相のバンドAの送信信号(つまり差動信号)を増幅することができ、スプリアス(特に、偶数次の高調波歪み)を減衰させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Dは、さらに、端子521~523を含むスイッチ52Dを備えてもよく、スイッチ52Dの端子521は、アンテナ接続端子100に接続されてもよく、スイッチ52Dの端子522は、合成器41の端子413に接続されてもよく、スイッチ52Dの端子523は、スイッチ51の端子515に接続されてもよい。
 これによれば、2つのフィルタ31及び32を合成器41を介してアンテナ接続端子100に接続する経路とフィルタ31又は32を合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続する経路とをスイッチ52Dで切り替えることができる。したがって、2つの経路間のアイソレーションを向上させることができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Dは、さらに、バンドAの受信帯域を含む通過帯域を有するフィルタ39を備えてもよく、スイッチ52Dは、さらに、端子526を含んでもよく、スイッチ52Dの端子526は、フィルタ39の一端に接続されてもよい。
 これによれば、バンドAの信号の受信にも対応することができる。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Dは、第1モード及び第2モードを有してもよく、第1モードにおいて、(i)スイッチ51内では、端子511は、端子513に接続されてもよく、かつ、端子512は、端子514に接続されてもよく、(ii)スイッチ52D内では、端子521は、スイッチ52Dの端子522及び526に接続されてもよく、第2モードにおいて、(i)スイッチ51内では、端子511は、端子515に接続されてもよく、(ii)スイッチ52D内では、端子521は、スイッチ52Dの端子523及び526に接続されてもよい。
 これによれば、第1モードを用いることで、2つのフィルタ31及び32が合成器41を介してアンテナ接続端子100に接続され、かつ、フィルタ39がアンテナ接続端子100に接続される。また、第2モードを用いることで、フィルタ31が合成器41を介さずにアンテナ接続端子100に接続され、かつ、フィルタ39がアンテナ接続端子100に接続される。
 また例えば、本実施の形態に係る高周波回路1Dにおいて、複数のパワークラスは、第1パワークラス及び第2パワークラスを含み、第1パワークラスでは、第2パワークラスよりも高い最大出力電力が許容され、バンドAに第1パワークラスが適用される場合に、第1モードが用いられてもよく、バンドAに第2パワークラスが適用される場合に、第2モードが用いられてもよい。
 これによれば、より高いパワークラス(つまり、第1パワークラス)において、第1モードを用いることで、フィルタ31及び32の各々を通過するバンドAの送信信号の最大電力を低下させることができ、2つのフィルタ31及び32の各々に要求される耐電力性を低下させることができる。さらに、より低いパワークラス(つまり、第2パワークラス)において、合成器41による信号損失を回避することができ、電力効率を向上させることができる。そして、いずれのパワークラスにおいても、バンドAの信号の送信とともにバンドAの信号の受信を実現することができる。
 (他の実施の形態)
 以上、本発明に係る高周波回路について、実施の形態に基づいて説明したが、本発明に係る高周波回路は、上記実施の形態に限定されるものではない。上記実施の形態における任意の構成要素を組み合わせて実現される別の実施の形態や、上記実施の形態に対して本発明の主旨を逸脱しない範囲で当業者が思いつく各種変形を施して得られる変形例や、上記高周波回路を内蔵した各種機器も本発明に含まれる。
 例えば、上記各実施の形態に係る高周波回路の回路構成において、図面に開示された各回路素子及び信号経路を接続する経路の間に、別の回路素子及び配線などが挿入されてもよい。例えば、電力増幅器とフィルタとの間にインピーダンス整合回路が挿入されてもよい。また例えば、フィルタとアンテナ接続端子との間にインピーダンス整合回路が挿入されてもよい。インピーダンス整合回路は、例えばインダクタ及び/又はキャパシタで構成されるが、特に限定されない。
 なお、上記実施の形態2及び3に上記実施の形態1の変形例が適用されてもよい。この場合、実施の形態2及び3に係る高周波回路1A及び1Bは、電力増幅器11及び12の代わりに、電力増幅器11a及び分配器41a等を備えればよい。
 なお、上記各実施の形態において、RFIC3から2つのバンドAの送信信号が高周波回路に入力されていたが、1つのバンドAの送信信号のみが高周波回路に入力されてもよい。この場合、1つのバンドAの送信信号を2つの信号に分配するよう構成された分配器が含まれてもよい。分配器には、合成器と同様の構成を用いることができる。バンドBの送信信号についてもバンドAの送信信号と同様に扱うことができる。
 なお、上記各実施の形態では、バンドAのために2つの高周波入力端子111及び112が高周波回路に含まれていたが、これに限定されない。例えば、高周波回路には、バンドAのために1つの高周波入力端子のみが含まれてもよい。この場合、1つの高周波入力端子に入力されたバンドAの送信信号を分配するための分配器が高周波入力端子と2つの電力増幅器11及び12との間に接続されてもよい。
 なお、上記各実施の形態において、電力増幅器11及び/又は12は、高周波回路1~1Dに含まれなくてもよい。この場合、電力増幅器11は、高周波回路1~1D外でRFIC3と高周波入力端子111との間に接続されてもよく、電力増幅器12は、高周波回路1~1D外でRFIC3又は他のRFICと高周波入力端子112との間に接続されてもよい。また、電力増幅器11及び/又は12は、RFIC3又は他のRFICに含まれてもよい。これによれば、高周波回路1~1Dの発熱を抑制することができ、高周波回路1~1Dの放熱性を向上させることができる。
 なお、上記実施の形態5では、電力増幅器11及び12に加えて電力増幅器13も、高周波回路1Dに含まれなくてもよい。この場合、フィルタ35も、高周波回路1Dに含まれなくてもよい。これによれば、受信経路を主として含むダイバーモジュールに、フィルタ31及び32とスイッチ51と合成器41とを追加することで、より高いパワークラス(例えばパワークラス2)に対応することができ、ダイバーモジュールの大型化を抑制することができる。
 以下に、上記各実施の形態に基づいて説明した高周波回路の特徴を示す。
 <1>複数のパワークラスを適用可能な第1バンドの送信帯域を含む通過帯域を有する第1フィルタと、
 前記第1バンドの送信帯域を含む通過帯域を有する第2フィルタと、
 第1入力端子、第2入力端子及び出力端子を含む第1合成器と、
 第1端子、第2端子、第3端子、第4端子及び第5端子を含む第1スイッチと、を備え、
 前記第1合成器の前記出力端子は、アンテナ接続端子に接続され、
 前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1フィルタの一端に接続され、
 前記第1スイッチの前記第2端子は、前記第2フィルタの一端に接続され、
 前記第1スイッチの前記第3端子は、前記第1合成器の前記第1入力端子に接続され、
 前記第1スイッチの前記第4端子は、前記第1合成器の前記第2入力端子に接続され、
 前記第1スイッチの前記第5端子は、前記第1合成器を介さずに前記アンテナ接続端子に接続される、
 高周波回路。
 <2>前記第1バンドは、周波数分割複信バンドである、
 <1>に記載の高周波回路。
 <3>前記高周波回路は、さらに、
 前記第1フィルタの他端に接続される第1電力増幅器と、
 前記第2フィルタの他端に接続される第2電力増幅器と、を備える、
 <1>又は<2>に記載の高周波回路。
 <4>前記第1電力増幅器、前記第2電力増幅器及び前記第1合成器は、差動増幅型の増幅回路を構成し、
 前記第1合成器は、一次コイル及び二次コイルを含むトランスフォーマであり、
 前記第1合成器において、前記第1入力端子及び前記第2入力端子は、前記一次コイルの両端にそれぞれ接続され、前記出力端子は、前記二次コイルの一端に接続される、
 <3>に記載の高周波回路。
 <5>前記高周波回路は、さらに、第1端子、第2端子及び第3端子を含む第2スイッチを備え、
 前記第2スイッチの前記第1端子は、前記アンテナ接続端子に接続され、
 前記第2スイッチの前記第2端子は、前記第1合成器の前記出力端子に接続され、
 前記第2スイッチの前記第3端子は、前記第1スイッチの前記第5端子に接続される、
 <1>~<4>のいずれか1つに記載の高周波回路。
 <6>前記高周波回路は、第1モード及び第2モードを有し、
 前記第1モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第1スイッチの前記第2端子は、前記第1スイッチの前記第4端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第2端子に接続され、
 前記第2モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第5端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第3端子に接続される、
 <5>に記載の高周波回路。
 <7>前記複数のパワークラスは、第1パワークラス及び第2パワークラスを含み、
 前記第1パワークラスでは、前記第2パワークラスよりも高い最大出力電力が許容され、
 前記第1バンドに前記第1パワークラスが適用される場合に、前記第1モードが用いられ、
 前記第1バンドに前記第2パワークラスが適用される場合に、前記第2モードが用いられる、
 <6>に記載の高周波回路。
 <8>前記複数のパワークラスは、第1パワークラス及び第2パワークラスを含み、
 前記第1パワークラスでは、前記第2パワークラスよりも高い最大出力電力が許容され、
 前記第1バンドに前記第1パワークラスが適用される場合、又は、前記第1バンドの送信において信号品質及び電力効率のうち信号品質が優先される場合に、前記第1モードが用いられ、
 前記第1バンドに前記第2パワークラスが適用され、かつ、前記第1バンドの送信において信号品質及び電力効率のうち電力効率が優先される場合に、前記第2モードが用いられる、
 <6>に記載の高周波回路。
 <9>前記高周波回路は、さらに、
 前記複数のパワークラスを適用可能な第2バンドの送信帯域を含む通過帯域を有する第3フィルタと、
 前記第2バンドの送信帯域を含む通過帯域を有する第4フィルタと、
 第1端子、第2端子、第3端子、第4端子、第5端子及び第6端子を含む第3スイッチと、を備え、
 前記第1スイッチの前記第1端子は、さらに、前記第3フィルタの一端に接続され、
 前記第1スイッチの前記第2端子は、さらに、前記第4フィルタの一端に接続され、
 前記第3スイッチの前記第1端子は、第1高周波入力端子に接続され、
 前記第3スイッチの前記第2端子は、第2高周波入力端子に接続され、
 前記第3スイッチの前記第3端子は、前記第1フィルタの他端に接続され、
 前記第3スイッチの前記第4端子は、前記第2フィルタの他端に接続され、
 前記第3スイッチの前記第5端子は、前記第3フィルタの他端に接続され、
 前記第3スイッチの前記第6端子は、前記第4フィルタの他端に接続される、
 <5>に記載の高周波回路。
 <10>前記高周波回路は、第1モード、第2モード及び第3モードを有し、
 前記第1モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第1スイッチの前記第2端子は、前記第1スイッチの前記第4端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第2端子に接続され、(iii)前記第3スイッチにおいて、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第4端子に接続され、
 前記第2モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第1スイッチの前記第2端子は、前記第1スイッチの前記第4端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第2端子に接続され、(iii)前記第3スイッチ内では、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第5端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第6端子に接続され、
 前記第3モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第5端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第3端子に接続され、(iii)前記第3スイッチ内において、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第5端子に接続される、
 <9>に記載の高周波回路。
 <11>前記複数のパワークラスは、第1パワークラス及び第2パワークラスを含み、
 前記第1パワークラスでは、前記第2パワークラスよりも高い最大出力電力が許容され、
 前記第1バンドに前記第1パワークラスが適用される場合に、前記第1モードが用いられ、
 前記第2バンドに前記第1パワークラスが適用される場合に、前記第2モードが用いられ、
 前記第1バンド及び前記第2バンドに前記第2パワークラスが適用される場合に、前記第3モードが用いられる、
 <10>に記載の高周波回路。
 <12>前記高周波回路は、さらに、
 前記複数のパワークラスを適用可能な第2バンドの送信帯域を含む通過帯域を有する第3フィルタと、
 前記第2バンドの送信帯域を含む通過帯域を有する第4フィルタと、
 第1端子、第2端子、第3端子、第4端子、第5端子及び第6端子を含む第3スイッチと、
 第1入力端子、第2入力端子及び出力端子を含む第2合成器と、を備え、
 前記第2スイッチは、さらに、第4端子を含み、
 前記第2合成器の前記出力端子は、前記アンテナ接続端子に接続され、
 前記第1スイッチは、さらに、第6端子、第7端子、第8端子及び第9端子を含み、
 前記第1スイッチの前記第6端子は、前記第3フィルタの一端に接続され、
 前記第1スイッチの前記第7端子は、前記第4フィルタの一端に接続され、
 前記第1スイッチの前記第8端子は、前記第2合成器の前記第1入力端子に接続され、
 前記第1スイッチの前記第9端子は、前記第2合成器の前記第2入力端子に接続され、
 前記第2スイッチの前記第4端子は、前記第2合成器の前記出力端子に接続され、
 前記第3スイッチの前記第1端子は、第1高周波入力端子に接続され、
 前記第3スイッチの前記第2端子は、第2高周波入力端子に接続され、
 前記第3スイッチの前記第3端子は、前記第1フィルタの他端に接続され、
 前記第3スイッチの前記第4端子は、前記第2フィルタの他端に接続され、
 前記第3スイッチの前記第5端子は、前記第3フィルタの他端に接続され、
 前記第3スイッチの前記第6端子は、前記第4フィルタの他端に接続される、
 <5>に記載の高周波回路。
 <13>前記高周波回路は、第1モード、第2モード及び第3モードを有し、
 前記第1モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第1スイッチの前記第2端子は、前記第1スイッチの前記第4端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第2端子に接続され、(iii)前記第3スイッチ内では、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第4端子に接続され、
 前記第2モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第6端子は、前記第1スイッチの前記第8端子に接続され、かつ、前記第1スイッチの前記第7端子は、前記第1スイッチの前記第9端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第4端子に接続され、(iii)前記第3スイッチ内では、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第5端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第6端子に接続され、
 前記第3モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子及び前記第6端子は、前記第1スイッチの前記第5端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第3端子に接続され、(iii)前記第3スイッチ内では、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第5端子に接続される、
 <12>に記載の高周波回路。
 <14>前記複数のパワークラスは、第1パワークラス及び第2パワークラスを含み、
 前記第1パワークラスでは、前記第2パワークラスよりも高い最大出力電力が許容され、
 前記第1バンドに前記第1パワークラスが適用される場合に、前記第1モードが用いられ、
 前記第2バンドに前記第1パワークラスが適用される場合に、前記第2モードが用いられ、
 前記第1バンド及び前記第2バンドに前記第2パワークラスが適用される場合に、前記第3モードが用いられる、
 <13>に記載の高周波回路。
 <15>前記高周波回路は、さらに、
 第3バンドの送信帯域を含む通過帯域を有する第5フィルタと、
 第4バンドの送信帯域を含む通過帯域を有する第6フィルタと、
 第1端子、第2端子、第3端子、第4端子、第7端子及び第8端子を含む第3スイッチと、を備え、
 前記第1スイッチは、さらに、前記第1合成器を介さずに前記アンテナ接続端子に接続される第10端子を含み、
 前記第2スイッチは、さらに、第5端子を含み、
 前記第1スイッチの前記第1端子は、さらに、前記第5フィルタの一端に接続され、
 前記第1スイッチの前記第2端子は、さらに、前記第6フィルタの一端に接続され、
 前記第1スイッチの前記第10端子は、前記第2スイッチの前記第5端子に接続され、
 前記第3スイッチの前記第1端子は、第1高周波入力端子に接続され、
 前記第3スイッチの前記第2端子は、第2高周波入力端子に接続され、
 前記第3スイッチの前記第3端子は、前記第1フィルタの他端に接続され、
 前記第3スイッチの前記第4端子は、前記第2フィルタの他端に接続され、
 前記第3スイッチの前記第7端子は、前記第5フィルタの他端に接続され、
 前記第3スイッチの前記第8端子は、前記第6フィルタの他端に接続される、
 <5>に記載の高周波回路。
 <16>前記高周波回路は、第1モード、第2モード、第3モード及び第4モードを有し、
 前記第1モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第1スイッチの前記第2端子は、前記第1スイッチの前記第4端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第2端子に接続され、(iii)前記第3スイッチ内では、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第4端子に接続され、
 前記第2モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第5端子に接続され、かつ、前記第1スイッチの前記第2端子は、前記第1スイッチの前記第10端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第3端子及び前記第5端子に接続され、(iii)前記第3スイッチ内では、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第7端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第8端子に接続され、
 前記第3モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第5端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第3端子に接続され、(iii)前記第3スイッチ内では、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第7端子に接続され、
 前記第4モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第2端子は、前記第1スイッチの前記第10端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第5端子に接続され、(iii)前記第3スイッチ内では、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第4端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第8端子に接続される、
 <15>に記載の高周波回路。
 <17>前記複数のパワークラスは、第1パワークラス及び第2パワークラスを含み、
 前記第1パワークラスでは、前記第2パワークラスよりも高い最大出力電力が許容され、
 前記第1バンドに前記第1パワークラスが適用される場合に、前記第1モードが用いられ、
 前記第3バンド及び前記第4バンドの信号が同時送信される場合に、前記第2モードが用いられ、
 前記第1バンドに前記第2パワークラスが適用され、かつ、前記第1バンド及び前記第3バンドの信号が同時送信される場合に、前記第3モードが用いられ、
 前記第1バンドに前記第2パワークラスが適用され、かつ、前記第1バンド及び前記第4バンドの信号が同時送信される場合に、前記第4モードが用いられる、
 <16>に記載の高周波回路。
 <18>前記高周波回路は、さらに、
 前記第3バンドの受信帯域を含む通過帯域を有する第7フィルタと、
 前記第4バンドの受信帯域を含む通過帯域を有する第8フィルタと、を備え、
 前記第1スイッチの前記第1端子は、さらに、前記第7フィルタの一端に接続され、
 前記第1スイッチの前記第2端子は、さらに、前記第8フィルタの一端に接続される、
 <15>~<17>のいずれか1つに記載の高周波回路。
 <19>前記高周波回路は、さらに、前記第1バンドの受信帯域を含む通過帯域を有する第9フィルタを備え、
 前記第2スイッチは、さらに、第6端子を含み、
 前記第2スイッチの前記第6端子は、前記第9フィルタの一端に接続される、
 <5>に記載の高周波回路。
 <20>前記高周波回路は、第1モード及び第2モードを有し、
 前記第1モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第1スイッチの前記第2端子は、前記第1スイッチの前記第4端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第2端子及び前記第6端子に接続され、
 前記第2モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第5端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第3端子及び前記第6端子に接続される、
 <19>に記載の高周波回路。
 本発明は、フロントエンド部に配置される高周波回路として、携帯電話などの通信機器に広く利用できる。
 1、1a、1A、1B、1C、1D 高周波回路
 2 アンテナ
 3 RFIC
 4 BBIC
 5、5A、5B、5C、5D 通信装置
 11、11a、12、13 電力増幅器
 21、22、23 低雑音増幅器
 31、32、33、34、35、36、37、38、39 フィルタ
 41、41A、42 合成器
 41a 分配器
 51、51a、51A、51B、51C、52、52a、52B、52C、52D、53、53C スイッチ
 100 アンテナ接続端子
 111、112、113 高周波入力端子
 121、122、123 高周波出力端子
 C1、C2、C3、C5、C6、C7、C8、C9 可変キャパシタ
 C4 キャパシタ
 L1、L1A 一次コイル
 L2 二次コイル
 L3、L4 インダクタ
 L11、L12 サブコイル
 SW1、SW2、SW3、SW4 スイッチ
 TL1、TL2、TL3、TL4、TL5、TL6 伝送線路

Claims (20)

  1.  複数のパワークラスを適用可能な第1バンドの送信帯域を含む通過帯域を有する第1フィルタと、
     前記第1バンドの送信帯域を含む通過帯域を有する第2フィルタと、
     第1入力端子、第2入力端子及び出力端子を含む第1合成器と、
     第1端子、第2端子、第3端子、第4端子及び第5端子を含む第1スイッチと、を備え、
     前記第1合成器の前記出力端子は、アンテナ接続端子に接続され、
     前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1フィルタの一端に接続され、
     前記第1スイッチの前記第2端子は、前記第2フィルタの一端に接続され、
     前記第1スイッチの前記第3端子は、前記第1合成器の前記第1入力端子に接続され、
     前記第1スイッチの前記第4端子は、前記第1合成器の前記第2入力端子に接続され、
     前記第1スイッチの前記第5端子は、前記第1合成器を介さずに前記アンテナ接続端子に接続される、
     高周波回路。
  2.  前記第1バンドは、周波数分割複信バンドである、
     請求項1に記載の高周波回路。
  3.  前記高周波回路は、さらに、
     前記第1フィルタの他端に接続される第1電力増幅器と、
     前記第2フィルタの他端に接続される第2電力増幅器と、を備える、
     請求項1又は2に記載の高周波回路。
  4.  前記第1電力増幅器、前記第2電力増幅器及び前記第1合成器は、差動増幅型の増幅回路を構成し、
     前記第1合成器は、一次コイル及び二次コイルを含むトランスフォーマであり、
     前記第1合成器において、前記第1入力端子及び前記第2入力端子は、前記一次コイルの両端にそれぞれ接続され、前記出力端子は、前記二次コイルの一端に接続される、
     請求項3に記載の高周波回路。
  5.  前記高周波回路は、さらに、第1端子、第2端子及び第3端子を含む第2スイッチを備え、
     前記第2スイッチの前記第1端子は、前記アンテナ接続端子に接続され、
     前記第2スイッチの前記第2端子は、前記第1合成器の前記出力端子に接続され、
     前記第2スイッチの前記第3端子は、前記第1スイッチの前記第5端子に接続される、
     請求項1~4のいずれか1項に記載の高周波回路。
  6.  前記高周波回路は、第1モード及び第2モードを有し、
     前記第1モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第1スイッチの前記第2端子は、前記第1スイッチの前記第4端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第2端子に接続され、
     前記第2モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第5端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第3端子に接続される、
     請求項5に記載の高周波回路。
  7.  前記複数のパワークラスは、第1パワークラス及び第2パワークラスを含み、
     前記第1パワークラスでは、前記第2パワークラスよりも高い最大出力電力が許容され、
     前記第1バンドに前記第1パワークラスが適用される場合に、前記第1モードが用いられ、
     前記第1バンドに前記第2パワークラスが適用される場合に、前記第2モードが用いられる、
     請求項6に記載の高周波回路。
  8.  前記複数のパワークラスは、第1パワークラス及び第2パワークラスを含み、
     前記第1パワークラスでは、前記第2パワークラスよりも高い最大出力電力が許容され、
     前記第1バンドに前記第1パワークラスが適用される場合、又は、前記第1バンドの送信において信号品質及び電力効率のうち信号品質が優先される場合に、前記第1モードが用いられ、
     前記第1バンドに前記第2パワークラスが適用され、かつ、前記第1バンドの送信において信号品質及び電力効率のうち電力効率が優先される場合に、前記第2モードが用いられる、
     請求項6に記載の高周波回路。
  9.  前記高周波回路は、さらに、
     前記複数のパワークラスを適用可能な第2バンドの送信帯域を含む通過帯域を有する第3フィルタと、
     前記第2バンドの送信帯域を含む通過帯域を有する第4フィルタと、
     第1端子、第2端子、第3端子、第4端子、第5端子及び第6端子を含む第3スイッチと、を備え、
     前記第1スイッチの前記第1端子は、さらに、前記第3フィルタの一端に接続され、
     前記第1スイッチの前記第2端子は、さらに、前記第4フィルタの一端に接続され、
     前記第3スイッチの前記第1端子は、第1高周波入力端子に接続され、
     前記第3スイッチの前記第2端子は、第2高周波入力端子に接続され、
     前記第3スイッチの前記第3端子は、前記第1フィルタの他端に接続され、
     前記第3スイッチの前記第4端子は、前記第2フィルタの他端に接続され、
     前記第3スイッチの前記第5端子は、前記第3フィルタの他端に接続され、
     前記第3スイッチの前記第6端子は、前記第4フィルタの他端に接続される、
     請求項5に記載の高周波回路。
  10.  前記高周波回路は、第1モード、第2モード及び第3モードを有し、
     前記第1モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第1スイッチの前記第2端子は、前記第1スイッチの前記第4端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第2端子に接続され、(iii)前記第3スイッチにおいて、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第4端子に接続され、
     前記第2モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第1スイッチの前記第2端子は、前記第1スイッチの前記第4端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第2端子に接続され、(iii)前記第3スイッチ内では、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第5端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第6端子に接続され、
     前記第3モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第5端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第3端子に接続され、(iii)前記第3スイッチ内において、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第5端子に接続される、
     請求項9に記載の高周波回路。
  11.  前記複数のパワークラスは、第1パワークラス及び第2パワークラスを含み、
     前記第1パワークラスでは、前記第2パワークラスよりも高い最大出力電力が許容され、
     前記第1バンドに前記第1パワークラスが適用される場合に、前記第1モードが用いられ、
     前記第2バンドに前記第1パワークラスが適用される場合に、前記第2モードが用いられ、
     前記第1バンド及び前記第2バンドに前記第2パワークラスが適用される場合に、前記第3モードが用いられる、
     請求項10に記載の高周波回路。
  12.  前記高周波回路は、さらに、
     前記複数のパワークラスを適用可能な第2バンドの送信帯域を含む通過帯域を有する第3フィルタと、
     前記第2バンドの送信帯域を含む通過帯域を有する第4フィルタと、
     第1端子、第2端子、第3端子、第4端子、第5端子及び第6端子を含む第3スイッチと、
     第1入力端子、第2入力端子及び出力端子を含む第2合成器と、を備え、
     前記第2スイッチは、さらに、第4端子を含み、
     前記第2合成器の前記出力端子は、前記アンテナ接続端子に接続され、
     前記第1スイッチは、さらに、第6端子、第7端子、第8端子及び第9端子を含み、
     前記第1スイッチの前記第6端子は、前記第3フィルタの一端に接続され、
     前記第1スイッチの前記第7端子は、前記第4フィルタの一端に接続され、
     前記第1スイッチの前記第8端子は、前記第2合成器の前記第1入力端子に接続され、
     前記第1スイッチの前記第9端子は、前記第2合成器の前記第2入力端子に接続され、
     前記第2スイッチの前記第4端子は、前記第2合成器の前記出力端子に接続され、
     前記第3スイッチの前記第1端子は、第1高周波入力端子に接続され、
     前記第3スイッチの前記第2端子は、第2高周波入力端子に接続され、
     前記第3スイッチの前記第3端子は、前記第1フィルタの他端に接続され、
     前記第3スイッチの前記第4端子は、前記第2フィルタの他端に接続され、
     前記第3スイッチの前記第5端子は、前記第3フィルタの他端に接続され、
     前記第3スイッチの前記第6端子は、前記第4フィルタの他端に接続される、
     請求項5に記載の高周波回路。
  13.  前記高周波回路は、第1モード、第2モード及び第3モードを有し、
     前記第1モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第1スイッチの前記第2端子は、前記第1スイッチの前記第4端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第2端子に接続され、(iii)前記第3スイッチ内では、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第4端子に接続され、
     前記第2モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第6端子は、前記第1スイッチの前記第8端子に接続され、かつ、前記第1スイッチの前記第7端子は、前記第1スイッチの前記第9端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第4端子に接続され、(iii)前記第3スイッチ内では、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第5端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第6端子に接続され、
     前記第3モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子及び前記第6端子は、前記第1スイッチの前記第5端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第3端子に接続され、(iii)前記第3スイッチ内では、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第5端子に接続される、
     請求項12に記載の高周波回路。
  14.  前記複数のパワークラスは、第1パワークラス及び第2パワークラスを含み、
     前記第1パワークラスでは、前記第2パワークラスよりも高い最大出力電力が許容され、
     前記第1バンドに前記第1パワークラスが適用される場合に、前記第1モードが用いられ、
     前記第2バンドに前記第1パワークラスが適用される場合に、前記第2モードが用いられ、
     前記第1バンド及び前記第2バンドに前記第2パワークラスが適用される場合に、前記第3モードが用いられる、
     請求項13に記載の高周波回路。
  15.  前記高周波回路は、さらに、
     第3バンドの送信帯域を含む通過帯域を有する第5フィルタと、
     第4バンドの送信帯域を含む通過帯域を有する第6フィルタと、
     第1端子、第2端子、第3端子、第4端子、第7端子及び第8端子を含む第3スイッチと、を備え、
     前記第1スイッチは、さらに、前記第1合成器を介さずに前記アンテナ接続端子に接続される第10端子を含み、
     前記第2スイッチは、さらに、第5端子を含み、
     前記第1スイッチの前記第1端子は、さらに、前記第5フィルタの一端に接続され、
     前記第1スイッチの前記第2端子は、さらに、前記第6フィルタの一端に接続され、
     前記第1スイッチの前記第10端子は、前記第2スイッチの前記第5端子に接続され、
     前記第3スイッチの前記第1端子は、第1高周波入力端子に接続され、
     前記第3スイッチの前記第2端子は、第2高周波入力端子に接続され、
     前記第3スイッチの前記第3端子は、前記第1フィルタの他端に接続され、
     前記第3スイッチの前記第4端子は、前記第2フィルタの他端に接続され、
     前記第3スイッチの前記第7端子は、前記第5フィルタの他端に接続され、
     前記第3スイッチの前記第8端子は、前記第6フィルタの他端に接続される、
     請求項5に記載の高周波回路。
  16.  前記高周波回路は、第1モード、第2モード、第3モード及び第4モードを有し、
     前記第1モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第1スイッチの前記第2端子は、前記第1スイッチの前記第4端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第2端子に接続され、(iii)前記第3スイッチ内では、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第4端子に接続され、
     前記第2モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第5端子に接続され、かつ、前記第1スイッチの前記第2端子は、前記第1スイッチの前記第10端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第3端子及び前記第5端子に接続され、(iii)前記第3スイッチ内では、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第7端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第8端子に接続され、
     前記第3モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第5端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第3端子に接続され、(iii)前記第3スイッチ内では、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第7端子に接続され、
     前記第4モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第2端子は、前記第1スイッチの前記第10端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第5端子に接続され、(iii)前記第3スイッチ内では、前記第3スイッチの前記第1端子は、前記第3スイッチの前記第4端子に接続され、かつ、前記第3スイッチの前記第2端子は、前記第3スイッチの前記第8端子に接続される、
     請求項15に記載の高周波回路。
  17.  前記複数のパワークラスは、第1パワークラス及び第2パワークラスを含み、
     前記第1パワークラスでは、前記第2パワークラスよりも高い最大出力電力が許容され、
     前記第1バンドに前記第1パワークラスが適用される場合に、前記第1モードが用いられ、
     前記第3バンド及び前記第4バンドの信号が同時送信される場合に、前記第2モードが用いられ、
     前記第1バンドに前記第2パワークラスが適用され、かつ、前記第1バンド及び前記第3バンドの信号が同時送信される場合に、前記第3モードが用いられ、
     前記第1バンドに前記第2パワークラスが適用され、かつ、前記第1バンド及び前記第4バンドの信号が同時送信される場合に、前記第4モードが用いられる、
     請求項16に記載の高周波回路。
  18.  前記高周波回路は、さらに、
     前記第3バンドの受信帯域を含む通過帯域を有する第7フィルタと、
     前記第4バンドの受信帯域を含む通過帯域を有する第8フィルタと、を備え、
     前記第1スイッチの前記第1端子は、さらに、前記第7フィルタの一端に接続され、
     前記第1スイッチの前記第2端子は、さらに、前記第8フィルタの一端に接続される、
     請求項15~17のいずれか1項に記載の高周波回路。
  19.  前記高周波回路は、さらに、前記第1バンドの受信帯域を含む通過帯域を有する第9フィルタを備え、
     前記第2スイッチは、さらに、第6端子を含み、
     前記第2スイッチの前記第6端子は、前記第9フィルタの一端に接続される、
     請求項5に記載の高周波回路。
  20.  前記高周波回路は、第1モード及び第2モードを有し、
     前記第1モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第3端子に接続され、かつ、前記第1スイッチの前記第2端子は、前記第1スイッチの前記第4端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第2端子及び前記第6端子に接続され、
     前記第2モードにおいて、(i)前記第1スイッチ内では、前記第1スイッチの前記第1端子は、前記第1スイッチの前記第5端子に接続され、(ii)前記第2スイッチ内では、前記第2スイッチの前記第1端子は、前記第2スイッチの前記第3端子及び前記第6端子に接続される、
     請求項19に記載の高周波回路。
PCT/JP2023/020382 2022-08-23 2023-05-31 高周波回路 WO2024042807A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-132852 2022-08-23
JP2022132852 2022-08-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024042807A1 true WO2024042807A1 (ja) 2024-02-29

Family

ID=90012947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/020382 WO2024042807A1 (ja) 2022-08-23 2023-05-31 高周波回路

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024042807A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015535668A (ja) * 2012-11-27 2015-12-14 イーティーエー デバイシズ, インコーポレイテッド マルチレベル電力増幅器システムのための線形化回路および方法
US20170294951A1 (en) * 2016-04-06 2017-10-12 Qualcomm Incorporated High power user equipment (hpue) using coherently combined power amplifiers
JP2020099043A (ja) * 2018-11-23 2020-06-25 コメット アーゲー ブロードバンド電力合成装置
WO2022138373A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30 株式会社村田製作所 高周波回路及び高周波モジュール
WO2022138001A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30 株式会社村田製作所 高周波回路、高周波モジュールおよび通信装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015535668A (ja) * 2012-11-27 2015-12-14 イーティーエー デバイシズ, インコーポレイテッド マルチレベル電力増幅器システムのための線形化回路および方法
US20170294951A1 (en) * 2016-04-06 2017-10-12 Qualcomm Incorporated High power user equipment (hpue) using coherently combined power amplifiers
JP2020099043A (ja) * 2018-11-23 2020-06-25 コメット アーゲー ブロードバンド電力合成装置
WO2022138373A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30 株式会社村田製作所 高周波回路及び高周波モジュール
WO2022138001A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30 株式会社村田製作所 高周波回路、高周波モジュールおよび通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI819779B (zh) 用於提供上行鏈路及下行鏈路載波聚合之方法及用於在濾波器總成及天線埠之間提供複數個可切換路徑之方法
US11239873B2 (en) Front-end circuit and communication device
US11265037B2 (en) Radio frequency circuit and communication device
US10505702B2 (en) Transmission/reception module
US20230336204A1 (en) Radio frequency circuit and radio frequency module
US11757415B2 (en) High frequency amplifier circuit and communication device
CN113396542B (zh) 高频模块以及通信装置
JP2002171194A (ja) 無線装置、並びにそれを備える携帯情報端末および無線基地局、並びにそれらを含む無線通信システム
WO2020129882A1 (ja) フロントエンドモジュールおよび通信装置
US11177780B2 (en) Front-end circuit and communication device
KR20210131874A (ko) 고주파 회로 및 통신 장치
US20230163796A1 (en) High-frequency circuit and communication device
KR20210120838A (ko) 고주파 모듈 및 통신 장치
WO2024042807A1 (ja) 高周波回路
US11483019B2 (en) Radio-frequency module and communication device
WO2024079964A1 (ja) 高周波回路
US10454434B2 (en) Communication unit
WO2024105940A1 (ja) 高周波回路
WO2023248631A1 (ja) 高周波回路
WO2022202048A1 (ja) 高周波回路
WO2024057738A1 (ja) 高周波回路
WO2023007996A1 (ja) 電力増幅回路および通信装置
WO2022018997A1 (ja) 高周波回路
WO2024024226A1 (ja) 高周波回路
WO2023243188A1 (ja) 高周波回路及び通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23856925

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1