WO2024034485A1 - 粒子分散用ゲル、粒子分散ゲル、粒子分散用ゲルの製造方法および粒子分散ゲルの製造方法 - Google Patents

粒子分散用ゲル、粒子分散ゲル、粒子分散用ゲルの製造方法および粒子分散ゲルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024034485A1
WO2024034485A1 PCT/JP2023/028218 JP2023028218W WO2024034485A1 WO 2024034485 A1 WO2024034485 A1 WO 2024034485A1 JP 2023028218 W JP2023028218 W JP 2023028218W WO 2024034485 A1 WO2024034485 A1 WO 2024034485A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gel
particle dispersion
particles
particle
polymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/028218
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
千里 鈴木
怜司 石田
Original Assignee
古河機械金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2022126110A external-priority patent/JP2024022776A/ja
Priority claimed from JP2022126112A external-priority patent/JP2024022778A/ja
Priority claimed from JP2022126111A external-priority patent/JP2024022777A/ja
Application filed by 古河機械金属株式会社 filed Critical 古河機械金属株式会社
Publication of WO2024034485A1 publication Critical patent/WO2024034485A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/09Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids

Definitions

  • the present invention relates to a particle dispersion gel, a particle dispersion gel, a method for producing a particle dispersion gel, and a method for producing a particle dispersion gel.
  • a gel having a three-dimensional network structure can contain various particles inside.
  • techniques related to such gels for dispersing particles include those described in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2018-115140).
  • Patent Document 1 describes a hydrogel containing fine powder of a calcium compound containing calcium hydroxide as a main component, in which the dispersoids constituting the gel are constructed into a three-dimensional network structure through physical crosslinking. , and the fine powder of the calcium compound containing calcium hydroxide as a main component is contained in the dispersion medium of the gel encapsulated within the three-dimensional network structure, and the hydrophilic polymer resin 100 constituting the hydrogel An antibacterial/deodorizing hydrogel is described in which the content of the fine powder of the calcium compound containing calcium hydroxide as a main component is 5 to 300 parts by weight.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a particle dispersion gel in which the mesh size is easily controlled, a particle dispersion gel using the same, a method for producing the particle dispersion gel in which the mesh size is easy to control, and , provides a method for producing a particle-dispersed gel that can improve the dispersibility of particles.
  • the present inventors have made extensive studies to achieve the above-mentioned problems. As a result, they discovered that in a gel for dispersing particles containing a polymer (A) and a solvent (B), by including the polyol compound (B1) as the solvent (B), it becomes easier to control the network size, and the present invention was developed based on this discovery. Completed.
  • particle dispersion gel particle dispersion gel
  • method for producing a particle dispersion gel method for producing a particle dispersion gel
  • method for producing a particle dispersion gel are provided.
  • a particle dispersion gel containing a polymer (A) and a solvent (B) and capable of dispersing particles therein The particle dispersion gel has a three-dimensional network structure formed by the polymer (A), and the solvent (B) is contained in the network structure,
  • the solvent (B) is a particle dispersion gel containing a polyol compound (B1).
  • the viscosity of the solvent (B) measured with a B-type viscometer at 25 ° C.
  • the polyol compound (B1) contains one or more selected from the group consisting of ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol and 1,6-hexanediol.
  • the mode diameter of the three-dimensional network structure measured by the photon correlation method in accordance with JIS Z 8826:2019 is defined as X 1 (nm), and the three-dimensional network measured by the photon correlation method in accordance with JIS Z 8826:2019
  • X 1 /X 2 is 0.20 or more and 2.0 or less, where the median diameter of the structure is (X 2 ) (nm).
  • gel for particle dispersion according to any one of [1] to [8] above, wherein the three-dimensional network structure has a mode diameter (X 1 ) of 10 nm or more as measured by a photon correlation method in accordance with JIS Z 8826:2019.
  • a particle dispersion gel comprising the particle dispersion gel according to any one of [1] to [12] above, and particles (C) dispersed in the particle dispersion gel.
  • the particles (C) contain one or more selected from the group consisting of drugs, fragrances, antibacterial agents, bactericidal agents, cells, metal particles, inorganic particles, polymer particles, catalysts, antiviral agents, and antifungal agents.
  • a method for producing a gel for particle dispersion comprising: [17] The method for producing a gel for particle dispersion according to item [16], wherein in the step of kneading the gel-like material, the gel-like material is kneaded using a roll mill.
  • a method for producing a particle-dispersed gel comprising: obtaining a gel.
  • the particle-dispersed gel has a three-dimensional network structure formed by the polymer (A), and the solvent (B) is contained within the network structure, The method for producing a particle-dispersed gel according to [18] above, wherein the particles (C) are encapsulated within the network structure.
  • the present invention it is possible to provide a particle dispersion gel in which the mesh size is easily controlled, a particle dispersion gel using the same, a method for producing the particle dispersion gel in which the mesh size is easy to control, and the dispersibility of particles can be improved.
  • a method for producing a particle-dispersed gel can be provided.
  • the particle dispersion gel of the present embodiment is a particle dispersion gel that contains a polymer (A) and a solvent (B) and is capable of dispersing particles therein.
  • a three-dimensional network structure is formed by (A), and the solvent (B) is contained within the network structure, and the solvent (B) contains the polyol compound (B1).
  • a gel for dispersing particles whose mesh size can be controlled according to the size of the particles to be encapsulated.
  • the present inventors have made extensive studies to achieve the above object. As a result, it was found that in a gel for particle dispersion containing a polymer (A) and a solvent (B), by including a polyol compound (B1) as a solvent (B), it becomes easier to control the network size.
  • the mesh size of the three-dimensional network structure of the particle dispersion gel can be easily adjusted by changing the concentration of the polymer (A) and the type of polyol compound (B1). It is possible to control the
  • the particle dispersion gel of this embodiment contains a polymer (A).
  • the polymer (A) forms a three-dimensional network structure in the particle dispersion gel of this embodiment.
  • the polymer (A) is not particularly limited as long as it can be gelled and form a three-dimensional network structure by containing the solvent (B), but is preferably a polysaccharide, protein, peptide, or (meth)acrylic acid polymer. , polyvinyl alcohol-based polymers, polyvinylpyrrolidone, etc., and more preferably polysaccharides, (meth)acrylic acid-based polymers, polyvinyl alcohol-based polymers, polyvinylpyrrolidone, etc.
  • It contains one or more kinds selected from the group consisting of polysaccharides, polyvinyl alcohol polymers, polyvinylpyrrolidone, etc., and more preferably polysaccharides.
  • Hydroxypropylcellulose is a water-soluble cellulose derivative, and is usually obtained by treating cellulose with a base such as sodium hydroxide and then reacting it with an etherification agent such as propylene oxide. Hydroxypropylcellulose can be purchased, for example, from Fujifilm Wako Pure Chemical Industries.
  • the polymer (A) preferably contains hydroxypropyl cellulose in an amount of 30% by mass or more, more preferably 40% by mass or more, still more preferably 50% by mass or more, and The content is preferably 60% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, and preferably 100% by mass or less.
  • the content of the polymer (A) in the particle dispersion gel of this embodiment is preferably 0.01% by mass or more, more preferably 0.05% by mass, from the viewpoint of improving the gel viscosity and reducing the mesh size. % or more, more preferably 0.1% by mass or more, still more preferably 0.2% by mass or more, even more preferably 0.3% by mass or more, and from the viewpoint of increasing the mesh size, preferably 20.0% by mass. % or less, more preferably 15.0% by mass or less, even more preferably 10.0% by mass or less, even more preferably 5.0% by mass or less, even more preferably 2.5% by mass or less, even more preferably 1.5% by mass. % or less, more preferably 1.0% by mass or less, still more preferably 0.8% by mass or less.
  • the particle dispersion gel of this embodiment contains a polyol compound (B1) as a solvent (B).
  • the polyol compound (B1) is not particularly limited as long as it can gel together with the polymer (A) to form a three-dimensional network structure, but from the viewpoint of further improving the controllability of the network size of the gel for particle dispersion, it is preferably , a diol compound (B2) having 2 to 6 carbon atoms, more preferably ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol and 1,6-hexanediol one or more selected from the group consisting of, more preferably from the group consisting of 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol and 1,6-hexanediol Contains one or more selected types.
  • the particle dispersion gel of this embodiment may contain a solvent other than the polyol compound (B1) as the solvent (B).
  • Solvents other than the polyol compound (B1) are not particularly limited, but include, for example, methanol, ethanol, isopropanol (IPA), N,N-dimethylformamide (DMF), dimethylsulfoxide (DMSO), N,N-dimethylacetamide, and tetrahydrofuran.
  • THF acetone
  • MEK methyl ethyl ketone
  • PGME 1-methoxy-2-propanol
  • the solvent (B) contains the polyol compound (B1) preferably at least 30% by mass, more preferably at least 40% by mass, and even more preferably at least 50% by mass.
  • the above content is more preferably 60% by mass or more, still more preferably 80% by mass or more, and preferably 100% by mass or less.
  • the boiling point of the solvent (B) is preferably 180° C. or higher, more preferably 190° C. or higher, from the viewpoint of increasing the mesh size, improving the gel strength, and improving the mobility of particles included in the gel. °C or higher, more preferably 195°C or higher, even more preferably 200°C or higher, even more preferably 210°C or higher, even more preferably 220°C or higher, even more preferably 230°C or higher, even more preferably 235°C or higher, and the mesh size is From the viewpoint of making the particles smaller and further improving the dispersibility and retention of particles included in the gel, preferably 300°C or less, more preferably 280°C or less, still more preferably 260°C or less, and even more preferably 255°C or less. , more preferably 245°C or lower.
  • the viscosity of the solvent (B) measured with a B-type viscometer at 25°C and a rotation speed of 30 rpm is determined from the viewpoint of increasing the mesh size, improving the gel strength, and improving the mobility of particles contained in the gel. From the viewpoint of further improving the mesh size, the mesh size is preferably 1 mPa ⁇ s or more, more preferably 5 mPa ⁇ s or more, even more preferably 10 mPa ⁇ s or more, even more preferably 15 mPa ⁇ s or more, and even more preferably 20 mPa ⁇ s or more.
  • the molecular weight of the polyol compound (B1) is preferably 50 or more, more preferably 60 from the viewpoint of increasing the network size, improving the gel strength, and improving the mobility of particles included in the gel. above, more preferably 70 or more, still more preferably 75 or more, still more preferably 80 or more, even more preferably 85 or more, from the viewpoint of reducing the mesh size and improving the dispersibility and retention of particles contained in the gel. From the viewpoint of improvement, it is preferably 300 or less, more preferably 250 or less, even more preferably 200 or less, even more preferably 150 or less, still more preferably 130 or less, and still more preferably 110 or less.
  • the viscosity of the particle dispersion gel of this embodiment further improves the mobility of particles contained in the gel.
  • the pressure is preferably 10 mPa ⁇ s or more, more preferably 50 mPa ⁇ s or more, even more preferably 100 mPa ⁇ s or more, even more preferably 200 mPa ⁇ s or more, and still more preferably 300 mPa ⁇ s.
  • the mode diameter of the three-dimensional network structure measured by the photon correlation method in accordance with JIS Z 8826:2019 is defined as X 1 (nm), and the three-dimensional network measured by the photon correlation method in accordance with JIS Z 8826:2019
  • X 1 /X 2 is preferably 0.20 or more and 2.0 or less.
  • Gels for dispersing particles are required to improve the dispersibility of the particles they contain. The present inventors have made extensive studies to improve the dispersibility of particles contained in gels for dispersing particles.
  • the dispersibility of the particles contained therein can be further improved by adjusting the ratio X 1 /X 2 to a range of 0.20 or more and 2.0 or less. It is possible.
  • the X 1 /X 2 is 0.20 or more, preferably 0.30 or more, more preferably 0.40 or more, from the viewpoint of further improving the dispersibility of the included particles. , more preferably 0.50 or more, still more preferably 0.60 or more, and 2.0 or less, preferably 1.8 or less, more preferably 1.7 or less, even more preferably 1.6 or less. .
  • the mode diameter (X 1 ) of the three-dimensional network structure in the particle dispersion gel of this embodiment is determined by the mobility and dispersibility of particles contained in the gel. From the viewpoint of further improving is 400 nm or more, and from the viewpoint of further improving retention of particles included in the gel and gel strength, preferably 10,000 nm or less, more preferably 5,000 nm or less, still more preferably 2,000 nm or less, still more preferably 1,500 nm or less, and even more preferably is 1000 nm or less.
  • the median diameter (X 2 ) of the three-dimensional network structure in the particle dispersion gel of this embodiment is determined by the mobility and dispersibility of particles contained in the gel. From the viewpoint of further improving is 500 nm or more, and from the viewpoint of further improving the retention of particles included in the gel and the gel strength, preferably 10,000 nm or less, more preferably 5,000 nm or less, still more preferably 2,000 nm or less, even more preferably 1,500 nm or less, and even more preferably is 1000 nm or less, more preferably 800 nm or less.
  • the particle dispersion gel of this embodiment can be used, for example, as a wiring repair material, an artificial tissue material, a regenerated scaffold material, a sealing material, an anti-adhesion material, a drug delivery material, a contact lens material, a sensor material, a surface
  • a surface examples include gels used for one or more selected from the group consisting of coating materials, separation materials, antibacterial materials, deodorants, wound dressings, catalysts, antiviral agents, antifungal agents, and the like.
  • the particles to be included in the particle dispersion gel of this embodiment are not particularly limited as they can be selected as appropriate depending on the use of the particle dispersion gel, but include, for example, drugs, fragrances, antibacterial agents, bactericidal agents, cells, metal particles, Examples include one or more selected from the group consisting of inorganic particles, polymer particles, catalysts, antiviral agents, antifungal agents, and the like.
  • the particles included in the particle dispersion gel of this embodiment are preferably metal particles, more preferably conductive metal fine particles, and one or more selected from the group consisting of copper, gold, silver, and aluminum. Conductive metal fine particles containing these are more preferable, and copper fine particles are even more preferable. Further, only the surface of the metal particles may be composed of the metal.
  • the wiring repair material is used for self-repair type wiring that enables self-repair when a disconnection occurs in electrical wiring, and includes, for example, particle dispersion gel and conductive metal fine particles. .
  • the conductive metal fine particles are dispersed in a particle dispersion gel.
  • self-repairing wiring when a disconnection occurs in the wiring, it is repaired using a wiring repairing material.
  • the broken wire is covered with a wiring repair material, some of the conductive metal particles short-circuit the broken wire, so that the broken wire is energized.
  • the gel for particle dispersion of this embodiment can be produced by, for example, obtaining a gel-like material by mixing a polymer (A) and a solvent (B), and kneading the gel-like material to form a three-dimensional network structure. It can be obtained by a manufacturing method including a step of obtaining a gel for particle dispersion having the following.
  • Gels having a three-dimensional network structure are required to improve the uniformity of the network size, for example, from the viewpoint of improving the dispersibility of particles contained therein.
  • the present inventors have made extensive studies to achieve the above object. As a result, it has been found that by further kneading the gel-like material obtained by mixing the polymer (A) and the solvent (B), the uniformity of the gel network size can be improved. Specifically, by kneading a gel-like material obtained by mixing the polymer (A) and the solvent (B), it is possible to improve the uniformity of the gel network size.
  • a gel-like material is obtained by mixing the polymer (A) and the solvent (B).
  • a gel-like material can be obtained by the following procedure. First, the polymer (A) and the solvent (B) are mixed. As the polymer (A) and the solvent (B), those mentioned above can be used. Next, the resulting mixture is heated to about 40 to 100°C while stirring. The heating time is not particularly limited as long as the mixture is appropriately gelled, and is, for example, about 1 to 60 minutes. Note that even without heating (at room temperature), the mixture will gel if given enough time. Next, heating and stirring are stopped, and the mixture is allowed to stand still to obtain a gel-like material.
  • a gel for particle dispersion having a three-dimensional network structure is obtained.
  • kneading using at least one selected from the group consisting of a roll mill and a ball mill is used. Kneading is preferred, and kneading using a roll mill is more preferred.
  • the roll mill of this embodiment is preferably configured with three or more rolls, and is more preferably a three-roll mill.
  • the gel-like material can be kneaded continuously, so that the productivity of the resulting gel for particle dispersion can be further improved.
  • the particle dispersion gel of this embodiment includes the particle dispersion gel of this embodiment and particles (C) dispersed in the particle dispersion gel.
  • the content of the polymer (A) in the particle-dispersed gel of this embodiment is preferably 0.01% by mass or more, more preferably 0.05% by mass, from the viewpoint of improving the gel viscosity and reducing the mesh size.
  • the above content is more preferably 0.1% by mass or more, further preferably 0.2% by mass or more, even more preferably 0.3% by mass or more, and from the viewpoint of increasing the mesh size, preferably 20.0% by mass.
  • the following is more preferably 15.0% by mass or less, further preferably 10.0% by mass or less, even more preferably 5.0% by mass or less, even more preferably 2.5% by mass or less, and even more preferably 1.5% by mass.
  • the content is preferably 1.0% by mass or less, further preferably 0.8% by mass or less.
  • the content of the particles (C) in the particle-dispersed gel of this embodiment is not particularly limited, as it can be appropriately selected depending on the use of the particle-dispersed gel and the type of particles (C) to be included.
  • inventions of the particle-dispersed gel of this embodiment include, for example, wiring repair materials, artificial tissue materials, regenerative scaffold materials, sealing materials, anti-adhesion materials, drug delivery materials, contact lens materials, sensor materials, and surface coatings. Examples include one or more selected from the group consisting of materials, separation materials, antibacterial materials, deodorants, wound dressings, catalysts, antiviral agents, antifungal agents, and the like. Among these, the particle-dispersed gel of this embodiment is preferably used as a wiring repair material.
  • Particles (C) used in the particle-dispersed gel of this embodiment are not particularly limited as they can be selected as appropriate depending on the use of the particle-dispersed gel, but include, for example, drugs, fragrances, antibacterial agents, bactericidal agents, cells, metal particles, Examples include one or more selected from the group consisting of inorganic particles, polymer particles, catalysts, antiviral agents, antifungal agents, and the like.
  • the particles (C) used in the particle-dispersed gel of this embodiment are preferably metal particles, more preferably conductive metal fine particles, and one or two selected from the group consisting of copper, gold, silver, and aluminum. Conductive metal fine particles containing the above are more preferred, and copper fine particles are even more preferred.
  • only the surface of the above-mentioned metal particles may be composed of the above-mentioned metal.
  • the median diameter D50 of the particles (C) measured by laser diffraction/scattering method is preferably 0.01 ⁇ m or more, more preferably 0.0 ⁇ m or more, from the viewpoint of further improving the mobility and dispersibility of the particles (C). .05 ⁇ m or more, more preferably 0.1 ⁇ m or more, even more preferably 0.3 ⁇ m or more, and from the viewpoint of further improving the retention of particles (C), preferably 10 ⁇ m or less, more preferably 5 ⁇ m or less, even more preferably It is 3 ⁇ m or less, more preferably 1 ⁇ m or less.
  • the particle-dispersed gel of this embodiment can be obtained, for example, by kneading the particle-dispersed gel of this embodiment and the particles (C).
  • the method of kneading the particle dispersion gel of this embodiment and the particles (C) includes a roll mill and a ball mill. Kneading using at least one selected from the group consisting of: is preferable, and kneading using a roll mill is more preferable.
  • the roll mill of this embodiment is preferably configured with three or more rolls, and is more preferably a three-roll mill. Thereby, the particle dispersion gel of this embodiment and the particles can be kneaded continuously, so that the productivity of the obtained particle dispersion gel can be further improved.
  • the particle-dispersed gel of the present embodiment can be obtained by, for example, a step of obtaining a gel-like material by mixing the polymer (A), a solvent (B), and particles (C), and a step of kneading the gel-like material. It can also be obtained by a manufacturing method including the steps of obtaining a particle-dispersed gel having a three-dimensional network structure.
  • the particles (C) can improve the dispersibility of Specifically, by further kneading the gel-like material obtained by mixing the polymer (A), the solvent (B), and the particles (C), it is possible to improve the uniformity of the gel network size. It is.
  • the particle-dispersed gel obtained by the method for producing a particle-dispersed gel of the present embodiment has, for example, a three-dimensional network structure formed by the polymer (A), and a solvent (B) contained in the network structure, Particles (C) are encapsulated within the network structure.
  • a gel-like material is obtained by mixing the polymer (A), the solvent (B), and the particles (C).
  • a gel-like material can be obtained by the following procedure. First, a polymer (A), a solvent (B), and particles (C) are mixed. As the polymer (A) and the solvent (B), those mentioned above can be used. Next, the resulting mixture is heated to about 40 to 100°C while stirring. The heating time is not particularly limited as long as the mixture is appropriately gelled, and is, for example, about 1 to 60 minutes. Note that even without heating (at room temperature), the mixture will gel if given enough time. Next, heating and stirring are stopped, and the mixture is allowed to stand still to obtain a gel-like material.
  • a particle-dispersed gel having a three-dimensional network structure is obtained.
  • the method for kneading the gel-like material is kneading using at least one selected from the group consisting of a roll mill and a ball mill, from the viewpoint of further improving the uniformity of the three-dimensional network size in the particle-dispersed gel of the present embodiment. is preferred, and kneading using a roll mill is more preferred.
  • the roll mill of this embodiment is preferably configured with three or more rolls, and is more preferably a three-roll mill. This allows continuous kneading of the gel-like material, thereby further improving the productivity of the resulting particle-dispersed gel.
  • Viscosity of solvent (B) Using a B-type viscometer (manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd., product name: TVB-10M, rotor No. 1), measure the viscosity of the solvent (B) at 25°C, rotation speed 30 rpm, and 200 mL of solvent (B). It was measured. Here, when a mixed solvent of two or more types was used as the solvent (B), the viscosity of the mixed solvent was measured.
  • Viscosity of gel for particle dispersion The viscosity of the gel was measured using a cone plate viscometer (manufactured by Spectris, product name: Kinexus pro+) at 25° C., cone 2°/20 mm, and shear rate 15 s ⁇ 1 .
  • Mode diameter (X 1 ), median diameter (X 2 ) and half-width of three-dimensional network structure of particle dispersion gel The mode diameter (X 1 ), median diameter (X 2 ), and half-value width of the three-dimensional network structure of the gel for particle dispersion were measured by a photon correlation method based on JIS Z 8826:2019.
  • a nanoparticle analyzer SZ-100V2 gel unit manufactured by HORIBA was used as a measuring device.
  • the measurement range was 0.3 nm to 10 ⁇ m
  • the distribution form was polydisperse/broad
  • the laser irradiation position was 10 points (0 to 900 ⁇ m) in 100 ⁇ m steps.
  • the half-value width of the mesh size distribution curve of the obtained three-dimensional network structure was calculated. For the half-width, two mesh sizes (nm) at which the frequency (%) of the mesh size distribution curve is half of the maximum value were calculated, and the difference between them was defined as the half-width.
  • the following dispersibility evaluation was performed on the obtained copper particle dispersion gel. First, 50 g of the obtained copper particle dispersion gel was allowed to stand for 24 hours, and the dispersibility of the copper particles was visually evaluated according to the following criteria. A (good dispersibility): The copper particles were uniformly dispersed in the gel, and the dispersibility of the copper particles was good (the entire gel was reddish brown). B (poor dispersibility): The copper particles were unevenly distributed in the gel, and the dispersibility of the copper particles was poor (the entire gel was reddish brown, but the color was uneven).
  • Example 1 First, hydroxypropylcellulose as the polymer (A) and ethylene glycol as the solvent (B) were thoroughly mixed to obtain a mixture.
  • the blending amounts of polymer (A) and solvent (B) were as shown in Table 1.
  • the resulting mixture was heated at 50° C. for 2 minutes while stirring. This turned the mixture into a gel. After heating was stopped, the obtained gel was allowed to stand until it reached room temperature (23°C).
  • 100 g of the gel heated to room temperature was passed through a three-roll mill (BR-150V manufactured by Imex) four times to obtain a gel for particle dispersion.
  • one pass through the first to third rolls of the three-roll mill was defined as one pass.
  • the above measurements were carried out on each of the obtained gels for particle dispersion. The results are shown in Table 1.
  • Example 11 First, hydroxypropylcellulose as the polymer (A) and ethylene glycol as the solvent (B) were thoroughly mixed to obtain a mixture.
  • the blending amounts of polymer (A) and solvent (B) were as shown in Table 2.
  • the resulting mixture was heated at 50° C. for 2 minutes while stirring. This turned the mixture into a gel. After heating was stopped, the obtained gel was allowed to stand until it reached room temperature (23°C).
  • 100 g of the gel heated to room temperature was passed through a three-roll mill (BR-150V manufactured by Imex) four times to obtain a gel for particle dispersion.
  • one pass through the first to third rolls of the three-roll mill was defined as one pass.
  • the above measurements were carried out on each of the obtained gels for particle dispersion. The results are shown in Table 2.
  • Examples 12-16 Gels for particle dispersion were obtained in the same manner as in Example 11, except that the formulations of polymer (A) and solvent (B) were changed to those shown in Table 2. The above measurements were carried out on each of the obtained gels for particle dispersion. The results are shown in Table 2.
  • the particle dispersion gels of Examples 12 to 16 in which X 1 /X 2 is 0.20 or more and 2.0 or less are the particles of Example 11 in which X 1 /X 2 is less than 0.20. It can be seen that the dispersibility of the particles contained therein is improved compared to the dispersion gel. That is, it was found that a particle dispersion gel in which X 1 /X 2 is 0.20 or more and 2.0 or less can improve the dispersibility of the particles contained therein.
  • Example 17 First, hydroxypropylcellulose as the polymer (A) and 1,3-propanediol as the solvent (B) were thoroughly mixed to obtain a mixture.
  • the blending amounts of polymer (A) and solvent (B) were as shown in Table 3.
  • the resulting mixture was heated at 50° C. for 2 minutes while stirring. This turned the mixture into a gel. After heating was stopped, the obtained gel was allowed to stand until it reached room temperature (23°C). Then, 100 g of the gel heated to room temperature was passed through a three-roll mill (BR-150V manufactured by Imex) four times to obtain a gel. Here, one pass through the first to third rolls of the three-roll mill was defined as one pass.
  • the above measurements were performed on each of the obtained gels. The results are shown in Table 3.
  • Example 18 First, hydroxypropylcellulose as the polymer (A) and 1,3-propanediol as the solvent (B) were thoroughly mixed to obtain a mixture.
  • the blending amounts of polymer (A) and solvent (B) were as shown in Table 3.
  • the resulting mixture was heated at 50° C. for 2 minutes while stirring. This turned the mixture into a gel. After heating was stopped, the obtained gel was allowed to stand until the temperature reached room temperature (23° C.) to obtain a gel. The above measurements were performed on each of the obtained gels. The results are shown in Table 3.
  • the half-width of the network size distribution curve of the gel obtained by the production method of Example 17 is smaller, and the uniformity of the gel network size is lower than that of the gel obtained by the production method of Example 18.
  • I am improving That is, it has been found that by kneading the gel-like material obtained by mixing the polymer (A) and the solvent (B), the uniformity of the network size of the resulting gel can be improved.
  • Example 19 First, 0.5 g of hydroxypropyl cellulose as the polymer (A), 50 g of ethylene glycol as the solvent (B), and 20 mg of copper particles as the particles (C) were thoroughly mixed to obtain a mixture. The resulting mixture was heated at 50° C. for 2 minutes while stirring. This turned the mixture into a gel. After heating was stopped, the obtained gel was allowed to stand until it reached room temperature (23°C). Then, 50 g of the gel heated to room temperature was passed through a three-roll mill (BR-150V manufactured by Imex Corporation) four times to obtain a copper particle-dispersed gel. Here, one pass through the first to third rolls of the three-roll mill was defined as one pass.
  • BR-150V manufactured by Imex Corporation
  • the copper particle dispersibility of the obtained copper particle dispersion gel was evaluated. As a result, the copper particles were uniformly dispersed in the gel, and the dispersibility of the copper particles was good (the entire gel was reddish brown).
  • Example 20 First, 0.5 g of hydroxypropyl cellulose as the polymer (A), 50 g of ethylene glycol as the solvent (B), and 20 mg of copper particles as the particles (C) were thoroughly mixed to obtain a mixture. The resulting mixture was heated at 50° C. for 2 minutes while stirring. This turned the mixture into a gel. After heating was stopped, the obtained gel was allowed to stand until the temperature reached room temperature (23° C.) to obtain a copper particle-dispersed gel. The copper particle dispersibility of the obtained copper particle dispersion gel was evaluated. As a result, the copper particles were unevenly distributed in the gel, and the dispersibility of the copper particles was poor (the entire gel was reddish brown, but the color was uneven).
  • the present invention can also take the following embodiments.
  • a particle dispersion gel containing a polymer (A) and a solvent (B) and capable of dispersing particles therein The particle dispersion gel has a three-dimensional network structure formed by the polymer (A), and the solvent (B) is contained in the network structure,
  • the solvent (B) is a particle dispersion gel containing a polyol compound (B1).
  • [2a] The gel for particle dispersion according to [1a] above, wherein the polyol compound (B1) has a molecular weight of 50 or more and 300 or less.
  • [3a] For particle dispersion according to [1a] or [2a], wherein the viscosity of the solvent (B) measured with a B-type viscometer at 25° C.
  • the polyol compound (B1) contains one or more selected from the group consisting of ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol and 1,6-hexanediol.
  • the viscosity of the particle dispersion gel measured with a cone plate viscometer at 25° C., cone 2°/20 mm, and shear rate 15 s ⁇ 1 is 10 mPa ⁇ s or more and 60,000 mPa ⁇ s or less, [1a] to [ 6a].
  • a particle dispersion gel comprising the particle dispersion gel according to any one of [1a] to [11a] above, and particles dispersed in the particle dispersion gel.
  • the particles include one or more selected from the group consisting of drugs, fragrances, antibacterial agents, bactericidal agents, cells, metal particles, inorganic particles, polymer particles, catalysts, antiviral agents, and antifungal agents.
  • the present invention can also take the following embodiments.
  • a particle dispersion gel containing a polymer (A) and a solvent (B) and capable of dispersing particles therein The particle dispersion gel has a three-dimensional network structure formed by the polymer (A), and the solvent (B) is contained in the network structure,
  • the mode diameter of the three-dimensional network structure measured by the photon correlation method in accordance with JIS Z 8826 is defined as X 1 (nm)
  • the median diameter of the three-dimensional network structure measured by the photon correlation method in accordance with JIS Z 8826 is A gel for particle dispersion, in which X 1 /X 2 is 0.20 or more and 2.0 or less, where (X 2 ) (nm).
  • [2b] The gel for particle dispersion according to [1b] above, wherein the solvent (B) contains a polyol compound (B1).
  • the polyol compound (B1) includes a diol compound (B2) having 2 or more and 6 or less carbon atoms.
  • the polyol compound (B1) contains one or more selected from the group consisting of ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol and 1,6-hexanediol.
  • a particle dispersion gel comprising the particle dispersion gel according to any one of [1b] to [8b] above, and particles dispersed in the particle dispersion gel.
  • the particles include one or more selected from the group consisting of drugs, fragrances, antibacterial agents, bactericidal agents, cells, metal particles, inorganic particles, polymer particles, catalysts, antiviral agents, and antifungal agents.
  • the present invention can also take the following embodiments.
  • a manufacturing method for manufacturing a gel containing a polymer (A) and a solvent (B) and having a three-dimensional network structure comprising: A step of obtaining a gel-like material by mixing the polymer (A) and the solvent (B), and a step of obtaining a gel having a three-dimensional network structure by kneading the gel-like material. , Method for producing gel.
  • Method for producing gel [2c] The method for producing a gel according to [1c], wherein the gel has a three-dimensional network structure formed by the polymer (A), and the solvent (B) is contained in the network structure.
  • [3c] The method for producing a gel according to [1c] or [2c], wherein in the step of kneading the gel-like material, the gel-like material is kneaded using a roll mill.
  • [4c] The method for producing a gel according to any one of [1c] to [3c] above, wherein the solvent (B) contains a polyol compound (B1).
  • [5c] The method for producing a gel according to [4c] above, wherein the polyol compound (B1) includes a diol compound (B2) having 2 or more and 6 or less carbon atoms.
  • the polyol compound (B1) contains one or more selected from the group consisting of ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol and 1,6-hexanediol.
  • [8c] The method for producing a gel according to any one of [1c] to [7c], wherein the three-dimensional network structure has a median diameter (X 2 ) of 50 nm or more as measured by a photon correlation method in accordance with JIS Z 8826.
  • [9c] [1c] to [1], wherein the polymer (A) contains one or more selected from the group consisting of polysaccharides, proteins, peptides, (meth)acrylic acid polymers, polyvinyl alcohol polymers, and polyvinylpyrrolidone. 8c].
  • a manufacturing method for manufacturing a particle-dispersed gel containing a polymer (A), a solvent (B) and particles (C) and having a three-dimensional network structure comprising: A step of obtaining a gel-like material by mixing the polymer (A), the solvent (B), and the particles (C), and dispersing particles having a three-dimensional network structure by kneading the gel-like material.
  • a method for producing a particle-dispersed gel the method comprising: obtaining a gel.
  • the particle-dispersed gel has a three-dimensional network structure formed by the polymer (A), and the solvent (B) is contained in the network structure,
  • the polyol compound (B1) contains one or more selected from the group consisting of ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol and 1,6-hexanediol.
  • the particles (C) contain one or more selected from the group consisting of drugs, fragrances, antibacterial agents, bactericidal agents, cells, metal particles, inorganic particles, polymer particles, catalysts, antiviral agents, and antifungal agents.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

ポリマー(A)および溶媒(B)を含み、かつ、内部に粒子を分散させることが可能な粒子分散用ゲルであって、前記粒子分散用ゲルは、前記ポリマー(A)により三次元の網目構造が形成され、かつ、前記網目構造内に前記溶媒(B)が含有されており、前記溶媒(B)はポリオール化合物(B1)を含む粒子分散用ゲル。

Description

粒子分散用ゲル、粒子分散ゲル、粒子分散用ゲルの製造方法および粒子分散ゲルの製造方法
 本発明は、粒子分散用ゲル、粒子分散ゲル、粒子分散用ゲルの製造方法および粒子分散ゲルの製造方法に関する。
 三次元網目構造を有するゲルは、内部に様々な粒子を内包することができる。
 このような粒子分散用ゲルに関する技術としては、例えば、特許文献1(特開2018-115140号)に記載のものが挙げられる。
 特許文献1には、水酸化カルシウムを主成分とするカルシウム化合物の微粉末を含むヒドロゲルであって、前記ヒドロゲルは、ゲルを構成する分散質が物理的架橋により三次元の網目構造状に構築され、かつ、前記水酸化カルシウムを主成分とするカルシウム化合物の微粉末は、当該三次元の網目構造内に内包されたゲルの分散媒中に含有され、前記ヒドロゲルを構成する親水性高分子樹脂100重量部に対し、前記水酸化カルシウムを主成分とするカルシウム化合物の微粉末の含有量が5乃至300重量部であることを特徴とする抗菌・消臭用ヒドロゲルが記載されている。
特開2018-115140号公報
 内包する粒子の分散性および保持性のバランスを向上させるために、内包する粒子のサイズに応じて、網目サイズを制御することが可能な粒子分散用ゲルが求められている。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、網目サイズを制御しやすい粒子分散用ゲル、それを用いた粒子分散ゲル、および、網目サイズを制御しやすい粒子分散用ゲルの製造方法、並びに、粒子の分散性を向上できる粒子分散ゲルの製造方法を提供するものである。
 本発明者らは、上記課題を達成するために鋭意検討を重ねた。その結果、ポリマー(A)および溶媒(B)を含む粒子分散用ゲルにおいて、溶媒(B)としてポリオール化合物(B1)を含むことにより、網目サイズを制御しやすくなることを見出して、本発明を完成させた。
 本発明によれば、以下に示す粒子分散用ゲル、粒子分散ゲル、粒子分散用ゲルの製造方法および粒子分散ゲルの製造方法が提供される。
[1]
 ポリマー(A)および溶媒(B)を含み、かつ、内部に粒子を分散させることが可能な粒子分散用ゲルであって、
 前記粒子分散用ゲルは、前記ポリマー(A)により三次元の網目構造が形成され、かつ、前記網目構造内に前記溶媒(B)が含有されており、
 前記溶媒(B)はポリオール化合物(B1)を含む粒子分散用ゲル。
[2]
 前記ポリオール化合物(B1)の分子量が50以上300以下である、前記[1]に記載の粒子分散用ゲル。
[3]
 B型粘度計で25℃、回転数30rpmの条件で測定した前記溶媒(B)の粘度が、1mPa・s以上200mPa・s以下である、前記[1]または[2]に記載の粒子分散用ゲル。
[4]
 前記溶媒(B)の沸点が180℃以上300℃以下である、前記[1]~[3]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[5]
 前記ポリオール化合物(B1)が炭素数2以上6以下のジオール化合物(B2)を含む、前記[1]~[4]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[6]
 前記ポリオール化合物(B1)がエチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオールおよび1,6-ヘキサンジオールからなる群から選択される一種または二種以上を含む、前記[1]~[5]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[7]
 コーンプレート粘度計で25℃、コーン2°/20mm、せん断速度15s-1の条件で測定した前記粒子分散用ゲルの粘度が、10mPa・s以上60000mPa・s以下である、前記[1]~[6]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[8]
 JIS Z 8826:2019に準拠した光子相関法により測定される前記三次元網目構造のモード径をX(nm)とし、JIS Z 8826:2019に準拠した光子相関法により測定される前記三次元網目構造のメジアン径を(X)(nm)としたとき、X/Xが0.20以上2.0以下である、前記[1]~[7]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[9]
 JIS Z 8826:2019に準拠した光子相関法により測定される前記三次元網目構造のモード径(X)が10nm以上である、前記[1]~[8]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[10]
 JIS Z 8826:2019に準拠した光子相関法により測定される前記三次元網目構造のメジアン径(X)が50nm以上である、前記[1]~[9]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[11]
 前記ポリマー(A)が、多糖類、タンパク質、ペプチド、(メタ)アクリル酸系ポリマー、ポリビニルアルコール系ポリマーおよびポリビニルピロリドンからなる群から選択される一種または二種以上を含む、前記[1]~[10]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[12]
 前記粒子分散用ゲル中の前記ポリマー(A)の含有量が0.01質量%以上20.0質量%以下である、前記[1]~[11]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[13]
 前記[1]~[12]のいずれかに記載の粒子分散用ゲルと、前記粒子分散用ゲル中に分散された粒子(C)と、を含む粒子分散ゲル。
[14]
 前記粒子(C)が、薬物、香料、抗菌剤、殺菌剤、細胞、金属粒子、無機物粒子、ポリマー粒子、触媒、抗ウイルス剤および抗カビ剤からなる群から選択される一種または二種以上を含む、前記[13]に記載の粒子分散ゲル。
[15]
 レーザー回折・散乱法により測定される、前記粒子(C)のメジアン径D50が0.01μm以上10μm以下である、前記[13]または[14]に記載の粒子分散ゲル。
[16]
 前記[1]~[12]のいずれかに記載の粒子分散用ゲルを製造するための製造方法であって、
 前記ポリマー(A)および前記溶媒(B)を混合することによりゲル状物を得る工程と、前記ゲル状物を混錬することにより、三次元の網目構造を有する粒子分散用ゲルを得る工程と、を含む、粒子分散用ゲルの製造方法。
[17]
 前記ゲル状物を混錬する工程では、ロールミルを用いて前記ゲル状物を混錬する、前記[16]に記載の粒子分散用ゲルの製造方法。
[18]
 前記[13]~[15]のいずれかに記載の粒子分散ゲルを製造するための製造方法であって、
 前記ポリマー(A)、前記溶媒(B)および前記粒子(C)を混合することによりゲル状物を得る工程と、前記ゲル状物を混錬することにより、三次元の網目構造を有する粒子分散ゲルを得る工程と、を含む、粒子分散ゲルの製造方法。
[19]
 前記粒子分散ゲルは、前記ポリマー(A)により三次元の網目構造が形成され、かつ、前記網目構造内に前記溶媒(B)が含有されており、
 前記粒子(C)は前記網目構造内に内包されている、前記[18]に記載の粒子分散ゲルの製造方法。
[20]
 前記ゲル状物を混錬する工程では、ロールミルを用いて前記ゲル状物を混錬する、前記[18]または[19]に記載の粒子分散ゲルの製造方法。
[21]
 前記粒子分散ゲル中の前記ポリマー(A)の含有量が0.01質量%以上20.0質量%以下である、前記[18]~[20]のいずれかに記載の粒子分散ゲルの製造方法。
 本発明によれば、網目サイズを制御しやすい粒子分散用ゲル、それを用いた粒子分散ゲル、および、網目サイズを制御しやすい粒子分散用ゲルの製造方法、並びに、粒子の分散性を向上できる粒子分散ゲルの製造方法を提供することができる。
 以下、本発明の実施の形態について説明する。
[粒子分散用ゲル]
 本実施形態の粒子分散用ゲルは、ポリマー(A)および溶媒(B)を含み、かつ、内部に粒子を分散させることが可能な粒子分散用ゲルであって、前記粒子分散用ゲルは、ポリマー(A)により三次元の網目構造が形成され、かつ、前記網目構造内に溶媒(B)が含有されており、溶媒(B)はポリオール化合物(B1)を含む。
 前述したように、内包する粒子の分散性および保持性のバランスを向上させるために、内包する粒子のサイズに応じて、網目サイズを制御することが可能な粒子分散用ゲルが求められている。
 本発明者らは、上記課題を達成するために鋭意検討を重ねた。その結果、ポリマー(A)および溶媒(B)を含む粒子分散用ゲルにおいて、溶媒(B)としてポリオール化合物(B1)を含むことにより、網目サイズを制御しやすくなることを見出した。具体的には、本実施形態の粒子分散用ゲルは、ポリマー(A)の濃度やポリオール化合物(B1)の種類を変化させることにより、粒子分散用ゲルの三次元の網目構造の網目サイズを容易に制御することが可能である。
 以下、本実施形態の粒子分散用ゲルを構成する各成分について詳細に説明する。
(ポリマー(A))
 本実施形態の粒子分散用ゲルは、ポリマー(A)を含む。ポリマー(A)は本実施形態の粒子分散用ゲルにおける三次元の網目構造を形成するものである。
 ポリマー(A)は溶媒(B)を含むことによりゲル化して三次元の網目構造を形成できるものであれば特に限定されないが、好ましくは、多糖類、タンパク質、ペプチド、(メタ)アクリル酸系ポリマー、ポリビニルアルコール系ポリマー、およびポリビニルピロリドン等からなる群から選択される一種または二種以上を含み、より好ましくは多糖類、(メタ)アクリル酸系ポリマー、ポリビニルアルコール系ポリマー、およびポリビニルピロリドン等からなる群から選択される一種または二種以上を含み、さらに好ましくは多糖類、ポリビニルアルコール系ポリマー、およびポリビニルピロリドン等からなる群から選択される一種または二種以上を含み、さらに好ましくは多糖類を含み、さらに好ましくは水溶性多糖類を含み、さらに好ましくはシロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸、キサンタンガム、アルギン酸、グアーガム、カチオン化グアーガム、カラギーナン、ジェランガム、アガロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、およびセルロースナノファイバー等からなる群から選択される一種または二種以上の水溶性多糖類を含み、さらに好ましくはカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、およびヒドロキシエチルセルロース等からなる群から選択される一種または二種以上の水溶性セルロース類を含み、さらに好ましくはヒドロキシプロピルセルロースを含む。ヒドロキシプロピルセルロースとは、水溶性のセルロース誘導体であり、通常、セルロースを水酸化ナトリウムなどの塩基で処理した後、プロピレンオキサイドなどのエーテル化剤と反応させて得られる。ヒドロキシプロピルセルロースは、例えば富士フイルム和光純薬社から購入することができる。
 ポリマー(A)は、ゲル中に内包する粒子の移動性をより向上させる観点から、ヒドロキシプロピルセルロースを好ましくは30質量%以上、より好ましくは40質量%以上、さらに好ましくは50質量%以上、さらに好ましくは60質量%以上、さらに好ましくは80質量%以上含み、そして、好ましくは100質量%以下含むことができる。
 本実施形態の粒子分散用ゲル中のポリマー(A)の含有量は、ゲル粘度を向上させつつ網目サイズをより小さくする観点から、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.05質量%以上、さらに好ましくは0.1質量%以上、さらに好ましくは0.2質量%以上、さらに好ましくは0.3質量%以上であり、網目サイズをより大きくする観点から、好ましくは20.0質量%以下、より好ましくは15.0質量%以下、さらに好ましくは10.0質量%以下、さらに好ましくは5.0質量%以下、さらに好ましくは2.5質量%以下、さらに好ましくは1.5質量%以下、さらに好ましくは1.0質量%以下、さらに好ましくは0.8質量%以下である。
(溶媒(B))
 本実施形態の粒子分散用ゲルは、溶媒(B)としてポリオール化合物(B1)を含む。
 ポリオール化合物(B1)はポリマー(A)とともにゲル化して三次元の網目構造を形成できるものであれば特に限定されないが、粒子分散用ゲルの網目サイズの制御性をより向上させる観点から、好ましくは、炭素数2以上6以下のジオール化合物(B2)を含み、より好ましくは、エチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオールおよび1,6-ヘキサンジオールからなる群から選択される一種または二種以上を含み、より好ましくは、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオールおよび1,6-ヘキサンジオールからなる群から選択される一種または二種以上を含む。
 本実施形態の粒子分散用ゲルは、溶媒(B)としてポリオール化合物(B1)以外の溶媒を含んでもよい。
 ポリオール化合物(B1)以外の溶媒としては特に限定されないが、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール(IPA)、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N,N-ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラン(THF)、アセトン、メチルエチルケトン(MEK)、シクロヘキサノン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、トルエン、酢酸、1-メトキシ-2-プロパノール(PGME)、水等が挙げられ、これらの一種を単独でまたは二種以上を組み合わせて用いることができる。
 溶媒(B)は、粒子分散用ゲルの網目サイズの制御性をより向上させる観点から、ポリオール化合物(B1)を好ましくは30質量%以上、より好ましくは40質量%以上、さらに好ましくは50質量%以上、さらに好ましくは60質量%以上、さらに好ましくは80質量%以上含み、そして、好ましくは100質量%以下含むことができる。
 溶媒(B)の沸点は、網目サイズをより大きくする観点やゲル強度をより向上させる観点、ゲル中に内包する粒子の移動性をより向上させる観点から、好ましくは180℃以上、より好ましくは190℃以上、さらに好ましくは195℃以上、さらに好ましくは200℃以上、さらに好ましくは210℃以上、さらに好ましくは220℃以上、さらに好ましくは230℃以上、さらに好ましくは235℃以上であり、網目サイズをより小さくする観点やゲル中に内包する粒子の分散性・保持性をより向上させる観点から、好ましくは300℃以下、より好ましくは280℃以下、さらに好ましくは260℃以下、さらに好ましくは255℃以下、さらに好ましくは245℃以下である。
 B型粘度計で25℃、回転数30rpmの条件で測定した溶媒(B)の粘度は、網目サイズをより大きくする観点やゲル強度をより向上させる観点、ゲル中に内包する粒子の移動性をより向上させる観点から、好ましくは1mPa・s以上、より好ましくは5mPa・s以上、さらに好ましくは10mPa・s以上、さらに好ましくは15mPa・s以上、さらに好ましくは20mPa・s以上であり、網目サイズをより小さくする観点やゲル中に内包する粒子の分散性・保持性をより向上させる観点から、好ましくは200mPa・s以下、より好ましくは150mPa・s以下、さらに好ましくは100mPa・s以下、さらに好ましくは80mPa・s以下である。
 ポリオール化合物(B1)の分子量は、網目サイズをより大きくする観点やゲル強度をより向上させる観点、ゲル中に内包する粒子の移動性をより向上させる観点から、好ましくは50以上、より好ましくは60以上、さらに好ましくは70以上、さらに好ましくは75以上、さらに好ましくは80以上、さらに好ましくは85以上であり、網目サイズをより小さくする観点やゲル中に内包する粒子の分散性・保持性をより向上させる観点から、好ましくは300以下、より好ましくは250以下、さらに好ましくは200以下、さらに好ましくは150以下、さらに好ましくは130以下、さらに好ましくは110以下である。
 コーンプレート粘度計で25℃、コーン2°/20mm、せん断速度15s-1の条件で測定した、本実施形態の粒子分散用ゲルの粘度は、ゲル中に内包する粒子の移動性をより向上させる観点やゲルの安定性をより向上させる観点から、好ましくは10mPa・s以上、より好ましくは50mPa・s以上、さらに好ましくは100mPa・s以上、さらに好ましくは200mPa・s以上、さらに好ましくは300mPa・s以上、さらに好ましくは400mPa・s以上であり、そして、好ましくは60000mPa・s以下、より好ましくは30000mPa・s以下、さらに好ましくは5000mPa・s以下、さらに好ましくは2000mPa・s以下、さらに好ましくは1500mPa・s以下、さらに好ましくは1000mPa・s以下、さらに好ましくは800mPa・s以下である。
 JIS Z 8826:2019に準拠した光子相関法により測定される前記三次元網目構造のモード径をX(nm)とし、JIS Z 8826:2019に準拠した光子相関法により測定される前記三次元網目構造のメジアン径を(X)(nm)としたとき、X/Xが、好ましくは0.20以上2.0以下である。
 粒子分散用ゲルには、内包する粒子の分散性を向上させることが求められている。
 本発明者らは、粒子分散用ゲルにおいて、内包する粒子の分散性を向上させるために鋭意検討を重ねた。その結果、三次元網目構造を有する粒子分散用ゲルにおいて、三次元網目構造のモード径とメジアン径の比率を特定の範囲とすることにより、内包する粒子の分散性をより向上できることを見出した。具体的には、本実施形態の粒子分散用ゲルは、前記X/Xを0.20以上2.0以下の範囲に調整することにより、内包する粒子の分散性をより向上させることが可能である。
 本実施形態の粒子分散用ゲルにおいて、前記X/Xは、内包する粒子の分散性をより向上させる観点から、0.20以上、好ましくは0.30以上、より好ましくは0.40以上、さらに好ましくは0.50以上、さらに好ましくは0.60以上であり、そして、2.0以下、好ましくは1.8以下、より好ましくは1.7以下、さらに好ましくは1.6以下である。
 JIS Z 8826:2019に準拠した光子相関法により測定される、本実施形態の粒子分散用ゲルにおける三次元網目構造のモード径(X)は、ゲル中に内包する粒子の移動性および分散性をより向上させる観点から、好ましくは10nm以上、より好ましくは20nm以上、さらに好ましくは50nm以上、さらに好ましくは70nm以上、さらに好ましくは100nm以上、さらに好ましくは200nm以上、さらに好ましくは300nm以上、さらに好ましくは400nm以上であり、ゲル中に内包する粒子の保持性およびゲル強度をより向上させる観点から、好ましくは10000nm以下、より好ましくは5000nm以下、さらに好ましくは2000nm以下、さらに好ましくは1500nm以下、さらに好ましくは1000nm以下である。
 JIS Z 8826:2019に準拠した光子相関法により測定される、本実施形態の粒子分散用ゲルにおける三次元網目構造のメジアン径(X)は、ゲル中に内包する粒子の移動性および分散性をより向上させる観点から、好ましくは50nm以上、より好ましくは70nm以上、さらに好ましくは80nm以上、さらに好ましくは100nm以上、さらに好ましくは200nm以上、さらに好ましくは300nm以上、さらに好ましくは400nm以上、さらに好ましくは500nm以上であり、ゲル中に内包する粒子の保持性およびゲル強度をより向上させる観点から、好ましくは10000nm以下、より好ましくは5000nm以下、さらに好ましくは2000nm以下、さらに好ましくは1500nm以下、さらに好ましくは1000nm以下、さらに好ましくは800nm以下である。
 本実施形態の粒子分散用ゲルの用途としては、例えば、配線修復材、人工組織用材料、再生足場用材料、シーリング材、癒着防止材、ドラッグデリバリー用材料、コンタクトレンズ用材料、センサー材料、表面コーティング材、分離材料、抗菌材、消臭材、創傷被覆材、触媒、抗ウイルス剤および抗カビ剤等からなる群から選択される一種または二種以上に用いられるゲルが挙げられる。
 これらの中でも、本実施形態の粒子分散用ゲルは配線修復材を構成するゲルとして用いることが好ましい。
 本実施形態の粒子分散用ゲルに内包する粒子としては、粒子分散用ゲルの用途に応じて適宜選択できるため特に限定されないが、例えば、薬物、香料、抗菌剤、殺菌剤、細胞、金属粒子、無機物粒子、ポリマー粒子、触媒、抗ウイルス剤および抗カビ剤等からなる群から選択される一種または二種以上が挙げられる。
 これらの中でも、本実施形態の粒子分散用ゲルに内包する粒子としては金属粒子が好ましく、導電性金属微粒子がより好ましく、銅、金、銀およびアルミニウムからなる群から選択される一種または二種以上を含む導電性金属微粒子がさらに好ましく、銅微粒子がさらに好ましい。また、上記金属粒子は、その表面のみが上記金属で構成されていてもよい。
 前記配線修復材とは、例えば、電気配線に断線部が生じた場合に、自己修復を可能とする自己修復型配線に用いられるものであり、例えば、粒子分散用ゲルおよび導電性金属微粒子を含む。導電性金属微粒子は、粒子分散用ゲルの中に分散している。自己修復型配線は、配線に断線部が生じた場合に、配線修復材によってそれが修復される。断線部を配線修復材で覆った場合、一部の導電性金属微粒子が断線部を短絡することにより、断線部は通電する。
[粒子分散用ゲルの製造方法]
 本実施形態の粒子分散用ゲルは、例えば、ポリマー(A)および溶媒(B)を混合することによりゲル状物を得る工程と、前記ゲル状物を混錬することにより、三次元の網目構造を有する粒子分散用ゲルを得る工程と、を含む製造方法により得ることができる。
 三次元網目構造を有するゲルには、例えば内部に内包する粒子の分散性を向上させる観点から、網目サイズの均一性を向上させることが求められている。
 本発明者らは、上記課題を達成するために鋭意検討を重ねた。その結果、その結果、ポリマー(A)および溶媒(B)を混合することにより得られるゲル状物をさらに混錬することにより、ゲルの網目サイズの均一性を向上できることを見出した。具体的には、ポリマー(A)および溶媒(B)を混合することにより得られたゲル状物を混錬することにより、ゲルの網目サイズの均一性を向上させることが可能である。
(ゲル状物を得る工程)
 本実施形態の粒子分散用ゲルにおいて、ゲル状物を得る工程では、ポリマー(A)および溶媒(B)を混合することによりゲル状物を得る。例えば、以下の手順によりゲル状物を得ることができる。
 まず、ポリマー(A)と溶媒(B)とを混合する。ポリマー(A)および溶媒(B)としては前述したものを用いることができる。次いで、得られた混合物を、攪拌しながら、40~100℃程度に加熱する。加熱時間は、混合物が適度にゲル化する限り特に限定されず、例えば1~60分程度である。なお、加熱なし(室温)であっても、十分な時間をかければ混合物はゲル化する。次いで、加熱および攪拌を停止し、静置することによりゲル状物を得ることができる。
(粒子分散用ゲルを得る工程)
 次いで、前記ゲル状物を混錬することにより、三次元の網目構造を有する粒子分散用ゲルを得る。
 前記ゲル状物の混錬方法としては、本実施形態の粒子分散用ゲルにおける三次元網目構造の均一性をより向上させる観点から、ロールミルおよびボールミルからなる群から選択される少なくとも一種を用いた混錬が好ましく、ロールミルを用いた混錬がより好ましい。
 本実施形態のロールミルは3本以上のロールにより構成されていることが好ましく、3本ロールミルであることがより好ましい。これにより前記ゲル状物の混錬を連続的におこなうことができるため、得られる粒子分散用ゲルの生産性をより向上させることができる。
[粒子分散ゲル]
 本実施形態の粒子分散ゲルは、本実施形態の粒子分散用ゲルと、前記粒子分散用ゲル中に分散された粒子(C)と、を含む。
 本実施形態の粒子分散ゲル中のポリマー(A)の含有量は、ゲル粘度を向上させつつ網目サイズをより小さくする観点から、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.05質量%以上、さらに好ましくは0.1質量%以上、さらに好ましくは0.2質量%以上、さらに好ましくは0.3質量%以上であり、網目サイズをより大きくする観点から、好ましくは20.0質量%以下、より好ましくは15.0質量%以下、さらに好ましくは10.0質量%以下、さらに好ましくは5.0質量%以下、さらに好ましくは2.5質量%以下、さらに好ましくは1.5質量%以下、さらに好ましくは1.0質量%以下、さらに好ましくは0.8質量%以下である。
 本実施形態の粒子分散ゲル中の前記粒子(C)の含有量は粒子分散ゲルの用途や内包する粒子(C)の種類に応じて適宜選択できるため特に限定されないが、粒子分散ゲルの全体を100質量%としたとき、例えば0.01質量%以上、好ましくは0.02質量%以上、より好ましくは0.05質量%以上、さらに好ましくは0.3質量%以上であり、そして、例えば30質量%以下、好ましくは10質量%以下、より好ましくは5質量%以下、さらに好ましくは1質量%以下、さらに好ましくは0.5質量%以下である。
 本実施形態の粒子分散ゲルの用途としては、例えば、配線修復材、人工組織用材料、再生足場用材料、シーリング材、癒着防止材、ドラッグデリバリー用材料、コンタクトレンズ用材料、センサー材料、表面コーティング材、分離材料、抗菌材、消臭材、創傷被覆材、触媒、抗ウイルス剤および抗カビ剤等からなる群から選択される一種または二種以上が挙げられる。
 これらの中でも、本実施形態の粒子分散ゲルは配線修復材として用いることが好ましい。
 本実施形態の粒子分散ゲルに用いる粒子(C)としては、粒子分散ゲルの用途に応じて適宜選択できるため特に限定されないが、例えば、薬物、香料、抗菌剤、殺菌剤、細胞、金属粒子、無機物粒子、ポリマー粒子、触媒、抗ウイルス剤および抗カビ剤等からなる群から選択される一種または二種以上が挙げられる。
 これらの中でも、本実施形態の粒子分散ゲルに用いる粒子(C)としては金属粒子が好ましく、導電性金属微粒子がより好ましく、銅、金、銀およびアルミニウムからなる群から選択される一種または二種以上を含む導電性金属微粒子がさらに好ましく、銅微粒子がさらに好ましい。また、上記の金属粒子は、その表面のみが上記金属で構成されていてもよい。
 レーザー回折・散乱法により測定される、前記粒子(C)のメジアン径D50は、粒子(C)の移動性および分散性をより向上させる観点から、好ましくは0.01μm以上、より好ましくは0.05μm以上、さらに好ましくは0.1μm以上、さらに好ましくは0.3μm以上であり、粒子(C)の保持性をより向上させる観点から、好ましくは10μm以下、より好ましくは5μm以下、さらに好ましくは3μm以下、さらに好ましくは1μm以下である。
[粒子分散ゲルの製造方法]
 本実施形態の粒子分散ゲルは、例えば、本実施形態の粒子分散用ゲルと、前記粒子(C)とを混錬することにより得ることができる。
 本実施形態の粒子分散用ゲルと、前記粒子(C)とを混錬する方法としては、本実施形態の粒子分散ゲルにおける粒子(C)の分散性をより向上させる観点から、ロールミルおよびボールミルからなる群から選択される少なくとも一種を用いた混錬が好ましく、ロールミルを用いた混錬がより好ましい。
 本実施形態のロールミルは3本以上のロールにより構成されていることが好ましく、3本ロールミルであることがより好ましい。これにより本実施形態の粒子分散用ゲルと前記粒子との混錬を連続的におこなうことができるため、得られる粒子分散ゲルの生産性をより向上させることができる。
 また、本実施形態の粒子分散ゲルは、例えば、ポリマー(A)、溶媒(B)および粒子(C)を混合することによりゲル状物を得る工程と、前記ゲル状物を混錬することにより、三次元の網目構造を有する粒子分散ゲルを得る工程と、を含む製造方法により得ることもできる。
 本実施形態の粒子分散ゲルの製造方法によれば、ポリマー(A)、溶媒(B)および粒子(C)を混合することにより得られるゲル状物をさらに混錬することにより、粒子(C)の分散性を向上できる。具体的には、ポリマー(A)、溶媒(B)および粒子(C)を混合することにより得られるゲル状物をさらに混錬することにより、ゲルの網目サイズの均一性を向上させることが可能である。
 本実施形態の粒子分散ゲルの製造方法により得られる粒子分散ゲルは、例えば、ポリマー(A)により三次元の網目構造が形成され、かつ、網目構造内に溶媒(B)が含有されており、粒子(C)は網目構造内に内包されている。
(ゲル状物を得る工程)
 本実施形態の粒子分散ゲルの製造方法において、ゲル状物を得る工程では、ポリマー(A)、溶媒(B)および粒子(C)を混合することによりゲル状物を得る。例えば、以下の手順によりゲル状物を得ることができる。
 まず、ポリマー(A)と溶媒(B)と粒子(C)とを混合する。ポリマー(A)および溶媒(B)としては前述したものを用いることができる。次いで、得られた混合物を、攪拌しながら、40~100℃程度に加熱する。加熱時間は、混合物が適度にゲル化する限り特に限定されず、例えば1~60分程度である。なお、加熱なし(室温)であっても、十分な時間をかければ混合物はゲル化する。次いで、加熱および攪拌を停止し、静置することによりゲル状物を得ることができる。
(粒子分散ゲルを得る工程)
 次いで、前記ゲル状物を混錬することにより、三次元の網目構造を有する粒子分散ゲルを得る。
 前記ゲル状物の混錬方法としては、本実施形態の粒子分散ゲルにおける三次元網目サイズの均一性をより向上させる観点から、ロールミルおよびボールミルからなる群から選択される少なくとも一種を用いた混錬が好ましく、ロールミルを用いた混錬がより好ましい。
 本実施形態のロールミルは3本以上のロールにより構成されていることが好ましく、3本ロールミルであることがより好ましい。これにより前記ゲル状物の混錬を連続的におこなうことができるため、得られる粒子分散ゲルの生産性をより向上させることができる。
 以上、本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、本発明の効果を損なわない範囲で、上記以外の様々な構成を採用することができる。
 なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
 以下、本発明について実施例を参照して詳細に説明するが、本発明は、これらの実施例の記載に何ら限定されるものではない。
[材料]
 粒子分散用ゲルの製造に用いた材料の詳細は以下の通りである。
(ポリマー(A))
・ヒドロキシプロピルセルロース(富士フイルム和光純薬社製)
(溶媒(B))
・エチレングリコール(分子量:62.07、沸点:198℃、富士フイルム和光純薬社製)
・1,3-プロパンジオール(分子量:76.09、沸点:214℃、富士フイルム和光純薬社製)
・1,4-ブタンジオール(分子量:90.12、沸点:230℃、富士フイルム和光純薬社製)
・1,5-ペンタンジオール(分子量:104.15、沸点:242℃、富士フイルム和光純薬社製)
・1,6-ヘキサンジオール(分子量:118.17、沸点:250℃、富士フイルム和光純薬社製)
(粒子(C))
・銅粒子:(古河ケミカルズ社製の金属銅粉、品番:FMC-SB、レーザー回折・散乱法により測定されたメジアン径D50:0.7μm)
[測定および評価]
 本実施例において、各種測定および評価は以下の方法により行った。
(溶媒(B)の粘度)
 B型粘度計(東機産業社製、製品名:TVB-10M、ロータNo.1)を用いて、25℃、回転数30rpm、溶媒(B)200mLの条件で、溶媒(B)の粘度を測定した。ここで、溶媒(B)として2種類以上の混合溶媒を用いる場合は、混合溶媒の粘度を測定した。
(粒子分散用ゲルの粘度)
 コーンプレート粘度計(スペクトリス社製、製品名:キネクサスpro+)を用いて、25℃、コーン2°/20mm、せん断速度15s-1の条件でゲルの粘度を測定した。
(粒子分散用ゲルの三次元網目構造のモード径(X)、メジアン径(X)および半値幅)
 粒子分散用ゲルの三次元網目構造のモード径(X)、メジアン径(X)および半値幅は、JIS Z 8826:2019に準拠した光子相関法により測定した。測定装置としては、HORIBA社製のナノ粒子解析装置SZ-100V2ゲルユニットを用いた。測定条件としては、測定レンジを0.3nm~10μmとし、分布形態を多分散・ブロードとし、レーザー照射位置を100μmステップで10ポイント(0~900μm)とした。測定セルにサンプルを投入した際に気泡が混入した場合は脱泡処理を行った。
 また、得られた三次元網目構造の網目サイズ分布曲線の半値幅を算出した。前記半値幅は、網目サイズ分布曲線の頻度(%)が最大値の半分になる網目サイズ(nm)を2点算出し、それらの差を半値幅とした。
(粒子の分散性評価)
 実施例11~16で得られた粒子分散用ゲル50gと、粒子(C)として銅粒子20mgを十分に混合して混合物を得た。
 次いで、得られた混合物50gを、3本ロールミル(アイメックス社製BR-150V)に1回通し、銅粒子分散ゲルを得た。ここで、3本ロールミルの第一のロール~第三のロールの通過を1回とした。各ロールは直径が63.5mmのものを用い、ロール間の距離は10μmとした。また、第一のロールの回転速度:第二のロールの回転速度:第三のロールの回転速度=1.0:2.4:6.0とし、第三のロールの回転速度を80rpmとした。得られた銅粒子分散ゲルについて、以下の分散性評価をおこなった。
 まず、得られた銅粒子分散ゲル50gを24時間静置し、目視により銅粒子の分散性を以下の基準で評価した。
 A(分散性良好):銅粒子はゲル中に均一に分散しており、銅粒子の分散性は良好であった(ゲル全体は赤褐色になっていた)。
 B(分散性不良):銅粒子はゲル中に偏在しており、銅粒子の分散性は不良であった(ゲル全体は赤褐色になっていたが、色味に濃淡が生じていた)。
(銅粒子の分散性評価)
 実施例19および20で得られた銅粒子分散ゲル50gを24時間静置し、目視により銅粒子の分散性を評価した。
実施例1
 まず、ポリマー(A)としてヒドロキシプロピルセルロースと溶媒(B)としてエチレングリコールとを十分に混合して混合物を得た。ポリマー(A)および溶媒(B)の配合量は、表1に記載の通りとした。得られた混合物を、攪拌しながら、50℃で2分間加熱した。これにより混合物はゲルとなった。
 加熱停止後、得られたゲルを室温(23℃)になるまで静置した。そして、室温になったゲル100gを、3本ロールミル(アイメックス社製BR-150V)に4回通し、粒子分散用ゲルを得た。ここで、3本ロールミルの第一のロール~第三のロールの通過を1回とした。各ロールは直径が63.5mmのものを用い、ロール間の距離は10μmとした。また、第一のロールの回転速度:第二のロールの回転速度:第三のロールの回転速度=1.0:2.4:6.0とし、第三のロールの回転速度を80rpmとした。得られた粒子分散用ゲルについて上記測定をそれぞれおこなった。結果を表1に示す。
実施例2~10
 ポリマー(A)および溶媒(B)の配合を表1に示す配合に変更した以外は実施例1と同様にして粒子分散用ゲルをそれぞれ得た。得られた粒子分散用ゲルについて上記測定をそれぞれおこなった。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1より、ポリオール化合物(B1)の種類やポリマー(A)の濃度を変化させることにより、粒子分散用ゲルの網目サイズを変化させることができることが理解できる。すなわち、本実施形態の粒子分散用ゲルは、網目サイズを制御しやすいことが分かった。
実施例11
 まず、ポリマー(A)としてヒドロキシプロピルセルロースと溶媒(B)としてエチレングリコールとを十分に混合して混合物を得た。ポリマー(A)および溶媒(B)の配合量は、表2に記載の通りとした。得られた混合物を、攪拌しながら、50℃で2分間加熱した。これにより混合物はゲルとなった。
 加熱停止後、得られたゲルを室温(23℃)になるまで静置した。そして、室温になったゲル100gを、3本ロールミル(アイメックス社製BR-150V)に4回通し、粒子分散用ゲルを得た。ここで、3本ロールミルの第一のロール~第三のロールの通過を1回とした。各ロールは直径が63.5mmのものを用い、ロール間の距離は10μmとした。また、第一のロールの回転速度:第二のロールの回転速度:第三のロールの回転速度=1.0:2.4:6.0とし、第三のロールの回転速度を80rpmとした。得られた粒子分散用ゲルについて上記測定をそれぞれおこなった。結果を表2に示す。
実施例12~16
 ポリマー(A)および溶媒(B)の配合を表2に示す配合に変更した以外は実施例11と同様にして粒子分散用ゲルをそれぞれ得た。得られた粒子分散用ゲルについて上記測定をそれぞれおこなった。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2より、X/Xが0.20以上2.0以下である、実施例12~16の粒子分散用ゲルは、X/Xが0.20未満である実施例11の粒子分散用ゲルよりも、内包する粒子の分散性が向上していることが理解できる。すなわち、X/Xが0.20以上2.0以下である粒子分散用ゲルは、内包する粒子の分散性を向上できることが分かった。
実施例17
 まず、ポリマー(A)としてヒドロキシプロピルセルロースと溶媒(B)として1,3-プロパンジオールとを十分に混合して混合物を得た。ポリマー(A)および溶媒(B)の配合量は、表3に記載の通りとした。得られた混合物を、攪拌しながら、50℃で2分間加熱した。これにより混合物はゲルとなった。
 加熱停止後、得られたゲルを室温(23℃)になるまで静置した。そして、室温になったゲル100gを、3本ロールミル(アイメックス社製BR-150V)に4回通し、ゲルを得た。ここで、3本ロールミルの第一のロール~第三のロールの通過を1回とした。各ロールは直径が63.5mmのものを用い、ロール間の距離は10μmとした。また、第一のロールの回転速度:第二のロールの回転速度:第三のロールの回転速度=1.0:2.4:6.0とし、第三のロールの回転速度を80rpmとした。得られたゲルについて上記測定をそれぞれおこなった。結果を表3に示す。
実施例18
 まず、ポリマー(A)としてヒドロキシプロピルセルロースと溶媒(B)として1,3-プロパンジオールとを十分に混合して混合物を得た。ポリマー(A)および溶媒(B)の配合量は、表3に記載の通りとした。得られた混合物を、攪拌しながら、50℃で2分間加熱した。これにより混合物はゲルとなった。
 加熱停止後、得られたゲルを室温(23℃)になるまで静置し、ゲルを得た。得られたゲルについて上記測定をそれぞれおこなった。結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3より、実施例17の製造方法により得られたゲルの方が網目サイズ分布曲線の半値幅が小さく、実施例18の製造方法により得られたゲルよりも、ゲルの網目サイズの均一性が向上していることが理解できる。すなわち、ポリマー(A)および溶媒(B)を混合することにより得られたゲル状物を混錬することにより、得られるゲルの網目サイズの均一性を向上できることが分かった。
実施例19
 まず、ポリマー(A)としてヒドロキシプロピルセルロース0.5gと、溶媒(B)としてエチレングリコール50gと、粒子(C)として銅粒子20mgを十分に混合して混合物を得た。得られた混合物を、攪拌しながら、50℃で2分間加熱した。これにより混合物はゲルとなった。
 加熱停止後、得られたゲルを室温(23℃)になるまで静置した。そして、室温になったゲル50gを、3本ロールミル(アイメックス社製BR-150V)に4回通し、銅粒子分散ゲルを得た。ここで、3本ロールミルの第一のロール~第三のロールの通過を1回とした。各ロールは直径が63.5mmのものを用い、ロール間の距離は10μmとした。また、第一のロールの回転速度:第二のロールの回転速度:第三のロールの回転速度=1.0:2.4:6.0とし、第三のロールの回転速度を80rpmとした。得られた銅粒子分散ゲルについて銅粒子の分散性評価をおこなった。その結果、銅粒子はゲル中に均一に分散しており、銅粒子の分散性は良好であった(ゲル全体は赤褐色になっていた)。
実施例20
 まず、ポリマー(A)としてヒドロキシプロピルセルロース0.5gと、溶媒(B)としてエチレングリコール50gと、粒子(C)として銅粒子20mgを十分に混合して混合物を得た。得られた混合物を、攪拌しながら、50℃で2分間加熱した。これにより混合物はゲルとなった。
 加熱停止後、得られたゲルを室温(23℃)になるまで静置し、銅粒子分散ゲルを得た。得られた銅粒子分散ゲルについて銅粒子の分散性評価をおこなった。その結果、銅粒子はゲル中に偏在しており、銅粒子の分散性は不良であった(ゲル全体は赤褐色になっていたが、色味に濃淡が生じていた)。
 この出願は、2022年8月8日に出願された日本出願特願2022-126110号、日本出願特願2022-126111号、および日本出願特願2022-126112号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 本発明は以下の態様も取り得る。
[1a]
 ポリマー(A)および溶媒(B)を含み、かつ、内部に粒子を分散させることが可能な粒子分散用ゲルであって、
 前記粒子分散用ゲルは、前記ポリマー(A)により三次元の網目構造が形成され、かつ、前記網目構造内に前記溶媒(B)が含有されており、
 前記溶媒(B)はポリオール化合物(B1)を含む粒子分散用ゲル。
[2a]
 前記ポリオール化合物(B1)の分子量が50以上300以下である、前記[1a]に記載の粒子分散用ゲル。
[3a]
 B型粘度計で25℃、回転数30rpmの条件で測定した前記溶媒(B)の粘度が、1mPa・s以上200mPa・s以下である、前記[1a]または[2a]に記載の粒子分散用ゲル。
[4a]
 前記溶媒(B)の沸点が180℃以上300℃以下である、前記[1a]~[3a]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[5a]
 前記ポリオール化合物(B1)が炭素数2以上6以下のジオール化合物(B2)を含む、前記[1a]~[4a]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[6a]
 前記ポリオール化合物(B1)がエチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオールおよび1,6-ヘキサンジオールからなる群から選択される一種または二種以上を含む、前記[1a]~[5a]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[7a]
 コーンプレート粘度計で25℃、コーン2°/20mm、せん断速度15s-1の条件で測定した前記粒子分散用ゲルの粘度が、10mPa・s以上60000mPa・s以下である、前記[1a]~[6a]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[8a]
 JIS Z 8826に準拠した光子相関法により測定される前記三次元網目構造のモード径(X)が10nm以上である、前記[1a]~[7a]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[9a]
 JIS Z 8826に準拠した光子相関法により測定される前記三次元網目構造のメジアン径(X)が50nm以上である、前記[1a]~[8a]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[10a]
 前記ポリマー(A)が、多糖類、タンパク質、ペプチド、(メタ)アクリル酸系ポリマー、ポリビニルアルコール系ポリマーおよびポリビニルピロリドンからなる群から選択される一種または二種以上を含む、前記[1a]~[9a]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[11a]
 前記粒子分散用ゲル中の前記ポリマー(A)の含有量が0.01質量%以上20.0質量%以下である、前記[1a]~[10a]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[12a]
 前記[1a]~[11a]のいずれかに記載の粒子分散用ゲルと、前記粒子分散用ゲル中に分散された粒子と、を含む粒子分散ゲル。
[13a]
 前記粒子が、薬物、香料、抗菌剤、殺菌剤、細胞、金属粒子、無機物粒子、ポリマー粒子、触媒、抗ウイルス剤および抗カビ剤からなる群から選択される一種または二種以上を含む、前記[12a]に記載の粒子分散ゲル。
[14a]
 レーザー回折・散乱法により測定される、前記粒子のメジアン径D50が0.01μm以上10μm以下である、前記[12a]または[13a]に記載の粒子分散ゲル。
[15a]
 前記[1a]~[11a]のいずれかに記載の粒子分散用ゲルを製造するための製造方法であって、
 前記ポリマー(A)および前記溶媒(B)を混合することによりゲル状物を得る工程と、前記ゲル状物を混錬することにより、三次元の網目構造を有する粒子分散用ゲルを得る工程と、を含む、粒子分散用ゲルの製造方法。
 本発明は以下の態様も取り得る。
[1b]
 ポリマー(A)および溶媒(B)を含み、かつ、内部に粒子を分散させることが可能な粒子分散用ゲルであって、
 前記粒子分散用ゲルは、前記ポリマー(A)により三次元の網目構造が形成され、かつ、前記網目構造内に前記溶媒(B)が含有されており、
 JIS Z 8826に準拠した光子相関法により測定される前記三次元網目構造のモード径をX(nm)とし、JIS Z 8826に準拠した光子相関法により測定される前記三次元網目構造のメジアン径を(X)(nm)としたとき、X/Xが0.20以上2.0以下である、粒子分散用ゲル。
[2b]
 前記溶媒(B)はポリオール化合物(B1)を含む、前記[1b]に記載の粒子分散用ゲル。
[3b]
 前記ポリオール化合物(B1)が炭素数2以上6以下のジオール化合物(B2)を含む、前記[2b]に記載の粒子分散用ゲル。
[4b]
 前記ポリオール化合物(B1)がエチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオールおよび1,6-ヘキサンジオールからなる群から選択される一種または二種以上を含む、前記[2b]または[3b]に記載の粒子分散用ゲル。
[5b]
 JIS Z 8826に準拠した光子相関法により測定される前記三次元網目構造のモード径(X)が10nm以上である、前記[1b]~[4b]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[6b]
 JIS Z 8826に準拠した光子相関法により測定される前記三次元網目構造のメジアン径(X)が50nm以上である、前記[1b]~[5b]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[7b]
 前記ポリマー(A)が、多糖類、タンパク質、ペプチド、(メタ)アクリル酸系ポリマー、ポリビニルアルコール系ポリマーおよびポリビニルピロリドンからなる群から選択される一種または二種以上を含む、前記[1b]~[6b]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[8b]
 前記粒子分散用ゲル中の前記ポリマー(A)の含有量が0.01質量%以上20.0質量%以下である、前記[1b]~[7b]のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
[9b]
 前記[1b]~[8b]のいずれかに記載の粒子分散用ゲルと、前記粒子分散用ゲル中に分散された粒子と、を含む粒子分散ゲル。
[10b]
 前記粒子が、薬物、香料、抗菌剤、殺菌剤、細胞、金属粒子、無機物粒子、ポリマー粒子、触媒、抗ウイルス剤および抗カビ剤からなる群から選択される一種または二種以上を含む、前記[9b]に記載の粒子分散ゲル。
[11b]
 レーザー回折・散乱法により測定される、前記粒子のメジアン径D50が0.01μm以上10μm以下である、前記[9b]または[10b]に記載の粒子分散ゲル。
[12b]
 前記[1b]~[8b]のいずれかに記載の粒子分散用ゲルを製造するための製造方法であって、
 前記ポリマー(A)および前記溶媒(B)を混合することによりゲル状物を得る工程と、前記ゲル状物を混錬することにより、三次元の網目構造を有する粒子分散用ゲルを得る工程と、を含む、粒子分散用ゲルの製造方法。
 本発明は以下の態様も取り得る。
[1c]
 ポリマー(A)および溶媒(B)を含み、かつ、三次元の網目構造を有するゲルを製造するための製造方法であって、
 前記ポリマー(A)および前記溶媒(B)を混合することによりゲル状物を得る工程と、前記ゲル状物を混錬することにより、三次元の網目構造を有するゲルを得る工程と、を含む、ゲルの製造方法。
[2c]
 前記ゲルは、前記ポリマー(A)により三次元の網目構造が形成され、かつ、前記網目構造内に前記溶媒(B)が含有されている、前記[1c]に記載のゲルの製造方法。
[3c]
 前記ゲル状物を混錬する工程では、ロールミルを用いて前記ゲル状物を混錬する、前記[1c]または[2c]に記載のゲルの製造方法。
[4c]
 前記溶媒(B)はポリオール化合物(B1)を含む、前記[1c]~[3c]のいずれかに記載のゲルの製造方法。
[5c]
 前記ポリオール化合物(B1)が炭素数2以上6以下のジオール化合物(B2)を含む、前記[4c]に記載のゲルの製造方法。
[6c]
 前記ポリオール化合物(B1)がエチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオールおよび1,6-ヘキサンジオールからなる群から選択される一種または二種以上を含む、前記[4c]または[5c]に記載のゲルの製造方法。
[7c]
 JIS Z 8826に準拠した光子相関法により測定される前記三次元網目構造のモード径(X)が10nm以上である、前記[1c]~[6c]のいずれかに記載のゲルの製造方法。
[8c]
 JIS Z 8826に準拠した光子相関法により測定される前記三次元網目構造のメジアン径(X)が50nm以上である、前記[1c]~[7c]のいずれかに記載のゲルの製造方法。
[9c]
 前記ポリマー(A)が、多糖類、タンパク質、ペプチド、(メタ)アクリル酸系ポリマー、ポリビニルアルコール系ポリマーおよびポリビニルピロリドンからなる群から選択される一種または二種以上を含む、前記[1c]~[8c]のいずれかに記載のゲルの製造方法。
[10c]
 前記ゲル中の前記ポリマー(A)の含有量が0.01質量%以上20.0質量%以下である、前記[1c]~[9c]のいずれかに記載のゲルの製造方法。
[11c]
 ポリマー(A)、溶媒(B)および粒子(C)を含み、かつ、三次元の網目構造を有する粒子分散ゲルを製造するための製造方法であって、
 前記ポリマー(A)、前記溶媒(B)および前記粒子(C)を混合することによりゲル状物を得る工程と、前記ゲル状物を混錬することにより、三次元の網目構造を有する粒子分散ゲルを得る工程と、を含む、粒子分散ゲルの製造方法。
[12c]
 前記粒子分散ゲルは、前記ポリマー(A)により三次元の網目構造が形成され、かつ、前記網目構造内に前記溶媒(B)が含有されており、
 前記粒子(C)は前記網目構造内に内包されている、前記[11c]に記載の粒子分散ゲルの製造方法。
[13c]
 前記ゲル状物を混錬する工程では、ロールミルを用いて前記ゲル状物を混錬する、前記[11c]または[12c]に記載の粒子分散ゲルの製造方法。
[14c]
 前記溶媒(B)はポリオール化合物(B1)を含む、前記[11c]~[13c]のいずれかに記載の粒子分散ゲルの製造方法。
[15c]
 前記ポリオール化合物(B1)が炭素数2以上6以下のジオール化合物(B2)を含む、前記[14c]に記載の粒子分散ゲルの製造方法。
[16c]
 前記ポリオール化合物(B1)がエチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオールおよび1,6-ヘキサンジオールからなる群から選択される一種または二種以上を含む、前記[14c]または[15c]に記載の粒子分散ゲルの製造方法。
[17c]
 前記ポリマー(A)が、多糖類、タンパク質、ペプチド、(メタ)アクリル酸系ポリマー、ポリビニルアルコール系ポリマーおよびポリビニルピロリドンからなる群から選択される一種または二種以上を含む、前記[11c]~[16c]のいずれかに記載の粒子分散ゲルの製造方法。
[18c]
 前記粒子分散ゲル中の前記ポリマー(A)の含有量が0.01質量%以上20.0質量%以下である、前記[11c]~[17c]のいずれかに記載の粒子分散ゲルの製造方法。
[19c]
 前記粒子(C)が、薬物、香料、抗菌剤、殺菌剤、細胞、金属粒子、無機物粒子、ポリマー粒子、触媒、抗ウイルス剤および抗カビ剤からなる群から選択される一種または二種以上を含む、前記[11c]~[18c]のいずれかに記載の粒子分散ゲルの製造方法。
[20c]
 レーザー回折・散乱法により測定される、前記粒子(C)のメジアン径D50が0.01μm以上10μm以下である、前記[11c]~[19c]のいずれかに記載の粒子分散ゲルの製造方法。

Claims (21)

  1.  ポリマー(A)および溶媒(B)を含み、かつ、内部に粒子を分散させることが可能な粒子分散用ゲルであって、
     前記粒子分散用ゲルは、前記ポリマー(A)により三次元の網目構造が形成され、かつ、前記網目構造内に前記溶媒(B)が含有されており、
     前記溶媒(B)はポリオール化合物(B1)を含む粒子分散用ゲル。
  2.  前記ポリオール化合物(B1)の分子量が50以上300以下である、請求項1に記載の粒子分散用ゲル。
  3.  B型粘度計で25℃、回転数30rpmの条件で測定した前記溶媒(B)の粘度が、1mPa・s以上200mPa・s以下である、請求項1または2に記載の粒子分散用ゲル。
  4.  前記溶媒(B)の沸点が180℃以上300℃以下である、請求項1~3のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
  5.  前記ポリオール化合物(B1)が炭素数2以上6以下のジオール化合物(B2)を含む、請求項1~4のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
  6.  前記ポリオール化合物(B1)がエチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオールおよび1,6-ヘキサンジオールからなる群から選択される一種または二種以上を含む、請求項1~5のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
  7.  コーンプレート粘度計で25℃、コーン2°/20mm、せん断速度15s-1の条件で測定した前記粒子分散用ゲルの粘度が、10mPa・s以上60000mPa・s以下である、請求項1~6のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
  8.  JIS Z 8826:2019に準拠した光子相関法により測定される前記三次元網目構造のモード径をX(nm)とし、JIS Z 8826:2019に準拠した光子相関法により測定される前記三次元網目構造のメジアン径を(X)(nm)としたとき、X/Xが0.20以上2.0以下である、請求項1~7のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
  9.  JIS Z 8826:2019に準拠した光子相関法により測定される前記三次元網目構造のモード径(X)が10nm以上である、請求項1~8のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
  10.  JIS Z 8826:2019に準拠した光子相関法により測定される前記三次元網目構造のメジアン径(X)が50nm以上である、請求項1~9のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
  11.  前記ポリマー(A)が、多糖類、タンパク質、ペプチド、(メタ)アクリル酸系ポリマー、ポリビニルアルコール系ポリマーおよびポリビニルピロリドンからなる群から選択される一種または二種以上を含む、請求項1~10のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
  12.  前記粒子分散用ゲル中の前記ポリマー(A)の含有量が0.01質量%以上20.0質量%以下である、請求項1~11のいずれかに記載の粒子分散用ゲル。
  13.  請求項1~12のいずれかに記載の粒子分散用ゲルと、前記粒子分散用ゲル中に分散された粒子(C)と、を含む粒子分散ゲル。
  14.  前記粒子(C)が、薬物、香料、抗菌剤、殺菌剤、細胞、金属粒子、無機物粒子、ポリマー粒子、触媒、抗ウイルス剤および抗カビ剤からなる群から選択される一種または二種以上を含む、請求項13に記載の粒子分散ゲル。
  15.  レーザー回折・散乱法により測定される、前記粒子(C)のメジアン径D50が0.01μm以上10μm以下である、請求項13または14に記載の粒子分散ゲル。
  16.  請求項1~12のいずれかに記載の粒子分散用ゲルを製造するための製造方法であって、
     前記ポリマー(A)および前記溶媒(B)を混合することによりゲル状物を得る工程と、前記ゲル状物を混錬することにより、三次元の網目構造を有する粒子分散用ゲルを得る工程と、を含む、粒子分散用ゲルの製造方法。
  17.  前記ゲル状物を混錬する工程では、ロールミルを用いて前記ゲル状物を混錬する、請求項16に記載の粒子分散用ゲルの製造方法。
  18.  請求項13~15のいずれかに記載の粒子分散ゲルを製造するための製造方法であって、
     前記ポリマー(A)、前記溶媒(B)および前記粒子(C)を混合することによりゲル状物を得る工程と、前記ゲル状物を混錬することにより、三次元の網目構造を有する粒子分散ゲルを得る工程と、を含む、粒子分散ゲルの製造方法。
  19.  前記粒子分散ゲルは、前記ポリマー(A)により三次元の網目構造が形成され、かつ、前記網目構造内に前記溶媒(B)が含有されており、
     前記粒子(C)は前記網目構造内に内包されている、請求項18に記載の粒子分散ゲルの製造方法。
  20.  前記ゲル状物を混錬する工程では、ロールミルを用いて前記ゲル状物を混錬する、請求項18または19に記載の粒子分散ゲルの製造方法。
  21.  前記粒子分散ゲル中の前記ポリマー(A)の含有量が0.01質量%以上20.0質量%以下である、請求項18~20のいずれかに記載の粒子分散ゲルの製造方法。
PCT/JP2023/028218 2022-08-08 2023-08-02 粒子分散用ゲル、粒子分散ゲル、粒子分散用ゲルの製造方法および粒子分散ゲルの製造方法 WO2024034485A1 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022126110A JP2024022776A (ja) 2022-08-08 2022-08-08 粒子分散用ゲル、粒子分散ゲルおよび粒子分散用ゲルの製造方法
JP2022126112A JP2024022778A (ja) 2022-08-08 2022-08-08 ゲルの製造方法および粒子分散ゲルの製造方法
JP2022126111A JP2024022777A (ja) 2022-08-08 2022-08-08 粒子分散用ゲル、粒子分散ゲルおよび粒子分散用ゲルの製造方法
JP2022-126111 2022-08-08
JP2022-126110 2022-08-08
JP2022-126112 2022-08-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024034485A1 true WO2024034485A1 (ja) 2024-02-15

Family

ID=89851641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/028218 WO2024034485A1 (ja) 2022-08-08 2023-08-02 粒子分散用ゲル、粒子分散ゲル、粒子分散用ゲルの製造方法および粒子分散ゲルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024034485A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028446A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Dainippon Ink & Chem Inc 有機・無機複合高分子ゲル及びその製造方法
WO2008094002A1 (en) * 2007-01-31 2008-08-07 Tds Pharm. Co., Ltd. Hydrogel formulations comprising active drugs for treating wounds
JP2010095586A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Kawamura Inst Of Chem Res 有機・無機複合ヒドロゲルの成形方法
JP2011116991A (ja) * 2011-01-19 2011-06-16 National Institute For Materials Science コロイド結晶ゲル、コロイド結晶ゲルを製造する方法、および、素子
JP2014133787A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Institute Of Physical & Chemical Research 導電性ゲルおよび導電性ゲルの製造方法
JP2018150458A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 積水化成品工業株式会社 ハイドロゲル、その製造方法及びその用途

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028446A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Dainippon Ink & Chem Inc 有機・無機複合高分子ゲル及びその製造方法
WO2008094002A1 (en) * 2007-01-31 2008-08-07 Tds Pharm. Co., Ltd. Hydrogel formulations comprising active drugs for treating wounds
JP2010095586A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Kawamura Inst Of Chem Res 有機・無機複合ヒドロゲルの成形方法
JP2011116991A (ja) * 2011-01-19 2011-06-16 National Institute For Materials Science コロイド結晶ゲル、コロイド結晶ゲルを製造する方法、および、素子
JP2014133787A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Institute Of Physical & Chemical Research 導電性ゲルおよび導電性ゲルの製造方法
JP2018150458A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 積水化成品工業株式会社 ハイドロゲル、その製造方法及びその用途

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANONYMOUS: "JIS Z 8826 Particle size analysis -- Photon correlation spectroscopy", JAPANESE INDUSTRIAL STANDARD, 1 January 2005 (2005-01-01), JP, XP009554016 *
ANONYMOUS: "Particle size analysis - dynamic light scattering method Particle size analysis-Dynamic light scattering (DLS)", KIKAKURUI.COM, 21 January 2019 (2019-01-21), pages JIS Z 8826, XP093137681, Retrieved from the Internet <URL:https://kikakurui.com/z8/z8828-2019-01> [retrieved on 20240305] *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sreekumar et al. Parameters influencing the size of chitosan-TPP nano-and microparticles
Yu et al. A novel pH-induced thermosensitive hydrogel composed of carboxymethyl chitosan and poloxamer cross-linked by glutaraldehyde for ophthalmic drug delivery
Huang et al. Drug-loaded zein nanofibers prepared using a modified coaxial electrospinning process
Chen et al. Preparation and emulsification properties of dialdehyde starch nanoparticles
Appel et al. Self-assembled hydrogels utilizing polymer–nanoparticle interactions
Hajebi et al. Hybrid and hollow Poly (N, N-dimethylaminoethyl methacrylate) nanogels as stimuli-responsive carriers for controlled release of doxorubicin
Khan et al. Poloxamer-407-co-poly (2-acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid) cross-linked nanogels for solubility enhancement of olanzapine: synthesis, characterization, and toxicity evaluation
Hemraz et al. Structure of poly (N-isopropylacrylamide) brushes and steric stability of their grafted cellulose nanocrystal dispersions
Wen et al. Electrospun core-shell structured nanofilm as a novel colon-specific delivery system for protein
Pan et al. Novel multi-responsive and sugarcane bagasse cellulose-based nanogels for controllable release of doxorubicin hydrochloride
Turcsányi et al. Chitosan-modified hyaluronic acid-based nanosized drug carriers
Yang et al. Construction and characterization of Mesona chinensis polysaccharide-chitosan hydrogels, role of chitosan deacetylation degree
Liu et al. Backbone-collapsed intra-and inter-molecular self-assembly of cellulose-based dense graft copolymer
JP7353980B2 (ja) 高含量の生体接着物質を有する電界紡糸繊維を調製する方法
Taheri et al. Fabrication of cress seed gum nanoparticles, an anionic polysaccharide, using desolvation technique: An optimization study
Vadodaria et al. Aqueous solutions of HEC and hmHEC: effects of molecular mass versus hydrophobic associations on hydrodynamic and thermodynamic parameters
Guan et al. Stability of hydrogen-bonded hydroxypropylcellulose/poly (acrylic acid) microcapsules in aqueous solutions
Ghosh et al. Synthesis of low molecular weight alginic acid nanoparticles through persulfate treatment as effective drug delivery system to manage drug resistant bacteria
Lenhart et al. Fibrillated cellulose via high pressure homogenization: analysis and application for orodispersible films
JP2005511797A (ja) 水系分散ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートナノ粒子の製造方法
Yadav et al. Fabrication and characterization of coblended methyl cellulose with polyvinyl alcohol electrospun nanofibers as a carrier for drug delivery system
Sharma et al. Co-processing of hydroxypropyl methylcellulose (HPMC) for improved aqueous dispersibility
WO2024034485A1 (ja) 粒子分散用ゲル、粒子分散ゲル、粒子分散用ゲルの製造方法および粒子分散ゲルの製造方法
CN108026184A (zh) 包含分散的酯化纤维素醚的水性组合物
JP2024022777A (ja) 粒子分散用ゲル、粒子分散ゲルおよび粒子分散用ゲルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23852452

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1