WO2024029430A1 - パラシュート、これを備える安全装置および飛行体 - Google Patents

パラシュート、これを備える安全装置および飛行体 Download PDF

Info

Publication number
WO2024029430A1
WO2024029430A1 PCT/JP2023/027465 JP2023027465W WO2024029430A1 WO 2024029430 A1 WO2024029430 A1 WO 2024029430A1 JP 2023027465 W JP2023027465 W JP 2023027465W WO 2024029430 A1 WO2024029430 A1 WO 2024029430A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
parachute
outer bag
bag
float
safety device
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/027465
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
研二 芥
健一 酒匂
大理 久保
Original Assignee
日本化薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本化薬株式会社 filed Critical 日本化薬株式会社
Publication of WO2024029430A1 publication Critical patent/WO2024029430A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D17/00Parachutes
    • B64D17/02Canopy arrangement or construction
    • B64D17/18Vent arrangement or construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D17/00Parachutes
    • B64D17/80Parachutes in association with aircraft, e.g. for braking thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D25/00Emergency apparatus or devices, not otherwise provided for
    • B64D25/08Ejecting or escaping means
    • B64D25/18Flotation gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms

Definitions

  • the present invention relates to a parachute, a safety device equipped with the parachute, and a flying object.
  • Patent Document 1 states that if some abnormality occurs during flight over the sea and the aircraft falls, the black box (recording device for flight status, etc.) mounted on the aircraft after landing on water is recovered. discloses a parachute deployment device equipped with a float.
  • a ball valve that functions as a check valve is provided at the inlet of the float, and air remains inside the float after landing on water, suppressing water intrusion and reducing buoyancy. It is something that can be demonstrated.
  • a cloth-like body made of a fiber material is used as the fabric of the float, there is a problem that air inside the float easily escapes after landing on water, making it difficult to maintain buoyancy for a long period of time.
  • a film-like body made of a resin film is used as the fabric of the float, there is a risk that the float will be damaged by the pressure when the parachute and the float are deployed.
  • the present invention was made in view of the above circumstances, and provides a parachute having a float that can maintain buoyancy for a longer period of time than before without being damaged during deployment, a safety device equipped with the same, and The purpose is to provide a flying vehicle.
  • the present invention is a parachute for a safety device attached to a payload, which includes an umbrella body that becomes approximately hemispherical when deployed, an outer bag-like member formed of a cloth-like member, and the outer bag-like member. an inner pouch-like member provided inside and formed of a film-like body; and a double-structured float member having a double-structured float member provided inside the umbrella body, and a vent opening that opens when unfolded is formed at the top of the umbrella body. , the float member is provided on the outside of the vent, and the inner bag-shaped member has an intake port connected to the vent, and when the umbrella body is deployed, the float member is provided on the outside of the vent.
  • the outer bag-like member is formed to a size that is expandable inside the outer bag-like member, and is also formed to be expandable in a shape that at least follows the inner surface of the outer bag-like member so that the expansion is limited so as not to burst. It is characterized by certain things.
  • the payload is, for example, a "flying object", “baggage”, "a measuring device for measuring an environment such as in the air or under the sea”, etc.
  • the volume of the inner pouch-like member when inflated is one or more times the volume of the outer pouch-like member when completely inflated.
  • the float member is provided with a check valve at the vent or the intake port.
  • the edge of the vent further include a center cord, one end of which is branched into a plurality of cords and connected together.
  • the safety device of the present invention includes the parachute according to any one of (1) to (5) above, a container for storing the parachute, and an ejection part provided in the container for ejecting the parachute. It is equipped with the following.
  • the flying object of the present invention includes an airframe, the safety device according to (6) above that is provided on the airframe, and one or more propulsion mechanisms that are coupled to the airframe and propel the airframe. It is something.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a safety device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a front view of the flying vehicle equipped with the safety device of FIG. 1, showing a state after the safety device is activated.
  • 3 is a schematic cross-sectional view showing a parachute in the safety device of FIG. 2.
  • FIG. (a) is a perspective view showing the fully expanded state of the outer pouch-like member according to the embodiment of the present invention
  • (b) is a perspective view showing the fully expanded state of the inner pouch-like member according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4(b) is a plan view showing the inner pouch-like member of FIG. 4(b). It is a figure for explaining the manufacturing process of the outer bag-like member based on embodiment of this invention. It is a figure for explaining the manufacturing process of the inner bag-like member based on embodiment of this invention. It is a figure for explaining the manufacturing process of the inner bag-like member based on embodiment of this invention.
  • FIG. 4 is a schematic partially enlarged sectional view showing the state of the parachute in FIG. 3 after landing on water.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a parachute according to a first modified example of the present invention. It is a schematic sectional view showing the parachute concerning the 2nd modification of the present invention. In the parachute of FIG. 11, it is a schematic partially enlarged sectional view which shows the state of the check valve after landing on water.
  • parachutes that can be used in the embodiments and modifications thereof shown below include, for example, "FLAT CIRCULAR”, “CONICAL”, “BICONICAL”, and “TRICONICAL”.
  • a safety device 100 includes a parachute 10, a bottomed cylindrical container 11 that accommodates the parachute 10, and a container 11 that includes a parachute 10. It includes an injection part 20 that injects the liquid to the outside.
  • the injection unit 20 includes a gas generator 21 having a cup-shaped case that accommodates ignition powder (not shown), and a piston 24 having a recess 22 and a piston head 23 integrally formed with the recess 22. , is equipped with. Further, on the piston head 23, a parachute 10 (an umbrella body 40 and a float member 52, which will be described later) is placed in a folded state.
  • the parachute 10 is connected to the inside of the container 11 via a line 50 and a center cord 51, which will be described later. It is folded and stored so as not to hinder the movement of the piston 24. Further, the open end of the container 11 is closed by the lid 12 in the initial state, and the parachute 10 is pushed out to be removed from the open end.
  • FIG. 2 illustrates a safety device 100 and an aircraft 30 to which the safety device 100 is applied.
  • This flying object 30 includes a fuselage 31, a safety device 100 provided on the upper part of the fuselage 31, one or more propulsion mechanisms (for example, propellers, etc.) 32 coupled to the fuselage 31 and propelling the fuselage 31, and the fuselage 31.
  • a plurality of leg parts 33 provided at the lower part of the.
  • the flying object 30 also includes an abnormality detection section (not shown) such as an acceleration sensor. Note that the flying object 30 according to the present embodiment is not limited to unmanned or manned aircraft such as drones, but also includes aircraft such as passenger planes and helicopters.
  • the parachute 10 when an abnormality is detected by the abnormality detection unit such as an acceleration sensor, the piston 24 is propelled by the gas pressure generated based on the ignition operation of the gas generator 21. Thereby, the parachute 10 can be directly pushed out and deployed by the propulsive force of the piston 24. Therefore, as shown in FIG. 2, the parachute 10 after deployment can suspend the flying object 30 via the line 50 and the center cord 51.
  • the abnormality detection unit such as an acceleration sensor
  • the parachute 10 includes an umbrella body 40, a plurality of lines 50, a center cord 51, and a float member 52.
  • the umbrella body 40 has a substantially hemispherical shape formed by connecting a plurality of gores, and includes an umbrella edge 41 forming an opening, and a ventilation hole 42 formed at the top. ,have.
  • a plurality of lines 50 are connected to the umbrella edge 41.
  • the line 50 is a cable-shaped connecting member having one end connected to the umbrella edge 41 and the other end connected to the inside of the container 11, and supports the descending flying object 30.
  • the center cord 51 is a cable-like connecting member in which one end branches into a plurality of parts from the middle and is connected to the peripheral edge of the vent 42, and the other end is connected to the inside of the container 11. It supports the flying object 30. Note that, when the umbrella body 40 ejected by the operation of the safety device 100 starts to open, the vent hole 42 is easily opened due to tension being applied to the line 50 and the center cord 51.
  • examples of the gore fabric include a cloth-like body constructed using a fiber material, a film-like body constructed using a resin film, and the like.
  • a film-like material that is lighter than a cloth-like material as the gore fabric such as nylon, polyester, polyolefin, polyamide, polyimide, polyurethane, polychloride, etc.
  • a resin film such as vinyl or polyurea can be used.
  • a structural float member 52 is provided on the outside of the top portion of the umbrella body 40.
  • the float member 52 When the safety device 100 is activated, the float member 52 has air flowing into the inner bag-like member 70 from the intake port 71 and the inner bag-like member 70 expands, and the outer bag-like member 60 expands to form a substantially spherical shape. It is the shape.
  • the outer bag-like member 60 As shown in FIG. 4(a), the outer bag-like member 60 is formed to have a substantially spherical shape when fully inflated, and has an opening 61 at the bottom. Note that a cloth-like material is used as the material of the outer bag-like member 60.
  • the inner bag-like member 70 has (1) a predetermined buoyancy with respect to liquid (for example, when a safety device including a parachute and an aircraft equipped with the safety device are in liquid (underwater such as the sea, river, or lake)).
  • the outer bag-like member 60 is formed with a size that can expand inside the outer bag-like member 60 to a size larger than that necessary to obtain a buoyant force that prevents the bag from sinking in
  • the outer bag-like member 60 is formed to be expandable in a shape that at least follows the inner surface of the outer bag-like member 60 so that the expansion is restricted so that the inner surface of the outer bag-like member 60 is limited.
  • the shape that follows the inner surface of the outer bag-like member 60 does not only mean that the inner bag-like member 70 has a shape that follows the inner surface of the outer bag-like member 60 when the inner bag-like member 70 is at its maximum expansion state; (including a state in which wrinkles (folds, folds, bulges, etc.) are formed on the surface of the inner bag-like member 70, for example, when the inner pouch-like member 70 is not fully inflated), and during the operation described above.
  • This also includes a situation in which the air sticks to the inner surface of the outer bag-like member due to the inflow of air. As a specific example, as shown in FIG.
  • the inner bag-like member 70 is formed so that each vertex becomes a smooth cubic shape when fully inflated, and an inlet port 71 is provided on the bottom surface. is provided.
  • the intake port 71 has a first opening 82 and a second opening 83, which will be described later. Note that a film-like material is used as the fabric for the inner bag-like member 70.
  • the radius r of the sphere when the outer pouch-like member 60 shown in FIG. 5(a) is completely inflated is from the center of the cube when the inner pouch-like member 70 shown in FIG.
  • the distance h is set to be smaller than the distance h to the center of each surface. Therefore, when the safety device 100 is activated, the inner bag-like member 70 expands into a shape that follows the spherical shape of the outer bag-like member 60, as shown in FIG. I will do it.
  • the radius r of the spherical shape that is the outer pouch-like member 60 and the distance h from the center of the cube that is the inner pouch-like member 70 to the center of each surface are the same length. Good too. That is, in this embodiment, the above r and h may have a relationship that satisfies r ⁇ h.
  • FIGS. 6 to 8 the manufacturing process of the float member 52 will be explained using FIGS. 6 to 8.
  • the manufacturing process of the outer bag-like member 60 will be explained using FIGS. 6(a) and 6(b).
  • four panel members 62A to 62D having the same shape are cut out of a cloth-like material.
  • a portion of the lower part of each of the four panel members 62A to 62D is cut out to form each of the four ship bottom-shaped panel members 63A to 63D shown in FIG. 6(b).
  • FIG. 4(a) A structure as shown in FIG. 4(a) is formed.
  • a spherical outer bag-like member 60 is formed. Note that the diameter of the opening 61 of the outer bag-like member 60 is formed to match the diameter of the vent 42 of the umbrella body 40.
  • FIGS. 7 and 8 the manufacturing process of the inner bag-shaped member 70 will be explained using FIGS. 7 and 8.
  • two film members 72A and 72B having the same shape are cut out from a fabric.
  • Each of the two film members 72A, 72B has substantially trapezoidal upper portions 73a, 73b and lower portions 77a, 77b, square-shaped central portions 75a, 75b, and a first intermediate portion 74a having the same shape as the central portions 75a, 75b. , 74b and second intermediate portions 76a, 76b.
  • examples of the fabric of the film members 72A and 72B include film-like bodies made of resin films, rubber films, and the like.
  • resin film nylon, polyester, polyolefin, polyamide, polyimide, polyurethane, polyvinyl chloride, polyurea, etc. are preferable.
  • rubber films include urethane rubber (U), tetrafluoroethylene propylene rubber (FEPM), vinyl methyl silicone rubber (VMQ), ethylene propylene diene rubber (EPDM), nitrile rubber (NBR), hydrogenated Preferred are nitrile rubber (HNBR), acrylic rubber (ACM), natural rubber (NR), styrene-butadiene rubber (SBR), and the like.
  • the film member 72B shown in FIG. 7(a) is rotated 90 degrees clockwise around the center part 75b, and the center part of each of the film members 72A and 72B is turned as shown in FIG. 7(b).
  • 75a and 75b are placed one on top of the other.
  • the sides of the central portions 75a and 75b of the film members 72A and 72B are welded and joined together.
  • first intermediate portions 74a, 74b and the second intermediate portions 76a, 76b of the film members 72A, 72B are mountain-folded along the fold line L1 shown in FIG. 7(b), and the first intermediate portions 74a, 74b are Adjacent sides of the second intermediate portions 76a and 76b are welded and joined.
  • the upper portions 73a, 73b and lower portions 77a, 77b of the film members 72A, 72B are mountain-folded along the folding line L2 shown in FIG. 7(b), and valley-folded along the folding line L3.
  • adjacent sides of the upper portions 73a, 73b and the lower portions 77a, 77b are welded and joined.
  • a cube 80 having an extending portion 81 on the bottom surface is formed as shown in FIG. 8(a). Note that the welding margin on each side of the cube 80 and the extension portion 81 is set to, for example, 10 mm.
  • the extending portion 81 has a first opening 82 at one end on the bottom side of the cube 80, and a second opening 83 at the other end.
  • the extending portion 81 is folded back inside the cube 80 at the position of the first opening 82 so that the second opening 83 is located inside the cube 80, as shown in FIG. 8(b).
  • a rectangular prism-shaped intake port 71 is formed. That is, the inside and outside of the inner bag-like member 70 communicate with each other via the air intake port 71 (the first opening 82 and the second opening 83).
  • the area A surrounded by the dotted lines at each of the eight vertices of the cube 80 shown in FIG. 8(b) is welded to form a shape in which each apex is rounded.
  • the inner bag-like member 70 having a cubic shape with smooth apex portions as shown in FIG. 4(b) is formed.
  • glass cloth tape (not shown) is bonded to each smooth apex portion of the inner pouch-like member 70 shown in FIG. 4(b) to reinforce each apex portion.
  • a glass cloth tape (not shown) is bonded to the periphery of the first opening 82 of the inlet 71 of the inner bag member 70 to reinforce the lower periphery of the inlet 71.
  • the peripheral edge of the first opening 82 of the inner bag-like member 70 and the peripheral edge of the opening 61 of the outer bag-like member 60 are pasted together with double-sided tape (not shown) and temporarily secured.
  • glass cloth tape (not shown) is attached to the peripheral edges of the first opening 82 of the inner bag-like member 70 and the opening 61 of the outer bag-like member 60, so that the air intake port 71 and the opening 61 Reinforce the periphery of the Next, the periphery of the opening 61 of the outer bag-like member 60 and the periphery of the vent 42 of the umbrella body 40 are pasted and temporarily secured together with double-sided tape (not shown).
  • the peripheral edge of the first opening 82 of the inner bag-like member 70, the peripheral edge of the opening 61 of the outer bag-like member 60, and the ventilation hole of the umbrella body 40 are temporarily fixed using double-sided tape (not shown).
  • the inner bag-like member 70 is fixed to the outer bag-like member 60 and the umbrella body 40 by sewing the peripheral edge of the inner bag-like member 42 .
  • the parachute 10 including the double-structured float member 52 having the outer bag-like member 60 and the inner bag-like member 70 is completed.
  • the umbrella body 40 and the float member 52 are ejected to the outside of the container 11 due to the operation of the safety device 100, first, the plurality of lines 50 and the center cord 51 are extended, and the umbrella body As the umbrella 40 begins to unfold, air begins to flow into the inside of the umbrella body 40. Thereafter, after the line 50 and the center cord 51 are fully stretched and tensioned, that is, after the line 50 and the center cord 51 are under tension, the umbrella body 40 is fully opened. become. At this time, the edge of the vent 42 is pulled downward in FIG. 3 by the center cord 51 and radially outward from the center by the line 50, so that the vent 42 and the intake port 71 are opened.
  • the float member 52 is expanded into a substantially spherical shape.
  • the inner bag-like member 70 is provided with a degree of freedom inside the outer bag-like member 60, as the inner bag-like member 70 expands, the outer bag-like member 70 is quickly expanded. Member 60 will expand.
  • the outer surface of the inner pouch-like member 70 expands, it comes into close contact with the inner surface of the outer pouch-like member 60, which has relatively high strength, so that the impact when the float member 52 is deployed is alleviated, and the inner pouch-like member 70 can be prevented from being damaged.
  • the ventilation port 42 and the intake port 71 are closed. That is, the intake port 71 of the inner bag-like member 70 functions as a check valve. Thereby, the air inside the expanded float member 52 can be prevented from easily coming out, and water can be prevented from entering into the float member 52. Therefore, according to the parachute 10, the float member 52 can exert buoyancy for a long time after landing on water, so the flying object 30 can be easily recovered.
  • the parachute 210 includes an umbrella body 240, a plurality of lines 250, a center cord 251, and a float member 252.
  • the float member 252 has a double structure including an outer pouch-like member 260 and an inner pouch-like member 270 having an intake port 271 connected to the ventilation port 242 .
  • the outer bag-like member 260 is formed to have a substantially spherical shape when fully inflated.
  • the inner pouch-like member 270 is formed so that each vertex has a smooth cubic shape when fully inflated.
  • the radius of the sphere when the outer bag-like member 260 is completely expanded is set to be smaller than the distance from the center of the cube to the center of each surface when the inner bag-like member 270 is completely expanded. ing.
  • a check valve 290 including a hinge portion 291 and a plate member 292 is provided below the intake port 271 of the inner bag-like member 270, as shown in FIG.
  • the plate member 292 is rotatably provided at the inner circumferential edge of the intake port 271 via a hinge portion 291 as shown by the arrow in FIG.
  • the plate member 292 can be rotated so as to freely open inwardly of the inner bag-like member 270 via the hinge portion 291, but not to open outwardly (not rotate to the inside of the canopy body 240). It has a configuration that limits the angle of movement.
  • the material of the plate member 292 includes, for example, cloth, resin, rubber, metal, and the like.
  • the check valve 290 may be provided at the vent 242.
  • the edge of the vent 242 is pulled downward in FIG. It is pulled outward, and the check valve 290 provided at the intake port 271 becomes openable and closable. Then, as more air flows into the inside of the umbrella body 240, the plate member 292 is pushed inside the inner bag-like member 270, the intake port 271 is opened, and air naturally flows into the inside of the inner bag-like member 270.
  • the float member 252 expands into a substantially spherical shape as the inner pouch-like member 270 expands into a shape that follows the substantially spherical shape of the outer pouch-like member 260.
  • the float member 252 can exert buoyancy for a long time after landing on water, so that the flying object can be easily recovered.
  • a parachute 310 includes an umbrella body 340, a plurality of lines 350, a center cord 351, and a float member 352. Furthermore, the float member 352 has a double structure including an outer pouch-like member 360 and an inner pouch-like member 370 having an intake port 371 connected to the ventilation port 342 .
  • the outer bag-like member 360 is formed to have a substantially spherical shape when fully inflated.
  • the inner pouch-like member 370 is formed so that each vertex has a smooth cubic shape when fully inflated.
  • the radius of the sphere when the outer bag-like member 360 is completely expanded is set to be smaller than the distance from the center of the cube to the center of each surface when the inner bag-like member 370 is completely expanded. ing.
  • a check valve 390 is provided at the intake port 371 of the inner bag-like member 370.
  • This check valve 390 includes a net member 393, an inverted quadrangular truncated pyramid section 394 that becomes an inverted quadrangular truncated pyramid shape when air flows in from the intake port 371, and a relatively light hollow ball 395 made of plastic.
  • the net member 393 is formed in a mesh shape with air permeability, and is provided so as to cover the upper opening of the inverted quadrangular truncated pyramid portion 394 .
  • the inverted quadrangular truncated pyramid part 394 has openings at the top and bottom, and the opening end at the bottom is attached to the edge of the intake port 371 so that air flowing in from the intake port 371 passes through the inside. It has become. Further, a ball 395 is provided inside the inverted quadrangular truncated pyramid portion 394 so as to be movable between the net member 393 and the ventilation port 342 and the intake port 371. Note that the diameter of the ball 395 is set larger than the diameters of the ventilation port 342 and the intake port 371.
  • the ball 395 which is agitated by the air flowing into the inside of the umbrella body 340, moves toward the net member 393 side. Subsequently, air flows into the inverted quadrangular truncated pyramid section 394 from the vent port 342 and the intake port 371, forms an inverted quadrangular truncated pyramid shape, passes through, and is taken into the interior of the inner bag-shaped member 370. Then, as the inner pouch-like member 370 expands into a shape that follows the substantially spherical shape of the outer pouch-like member 360, the float member 352 is expanded into a substantially spherical shape.
  • the float member 352 can exert buoyancy for a long time after landing on water, so that the flying object can be easily recovered.
  • each apex portion when the inner pouch-like member is completely inflated, each apex portion is formed into a smooth cubic shape.
  • each apex portion is not necessarily It does not have to be smooth; for example, each vertex portion may have a corner.
  • the shape of the inner bag-like member when completely expanded is not limited to a cubic shape.
  • the shape may be a polyhedron (including a regular polyhedron) such as a rectangular parallelepiped, an octahedron, a dodecahedron, or an icosahedron, an ellipsoid, a spherical shape, or a substantially spherical shape.
  • the outer bag-like member is formed to have a substantially spherical shape when fully expanded, and the inner bag-like member is formed to have a polyhedral shape when completely expanded. If the radius r1 of the sphere and the shortest distance h1 from the center of the polyhedron to the center of each face of the polyhedron satisfy the relationship r1 ⁇ h1 . is preferred.
  • the outer bag-like member is formed to have a substantially spherical shape when completely expanded
  • the inner bag-like member is formed to have an ellipsoidal shape when completely expanded.
  • the radius r 2 of the sphere and the short radius h 2 of the ellipsoid have a relationship that satisfies r 2 ⁇ h 2 .
  • the outer pouch-like member is formed to have a substantially spherical shape when completely expanded, and the inner pouch-like member has a substantially spherical shape when completely expanded.
  • the volume of the inner pouch-like member when fully inflated is one or more times the volume of the outer pouch-like member when completely inflated.
  • the outer bag-like member is formed to have a substantially spherical shape when fully expanded, and the inner bag-like member is formed to have a cubic shape when completely expanded.
  • the volume of the inner pouch-like member when fully inflated is preferably at least 1.2 times the volume of the outer pouch-like member when fully inflated.
  • the vent hole of the umbrella body and the intake port of the float member are formed in the same part, but they do not necessarily have to be in the same part.
  • the intake port may be attached to seal and cover the outside of the vent, and the check valve may be attached to either the vent or the intake port.
  • the present invention is not limited to this.
  • the safety device according to the present invention can be used by attaching it to the luggage or measuring device before it is dropped.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】展開時に破損することなく、従来よりも長時間浮力を発揮することが可能なフロートを有するパラシュート、これを備える安全装置および飛行体を提供する。 【解決手段】パラシュート10は、展開時に略半球状となる傘体40と、布状体によって形成された外袋状部材60と、外袋状部材60の内部に設けられ、フィルム状体によって形成された内袋状部材70と、を有する二重構造のフロート部材52と、を備え、傘体40の傘頂部に、展開時に開口する通気口42が形成されており、フロート部材52は、通気口42の外部側に設けられており、内袋状部材70は、通気口42に接続されている吸気口71を有しており、傘体40の展開時に、通気口42および吸気口71を介して内部に空気が流入することにより膨張するとともに、外袋状部材60を膨張させることを特徴とするものである。

Description

パラシュート、これを備える安全装置および飛行体
 本発明は、パラシュート、これを備える安全装置および飛行体に関するものである。
 従来から、パラシュートは、飛行体あるいは飛行体から落下される落下物を降下させるために広く使用されている。また、パラシュートは、ドローン(飛行体)の落下事故のリスクを低減するための安全装置としても使用されている。例えば、特許文献1には、海上での飛行中に何らかの異常が発生して飛行体が落下した場合、着水後に飛行体に搭載されたブラックボックス(飛行状態等の記録装置)を回収するために、フロートを備えたパラシュート展開装置が開示されている。
中国特許出願公開第109272600号明細書
 上記特許文献1のパラシュート展開装置においては、フロートの吸気口に逆止弁として機能するボール弁が設けられており、着水後にフロート内部に空気が留まり、水が浸入することを抑えて浮力を発揮するものである。しかしながら、フロートの生地に繊維材料で構成された布状体が用いられる場合、着水後にフロート内部の空気が抜けやすく、長時間浮力を発揮することが難しいという問題がある。また、フロートの生地に樹脂フィルムで構成されたフィルム状体が用いられる場合、パラシュートおよびフロートの展開時の圧力によりフロートが破損するおそれがある。
 そこで、本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、展開時に破損することなく、従来よりも長時間浮力を発揮することが可能なフロートを有するパラシュート、これを備える安全装置および飛行体を提供することを目的とする。
(1) 本発明は、ペイロードに取り付けられる安全装置用のパラシュートであって、展開時に略半球状となる傘体と、布状体によって形成された外袋状部材と、前記外袋状部材の内部に設けられ、フィルム状体によって形成された内袋状部材と、を有する二重構造のフロート部材と、を備え、前記傘体の傘頂部に、展開時に開口する通気口が形成されており、前記フロート部材は、前記通気口の外部側に設けられており、前記内袋状部材は、前記通気口に接続されている吸気口を有しており、前記傘体の展開時に、前記通気口および前記吸気口を介して内部に空気が流入することにより、液体に対して前記パラシュートを含む前記安全装置および前記ペイロードが沈没しない浮力を得るのに必要な大きさ以上に前記外袋状部材の内部において膨張可能な大きさで形成されているとともに、破裂状態にならないよう膨張が制限されるように少なくとも前記外袋状部材の内表面に倣った形状に膨張可能に形成されているものであることを特徴とするものである。ここで、ペイロードとは、たとえば、「飛行体」、「荷物」、「空中または海中などの環境を測定する測定装置」、などのことである。
(2) 上記(1)のパラシュートにおいて、前記外袋状部材が球体形状に膨張可能に形成され、かつ、前記内袋状部材が多面体形状または楕円体形状に膨張可能に形成されている場合、前記外袋状部材が完全に膨張した際の前記球体形状の半径をrとし、前記内袋状部材が完全に膨張した際の前記多面体の中心から前記多面体の各面の中心までの距離のうち最短距離または前記楕円体の短半径をhとしたときに、r≦hであることが好ましい。
(3) 上記(1)のパラシュートにおいて、前記外袋状部材が略球体形状に膨張可能に形成され、かつ、前記内袋状部材が略球体形状に膨張可能に形成されている場合、完全に膨張した際の前記内袋状部材の容積は、完全に膨張した際の前記外袋状部材の容積の1倍以上であることが好ましい。
(4) 上記(1)のパラシュートにおいて、前記フロート部材は、前記通気口または前記吸気口に逆止弁が設けられていることが好ましい。
(5) 上記(4)のパラシュートにおいて、前記通気口の縁部に、一端が途中から複数に枝分かれして連結されているセンターコードをさらに備えることが好ましい。
(6) 本発明の安全装置は、上記(1)~(5)のいずれかのパラシュートと、前記パラシュートを収納する収容器と、前記収容器内に設けられ、前記パラシュートを射出する射出部と、を備えるものである。
(7) 本発明の飛行体は、機体と、前記機体に設けられる上記(6)の安全装置と、前記機体に結合され、前記機体を推進させる1個または複数個の推進機構と、を備えるものである。
 本発明によれば、展開時に破損することなく、従来よりも長時間浮力を発揮することが可能なフロートを有するパラシュート、これを備える安全装置および飛行体を提供できる。
本発明の実施形態に係る安全装置を示す模式断面図である。 図1の安全装置を備えた飛行体を示す正面図であって、安全装置の作動後の状態を示す図である。 図2の安全装置におけるパラシュートを示す模式断面図である。 (a)は本発明の実施形態に係る外袋状部材が完全に膨張した状態を示す斜視図、(b)は本発明の実施形態に係る内袋状部材が完全に膨張した状態を示す斜視図である。 (a)は図4(a)の外袋状部材を示す平面図、(b)は図4(b)の内袋状部材を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る外袋状部材の製造工程を説明するための図である。 本発明の実施形態に係る内袋状部材の製造工程を説明するための図である。 本発明の実施形態に係る内袋状部材の製造工程を説明するための図である。 図3のパラシュートにおいて、着水後の状態を示す模式一部拡大断面図である。 本発明の第1変形例に係るパラシュートを示す模式断面図である。 本発明の第2変形例に係るパラシュートを示す模式断面図である。 図11のパラシュートにおいて、着水後の逆止弁の状態を示す模式一部拡大断面図である。
 以下、本発明の実施形態に係るパラシュートを備えた安全装置について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に示す実施形態ならびにその変形例において用いることが可能なパラシュートは、たとえば、「フラットサーキュラー(FLAT CIRCULAR)」、「コニカル(CONICAL)」、「バイコニカル(BICONICAL)」、「トリコニカル(TRICONICAL)」、「エクステンドスカート(EXTENDED SKIRT)」、「ヘミスフェリカル(HEMISPHERICAL)」、「ガイドサーフェス(GUIDE SURFACE)」、「アニュラー(ANNULAR)」、「クロス(CROSS)」、「フラットリボン(FLAT RIBBON)」、「コニカルリボン(CONICAL RIBBON)」、「リボン(RIBBON)」、「リングスロット(RINGSLOT)」、「リングセイル(RING SAIL)」、「ディスク-ギャップ-バンド(DISC-GAP-BAND)」、「ロタフォイル(ROTAFOIL)」、「ヴォアテックスリング(VORTEX RING)」、「サンディアRFD(SANDIA RFD)」、「パラコマンダー(PARACOMMANDER)」、「パラウイング(PARAWING)」、「パラフォイル(PARAFOIL)」、「セイルウイング(SAILWING)」、「ヴォルプレーン(VOLPLANE)」「バルート(BALLUTE)」、などと呼ばれるものが挙げられる。
 図1に示すように、本実施形態に係る安全装置100は、パラシュート10と、パラシュート10を収容する有底筒状の収容器11と、収容器11内に設けられ、パラシュート10を収容器11外へ射出する射出部20と、を備えている。ここで、射出部20は、点火薬(図示略)を収容するカップ状のケースを有するガス発生器21と、凹部22および当該凹部22と一体的に形成されたピストンヘッド23を有するピストン24と、を備えている。また、ピストンヘッド23上には、パラシュート10(後述の傘体40およびフロート部材52)が折り畳まれた状態で載置されている。なお、作動前の安全装置100において、パラシュート10は、後述のライン50およびセンターコード51を介して収容器11の内部に接続されており、ライン50およびセンターコード51は、収容器11内に作動時のピストン24の移動を妨げないように折り畳まれて収納されている。また、収容器11の開口端部は初期状態で蓋12により閉じられており、パラシュート10の押し出しにより上記開口端部から外れるようになっている。
 図2には、安全装置100と、安全装置100が適用される飛行体30が図示されている。この飛行体30は、機体31と、機体31の上部に設けられる安全装置100と、機体31に結合され、当該機体31を推進させる1つ以上の推進機構(例えばプロペラ等)32と、機体31の下部に設けられる複数の脚部33と、を備えている。また、飛行体30は、加速度センサ等の異常検出部(図示略)を備えている。なお、本実施形態に係る飛行体30は、ドローンのような無人または有人航空機に限らず、旅客機、ヘリコプターなどの航空機も含むものである。
 このような構成において、加速度センサ等の異常検出部により異常が検出された際に、ガス発生器21の点火動作に基づき発生されたガス圧によってピストン24を推進させる。これにより、ピストン24の推進力によってパラシュート10を直接押し出して展開させることができる。よって、図2に示すように、展開後のパラシュート10は、ライン50およびセンターコード51を介して飛行体30を吊るすことができるようになっている。
 また、図2および図3に示すように、パラシュート10は、傘体40と、複数のライン50と、センターコード51と、フロート部材52と、を備えている。
 傘体40は、図3に示すように、複数のゴアを連結してなる略半球状のものであって、開口部を構成する傘縁部41と、頂上部に形成された通気口42と、を有している。傘縁部41には、複数のライン50が連結されている。なお、ライン50は、一端が傘縁部41に連結され、他端が収容器11の内部に連結された索状の連結部材であって、降下中の飛行体30を支持するものである。また、センターコード51は、一端が途中から複数に枝分かれして通気口42の周縁部に連結され、他端が収容器11の内部に連結された索状の連結部材であって、降下中の飛行体30を支持するものである。なお、通気口42は、安全装置100の作動により射出された傘体40が開傘し始めると、ライン50およびセンターコード51にテンションがかかることにより、開口され易くなっている。
 ここで、ゴアの生地としては、繊維材料を用いて構成された布状体、樹脂フィルムを用いて構成されたフィルム状体などが挙げられる。なお、傘体40の軽量性の観点から、ゴアの生地としては、布状体に比べて軽いフィルム状体を用いることが好ましく、例えば、ナイロン、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリユリアなどの樹脂フィルムを用いることができる。
 また、傘体40の頂上部の外側には、図3に示すように、外袋状部材60と、通気口42に接続されている吸気口71を備える内袋状部材70とを有する二重構造のフロート部材52が設けられている。フロート部材52は、安全装置100の作動時に、吸気口71から内袋状部材70の内部に空気が流入して内袋状部材70が膨張するとともに、外袋状部材60が膨張して略球体形状となるものである。外袋状部材60は、図4(a)に示すように、完全に膨張した際には略球体形状となるように形成されており、下部に開口部61が設けられている。なお、外袋状部材60の生地としては、布状体が用いられる。また、たとえば、内袋状部材70は、(1)液体に対して所定の浮力(たとえば、パラシュートを含む安全装置および当該安全装置を備えた飛行体が液体(海、河川、湖などの水中)において沈没してしまわない程度の浮力)を得るのに必要な大きさ以上に外袋状部材60の内部において膨張可能な大きさで形成されているとともに、(2)膨張しすぎて破裂状態にならないよう当該膨張が制限されるように、少なくとも外袋状部材60の内表面に倣った形状に膨張可能に形成されている、ものである。なお、外袋状部材60の内表面に倣った形状とは、内袋状部材70の最大膨張状態に外袋状部材60の内表面に倣った形状となるだけでなく、内袋状部材70の最大膨張までしない状態(完全に膨張した状態でなく、たとえば、内袋状部材70の表面にシワ(折り目、ひだ、隆起など)が形成されたような状態を含む)で、上述した作動時の空気流入によって外袋状部材の内表面に張り付くような状態も含む。具体例として、内袋状部材70は、図4(b)に示すように、完全に膨張した際には各頂点部分が滑らかな立方体形状となるように形成されており、底面に吸気口71が設けられているものである。また、吸気口71は、後述する第1開口部82および第2開口部83を有する。なお、内袋状部材70の生地としては、フィルム状体が用いられる。
 また、図5(a)に示す外袋状部材60が完全に膨張した際の球体の半径rは、図5(b)に示す内袋状部材70が完全に膨張した際の立方体の中心から各面の中心までの距離hよりも小さくなるように設定されている。したがって、内袋状部材70は、安全装置100の作動時に、吸気口71から内部に空気が流入することで、図3に示すように、外袋状部材60の球体形状に倣った形状に膨張することになる。なお、本実施形態においては、外袋状部材60である球体形状の半径rと、内袋状部材70である立方体の中心から各面の中心までの距離hとは、同じ長さであってもよい。すなわち、本実施形態において、上記のrおよびhは、r≦hを満たす関係であればよい。
 次に、図6~図8を用いて、フロート部材52の製造工程について説明する。まず、図6(a)、(b)を用いて、外袋状部材60の製造工程について説明する。図6(a)の舟型多円錐図法を利用して得られる球体近似の展開図に示すように、同形状の4枚のパネル部材62A~62Dを布状体の生地から切り出す。次に、4枚のパネル部材62A~62Dそれぞれの下部の一部を切り取って、図6(b)に示した4枚の船底型形状のパネル部材63A~63Dそれぞれを形成する。そして、4枚の船底型形状のパネル部材63A~63Dについて隣り合う曲部同士を、溶着、縫い付け、接着剤、両面テープなどによって繋ぎ合わせることで、図4(a)に示したような略球体形状の外袋状部材60が形成されることになる。なお、外袋状部材60の開口部61の径は、傘体40の通気口42の径に合わせて形成されている。
 次に、図7および図8を用いて、内袋状部材70の製造工程について説明する。まず、図7(a)に示すように、同形状の2枚のフィルム部材72A、72Bを生地から切り出す。2枚のフィルム部材72A、72Bそれぞれは、略台形形状の上部73a、73bおよび下部77a、77bと、正方形形状の中央部75a、75bと、中央部75a、75bと同じ形状の第1中間部74a、74bおよび第2中間部76a、76bとを備えている。
 ここで、フィルム部材72A、72Bの生地としては、樹脂フィルム、ゴムフィルムなどを用いて構成されたフィルム状体が挙げられる。例えば、樹脂フィルムとしては、ナイロン、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリユリアなどが好ましい。また、例えば、ゴムフィルムとしては、ウレタンゴム(U)、テトラフルオロエチレン・プロピレンゴム(FEPM)、ビニルメチルシリコーンゴム(VMQ)、エチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)、ニトリルゴム(NBR)、水素化ニトリルゴム(HNBR)、アクリルゴム(ACM)、天然ゴム(NR)、スチレン・ブタジエンゴム(SBR)などが好ましい。
 次に、図7(a)に示すフィルム部材72Bについて、中央部75bを中心として時計回り方向に90度回転させて、図7(b)に示すように、フィルム部材72A、72Bそれぞれの中央部75a、75bを重ね合わせた状態とする。そして、フィルム部材72A、72Bそれぞれの中央部75a、75bの各辺同士を溶着して接合する。
 次に、フィルム部材72A、72Bそれぞれの第1中間部74a、74bおよび第2中間部76a、76bについて、図7(b)に示す折り線L1を山折りして、第1中間部74a、74bおよび第2中間部76a、76bにおける隣り合う側辺同士を溶着して接合する。
 次に、フィルム部材72A、72Bそれぞれの上部73a、73bおよび下部77a、77bについて、図7(b)に示す折り線L2を山折りするとともに、折り線L3を谷折りする。そして、上部73a、73bおよび下部77a、77bにおける隣り合う側辺同士を溶着して接合する。これにより、図8(a)に示すような、底面に延出部81を有する立方体80が形成されることになる。なお、立方体80および延出部81の各辺の溶着代は、例えば、10mmに設定されている。
 図8(a)に示すように、延出部81は、立方体80の底面側の一端部に第1開口部82を有し、他端部に第2開口部83を有している。次に、延出部81を第1開口部82の位置で立方体80の内部に折り返して、第2開口部83が立方体80の内部に位置する状態とすることで、図8(b)に示すように、第1開口部82から空気が流入すると、四角柱形状の吸気口71が形成されることになる。すなわち、内袋状部材70の内部と外部とが吸気口71(第1開口部82および第2開口部83)を介して連通することになる。次に、図8(b)に示す立方体80の8つの各頂点それぞれにおける点線部分で囲まれた領域Aを溶着して、各頂点に丸みをつけた形状にする。これにより、図4(b)に示したような各頂点部分が滑らかな立方体形状の内袋状部材70が形成されることになる。
 次に、図4(b)示した内袋状部材70の滑らかな各頂点部分に、ガラスクロステープ(図示せず)を貼合して、各頂点部分を補強する。次に、内袋状部材70の吸気口71の第1開口部82の周縁部に、ガラスクロステープ(図示せず)を貼合して、吸気口71の下部周縁部を補強する。次に、内袋状部材70の第1開口部82の周縁部と、外袋状部材60の開口部61の周縁部とを両面テープ(図示せず)で貼り合わせて仮止めする。
 次に、内袋状部材70の第1開口部82および外袋状部材60の開口部61の周縁部に、ガラスクロステープ(図示せず)を貼合して、吸気口71および開口部61の周縁部を補強する。次に、外袋状部材60の開口部61の周縁部と、傘体40の通気口42の周縁部とを両面テープ(図示せず)で貼り合わせて仮止めする。
 そして、両面テープ(図示せず)を用いて仮止めした内袋状部材70の第1開口部82の周縁部、外袋状部材60の開口部61の周縁部、および傘体40の通気口42の周縁部を縫い付けて、内袋状部材70を外袋状部材60および傘体40に固定する。これにより、外袋状部材60および内袋状部材70を有する二重構造のフロート部材52を備えたパラシュート10が完成する。
 上記構成のパラシュート10において、安全装置100の作動により傘体40およびフロート部材52が収容器11の外部へと射出された場合、まず、複数のライン50およびセンターコード51が伸びてゆき、傘体40が展開し始めるとともに、傘体40の内部への空気の流入が始まる。その後、ライン50およびセンターコード51が完全に伸び切って張った状態となってから、すなわちライン50およびセンターコード51にテンションがかかった状態になってから、傘体40が完全に開傘した状態になる。このとき、通気口42の縁部が、センターコード51によって図3の下側に引っ張られるとともに、ライン50によって中心から径方向外側に引っ張られることで、通気口42および吸気口71が開口されて、内袋状部材70の内部に空気が自然に流入することになる。そして、通気口42および吸気口71を介して内袋状部材70の内部へさらなる空気が流入することで、内袋状部材70が外袋状部材60の略球体形状に倣った形状に膨張して、図3に示すように、フロート部材52が略球体形状に展開することになる。なお、フロート部材52において、内袋状部材70が外袋状部材60の内部に自由度を持った状態で設けられているので、内袋状部材70の膨張に伴って、迅速に外袋状部材60が膨張することになる。また、内袋状部材70の外面が膨張に伴って、比較的高い強度を有する外袋状部材60の内面に密接することで、フロート部材52の展開時の衝撃が緩和されて内袋状部材70が破損することを防止することができる。
 また、パラシュート10の着水時には、傘体40の内部への空気の流入が止まり、図9に示すように、内袋状部材70の吸気口71が自重により四角柱形状が崩れて潰れることで、通気口42および吸気口71が閉塞される。すなわち、内袋状部材70の吸気口71は、逆止弁として機能することになる。これにより、膨張したフロート部材52の内部の空気が容易に外部に出ないようにすることができ、フロート部材52内に水が浸入することを抑えることができる。したがって、パラシュート10によれば、着水後にフロート部材52が長時間浮力を発揮することができるため、飛行体30を容易に回収することができる。
 以上、本発明の実施の形態を説明したが、具体例を例示したに過ぎず、特に本発明を限定するものではなく、具体的構成などは、適宜設計変更可能である。また、発明の実施の形態に記載された、作用および効果は、本発明から生じる最も好適な作用および効果を列挙したに過ぎず、本発明による作用および効果は、本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。例えば、以下のような変形例も考えられる。なお、以下の変形例において、下二桁が同じ番号の符号は、同様のものであるので、説明を省略することがある。また、特に説明しない部分に関しては、上記実施形態と同様であるので、説明を省略することがある。
(第1変形例)
 上記実施形態のパラシュート10におけるフロート部材52の第1変形例について、図10を参照しながら説明する。
 図10に示すように、第1変形例に係るパラシュート210は、傘体240と、複数のライン250と、センターコード251と、フロート部材252と、を備えている。また、フロート部材252は、外袋状部材260と、通気口242に接続されている吸気口271を備える内袋状部材270とを有する二重構造となっている。なお、外袋状部材260は、完全に膨張した際には略球体形状となるように形成されている。また、内袋状部材270は、完全に膨張した際には各頂点部分が滑らかな立方体形状となるように形成されている。また、外袋状部材260が完全に膨張した際の球体の半径は、内袋状部材270が完全に膨張した際の立方体の中心から各面の中心までの距離よりも小さくなるように設定されている。
 また、内袋状部材270の吸気口271の下部には、図10に示すように、ヒンジ部291と、板部材292とを備える逆止弁290が設けられている。板部材292は、吸気口271の内周縁部にヒンジ部291を介して、図10の矢印に示すように回動可能に設けられている。なお、板部材292は、ヒンジ部291を介して内袋状部材270の内部方向には自在に開くが、外部方向には開かない(傘体240の内部にまで回動しない)ように、回動角度が制限される構成となっている。なお、板部材292の材料としては、例えば、布、樹脂、ゴム、金属などが挙げられる。また、一変形例として、逆止弁290は通気口242に設けられていてもよい。
 このような逆止弁290を備えるフロート部材252においては、パラシュート210の展開時に、通気口242の縁部が、センターコード251によって図10の下側に引っ張られるとともに、ライン250によって中心から径方向外側に引っ張られ、吸気口271に設けられた逆止弁290が開閉可能な状態となる。そして、傘体240の内部へのさらなる空気の流入によって、板部材292が内袋状部材270の内側に押され、吸気口271が開口されて、内袋状部材270の内部に空気が自然に流入し、内袋状部材270が外袋状部材260の略球体形状に倣った形状に膨張することで、フロート部材252は略球体形状に展開することになる。また、着水時には、傘体240の内部への空気の流入が止まり、逆止弁290(特に板部材292)の自重により吸気口271が閉塞されるので、内袋状部材270の内部の空気は、内袋状部材270の内部に留まり、内袋状部材270内に水が浸入することを抑えることができる。したがって、パラシュート210によれば、着水後にフロート部材252が長時間浮力を発揮することができるため、飛行体を容易に回収することができる。
(第2変形例)
 上記実施形態のパラシュート10におけるフロート部材52の第2変形例について、図11および図12を参照しながら説明する。
 図11に示すように、第2変形例に係るパラシュート310は、傘体340と、複数のライン350と、センターコード351と、フロート部材352と、を備えている。また、フロート部材352は、外袋状部材360と、通気口342に接続されている吸気口371を備える内袋状部材370とを有する二重構造となっている。なお、外袋状部材360は、完全に膨張した際には略球体形状となるように形成されている。また、内袋状部材370は、完全に膨張した際には各頂点部分が滑らかな立方体形状となるように形成されている。また、外袋状部材360が完全に膨張した際の球体の半径は、内袋状部材370が完全に膨張した際の立方体の中心から各面の中心までの距離よりも小さくなるように設定されている。
 また、内袋状部材370の吸気口371には、逆止弁390が設けられている。この逆止弁390は、ネット部材393と、吸気口371から空気が流入すると逆四角錐台形状となる逆四角錐台部394と、プラスチック製で中空の比較的軽いボール395とを備えている。ネット部材393は、通気性を有した網目状に形成されており、逆四角錐台部394の上部の開口を覆うように設けられている。逆四角錐台部394は、上部および下部に開口を有しており、下部の開口端部が吸気口371の縁部に取付けられており、吸気口371から流入した空気が内部を通過するようになっている。また、逆四角錐台部394の内部には、ボール395が、ネット部材393と通気口342および吸気口371との間を移動可能に設けられている。なお、ボール395の直径は、通気口342および吸気口371の直径よりも大きく設定されている。
 このような逆止弁390を備えるフロート部材352においては、パラシュート310の展開時に、まず、傘体340の内部へ流入した空気により煽られたボール395が、ネット部材393側に移動する。続いて、通気口342および吸気口371から空気が逆四角錐台部394内に流入し、逆四角錐台形状を形成するとともに通過して、内袋状部材370の内部に取り込まれる。そして、内袋状部材370が外袋状部材360の略球体形状に倣った形状に膨張することで、フロート部材352は略球体形状に展開することになる。また、着水時には、傘体340の内部への空気の流入が止まり、図12に示すように、逆四角錐台部394およびネット部材393が自重により逆四角錐台形状が崩れて潰れるとともに、ボール395が通気口342および吸気口371を閉塞する。これにより、膨張したフロート部材352の内部の空気が容易に外部に出ないようにすることができ、フロート部材352内に水が浸入することを抑えることができる。したがって、パラシュート310によれば、着水後にフロート部材352が長時間浮力を発揮することができるため、飛行体を容易に回収することができる。
 また、上記各実施形態および各変形例では、内袋状部材が完全に膨張した際に、各頂点部分が滑らかな立方体形状となるように形成された場合について説明したが、必ずしも各頂点部分が滑らかになっていなくてもよく、例えば、各頂点部分が角部を有していてもよい。また、内袋状部材が完全に膨張した際の形状は、立方体形状に限定されるものではない。例えば、直方体、八面体、十二面体、二十面体などの多面体形状(正多面体形状を含む)、楕円体形状、球体形状、または略球体形状のいずれかの形状であってもよい。
 なお、本発明に係るフロート部材において、例えば、外袋状部材が完全に膨張した際の形状が略球体形状となるように形成され、内袋状部材が完全に膨張した際の形状が多面体形状となるように形成されている場合、球体の半径rと、多面体の中心から多面体の各面の中心までの距離のうち最短距離hとは、r≦hを満たす関係であることが好ましい。
 また、本発明に係るフロート部材において、例えば、外袋状部材が完全に膨張した際の形状が略球体形状となるように形成され、内袋状部材が完全に膨張した際の形状が楕円体形状となるように形成されている場合、球体の半径rと、楕円体の短半径hとは、r≦hを満たす関係であることが好ましい。
 また、本発明に係るフロート部材において、例えば、外袋状部材が完全に膨張した際の形状が略球体形状となるように形成され、内袋状部材が完全に膨張した際の形状が略球体形状となるように形成されている場合、完全に膨張した際の内袋状部材の容積は、完全に膨張した際の外袋状部材の容積の1倍以上であることが好ましい。また、例えば、外袋状部材が完全に膨張した際の形状が略球体形状となるように形成され、内袋状部材が完全に膨張した際の形状が立方体形状となるように形成されている場合、完全に膨張した際の内袋状部材の容積は、完全に膨張した際の外袋状部材の容積の1.2倍以上であることが好ましい。
 また、上記実施形態および各変形例では、傘体の通気口と、フロート部材の吸気口とが、同一部分に形成されているように構成したが、必ずしも同一部分になっていなくてもよい。たとえば、当該通気口の外側周囲を密閉して覆うように当該吸気口が取り付けられており、逆止弁が当該通気口または当該吸気口のいずれかに取り付けられている構成であってもよい。
 また、上記各実施形態および各変形例では、傘体の通気口の周縁部に、センターコードが連結されている場合について説明したが、必ずしもパラシュートにセンターコードを設けていなくてもよい。
 また、上記各実施形態および各変形例では、ラインおよびセンターコードの他端が収容器の内部に連結されている場合について説明したが、これに限定されるものではなく、例えば、収容器の外部または飛行体の機体に連結されていてもよい。
 また、上記各実施形態および各変形例では、飛行体に安全装置を取り付けた例を示したが、これに限られない。たとえば、飛行体から水上に荷物を投下する場合、本発明に係る安全装置を投下する前の荷物または測定装置に取り付けて使用することも可能である。
10、210、310  パラシュート
11  収容器
12  蓋
20  射出部
21  ガス発生器
22  凹部
23  ピストンヘッド
24  ピストン
30  飛行体
31  機体
32  推進機構
33  脚部
40、240、340  傘体
41、241、341  傘縁部
42、242、342  通気口
50、250、350  ライン
51、251、351  センターコード
52、252、352  フロート部材
60、260、360  外袋状部材
61  開口部
62A、62B、62C、62D  パネル部材
63A、63B、63C、63D  船底型形状のパネル部材
70、270、370  内袋状部材
71、271、371  吸気口
72A、72B  フィルム部材
73a、73b  上部
74a、74b  第1中間部
75a、75b  中央部
76a、76b  第2中間部
77a、77b  下部
80  立方体
81  延出部
82  第1開口部
83  第2開口部
100  安全装置
290、390  逆止弁
291  ヒンジ部
292  板部材
393  ネット部材
394  逆四角錐台部
395  ボール
A  領域
L1、L2、L3  折り線
 

Claims (7)

  1.  ペイロードに取り付けられる安全装置用のパラシュートであって、
     展開時に略半球状となる傘体と、
     布状体によって形成された外袋状部材と、前記外袋状部材の内部に設けられ、フィルム状体によって形成された内袋状部材と、を有する二重構造のフロート部材と、
    を備え、
     前記傘体の傘頂部に、展開時に開口する通気口が形成されており、
     前記フロート部材は、前記通気口の外部側に設けられており、
     前記内袋状部材は、前記通気口に接続されている吸気口を有しており、前記傘体の展開時に、前記通気口および前記吸気口を介して内部に空気が流入することにより、液体に対して前記パラシュートを含む前記安全装置および前記ペイロードが沈没しない浮力を得るのに必要な大きさ以上に前記外袋状部材の内部において膨張可能な大きさで形成されているとともに、破裂状態にならないよう膨張が制限されるように少なくとも前記外袋状部材の内表面に倣った形状に膨張可能に形成されているものであることを特徴とするパラシュート。
  2.  前記外袋状部材が球体形状に膨張可能に形成され、かつ、前記内袋状部材が多面体形状または楕円体形状に膨張可能に形成されている場合、
     前記外袋状部材が完全に膨張した際の前記球体形状の半径をrとし、前記内袋状部材が完全に膨張した際の前記多面体の中心から前記多面体の各面の中心までの距離のうち最短距離または前記楕円体の短半径をhとしたときに、r≦hであることを特徴とする請求項1に記載のパラシュート。
  3.  前記外袋状部材が略球体形状に膨張可能に形成され、かつ、前記内袋状部材が略球体形状に膨張可能に形成されている場合、
     完全に膨張した際の前記内袋状部材の容積は、完全に膨張した際の前記外袋状部材の容積の1倍以上であることを特徴とする請求項1に記載のパラシュート。
  4.  前記フロート部材は、前記通気口または前記吸気口に逆止弁が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のパラシュート。
  5.  前記通気口の縁部に、一端が途中から複数に枝分かれして連結されているセンターコードをさらに備えることを特徴とする請求項4に記載のパラシュート。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載のパラシュートと、
     前記パラシュートを収納する収容器と、
     前記収容器内に設けられ、前記パラシュートを射出する射出部と、
    を備えることを特徴とする安全装置。
  7.  前記ペイロードが飛行体であって、
     機体と、
     前記機体に設けられる請求項6に記載の安全装置と、
     前記機体に結合され、前記機体を推進させる1個または複数個の推進機構と、を備えることを特徴とする飛行体。
PCT/JP2023/027465 2022-08-02 2023-07-26 パラシュート、これを備える安全装置および飛行体 WO2024029430A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-123414 2022-08-02
JP2022123414A JP2024020881A (ja) 2022-08-02 2022-08-02 パラシュート、これを備える安全装置および飛行体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024029430A1 true WO2024029430A1 (ja) 2024-02-08

Family

ID=89849004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/027465 WO2024029430A1 (ja) 2022-08-02 2023-07-26 パラシュート、これを備える安全装置および飛行体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024020881A (ja)
WO (1) WO2024029430A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4298963A (en) * 1974-11-28 1981-11-03 Etat Francais Represente Par Le Delegue Ministeriel Pour L'armement Jettisoning and flotation device for a suspended load, particularly an underwater listening body
US7000872B1 (en) * 2004-01-30 2006-02-21 Nobuyuki Fujiwara Circular parachute
JP2017144846A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 有限会社手島通商 ペンダント型救命具
CN109272600A (zh) * 2018-08-30 2019-01-25 芜湖翼讯飞行智能装备有限公司 一种基于大数据的无人机云端黑匣子系统及其辅助装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4298963A (en) * 1974-11-28 1981-11-03 Etat Francais Represente Par Le Delegue Ministeriel Pour L'armement Jettisoning and flotation device for a suspended load, particularly an underwater listening body
US7000872B1 (en) * 2004-01-30 2006-02-21 Nobuyuki Fujiwara Circular parachute
JP2017144846A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 有限会社手島通商 ペンダント型救命具
CN109272600A (zh) * 2018-08-30 2019-01-25 芜湖翼讯飞行智能装备有限公司 一种基于大数据的无人机云端黑匣子系统及其辅助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024020881A (ja) 2024-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8584984B2 (en) Inflatable folding wings for a very high altitude aircraft
JP7146673B2 (ja) 射出装置および当該射出装置を備える飛行体
US9260192B2 (en) Active vent and re-inflation system for a crash attentuation airbag
US6082667A (en) Inflated wing
US4586681A (en) Supersonic erectable fabric wings
US10759535B2 (en) Airborne launch of inflatable devices
WO2013085589A2 (en) Improved wing-in-ground effect vessel
WO2024029430A1 (ja) パラシュート、これを備える安全装置および飛行体
US4279025A (en) Releasable airborne buoy
JP6616283B2 (ja) ヘリコプタ外装救命いかだポッド
US9573666B2 (en) Longitudinal scoops for rolling stability
EP3560813B1 (en) Compartment ballast system
US3350040A (en) High speed deceleration device
US2681774A (en) Fast rising balloon
US3514058A (en) Self-inflating retardation and floatation device
WO2023068041A1 (ja) 安全装置、および、安全装置を備えた飛行体
CN209991870U (zh) 一种子级结构
WO2023191013A1 (ja) パラシュート、これを備える安全装置および飛行体
JP2023154972A (ja) 強制排気機構を備える飛翔体
CN209991871U (zh) 一种气动减速装置及子级结构
EP3636549B1 (en) Parachute
CN118103293A (zh) 安全装置及具备安全装置的飞行器
JP2024029720A (ja) パラシュート、これを備える安全装置および飛行体
WO2023140159A1 (ja) パラシュート、安全装置、および、安全装置を備えた飛行体
JP3230396U (ja) 落下傘

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23849985

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1