WO2023281979A1 - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2023281979A1
WO2023281979A1 PCT/JP2022/023342 JP2022023342W WO2023281979A1 WO 2023281979 A1 WO2023281979 A1 WO 2023281979A1 JP 2022023342 W JP2022023342 W JP 2022023342W WO 2023281979 A1 WO2023281979 A1 WO 2023281979A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flange
sleeve
ferrule
optical fiber
ferrule assembly
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/023342
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
侑季 荒生
哲 森島
雅弘 柴田
Original Assignee
住友電気工業株式会社
住友電工オプティフロンティア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社, 住友電工オプティフロンティア株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to CN202280043223.9A priority Critical patent/CN117546068A/zh
Priority to EP22837398.1A priority patent/EP4369067A1/en
Priority to JP2023533480A priority patent/JPWO2023281979A1/ja
Publication of WO2023281979A1 publication Critical patent/WO2023281979A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/024Optical fibres with cladding with or without a coating with polarisation maintaining properties

Definitions

  • a single-core optical connector attached to the tip of an optical fiber such as a multi-core optical fiber (hereinafter referred to as "MCF") or a polarization-maintaining optical fiber (hereinafter referred to as "PMF”) has a A structure is provided for maintaining the alignment of the optical fiber.
  • MCF multi-core optical fiber
  • PMF polarization-maintaining optical fiber
  • the ferrule assembly housed in the housing is restrained from changing its housed position in the housing by the elastic force (restoring force) of the spring material, and the fiber axis ( Azimuth variation around the center axis of the optical fiber to which the ferrule assembly is fixed is suppressed (maintenance of alignment state).
  • An optical connector of the present disclosure includes an optical fiber, a ferrule assembly attached to the tip portion of the optical fiber, and a housing.
  • the housing has an inner wall surface defining a space for housing the ferrule assembly, and a positioning portion defining a housing position for the ferrule assembly.
  • the positioning part is provided on the inner wall surface and has an inclined surface that is inclined with respect to the central axis of the tip portion of the optical fiber and that a part of the ferrule assembly abuts, and the opposite side of the inclined surface with respect to the ferrule assembly. and a facing surface on which a portion of the ferrule assembly abuts.
  • a ferrule assembly includes a ferrule and a sleeve member.
  • the sleeve member comprises a sleeve having front and rear end faces facing each other, and a flange mounted on the outer peripheral surface of the sleeve. Further, the sleeve has a through hole connecting the front end face and the rear end face, and into which a part of the ferrule is inserted from the front end face side with the optical fiber penetrating therethrough.
  • the flange has a lip at least partially abutted against the inclined surface and the opposing surface of the positioning portion.
  • the portion including the edge facing at least one of the inclined surface and the opposing surface of the positioning portion has a deformation absorbing portion for suppressing deformation of the flange and a deformation absorbing portion. and two abutting portions that are sandwiched and contact at least one of the inclined surface and the opposing surface of the positioning portion.
  • FIG. 1 is a diagram showing the structure of the main part in the optical connector of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining various assembling processes (including alignment work) of the ferrule assembly.
  • FIG. 3 is a diagram showing the internal structure of the optical connector of the present disclosure.
  • FIG. 4 is a diagram showing configurations of various sleeve members applicable to the ferrule assembly in the optical connector of the present disclosure.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining problems of the ferrule assembly according to the comparative example.
  • 6A and 6B are diagrams showing states of a sleeve member (sleeve+flange) applied to various optical connectors (MU type, LC type, SC type) before and after flange press fitting in a ferrule assembly of a comparative example.
  • FIG. 7 is a diagram showing the state of a sleeve member applied to various embodiments (MU type, LC type, and SC type) before and after sleeve press-fitting in the ferrule assembly of the optical connector of the present disclosure (positioning part A configuration in which the installation reference line LR defined on the facing surface 20B is aligned with the edge line E2 of the flange).
  • FIG. 7 is a diagram showing the state of a sleeve member applied to various embodiments (MU type, LC type, and SC type) before and after sleeve press-fitting in the ferrule assembly of the optical connector of the present disclosure (positioning part A configuration in which the installation reference line LR defined on the facing surface 20B is aligned with the edge line E2 of the flange).
  • FIG. 7 is a diagram showing the state of a sleeve member applied to various embodiments (MU type, LC type, and SC type) before and after sleeve press-fitting in the ferrul
  • FIG. 8 is a diagram showing the state of a sleeve member applied to various embodiments (MU type, LC type, SC type) before and after sleeve press-fitting in the ferrule assembly of the optical connector of the present disclosure (positioning part A configuration in which the installation reference line LR defined by the inclined surface 20A is aligned with the edge line E2 of the flange).
  • FIG. 9 is an installation state (after press-fitting of the sleeve) of the flange of the sleeve member applied to the MU-type embodiment in the ferrule assembly of the optical connector of the present disclosure and having different numbers of edges provided with deformation absorbing portions. , together with a comparative example.
  • FIG. 10 is a diagram showing the results of evaluating the shape change of the flange (MU type) when the sleeve is press-fitted for the comparative example and the present embodiment.
  • the ferrule assembly disclosed in Patent Document 1 is composed of a ferrule fixed to the tip of an optical fiber, a sleeve into which the ferrule is inserted into an opening on the front end face, and a flange attached to the sleeve.
  • Patent Document 1 discloses a structure in which a projection is provided on the outer peripheral surface of the sleeve to prevent the flange from moving toward the ferrule.
  • the flange of the ferrule assembly having the structure described above, particularly the linear edge is pressed against the positioning portion provided on the inner wall of the housing by a spring member housed in the rear of the housing. Therefore, according to the push-pull type optical connector, the ferrule assembly is held at a predetermined position with respect to the housing, and at the same time, the alignment state of the optical fiber is fixed with respect to the optical connector.
  • the present disclosure has been made to solve the problems described above, and aims to provide an optical connector having a structure for suppressing fluctuations in the state of alignment of the optical fiber with respect to the housing.
  • the optical connector of the present disclosure includes an optical fiber, a ferrule assembly attached to the tip portion of the optical fiber, and a housing.
  • the housing has an inner wall surface defining a space for housing the ferrule assembly, and a positioning portion defining a housing position for the ferrule assembly.
  • the positioning part is provided on the inner wall surface and has an inclined surface that is inclined with respect to the central axis of the tip portion of the optical fiber and that a part of the ferrule assembly abuts, and the opposite side of the inclined surface with respect to the ferrule assembly. and a facing surface on which a portion of the ferrule assembly abuts.
  • a ferrule assembly includes a ferrule and a sleeve member.
  • a ferrule is attached to the tip portion including the end face of the optical fiber.
  • the sleeve member includes a sleeve having a front end face and a rear end face facing each other, and a flange provided on the outer peripheral surface of the sleeve. Further, the sleeve has a through-hole connecting the front end face and the rear end face and into which a part of the ferrule is inserted from the front end face side.
  • the ferrule may be attached to the tip portion including the end face of the optical fiber to be introduced into the through-hole in a state where the ferrule is partially inserted into the through-hole.
  • the ferrule may be partially inserted into the through-hole with the tip portion of the optical fiber (which has passed through the sleeve through-hole) attached in advance.
  • the flange has a lip at least partially abutted against the inclined surface and the opposing surface of the positioning portion.
  • the portion including the rim that faces at least one of the inclined surface and the opposing surface of the positioning portion has a deformation absorbing structure for suppressing deformation of the flange, particularly the outer peripheral portion of the flange. and two abutting portions that sandwich the deformation absorbing portion and contact at least one of the inclined surface and the opposing surface of the positioning portion.
  • the outer periphery of the flange may deform due to the thermal expansion and contraction of the adhesive used to fix the parts together.
  • a press-fitting process is performed between the metal parts, so in this case also, there is a possibility that the outer peripheral portion of the flange will be deformed.
  • the optical connector of the present disclosure since the deformation absorbing portion is provided on the outer peripheral portion of the flange, the contact state between the two contact portions sandwiching the deformation absorbing portion and the surface of the positioning portion is stable. maintained. As a result, according to the optical connector of the present disclosure, it is possible to maintain the alignment state of the optical fiber with respect to the housing.
  • the deformation absorbing portion preferably includes a notch portion for separating a portion of the flange from the positioning portion by a predetermined distance. In this case, even if the flange is deformed, the deformed portion can be prevented from directly contacting the inclined surface of the positioning portion, and as a result, the alignment state of the optical fiber with respect to the housing can be maintained.
  • the sleeve member is a single member made of plastic material (synthetic resin), metal material, or the like, and each of the above sleeve and flange is a part of the single member (resin It may be a molded part or a part molded by metal working). In this case, it is possible to reduce deformation of the outer peripheral portion of the flange due to adhesion of the ferrule to the sleeve member or press-fitting of the metal ferrule to the metal sleeve member.
  • the optical connector further comprises an elastic body that abuts against the flange from the rear end face side of the sleeve and presses the rim of the flange against the inclined surface of the positioning part. good too. This makes it possible to realize a push-pull optical connector that uses an elastic body to stably fix the installation position of the ferrule assembly in the housing.
  • the optical fiber is a multi-core optical fiber or a polarization maintaining optical fiber as an optical fiber that needs to be aligned along the circumferential direction around its central axis (fiber axis). preferably included.
  • the alignment state of the optical fiber can be maintained satisfactorily.
  • each aspect listed in this [Description of Embodiments of the Disclosure] column is applicable to each of all the remaining aspects, or to all combinations of these remaining aspects. .
  • a ferrule assembly which will be described later and constitutes a part of the optical connector of the present disclosure, is composed of a ferrule and a sleeve member.
  • a ceramic material or a metal material is suitable for the ferrule.
  • the sleeve member includes a separate sleeve member in which a sleeve and a flange are separated, and an integrated sleeve member having portions respectively corresponding to the sleeve and the flange, and is preferably made of plastic material or metal material, for example. In the case of a separate sleeve member, a combination of plastic and metal materials is also applicable.
  • the components can be fixed together by, for example, an adhesive or a press fit. 1 to 10 described below, at least the sleeve member (sleeve and flange) among the constituent members of the ferrule assembly is made of metal material, and the constituent elements are fixed by press fitting. Also, the ferrule is made of a metal material or ceramics, and is also press-fitted into the sleeve member.
  • FIG. 1 is a diagram showing the structure of the main part of the optical connector of the present disclosure (referred to as "connector appearance and storage parts" in FIG. 1). Specifically, an example of the appearance of a push-pull type optical connector 10 is shown at the top (denoted as “single-core connector” in FIG. 1) as an example of the optical connector of the present disclosure.
  • the second row (denoted as “ferrule assembly” in FIG. 1) shows the structure of the ferrule assembly 100 installed inside the optical connector 10 .
  • MCF50A multi-core optical fiber
  • FIG. 1 At the bottom (referred to as “connector front face (PMF application example)” in FIG. 1), another example of the optical fiber 50 to which the ferrule 110 is attached is an optical connector including a PMF 50B (polarization maintaining optical fiber) end face. A front view of 10 is shown.
  • PMF 50B polarization maintaining optical fiber
  • a ferrule 110 is attached to the tip portion (the glass fiber 51 from which the resin coating has been removed) of the optical fiber 50 including the end face, and the rear housing 30 protects the optical fiber 50 extending from the rear housing 30.
  • a boot 40 is attached for this purpose.
  • a ferrule assembly 100 shown in the second row of FIG. 1 is housed within a housing composed of a front housing 20 and a rear housing 30, and includes a ferrule 110 and a sleeve member.
  • the sleeve member is composed of a sleeve 120 and a flange 130A.
  • the optical fiber 50 has a glass fiber 51 and a resin coat provided on the outer peripheral surface of the glass fiber 51, and the resin coat covering the tip portion including the end face of the optical fiber 50 is removed.
  • the ferrule 110 is attached to the tip portion of the optical fiber 50 from which the resin coating has been removed in this manner via an adhesive (for example, thermosetting resin or ultraviolet curable resin).
  • the sleeve 120 has a front end face 120a and a rear end face 120b facing each other and a through hole.
  • the rear end of the ferrule 110 is press-fitted into the through hole of the sleeve 120 from the front end face side while the front end face 120a and the rear end face 120b are connected and the optical fiber 50 is passed therethrough.
  • the optical fiber 50 may be inserted through the ferrule 110 after the rear portion of the ferrule 110 is press-fitted into the front end face side of the through hole of the sleeve 120 .
  • the flange 130A is provided on the front side of the sleeve 120 and has a through hole 132, a front surface 130a matching the front end surface 120a of the sleeve 120, a rear surface 130b facing the front surface 130a, and an outer peripheral surface.
  • the front end surface 120a side of the sleeve 120 is press-fitted into the through hole 132 of the flange 130A from the rear surface 130b toward the front surface 130a.
  • the rear end surface 120b of the sleeve 120 may be press-fitted from the front surface 130a toward the rear surface 130b.
  • the front surface 130a of the flange 130A includes a lip 135 that abuts against the inclined surface and the opposing surface of the positioning portion of the housing (the surface located on the opposite side of the inclined surface with respect to the flange 130A).
  • the "rim” includes the chamfered portion, and part of the "rim” including the chamfered portion comes into contact with the inclined surface of the positioning portion of the housing. touched.
  • a spring member 140 which will be described later, is in contact with the rear surface 130b of the flange 130A.
  • the rims 135 facing the inclined surface or the opposing surface include a deformation absorbing portion (the sleeve 120 in the through hole 132).
  • a notch portion 131a is provided as a portion that absorbs deformation that occurs in the flange 130A due to the front end face 120a of the flange 130A being press-fitted and that maintains the linear shape of the edge 135 of the flange 130A.
  • two abutment portions sandwiching the notch 131a are positioned on the surface of the positioning portion facing the rim 135 (at least one of the inclined surface and the opposing surface). come into contact with
  • the front view of the optical connector 10 (front view of the connector (MCF application example)) shown in the third stage of FIG. Ferrule 110 attached to fiber 51A), sleeve 120 into which ferrule 110 is inserted, and flange 130A are shown.
  • the MCF 50A includes multiple cores 52A each extending along the fiber axis AX (the central axis of the MCF 50A) and a common clad 53A surrounding each of these multiple cores 52A.
  • Line L A indicates the reference orientation for rotational alignment of MCF 50A (orientation with an azimuth angle of 0°)
  • line L R indicates the installation reference line of ferrule assembly 100 along rim 135 of flange 130A (the surface of the positioning portion). line defined above).
  • the line LA indicating the reference orientation and the installation reference line LR are parallel .
  • the front view of the optical connector 10 (connector front (PMF application example)) shown at the bottom of FIG. ), sleeve 120 into which ferrule 110 is inserted, and flange 130A.
  • the PMF 50B includes cores 52B extending along the fiber axis AX (central axis of the PMF 50B), stress applying portions 54 arranged to sandwich the core 52B, and common cladding 53B surrounding the core 52B and the stress applying portions 54, respectively. And prepare.
  • the line LA indicating the reference orientation and the installation reference line LR are parallel .
  • FIG. 2 is a diagram for explaining various assembling processes (including alignment work) of the ferrule assembly (referred to as "ferrule assembly assembling process" in FIG. 2).
  • the upper part (denoted as “type 1” in FIG. 2) is a diagram for explaining a method of aligning the optical fiber 50 with respect to the pre-assembled ferrule assembly 100 .
  • the middle section (denoted as “Type 2” in FIG. 2) shows a method of aligning the optical fiber 50 with the ferrule 110 attached to the tip portion with respect to the flange 130A integrated with the sleeve 120 to assemble the ferrule assembly 100. It is a figure for explaining.
  • the lower part (denoted as "type 3" in FIG. 2) describes a method of assembling the ferrule assembly 100 after aligning the optical fiber 50 with the ferrule 110 and the sleeve 120 attached to the tip portion with respect to the flange 130A. It is a figure for doing.
  • ferrule assembly 100 comprises ferrule 110, sleeve 120 having front end face 120a and rear end face 120b, and flange 130A having front face 130a and rear face 130b.
  • the rear part of the ferrule 110 is press-fitted into the opening of the front end face 120a of the sleeve 120 (the opening of the through hole), and the front end face 120a side of the sleeve 120 is press-fitted into the through hole 132 of the flange 130A so that the ferrule 110 penetrates.
  • Alignment rotational movement of the optical fiber 50 along the direction indicated by arrow S1 is performed.
  • the ferrule 110 is press-fitted into the opening of the front end face 120 a of the sleeve 120 while attached to the tip of the optical fiber 50 .
  • the optical fiber 50 is maintained through the through-hole of the already assembled structure consisting of the ferrule 110 and the sleeve 120 .
  • the ferrule 110 side (the front portion of the sleeve 120) of the structure (the ferrule 110 and the sleeve 120) attached to the tip portion of the optical fiber 50 is press-fitted into the through hole 132 of the flange 130A.
  • the front view of the ferrule assembly 100 attached to the optical fiber 50 after alignment matches the front view shown in the third and bottom rows of FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing the internal structure of the optical connector of the present disclosure (referred to as "connector internal structure” in FIG. 3).
  • the upper part (denoted as “cross-sectional structure (II cross section)” in FIG. 3) is a cross-sectional view of the optical connector 10 taken along line II shown in the uppermost part of FIG. .
  • the middle part (denoted as “cross-sectional structure (II-II cross section)” in FIG. 3) is a cross-sectional view of the optical connector 10 taken along line II-II shown in the uppermost part of FIG.
  • the lower part (denoted as “cross-sectional structure (III-III cross section)” in FIG. 3) is a cross-sectional view of the optical connector 10 taken along line III-III shown in the uppermost part of FIG.
  • the optical connector 10 has a housing for stably housing the ferrule assembly 100 attached to the tip portion of the optical fiber 50 .
  • This housing is composed of a front housing 20 and a rear housing 30 fitted into the front housing 20 .
  • a front end of a ferrule 110 that constitutes a part of the ferrule assembly 100 protrudes from the front opening of the front housing 20 .
  • the inner wall surface of the front housing 20 is provided with an inclined surface 20A and a facing surface 20B with which the rim 135 of the flange 130A of the ferrule assembly 100 to be housed contacts.
  • a positioning portion is defined by the inclined surface 20A and the opposing surface 20B.
  • the facing surface 20B is a plane parallel to the fiber axis AX, but it may be a surface inclined with respect to the fiber axis AX, like the inclined surface 20A.
  • a clearance is provided between the inner wall surface of the front housing 20 and the side surface of the flange 130A to allow manufacturing variations in each part.
  • a spring material 140 is housed inside the rear housing 30 as an elastic body. It is contracted by being sandwiched between the housed ferrule assembly 100 and the rear portion of the rear housing 30 .
  • a through hole for drawing out the optical fiber 50 is provided in the rear portion of the rear housing 30 .
  • the ferrule assembly 100 receives an elastic force (restoring force of the spring member 140) from the spring member 140, and the rim 135 included in the front surface 130a of the flange 130A is provided on the inner wall surface of the front housing 20 on the inclined surface 20A (positioning force). included in the part). At this time, the contact portions sandwiching the notch portion 131a as the deformation absorbing portion come into contact with the facing surface 20B of the positioning portion.
  • a notch portion 131a may be provided as a deformation absorbing portion on each side (rim 135) defining the front surface 130a of the flange 130A.
  • a spring material 140 is brought into contact with the rear surface 130b of the flange 130A.
  • each lip 135 may be provided with one or more deformation absorbers.
  • the opposing surface 20B is in contact with two abutting portions sandwiching the corresponding notch portion 131a. In this contact state, the notch 131a is separated from the facing surface 20B by a predetermined distance.
  • a pair of surfaces (inclined surface 20A and facing surface 20B) are shown as the positioning portion, but each side that defines the shape of the front surface 130a of the flange 130A.
  • two or more pairs of surfaces may be provided on the inner wall surface of the front housing 20 .
  • the sleeve member into which the ferrule 110 is inserted into the opening may be constructed by combining the sleeve 120 and the flange 130A, or as shown in the upper part of FIG.
  • a portion 510 (hereinafter referred to as "sleeve portion") may function as a sleeve
  • another portion 520 (hereinafter referred to as "flange portion”) may function as a flange.
  • the installed state of the flange 130A inside the front housing 20 is as shown in the lower part of FIG. That is, when the ferrule assembly 100 is installed in the housing of the optical connector 10, the contact portion of the flange 130A sandwiching the notch portion 131a is brought into contact with the facing surface 20B of the positioning portion, and as a result, the flange 130A The state in which the installation reference line LR and the facing surface 20B match is maintained.
  • deformed portions 220 are formed on each side of the flange 130A caused by the press-fitting of the ferrule 110 into the sleeve 120 and the press-fitting of the sleeve 120 into the through-hole 132 of the flange 130A. Further, in the case of the integrated sleeve member 500 as well, deformation of the flange portion 520 caused by the press fitting of the ferrule 110 into the sleeve portion 510 occurs. However, since the deformed portion 220 of the side surface provided with the notch portion 131a is absorbed by the notch portion 131a, the variation of the installation reference line LR defined by the two contact portions is suppressed.
  • FIG. 4 is a diagram showing configurations of various sleeve members applicable to the ferrule assembly in the optical connector of the present disclosure.
  • the upper part (denoted as “separate type” in FIG. 4) is a diagram showing the configuration of a separable sleeve member in which the sleeve 120 and the flange 130A constituting the sleeve member are separate members.
  • the lower part (denoted as “integrated type” in FIG. 4) is a diagram showing the structure of an integrated sleeve member in which a flange and a sleeve are integrally formed.
  • the separable sleeve member shown in the upper part of FIG. 4 is composed of a sleeve 120 and a flange 130A.
  • the sleeve 120 has a front end face 120a and a rear end face 120b, and a through hole connecting the front end face 120a and the rear end face 120b.
  • the flange 130A has a through hole 132 into which the front end surface 120a side of the sleeve 120 is press-fitted, and has a front surface 130a and a rear surface 130b.
  • the front end face 120a of the sleeve 120 and the front face 130a of the flange 130A are substantially coincident (the front end face 120a of the sleeve 120 may protrude somewhat from the front face 130a of the flange 130A, and may be recessed). may be used).
  • Both the front surface 130a and the rear surface 130b are rectangular.
  • the shape of the front surface 130a varies from the edge line E1 to the edge line E1, which indicates the position of the edge 135 that abuts the corresponding positioning portion (e.g., the inclined surface 20A and the opposing surface 20B shown in the upper part of FIG. 3).
  • Edges 135 of flange 130A defined by line E4 and indicated by edge line E2 in the illustrated example are each provided with notch 131a as a deformation absorbing portion.
  • two abutment portions (portions aligned with the edge line E2) sandwiching the notch portion 131a are abutted against the facing surfaces 20B of the corresponding positioning portions.
  • the integral sleeve member 500 shown in the lower part of FIG. 4 includes a sleeve portion 510 functioning as a sleeve and a flange portion 520 functioning as a flange. Further, the integral sleeve member 500 is provided with a through hole 530 into which a part of the ferrule 110 is press-fitted while the optical fiber 50 having the ferrule 110 attached to the tip portion is passed therethrough.
  • the front face 525 of the flange portion 520 of the unitary sleeve member 500 on which the opening of the through hole 530 is located is square.
  • the shape of the front face 525 has lip lines indicating the position of the lip 135 when each abuts against its corresponding locator (e.g., the inclined face 20A and the facing face 20B of the locator shown at the top of FIG. 3).
  • the edge 135 of the flange portion 520 defined by the edge line E4 from E1 and indicated by the edge line E2 is provided with a notch portion 521a as a deformation absorbing portion.
  • the portion corresponding to the edge line E2 abuts the opposing surface 20B of the corresponding positioning portion.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining problems with the ferrule assembly according to the comparative example. Specifically, the upper part (denoted as "before press-fitting” in FIG. 5) shows the state before the sleeve is press-fitted into the opening of the flange. The lower part (denoted as “after press-fitting” in FIG. 5) shows the state after the sleeve is press-fitted into the opening of the flange.
  • a ferrule assembly 200 according to a comparative example shown in the upper part of FIG. 5 is composed of a ferrule 110 attached to the tip portion of the optical fiber 50 and a separable sleeve member.
  • the separable sleeve member is composed of a sleeve 120 into which one end of a ferrule 110 is press-fitted, and a flange 210A.
  • the sleeve 120 has a front end face 120a and a rear end face 120b, and a through hole connecting the front end face 120a and the rear end face 120b.
  • the flange 210A has a through hole 211 into which the front end surface 120a side of the sleeve 120 is press-fitted.
  • Both surfaces of the flange 210A where the opening of the through hole 211 is located are square.
  • the shape of the surface located on the front end surface 120a side of the sleeve 120 (hereinafter referred to as "flange surface") is defined by edge lines E1 to E4 indicating the positions of the edges 135.
  • edge lines E1 to E4 indicating the positions of the edges 135.
  • no deformation absorbing portion is provided on any edge 135 of the flange 210A indicated by edge lines E1 to E4.
  • the front end surface 120a of the sleeve 120 when the front end surface 120a of the sleeve 120 is press-fitted into the through hole 211 of the flange 210A, the front end surface 120a of the sleeve 120 and the flange surface of the flange 210A substantially match (the sleeve 120 front end face 120a of the flange 210A may protrude or recede somewhat from the flange face of flange 210A). Further, due to such press-fitting of the sleeve 120, the flange 210A is deformed in the direction indicated by the arrow S2, and a deformed portion 220 protruding outward from the edge line E1 beyond the edge line E4 is formed. be.
  • the fiber axis AX2 of the tip portion of the optical fiber 50 to which the ferrule 110 is attached is inclined with respect to the inner wall surface of the housing.
  • the rim 135 of the flange 210A of the ferrule assembly 200 according to the comparative example is provided on the inner wall of the housing at substantially one point due to the curvature of the rim 135 caused by the deformed portion 220. defined by the surface).
  • the orientation of the ferrule assembly 200 around the fiber axis AX2 can be changed with respect to the inclined surface 20A and the opposing surface 20B, and the alignment state of the optical fiber 50 with respect to the optical connector 10 becomes unstable. put away.
  • FIG. 6A and 6B are diagrams showing states before and after sleeve press-fitting of a sleeve member (sleeve + flange) applied to various optical connectors (MU type, LC type, SC type) in a ferrule assembly of a comparative example.
  • MU type the upper part of FIG. 6
  • LC type the state of a sleeve member applied to an MU type optical connector before and after press-fitting the sleeve.
  • the middle part of FIG. 6 (denoted as "LC type" in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing the state of a sleeve member applied to an LC type optical connector before and after press-fitting the sleeve as a comparative example.
  • the lower part of FIG. 6 (denoted as "SC type" in FIG. 6) shows, as a comparative example, the state of a sleeve member applied to an SC type optical connector before and after the sleeve is press-fitted.
  • the edges of the flanges 210A, 210B, and 210C shown in FIG. 6 correspond to the edges 135 on the front side of the flange 210A shown in FIG.
  • FIG. 7A and 7B are diagrams showing states of a sleeve member applied to various embodiments (MU type, LC type, SC type) as a ferrule assembly of an optical connector of the present disclosure before and after press-fitting of the sleeve.
  • a structure is shown in which the installation reference line LR defined by the facing surface 20B and the edge line E2 of the flange 130A are aligned.
  • the upper part of FIG. 7 shows, as an embodiment, the state of a sleeve member applied to an MU type optical connector before and after sleeve press-fitting.
  • the middle part of FIG. 7 (denoted as "LC type" in FIG.
  • FIG. 7 is a diagram showing, as an embodiment, the state of a sleeve member applied to an LC type optical connector before and after the sleeve is press-fitted.
  • the lower part of FIG. 7 (denoted as "SC type" in FIG. 7) is a diagram showing, as an embodiment, the state of a sleeve member applied to an SC type optical connector before and after the sleeve is press-fitted.
  • the edges of flange 130A, flange 130B, and flange 130C shown in FIG. 7 correspond to edge 135 on the front surface side of flange 130A or flange portion 520 shown in FIG.
  • FIG. 8A and 8B are diagrams showing states of a sleeve member applied to various embodiments (MU type, LC type, SC type) as a ferrule assembly of an optical connector of the present disclosure before and after sleeve press-fitting.
  • a structure is shown in which the installation reference line LR defined by the inclined surface 20A and the edge line E1 of the flange 130A are aligned.
  • the upper part of FIG. 8 shows, as an embodiment, the state of a sleeve member applied to an MU type optical connector before and after press-fitting the sleeve.
  • the middle part of FIG. 8 (denoted as "LC type" in FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing states of a sleeve member applied to an LC type optical connector before and after sleeve press-fitting, as an embodiment.
  • the lower part of FIG. 8 (denoted as "SC type” in FIG. 8) is a diagram showing the state of a sleeve member applied to an SC type optical connector before and after sleeve press-fitting, as an embodiment. 8 also correspond to the edge 135 on the front surface side of the flange 130A or the flange portion 520 shown in FIG. are doing.
  • FIG. 9 shows the number of flanges of the sleeve member applied to the MU-type embodiment in the ferrule assembly of the optical connector of the present disclosure and provided with a deformation absorbing portion (for example, see FIG. 4, etc.). are shown (after press-fitting the sleeve) with different flange installations, as well as a comparative example.
  • the uppermost part of FIG. 9 (referred to as “comparative example” in FIG. 9) shows an installation state of a flange 210A of a comparative example in which deformation absorbing portions are not provided on each side.
  • type 1 one deformation absorbing portion
  • a flange 130A provided with a deformation absorbing portion (notch 131a) on one side is installed. state is shown.
  • deformation absorbing portions notch portion 131a and notch portion 131b
  • deformation absorbing portions are provided on two opposing sides.
  • deformation absorbing portions are provided on three adjacent sides.
  • deformation absorbing portions notches 131a to 131c
  • the installed state of the provided flange 130A is shown.
  • deformation absorbing portions notches 131a to 131d
  • FIG. 10 is a diagram showing the results of evaluating the shape change of the flange (MU type) with the sleeve press-fitted in the comparative example and the present embodiment (denoted as "evaluation result” in FIG. 10).
  • the upper part of FIG. 10 (denoted as “comparative example (MU type)” in FIG. 10) is a diagram showing the evaluation results of the shape change of the flange (constituting a part of the sleeve member) in the comparative example.
  • the lower part of FIG. 10 shows the evaluation results of the shape change of the flange (constituting part of the sleeve member) in this embodiment.
  • a flange 210A of a comparative example applied to an MU-type optical connector will be described.
  • the shape of the flange surface (the surface located on the ferrule 110 side) of the flange 210A of the comparative example shown in the upper part of FIG. 6 is quadrangular.
  • the edge line E2 of the flange surface of the flange 210A is aligned with the installation reference line L R (defined on the opposing surface 20B against which the edge 135 of the flange 210A shown in FIG. 5 abuts). Designed.
  • FIG. 9 shows the installation state of the flange 210A (comparative example) in the front housing 20 after the sleeve is press-fitted. As can be seen from the uppermost example in FIG.
  • the flange 210A according to the comparative example is in contact only at two points (contact point C shown in the figure), the inclined surface 20A and the facing surface 20B of the positioning portion. Become. Therefore, with the flange 210A according to the comparative example, the reference orientation (the orientation indicated by the line LA shown in the third and bottom stages of FIG. 1) cannot be determined.
  • the shape of the front surface of the flange 130A (500) of this embodiment shown in the upper part of FIG. 7 is quadrilateral.
  • a notch 131a (521a) as a deformation absorbing portion is provided on the edge of the front surface of the flange 130A (corresponding to the edge 135 shown in FIG. 4) aligned with the edge line E2.
  • the notch 131a is located on the edge line E2, and is designed so that two abutting portions sandwiching the notch 131a are aligned with the installation reference line LR on the facing surface 20B.
  • a deformed portion 220 is also generated in the outer peripheral portion of the flange 130A, but the deformed portion 220 of the rim coincident with the rim line E2 is generated in the notch portion 131a, so that the entire flange 130A rotates with respect to the opposing surface 20B. is effectively suppressed. Therefore, in this embodiment, even after the sleeve is press-fitted, the edge line E2 and the installation reference line LR are kept aligned.
  • the example shown in the upper part of FIG. 8 also has the same effect as the example shown in the upper part of FIG. That is, the shape of the front surface of the flange 130A (500) is a square, and the edge of the front surface of the flange 130A (corresponding to the edge 135 shown in FIG. A notch portion 131a (521a) is provided as a deformation absorbing portion.
  • the notch 131a is located on the edge line E1, and is designed so that the two contact portions sandwiching the notch 131a are aligned with the installation reference line LR on the inclined surface 20A. That is, the example shown in the upper part of FIG. 8 is different from the example shown in the upper part of FIG. .
  • the deformed portion 220 generated in the edge aligned with the edge line E1 is generated in the notch portion 131a, thereby effectively suppressing the rotation of the entire flange 130A with respect to the inclined surface 20A. Therefore, in this embodiment, even after the sleeve is press-fitted, the edge line E1 and the installation reference line LR are kept aligned.
  • the flange 130A is attached at a total of three points (contact point C shown in the figure), one point on the inclined surface 20A and two points on the opposing surface 20B. It comes into contact with the inner wall surface of the front housing 20 .
  • the contact portion sandwiching the notch 131a is brought into contact with the inclined surface 20A.
  • the flange 130A is forward at three points (contact point C shown in the figure), two points on the inclined surface 20A and one point on the opposing surface 20B. It comes into contact with the inner wall surface of the housing 20 . Therefore, according to the examples shown in the upper part of FIG. 7 and the upper part of FIG. 8, even if the machining accuracy of the flange 130A is low, the parallel state between the line L A indicating the reference orientation and the installation reference line L R can be maintained. becomes possible.
  • the flange 130A contacts the inner wall surface of the front housing 20 at a total of four points (contact points C shown in the drawing), two points on the inclined surface 20A and two points on the opposing surface 20B.
  • the reference It is possible to maintain the parallel state between the line LA indicating the orientation and the installation reference line LR with higher accuracy.
  • a sufficient clearance is ensured between the flange 130A and the inner wall surface of the front housing 20 connecting the inclined surface 20A and the opposing surface 20B, considering that the deformed portion 220 is generated.
  • the flange 130A contacts the inner wall surface of the front housing 20 at a total of three points (contact points C shown in the drawing), one point on the inclined surface 20A and two points on the opposing surface 20B, or the flange 130A is inclined. It contacts the inner wall surface of the front housing 20 at a total of three points (contact point C shown in the figure), two points on the surface 20A and one point on the opposing surface 20B.
  • contact points C shown in the drawing contacts the inner wall surface of the front housing 20 at a total of three points (contact point C shown in the figure), two points on the surface 20A and one point on the opposing surface 20B.
  • a flange 130A having notches 131a to 131d provided on the edges corresponding to the edge lines E1 to E4, respectively, is cut on the edge line E2 as shown in the bottom of FIG.
  • the contact portion sandwiching the notch portion 131a is in contact with the facing surface 20B, while the contact portion sandwiching the notch portion 131b on the edge line E1 is in contact with the inclined surface 20A.
  • the contact portion sandwiching the notch portion 131 c and the contact portion sandwiching the notch portion 131 d do not contact the inner wall surface of the front housing 20 .
  • the flange 130A contacts the inner wall surface of the front housing 20 at a total of four points (contact points C shown in the figure), two points on the inclined surface 20A and two points on the opposing surface 20B.
  • contact points C shown in the figure
  • the flange 130A contacts the inner wall surface of the front housing 20 at a total of four points (contact points C shown in the figure), two points on the inclined surface 20A and two points on the opposing surface 20B.
  • the deformation occurring in the edge of the flange 130A is absorbed inside the notches 131a to 131d, which are the deformation absorbing portions, respectively. It can be confirmed that the deformation of the flange 130A caused by press-fitting does not affect the change in the contact state between the inclined surface 20A and the facing surface 20B of the positioning portion and the edge of the flange 130A.
  • a comparative flange 210B applied to an LC optical connector will be described.
  • the shape of the flange surface (surface located on the ferrule 110 side) of the flange 210B of the comparative example shown in the middle of FIG. 6 is hexagonal.
  • the edge line E2 of the flange surface of the flange 210B is designed to match the installation reference line LR of the facing surface 20B of the corresponding positioning portion.
  • a deformed portion 220 is generated in the outer peripheral portion of the flange 210B, so that the edge line E2 and the installation reference line LR are separated from each other via the deformed portion 220.
  • the shape of the front face of the flange 130B of the present embodiment shown in the middle of FIG. 7 is also hexagonal.
  • the notch 132a is on the edge line E2, and two abutting portions sandwiching the notch 132a are aligned with the installation reference line LR on the facing surface 20B of the positioning portion.
  • a deformed portion 220 is also generated in the outer peripheral portion of the flange 130B, but the deformed portion 220 generated in the edge aligned with the edge line E2 is generated in the notch portion 132a, so that the shape of the flange 130B as a whole is less likely to change. ing. Therefore, in this embodiment, even after the sleeve is press-fitted, the edge line E2 and the installation reference line LR are kept aligned.
  • the example shown in the middle part of FIG. 8 also has the same effect as the example shown in the middle part of FIG. That is, the shape of the front surface of the flange 130B is hexagonal, and a notch portion 132a as a deformation absorbing portion is provided on the edge of the front surface of the flange 130B that coincides with the edge line E1 before the sleeve is press-fitted. .
  • the notch 132a is located on the edge line E1, and is designed so that two abutting portions sandwiching the notch 132a are aligned with the installation reference line LR on the inclined surface 20A. That is, the example shown in the middle of FIG. 8 is different from the example shown in the middle of FIG.
  • a comparative flange 210C applied to an SC type optical connector will be described.
  • a groove (having a bottom with which the inclined surface 20A and the opposing surface 20B of the positioning portion abut) is provided for the purpose.
  • the edge line E2 of the flange surface of the flange 210C is designed to match the installation reference line LR on the facing surface 20B of the corresponding positioning portion.
  • a deformed portion 220 is generated in the outer peripheral portion of the flange 210C, so that the edge line E2 and the installation reference line LR are separated from each other via the deformed portion 220.
  • the shape of the front surface of the flange 130C of this embodiment shown in the lower part of FIG. 7 is circular, which is different from the SC type comparative example described above.
  • grooves for suppressing rotation of the flange 130C are provided in four directions when viewed from the center.
  • the notch 133a is on the edge line E2, and the two abutting portions sandwiching the notch 133a are designed to match the installation reference line LR on the opposing surface 20B.
  • the outer peripheral portion of the flange 130C also has a deformed portion 220.
  • the deformed portion 220 that occurs at the edge aligned with the edge line E2 occurs inside the notch portion 133a, so that the shape of the flange 130C as a whole changes. It's getting harder. Therefore, in this embodiment, even after the sleeve is press-fitted, the edge line E1 and the installation reference line LR are kept aligned.
  • the example shown in the lower part of FIG. 8 also has the same effect as the example shown in the lower part of FIG. 7 described above. That is, the shape of the front surface of the flange 130C is circular, and the grooves for suppressing the rotation of the flange 130C (the inclined surface 20A and the opposing surface 20B of the positioning portion are abutted in four directions when viewed from the center). with a bottom). Before the sleeve is press-fitted, the notch 133a is on the edge line E1, and the two abutting portions sandwiching the notch 133a are designed to match the installation reference line LR on the inclined surface 20A. there is That is, the example shown in the lower part of FIG. 8 is different from the example shown in the lower part of FIG.
  • the positioning portion is composed of the inclined surface 20A provided on the upper portion of the front housing 20 and the flat facing surface 20B provided on the lower side of the front housing 20.
  • the lower side of the front housing 20 may be provided with an inclined surface, while the upper side of the front housing 20 may be provided with a flat opposing surface. Further, both the upper and lower sides of the front housing 20 may be provided with ramps.
  • Optical connector 20 Front housing 20A... Inclined surface (positioning part) 20B... Opposing surface (positioning part) 30... Rear housing 40... Boot 50... Optical fiber 50A... MCF (multi-core optical fiber) 50B...PMF (polarization maintaining optical fiber) 51, 51A, 51B... Glass fibers 52A, 52B... Cores 53A, 53B... Common clad 54... Stress applying part 100... Ferrule assembly 110... Ferrule 120... Sleeve 120a... Front end face 120b... Rear end faces 130A to 130C... Flange 130a... Front Surface 130b... Rear surface 131a to 131d, 132a, 133a, 521a... Notch portion (deformation absorbing portion) 132... Through hole 135...
  • Rim 140 Spring material (elastic body) 220 Deformation portion 500 Integrated sleeve member 510 Sleeve portion 520 Flange portion 530 Through hole AX Fiber axis (central axis) E1 to E4 ... Edge line L A ... Line (line indicating reference direction) L R ... Installation reference lines S1 to S3 ... Direction of movement or rotation.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

一実施形態の光コネクタ(10)は、光ファイバ(50)と、フェルールアセンブリ(100)と、内壁面上に位置決め部(20A、20B)が設けられたハウジング(20、30)と、を備える。位置決め部(20A、20B)は、フェルールアセンブリ(100)の一部が当接される傾斜面(20A)および対向面(20B)を有する。フェルールアセンブリ(100)は、フェルール(110)と、スリーブ部材(120、130A)と、を含み、スリーブ部材は、スリーブ(120)と、傾斜面(20A)および対向面(20B)にそれぞれ当接されるへり(135)を有するフランジ(130A)と、により構成される。フランジの外周部分のうち、傾斜面(20A)および対向面(20B)の少なくとも一方に対面する、へり(135)を含む部分は、変形吸収部(131a)と、変形吸収部(131a)を挟む2ヶ所の当接部と、からなる組を含む。

Description

光コネクタ
 本開示は、光コネクタに関するものである。
  本願は、2021年7月7日に出願された日本特許出願第2021-112955号による優先権を主張するものであり、その内容に依拠すると共に、その全体を参照して本明細書に組み込む。
 マルチコア光ファイバ(以下、「MCF」と記す)や偏波保持光ファイバ(以下、「PMF」と記す)などの光ファイバの先端部分に取り付けられる単芯光コネクタには、当該光コネクタに対して光ファイバの調芯状態を維持するための構造が設けられている。例えば、以下の特許文献1および非特許文献1に開示されたプッシュプル型光コネクタによれば、光ファイバの先端部分が挿入された状態で該先端部分に固定されたフェルールアセンブリをハウジング内に収納し、フェルールアセンブリの一部を構成するフランジをハウジング内壁面に設けられた位置決め部にばね材を利用して押し当てる構造が採用されている。このような構造を有するプッシュプル型光コネクタにおいて、ハウジング内に収納されたフェルールアセンブリは、ばね材の弾性力(復元力)により、ハウジング内における収納位置の変動が抑制されるとともに、ファイバ軸(フェルールアセンブリが固定された光ファイバの中心軸)周りの方位変動が抑制されている(調芯状態の維持)。
特開平4-281409号公報
Tetsu Morishima, et al., "Simple-Structure LC-Type Multi-Core Fiber Connector with Low Insertion Loss", OFC2020, p. Th3I.2
 本開示の光コネクタは、光ファイバと、光ファイバの先端部分に取り付けられたフェルールアセンブリと、ハウジングと、を備える。ハウジングは、フェルールアセンブリを収納する空間を定義する内壁面と、フェルールアセンブリの収納位置を定義する位置決め部と、を有する。位置決め部は、内壁面上に設けられ、光ファイバの先端部分の中心軸に対して傾斜するとともにフェルールアセンブリの一部が当接される傾斜面と、フェルールアセンブリに対して傾斜面の反対側に位置するとともにフェルールアセンブリの一部が当接される対向面と、により定義される。フェルールアセンブリは、フェルールと、スリーブ部材と、を含む。フェルールは、光ファイバの端面を含む先端部分に取り付けられる。スリーブ部材は、互いに対向する前方端面および後方端面を有するスリーブと、該スリーブの外周面上に取り付けられるフランジと、により構成されている。また、スリーブは、前方端面と後方端面とを連絡し、光ファイバを貫通させた状態でフェルールの一部が前方端面の側から差し込まれた貫通孔を有する。フランジは、位置決め部の傾斜面および対向面に対して少なくとも一部がそれぞれ当接されるへりを有する。特に、フランジの外周部分のうち、位置決め部の傾斜面および対向面の少なくとも一方の面に対面する、へりを含む部分は、当該フランジの変形を抑制するための変形吸収部と、変形吸収部を挟むとともに位置決め部の傾斜面および対向面の少なくとも一方の面に接触する2か所の当接部と、からなる組を含む。
図1は、本開示の光コネクタにおける主要部の構造を示す図である。 図2は、フェルールアセンブリの種々の組立工程(調芯作業を含む)を説明するための図である。 図3は、本開示の光コネクタにおける内部の構造を示す図である。 図4は、本開示の光コネクタにおけるフェルールアセンブリに適用可能な種々のスリーブ部材の構成を示す図である。 図5は、比較例に係るフェルールアセンブリの課題を説明するための図である。 図6は、比較例のフェルールアセンブリにおいて、種々の光コネクタ(MU型、LC型、SC型)に適用されるスリーブ部材(スリーブ+フランジ)のフランジ圧入前後の状態を示す図である。 図7は、本開示の光コネクタのフェルールアセンブリにおいて、種々の実施形態(MU型、LC型、SC型)に適用されるスリーブ部材の、スリーブ圧入前後の状態を示す図である(位置決め部の対向面20B上で定義される設置基準線Lとフランジのへり線E2を一致させる構成)。 図8は、本開示の光コネクタのフェルールアセンブリにおいて、種々の実施形態(MU型、LC型、SC型)に適用されるスリーブ部材の、スリーブ圧入前後の状態を示す図である(位置決め部の傾斜面20Aで定義される設置基準線Lとフランジのへり線E2を一致させる構成)。 図9は、本開示の光コネクタのフェルールアセンブリにおいて、MU型の実施形態に適用されるスリーブ部材のフランジであって変形吸収部が設けられるへりの数が異なるフランジの設置状態(スリーブ圧入後)を、比較例の場合とともに示す図である。 図10は、比較例および本実施形態について、スリーブが圧入された状態でのフランジ(MU型)の形状変化を評価した結果を示す図である。
 [本開示が解決しようとする課題]
  発明者らは、上述の従来技術について検討した結果、以下のような課題を発見した。例えば、特許文献1に開示されたフェルールアセンブリは、光ファイバの先端部分に固定されたフェルールと、前方端面の開口部にフェルールが差し込まれるスリーブと、該スリーブに取り付けられるフランジと、により構成されている。なお、特許文献1には、スリーブの外周面上にはフランジがフェルール側に移動するのを防止するための突起が設けられた構造が開示されている。プッシュプル型光コネクタでは、上述のような構造を有するフェルールアセンブリのフランジ、特に直線状のへりが、ハウジング後方に収納されたばね材により、ハウジング内壁に設けられた位置決め部に押し当てられる。そのため、プッシュプル型光コネクタによれば、ハウジングに対してフェルールアセンブリが所定位置に保持されると同時に、当該光コネクタに対して光ファイバの調芯状態が固定される。
 しかしながら、特許文献1に開示されたプッシュプル型光コネクタでは、中心軸側の部品を外周側の部品に挿入した状態で接着する工程を経てフェルールアセンブリが組み立てられる場合、部品間の固定に利用される接着剤の熱膨張や収縮によりフランジの外周部分が変形する可能性がある。また、複数の金属部品により構成されたフェルールアセンブリでは、一方の金属部品に他方の金属部品を圧入する工程が実施されるため、この場合も、フランジの外周部分が変形する可能性がある。フランジの外周部分が変形すると、ハウジング内壁に設けられた位置決め部とフランジのへりとの接触状態が不安定になり、結果、ハウジングに対して光ファイバの調芯状態が維持できなるという課題があった。
 本開示は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、ハウジングに対する光ファイバの調芯状態の変動を抑制するための構造を備えた光コネクタを提供することを目的としている。
 [本開示の効果]
  本開示の光コネクタによれば、ハウジングに対する光ファイバの調芯状態の変動が抑制され得る。
 [本開示の実施形態の説明]
  最初に本開示の実施形態の内容をそれぞれ個別に列挙して説明する。
 (1)本開示の光コネクタは、その一態様として、光ファイバと、光ファイバの先端部分に取り付けられたフェルールアセンブリと、ハウジングと、を備える。ハウジングは、フェルールアセンブリを収納する空間を定義する内壁面と、フェルールアセンブリの収納位置を定義する位置決め部と、を有する。位置決め部は、内壁面上に設けられ、光ファイバの先端部分の中心軸に対して傾斜するとともにフェルールアセンブリの一部が当接される傾斜面と、フェルールアセンブリに対して傾斜面の反対側に位置するとともにフェルールアセンブリの一部が当接される対向面と、により定義される。フェルールアセンブリは、フェルールと、スリーブ部材と、を含む。フェルールは、光ファイバの端面を含む先端部分に取り付けられる。スリーブ部材は、互いに対向する前方端面および後方端面を有するスリーブと、該スリーブの外周面上に設けられたフランジと、により構成されている。また、スリーブは、前方端面と後方端面とを連絡し、フェルールの一部が前方端面の側から差し込まれた貫通孔を有する。なお、光ファイバの先端部分へフェルールを取り付けるタイミングには、特に構造上の制限はない。例えば、フェルールは、その一部が貫通孔に差し込まれた状態で、該貫通孔内に導入される光ファイバの端面を含む先端部分に取り付けられてもよい。または、フェルールは、予め光ファイバ(スリーブ貫通孔を貫通した状態)の先端部分が取り付けられた状態で、その一部が貫通孔に差し込まれてもよい。フランジは、位置決め部の傾斜面および対向面に対して少なくとも一部がそれぞれ当接されるへりを有する。特に、フランジの外周部分のうち、位置決め部の傾斜面および対向面の少なくとも一方の面に対面する、へりを含む部分は、当該フランジ、特に該フランジの外周部分の変形を抑制するための変形吸収部と、変形吸収部を挟むとともに位置決め部の傾斜面および対向面の少なくとも一方の面に接触する2ヶ所の当接部と、からなる組を含む。
 光コネクタのハウジング内に収納されるフェルールアセンブリは、各部品間の接着工程を経て組み立てられる場合、部品間の固定に利用される接着剤の熱膨張や収縮によりフランジの外周部分が変形する可能性がある。また、複数の金属部品により構成されたフェルールアセンブリでは、金属部品間の圧入工程が実施されるため、この場合も、フランジの外周部分が変形する可能性がある。しかしながら、本開示の光コネクタによれば、フランジの外周部分に変形吸収部が設けられるため、該変形吸収部を挟む2か所の当接部と位置決め部の面との接触状態が安定的に維持される。結果、本開示の光コネクタによれば、ハウジングに対する光ファイバの調芯状態が維持可能になる。
 (2) 本開示の一態様として、変形吸収部は、位置決め部からフランジの一部を所定距離離すための切欠き部を含むのが好ましい。この場合、フランジが変形したとしても、その変形部分が位置決め部の傾斜面に直接接触することが回避でき、結果、ハウジングに対する光ファイバの調芯状態が維持可能になる。
 (3) 本開示の一態様として、スリーブ部材は、プラスティック材料(合成樹脂)、金属材料等ならなる単一部材であって、上述のスリーブとフランジのそれぞれは、該単一部材の一部分(樹脂成形された部分または金属加工により成形された部分)であってもよい。この場合、スリーブ部材へのフェルールの接着、または、金属スリーブ部材への金属フェルールの圧入に起因したフランジの外周部分の変形を低減させることが可能になる。
 (4) 本開示の一態様として、当該光コネクタは、スリーブの後方端面の側からフランジに当接され、該フランジのへりを位置決め部の傾斜面に押し当てるための弾性体を、さらに備えてもよい。これにより、弾性体を利用してハウジング内におけるフェルールアセンブリの設置位置を安定的に固定するプッシュプル型光コネクタが実現可能になる。
 (5) 本開示の一態様として、光ファイバは、その中心軸(ファイバ軸)を中心とした周方向に沿って調芯が必要になる光ファイバとして、マルチコア光ファイバまたは偏波保持光ファイバを含むのが好ましい。上述のように、本開示の光コネクタにおけるフェルールアセンブリのフランジ変形が効果的に抑制されることにより、光ファイバの調芯状態が良好に維持され得る。
 以上、この[本開示の実施形態の説明]の欄に列挙された各態様は、残りの全ての態様のそれぞれに対して、または、これら残りの態様の全ての組み合わせに対して適用可能である。
 [本開示の実施形態の詳細]
  以下、本開示に係る光コネクタの具体的な構造を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。また、図面の説明において同一の要素には同一符号を付して重複する説明を省略する。
 本開示の光コネクタの一部を構成する後述のフェルールアセンブリは、フェルールおよびスリーブ部材から構成される。フェルールは、セラミック材料や金属材料が好適である。スリーブ部材は、スリーブとフランジが分離された分離型スリーブ部材と、スリーブおよびフランジのそれぞれに相当する部分を有する一体型スリーブ部材があり、例えばプラスティック材料や金属材料が好適である。分離型スリーブ部材の場合、プラスティック材料と金属材料の組み合わせも適用可能である。フェルールアセンブリの組み立てに関して、構成要素同士の固定は、例えば接着剤による固定や圧入による固定が可能である。なお、以下に説明する図1から図10において、フェルールアセンブリの構成部材のうち少なくともスリーブ部材(スリーブおよびフランジ)は、金属材料からなり、構成要素間の固定は圧入により行われるものとする。また、フェルールは、金属材料またはセラミックスからなり、該フェルールもスリーブ部材に圧入されるものとする。
 図1は、本開示の光コネクタにおける主要部の構造を示す図である(図1中、「コネクタ外観と収納部品」と記す)。具体的に、最上段(図1中、「単芯コネクタ」と記す)には、本開示の光コネクタの一例として、プッシュプル型の光コネクタ10の外観の一例が示されている。第2段目(図1中、「フェルールアセンブリ」と記す)には、光コネクタ10の内部に設置されるフェルールアセンブリ100の構造が示されている。第3段目(図1中、「コネクタ正面(MCF適用例)」と記す)には、フェルール110が取り付けられる光ファイバ50(調芯が必要な光ファイバ)の例として、MCF50A(マルチコア光ファイバ)の端面を含む光コネクタ10の正面図が示されている。最下段(図1中、「コネクタ正面(PMF適用例)」と記す)には、フェルール110が取り付けられる光ファイバ50の他の例として、PMF50B(偏波保持光ファイバ)の端面を含む光コネクタ10の正面図が示されている。
 図1の最上段に示された光コネクタ10のハウジングは、前方ハウジング20と後方ハウジング30により構成され、このハウジング内に、フェルール110を含むフェルールアセンブリ100と、該フェルールアセンブリ100の収納位置を安定的に維持するためのばね材と、が収納されている。光ファイバ50の、端面を含む先端部分(樹脂コートが除去されたガラスファイバ51)には、フェルール110が取り付けられており、後方ハウジング30には、該後方ハウジング30から延びた光ファイバ50を保護するため、ブーツ40が取り付けられている。
 図1の第2段目に示されたフェルールアセンブリ100は、前方ハウジング20と後方ハウジング30により構成されるハウジング内に収納され、フェルール110と、スリーブ部材と、を含む。スリーブ部材は、スリーブ120と、フランジ130Aと、により構成されている。光ファイバ50は、ガラスファイバ51と該ガラスファイバ51の外周面上に設けられた樹脂コートを備え、光ファイバ50端面を含む先端部分を覆う樹脂コートが除去されている。フェルール110は、このように樹脂コートが除去された光ファイバ50の先端部分に接着剤(例えば熱硬化樹脂または紫外線硬化樹脂)を介して取り付けられる。スリーブ120は、互いに対向する前方端面120aおよび後方端面120bと、貫通孔を有する。スリーブ120の貫通孔には、前方端面120aと後方端面120bとを連絡し、光ファイバ50を貫通させた状態で、フェルール110の後部が前方端面の側から圧入される。なお、光ファイバ50は、スリーブ120の貫通孔の前方端面の側にフェルール110の後部が圧入された後に該フェルール110に挿通されてもよい。フランジ130Aは、スリーブ120の前方側に設けられ、貫通孔132と、スリーブ120の前方端面120aに一致した前方面130aと、該前方面130aに対向する後方面130bと、外周面とを有する。スリーブ120の前方端面120aの側は、後方面130bから前方面130aに向かってフランジ130Aの貫通孔132に圧入される。または、スリーブ120の後方端面120bが、前方面130aから後方面130bに向かって圧入されてもよい。
 さらに、フランジ130Aの前方面130aは、ハウジングの位置決め部の傾斜面と対向面(フランジ130Aに対して傾斜面の反対側に位置する面)に当接されるへり135を含む。前方面130aと外周面の境界が面取りされている場合は「へり」は面取りされた部分を含むものとし、面取りされた部分を含む「へり」の一部が、ハウジングの位置決め部の傾斜面に当接される。フランジ130Aの後方面130bは、後述するばね材140が当接される。具体的に、フランジ130Aの、前方面130aの側のへり135(前方面130aの4つの辺)のうち傾斜面または対向面に対面するへり135には、変形吸収部(貫通孔132にスリーブ120の前方端面120aの側が圧入されることに起因してフランジ130Aに生じる変形を吸収し、フランジ130Aのへり135の直線形状を維持する部分)として、切欠き部131aが設けられている。したがって、切欠き部131aが設けられたへり135では、該切欠き部131aを挟む2ヶ所の当接部が、へり135に対面する位置決め部の面(傾斜面および対向面の少なくとも一方の面)に接触する。
 図1の第3段目に示された光コネクタ10の正面図(コネクタ正面(MCF適用例))には、調芯が必要な光ファイバ50としてのMCF50Aの端面、該MCF50Aの先端部分(ガラスファイバ51A)に取り付けられたフェルール110、フェルール110が差し込まれたスリーブ120、およびフランジ130Aが示されている。MCF50Aは、ファイバ軸AX(MCF50Aの中心軸)に沿ってそれぞれ伸びる複数のコア52Aと、これら複数のコア52Aそれぞれを取り囲む共通クラッド53Aと、を備える。線Lは、MCF50Aの回転調芯の基準方位(方位角0°の方位)を示し、線Lは、フランジ130Aのへり135に沿った、フェルールアセンブリ100の設置基準線(位置決め部の面上で定義される線)である。調芯後のMCF50Aを含むフェルールアセンブリ100では、基準方位を示す線Lと設置基準線Lは平行になっている。
 図1の最下段に示された光コネクタ10の正面図(コネクタ正面(PMF適用例))には、調芯が必要な光ファイバ50としてのPMF50Bの端面、該PMF50Bの先端部分(ガラスファイバ51B)に取り付けられたフェルール110、フェルール110が差し込まれたスリーブ120、およびフランジ130Aが示されている。PMF50Bは、ファイバ軸AX(PMF50Bの中心軸)に沿ってそれぞれ伸びるコア52Bと、コア52Bを挟むように配置された応力付与部54と、これらコア52Bおよび応力付与部54をそれぞれ取り囲む共通クラッド53Bと、を備える。調芯後のPMF50Bを含むフェルールアセンブリ100では、基準方位を示す線Lと設置基準線Lは平行になっている。
 図2は、フェルールアセンブリの種々の組立工程(調芯作業を含む)を説明するための図である(図2中、「フェルールアセンブリの組立工程」と記す)。具体的に、上段(図2中、「タイプ1」と記す)は、光ファイバ50を、予め組み立てられているフェルールアセンブリ100に対して調芯する方法を説明するための図である。中段(図2中、「タイプ2」と記す)は、先端部分にフェルール110が取り付けられた光ファイバ50を、スリーブ120と一体化したフランジ130Aに対して調芯してフェルールアセンブリ100を組立てる方法を説明するための図である。下段(図2中、「タイプ3」と記す)は、先端部分にフェルール110とスリーブ120が取り付けられた光ファイバ50を、フランジ130Aに対して調芯後してフェルールアセンブリ100を組立てる方法を説明するための図である。
 図2の上段に示された「タイプ1」では、光ファイバ50の先端部分(ガラスファイバ51)に取り付けられる前に、フェルールアセンブリ100となる構造体が組み立てられる。なお、上述のように、フェルールアセンブリ100は、フェルール110と、前方端面120aおよび後方端面120bを有するスリーブ120と、前方面130aおよび後方面130bを有するフランジ130Aにより、構成されている。フェルール110の後部はスリーブ120の前方端面120aの開口部(貫通孔の開口部)に圧入され、フェルール110を貫通させた様態で、スリーブ120の前方端面120aの側がフランジ130Aの貫通孔132に圧入されている。矢印S1で示された方向に光ファイバ50を所定角度だけ回転させることにより実施される、該光ファイバ50の調芯作業が完了すると、調芯された光ファイバ50の先端部分(ガラスファイバ51)に、既に組み立てられたフェルールアセンブリ100のフェルール110が取り付けられる。調芯後の光ファイバ50に取り付けられたフェルールアセンブリ100の正面図は、図1の第3段目および最下段に示された正面図と一致する。
 図2の中段に示された「タイプ2」では、光ファイバ50の先端部分(ガラスファイバ51)にフェルール110が取り付けられた状態で、該光ファイバ50の調芯(矢印S1で示された方向に沿った光ファイバ50の回転動作)が行われる。調芯中、光ファイバ50は、フランジ130Aの貫通孔132にスリーブ120を圧入することにより既に組み立てられた、スリーブ120とフランジ130Aからなる構造体(スリーブ部材)の貫通孔を貫通した状態が維持される。調芯作業が完了すると、光ファイバ50の先端部分に取り付けられたフェルール110の一端が、スリーブ120の前方端面120aの側からスリーブ120の貫通孔に圧入される。調芯後の光ファイバ50に取り付けられたフェルールアセンブリ100の正面図は、図1の第3段目および最下段に示された正面図と一致する。
 さらに、図2の下段に示された「タイプ3」では、光ファイバ50の先端部分(ガラスファイバ51)に、フェルール110およびスリーブ120からなる構造体が取り付けられた状態で、該光ファイバ50の調芯(矢印S1で示された方向に沿った光ファイバ50の回転動作)が行われる。なお、フェルール110は、光ファイバ50の先端部分に取り付けられた状態で、スリーブ120の前方端面120aの開口部に圧入されている。調芯中、光ファイバ50は、既に組み立てられた、フェルール110とスリーブ120からなる構造体の貫通孔を貫通した状態が維持される。調芯作業が完了すると、光ファイバ50の先端部分に取り付けられた構造体(フェルール110とスリーブ120)のフェルール110の側(スリーブ120の前方部分)が、フランジ130Aの貫通孔132に圧入される。調芯後の光ファイバ50に取り付けられたフェルールアセンブリ100の正面図は、図1の第3段目および最下段に示された正面図と一致する。
 図3は、本開示の光コネクタにおける内部の構造を示す図である(図3中、「コネクタ内部構造」と記す)。具体的に、上段(図3中、「断面構造(I-I断面)」と記す)は、図1の最上段に示されたI-I線に沿った、光コネクタ10の断面図である。中段(図3中、「断面構造(II-II断面)」と記す)は、図1の最上段に示されたII-II線に沿った、光コネクタ10の断面図である。下段(図3中、「断面構造(III-III断面)」と記す)は、図1の最上段に示されたIII-III線に沿った、光コネクタ10の断面図である。
 図3の上段および中段に示されたように、光コネクタ10は、光ファイバ50の先端部分に取り付けられたフェルールアセンブリ100を安定的に収納するためのハウジングを有する。このハウジングは、前方ハウジング20と、該前方ハウジング20に嵌め込まれる後方ハウジング30と、により構成されている。前方ハウジング20の前方開口からは、フェルールアセンブリ100の一部を構成するフェルール110の先端が飛び出している。また、前方ハウジング20の内壁面には、収納されるフェルールアセンブリ100のフランジ130Aのへり135が当接される傾斜面20Aと対向面20Bが設けられている。これら傾斜面20Aと対向面20Bにより位置決め部が定義される。なお、図3の例において、対向面20Bは、ファイバ軸AXに対して平行な平面であるが、傾斜面20Aと同様に、該ファイバ軸AXに対して傾斜した面であってもよい。また、中段に示されたように、前方ハウジング20の内壁面とフランジ130Aの側面には、各パーツの製造バラツキを許容するためのクリアランスが設けられている。一方、後方ハウジング30の内部には弾性体としてのばね材140が収納されており、後方ハウジング30が前方ハウジング20の後方から該前方ハウジング20に差し込まれると、ばね材140は、前方ハウジング20に収納されたフェルールアセンブリ100と、後方ハウジング30の後部に挟まれることにより縮められる。なお、後方ハウジング30の後部には、光ファイバ50を引き出すための貫通孔が設けられている。フェルールアセンブリ100は、ばね材140から弾性力(ばね材140の復元力)を受け、フランジ130Aの前方面130aに含まれるへり135が前方ハウジング20の内壁面上に設けられた傾斜面20A(位置決め部に含まれる)に押し当てられる。このとき、変形吸収部としての切欠き部131aを挟む当接部は、位置決め部の対向面20Bに接触した状態になる。
 フランジ130Aの前方面130aを定義する辺(へり135)それぞれには、変形吸収部として切欠き部131aが設けられていてもよい。フランジ130Aの後方面130bにばね材140が当接される。なお、各へり135には、1またはそれ以上の変形吸収部が設けられてもよい。例えば、対向面20Bには、対応する切欠き部131aを挟む2ヶ所の当接部が接触する。この接触状態において、切欠き部131aは、対向面20Bから所定距離だけ離れている。
 なお、図3の上段および中段の例では、位置決め部として一対の面(傾斜面20Aおよび対向面20B)が示されているが、フランジ130Aの前方面130aの形状を定義する各辺に対応するように二対以上の面(位置決め部を定義する面)が前方ハウジング20の内壁面に設けられてもよい。フェルール110が開口部に差し込まれるスリーブ部材は、スリーブ120とフランジ130Aを組み合わせることにより構成されてもよく、また、図3の上段に示されたように、単一部材からなる一体型スリーブ部材500の部分510(以下、「スリーブ部分」と記す)がスリーブとして機能するとともに、別の部分520(以下、「フランジ部分」と記す)がフランジとして機能してもよい。
 上述のようなフランジ構造を有するフェルールアセンブリ100が光コネクタ10のハウジング内に設置されると、前方ハウジング20内におけるフランジ130Aの設置状態は、図3の下段に示されたようになる。すなわち、フェルールアセンブリ100が光コネクタ10のハウジング内に設置されると、切欠き部131aを挟むフランジ130Aの当接部が位置決め部の対向面20Bに当接されることとなり、結果、当該フランジ130Aの設置基準線Lと対向面20Bが一致した状態が維持される。分離型スリーブ部材の場合、スリーブ120へのフェルール110の圧入、さらにはフランジ130Aの貫通孔132へのスリーブ120の圧入に起因して生じたフランジ130Aの各側面に変形部分220が生じる。また、一体型スリーブ部材500の場合も、スリーブ部分510へのフェルール110の圧入に起因して生じたフランジ部分520の変形が生じる。しかしながら、切欠き部131aが設けられた側面の変形部分220は、該切欠き部131aによって吸収されるため、2つの当接部により定義される設置基準線Lの変動が抑制されている。
 図4は、本開示の光コネクタにおけるフェルールアセンブリに適用可能な種々のスリーブ部材の構成を示す図である。具体的に、上段(図4中、「分離型」と記す)は、スリーブ部材を構成するスリーブ120とフランジ130Aが別部材により構成された分離型スリーブ部材の構成を示す図である。下段(図4中、「一体型」と記す)は、フランジとスリーブが一体的に形成された一体型スリーブ部材の構成を示す図である。
 図4の上段に示された分離型スリーブ部材は、スリーブ120とフランジ130Aにより構成されている。スリーブ120は、前方端面120aと後方端面120bを有するとともに、前方端面120aと後方端面120bを連絡する貫通孔を有する。フランジ130Aは、スリーブ120の前方端面120aの側が圧入される貫通孔132を有するとともに、前方面130aと後方面130bを有する。スリーブ120の圧入後、スリーブ120の前方端面120aとフランジ130Aの前方面130aは略一致する(スリーブ120の前方端面120aは、フランジ130Aの前方面130aから幾分突き出ていてもよく、後退していてもよい)。前方面130aと後方面130bは、いずれも四角形である。特に、前方面130aの形状は、それぞれが対応する位置決め部(例えば、図3の上段に示された傾斜面20Aおよび対向面20B)に当接されるへり135の位置を示すへり線E1からへり線E4により定義され、図示の例では、へり線E2で示されたフランジ130Aのへり135には、それぞれ変形吸収部としての切欠き部131aが設けられている。このような構成において、切欠き部131aを挟む2ヶ所の当接部(へり線E2に一致した部分)が、対応する位置決め部の対向面20Bに当接される。
 一方、図4の下段に示された一体型スリーブ部材500は、スリーブとして機能するスリーブ部分510と、フランジとして機能するフランジ部分520と、含む。また、一体型スリーブ部材500には、フェルール110が先端部分に取り付けられた光ファイバ50を貫通させた状態で、該フェルール110の一部が圧入される貫通孔530が設けられている。一体型スリーブ部材500のフランジ部分520の、貫通孔530の開口部が位置する前方面525は、四角形である。特に、前方面525の形状は、それぞれが対応する位置決め部(例えば、図3の上段に示された位置決め部の傾斜面20Aおよび対向面20B)に当接されるへり135の位置を示すへり線E1からへり線E4により定義され、該へり線E2により示されるフランジ部分520のへり135には、変形吸収部としての切欠き部521aが設けられている。このような構成において、切欠き部521aを挟む2ヶ所の当接部のうちへり線E2に一致した部分が、対応する位置決め部の対向面20Bに当接される。
 図5は、比較例に係るフェルールアセンブリの課題を説明するための図である。具体的に、上段(図5中、「圧入前」と記す)は、フランジの開口部にスリーブを圧入する前の状態を示す図である。下段(図5中、「圧入後」と記す)は、フランジの開口部にスリーブを圧入した後の状態を示す図である。
 図5の上段に示された比較例に係るフェルールアセンブリ200は、光ファイバ50の先端部分に取り付けられたフェルール110と、分離型スリーブ部材と、により構成されている。分離型スリーブ部材は、フェルール110の一端が圧入されたスリーブ120と、フランジ210Aにより構成されている。スリーブ120は、前方端面120aと後方端面120bを有するとともに、前方端面120aと後方端面120bを連絡する貫通孔を有する。フランジ210Aは、スリーブ120の前方端面120aの側が圧入される貫通孔211を有する。貫通孔211の開口部が位置するフランジ210Aの両面は、いずれも四角形である。特に、スリーブ120の前方端面120aの側に位置する面(以下、「フランジ面」と記す)の形状は、各へり135の位置を示すへり線E1からへり線E4により定義される。ただし、この比較例では、へり線E1からへり線E4で示されたフランジ210Aのいずれのへり135にも変形吸収部は設けられていない。
 図5の下段に示されたように、スリーブ120の前方端面120aの側がフランジ210Aの貫通孔211に圧入されると、スリーブ120の前方端面120aとフランジ210Aのフランジ面は略一致する(スリーブ120の前方端面120aは、フランジ210Aのフランジ面から幾分突き出ていてもよく、後退していてもよい)。また、このようなスリーブ120の圧入に起因して、フランジ210Aは、矢印S2で示された方向に変形し、へり線E1からへり線E4よりも外側に向かってはみ出した変形部分220が形成される。このようなフェルールアセンブリ200が光コネクタ10のハウジング内に収納されると、フェルール110が取り付けられた光ファイバ50の先端部分のファイバ軸AX2が、該ハウジングの内壁面に対して傾斜することになる。さらに、比較例に係るフェルールアセンブリ200のフランジ210Aのへり135は、変形部分220に起因したへり135の湾曲により実質的に1点でハウジングの内壁に設けられる傾斜面20Aおよび対向面20B(位置決め部を定義する面)に当接されることになる。この場合、傾斜面20Aおよび対向面20Bに対して、フェルールアセンブリ200は、ファイバ軸AX2周りの方位変動が可能になり、光コネクタ10に対して光ファイバ50の調芯状態が不安定になってしまう。
 以下、図6から図10を用いて、本開示の光コネクタに適用可能なフェルールアセンブリ100の技術的効果を、比較例に係るフェルールアセンブリ200と比較しながら説明する。
 なお、図6は、比較例のフェルールアセンブリにおいて、種々の光コネクタ(MU型、LC型、SC型)に適用されるスリーブ部材(スリーブ+フランジ)の、スリーブ圧入前後の状態を示す図である。具体的に、図6の上段(図6中、「MU型」と記す)は、比較例として、MU型光コネクタに適用されるスリーブ部材の、スリーブ圧入前後の状態を示す図である。図6の中段(図6中、「LC型」と記す)は、比較例として、LC型光コネクタに適用されるスリーブ部材の、スリーブ圧入前後の状態を示す図である。図6の下段(図6中、「SC型」と記す)は、比較例として、SC型光コネクタに適用されるスリーブ部材の、スリーブ圧入前後の状態を示す図である。なお、図6に示されたフランジ210A、フランジ210B、およびフランジ210Cの各へりは、図4に示されたフランジ210Aの前方面の側のへり135に相当している。
 図7は、本開示の光コネクタのフェルールアセンブリとして、種々の実施形態(MU型、LC型、SC型)に適用されるスリーブ部材の、スリーブ圧入前後の状態を示す図であり、位置決め部の対向面20Bで定義される設置基準線Lとフランジ130Aのへり線E2を一致させる構造が示されている。具体的に、図7の上段(図7中、「MU型」と記す)は、一実施形態として、MU型光コネクタに適用されるスリーブ部材の、スリーブ圧入前後の状態を示す図である。図7の中段(図7中、「LC型」と記す)は、一実施形態として、LC型光コネクタに適用されるスリーブ部材の、スリーブ圧入前後の状態を示す図である。図7の下段(図7中、「SC型」と記す)は、一実施形態として、SC型光コネクタに適用されるスリーブ部材の、スリーブ圧入前後の状態を示す図である。なお、図7に示されたフランジ130A、フランジ130B、およびフランジ130Cの各へりは、図4に示されたフランジ130Aまたはフランジ部分520の前方面の側のへり135に相当している。
 図8は、本開示の光コネクタのフェルールアセンブリとして、種々の実施形態(MU型、LC型、SC型)に適用されるスリーブ部材の、スリーブ圧入前後の状態を示す図であり、位置決め部の傾斜面20Aで定義される設置基準線Lとフランジ130Aのへり線E1を一致させる構造が示されている。具体的に、図8の上段(図8中、「MU型」と記す)は、一実施形態として、MU型光コネクタに適用されるスリーブ部材の、スリーブ圧入前後の状態を示す図である。図8の中段(図8中、「LC型」と記す)は、一実施形態として、LC型光コネクタに適用されるスリーブ部材の、スリーブ圧入前後の状態を示す図である。図8の下段(図8中、「SC型」と記す)は、一実施形態として、SC型光コネクタに適用されるスリーブ部材の、スリーブ圧入前後の状態を示す図である。なお、図8に示されたフランジ130A、フランジ130B、およびフランジ130Cの各へりも、図7と同様に、図4に示されたフランジ130Aまたはフランジ部分520の前方面の側のへり135に相当している。
 なお、図9には、本開示の光コネクタのフェルールアセンブリにおいて、MU型の実施形態に適用されるスリーブ部材のフランジであって変形吸収部が設けられるへり(例えば図4等を参照)の数が異なるフランジの設置状態(スリーブ圧入後)が、比較例の場合とともに示されている。具体的に、図9の最上段(図9中、「比較例」と記す)には、各辺に変形吸収部が設けられていない比較例のフランジ210Aの設置状態が示されている。図9の第2段目(図9中、「タイプ1(1個の変形吸収部)」と記す)には、1辺に変形吸収部(切欠き部131a)が設けられたフランジ130Aの設置状態が示されている。図9の第3段目(図9中、「タイプ2(2個の変形吸収部)」と記す)には、対向する2辺に変形吸収部(切欠き部131aおよび切欠き部131b)が設けられたフランジ130Aの設置状態が示されている。図9の第4段目(図9中、「タイプ3(3個の変形吸収部)」と記す)には、隣接する3辺に変形吸収部(切欠き部131aから切欠き部131c)が設けられたフランジ130Aの設置状態が示されている。図9の最下段(図9中、「タイプ4(4個の変形吸収部)」と記す)には、4辺全てに変形吸収部(切欠き部131aから切欠き部131d)が設けられたフランジ130Aの設置状態が示されている。
 図10は、比較例および本実施形態について、スリーブが圧入された状態でのフランジ(MU型)の形状変化を評価した結果を示す図である(図10中、「評価結果」と記す)。具体的に、図10の上段(図10中、「比較例(MU型)」と記す)は、比較例におけるフランジ(スリーブ部材の一部を構成)の形状変化の評価結果を示す図である。図10の下段(図10中、「本実施形態(MU型)」と記す)は、本実施形態におけるフランジ(スリーブ部材の一部を構成)の形状変化の評価結果を示す図である。
 まず、MU型光コネクタに適用される比較例のフランジ210Aについて説明する。図6の上段に示された比較例のフランジ210Aのフランジ面(フェルール110の側に位置する面)の形状は、四角形である。スリーブ圧入前、フランジ210Aのフランジ面のへり線E2は、設置基準線L(図5に示されたフランジ210Aのへり135が当接される対向面20B上で定義される)と一致するよう設計されている。しかしながら、スリーブ圧入に起因して、フランジ210Aの外周部分には変形部分220が生じるため、へり線E2と設置基準線Lは、変形部分220を介して離れた状態になる。すなわち、変形部分220と対向面20Bとは、実質的に1点で接触することになるため、比較例のフランジ210Aは、矢印S3で示された方向に回転する可能性が生じてしまう。なお、図9の最上段には、スリーブ圧入後のフランジ210A(比較例)の、前方ハウジング20内における設置状態が示されている。図9の最上段の例からも分かるように、比較例に係るフランジ210Aは、位置決め部の傾斜面20Aと対向面20Bの2点(図に示された接触点C)でのみ接触することになる。そのため、比較例に係るフランジ210Aでは、基準方位(図1の第3段目および最下段に示された線Lで示された方位)が決定できない。
 一方、図7の上段に示された本実施形態のフランジ130A(500)の前方面(例えば図4の上段に示された前方面130aに相当)の形状は、四角形である。スリーブ圧入前、へり線E2に一致したフランジ130Aの前方面のへり(図4に示されたへり135に相当)には、変形吸収部としての切欠き部131a(521a)が設けられている。切欠き部131aは、へり線E2上にあり、かつ、該切欠き部131aを挟む2ヶ所の当接部が対向面20B上の設置基準線Lと一致するよう設計されている。スリーブ圧入後、フランジ130Aの外周部分にも変形部分220が生じるが、へり線E2に一致したへりの変形部分220は切欠き部131a内に生じるため、対向面20Bに対してフランジ130A全体の回転が効果的に抑制される。そのため、本実施形態では、スリーブ圧入後においてもへり線E2と設置基準線Lは一致した状態が維持される。
 図8の上段に示された例も、上述の図7の上段に示された例と同様の効果を有する。すなわち、フランジ130A(500)の前方面の形状は、四角形であり、スリーブ圧入前、へり線E1に一致したフランジ130Aの前方面のへり(図4に示されたへり135に相当)には、変形吸収部としての切欠き部131a(521a)が設けられている。切欠き部131aは、へり線E1上にあり、かつ、該切欠き部131aを挟む2ヶ所の当接部が傾斜面20A上の設置基準線Lと一致するよう設計されている。すなわち、この図8の上段に示された例では、切欠き部131aを挟む2ヶ所の当接部が傾斜面20Aに当接される点で、図7の上段に示された例とは異なる。スリーブ圧入後、へり線E1に一致したへりに生じる変形部分220は切欠き部131a内に生じるため、傾斜面20Aに対してフランジ130A全体の回転が効果的に抑制される。そのため、本実施形態では、スリーブ圧入後においてもへり線E1と設置基準線Lは一致した状態が維持される。
 なお、上述の図7の上段に示された例では、へり線E2に一致したフランジ130Aのへりのうち、切欠き部131aを挟む当接部が対向面20Bに当接され、この場合、図9の第2段目(左側)に示されたように、フランジ130Aは、傾斜面20A上の1点と対向面20B上の2点の合計3点(図に示された接触点C)で前方ハウジング20の内壁面に接触することになる。同様に、図8の上段に示された例では、へり線E1に一致したフランジ130Aのへりのうち、切欠き部131aを挟む当接部が傾斜面20Aに当接され、この場合、図9の第2段目(右側)に示されたように、フランジ130Aは、傾斜面20A上の2点と対向面20B上の1点の合計3点(図に示された接触点C)で前方ハウジング20の内壁面に接触することになる。したがって、図7の上段および図8の上段に示された各例によれば、フランジ130Aの加工精度が低い場合でも、基準方位を示す線Lと設置基準線Lとの平行状態の維持が可能になる。
 へり線E1およびへり線E2にそれぞれ一致した対向するへりに切欠き部131aおよび切欠き部131bが設けられたフランジ130Aは、図9の第3段目に示されたように、切欠き部131aを挟む当接部が対向面20Bに当接される一方、切欠き部131bを挟む当接部が傾斜面20Aに当接される。この場合、フランジ130Aは、傾斜面20A上の2点と対向面20B上の2点の合計4点(図に示された接触点C)で前方ハウジング20の内壁面に接触することになる。したがって、対向する2つのへりに切欠き部131aおよび切欠き部131bが設けられたフランジ130Aの例によれば、フランジ130Aの加工精度を高くして対向する2つのへりを平行にすれば、基準方位を示す線Lと設置基準線Lとの平行状態をより高精度に維持することが可能になる。ただし、傾斜面20Aと対向面20Bを連絡する前方ハウジング20の内壁面とフランジ130Aの間には、変形部分220が生じることを考慮して十分なクリアランスが確保される。
 へり線E3とへり線E4にそれぞれ一致したへりに切欠き部131cおよび切欠き部131dが設けられたフランジ130Aは、へり線E2上の切欠き部131aを挟む当接部が対向面20Bに当接される構成と(図9の第4段目(左側))、へり線E1上の切欠き部131aを挟む当接部が傾斜面20Aに当接される構成(図9の第4段目(右側))と、が実現可能である。この例では、切欠き部131cを挟む当接部および切欠き部131dを挟む当接部は、前方ハウジング20の内壁面には接触しない。また、フランジ130Aは、傾斜面20A上の1点と対向面20B上の2点の合計3点(図に示された接触点C)で前方ハウジング20の内壁面に接触するか、または、傾斜面20A上の2点と対向面20B上の1点の合計3点(図に示された接触点C)で前方ハウジング20の内壁面に接触する。この図9の第4段目に示された例によっても、図9の第2段目の例と同様に、フランジ130Aの加工精度が低い場合でも、基準方位を示す線Lと設置基準線Lとの平行状態の維持が可能になる。
 さらに、へり線E1からへり線E4にそれぞれ一致したへりに切欠き部131aから切欠き部131dが設けられたフランジ130Aは、図9の最下段に示されたように、へり線E2上の切欠き部131aを挟む当接部が対向面20Bに当接される一方、へり線E1上の切欠き部131bを挟む当接部が傾斜面20Aに当接される。この例では、切欠き部131cを挟む当接部および切欠き部131dを挟む当接部は、前方ハウジング20の内壁面には接触しない。また、フランジ130Aは、傾斜面20A上の2点と対向面20B上の2点の合計4点(図に示された接触点C)で前方ハウジング20の内壁面に接触する。この図9の最下段に示された例によっても、図9の第3段目の例と同様に、フランジ130Aの加工精度を高くして対向する2つのへりを平行にすれば、基準方位を示す線Lと設置基準線Lとの平行状態をより高精度に維持することが可能になる。また、傾斜面20Aと対向面20Bを連絡する前方ハウジング20の内壁面とフランジ130Aの間には、変形部分220が生じることを考慮して十分なクリアランスが確保される。
 図10の上段に示された評価結果から分かるように、上述のような構造(位置決め部の傾斜面20Aおよび対向面20Bに当接される各へりに変形吸収部なし)を有する比較例のフランジ210Aの場合(フランジ210Aにスリーブ部分が圧入された試験機600)、フランジ210Aのへりに大きな変形が生じていることが確認できる。一方、図10の下段に示された評価結果から分かるように、図9の最下段に示されたフランジ構造(フランジ130Aの全へりに変形吸収部あり)を有する本実施形態のフランジ130Aの場合(フランジ130Aにスリーブ部分が圧入された試験機600)、フランジ130Aのへりに生じた変形は、変形吸収部である切欠き部131aから切欠き部131dのそれぞれの内部で吸収されるため、スリーブ圧入に起因したフランジ130Aの変形は、位置決め部の傾斜面20Aおよび対向面20Bとフランジ130Aのへりの接触状態の変化に影響を与えないことが確認できる。
 次に、LC型光コネクタに適用される比較例のフランジ210Bについて説明する。図6の中段に示された比較例のフランジ210Bのフランジ面(フェルール110の側に位置する面)の形状は、六角形である。スリーブ圧入前、フランジ210Bのフランジ面のへり線E2は、対応する位置決め部の対向面20Bの設置基準線Lと一致するよう設計されている。しかしながら、スリーブ圧入に起因して、フランジ210Bの外周部分には変形部分220が生じるため、へり線E2と設置基準線Lは、変形部分220を介して離れた状態になる。すなわち、変形部分220と位置決め部の対向面20Bとは、実質的に1点で接触することになるため、比較例のフランジ210Bは、矢印S3で示された方向に回転する可能性が生じてしまう。
 一方、図7の中段に示された本実施形態のフランジ130Bの前方面(例えば図4の上段に示された前方面130aに相当)の形状も、六角形である。スリーブ圧入前、切欠き部132aは、へり線E2上にあり、かつ、該切欠き部132aを挟む2ヶ所の当接部が、位置決め部の対向面20B上の設置基準線Lと一致するよう設計されている。スリーブ圧入後、フランジ130Bの外周部分にも変形部分220が生じるがへり線E2に一致したへりに生じる変形部分220は切欠き部132a内に生じるため、フランジ130B全体としての形状変化は生じにくくなっている。そのため、本実施形態では、スリーブ圧入後においてもへり線E2と設置基準線Lは一致した状態が維持される。
 図8の中段に示された例も、上述の図7の中段に示された例と同様の効果を有する。すなわち、フランジ130Bの前方面の形状は、六角形であり、スリーブ圧入前、へり線E1に一致したフランジ130Bの前方面のへりには、変形吸収部としての切欠き部132aが設けられている。切欠き部132aは、へり線E1上にあり、かつ、該切欠き部132aを挟む2ヶ所の当接部が傾斜面20A上の設置基準線Lと一致するよう設計されている。すなわち、この図8の中段に示された例では、切欠き部132aを挟む2ヶ所の当接部が傾斜面20Aに当接される点で、図7の中段に示された例とは異なる。スリーブ圧入後、へり線E2に一致したへりに生じる変形部分220は切欠き部132a内に生じるため、傾斜面20Aに対してフランジ130B全体の回転が効果的に抑制される。そのため、本実施形態では、スリーブ圧入後においてもへり線E1と設置基準線Lは一致した状態が維持される。
 次に、SC型光コネクタに適用される比較例のフランジ210Cについて説明する。図6の下段に示された比較例のフランジ210Cのフランジ面(フェルール110の側に位置する面)の形状は、円形であり、その中心から見て4方向に、フランジ210Cの回転を抑制するための溝(位置決め部の傾斜面20Aおよび対向面20Bが当接される底部を有する)が設けられている。スリーブ圧入前、フランジ210Cのフランジ面のへり線E2は、対応する位置決め部の対向面20B上の設置基準線Lと一致するよう設計されている。しかしながら、スリーブ圧入に起因して、フランジ210Cの外周部分には変形部分220が生じるため、へり線E2と設置基準線Lは、変形部分220を介して離れた状態になる。すなわち、変形部分220と位置決め部の対向面20Bとは、実質的に1点で接触することになるため、比較例のフランジ210Cは、矢印S3で示された方向に回転する可能性が生じてしまう。
 一方、図7の下段に示された本実施形態のフランジ130Cの前方面(例えば図4の上段に示された前方面130aに相当)の形状は、円形であり、上述のSC型比較例と同様に、その中心から見て4方向に、フランジ130Cの回転を抑制するための溝(位置決め部の傾斜面20Aおよび対向面20Bが当接される底部を有する)が設けられている。スリーブ圧入前、切欠き部133aは、へり線E2上にあり、かつ、該切欠き部133aを挟む2ヶ所の当接部が対向面20B上の設置基準線Lと一致するよう設計されている。スリーブ圧入後、フランジ130Cの外周部分にも変形部分220が生じるが、へり線E2に一致したへりに生じる変形部分220は切欠き部133a内に生じするため、フランジ130C全体としての形状変化は生じにくくなっている。そのため、本実施形態では、スリーブ圧入後においてもへり線E1と設置基準線Lは一致した状態が維持される。
 図8の下段に示された例も、上述の図7の下段に示された例と同様の効果を有する。すなわち、フランジ130Cの前方面の形状は、円形であり、その中心から見て4方向に、フランジ130Cの回転を抑制するための溝(位置決め部の傾斜面20Aおよび対向面20Bが当接される底部を有する)が設けられている。スリーブ圧入前、切欠き部133aは、へり線E1上にあり、かつ、該切欠き部133aを挟む2ヶ所の当接部が傾斜面20A上の設置基準線Lと一致するよう設計されている。すなわち、この図8の下段に示された例では、切欠き部133aを挟む2ヶ所の当接部が傾斜面20Aに当接される点で、図7の下段に示された例とは異なる。スリーブ圧入後、へり線E1に一致したへりに生じる変形部分220は切欠き部133a内に生じるため、傾斜面20Aに対してフランジ130C全体の回転が効果的に抑制される。そのため、本実施形態では、スリーブ圧入後においてもへり線E1と設置基準線Lは一致した状態が維持される。
 なお、上述の実施形態において、位置決め部は、前方ハウジング20の上部に設けられた傾斜面20Aと前方ハウジング20の下側に設けられた平坦な対向面20Bにより構成されているが、前方ハウジング20の下側に傾斜面が設けられる一方、前方ハウジング20の上側に平坦な対向面が設けられてもよい。更に、前方ハウジング20の上側および下側の双方に傾斜面が設けられてもよい。
10…光コネクタ
20…前方ハウジング
20A…傾斜面(位置決め部)
20B…対向面(位置決め部)
30…後方ハウジング
40…ブーツ
50…光ファイバ
50A…MCF(マルチコア光ファイバ)
50B…PMF(偏波保持光ファイバ)
51、51A、51B…ガラスファイバ
52A、52B…コア
53A、53B…共通クラッド
54…応力付与部
100…フェルールアセンブリ
110…フェルール
120…スリーブ
120a…前方端面
120b…後方端面
130Aから130C…フランジ
130a…前方面
130b…後方面
131aから131d、132a、133a、521a…切欠き部(変形吸収部)
132…貫通孔
135…へり
140…ばね材(弾性体)
220…変形部分
500…一体型スリーブ部材
510…スリーブ部分
520…フランジ部分
530…貫通孔
AX…ファイバ軸(中心軸)
E1からE4…へり線
…線(基準方位を示す線)
…設置基準線
S1からS3…移動または回転方向。

Claims (5)

  1.  光ファイバと、
     前記光ファイバの先端部分に取り付けられたフェルールアセンブリと、
     前記フェルールアセンブリを収納する空間を定義する内壁面と、前記フェルールアセンブリの収納位置を定義する位置決め部と、を有するハウジングと、
     を備え、
     前記位置決め部は、前記内壁面上に設けられており、前記光ファイバの前記先端部分の中心軸に対して傾斜するとともに前記フェルールアセンブリの一部が当接される傾斜面と、前記フェルールアセンブリに対して前記傾斜面の反対側に位置するとともに前記フェルールアセンブリの一部が当接される対向面と、により定義され、
     前記フェルールアセンブリは、
     フェルールと、
     互いに対向する前方端面および後方端面を有するスリーブと、前記位置決め部の前記傾斜面および前記対向面に対して少なくとも一部がそれぞれ当接されるへりを有するフランジと、により構成されたスリーブ部材と、
     を含み、
     前記スリーブは、前記前方端面と前記後方端面とを連絡し、前記光ファイバの前記先端部分が取り付けられる前または取り付けられた後の前記フェルールの一部が前記前方端面の側から差し込まれた貫通孔を有し、
     前記フランジの外周部分のうち、前記位置決め部の前記傾斜面および前記対向面の少なくとも一方の面に対面する、前記へりを含む部分は、前記フランジの変形を抑制するための変形吸収部と、前記変形吸収部を挟むとともに前記位置決め部の前記傾斜面および前記対向面の少なくとも一方の面に接触する2ヶ所の当接部と、からなる組を含む、
    光コネクタ。
  2.  前記変形吸収部は、前記位置決め部から前記フランジの一部を所定距離離すための切欠き部を含む、
     請求項1に記載の光コネクタ。
  3.  前記スリーブ部材、単一部材で構成され、前記スリーブと前記フランジのそれぞれは、前記単一部材の一部分である、
     請求項1または請求項2に記載の光コネクタ。
  4.  前記後方端面の側から前記フランジに当接され、前記フランジの前記へりを前記位置決め部の前記傾斜面に押し当てるための弾性体を、さらに備える、
     請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の光コネクタ。
  5.  前記光ファイバは、マルチコア光ファイバまたは偏波保持光ファイバである、
     請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の光コネクタ。
PCT/JP2022/023342 2021-07-07 2022-06-09 光コネクタ WO2023281979A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280043223.9A CN117546068A (zh) 2021-07-07 2022-06-09 光连接器
EP22837398.1A EP4369067A1 (en) 2021-07-07 2022-06-09 Optical connector
JP2023533480A JPWO2023281979A1 (ja) 2021-07-07 2022-06-09

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-112955 2021-07-07
JP2021112955 2021-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023281979A1 true WO2023281979A1 (ja) 2023-01-12

Family

ID=84800528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/023342 WO2023281979A1 (ja) 2021-07-07 2022-06-09 光コネクタ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4369067A1 (ja)
JP (1) JPWO2023281979A1 (ja)
CN (1) CN117546068A (ja)
WO (1) WO2023281979A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4422467A (en) * 1982-04-26 1983-12-27 Wu Tsun Z Coupling structure of the upper notch and ferrule on an umbrella or parasol
JPH04281409A (ja) 1991-03-11 1992-10-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏波保持光ファイバコネクタ用フェルール
JP2013522679A (ja) * 2010-03-16 2013-06-13 オーエフエス ファイテル,エルエルシー マルチコア光ファイバケーブルのための単心コネクタ
WO2020149262A1 (ja) * 2019-01-15 2020-07-23 住友電気工業株式会社 光コネクタおよび光接続構造
JP2021112955A (ja) 2020-01-17 2021-08-05 株式会社アドヴィックス 制動制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4422467A (en) * 1982-04-26 1983-12-27 Wu Tsun Z Coupling structure of the upper notch and ferrule on an umbrella or parasol
JPH04281409A (ja) 1991-03-11 1992-10-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏波保持光ファイバコネクタ用フェルール
JP2013522679A (ja) * 2010-03-16 2013-06-13 オーエフエス ファイテル,エルエルシー マルチコア光ファイバケーブルのための単心コネクタ
WO2020149262A1 (ja) * 2019-01-15 2020-07-23 住友電気工業株式会社 光コネクタおよび光接続構造
JP2021112955A (ja) 2020-01-17 2021-08-05 株式会社アドヴィックス 制動制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TETSU MORISHIMA ET AL.: "Simple-Structure LC-Type Multi-Core Fiber Connector with Low Insertion Loss", OFC2020

Also Published As

Publication number Publication date
EP4369067A1 (en) 2024-05-15
JPWO2023281979A1 (ja) 2023-01-12
CN117546068A (zh) 2024-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7756370B2 (en) Method of producing a ferrule with an optical fiber
US8182159B2 (en) Lens assembly, optical device, optical axis adjusting method for an optical device
US5436995A (en) Optical fiber connector unit and optical fiber connector
JP2016095410A (ja) グリンレンズアレイ、レンズ付きコネクタ、及びレンズ付きコネクタシステム
US8279542B2 (en) Optical device and lens assembly
US20100149650A1 (en) Optical Device and Lens Assembly
US9442258B2 (en) Adapter with securing cage for a multicontact connector and associated multicontact connector
US20100247040A1 (en) Ferrule connecting structure
WO2012160878A1 (ja) 光コネクタ
JP5705602B2 (ja) 光コネクタ
WO2023281979A1 (ja) 光コネクタ
WO2019044079A1 (ja) コネクタプラグ、光コネクタ及び光接続構造
WO2023089971A1 (ja) 光コネクタ
US7841778B2 (en) Optical connector
WO2023281976A1 (ja) 光コネクタ
JP2013156309A (ja) 光コネクタ
WO2023062934A1 (ja) 光コネクタ
JPH0756053A (ja) 光コネクタフェルールの回転止め構造
WO2023053754A1 (ja) 光接続部品
US9594221B2 (en) Optical connector
WO2023188833A1 (ja) 光コネクタ
JPWO2023281979A5 (ja)
KR200391790Y1 (ko) 자동 정렬 렌즈 및 그 렌즈를 이용한 렌즈 어셈블리
JP2014115352A (ja) レンズ付き接続体、光ファイバ接続構造体、及び光コネクタ
WO2022131169A1 (ja) 光コネクタ及び光接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22837398

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18569304

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280043223.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023533480

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022837398

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022837398

Country of ref document: EP

Effective date: 20240207

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE