WO2023281834A1 - 受光装置およびx線撮像装置ならびに電子機器 - Google Patents
受光装置およびx線撮像装置ならびに電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023281834A1 WO2023281834A1 PCT/JP2022/011758 JP2022011758W WO2023281834A1 WO 2023281834 A1 WO2023281834 A1 WO 2023281834A1 JP 2022011758 W JP2022011758 W JP 2022011758W WO 2023281834 A1 WO2023281834 A1 WO 2023281834A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- semiconductor substrate
- light receiving
- potential
- receiving device
- substrate
- Prior art date
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 27
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 533
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 196
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims abstract description 41
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 676
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 47
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 40
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims description 33
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000010408 film Substances 0.000 description 99
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 79
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 79
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 61
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 9
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 6
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- PFNQVRZLDWYSCW-UHFFFAOYSA-N (fluoren-9-ylideneamino) n-naphthalen-1-ylcarbamate Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2C1=NOC(=O)NC1=CC=CC2=CC=CC=C12 PFNQVRZLDWYSCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXNLCSXBJCPWGL-UHFFFAOYSA-N [Ga].[As].[In] Chemical compound [Ga].[As].[In] KXNLCSXBJCPWGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 229910016570 AlCu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000789 Aluminium-silicon alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018999 CoSi2 Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005883 NiSi Inorganic materials 0.000 description 1
- 101150105133 RRAD gene Proteins 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N hafnium(iv) oxide Chemical compound O=[Hf]=O CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14636—Interconnect structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
- H01L27/14658—X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/08—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
- H01L31/10—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/79—Arrangements of circuitry being divided between different or multiple substrates, chips or circuit boards, e.g. stacked image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/30—Transforming light or analogous information into electric information
- H04N5/32—Transforming X-rays
Definitions
- An X-ray imaging apparatus includes the first light receiving apparatus according to the embodiment of the present disclosure, which has a plurality of light receiving elements that generate signal charges based on X-rays.
- FIG. 6 schematically illustrates an example of a cross-sectional configuration of a light receiving device (light receiving device 1A) according to Modification 1 of the present disclosure.
- the light receiving device 1A is composed of, for example, a PIN photodiode that applies a reverse bias between the front surface and the rear surface of the semiconductor substrate 10. , ⁇ -rays, ⁇ -rays, X-rays, etc.). constitutes
- the light receiving device 1A of this modified example is different from the above-described first embodiment in that the side surface S5 of the semiconductor substrate 30 on the back surface S4 side is inclined outward, that is, in a so-called reverse tapered shape.
- a notch portion 30X may be formed to further retract the semiconductor substrate 30 inward, as in the light receiving device 1B shown in FIG. good. This makes it possible to further secure the creepage distance while securing the area of the back surface S4 side of the semiconductor substrate 30, and to further improve the discharge withstand voltage.
- the wiring layers 40 and 20 and part of the semiconductor substrate 10 are retracted inward in the same manner as the side surface S5 of the semiconductor substrate 30, and the semiconductor substrate 10 is retracted from the side surface S5 of the semiconductor substrate 30.
- the protective film 35 covers up to a part of the side surface S6.
- FIG. 14 schematically illustrates an example of a cross-sectional configuration of a light receiving device (light receiving device 4) according to the fourth embodiment of the present disclosure.
- the light receiving device 4 is composed of, for example, a PIN photodiode that applies a reverse bias between the front surface and the back surface of the semiconductor substrate 10, and receives radiation (for example, ⁇ rays , ⁇ -rays, ⁇ -rays, X-rays, etc.). constitutes
- the light-receiving device 4 of the present embodiment differs from the first embodiment in that the side surface S5 of the semiconductor substrate 30 recessed inward from the side surfaces of the semiconductor substrate 10 and the wiring layers 20 and 40 is covered with the organic film 36. different from the form.
- a Zener diode structure consisting of a p-type conductivity type region 134 penetrating between and may be used.
- the electrical isolation between the high-voltage portion (outer peripheral portion) and the low-voltage portion (inner peripheral portion) in the semiconductor substrate 30 is strengthened, and the high-voltage portion in the readout circuit and logic circuit formed in the low-voltage portion is separated. noise and abnormal signals are reduced.
- the semiconductor substrate 30 constituting the logic substrate 200 is retracted has been shown, but the sensor substrate 100 may be constructed as in the light receiving device 1D shown in FIG. 37, for example.
- the side surface S6 of the semiconductor substrate 10 and the side surfaces of the wiring layers 20 and 40 may be recessed and covered with the protective film 35 .
- FIG. 38 shows an X-ray imaging apparatus as an example of electronic equipment using the light receiving device (for example, light receiving device 1) described in the first to ninth embodiments, modified examples 1 to 13, and other modified examples. 1000 functional configuration.
- the X-ray imaging apparatus 1000 reads information about a subject (captures an image of the subject) based on, for example, incident radiation Rrad (eg, ⁇ -rays, ⁇ -rays, ⁇ -rays, X-rays, etc.).
- incident radiation Rrad eg, ⁇ -rays, ⁇ -rays, ⁇ -rays, X-rays, etc.
- the light receiving region 110A includes a plurality of unit pixels (imaging pixels) P that generate signal charges based on radiation.
- the plurality of unit pixels P are two-dimensionally arranged in a matrix. As shown in FIG. 1, the horizontal direction (row direction) in the light receiving region 110A is the "H" direction, and the vertical direction (column direction) is the "V" direction.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
Description
1.第1の実施の形態(ロジック基板の側面をセンサ基板の側面よりも後退させ、その側面に保護膜を設けた受光装置の例)
2.変形例1(側面を逆テーパとした例)
3.第2の実施の形態(センサ基板の側面および裏面にp型導電型領域を設けた例)
4.変形例2(センサ基板の側面および裏面にp型導電型領域を設けた他の例)
5.第3の実施の形態(ロジック基板からセンサ基板の一部にかけて側面を後退させ、その側面を保護膜で被覆した例)
6.変形例3(ロジック基板からセンサ基板の一部にかけて側面を後退させ、その側面を保護膜で被覆した他の例)
7.変形例4(センサ基板の側面をさらに後退させた例)
8.第4の実施の形態(後退させたロジック基板の側面を有機膜で被覆した例)
9.変形例5(層間絶縁層およびセンサ基板の側面まで有機膜で被覆した例)
10.変形例6(ロジック基板からセンサ基板の一部にかけて側面を後退させ、その側面を有機膜で被覆した例)
11.第5の実施の形態(ロジック基板の周縁に絶縁膜が埋設された溝を設けた例)
12.変形例7(ロジック基板の周縁に絶縁膜が埋設された溝を設けた他の例)
13.第6の実施の形態(ロジック基板の周縁に溝を設けた例)
14.変形例8(ロジック基板の周縁に溝を設けた他の例)
15.第7の実施の形態(ロジック基板にSOI基板を用い、センサ基板側の基板の外縁に絶縁膜を設けた例)
16.変形例9(ロジック基板にSOI基板を用い、センサ基板側の基板の周縁に連続する複数の溝を設け、絶縁膜で埋設した例)
17.変形例10(略矩形状のセンサ基板の角部に切り欠きを設けた例)
18.第8の実施の形態(層間絶縁層の周縁部にシールド電極を設けた例)
19.変形例11(層間絶縁層の周縁部にシールド電極を設けた他の例)
20.変形例12(層間絶縁層の周縁部にシールド電極を設けた他の例)
21.第9の実施の形態(ロジック基板の表面の界面にガードリングを設けた例)
22.変形例13(ロジック基板の表面の界面にガードリングを設けた他の例)
23.その他の変形例
24.適用例
図1は、本開示の第1の実施形態に係る受光装置(受光装置1)の断面構成の一例を模式的に表したものである。図2は、図1に示した受光装置1の全体の平面構成を模式的に表したものであり、図3は、後述するセンサ基板100の全体の平面構成を模式的に表したものである。図1は、図2および図3に示したI-I線における受光装置1の断面を表している。受光装置1は、例えば、放射線(例えば、α線、β線、γ線およびX線等)に基づいて被写体の情報を読み取る(被写体を撮像する)放射線撮像装置(例えば、X線撮像装置1000;図38参照)や電磁波検出装置に適応可能なものである。
受光装置1は、例えば、2つの基板(センサ基板100およびロジック基板200)を貼り合わせて構成された3次元構造を有する受光装置である。センサ基板100は、半導体基板10と、配線層20とを含む。ロジック基板200は、半導体基板30と配線層40とを含む。ここで、センサ基板100およびロジック基板200の各基板に含まれる配線とその周囲の層間絶縁層を合わせたものを、便宜上、それぞれの基板(センサ基板100およびロジック基板200)に設けられた配線層20,40と呼ぶ。半導体基板10は、本開示の「第1半導体基板」の一具体例に相当するものであり、半導体基板30は、本開示の「第2半導体基板」の一具体例に相当するものである。配線層20,40が、本開示の「層間絶縁層」の一具体例に相当するものである。
センサ基板100は、対向する一対の表面S1と裏面S2とを有する半導体基板10と、半導体基板10の表面S1側に設けられた配線層20とを有している。センサ基板100は、上記のように、複数の単位画素Pが行列状に2次元配置された受光領域110Aと、その周囲に設けられた周辺領域110Bとを有している。
各単位画素Pには、それぞれ、上記のように、逆バイアスを印加するPIN型のフォトダイオードからなる受光素子が設けられている。単位画素P(受光素子)は、例えば図4に示したように、半導体基板10の表面S1の界面にアノード13Aと、ドレイン13Bと、複数のガードリング13C(13C1,13C2,13C3)とを有している。アノード13Aとドレイン13Bとの間の半導体基板10の表面S1の界面にはn型導電型領域14Bが設けられており、アノード13Aとドレイン13Bとの間には、それぞれ、アノード13Aおよびドレイン13Bと隣接して、アノード13Aおよびドレイン13Bよりも低濃度なp型の不純物領域が設けられている。便宜上、アノード13Aとn型導電型領域14Bとの間の低濃度なp型の不純物領域をLightly Doped Anode(LDA)13G1、ドレイン13Bとn型導電型領域143Bとの間の低濃度なp型の不純物領域をLightly Doped Drain(LDD)13G2と称す。複数の13C1,13C2,13C3の間の半導体基板10の表面S1の界面にはn型導電型領域14Cがそれぞれ設けられている。半導体基板10の内部には、n型の不純物拡散層からなる埋込層17と、p型の不純物拡散層からなるバリア層18とが形成されている。単位画素Pは、さらに、アノード13Aとドレイン13Bとの間の絶縁層21内にゲート電極22が設けられている。
ロジック基板200は、対向する一対の表面S3と裏面S4とを有する半導体基板30と、半導体基板30の表面S3側に設けられた配線層40とを有している。ロジック基板200には、例えば、受光領域110Aにおいて単位画素P毎に設けられた読み出し回路と、周辺領域110Bに設けられたロジック回路とを有している。読み出し回路は、単位画素Pのアノード13Aから出力された電荷に基づく受光信号を出力するものであり、例えば、リセットトランジスタや選択トランジスタ、増幅トランジスタ等を有している。ロジック回路は、単位画素Pおよび読み出し回路を制御すると共に、読み出し回路から出力された受光信号を処理するものであり、例えば、行走査部121と、A/D変換部122と、列走査部123と、システム制御部124とを有している(図38参照)。
本実施の形態の受光装置1では、配線層20,40を間に、大きく異なる電位が印加される半導体基板10と半導体基板30のうち、ロジック回路を有する半導体基板30の側面S5を半導体基板10および配線層20,40の側面よりも内側に後退させると共に、その側面S5を保護膜35で被覆するようにした。これにより、沿面距離を確保し、沿面放電の発生を低減する。また、半導体基板30の表面S3側の端部からの電子の放出確率を低減する。以下、これについて説明する。
図6は、本開示の変形例1に係る受光装置(受光装置1A)の断面構成の一例を模式的に表したものである。受光装置1Aは、上記第1の実施の形態と同様に、例えば、半導体基板10の表面と裏面との間に逆バイアスを印加するPIN型のフォトダイオードからなり、例えば、放射線(例えば、α線、β線、γ線およびX線等)に基づいて被写体の情報を読み取る(被写体を撮像する)放射線撮像素子(例えば、X線撮像装置1000)や電磁波検出装置において1つの画素(単位画素P)を構成するものである。本変形例の受光装置1Aは、半導体基板30の側面S5の裏面S4側を外側に傾斜させた、所謂逆テーパ状とした点が、上記第1の実施の形態とは異なる。
図8は、本開示の第2の実施の形態に係る受光装置(受光装置2)の断面構成の一例を模式的に表したものである。受光装置2は、上記第1の実施の形態と同様に、例えば、半導体基板10の表面と裏面との間に逆バイアスを印加するPIN型のフォトダイオードからなり、例えば、放射線(例えば、α線、β線、γ線およびX線等)に基づいて被写体の情報を読み取る(被写体を撮像する)放射線撮像素子(例えば、X線撮像装置1000)や電磁波検出装置において1つの画素(単位画素P)を構成するものである。本実施の形態の受光装置2は、上記第1の実施の形態においてセンサ基板100を構成する半導体基板10の表面S1に設けたカソード14Aを形成せずに、最外周にp型導電型領域13Hを形成すると共に、半導体基板10の側面に延在させたものである。また、本実施の形態の受光装置2は、半導体基板10の裏面S2の最外周、即ち、n型導電層12の周囲にp型導電型領域からなる複数のガードリング13Iを設けたものである。これらの点が、上記第1の実施の形態とは異なる。
図9は、本開示の変形例2に係る受光装置(受光装置2A)の断面構成の一例を模式的に表したものである。受光装置2Aは、上記第1の実施の形態と同様に、例えば、半導体基板10の表面と裏面との間に逆バイアスを印加するPIN型のフォトダイオードからなり、例えば、放射線(例えば、α線、β線、γ線およびX線等)に基づいて被写体の情報を読み取る(被写体を撮像する)放射線撮像素子(例えば、X線撮像装置1000)や電磁波検出装置において1つの画素(単位画素P)を構成するものである。本変形例の受光装置2Aは、カソード14Aを残し、カソード14Aの外側、即ち、周辺領域110Bの最外周に、カソード14Aの周囲を囲むようにp型導電型領域からなる複数のガードリング13Jを設けた点が、上記第2の実施の形態とは異なる。
図10は、本開示の第3の実施の形態に係る受光装置(受光装置3)の断面構成の一例を模式的に表したものである。受光装置3は、上記第1の実施の形態と同様に、例えば、半導体基板10の表面と裏面との間に逆バイアスを印加するPIN型のフォトダイオードからなり、例えば、放射線(例えば、α線、β線、γ線およびX線等)に基づいて被写体の情報を読み取る(被写体を撮像する)放射線撮像素子(例えば、X線撮像装置1000)や電磁波検出装置において1つの画素(単位画素P)を構成するものである。本実施の形態の受光装置3は、半導体基板30の側面S5と共に、側面S5に連続する配線層40,20および半導体基板10の一部を連続して後退させ、保護膜35を半導体基板10の後退させた側面S6まで延在させた点が、上記第1の実施の形態とは異なる。
図11Aは、本開示の変形例3に係る受光装置(受光装置3A)の断面構成の一例を模式的に表したものである。上記第3の実施の形態では、配線層40,20および半導体基板10の一部を半導体基板30の側面S5と共に後退させ、半導体基板30の側面S5から半導体基板10の後退させた側面S6の一部まで保護膜35で被覆した例を示したが、保護膜35は、図11Aに示したように、露出した半導体基板10の表面S1’まで延在させてもよい。これにより、半導体基板10における電界を緩和すると共に、沿面距離をさらに確保することができる。
図12は、本開示の変形例4に係る受光装置(受光装置3B)の断面構成の一例を模式的に表したものである。上記第3の実施の形態では、配線層40,20および半導体基板10の一部を半導体基板30の側面S5と共に後退させた例を示したが、例えば図12に示したように、後退させた一部の半導体基板10の側面S6を、例えば等方エッチングによりさら後退させ、半導体基板30の側面S5よりもさらに内側に後退するノッチ部10Xを形成するようにしてもよい。これにより、ロジック基板200を構成する半導体基板30の端部の電界集中が緩和され、電子の放出確率が低下する。よって、沿面放電の発生が低減されため、上記第1の実施の形態と同様に、放電耐圧を向上させることが可能となる。
図14は、本開示の第4の実施の形態に係る受光装置(受光装置4)の断面構成の一例を模式的に表したものである。受光装置4は、上記第1の実施の形態と同様に、例えば、半導体基板10の表面と裏面との間に逆バイアスを印加するPIN型のフォトダイオードからなり、例えば、放射線(例えば、α線、β線、γ線およびX線等)に基づいて被写体の情報を読み取る(被写体を撮像する)放射線撮像素子(例えば、X線撮像装置1000)や電磁波検出装置において1つの画素(単位画素P)を構成するものである。本実施の形態の受光装置4は、半導体基板10および配線層20,40の側面よりも内側に後退させた半導体基板30の側面S5を有機膜36で被覆した点が、上記第1の実施の形態とは異なる。
図15は、本開示の変形例5に係る受光装置(受光装置4A)の断面構成の一例を模式的に表したものである。上記第4の実施の形態では、後退させた半導体基板30の側面S5を有機膜36で被覆した例を示したが、図15に示したように、側面S5と共に配線層40,20および半導体基板10の側面の一部を有機膜36で覆うようにしてもよい。その際には、半導体基板30の側面S5の全面が有機膜36で被覆されていなくてもよい。有機膜36は、例えばディスペンサー等を用いた塗布によって形成することができる。これにより、半導体基板30の表面S3の端部からの電子の放出確率が低減され、上記第4の実施の形態と同様に、放電耐圧を向上させることが可能となる。
図16は、本開示の変形例6に係る受光装置(受光装置4B)の断面構成の一例を模式的に表したものである。本変形例の受光装置4Bは、例えば第3の実施の形態と変形例5とを組み合わせたものであり、半導体基板30の側面S5と共に、側面S5に連続する配線層40,20および半導体基板10の一部を連続して後退させ、有機膜36を半導体基板30の側面S5から連続する半導体基板10の側面S6にかけて成膜したものである。このように、有機膜36は、保護膜35と同様に形成することができ、同様の効果を得ることができる。
図17は、本開示の第5の実施の形態に係る受光装置(受光装置5)の断面構成の一例を模式的に表したものである。受光装置5は、上記第1の実施の形態と同様に、例えば、半導体基板10の表面と裏面との間に逆バイアスを印加するPIN型のフォトダイオードからなり、例えば、放射線(例えば、α線、β線、γ線およびX線等)に基づいて被写体の情報を読み取る(被写体を撮像する)放射線撮像素子(例えば、X線撮像装置1000)や電磁波検出装置において1つの画素(単位画素P)を構成するものである。本実施の形態の受光装置5は、半導体基板30を貫通すると共に、側面S5近傍に連続する溝30Hを設け、その溝30Hに絶縁膜37を埋設したものである。
図18は、本開示の変形例7に係る受光装置(受光装置5A)の断面構成の一例を模式的に表したものである。上記第5の実施の形態では、半導体基板30の側面S5を貫通すると共に、側面S5近傍に連続し、絶縁膜37によって埋設された溝30Hを設けた例を示したが、溝30Hは、さらに配線層20,40を貫通していてもよい。あるいは、図19に示した受光装置5Bのように、溝30Hは、さらに半導体基板10まで貫通していてもよい。これにより、上記第5の実施の形態と同様に、半導体基板10と半導体基板30との間での短絡の発生を防ぎ、放電耐圧を向上させることが可能となる。
図20は、本開示の第6の実施の形態に係る受光装置(受光装置6)の断面構成の一例を模式的に表したものである。受光装置6は、上記第1の実施の形態と同様に、例えば、半導体基板10の表面と裏面との間に逆バイアスを印加するPIN型のフォトダイオードからなり、例えば、放射線(例えば、α線、β線、γ線およびX線等)に基づいて被写体の情報を読み取る(被写体を撮像する)放射線撮像素子(例えば、X線撮像装置1000)や電磁波検出装置において1つの画素(単位画素P)を構成するものである。本実施の形態の受光装置6は、半導体基板30を貫通すると共に、側面S5近傍に連続する溝30Hを設けたものである。
図21は、本開示の変形例8に係る受光装置(受光装置6A)の断面構成の一例を模式的に表したものである。上記第6の実施の形態では、半導体基板30の側面S5を貫通すると共に、側面S5近傍に連続する溝30Hを設けて半導体基板30を内周側と外周側とに分断した例を示したが、溝30Hの側面は、図21に示したようにさらに保護層34によって被覆されていてもよい。
図23は、本開示の第7の実施の形態に係る受光装置(受光装置7)の断面構成の一例を模式的に表したものである。受光装置7は、上記第1の実施の形態と同様に、例えば、半導体基板10の表面と裏面との間に逆バイアスを印加するPIN型のフォトダイオードからなり、例えば、放射線(例えば、α線、β線、γ線およびX線等)に基づいて被写体の情報を読み取る(被写体を撮像する)放射線撮像素子(例えば、X線撮像装置1000)や電磁波検出装置において1つの画素(単位画素P)を構成するものである。本実施の形態の受光装置7は、ロジック基板200を構成する半導体基板として支持基板60A、酸化膜60Bおよび素子基板60CからなるSOI基板を用い、その素子基板60Cの周囲に絶縁膜38を埋め込んだものである。
図24Aは、本開示の変形例9に係る受光装置(受光装置7A)の断面構成の一例を模式的に表したものである。上記第7の実施の形態では、ロジック基板200を構成する半導体基板60としてSOI基板を用い、素子基板60Cの側面を内側に後退させ、その周囲に絶縁膜38を埋め込んだ例を示したが、素子基板60Cは以下のような構成としてもよい。例えば、上記第5の実施の形態や変形例8のように、素子基板60Cの側面近傍に素子基板60Cを貫通し、素子基板60Cを複数に分断する複数の溝60Hを設け、それぞれの溝60Hを絶縁膜37で埋設するようにしてもよい。このような構成においても、上記第7の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
図25A,25Bは、本開示の変形例10に係る受光装置(例えば、受光装置1)の要部の平面構成の一例を模式的に表したものである。例えば、上記第1の実施の形態では、後退させた半導体基板30の角部を曲線状に加工した例を示したが、これに限定されるものではない。例えば、図25A,25Bに示したように、角部30Aを、例えば90°以上の鈍角からなる多角状に加工した形状とした場合でも、電界の集中を緩和させることができる。
図27は、本開示の第8の実施の形態に係る受光装置(受光装置8)の断面構成の一例を模式的に表したものである。受光装置8は、上記第1の実施の形態と同様に、例えば、半導体基板10の表面と裏面との間に逆バイアスを印加するPIN型のフォトダイオードからなり、例えば、放射線(例えば、α線、β線、γ線およびX線等)に基づいて被写体の情報を読み取る(被写体を撮像する)放射線撮像素子(例えば、X線撮像装置1000)や電磁波検出装置において1つの画素(単位画素P)を構成するものである。本実施の形態の受光装置8は、半導体基板10と半導体基板30との間の、例えば配線層40内にシールド電極48を設けた点が、上記第1の実施の形態とは異なる。
図28は、本開示の変形例11に係る受光装置(受光装置8A)の断面構成の一例を模式的に表したものである。上記第8の実施の形態では、シールド電極48を半導体基板30と電気的に接続した例を示したが、シールド電極48には、外部電源70から直接電圧が印加されるようにしてもよい。このような構成においても、上記第8の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
図29は、本開示の変形例12に係る受光装置(受光装置8B)の断面構成の一例を模式的に表したものである。上記第8の実施の形態等では、半導体基板10と半導体基板30との間の、例えば配線層40内に1層からなるシールド電極48を設けた例を示したが、シールド電極は複数層設けるようにしてもよい。図29では、配線層40内に互いに電気的に接続された2つのシールド電極48A,48Bを設けた例を示している。このように、半導体基板10と半導体基板30との間にシールド電極を複数層配置することにより、センサ基板100からの電界が分散される。よって、放電耐圧をさらに向上させることが可能となる。
図31は、本開示の第9の実施の形態に係る受光装置(受光装置9)の断面構成の一例を模式的に表したものである。受光装置9は、上記第1の実施の形態と同様に、例えば、半導体基板10の表面と裏面との間に逆バイアスを印加するPIN型のフォトダイオードからなり、例えば、放射線(例えば、α線、β線、γ線およびX線等)に基づいて被写体の情報を読み取る(被写体を撮像する)放射線撮像素子(例えば、X線撮像装置1000)や電磁波検出装置において1つの画素(単位画素P)を構成するものである。本実施の形態の受光装置9は、ロジック基板200を構成する半導体基板30の側面近傍の表面S3にp型導電型領域からなる複数のガードリング132を設け、半導体基板10と半導体基板30との外周部を互いに電気的に接続し、半導体基板10および半導体基板30共に100V~1000Vの高電圧が印加されるようにしたものである。
図32は、本開示の変形例13に係る受光装置(受光装置9A)の断面構成の一例を模式的に表したものである。上記第9の実施の形態では、ウェル131を半導体基板30の表面S3近傍に設けた例を示したが、ウェル131は、例えば図32に示したように、半導体基板30の表面S3と裏面S4との間全体に形成するようにしてもよい。半導体基板30の表面S3と裏面S4との間全体に形成する方法としては、例えば、半導体基板30を裏面S4側から薄膜化してもよいし、あるいは、ウェル131を半導体基板30の厚みに合わせて深く形成することが挙げられる。
以上、第1~第9の実施の形態および変形例1~13を上げて本技術を説明したが、これらは互いに組み合わせることができる。例えば、図36に示した受光装置1Cのように、上記第1の実施の形態のようにロジック基板200を構成する半導体基板30の側面S5を後退させ、保護膜35で被覆した受光装置1Aにおいて、さらに配線層20,40および半導体基板10の一部の側面を後退させてもよい。また、例えば第5の実施の形態を組み合わせて、半導体基板30の側面S5近傍に連続する溝30Hを設け、その溝30Hを絶縁膜37で埋設するようにしてもよい。更に、例えば第8の実施の形態と組み合わせて、半導体基板10と半導体基板30との間の、例えば配線層40内にシールド電極48を設けるようにしてもよい。
図38は、上記第1~第9の実施の形態および変形例1~13ならびにその他の変形例において説明した受光装置(例えば、受光装置1)を用いた電子機器の一例としてのX線撮像装置1000の機能構成を表したものである。X線撮像装置1000は、例えば入射する放射線Rrad(例えばα線,β線,γ線,X線等)に基づいて被写体の情報を読み取る(被写体を撮像する)ものである。このX線撮像装置1000は、画素部(受光領域110A)を備えると共に、この受光領域110Aの駆動回路(周辺回路部)として、行走査部121、A/D変換部122、列走査部123およびシステム制御部124を備えている。
受光領域110Aは、放射線に基づいて信号電荷を発生させる複数の単位画素(撮像画素)Pを備えたものである。複数の単位画素Pは、行列状(マトリクス状)に2次元配置されている。なお、図1に示したように、受光領域110A内における水平方向(行方向)を「H」方向とし、垂直方向(列方向)を「V」方向とする。
行走査部121は、後述のシフトレジスタ回路や所定の論理回路等を含んで構成されており、受光領域110A内の複数の単位画素Pに対して行単位(水平ライン単位)での駆動(線順次走査)を行う画素駆動部(行走査回路)である。具体的には、行走査部121は、各単位画素Pの読み出し動作やリセット動作等の撮像動作を例えば線順次走査により行うものである。なお、線順次走査は、読み出し制御線Lreadを介して前述した行走査信号を各単位画素Pへ供給することによって行われる。
A/D変換部122は、複数(ここでは4つ)の信号線Lsigごとに1つ設けられた複数の列選択部125を有しており、信号線Lsigを介して入力された信号電圧(信号電荷に応じた電圧)に基づいてA/D変換(アナログ/デジタル変換)を行うものである。これにより、デジタル信号からなる出力データDout(撮像信号)が生成され、外部へ出力される。
列走査部123は、例えば図示しないシフトレジスタやアドレスデコーダ等を含んで構成されており、上記した列選択部125内の各スイッチSW2を走査しつつ順番に駆動するものである。このような列走査部123による選択走査によって、信号線Lsigの各々を介して読み出された各単位画素Pの信号(上記出力データDout)が、順番に外部へ出力されるようになっている。
システム制御部124は、行走査部121、A/D変換部122および列走査部123の各動作を制御するものである。具体的には、システム制御部124は、前述した各種のタイミング信号(制御信号)を生成するタイミングジェネレータを有しており、このタイミングジェネレータにおいて生成される各種のタイミング信号を基に、行走査部121、A/D変換部122および列走査部123の駆動制御を行う。このシステム制御部124の制御に基づいて、行走査部121、A/D変換部122および列走査部123がそれぞれ受光領域110A内の複数の単位画素Pに対する撮像駆動(線順次撮像駆動)を行うことにより、受光領域110Aから出力データDoutが取得されるようになっている。
(1)
対向する第1の面および第2の面を有し、第1の電位が印加されると共に、複数の受光素子が行列状に2次元配置された第1半導体基板と、
対向する第3の面および第4の面を有すると共に、前記第1半導体基板の前記第1の面と前記第3の面とを向かい合わせに配置され、前記第1の電位よりも低い第2の電位が印加されると共に、前記複数の受光素子から出力された電荷に基づく受光信号を処理するロジック回路を有する第2半導体基板と、
前記第1半導体基板と前記第2半導体基板との間に設けられた層間絶縁層とを備え、
前記第2半導体基板は、前記第1半導体基板の側面よりも内側に後退する側面を有し、前記第2半導体基板の前記側面は保護膜によって被覆されている
受光装置。
(2)
前記層間絶縁層は、前記第1半導体基板の前記第1の面に設けられた第1絶縁層と、前記第2半導体基板の前記第3の面に設けられた第2絶縁層とを有し、
前記第1絶縁層および前記第2絶縁層は、それぞれの接合面にパッド電極が埋め込み形成されており、
前記第1半導体基板と前記第2半導体基板とは、前記第1絶縁層および前記第2絶縁層のそれぞれに設けられた前記パッド電極を介して電気的に接続されている、前記(1)に記載の受光装置。
(3)
前記受光素子は、前記第1半導体基板の第1の面の界面に設けられると共に、第1の電極に接続された第1の第1導電型領域と、
前記第1の面の界面において、前記受光素子毎に設けられた前記第1の第1導電型領域の周囲にそれぞれ設けられると共に、第2の電極に接続された第2の第1導電型領域と、
前記第1の面の界面において、前記受光素子毎に設けられた前記第2の第1導電型領域の周囲にそれぞれ設けられると共に、電気的に浮遊状態な第3の第1導電型領域とを有する、前記(1)または(2)に記載の受光装置。
(4)
前記第2半導体基板の前記側面は、前記第4の面側が外側に傾斜している、前記(1)乃至(3)のうちのいずれか1つに記載の受光装置。
(5)
前記層間絶縁層の側面および前記層間絶縁層の前記側面に連続する前記第1半導体基板の側面の一部は、前記第2半導体基板の前記側面と共に内側に後退し、前記保護膜によって覆われている、前記(1)乃至(4)のうちのいずれか1つに記載の受光装置。
(6)
前記保護膜は、前記第1半導体基板の前記一部の側面の後退によって形成された前記第1半導体基板の第5の面まで延在している、前記(5)に記載の受光装置。
(7)
前記層間絶縁層の側面は前記第2半導体基板の前記側面と共に内側に後退し、前記層間絶縁層の前記側面に連続する前記第1半導体基板の側面の一部は前記第2半導体基板の前記側面よりもさらに内側に後退している、前記(1)乃至(6)のうちのいずれか1つに記載の受光装置。
(8)
前記保護膜は無機絶縁膜または有機膜である、前記(1)乃至(7)のうちのいずれか1つに記載の受光装置。
(9)
前記有機膜は、前記第1半導体基板の前記第4の面まで延在している、前記(8)に記載の受光装置。
(10)
前記第2半導体基板は、前記側面の近傍に連続すると共に前記第2半導体基板を貫通する溝を有し、
前記溝には無機絶縁膜が埋設されている、前記(1)乃至(9)のうちのいずれか1つに記載の受光装置。
(11)
前記溝には、前記無機絶縁膜の内側に有機膜がさらに埋設されている、前記(10)に記載の受光装置。
(12)
前記溝はさらに前記層間絶縁層または前記層間絶縁層および前記第1半導体基板を貫通している、前記(10)または(11)に記載の受光装置。
(13)
前記溝は、前記第2半導体基板の前記側面の近傍に多重に設けられている、前記(10)または(11)に記載の受光装置。
(14)
前記溝によって分断された前記第2半導体基板にはそれぞれ固定電位が印加されている、前記(13)に記載の受光装置。
(15)
前記第2半導体基板は、前記第4の面側に配置された支持基板と、前記第3の面側に配置されると共に前記ロジック回路が形成されたロジック基板と、前記支持基板と前記ロジック基板との間に設けられた絶縁層を有し、
前記ロジック基板の側面は、前記支持基板の側面よりも内側に設けられると共に、絶縁膜によって覆われており、
前記支持基板には、前記ロジック基板に印加される前記第2の電位よりも高く、前記第1半導体基板に印加される前記第1の電位よりも低い第3の電位が印加される、前記(1)乃至(14)のうちのいずれか1つに記載の受光装置。
(16)
前記第1半導体基板および前記第2半導体基板は、角部が曲線状に加工された略矩形形状を有している、前記(1)乃至(15)のうちのいずれか1つに記載の受光装置。
(17)
前記層間絶縁層は、前記第2半導体基板の側面よりも外側に突出する層内に所定の電位が印加された1または複数の金属膜が設けられている、前記(1)乃至(16)のうちのいずれか1つに記載の受光装置。
(18)
前記1または複数の金属膜は前記第2半導体基板と電気的に接続されている、前記(17)に記載の受光装置。
(19)
前記1または複数の金属膜には外部電源から前記第1の電位よりも低く、前記第2の電位よりも高い第3の電位が印加されている、前記(17)または(18)に記載の受光装置。
(20)
前記第1半導体基板は、前記第2の面の界面に、第1導電型領域とは異なる導電型の第1の第2導電型領域を有している、前記(1)乃至(19)のうちのいずれか1つに記載の受光装置。
(21)
前記第1半導体基板は、前記複数の受光素子が行列状に2次元配置された受光領域と、前記受光領域の周囲に設けられた周辺領域とを有し、
前記周辺領域に、前記第1の面の界面に設けられ、前記第1半導体基板の側面に延在すると共に電気的に浮遊状態な第4の第1導電型領域と、前記第2の面の界面の、前記第1の第2導電型領域の外側にリング状に設けられると共に電気的に浮遊状態な複数の第5の第1導電型領域をさらに有する、前記(20)に記載の受光装置。
(22)
前記第1の面の界面に設けられた前記第4の第1導電型領域は、複数のリング状に設けられている、前記(21)に記載の受光装置。
(23)
前記第2半導体基板は、前記側面の近傍の前記第3の面の界面にリング状に設けられると共に、電気的に浮遊状態な複数の第6の第1導電型領域をさらに有する、前記(1)乃至(22)のうちのいずれか1つに記載の受光装置。
(24)
前記複数の第6の第1導電型領域の少なくとも一部は、前記第2半導体基板の前記第3の面と前記第4の面との間を貫通している、前記(23)に記載の受光装置。
(25)
前記第2半導体基板は、前記第3の面と前記第4の面との間を貫通する前記複数の第6の第1導電型領域の間に、前記第3の面と前記第4の面との間を貫通する第2の第2導電型領域をさらに有する、前記(24)に記載の受光装置。
(26)
対向する第1の面および第2の面を有し、第1の電位が印加されると共に、X線に基づく信号電荷を発生する複数の受光素子が行列状に2次元配置された第1半導体基板と、
対向する第3の面および第4の面を有すると共に、前記第1半導体基板の前記第1の面と前記第3の面とを向かい合わせに配置され、前記第1の電位よりも低い第2の電位が印加されると共に、前記複数の受光素子から出力された電荷に基づく受光信号を処理するロジック回路を有する第2半導体基板と、
前記第1半導体基板と前記第2半導体基板との間に設けられた層間絶縁層とを備え、
前記第2半導体基板は、前記第1半導体基板の側面よりも内側に後退する側面を有し、前記第2半導体基板の前記側面は保護膜によって被覆されている
X線撮像装置。
(27)
X線撮像装置を有し、
前記X線撮像装置は、
対向する第1の面および第2の面を有し、第1の電位が印加されると共に、X線に基づく信号電荷を発生する複数の受光素子が行列状に2次元配置された第1半導体基板と、
対向する第3の面および第4の面を有すると共に、前記第1半導体基板の前記第1の面と前記第3の面とを向かい合わせに配置され、前記第1の電位よりも低い第2の電位が印加されると共に、前記複数の受光素子から出力された電荷に基づく受光信号を処理するロジック回路を有する第2半導体基板と、
前記第1半導体基板と前記第2半導体基板との間に設けられた層間絶縁層とを備え、
前記第2半導体基板は、前記第1半導体基板の側面よりも内側に後退する側面を有し、前記第2半導体基板の前記側面は保護膜によって被覆されている
電子機器。
(28)
対向する第1の面および第2の面を有し、第1の電位が印加されると共に、複数の受光素子が行列状に2次元配置された第1半導体基板と、
対向する第3の面および第4の面を有すると共に、前記第1半導体基板の前記第1の面と前記第3の面とを向かい合わせに配置され、前記第1の電位よりも低い第2の電位が印加されると共に、前記複数の受光素子から出力された電荷に基づく受光信号を処理するロジック回路を有する第2半導体基板と、
前記第1半導体基板と前記第2半導体基板との間に設けられた層間絶縁層とを備え、
前記第2半導体基板は、前記第1半導体基板の側面よりも内側に後退する側面を有し、前記第2半導体基板の前記側面は保護膜によって被覆され、
前記第1半導体基板および前記第2半導体基板は略矩形形状を有すると共に、角部が曲線状に加工されている
受光装置。
(29)
対向する第1の面および第2の面を有し、第1の電位が印加されると共に、複数の受光素子が行列状に2次元配置された第1半導体基板と、
対向する第3の面および第4の面を有すると共に、前記第1半導体基板の前記第1の面と前記第3の面とを向かい合わせに配置され、前記第1の電位よりも低い第2の電位が印加されると共に、前記複数の受光素子から出力された電荷に基づく受光信号を処理するロジック回路を有する第2半導体基板と、
前記第1半導体基板と前記第2半導体基板との間に設けられた層間絶縁層とを備え、
前記第2半導体基板は、前記第1半導体基板の側面よりも内側に後退する側面を有し、前記第2半導体基板の前記側面は保護膜によって被覆され、
前記層間絶縁層は、前記第2半導体基板の側面よりも外側に突出する層内に所定の電位が印加された金属膜を有する
受光装置。
(30)
前記金属膜は前記第2半導体基板と電気的に接続されている、前記(29)に記載の受光装置。
(31)
前記金属膜には外部電源から前記第1の電位よりも低く、前記第2の電位よりも高い第3の電位が印加されている、前記(29)または(30)に記載の受光装置。
(32)
対向する第1の面および第2の面を有し、第1の電位が印加されると共に、複数の受光素子が行列状に2次元配置された受光領域と、前記受光領域の周囲に設けられた周辺領域とを有する第1半導体基板と、
対向する第3の面および第4の面を有し、すると共に、前記第1半導体基板の前記第1の面と前記第3の面とを向かい合わせに配置され、前記第1の電位よりも低い第2の電位が印加されると共に、前記複数の受光素子から出力された電荷に基づく受光信号を処理するロジック回路を有する第2半導体基板と、
前記受光領域において、前記受光素子毎に前記第1半導体基板の第1の面の界面に設けられると共に、第1の電極に接続された第1の第1導電型領域と、
前記第1の面の界面において、前記受光素子毎に設けられた前記第1の第1導電型領域の周囲にそれぞれ設けられると共に、第2の電極に接続された第2の第1導電型領域と、
前記第1の面の界面において、前記受光素子毎に設けられた前記第2の第1導電型領域の周囲にそれぞれ設けられると共に、電気的に浮遊状態な第3の第1導電型領域と、
前記第1の面の界面に設けられ、前記第1半導体基板の側面に延在すると共に、電気的に浮遊状態な第4の第1導電型領域と、
前記第2の面の界面に設けられた第1導電型領域とは異なる導電型の第1の第2導電型領域と、
前記第2の面の界面の、前記第1の第2導電型領域の外側にリング状に設けられると共に電気的に浮遊状態な複数の第5の第1導電型領域と
を備えた受光装置。
(33)
前記第1の面の界面に設けられた前記第4の第1導電型領域は、複数のリング状に設けられている、前記(32)に記載の受光装置。
(34)
対向する第1の面および第2の面を有し、第1の電位が印加されると共に、複数の受光素子が行列状に2次元配置された第1半導体基板と、
対向する第3の面および第4の面を有すると共に、前記第1半導体基板の前記第1の面と前記第3の面とを向かい合わせに配置され、前記第1の電位よりも低い第2の電位が印加されると共に、前記複数の受光素子から出力された電荷に基づく受光信号を処理するロジック回路と、周縁部近傍の前記第3の面の界面にリング状に設けられた、電気的に浮遊状態な複数の第6の第1導電型領域とを有する第2半導体基板と、
前記第1半導体基板と前記第2半導体基板との間に設けられた層間絶縁層と
を備えた受光装置。
(35)
前記複数の第6の第1導電型領域の少なくとも一部は、前記第2半導体基板の前記第3の面と前記第4の面との間を貫通している、前記(34)に記載の受光装置。
(36)
前記第2半導体基板は、前記第3の面と前記第4の面との間を貫通する前記複数の第6の第1導電型領域の間に、前記第3の面と前記第4の面との間を貫通する第2の第2導電型領域をさらに有する、前記(35)に記載の受光装置。
Claims (36)
- 対向する第1の面および第2の面を有し、第1の電位が印加されると共に、複数の受光素子が行列状に2次元配置された第1半導体基板と、
対向する第3の面および第4の面を有すると共に、前記第1半導体基板の前記第1の面と前記第3の面とを向かい合わせに配置され、前記第1の電位よりも低い第2の電位が印加されると共に、前記複数の受光素子から出力された電荷に基づく受光信号を処理するロジック回路を有する第2半導体基板と、
前記第1半導体基板と前記第2半導体基板との間に設けられた層間絶縁層とを備え、
前記第2半導体基板は、前記第1半導体基板の側面よりも内側に後退する側面を有し、前記第2半導体基板の前記側面は保護膜によって被覆されている
受光装置。 - 前記層間絶縁層は、前記第1半導体基板の前記第1の面に設けられた第1絶縁層と、前記第2半導体基板の前記第3の面に設けられた第2絶縁層とを有し、
前記第1絶縁層および前記第2絶縁層は、それぞれの接合面にパッド電極が埋め込み形成されており、
前記第1半導体基板と前記第2半導体基板とは、前記第1絶縁層および前記第2絶縁層のそれぞれに設けられた前記パッド電極を介して電気的に接続されている、請求項1に記載の受光装置。 - 前記受光素子は、前記第1半導体基板の第1の面の界面に設けられると共に、第1の電極に接続された第1の第1導電型領域と、
前記第1の面の界面において、前記受光素子毎に設けられた前記第1の第1導電型領域の周囲にそれぞれ設けられると共に、第2の電極に接続された第2の第1導電型領域と、
前記第1の面の界面において、前記受光素子毎に設けられた前記第2の第1導電型領域の周囲にそれぞれ設けられると共に、電気的に浮遊状態な第3の第1導電型領域とを有する、請求項1に記載の受光装置。 - 前記第2半導体基板の前記側面は、前記第4の面側が外側に傾斜している、請求項1に記載の受光装置。
- 前記層間絶縁層の側面および前記層間絶縁層の前記側面に連続する前記第1半導体基板の側面の一部は、前記第2半導体基板の前記側面と共に内側に後退し、前記保護膜によって覆われている、請求項1に記載の受光装置。
- 前記保護膜は、前記第1半導体基板の前記一部の側面の後退によって形成された前記第1半導体基板の第5の面まで延在している、請求項5に記載の受光装置。
- 前記層間絶縁層の側面は前記第2半導体基板の前記側面と共に内側に後退し、前記層間絶縁層の前記側面に連続する前記第1半導体基板の側面の一部は前記第2半導体基板の前記側面よりもさらに内側に後退している、請求項1に記載の受光装置。
- 前記保護膜は無機絶縁膜または有機膜である、請求項1に記載の受光装置。
- 前記有機膜は、前記第1半導体基板の前記第4の面まで延在している、請求項8に記載の受光装置。
- 前記第2半導体基板は、前記側面の近傍に連続すると共に前記第2半導体基板を貫通する溝を有し、
前記溝には無機絶縁膜が埋設されている、請求項1に記載の受光装置。 - 前記溝には、前記無機絶縁膜の内側に有機膜がさらに埋設されている、請求項10に記載の受光装置。
- 前記溝はさらに前記層間絶縁層または前記層間絶縁層および前記第1半導体基板を貫通している、請求項10に記載の受光装置。
- 前記溝は、前記第2半導体基板の前記側面の近傍に多重に設けられている、請求項10に記載の受光装置。
- 前記溝によって分断された前記第2半導体基板にはそれぞれ固定電位が印加されている、請求項13に記載の受光装置。
- 前記第2半導体基板は、前記第4の面側に配置された支持基板と、前記第3の面側に配置されると共に前記ロジック回路が形成されたロジック基板と、前記支持基板と前記ロジック基板との間に設けられた絶縁層を有し、
前記ロジック基板の側面は、前記支持基板の側面よりも内側に設けられると共に、絶縁膜によって覆われており、
前記支持基板には、前記ロジック基板に印加される前記第2の電位よりも高く、前記第1半導体基板に印加される前記第1の電位よりも低い第3の電位が印加される、請求項1に記載の受光装置。 - 前記第1半導体基板および前記第2半導体基板は、角部が曲線状に加工された略矩形形状を有している、請求項1に記載の受光装置。
- 前記層間絶縁層は、前記第2半導体基板の側面よりも外側に突出する層内に所定の電位が印加された1または複数の金属膜が設けられている、請求項1に記載の受光装置。
- 前記1または複数の金属膜は前記第2半導体基板と電気的に接続されている、請求項17に記載の受光装置。
- 前記1または複数の金属膜には外部電源から前記第1の電位よりも低く、前記第2の電位よりも高い第3の電位が印加されている、請求項17に記載の受光装置。
- 前記第1半導体基板は、前記第2の面の界面に、第1導電型領域とは異なる導電型の第1の第2導電型領域を有している、請求項1に記載の受光装置。
- 前記第1半導体基板は、前記複数の受光素子が行列状に2次元配置された受光領域と、前記受光領域の周囲に設けられた周辺領域とを有し、
前記周辺領域に、前記第1の面の界面に設けられ、前記第1半導体基板の側面に延在すると共に電気的に浮遊状態な第4の第1導電型領域と、前記第2の面の界面の、前記第1の第2導電型領域の外側にリング状に設けられると共に電気的に浮遊状態な複数の第5の第1導電型領域をさらに有する、請求項20に記載の受光装置。 - 前記第1の面の界面に設けられた前記第4の第1導電型領域は、複数のリング状に設けられている、請求項21に記載の受光装置。
- 前記第2半導体基板は、前記側面の近傍の前記第3の面の界面にリング状に設けられると共に、電気的に浮遊状態な複数の第6の第1導電型領域をさらに有する、請求項1に記載の受光装置。
- 前記複数の第6の第1導電型領域の少なくとも一部は、前記第2半導体基板の前記第3の面と前記第4の面との間を貫通している、請求項23に記載の受光装置。
- 前記第2半導体基板は、前記第3の面と前記第4の面との間を貫通する前記複数の第6の第1導電型領域の間に、前記第3の面と前記第4の面との間を貫通する第2の第2導電型領域をさらに有する、請求項24に記載の受光装置。
- 対向する第1の面および第2の面を有し、第1の電位が印加されると共に、X線に基づく信号電荷を発生する複数の受光素子が行列状に2次元配置された第1半導体基板と、
対向する第3の面および第4の面を有すると共に、前記第1半導体基板の前記第1の面と前記第3の面とを向かい合わせに配置され、前記第1の電位よりも低い第2の電位が印加されると共に、前記複数の受光素子から出力された電荷に基づく受光信号を処理するロジック回路を有する第2半導体基板と、
前記第1半導体基板と前記第2半導体基板との間に設けられた層間絶縁層とを備え、
前記第2半導体基板は、前記第1半導体基板の側面よりも内側に後退する側面を有し、前記第2半導体基板の前記側面は保護膜によって被覆されている
X線撮像装置。 - X線撮像装置を有し、
前記X線撮像装置は、
対向する第1の面および第2の面を有し、第1の電位が印加されると共に、X線に基づく信号電荷を発生する複数の受光素子が行列状に2次元配置された第1半導体基板と、
対向する第3の面および第4の面を有すると共に、前記第1半導体基板の前記第1の面と前記第3の面とを向かい合わせに配置され、前記第1の電位よりも低い第2の電位が印加されると共に、前記複数の受光素子から出力された電荷に基づく受光信号を処理するロジック回路を有する第2半導体基板と、
前記第1半導体基板と前記第2半導体基板との間に設けられた層間絶縁層とを備え、
前記第2半導体基板は、前記第1半導体基板の側面よりも内側に後退する側面を有し、前記第2半導体基板の前記側面は保護膜によって被覆されている
電子機器。 - 対向する第1の面および第2の面を有し、第1の電位が印加されると共に、複数の受光素子が行列状に2次元配置された第1半導体基板と、
対向する第3の面および第4の面を有すると共に、前記第1半導体基板の前記第1の面と前記第3の面とを向かい合わせに配置され、前記第1の電位よりも低い第2の電位が印加されると共に、前記複数の受光素子から出力された電荷に基づく受光信号を処理するロジック回路を有する第2半導体基板と、
前記第1半導体基板と前記第2半導体基板との間に設けられた層間絶縁層とを備え、
前記第2半導体基板は、前記第1半導体基板の側面よりも内側に後退する側面を有し、前記第2半導体基板の前記側面は保護膜によって被覆され、
前記第1半導体基板および前記第2半導体基板は略矩形形状を有すると共に、角部が曲線状に加工されている
受光装置。 - 対向する第1の面および第2の面を有し、第1の電位が印加されると共に、複数の受光素子が行列状に2次元配置された第1半導体基板と、
対向する第3の面および第4の面を有すると共に、前記第1半導体基板の前記第1の面と前記第3の面とを向かい合わせに配置され、前記第1の電位よりも低い第2の電位が印加されると共に、前記複数の受光素子から出力された電荷に基づく受光信号を処理するロジック回路を有する第2半導体基板と、
前記第1半導体基板と前記第2半導体基板との間に設けられた層間絶縁層とを備え、
前記第2半導体基板は、前記第1半導体基板の側面よりも内側に後退する側面を有し、前記第2半導体基板の前記側面は保護膜によって被覆され、
前記層間絶縁層は、前記第2半導体基板の側面よりも外側に突出する層内に所定の電位が印加された金属膜を有する
受光装置。 - 前記金属膜は前記第2半導体基板と電気的に接続されている、請求項29に記載の受光装置。
- 前記金属膜には外部電源から前記第1の電位よりも低く、前記第2の電位よりも高い第3の電位が印加されている、請求項29に記載の受光装置。
- 対向する第1の面および第2の面を有し、第1の電位が印加されると共に、複数の受光素子が行列状に2次元配置された受光領域と、前記受光領域の周囲に設けられた周辺領域とを有する第1半導体基板と、
対向する第3の面および第4の面を有すると共に、前記第1半導体基板の前記第1の面と前記第3の面とを向かい合わせに配置され、前記第1の電位よりも低い第2の電位が印加されると共に、前記複数の受光素子から出力された電荷に基づく受光信号を処理するロジック回路を有する第2半導体基板と、
前記受光領域において、前記受光素子毎に前記第1半導体基板の第1の面の界面に設けられると共に、第1の電極に接続された第1の第1導電型領域と、
前記第1の面の界面において、前記受光素子毎に設けられた前記第1の第1導電型領域の周囲にそれぞれ設けられると共に、第2の電極に接続された第2の第1導電型領域と、
前記第1の面の界面において、前記受光素子毎に設けられた前記第2の第1導電型領域の周囲にそれぞれ設けられると共に、電気的に浮遊状態な第3の第1導電型領域と、
前記第1の面の界面に設けられ、前記第1半導体基板の側面に延在すると共に、電気的に浮遊状態な第4の第1導電型領域と、
前記第2の面の界面に設けられた第1導電型領域とは異なる導電型の第1の第2導電型領域と、
前記第2の面の界面の、前記第1の第2導電型領域の外側にリング状に設けられると共に電気的に浮遊状態な複数の第5の第1導電型領域と
を備えた受光装置。 - 前記第1の面の界面に設けられた前記第4の第1導電型領域は、複数のリング状に設けられている、請求項32に記載の受光装置。
- 対向する第1の面および第2の面を有し、第1の電位が印加されると共に、複数の受光素子が行列状に2次元配置された第1半導体基板と、
対向する第3の面および第4の面を有すると共に、前記第1半導体基板の前記第1の面と前記第3の面とを向かい合わせに配置され、前記第1の電位よりも低い第2の電位が印加されると共に、前記複数の受光素子から出力された電荷に基づく受光信号を処理するロジック回路と、周縁部近傍の前記第3の面の界面にリング状に設けられた、電気的に浮遊状態な複数の第6の第1導電型領域とを有する第2半導体基板と、
前記第1半導体基板と前記第2半導体基板との間に設けられた層間絶縁層と
を備えた受光装置。 - 前記複数の第6の第1導電型領域の少なくとも一部は、前記第2半導体基板の前記第3の面と前記第4の面との間を貫通している、請求項34に記載の受光装置。
- 前記第2半導体基板は、前記第3の面と前記第4の面との間を貫通する前記複数の第6の第1導電型領域の間に、前記第3の面と前記第4の面との間を貫通する第2の第2導電型領域をさらに有する、請求項35に記載の受光装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US18/574,524 US20240290814A1 (en) | 2021-07-06 | 2022-03-16 | Light-receiving device, x-ray imaging device, and electronic apparatus |
DE112022003406.8T DE112022003406T5 (de) | 2021-07-06 | 2022-03-16 | Lichtempfangsvorrichtung, röntgen-bildgebungsvorrichtung und elektronisches gerät |
JP2023533083A JPWO2023281834A1 (ja) | 2021-07-06 | 2022-03-16 | |
CN202280036645.3A CN117355944A (zh) | 2021-07-06 | 2022-03-16 | 光接收装置、x射线成像装置和电子设备 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021-112166 | 2021-07-06 | ||
JP2021112166 | 2021-07-06 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023281834A1 true WO2023281834A1 (ja) | 2023-01-12 |
Family
ID=84801723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/011758 WO2023281834A1 (ja) | 2021-07-06 | 2022-03-16 | 受光装置およびx線撮像装置ならびに電子機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240290814A1 (ja) |
JP (1) | JPWO2023281834A1 (ja) |
CN (1) | CN117355944A (ja) |
DE (1) | DE112022003406T5 (ja) |
WO (1) | WO2023281834A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002009268A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-11 | Shimadzu Corp | 放射線検出装置 |
JP2008277511A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Fujifilm Corp | 撮像素子及び撮像装置 |
WO2009125476A1 (ja) * | 2008-04-08 | 2009-10-15 | 株式会社島津製作所 | 放射線検出器 |
JP2012054450A (ja) * | 2010-09-02 | 2012-03-15 | Sony Corp | 半導体装置、および、その製造方法、電子機器 |
JP2020065016A (ja) * | 2018-10-19 | 2020-04-23 | キヤノン株式会社 | 半導体装置、機器、半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014045142A (ja) | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Sony Corp | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP7474596B2 (ja) | 2020-01-20 | 2024-04-25 | 森永乳業株式会社 | 新規ビフィドバクテリウム属細菌、および当該細菌を含む組成物、並びに当該細菌の増殖促進用の組成物 |
-
2022
- 2022-03-16 CN CN202280036645.3A patent/CN117355944A/zh active Pending
- 2022-03-16 JP JP2023533083A patent/JPWO2023281834A1/ja active Pending
- 2022-03-16 DE DE112022003406.8T patent/DE112022003406T5/de active Pending
- 2022-03-16 WO PCT/JP2022/011758 patent/WO2023281834A1/ja active Application Filing
- 2022-03-16 US US18/574,524 patent/US20240290814A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002009268A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-11 | Shimadzu Corp | 放射線検出装置 |
JP2008277511A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Fujifilm Corp | 撮像素子及び撮像装置 |
WO2009125476A1 (ja) * | 2008-04-08 | 2009-10-15 | 株式会社島津製作所 | 放射線検出器 |
JP2012054450A (ja) * | 2010-09-02 | 2012-03-15 | Sony Corp | 半導体装置、および、その製造方法、電子機器 |
JP2020065016A (ja) * | 2018-10-19 | 2020-04-23 | キヤノン株式会社 | 半導体装置、機器、半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2023281834A1 (ja) | 2023-01-12 |
DE112022003406T5 (de) | 2024-05-16 |
US20240290814A1 (en) | 2024-08-29 |
CN117355944A (zh) | 2024-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10050069B2 (en) | Photodiode array | |
US9748428B2 (en) | Light detection device including a semiconductor light detection element with a through-hole electrode connection, a mounting substrate and a light-transmissive substrate | |
US11791359B2 (en) | Light detecting element and method of manufacturing same | |
US10056424B2 (en) | Semiconductor device, electrical device system, and method of producing semiconductor device | |
JP5818238B2 (ja) | 半導体装置 | |
US11961932B2 (en) | Photodetector | |
US20130001729A1 (en) | High Fill-Factor Laser-Treated Semiconductor Device on Bulk Material with Single Side Contact Scheme | |
WO2023281834A1 (ja) | 受光装置およびx線撮像装置ならびに電子機器 | |
US20240105740A1 (en) | Photodiode device with enhanced characteristics | |
US11233163B2 (en) | Photo detection element, photo detector, photo detection system, lidar device and vehicle comprising a plurality of structure bodies separately provided between first and second regions | |
WO2024185302A1 (ja) | 光検出装置 | |
WO2023281856A1 (ja) | 受光装置およびx線撮像装置ならびに電子機器 | |
US20240313030A1 (en) | Light-receiving element, x-ray imaging element, and electronic apparatus | |
US20240194701A1 (en) | Light-receiving element, x-ray imaging element, and electronic apparatus | |
US20240030360A1 (en) | Photodiode device with high responsivity | |
WO2022210149A1 (ja) | 固体撮像素子および固体撮像素子の製造方法 | |
JP2011138942A (ja) | 半導体素子及び半導体素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 22837256 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 202280036645.3 Country of ref document: CN |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2023533083 Country of ref document: JP |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 18574524 Country of ref document: US |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 22837256 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |