WO2023243452A1 - アクチュエータ、開閉弁機構および流体制御装置 - Google Patents

アクチュエータ、開閉弁機構および流体制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023243452A1
WO2023243452A1 PCT/JP2023/020735 JP2023020735W WO2023243452A1 WO 2023243452 A1 WO2023243452 A1 WO 2023243452A1 JP 2023020735 W JP2023020735 W JP 2023020735W WO 2023243452 A1 WO2023243452 A1 WO 2023243452A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
casing
axial direction
piston
actuator
shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/020735
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
奨之 落部
昭一 永嶋
知宏 中田
伸夫 中村
Original Assignee
藤倉コンポジット株式会社
株式会社フジキン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 藤倉コンポジット株式会社, 株式会社フジキン filed Critical 藤倉コンポジット株式会社
Publication of WO2023243452A1 publication Critical patent/WO2023243452A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston

Definitions

  • the present invention relates to an actuator, an on-off valve mechanism, and a fluid control device.
  • Patent Document 1 describes a multi-stage piston actuator including a cylinder body, a plurality of piston bodies, a plurality of partitions, a coil spring, and a push rod, and this multi-stage piston.
  • An on-off valve mechanism having an actuator is disclosed.
  • Each of the plurality of piston bodies is combined with each partition that fits into the cylinder body, forming a pressure chamber between them.
  • Each piston body includes a pressure receiving plate portion, an axial rod extending from the pressure receiving plate portion in one direction in the thickness direction and having an axial air passage communicating with the pressure chamber, and a sliding guide cylindrical portion extending in the other direction in the thickness direction.
  • Each partition includes a bottom plate portion in which a through hole is formed to receive the shaft rod of an adjacent piston body, a large-diameter outermost cylindrical portion that extends from the bottom plate portion in one direction in the thickness direction and fits into the cylinder body, and It has a sliding guide cylindrical part extending on one side and slidably fitting into the sliding guide cylindrical part of the piston body, and is arranged so as to overlap with each piston along the axial direction of the cylinder body. It makes up each unit.
  • the coil spring is compressed and arranged between the plurality of units and one end wall of the cylinder body.
  • the push rod is arranged at the other end of the plurality of units in the axial direction.
  • This multi-stage piston actuator has the above configuration, so that when compressed air is supplied from the outside to the inside of the cylinder body, pressure that resists the spring pressure from the coil spring is applied to each pressure chamber, The shaft rods of each piston body are in mechanical contact with each other and exert an output on the push rod.
  • the present invention provides an actuator with excellent responsiveness compared to an actuator in which a plurality of assemblies arranged inside a casing are stacked and arranged in the axial direction only by these assemblies, and an on-off valve mechanism including this actuator.
  • One of the purposes is to provide the following.
  • the actuator of the first aspect is a casing having an introduction hole formed at one end through which a driving fluid is introduced from the outside; an elongated hole disposed inside the casing along the axial direction of the casing, opening in the same direction as the introduction hole and extending along the axial direction; and an elongated hole communicating with the elongated hole at predetermined intervals along the axial direction.
  • a shaft body formed with a plurality of side-by-side exhaust holes, the driving fluid introduced from the introduction hole being introduced through the opening of the elongated hole and discharged from the plurality of exhaust holes; a partition body having a disk body having a first through hole formed in the center and an outer cylindrical body standing upright from the periphery of the disk body and abutting the inner circumferential surface of the casing; a piston body having a rod-shaped cylinder having a second through hole formed in the center, the piston body being inserted into the first through hole, and located at a plurality of positions corresponding to the plurality of exhaust holes inside the casing.
  • each of the partition bodies in the plurality of assemblies a plurality of assemblies arranged respectively; a biasing body disposed inside the casing; Equipped with In each of the partition bodies in the plurality of assemblies, the outer cylindrical end surface and the disk body abut against the other adjacent partition body in the axial direction, and each piston body contacts the other adjacent piston body in the axial direction.
  • Each piston body passes through the second through hole so that the shaft body can come into contact with the second through hole, and together with each partition body forms a closed space communicating with each exhaust hole at each position of the plurality of exhaust holes, Either one of the piston bodies disposed on the most end side or the other end side is connected to the shaft body, The biasing body biases the piston body connected to the shaft body in a direction against the pressure of the driving fluid.
  • the actuator of the second aspect is The actuator of the first aspect, A female thread is formed on the inner peripheral surface on the other end side of the second through hole in the piston body on the most end side, A male thread is formed on the outer peripheral surface of one end of the shaft, The most end-side piston body is connected to the shaft body by tightening the female thread and the male thread.
  • the actuator of the third aspect is The actuator of the first aspect or the second aspect, A portion of the shaft body on the other end side in the axial direction has a cylindrical body having an annular plane facing toward the one end side in the axial direction and an outer circumferential surface having the same outer diameter as the rod-shaped cylinder body, The cylindrical body supports the piston body at the other end in the axial direction among all the piston bodies constituting the plurality of assemblies on the annular plane, and supports the piston body in the axial direction among the plurality of assemblies.
  • the closed space is formed together with the assembly on the othermost end side.
  • the actuator of the fourth aspect is The actuator of the third aspect, The portion on the other end side in the axial direction has a connecting portion.
  • the opening/closing valve mechanism of the first aspect is It has an actuator according to any one of the first to fifth aspects.
  • the opening/closing valve mechanism of the second aspect is An on-off valve mechanism according to the first aspect, It has a bellows structure connected to the connecting portion.
  • One aspect of the fluid control device includes: It includes the opening/closing valve mechanism of the first aspect or the second aspect.
  • the actuator of the first to fourth aspects, the on-off valve mechanism having the actuator, and the fluid control device including the on-off valve mechanism have the actuator having the above configuration, so that the plurality of assemblies arranged inside the casing are This provides an actuator, an on-off valve mechanism, and a fluid control device with excellent responsiveness compared to actuators that are stacked and arranged in the axial direction by only assemblies of the above.
  • FIG. 2 is a diagram of an actuator for driving the opening of a normally closed valve according to an embodiment of the present invention (hereinafter referred to as the present embodiment), in a state where no driving fluid is introduced into the casing (during zero stroke).
  • FIG. 2 is an enlarged view of a portion surrounded by a broken line A in FIG. 1.
  • FIG. It is a top view of the partition body which each of the several assemblies of the actuator of this embodiment has.
  • FIG. 3B is a longitudinal cross-sectional view of the partition body of FIG. 3A taken along a cutting line (IIIB) including the axis thereof. It is a bottom view of the piston body which each of the several assemblies of the actuator of this embodiment has.
  • FIG. 4B is a longitudinal cross-sectional view of the piston body of FIG. 4A taken along a cutting line (IVB) that includes the axis of the piston body.
  • FIG. 2 is a longitudinal cross-sectional view of the actuator of the present embodiment in a state in which a driving fluid is introduced into the casing from the outside (during a full stroke). 6 is an enlarged view of a portion surrounded by a broken line B in FIG. 5.
  • FIG. FIG. 2 is a longitudinal cross-sectional view of an on-off valve mechanism including an actuator according to the present embodiment.
  • FIG. 1 is an external perspective view of a fluid control device including an on-off valve mechanism according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram of two adjacent assemblies of an actuator of a comparative form, and is a longitudinal sectional view of the two piston bodies before and after introduction of the driving fluid into the interior of the casing.
  • FIG. 1 is a diagram of the actuator 10 of this embodiment, and is a longitudinal sectional view in a state where no driving fluid is introduced into the inside of the casing 20 (during zero stroke).
  • FIG. 2 is an enlarged view of the portion surrounded by the broken line A in FIG. 3A is a top view of the partition body 42 of each of the plurality of assemblies 40 of the actuator 10, and
  • FIG. 3B is a longitudinal cross-sectional view of the partition body 42 of FIG. 3A taken along the cutting line (IIIB) including its axis. be.
  • FIG. 4A is a bottom view of the piston body 44 of the assemblies 40B to 40F other than the assembly 40A on the uppermost end side in the axial direction of the casing 20 among the plural assemblies 40
  • FIG. 4B is a bottom view of the piston body 44 of FIG. 4A.
  • FIG. 2 is a longitudinal cross-sectional view taken along a cutting line (IVB) that includes the axis thereof.
  • FIG. 5 is a vertical cross-sectional view of the actuator 10 in a state where driving fluid is introduced into the casing 20 from the outside (at full stroke).
  • FIG. 6 is an enlarged view of the portion surrounded by the broken line B in FIG.
  • the actuator 10 of this embodiment includes a casing 20, a shaft body 30, a plurality of assemblies 40, a coil spring 50 (an example of a biasing body), and a push rod. 60.
  • the actuator 10 of this embodiment can move the shaft body 30 from the zero stroke position (see FIG. 1) to the full stroke position (see FIG. 5) by introducing driving fluid from the outside. It has a function of moving the push rod 60 accordingly.
  • the actuator 10 will be explained separately for each of the above-mentioned components.
  • the casing 20 of this embodiment is, for example, a cylindrical component, as shown in FIGS. 1 and 5.
  • the casing 20 has a shape that is substantially symmetrical with respect to its own axis (denoted with the symbol O in the drawings).
  • a through hole is formed in the casing 20, extending from the upper end (in the figure, the symbol + means the upper end in the axial direction) to the lower end (in the diagram, the symbol - means the lower end in the axial direction).
  • the casing 20 in which the through hole is formed has a structure described below in order to arrange the shaft body 30, the plurality of assemblies 40, the coil spring 50, and the push rod 60 in a predetermined positional relationship inside the casing. It has the following shape.
  • the casing 20 is divided into a casing upper part 22, a casing lower part 24, and a casing intermediate part 26 that connects the casing upper part 22 and the casing lower part 24.
  • Each has a structure to perform the following functions.
  • an introduction hole 22A for introducing the driving fluid into the inside of the casing 20 is formed on the upper end side of the upper casing 22. Further, a recessed portion for accommodating a coil spring 50, which will be described later, is formed at the lower end side of the upper casing 22.
  • the lower casing 24 is arranged such that a part of the shaft body 30 is slidably inserted therein, and the push rod 60 is disposed at the lowest end in the axial direction among the plurality of assemblies 40. It is configured to abut in the axial direction on the partition body 42F of the disposed assembly 40F.
  • the portion that comes into contact with the partition body 42F is the annular plane 24A.
  • a male thread for screwing into a body 80 which will be described later, is formed on the outer circumferential surface on the lower end side of the through hole 24B.
  • the casing intermediate portion 26 is configured such that a portion of the shaft body 30 and a plurality of assemblies 40 are disposed therein.
  • the shaft body 30 of this embodiment is arranged inside the casing 20 along the axial direction of the casing 20, as shown in FIGS. 1 and 5.
  • the shaft body 30 has an elongated hole LH formed at its center and extending in the axial direction from the upper end to the lower end. Further, a plurality of exhaust holes EH are formed in the peripheral wall of the shaft body 30, communicating with the elongated hole LH and lined up at predetermined intervals along the axial direction.
  • the number of the plurality of exhaust holes EH is, for example, six, which is the same as the number of assemblies 40, which will be described later.
  • the shaft body 30 has the function of exhausting the driving fluid introduced into the casing 20 from the outside into each closed space ER to be described later, and moves in the axial direction along with the operation of other components to move the push rod 60. It has a function.
  • the shaft 30 is integrally constituted by an upper shaft 32, a lower shaft 34, and an intermediate shaft portion 36 that connects the upper shaft 32 and the lower shaft 34.
  • the upper shaft body 32 is a cylindrical body having a through hole in the axial direction and a thread 32A formed on the outer peripheral surface.
  • the through hole in the upper shaft portion 32 corresponds to a part of the elongated hole LH.
  • the lower shaft body 34 is a cylindrical body in which a hole that opens at the upper end in the axial direction and an exhaust hole EH at the lowermost end among the plurality of exhaust holes EH are formed.
  • the hole opened at the upper end in the axial direction corresponds to the lowermost end of the elongated hole LH, and the elongated hole LH communicates with the lowermost exhaust hole EH at its bottom surface.
  • the outer diameter of the upper end of the lower shaft body 34 is designed to fit into the through hole 42d (an example of the first through hole) of each partition body 42. Further, the outer diameter of the upper end portion of the lower shaft body 34 is designed to be equal to the outer diameter of the rod-shaped cylinder body 44b of each piston body 44.
  • the shaft lower portion 34 forms a step at the boundary with a shaft intermediate portion 36, which will be described later.
  • the boundary portion of the shaft lower portion 34 with the shaft intermediate portion 36 is defined as an annular plane 34A
  • the outer circumferential surface is defined as an outer circumferential surface 34B.
  • the lower end portion of the lower shaft body 34 is a cylindrical body having a smaller outer diameter than the upper end portion, and is formed with a connecting portion 34C having an external thread for connecting the push rod 60 to the shaft body 30.
  • the shaft intermediate portion 36 is a cylindrical body that has a through hole in the axial direction and is connected to the upper shaft 32 at its upper end in the axial direction and to the lower shaft 34 at its lower end. In the shaft intermediate portion 36, all the exhaust holes EH other than one exhaust hole EH formed in the lower shaft portion 34 among the plurality of exhaust holes EH (in the case of this embodiment, five exhaust holes EH) are provided. is formed.
  • the shaft intermediate portion 36 is designed to pass through a through hole 44d (an example of a second through hole) of each piston body 44 with a gap provided therebetween.
  • each of the plurality of assemblies 40 (assemblies 40A, 40B, 40C, 40D, 40E, and 40F, which will be described later) of the present embodiment is axially disposed inside the casing 20. They are arranged so that they overlap along the direction.
  • each of the plurality of assemblies 40 (six in total) arranged from the upper end side to the lower end side in the axial direction is referred to as the assemblies 40A, 40B, 40C, and 40D. , 40E, and 40F.
  • the assemblies 40B, 40C, 40D, 40E, and 40F each have a partition body 42 and a piston body 44 having the same shape.
  • the assembly 40A has a partition body 42 having the same shape as the other assembly 40 and a piston body 44H having a different shape.
  • assemblies 40B, 40C, 40D, 40E, and 40F of this embodiment each include a partition body 42, a piston body 44, a small diameter O-ring 46, and a large diameter O-ring. 48, which are fitted together to form an assembly.
  • Each partition body 42 has a disc body 42a, an outer cylindrical body 42b, and an inner cylindrical body 42c, as shown in FIGS. 3A and 3B.
  • a through hole 42d is formed in the center of the disc body 42a.
  • the outer diameter of the disk body 42a is designed to be approximately the same diameter as the inner diameter of the casing intermediate portion 26 of the casing 20.
  • the outer cylindrical body 42b protrudes from the entire outer periphery of the disc body 42a toward one side in the thickness direction of the disc body 42a (in the case of the present embodiment, the axially upper end side), and is approximately on the inner circumferential surface of the casing intermediate portion 26 of the casing 20. are in contact.
  • a notch 42e is formed in the outer cylindrical body 42b, passing through the wall thereof.
  • the notch 42e has a function of exhausting air present on the upper surface of the piston body 44 when the piston body 44 rises.
  • the inner cylindrical body 42c is arranged between the through hole 42d and the outer cylindrical body 42b, and protrudes from the disc body 42a in the same direction as the outer cylindrical body 42b.
  • the protruding height of the inner cylindrical body 42c is designed to be lower than the protruding height of the outer cylindrical body 42b.
  • the plurality of partition bodies 42 are in contact with a flat surface 24A on the lower end side of the casing 20 in the axial direction, and are attached by a coil spring 50 from the upper end side in the axial direction via the piston body 44H.
  • the tip of the outer cylindrical body 42b of the other adjacent partition body 42 is brought into contact with the entire outer peripheral edge portion of the other side surface in the thickness direction of the disk body 42a of one partition body 42. and are arranged along the axial direction of the casing 20.
  • each piston body 44 includes a facing body 44a, a rod-like cylinder body 44b, and a fitting cylinder body 44c.
  • the opposing body 44a is disk-shaped, has a through hole 44d formed in the center, faces the disk body 42a and the inner cylindrical body 42c in the axial direction of the casing 20, and is designed to fit into the outer cylindrical body 42b. (See Figures 1, 2, 5 and 6).
  • the rod-shaped cylinder 44b protrudes from the through hole 44d of the opposing body 44a to the side opposite to the disc body 42a in the thickness direction of the opposing body 44a (in the case of the present embodiment, the upper end side of the casing 20 in the axial direction), and has an inner diameter of , is designed so as not to come into contact with the outer peripheral surface of the shaft body 30. Furthermore, a through hole 44f is formed in a part of the peripheral wall of the rod-shaped cylinder 44b for feeding the driving fluid exhausted from the exhaust hole EH of the corresponding shaft body 30 into the closed space ER. Although the through holes 44f are shown in two directions in FIGS. 4A and 4B, they may be formed in three directions, four directions, or the like.
  • the fitting cylindrical body 44c is arranged between the through hole 44d and the entire outer periphery of the opposing body 44a, protrudes from the opposing body 44a toward the disc body 42a side in the thickness direction of the opposing body 44a, and is slidable on the inner cylindrical body 42c. Designed to mate with.
  • the protrusion height of the fitting cylindrical body 44c is, for example, designed to be equal to the protrusion height of the inner cylindrical body 42c. Note that, as shown in FIGS. 4A and 4B, a passage groove 44e through which the driving fluid exhausted from each exhaust hole EH of the shaft body 30 passes is formed in the fitting cylinder 44c.
  • each piston body 44 has a rod-like cylinder of another piston body 44 adjacent to the entire inner peripheral edge portion of the other side surface in the thickness direction of the opposing body 44a of one piston body 44.
  • the tips 44b are arranged along the axial direction of the casing 20 with their tips abutting against each other.
  • each piston body 44 is fitted into each partition body 42 from the upper end side in the axial direction of the casing 20, as shown in FIGS. 1 and 2.
  • the piston body 44 of one assembly 40 is connected to another assembly 40 (for example, assembly 40B) adjacent to the upper end side of the casing 20 in the axial direction of the first assembly 40 (for example, assembly 40C). ) overlap in the radial direction of the casing 20.
  • the piston body 42F of the assembly 40F which is disposed at the lowest end side in the axial direction of the casing 20, among the plurality of assemblies 40B to 40F is connected to the axis of the shaft body 30, as shown in FIGS. While being supported by the annular plane 34A of the lower body portion 34, the assembly 40F forms a closed space ER together with the lower shaft portion 34.
  • the small diameter O-ring 46 connects the inner cylindrical body 42c of the partition body 42 of one assembly 40 (assembly 40B as an example) and the It is fitted between the rod-shaped cylindrical body 44b of the piston body 44 of another assembly 40 (for example, the assembly 40C) adjacent to the lower end side in the axial direction of the casing 20 in the solid body 40B), and the inner cylindrical body 42c and the rod-shaped The cylinder body 44b is sealed. As shown in FIGS.
  • the large diameter O-ring 48 connects the outer cylindrical body 42b of the partition body 42 of one assembly 40 (assembly 40B as an example), and It is fitted between the fitting cylinder body 44c of the piston body 44 of the assembly 40B), and seals the outer cylinder body 42b and the fitting cylinder body 44c.
  • the small diameter O-ring 46 and the large diameter O-ring 48 are adjacent to the partition body 42 and the piston body 44 of the assembly 40 (assembly 40B as an example) and the one assembly 40 (assembly 40B).
  • a closed space ER is formed with the piston body 44 of another assembly 40 (for example, the assembly 40C).
  • the assembly 40A includes a partition body 42, a piston body 44H (an example of an uppermost piston body), a small diameter O-ring 46, and a large diameter O-ring 48, which are fitted together to form an assembly.
  • the partition body 42, the small diameter O-ring 46, and the large diameter O-ring 48 have the same shape as each of the assemblies 40B, 40C, 40D, 40E, and 40F.
  • the piston body 44H of this embodiment is different in shape from the piston bodies 44 of the assemblies 40B, 40C, 40D, 40E, and 40F, as shown in FIGS. 1 and 5. More specifically, the piston body 44H includes an opposing body 44a, a rod-shaped cylinder 44L, and a fitting cylinder 44c. The difference between the piston body 44H and the piston body 44 is that the rod-shaped cylinder 44b of the piston body 44 is changed to a rod-shaped cylinder 44L.
  • the rod-shaped cylinder 44L is longer than the rod-shaped cylinder 44b, has a thicker peripheral wall, and has a larger outer diameter than the rod-shaped cylinder 44b.
  • a through hole HX is formed in the rod-shaped cylinder 44L from the upper end to the lower end along its axis, and communicates with the introduction hole 22A at the upper end and the elongated hole LH of the shaft body 30 at the lower end. is connected to the shaft body 30.
  • a female thread HY is formed on the inner peripheral surface of the lower end side (shaft body 30 side) of the through hole HX of the rod-shaped cylinder 44L.
  • the piston body 44 is connected to the shaft body 30 by tightening the female thread HY and the external thread 32A formed on the outer peripheral surface of the shaft upper portion 32 of the shaft body 30.
  • the uppermost piston body 44H is connected to the shaft body 30 by screwing
  • the lowermost piston body 44 is supported by the annular plane 34A of the lower shaft body 34 of the shaft body 30
  • one piston body 44 is connected to the shaft body 30 by threading.
  • the coil spring 50 of this embodiment is in a state where it is compressed more than its natural length between the recess formed in the casing upper part 22 of the casing 20 and the opposing body 44a of the piston body 44H. It has a function of urging the piston body 44H from the upper end side to the lower end side. Specifically, the coil spring 50 comes into contact with the opposing body 44a that the piston body 44H has and urges the piston body 44H.
  • the push rod 60 of this embodiment is arranged at the lower end of the shaft body 30 in the axial direction of the casing 20 and is configured to be movable as the shaft body 30 moves in the axial direction.
  • the push rod 60 is connected to the connecting portion 34C of the lower shaft body 34 of the shaft body 30 by screwing, for example.
  • FIG. 7 is a longitudinal cross-sectional view of the on-off valve mechanism 110 including the actuator of this embodiment.
  • the on-off valve mechanism 110 (hereinafter referred to as the on-off valve mechanism 110) including the actuator of this embodiment includes the actuator 10 described above, the valve body 70, and the body 80.
  • valve body 70 has a bellows structure as shown in FIG. 7, and includes a welded bellows 71 and a disk packing 72.
  • the welded bellows 71 is made by welding a stem 71A, a bellows flange 71B, and a bellows 71C as shown in FIG.
  • a recessed portion for accommodating the upper end of the disk packing 72 is formed at the lower end of the stem 71A.
  • the upper end of the disk packing 72 is fixed to a recess at the lower end of the stem 71A by means such as caulking, and the lower end abuts the entire circumference of an opening of a flow path formed in a body 80, which will be described later. Or they are separated and have the function of communicating or blocking the fluid passing through the flow path.
  • the body 80 is a block-shaped member in which a plurality of flow paths are formed, and defines an inflow path through which fluid flows and an outflow path through which fluid flows out.
  • One side of each flow path opens at the lower end side of the body 80, and the other side opens at a housing recess described later and communicates with each other.
  • a female thread is formed on the inner circumferential surface of the housing recess and is screwed into the male thread of the casing lower part 24, and the actuator 10 is fixed to the body 80 by tightening through the bellows flange 71B.
  • through holes for inserting fastening bolts are formed at both ends of the body 80 in the longitudinal direction.
  • the lower end of the push rod 60 in the actuator 10 is threadedly connected to the upper end of the valve body 70, and the actuator 10 is threadedly connected to a housing recess formed in the body 80. Then, the valve body 70 moves up and down in accordance with the operation of the actuator 10, which will be described later, to communicate and close the fluid flow path formed in the body 80, thereby controlling the supply and shutoff of fluid.
  • valve body has a bellows structure, but the valve body is not limited to this, and for example, a diaphragm or the like may be used.
  • valve body 70 is configured to be connected to the push rod 60 by screwing, the push rod 60 is not provided, and a female thread is formed in the connecting portion 34C of the lower shaft body 34, and the stem 71A is connected thereto. A configuration in which the male threads at the upper end are connected may also be used.
  • an external device is attached to the introduction hole 22A formed in the casing 20 of the actuator 10 to supply a driving fluid under the control of a control device (not shown).
  • the control device outputs a rectangular pulse signal of an on signal and an off signal at a predetermined period, and causes the external device to supply driving fluid during the period when the on signal is output, and when the off signal is output.
  • the drive fluid is not supplied from an external device during this period.
  • the actuator 10 in the initial state is as shown in FIG. In this state, the piston body 44H of the assembly 40A and each of the piston bodies 44 of the assemblies 40B to 40F are located at the lowest end in the axial direction among the movable positions.
  • driving fluid is introduced into the introduction hole 22A of the casing 20 from the external device.
  • the driving fluid introduced into the introduction hole 22A flows through the through hole HX of the piston body 44H, and is further introduced into the elongated hole LH of the shaft body 30.
  • the driving fluid supplied to the elongated hole LH is exhausted to each closed space ER formed in the plurality of assemblies 40 through a plurality of exhaust holes EH communicating with the elongated hole LH.
  • the driving fluid exhausted into each closed space ER passes through the passage groove 44e and is supplied to the entirety of each closed space ER.
  • each closed space ER increases as the time for which the driving fluid is exhausted from each exhaust hole EH increases.
  • the piston body 44H of the assembly 40A and each of the piston bodies 44 of the assemblies 40B to 40F receive a force directed from the lower end side to the upper end side in the axial direction of the casing 20 from the respective closed spaces ER.
  • this force exceeds the biasing force of the coil spring 50 that biases the piston body 44H from the upper end side in the axial direction and the frictional force received from all the small diameter O-rings 46 and the large diameter O-rings 48, the piston body 44H and the assembly
  • Each piston body 44 of the solid bodies 40B to 40F moves from the lower end side to the upper end side in the axial direction.
  • FIG. 5 shows that as a result of introducing a predetermined amount of driving fluid into each closed space ER, each piston body 44H and each piston body 44, shaft body 30, and push rod 60 of assemblies 40B to 40F are moved to each movable position.
  • the actuator 10 is shown in a state where it is located at the uppermost end in the axial direction (full stroke state).
  • the welded bellows 71 and the disk packing 72 move from the lower end side to the upper end side in the axial direction. Due to this movement, the fluid passages formed in the accommodation recesses of the body 80 are brought into communication, allowing fluid to flow therethrough.
  • FIG. 8 is an external perspective view of the fluid control device 200 including the on-off valve mechanism 110.
  • the fluid control device 200 is provided with a metal base plate and rail members arranged along the width direction and extending in the longitudinal direction.
  • a fluid control device including the on-off valve mechanism 110 of the present invention is installed on this rail member via a plurality of joint blocks, and a flow path through which fluid flows from the upstream side to the downstream side is established by the plurality of joint blocks. each formed.
  • the fluid control device is a device used in a fluid control device that controls the flow of fluid, and includes a body 80 that defines a fluid flow path, and specifically includes an on-off valve mechanism 110 and a regulator 110B. , a pressure gauge 110C, an on-off valve (three-way valve) 110D, a mass flow controller 110E, etc., but are not limited to these.
  • This effect is due to the configuration in which the plurality of piston bodies 44 are arranged integrally with the shaft body 30 without contacting the shaft body 30 and are arranged in the axial direction of the casing 20.
  • a plurality of assemblies are constructed by arranging the cylindrical shaft rods constituting each piston body in the axial direction.
  • a configuration (hereinafter referred to as a comparative embodiment) that forms a pressure chamber (corresponding to the closed space in this embodiment) into which a driving fluid is introduced into the assembly is adopted (see FIG. 9). That is, in the actuator of this comparative form, a plurality of assemblies each consisting of each piston body and each partition are stacked in the axial direction with only these assemblies, and the upper end side is biased by a coil spring. It is located inside the casing body.
  • the uppermost piston body 44H of the plurality of piston bodies 44 is fixed to the shaft body 30 by screwing, and the lowermost piston body 44 is in contact with the upper end surface of the lower shaft body 34.
  • the shaft body 30 and the plurality of piston bodies are integrally arranged in the axial direction of the casing 20 (see FIGS. 1, 2, 5, and 6). Therefore, in the case of this embodiment, one piston body 44 does not move apart. Therefore, the actuator 10 of this embodiment has excellent responsiveness compared to the comparative embodiment (the time from when the driving fluid moves into the casing 20 until the push rod 60 reaches the full stroke state is short).
  • the cylindrical shaft rods of each piston body are arranged side by side in the axial direction to form an air flow path for the driving fluid, so that the driving fluid is introduced into each assembly.
  • the structure is such that a pressure chamber is formed (see Fig. 9).
  • the axes of the respective shaft air passages may deviate from each other by the mechanical tolerance.
  • the increase in flow path resistance as in the comparative embodiment does not occur in the flow paths for causing the driving fluid to pass through each closed space ER. Therefore, according to the actuator 10 of this embodiment, there is less individual variation in responsiveness than in the comparative embodiment.
  • the actuator of the comparative form has a configuration in which the cylindrical shaft rods that constitute each piston body are arranged side by side in the axial direction to form a pressure chamber into which the driving fluid is introduced into each assembly.
  • each shaft rod in the comparative embodiment has a function as an axial flow path and a shaft body that moves in the axial direction.
  • the larger the cross section of the air passage of each shaft rod in other words, the thinner the peripheral wall of each shaft rod, the more difficult it becomes to maintain its own shape while exerting a reaction force on the small diameter O-ring 46.
  • each shaft rod it becomes difficult for each shaft rod to move stably along the axial direction.
  • the shaft body 30 rather than each piston body 44 functions as a flow path in the axial direction (see FIGS. 2, 6, etc.).
  • the shaft body 30, which is a separate member, rather than each piston body 44 has a function as an air passage for the driving fluid introduced into each pressure chamber, The above issues do not occur. Therefore, according to the actuator 10 of this embodiment, the movement of each piston body 44, 44H in the axial direction is more stable than in the comparative embodiment. Accordingly, according to the actuator 10 of this embodiment, the durability of each assembly 40 is higher than that of the comparative embodiment.
  • the number of the plurality of assemblies 40 is six, as an example. However, the number of the plurality of assemblies 40 does not have to be six. For example, the number may be 2 to 5, or 7 or more.
  • the push rod 60 has been described as being housed inside the casing 20.
  • the push rod 60 may also be arranged outside the casing 20.
  • the push rod 60 does not need to be a component of the actuator 10 in the first place, as long as the valve body 70 can communicate or block the flow path in accordance with the operation of the actuator 10.
  • the coil spring 50 is arranged at the upper end side of the casing 20 in the axial direction.
  • the coil spring 50 may be arranged at the lower end side of the casing 20 in the axial direction, and the plurality of assemblies 40 may be arranged in opposite positions in the axial direction.
  • the actuator 10 of this embodiment can be transformed into an actuator (not shown) in which the zero stroke position and the full stroke position are reversed.
  • each assembly 40 has been described as including a small-diameter O-ring 46 and a large-diameter O-ring 48.
  • a plurality of closed spaces ER can be formed inside the casing 20 using the partition body 42F and the piston body 44, one or both of the small diameter O-ring 46 and the large diameter O-ring 48 may be omitted.
  • one or both of the small diameter O-ring 46 and the large diameter O-ring 48 may be rubber rings with a rectangular cross section.
  • the outer diameter of the shaft body 30 and the inner diameter of the rod-like cylinder body 44b of the piston body 44 are designed so as not to contact each other, and the plurality of assemblies 40 are It is assumed that it is arranged integrally with the body 30.
  • the shaft body 30 and the piston body 44 may be fitted, and by fitting, the shaft body 30 and the piston body 44 can easily move together, resulting in an actuator with better responsiveness.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

本発明は、ケーシングの内部に配置される複数の組立体がこれらの組立体のみで軸方向に重ねられて並べられているアクチュエータに比べて、応答性に優れるアクチュエータおよび開閉弁機構の提供を目的とする。 本発明のアクチュエータ10は、ケーシング20と、その内部に配置され、長穴LHおよび複数の排気孔EHが形成されている軸体30と、複数の排気孔EHに対応してそれぞれ並べられている複数の組立体40であって、それぞれはパーティション体42とピストン体44とを有し、各パーティション体42は軸体30を貫通させつつその全周に亘ってケーシング20の内周面に当接し、各ピストン体44は軸体30を貫通させて、各パーティション体42とともに閉空間を形成する複数の組立体40と、ピストン体44Hを上端側から下端側に付勢する付勢体50と、軸体30の開口部と反対側に連結されているプッシュロッド60と、を備え、開閉弁機構110は、アクチュエータ10と、弁体70とボディ80を有し、流体の連通および遮断を制御する機能を有する。

Description

アクチュエータ、開閉弁機構および流体制御装置
 本出願は、出願日を2022年6月16日とする日本国出願である、特願2022-097678号に基づく優先権を主張する。当該日本国出願は、その全体が参照によって本出願に取り込まれる。
 本発明は、アクチュエータ、開閉弁機構および流体制御装置に関する。
 特許文献1には、その図2、図4等に示されるように、シリンダ体と、複数のピストン体と、複数のパーティションと、コイルばねと、プッシュロッドとを備える多段ピストンアクチュエータおよびこの多段ピストンアクチュエータを有する開閉弁機構が開示されている。
 複数のピストン体のそれぞれは、シリンダ体に嵌まる各パーティションと組み合わされていて、両者の間に圧力室を形成している。各ピストン体は、受圧板部と、この受圧板部から厚み方向の一方に延び、圧力室に連通する軸エア通路を有する軸棒と、厚み方向の他方に延びる摺動案内筒状部とを有している。各パーティションは、隣接するピストン体の軸棒を受け入れる貫通孔が形成された底板部と、この底板部から厚み方向の一方に延びシリンダ体に嵌まる大径最外筒状部と、厚み方向の一方に延びピストン体の摺動案内筒状部に摺動自在に嵌合する摺動案内筒状部とを有しており、各ピストンとで、シリンダ体の軸方向に沿って重なるように並ぶ各ユニットを構成している。コイルばねは、複数のユニットとシリンダ体の一端壁との間に圧縮されて配置されている。プッシュロッドは、複数のユニットの軸方向の他端側に配置されている。
 この多段ピストンアクチュエータは、以上のような構成を有することにより、シリンダ体の内部に外部からの圧縮空気が供給されると、コイルばねからのばね圧力に抗する圧力が各圧力室に及ぼされ、各ピストン体の軸棒が互いに機械的に接触してプッシュロッドに出力を及ぼす。
特許第6170635号公報
 特許文献1に開示されている多段ピストンアクチュエータでは、それぞれ各ピストン体と各パーティションとで構成される複数のユニットがこれらのユニットのみでその軸方向に重ねられ、上端側でコイルばねに付勢されて、ケーシングの内部に配設されている。この多段ピストンアクチュエータは、外部からケーシングに供給された駆動流体が一のユニットの圧力室に送り込まれた直後に、当該一のユニットに駆動流体の流路方向下流側で隣接する他のユニットのピストン体が、一のユニットのピストン体から軸方向に離れる虞がある。この動きに伴い、ピストン体は最上端に位置するものから順々に駆動流体の流路方向上流側に移動することとなる。これによって、ピストン体が一体で動く場合と比較して、最下端に位置するピストン体が上昇し、弁が開状態となるまでに時間を要してしまう。以上の結果、特許文献1に開示されている多段ピストンアクチュエータは、開指示を受けてから、実際に弁開するまでのタイムラグが長くなり、応答性に悪影響を及ぼす。
 本発明は、ケーシングの内部に配置される複数の組立体がこれらの組立体のみで軸方向に重ねられて並べられているアクチュエータに比べて、応答性に優れるアクチュエータおよびこのアクチュエータを含む開閉弁機構の提供を目的の1つとする。
 第1態様のアクチュエータは、
 外部から駆動流体が導入される導入孔が一端側に形成されているケーシングと、
 該ケーシングの内部に該ケーシングの軸方向に沿って配置され、前記導入孔と同方向で開口し前記軸方向に沿う長穴および該長穴に連通し前記軸方向に沿って定められた間隔で並ぶ複数の排気孔が形成され、前記導入孔から導入される駆動流体を該長穴の開口から導入し前記複数の排気孔から排出する軸体と、
 中央に第1の貫通孔が形成された円盤体および該円盤体の周縁から立設し、前記ケーシングの内周面に当接する外側円筒体を形成したパーティション体と、
 前記第1の貫通孔に挿通される、中央に第2の貫通孔が形成されている棒状筒体を有するピストン体とからなり、前記ケーシング内部で前記複数の排気孔に対応する複数の位置に、それぞれ並べられる複数の組立体と、
 前記ケーシングの内部に配置される付勢体と、
 を備え、
 前記複数の組立体における各パーティション体は隣接する他のパーティション体と前記軸方向で前記外側円筒体端面と円盤体とが当接し、各ピストン体は隣接する他のピストン体と前記軸方向で前記棒状筒体同士が当接し、
 各ピストン体は前記第2の貫通孔に前記軸体を当接可能に貫通させて、各パーティション体とともに前記複数の排気孔の各位置で各排気孔に連通する閉空間を形成するとともに、
 最一端側または最他端側に配置されているピストン体のいずれか一方は前記軸体と連結し、
 前記付勢体は前記軸体と連結しているピストン体を駆動流体の圧力に抗する向きに付勢する。
 第2態様のアクチュエータは、
 第1態様のアクチュエータであって、
 前記最一端側のピストン体における前記第2の貫通孔の他端側内周面には、めねじが形成されており、
 前記軸体の一端側の外周面には、おねじが形成されており、
 前記最一端側ピストン体は、前記めねじと前記おねじとがねじ締めされることで、前記軸体に連結されている。
 第3態様のアクチュエータは、
 第1態様または第2態様のアクチュエータであって、
 前記軸体における前記軸方向の他端側の部分は、前記軸方向の一端側に向く環状平面および前記棒状筒体と同じ外径の外周面を有する円柱体を有し、
 前記円柱体は、前記複数の組立体を構成するすべてのピストン体のうち前記軸方向の最他端側のピストン体を前記環状平面で支持しつつ、前記複数の組立体のうち前記軸方向の最他端側の組立体とともに前記閉空間を形成する。
 第4態様のアクチュエータは、
 第3態様のアクチュエータであって、
 前記軸方向の他端側の部分は、連結部を有する。
 第1態様の開閉弁機構は、
 第1~第5態様のいずれか一態様のアクチュエータを有する。
 第2態様の開閉弁機構は、
 第1態様の開閉弁機構であって、
 前記連結部に連結されるベローズ構造を有する。
 一態様の流体制御装置は、
 第1態様または第2態様の開閉弁機構を含む。
 第1態様~第4態様のアクチュエータ、当該アクチュエータを有する開閉弁機構および当該開閉弁機構を含む流体制御装置は、上記構成のアクチュエータを有するため、ケーシングの内部に配置される複数の組立体がこれらの組立体のみで軸方向に重ねられて並べられているアクチュエータに比べて、応答性に優れるアクチュエータ、開閉弁機構および流体制御装置となる。
本発明の実施の形態(以下、本実施形態という。)の常閉弁の開弁駆動用のアクチュエータの図であって、ケーシングの内部に駆動流体が導入されていない状態(ゼロストローク時)の縦断面図である。 図1の破線Aで囲まれた部分の拡大図である。 本実施形態のアクチュエータの複数の組立体のそれぞれが有するパーティション体の上面図である。 図3Aのパーティション体をその軸を含む切断線(IIIB)で切断した縦断面図である。 本実施形態のアクチュエータの複数の組立体のそれぞれが有するピストン体の底面図である。 図4Aのピストン体をその軸を含む切断線(IVB)で切断した縦断面図である。 本実施形態のアクチュエータの図であって、ケーシングの内部に外部から駆動流体が導入された状態(フルストローク時)の縦断面図である。 図5の破線Bで囲まれた部分の拡大図である。 本実施形態のアクチュエータを含む開閉弁機構の縦断面図である。 本実施形態の開閉弁機構を含む流体制御装置の外観斜視図である。 比較形態のアクチュエータの隣接する2つの組立体の図であって、ケーシングの内部への駆動流体の導入の前後における当該2つのピストン体の縦断面図である。
≪概要≫
 以下、本実施形態およびその複数の変形例について説明する。まず、本実施形態について説明する。次いで、複数の変形例について説明する。本明細書では、異なる実施形態等で参照する各図面において、同等の機能を有する構成要素に対して同じ符号を付する点に留意されたい。また、便宜上、図面の上方向を上端側、下方向を下端側として説明する。
≪本実施形態≫
 以下、本実施形態の機能および構成、動作並びに効果について、図面を参照しつつこれらの記載順で説明する。
<本実施形態のアクチュエータの機能および構成>
 図1は、本実施形態のアクチュエータ10の図であって、ケーシング20の内部に駆動流体が導入されていない状態(ゼロストローク時)の縦断面図である。図2は、図1の破線Aで囲まれた部分の拡大図である。図3Aはアクチュエータ10の複数の組立体40のそれぞれが有するパーティション体42の上面図であり、図3Bは図3Aのパーティション体42をその軸を含む切断線(IIIB)で切断した縦断面図である。図4Aは複数の組立体40のうちケーシング20の軸方向の最も上端側の組立体40A以外の組立体40B~Fが有するピストン体44の底面図であり、図4Bは図4Aのピストン体44をその軸を含む切断線(IVB)で切断した縦断面図である。図5は、アクチュエータ10の図であって、ケーシング20の内部に外部から駆動流体が導入されている状態(フルストローク時)の縦断面図である。図6は、図5の破線Bで囲まれた部分の拡大図である。
 本実施形態のアクチュエータ10は、図1、図5等に示されるように、ケーシング20と、軸体30と、複数の組立体40と、コイルばね50(付勢体の一例)と、プッシュロッド60とを備えている。そして、本実施形態のアクチュエータ10は、外部から駆動流体が導入されることにより、軸体30をゼロストローク時の位置(図1参照)からフルストローク時の位置(図5参照)に移動させることに伴いプッシュロッド60を移動させる機能を有する。
 以下、アクチュエータ10について、前述の構成要素ごとに分けて説明する。
〔ケーシング〕
 本実施形態のケーシング20は、図1および図5に示されるように、一例として筒状の部品である。
 ケーシング20は、一例として、自身の軸(図中において符号Oを付して表記)に対してほぼ対象な形状である。ケーシング20は、その上端(図中において符号+は軸方向上端側の意味)から下端(図中において符号-は軸方向下端側の意味)に亘って貫通している貫通孔が形成されている。また、貫通孔が形成されるケーシング20は、ケーシングの内部に、軸体30、複数の組立体40、コイルばね50およびプッシュロッド60を定められた位置関係で配置させるために、後述する構造となるような形状を有する。
 ここで、ケーシング20を便宜的に、ケーシング上部22、ケーシング下部24、および、ケーシング上部22とケーシング下部24とを繋ぐケーシング中間部26に分けると、ケーシング上部22、ケーシング中間部26、ケーシング下部24は、それぞれ以下の機能を発揮するための構造を有する。
 ケーシング上部22の上端側には、図1および図5に示されるように、ケーシング20の内部に駆動流体を導入する導入孔22Aが形成されている。また、ケーシング上部22の下端側には、後述するコイルばね50を収容する凹部が形成されている。
 ケーシング下部24は、軸体30の一部が摺動(滑動)可能に挿通されるように、プッシュロッド60が配置されるように、また、複数の組立体40のうち最も軸方向下端側に配置されている組立体40Fが有するパーティション体42Fに軸方向で当接するように構成されている。ここで、パーティション体42Fに当接する部分は、環状の平面24Aである。また、後述するボディ80と螺合するためのおねじが貫通孔24Bよりも下端側の外周面に形成されている。
 ケーシング中間部26は、軸体30の一部および複数の組立体40が配置されるように構成されている。
〔軸体〕
 本実施形態の軸体30は、図1および図5に示されるように、ケーシング20の軸方向に沿って、ケーシング20の内部に配置されている。軸体30は、中心に上端から下端側に軸方向に延びる長穴LHが形成されている。また、軸体30の周壁には、長穴LHに連通し軸方向に沿って定められた間隔で並ぶ複数の排気孔EHが形成されている。ここで、本実施形態では、複数の排気孔EHの数は、一例として、後述する組立体40の数と同じ6個である。
 軸体30は、外部からケーシング20の内部に導入された駆動流体を後述する各閉空間ERに排気する機能と、他の構成要素の動作に伴い軸方向に移動してプッシュロッド60を移動させる機能とを有する。
 軸体30は、軸体上部32、軸体下部34、および、軸体上部32と軸体下部34とを繋ぐ軸体中間部36とで一体的に構成されている。
 軸体上部32は、軸方向に貫通孔を有し、外周面におねじ32Aが形成された円筒体である。軸体上部32の貫通孔は、長穴LHの一部に相当する。
 軸体下部34は、軸方向上端側で開口する穴と、複数の排気孔EHのうち最下端側排気孔EHとが形成された円柱体である。ここで、軸方向上端側で開口している穴は、長穴LHの最下端に相当し、長穴LHはその底面の位置で、最下端側排気孔EHに連通する。軸体下部34の上端部の外径は、各パーティション体42の貫通孔42d(第1の貫通孔の一例)に嵌合するように設計されている。また、軸体下部34の上端部の外径は、各ピストン体44の棒状筒体44bの外径と同等に設計されている。なお、軸体下部34は、後述する軸体中間部36との境界において段差を形成している。ここで、軸体下部34における軸体中間部36との境界部分を環状平面34Aとし、外周面を外周面34Bとする。また、軸体下部34の下端部は、上端部よりも外径の小さい円柱体であり、プッシュロッド60を軸体30に連結させるためおねじが形成された連結部34Cが形成されている。
 軸体中間部36は、軸方向に貫通孔を有し、その軸方向の上端で軸体上部32、下端で軸体下部34に繋がっている円筒体である。軸体中間部36には、複数の排気孔EHのうちの軸体下部34に形成された1つの排気孔EH以外の残りすべての排気孔EH(本実施形態の場合は5つの排気孔EH)が形成されている。軸体中間部36は、各ピストン体44と隙間を設けて、各ピストン体44の貫通孔44d(第2の貫通孔の一例)を貫通するように設計されている。
〔複数の組立体〕
 本実施形態の複数の組立体40のそれぞれ(後述する、組立体40A、40B、40C、40D、40E、40F)は、図1および図5に示されるように、ケーシング20の内部において、互いに軸方向に沿って重なるように並べられている。
 ここで、図1および図5に示されるように、軸方上端側から下端側に亘って並ぶ複数(合計6個)の組立体40のそれぞれを、便宜上、組立体40A、40B、40C、40D、40E、40Fとする。組立体40B、40C、40D、40E、40Fは、それぞれ、同形状である、パーティション体42およびピストン体44を有する。これに対して、組立体40Aは、他の組立体40同形状のパーティション体42と異形状のピストン体44Hを有する。
 まず、互いに同形状かつ同構成である、組立体40B、40C、40D、40E、40Fについて説明し、次いで、組立体40Aについて説明する。
〈互いに同形状かつ同構成である、組立体40B~F〉
 本実施形態の組立体40B、40C、40D、40E、40Fは、図1~図6に示されるように、それぞれ、パーティション体42と、ピストン体44と、小径Oリング46と、大径Oリング48とを有し、互いに嵌め合わされて組立体を構成している。
(パーティション体)
 各パーティション体42は、図3Aおよび図3Bに示されるように、円盤体42aと、外側円筒体42bと、内側円筒体42cとを有する。
 円盤体42aの中央には、貫通孔42dが形成されている。円盤体42aの外径は、ケーシング20のケーシング中間部26の内径とほぼ同径に設計されている。
 外側円筒体42bは、円盤体42aの全外周縁から円盤体42aの厚み方向の一方(本実施形態の場合は軸方向上端側)に突出し、ケーシング20のケーシング中間部26の内周面にほぼ当接している。また、外側円筒体42bには、その壁を貫通する切り欠き42eが形成されている。切り欠き42eは、ピストン体44が上昇する際に、ピストン体44の上面にある空気を排気する機能を有する。
 内側円筒体42cは、貫通孔42dと外側円筒体42bとの間に配置され、円盤体42aから外側円筒体42bと同方向に突出している。内側円筒体42cの突出高さは、外側円筒体42bの突出高さよりも低く設計されている。
 複数のパーティション体42は、図1に示されるように、ケーシング20の軸方向の下端側の平面24Aに当接され、かつ、軸方向の上端側からピストン体44Hを介してコイルばね50により付勢された状態で、一のパーティション体42が有する円盤体42aの厚み方向の他方側の面の全外周縁部分に、隣接する他のパーティション体42の外側円筒体42bの先端部を当接させて、ケーシング20の軸方向に沿って配設されている。
(ピストン体)
 各ピストン体44は、図4Aおよび図4Bに示されるように、対向体44aと、棒状筒体44bと、嵌り筒体44cとを有する。
 対向体44aは、円盤状で、中央に貫通孔44dが形成され、ケーシング20の軸方向において円盤体42aおよび内側円筒体42cに対向し、外側円筒体42bに嵌合するように設計されている(図1、図2、図5および図6参照)。
 棒状筒体44bは、対向体44aの貫通孔44dから対向体44aの厚み方向における円盤体42a側と反対側(本実施形態の場合はケーシング20の軸方向の上端側)に突出し、その内径は、軸体30の外周面とは当接しないように設計されている。また、棒状筒体44bの周壁の一部には、対応する軸体30の排気孔EHから排気される駆動流体を閉空間ERに送り込むための貫通孔44fが形成されている。図4Aおよび図4Bでは、貫通孔44fを2方向に示したが、3方向、4方向等に形成されているとしてもよい。
 嵌り筒体44cは、貫通孔44dと対向体44aの全外周縁との間に配置され、対向体44aから対向体44aの厚み方向における円盤体42a側に突出し、内側円筒体42cに摺動自在に嵌合するように設計されている。嵌り筒体44cの突出高さは、一例として、内側円筒体42cの突出高さと同等に設計されている。
 なお、図4Aおよび図4Bに示されるように、嵌り筒体44cには、軸体30の各排気孔EHから排気される駆動流体を通過させる通過溝44eが形成されている。
 各ピストン体44は、図1に示されるように、一のピストン体44が有する対向体44aの厚み方向の他方側の面の全内周縁部分に、隣接する他のピストン体44の棒状筒体44bの先端部を当接させて、ケーシング20の軸方向に沿って並べられている。また、各ピストン体44は、図1および図2に示されるように、各パーティション体42にケーシング20の軸方向の上端側から嵌め込まれている。そして、一の組立体40が有するピストン体44は、当該一の組立体40(一例として組立体40C)におけるケーシング20の軸方向の上端側に隣接する他の組立体40(一例として組立体40B)に、ケーシング20の径方向でオーバーラップしている。
 なお、複数の組立体40B~Fのうちケーシング20の軸方向の最下端側に配置されている組立体40Fのピストン体42Fは、図1および図5に示されるように、軸体30の軸体下部34の環状平面34Aで支持されつつ、組立体40Fは、軸体下部34とともに閉空間ERを形成している。
(小径Oリングおよび大径Oリング)
 小径Oリング46は、図1、図2等に示されるように、一の組立体40(一例として組立体40B)が有するパーティション体42の内側円筒体42cと、当該一の組立体40(組立体40B)におけるケーシング20の軸方向の下端側に隣接する他の組立体40(一例として組立体40C)が有するピストン体44の棒状筒体44bとの間に嵌め込まれ、内側円筒体42cと棒状筒体44bとを封止している。
 大径Oリング48は、図1、図2等に示されるように、一の組立体40(一例として組立体40B)が有するパーティション体42の外側円筒体42bと、当該一の組立体40(組立体40B)が有するピストン体44の嵌り筒体44cとの間に嵌め込まれ、外側円筒体42bと嵌り筒体44cとを封止している。
 小径Oリング46と大径Oリング48とは、それらの組立体40(一例として組立体40B)が有するパーティション体42およびピストン体44と、当該一の組立体40(組立体40B)に隣接する他の組立体40(一例として組立体40C)が有するピストン体44とで、閉空間ERを形成している。
〈組立体40A〉
 次に、本実施形態の組立体40Aについて、主に図1を参照しながら説明する。組立体40Aは、パーティション体42と、ピストン体44H(最上端側ピストン体の一例)と、小径Oリング46と、大径Oリング48とを有し、互いに嵌め合わされて組立体を構成している。ここで、パーティション体42、小径Oリング46および大径Oリング48は、組立体40B、40C、40D、40E、40Fのそれぞれと同形状である。
(異形状のピストン体)
 本実施形態のピストン体44Hは、図1および図5に示されるように、組立体40B、40C、40D、40E、40Fのピストン体44と形状が異なる。より具体的には、ピストン体44Hは、対向体44aと、棒状筒体44Lと、嵌り筒体44cとを有する。ピストン体44Hにおける、ピストン体44と異なる部分は、ピストン体44の棒状筒体44bが棒状筒体44Lに変更されている点である。
 棒状筒体44Lは、棒状筒体44bよりも長く、棒状筒体44bよりも周壁の厚みが厚く外径も大きい。
 棒状筒体44Lには、その軸に沿って上端から下端に亘って貫通孔HXが形成されており、上端側で導入孔22A、下端で軸体30の長穴LHに連通しつつ、下端側で軸体30に連結されている。
 棒状筒体44Lの貫通孔HXにおける下端側(軸体30側)の内周面には、めねじHYが形成されている。そして、ピストン体44は、めねじHYと、軸体30の軸体上部32の外周面に形成されているおねじ32Aとがねじ締めされることで、軸体30に連結されている。
 このように、最上端のピストン体44Hが軸体30と螺合により連結され、最下端のピストン体44が軸体30の軸体下部34の環状平面34Aで支持され、一のピストン体44が有する対向体44aの厚み方向の他方側の面の全内周縁部分に、隣接する他のピストン体44の棒状筒体44bの先端部を当接させている構成を採用することで、軸体30から駆動流体が圧力室に導入され弁開方向に移動する際、複数のピストン体44は離れることなく軸体30と一体で動く。
〔コイルばね〕
 本実施形態のコイルばね50は、図1および図5に示されるように、ケーシング20のケーシング上部22に形成されている凹部とピストン体44Hの対向体44a間に自然長よりも圧縮された状態で配設され、ピストン体44Hを上端側から下端側に付勢する機能を有する。具体的に、コイルばね50は、ピストン体44Hが有する対向体44aに当接してピストン体44Hを付勢している。
〔プッシュロッド〕
 本実施形態のプッシュロッド60は、軸体30におけるケーシング20の軸方向の下端に配置され、軸体30の軸方向の移動に伴い移動可能に構成されている。本実施形態では、プッシュロッド60は、一例として軸体30の軸体下部34の連結部34Cにねじ締めにより連結されている。
<本実施形態のアクチュエータを含む開閉弁機構の機能および構成>
 図7は、本実施形態のアクチュエータを含む開閉弁機構110の縦断面図である。本実施形態のアクチュエータを含む開閉弁機構110 (以下、開閉弁機構110と記載する)は、前述したアクチュエータ10と、弁体70と、ボディ80とを有する。
〔弁体70〕 弁体70は、図7に示されるようなベローズ構造を有し、弁体70は、溶接ベローズ71、ディスクパッキン72を備える。
 溶接ベローズ71は、ステム71Aと、ベローズフランジ71Bと、ベローズ71Cとを図7に示すように溶接したものであり、ステム71Aの上端部には、プッシュロッド60の下端部とネジ締めして連結されるおねじが形成されており、ステム71Aの下端部には、ディスクパッキン72の上端部を収容するための凹部が形成されている。
 ディスクパッキン72は、その上端部がステム71Aの下端の凹部にカシメ等の手段によって固定され、下端部は、後述するボディ80に形成されている流路の開口部と全周に亘って当接または離間し、流路内を通過する流体を連通または遮断させる機能を有する。
〔ボディ80〕
 ボディ80は、図7に示されるように、複数の流路が形成されたブロック状の部材であり、流体が流入する流入路、および、流出する流出路を画定している。各流路の一方側は、ボディ80の下端側で開口し、他方は、後述する収容凹部で開口し互いに連通している。当該収容凹部の内周面には、ケーシング下部24のおねじと螺合するめねじが形成され、アクチュエータ10をベローズフランジ71Bを介して締め付けることによりボディ80に固定される。また、ボディ80の長手方向の両端部には、締結ボルトを挿通するための貫通孔が形成されている。
 つまり、開閉弁機構110は、アクチュエータ10中のプッシュロッド60下端部が弁体70の上端部と螺合により連結され、また、ボディ80に形成されている収容凹部とアクチュエータ10が螺合し連結されて、後述するアクチュエータ10の動作に伴って、弁体70が昇降することで、ボディ80に形成されている流体流路を連通、閉止し、流体の供給、遮断の制御を行う。
 本実施形態では、弁体がベローズ構造のものを示したが、これに限定されず、例えばダイヤフラム等を用いてもよい。また、弁体70はプッシュロッド60にねじ締めにより連結される構成としたが、プッシュロッド60を配設せず、軸体下部34の連結部34Cにめねじを形成し、そこにステム71Aの上端部のおねじが連結する構成としてもよい。
<本実施形態のアクチュエータおよび開閉弁機構動作>
 次に、本実施形態のアクチュエータ10および開閉弁機構110の動作について、図1、図5および図7を参照しながら説明する。ここで、アクチュエータ10のケーシング20に形成されている導入孔22Aには、制御装置(図示省略)により制御されて駆動流体を供給する外部装置が取り付けられている。また、制御装置は、定められた周期で、オン信号-オフ信号の矩形状のパルス信号を出力し、オン信号が出力されている期間に外部装置に駆動流体を供給させ、オフ信号が出力されている期間に外部装置から駆動流体を供給させないようになっている。
 初期状態(ゼロストローク状態)のアクチュエータ10は、図1に示されるとおりである。この状態では、組立体40Aのピストン体44Hおよび組立体40B~Fの各ピストン体44のそれぞれは、各移動可能位置のうち軸方向の最も下端側に位置している。
 まず、制御装置が外部装置にパルス信号を出力し、外部装置にオン信号が入力されると、ケーシング20の導入孔22Aには外部装置から駆動流体が導入される。導入孔22Aに導入された駆動流体は、ピストン体44Hの貫通孔HXを流れて、更に、軸体30の長穴LHに導入される。長穴LHに供給された駆動流体は、長穴LHに連通している複数の排気孔EHから複数の組立体40に形成されている各閉空間ERに排気される。各閉空間ERに排気された駆動流体は、通過溝44eを通過して各閉空間ERの全体に供給される。
 各排気孔EHから駆動流体が排気される時間が長くなるにつれて各閉空間ER内の圧力が上昇する。その結果、組立体40Aのピストン体44Hおよび組立体40B~Fの各ピストン体44のそれぞれは、それぞれの閉空間ERからケーシング20の軸方向の下端側から上端側に向く力を受ける。そして、その力がピストン体44Hを軸方向の上端側から付勢するコイルばね50の付勢力およびすべての小径Oリング46および大径Oリング48から受ける摩擦力を超えると、ピストン体44Hおよび組立体40B~Fの各ピストン体44は、軸方向の下端側から上端側に移動する。これに伴い、ピストン体44Hに連結されている軸体30もピストン体44Hとともに移動する。その結果、軸体30に連結されているプッシュロッド60もピストン体44Hとともに移動する。図5は、各閉空間ERに定められた量の駆動流体が導入された結果、ピストン体44Hおよび組立体40B~Fの各ピストン体44、軸体30並びにプッシュロッド60が、各移動可能位置のうち軸方向の最も上端側に位置している状態(フルストローク状態)でのアクチュエータ10を示している。
 プッシュロッド60の移動に伴って、溶接ベローズ71およびディスクパッキン72が軸方向の下端側から上端側に移動する。この動きにより、ボディ80の収容凹部に形成されている流体流路が連通し、流体が流通する。
 次に、制御装置が外部装置に出力するパルス信号をオフ信号に切り替えると、ケーシング20の導入孔22Aには外部装置から駆動流体の供給が停止される。これに伴い、各閉空間ERには、各排気孔EHから駆動流体が供給されなくなる。各閉空間ERの内部の駆動流体は、外部装置から駆動流体が導入される際と同じ流路を通って、外部に排出される。そして、各閉空間ERの圧力の減少と、コイルばね50の付勢力によって、アクチュエータ10は、図5のフルストローク状態からゼロストローク状態となる。
 この動作に伴って、溶接ベローズ71およびディスクパッキン72が軸方向の上端側から下端側に移動し、ボディ80の収容凹部に形成されている流体流路を閉止する。よって、流体が遮断される。
<開閉弁機構を含む流体制御装置>
 図8は、開閉弁機構110を含む流体制御装置200の外観斜視図である。図8に示すように、流体制御装置200には、金属上のベースプレートと、幅方向に沿って配列され、長手方向に延びるレール部材が設けられている。このレール部材には、複数の継手ブロックを介して本発明の開閉弁機構110を含む流体制御機器が設置され、複数の継手ブロックによって、上流側から下流側に向かって流体が流通する流路がそれぞれ形成されている。
 ここで、流体制御機器とは、流体の流れを制御する流体制御装置に使用される機器であって、流体流路を画定するボディ80を備える、具体的には、開閉弁機構110、レギュレータ110B、プレッシャーゲージ110C、開閉弁(3方弁)110D、マスフローコントローラ110E等が含まれるが、これらに限定されるわけではない。
<本実施形態のアクチュエータおよび開閉弁機構の効果>
 次に、本実施形態のアクチュエータ10および開閉弁機構110の効果について図面を参照しながら説明する。
〔第1の効果〕
 本効果は、複数のピストン体44が軸体30に当接することなく軸体30と一体的に配置され、ケーシング20の軸方向に並べられている構成による効果である。
 例えば、前述の先行技術文献の構成の場合、複数の組立体(パーティションとピストン体とを含む組み合わせ)は、各ピストン体を構成する筒状の軸棒を軸方向に並べて配置することで、各組立体に駆動流体が導入される圧力室(本実施形態における閉空間に相当)を形成する構成(以下、比較形態という。)を採用している(図9参照)。すなわち、この比較形態のアクチュエータは、それぞれ各ピストン体と各パーティションとで構成される複数の組立体がこれらの組立体のみでその軸方向に重ねられ、上端側でコイルばねに付勢されて、ケーシング体の内部に配置されている。
 前述したように、比較形態のアクチュエータの場合、外部からケーシング体に導入された駆動流体が一の組立体の圧力室に送り込まれた直後に、当該一の組立体のピストン体が他の組立体のピストン体から離れて、各ピストン体がこれらの並び順に持ち上がる、つまり、複数のピストン体が一体で持ち上がらない虞がある(図9参照)。その結果、ケーシングに駆動流体を導入してからプッシュロッドがフルストローク状態になるまでにタイムラグが生じる。
 これに対して、本実施形態の場合、複数のピストン体44の最上端側ピストン体44Hが軸体30に螺合により固定され、最下端側ピストン体44が軸体下部34の上端面に当接し、各ピストン体も軸方向で当接し、軸体30と複数のピストン体は一体的にケーシング20の軸方向に並べられている(図1、図2、図5および図6参照)。そのため、本実施形態の場合、一のピストン体44が離れて動くことがない。
 したがって、本実施形態のアクチュエータ10によれば、比較形態に比べて、応答性に優れる(ケーシング20に駆動流体を動入してからプッシュロッド60がフルストローク状態になるまでの時間が短い)。
 また、前述のとおり、比較形態のアクチュエータは、各ピストン体の筒状の軸棒が軸方向に並べて配置されて駆動流体のエア流路を構成することで、各組立体に駆動流体が導入される圧力室を形成する構成を採用している(図9参照)。各ピストン体は、各軸棒の加工精度、寸法ばらつき等の機械的公差に起因して、各軸エア通路同士の軸が機械的公差分ずれる虞がある。そして、このようなずれが駆動流体の流路抵抗となると、その分、各圧力室に駆動流体が到達するまでの時間が遅くなる。
 これに対して、本実施形態の場合、そもそも、各閉空間ERに駆動流体を通過させるための流路において、比較形態のような流路抵抗の増加が生じることがない。
 したがって、本実施形態のアクチュエータ10によれば、比較形態に比べて、応答性の個体ばらつきが少ない。
 また、前述のとおり、比較形態のアクチュエータは、各ピストン体を構成する筒状の軸棒を軸方向に並べて配置することで、各組立体に駆動流体が導入される圧力室を形成する構成を採用している。すなわち、比較形態の各軸棒には、軸方向の流路としての機能と、軸方向に移動する軸体としての機能とが課せられている。ここで、アクチュエータに要求される応答性を向上させるためには、例えば、各軸棒のエア通路の断面(流路面積)を大きくすることが好ましい。しかしながら、各軸棒のエア通路の断面を大きくするほど、換言すれば各軸棒の周壁が薄くするほど、小径Oリング46に反力を及ぼしつつ自身の形状を保ち難くなる。その結果、各軸棒は、軸方向に沿って安定して移動することが難しくなる。
 これに対して、本実施形態のアクチュエータ10では、軸方向における流路としての機能を各ピストン体44ではなく軸体30に持たせている(図2、図6等参照)。つまり、本実施形態の場合、各圧力室に導入される駆動流体のエア通路としての機能を各ピストン体44ではなく別部材の軸体30に持たせていることから、比較形態の場合に生じ得る上記の課題が起こらない。
 したがって、本実施形態のアクチュエータ10によれば、比較形態に比べて、各ピストン体44、44Hが軸方向への移動が安定し易い。これに伴い、本実施形態のアクチュエータ10によれば、比較形態に比べて、各組立体40の耐久性が高い。
〔第2の効果〕
 本効果は、ピストン体44Hを軸体30に連結させたことによる効果である。
 図1および図5に示されるように、棒状筒体44Lの貫通孔HXにおける下端側(軸体30側)の内周面には、めねじHYが形成されている。そして、棒状筒体44Lは、めねじHYと、軸体30の軸体上部32の外周面に形成されているおねじ32Aとがねじ締めされることで、軸体30に連結されている。
 したがって、本実施形態のアクチュエータ10によれば、ピストン体44Hを軸体30に連結させるための部品等(例えば、ねじ、ねじ穴等)を用いることなくかつ流路抵抗を上昇させることなく、ピストン体44Hを軸体30に連結することができる。
〔第3の効果〕
 本効果は、プッシュロッド60が軸体30に連結されていることによる効果である。
 前述の先行技術文献の構成の場合、プッシュロッドは複数の組立体の一部に固定されていない。そのため、プッシュロッドは、この構成のアクチュエータの動作に起因して軸方向の定められた位置から他の定められた位置には移動できるが、その逆はできない。
 これに対して、本実施形態のアクチュエータ10では、図1および図5に示されるように、プッシュロッド60が軸体30の連結部34Cに連結されている。
 したがって、本実施形態のアクチュエータ10によれば、プッシュロッド60を軸体30の両軸方向の移動に伴い移動させることができる。
〔第4の効果〕
 本効果は、複数の組立体40がそれぞれ軸体30を貫通して一体的に並べられていることの効果である。
 前述のとおり、比較形態のアクチュエータは、各ピストン体を構成する軸棒を軸方向に連結させる構成を採用している(図9参照)。そのため、各軸棒の加工精度、寸法ばらつき等の機械的公差に起因して、一のピストン体が自身に隣接し自身の先端が嵌め込まれるパーティションの軸からずれながら軸方向に移動する虞がある。その結果、一のピストン体と当該パーティションとに挟まれている小径Oリングは、このずれに起因して周方向の偏った部分のみが変形し形状に癖がついてしまう。
 これに対して、本実施形態の場合、複数の組立体40がそれぞれ軸体30を貫通して一体的に並べられている構成を採用しているため(図1及び図5参照)、そもそも、比較形態の場合に生じ得る上記のずれの問題が発生しない又はし難い。
 したがって、本実施形態のアクチュエータ10によれば、比較形態に比べて、小径Oリング46及び大径Oリング48が偏って変形し難い。これに伴い、本実施形態のアクチュエータ10は、比較形態に比べて、各組立体40が壊れ難い(高耐久性を有する)。
〔その他の効果〕
 また、本実施形態のアクチュエータ10を用いた開閉弁機構110において、プッシュロッド60に、弁体70を連結させているため、プッシュロッド60と同様に軸体30の両軸方向の移動に伴い弁体70を移動させることができる効果を有する。
 また、アクチュエータ10を用いた開閉弁機構110として、プッシュロッド60を配設しない構成も実施可能であり、この場合、軸体下部34に弁体70が連結可能な連結部34Cを設計し、アクチュエータ10の動作に伴って弁体が動作する構成としておけば、第3の効果と同様の効果を得ることができる。
≪複数の変形例≫
 以上のとおり、本発明について前述の実施形態を一例として説明したが、本発明はこの実施形態に限定されるものではない。本発明の技術的範囲には、例えば、後述する複数の変形例も含まれる。
 例えば、本実施形態では、複数の組立体40の個数は例として6個であるとして説明した。しかしながら、複数の組立体40の個数は6個でなくてもよい。例えば、2個~5個、7個以上であってもよい。
 また、例えば、本実施形態では、プッシュロッド60はケーシング20の内部に収容されているとして説明した。しかしながら、プッシュロッド60は、ケーシング20の外部に配置されていてもよい。また、そもそも、プッシュロッド60は、アクチュエータ10の構成要素でなくても、弁体70がアクチュエータ10の動作に伴って流路を連通もしくは遮断することができればよい。
 また、例えば、本実施形態では、ケーシング20の軸方向の上端側にコイルばね50が配置されているとした。しかしながら、コイルばね50をケーシング20の軸方向の下端側に配置し、複数の組立体40を軸方向に逆向きの姿勢で配置するようにして変形してもよい。これにより、本実施形態のアクチュエータ10とは、ゼロストローク位置とフルストローク位置とが逆になるアクチュエータ(図示省略)に変形することができる。
 また、例えば、本実施形態では、各組立体40は、小径Oリング46および大径Oリング48を備えているとして説明した。しかしながら、ケーシング20の内部に、パーティション体42Fとピストン体44とを利用して複数の閉空間ERを形成することができれば、小径Oリング46および大径Oリング48の一方または両方はなくてもよい。例えば、小径Oリング46および大径Oリング48の一方または両方を断面が矩形のゴムリングにしてもよい。
 また、例えば、本実施形態では、軸体30の外径とピストン体44の棒状筒体44bの内径は当接しないように設計し、複数の組立体40は軸体30に当接することなく軸体30と一体的に配置されているとした。しかしながら、対応する軸体30の排気孔EHと棒状筒体44bに形成されている貫通孔44fが径方向で重なり、駆動流体が各閉空間ERに導入されさえすれば、軸体30とピストン体44は嵌合していてもよく、嵌合していることにより、軸体30とピストン体44が一体的に動きやすくなるので、より応答性に優れたアクチュエータとなる。
10          アクチュエータ
20          ケーシング
22          ケーシング上部
22A        導入孔
24          ケーシング下部
24A        平面(当接面の一例)
24B        貫通孔
26          ケーシング中間部
30          軸体
32          軸体上部
32A        おねじ
34          軸体下部(円筒体の一例)
34A        環状平面
34B        外周面
36          軸体中間部
40          組立体
40A        組立体
40B        組立体
40C        組立体
40F        組立体
42          パーティション体
42F        パーティション体(最下端側パーティション体の一例)
42a        円盤体
42b        外側円筒体
42c        内側円筒体
42d        貫通孔(第1の貫通孔の一例)
42e        切り欠き
44          ピストン体
44H        ピストン体(最上端側ピストン体の一例)
44L        棒状筒体
44a        対向体
44b        棒状筒体
44c        嵌り筒体
44d        貫通孔(第2の貫通孔の一例)
44e        通過溝
44f        貫通孔
46          小径Oリング
48          大径Оリング
50          コイルばね(付勢体の一例)
60          プッシュロッド
110        開閉弁機構
70          弁体
71          溶接ベローズ
71A        ステム
71B        ベローズフランジ
71C        ベローズ
72          ディスクパッキン
80          ボディ
200        流体制御装置
210        ガスライン
220        ブロック状継手
110B      レギュレータ
110C      プレッシャーゲージ
110D      開閉弁(3方弁)
110E      マスフローコントローラ
EH          排気孔
ER          閉空間
HX          貫通孔(第3の貫通孔の一例)
HY          めねじ
LH          長穴

 

Claims (7)

  1.  外部から駆動流体が導入される導入孔が一端側に形成されているケーシングと、
     該ケーシングの内部に該ケーシングの軸方向に沿って配置され、前記導入孔と同方向で開口し前記軸方向に沿う長穴および該長穴に連通し前記軸方向に沿って定められた間隔で並ぶ複数の排気孔が形成され、前記導入孔から導入される駆動流体を該長穴の開口から導入し前記複数の排気孔から排出する軸体と、
     中央に第1の貫通孔が形成された円盤体および該円盤体の周縁から立設し、前記ケーシングの内周面に当接する外側円筒体を形成したパーティション体と、
     前記第1の貫通孔に挿通される、中央に第2の貫通孔が形成されている棒状筒体を有するピストン体とからなり、前記ケーシング内部で前記複数の排気孔に対応する複数の位置に、それぞれ並べられる複数の組立体と、
     前記ケーシングの内部に配置される付勢体と、
     を備え、
     前記複数の組立体における各パーティション体は隣接する他のパーティション体と前記軸方向で前記外側円筒体端面と円盤体とが当接し、各ピストン体は隣接する他のピストン体と前記軸方向で前記棒状筒体同士が当接し、
     各ピストン体は前記第2の貫通孔に前記軸体を当接可能に貫通させて、各パーティション体とともに前記複数の排気孔の各位置で各排気孔に連通する閉空間を形成するとともに、
     最一端側または最他端側に配置されているピストン体のいずれか一方は前記軸体と連結し、
     前記付勢体は前記軸体と連結しているピストン体を駆動流体の圧力に抗する向きに付勢する、
     アクチュエータ。
  2.  前記最一端側のピストン体における前記第2の貫通孔の他端側内周面には、めねじが形成されており、
     前記軸体の一端側の外周面には、おねじが形成されており、
     前記最一端側ピストン体は、前記めねじと前記おねじとがねじ締めされることで、前記軸体に連結されている、
     請求項1に記載のアクチュエータ。
  3.  前記軸体における前記軸方向の他端側の部分は、前記軸方向の一端側に向く環状平面および前記棒状筒体と同じ外径の外周面を有する円柱体を有し、
     前記円柱体は、前記複数の組立体を構成するすべてのピストン体のうち前記軸方向の最他端側のピストン体を前記環状平面で支持しつつ、前記複数の組立体のうち前記軸方向の最他端側の組立体とともに前記閉空間を形成する、
     請求項1に記載のアクチュエータ。
  4.  前記軸方向の他端側の部分は、連結部を有する、請求項3に記載のアクチュエータ。
  5.  請求項1~4のいずれか一項に記載のアクチュエータを有する開閉弁機構。
  6.  前記連結部に連結されるベローズ構造を有する、請求項5に記載の開閉弁機構。
  7.  請求項6に記載の開閉弁機構を含む、流体制御装置。

     
PCT/JP2023/020735 2022-06-16 2023-06-05 アクチュエータ、開閉弁機構および流体制御装置 WO2023243452A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-097678 2022-06-16
JP2022097678 2022-06-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023243452A1 true WO2023243452A1 (ja) 2023-12-21

Family

ID=89191090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/020735 WO2023243452A1 (ja) 2022-06-16 2023-06-05 アクチュエータ、開閉弁機構および流体制御装置

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW202403189A (ja)
WO (1) WO2023243452A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11325303A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Hitachi Metals Ltd シリンダー装置及びシリンダー式開閉弁
WO2016056066A1 (ja) * 2014-10-07 2016-04-14 藤倉ゴム工業株式会社 多段ピストンアクチュエータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11325303A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Hitachi Metals Ltd シリンダー装置及びシリンダー式開閉弁
WO2016056066A1 (ja) * 2014-10-07 2016-04-14 藤倉ゴム工業株式会社 多段ピストンアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
TW202403189A (zh) 2024-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7252032B2 (en) Fluid actuator
JP6039664B2 (ja) アクチュエータ
JP4261559B2 (ja) エアオペレイトバルブ
KR102092807B1 (ko) 용접된 다이어프램 시트 캐리어를 갖는 다이어프램 밸브
US9279433B2 (en) Poppet valve assembly for controlling a pneumatic actuator
EP1803980B1 (en) Hollow piston valve
JP6170635B2 (ja) 多段ピストンアクチュエータ
WO2008157392A1 (en) 3-way high-pressure air operated valve
US20190250645A1 (en) Motor-operated valve
TWI507622B (zh) 單動式轉向閥
WO2023243452A1 (ja) アクチュエータ、開閉弁機構および流体制御装置
CN208503125U (zh) 滑阀和数字阀控制器
KR20160130390A (ko) 밸브 조립체
CN105972254A (zh) 多路阀
JP4347878B2 (ja) エアオペレイトバルブ
RU2298128C2 (ru) Клапан запорно-регулирующий
JP7365147B2 (ja) 高温バルブ用小径アクチュエータと高温バルブ
SE510777C2 (sv) Fluidmanövrerad ventilanordning och användning av denna för manövrering av EGR-ventiler och för reglering av avgasåtercirkulering hos ett fordon med dieselmotor
RU2461757C1 (ru) Клапан управляемый
EP4244511B1 (en) Valve system
JP2023069832A (ja) 電磁弁
JP7207693B2 (ja) アクチュエータ及びそれを備えたエアオペレートバルブ
KR101773036B1 (ko) 극저온 고압 가스의 재액화용 고차압 팽창 밸브
TWI649507B (zh) 多段活塞致動器
JP2000097366A (ja) 方向制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23823745

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1