WO2023238396A1 - 音響通信システム、音響通信システムのペアリング方法、及び、音響通信装置 - Google Patents

音響通信システム、音響通信システムのペアリング方法、及び、音響通信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023238396A1
WO2023238396A1 PCT/JP2022/023498 JP2022023498W WO2023238396A1 WO 2023238396 A1 WO2023238396 A1 WO 2023238396A1 JP 2022023498 W JP2022023498 W JP 2022023498W WO 2023238396 A1 WO2023238396 A1 WO 2023238396A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
communication device
information
connection destination
acoustic
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/023498
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
菜々瀬 湯本
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2022/023498 priority Critical patent/WO2023238396A1/ja
Priority to JP2022563472A priority patent/JP7301242B1/ja
Publication of WO2023238396A1 publication Critical patent/WO2023238396A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B11/00Transmission systems employing sonic, ultrasonic or infrasonic waves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Definitions

  • the present disclosure relates to an acoustic communication system, a pairing method for an acoustic communication system, and an acoustic communication device.
  • a pairing process is performed to select and connect a communication partner.
  • this pairing process is essential in point-to-point communication based on an ad-hoc network.
  • the mainstream pairing method is to use near-field communication (NFC), but methods using ultrasonic waves are being considered as a pairing method when NFC is not used due to restrictions on the device being used or the surrounding environment.
  • NFC near-field communication
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 Two Patent Documents
  • the technology disclosed in the prior art document uses ultrasonic waves in the pairing process, but is based on a communication system that uses a general-purpose radio wave standard during data communication.
  • the technology disclosed in the prior art document is used as a start-up process for an acoustic communication system that utilizes commercially available audio equipment that does not have excellent frequency characteristics, the reliability of the communication system due to frequency distortion specific to the audio equipment may be affected.
  • the present disclosure has been made to solve the above-mentioned problems, and provides a point-to-point communication system with high reliability and high transmission speed in an acoustic communication system that is intended to use commercially available audio equipment.
  • the purpose is to provide a startup process suitable for building.
  • the acoustic communication system of the present disclosure is an acoustic communication system in which a first communication device and a second communication device communicate using acoustic signals, and the first communication device requests connection to a plurality of second communication devices.
  • a communication parameter notification signal generation section that generates a second acoustic signal that notifies the second communication device of communication parameter information
  • a response signal detection section that detects a response signal transmitted from at least one second communication device to the response signal via a first audio input means that converts an input acoustic signal
  • a connection destination determination unit that determines a second communication device to be connected to based on at least one response signal received by the user, and generates connection destination information for specifying the second communication device to be connected to;
  • a communication parameter determination unit that determines communication parameter information to be used for data communication with a second communication device that is a connection destination, and the communication parameter notification signal generation unit corresponds to the second communication device that is specified by the connection destination information.
  • the second communication device generates a second acoustic signal using the spread code obtained by converting the acoustic signal inputted from the first communication device into the signal converted by the second audio input means. is used to determine whether pairing with the first communication device has been established, and if it is determined that pairing has been established, the communication included in the second acoustic signal input from the first communication device
  • the device is characterized by comprising a pairing establishment determination determination unit that acquires parameter information.
  • a pairing method for an acoustic communication system is a pairing method for an acoustic communication system in which a first communication device selects a connection destination from a plurality of second communication devices and communicates using an acoustic signal. , detecting a response signal from at least one of the plurality of second communication devices in response to a first acoustic signal transmitted by the first communication device to request connection with a second communication device that can be a candidate for connection. a response signal detection step in which the first communication device determines a second communication device to be connected based on the response signal detected in the response signal detection step, and specifies the second communication device to be connected to.
  • a connection destination determination step that generates connection destination information; and communication parameters used by the first communication device for data communication with a second communication device that is a connection destination specified by the connection destination information generated in the connection destination determination step.
  • a communication parameter determining step for determining information, and the first communication device notifying the communication parameter information using a spreading code corresponding to the second communication device specified by the connection destination information generated in the connection destination determination step;
  • a communication parameter notification signal transmitting step of generating and transmitting a second acoustic signal for the communication; the second communication device determines whether pairing with the first communication device is established using a spreading code; If it is determined that pairing has been established, the method includes a step of determining whether pairing is established, acquiring communication parameter information included in the second acoustic signal input from the first communication device.
  • the acoustic communication device of the present disclosure is an acoustic communication device that communicates with other communication devices using acoustic signals, and includes a connection request signal that generates a first acoustic signal that requests connection to a plurality of other communication devices.
  • a communication parameter notification signal generation section that generates a second acoustic signal that notifies another communication device of communication parameter information; and a communication parameter notification signal generation section that generates a second acoustic signal that notifies another communication device of communication parameter information;
  • a response signal detection unit that detects a response signal via an audio input means that converts the input acoustic signal; and determining another communication device to be connected based on at least one response signal detected by the response signal detection unit.
  • the communication parameter notification signal generation section is characterized in that the communication parameter notification signal generation section generates the second acoustic signal using a spreading code corresponding to another communication device specified by the connection destination information.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram showing a configuration example of an acoustic communication system according to Embodiment 1.
  • FIG. A block configuration diagram showing an example of the configuration of functional blocks of a first communication device is shown.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a process of specifying a second communication device to be connected.
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a process of determining communication parameters based on frequency characteristics.
  • FIG. 3 is a block configuration diagram showing an example of the configuration of functional blocks of a second communication device.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining startup processing of a communication system.
  • FIG. 3 is a block configuration diagram showing an example of the configuration of functional blocks of a first communication device according to Embodiment 2.
  • FIG. 7 is a block configuration diagram showing an example of the configuration of functional blocks of a first communication device according to Embodiment 3;
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining startup processing of a communication system.
  • FIG. 7 is a block configuration diagram showing an example of the configuration of functional blocks of a first communication device according to Embodiment 4;
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining startup processing of a communication system.
  • 12 is a block configuration diagram showing an example of the configuration of functional blocks of a first communication device according to Embodiment 5.
  • FIG. FIG. 2 is a flowchart for explaining startup processing of a communication system.
  • FIG. 2 is a diagram showing dedicated hardware for realizing the functions of a first communication device and a second communication device according to each embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a control circuit for realizing the functions of a first communication device and a second communication device according to each embodiment.
  • Embodiment 1 Various embodiments according to the present disclosure will be described below with reference to the drawings.
  • Embodiment 1 Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram showing a configuration example of an acoustic communication system according to the first embodiment.
  • the acoustic communication system includes one first communication device 101 and one or more second communication devices 102.
  • the first communication device 101 and the second communication device 102 can also be said to be acoustic communication devices that communicate using acoustic signals.
  • a mobile smart terminal is used as a first communication device 101, and various devices installed as indoor and outdoor infrastructure equipment or factory equipment are used as second communication devices 102.
  • a communication system it is assumed that a first communication device 101 is paired with one of a plurality of second communication devices 102 and then device data regarding the second communication device 102 is acquired as an acoustic signal 103.
  • a first communication device 101 is paired with one of a plurality of second communication devices 102 and then device data regarding the second communication device 102 is acquired as an acoustic signal 103.
  • a first communication device 101 is paired with one of a plurality of
  • FIG. 2 shows a block configuration diagram showing an example of the configuration of functional blocks of the first communication device 101.
  • the first communication device 101 includes an audio input section 201, switching sections 202 and 210, a data signal demodulation section 203, a correlation information calculation section 204, a response spread spectrum signal detection section 205, a connection destination determination section 206, and a communication parameter determination section. 207 , a connection request spread spectrum signal generation section 208 , a communication parameter notification spread spectrum signal generation section 209 , and an audio output section 211 .
  • FIG. 2(a) shows an example of the overall configuration of the first communication device 101
  • FIG. 2(b) shows an example of the overall configuration of the first communication device 101.
  • FIG. A configuration example is shown.
  • the audio input unit 201 converts an external acoustic signal 103 into a digital signal 107 and outputs the digital signal 107.
  • the voice input section 201 is also referred to as first voice input means or voice input means.
  • the switching section 202 delivers the digital signal 107 output from the audio input section 201 to the data signal demodulating section 203 or the response spread spectrum signal detecting section 205.
  • the switching unit 202 is also referred to as a second switching unit 202.
  • Data signal demodulation section 203 performs demodulation processing on signal 107 delivered from switching section 202 .
  • Data signal demodulation section 203 is also referred to as signal demodulation section 203. Demodulation processing is performed using the frequency characteristics of the received acoustic signal. The frequency characteristics will be described later.
  • the correlation information calculation unit 204 sends the signal 107 delivered from the switching unit 202 (that is, the digital signal 107 output from the audio input unit 201) to each of the second communication devices 102 that can be a connection destination candidate. Correlation values and correlation powers are calculated using the correspondingly set spreading codes. The spreading code will be described later.
  • the correlation value will be explained. Assume that the second communication device 102a shown in FIG. 1 transmits a spread signal 106a using a spread code 105a, and the second communication device 102b transmits a spread signal 106b using a spread code 105b.
  • each of the plurality of second communication devices 102 serving as a transmitter has a signal length Repeatedly transmit N sequences.
  • N is a natural number, for example, N ⁇ 2047.
  • a sequence of signal length N transmitted by the second communication device 102 is called a spreading code, and a signal obtained by spreading arbitrary data using the spreading code is called a spread signal.
  • the spread signal is the original data extended with a spreading code. Extension means multiplying one symbol of the original data by the corresponding symbol and the spreading code, thereby making the symbol length of the original data multiplied by the number of signals of the spreading code.
  • the spreading code is a signal consisting of "-1" and "+1"
  • the transmission data is a repetition of "+1".
  • the spread signals a and b after spreading become repeated signals of the spread codes a and b, respectively.
  • the degree of similarity between the two signal sequences of the spread signal and the spread code is calculated in a time series. It can be measured by
  • the correlation value ( ⁇ ) at time ⁇ between a signal sequence s1 with an arbitrary signal length and a signal sequence s2 with a signal length of N can be calculated using equation (1).
  • the asterisk in formula (1) represents a complex conjugate.
  • the correlation information calculation unit 204 uses equation (1) to set the received signal (that is, the spread signal) from each second communication device 102 as a signal sequence s1, and links it to each second communication device 102. Using the spreading code as the signal sequence s2, a correlation value is calculated for each second communication device 102.
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining the process of specifying the second communication device 102 to be connected.
  • the correlation information calculation unit 204 performs a process of detecting the second communication device 102 that is a candidate for connection.
  • the correlation information calculation unit 204 calculates the correlation power for each second communication device 102 using the correlation value calculated for each second communication device 102.
  • the correlation power ( ⁇ ) at time ⁇ can be calculated using equation (2).
  • the asterisk in formula (2) represents a complex conjugate.
  • the correlation power obtained for each second communication device 102 is equal to the period of the spread signal (repetition of signal length N).
  • the value is maximum at the first timing (the value at this time is called peak power), and the value is smaller than the peak power at other timings. That is, after calculating the correlation power between the spreading code associated with each second communication device 102 and the received spreading signal, the peak power in the series of correlation powers is observed, and whether the peak power exceeds a predetermined threshold value is determined.
  • the correlation information calculation unit 204 can detect the second communication device 102 associated with the spreading code corresponding to the correlation power whose peak power exceeds a predetermined threshold value as a connection destination candidate.
  • connection destination determination unit 203 specifies the second communication device 102 to be the connection destination. By comparing the timing of the peak power in each correlation power series when each second communication device 102 transmits a spread signal at the same timing, the second communication device 102 is located near the first communication device 101. The second communication device 102 can be identified.
  • FIG. 3(a) shows the change in the correlation power Co_Pow between the spread signal 106a received from the second communication device 102a and the spread code 105a in a time series ⁇ .
  • ⁇ 1(p) is the time elapsed from the reference timing Tim(c) to the peak power timing Tim1(p1) for the correlated power of the second communication device 102a.
  • FIG. 3(b) shows the change in the correlation power Co_Pow between the spread signal 106b received from the second communication device 102b and the spread code 105b in a time series ⁇ .
  • ⁇ 2(p) is the time elapsed from the reference timing Tim(c) to the peak power timing Tim2(p1) for the correlated power of the second communication device 102b.
  • time ⁇ 1 and time ⁇ 2 it can be determined that the second communication device 102a is located near the first communication device 101.
  • the time elapsed from the reference timing Tim(c) to the next peak power timing Tim1(p2) is set as ⁇ 1(s), and the second communication device 102a Regarding the correlation power 102b, the accuracy may be improved by measuring the time elapsed from the reference timing Tim(c) to the next peak power timing Tim2(p2) as ⁇ 2(s).
  • the response spread spectrum signal detection unit 205 uses the information handled by the correlation information calculation unit 204 to enable the second communication device 102 to respond to the signal transmitted by the first communication device 101 to request connection. It is possible to determine that reception of a response signal transmitted for the purpose of communication has been detected, or to determine which second communication device 102's response signal has been detected.
  • the acoustic signal 104 for making this connection request is also referred to as a first acoustic signal.
  • the response spread spectrum signal detection unit 205 also detects device information that specifies the corresponding second communication device 102 (i.e., the second Correlation value information 212 that includes information that links information unique to the communication device 102) and correlation values, and correlation power information 213 that includes information that links the device information and correlation power. Then, the response spread spectrum signal detection section 205 delivers the correlation power information 213 to the connection destination determination section 206 and the correlation value information 212 to the communication parameter determination section 207.
  • the response spread spectrum signal detection section 205 is also referred to as response signal detection section 205.
  • connection destination determination unit 206 measures the timing of peak power for each second communication device 102 based on the correlated power information 213, determines the one with the earliest timing, and selects the one with the earliest timing.
  • Connection destination information 214 including information specifying the communication device 102 is delivered to the communication parameter determination section 207 and the communication parameter notification spread spectrum signal generation section 209. According to FIG. 3, since the second communication device 102a reaches its peak power earlier than the second communication device 102b, the second communication device 102a, which is closer to the first communication device 101, is connected. You can choose first. That is, when the first communication device 101 receives spread signals from a plurality of second communication devices 102, it is possible to determine which second communication device 102's signal arrived earlier.
  • the communication parameter determination unit 207 determines the frequency characteristic of the acoustic signal that is desirable for data communication with the second communication device 102 of the connection destination specified by the connection destination information 214, based on the frequency characteristics of the acoustic signal calculated from the correlation value of the correlation value information 212.
  • a communication band is selected, and communication parameter information 215 including the communication band and the modulation level is delivered to the communication parameter notification spread spectrum signal generation unit 209.
  • the communication parameter information 215 is also referred to as first communication parameter information 215.
  • the frequency characteristic refers to a signal component in a frequency series.
  • Signal components in a frequency series are generally calculated as complex numbers, and may also be expressed as power.
  • FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the process of determining communication parameters based on frequency characteristics.
  • FIG. 4A schematically shows the time-series correlation value Co_Val obtained from the spread signal received from the second communication device 102.
  • FIG. 4(b) shows that by applying Fourier transform (more specifically, discrete Fourier transform) to the portion of the correlation value Co_Val in the time series shown in FIG. 4(a) surrounded by a broken line frame, , schematically shows how the frequency characteristics (in other words, power spectrum) of a received signal are expressed as signal components in a frequency series. Strictly speaking, the signal component in FIG. 4(b) is calculated as a complex number, and can be expressed as a power value P_Val.
  • Fourier transform more specifically, discrete Fourier transform
  • the communication parameter determination unit 207 calculates the frequency characteristics by applying Fourier transform to the correlation value included in the correlation value information 212 input from the response spread spectrum signal detection unit 205.
  • the frequency band f_avl1 and the frequency band f_avl2 can be candidates as desirable bands for communication, and thereby the communication band (that is, the frequency band used during communication) can be selected.
  • Wienerhinchin's theorem can be used to select the frequency band.
  • the waveform obtained by Fourier transforming the autocorrelation of a certain signal corresponds to the frequency characteristics (power spectrum) of that signal.
  • the correlation value between the spread signal and the spread code can ideally be considered an autocorrelation value.
  • the PN sequence has a characteristic that its frequency characteristics are nearly flat, so the result of Fourier transform of the correlation value is essentially flat.
  • the autocorrelation characteristic is the result of obtaining correlation values between their own signals, and a sharp autocorrelation characteristic means that the correlation value at shifted timings is small, and when the timings are the same, the autocorrelation characteristic is sharp. This means reaching a peak value.
  • the spread signal is distorted due to the influence of equipment characteristics and propagation paths, so the distortion is also reflected in the result of Fourier transform of the correlation value. In this way, since distortion is reflected in characteristics that should originally be flat, it is possible to determine frequency distortion due to the influence of equipment characteristics and propagation paths based on the results of Fourier transformation of correlation values.
  • the first communication device 101 can prevent the signals received from the plurality of second communication devices 102 from being influenced by the characteristics of the audio equipment or the characteristics of the propagation path. You can find out in which frequency band the distortion is present.
  • connection request spread spectrum signal generation unit 208 generates a spread spectrum signal as the first acoustic signal for making a connection request using the spreading code set for the connection request.
  • the connection request spread spectrum signal generation section 208 is also referred to as the connection request signal generation section 208.
  • This spreading code for connection request is a code shared by all the communication devices included in the communication system (that is, the first communication device 101 and the plurality of second communication devices 102).
  • the communication parameter notification spread spectrum signal generation unit 209 spreads the signal including the communication parameter information 215 using the spreading code set for the second communication device 102 corresponding to the connection destination information 214, and generates a spread spectrum signal. generate.
  • the communication parameter notification spread spectrum signal generation unit 209 is also referred to as the communication parameter notification signal generation unit 209.
  • the spread spectrum signal is also referred to as a second acoustic signal or a communication parameter notification spread spectrum signal.
  • This spreading code for communication parameter notification is a code that the first communication device 101 shares with each of the plurality of second communication devices 102. That is, the first communication device 101 holds spreading codes for communication parameter notification equal to the number of second communication devices 102 with which it communicates.
  • the first communication device 101 uses the spreading code 105a shared with the second communication device 102a and the second communication device 102b for the received signals arriving from the second communication devices 102a and 102b. It is determined which signal from the second communication device 102a or 102b has been received by calculating each correlation value and correlation power using the spreading code 105b shared by the second communication device 102a or 102b.
  • the first communication device 101 uses a spreading code shared with the second communication device 102 to which it is connected, in order to spread the signal including the communication parameter information 213. Thereby, the second communication device 102 to be connected can determine that the spread spectrum signal for communication parameter notification from the first communication device 101 is a signal addressed to the second communication device 102 .
  • the switching section 210 switches to either the signal output from the connection request spread spectrum signal generation section 208 or the signal output from the communication parameter notification spread spectrum signal generation section 209 and delivers the signal to the audio output section 211 .
  • the switching section 210 is also referred to as a first switching section 210.
  • the audio output unit 211 outputs the signal delivered from the switching unit 210 to the outside as the audio signal 104.
  • the first communication device 101 functions as a transceiver that transmits and receives data when starting up a communication system, and functions as a receiver that receives data when transmitting and receiving device data.
  • FIG. 5 is a block configuration diagram showing an example of the configuration of functional blocks of the second communication device 102.
  • the second communication device 102 includes an audio input section 501, switching sections 502 and 505, a connection request spread spectrum signal detection section 503, a response spread spectrum signal generation section 504, an audio output section 506, and a pairing establishment judgment section 507. , and a data signal generation section 508.
  • the audio input unit 501 converts an external acoustic signal 104 into a digital signal 108 and outputs the digital signal 108.
  • the voice input section 501 is also referred to as a second voice input means.
  • the switching unit 502 delivers the digital signal 108 output from the audio input unit 501 to the connection request spread spectrum signal detection unit 503 or the pairing establishment determination determination unit 507.
  • the switching unit 502 is also referred to as a third switching unit 502.
  • connection request spread spectrum signal detection unit 503 acquires a correlation value for the signal 108 delivered from the switching unit 502 using the spreading code set for the connection request, further calculates the correlation power, and sets it to a predetermined threshold value. The reception of the connection request spread spectrum signal is detected by determining whether the connection request spread spectrum signal is exceeded.
  • the connection request spread spectrum signal detection section 503 is also referred to as the connection request signal detection section 503.
  • connection request spread spectrum signal detection unit 503 detects the connection request spread spectrum signal
  • the response spread spectrum signal generation unit 504 When the connection request spread spectrum signal detection unit 503 detects the connection request spread spectrum signal, the response spread spectrum signal generation unit 504 generates a spectrum using the spreading code set for the second communication device 102. Generate a spread signal.
  • the response spread spectrum signal generation section 504 is also referred to as a response signal generation section 504.
  • the switching unit 505 delivers either the signal from the response spread spectrum signal generation unit 504 or the signal from the data signal generation unit 508 to the audio output unit 506.
  • the switching unit 505 is also referred to as a fourth switching unit 505.
  • the audio output unit 506 outputs the signal delivered from the switching unit 505 to the outside as the audio signal 103.
  • the pairing establishment determination determining unit 507 acquires a correlation value for the signal 108 delivered from the switching unit 502 using the spreading code set for the second communication device 102, further calculates the correlation power, and calculates the correlation value by using the spreading code set for the second communication device 102. By determining whether the threshold value is exceeded, it is determined whether pairing with the first communication device 101 is established, and when determining that pairing is established, demodulation processing is performed on the signal 108 delivered from the switching unit 502.
  • the communication parameter information 509 included in the demodulated signal is delivered to the data signal generation unit 508. Communication parameter information 509 is also referred to as second communication parameter information 509.
  • the data signal generation unit 508 generates a data signal based on the communication parameter information 509.
  • the second communication device 102 functions as a transceiver that transmits and receives data when starting up a communication system, and functions as a transmitter that transmits data when transmitting and receiving device data.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the startup process of the communication system.
  • the acoustic communication system disclosed in Embodiment 1 includes a pairing mode in which connection destination selection and communication parameter setting are performed as operation modes of the communication system, and a pairing mode in which connection destination selection and communication parameter setting are performed, and a pairing mode in which connection destination selection and communication parameter setting are performed, and a pairing mode in which the second communication device 102 to the first communication device 101 There is a data communication mode in which data is transmitted to the communication system, and the first communication device 101 and the second communication device 102 are in pairing mode in the startup process of the communication system.
  • connection request spread spectrum signal transmission step 601 the first communication device 101 transmits a connection request signal (that is, a first acoustic signal) to the second communication device 102. do. More specifically, the first communication device 101 sets the connection destination of the switching unit 210 to the output from the connection request spread spectrum signal generation unit 208, and generates the signal using the spread spectrum code set for the connection request. The resulting spread spectrum signal is outputted to the outside as an acoustic signal 104 through the audio output section 211. At this time, the connection request signal transmitted by the first communication device 101 may be a repetition of "+1".
  • the connection request spread spectrum signal transmission step 601 is also referred to as the connection request signal transmission step 601.
  • the second communication device 102 receives the connection request signal in the connection request spread spectrum signal transmission step 601 (that is, detects the first acoustic signal). More specifically, the second communication device 102 connects the switching unit 502 to the connection request spread spectrum signal detection unit 503, and issues a connection request to the acoustic signal 104 input to the audio input unit 501. A correlation value is obtained using the spreading code set for the purpose, and correlation power is calculated in the same manner as in the correlation information calculation step 604.
  • connection request spread spectrum signal detection step 602 If the correlation power exceeds a predetermined threshold (that is, "YES" in the connection request spread spectrum signal detection step 602), it is determined that the connection request from the first communication device 101 has been received, and the response spread spectrum signal is The process moves to transmission step 603. Note that the second communication device 102 repeats the connection request spread spectrum signal detection step 602 until the connection request spread spectrum signal is detected (that is, if "NO" in the connection request spread spectrum signal detection step 602). .
  • the connection request spread spectrum signal detection step 602 is also referred to as the connection request signal detection step 602.
  • the second communication device 102 transmits a response signal notifying the first communication device 101 that it has received the connection request signal. More specifically, the second communication device 102 connects the switching unit 505 to the output from the response spread spectrum signal generation unit 504, and then outputs the spreading code set for the second communication device 102. The generated spread spectrum signal is outputted to the outside as an acoustic signal 103 through the audio output unit 506.
  • the response spread spectrum signal transmission step 603 is also referred to as the response signal transmission step 603.
  • the first communication device 101 holds different spreading codes equal to the number of second communication devices 102 that are connection destination candidates.
  • the first communication device 101 connects the switching unit 202 to the response spread spectrum signal detection unit 205, inputs the acoustic signal 103 to the audio input unit 201, and converts it.
  • the correlation information calculation unit 204 calculates correlation values using respective spreading codes set for the second communication device 102 that can be a candidate for connection.
  • the first communication device 101 knows the spreading codes of all the second communication devices 102 that can be connection destination candidates.
  • the correlation information calculation unit 204 calculates correlation power using the calculated correlation value.
  • the first communication device 101 detects the response spread spectrum signal when the peak power of the correlation power calculated in the correlation information calculation step 604 exceeds a predetermined threshold (that is, the response spread spectrum signal detection If "YES" in step 605), it is determined that a response signal from the second communication device 102 corresponding to the spreading code used to calculate the correlation power has been received (that is, a response signal has been detected). Thereafter, the process moves to connection destination determination step 606. Further, the response spread spectrum signal detection unit 205 generates correlation value information 212 including information on the correlation value calculated in the correlation information calculation step 604, and correlation power information 213 including information on correlation power.
  • the response spread spectrum signal detection step 605 is also referred to as the response signal detection step 605.
  • the first communication device 101 assumes that the reception of the response spread spectrum signal has failed. After a certain period of time, the process returns to step 601 of transmitting a connection request spread spectrum signal.
  • the first communication device 101 determines the connection destination based on the information of the one or more second communication devices 102 detected in the response spread spectrum signal detection step 605. One second communication device 102 is selected. At this time, the first communication device 101 selects one of the second communication devices 102 to be connected based on the one or more correlated power information 213 generated in the response spread spectrum signal detection step 605. Select.
  • the distance between the first communication device 101 and the second communication device 102 can be cited.
  • the first communication device 101 can be set to the closest one.
  • the existing second communication device 102 can be the connection destination.
  • a communication parameter determination step 607 the communication parameter determination unit 207 of the first communication device 101 calculates the frequency characteristics calculated by performing arithmetic processing such as Fourier transform on the correlation values included in the correlation value information 212. Based on this, communication parameter information 215 including communication parameters for data communication with the second communication device 102 that is the connection destination in the connection destination determination step 606 is determined.
  • a method can be considered in which the spectrum is divided by the subcarrier width during data transmission or a certain frequency width, and the average power in that frequency width is compared with a predetermined value. .
  • the first communication device 101 sets the connection destination of the switching unit 210 to the output from the communication parameter notification spread spectrum signal generation unit 209, and then A spread spectrum signal generated by spreading a signal including the communication parameter information 215 using a spreading code set for the second communication device 102 corresponding to the information 214 is output as an acoustic signal to the outside through the audio output unit 211. Output as 104.
  • the signal output at this time is not a repetition of "+1" but includes communication parameters as transmission data.
  • the communication parameter notification spread spectrum signal transmission step 608 is also referred to as the communication parameter notification signal transmission step 608.
  • the first communication device 101 connects the switching unit 202 to the data signal demodulation unit 203 and shifts to the data communication mode.
  • the second communication device 102 connects the switching unit 502 to the pairing establishment determination determination unit 507, and then outputs the audio signal 104 input to the audio input unit 501.
  • a correlation value is obtained using the spreading code set for the second communication device 102, and correlation power is calculated in the same manner as in the correlation information calculation step 604. If the correlation power exceeds a predetermined threshold (that is, "YES" in the pairing establishment determination step 609), it is assumed that the pairing with the first communication device 101 has been established, and the process proceeds to the communication parameter setting step 610. Transition.
  • the second communication device 102 returns to the connection request spread spectrum signal detection step 602.
  • the second communication device 102 extracts the communication parameter information 509 by demodulating the acoustic signal 104 input to the audio input unit 501 in the pairing establishment determination determination step 609, and extracts the communication parameter information 509 from the data. It is set in the own device as a communication parameter when generating a data signal to be transmitted to the first communication device 101 in the communication mode. Thereafter, the second communication device 102 also shifts to data communication mode.
  • the first communication device 101 can be paired with the second communication device 102 to be connected, and at the same time, in the data communication mode. Desired communication parameters can be selected and communicated to the second communicator 102.
  • the characteristics of the acoustic communication system of the present disclosure are that a spread spectrum signal with high resistance to frequency distortion is used as a communication method in the pairing mode, and that the spread spectrum signal is nearly flat over a wide band.
  • each process can be performed separately as in the past.
  • the communication system can be started up in a shorter time than before.
  • “carrying out two processes at the same time” is not limited to carrying out each process in parallel at exactly the same timing, but also includes carrying out each process in succession, and furthermore, Even if the process is performed, it includes performing the two processes as a series of flows.
  • the acoustic communication system of the present disclosure can be applied, for example, to the implementation or support of maintenance and inspection work for various devices installed in power-related infrastructure equipment and factories.
  • smart terminals have been widely introduced when performing maintenance and inspections on such infrastructure equipment and equipment in factories, and by using smart terminals to digitally fill out inspection forms and manage maintenance information, work efficiency can be improved.
  • Many maintenance work support systems have been proposed to improve maintenance work.
  • Smart terminals are well suited for such maintenance work support systems because they are commercially available products with built-in audio devices.
  • a relatively inexpensive commercially available smart terminal is used to communicate data with the equipment to be maintained through acoustic communication using the built-in acoustic device of the product without customizing the hardware.
  • an acoustic communication system based on software defined radio is flexible and is considered suitable for such a maintenance work support system.
  • FIG. 7 is a block configuration diagram showing an example of the configuration of functional blocks of the first communication device 101 according to the second embodiment.
  • the first communication device 101 further includes a parameter information storage memory 701 capable of writing, reading, and storing communication parameter information 215 from the communication parameter determination unit 207.
  • a parameter information storage memory 701 capable of writing, reading, and storing communication parameter information 215 from the communication parameter determination unit 207.
  • the communication parameter determination unit 207 refers to the parameter information storage memory 701 and determines whether the communication parameter information 215 linked to the connection destination information 214 is stored before calculating the communication parameter information 215. Determine whether there is.
  • the communication parameter determination unit 207 determines the communication parameter information 215 as information to be output, It is delivered to the communication parameter notification spread spectrum signal generation unit 209. Further, if the communication parameter information 215 is not stored (that is, "NO" in the parameter information reference step 801), the communication parameter determination unit 207 determines the desired Determine communication parameters.
  • the communication parameter determination unit 207 stores the determined communication parameter information 215 in the parameter information storage memory 701 so that it can be linked to the connection destination information 214.
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining the startup process of the communication system. Differences from the flowchart shown in FIG. 6 will be explained below.
  • the communication parameter determination unit 207 refers to the frequency characteristic information storage memory 901 and determines whether the frequency characteristic information 902 linked to the connection destination information 214 is stored. judge whether Here, if one or more pieces of frequency characteristic information 902 are stored, the frequency characteristic information 902 including the frequency characteristic calculated in the communication parameter determination step 607 and the frequency characteristic information 902 read from the frequency characteristic information storage memory 901 are stored. to select communication parameters and determine communication parameter information 215.
  • a frequency characteristic with reduced noise components is calculated by averaging a plurality of frequency characteristics obtained from the same second communication device 102, and communication parameters are calculated based on this frequency characteristic. Make a selection.
  • the communication parameter determination unit 207 selects desirable communication parameters in the same manner as the communication parameter determination step 607 in FIG.
  • the communication parameter determination unit 207 stores the frequency characteristics calculated in the communication parameter determination step 607 in the frequency characteristic information storage memory 901 so that the frequency characteristics can be linked with the connection destination information 214. do.
  • the frequency characteristic information 902 may be stored by updating the previous information with newly calculated information, or a plurality of pieces of information may be stored each time it is calculated.
  • the first communication device 101 includes the frequency characteristic information storage memory 901, and stores and stores frequency characteristic information 902 in association with the second communication device 102 to which it is connected.
  • the accuracy of frequency characteristics used for selecting communication parameters can be improved, and as a result, more desirable communication parameter information 215 can be determined.
  • the first communication device 101 when the first communication device 101 communicates with a certain second communication device 102 (referred to as the second communication device 102a), the first communication device 101 communicates with the second communication device 102 (referred to as the second communication device 102a) which is not the connection destination. It is conceivable to calculate the frequency characteristics of the second communication device 102b) and store a plurality of frequency characteristic calculation results in association with information identifying the second communication device 102.
  • the distortion that can be observed when receiving an acoustic signal from the second communication device 102b at a certain location is likely to be due to delayed waves or noise, while the It is determined that the distortion that can be observed by receiving the acoustic signal from the This has the effect that communication parameters can be selected with further emphasis on the characteristics of the device.
  • the frequency characteristic information 902 to be stored includes, in addition to information identifying the second communication device 102, information related to the position of the first communication device 101 and information on the location of the first communication device 101 and the second communication device 102. At least one piece of information related to the distance between the two may be linked.
  • FIG. 11 is a block configuration diagram showing an example of the configuration of functional blocks of the first communication device 101 according to the fourth embodiment.
  • the first communication device 101 can write inverse frequency characteristic information 1102 from the communication parameter determining section 207, read inverse frequency characteristic information 1102 from the data signal demodulation section 203, and It further includes a frequency characteristic correction information storage memory 1101 capable of storing frequency characteristic information 1102.
  • the configuration of the second communication device 102 in the fourth embodiment is the same as that in the first embodiment.
  • FIG. 12 is a flowchart for explaining the startup process of the communication system. Differences from the flowchart shown in FIG. 6 will be explained below.
  • the communication parameter determination unit 207 calculates the frequency characteristics used to determine the communication parameter information 215, and calculates the inverse frequency characteristics thereof.
  • the frequency characteristic correction information storage step 1201 the frequency characteristic correction information is stored so that the inverse frequency characteristic information 1102 including the inverse frequency characteristic calculated in the communication parameter determination step 607 can be linked with the connection destination information 214. It is stored in the memory 1101.
  • the data signal demodulation unit 203 converts the received signal from the second communication device 102 into On the other hand, the frequency characteristic of the received signal is corrected using the inverse frequency characteristic information 1102 read from the frequency characteristic correction information storage memory 1101, and then demodulation processing is performed.
  • the first communication device 101 stores inverse frequency characteristic information 1102 between the first communication device 101 and the second communication device 102 to be connected.
  • the characteristic correction information storage memory 1101 By providing the characteristic correction information storage memory 1101, it is possible to correct the received signal in the data communication mode, and the reliability in demodulation processing can be improved.
  • FIG. 13 is a block configuration diagram showing an example of the configuration of functional blocks of the first communication device 101 according to the fifth embodiment.
  • the first communication device 101 further includes an interface unit 1301 that receives input information 1305 regarding the second communication device 102 as a desired connection destination and communication parameters.
  • the first communication device 101 also includes a connection destination determination section 1302 that replaces the connection destination determination section 206 in the first embodiment, and a communication parameter determination section 1303 that replaces the communication parameter determination section 207.
  • the configuration of the second communication device 102 is the same as that in the first embodiment.
  • FIG. 14 is a flowchart for explaining startup processing of the communication system according to the fifth embodiment. Differences from the flowchart shown in FIG. 6 will be explained below.
  • the interface section 1301 uses the correlation value information 212 and correlation power information 213 generated by the response spread spectrum signal detection section 205 to calculate connection destination candidates for the first communication device 101.
  • the position information 1304 and frequency characteristics of the second communication device 102 are calculated.
  • the position information 1304 of the second communication device 102 may be information indicating the position in an absolute coordinate system, or information indicating the relative positional relationship of the second communication device 102 with the first communication device 101, such as distance. , relative coordinates, vectors, or the like.
  • the interface unit 1301 presents (outputs) the location information 1304 and frequency characteristic information 902 calculated in the connection destination candidate information calculation step 1401 to the user as connection destination candidate information 1306, and provides the user with the desired information.
  • Input information 1305 of the second communication device 102 to be connected and communication parameters desired by the user is accepted.
  • the interface unit 1301 At reception step 1402 , the interface unit 1301 generates connection destination information 214 based on the received input information 1305 and outputs it to the connection destination determination unit 1302 .
  • the interface section 1301 generates communication parameter information 215 based on the received input information 1305 and outputs it to the communication parameter determination section 1303.
  • connection destination determination step 1403 if the received input information 1305 includes the second communication device 102 as the connection destination, the connection destination determination unit 1302 specifies the second communication device 102 as the connection destination.
  • the connection destination information 214 is generated, and the connection destination information 214 is output to the communication parameter notification spread spectrum signal generation section 209. Thereafter, the process moves to communication parameter determination step 1404.
  • the connection destination determination step 606 may be executed in the same manner as in other embodiments, or The process of identifying the second communication device 102 may be suspended or stopped.
  • the communication parameter determination unit 1303 selects the connection destination determined in the connection destination determination step 1403 or 606 so as to include the communication parameter.
  • the communication parameter information 215 for data communication with the communication device 102 of No. 2 is determined, and the communication parameter information 215 is output to the communication parameter notification spread spectrum signal generation unit 209.
  • the communication parameter determination unit 1303 may make changes to the received input information 1305, for example, if the contents of the communication parameters are not appropriate.
  • the communication parameter determining unit 1303 may output the communication parameter information 215 before and after the change to the interface unit 1301 to prompt confirmation, or may accept the input information 1305 anew.
  • the communication parameter determining step 607 is executed to determine the communication parameters in the same manner as in other embodiments.
  • the interface unit 1301 may receive at least one of the second communication device 102 to be connected and communication parameters from the user.
  • the functions of the first communication device 101 and the second communication device 102 are realized by a processing circuit. These processing circuits may be realized by dedicated hardware, or may be a control circuit using a CPU (Central Processing Unit).
  • CPU Central Processing Unit
  • FIG. 15 is a diagram showing dedicated hardware for realizing the functions of the first communication device 101 and the second communication device 102 according to each embodiment.
  • the processing circuit 1501 is a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field Programmable Gate Array), or a combination of these. It is something.
  • FIG. 16 is a diagram showing the configuration of a control circuit 1601 for realizing the functions of the first communication device 101 and the second communication device 102 according to each embodiment.
  • the control circuit 1601 includes a processor 1602 and a memory 1603.
  • the processor 1602 is a CPU, and is also called an arithmetic unit, microprocessor, microcomputer, DSP (Digital Signal Processor), or the like.
  • the memory 1603 is, for example, RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), flash memory, EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (registered trademark) (elect Nonvolatile or volatile semiconductor memory such as EPROM), These include magnetic disks, flexible disks, optical disks, compact disks, mini disks, and DVDs (Digital Versatile Disks).
  • control circuit 1601 When the above processing circuit is implemented by the control circuit 1601, it is implemented by the processor 1602 reading and executing a program stored in the memory 1603 that corresponds to the processing of each component.
  • the memory 1603 is also used as temporary memory in each process executed by the processor 1602.
  • the computer program executed by the control circuit 1601 may be provided via a communication channel or may be provided in a state stored in a storage medium.
  • the functions of the first communication device 101 and the second communication device 102 may be realized by a dedicated circuit, and some of them may be realized by a control circuit using a program and a CPU.
  • First communication device 102 Second communication device 103, 104 Acoustic signal 105a, 105b Spreading code 106a, 106b Spreading signal 107, 108 Digital signal 201, 501 Audio input section 202, 210, 502, 505 Switching section 203 Data signal demodulation unit 204 correlation information calculation unit 205 response spread spectrum signal detection unit 206, 1302 connection destination determination unit 207, 1303 communication parameter determination unit 208 connection request spread spectrum signal generation unit 209 communication parameter notification spread spectrum signal generation unit 211; 506 Audio output section 212 Correlation value information 213 Correlation power information 214 Connection destination information 215, 509 Communication parameter information 503 Spread spectrum signal detection section for connection request 504 Spread spectrum signal generation section for response 507 Pairing establishment judgment judgment section 508 Data signal generation Section 701 Parameter information storage memory 901 Frequency characteristic information storage memory 902 Frequency characteristic information 1101 Frequency characteristic correction information storage memory 1102 Inverse frequency characteristic information 1301 Interface section 1304 Position information 1305 Input information 1306 Connection destination candidate information 1501 Processing circuit 1601

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

音響通信システムは、第1の通信機(101)は、複数の第2の通信機(102)に接続要請を行う第1の音響信号を生成する接続要請信号生成部(208)と、第2の通信機(102)に通信パラメータ情報を通知する第2の音響信号を生成する通信パラメータ通知信号生成部(209)と、第1の音響信号に対して少なくとも1つの第2の通信機(102)から送信された応答信号を、入力した音響信号を変換処理する第1の音声入力手段を介して検出する応答信号検出部(205)と、応答信号検出部(205)が検出した少なくとも1つの応答信号に基づいて接続先の第2の通信機(102)を決定し接続先の第2の通信機(102)を特定する接続先情報を生成する接続先決定部(206)と、接続先情報によって特定される接続先の第2の通信機(102)とのデータ通信に用いる通信パラメータ情報を決定する通信パラメータ決定部(207)とを備え、通信パラメータ通知信号生成部(209)は、接続先情報で特定される第2の通信機(102)に対応した拡散符号を用いて第2の音響信号を生成し、第2の通信機(102)は、第1の通信機(101)より入力した音響信号を第2の音声入力手段で変換処理した信号に対して拡散符号を用いて第1の通信機(101)とのペアリングが成立したか否かを判断し、ペアリングが成立したと判断した場合には、第1の通信機(101)より入力した第2の音響信号に含まれる通信パラメータ情報を取得するペアリング成立判断部とを備える。

Description

音響通信システム、音響通信システムのペアリング方法、及び、音響通信装置
 本開示は、音響通信システム、音響通信システムのペアリング方法、及び、音響通信装置に関するものである。
 ポイントツーポイント通信での通信システムの立ち上げ処理として、通信相手の選定及び接続を実施するペアリング処理が行われる。特に、アドホックネットワークを前提とするポイントツーポイント通信においてはこのペアリング処理が必須となる。
 ペアリング方法としては近距離通信(NFC)を用いたものが主流であるが、使用端末や周囲環境の制約によりNFCを用いない場合のペアリング方法として、超音波を用いた方法が検討されている(例えば、特許文献1及び特許文献2)。
特表2017―502554 特開2011―199381
 先行技術文献に開示された技術では、ペアリング処理においては超音波を用いているが、データ通信時には電波の汎用規格を用いるような通信システムを前提としている。ここで、先行技術文献に開示された技術を、周波数特性に優れない市販の音響機器を活用した音響通信システムの立ち上げ処理として使用する場合、音響機器固有の周波数歪みに起因する通信システムの信頼性の低下を防ぐために接続先の選定に加えて使用機器の特性等を考慮した通信パラメータの設定が必要となることから、先行技術文献に開示された技術はこのような音響通信システムの立ち上げ処理としては十分な機能を有していない。
 本開示は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、市販の音響機器を用いることを想定した音響通信システムにおいて、高信頼かつ伝送速度の速いポイントツーポイントの通信システムを構築するために好適な立ち上げ処理を提供することを目的としている。
 本開示の音響通信システムは、第1の通信機及び第2の通信機が音響信号によって通信を行う音響通信システムであって、第1の通信機は、複数の第2の通信機に接続要請を行う第1の音響信号を生成する接続要請信号生成部と、第2の通信機に通信パラメータ情報を通知する第2の音響信号を生成する通信パラメータ通知信号生成部と、第1の音響信号に対して少なくとも1つの第2の通信機から送信された応答信号を、入力した音響信号を変換処理する第1の音声入力手段を介して検出する応答信号検出部と、応答信号検出部が検出した少なくとも1つの応答信号に基づいて接続先の第2の通信機を決定し接続先の第2の通信機を特定する接続先情報を生成する接続先決定部と、接続先情報によって特定される接続先の第2の通信機とのデータ通信に用いる通信パラメータ情報を決定する通信パラメータ決定部とを備え、通信パラメータ通知信号生成部は、接続先情報で特定される第2の通信機に対応した拡散符号を用いて第2の音響信号を生成し、第2の通信機は、第1の通信機より入力した音響信号を第2の音声入力手段で変換処理した信号に対して拡散符号を用いて第1の通信機とのペアリングが成立したか否かを判断し、ペアリングが成立したと判断した場合には、第1の通信機より入力した第2の音響信号に含まれる通信パラメータ情報を取得するペアリング成立判断判断部とを備えることを特徴とする。
 また、本開示の音響通信システムのペアリング方法は、第1の通信機が複数の第2の通信機から接続先を選定し、音響信号によって通信を行う音響通信システムのペアリング方法であって、第1の通信機が、接続先の候補となりうる第2の通信機との接続要請のために送信した第1の音響信号に対する複数の第2の通信機の少なくともいずれかの応答信号を検出する応答信号検出ステップと、第1の通信機が、応答信号検出ステップで検出された応答信号に基づいて接続先の第2の通信機を決定し、接続先の第2の通信機を特定する接続先情報を生成する接続先決定ステップと、第1の通信機が、接続先決定ステップで生成された接続先情報によって特定される接続先の第2の通信機とのデータ通信に用いる通信パラメータ情報を決定する通信パラメータ決定ステップと、第1の通信機が、接続先決定ステップで生成された接続先情報で特定される第2の通信機に対応した拡散符号を用いて通信パラメータ情報を通知するための第2の音響信号を生成して送信する通信パラメータ通知信号送信ステップと、第2の通信機が、拡散符号を用いて第1の通信機とのペアリング成立判断可否を判断し、ペアリングが成立したと判断した場合には、第1の通信機より入力した第2の音響信号に含まれる通信パラメータ情報を取得するペアリング成立判断判断ステップとを有する。
 また、本開示の音響通信装置は、音響信号によって他の通信装置と通信を行う音響通信装置であって、複数の他の通信装置に接続要請を行う第1の音響信号を生成する接続要請信号生成部と、他の通信装置に通信パラメータ情報を通知する第2の音響信号を生成する通信パラメータ通知信号生成部と、第1の音響信号に対して少なくとも1つの他の通信装置から送信された応答信号を、入力した音響信号を変換処理する音声入力手段を介して検出する応答信号検出部と、応答信号検出部が検出した少なくとも1つの応答信号に基づいて接続先の他の通信装置を決定し接続先の他の通信装置を特定する接続先情報を生成する接続先決定部と、接続先情報によって特定される接続先の他の通信装置とのデータ通信に用いる通信パラメータ情報を決定する通信パラメータ決定部とを備え、通信パラメータ通知信号生成部は、接続先情報で特定される他の通信装置に対応した拡散符号を用いて第2の音響信号を生成することを特徴とする。
 本開示によれば、音響通信システムの立ち上げ時に音響機器の周波数特性を考慮して通信パラメータの設定を行うことで、その後のデータ通信において高信頼かつ伝送速度の速いポイントツーポイント通信を実施することが可能となる。
実施の形態1に係る音響通信システムの構成例を示すシステム構成図である。 第1の通信機の機能ブロックの構成例を示すブロック構成図を示す。 接続先となる第2の通信機を特定する過程を説明するための模式図である。 周波数特性に基づいて通信パラメータを決定する過程を説明するための模式図である。 第2の通信機の機能ブロックの構成例を示すブロック構成図である。 通信システムの立ち上げ処理を説明するためのフローチャート図である。 実施の形態2に係る第1の通信機の機能ブロックの構成例を示すブロック構成図である。 通信システムの立ち上げ処理を説明するためのフローチャート図である。 実施の形態3に係る第1の通信機の機能ブロックの構成例を示すブロック構成図である。 通信システムの立ち上げ処理を説明するためのフローチャート図である。 実施の形態4に係る第1の通信機の機能ブロックの構成例を示すブロック構成図である。 通信システムの立ち上げ処理を説明するためのフローチャート図である。 実施の形態5に係る第1の通信機の機能ブロックの構成例を示すブロック構成図である。 通信システムの立ち上げ処理を説明するためのフローチャート図である。 各実施の形態に係る第1の通信機及び第2の通信機の機能を実現するための専用のハードウェアを示す図である。 各実施の形態に係る第1の通信機及び第2の通信機の機能を実現するための制御回路の構成を示す図である。
 以下、本開示に係る種々の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
実施の形態1.
 本実施の形態では、音響通信システムを実現可能な音響通信システムの構成、及び音響通信システムの立ち上げ処理について説明する。
 図1は、実施の形態1に係る音響通信システムの構成例を示すシステム構成図である。
 音響通信システムは、1台の第1の通信機101と、1又は複数の第2の通信機102より構成される。第1の通信機101及び第2の通信機102は音響信号によって通信を行う音響通信装置ともいえる。
 実施の形態1では、移動可能なスマート端末を第1の通信機101とし、屋内外に施設されるインフラ設備用途又は工場設備用途として設置される種々の装置を第2の通信機102とする音響通信システムを例に、第1の通信機101が複数ある第2の通信機102のうちの一台とペアリングした上で第2の通信機102に関する装置データを音響信号103として取得することを想定する。
 図2は、第1の通信機101の機能ブロックの構成例を示すブロック構成図を示す。第1の通信機101は、音声入力部201、切替部202及び210、データ信号復調部203、相関情報算出部204、応答用スペクトル拡散信号検出部205、接続先決定部206、通信パラメータ決定部207、接続要請用スペクトル拡散信号生成部208、通信パラメータ通知用スペクトル拡散信号生成部209、並びに、音声出力部211を含む。
 図2(a)は、第1の通信機101の全体の構成例を示し、図2(b)は、音声入力部201、相関情報算出部204、及び、応答用スペクトル拡散信号検出部205の構成例を示す。
 音声入力部201は、外部からの音響信号103をデジタル信号107に変換して出力する。音声入力部201を第1の音声入力手段又は音声入力手段ともいう。
 切替部202は、音声入力部201から出力されたデジタル信号107をデータ信号復調部203、又は応答用スペクトル拡散信号検出部205に引き渡す。切替部202を第2の切替部202ともいう。
 データ信号復調部203は、切替部202から引き渡された信号107に対して、復調処理を実施する。データ信号復調部203を信号復調部203ともいう。復調処理は、受信した音響信号の周波数特性を用いて行われる。周波数特性については後述する。
 相関情報算出部204は、切替部202から引き渡された信号107(つまり、音声入力部201から出力されたデジタル信号107)に対して、接続先の候補となりうる第2の通信機102のそれぞれに対応して設定されたそれぞれの拡散符号を用いて相関値及び相関電力をそれぞれ算出する。拡散符号については後述する。
 ここで、相関値について説明する。
 図1に示す、第2の通信機102aは拡散符号105aによって拡散信号106aを送信し、第2の通信機102bは拡散符号105bによって拡散信号106bを送信するものとする。
 本開示の音響通信システムでは、複数の第2の通信機102の各々から第1の通信機101に拡散信号を送信する際、送信機となる複数の第2の通信機102の各々は信号長Nの系列を繰り返し送信する。ここで、Nは自然数であって、例えば、N≧2047の値とする。第2の通信機102が送信する信号長Nの系列を拡散符号といい、任意のデータを拡散符号によって拡散した信号を拡散信号という。拡散信号は、元のデータを拡散符号にて拡張したものである。拡張とは、元のデータの1シンボルに対して該当シンボルと拡散符号とを乗算することによって、元のデータのシンボル長を拡散符号の信号数倍とすることである。
 ここでは、拡散符号を“-1”と“+1”からなる信号とし、送信データを“+1”の繰り返しとする。この場合、拡散後の拡散信号a,bはそれぞれ拡散符号a,bの繰り返し信号となる。
 第2の通信機102ごとに送信される拡散信号と第2の通信機102ごとの拡散符号との相関値を算出することで、拡散信号と拡散符号の2つの信号系列の類似度を時系列で測ることができる。
 例えば、信号長が任意の信号系列s1と、信号長がNの信号系列s2との、時刻τにおける相関値(τ)は、式(1)によって算出することができる。ここで、式(1)のアスタリスクは複素共役を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
                   …式(1)
 相関情報算出部204は、式(1)を用いて、各々の第2の通信機102からの受信信号(つまり、拡散信号)を信号系列s1とし、各々の第2の通信機102と紐づく拡散符号を信号系列s2として、第2の通信機102ごとに相関値を算出する。
 図3は、接続先となる第2の通信機102を特定する過程を説明するための模式図である。相関情報算出部204は、接続先の候補となる第2の通信機102を検出する処理を行う。
 ここで、通信システムにおいて信号処理を行うとき、上述の相関値は複素数となる。つまり、理論上は生成された拡散信号と拡散符号との相関値は実数となり大小を判定することができるが、一方で、通信システムで実際に受信する拡散信号には雑音が付与されているため、相関値は実数と虚数を合わせたものとなる。そのため、相関値の大小を判定するには相関電力(実数)を算出する必要がある。そこで、相関情報算出部204は、第2の通信機102ごとに算出した相関値を用いて、第2の通信機102ごとの相関電力を算出する。
 時刻τにおける相関電力(τ)は、式(2)によって算出することができる。ここで、式(2)のアスタリスクは複素共役を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
                   …式(2)
 第2の通信機102ごとに得られる相関電力は、拡散信号の生成に用いる拡散符号と検出に用いる拡散符号とが一致している場合には、拡散信号の周期(信号長Nの繰り返し)の先頭となるタイミングで値が最大となり(このときの値をピーク電力という)、その他のタイミングではピーク電力よりも小さな値となる。つまり、各々の第2の通信機102と紐づく拡散符号と受信した拡散信号との相関電力をそれぞれ算出した上で相関電力の系列におけるピーク電力を観測し、ピーク電力が所定の閾値を超えるかどうかを計測することで、各々の第2の通信機102における拡散信号と拡散符号の2つの信号系列の類似度を判定することができる。
 このようにして、相関情報算出部204は、ピーク電力が所定の閾値を超える相関電力と対応する拡散符号に紐づいた第2の通信機102を接続先の候補として検出することができる。
 そして、接続先決定部203は、接続先となる第2の通信機102の特定を行う。各々の第2の通信機102が同じタイミングで拡散信号を送信したときの、各々の相関電力の系列でのピーク電力となるタイミングを比較することによって、第1の通信機101の近くに位置する第2の通信機102を特定することができる。
 図3(a)は、第2の通信機102aから受信した拡散信号106aと拡散符号105aとの相関電力Co_Powの変化を時系列τで示している。τ1(p)は、第2の通信機102aの相関電力について、基準となるタイミングTim(c)からピーク電力となるタイミングTim1(p1)までに経過した時間である。
 また、図3(b)は、第2の通信機102bから受信した拡散信号106bと拡散符号105bとの相関電力Co_Powの変化を時系列τで示している。τ2(p)は、第2の通信機102bの相関電力について、基準となるタイミングTim(c)からピーク電力となるタイミングTim2(p1)までに経過した時間である。
 時間τ1と時間τ2を比較することによって、第1の通信機101の近くに位置するのは第2の通信機102aと特定することができる。
 さらに、第2の通信機102aの相関電力について、基準となるタイミングTim(c)から次のピーク電力となるタイミングTim1(p2)までに経過した時間をτ1(s)とし、第2の通信機102bの相関電力について、基準となるタイミングTim(c)から次のピーク電力となるタイミングTim2(p2)までに経過した時間をτ2(s)として測定して精度を高めてもよい。
 このように、相関値及び相関電力を算出することによって、複数ある第2の通信機102から送信された拡散信号が、第1の通信機101に到来するタイミングを判定することができる。
 応答用スペクトル拡散信号検出部205は、相関情報算出部204が扱う情報を用いることで、接続要請を行うために第1の通信機101が送信した信号に対して第2の通信機102が応答するために送信した応答信号の受信を検出したと判断したり、どの第2の通信機102の応答信号を検出したのかを判断したりすることができる。この接続要請を行うための音響信号104を第1の音響信号ともいう。
 また、応答用スペクトル拡散信号検出部205は、ピーク電力が所定の閾値を超える相関電力の算出元となる各相関値について、対応する第2の通信機102を特定する装置情報(つまり、第2の通信機102に固有な情報)と相関値とを紐付ける情報を含む相関値情報212、及び、当該装置情報と相関電力とを紐付ける情報を含む相関電力情報213を生成する。そして、応答用スペクトル拡散信号検出部205は、相関電力情報213を接続先決定部206に引き渡し、相関値情報212を通信パラメータ決定部207に引き渡す。応答用スペクトル拡散信号検出部205を応答信号検出部205ともいう。
 接続先決定部206は、相関電力情報213をもとに第2の通信機102ごとにピーク電力のタイミングを測定して、最もタイミングが早いものを一つ決定し、接続先となる第2の通信機102を特定する情報を含む接続先情報214を通信パラメータ決定部207及び通信パラメータ通知用スペクトル拡散信号生成部209に引き渡す。
 図3によれば、第2の通信機102bよりも第2の通信機102aのほうがピーク電力となるタイミングが早いため、第1の通信機101との距離が近い第2の通信機102aを接続先に選ぶことが可能となる。つまり、第1の通信機101が複数の第2の通信機102から拡散信号を受信した際に、いずれの第2の通信機102の信号が早く到来したかを判定することが可能となる。
 通信パラメータ決定部207は、相関値情報212の相関値から算出した音響信号の周波数特性をもとに、接続先情報214によって指定された接続先の第2の通信機102とのデータ通信に望ましい通信帯域を選定し、通信帯域及び変調多値数を含む通信パラメータ情報215を通信パラメータ通知用スペクトル拡散信号生成部209に引き渡す。通信パラメータ情報215を第1の通信パラメータ情報215ともいう。
 続いて、周波数特性について説明する。
 一般に通信システムでは、通信する機器及び伝送路の周波数特性が、使用する周波数帯において平坦であることが求められ、信号電力が大きく落ちたり歪んだりしている帯域は回避して信号伝送することが望ましい。ここで、周波数特性は周波数系列での信号成分を指す。周波数系列での信号成分は一般に複素数として算出されるものであり、電力として表現することもある。
 図4は、周波数特性に基づいて通信パラメータを決定する過程を説明するための模式図である。図4(a)は、第2の通信機102から受信した拡散信号によって得られた時系列での相関値Co_Valを模式的に示している。また、図4(b)は、図4(a)に示す時系列での相関値Co_Valのうち破線枠で囲った部分に対してフーリエ変換(より具体的には離散フーリエ変換)をかけることによって、受信した信号の周波数特性(言い換えるとパワースペクトル)を周波数系列での信号成分として表した様子を模式的に示している。図4(b)の信号成分は厳密には複素数として算出されるものであり、電力値P_Valとして表すことができる。
 具体的には、通信パラメータ決定部207は、応答用スペクトル拡散信号検出部205から入力された相関値情報212に含まれる相関値に対してフーリエ変換をかけることによって周波数特性を算出する。
 図4(b)によれば、周波数系列のうち、周波数帯f_avl1と周波数帯f_avl2の帯域では周波数特性に大きな歪みはみられず、周波数帯f_Navlの帯域では周波数特性に大きな歪みがみられることが明らかになる。したがって、通信に望ましい帯域として周波数帯f_avl1と周波数帯f_avl2を候補とすることができ、これにより通信帯域(つまり、通信時に利用する周波数帯域)を選定することができる。
 周波数帯域の選定では、例えば、ウィナーヒンチンの定理を利用することができる。つまり、ある信号の自己相関をフーリエ変換した波形は、その信号の周波数特性(パワースペクトル)に相当することとなる。
 より詳細には、拡散信号と拡散符号の相関値は理想的には自己相関値と考えることができる。また、鋭い自己相関特性を持つPN系列を拡散符号に利用することで、PN系列は周波数特性が平坦に近いという特徴を持つため、相関値をフーリエ変換した結果は本来平坦となる。ここで、自己相関特性とは、自身の信号同士で相関値を取得した結果であり、また、自己相関特性が鋭いとは、タイミングをずらした時刻における相関値が小さく、タイミングが同時のときにピーク値となることをいう。しかし、実際には拡散信号は機器特性や伝搬路の影響を受けて歪むため、相関値をフーリエ変換した結果にも歪が反映される。このように、本来平坦であるはずの特性に歪が反映されるため、相関値をフーリエ変換した結果をもとにして機器特性や伝搬路の影響による周波数歪を判断することが可能となる。
 第1の通信機101は、このようにして算出された周波数特性の情報を用いることによって、複数の第2の通信機102から受信した信号が音響機器の特性又は伝搬路の特性の影響を受けてどの周波数帯に歪みがあるかを知ることができる。
 接続要請用スペクトル拡散信号生成部208は、接続要請を行う第1の音響信号として、接続要請のために設定された拡散符号を用いてスペクトル拡散信号を生成する。接続要請用スペクトル拡散信号生成部208を接続要請信号生成部208ともいう。
 この接続要請用の拡散符号は、通信システムに含まれる全ての通信機(つまり、第1の通信機101及び複数の第2の通信機102)が共有する符号である。
 通信パラメータ通知用スペクトル拡散信号生成部209は、接続先情報214に対応する第2の通信機102用に設定された拡散符号を用いて通信パラメータ情報215を含む信号を拡散し、スペクトル拡散信号を生成する。通信パラメータ通知用スペクトル拡散信号生成部209を通信パラメータ通知信号生成部209ともいう。また、スペクトル拡散信号を第2の音響信号、又は、通信パラメータ通知用スペクトル拡散信号ともいう。
 この通信パラメータ通知用の拡散符号は、第1の通信機101が複数の第2の通信機102ごとに共有する符号である。つまり、第1の通信機101は、通信の対象となる第2の通信機102の数だけ通信パラメータ通知用の拡散符号を保持している。
 図1では、第1の通信機101は、第2の通信機102a及び102bから到来した受信信号に対して、第2の通信機102aと共有している拡散符号105a及び第2の通信機102bと共有している拡散符号105bを用いて各々の相関値及び相関電力を算出することによって、第2の通信機102a又は102bのいずれの信号を受信したのかを判断する。そして、第1の通信機101は、通信パラメータ情報213を含む信号を拡散するために、接続先とする第2の通信機102と共有する拡散符号を使用する。これにより、接続先となる第2の通信機102は、第1の通信機101からの通信パラメータ通知用のスペクトル拡散信号が自装置に宛てた信号であると判定することができる。
 切替部210は、接続要請用スペクトル拡散信号生成部208から出力された信号又は通信パラメータ通知用スペクトル拡散信号生成部209から出力された信号のいずれかに切り替えて音声出力部211に引き渡す。切替部210を第1の切替部210ともいう。
 音声出力部211は、切替部210から引き渡された信号を音響信号104として外部出力する。
 本開示の例では、第1の通信機101は、通信システムの立ち上げにおいてはデータを送受信する送受信機として機能し、装置データの送受においてはデータを受信する受信機として機能する。
 図5は、第2の通信機102の機能ブロックの構成例を示すブロック構成図である。第2の通信機102は、音声入力部501、切替部502及び505、接続要請用スペクトル拡散信号検出部503、応答用スペクトル拡散信号生成部504、音声出力部506、ペアリング成立判断判断部507、並びに、データ信号生成部508を含む。
 音声入力部501は、外部からの音響信号104をデジタル信号108に変換して出力する。なお、音声入力部501を第2の音声入力手段ともいう。
 切替部502は、音声入力部501から出力されたデジタル信号108を接続要請用スペクトル拡散信号検出部503、又はペアリング成立判断判断部507に引き渡す。切替部502を第3の切替部502ともいう。
 接続要請用スペクトル拡散信号検出部503は、切替部502から引き渡された信号108に対して接続要請のために設定された拡散符号によって相関値を取得し、さらに相関電力を算出して所定の閾値を超えるかどうかを判定することによって、接続要請用スペクトル拡散信号の受信を検知する。接続要請用スペクトル拡散信号検出部503を接続要請信号検出部503ともいう。
 応答用スペクトル拡散信号生成部504は、接続要請用スペクトル拡散信号検出部503が接続要請用スペクトル拡散信号を検出した場合に、第2の通信機102のために設定された拡散符号を用いてスペクトル拡散信号を生成する。応答用スペクトル拡散信号生成部504を応答信号生成部504ともいう。
 切替部505は、応答用スペクトル拡散信号生成部504からの信号、又は、データ信号生成部508からの信号の内どちらかを音声出力部506に引き渡す。切替部505を第4の切替部505ともいう。
 音声出力部506は、切替部505から引き渡された信号を音響信号103として外部出力する。
 ペアリング成立判断判断部507は、切替部502から引き渡された信号108に対して第2の通信機102用に設定された拡散符号によって相関値を取得し、さらに相関電力を算出して所定の閾値を超えるかどうかを判定することによって、第1の通信機101とのペアリングが成立したか否かを判断し、ペアリング成立判断時には切替部502から引き渡された信号108に対して復調処理を実施し、復調信号に含まれる通信パラメータ情報509をデータ信号生成部508に引き渡す。通信パラメータ情報509を第2の通信パラメータ情報509ともいう。
 データ信号生成部508は、通信パラメータ情報509に基づいてデータ信号を生成する。
 本開示の例では、第2の通信機102は、通信システムの立ち上げにおいてはデータを送受信する送受信機として機能し、装置データの送受においてはデータを送信する送信機として機能する。
 図6は、通信システムの立ち上げ処理を説明するためのフローチャート図である。
 実施の形態1に開示する音響通信システムには、通信システムの運用モードとして、接続先の選定及び通信パラメータの設定を実施するペアリングモードと、第2の通信機102から第1の通信機101へのデータ伝送を実施するデータ通信モードとが存在し、通信システムの立ち上げ処理において第1の通信機101と第2の通信機102はペアリングモードとなっている。
 接続要請用スペクトル拡散信号送信ステップ601では、第1の通信機101は、第1の通信機101が第2の通信機102に対して接続要請の信号(つまり、第1の音響信号)を送信する。より詳細には、第1の通信機101は、切替部210の接続先を接続要請用スペクトル拡散信号生成部208からの出力とした上で、接続要請用に設定された拡散符号を用いて生成したスペクトル拡散信号を、音声出力部211を通して外部に音響信号104として出力する。このとき、第1の通信機101が送信する接続要請の信号は“+1”の繰り返しでよい。接続要請用スペクトル拡散信号送信ステップ601を接続要請信号送信ステップ601ともいう。
 接続要請用スペクトル拡散信号検出ステップ602では、第2の通信機102は、接続要請用スペクトル拡散信号送信ステップ601での接続要請の信号を受信する(つまり、第1の音響信号を検出する)。より詳細には、第2の通信機102は、切り替え部502の接続先を接続要請用スペクトル拡散信号検出部503とした上で、音声入力部501に入力された音響信号104に対して接続要請のために設定された拡散符号によって相関値を取得し、相関情報算出ステップ604と同様にして相関電力を算出する。そして、相関電力が所定の閾値を超える場合(つまり、接続要請用スペクトル拡散信号検出ステップ602で“YES”の場合)に第1の通信機101からの接続要請を受信したとして応答用スペクトル拡散信号送信ステップ603に移行する。なお、接続要請用スペクトル拡散信号を検出するまで(つまり、接続要請用スペクトル拡散信号検出ステップ602で“NO”の場合)、第2の通信機102は接続要請用スペクトル拡散信号検出ステップ602を繰り返す。接続要請用スペクトル拡散信号検出ステップ602を接続要請信号検出ステップ602ともいう。
 応答用スペクトル拡散信号送信ステップ603では、第2の通信機102は、第1の通信機101に対して接続要請の信号を受信したことを通知する応答信号を送信する。より詳細には、第2の通信機102は、切替部505の接続先を応答用スペクトル拡散信号生成部504からの出力とした上で、第2の通信機102用に設定された拡散符号を用いて生成したスペクトル拡散信号を、音声出力部506を通して外部に音響信号103として出力する。応答用スペクトル拡散信号送信ステップ603を応答信号送信ステップ603ともいう。
 ここで、図1に示したとおり、第2の通信機102は複数存在する可能性があり、第2の通信機102a,102b,・・・,第2の通信機102iのそれぞれと対応して設定される拡散符号はそれぞれ異なる系列となる。そのため、第1の通信機101は接続先の候補となる第2の通信機102の数だけ異なる拡散符号を保持することとなる。
 また、相関情報算出ステップ604では、第1の通信機101は、切替部202の接続先を応答用スペクトル拡散信号検出部205とした上で、音声入力部201で音響信号103を入力して変換処理を行い、相関情報算出部204において接続先の候補となりうる第2の通信機102のために設定されたそれぞれの拡散符号を用いて、相関値をそれぞれ算出する。ここで、第1の通信機101は、接続先の候補となりうる全ての第2の通信機102の拡散符号を既知であることとする。さらに、相関情報算出部204は、算出した相関値を用いて相関電力を算出する。
 また、応答用スペクトル拡散信号検出ステップ605では、第1の通信機101は、相関情報算出ステップ604で算出された相関電力のピーク電力が所定の閾値を超える場合(つまり、応答用スペクトル拡散信号検出ステップ605で“YES”の場合)に、当該相関電力の算出に用いた拡散符号と対応する第2の通信機102からの応答信号を受信した(つまり、応答信号を検出した)と判断する。その後、接続先決定ステップ606に移行する。さらに、応答用スペクトル拡散信号検出部205は、相関情報算出ステップ604で算出された相関値の情報を含む相関値情報212と、相関電力の情報を含む相関電力情報213とを生成する。応答用スペクトル拡散信号検出ステップ605を応答信号検出ステップ605ともいう。
 なお、全ての相関電力がピーク電力を下回った場合(つまり、応答用スペクトル拡散信号検出ステップ605で“NO”の場合)、第1の通信機101は応答用スペクトル拡散信号の受信に失敗したとして、一定時間後に接続要請用スペクトル拡散信号送信ステップ601に戻る。
 次に、接続先決定ステップ606では、第1の通信機101は、応答用スペクトル拡散信号検出ステップ605において検出した、1又は複数の第2の通信機102の情報をもとに、接続先とする第2の通信機102を一つ選定する。このとき、第1の通信機101は、応答用スペクトル拡散信号検出ステップ605で生成された、1又は複数の相関電力情報213をもとに、接続先とする第2の通信機102を一つ選定する。
 ここで、接続先決定ステップ606において接続先の第2の通信機102を選定する基準としては、例えば、第1の通信機101と第2の通信機102の各々との距離があげられる。相関電力情報213において相関電力がピークとなるタイミングを比較し、ピークとなるタイミングが最も早い相関電力に対応する第2の通信機102を選定することで、第1の通信機101は最も近くに存在する第2の通信機102を接続先とすることができる。
 次に、通信パラメータ決定ステップ607では、第1の通信機101の通信パラメータ決定部207は、相関値情報212に含まれる相関値に対してフーリエ変換などの演算処理を行うことで算出した周波数特性をもとに、接続先決定ステップ606において接続先とした第2の通信機102とのデータ通信における通信パラメータを含む通信パラメータ情報215を決定する。通信パラメータのうち通信に望ましい周波数帯の選定においては、例えば、データ伝送時のサブキャリア幅又は一定の周波数幅でスペクトルを区切り、その周波数幅における平均電力を所定の値と比較する方法が考えられる。
 なお、通信パラメータ決定ステップ607で決定する通信パラメータ情報215は、データ通信における通信帯域及び変調多値数の通信パラメータを含むこととし、第1の通信機101と第2の通信機102との間で予めパラメータセットが共有されていることを前提とする。
 また、通信帯域と変調多値数の関係については、例えば、通信帯域を使用可能帯域の1/2とする場合には変調多値数を2倍とするなど、通信帯域に応じて変調多値数を変動させることでデータ伝送における通信速度を高速に保つことができる。
 次に、通信パラメータ通知用スペクトル拡散信号送信ステップ608では、第1の通信機101は、切替部210の接続先を通信パラメータ通知用スペクトル拡散信号生成部209からの出力とした上で、接続先情報214に対応する第2の通信機102のために設定された拡散符号を用いて通信パラメータ情報215を含む信号を拡散することで生成したスペクトル拡散信号を、音声出力部211を通して外部に音響信号104として出力する。このとき出力される信号は、“+1”の繰り返しではなく、送信データとして通信パラメータを含むものとなる。通信パラメータ通知用スペクトル拡散信号送信ステップ608を通信パラメータ通知信号送信ステップ608ともいう。
 なお、第1の通信機101は、通信パラメータ通知用スペクトル拡散信号送信ステップ608を終了した後に、切替部202の接続先をデータ信号復調部203として、データ通信モードへと移行する。
 次に、ペアリング成立判断判断ステップ609では、第2の通信機102は、切替部502の接続先をペアリング成立判断判断部507とした上で、音声入力部501に入力された音響信号104に対して第2の通信機102のために設定された拡散符号によって相関値を取得し、相関情報算出ステップ604と同様にして相関電力を算出する。そして、相関電力が所定の閾値を超える場合(つまり、ペアリング成立判断判断ステップ609で“YES”の場合)に第1の通信機101とのペアリングが成立したとして、通信パラメータ設定ステップ610に移行する。
 なお、ペアリング不成立の場合(つまり、ペアリング成立判断判断ステップ609で“NO”の場合)、第2の通信機102は接続要請用スペクトル拡散信号検出ステップ602に戻ることとする。
 最後に、通信パラメータ設定ステップ610において、第2の通信機102は、ペアリング成立判断判断ステップ609で音声入力部501に入力された音響信号104を復調することで通信パラメータ情報509を取り出し、データ通信モードにおいて第1の通信機101に送信するデータ信号を生成する際の通信パラメータとして自装置に設定する。その後、第2の通信機102もデータ通信モードへと移行する。
 このように、図6のフローチャートに示す処理を実施することで、第1の通信機101は接続先とする第2の通信機102とペアリングすることが可能であり、同時に、データ通信モードにおいて望ましい通信パラメータを選定し、第2の通信機102に通知することができる。
 以上説明したように、本開示の音響通信システムの特徴は、ペアリングモードにおける通信方式として周波数歪みへの耐性が高いスペクトル拡散信号を用いた上で、スペクトル拡散信号の、広帯域に亘りフラットに近い周波数特性を有するという特徴を活用しながら、第1の通信機101が接続先となる第2の通信機102の選定のために送受した音響信号の周波数特性を観測することでデータ通信に望ましい通信パラメータを決定し、さらに第1の通信機101が第2の通信機102にペアリングの応答を返す際に同時に通信パラメータ情報509も通知するという処理にある。
 一般に、極めて低い伝送レートにおいて、周波数歪の影響を低減しつつ信頼性の高い情報を伝送できるスペクトル拡散方式は、両通信機の周波数特性が不明であるペアリングモードに好適であるが、取り扱い可能なサンプリング周波数の低い音響通信においてはスペクトル拡散信号の伝送には数秒単位の時間を要する。それゆえ、音響通信システムにおいて先行技術のように接続先選定のみを実施するような立ち上げ処理に加えて、別途通信パラメータの選定処理を実施することは立ち上げ時間の増大を引き起こす。
 そこで、図6に示すフローチャートのように、接続先の選定処理と通信パラメータの設定選定処理を同時に実施することで、ペアリングモードにおける信頼性を担保しながらも、従来のように各処理を個別に実施した場合と比較して通信システムの立ち上げを従来よりも短い時間で実施することができる。ここで、2つの処理を「同時に実施する」とは、各処理を厳密に同じタイミングで並行実施することに限られず、各処理を立て続けに実施することを含み、さらに各処理の間に他の処理が実施されたとしても、当該2つの処理を一連の流れとして実施することを含む。
 さらに、ペアリングモードにおいて通信に用いる音響機器の周波数特性を考慮した望ましい通信パラメータを設定できるため、その後のデータ通信モードにおいて、例えばOFDM伝送方式等の伝送速度が速い通信方式を用いた場合においても高い信頼性でデータ通信を実施することが可能となる。
 本開示の音響通信システムは、例えば、電力に関わるインフラ設備や工場内に設置された種々の装置の保守点検作業の実施又は支援に適用することが可能である。近年、このようなインフラ設備や工場内の装置を保守点検する際にスマート端末の導入が盛んであり、スマート端末を用いて点検表の記入や保守情報の管理をデジタル化して行うことで作業効率を向上させる保守作業支援システムが多く提案されている。このような保守作業支援システムにとって、スマート端末は市販の製品として音響デバイスを内蔵しているために相性がよい。システムに専用の通信装置とは異なり比較的安価な市販のスマート端末を用いて、ハードウェアをカスタマイズすることなく製品に内臓の音響デバイスを利用した音響通信を通じて保守対象の装置との間でデータ通信する機能を当該スマート端末に付与することで容易に保守作業支援システムに導入できるため、保守点検作業の効率をさらに高めることができる。
 ここで、装置データを取得する無線通信システムの実現手段としては既存の近距離通信規格の適用も考えられるが、屋外や工場内といった周囲環境が変化しうる状況下で通信システムを長期運用する場合、通信方式の変更が不可能な既存規格は干渉波への対応が困難なことから干渉波が発生した際にハードウェアの交換等の対応が必要となりかねない。この点においてソフトウェア無線である音響通信システムは柔軟な対応が可能であり、このような保守作業支援システムに好適であると考えられる。
 また、音響通信システムにおける音響信号の送受機能は各通信機に内蔵又は外部接続されたマイクやスピーカ等の音響機器によって実現できるが、使用する音響機器に周波数歪みが存在する場合、取得データに周波数歪みが重畳されデータの信頼性が劣化するおそれがある。このような周波数歪みに起因する信頼性の劣化は伝送速度の速い音響通信システムにおいて特に問題となるため、ある程度の大きさの装置データを取得する保守支援システムにおいては周波数特性に優れた高性能な音響機器及びスマート端末を通信システムに適用することが望ましい。
 しかしながら、保守対象の装置が複数ある場合、通信システムに対する要求が音響通信システムにとって好適だとしても、各装置の通信手段に高性能な音響機器を搭載することは、システムの導入コストが高くなってしまう問題がある。そのため、本開示の音響通信システムのように、送受信機として特に優れた周波数特性を持たない市販のスピーカ、マイク、又はスマート端末内部の音響デバイスを活用した場合であっても、通信の目的に適う伝送速度を確保した上で高い信頼性でデータ取得が可能な手法が必要となる。
実施の形態2.
 図7は、実施の形態2に係る第1の通信機101の機能ブロックの構成例を示すブロック構成図である。
 第1の通信機101は、実施の形態1における構成に加えて、通信パラメータ決定部207からの通信パラメータ情報215の書き込み処理、読み込み処理、及び保管が可能なパラメータ情報保管メモリ701をさらに含む。なお、実施の形態2における第2の通信機102の構成は、実施の形態1と同様である。
 図8は、通信システムの立ち上げ処理を説明するためのフローチャート図である。
 以下に図6に示すフローチャートとの違いについて説明する。
 パラメータ情報参照ステップ801では、通信パラメータ決定部207は、通信パラメータ情報215の算出を実施する前に、パラメータ情報保管メモリ701を参照し、接続先情報214に紐づく通信パラメータ情報215が保管されているかどうかを判定する。ここで、通信パラメータ情報215が保管されている場合(つまり、パラメータ情報参照ステップ801において“YES”の場合)は、通信パラメータ決定部207は、当該通信パラメータ情報215を出力する情報として決定し、通信パラメータ通知用スペクトル拡散信号生成部209に引き渡す。また、通信パラメータ情報215が保管されていない場合(つまり、パラメータ情報参照ステップ801において“NO”の場合)、通信パラメータ決定部207は、図6での通信パラメータ決定ステップ607と同様にして、望ましい通信パラメータを決定する。
 パラメータ保管ステップ802では、通信パラメータ決定部207は、決定した通信パラメータ情報215を接続先情報214との紐づけができるようにパラメータ情報保管メモリ701に保管する。
 以上説明したように、実施の形態2では、第1の通信機101がパラメータ情報保管メモリ701を備えて、接続先情報214と通信パラメータ情報215とを紐づけて保管及び参照できるようにすることで、第1の通信機101が同じ第2の通信機102と2回目以降に接続する場合のペアリングモードに要する時間を短縮できる。
実施の形態3.
 図9は、実施の形態3に係る第1の通信機101の機能ブロックの構成例を示すブロック構成図である。
 第1の通信機101は、実施の形態1における構成に加えて、通信パラメータ決定部207からの周波数特性情報902の書き込み、読み込み、及び保管が可能な周波数特性情報保管メモリ901をさらに含む。なお、実施の形態3における第2の通信機102の構成は、実施の形態1と同様である。
 図10は、通信システムの立ち上げ処理を説明するためのフローチャート図である。
 以下に図6に示すフローチャートとの違いについて説明する。
 通信パラメータ決定ステップ607では、通信パラメータ決定部207は、通信パラメータ情報215を決定する前に、周波数特性情報保管メモリ901を参照し、接続先情報214に紐づく周波数特性情報902が保管されているかどうかを判定する。ここで、1又は複数の周波数特性情報902が保管されている場合、通信パラメータ決定ステップ607で算出した周波数特性を含む周波数特性情報902と周波数特性情報保管メモリ901から読み出した周波数特性情報902とを用いて通信パラメータを選定し、通信パラメータ情報215を決定する。
 具体的には、例えば、同一の第2の通信機102から得られた複数の周波数特性を平均化するなどして雑音成分を低減させた周波数特性を算出し、この周波数特性に基づいて通信パラメータの選定を行う。
 また、周波数特性情報902が保管されていない場合、通信パラメータ決定部207は、図6での通信パラメータ決定ステップ607と同様にして、望ましい通信パラメータを選定する。
 次に、周波数特性情報保管ステップ1001では、通信パラメータ決定部207は、通信パラメータ決定ステップ607で算出した周波数特性を、接続先情報214との紐づけができるように周波数特性情報保管メモリ901に保管する。ここで、周波数特性情報902は新たに算出された情報によって前回の情報を更新して保管されてもよいし、算出される度に複数の情報が保管されてもよい。
 以上説明したように、実施の形態3では、第1の通信機101が周波数特性情報保管メモリ901を備えて、接続先の第2の通信機102と周波数特性情報902とを紐づけて保管及び参照できるようにすることで、通信パラメータの選定に用いる周波数特性の精度を高められ、その結果、より望ましい通信パラメータ情報215を決定できるようになる。
 なお、実施の形態3では、第1の通信機101は、ある第2の通信機102(第2の通信機102aとする)と通信する際に、接続先としない第2の通信機102(第2の通信機102bとする)の周波数特性も算出して、この周波数特性の算出結果を第2の通信機102を識別する情報と紐づけて複数保管することが考えられる。つまり、第1の通信機101と、接続先の第2の通信機102aとの間の周波数特性情報902を複数保管するだけでなく、第1の通信機101と、接続先としない第2の通信機102bとの間の周波数特性情報902も複数保管しておくことで、第1の通信機101と第2の通信機102a及び102bとの様々な位置関係における周波数特性情報902を蓄積することができ、これにより、後に第2の通信機102bを接続先とする際に、周波数特性の算出において、機器固有の周波数歪及び雑音、並びに遅延波の影響を分離して考えることが可能となる。例えば、ある位置において第2の通信機102bからの音響信号を受信した際に観測できる歪は遅延波や雑音によるものである可能性が高く、一方で、位置によらず第2の通信機102bからの音響信号を受信して観測できる歪は機器の特性のものである可能性が高い、というように判断して、後に第2の通信機102bと通信する際に、算出した周波数特性に加えてさらに機器の特性などを重視して、通信パラメータを選定できるという効果を奏する。
 さらに、保管する周波数特性情報902には、第2の通信機102を識別する情報の他に、第1の通信機101の位置に関わる情報及び第1の通信機101と第2の通信機102との間の距離に関わる情報の少なくともいずれかを紐づけてもよい。
実施の形態4.
 図11は、実施の形態4に係る第1の通信機101の機能ブロックの構成例を示すブロック構成図である。
 第1の通信機101は、実施の形態1における構成に加えて、通信パラメータ決定部207からの逆周波数特性情報1102の書き込み、データ信号復調部203からの逆周波数特性情報1102の読み込み、及び逆周波数特性情報1102の保管が可能な周波数特性補正情報保管メモリ1101をさらに含む。なお、実施の形態4における第2の通信機102の構成は実施の形態1と同様である。
 図12は、通信システムの立ち上げ処理を説明するためのフローチャート図である。
 以下に図6に示すフローチャートとの違いについて説明する。
 通信パラメータ決定ステップ607では、通信パラメータ決定部207は、通信パラメータ情報215の決定に用いる周波数特性を算出するとともに、その逆周波数特性を算出する。
 次に、周波数特性補正情報保管ステップ1201では、通信パラメータ決定ステップ607で算出された逆周波数特性を含む逆周波数特性情報1102を、接続先情報214との紐づけができるように周波数特性補正情報保管メモリ1101に格納する。
 そして、第1の通信機101が第2の通信機102とデータ通信を実施する際に(つまり、データ通信モードにおいて)、データ信号復調部203は、第2の通信機102からの受信信号に対して周波数特性補正情報保管メモリ1101から読み出した逆周波数特性情報1102を用いて受信信号の周波数特性を補正した上で復調処理をする。
 以上説明したように、実施の形態4では、第1の通信機101に、第1の通信機101と接続先となる第2の通信機102との間の逆周波数特性情報1102を保管する周波数特性補正情報保管メモリ1101を備えたことで、データ通信モードにおける受信信号の補正が可能となり、復調処理における信頼性を向上することができる。
実施の形態5.
 図13は、実施の形態5に係る第1の通信機101の機能ブロックの構成例を示すブロック構成図である。
 第1の通信機101は、実施の形態1における構成に加えて、所望する接続先の第2の通信機102及び通信パラメータに関する入力情報1305を受け付けるインターフェース部1301をさらに含む。また、第1の通信機101は、実施の形態1における接続先決定部206に代わる接続先決定部1302と、通信パラメータ決定部207に代わる通信パラメータ決定部1303とを備える。なお、実施の形態5において、第2の通信機102の構成は実施の形態1と同様である。
 図14は、実施の形態5に係る通信システムの立ち上げ処理を説明するためのフローチャート図である。
 以下に図6に示すフローチャートとの違いについて説明する。
 接続先候補情報算出ステップ1401では、インターフェース部1301は、応答用スペクトル拡散信号検出部205が生成した相関値情報212及び相関電力情報213を用いて、第1の通信機101との接続先の候補となる第2の通信機102の位置情報1304及び周波数特性を算出する。第2の通信機102の位置情報1304は、絶対座標系における位置を示す情報でもよいし、第2の通信機102の第1の通信機101との相対的な位置関係を示す、例えば、距離、相対座標、又はベクトル等の情報でもよい。
 次に、受付ステップ1402では、インターフェース部1301は、接続先候補情報算出ステップ1401で算出した位置情報1304及び周波数特性情報902を接続先候補情報1306としてユーザーに提示(出力)し、ユーザーが所望する接続先である第2の通信機102及びユーザーが所望する通信パラメータの入力情報1305を受け付ける。
 受付ステップ1402において、インターフェース部1301は、受け付けた入力情報1305をもとに接続先情報214を生成して接続先決定部1302に出力する。
 同様にして、受付ステップ1402において、インターフェース部1301は、受け付けた入力情報1305をもとに通信パラメータ情報215を生成して通信パラメータ決定部1303に出力する。
 接続先決定ステップ1403では、接続先決定部1302は、受け付けた入力情報1305に接続先とする第2の通信機102が含まれる場合には、その第2の通信機102を接続先として特定する接続先情報214を生成し、接続先情報214を通信パラメータ通知用スペクトル拡散信号生成部209に出力する。その後、通信パラメータ決定ステップ1404に移行する。
 また、受け付けた入力情報1305に接続先とする第2の通信機102が含まれない場合には、他の実施の形態と同様にして、接続先決定ステップ606を実行してもよいし、接続先とする第2の通信機102を特定する処理を保留又は停止してもよい。
 通信パラメータ決定ステップ1404では、通信パラメータ決定部1303は、受け付けた入力情報1305に通信パラメータが含まれる場合には、その通信パラメータを含むように、接続先決定ステップ1403又は606において接続先とした第2の通信機102とのデータ通信における通信パラメータ情報215を決定し、通信パラメータ情報215を通信パラメータ通知用スペクトル拡散信号生成部209に出力する。
 なお、通信パラメータ決定部1303は、受け付けた入力情報1305において、例えば通信パラメータの内容が適切でない場合には変更を加えてもよい。このとき、通信パラメータ決定部1303は、インターフェース部1301に対して変更の前後の通信パラメータ情報215を出力して、確認を促したり、改めて入力情報1305を受け付けたりしてもよい。
 また、受け付けた入力情報1305に通信パラメータが含まれない場合には、他の実施の形態と同様にして、通信パラメータ決定ステップ607を実行し、通信パラメータを決定する。
 なお、実施の形態5では、インターフェース部1301は、ユーザーから、接続先となる第2の通信機102及び通信パラメータの少なくともいずれかを受け付けるようにしてもよい。
 以上説明したように、実施の形態5では、第1の通信機101がインターフェース部1301を備えて、第1の通信機101の接続先となる第2の通信機102、及びデータ通信における通信パラメータの少なくともいずれかをユーザーが選択できるようにすることで、ユーザーが直接に第1の通信機101の接続先を選定したい場合や、第1の通信機101の演算処理能力が低く接続先の選定処理又は通信パラメータの選定処理を所望の精度で実施できない場合に、音響通信システムの立ち上げ処理を実施できるようになる。
 続いて、実施の形態1から5にかかる第1の通信機101及び第2の通信機102のハードウェア構成について説明する。第1の通信機101及び第2の通信機102の機能は、処理回路により実現される。これらの処理回路は、専用のハードウェアにより実現されてもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いた制御回路であってもよい。
 上記の処理回路が、専用のハードウェアにより実現される場合、これらは、図15に示す処理回路1501により実現される。図15は、各実施の形態に係る第1の通信機101及び第2の通信機102の機能を実現するための専用のハードウェアを示す図である。処理回路1501は、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable GateArray)、又はこれらを組み合わせたものである。
 上記の処理回路が、CPUを用いた制御回路で実現される場合、この制御回路は例えば図16に示す構成の制御回路1601である。図16は、各実施の形態に係る第1の通信機101及び第2の通信機102の機能を実現するための制御回路1601の構成を示す図である。図16に示すように、制御回路1601は、プロセッサ1602と、メモリ1603とを備える。プロセッサ1602は、CPUであり、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)などとも呼ばれる。メモリ1603は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(登録商標)(Electrically EPROM)などの不揮発性又は揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD(Digital Versatile Disk)などである。
 上記の処理回路が制御回路1601により実現される場合、プロセッサ1602がメモリ1603に記憶された、各構成要素の処理に対応するプログラムを読み出して実行することにより実現される。また、メモリ1603は、プロセッサ1602が実行する各処理における一時メモリとしても使用される。なお、制御回路1601が実行するコンピュータプログラムは、通信路を介して提供されてもよいし、記憶媒体に記憶された状態で提供されてもよい。
 また、第1の通信機101及び第2の通信機102の機能の一部を専用回路で実現し、一部をプログラム及びCPUを用いた制御回路で実現してもよい。
 以上の実施の形態に示した構成は、一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、実施の形態同士を組み合わせることも可能であるし、要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
 101 第1の通信機
 102 第2の通信機
 103、104 音響信号
 105a、105b 拡散符号
 106a、106b 拡散信号
 107、108 デジタル信号
 201、501 音声入力部
 202、210、502、505 切替部
 203 データ信号復調部
 204 相関情報算出部
 205 応答用スペクトル拡散信号検出部
 206、1302 接続先決定部
 207、1303 通信パラメータ決定部
 208 接続要請用スペクトル拡散信号生成部
 209 通信パラメータ通知用スペクトル拡散信号生成部
 211、506 音声出力部
 212 相関値情報
 213 相関電力情報
 214 接続先情報
 215、509 通信パラメータ情報
 503 接続要請用スペクトル拡散信号検出部
 504 応答用スペクトル拡散信号生成部
 507 ペアリング成立判断判断部
 508 データ信号生成部
 701 パラメータ情報保管メモリ
 901 周波数特性情報保管メモリ
 902 周波数特性情報
 1101 周波数特性補正情報保管メモリ
 1102 逆周波数特性情報
 1301 インターフェース部
 1304 位置情報
 1305 入力情報
 1306 接続先候補情報
 1501 処理回路
 1601 制御回路
 1602 プロセッサ
 1603 メモリ。

Claims (15)

  1.  第1の通信機及び第2の通信機が音響信号によって通信を行う音響通信システムであって、
     前記第1の通信機は、
     複数の前記第2の通信機に接続要請を行う第1の音響信号を生成する接続要請信号生成部と、
     前記第2の通信機に通信パラメータ情報を通知する第2の音響信号を生成する通信パラメータ通知信号生成部と、
     前記第1の音響信号に対して少なくとも1つの前記第2の通信機から送信された応答信号を、入力した音響信号を変換処理する第1の音声入力手段を介して検出する応答信号検出部と、
     前記応答信号検出部が検出した前記少なくとも1つの応答信号に基づいて接続先の前記第2の通信機を決定し前記接続先の第2の通信機を特定する接続先情報を生成する接続先決定部と、
     前記接続先情報によって特定される前記接続先の第2の通信機とのデータ通信に用いる前記通信パラメータ情報を決定する通信パラメータ決定部と
    を備え、
     前記通信パラメータ通知信号生成部は、前記接続先情報で特定される前記第2の通信機に対応した拡散符号を用いて前記第2の音響信号を生成し、
     前記第2の通信機は、
     前記第1の通信機より入力した音響信号を第2の音声入力手段で変換処理した信号に対して拡散符号を用いて前記第1の通信機とのペアリングが成立したか否かを判断し、ペアリングが成立したと判断した場合には、前記第1の通信機より入力した前記第2の音響信号に含まれる通信パラメータ情報を取得するペアリング成立判断部と
    を備える
    ことを特徴とする音響通信システム。
  2.  前記通信パラメータ決定部は、
    前記接続先決定部が生成した前記接続先情報で特定される、前記接続先の第2の通信機とのデータ通信に用いる通信パラメータ情報がパラメータ情報保管メモリに保管されているかどうかを判定し、
    前記通信パラメータ情報が前記パラメータ情報保管メモリに保管されている場合には、前記通信パラメータ情報を参照して決定し、
    前記通信パラメータ情報が前記パラメータ情報保管メモリに保管されていない場合には、前記通信パラメータ情報を決定し、決定した前記通信パラメータを前記パラメータ情報保管メモリに保管する
    ことを特徴とする請求項1に記載の音響通信システム。
  3.  前記第1の通信機は、
     複数の前記第2の通信機の少なくともいずれかより入力した音響信号を前記第1の音声入力手段で変換処理した信号に対して、接続先の候補となりうる前記第2の通信機のそれぞれに対応した前記拡散符号を用いて相関値をそれぞれ算出し、前記相関値を用いて相関電力をそれぞれ算出する相関情報算出部を備え、
     前記応答信号検出部は、前記相関電力を含む相関電力情報をそれぞれ生成し、
     前記接続先決定部は、生成された前記相関電力情報に基づいて接続先の前記第2の通信機を決定する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の音響通信システム。
  4.  前記応答信号検出部は、前記相関値を含む相関値情報を生成し、
     前記通信パラメータ決定部は、
    前記第1の通信機と前記接続先の第2の通信機との間でやり取りする音響信号の周波数特性を含む周波数特性情報が周波数特性情報保管メモリに保管されているかどうかを判定し、
    前記周波数特性情報が前記周波数特性情報保管メモリに保管されている場合には、前記周波数特性情報を用いて通信帯域を選定し、
    前記周波数特性情報が前記周波数特性情報保管メモリに保管されていない場合には、前記応答信号検出部で生成された前記相関値情報をもとに前記周波数特性を算出して前記通信帯域を選定し、前記周波数特性を含む周波数特性情報を前記第2の通信機と紐づけて前記周波数特性情報保管メモリに保管する
    ことを特徴とする請求項3に記載の音響通信システム。
  5.  前記第1の通信機は、
     前記第2の通信機から送信される前記音響信号を、当該音響信号の周波数特性を用いて復調処理する信号復調部を備え、
     前記応答信号検出部は、前記相関値を含む相関値情報を生成し、
     前記通信パラメータ決定部は、
    前記応答信号検出部で生成された前記相関値情報をもとに前記周波数特性を算出し、
    前記周波数特性の逆周波数特性を算出して、当該逆周波数特性を含む逆周波数特性情報を周波数特性補正情報保管メモリに保管し、
     前記信号復調部は、前記周波数特性補正情報保管メモリに保管された前記逆周波数特性情報を用いて前記周波数特性の補正を行う
    ことを特徴とする請求項3に記載の音響通信システム。
  6.  前記第1の通信機は、
     前記応答信号検出部が検出した前記少なくとも1つの第2の通信機から送信された応答信号をもとに、接続先の候補となる前記第2の通信機を示す接続先候補情報を出力し、接続先とする前記第2の通信機及び前記通信パラメータの入力値の少なくともいずれかを受け付け処理するインターフェース部を備え、
     前記接続先決定部は、接続先とする前記第2の通信機が受け付けられた場合には、当該第2の通信機を接続先として特定する前記接続先情報を生成し、
     前記通信パラメータ決定部は、通信パラメータの入力値が受け付けられた場合には、前記接続先の第2の通信機とのデータ通信に用いる前記通信パラメータ情報に前記入力値を反映させる
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の音響通信システム。
  7.  前記インターフェース部は、
     前記第2の通信機のそれぞれに対応した前記拡散符号及び前記応答信号を用いて特定される前記第2の通信機の位置に関わる情報及び前記通信パラメータに関わる情報の少なくともいずれかを前記接続先候補情報に含めて出力する
    ことを特徴とする請求項6に記載の音響通信システム。
  8.  第1の通信機が複数の第2の通信機から接続先を選定し、音響信号によって通信を行う音響通信システムのペアリング方法であって、
     前記第1の通信機が、接続先の候補となりうる前記第2の通信機との接続要請のために送信した第1の音響信号に対する前記複数の第2の通信機の少なくともいずれかの応答信号を検出する応答信号検出ステップと、
     前記第1の通信機が、前記応答信号検出ステップで検出された前記応答信号に基づいて接続先の前記第2の通信機を決定し、前記接続先の第2の通信機を特定する接続先情報を生成する接続先決定ステップと、
     前記第1の通信機が、前記接続先決定ステップで生成された接続先情報によって特定される前記接続先の第2の通信機とのデータ通信に用いる前記通信パラメータ情報を決定する通信パラメータ決定ステップと、
     前記第1の通信機が、前記接続先決定ステップで生成された前記接続先情報で特定される前記第2の通信機に対応した前記拡散符号を用いて前記通信パラメータ情報を通知するための第2の音響信号を生成して送信する通信パラメータ通知信号送信ステップと、
     前記第2の通信機が、前記拡散符号を用いて前記第1の通信機とのペアリング成立可否を判断し、ペアリングが成立したと判断した場合には、前記第1の通信機より入力した前記第2の音響信号に含まれる通信パラメータ情報を取得するペアリング成立判断ステップと
    を有する音響通信システムのペアリング方法。
  9.  前記第1の通信機が、前記接続先の第2の通信機とのデータ通信に用いる通信パラメータ情報が保管されるパラメータ情報保管メモリを参照するパラメータ情報参照ステップと、
     前記第1の通信機が、前記接続先の第2の通信機とのデータ通信に用いる通信パラメータ情報と、対応する前記接続先の第2の通信機とを紐づけて、前記装置情報保管メモリに保管するパラメータ情報保管ステップと
    を有し、
     前記通信パラメータ決定ステップでは、
    前記接続先決定ステップで生成された前記接続先情報で特定される、前記接続先の第2の通信機とのデータ通信に用いる通信パラメータ情報が前記装置情報保管メモリに保管されているかどうかを判定し、
    前記通信パラメータ情報が前記パラメータ情報保管メモリに保管されている場合には、前記パラメータ情報参照ステップを行って前記通信パラメータ情報を参照して決定し、
    前記通信パラメータ情報が前記パラメータ情報保管メモリに保管されていない場合には、前記通信パラメータ情報を決定し、前記パラメータ情報保管ステップを行う
    ことを特徴とする請求項8に記載の音響通信システムのペアリング方法。
  10.  接続先の候補となりうる前記第2の通信機との接続要請のために送信した第1の音響信号に対する前記複数の第2の通信機の少なくともいずれかの応答である音響信号を第1の音声入力手段で変換処理した応答信号に対して、接続先の候補となりうる前記第2の通信機のそれぞれに対応した拡散符号を用いて算出した相関値をそれぞれ算出し、前記相関値を用いて相関電力をそれぞれ算出する相関情報算出ステップを有し、
     前記応答信号検出ステップでは、前記相関電力を含む相関電力情報をそれぞれ生成し、
     前記接続先決定ステップでは、生成された前記相関電力情報に基づいて、接続先の前記第2の通信機を決定し、前記接続先の第2の通信機を特定する接続先情報を生成する
    ことを特徴とする請求項8又は9に記載の音響通信システムのペアリング方法。
  11.  前記第1の通信機が、前記第1の通信機と前記接続先の第2の通信機との間でやり取りする音響信号の周波数特性を含む周波数特性情報が格納された周波数特性情報保管メモリを参照する周波数特性情報参照ステップと、
     前記第1の通信機が、前記第2の通信機と、前記周波数特性情報とをそれぞれ紐づけて、前記周波数特性情報保管メモリに保管する周波数特性情報保管ステップと
    を有し、
     前記応答信号検出ステップでは、前記相関値を含む前記相関値情報を生成し、
     前記通信パラメータ決定ステップでは、
    前記周波数特性情報が前記周波数特性情報保管メモリに保管されているかどうかを判定し、
    前記周波数特性情報が前記装置情報保管メモリに保管されている場合には、前記周波数特性情報参照ステップによって参照した前記周波数特性情報を用いて前記通信帯域を選定し、
    前記周波数特性情報が前記装置情報保管メモリに保管されていない場合には、前記応答信号検出ステップで生成された前記相関値情報をもとに前記周波数特性を算出して前記通信帯域を選定し、前記周波数特性情報保管ステップを行う
    ことを特徴とする請求項10に記載の音響通信システムのペアリング方法。
  12.  前記第1の通信機が、前記第2の通信機から送信される前記音響信号を当該音響信号の周波数特性を用いて復調処理する信号復調ステップと、
     前記第1の通信機が、逆周波数特性を含む逆周波数特性情報を周波数特性補正情報保管メモリに保管する周波数特性補正情報保管ステップと
    を有し、
     通信パラメータ決定ステップでは、前記応答信号検出ステップで生成された前記相関値情報をもとに前記逆周波数特性を算出し、
     前記信号復調ステップでは、前記周波数特性補正情報保管ステップで保管された前記逆周波数特性情報を用いて前記周波数特性の補正を行う
    ことを特徴とする請求項10に記載の音響通信システムのペアリング方法。
  13.  前記第1の通信機が、前記応答信号検出ステップで検出される前記少なくとも1つの第2の通信機から送信された応答信号をもとに、接続先の候補となる前記第2の通信機を示す接続先候補情報を出力し、接続先とする前記第2の通信機及び前記通信パラメータの入力情報の少なくともいずれかを受け付ける受付ステップを有し、
     前記接続先決定ステップでは、接続先とする前記第2の通信機が受け付けられた場合には、当該第2の通信機を接続先として特定する前記接続先情報を生成し、
     前記通信パラメータ決定ステップでは、通信パラメータの入力情報が受け付けられた場合には、前記接続先の第2の通信機とのデータ通信に用いる前記通信パラメータ情報に前記入力情報を反映させる
    ことを特徴とする請求項8から12のいずれか1項に記載の音響通信システムのペアリング方法。
  14.  前記受付ステップでは、前記第2の通信機のそれぞれに対応した前記拡散符号及び前記応答信号を用いて特定される前記第2の通信機の位置に関わる情報及び前記通信パラメータに関わる情報の少なくともいずれかを前記接続先候補情報に含めて出力する
    ことを特徴とする請求項13に記載の音響通信システムのペアリング方法。
  15.  音響信号によって他の通信装置と通信を行う音響通信装置であって、
     複数の前記他の通信装置に接続要請を行う第1の音響信号を生成する接続要請信号生成部と、
     前記他の通信装置に通信パラメータ情報を通知する第2の音響信号を生成する通信パラメータ通知信号生成部と、
     前記第1の音響信号に対して少なくとも1つの前記他の通信装置から送信された応答信号を、入力した音響信号を変換処理する音声入力手段を介して検出する応答信号検出部と、
     前記応答信号検出部が検出した前記少なくとも1つの応答信号に基づいて接続先の前記他の通信装置を決定し前記接続先の他の通信装置を特定する接続先情報を生成する接続先決定部と、
     前記接続先情報によって特定される前記接続先の他の通信装置とのデータ通信に用いる前記通信パラメータ情報を決定する通信パラメータ決定部と
    を備え、
     前記通信パラメータ通知信号生成部は、前記接続先情報で特定される前記他の通信装置に対応した拡散符号を用いて前記第2の音響信号を生成する
    ことを特徴とする音響通信装置。
PCT/JP2022/023498 2022-06-10 2022-06-10 音響通信システム、音響通信システムのペアリング方法、及び、音響通信装置 WO2023238396A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/023498 WO2023238396A1 (ja) 2022-06-10 2022-06-10 音響通信システム、音響通信システムのペアリング方法、及び、音響通信装置
JP2022563472A JP7301242B1 (ja) 2022-06-10 2022-06-10 音響通信システム、音響通信システムのペアリング方法、及び、音響通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/023498 WO2023238396A1 (ja) 2022-06-10 2022-06-10 音響通信システム、音響通信システムのペアリング方法、及び、音響通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023238396A1 true WO2023238396A1 (ja) 2023-12-14

Family

ID=86938626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/023498 WO2023238396A1 (ja) 2022-06-10 2022-06-10 音響通信システム、音響通信システムのペアリング方法、及び、音響通信装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7301242B1 (ja)
WO (1) WO2023238396A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005136871A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Toshiba Corp 電子機器およびペアリング処理方法
JP2005295378A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Rcs:Kk 超音波デジタル通信装置
JP2020174224A (ja) * 2019-03-28 2020-10-22 Toa株式会社 音響信号形成装置、音響受信装置、および音響システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005136871A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Toshiba Corp 電子機器およびペアリング処理方法
JP2005295378A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Rcs:Kk 超音波デジタル通信装置
JP2020174224A (ja) * 2019-03-28 2020-10-22 Toa株式会社 音響信号形成装置、音響受信装置、および音響システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7301242B1 (ja) 2023-06-30
JPWO2023238396A1 (ja) 2023-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9915724B2 (en) Method, apparatus and system of determining a time of arrival of a wireless communication signal
US20150088495A1 (en) Encoding apparatus and method for encoding sound code, decoding apparatus and methdo for decoding the sound code
US20060276205A1 (en) Wireless communication terminals and methods that display relative positions of other wireless communication terminals
KR20210034270A (ko) LoS 경로를 확인하는 전자 장치 및 전자 장치의 동작 방법
JP2005536944A (ja) 無線ローカルエリアネットワークにおける所在位置の検知方法およびシステム
JP2007071816A (ja) 位置推定システム
WO2013100886A1 (en) Device, system and method of estimating a relative location of a mobile device
KR20040073552A (ko) 위치 정보 결정 방법
US20120320787A1 (en) High Resolution Wireless Indoor Positioning System for Legacy Standards-Based Narrowband Mobile Radios
US20120120834A1 (en) High resolution wireless indoor positioning system for legacy standards-based narrowband mobile radios
CN110967670B (zh) 基于智能终端和超声波通信的异步室内定位方法
US10848868B2 (en) Audio signal routing to audio devices
Cai et al. Self-deployable indoor localization with acoustic-enabled IoT devices exploiting participatory sensing
JP2013205398A (ja) 発信源推定方法およびそれを利用した発信源推定装置
US20140358532A1 (en) Method and system for acoustic channel information detection
WO2014166229A1 (zh) 无源互调位置检测方法及装置
De Marziani et al. Simultaneous round-trip time-of-flight measurements with encoded acoustic signals
KR20090087557A (ko) 실내 측위 시스템 및 방법
KR20150130845A (ko) 전자장치의 위치 측정 장치 및 방법
US10517064B2 (en) Data package preparation
EP2342579A1 (en) Method and system for estimating the location of a mobile terminal
KR20110139077A (ko) 개인환경서비스를 위해 기기에 내장된 근거리통신모듈과 다중 마이크, 스피커를 이용한 지능적 위치 인식 시스템 및 방법
Chung Short distance data transmission method using inaudible high-frequencies between smart devices
WO2023238396A1 (ja) 音響通信システム、音響通信システムのペアリング方法、及び、音響通信装置
CN113411713A (zh) 一种基于盒子和双耳机的定位方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022563472

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22945894

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1