WO2023233893A1 - 電子部品の配線構造、電子部品の接続方法 - Google Patents

電子部品の配線構造、電子部品の接続方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023233893A1
WO2023233893A1 PCT/JP2023/016798 JP2023016798W WO2023233893A1 WO 2023233893 A1 WO2023233893 A1 WO 2023233893A1 JP 2023016798 W JP2023016798 W JP 2023016798W WO 2023233893 A1 WO2023233893 A1 WO 2023233893A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flexible wiring
electronic component
wiring body
substrate
electronic components
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/016798
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
眞一 前田
桂太 宮里
Original Assignee
眞一 前田
Keitaスマート未来クリエーションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 眞一 前田, Keitaスマート未来クリエーションズ株式会社 filed Critical 眞一 前田
Publication of WO2023233893A1 publication Critical patent/WO2023233893A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits

Definitions

  • the present invention relates to the wiring structure of electronic components and the connection method of electronic components used in electrical equipment, electronic equipment, computers, communication equipment, etc.
  • the present invention aims to reduce transmission loss in a high-speed, large-capacity, high-speed transmission system, and to dissipate heat from a board.
  • the present invention relates to a wiring structure for electronic components and a method for connecting electronic components suitable for improving performance.
  • substrates printed wiring boards
  • copper-clad laminate board made of epoxy resin or E-glass fiber.
  • E-glass cloth which is commonly used as a substrate material, is suitable from the viewpoint of preventing thermal expansion of the substrate and ensuring mechanical strength, but it does not meet the dielectric constant and dielectric loss tangent required for the substrate. It can also be a factor in reducing typical electrical properties and surface smoothness.
  • IVH Interstitial Via Hole
  • back drilling etc. are used to connect only the necessary layers without penetrating holes in multilayer boards, but the cost of the board is high. This also limits the board circuit design.
  • Patent Documents 1 and 2 In order to solve the above-mentioned conventional problems, the following techniques are proposed in Patent Documents 1 and 2.
  • the technology disclosed in Patent Document 1 directly connects integrated circuit packages installed on a substrate via a direct connect cable.
  • the technique disclosed in Patent Document 2 is to thermally connect circuit boards on which semiconductor elements are disposed to each other via a member.
  • Patent Documents 1 and 2 mentioned above are not techniques intended to improve transmission loss or heat dissipation. Therefore, there is no particular mention of electrically connecting electronic components installed on the board via wiring bodies other than the board.
  • the present invention was devised in view of the above-mentioned problems, and its purpose is to reduce transmission loss and improve the heat dissipation of the board in a high-speed, large-capacity, high-speed transmission system. It is an object of the present invention to provide a wiring structure for electronic components and a method for connecting electronic components that are suitable for achieving this.
  • the present inventors formed a conductive wiring section on a flexible insulating base material between a board and an electronic component installed on the board.
  • a wiring structure for an electronic component and a method for connecting the electronic component in which a flexible wiring body is interposed so that the wiring section and the electronic component are electrically connected.
  • a wiring structure for an electronic component includes interposing a flexible wiring body having flexibility in which a conductive wiring portion is formed between a substrate and an electronic component installed on the substrate, The wiring portion of the flexible wiring body is electrically connected to the electronic component and/or the board, and the flexible wiring body, the board, and the electronic component are directly connected in a region where the flexible wiring body is interposed.
  • the wiring section in the flexible wiring body electrically connects two or more electronic components spaced apart from each other installed on one of the substrates, and the wiring part in the flexible wiring body The area spanning the substrate is spaced apart from the substrate.
  • the wiring structure of an electronic component according to a second invention is such that, in the first invention, the wiring portion provided at one end or both ends of the flexible wiring body is connected to each of two or more wiring parts installed on one of the substrates. It is characterized in that electronic components or electronic components set on each of the two or more substrates are electrically connected to each other.
  • the flexible wiring body in the first invention or the second invention, is laminated in a plurality of sheets, and the wiring part in each flexible wiring body is connected to one of the electronic components and electrically. It is characterized by being connected.
  • the wiring structure for an electronic component according to a fourth aspect of the present invention in the first aspect or the second aspect, further includes another substrate provided below the substrate, and another substrate between the substrate and the other substrate.
  • the above flexible wiring body is further interposed, and the wiring portion of the other flexible wiring body is electrically connected to the substrate.
  • a wiring structure for an electronic component according to a fifth invention is characterized in that in the first invention or the second invention, the wiring part in the flexible wiring body is provided in each layer of the conductor part provided over two or more layers. shall be.
  • a wiring structure for an electronic component is a flexible structure in which a conductive wiring portion is formed between a housing and an electronic component installed on an inner wall surface that functions as a substrate of the housing.
  • a flexible wiring body having the above-mentioned flexible wiring body is interposed, the wiring part of the flexible wiring body is electrically connected to the wiring part formed on the inner wall surface of the electronic component and/or the housing, and the wiring part of the flexible wiring body is electrically connected to the wiring part formed on the inner wall surface of the housing.
  • the inner wall surface and the electronic component are directly electrically connected in a region where the flexible wiring body is interposed, and the wiring part of the flexible wiring body is installed separately on the inner wall surface and another board.
  • the flexible wiring body is characterized in that two or more electronic components separated from each other are electrically connected to each other, and the electronic components in the flexible wiring body are spaced apart from each other.
  • a method for connecting electronic components according to a seventh aspect of the present invention provides a method for connecting a flexible wiring body in which a conductive wiring portion is formed between a substrate and an electronic component installed on the substrate. and the electronic component and/or the board are interposed so that they are electrically connected, and the flexible wiring body, the board, and the electronic component are directly connected in a region where the flexible wiring body is interposed.
  • a region that electrically connects the wiring portion of the flexible wiring body between two or more electronic components spaced apart from each other installed on one of the substrates, and straddles the electronic components of the flexible wiring body. is spaced apart from the substrate.
  • a method for connecting electronic components according to an eighth aspect of the present invention is a method for connecting electronic components according to a seventh aspect of the present invention, in which a wiring section provided at either one end or both ends of the flexible wiring body is connected to each of two or more electronic components installed on one of the substrates.
  • the present invention is characterized in that electronic components or electronic components set on each of the two or more substrates are electrically connected to each other.
  • a method for connecting electronic components according to a ninth aspect of the present invention is the method for connecting electronic components according to the seventh or eighth aspect of the present invention, in which a plurality of the flexible wiring bodies are stacked, and the wiring part of each flexible wiring body is electrically connected to one of the electronic components. It is characterized by the fact that it connects to
  • the flexible wiring body allows wiring between electronic components to be made straight, and is also effective in reducing transmission loss due to wiring length.
  • the material of the flexible wiring body it is possible to increase the possibility of compatibility with required transmission systems.
  • the material of the conductor part and the conductive part can be optimized to increase the possibility of compatibility with required transmission systems.
  • heat dissipation is improved by separating the flexible wiring body from the board.
  • the flexible wiring body is provided with a conductor portion, it is possible to effectively radiate heat from electronic components.
  • by interposing a flexible wiring body between the electronic components and the board it is possible to increase the distance between the electronic components and the board, further improving heat dissipation characteristics and cooling characteristics. .
  • the heat radiated from the electronic component can be efficiently conducted and diffused to the flexible wiring body due to the thermal conductivity of the conductor section.
  • the heat transmitted to the flexible wiring body is radiated from the surface, but since there is a space between the flexible wiring body and the substrate, the efficiency of air cooling or liquid cooling can be increased.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of the wiring structure of an electronic component to which the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a plan view showing connection points provided at both ends of the wiring section.
  • FIG. 3 is a plan view of another example showing connection points provided in the wiring section.
  • FIG. 4 is a sectional view of the first section in FIG. 2.
  • FIG. 5 is a diagram showing details of the conductive portions forming each connection point.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a more detailed configuration of the conductive section shown in FIG. 5.
  • FIG. FIG. 7 is a diagram showing an example of connection between an electronic component provided with a rod-shaped terminal and a flexible wiring body.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example in which a flexible wiring body is arranged between electronic components and is elastically deformed so as to straddle another electronic component.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of a planar arrangement of flexible wiring bodies.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of connecting a plurality of electronic components to one electronic component using a flexible wiring body.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example in which two or more flexible wiring bodies are laminated.
  • FIG. 12A shows an example in which two flexible wiring bodies are stacked, and FIG. 12B shows an example in which only one flexible wiring body is used.
  • FIG. 13 is a diagram showing a configuration in which a region of the flexible wiring body interposed between the substrate and the electronic component is held by a gap holder across a predetermined gap.
  • FIG. 14 is a diagram for explaining a method for installing the gap holder shown in FIG. 13.
  • FIG. 15 is a diagram showing an example in which a wiring structure is provided in the casing as an alternative to the board.
  • FIG. 16 is a diagram for explaining a configuration in which all terminals of the electronic component are not electrically connected to the flexible wiring body.
  • FIG. 17 is a diagram showing an example further including another substrate provided below the substrate.
  • FIG. 18 is a diagram showing an example in which conductor portions are provided in multiple layers inside a flexible wiring body.
  • FIG. 19 is a diagram showing an example in which the above-mentioned wiring section is provided on one end side of the flexible wiring body, and the other end side is configured with a connector.
  • FIGS. 1(a) and 1(c) are schematic cross-sectional views of a wiring structure 1 of an electronic component to which the present invention is applied.
  • the wiring structure 1 includes a substrate 2, two or more electronic components 3a and 3b installed on the substrate 2, and a flexible wiring body 4 interposed between the substrate 2 and the electronic components 3.
  • Electronic components 3a and 3b are connected to substrate 2 via conductive part 51.
  • the flexible wiring body 4 is connected to the substrate 2 via a conductive portion 65.
  • the electronic component wiring structure 1 to which the present invention is applied electrically connects the electronic component 3a and the electronic component 3b to each other via one or both of the substrate 2 and the flexible wiring body 4.
  • the board 2 is a so-called printed wiring board, and conductor wiring is provided on or inside the board made of an insulator.
  • the board 2 may be composed of a board to which a plurality of printed wiring boards are attached or connected.
  • the board 2 is a printed wiring board, and may be a single-sided board (one layer of wiring parts), a double-sided board (two layers of wiring parts), or a multilayer board (three or more layers of wiring parts).
  • the electronic components 3 include all components that can be mounted on the substrate 2, such as semiconductor elements, devices, integrated circuits, and modules. Among these, this electronic component 3 is particularly effective for elements, modules, etc. that have many input/output signals such as high speed, low speed, power supply, etc.
  • the electronic components 3 include those that are electrically connected directly to the substrate 2 and those that are electrically connected to the flexible wiring body 4.
  • the conductive parts 51 and 65 are made of so-called solder, but are not limited to this, and may be made of any conductive material.
  • FIGS. 2 and 3 are plan views showing the correspondence between the bottom surfaces of the electronic components 3a and the top surface of the flexible wiring body 4 that are bonded to each other.
  • FIG. 4(a) is a cross-sectional view of the first cross section in FIG. 2.
  • the flexible wiring body 4 has a conductor part 41-1 formed on the upper surface of the base material 40, and a conductor part 41-2 formed on the lower surface of the base material 40, and further includes The upper surface of the conductor section 41-1 and the lower surface of the conductor section 41-2 are covered with a coating layer 43. Further, the flexible wiring body 4 is provided with conductive portions 63 at various locations for electrical connection with the electronic component 3.
  • the base material 40 may be made of a flexible insulating material.
  • flexible insulating materials include organic substrates such as polyimide, modified polyimide, polyethylene terephthalate, liquid crystal polymers, polyethylene naphthalate, fluorine-based polymers, phenol, epoxy, polyphenylene oxide ( PPO), polyphenylene ether (PPE), polyetherimide, polyesterimide, and the like.
  • the organic material used for this organic substrate may be thermosetting or thermoplastic.
  • the base material 40 may be composed of an inorganic substrate, or may be a glass sheet, an insulating sheet made of other inorganic materials, ceramics, or the like.
  • the base material 40 may be an organic-inorganic composite substrate as long as it has flexibility.
  • the organic part can be made of polyimide, modified polyimide, polyethylene terephthalate, liquid crystal polymer, polyethylene naphthalate, fluorine-based polymer, phenol, epoxy, PPO, PPE, polyetherimide, polyesterimide, etc.
  • the inorganic part can be made of glass materials or other inorganic materials. good.
  • the shape of the glass material and other inorganic materials constituting the base material 40 does not matter, such as sheet, fiber, short fiber, filler (granules, powder, etc.). In addition, they can be processed into any shape such as paper, mat, cloth, etc.
  • an organic material or an organic-inorganic composite material may be used instead of an inorganic material as long as it has flexibility.
  • the base material 40 made of such a material is elastically deformable.
  • the conductor portions 41-1 and 41-2 are layers that constitute actual wiring. Actually, the desired wiring shape is formed by performing etching or other means on the conductor portion 41. 2 and 3 show a wiring section 411 formed by etching or other means on the conductor section 41, and connection points 412, 413, and 414 provided at both ends of the wiring section 411.
  • the wiring portion 411 is formed in a linear shape so that the connection points 412 and 413 can be electrically connected to each other. Connection points 412 and 413 are electrically connected to electronic component 3 . Further, in FIG. 3, the wiring portion 411 is formed in a linear shape so that the connection points 412, 413, and 414 can be electrically connected to each other. Connection points 412, 413, and 414 are electrically connected to electronic component 3.
  • the covering layer 43 is formed to cover the upper and lower surfaces of the flexible wiring body 4. However, the coating layer may not be provided in some cases.
  • the covering layer 43 is composed of, for example, a film type using a polyimide base, a PET base, or other materials, a printing type using an epoxy resin, a urethane resin, or other materials, or the like. Further, the covering layer 43 may be composed of a photosensitive film, a photosensitive type using photosensitive ink, or the like.
  • the covering layer 43 is not particularly limited as long as it can cover the conductor portion 41. By covering the surface of the conductor section 41 with this coating layer 43, it is possible to configure the conductor section 41 so that it is not directly exposed. As a result, the conductor portion 41 can be prevented from rusting, scratching, and damage.
  • the wiring section 411 in the flexible wiring body 4 allows two or more electronic components 3 installed on the board 2 to be electrically connected to each other.
  • a connection point 412 of a wiring section 411 is electrically connected via a conductive section 51a of one electronic component 3a.
  • the connection point 413 of the wiring section 411 is connected via the conductive section 51a of another electronic component 3b.
  • the conductive portion 51a of this one electronic component 3a and the conductive portion 51a of the other electronic component 3b are electrically connected to each other via the wiring portion 411.
  • connection point 412 of the wiring section 411 is electrically connected via the conductive section 51a of one electronic component 3a. Furthermore, the connection point 413 of the wiring section 411 is connected via the conductive section 51a of another electronic component 3b. Furthermore, the connection point 414 of the wiring section 411 is connected via the conductive section 51c of another electronic component 3c. As a result, the conductive part 51a of this one electronic component 3a, the conductive part 51a of the other electronic component 3b, and the conductive part 51c of the still other electronic component 3c are electrically connected to each other via the wiring part 411.
  • the Rukoto is the conductive part 51a of this one electronic component 3a, the conductive part 51a of the other electronic component 3b, and the conductive part 51c of the still other electronic component 3c are electrically connected to each other via the wiring part 411.
  • the wiring portion 411 may be created by pasting the conductor portion 41 and then forming a circuit, or may be created by depositing a conductor by plating or the like. Furthermore, although there are printed electronics techniques and methods that share these techniques, any method may be applied as long as it can form at least the wiring portion 411.
  • the flexible wiring body 4 has a conductor portion 41-1 formed on the upper surface of the base material 40 and a conductor portion 41-2 formed on the lower surface of the base material 40, as shown in FIG. 4(a).
  • the structure has a two-layer structure, it is not limited to this. As shown in FIG. It may be configured. In such a case, formation of the coating layer 43 on the lower surface of the base material 40 can be omitted. Further, in both the one-layer structure and the two-layer structure, the formation of the covering layer 43 is not essential, and the formation of the covering layer 43 on the upper and lower surfaces of the flexible wiring body 4 may be omitted. Further, it goes without saying that the conductor portion 41 may be composed of three or more layers.
  • the base material 40 is configured to be elastically deformable, and the conductor portion 41 and coating layer 43 laminated thereon are also configured to be elastically deformable following the base material 40. There is. Therefore, as shown in FIG. 1, the flexible wiring body 4 may not be elastically deformed, but may be elastically deformed freely and fixed in a bent state. That is, when two or more electronic components 3 installed on one substrate 2 are electrically connected to each other via the flexible wiring body 4, the area spanning between the electronic components 3 on the flexible wiring body 4 is connected to the substrate 2.
  • the heat radiated from the electronic component 3 can be efficiently conducted and diffused into the flexible wiring body 4 due to the high thermal conductivity of copper.
  • the heat transmitted to the flexible wiring body 4 is radiated from the surface, but since there is a space between the flexible wiring body 4 and the substrate 2, the efficiency of air cooling or liquid cooling can be increased.
  • the conductive portion 51 provided on the electronic component 3 is connected to each connection point 412, 413, 414 of the flexible wiring body 4.
  • the conductive parts 51a-1, 51b-1, 51c-1 are terminals or Bumps, etc.
  • the conductive parts 51a-2, 51b-2, 51c-2 are terminals, bumps, etc. for electrical connection to both the conductor part 41 of the flexible wiring body 4 and the conductor part 21 of the substrate 2.
  • the conductive portions 51a-3, 51b-3, and 51c-3 are terminals, bumps, or the like for electrically connecting only the conductor portion 41 of the flexible wiring body 4.
  • Each of these conductive parts 51a, 51b is continuous to the flexible wiring body 4 via the above-mentioned conductive part 51a.
  • the portions of the flexible wiring body 4 corresponding to the connection points 412 and 413 are comprised of conductive parts 63 provided above and below.
  • FIG. 5A shows a configuration example in which the conductive parts 51a-1, 51b-1, etc. are electrically connected only to the conductor part 21 of the substrate 2 without being connected to the conductor part 41 of the flexible wiring body 4. It is.
  • the conductive portion 63 can serve as the connection points 412 and 413 described above.
  • the conductive portion 63 is constructed by filling a hole formed in the base material 40 with a conductor.
  • the covering layer 43 is not formed at the location where the conductive portion 63 is formed and is removed. As a result, the conductive portion 63 is directly exposed to the outside.
  • the conductive portion 63 and the conductor portions 41-1, 41-2 are separated from each other, and the current flowing through the conductive portion 63 is It is possible to have a configuration that does not allow the flow to occur.
  • This conductive portion 63 is connected to a conductive portion 65 formed between the substrate 2 and the flexible wiring body 4. Therefore, the current flowing through the conductive portion 63 can flow to the conductor portion 21 of the substrate 2 via the conductive portion 65.
  • FIG. 5(b) shows a configuration example in which the conductive parts 51a-2, 51b-2, etc. are electrically connected to both the conductor part 41 of the flexible wiring body 4 and the conductor part 21 of the substrate 2.
  • the conductive portion 63 and the conductor portion 41-1 are spaced apart from each other.
  • this conductive portion 63 is connected to the conductor portion 41-2. This allows the current flowing through the conductive portion 63 to flow through the conductor portion 41-2 instead of through the conductor portion 41-1.
  • This conductive portion 63 is connected to a conductive portion 65 formed between the substrate 2 and the flexible wiring body 4. Therefore, the current flowing through the conductive portion 63 can flow to the conductor portion 21 of the substrate 2 via the conductive portion 65.
  • the electronic component 3 is connected to the conductor portions 41-1, 41-2.
  • electrical connection is possible with the conductor portion 21 of the substrate 2.
  • the conductor part 41-1 and the conductor part 41-2 can be connected to the electronic component 3. It is also possible to electrically connect with the conductor portion 41-2 and disconnect electrically with the conductor portion 41-2.
  • FIG. 5(c) shows a configuration example in which the conductive parts 51a-3, 51b-3, etc. are electrically connected only to the conductor part 41 of the flexible wiring body 4.
  • the conductor portion 41-1 is insulated from the conductor portion 41-2 and the conductive portion 65 through the base material 40, only the conductor portion 41-1 is electrically connected to the electronic component 3.
  • the conductor portion 41-2 and the conductive portion 65 can be electrically disconnected from each other.
  • FIG. 6(a) shows that the conductive part 63 is the same as the conductor part 41 in a configuration in which the conductive part 63 and the conductor parts 41-1 and 41-2 are spaced apart from each other as shown in FIG. An example of a structure made of the following materials is shown.
  • the conductive portion 63 is configured to be spaced apart from the conductor portions 41-1 and 41-2 so that they are electrically disconnected from each other.
  • FIG. 6(b) shows an example in which the conductive portion 63 is formed of a conductive film formed on the side end surface of the base material 40.
  • This film-like conductive portion 63 is configured to cover the side end surfaces and upper and lower surfaces of the base material 40, but is spaced apart from the conductor portions 41-1 and 41-2. It is configured to be electrically disconnected.
  • the conductive portion 63 has a hole 61 penetrating vertically formed in the center thereof.
  • the electronic component 3 is composed of a pin-shaped terminal, it can also be inserted through the hole 61 formed in the conductive part 63.
  • FIG. 7 shows an example of a connection between an electronic component 3 provided with a rod-shaped terminal 31 and a flexible wiring body 4.
  • the structure of the covering layer 43 provided on the flexible wiring body 4 is omitted.
  • This rod-shaped terminal 31 can be directly connected to the board 2. Furthermore, in order to realize electrical connection between this terminal 31 and the conductor parts 41-1 and 41-2 in the flexible wiring body 4, it is necessary to connect the conductor part 41-1 to which the electrical connection is desired. , 41-2 or both are provided.
  • This conductive portion 65 may be configured so as not to be connected to the substrate 2. By electrically connecting the conductive portion 65 and the terminal 31, electrical connection is possible between the conductor portions 41-1 and 41-2.
  • FIG. 7(a) is an example of a structure made of one flexible wiring body 4
  • FIG. 7(b) is an example of a structure of two flexible wiring bodies, both of them are realized with the same structure. be converted into
  • the connection between the substrate 2 and the flexible wiring body 4 is performed not only by the conductive part 51 but also by the conductive part as shown in FIGS. 1(b) and 1(d).
  • 51 is sufficient as long as it can conduct from the electronic component 3 to the substrate 2 or the flexible wiring body 4.
  • the ACF (anisotropic conductive film) 52 may be crimped. In such a case, it becomes possible to connect the ACF 52 to each other by interposing the ACF 52 between the substrate 2 and the flexible wiring body 4 in advance and crimping them.
  • the electronic component 3' may be elastically deformed so as to straddle the electronic component 3'. This makes it possible to arrange the flexible wiring body 4 while maintaining the arrangement of other electronic components 3' already mounted on the board 2 as they are. In this way, by elastically deforming the elastically deformable flexible wiring body 4 and separating the region spanning the electronic components 3a and 3b from the substrate 2, the arrangement of the electronic components 3' is maintained as it is. can be maintained.
  • the heat dissipation can be improved as described above, so even if the height of the heat sink to be attached is lowered, the same level of heat dissipation can be ensured. This makes it possible to reduce the size of the heat sink or eliminate it, thereby reducing costs. Furthermore, by reducing the volume of the heat sink or eliminating it, it is possible to improve the convenience of mounting in a small device.
  • the flexible wiring body 4 includes an electronic component 3a to be electrically connected, as shown in the plan view of the wiring structure 1 shown in FIGS.
  • the electronic components 3b and 3b may be freely connected depending on the planar arrangement of the electronic components 3b.
  • the electronic component 3a and the electronic component 3b may be arranged in a planar manner so as to face each other in diagonal directions.
  • the electronic components 3a, 3b, and 3h may be arranged in a planar manner.
  • any number of electronic components 3 may be used as long as two or more are arranged in series.
  • a plurality of electronic components 3a, 3c, and 3d may be connected to one electronic component 3b using a flexible wiring body 4.
  • the electronic component 3c installed on the same board 2 as the electronic component 3b may be connected by the flexible wiring body 4, or the electronic component 3d installed on the board 2 different from the electronic component 3b may be connected.
  • the connection may be made using the flexible wiring body 4.
  • a plurality of flexible wiring bodies 4 may be stacked on the electronic component 3g side.
  • the flexible wiring body 4a connected to the electronic component 3e and the flexible wiring body 4b connected to the electronic component 3f are stacked on each other, and the conductive portion 63 of the electronic component 3g and They are electrically connected to each other via wiring portions 411.
  • the flexible wiring body 4a and the flexible wiring body 4b are connected to each other via a conductive portion 65.
  • the flexible wiring body 4b and the substrate 2 are also connected via the conductive portion 65.
  • the flexible wiring body 4a and the flexible wiring body 4b can be connected to the common conductive portion 63 of one electronic component 3. That is, the common conductive portion 63 of one electronic component 3g can be electrically connected to different electronic components 3e and 3f via the flexible wiring bodies 4a and 4b, respectively.
  • a region of the flexible wiring body 4 interposed between the substrate 2 and the electronic component 3 may be held by a gap holder 55 over a predetermined gap.
  • the gap holder 55 includes a base portion 56, a pin 57 projecting above the base portion 56, and a pin 58 projecting below the base portion 56.
  • the gap holder 55 may be made of any material such as resin, metal, ceramics, etc.
  • the electronic component 3 described above is placed on the upper end of the pin 57. Further, the pin 58 is fixed by being inserted into the board 2.
  • the base portion 56 is placed on the substrate 2, and the flexible wiring body 4 is placed on the upper end surface thereof. Thereby, the flexible wiring body 4 can be held with respect to the substrate 2 through the base portion 56 over a predetermined gap. Further, the electronic component 3 itself can be held with respect to the flexible wiring body 4 over a predetermined gap via the pin 57 projecting upward from the base portion 56.
  • the pin 58 of the gap holder 55 is inserted into the substrate 2, as shown in FIG. 14(a).
  • the inserted pin 58 and the pin 57 protruding upward from the base portion 56 are cut to a desired length.
  • the flexible wiring body 4 is placed on the base portion 56.
  • the conductive portion 65 may be formed on the substrate 2 before placing the flexible wiring body 4 thereon.
  • the electronic component 3 is placed on the pin 57. Before placing this electronic component 3, a conductive portion 51 may be formed between it and the flexible wiring body 4.
  • the base portion 56 is designed so that the distance between the board 2 and the flexible wiring body 4 is 0.4 mm, and the distance between the flexible wiring body 4 and the electronic component 3 is 0.4 to 0.
  • the pin 57 is designed to have a diameter of .6 mm, it is not limited to this size. However, the implementation method is not limited to this.
  • the flexible wiring body 4 is connected to the substrate 2 or the electronic component 3. Contact with the electronic component 3 can be avoided, and heat dissipation can be improved.
  • XY wiring is often used to switch wiring layers using vias, but according to the present invention, which connects electronic components 3 via flexible wiring bodies 4,
  • the flexible wiring body 4 can realize wiring without vias, and it is also possible to improve the wiring density without affecting transmission loss.
  • the flexible wiring body 4 can be installed in a non-contact manner with respect to the substrate 2, it is possible to wire between the electronic components 3 at any angle in the shortest possible time. Furthermore, by providing a predetermined gap between the board 2 and the flexible wiring body 4, as shown in FIG. The density can be improved, and the degree of freedom in circuit design of the board can be improved.
  • the electronic components 3 are directly electrically connected via the flexible wiring body 4, when extracting signals from the electronic components 3, a connector is installed at or near the electronic components 3. There is no need to provide any wiring for the connector from the electronic component 3. Therefore, according to the present invention, the area in which the connector is installed can be reduced. Increase in transmission loss due to installing the connector can be reduced. Therefore, according to the present invention, restrictions on circuit design are reduced and the degree of freedom is increased.
  • the wiring structure 1 may be provided in the casing 7 instead of the board 2.
  • the wiring structure 1 provided on the housing 7 side there is A flexible wiring body 4 is provided.
  • the detailed configuration of the embodiment shown in FIG. 15 will not be described below by replacing the board 2 in the above description with the casing 7.
  • all the conductive parts 51, 63, and 65 of the electronic component 3 are electrically connected to the flexible wiring body 4, as shown in FIGS. 16(a) to 16(c).
  • Some of the conductive parts 51, 63, and 65 may be directly electrically connected to the substrate 2 as in the conventional case. In such a case, the flexible wiring body 4 does not need to extend to the areas of the conductive part 51, the conductive part 63, and the conductive part 65 that are directly electrically connected to the substrate 2.
  • FIG. 17 shows an example in which another substrate 2' provided below the substrate 2 is further provided. Another flexible wiring body 4' is further interposed between the substrate 2 and another substrate 2'. The wiring section 411 of the flexible wiring body 4' is electrically connected to the substrate 2 via the conductive section 65. At this time, it goes without saying that the wiring section 411 of the flexible wiring body 4' may be electrically connected not only to the substrate 2 but also to another substrate 2' via the conductive section 65.
  • FIG. 17(a) shows an example in which they are formed on one other substrate 2'
  • FIG. 17(b) shows an example in which they are formed on substrates 2' that are configured separately from each other.
  • FIG. 18(a) shows an example in which the flexible wiring body 4 is composed of a so-called single-sided board consisting of a single-layer conductor portion 41. Only this conductor portion 41 realizes electrical connection via the conductor portion 51 .
  • FIG. 18(b) shows an example in which the flexible wiring body 4 is constructed of a so-called double-sided board composed of two layers of conductor portions 41-1 and 41-2.
  • the conductor parts 41-1 and 41-2 are constructed in two layers with the base material 40 sandwiched therebetween. It may be possible to directly electrically connect only the conductor section 41-1 through the conductive section 51, or to connect the conductive section 63 only to the conductor section 41-2 and not to the conductor section 41-1. By configuring them to be spaced apart, it may be possible to directly electrically connect only the conductor portion 41-2 via the conductive portion 51a. Furthermore, a configuration may be adopted in which the conductive portion 63 is separated from the conductor portions 41-1 and 41-2 so that it is electrically connected only to the substrate 2.
  • FIG. 18(c) shows an example in which the flexible wiring body 4 is composed of a so-called multilayer board composed of three layers of conductor portions 41-1, 41-2, and 41-3.
  • a base material 40-1 is interposed between the conductor part 41-1 and the conductor part 41-2.
  • a base material 40-2 is interposed between the conductor portion 41-2 and the conductor portion 41-3.
  • each conductor part 41-1, 41-2, 41-3 is similarly connected by the conductive part 63 reaching the conductor part 41-1, the conductive part 63 reaching the conductor part 41-2, or the conductor part 63 reaching the conductor part 41-3. It is of course possible to connect the currents to be passed in parallel/in series, and to separate the conductor parts 41-1, 41-2, and 41-3 where no current should flow as appropriate.
  • the conductor section 41 may be composed of a single-sided board with one layer of wiring, a double-sided board with two layers of wiring, or a multilayer board with three or more layers of wiring. However, a double-sided board with two wiring layers and a multilayer board with three or more wiring layers are easier to reduce transmission loss and improve heat dissipation than a single-sided board with one wiring layer.
  • FIG. 19 shows an example in which the above-described wiring section 411 (connection points 412, 413, 414) is provided on one end side of the flexible wiring body 4, and the other end side is connected to the connector 60.
  • the present invention is not limited to this configuration, and since the configuration shown in FIG.
  • Wiring structure 1 Wiring structure 2 Substrate (printed wiring board) 3 Electronic components 4 Flexible wiring body 7 Housing 21 Conductor portion 31 of substrate 2 Terminal 40 Base material 41 Conductor portion 43 of flexible wiring body 4 Covering layer 51 Conductive portion 55 Gap holder 56 Base portions 57, 58 Pins 60 Connector 61 Hole 63, 65 Conductive part 411 Wiring part 412, 413, 414 Connection point

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

【課題】高速大容量の高速伝送システムにおいて伝送損失の低減を図り、基板の放熱性を向上させる。 【解決手段】基板2と、基板2上に設置される電子部品3との間に、柔軟性を有する絶縁性基材40に導電性の配線部411が形成された柔軟配線体4を、当該配線部411と電子部品3とが電気的に接続されるように介装することを特徴とする。

Description

電子部品の配線構造、電子部品の接続方法
 本発明は、電気機器、電子機器、コンピューター、通信機器等に用いられる電子部品の配線構造、電子部品の接続方法に関し、特に高速大容量の高速伝送システムにおいて伝送損失の低減を図り、基板の放熱性を向上させる上で好適な電子部品の配線構造、電子部品の接続方法に関するものである。
 従来より、電気機器、電子機器、コンピューター、通信機器等に用いられる半導体素子やデバイス、集積回路等の電子部品は、プリント配線板(以下、基板という。)上に実装していた。従来においては、エポキシ系樹脂やEガラス繊維を利用した銅張積層板製の基板の利用でも対応できていた。
 しかしながら、第5世代移動通信システム(5G)に代表される、伝送システムの高速化、大容量化、低遅延化が要求される中、上述した従来の基板では、必要とされる伝送損失の要求性能を満足することが困難になってくる。これに加えて、半導体回路配線の更なる微細化が進展する結果、5G以降では、特に基板の放熱性についても対処する必要が大きくなってくる。特に5G以降では、電子部品の大規模化、高速化、高集積化による発熱の増大により、熱応力による故障対策や放熱対策が重要になる。通常の基板は、熱伝導性の良好なGND(グランド)層を最外層に十分に配置できないため、放熱が難しい。特に、電子部品の大規模化、高速化、高集積化による発熱の増大により、熱応力による故障対策や放熱対策が喫緊の課題となる。
 このため、近年において、このような高速伝送システムにおいて求められる伝送損失や放熱性の要求特性に応えるために以下の改善が試みられている。
 伝送損失を抑えるためには、半導体の回路設計や基板の配線回路設計の改善が行われている。また基板の材質についても各種改善が行われている。また、放熱性を向上させるためには、上述した基板の材質改善に加え、送風ファンの設置や、半導体パッケージへのヒートシンクの装着、更には空冷や水冷の機構を設ける等の試みが行われている。
 しかしながら、低誘電特性、高放熱性の更なる改善を図る上では、基板材料の改善やその信頼性確認試験を行う必要があり、これを実現する上で長時間を要する。特に、基板材料の更なる低誘電特性向上を図る上で、その商品設計の難易度は格段に上がり、基板材料コストや基板の開発コスト等も上昇する。
 また高周波数帯域において伝送損失の増加が著しくなる結果、基板に対する回路設計への制限事項が増えてしまう。また、基板の材料として一般的に用いられるEガラスクロスは、基板の熱膨張の防止、機械的強度の確保の観点からは好適ではある一方で、基板に対し要求される誘電率、誘電正接に代表される電気的特性と表面の平滑性の低下要因にもなりえる。
 また多層配線板では、配線密度が上がるため、ビアで配線層を切り替えるX-Y配線が用いられる場合が多いが、ビアにより伝送損失に悪影響を及ぼす不利益があり、また、配線が長くなる分、伝送損失が大きくなる。
 またビアによる電気特性低下や配線密度低下を避けるために多層基板において、穴を貫通させずに必要な層間のみを接続するIVH(Interstitial Via Hole)、バックドリル等が用いられるが、基板のコストが上昇し、基板回路設計にも制限を与えることとなる。
 一方で、基板の材質や構造自体に改良を施すのではなく、電子部品同士の電気的な接続を、基板を介するのではなく、コネクタを介して直接接続する方法も考えられる。しかしながら、このような方法では、電子部品ないしは電子部品の近傍にコネクタを取り付ける必要がある。より小型化された電子部品においてコネクタを取り付けるための領域を確保するのが困難な場合が多く、またコネクタにおいて伝送損失が生じてしまう場合もある。
 更に通常の基板は、電子部品が直接的に接続されているため、電子部品の一部が故障した場合においてその修理をする上での利便性が低下するという問題がある。
 上述した従来の問題点を解決するため、以下の特許文献1、2の技術が提案されている。特許文献1の開示技術は、基板上に設置された集積回路パッケージ間をダイレクトコネクトケーブルを介して直接結合するものである。特許文献2の開示技術は、半導体素子が配設された回路基板同士を部材を介して熱的に接続するものである。
特開2010-192918号公報 特開2016-213361号公報
 しかし、上述した特許文献1、2の開示技術では、伝送損失や放熱性を改善することを意図した技術ではない。このため、基板上に設置される電子部品間を、基板以外の配線体を介して電気的に接続する点については特段言及がなされていない。
 そこで、本発明は、上述した問題点に鑑みて案出されたものであり、その目的とするところは、高速大容量の高速伝送システムにおいて、伝送損失の低減を図り、基板の放熱性を向上させる上で好適な電子部品の配線構造、電子部品の接続方法を提供することにある。
 本発明者らは、上述した課題を解決するために、基板と、上記基板上に設置される電子部品との間に、柔軟性を有する絶縁性基材に導電性の配線部が形成された柔軟配線体を、当該配線部と上記電子部品とが電気的に接続されるように介装した電子部品の配線構造、電子部品の接続方法を発明した。
 第1発明に係る電子部品の配線構造は、基板と、上記基板上に設置される電子部品との間に、導電性の配線部が形成された柔軟性を有する柔軟配線体を介装させ、上記柔軟配線体における配線部は、上記電子部品及び/又は上記基板と電気的に接続され、上記柔軟配線体と上記基板と上記電子部品とが上記柔軟配線体が介装される領域で直接的に電気接続されており、上記柔軟配線体における配線部が一の上記基板上に設置される互いに離間する2以上の電子部品間を互いに電気的に接続し、上記柔軟配線体における上記電子部品間を跨ぐ領域を上記基板に対して離間させてなることを特徴とする。
 第2発明に係る電子部品の配線構造は、第1発明において、上記柔軟配線体における何れか一端側又は両端側に設けられた配線部は、一の上記基板上に設置される2以上の各電子部品間を、又は2以上の上記基板のそれぞれに設定される各電子部品間を、互いに電気的に接続することを特徴とする。
 第3発明に係る電子部品の配線構造は、第1発明又は第2発明において、上記柔軟配線体は、複数枚に亘り積層され、各柔軟配線体における配線部は、一の上記電子部品と電気的に接続されていることを特徴とする。
 第4発明に係る電子部品の配線構造は、第1発明又は第2発明において、上記基板よりも下側に設けられた他の基板をさらに備え、上記基板と上記他の基板との間に他の上記柔軟配線体がさらに介装され、当該他の上記柔軟配線体における配線部は、上記基板と電気的に接続されていることを特徴とする。
 第5発明に係る電子部品の配線構造は、第1発明又は第2発明において、上記柔軟配線体における配線部は、2層以上に亘り設けられた導体部の各層に設けられていることを特徴とする。
 第6発明に係る電子部品の配線構造は、筐体と、上記筐体の基板として機能する内壁面上に設置される電子部品との間に、導電性の配線部が形成された柔軟性を有する柔軟配線体を介装させ、上記柔軟配線体における配線部は、上記電子部品及び又は上記筐体の内壁面に形成された配線部と電気的に接続され、上記柔軟配線体と上記筐体の内壁面と上記電子部品とが上記柔軟配線体が介装される領域で直接的に電気接続されており、上記柔軟配線体における配線部が上記内壁面と他の基板上に分離して設置される互いに離間する2以上の電子部品間を互いに電気的に接続し、上記柔軟配線体における上記電子部品間を離間させてなることを特徴とする。
 第7発明に係る電子部品の接続方法は、基板と、上記基板上に設置される電子部品との間に、導電性の配線部が形成された柔軟性を有する柔軟配線体を、当該配線部と上記電子部品及び/又は上記基板とが電気的に接続されるように介装し、上記柔軟配線体と上記基板と上記電子部品とが上記柔軟配線体が介装される領域で直接的に電気接続され、上記柔軟配線体における配線部を一の上記基板上に設置される互いに離間する2以上の電子部品間を互いに電気的に接続し、上記柔軟配線体における上記電子部品間を跨ぐ領域を上記基板に対して離間させることを特徴とする。
 第8発明に係る電子部品の接続方法は、第7発明において、上記柔軟配線体における何れか一端側又は両端側に設けられた配線部を、一の上記基板上に設置される2以上の各電子部品間に、又は2以上の上記基板のそれぞれに設定される各電子部品間に、互いに電気的に接続することを特徴とする。
 第9発明に係る電子部品の接続方法は、第7発明又は第8発明において、上記柔軟配線体を複数枚に亘り積層する上で、各柔軟配線体における配線部を一の上記電子部品と電気的に接続することを特徴とする。
 上述した構成からなる本発明によれば、特に5G以降において、伝送システムの高速化、大容量化、低遅延化が要求される中、伝送損失性能等を向上させることができる。特に柔軟配線体は、電子部品間の配線を直線的にすることも可能であり、配線長による伝送損失の低減にも有効である。これに加えて、柔軟配線体の材料の最適化を行い、要求される伝送システムへの対応の可能性を高めることができる。また、導体部、導電部の材料の最適化を行い、要求される伝送システムへの対応の可能性を高めることができる。
 上述した構成からなる本発明によれば、特に5G以降において、電子部品の大規模化、高速化、高集積化による発熱が生じる場合に、柔軟配線体を基板に対して離間させることにより放熱性を向上させることができる。特に柔軟配線体は、導体部を配設していることから、電子部品からの熱を効果的に放熱することができる。これに加えて、電子部品と基板との間に柔軟配線体を介装させることで、電子部品と基板との間隔を大きくすることができ、更なる放熱特性、冷却特性を向上させることができる。特に、この導体部からなる配線部を広い面積に亘り展開することで電子部品からの放熱を、導体部の熱伝導率により効率よく柔軟配線体に伝導拡散させることができる。この柔軟配線体に伝わった熱は、表面から放熱されるが、基板との間で空間があることから、空冷又は液冷の効率を高めることができる。
図1は、本発明を適用した電子部品の配線構造の断面模式図である。 図2は、配線部の両端に設けられる接続点を示す平面図である。 図3は、配線部に設けられる接続点を示す他の例の平面図である。 図4は、図2における第1断面の断面図である。 図5は、各接続点を構成する導電部の詳細を示す図である。 図6は、図5に示す導電部についてより詳細な構成を説明するための図である。 図7は、棒状の端子が設けられた電子部品と柔軟配線体との接続例を示す図である。 図8は、電子部品間において柔軟配線体を配設する上で、他の電子部品を跨ぐようにして弾性変形させる例を示す図である。 図9は、柔軟配線体の平面的な配置の例を示す図である。 図10は、一の電子部品に対して複数の電子部品を柔軟配線体により接続する例を示す図である。 図11は、柔軟配線体を2以上に亘り積層する例を示す図である。 図12(a)は、2枚の柔軟配線体を積層させる例であり、図12(b)は、一枚のみの柔軟配線体で構成する例を示す図である。 図13は、柔軟配線体における基板と電子部品との間に介装される領域を、間隙保持体により所定の間隙に亘り保持する構成を示す図である。 図14は、図13に示す間隙保持体を設置する方法について説明するための図である。 図15は、基板の代替として筐体に配線構造を設ける例を示す図である。 図16は、電子部品に対して全ての端子が柔軟配線体に電気的に接続されていない構成について説明するための図である。 図17は、基板よりも下側に設けられた他の基板をさらに備える例を示す図である。 図18は、柔軟配線体の内部に複数層に亘り導体部を設けた例を示す図である。 図19は、柔軟配線体における一端側に上述した配線部を設け、他端側をコネクタで構成する例を示す図である。
 以下、本発明を適用した電子部品の配線構造について、図面を参照しながら詳細に説明をする。
 図1(a)、(c)は、本発明を適用した電子部品の配線構造1の断面模式図である。配線構造1は、基板2と、基板2上に設置される2以上の電子部品3a、3bと、基板2と電子部品3との間に介装される柔軟配線体4とを備えている。電子部品3a、3bは、基板2に対して導電部51を介して接続されている。柔軟配線体4は、基板2に対して、導電部65を介して接続されている。本発明を適用した電子部品の配線構造1は、この電子部品3aと電子部品3bとを基板2、柔軟配線体4の片方または双方を介して互いに電気的に接続するものである。
 基板2は、いわゆるプリント配線板であり、絶縁体により構成されたボード上又はその内部に導体の配線が施されている。基板2は、複数のプリント配線板を取り付け、又は接続したボードで構成されるものであってもよい。基板2は、プリント配線板で片面板(配線部1層)、両面板(配線部2層)、多層板(配線部3層以上)の何れを適用してもよい。
 電子部品3は、半導体素子やデバイス、集積回路、モジュール等、基板2に対して搭載可能なあらゆる部品を含む。中でも、この電子部品3は、高速、低速、電源等多くの入出力信号を有する素子、モジュール等に特に有効である。この電子部品3は、基板2に対して直接に電気的接続されるもの、柔軟配線体4に対して電気的接続するものがある。
 導電部51、導電部65は、いわゆるハンダで構成されているが、これに限定されるものではなく、導電性のある材料で構成されるものであればいかなるものであってもよい。
 図2、3は、互いに接合する電子部品3aの底面と、柔軟配線体4の上面の対応関係を示す平面図である。図4(a)は、この図2における第1断面の断面図である。柔軟配線体4は、図4に示すように、基材40の上面に形成された導体部41-1と、基材40の下面に形成された導体部41-2とを有し、更にこの導体部41-1の上面、及び導体部41-2の下面は、被覆層43により被覆されている。また柔軟配線体4は、電子部品3との間で電気的接続するための導電部63が各箇所に設けられている。
 基材40は、柔軟性を有する絶縁性の材料で構成されていればよい。柔軟性を有する絶縁性の材料としては、例えば有機系基板で構成されていてもよく、ポリイミド、モディファイドポリイミド、ポリエチレンテレフタレート、液晶ポリマー、ポリエチレンナフタレート、フッ素系高分子、フェノール、エポキシ、ポリフェニレンオキシド(PPO)、ポリフェニレンエーテル(PPE)、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミド等であってもよい。この有機系基板に用いられる有機材料は、熱硬化、熱可塑を問わない。
 また基材40は、無機系基板で構成されていてもよく、ガラスシートやその他無機材料でできている絶縁シート、セラミックス等であってもよい。
 また基材40は、柔軟性を有していれば有機無機複合基板でもよい。有機部は、ポリイミド、モディファイドポリイミド、ポリエチレンテレフタレート、液晶ポリマー、ポリエチレンナフタレート、フッ素系ポリマー、フェノール、エポキシ、PPO、PPE、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミド等で無機部は、ガラス材料やその他無機材料でも良い。
 基材40を構成するガラス材料やその他無機材料の形状は、シート状、繊維状、短繊維状、フィラー状(粒状、粉状等)等、形は、問わない。また、それらを加工し、ペーパー状、マット状、クロス状等、形は、問わない。
 また基材40は、柔軟性を有していれば無機材料の代替えとして有機材料ないし有機無機複合材料を使用しても良い。
 このような材料により構成される基材40は、弾性変形自在に構成される。
 導体部41-1、41-2は、実際の配線を構成する層である。実際には、導体部41に対してエッチング等の手段が施されることで所期の配線形状が構成される。図2、3は、導体部41にエッチング等の手段が施されることで形成された配線部411と、配線部411の両端に設けられる接続点412、413、414を示している。
 配線部411は、接続点412、413を互いに導通可能となるように線状に形成されている。接続点412、413は、電子部品3と電気的接続される。また、図3は、配線部411は、接続点412、413、414を互いに導通可能となるように線状に形成されている。接続点412、413、414は、電子部品3と電気的接続される。
 被覆層43は、柔軟配線体4の上下面を被覆するように形成される。ただし、被覆層を設けない場合もある。
 被覆層43は、例えば、ポリイミドベース、PETベースやその他の材料を用いたフィルムタイプ、エポキシ樹脂系、ウレタン樹脂系やその他の材料を用いた印刷タイプ等で構成される。また被覆層43は、感光性フィルムや感光性インクを用いた感光性タイプ等で構成されていてもよい。被覆層43は、導体部41を被覆できれば特に限定されない。この被覆層43で導体部41の表面被覆することで、導体部41が直接に露出しないように構成することができる。その結果、導体部41への防錆、疵付きや破損を防止することができる。柔軟配線体4における配線部411は、基板2上に設置される2以上の各電子部品3間を互いに電気的に接続可能とする。図2において、一の電子部品3aの導電部51aを介して配線部411の接続点412が電気的に接続される。また、他の電子部品3bの導電部51aを介して配線部411の接続点413が接続される。その結果、この一の電子部品3aの導電部51aと、他の電子部品3bの導電部51aとが互いに配線部411を介して電気的に接続されることとなる。
 図3の場合も同様に、一の電子部品3aの導電部51aを介して配線部411の接続点412が電気的に接続される。また、他の電子部品3bの導電部51aを介して配線部411の接続点413が接続される。更に、他の電子部品3cの導電部51cを介して配線部411の接続点414が接続される。その結果、この一の電子部品3aの導電部51aと、他の電子部品3bの導電部51aと、更なる他の電子部品3cの導電部51cが互いに配線部411を介して電気的に接続されることとなる。
 なお、配線部411は、導体部41を貼り、その後回路形成により作成されるものであってもよいし、メッキ等により導体を析出させることで作成されるものであってもよい。更には、プリンテッドエレクトロニクスの技術等やそれらを共用する方法もあるが、少なくとも配線部411が形成できるものであればいかなる方法を適用するようにしてもよい。
 このとき、一の電子部品3aの端子31aの一部と、他の電子部品3bの端子31bの一部との電気的な接続は、基板2を介することなく、この柔軟配線体4に担わせることが可能となる。
 なお柔軟配線体4は、図4(a)に示す構成のように、基材40の上面に形成された導体部41-1と、基材40の下面に形成された導体部41-2の2層構造で構成されることを前提としているがこれに限定されるものではなく、図4(b)に示すように、基材40の上面に形成された導体部41のみの1層構造で構成されるものであってもよい。かかる場合には、基材40の下面に対する被覆層43の形成を省略することができる。また1層構造、2層構造共に、被覆層43の形成は必須ではなく、柔軟配線体4の上面及び下面への被覆層43の形成を省略するようにしてもよい。また導体部41は、3層以上で構成されてもよいことは勿論である。
 なお、柔軟配線体4は、基材40が弾性変形自在に構成されており、これに積層される導体部41、被覆層43も、この基材40に追従して弾性変形自在に構成されている。このため、図1に示すように、柔軟配線体4を弾性変形させなくても、自在に弾性変形させて、折り曲げた状態で固定するようにしてもよい。即ち、一の基板2上に設置される2以上の電子部品3間を柔軟配線体4を介して互いに電気的に接続する場合において、柔軟配線体4における電子部品3間を跨ぐ領域を基板2に対して離間させる。これにより、特に5G以降では、電子部品3の大規模化、高速化、高集積化による発熱が生じる場合があるが、柔軟配線体4を基板2に対して離間させることにより放熱性を向上させることができる。特に柔軟配線体4は、導体部41を配設していることから、電子部品3からの熱を効果的に放熱することができる。これに加えて、電子部品3と基板2との間に柔軟配線体4を介装させることで、電子部品3と基板2との間隔を大きくすることができ、更なる放熱特性、冷却特性を向上させることができる。特に、この導体部41からなる配線部411を広い面積に亘り展開することで電子部品3からの放熱を、銅の高い熱伝導率により効率よく柔軟配線体4に伝導拡散させることができる。この柔軟配線体4に伝わった熱は、表面から放熱されるが、基板2との間で空間があることから、空冷又は液冷の効率を高めることができる。
 柔軟配線体4において、図2、3に示すように、電子部品3に設けられた導電部51を、柔軟配線体4の各接続点412、413、414に接続する。
 ここで導電部51a-1、51b-1、51c-1は、柔軟配線体4の導体部41に接続することなく、基板2の導体部21のみに対して電気的に接続するための端子又はバンプ等である。また、導電部51a-2、51b-2、51c-2は、柔軟配線体4の導体部41及び基板2の導体部21の両方に対して電気的に接続するための端子又はバンプ等である。また導電部51a-3、51b-3、51c-3は、柔軟配線体4の導体部41のみに対して電気的に接続するための端子又はバンプ等である。このような各導電部51a、51bが、上述した導電部51aを介して柔軟配線体4へと連続することとなる。
 第1断面を例にとった場合、図4に示すように、柔軟配線体4の各接続点412、413に対応する部分については上下に設けられた導電部63で構成されている。
 図5は、導電部の詳細を示している。図5(a)は、導電部51a-1、51b-1等が、柔軟配線体4の導体部41に接続することなく、基板2の導体部21のみに対して電気的に接続する構成例である。導電部63が上述した接続点412、413になり得る。この導電部63は、基材40に形成された孔に対して導体を埋め込むことにより構成されている。この導電部63が形成されている箇所については被覆層43が形成されることなく取り除かれている。その結果、導電部63は、外部に直接露出する構成となる。
 このような導電部63に対して、電子部品3との間に介装させた導電部51を溶融させることによりこれらを電気的に接続することができる。この図5(a)に示す例では、導電部63と、導体部41―1、41―2との間を互いに離間させ、導電部63を流れる電流を、導体部41-1、41-2に対して流さない構成とすることができる。この導電部63は、基板2と柔軟配線体4との間に形成された導電部65に接続する。このため、導電部63を流れる電流は、導電部65を介して基板2の導体部21へ流すことが可能となる。
 図5(b)は導電部51a-2、51b-2等が、柔軟配線体4の導体部41及び基板2の導体部21の両方に対して電気的に接続する構成例である。この図5(b)に示す例では、導電部63と、導体部41―1との間を互いに離間させている。一方で、この導電部63は、導体部41-2に接続させている。これにより、導電部63を流れる電流を、導体部41-1に対して流さず、導体部41-2に流す構成とすることができる。この導電部63は、基板2と柔軟配線体4との間に形成された導電部65に接続する。このため、導電部63を流れる電流は、導電部65を介して基板2の導体部21へ流すことが可能となる。
 なお、この図5(b)に示す構成において、更に導電部63と、導体部41―1とを接続させる構成とすることで、電子部品3に対して、導体部41-1、41-2の両方に加え、基板2の導体部21との間で電気的接続が可能となる。また導電部63と導体部41―1とを接続させ、導電部63と導体部41-2とを離間させることで、電子部品3に対して、導体部41-1、基板2の導体部21との間で電気的接続させ、導体部41-2との間では電気的に非接続とすることも可能となる。
 図5(c)は、導電部51a-3、51b-3等が、柔軟配線体4の導体部41のみに対して電気的に接続する構成例である。この図5(c)に示す例では、この導体部41-1の露出した領域に対して導電部51を介して電子部品3を接続することにより、互いに電気的接続が可能となる。導体部41-1は、基材40を介して導体部41-2、導電部65とは互いに絶縁していることから、電子部品3との間では、導体部41-1のみ電気的接続がなされ、導体部41-2、導電部65との間では電気的に非接続とすることができる。
 図6(a)は、図5(a)に示すように、導電部63と、導体部41―1、41―2との間を互いに離間させる構成において、導電部63を導体部41と同一の材質で構成する例を示している。導電部63は、導体部41-1、41-2との間では互いに離間させてなることで、電気的に非接続となるように構成している。
 図6(b)は、この導電部63を基材40の側端面に形成させた導電膜で構成する例である。この膜状の導電部63は、基材40の側端面と上下面を被覆するように構成されているが、導体部41-1、41-2との間では互いに離間させてなることで、電気的に非接続となるように構成している。このような膜状の導電部63を構成することにより、導電部63は、上下に貫通する孔61が中央に形成されることとなる。電子部品3がピン状の端子で構成される場合、導電部63に形成された孔61を介して挿入させることも可能となる。
 図7は、棒状の端子31が設けられた電子部品3と柔軟配線体4との接続例を示している。この図7の例において柔軟配線体4に設けられる被覆層43の構成は省略している。 
 この棒状の端子31は、基板2に対しては直接接続が可能となる。更にこの端子31に対して、柔軟配線体4中の導体部41-1、41-2との間で電気的な接続を実現するためには、その電気的接続を所望する導体部41-1、41―2の何れか一方又は両方と導通している導電部65を設ける。この導電部65は、基板2に対しては非接続となるように構成されるものであってもよい。このような導電部65と端子31とを電気的接続することで、導体部41-1、41-2との間で電気的接続が可能となる。なお、図7(a)は、1枚の柔軟配線体4で構成する例であり、図7(b)は2枚の柔軟配線体で構成する例であるが、いずれも同様の構成で具現化される。
 なお、本発明を適用した電子部品の配線構造1は、基板2と柔軟配線体4との接続は、導電部51による接続以外に、図1(b)、(d)に示すように導電部51は、電子部品3から基板2ないし柔軟配線体4へ導通できればよい。その一例としてACF(異方性導電膜)52の圧着加工等を施すようにしてもよい。かかる場合には、ACF52を基板2と柔軟配線体4との間に予め介装させておき、圧着することで互いを接続することが可能となる。
 また、図8に示すように既に基板2上に他の電子部品3´が既に取り付けられている場合には、電子部品3aから電子部品3bにかけて柔軟配線体4を配設する上で、当該他の電子部品3´を跨ぐようにして弾性変形させるようにしてもよい。これにより、既に基板2上に取り付けられている他の電子部品3´の配置をそのままの状態に維持しつつ柔軟配線体4を配設することが可能となる。このようにして、弾性変形自在な柔軟配線体4を弾性変形させ、電子部品3aと電子部品3bとを跨ぐ領域を基板2に対して離間させることにより、電子部品3´の配置をそのままの状態に維持することができる。
 また、この電子部品3にヒートシンクを取り付ける場合であっても、上述したように放熱性を向上させることができることから、取り付けるべきヒートシンクの高さを低くしても同程度の放熱性を確保できる。これによりヒートシンクの小型化または削除が図れることで、コストを減少することができる。更にはヒートシンクの低体積化または削除を図ることで小型の装置への実装においても利便性を向上させることができる。
 また、柔軟配線体4は、図9(a)、(b)、(c)、(d)、(e)に示す配線構造1の平面図のように、電気的に接続すべき電子部品3aと電子部品3bの平面的な配置に応じて自在に接続させるようにしてもよい。特に図9aに示す電子部品3aと電子部品3bのように互いに横方向に直線的に平面的な配置がなされている場合も、図9(b)、(c)、(d)、に示すように電子部品3aと電子部品3bのように互いに斜め方向に向けて平面的な配置がなされている場合でもよい。図9(e)に示すように電子部品3aと電子部品3bと電子部品3hのように平面的な配置がなされている場合でもよい。このとき、電子部品3は、2以上を連ねて配置するものであれば、いかなる個数であってもよい。また、柔軟配線体4を斜め方向に弾性変形させたり、或いは柔軟配線体4自体を弾性的に捻ることにより、これらを接続することも可能となる。
 また、図10に示すように一の電子部品3bに対して複数の電子部品3a、3c、3dを柔軟配線体4により接続するようにしてもよい。このとき、電子部品3bと同一の基板2上に設置される電子部品3cを柔軟配線体4により接続するようにしてもよいし、電子部品3bと異なる基板2上に設置される電子部品3dを柔軟配線体4により接続するようにしてもよい。
 このように、柔軟配線体4を利用することにより、電子部品3が一の基板2上に設置されているか、或いは2以上の基板2のそれぞれに設置されているか否かに関わらず、これらを互いに電気的に接続することが可能となる。
 また図11に示すように、一の電子部品3gに対して2以上の電子部品3e、3fを接続する場合、電子部品3g側において柔軟配線体4を複数枚に亘り積層するようにしてもよい。かかる場合には図12(a)に示すように、電子部品3eに接続する柔軟配線体4aと、電子部品3fに接続する柔軟配線体4bとを互いに積層させ、電子部品3gの導電部63と互いに配線部411を介して電気的に接続する。柔軟配線体4aと柔軟配線体4bとの間は、互いに導電部65を介して接続される。また柔軟配線体4bと基板2との間も導電部65を介して接続される。
 その結果、図12(a)に示すように、電子部品3と柔軟配線体4a、電子部品3と柔軟配線体4bとの電気的接続に加え、電子部品3と基板2との電気的接続も可能となる。また電子部品3以外に、柔軟配線体4a、柔軟配線体4bと基板2との電気的接続も可能となる。
 このような電流の並列/直列接続を行う場合には、柔軟配線体4a、柔軟配線体4bにおいて、導電部63を設ける位置を調整することで実現できる。つまり、各柔軟配線体4a、4bにおいて上下に電気を流すことで導通させる場合には、スルーホールを設け、そこにメッキを施すか、導電物を埋め込むことで導電部63を形成することで接続点412、413を形成する。一方で、各柔軟配線体4a、4bにおいて上下に電気を流すことなく導通させない場合には、スルーホールを設けることなくそのままにする。このように、接続点412、413を形成する箇所を適宜選択することで、上述した所望の並列/直列接続を実現することができる。
 このような所望の並列/直列接続を実現する上では、図12(b)に示すように、一枚のみの柔軟配線体4で構成する場合も同様に所望の並列/直列接続を実現することができる。
 これにより、柔軟配線体4aと柔軟配線体4bを、一の電子部品3の共通する導電部63に接続することができる。即ち、一の電子部品3gの共通する導電部63をそれぞれ柔軟配線体4a、4bを介して、互いに異なる電子部品3e、3fに対して電気的接続が可能となる。
 なお、本発明を実施する一例を、図13に示す。柔軟配線体4における基板2と電子部品3との間に介装される領域を、間隙保持体55により所定の間隙に亘り保持させるようにしてもよい。間隙保持体55は、基体部56と、基体部56の上方に突出されたピン57と、基体部56の下方に突出されたピン58とを備えている。間隙保持体55は、樹脂、金属、セラミックス等、あらゆる材料で構成されていてもよい。
 ピン57の上端に上述した電子部品3を載置する。またピン58は、基板2に挿入することにより固定する。基体部56は、基板2上に載置され、その上端面に柔軟配線体4を載置する。これにより、柔軟配線体4は、基体部56を介して、基板2に対して所定の間隙に亘り保持することが可能となる。また、この基体部56から上方に突出されたピン57を介して電子部品3自体を柔軟配線体4に対して所定の間隙に亘り保持することが可能となる。
 このような間隙保持体55を設ける際には、図14(a)に示すように、先ず基板2に対して間隙保持体55のピン58を挿入する。次に図14(b)に示すように挿入したピン58、及び基体部56から上方に突出されているピン57を所望の長さに亘り切断する。次に、図14(c)に示すように、基体部56の上に柔軟配線体4を載置する。この柔軟配線体4を載置する前に、基板2上に導電部65を形成させるようにしてもよい。次に図14(d)に示すように、ピン57上に電子部品3を載置する。この電子部品3を載置する前に、柔軟配線体4との間に導電部51を形成させるようにしてもよい。
 図14の例の場合、基板2と柔軟配線体4との間隔が0.4mmとなるように基体部56を設計し、また柔軟配線体4から電子部品3との間隔が0.4~0.6mmとなるように、ピン57を設計するが、このようなサイズに限定されるものではない。但し、このような実装方法に限定されない。
 このような基板2と柔軟配線体4との間隙、また柔軟配線体4と電子部品3との間隙を、間隙保持体55により所定量に亘り保持することにより、柔軟配線体4を基板2や電子部品3と接触することを回避することができ、放熱性を向上させることができる。
 上述した構成からなる本発明によれば、柔軟配線体4を介して配線が実現できることから、基板2は汎用品を適用することもできる。
 また多層配線板では、配線密度が上がるため、ビアで配線層を切り替えるX-Y配線が用いられる場合が多いが、柔軟配線体4を介して電子部品3間を接続する本発明によれば、柔軟配線体4でビアの無い配線が実現でき、伝送損失に影響を与えることなく配線密度の向上も可能となる。
 基板2に対して柔軟配線体4を非接触に設置できるため、任意の角度で電子部品3間を最短で配線することができる。また、基板2と柔軟配線体4の間隙を所定量に亘り設けることで、図8に示すように、基板2と柔軟配線体4間に他の電子部品3´の配置を可能とし、部品配置密度を向上することができ、ひいては基板の回路設計の自由度を向上させることができる。
 また、本発明によれば、電子部品3間を柔軟配線体4を介して直接的に電気接続をするため、電子部品3から信号を引き出す際、電子部品3ないしは電子部品3の近傍にコネクタを設ける必要がなくなり、また電子部品3からコネクタの引き出し配線を設ける必要もなくなる。従って、本発明によれば、コネクタを設置する面積の低減ができる。コネクタを設置することによる伝送損失の増加を低減できる。このため、本発明によれば、回路設計のための制限が減り、自由度が増す。
 さらに本発明によれば電子部品3と基板2との間にこのような柔軟配線体4を介装させる構造としていることから、電子部品3と基板2が直接接続される構造ではないため、電子部品3の一部が故障した場合においてその修理をする上での利便性を向上させることが可能となる。
 なお本発明によれば、図15に示すように、基板2の代替として筐体7に配線構造1を設けるようにしてもよい。かかる場合には、筐体7側に設けられる配線構造1に関しては、筐体7と、筐体7上に設置される2以上の電子部品3bと、筐体7と電子部品3との間に介装される柔軟配線体4とを備えている。この図15に示す実施形態における詳細な構成は、上述した説明における基板2を筐体7に置き換えることにより以下での説明を省略する。
 また、本発明は、図16(a)~(c)に示すように電子部品3に対して全ての導電部51、導電部63、導電部65が柔軟配線体4に電気的に接続されていなくてもよく、一部の導電部51、導電部63、導電部65については従来と同様に基板2に対して直接的に電気的接続されるものであってもよい。かかる場合には、基板2に対して直接的に電気的接続される導電部51、導電部63、導電部65の領域にまで柔軟配線体4が延長されていなくてもよい。
 図17は、基板2よりも下側に設けられた他の基板2´をさらに備える例を示している。基板2と他の基板2´との間に他の柔軟配線体4´がさらに介装されている。この柔軟配線体4´の配線部411は、導電部65を介して基板2と電気的に接続されている。このとき、柔軟配線体4´の配線部411は、基板2のみならず他の基板2´との間で更に導電部65を介して電気的接続されていてもよいことは勿論である。図17(a)は一の他の基板2´上に形成する例であり、図17(b)は、互いに別体として構成される基板2´上に形成する例である。
 図18(a)は、柔軟配線体4について、単層の導体部41からなる、いわゆる片面板で構成した例を示している。導電部51を介してこの導体部41のみ電気的接続を実現する。
 図18(b)は、柔軟配線体4について、2層の導体部41―1、41-2で構成した、いわゆる両面板で構成した例を示している。導体部41-1、41-2は、基材40を挟むようにして2層に亘り構成している。導電部51を介して導体部41-1のみに直接的に電気的接続させるようにしてもよいし、導電部63を導体部41-2のみに接続し、導体部41-1に対しては離間させる構成とすることで、導電部51aを介して導体部41-2のみに直接的に電気的接続させるようにしてもよい。更に、導電部63を導体部41-1、41-2に対して離間させることで基板2のみに電気的接続する構成としてもよい。
 図18(c)は、柔軟配線体4について、3層の導体部41―1、41-2、41-3で構成した、いわゆる多層板で構成した例を示している。導体部41-1と導体部41-2の間には、基材40-1が介装される。また導体部41-2と導体部41-3の間には、基材40―2が介装される。
 かかる場合も同様に導体部41-1まで到達する導電部63、導体部41-2、又は41-3まで到達する導電部63かで、各導体部41-1、41―2、41-3に流すべき電流を並列/直列接続することもできるし、電流を流すべきではない導体部41-1、41-2、41-3については、適宜離間させるようにしてもよいことは勿論である。なお、導体部41(配線部411)は、配線部1層である片面板、配線部2層である両面板や配線部3層以上である多層板で構成されていてもよい。但し、配線部が1層である片面板よりも配線部が2層である両面板や配線部3層以上である多層板の方が、伝送損失を減少させやすく、放熱性も向上させやすい。
 図19は、柔軟配線体4における一端側に上述した配線部411(接続点412、413、414)を設け、他端側をコネクタ60に接続する例を示している。このような構成においても上述した効果を得られることは勿論である。但し、当該構成に限定されるものではなく、図19に示す構成も本発明に含まれることから、接続点412、413、414は、柔軟配線体4に設けられていればよい。
1 配線構造
2 基板(プリント配線板)
3 電子部品
4 柔軟配線体
7 筐体
21 基板2の導体部
31 端子
40 基材
41 柔軟配線体4の導体部
43 被覆層
51 導電部
55 間隙保持体
56 基体部
57、58 ピン
60 コネクタ
61 孔
63、65 導電部
411 配線部
412、413、414 接続点

Claims (9)

  1.  基板と、上記基板上に設置される電子部品との間に、導電性の配線部が形成された柔軟性を有する柔軟配線体を介装させ、
     上記柔軟配線体における配線部は、上記電子部品及び/又は上記基板と電気的に接続され、
     上記柔軟配線体と上記基板と上記電子部品とが上記柔軟配線体が介装される領域で直接的に電気接続されており、
     上記柔軟配線体における配線部が一の上記基板上に設置される互いに離間する2以上の電子部品間を互いに電気的に接続し、上記柔軟配線体における上記電子部品間を跨ぐ領域を上記基板に対して離間させてなること
     を特徴とする電子部品の配線構造。
  2.  上記柔軟配線体における何れか一端側又は両端側に設けられた配線部は、一の上記基板上に設置される2以上の各電子部品間を、又は2以上の上記基板のそれぞれに設定される各電子部品間を、互いに電気的に接続すること
     を特徴とする請求項1記載の電子部品の配線構造。
  3.  上記柔軟配線体は、複数枚に亘り積層され、
     各柔軟配線体における配線部は、一の上記電子部品と電気的に接続されていること
     を特徴とする請求項1又は2記載の電子部品の配線構造。
  4.  上記基板よりも下側に設けられた他の基板をさらに備え、
     上記基板と上記他の基板との間に他の上記柔軟配線体がさらに介装され、当該他の上記柔軟配線体における配線部は、上記基板と電気的に接続されていること
     を特徴とする請求項1又は2記載の電子部品の配線構造。
  5.  上記柔軟配線体における配線部は、2層以上に亘り設けられた導体部の各層に設けられていること
     を特徴とする請求項1又は2記載の電子部品の配線構造。
  6.  筐体と、上記筐体の基板として機能する内壁面上に設置される電子部品との間に、導電性の配線部が形成された柔軟性を有する柔軟配線体を介装させ、
     上記柔軟配線体における配線部は、上記電子部品及び又は上記筐体の内壁面に形成された配線部と電気的に接続され、
     上記柔軟配線体と上記筐体の内壁面と上記電子部品とが上記柔軟配線体が介装される領域で直接的に電気接続されており、
     上記柔軟配線体における配線部が上記内壁面と他の基板上に分離して設置される互いに離間する2以上の電子部品間を互いに電気的に接続し、上記柔軟配線体における上記電子部品間を離間させてなること
     を特徴とする電子部品の配線構造。
  7.  基板と、上記基板上に設置される電子部品との間に、導電性の配線部が形成された柔軟性を有する柔軟配線体を、当該配線部と上記電子部品及び/又は上記基板とが電気的に接続されるように介装し、
     上記柔軟配線体と上記基板と上記電子部品とが上記柔軟配線体が介装される領域で直接的に電気接続され、
     上記柔軟配線体における配線部を一の上記基板上に設置される互いに離間する2以上の電子部品間を互いに電気的に接続し、上記柔軟配線体における上記電子部品間を跨ぐ領域を上記基板に対して離間させること
     を特徴とする電子部品の接続方法。
  8.  上記柔軟配線体における何れか一端側又は両端側に設けられた配線部を、一の上記基板上に設置される2以上の各電子部品間に、又は2以上の上記基板のそれぞれに設定される各電子部品間に、互いに電気的に接続すること
     を特徴とする請求項7記載の電子部品の接続方法。
  9.  上記柔軟配線体を複数枚に亘り積層する上で、各柔軟配線体における配線部を一の上記電子部品と電気的に接続すること
     を特徴とする請求項7又は8記載の電子部品の接続方法。
PCT/JP2023/016798 2022-05-31 2023-04-28 電子部品の配線構造、電子部品の接続方法 WO2023233893A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022089062A JP7286902B1 (ja) 2022-05-31 2022-05-31 電子部品の配線構造、電子部品の接続方法
JP2022-089062 2022-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023233893A1 true WO2023233893A1 (ja) 2023-12-07

Family

ID=86610985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/016798 WO2023233893A1 (ja) 2022-05-31 2023-04-28 電子部品の配線構造、電子部品の接続方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7286902B1 (ja)
TW (1) TW202402122A (ja)
WO (1) WO2023233893A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020079568A1 (en) * 2000-12-27 2002-06-27 Yinon Degani Stacked module package
JP2004221222A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Cmk Corp リジッド・フレックス多層プリント配線板の筐体への収納方法及びリジッド・フレックス多層プリント配線板
WO2017051649A1 (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 株式会社村田製作所 アンテナモジュールおよび電子機器
WO2017119248A1 (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 株式会社村田製作所 多層基板、電子機器及び多層基板の製造方法
JP2017157807A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 富士通株式会社 電子装置、及び、電子装置の製造方法
JP2021002628A (ja) * 2019-06-24 2021-01-07 富士通株式会社 多層基板及び電子機器
WO2021095642A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20 株式会社村田製作所 伝送線路、伝送線路の製造方法及び電子機器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069181A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Mitsubishi Electric Corp 電子機器装置及びその製造方法
JP2010109152A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd 多層配線基板および折り畳み式電子機器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020079568A1 (en) * 2000-12-27 2002-06-27 Yinon Degani Stacked module package
JP2004221222A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Cmk Corp リジッド・フレックス多層プリント配線板の筐体への収納方法及びリジッド・フレックス多層プリント配線板
WO2017051649A1 (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 株式会社村田製作所 アンテナモジュールおよび電子機器
WO2017119248A1 (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 株式会社村田製作所 多層基板、電子機器及び多層基板の製造方法
JP2017157807A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 富士通株式会社 電子装置、及び、電子装置の製造方法
JP2021002628A (ja) * 2019-06-24 2021-01-07 富士通株式会社 多層基板及び電子機器
WO2021095642A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20 株式会社村田製作所 伝送線路、伝送線路の製造方法及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
TW202402122A (zh) 2024-01-01
JP2023176651A (ja) 2023-12-13
JP7286902B1 (ja) 2023-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5616888A (en) Rigid-flex circuit board having a window for an insulated mounting area
US20070010086A1 (en) Circuit board with a through hole wire and manufacturing method thereof
EP2009966A1 (en) Multi-layer electrically isolated thermal conduction structure for a circuit board assembly
KR20150104033A (ko) 초박형 임베디드 반도체 소자 패키지 및 그 제조 방법
US8395908B2 (en) Semiconductor package and plasma display device including the same
JP2007128929A (ja) メタルコア基板及びその製造方法並びに電気接続箱
CN103037619A (zh) 印刷电路板组件
WO2023246602A1 (zh) 电路板、封装结构及电子设备
WO2023233893A1 (ja) 電子部品の配線構造、電子部品の接続方法
JP2003218317A (ja) 半導体電力変換装置
JP2010003718A (ja) 放熱基板とその製造方法及びこれを用いたモジュール
CN101937900A (zh) 一种微波毫米波电路
US6989590B2 (en) Power semiconductor device with a control circuit board that includes filled through holes
JP4486553B2 (ja) キャパシタ内蔵両面実装回路基板を有する電子装置
JP7399402B1 (ja) 電子部品の配線構造、電子部品の接続方法
CN112490234A (zh) 智能功率模块和智能功率模块的制造方法
CN110996501A (zh) 具有贯穿式导电及散热部件的电路板和功率模组
JP2024070265A (ja) 電子部品の配線構造、電子部品の接続方法
JP2024070267A (ja) 電子部品の配線構造、電子部品の接続方法
JP2024070264A (ja) 電子部品の配線構造、電子部品の接続方法
JP2024070266A (ja) 電子部品の配線構造、電子部品の接続方法
US20230035374A1 (en) Circuit board and preparation method therefor
JP2024070155A (ja) 電子部品の配線構造、電子部品の接続方法
US20240172364A1 (en) Circuit board, display apparatus, and method for manufacturing circuit board
CN212064477U (zh) 一种可组装的多层电路板结构

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23815654

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1