WO2023203741A1 - モータ制御装置 - Google Patents

モータ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023203741A1
WO2023203741A1 PCT/JP2022/018504 JP2022018504W WO2023203741A1 WO 2023203741 A1 WO2023203741 A1 WO 2023203741A1 JP 2022018504 W JP2022018504 W JP 2022018504W WO 2023203741 A1 WO2023203741 A1 WO 2023203741A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
motor
circuit
output
control device
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/018504
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将太 谷脇
周三 秋山
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2022/018504 priority Critical patent/WO2023203741A1/ja
Publication of WO2023203741A1 publication Critical patent/WO2023203741A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/46Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another

Definitions

  • the present disclosure relates to a motor control device.
  • An electric power steering device is a device that adds steering assist force to the steering mechanism of a vehicle such as an automobile, and includes a motor that generates steering assist torque to the steering wheel and a motor control device that controls the motor.
  • a motor control device of an electric power steering device calculates a command current value for causing a motor to generate a necessary steering assist torque, and outputs a motor current to the motor based on the calculated command current value.
  • an electric power steering device is controlled in order to improve the driver's steering feeling or to perform automatic steering.
  • the motor control device of the electric power steering device controls the motor based on the control amount based on the driver's steering, or the control amount based on the surrounding environment of the own vehicle measured by a measuring means such as a camera or radar. I do.
  • Patent Document 1 discloses an electric power steering device that has redundancy by providing two systems of motors and motor control devices. In this electric power steering device, even if a failure occurs in one of the two systems, control is performed by the other system, so the function of the electric power steering device can be maintained. I can do it.
  • the voltages of the external power supplies of each system may be different.
  • torque ripple or NV (noise vibration) performance deteriorates.
  • the present disclosure has been made in view of the above circumstances, and provides a motor control device that can improve torque ripple or NV performance even when different voltages are supplied to multiple systems that control the motor.
  • the purpose is to
  • a motor control device that controls a first motor and a second motor that share an output shaft, and the motor control device controls a first motor and a second motor that share an output shaft.
  • a first control section that includes a voltage conversion circuit that converts one voltage to a predetermined voltage, and that controls the first motor using the predetermined voltage converted by the voltage conversion circuit; a second control section that controls the second motor using a second voltage.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a main part configuration of a motor control device according to Embodiment 1 of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a plan view of a board showing an example of mounting a motor control device according to Embodiment 1 of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of main parts of a motor control device according to Embodiment 2 of the present disclosure.
  • FIG. 7 is a plan view of a board showing an example of mounting a motor control device according to a second embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of main parts of a motor control device according to Embodiment 3 of the present disclosure.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a main part configuration of a motor control device according to Embodiment 1 of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a plan view of a board showing an example of mounting a motor control device according to Embodiment 1 of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration
  • FIG. 7 is a plan view of a board showing an example of mounting a motor control device according to Embodiment 3 of the present disclosure.
  • FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of main parts of a motor control device according to Embodiment 4 of the present disclosure.
  • FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of main parts of a motor control device according to Embodiment 5 of the present disclosure.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the main part configuration of a motor control device according to Embodiment 1 of the present disclosure.
  • the motor control device 1 shown in FIG. 1 is provided, for example, in an electric power steering device that adds steering assist force to a steering mechanism of a vehicle such as an automobile.
  • the motor control device 1 of the present embodiment includes a control section 10a (first control section), a control section 10b (second control section), and an intersystem communication circuit 20, and includes a motor M1 (first motor) and motor M2 (second motor).
  • the control unit 10a operates with power supplied from an external power supply PS1 (first power supply), and controls the motor M1 based on a signal output from an external interface IF1.
  • the control unit 10b operates using electric power supplied from an external power supply PS2 (second power supply), and controls the motor M2 based on a signal output from an external interface IF2.
  • the control section 10a and the motor M1 constitute a first system SY1, and the control section 10b and the motor M2 constitute a second system SY2. Note that details of the control units 10a and 10b will be described later.
  • the external power supplies PS1 and PS2 are DC power supplies with different output voltages.
  • the output voltage of external power supply PS1 is higher than the output voltage of external power supply PS2.
  • the external power supply PS1 is a DC power supply with an output voltage of 48 [V]
  • the external power supply PS2 is a DC power supply with an output voltage of 12 [V].
  • External power supplies PS1 and PS2 are connected to different grounds.
  • external power supply PS1 is connected to ground G1
  • external power supply PS2 is connected to ground G2.
  • the ground G1 and the ground G2 are shown with different symbols for easy understanding.
  • the external interfaces IF1 and IF2 are, for example, circuits provided in the vehicle and serve as interfaces for the control units 10a and 10b.
  • the external interfaces IF1 and IF2 include an ignition signal indicating that the vehicle driver has operated the ignition key, a torque sensor signal indicating the driver's steering torque, and a CAN (Controller Area Network) indicating vehicle status such as vehicle speed and engine rotation speed. ) outputs a signal.
  • a CAN Controller Area Network
  • the motors M1 and M2 have the same specifications and share an output shaft.
  • the motors M1 and M2 are mounted on a steering column or a rack shaft of a vehicle, and generate steering assist torque for the steering under the control of the motor control device 1.
  • the motors M1 and M2 are, for example, three-phase brushless motors having three-phase windings including a U-phase winding, a V-phase winding, and a W-phase winding. Note that the motors M1 and M2 may be brushed motors or polyphase motors having polyphase windings of three or more phases.
  • the control unit 10a includes a power supply circuit 11a, an interface circuit 12a, a microcomputer 13a, a motor driver 14a, a motor drive circuit 15a, and a voltage step-down circuit 16 (voltage conversion circuit).
  • the ground of the control unit 10a is the ground G1, and the power supply circuit 11a, the interface circuit 12a, the microcomputer 13a, the motor driver 14a, the motor drive circuit 15a, and the step-down circuit 16 are connected to the ground G1.
  • the step-down circuit 16 is connected to the external power supply PS1 and steps down the output voltage (first voltage) of the external power supply PS1 to a predetermined voltage.
  • the step-down circuit 16 steps down, for example, the output voltage (48 [V]) of the external power supply PS1 to the same voltage (12 [V]) as the output voltage of the external power supply PS2.
  • the voltage stepped down by the step-down circuit 16 is applied to the power supply circuit 11a, the motor driver 14a, and the motor drive circuit 15a.
  • the power supply circuit 11a is connected to the output of the step-down circuit 16, and generates a voltage based on the ground G1 from the voltage stepped down by the step-down circuit 16.
  • the voltage generated by the power supply circuit 11a is, for example, 5 [V].
  • the voltage generated by the power supply circuit 11a is applied to the microcomputer 13a and the motor driver 14a.
  • the interface circuit 12a is connected to an external interface IF1.
  • the interface circuit 12a receives various signals output from the external interface IF1 and outputs them to the microcomputer 13a. Further, the interface circuit 12a outputs various signals output from the microcomputer 13a to the external interface IF1.
  • the microcomputer 13a is operated by the voltage generated by the power supply circuit 11a, and controls the motor M1 based on various signals output from the interface circuit 12a. Specifically, the microcomputer 13a calculates the required torque using the torque sensor signal output from the interface circuit 12a and the CAN signal indicating vehicle conditions such as vehicle speed and engine rotation speed, and calculates the motor control amount by using the motor driver 14a. Output to. Further, the microcomputer 13a communicates with a microcomputer 13b (details will be described later) provided in the control section 10b via the intersystem communication circuit 20.
  • the motor driver 14a is operated by the voltage generated by the power supply circuit 11a, and generates a drive signal for driving the motor drive circuit 15a under the control of the microcomputer 13a. Specifically, the motor driver 14a generates a drive signal according to the motor control amount output from the microcomputer 13a and outputs it to the motor drive circuit 15a.
  • the motor drive circuit 15a drives the motor M1 based on the drive signal output from the motor driver 14a.
  • the motor drive circuit 15b includes, for example, an inverter that converts the DC power supplied from the voltage step-down circuit 16 into AC power and supplies the converted AC power to the motor M1.
  • This inverter includes, for example, a pair of switching elements Q11 corresponding to the U phase, a pair of switching elements Q12 corresponding to the V phase, and a pair of switching elements Q13 corresponding to the W phase (see FIG. 2). be able to. Note that one of the pair of switching elements corresponding to each phase is used as an upper arm switching element, and the other is used as a lower arm switching element.
  • MOSFET Metal-Oxide-Semiconductor Field Effect Transistor
  • semiconductor switches such as IGBTs (Insulated Gate Bipolar Transistors) and bipolar transistors can also be used.
  • the control unit 10b includes a power supply circuit 11b, an interface circuit 12b, a microcomputer 13b, a motor driver 14b, and a motor drive circuit 15b.
  • the ground of the control unit 10b is the ground G2, and the power supply circuit 11b, the interface circuit 12b, the microcomputer 13b, the motor driver 14b, and the motor drive circuit 15b are connected to the ground G2. That is, the control units 10a and 10b each include grounds G1 and G2 that are separated from each other.
  • the power supply circuit 11b is connected to the external power supply PS2, and generates a voltage based on the ground G2 from the output voltage (second voltage) of the external power supply PS2.
  • the voltage generated by the power supply circuit 11b is, for example, 5 [V].
  • the voltage generated by the power supply circuit 11b is applied to the microcomputer 13b and motor driver 14b.
  • the interface circuit 12b is connected to the external interface IF2.
  • the interface circuit 12b receives various signals output from the external interface IF2 and outputs them to the microcomputer 13b. Further, the interface circuit 12b outputs various signals output from the microcomputer 13b to the external interface IF2.
  • the microcomputer 13b is operated by the voltage generated by the power supply circuit 11b, and controls the motor M2 based on various signals output from the interface circuit 12b. Specifically, the microcomputer 13b calculates the required torque using the torque sensor signal output from the interface circuit 12b and the CAN signal indicating vehicle conditions such as vehicle speed and engine rotation speed, and calculates the motor control amount by using the torque sensor signal output from the interface circuit 12b and the CAN signal indicating vehicle conditions such as vehicle speed and engine rotation speed. Output to. Further, the microcomputer 13b communicates with the microcomputer 13a provided in the control unit 10a via the intersystem communication circuit 20.
  • the motor driver 14b is operated by the voltage generated by the power supply circuit 11b, and generates a drive signal for driving the motor drive circuit 15b under the control of the microcomputer 13b. Specifically, the motor driver 14b generates a drive signal according to the motor control amount output from the microcomputer 13b and outputs it to the motor drive circuit 15b.
  • the motor drive circuit 15b drives the motor M2 based on the drive signal output from the motor driver 14b.
  • the motor drive circuit 15b includes, for example, an inverter that converts DC power supplied from the external power supply PS2 into AC power and supplies the converted AC power to the motor M2.
  • This inverter includes, for example, a pair of switching elements Q21 corresponding to the U phase, a pair of switching elements Q22 corresponding to the V phase, and a pair of switching elements Q23 corresponding to the W phase (see FIG. 2). be able to. Note that one of the pair of switching elements corresponding to each phase is used as an upper arm switching element, and the other is used as a lower arm switching element.
  • a MOSFET can be used, similar to the switching element provided in the motor drive circuit 15a of the control section 10a.
  • semiconductor switches such as IGBTs and bipolar transistors can also be used.
  • the intersystem communication circuit 20 is a circuit that realizes communication between the microcomputer 13a of the control unit 10a provided in the first system SY1 and the microcomputer 13b of the control unit 10b provided in the second system SY2.
  • the intersystem communication circuit 20 is configured to, for example, equalize (or substantially equalize) the steering assist torque generated by the motor M1 of the first system SY1 and the steering assist torque generated by the motor M2 of the second system SY2. provided.
  • FIG. 2 is a plan view of a board showing an example of mounting the motor control device according to Embodiment 1 of the present disclosure.
  • the substrate is formed by forming a wiring pattern made of copper or the like on an insulating material such as resin.
  • the substrate may be a single layer substrate with only one layer of wiring patterns formed thereon, or a multilayer substrate with multiple layers of wiring patterns formed thereon.
  • components corresponding to those shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals.
  • the substrate SB is provided with a region R1 where the control section 10a is provided and a region R2 where the control section 10b is provided.
  • a slit SL (a region in which no wiring pattern is formed) is formed between the region R1 and the region R2, and insulation between the region R1 and the region R2 is ensured.
  • a power supply circuit 11a, a microcomputer 13a, a motor driver 14a, a motor drive circuit 15a, and a voltage step-down circuit 16 are mounted in the region R1 of the board SB.
  • the power supply circuit 11a, the microcomputer 13a, the motor driver 14a, and the step-down circuit 16 are implemented as IC chips.
  • the motor drive circuit 15a includes six switching elements that constitute the inverter (a pair of switching elements Q11 corresponding to the U phase, a pair of switching elements Q12 corresponding to the V phase, and a pair of switching elements Q12 corresponding to the W phase).
  • a switching element Q13) is mounted. Note that an IC chip or the like for realizing the interface circuit 12a may be added to the region R1 of the substrate SB in accordance with the interface specifications.
  • a power supply circuit 11b, a microcomputer 13b, a motor driver 14b, and a motor drive circuit 15b are mounted in the region R2 of the board SB.
  • the power supply circuit 11b, the microcomputer 13b, and the motor driver 14b are implemented as IC chips.
  • the motor drive circuit 15b includes six switching elements (a pair of switching elements Q21 corresponding to the U phase, a pair of switching elements Q22 corresponding to the V phase, and a pair of switching elements Q22 corresponding to the W phase) constituting the inverter.
  • a switching element Q23) is mounted. Note that an IC chip, a filter, or the like that realizes the interface circuit 12b may be added to the region R2 of the substrate SB in accordance with the interface specifications.
  • an intersystem communication circuit 20 is mounted between the microcomputer 13a and the microcomputer 13b so as to straddle the slit SL.
  • This intersystem communication circuit 20 is implemented as an IC chip.
  • the intersystem communication circuit 20 is connected to the microcomputer 13a via a wiring pattern (not shown) formed in a region R1 of the board SB, and is connected to the microcomputer 13a via a wiring pattern (not shown) formed in a region R2 of the board SB. and is connected to the microcomputer 13b.
  • Through holes A11 and A12 are formed at one end of the region R1 of the substrate SB, and through holes A21 and A22 are formed at one end of the region R2 of the substrate SB.
  • the through holes A11 and A12 are through holes into which a pair of lead wires connected to the positive and negative electrodes of the external power source PS1 are inserted, and the through holes A21 and A22 are through holes into which a pair of lead wires connected to the positive and negative electrodes of the external power source PS2 are inserted. This is a through hole into which a lead wire is inserted.
  • a pair of lead wires connected to the positive and negative electrodes of the external power source PS1 are inserted into the through holes A11 and A12, so that power is supplied from the external power source PS1 to the control unit 10a.
  • a pair of lead wires connected to the positive and negative electrodes of the external power source PS2 are inserted into the through holes A21 and A22, so that power is supplied from the external power source PS2 to the control unit 10b.
  • Through holes B11, B12, and B13 are formed near the other end in region R1 of substrate SB, and through holes B21, B22, and B23 are formed near the other end in region R2 of substrate SB. has been done.
  • the through holes B11, B12, and B13 are through holes into which lead wires connected to the U-phase winding, V-phase winding, and W-phase winding of the motor M1 are respectively inserted.
  • the through holes B21, B22, and B23 are through holes into which lead wires connected to the U-phase winding, V-phase winding, and W-phase winding of the motor M2 are respectively inserted.
  • ignition signals are input to control units 10a and 10b via external interfaces IF1 and IF2, respectively.
  • Ignition signals input to the control units 10a and 10b are input to microcomputers 13a and 13b via interface circuits 12a and 12b, respectively. Then, control of the motors M1 and M2 by the microcomputers 13a and 13b is started.
  • the output voltage (for example, 48 [V]) of the external power supply PS1 is stepped down to a predetermined voltage (for example, 12 [V]) by the step-down circuit 16, and the stepped down voltage is applied to the power supply circuit 11a. , the motor driver 14a, and the motor drive circuit 15a.
  • a voltage (for example, 5 [V]) with respect to the ground G1 is generated from the applied voltage (voltage stepped down by the step-down circuit 16), and is applied to the microcomputer 13a and the motor driver 14a. be done.
  • the voltage stepped down by the step-down circuit 16 and the output voltage of the external power supply PS2 may be slightly different. However, since the difference between the voltage stepped down by the step-down circuit 16 and the output voltage of the external power supply PS2 is small, there is no problem when the control sections 10a and 10b control the motors M1 and M2.
  • the output voltage (for example, 12 [V]) of the external power supply PS2 is applied to the power supply circuit 11b, the motor driver 14b, and the motor drive circuit 15b.
  • a voltage (for example, 5 [V]) based on the ground G2 is generated from the applied voltage (output voltage of the external power supply PS2), and is applied to the microcomputer 13b and the motor driver 14b.
  • Torque sensor signals indicating the detected steering torque are input to control units 10a and 10b via external interfaces IF1 and IF2, respectively. Torque sensor signals input to the control units 10a and 10b are input to microcomputers 13a and 13b via interface circuits 12a and 12b, respectively.
  • the microcomputers 13a and 13b calculate the required torque using the input torque sensor signal and a CAN signal indicating vehicle conditions such as vehicle speed and engine rotation speed, and calculate the motor control amount.
  • the signals are output to motor drivers 14a and 14b, respectively.
  • Motor drivers 14a and 14b generate drive signals according to the motor control amounts output from microcomputers 13a and 13b, and output them to motor drive circuits 15a and 15b, respectively.
  • Motor drive circuits 15a and 15b drive motors M1 and M2, respectively, based on drive signals output from motor drivers 14a and 14b. In this way, a steering assist torque for the steering is generated.
  • the step-down circuit 16 is installed in the control unit 10a of the control units 10a and 10b that are connected to the external power supplies PS1 and PS2 and respectively control the motors M1 and M2 that share the output shaft. It is set up. Then, the output voltage of the external power supply PS1 is stepped down to the same voltage as the output voltage of the external power supply PS2. Thereby, even if different voltages are supplied to the first system SY1 that controls the motor M1 and the second system SY2 that controls the motor M2, torque ripple or NV performance can be improved.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of main parts of a motor control device according to Embodiment 2 of the present disclosure. Note that in FIG. 3, blocks similar to those shown in FIG. 1 are given the same reference numerals.
  • the motor control device 2 of this embodiment has a configuration in which a voltage monitor circuit 17 is added to the control section 10b of the motor control device 1 shown in FIG. 1, and a microcomputer 13B is provided in place of the microcomputer 13b. be.
  • Such a motor control device 2 has a motor output adjustment function added to the second system SY2 to adjust the output of the motor M2 according to the output voltage of the external power supply PS2.
  • the voltage monitor circuit 17 monitors the output voltage of the external power supply PS2.
  • the voltage monitor circuit 17 outputs the monitored voltage to the microcomputer 13B.
  • the microcomputer 13B is the microcomputer 13b shown in FIG. 1 with the above-mentioned motor output adjustment function added. Similar to the microcomputer 13b, the microcomputer 13B calculates the required torque using the torque sensor signal output from the interface circuit 12b and the CAN signal indicating vehicle conditions such as vehicle speed and engine rotation speed, and calculates the motor control amount by using It is output to the driver 14b.
  • the microcomputer 13B adjusts the output of the motor M2 according to the voltage monitored by the voltage monitor circuit 17. Specifically, the microcomputer 13B controls the output of the motor M2 when the voltage monitored by the voltage monitor circuit 17 is different from the voltage stepped down by the step-down circuit 16 of the control unit 10a (for example, 12 [V]). The motor output of motor M2 is adjusted to be the same as the output of motor M1.
  • the microcomputer 13B reduces the motor control amount by an amount corresponding to the voltage difference.
  • the signal is output to the motor driver 14b to adjust the motor output of the motor M2.
  • the microcomputer 13B increases the motor control amount by an amount corresponding to the voltage difference.
  • the signal is output to the motor driver 14b to adjust the motor output of the motor M2.
  • FIG. 4 is a plan view of a board showing an example of mounting a motor control device according to Embodiment 2 of the present disclosure.
  • blocks similar to those shown in FIGS. 2 and 3 are designated by the same reference numerals.
  • a voltage monitor circuit 17 is added to the region R2 of the board SB shown in FIG. 2, and a microcomputer 13B is provided in place of the microcomputer 13b.
  • the voltage monitor circuit 17 and the microcomputer 13B are implemented as an IC chip.
  • the operation of the motor control device 2 is basically the same as the operation of the motor control device 1 of the first embodiment, except that the output of the motor M2 is adjusted according to the voltage monitored by the voltage monitor circuit 17. It is. Therefore, detailed explanation here will be omitted.
  • a voltage step-down circuit 16 is provided in the control section 10a. Then, the output voltage of the external power supply PS1 is stepped down to the same voltage as the output voltage of the external power supply PS2. Thereby, even if different voltages are supplied to the first system SY1 that controls the motor M1 and the second system SY2 that controls the motor M2, torque ripple or NV performance can be improved.
  • a voltage monitor circuit 17 for monitoring the output voltage of the external power supply PS2 is provided in the control unit 10b, and the output of the motor M2 is adjusted according to the voltage monitored by the voltage monitor circuit 17. I have to. Thereby, the torque ripple or NV performance can be improved more than in the first embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the main part configuration of a motor control device according to Embodiment 3 of the present disclosure.
  • the motor control device 3 of this embodiment adds an intersystem communication circuit 21 (communication circuit) to the motor control device 2 shown in FIG.
  • the configuration is as follows.
  • Such a motor control device 3 has an added feedback function for feeding back the result of monitoring the output voltage of the external power supply PS2 to the first system SY1.
  • the intersystem communication circuit 21 is a circuit that transmits the voltage monitored by the voltage monitor circuit 17 to the voltage step-down circuit 16A of the control unit 10a.
  • the step-down circuit 16A steps down the output voltage of the external power supply PS1 to the same voltage as the voltage transmitted from the intersystem communication circuit 21.
  • the above-described feedback function is realized by the intersystem communication circuit 21 and the voltage step-down circuit 16A.
  • FIG. 6 is a plan view of a board showing an example of mounting a motor control device according to Embodiment 3 of the present disclosure.
  • blocks similar to those shown in FIGS. 4 and 5 are designated by the same reference numerals.
  • an intersystem communication circuit 21 is mounted so as to straddle the slit SL, and a step-down circuit 16A is provided in place of the step-down circuit 16.
  • the intersystem communication circuit 21 and the voltage step-down circuit 16A are implemented as IC chips.
  • the intersystem communication circuit 21 is connected to the step-down circuit 16A via a wiring pattern (not shown) formed in a region R1 of the board SB, and is connected to a wiring pattern (not shown) formed in a region R2 of the board SB. ) to the voltage monitor circuit 17.
  • the operation of the motor control device 3 is basically the same as in the first embodiment, except that the step-down circuit 16A steps down the output voltage of the external power supply PS1 to the same voltage as the voltage monitored by the voltage monitor circuit 17.
  • the operation is similar to that of the motor control device 1. Therefore, detailed explanation here will be omitted.
  • a voltage step-down circuit 16 is provided in the control section 10a. Then, the output voltage of the external power supply PS1 is stepped down to the same voltage as the output voltage of the external power supply PS2. Thereby, even if different voltages are supplied to the first system SY1 that controls the motor M1 and the second system SY2 that controls the motor M2, torque ripple or NV performance can be improved.
  • a voltage monitor circuit 17 that monitors the output voltage of the external power supply PS2 is provided in the control unit 10b, and the motor is controlled according to the voltage monitored by the voltage monitor circuit 17. I am trying to adjust the output of M2. Thereby, the torque ripple or NV performance can be improved more than in the first embodiment.
  • an intersystem communication circuit 21 is provided that transmits the voltage monitored by the voltage monitor circuit 17 to the step-down circuit 16A, and the output voltage of the external power supply PS1 is combined with the voltage monitored by the voltage monitor circuit 17. I am trying to step down the voltage to the same voltage. Thereby, the voltage used in the control section 10a and the voltage used in the control section 10b can be made equal, so that the torque ripple or NV performance can be improved more than in the second embodiment.
  • the voltage monitored by the voltage monitor circuit 17 is output to the microcomputer 13B, and the microcomputer 13B can communicate with the microcomputer 13a via the intersystem communication circuit 20. Therefore, the voltage monitored by the voltage monitor circuit 17 may be transmitted to the voltage step-down circuit 16A via a path via the microcomputer 13B, the intersystem communication circuit 20, and the microcomputer 13a. When the voltage monitored by the voltage monitor circuit 17 is transmitted through this route, the intersystem communication circuit 21 may be omitted.
  • FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of main parts of a motor control device according to Embodiment 4 of the present disclosure.
  • blocks similar to those shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals.
  • the motor control device 4 of this embodiment has a configuration in which the step-down circuit 16 of the motor control device 1 shown in FIG. 1 is replaced with a step-up circuit 18.
  • Such a motor control device 4 is designed to be able to cope with the case where the magnitude relationship of the output voltages of the external power supplies PS1 and PS2 is reversed.
  • the output voltage of the external power supply PS1 was higher than the output voltage of the external power supply PS2.
  • the output voltage of external power supply PS1 is lower than the output voltage of external power supply PS2.
  • the external power supply PS1 is a DC power supply with an output voltage of 12 [V]
  • the external power supply PS2 is a DC power supply with an output voltage of 48 [V].
  • the boost circuit 18 is connected to the external power supply PS1 and boosts the output voltage (first voltage) of the external power supply PS1 to a predetermined voltage.
  • the booster circuit 18 boosts, for example, the output voltage (12 [V]) of the external power supply PS1 to the same voltage (48 [V]) as the output voltage of the external power supply PS2.
  • the operation of the motor control device 4 of this embodiment is basically the same as the operation of the motor control device 1 of the first embodiment, except that the output voltage of the external power supply PS1 is boosted. Therefore, detailed explanation here will be omitted. Note that this embodiment differs from Embodiment 1 in the magnitudes of the voltages applied to power supply circuits 11a, 11b, motor drivers 14a, 14b, and motor drive circuits 15a, 15b. sea bream.
  • the motor control device 4 of the present embodiment can cope with a case where the output voltage of the external power source PS1 and the output voltage of the external power source PS2 in the first embodiment are reversed in magnitude. In other words, even if the output voltage of external power supply PS1 is lower than the output voltage of external power supply PS2, it can be handled.
  • a step-up circuit 18 may be provided in place of the step-down circuit 16 shown in FIGS. 3 and 4 or the step-down circuit 16A shown in FIGS. 5 and 6.
  • FIG. 8 is a block diagram showing the main part configuration of a motor control device according to Embodiment 5 of the present disclosure.
  • the motor control device 5 of this embodiment has a configuration in which the step-down circuit 16 of the motor control device 1 shown in FIG. 1 is replaced with a step-up/down circuit 19.
  • Such a motor control device 5 is designed to be able to cope with a case where the output voltage of the external power source PS1 is not fixed but the output voltage of the external power source PS2 is fixed.
  • the output voltage of the external power supply PS1 was higher than the output voltage of the external power supply PS2.
  • the output voltage of external power supply PS1 is not fixed, but the output voltage of external power supply PS2 is fixed.
  • the external power supply PS1 is a DC power supply whose output voltage can range from 12 to 60 [V]
  • the external power supply PS2 is a DC power supply whose output voltage is 48 [V].
  • the step-up/down circuit 19 is connected to the external power source PS1, and steps up and down the output voltage (first voltage) of the external power source PS1 to a predetermined voltage. Specifically, when the output voltage of the external power source PS1 is higher than the output voltage of the external power source PS2, the step-up/down circuit 19 steps down the output voltage of the external power source PS1 to a predetermined voltage. On the other hand, when the output voltage of external power supply PS1 is lower than the output voltage of external power supply PS2, buck-boost circuit 19 boosts the output voltage of external power supply PS1 to a predetermined voltage.
  • the buck-boost circuit 19 steps down the output voltage of external power supply PS1 to the same voltage (48 [V]) as the output voltage of external power supply PS2. do.
  • the buck-boost circuit 19 sets the output voltage of the external power supply PS1 to the same voltage (48 [V]) as the output voltage of the external power supply PS2. Pressure increases to
  • the operation of the motor control device 5 of this embodiment is basically the same as the operation of the motor control device 1 of the first embodiment, except that the output voltage of the external power supply PS1 is stepped up or down. Therefore, detailed explanation here will be omitted. Note that in this embodiment, as in the fourth embodiment, the magnitude of the voltage applied to the power supply circuits 11a, 11b, the motor drivers 14a, 14b, and the motor drive circuits 15a, 15b is different from the first embodiment. Please note that there is a difference.
  • the motor control device 5 of the present embodiment can cope with a case where the output voltage of the external power supply PS1 in the first embodiment is not fixed, but the output voltage of the external power supply PS2 is fixed. In other words, it is possible to deal with both cases in which the output voltage of external power supply PS1 is lower or higher than the output voltage of external power supply PS2.
  • a step-up/down circuit 19 may be provided in place of the step-down circuit 16 shown in FIGS. 3 and 4 or the step-down circuit 16A shown in FIGS. 5 and 6.
  • the present disclosure is not limited to the above embodiments, and can be freely modified without departing from the spirit of the present disclosure.
  • the output voltage of the external power supply PS1 is 48 [V] and the output voltage of the external power supply PS2 is 12 [V] is explained as an example.
  • the output voltages of the external power supplies PS1 and PS2 are not limited to 48 [V] and 12 [V], and may be any voltage.
  • the magnitude relationship of the output voltages of the external power supplies PS1 and PS2 may be reversed.
  • the output voltage of external power supply PS1 may not be fixed, but the output voltage of external power supply PS2 may be fixed.
  • the motor control device performs CAN communication via the external interfaces IF1 and IF2 and receives a CAN signal indicating vehicle conditions such as vehicle speed and engine rotation speed.
  • the communication performed by the motor control device may be other communication such as Flex-ray in addition to CAN communication.
  • intersystem communication circuits 20 and 21 and the voltage monitor circuit 17 are implemented as an IC chip.
  • the intersystem communication circuits 20 and 21 or the voltage monitor circuit 17 may be implemented using discrete components.
  • each component included in the motor control device described above has a computer system inside. Then, a program for realizing the functions of each component of the motor control device described above is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system and executed. You may perform the process in each structure with which the motor control device mentioned above is provided.
  • “reading a program recorded on a recording medium into a computer system and executing it” includes installing the program on the computer system.
  • the "computer system” herein includes an OS and hardware such as peripheral devices.
  • a "computer system” may include a plurality of computer devices connected via the Internet or a network including a communication line such as a WAN, LAN, or a dedicated line.
  • a communication line such as a WAN, LAN, or a dedicated line.
  • computer-readable recording medium refers to portable media such as flexible disks, magneto-optical disks, ROMs, and CD-ROMs, and storage devices such as hard disks built into computer systems.
  • the recording medium storing the program may be a non-transitory recording medium such as a CD-ROM.
  • the recording medium also includes a recording medium provided internally or externally that can be accessed from the distribution server to distribute the program.
  • the program may be divided into multiple parts, each downloaded at different timings, and then combined with each component provided in the motor control device.
  • the distribution server that distributes each of the divided programs may be different. It's okay.
  • a "computer-readable recording medium” refers to a storage medium that retains a program for a certain period of time, such as volatile memory (RAM) inside a computer system that is a server or client when a program is transmitted via a network. This shall also include things.
  • the above-mentioned program may be for realizing a part of the above-mentioned functions.
  • it may be a so-called difference file (difference program) that can realize the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in the computer system.
  • SYMBOLS 1-3 Motor control device, 10a, 10b... Control part, 16, 16A... Step-down circuit, 17... Voltage monitor circuit, 18... Boost circuit, 19... Buck-boost circuit, 21... Inter-system communication circuit, G1, G2... Ground, M1, M2...Motor, PS1, PS2...External power supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

モータ制御装置(1)は、出力軸が共有された第1モータ(M1)及び第2モータ(M2)を制御するモータ制御装置であって、第1電源(PS1)から出力される第1電圧を所定の電圧に変換する電圧変換回路(16)を有し、電圧変換回路で変換された所定の電圧を用いて第1モータを制御する第1制御部(10a)と、第2電源(PS2)から出力される第2電圧を用いて第2モータを制御する第2制御部(10b)と、を備える。

Description

モータ制御装置
 本開示は、モータ制御装置に関する。
 電動パワーステアリング装置は、自動車等の車両の操舵機構に操舵補助力を付加する装置であり、ステアリングに対して操舵補助トルクを発生させるモータと、そのモータを制御するモータ制御装置とを備える。電動パワーステアリング装置のモータ制御装置は、必要な操舵補助トルクをモータに発生させるための指示電流値を演算し、演算した指示電流値に基づくモータ電流をモータに出力する。
 近年の車両には、運転者の運転を支援する自動操舵システムが搭載されているものがある。このような自動操舵システムが搭載された車両では、運転者の操舵感の向上を図るため、又は、自動操舵を行うために、電動パワーステアリング装置の制御が行われる。具体的には、運転者の操舵に基づく制御量、又は、カメラ又はレーダー等の計測手段が計測した自車両の周辺環境に基づく制御量等によって、電動パワーステアリング装置のモータ制御装置がモータの制御を行う。
 以下の特許文献1には、モータ及びモータ制御装置を2系統設けることで、冗長性を持たせた電動パワーステアリング装置が開示されている。この電動パワーステアリング装置では、2系統のうちの何れか一方の系統に故障が生じた場合であっても、何れか他方の系統によって制御が行われるため、電動パワーステアリング装置の機能を維持することができる。
特開2020-195236号公報
 ところで、モータ及びモータ制御装置が2系統設けられている電動パワーステアリング装置において、各々の系統の外部電源の電圧が異なる場合がある。このような場合には、外部電源の電圧に応じて、モータの巻き線太さ又は巻き数を変更する必要があるため、各々の系統に設けられるモータの特性が異なってしまう。これにより、各々の系統に設けられたモータが同じモータ出力を出したとしても、トルクリップル又はNV(騒音振動)性能が悪化するという問題がある。
 本開示は上記事情に鑑みてなされたものであり、モータを制御する複数の系統に異なる電圧が供給される場合であっても、トルクリップル又はNV性能を向上させることができるモータ制御装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本開示の一態様によるモータ制御装置は、出力軸が共有された第1モータ及び第2モータを制御するモータ制御装置であって、第1電源から出力される第1電圧を所定の電圧に変換する電圧変換回路を有し、前記電圧変換回路で変換された前記所定の電圧を用いて前記第1モータを制御する第1制御部と、第2電源から出力される第2電圧を用いて前記第2モータを制御する第2制御部と、を備える。
 本開示によれば、モータを制御する複数の系統に異なる電圧が供給される場合であっても、トルクリップル又はNV性能を向上させることができる、という効果がある。
本開示の実施の形態1によるモータ制御装置の要部構成を示すブロック図である。 本開示の実施の形態1によるモータ制御装置の実装例を示す基板の平面図である。 本開示の実施の形態2によるモータ制御装置の要部構成を示すブロック図である。 本開示の実施の形態2によるモータ制御装置の実装例を示す基板の平面図である。 本開示の実施の形態3によるモータ制御装置の要部構成を示すブロック図である。 本開示の実施の形態3によるモータ制御装置の実装例を示す基板の平面図である。 本開示の実施の形態4によるモータ制御装置の要部構成を示すブロック図である。 本開示の実施の形態5によるモータ制御装置の要部構成を示すブロック図である。
 以下、図面を参照して、本開示の実施の形態によるモータ制御装置について詳細に説明する。
〔実施の形態1〕
 図1は、本開示の実施の形態1によるモータ制御装置の要部構成を示すブロック図である。尚、図1に示すモータ制御装置1は、例えば、自動車等の車両の操舵機構に操舵補助力を付加する電動パワーステアリング装置に設けられる。図1に示す通り、本実施の形態のモータ制御装置1は、制御部10a(第1制御部)、制御部10b(第2制御部)、及び系統間通信回路20を備えており、モータM1(第1モータ)及びモータM2(第2モータ)を制御する。
 制御部10aは、外部電源PS1(第1電源)から供給される電力によって動作し、外部インターフェイスIF1から出力される信号に基づいてモータM1を制御する。制御部10bは、外部電源PS2(第2電源)から供給される電力によって動作し、外部インターフェイスIF2から出力される信号に基づいてモータM2を制御する。制御部10a及びモータM1は第1系統SY1をなし、制御部10b及びモータM2は第2系統SY2をなす。尚、制御部10a,10bの詳細については後述する。
 外部電源PS1,PS2は、出力電圧が互いに異なる直流電源である。外部電源PS1の出力電圧は、外部電源PS2の出力電圧よりも高い。例えば、外部電源PS1は、出力電圧が48[V]の直流電源であり、外部電源PS2は、出力電圧が12[V]の直流電源である。外部電源PS1,PS2は、互いに異なるグランドに接続されている。例えば、外部電源PS1は、グランドG1に接続されており、外部電源PS2は、グランドG2に接続されている。尚、図1では、理解を容易にするために、グランドG1とグランドG2とを異なる記号で示している。
 外部インターフェイスIF1,IF2は、例えば、車両に設けられた回路であって、制御部10a,10bのインターフェイスとなる回路である。外部インターフェイスIF1,IF2は、車両の運転者がイグニッションキーを操作したことを示すイグニッション信号、運転者の操舵トルクを示すトルクセンサ信号、車速及びエンジン回転数等の車両状態を示すCAN(Controller Area Network)信号を出力する。
 モータM1,M2は、出力軸が共有された同一仕様のモータである。モータM1,M2は、車両のステアリングコラム、又はラック軸に搭載され、モータ制御装置1の制御の下で、ステアリングに対して操舵補助トルクを発生させる。モータM1,M2は、例えば、U相巻線、V相巻線、及びW相巻線から構成された三相巻線を有する三相ブラシレスモータである。尚、モータM1,M2は、ブラシ付きモータであっても、三相以上の多相巻線を有する多相モータであってもよい。
 制御部10aは、電源回路11a、インターフェイス回路12a、マイコン13a、モータドライバ14a、モータ駆動回路15a、及び降圧回路16(電圧変換回路)を備える。制御部10aのグランドはグランドG1であり、電源回路11a、インターフェイス回路12a、マイコン13a、モータドライバ14a、モータ駆動回路15a、及び降圧回路16はグランドG1に接続されている。
 降圧回路16は、外部電源PS1に接続され、外部電源PS1の出力電圧(第1電圧)を所定の電圧に降圧する。降圧回路16は、例えば、外部電源PS1の出力電圧(48[V])を、外部電源PS2の出力電圧と同じ電圧(12[V])に降圧する。降圧回路16によって降圧された電圧は、電源回路11a、モータドライバ14a、及びモータ駆動回路15aに印加される。
 電源回路11aは、降圧回路16の出力に接続されており、降圧回路16によって降圧された電圧から、グランドG1を基準とする電圧を生成する。電源回路11aが生成する電圧は、例えば5[V]である。電源回路11aで生成された電圧は、マイコン13a及びモータドライバ14aに印加される。
 インターフェイス回路12aは、外部インターフェイスIF1に接続される。インターフェイス回路12aは、外部インターフェイスIF1から出力される各種信号を受信してマイコン13aに出力する。また、インターフェイス回路12aは、マイコン13aから出力される各種信号を外部インターフェイスIF1に出力する。
 マイコン13aは、電源回路11aで生成された電圧によって動作し、インターフェイス回路12aから出力される各種信号に基づいて、モータM1を制御する。具体的に、マイコン13aは、インターフェイス回路12aから出力されるトルクセンサ信号と、車速及びエンジン回転数等の車両状態を示すCAN信号とを用いて必要トルクを演算し、モータ制御量をモータドライバ14aに出力する。また、マイコン13aは、系統間通信回路20を介して、制御部10bに設けられたマイコン13b(詳細は後述する)と通信を行う。
 モータドライバ14aは、電源回路11aで生成された電圧によって動作し、マイコン13aの制御の下で、モータ駆動回路15aを駆動するための駆動信号を生成する。具体的に、モータドライバ14aは、マイコン13aから出力されるモータ制御量に応じた駆動信号を生成してモータ駆動回路15aに出力する。
 モータ駆動回路15aは、モータドライバ14aから出力される駆動信号に基づいてモータM1を駆動する。モータ駆動回路15bは、例えば、降圧回路16から供給される直流電力を交流電力に変換し、変換した交流電力をモータM1に供給するインバータを備える。このインバータとしては、例えば、U相に対応した一対のスイッチング素子Q11、V相に対応した一対のスイッチング素子Q12、及びW相に対応した一対のスイッチング素子Q13(図2参照)を備えるものを用いることができる。尚、各相に対応する一対のスイッチング素子の一方は上アームのスイッチング素子として用いられ、他方は下アームのスイッチング素子として用いられる。
 上記のスイッチング素子としては、例えば、MOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field Effect Transistor)を用いることができる。尚、MOSFET以外には、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、バイポーラトランジスタ等の半導体スイッチを用いることもできる。
 制御部10bは、電源回路11b、インターフェイス回路12b、マイコン13b、モータドライバ14b、及びモータ駆動回路15bを備える。制御部10bのグランドはグランドG2であり、電源回路11b、インターフェイス回路12b、マイコン13b、モータドライバ14b、及びモータ駆動回路15bはグランドG2に接続されている。つまり、制御部10a,10bは、互いに分離されたグランドG1,G2をそれぞれ備える。
 電源回路11bは、外部電源PS2に接続され、外部電源PS2の出力電圧(第2電圧)からグランドG2を基準とする電圧を生成する。電源回路11bが生成する電圧は、例えば5[V]である。電源回路11bで生成された電圧は、マイコン13b及びモータドライバ14bに印加される。
 インターフェイス回路12bは、外部インターフェイスIF2に接続される。インターフェイス回路12bは、外部インターフェイスIF2から出力される各種信号を受信してマイコン13bに出力する。また、インターフェイス回路12bは、マイコン13bから出力される各種信号を外部インターフェイスIF2に出力する。
 マイコン13bは、電源回路11bで生成された電圧によって動作し、インターフェイス回路12bから出力される各種信号に基づいて、モータM2を制御する。具体的に、マイコン13bは、インターフェイス回路12bから出力されるトルクセンサ信号と、車速及びエンジン回転数等の車両状態を示すCAN信号とを用いて必要トルクを演算し、モータ制御量をモータドライバ14bに出力する。また、マイコン13bは、系統間通信回路20を介して、制御部10aに設けられたマイコン13aと通信を行う。
 モータドライバ14bは、電源回路11bで生成された電圧によって動作し、マイコン13bの制御の下で、モータ駆動回路15bを駆動するための駆動信号を生成する。具体的に、モータドライバ14bは、マイコン13bから出力されるモータ制御量に応じた駆動信号を生成してモータ駆動回路15bに出力する。
 モータ駆動回路15bは、モータドライバ14bから出力される駆動信号に基づいてモータM2を駆動する。モータ駆動回路15bは、例えば、外部電源PS2から供給される直流電力を交流電力に変換し、変換した交流電力をモータM2に供給するインバータを備える。このインバータとしては、例えば、U相に対応した一対のスイッチング素子Q21、V相に対応した一対のスイッチング素子Q22、及びW相に対応した一対のスイッチング素子Q23(図2参照)を備えるものを用いることができる。尚、各相に対応する一対のスイッチング素子の一方は上アームのスイッチング素子として用いられ、他方は下アームのスイッチング素子として用いられる。
 上記のスイッチング素子としては、制御部10aのモータ駆動回路15aに設けられるスイッチング素子と同様に、例えば、MOSFETを用いることができる。尚、MOSFET以外には、IGBT、バイポーラトランジスタ等の半導体スイッチを用いることもできる。
 系統間通信回路20は、第1系統SY1に設けられる制御部10aのマイコン13aと、第2系統SY2に設けられる制御部10bのマイコン13bとの間の通信を実現する回路である。系統間通信回路20は、例えば、第1系統SY1のモータM1が発生する操舵補助トルクと、第2系統SY2のモータM2が発生する操舵補助トルクとを等しくする(或いは、ほぼ等しくする)ために設けられる。
 図2は、本開示の実施の形態1によるモータ制御装置の実装例を示す基板の平面図である。基板は、樹脂等の絶縁材料に、銅等を材料とする配線パターンを形成したものである。基板は、配線パターンが1層のみ形成された単層基板であっても、配線パターンが複数層形成された多層基板であってもよい。尚、図2においては、図1に示す構成に相当する構成については同一の符号を付してある。
 図2に示す通り、基板SBには、制御部10aが設けられる領域R1と、制御部10bが設けられる領域R2とが設けられている。領域R1と領域R2との間には、スリットSL(配線パターンが形成されていない領域)が形成されており、領域R1と領域R2との絶縁が確保されている。
 基板SBの領域R1には、電源回路11a、マイコン13a、モータドライバ14a、モータ駆動回路15a、及び降圧回路16が実装されている。電源回路11a、マイコン13a、モータドライバ14a、及び降圧回路16は、ICチップとして実装されている。これに対し、モータ駆動回路15aは、インバータを構成する6個のスイッチング素子(U相に対応した一対のスイッチング素子Q11、V相に対応した一対のスイッチング素子Q12、及びW相に対応した一対のスイッチング素子Q13)が実装されている。尚、基板SBの領域R1には、インターフェイス仕様に合わせて、インターフェイス回路12aを実現するICチップ等が追加される場合がある。
 基板SBの領域R2には、電源回路11b、マイコン13b、モータドライバ14b、及びモータ駆動回路15bが実装されている。電源回路11b、マイコン13b、及びモータドライバ14bは、ICチップとして実装されている。これに対し、モータ駆動回路15bは、インバータを構成する6個のスイッチング素子(U相に対応した一対のスイッチング素子Q21、V相に対応した一対のスイッチング素子Q22、及びW相に対応した一対のスイッチング素子Q23)が実装されている。尚、基板SBの領域R2には、インターフェイス仕様に合わせて、インターフェイス回路12bを実現するICチップ又はフィルタ等が追加される場合がある。
 また、基板SB上において、マイコン13aとマイコン13bとの間には、スリットSLを跨ぐように、系統間通信回路20が搭載されている。この系統間通信回路20は、ICチップとして実装されている。系統間通信回路20は、基板SBの領域R1に形成された配線パターン(図示省略)を介してマイコン13aに接続されており、基板SBの領域R2に形成された配線パターン(図示省略)を介してマイコン13bに接続されている。
 基板SBの領域R1における一端部には、貫通孔A11,A12が形成されており、基板SBの領域R2における一端部には、貫通孔A21,A22が形成されている。貫通孔A11,A12は、外部電源PS1の正極及び負極に接続された一対のリード線が挿入される貫通孔であり、貫通孔A21,A22は、外部電源PS2の正極及び負極に接続された一対のリード線が挿入される貫通孔である。外部電源PS1の正極及び負極に接続された一対のリード線が貫通孔A11,A12に挿入されることで、外部電源PS1から制御部10aに対して電源供給が行われる。同様に、外部電源PS2の正極及び負極に接続された一対のリード線が貫通孔A21,A22に挿入されることで、外部電源PS2から制御部10bに対して電源供給が行われる。
 基板SBの領域R1における他端部の近くには、貫通孔B11,B12,B13が形成されており、基板SBの領域R2における他端部の近くには、貫通孔B21,B22,B23が形成されている。貫通孔B11,B12,B13は、モータM1のU相巻線、V相巻線、及びW相巻線に接続されたリード線がそれぞれ挿入される貫通孔である。貫通孔B21,B22,B23は、モータM2のU相巻線、V相巻線、及びW相巻線に接続されたリード線がそれぞれ挿入される貫通孔である。
 次に、上記構成におけるモータ制御装置1の動作について説明する。例えば、車両の運転者が、イグニッションキーを操作すると、イグニッション信号が外部インターフェイスIF1,IF2を介して制御部10a,10bにそれぞれ入力される。制御部10a,10bに入力されたイグニッション信号は、インターフェイス回路12a,12bを介してマイコン13a,13bにそれぞれ入力される。すると、マイコン13a,13bによるモータM1,M2の制御が開始される。
 尚、制御部10aでは、外部電源PS1の出力電圧(例えば、48[V])が降圧回路16によって所定の電圧(例えば、12[V])に降圧され、降圧された電圧が、電源回路11a、モータドライバ14a、及びモータ駆動回路15aに印加される。また、電源回路11aでは、印加される電圧(降圧回路16で降圧された電圧)から、グランドG1を基準とする電圧(例えば、5[V])が生成されてマイコン13a及びモータドライバ14aに印加される。
 尚、降圧回路16で降圧された電圧と、外部電源PS2の出力電圧とは、多少異なることもある。しかしながら、降圧回路16で降圧された電圧と外部電源PS2の出力電圧との差は僅かであるため、制御部10a,10bがモータM1,M2を制御する上で問題になることはない。
 同様に、制御部10aでは、外部電源PS2の出力電圧(例えば、12[V])が、電源回路11b、モータドライバ14b、及びモータ駆動回路15bに印加される。また、電源回路11bでは、印加される電圧(外部電源PS2の出力電圧)から、グランドG2を基準とする電圧(例えば、5[V])が生成されてマイコン13b及びモータドライバ14bに印加される。
 車両の運転者がステアリングを操舵すると、その操舵トルクが不図示のトルクセンサによって検出される。検出された操舵トルクを示すトルクセンサ信号は、外部インターフェイスIF1,IF2を介して制御部10a,10bにそれぞれ入力される。制御部10a,10bに入力されたトルクセンサ信号は、インターフェイス回路12a,12bを介してマイコン13a,13bにそれぞれ入力される。
 トルクセンサ信号が入力されると、マイコン13a,13bは、入力されたトルクセンサ信号と、車速及びエンジン回転数等の車両状態を示すCAN信号とを用いて必要トルクを演算し、モータ制御量をモータドライバ14a,14bにそれぞれ出力する。モータドライバ14a,14bは、マイコン13a,13bから出力されたモータ制御量に応じた駆動信号を生成してモータ駆動回路15a,15bにそれぞれ出力する。モータ駆動回路15a,15bは、モータドライバ14a,14bから出力される駆動信号に基づいてモータM1,M2をそれぞれ駆動する。このようにして、ステアリングに対する操舵補助トルクが発生する。
 以上の通り、本実施の形態では、外部電源PS1,PS2にそれぞれ接続され、出力軸が共有されたモータM1,M2をそれぞれ制御する制御部10a,10bのうち、制御部10aに降圧回路16を設けている。そして、外部電源PS1の出力電圧を、外部電源PS2の出力電圧と同じ電圧に降圧している。これにより、モータM1を制御する第1系統SY1とモータM2を制御する第2系統SY2とに異なる電圧が供給される場合であっても、トルクリップル又はNV性能を向上させることができる。
〔実施の形態2〕
 図3は、本開示の実施の形態2によるモータ制御装置の要部構成を示すブロック図である。尚、図3においては、図1に示すブロックと同様のブロックについては、同一の符号を付してある。図3に示す通り、本実施の形態のモータ制御装置2は、図1に示すモータ制御装置1の制御部10bに電圧モニタ回路17を追加し、マイコン13bに代えてマイコン13Bを設けた構成である。このようなモータ制御装置2は、外部電源PS2の出力電圧に応じてモータM2の出力を調整するモータ出力調整機能を第2系統SY2に追加したものである。
 電圧モニタ回路17は、外部電源PS2の出力電圧をモニタする。電圧モニタ回路17は、モニタした電圧をマイコン13Bに出力する。マイコン13Bは、図1に示すマイコン13bに上述したモータ出力調整機能を追加したものである。マイコン13Bは、マイコン13bと同様に、インターフェイス回路12bから出力されるトルクセンサ信号と、車速及びエンジン回転数等の車両状態を示すCAN信号とを用いて必要トルクを演算し、モータ制御量をモータドライバ14bに出力する。
 但し、マイコン13Bは、電圧モニタ回路17でモニタされた電圧に応じてモータM2の出力を調整する。具体的に、マイコン13Bは、電圧モニタ回路17でモニタされた電圧が、制御部10aの降圧回路16で降圧された電圧(例えば、12[V])と異なる場合には、モータM2の出力がモータM1の出力と同じになるようにモータM2のモータ出力を調整する。
 例えば、マイコン13Bは、電圧モニタ回路17でモニタされた電圧が、制御部10aの降圧回路16で降圧された電圧よりも高い場合には、その電圧差に応じた分だけ減じたモータ制御量をモータドライバ14bに出力してモータM2のモータ出力を調整する。また、マイコン13Bは、電圧モニタ回路17でモニタされた電圧が、制御部10aの降圧回路16で降圧された電圧よりも低い場合には、その電圧差に応じた分だけ増やしたモータ制御量をモータドライバ14bに出力してモータM2のモータ出力を調整する。
 図4は、本開示の実施の形態2によるモータ制御装置の実装例を示す基板の平面図である。尚、図4においては、図2,3に示すブロックと同様のブロックについては、同一の符号を付してある。図4に示す通り、本実施の形態のモータ制御装置2では、図2に示す基板SBの領域R2に電圧モニタ回路17が追加されており、マイコン13bに代えてマイコン13Bが設けられている。電圧モニタ回路17及びマイコン13Bは、ICチップとして実装されている。
 モータ制御装置2の動作は、電圧モニタ回路17でモニタされた電圧に応じてモータM2の出力が調整される点を除いて、基本的に、実施の形態1のモータ制御装置1の動作と同様である。このため、ここでの詳細な説明は省略する。
 以上の通り、本実施の形態では、実施の形態1と同様に、外部電源PS1,PS2にそれぞれ接続され、出力軸が共有されたモータM1,M2をそれぞれ制御する制御部10a,10bのうち、制御部10aに降圧回路16が設けられている。そして、外部電源PS1の出力電圧を、外部電源PS2の出力電圧と同じ電圧に降圧している。これにより、モータM1を制御する第1系統SY1とモータM2を制御する第2系統SY2とに異なる電圧が供給される場合であっても、トルクリップル又はNV性能を向上させることができる。
 加えて、本実施の形態では、外部電源PS2の出力電圧をモニタする電圧モニタ回路17を制御部10bに設け、電圧モニタ回路17でモニタされた電圧に応じて、モータM2の出力を調整するようにしている。これにより、実施の形態1よりもトルクリップル又はNV性能を向上させることができる。
〔実施の形態3〕
 図5は、本開示の実施の形態3によるモータ制御装置の要部構成を示すブロック図である。尚、図5においては、図3に示すブロックと同様のブロックについては、同一の符号を付してある。図5に示す通り、本実施の形態のモータ制御装置3は、図3に示すモータ制御装置2に系統間通信回路21(通信回路)を追加し、降圧回路16に代えて降圧回路16Aを設けた構成である。このようなモータ制御装置3は、外部電源PS2の出力電圧のモニタ結果を第1系統SY1にフィードバックするフィードバック機能を追加したものである。
 系統間通信回路21は、電圧モニタ回路17でモニタされた電圧を、制御部10aの降圧回路16Aに送信する回路である。降圧回路16Aは、外部電源PS1の出力電圧を、系統間通信回路21から送信されてくる電圧と同じ電圧に降圧する。これら系統間通信回路21と及び降圧回路16Aによって、上述したフィードバック機能が実現される。
 図6は、本開示の実施の形態3によるモータ制御装置の実装例を示す基板の平面図である。尚、図6においては、図4,5に示すブロックと同様のブロックについては、同一の符号を付してある。図6に示す通り、本実施の形態のモータ制御装置3では、スリットSLを跨ぐように系統間通信回路21が搭載されており、降圧回路16に代えて降圧回路16Aが設けられている。系統間通信回路21及び降圧回路16Aは、ICチップとして実装されている。尚、系統間通信回路21は、基板SBの領域R1に形成された配線パターン(図示省略)を介して降圧回路16Aに接続されており、基板SBの領域R2に形成された配線パターン(図示省略)を介して電圧モニタ回路17に接続されている。
 モータ制御装置3の動作は、降圧回路16Aによって、外部電源PS1の出力電圧が電圧モニタ回路17でモニタされた電圧と同じ電圧に降圧される点を除いて、基本的に、実施の形態1のモータ制御装置1の動作と同様である。このため、ここでの詳細な説明は省略する。
 以上の通り、本実施の形態では、実施の形態1と同様に、外部電源PS1,PS2にそれぞれ接続され、出力軸が共有されたモータM1,M2をそれぞれ制御する制御部10a,10bのうち、制御部10aに降圧回路16が設けられている。そして、外部電源PS1の出力電圧を、外部電源PS2の出力電圧と同じ電圧に降圧している。これにより、モータM1を制御する第1系統SY1とモータM2を制御する第2系統SY2とに異なる電圧が供給される場合であっても、トルクリップル又はNV性能を向上させることができる。
 また、本実施の形態では、実施の形態2と同様に、外部電源PS2の出力電圧をモニタする電圧モニタ回路17を制御部10bに設け、電圧モニタ回路17でモニタされた電圧に応じて、モータM2の出力を調整するようにしている。これにより、実施の形態1よりもトルクリップル又はNV性能を向上させることができる。
 更に、本実施の形態では、電圧モニタ回路17でモニタされた電圧を、降圧回路16Aに送信する系統間通信回路21を設け、外部電源PS1の出力電圧を電圧モニタ回路17でモニタされた電圧と同じ電圧に降圧するようにしている。これにより、制御部10aで用いられる電圧と、制御部10bで用いられる電圧とを揃えることができるため、実施の形態2よりもトルクリップル又はNV性能を向上させることができる。
 尚、電圧モニタ回路17でモニタされた電圧は、マイコン13Bに出力されており、マイコン13Bは、系統間通信回路20を介してマイコン13aと通信可能である。このため、電圧モニタ回路17でモニタされた電圧を、マイコン13B、系統間通信回路20、及びマイコン13aを介する経路で降圧回路16Aに送信するようにしてもよい。電圧モニタ回路17でモニタされた電圧を、この経路で送信する場合には、系統間通信回路21を省略してもよい。
〔実施の形態4〕
 図7は、本開示の実施の形態4によるモータ制御装置の要部構成を示すブロック図である。尚、図7においては、図1に示すブロックと同様のブロックについては、同一の符号を付してある。図7に示す通り、本実施の形態のモータ制御装置4は、図1に示すモータ制御装置1の降圧回路16を昇圧回路18に代えた構成である。このようなモータ制御装置4は、外部電源PS1,PS2の出力電圧の大小関係が入れ替わっている場合でも、対応することができるようにしたものである。
 実施の形態1では、外部電源PS1の出力電圧が、外部電源PS2の出力電圧よりも高いものであった。これに対し、本実施の形態では、外部電源PS1の出力電圧が、外部電源PS2の出力電圧よりも低い。例えば、外部電源PS1は、出力電圧が12[V]の直流電源であり、外部電源PS2は、出力電圧が48[V]の直流電源である。
 昇圧回路18は、外部電源PS1に接続され、外部電源PS1の出力電圧(第1電圧)を所定の電圧に昇圧する。昇圧回路18は、例えば、外部電源PS1の出力電圧(12[V])を、外部電源PS2の出力電圧と同じ電圧(48[V])に昇圧する。
 本実施の形態のモータ制御装置4の動作は、外部電源PS1の出力電圧が昇圧される点、を除いて、基本的に、実施の形態1のモータ制御装置1の動作と同様である。このため、ここでの詳細な説明は省略する。尚、本実施の形態では、実施の形態1とは、電源回路11a,11b、モータドライバ14a,14b、及びモータ駆動回路15a,15bに印加される電圧の大きさが異なっている点に注意されたい。
 本実施の形態のモータ制御装置4は、実施の形態1における外部電源PS1の出力電圧と外部電源PS2の出力電圧との大小関係が入れ替わっている場合でも、対応することができる。つまり、外部電源PS1の出力電圧が、外部電源PS2の出力電圧よりも低い場合であっても、対応することができる。
 尚、本実施の形態を、実施の形態2,3にも適用することができる。具体的には、図3,4に示す降圧回路16又は図5,6に示す降圧回路16Aに代えて昇圧回路18を設ければ良い。
〔実施の形態5〕
 図8は、本開示の実施の形態5によるモータ制御装置の要部構成を示すブロック図である。尚、図8においては、図1に示すブロックと同様のブロックについては、同一の符号を付してある。図8に示す通り、本実施の形態のモータ制御装置5は、図1に示すモータ制御装置1の降圧回路16を昇降圧回路19に代えた構成である。このようなモータ制御装置5は、外部電源PS1の出力電圧が定まっておらず、外部電源PS2の出力電圧が定まっている場合でも、対応することができるようにしたものである。
 実施の形態1では、外部電源PS1の出力電圧が、外部電源PS2の出力電圧よりも高いものであった。これに対し、本実施の形態では、外部電源PS1の出力電圧が定まっておらず、外部電源PS2の出力電圧が定まっている。例えば、外部電源PS1は、出力電圧が12~60[V]の範囲を取り得る直流電源であり、外部電源PS2は、出力電圧が48[V]の直流電源である。
 昇降圧回路19は、外部電源PS1に接続され、外部電源PS1の出力電圧(第1電圧)を所定の電圧に昇降圧する。具体的に、昇降圧回路19は、外部電源PS1の出力電圧が外部電源PS2の出力電圧がよりも高い場合には、外部電源PS1の出力電圧を所定の電圧に降圧する。これに対し、昇降圧回路19は、外部電源PS1の出力電圧が外部電源PS2の出力電圧がよりも低い場合には、外部電源PS1の出力電圧を所定の電圧に昇圧する。
 例えば、外部電源PS1の出力電圧が60[V]である場合には、昇降圧回路19は、外部電源PS1の出力電圧を、外部電源PS2の出力電圧と同じ電圧(48[V])に降圧する。これに対し、外部電源PS1の出力電圧が12[V]である場合には、昇降圧回路19は、外部電源PS1の出力電圧を、外部電源PS2の出力電圧と同じ電圧(48[V])に昇圧する。
 本実施の形態のモータ制御装置5の動作は、外部電源PS1の出力電圧が昇降圧される点、を除いて、基本的に、実施の形態1のモータ制御装置1の動作と同様である。このため、ここでの詳細な説明は省略する。尚、本実施の形態では、実施の形態4と同様に、実施の形態1とは、電源回路11a,11b、モータドライバ14a,14b、及びモータ駆動回路15a,15bに印加される電圧の大きさが異なっている点に注意されたい。
 本実施の形態のモータ制御装置5は、実施の形態1における外部電源PS1の出力電圧が定まっておらず、外部電源PS2の出力電圧が定まっている場合でも、対応することができる。つまり、外部電源PS1の出力電圧が、外部電源PS2の出力電圧よりも低い場合及び高い場合の何れの場合であっても、対応することができる。
 尚、本実施の形態を、実施の形態2,3にも適用することができる。具体的には、図3,4に示す降圧回路16又は図5,6に示す降圧回路16Aに代えて昇降圧回路19を設ければ良い。
 以上、実施の形態について説明したが、本開示は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で自由に変更が可能である。例えば、上述した実施の形態1~3では、外部電源PS1の出力電圧が、48[V]であって、外部電源PS2の出力電圧が、12[V]である場合を例に挙げて説明した。しかしながら、外部電源PS1,PS2の出力電圧は、48[V],12[V]に制限される訳ではなく、任意の電圧であってよい。また、実施の形態4で説明した通り、外部電源PS1,PS2の出力電圧の大小関係が入れ替わっていてもよい。或いは、実施の形態5で説明した通り、外部電源PS1の出力電圧が定まっておらず、外部電源PS2の出力電圧が定まっていてもよい。
 また、上述した実施の形態では、モータ制御装置が、外部インターフェイスIF1,IF2を介してCAN通信を行って、車速及びエンジン回転数等の車両状態を示すCAN信号を受信する例について説明した。しかしながら、モータ制御装置が行う通信は、CAN通信以外に、Flex-ray等の他の通信であってもよい。
 また、上述した実施の形態では、系統間通信回路20,21及び電圧モニタ回路17が、ICチップとして実装されている例について説明した。しかしながら、系統間通信回路20,21又は電圧モニタ回路17は、ディスクリートの部品を使って実装されていてもよい。
 尚、上述したモータ制御装置が備える各構成は、内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述したモータ制御装置が備える各構成の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより上述したモータ制御装置が備える各構成における処理を行ってもよい。ここで、「記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行する」とは、コンピュータシステムにプログラムをインストールすることを含む。ここでいう「コンピュータシステム」とは、OS及び周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
 また、「コンピュータシステム」は、インターネット又はWAN、LAN、専用回線等の通信回線を含むネットワークを介して接続された複数のコンピュータ装置を含んでもよい。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。このように、プログラムを記憶した記録媒体は、CD-ROM等の非一過性の記録媒体であってもよい。
 また、記録媒体には、当該プログラムを配信するために配信サーバからアクセス可能な内部又は外部に設けられた記録媒体も含まれる。尚、プログラムを複数に分割し、それぞれ異なるタイミングでダウンロードした後にモータ制御装置が備える各構成で合体される構成であってもよく、また、分割されたプログラムのそれぞれを配信する配信サーバが異なっていてもよい。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、ネットワークを介してプログラムが送信された場合のサーバ又はクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、上述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
 1~3…モータ制御装置、10a,10b…制御部、16,16A…降圧回路、17…電圧モニタ回路、18…昇圧回路、19…昇降圧回路、21…系統間通信回路、G1,G2…グランド、M1,M2…モータ、PS1,PS2…外部電源

Claims (10)

  1.  出力軸が共有された第1モータ及び第2モータを制御するモータ制御装置であって、
     第1電源から出力される第1電圧を所定の電圧に変換する電圧変換回路を有し、前記電圧変換回路で変換された前記所定の電圧を用いて前記第1モータを制御する第1制御部と、
     第2電源から出力される第2電圧を用いて前記第2モータを制御する第2制御部と、
     を備えるモータ制御装置。
  2.  前記電圧変換回路は、前記第1電圧を前記第2電圧に変換する、請求項1記載のモータ制御装置。
  3.  前記第2制御部は、前記第2電源から出力される前記第2電圧をモニタする電圧モニタ回路を備えており、前記電圧モニタ回路で検出された電圧に応じて前記第2モータのモータ出力を調整する、請求項1又は請求項2記載のモータ制御装置。
  4.  前記第2制御部は、前記電圧モニタ回路で検出された電圧が、前記所定の電圧と異なる場合には、前記第2モータのモータ出力が前記第1モータのモータ出力と同じになるように前記第2モータのモータ出力を調整する、請求項3記載のモータ制御装置。
  5.  前記第2制御部は、前記第2電源から出力される前記第2電圧をモニタする電圧モニタ回路を備えており、
     前記電圧変換回路は、前記所定の電圧が、前記電圧モニタ回路でモニタされた電圧となるように調整する、
     請求項1又は請求項2記載のモータ制御装置。
  6.  前記第1制御部と前記第2制御部との間に設けられ、前記電圧モニタ回路でモニタされた電圧を、前記電圧変換回路に送信する通信回路を更に備える請求項5記載のモータ制御装置。
  7.  前記第2電源から出力される前記第2電圧は、前記第1電源から出力される前記第1電圧よりも低い電圧であり、
     前記電圧変換回路は、前記第1電源から出力される前記第1電圧を前記第2電圧に降圧する降圧回路である、
     請求項1から請求項6の何れか一項に記載のモータ制御装置。
  8.  前記第2電源から出力される前記第2電圧は、前記第1電源から出力される前記第1電圧よりも高い電圧であり、
     前記電圧変換回路は、前記第1電源から出力される前記第1電圧を前記第2電圧に昇圧する昇圧回路である、
     請求項1から請求項6の何れか一項に記載のモータ制御装置。
  9.  前記電圧変換回路は、前記第1電源から出力される前記第1電圧が、前記第2電源から出力される前記第2電圧よりも高い電圧である場合には、前記第1電源から出力される前記第1電圧を前記第2電圧に降圧し、前記第2電源から出力される前記第2電圧よりも低い電圧である場合には、前記第1電源から出力される前記第1電圧を前記第2電圧に昇圧する昇降圧回路である、
     請求項1から請求項6の何れか一項に記載のモータ制御装置。
  10.  前記第1制御部及び前記第2制御部は、互いに分離されたグランドを備える、請求項1から請求項9の何れか一項に記載のモータ制御装置。
PCT/JP2022/018504 2022-04-22 2022-04-22 モータ制御装置 WO2023203741A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/018504 WO2023203741A1 (ja) 2022-04-22 2022-04-22 モータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/018504 WO2023203741A1 (ja) 2022-04-22 2022-04-22 モータ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023203741A1 true WO2023203741A1 (ja) 2023-10-26

Family

ID=88419640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/018504 WO2023203741A1 (ja) 2022-04-22 2022-04-22 モータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023203741A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018139481A (ja) * 2016-07-11 2018-09-06 株式会社デンソー モータ制御装置、モータ駆動システム、及び、モータ制御方法
WO2019070064A1 (ja) * 2017-10-06 2019-04-11 日本電産株式会社 モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置
JP2019213426A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2020018087A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 株式会社デンソー 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP2020205663A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 株式会社デンソー 電源システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018139481A (ja) * 2016-07-11 2018-09-06 株式会社デンソー モータ制御装置、モータ駆動システム、及び、モータ制御方法
WO2019070064A1 (ja) * 2017-10-06 2019-04-11 日本電産株式会社 モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置
JP2019213426A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2020018087A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 株式会社デンソー 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP2020205663A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 株式会社デンソー 電源システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108137084B (zh) 一体型电动助力转向装置及其制造方法
JP6444495B2 (ja) 電動パワーステアリング駆動装置
US8829746B2 (en) Controller for an electric motor
CN109586517B (zh) 电路板、马达驱动装置以及电动助力转向装置
JP7067339B2 (ja) 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
US8796971B2 (en) Motor drive apparatus
JP2016032977A (ja) 電動パワーステアリングシステムおよび車両制御システム
US11870378B2 (en) Rotary electric machine control apparatus
JP5397417B2 (ja) 半導体装置、および、それを用いた駆動装置
US10800444B2 (en) Electric driving device and electric power steering device
US11760284B2 (en) Electronic control unit and power supply system
JP2018061363A (ja) モータ駆動装置、モータシステム及び電動パワーステアリング装置
JP2020072498A (ja) モータ制御装置
CN111149283A (zh) 马达模块和电动助力转向装置
WO2023203741A1 (ja) モータ制御装置
US11532972B2 (en) Driving device
WO2018155321A1 (ja) 制御装置およびこれを用いた電動パワーステアリング装置
JP7167857B2 (ja) 電動ステアリング装置
CN111201698A (zh) 马达模块和电动助力转向装置
CN111164865A (zh) 马达模块和电动助力转向装置
CN111164864B (zh) 马达模块和电动助力转向装置
WO2022196452A1 (ja) 電子装置
WO2023084727A1 (ja) 電子制御装置及び電動パワーステアリング装置
WO2022196453A1 (ja) 半導体モジュール、および、これを用いた電子装置
WO2022196458A1 (ja) 駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22938541

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2024516023

Country of ref document: JP