WO2023203736A1 - サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体 - Google Patents

サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2023203736A1
WO2023203736A1 PCT/JP2022/018497 JP2022018497W WO2023203736A1 WO 2023203736 A1 WO2023203736 A1 WO 2023203736A1 JP 2022018497 W JP2022018497 W JP 2022018497W WO 2023203736 A1 WO2023203736 A1 WO 2023203736A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
support
person
supporter
server device
evacuation
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/018497
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
茂樹 篠田
浩樹 直島
重憲 別府
慶太 鈴木
孝政 藤野
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to PCT/JP2022/018497 priority Critical patent/WO2023203736A1/ja
Publication of WO2023203736A1 publication Critical patent/WO2023203736A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/04Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using a single signalling line, e.g. in a closed loop

Definitions

  • the present invention relates to a server device, a system, a control method for a server device, and a storage medium.
  • Patent Document 1 when a disaster occurs, evacuees within a predetermined area are automatically notified and evacuated to an evacuation site, and vulnerable people are evacuated with the support of caregivers, and notification of evacuation completion is sent back to the center to inform related parties. It states that the evacuation site will be notified to the person.
  • the system of Patent Document 1 includes a table in which evacuation targets, their location information, information as to whether they are vulnerable, and, in the case of a vulnerable person, a caregiver, are registered, and means for receiving notification that a disaster has occurred.
  • the system also includes means for extracting evacuation targets within a predetermined area from the table based on the accepted location of the disaster.
  • the system will notify the details of the disaster, the evacuation location, and the fact that a caregiver will be on the way to support, and the caregiver will be notified of the location of the vulnerable person and a request for support. Provide means to do so.
  • Patent Document 2 states that a welfare support system is provided that can quickly provide welfare services of appropriate supporters to those who require assistance.
  • the welfare support system of Patent Document 2 includes a storage means, a selection means, and an assistance request transmission means.
  • the storage means stores map information of a predetermined area including location information of the person to be supported and location information of the person being supported.
  • the selection means selects a supporter who should support the supportee from among the supporters included in the map information of the predetermined area, based on the location information of the supportee and the supporter.
  • the support request transmitting means transmits a support request message requesting the selected support person to support the person being supported.
  • Patent Document 3 describes that a support system is provided that is installed in a complex facility and can support disaster prevention in the event of a disaster.
  • the support system of Patent Document 3 is installed in a complex facility where residents affected by the occurrence of a disaster evacuate, and supports disaster prevention.
  • the support system includes a database in which supporter attribute information regarding the attributes of supporters who provide disaster prevention support is stored in advance, a disaster situation acquisition means, and a support content information generation means.
  • the disaster situation acquisition means acquires the disaster situation as disaster situation information when a disaster occurs.
  • the support content information generating means generates the content of disaster prevention support by the supporter as support content information based on the disaster situation information acquired by the disaster situation acquisition means and the supporter attribute information stored in the database.
  • the main object of the present invention is to provide a server device, a system, a control method for the server device, and a storage medium that contribute to a more reliable evacuation of people who require assistance in evacuation.
  • the supporter determines the person requiring support to support evacuation behavior from among at least one person requiring support listed in the list of persons to be supported by the supporter.
  • a support-required person determining unit that performs control for the support-required person, and information regarding the determined support-required person to a terminal owned by the supporter, and the supporter supports the evacuation behavior of the determined support-required person.
  • a server device is provided, which includes an evacuation behavior control unit that transmits support start instructions including support procedure information regarding the evacuation procedure.
  • the supporter includes a terminal owned by the supporter and a server device, and the server device is configured to support at least one person listed in the supporter's support target list.
  • a person requiring support determining unit performs control for determining a person requiring support to whom the supporter supports evacuation behavior from among the supporters, and a person requiring support is stored in a terminal owned by the supporter.
  • an evacuation behavior control unit that transmits a support start instruction including information regarding the evacuation behavior of the supporter, and support procedure information regarding detailed procedures for the supporter to support the evacuation behavior of the determined person in need of support; system is provided.
  • the supporter selects from among at least one support recipient listed in the supporter's list of support recipients, the support person supports evacuation behavior.
  • the information regarding the determined person in need of support and the details when the supporter supports the evacuation behavior of the determined person in need of support are stored in a terminal owned by the supporter.
  • a method of controlling a server device is provided, which transmits a support start instruction including support procedure information regarding a procedure.
  • the supporter is selected from among at least one support recipient listed in the support target person list of the supporter on the computer installed in the server device to take evacuation action.
  • a computer-readable storage medium is provided that stores a program for executing support procedure information regarding detailed procedures for providing support, and a process for transmitting a support start instruction including support procedure information.
  • a server device a system, a control method for the server device, and a storage medium that contribute to more reliably evacuating a person who requires assistance in evacuation.
  • the effects of the present invention are not limited to the above. According to the present invention, other effects may be achieved instead of or in addition to the above effects.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining an overview of one embodiment.
  • FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of the operation of one embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a schematic configuration of the evacuation support system according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the evacuation support system according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the evacuation support system according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a support target list according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the evacuation support system according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of the evacuation support system according to the first embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining an overview of one embodiment.
  • FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of the operation of one embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a schematic configuration of the evacuation support system according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a display on the supporter terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a display on the support-required person terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a display on the supporter terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a display on the support-required person terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a display on the supporter terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of a display on the supporter terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of a display on the supporter terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the processing configuration of the server device according to the first embodiment.
  • FIG. 17 is a diagram for explaining the operation of the support-required person registration unit according to the first embodiment.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating an example of the support-requiring person database according to the first embodiment.
  • FIG. 19 is a diagram for explaining the operation of the supporter registration unit according to the first embodiment.
  • FIG. 20 is a diagram for explaining the operation of the supporter registration unit according to the first embodiment.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a supporter database according to the first embodiment.
  • FIG. 22 is a flowchart illustrating an example of the operation of the evacuation behavior control unit according to the first embodiment.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating an example of the processing configuration of the supporter terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a processing configuration of the support-required person terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 25 is a sequence diagram showing an example of the operation of the evacuation support system according to the first embodiment.
  • FIG. 26 is a sequence diagram showing an example of the operation of the evacuation support system according to the second embodiment.
  • FIG. 27 is a flowchart illustrating an example of the operation of the support-required person registration unit according to the third embodiment.
  • FIG. 28 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of a server device according to the present disclosure.
  • FIG. 29 is a diagram illustrating an example of a display on a terminal according to a modified example of the disclosure of the present application.
  • FIG. 30 is a diagram illustrating an example of a display on a terminal according to a modification of the present disclosure.
  • the server device 100 includes a person requiring support determining unit 101 and an evacuation behavior control unit 102 (see FIG. 1).
  • the person requiring support determining unit 101 controls the supporter to determine the person requiring support to support evacuation behavior from among at least one person requiring support listed in the list of persons to be supported by the supporter.
  • the evacuation behavior control unit 102 sends information regarding the determined support recipient to a terminal owned by the supporter, and support procedure information regarding the procedure for the supporter to support the evacuation behavior of the determined support recipient.
  • a support start instruction including the following is transmitted (step S2).
  • the server device 100 When a disaster occurs or when a disaster is expected to occur, the server device 100 notifies the support person that support is required from the person requiring support in evacuation (person requiring support). Specifically, the server device 100 performs control regarding the determination of support recipients to be supported by the supporter from a list of support recipients including a plurality of support recipients registered in advance. When the person requiring support to be supported is determined, the server device 100 instructs the support person to start supporting the determined person requiring support. The server device 100 transmits a support start instruction including the name of the person requiring support and support procedure information to the supporter's terminal. The support person supports the evacuation of the person requiring support in accordance with the support procedure information. With such an operation of the server device 100, the person who requires assistance in evacuation action can evacuate more reliably.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a schematic configuration of the evacuation support system according to the first embodiment.
  • the evacuation support system includes a disaster prevention center and at least one evacuation center.
  • neighborhood associations temporary disaster prevention organizations
  • existing in each area may also be included in the evacuation support system.
  • Disaster prevention centers are managed and operated by local governments, etc.
  • the disaster prevention center is installed, for example, at a city hall or the like.
  • Facilities such as schools and community centers in each region fall under the category of evacuation shelters.
  • Facilities such as schools and community centers are used as "evacuation centers" in the event of a disaster.
  • the disaster prevention center operates and manages the server device 10.
  • the server device 10 is a server responsible for managing disaster prevention for local residents, operating an evacuation center, supporting evacuees, and the like.
  • the server device 10 may be installed in the same building as the disaster prevention center, or may be installed on a network (on the cloud).
  • Local residents include people who require support during evacuation and who require support during evacuation. People who require assistance in evacuation are residents who have difficulty evacuating without the help of others due to illness or other reasons.
  • local residents include supporters who support people in need of support.
  • a disaster such as heavy rain, wind and flood damage such as a typhoon, or an earthquake occurs, supporters rush to the person in need of support and support the evacuation of the person in need of support.
  • the supporter and the support recipient each have a terminal.
  • each of supporters A1 to A3 has supporter terminals 20-1 to 20-3.
  • Each of the persons in need of support B1 to B3 has a person in need of support terminals 30-1 to 30-3.
  • the server device 10 and the supporter terminal 20 are configured to be able to communicate with each other by communication means such as wireless.
  • the server device 10 and the support-required person terminal 30 are configured to be able to communicate with each other via communication means such as wireless.
  • supporter terminals 20-1 to 20-3 they will simply be referred to as “supporter terminals 20.”
  • support-requiring person terminals 30-1 to 30-3 they will simply be referred to as "support-requiring person terminals 30.”
  • a disaster prevention center may include a plurality of server devices 10.
  • the person requiring support pre-registers his or her information in the disaster prevention center (server device 10) (see FIG. 4).
  • the information that the person requiring support registers in the server device 10 will be referred to as "person requiring support information.”
  • the person in need of support registers information on the person in need of support in the server device 10 using any means.
  • the person in need of support operates the person in need of support terminal 30 that he or she owns to register as a person in need of support.
  • a person in need of support operates the person in need of support terminal 30 to access the server device 10 . More specifically, the person in need of support accesses a WEB page provided by the server device 10.
  • a representative for example, a parent, child, or welfare officer
  • a representative may register the information on the person requiring support in the server device 10.
  • people in a position to support persons in need of support such as local governments and welfare commissioners, may work with persons in need of support to create evacuation plans for each person in need of support (individual evacuation plans). can.
  • the support-required person information includes attribute information of the support-required person. More specifically, the support-requiring person information includes personal information, health information, family information, and the like.
  • personal information includes contact information (telephone number, email address, etc.), routes within the house, structure of the house, etc.
  • Health information is information regarding the body, health condition, etc. of the person requiring support. Examples of health information include height, weight, blood type, medical history, chronic disease, commonly used medications, level of care (disability level), details of disability, etc.
  • the details of the disability include the type of disability (for example, walking difficulty, visual impairment) and its accompanying information (for example, whether a wheelchair is required or not).
  • Family information is information regarding the family of the person requiring support. Examples of family information include names of blood relatives, names of family members living together, and names of relatives.
  • the server device 10 When the server device 10 acquires support-required person information (personal information, health information, etc.) from a support-required person, it generates a support-required person ID for identifying the support-required person.
  • the server device 10 associates and stores the generated ID of the person requiring support, attribute information, etc. in the person requiring support database. Details of the support-required person database will be described later.
  • the server device 10 issues the generated support-required person ID to the support-required person. More specifically, the server device 10 transmits the generated support-required person ID to the support-required person terminal 30. The support-required person terminal 30 stores therein the support-required person ID.
  • the supporter pre-registers his/her own information in the disaster prevention center (server device 10) (see FIG. 5).
  • server information information that a supporter registers in the server device 10 will be referred to as "supporter information.”
  • the supporter registers supporter information in the server device 10 using any means.
  • the supporter registers as a supporter by operating the supporter terminal 20 that he or she owns.
  • a supporter operates the supporter terminal 20 to access the server device 10. More specifically, the supporter accesses a WEB page provided by the server device 10.
  • the supporter information includes supporter attribute information and support target list. More specifically, the supporter information includes personal information, health information, family information, ability information, etc. of the supporter. Note that the personal information, health information, family information, etc. of the supporter can be the same as the corresponding information of the person requiring support, so a description thereof will be omitted.
  • Ability information is information regarding the abilities, skills, qualifications, etc. possessed by the supporter.
  • a driver's license, a doctor's license, ability regarding foreign languages, etc. are exemplified as ability information.
  • the supporter information may include accompanying information of ability information.
  • the type of vehicle owned by a user with a driver's license e.g., sedan, one-box car, etc.
  • the supported languages e.g., English, Chinese
  • the list of support recipients is a list of support recipients that each supporter supports (see FIG. 6).
  • FIG. 6 is a diagram summarizing (extracting) support target list for each of the supporters A1 to A3 shown in FIG. Referring to FIG. 6, for example, supporter A1 is registered to support evacuation of support recipients B1 to B3 when a disaster occurs. Similarly, supporter A2 is registered to support the evacuation of support recipients B1 and B2.
  • the supporter registers at least one person requiring support in the server device 10 as a support target.
  • it is registered in the server device 10 that one person requiring support will receive (or may receive) support at the time of evacuation from at least one supporter.
  • the relationship between the support recipient and the supporter is a many-to-many relationship.
  • the server device 10 stores that each of the plurality of supporters supports a plurality of persons requiring support. That is, different supporters may be registered to support the same person requiring support.
  • the server device 10 Upon acquiring supporter information (personal information, support target list, etc.) from a supporter, the server device 10 generates a supporter ID for identifying the supporter. The server device 10 associates the generated supporter ID, attribute information, support target list, etc. and stores them in the supporter database. Details of the supporter database will be described later.
  • the server device 10 issues the generated supporter ID to the supporter.
  • the server device 10 transmits the generated supporter ID to the supporter terminal 20.
  • the supporter terminal 20 stores the supporter ID internally.
  • a local government disaster prevention person When a disaster occurs or is expected to occur, a local government disaster prevention person inputs an "evacuation information transmission instruction" to the server device 10 (step S01). More specifically, the person in charge of disaster prevention in the local government specifies the alert level and the area (for example, uppercase or lowercase) to which the evacuation information is to be transmitted, and instructs the server device 10 to transmit the evacuation information. For example, the server device 10 obtains an evacuation information transmission instruction using a GUI (Graphical User Interface) as shown in FIG.
  • GUI Graphic User Interface
  • the server device 10 Upon acquiring the evacuation information transmission instruction, the server device 10 urges residents of the designated area to take evacuation action. Specifically, the server device 10 transmits evacuation information including information on evacuation shelters, etc. to terminals (not shown) owned by local residents. Alternatively, the server device 10 may prompt evacuation behavior using a disaster prevention radio or the like.
  • the server device 10 also transmits evacuation information to each of the support recipients and supporters in the designated area (step S02 in FIG. 7).
  • the information transmitted from the server device 10 to the supporter terminal 20 includes the supporter ID assigned to the owner of the supporter terminal 20.
  • the information transmitted from the server device 10 to the support-required person terminal 30 includes the support-required person ID assigned to the owner of the support-required person terminal 30.
  • the information sent from the supporter terminal 20 to the server device 10 includes the supporter ID issued by the server device 10.
  • the information transmitted from the support-required person terminal 30 to the server device 10 includes the support-required person ID issued by the server device 10.
  • the server device 10 transmits evacuation information including information for supporters to the supporter terminal 20.
  • the supporter terminal 20 displays a display as shown in FIG. 9.
  • the support person who comes into contact with the display shown in FIG. 9 recognizes that support of the support recipient is necessary.
  • the server device 10 transmits evacuation information including information for persons requiring support to the terminal 30 for persons requiring support.
  • the support-required person terminal 30 displays a display as shown in FIG. 10.
  • a person requiring support who comes into contact with the display shown in FIG. 10 recognizes that at least one supporter will rush to evacuate to an evacuation center.
  • the support person who comes into contact with the display shown in FIG. 9 is in a situation where support for the support recipient is possible, the support person notifies the server device 10 to that effect.
  • a supporter who is able to support the person in need of support presses the "support available" button shown in FIG.
  • the supporter terminal 20 transmits a “support available notification” to the server device 10.
  • the server device 10 reflects the status of the supporter in the supporter database in response to the "support possible notification” or "support unavailable notification” received from the supporter terminal 20.
  • the server device 10 determines the support recipient to whom the support person will assist. Specifically, the server device 10 transmits a "request to select a supporter" to the supporter terminal 20 of the supporter who answered that support is possible. In response to receiving the request, the supporter terminal 20 displays a GUI that allows the supporter to select a support recipient.
  • the supporter terminal 20 displays a GUI as shown in FIG. 11.
  • the supporter who comes into contact with the display as shown in FIG. 11 selects which person in need of support B1, B2, and B3 should be supported.
  • supporter A1 selects to support supporter B2.
  • the supporter terminal 20 notifies the server device 10 of the selected support recipient. Specifically, the supporter terminal 20 transmits a response (response to the request for selecting a supporter) including information on the selected supporter to the server device 10 . In this manner, the supporter operates the supporter terminal 20 to select the person requiring support that he/she supports (goes to support) from among the persons requiring support registered in advance (step S03 in FIG. 7).
  • the server device 10 reflects the determined combination of support recipient and supporter in the support recipient database and supporter database, respectively.
  • the server device 10 reflects information on the supporter and information on the support recipient selected by the supporter to support in two databases.
  • the server device 10 sets information (for example, supporter ID) of the supporter who will provide support in the support-required person database. Furthermore, the server device 10 updates the status of the person in need of support for whom the support person who will provide support has been determined. Specifically, the server device 10 sets the status of the person requiring support to "supporter determined”.
  • information for example, supporter ID
  • the server device 10 sets information on the person requiring support who is the target of support (for example, ID of the person requiring support) in the supporter database.
  • the server device 10 notifies the person requiring support of information regarding the supporter who will provide support. Specifically, the server device 10 transmits a "supporter information notification" to the supporter terminal 30 (step S04 in FIG. 7). In the above example, supporter B2 is notified that supporter A1 is heading to provide support.
  • the support-required person terminal 30 displays a display as shown in FIG. 12. After confirming the name, etc. of the supporter who will come to assist, the person requiring support operates the person requiring support terminal 30 and presses the "OK" button. In response to the press of the button, the person in need of support terminal 30 transmits a "supporter confirmation notification" to the server device 10 (step S05 in FIG. 7).
  • the person in need of support B2 operates the person in need of support terminal 30 to notify the server device 10 that the supporter A1 has confirmed that he or she will come to provide support.
  • the server device 10 Upon receiving the notification, the server device 10 instructs the supporter to assist the person requiring support. In the above example, the server device 10 instructs the supporter A1 to support the evacuation of the person requiring support B2.
  • the server device 10 transmits a "support start instruction" to the supporter terminal 20 (step S06 in FIG. 7).
  • the support start instruction includes information regarding the person requiring support who is the support target (for example, name, address, ID of the person requiring support), support procedure information, and the like.
  • the support procedure information is information regarding detailed procedures, etc. when a supporter supports the evacuation behavior of a person requiring support.
  • the server device 10 generates support procedure information based on the attributes of the person requiring support and/or the support person.
  • the server device 10 provides a list of precautions such as how to interact with the person in need of support in a wheelchair and how to transport the person in need of support in a wheelchair into a vehicle. Generate support procedure information.
  • the supporter terminal 20 displays a display as shown in FIG. 13 based on the information included in the support start instruction.
  • the supporter terminal 20 performs a display as shown in FIG. 13 based on information (for example, name) of the person requiring support and support procedure information.
  • information for example, name
  • the content described in "Caution” corresponds to support procedure information.
  • the server device 10 understands that the person requiring support B2 requires a wheelchair to move around, based on the attribute information of the person requiring support B2 (details of the disability of the person requiring support B2 and its accompanying information). Based on the fact, the server device 10 generates support procedure information including contents such as the "notes" shown in FIG. 13.
  • the support procedure information generated by the server device 10 may include the content and order of support to be performed by the supporter.
  • the supporter terminal 20 may display the support contents in chronological order according to the support procedure information.
  • the supporter In response to receiving the support start instruction, the supporter heads to the support recipient.
  • the server device 10 updates the status of the supporter who sent the support start instruction. Specifically, the server device 10 sets "supporting" in the status field of the supporter database.
  • the supporter When the supporter arrives at the site (such as the home of the person requiring support), the supporter operates the supporter terminal 20 to report the situation at the site to the server device 10. For example, if a single supporter is able to support the evacuation of a person in need of support, this is reported to the server device 10. Alternatively, if the person requiring support is unknown, the supporter reports this to the server device 10. Alternatively, if it is difficult for one person to provide support, the supporter reports this to the server device 10.
  • the supporter terminal 20 uses a GUI as shown in FIG. 14 to obtain the situation at the site.
  • the supporter terminal 20 transmits a "site situation report" including the ID of the person requiring support and the acquired site situation to the server device 10 (step S07 in FIG. 7).
  • the server device 10 takes action according to the situation at the site obtained from the support person. If the supporter does not need support and is able to provide support independently, the server device 10 does not take any special action. On the other hand, if the person requiring support is unknown, the server device 10 notifies the voluntary disaster prevention organization of this fact. Alternatively, if support by itself is not possible, the server device 10 requests support (support) from other supporters.
  • the supporter moves to the evacuation center with the person requiring support, and upon completing support for the person requiring support, notifies the server device 10 to that effect. More specifically, the supporter operates the supporter terminal 20 to notify the server device 10 of the completion of support (see FIG. 15).
  • the supporter terminal 20 transmits a "support completion notification" including the ID of the person requiring support to the server device 10 (step S08 in FIG. 7).
  • the server device 10 reflects the fact that the evacuation of the person requiring support has been completed in the person requiring support database.
  • the server device 10 excludes the support recipient for whom the support has been completed from the support target. Specifically, the server device 10 sets "evacuation completed" in the status field of the person requiring support who has completed evacuation.
  • the status of support-requiring person B2 is stored as evacuation completed, and is excluded from those eligible for evacuation support.
  • the server device 10 may register information regarding the evacuation destination of the person requiring support who has completed evacuation (for example, the name and address of the evacuation center) in the person requiring support database.
  • the server device 10 reflects the status of the supporter who has completed the support action in the supporter database. Specifically, the server device 10 sets "support possible" in the status field of the supporter who has completed the support action.
  • the supporter A1 can decide which support recipient to support and support the evacuation action. Specifically, the server device 10 transmits a support person selection request to the supporter terminal 20 of the supporter who has completed the support, and enables selection of a new support target.
  • the system operation after the support person selects a new person requiring support can be the same as described above, so the description will be omitted.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a processing configuration (processing module) of the server device 10 according to the first embodiment.
  • the server device 10 includes a communication control unit 201, a support person registration unit 202, a supporter registration unit 203, an instruction acquisition unit 204, an evacuation information transmission unit 205, and a support person determination unit. 206, an evacuation behavior control section 207, and a storage section 208.
  • the communication control unit 201 is a means for controlling communication with other devices. For example, the communication control unit 201 receives data (packets) from the terminals (the supporter terminal 20, the supporter terminal 30). Furthermore, the communication control unit 201 transmits data to the terminals (supporter terminal 20, support recipient terminal 30). The communication control unit 201 passes data received from other devices to other processing modules. The communication control unit 201 transmits data acquired from other processing modules to other devices. In this way, other processing modules transmit and receive data to and from other devices via the communication control unit 201. The communication control unit 201 has a function as a reception unit that receives data from another device, and a function as a transmission unit that transmits data to the other device.
  • the support-required person registration unit 202 is a means for realizing the above-mentioned support-required person registration.
  • the support-requiring person registration unit 202 acquires information on support-requiring persons who are residents who may become evacuees in the future and who require support from others. More specifically, the support-required person registration unit 202 acquires support-required person information (attribute information) such as personal information, health information, family information, etc. of the support-required person by any means.
  • the support-required person registration unit 202 may acquire support-required person information from the support-required person terminal 30.
  • the person in need of support sends a document containing the information on the person in need of support or an external storage device storing the information on the person in need of support to the disaster prevention center, and the staff of the center sends the information on the person in need of support to the server device 10. You can also enter it.
  • the support-required person registration unit 202 may provide the support-required person with a GUI or an input form for inputting support-required person information.
  • the support-required person registration unit 202 may display a GUI as shown in FIG. 17 on the support-required person terminal 30.
  • the person in need of support operates the person in need of support terminal 30 and inputs the information shown in FIG. 17. After completing the information input, the support recipient presses the "OK" button and inputs personal information (name, age, contact information, etc.) into the server device 10. Note that when registering health information and family information (when the corresponding button is pressed), the person requiring support registration unit 202 creates a GUI and input form similar to FIG. 17 for inputting this information. Just display it.
  • the support-required person registration unit 202 Upon acquiring the support-required person information, the support-required person registration unit 202 generates a support-required person ID for identifying the support-required person.
  • the support-required person ID may be any information as long as it can uniquely identify the support-required person registered in the server device 10.
  • the support-required person registration unit 202 may assign a unique value each time a support-required person is registered as the support-required person ID.
  • the support-required person registration unit 202 associates the generated support-required person ID and support-required person attribute information and stores them in the support-required person database (see FIG. 18).
  • the support-requiring person database includes a status field indicating the status of each support-requiring person and a supporter field indicating a supporter who supports each support-requiring person. Note that for ease of understanding, in the drawings including FIG. 18, the name of the supporter is shown in the supporter field, but in reality, the supporter ID of the supporter is set in the field. Further, the initial value of the status field is "before evacuation".
  • the support-requiring person database shown in FIG. 18 is an example, and is not intended to limit the items to be stored.
  • biometric information a face image, a feature amount generated from the face image
  • the health information and family information shown in FIG. 18 include specific details such as physical information such as height and weight, the number of family members living together, and relationships.
  • the contact information of the person requiring support and information regarding the house are registered in the person requiring support database.
  • the support-required person registration unit 202 issues the generated support-required person ID to the support-required person (support-required person terminal 30).
  • the supporter registration unit 203 is a means for realizing the above-mentioned supporter registration.
  • the supporter registration unit 203 acquires information about supporters who support others.
  • the basic operation of the supporter registration unit 203 can be the same as the operation of the support person registration unit 202, so detailed explanation will be omitted.
  • the supporter registration unit 203 acquires a support target list in addition to the supporter's attribute information (personal information, ability information, etc.). For example, the supporter registration unit 203 displays a GUI as shown in FIG. 19 on the supporter terminal 20. When the supporter selects "Register person requiring support" (when the support person registration button is pressed), the supporter registration unit 203 displays a GUI, etc. for acquiring information on the person requiring support who is the target of support. It is displayed on the supporter terminal 20 (see FIG. 20).
  • the supporter registration unit 203 acquires information (for example, name) of the support target (support recipient) using a GUI as shown in FIG. 20. For example, the supporter inputs the names of his or her parents, children, relatives, acquaintances, and friends as persons requiring support.
  • the supporter registration unit 203 Upon acquiring the supporter information, the supporter registration unit 203 generates a supporter ID for identifying the supporter.
  • the supporter ID may be any information as long as it can uniquely identify the supporter registered in the server device 10. For example, the supporter registration unit 203 may assign a unique value to the supporter ID each time the supporter is registered.
  • the supporter registration unit 203 associates the generated supporter ID, supporter attribute information, and support target list and stores them in the supporter database (see FIG. 21).
  • the supporter database includes a status field indicating the status of each supporter and a support-required person field indicating the support target.
  • a status field indicating the status of each supporter
  • a support-required person field indicating the support target.
  • the name of the person requiring support is shown in the person requiring support field, but in reality, the person requiring support ID of the person requiring support is set in the field. Ru. Further, the initial value of the status field is "blank (unset)".
  • the supporter registration unit 203 searches the support person database using the name included in the support target person list as a key, and acquires the corresponding support person ID.
  • the supporter registration unit 203 stores the obtained ID of the person requiring support in the support target list of the supporter database.
  • the supporter database shown in FIG. 21 is an example, and is not intended to limit the items to be stored.
  • the supporter's biological information face image, feature amount generated from the face image
  • the supporter database may also register the priority level (order of supporting support recipients; priority at the time of planning) when the supporter inputs the list of support recipients and the recipients of support.
  • the supporter database may include a field for storing the number of planned supports and the number of completed supports by the supporter.
  • the planned support number field stores the number of support recipients listed in the support recipient list.
  • the number of support completions stores the number of support recipients for whom the supporter has completed support.
  • the supporter registration unit 203 issues the generated supporter ID to the supporter (supporter terminal 20).
  • the instruction acquisition unit 204 is a means for acquiring an evacuation information transmission instruction from a local government disaster prevention person.
  • the instruction acquisition unit 204 uses a GUI as shown in FIG. 8 to acquire transmission instructions regarding evacuation information from a local government disaster prevention person.
  • Local government disaster prevention officials designate the alert level to be issued and the area to which evacuation information is to be sent.
  • the area unit for transmitting evacuation information may be a relatively small area such as large or small characters, or a relatively wide area such as the entire municipality.
  • the evacuation information transmitting unit 205 is a means for transmitting evacuation information to residents of an area designated by a local government disaster prevention person.
  • the evacuation information transmitting unit 205 transmits evacuation information to terminals owned by residents of the designated area.
  • the evacuation information transmitting unit 205 sends evacuation information to ordinary residents (residents who are neither in need of support nor supporters), including evacuation information that corresponds to the alert level input by the local government's disaster prevention personnel. Submit information.
  • the evacuation information transmitting unit 205 transmits evacuation information such as "Evacuation for the elderly, etc. has been issued. Please take appropriate evacuation actions.” to residents' terminals. Note that the address of the terminal to which the evacuation information will be sent is registered in advance.
  • the evacuation information transmitting unit 205 transmits evacuation information to the supporter, including information (message) that makes the supporter aware that he or she is a "supporter.” Specifically, the evacuation information transmitting unit 205 transmits evacuation information including a message that recognizes the necessity of supporting a person who is registered as a supporter at the disaster prevention center (server device 10) and requires support.
  • the evacuation information transmitting unit 205 accesses the supporter database and sends an evacuation message containing the contents as shown in FIG. Submit information.
  • the evacuation information transmitting unit 205 receives a "support possible notification” or “support impossible notification” from the supporter terminal 20 of the supporter.
  • the support possible notification is sent to the server device 10 when the "support possible" button shown in FIG. 9 is pressed.
  • the support availability notification includes the supporter ID of the supporter.
  • the evacuation information transmitter 205 searches the supporter database using the supporter ID as a key, and identifies the corresponding entry (supporter).
  • the evacuation information transmitting unit 205 sets "support available" in the status field of the identified entry.
  • the support unavailable notification is sent to the server device 10 by pressing the "support unavailable" button shown in FIG.
  • the support failure notification includes the supporter ID of the supporter.
  • the evacuation information transmitter 205 searches the supporter database using the supporter ID as a key, and identifies the corresponding entry (supporter).
  • the evacuation information transmitting unit 205 sets "support not possible" in the status field of the identified entry.
  • the evacuation information transmitting unit 205 sends information to the person requiring support, such that the person requiring support registers himself/herself as a "person requiring support” at the disaster prevention center (server device 10), and that the support person supports the evacuation action.
  • Send evacuation information that includes content (messages) that make people aware of the situation.
  • the evacuation information transmitting unit 205 accesses the support-required person database and sends the address of the support-required person registered in the database (the address that can be received by the support-required person terminal 30) as shown in FIG.
  • Send evacuation information including relevant information.
  • the person requiring support determining unit 206 is a means for determining a supporter who will support the person requiring support.
  • the person requiring support determination unit 206 determines whether the first supporter is evacuated from among at least one person requiring support listed in the support target list of the first supporter among the plurality of supporters. Control is performed to determine the first person requiring support whose actions are to be supported. For example, in the example of FIG. 7, the support person determining unit 206 selects the support person A1 from among the support persons B1 to B3 listed in the support target person list of the supporter A1 among the plurality of supporters A1 to A3. Performs control to determine people who need support to support evacuation actions.
  • the person requiring support determining unit 206 determines the person requiring support to be supported by the supporter based on the intention of the supporter.
  • the support person determining unit 206 identifies, among the entries in the supporter database, entries whose status field is set to "supportable".
  • the support recipient determination unit 206 reads out the support recipient list from the identified entry. For example, in the example of FIG. 21, a list of support recipients including support recipients B1 and B2 is read from the entry of supporter A2.
  • the support-required person determination unit 206 searches the support-required person database using the support-required person ID listed in the read support target person list as a key, and checks the status field of the corresponding entry.
  • the person requiring support determining unit 206 extracts a person requiring support whose status field is set to "before evacuation" (a person requiring support whose evacuation has not been completed and a supporter has not been assigned).
  • the person requiring support determining unit 206 transmits a “request for selecting a person requiring support” including the extracted list of persons requiring support (names of persons requiring support, list of IDs of persons requiring support) to the supporter terminal 20.
  • the person requiring support determining unit 206 acquires the person requiring support (person requiring support ID) determined by the supporter in response to the request.
  • the support recipient determining unit 206 transmits the support recipient list to the supporter terminal 20 (first terminal) and allows the supporter to support the support recipient selected from the support recipient list. Determine the person as the target person (first person requiring support).
  • the support recipient determining unit 206 sends to the supporter terminal 20 a list of support recipients excluding those who have completed evacuation from among the support recipients listed in the initially registered list of support recipients. do.
  • the supporter-required person determining unit 206 transmits a support target person list to the supporter terminal 20 and prompts the supporter to select the supporter.
  • the supporter selects the person requiring support
  • the combination of the supporter and the person requiring support is determined, and the person requiring support determining unit 206 reflects the determined information in the supporter database and the person requiring support database.
  • the supporter-required determining unit 206 searches the supporter database using the supporter ID of the supporter as a key, and identifies the corresponding entry.
  • the person requiring support determining unit 206 sets the person requiring support ID in the person requiring support field of the identified entry.
  • the person requiring support determining unit 206 searches the person requiring support database using the person requiring support ID of the person requiring support as a key, and identifies the corresponding entry.
  • the supporter required determining unit 206 sets the supporter ID in the supporter field of the identified entry. Further, the support person determining unit 206 sets "support person determined” in the status field of the identified entry. Note that in the drawings including FIG. 18, "supporter determined” is written as "determined”.
  • the evacuation behavior control unit 207 is a means for controlling the evacuation behavior of the supporter by the supporter. The operation of the evacuation behavior control unit 207 will be described with reference to FIG. 22.
  • the evacuation behavior control unit 207 notifies the person requiring support of information regarding the supporter.
  • the evacuation behavior control unit 207 transmits a "supporter information notification" including the name of the supporter, etc. to the support-required person terminal 30 (step S101).
  • the evacuation behavior control unit 207 waits to receive a response to the notification (step S102, No branch).
  • the evacuation behavior control unit 207 Upon receiving the "supporter confirmation notification" that is a response to the supporter information notification (step S102, Yes branch), the evacuation behavior control unit 207 instructs the corresponding supporter to start support.
  • the evacuation behavior control unit 207 generates a support start instruction including the name of the person requiring support, the address of the person requiring support, support procedure information, etc. (step S103). At this time, the evacuation behavior control unit 207 generates support procedure information based on at least one of the attribute information of the person requiring support or the attribute information of the supporter.
  • the evacuation behavior control unit 207 generates support procedure information that describes precautions for handling the wheelchair in which the person requiring support rides. In this way, the evacuation behavior control unit 207 may generate the support procedure information based on the attribute information of the person requiring support.
  • the evacuation behavior control unit 207 generates support procedure information that includes instructions to drive a vehicle to the person requiring support. In this way, the evacuation behavior control unit 207 may generate support procedure information based on the attribute information of the supporter.
  • the evacuation behavior control unit 207 generates support procedure information that describes precautions when mounting a wheelchair on a vehicle.
  • the evacuation behavior control unit 207 generates support procedure information that includes a method for securing a wheelchair to a vehicle.
  • the evacuation behavior control unit 207 may generate the support procedure information based on the attribute information of the person requiring support and the support person.
  • the evacuation behavior control unit 207 generates support procedure information that includes instructions for the support person to use a means of transportation such as a taxi to go to the person requiring support.
  • the support procedure information may include contact information of a taxi company. That is, the evacuation support system may cooperate with the ride dispatch service by notifying the support person of the contact information of the taxi company.
  • the evacuation behavior control unit 207 generates the support procedure information with reference to table information that stores the attribute information of the person requiring support, the attribute information of the supporter, and the contents described in the support procedure information in association with each other.
  • the evacuation behavior control unit 207 provides support instruction information that includes map information that allows the address of the support person (where the support person is heading) to be easily recognized. may be generated. For example, if the person requiring support has no problem walking and evacuates to an evacuation center that is within walking distance from the current location of the person requiring support, the evacuation behavior control unit 207 provides support instruction information including the above-mentioned map information. may be generated.
  • the evacuation behavior control unit 207 transmits to the supporter terminal 20 a support start instruction including information on the person requiring support who is the support target (information including the ID of the person requiring support) and support procedure information (step S104).
  • the evacuation behavior control unit 207 transmits a supporter information notification including the supporter's name, etc. to the support-required person terminal 30 (second terminal) owned by the support-required person.
  • the evacuation behavior control unit 207 receives a supporter confirmation notification from the supporter terminal 30 indicating that the supporter has confirmed that the supporter will receive support from the supporter terminal 20 (first terminal). ) to send support start instructions.
  • the evacuation behavior control unit 207 includes information on the person requiring support determined by the person requiring support determining unit 206 (name, address, ID of the person requiring support, etc.) and support procedure information in the supporter terminal 20 owned by the supporter. Send support start instructions.
  • the evacuation behavior control unit 207 updates the status of the supporter who sent the support start instruction.
  • the evacuation behavior control unit 207 sets "supporting" in the status field of the supporter database.
  • the supporter Based on the instruction to start support, the supporter heads to the person in need of support.
  • the support person who has arrived at the support person reports the situation at the scene to the disaster prevention center (server device 10).
  • the evacuation behavior control unit 207 receives a "site situation report" indicating the situation at the site where the supporter has arrived from the supporter terminal 20 (step S105).
  • the on-site situation report includes the support-required person ID of the support-required person.
  • the evacuation behavior control unit 207 handles the site situation report (step S106).
  • the evacuation behavior control unit 207 receives a notification from the support person that there is no problem with support, the evacuation behavior control unit 207 does not take any particular action.
  • the evacuation behavior control unit 207 when receiving a notification from a supporter that "the person requiring support is missing", the evacuation behavior control unit 207 notifies the voluntary disaster prevention organization to that effect. Specifically, the evacuation behavior control unit 207 searches the support-required person database using the support-required person ID as a key, and acquires the name, address, etc. of the support-required person. The evacuation behavior control unit 207 notifies the voluntary disaster prevention organization (the organization's server, etc.) of the obtained name, address, etc. of the person requiring support.
  • the voluntary disaster prevention organization the organization's server, etc.
  • the evacuation behavior control unit 207 selects a supporter to send support from among the supporters who have not taken any support action, and Instruct the selected supporter to support. Specifically, the evacuation behavior control unit 207 searches the supporter database and extracts supporters who have not started support activities (supporters whose status field is set to "supportable”). The evacuation behavior control unit 207 selects a support person to provide support from among the extracted support persons. The evacuation behavior control unit 207 transmits a "support support instruction" including the name, address, etc. of the person requiring support to the supporter terminal 20 of the selected supporter.
  • the evacuation behavior control unit 207 can select supporters to send to provide support using various methods. For example, the evacuation behavior control unit 207 selects a supporter who lives near the person who requires support. Alternatively, the evacuation behavior control unit 207 selects a supporter whose support recipients who require support are included in the list of support recipients.
  • Supporters will move to the evacuation center with the person requiring support.
  • the supporter who has completed the evacuation reports the fact to the disaster prevention center (server device 10).
  • the evacuation behavior control unit 207 receives a "support completion notification" from the supporter terminal 20 (step S107).
  • the support completion notification includes the support recipient ID of the support recipient whose evacuation has been completed.
  • the evacuation action control unit 207 reflects in the database that the support action by the supporter has been completed (updates the database; step S108). Specifically, the evacuation behavior control unit 207 sets "support possible” in the status field of the corresponding entry in the supporter database. Furthermore, the evacuation behavior control unit 207 sets "evacuation completed” in the status field of the corresponding entry in the support-requiring person database.
  • the evacuation behavior control unit 207 receives a support completion notification from the supporter terminal 20 indicating that the evacuation of the person requiring support has been completed.
  • the evacuation behavior control unit 207 changes the state of the supporter who has completed the support of the person requiring support into a state where the supporter can support another person requiring support (a second person requiring support different from the first person requiring support) (possible).
  • the person requiring support determining unit 206 accesses the person requiring support database periodically or at a predetermined timing, and determines whether there is a person requiring support whose status field is set to "before evacuation.” If such a support-requiring person exists, the support-requiring person determination unit 206 transmits a "support-required person selection request" to the supporters who have listed the support-requiring person in the support target person list. The supporter who receives the request selects the support recipient to support and goes to support the supporter. By repeating these operations, the evacuation of all persons requiring support is completed without omission.
  • the storage unit 208 is a means for storing information necessary for the operation of the server device 10.
  • Examples of the supporter terminal 20 include mobile terminal devices such as a smartphone, a mobile phone, a game console, and a tablet.
  • FIG. 23 is a diagram showing an example of the processing configuration (processing module) of the supporter terminal 20.
  • the supporter terminal 20 includes a communication control unit 301, a registration unit 302, an evacuation information processing unit 303, a person requiring support selection unit 304, a support action control unit 305, a storage unit 306, Equipped with
  • the communication control unit 301 is a means for controlling communication with other devices. For example, the communication control unit 301 receives data (packets) from the server device 10. Furthermore, the communication control unit 301 transmits data to the server device 10. The communication control unit 301 passes data received from other devices to other processing modules. The communication control unit 301 transmits data acquired from other processing modules to other devices. In this way, other processing modules transmit and receive data to and from other devices via the communication control unit 301.
  • the communication control unit 301 has a function as a receiving unit that receives data from another device, and a function as a transmitting unit that transmits data to the other device.
  • the registration unit 302 is a means for registering supporter information in the disaster prevention center (server device 10).
  • the registration unit 302 displays a GUI as shown in FIGS. 19 and 20 and acquires supporter information (personal information, health information, family information, list of support recipients).
  • the registration unit 302 transmits the acquired supporter information to the server device 10.
  • the registration unit 302 receives the supporter ID from the server device 10.
  • the registration unit 302 stores the received supporter ID in the storage unit 306.
  • the evacuation information processing unit 303 is a means for processing evacuation information received from the server device 10. Upon acquiring evacuation information from the server device 10, the evacuation information processing unit 303 displays a GUI as shown in FIG.
  • the evacuation information processing unit 303 acquires the intention of the supporter (whether support is available for the person requiring support) through the GUI.
  • the evacuation information processing unit 303 notifies the server device 10 of the acquired intention of the supporter.
  • the evacuation information processing unit 303 transmits a support possible notification to the server device 10. If the support person indicates that support is not possible, the evacuation information processing unit 303 transmits a support failure notification to the server device 10.
  • the person requiring support selection unit 304 is a means for realizing the selection of a person requiring support by a supporter.
  • the support-required person selection unit 304 receives a support-required person selection request from the server device 10 .
  • the support-required person selection unit 304 displays a GUI as shown in FIG. 11.
  • the support person selection unit 304 transmits a response (response to the support person selection request) including the support person ID of the support person selected by the supporter to the server device 10.
  • the support behavior control unit 305 is a means for controlling support behavior by supporters.
  • the support behavior control unit 305 receives a support start instruction from the server device 10. In response to receiving the instruction, the support behavior control unit 305 displays a display as shown in FIG. 13. As shown in FIG. 13, the support action control unit 305 performs display based on the name, address, support procedure information, etc. of the person requiring support. Since the support start instruction includes the support-required person ID of the support-required person, the support behavior control unit 305 stores the ID in the storage unit 306.
  • the support behavior control unit 305 displays a button (for example, a confirmation button) for obtaining confirmation that the supporter has confirmed the display, and continues displaying as shown in FIG. 13 until the button is pressed. It's okay.
  • the support action control unit 305 may notify the supporter of the reception of the instruction using a sound such as an alarm.
  • the support action control unit 305 displays a GUI for reporting the site situation.
  • the support behavior control unit 305 displays a GUI as shown in FIG.
  • the support action control unit 305 may provide an interface for the supporter to describe the situation in detail, in addition to predetermined options (for example, there is no problem with support, etc.).
  • the support action control unit 305 transmits the site information input by the supporter to the server device 10 as a "site situation report."
  • the on-site situation report includes the support-required person ID of the support-required person (the support-required person whom the supporter rushed to the scene; the support-required person designated by the support start instruction).
  • the support behavior control unit 305 displays a GUI for notifying the support completion.
  • the support behavior control unit 305 displays a GUI as shown in FIG. 15.
  • the support action control unit 305 transmits to the server device 10 a support completion notification including the support person ID of the support person who evacuated together.
  • the storage unit 306 is a means for storing information necessary for the operation of the supporter terminal 20.
  • Examples of the person in need of support terminal 30 include mobile terminal devices such as a smartphone, a mobile phone, a game console, and a tablet.
  • FIG. 24 is a diagram illustrating an example of the processing configuration (processing module) of the support-required person terminal 30.
  • the support-required person terminal 30 includes a communication control section 401, a registration section 402, an evacuation information processing section 403, a supporter information notification processing section 404, and a storage section 405.
  • the communication control unit 401 is a means for controlling communication with other devices. For example, the communication control unit 401 receives data (packets) from the server device 10. Furthermore, the communication control unit 401 transmits data to the server device 10. Communication control unit 401 passes data received from other devices to other processing modules. The communication control unit 401 transmits data acquired from other processing modules to other devices. In this way, other processing modules transmit and receive data to and from other devices via the communication control unit 401.
  • the communication control unit 401 has a function as a receiving unit that receives data from another device, and a function as a transmitting unit that transmits data to the other device.
  • the registration unit 402 is a means for registering support-required person information in the disaster prevention center (server device 10).
  • the registration unit 402 displays a GUI as shown in FIG. 17 and acquires support-requiring person information (personal information, health information, family information).
  • the registration unit 402 transmits the acquired support-required person information to the server device 10.
  • the registration unit 402 receives the support-required person ID from the server device 10.
  • the registration unit 402 stores the received support-requiring person ID in the storage unit 405.
  • the evacuation information processing unit 403 is a means for processing evacuation information received from the server device 10. Upon acquiring evacuation information from the server device 10, the evacuation information processing unit 403 displays a display as shown in FIG.
  • the supporter information notification processing unit 404 is a means for processing supporter information notifications received from the server device 10.
  • the supporter information notification processing unit 404 performs a display as shown in FIG. 12 in response to receiving the supporter information notification from the server device 10. As shown in FIG. 12, the supporter information notification processing unit 404 displays the name, etc. of the supporter who comes to support the evacuation action.
  • the supporter information notification processing unit 404 displays an "OK" button for acquiring that the support recipient has confirmed the display.
  • the supporter information notification processing unit 404 transmits a supporter confirmation notification to the server device 10.
  • FIG. 12 shows an "understand” button
  • the supporter information notification processing unit 404 also uses a button (for example, a "reject” button) for the support recipient to request support from another supporter. ) may be displayed.
  • the rejection button is pressed, the supporter information notification processing unit 404 requests the server device 10 to allocate another supporter.
  • the storage unit 405 is a means for storing information necessary for the operation of the support-required person terminal 30.
  • FIG. 25 is a sequence diagram showing an example of the operation of the evacuation support system according to the first embodiment.
  • the server device 10 transmits evacuation information to the supporter terminal 20 and the support recipient terminal 30 (step S11).
  • the supporter terminal 20 In response to receiving the evacuation information, the supporter terminal 20 notifies the server device 10 of the supporter's intention regarding the support action (whether to support or not) (step S12). The supporter terminal 20 transmits a support possible notification or a support impossible notification to the server device 10.
  • the server device 10 transmits a support person selection request to the supporters who answered that support is possible (step S13).
  • the server device 10 sends a support recipient selection request that includes a list of support recipients listed in the supporter's support recipient list and that includes a list of support recipients before evacuation (a list of support recipients narrowed down to support recipients). Send.
  • the supporter terminal 20 accepts the supporter's selection of a person requiring support, and transmits information on the selected person requiring support to the server device 10 (sending a response to the request for selecting a person requiring support; step S14).
  • the server device 10 transmits a supporter information notification to the person requiring support terminal 30 of the person requiring support who receives support (step S15).
  • the person requiring support terminal 30 transmits a supporter confirmation notification to the server device 10 (step S16).
  • the server device 10 transmits a support start instruction to the supporter terminal 20 (step S17).
  • the support person heads to the person requiring support and arrives at the scene.
  • the supporter terminal 20 transmits a site situation report including the site situation to the server device 10 (step S18).
  • the server device 10 takes appropriate necessary measures in response to the report.
  • the supporter terminal 20 transmits a support completion notification to the server device 10 (step S19).
  • the server device 10 changes the supporter's status from “supporting” to "supportable” and sets the supporter to be able to be assigned a new support recipient.
  • ⁇ Modification example according to the first embodiment> a case has been described in which the server device 10 selects a supporter in consideration of the situation of the supporter on the day of evacuation (whether or not the supporter can support the person requiring support).
  • the server device 10 may select a supporter without considering the situation of the supporter.
  • the supporter terminal 20 does not transmit a "support possible notification” or "support impossible notification” to the server device 10.
  • the server device 10 does not grasp the situation of the supporter when a disaster occurs.
  • the server device 10 may decide which supporters will support the support recipient according to each supporter's support target list. Specifically, the server device 10 transmits to the support person terminal 20 a support person selection request that includes a list of support recipients who actually need evacuation extracted from the list of support recipients (list of support recipients). .
  • the supporter selects the support recipient to support from the list of support recipients displayed on the supporter terminal 20.
  • the evacuation support system according to the first embodiment does not need to consider whether the supporter can provide support on the day of evacuation. However, from the viewpoint of system efficiency, it is preferable to consider the situation of the supporter as described in the first embodiment.
  • the supporter selects one support recipient from among the support recipients registered in advance and notifies the server device 10 of the selection.
  • the server device 10 notifies the selected support person of support person information, and instructs the support person to start support when an acknowledgment (ACK) is returned from the support request person.
  • ACK acknowledgment
  • the supporter notifies the server device 10 of support completion notification.
  • the supporter can select another support recipient as a support target.
  • the server device 10 communicates closely with the support person and the person requiring support, accurately grasps the status and situation of each person, and takes necessary measures. I do.
  • the server device 10 does not issue an instruction to a supporter who is unable to provide support, or instruct a plurality of supporters to support the same supporter. That is, since more accurate and efficient support instructions are given to the support person, evacuation of the support person can be more reliably achieved.
  • the server device 10 notifies the person in need of support in advance of the information of the supporter who is going to provide support, so that the person in need of support does not have to worry unnecessarily (worrying about whether someone will come to help). You will no longer need it.
  • the server device 10 when requesting a supporter to support a person requiring support, the server device 10 according to the first embodiment notifies the supporter of the procedure for supporting the person requiring support.
  • the supporter will support the evacuation of the person requiring support in accordance with the notified procedures. For example, there may be cases where a person requiring support requires a wheelchair. In such a case, even if the supporter is not familiar with handling a wheelchair, the supporter can refer to the support procedure information and accurately support the evacuation of the support-requiring person who requires a wheelchair. As a result, those requiring support can evacuate safely and reliably.
  • the configuration of the evacuation support system according to the second embodiment can be the same as that of the first embodiment, so the explanation corresponding to FIG. 3 will be omitted.
  • the processing configurations of the server device 10, the supporter terminal 20, and the support recipient terminal 30 according to the second embodiment can be the same as those in the first embodiment, and the description thereof will be omitted.
  • the person requiring support determining unit 206 automatically determines the person requiring support who is the person to be supported by the supporter.
  • the person requiring support determining unit 206 can determine the person requiring support using various methods and according to various rules. That is, the person requiring support determining unit 206 matches the supporter and the person requiring support using various methods.
  • the person requiring support determining unit 206 automatically selects the person requiring support to be the person to be supported from among at least one person requiring support listed in the support person list of the supporter.
  • the person requiring support determining unit 206 may select the person requiring support according to the order of description in the support target person list. For example, if the supporter inputs the names of the support recipients B1, B2, and B3 in this order, the support recipient B1 may be selected with priority. That is, in the second embodiment, the order in which the support recipients are listed in the support target person list may be treated as the support priority order.
  • the support recipient determining unit 206 may select blood relatives of the supporters on the list with priority. If the name listed in the list of support recipients (the name corresponding to the support recipient ID) is included in the supporter's family information, the person requiring support determination unit 206 determines the support person's family information. Determine supporters as support recipients. In this way, the person requiring support determining unit 206 may select a person requiring support who is a support target based on information regarding the supporter's family (family information).
  • the person requiring support determining unit 206 may determine whether the supporter can truly support the person requiring support.
  • the person requiring support determining unit 206 unselects the person requiring support who has been determined to be unable to be supported by the supporter. In other words, the person requiring support determining unit 206 may select a person requiring support who can be supported by the supporter as a support target.
  • the above-mentioned determination by the support-required person determination unit 206 can be made using a learning model prepared in advance. Specifically, a learning model is generated by machine learning using training data in which labels (supportable, supportable) are attached to physical information (e.g., height, weight, gender) of supporters and support recipients. Ru.
  • a learning model is generated using teacher data that indicates that a light supporter cannot support a heavy person requiring support.
  • any algorithm such as support vector machine, boosting, neural network, etc. can be used to generate the learning model.
  • the person requiring support determining unit 206 may determine whether the supporter can support the person requiring support, and may select the person requiring support that the supporter can support as the person to be supported.
  • the person requiring support determining unit 206 acquires the above-mentioned physical characteristics from the health information of the support person and the person requiring support, and inputs it into the learning model.
  • the person requiring support determining unit 206 may obtain the determination result from the learning model.
  • the determination result shows that a combination (a combination of a supporter and a person requiring support) is determined to be supportable
  • the person requiring support determining unit 206 selects the person requiring support as the support target of the supporter. In this manner, the person requiring support determining unit 206 may select the person requiring support according to the supporter and the height, weight, and age of the person requiring support.
  • the support person determining unit 206 may use a learning model that, when inputting the physical characteristics of the support person, outputs the attributes of the support person that the support person can support. Specifically, when the support person determining unit 206 inputs the supporter's height, weight, and gender into the learning model, it acquires the attributes (height, gender, etc.) of the support person who can be supported by the supporter. The person requiring support determining unit 206 searches the person requiring support database using the requirement as a key, and identifies the corresponding person requiring support. The person requiring support determining unit 206 may select the identified person requiring support as the person to be supported.
  • the person requiring support determining unit 206 may select the person requiring support based on the health information of the person requiring support (information regarding past illnesses, medicines, etc.). For example, when the support person is a doctor or nurse, the support person determining unit 206 may select a support person with a pre-existing condition as a target to be supported by the support person. In this case, the server device 10 may acquire the supporter's qualification information and the like at the time of supporter registration. In this manner, the person requiring support determining unit 206 may select a person to be supported based on the qualification information of the supporter.
  • the person requiring support determining unit 206 may select the person requiring support based on information regarding the residence of the person requiring support (housing information). For example, the support-required person determining unit 206 may select a support-required person who lives (receives medical treatment) on the second floor as the support-required person to be assigned to a man with a good physique. In other words, the person requiring support determining unit 206 may determine the supporter to support based on the location where the person requiring support is always present in the residence of the person requiring support.
  • the person requiring support determining unit 206 may select the person requiring support based on the positional relationship between the supporter and the person requiring support. For example, the person requiring support determining unit 206 may select the person requiring support closest to the supporter as the support target. Alternatively, the person requiring support determining unit 206 may select the person requiring support who is farthest from the supporter as the person to be supported. In this manner, the person requiring support determining unit 206 may select the person requiring support to be assigned to the supporter based on the positional relationship (distance between the two, travel distance, travel time).
  • the person requiring support determining unit 206 may select the person requiring support based on the location of the evacuation center and the person requiring support (current location or address). The person requiring support determining unit 206 may preferentially select the person requiring support who is farthest from the evacuation center as a target for evacuation.
  • the person requiring support determining unit 206 may select the person requiring support based on the ability of the supporter. For example, the person requiring support determining unit 206 may select a person requiring support who has difficulty walking on his or her own as a person to be supported, compared to a support person who can drive a vehicle.
  • the support-required person determination unit 206 may calculate the priority regarding support for at least one support-required person listed in the support target person list.
  • the person requiring support determining unit 206 may select a person requiring support whose evacuation behavior is to be supported by the supporter from among the persons requiring support listed in the support target person list based on the calculated priority.
  • the person requiring support determining unit 206 may determine the priority of the person requiring support based on the attribute information of the person requiring support or the supporter, and may select the person requiring support based on the determined priority. For example, the person requiring support determining unit 206 may select the person requiring support based on the mental and physical condition (degree of care, level of disability, etc.) of the person requiring support. For example, the person requiring support determining unit 206 may select a person requiring support with a high level of care or a person requiring support with a severe disability as the person to be supported. Alternatively, the person requiring support determining unit 206 may select the person requiring support in consideration of the walking speed of the person requiring support.
  • the person requiring support determining unit 206 estimates the walking speed of the person requiring support based on the gender, age, etc. of the person requiring support.
  • the person requiring support determining unit 206 may preferentially select a person requiring support who has a slow walking speed as a support target.
  • the person requiring support determining unit 206 may select the person requiring support by considering the operating time of the support device worn by the person requiring support. Specifically, the person requiring support determining unit 206 may select a person requiring support who requires equipment such as a ventilator as a person to be supported. The support-required person determining unit 206 takes into account power outages and the like that occur due to disasters, and prioritizes support-required people who require support equipment that requires power as support recipients.
  • the person requiring support determining unit 206 may select the person requiring support based on the assumed risk on the day of evacuation. For example, the person requiring support determining unit 206 calculates the priority regarding support for the person requiring support based on the risk of flooding at the address of the person requiring support. The person requiring support determining unit 206 may select the person requiring support based on the calculated priority. Specifically, the support-required person determination unit 206 prioritizes each support-required person based on the hazard map of the evacuation area (map information showing the area where flooding is expected and its degree) and the address of each support-required person. Assign ranks.
  • the person requiring support determining unit 206 gives a high priority to a person requiring support who lives in a place with a high risk of flooding, and gives a low priority to a person requiring support living in a place with a low risk of flooding.
  • the person requiring support determining unit 206 selects the person requiring support to be supported based on the priority given to each person requiring support. That is, when one supporter has multiple support recipients registered as support recipients, the support recipient determination unit 206 selects support recipients based on the priority of the support recipient calculated based on the flood risk. You may choose.
  • the person requiring support determining unit 206 may calculate the priority of the person requiring support based on the location of the evacuation center and the address of the person requiring support. Specifically, the support-requiring person determining unit 206 gives a high priority to a support-requiring person who lives in a place far from an evacuation center, and gives a low priority to a support-requiring person who lives in a place close to an evacuation center. The person requiring support determining unit 206 may select the person requiring support to be supported based on the priority given to each person requiring support.
  • the person requiring support determining unit 206 may calculate the priority regarding support for the person requiring support based on a combination of the flood risk and the location of the evacuation center (the address of the evacuation center and the person requiring support). Specifically, the support-requiring person determining unit 206 gives the highest priority to a support-requiring person who has a high risk of flooding and lives in a place far from an evacuation center. The person requiring support determining unit 206 gives the lowest priority to a person requiring support who has a low risk of flooding and lives near an evacuation center. The person requiring support determining unit 206 selects the person requiring support to be supported based on the priority given to each person requiring support.
  • the person requiring support determining unit 206 may calculate the priority regarding support for the person requiring support based on the flood risk and information regarding the residence of the person requiring support (information regarding the floor where the person requiring support lives).
  • the support-required person determination unit 206 sets a low priority even if the resident lives in an area with a high risk of flooding, if the floor of the residence is higher than the depth of flooding assumed from the hazard map.
  • the person requiring support determining unit 206 may determine the priority to be given to the person requiring support based on the flood depth in the hazard map and the floor where the person requiring support resides. That is, the person requiring support determining unit 206 may correct the inundation depth of the hazard map by taking into consideration the height corresponding to the floor of the residence of the person requiring support.
  • the person requiring support determining unit 206 may determine the person requiring support by considering the geographical conditions of the residence of the person requiring support. Specifically, the person requiring support determination unit 206 calculates the address of the person requiring support and the distance along the actual evacuation route to the evacuation center. The support person determining unit 206 calculates the distance on the actual evacuation route, taking into account detours due to bridges and closed roads between the residence of the support person and the evacuation center. The person requiring support determining unit 206 may select a person requiring support who has a long calculated distance as a person to be supported. Alternatively, the support-requiring person determining unit 206 may select the support-requiring person by considering walking speed reduction factors such as slopes and stairs on the evacuation route. The support-required person determination unit 206 may prioritize support-required persons on evacuation routes with many walking speed reduction factors, and set them as support targets.
  • the server device 10 may match the support person and the support recipient beyond the list. good. In other words, if the number of supporters with qualifications such as doctors and nurses is limited, these supporters may not be registered as persons in need of support in advance (those who are not on the support target list of the supporter). A support recipient) may be selected as a support target.
  • FIG. 26 is a sequence diagram showing an example of the operation of the evacuation support system according to the second embodiment. Identical processes in FIGS. 25 and 26 are given the same reference numerals, and their explanations will be omitted.
  • the server device 10 automatically selects a person requiring support to be assigned as a supporter (step S13a).
  • the server device 10 (person requiring support determining unit 206) notifies the evacuation behavior control unit 207 of the selected person requiring support, and performs the same operation as in the first embodiment.
  • the server device 10 automatically selects (matches) the support recipient. At this time, the server device 10 selects the support person using the support person, the position information of the support person, attribute information, etc. As a result, a more appropriate support recipient is selected for the supporter, and more reliable evacuation can be achieved.
  • the server device 10 verifies the suitability of a supporter.
  • the configuration of the evacuation support system according to the third embodiment can be the same as that of the first embodiment, so the explanation corresponding to FIG. 3 will be omitted.
  • the processing configurations of the server device 10, the supporter terminal 20, and the support recipient terminal 30 according to the third embodiment can be the same as those of the first embodiment, and the description thereof will be omitted.
  • the support-required person registration unit 202 acquires information regarding supporter candidates from the support-required person, and verifies whether the supporter candidate can support the support-required person.
  • the support person registration unit 202 operates as a “registration unit” that registers a supporter candidate in the system when the supporter candidate is capable of supporting the support person.
  • FIG. 27 is a flowchart illustrating an example of the operation of the person requiring support registration unit 202 according to the third embodiment. The operation of the person requiring support registration unit 202 will be described with reference to FIG. 27.
  • the support-required person registration unit 202 acquires supporter candidates who will support the support-required person from the support-required person terminal 30 (step S201).
  • the support person registration unit 202 verifies the suitability of the obtained supporter candidate (step S202).
  • the person requiring support registration unit 202 verifies whether the supporter candidate can appropriately support the person requiring support.
  • the support-required person registration unit 202 verifies whether or not the supporter candidate can support the support-required person based on the attributes of the support-required person and the attributes of the supporter candidate. For example, if a support person who has a severe disability or illness and has difficulty moving on their own selects a woman or an elderly person as a support person candidate, the support person registration unit 202 determines that the selection is inappropriate. .
  • the person requiring support registration unit 202 determines that the selection is appropriate.
  • the support-required person registration unit 202 inputs the attributes of the support-required person and the attributes of the supporter into a learning model prepared in advance to generate judgment results (support candidates are appropriate and inappropriate; supporter candidates support the support-required person). possible, support not available).
  • step S203 If the supporter selection is appropriate (step S203, Yes branch), the person requiring support registration unit 202 registers information on the supporter selected by the person requiring support (for example, supporter ID) in the person requiring support database. (Step S204).
  • the support person registration unit 202 does not take any particular action.
  • the support-required person registration unit 202 may notify the support-required person that the support candidate is inappropriate, or may urge the support-required person to register another person as a supporter.
  • the support-required person registration unit 202 accesses the support-required person database periodically or at a predetermined timing, and acquires the combination of the support-required person and the supporter.
  • the support recipient registration unit 202 generates a list of support recipients as shown in FIG. 6 based on the acquired combinations (step S205).
  • the support person registration unit 202 registers the generated support target list in the supporter database (step S206).
  • the person requiring support registration unit 202 may require a special vehicle. Fire departments, local governments, etc. may be registered as "supporters.”
  • the server device 10 verifies the aptitude (validity) of the supporter selected by the person requiring support.
  • the server device 10 registers supporters who can reliably support the support recipient in the system. This configuration prevents a situation in which a support person is unable to support the evacuation of a person requiring support on the day of evacuation.
  • the server device 10 selects a public institution such as a local government as the supporter. do. With this configuration, a situation in which a support person is not assigned to a support recipient who needs support can be avoided.
  • FIG. 28 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of the server device 10.
  • the server device 10 can be configured by an information processing device (so-called computer), and has the configuration illustrated in FIG. 28.
  • the server device 10 includes a processor 311, a memory 312, an input/output interface 313, a communication interface 314, and the like.
  • the components such as the processor 311 are connected by an internal bus or the like and are configured to be able to communicate with each other.
  • the configuration shown in FIG. 28 is not intended to limit the hardware configuration of the server device 10.
  • the server device 10 may include hardware that is not shown, and may not include the input/output interface 313 if necessary.
  • the number of processors 311 and the like included in the server device 10 is not limited to the example shown in FIG. 28; for example, a plurality of processors 311 may be included in the server device 10.
  • the processor 311 is, for example, a programmable device such as a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), or a DSP (Digital Signal Processor). Alternatively, the processor 311 may be a device such as an FPGA (Field Programmable Gate Array) or an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). The processor 311 executes various programs including an operating system (OS).
  • OS operating system
  • the memory 312 is a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), or the like.
  • the memory 312 stores OS programs, application programs, and various data.
  • the input/output interface 313 is an interface for a display device or input device (not shown).
  • the display device is, for example, a liquid crystal display.
  • the input device is, for example, a device such as a keyboard or a mouse that receives user operations.
  • the communication interface 314 is a circuit, module, etc. that communicates with other devices.
  • the communication interface 314 includes a NIC (Network Interface Card).
  • the functions of the server device 10 are realized by various processing modules.
  • the processing module is realized, for example, by the processor 311 executing a program stored in the memory 312. Further, the program can be recorded on a computer-readable storage medium.
  • the storage medium can be non-transitory, such as a semiconductor memory, a hard disk, a magnetic recording medium, an optical recording medium, etc. That is, the present invention can also be implemented as a computer program product.
  • the above program can be updated via a network or by using a storage medium that stores the program.
  • the processing module may be realized by a semiconductor chip.
  • the supporter terminal 20 and the support recipient terminal 30 can also be configured by an information processing device in the same way as the server device 10, and the basic hardware configuration thereof is not different from the server device 10, so a description thereof will be omitted. .
  • the server device 10 which is an information processing device, is equipped with a computer, and the functions of the server device 10 can be realized by having the computer execute a program. Further, the server device 10 executes the control method for the server device 10 using the program.
  • the server device 10 may provide information on the safety and evacuation status of the person requiring support to the person in charge of disaster prevention at the neighborhood association.
  • the server device 10 may transmit information that enables a terminal owned by a person in charge of disaster prevention of a neighborhood association to display a display as shown in FIG. 29 to the terminal.
  • the server device 10 may display the name, address, etc. of the person requiring support whose safety cannot be confirmed, as well as the status of the supporter of the person requiring support.
  • two of the five supporters who are scheduled to support "Taro Yamada" are able to support him.
  • the person in charge of disaster prevention can use the display (evacuation information dashboard) as shown in FIG. 29 to understand the safety of those whose safety is unknown or whose evacuation has not been completed and who require support, and to take prompt and reliable measures.
  • the server device 10 may generate information for local governments (evacuation information dashboard) and provide the evacuation information dashboard to disaster prevention personnel of local governments.
  • the server device 10 may generate an evacuation information dashboard including information as shown in FIG. 18 and provide it to a disaster prevention person in charge of a local government.
  • Local government disaster prevention personnel can check the status of people in need of support throughout the region by referring to the evacuation information dashboard.
  • Disaster prevention personnel in local governments can discover community associations that are not taking necessary measures despite situations that require some kind of response, and can provide support to those associations. That is, in order to enable disaster prevention personnel in local governments to check the evacuation status of persons requiring support, the server device 10 provides information stored in the database of persons requiring support shown in FIG. 18 to disaster prevention personnel and the president of the local government. It's okay.
  • the server device 10 is provided with an interface that allows the disaster prevention person of the neighborhood association to select a supporter to support the person in need of support who has not completed evacuation (person in need of support whose safety is unknown). It's okay.
  • a person in need of support can be selected by a disaster prevention person tapping the information showing the status of supporters shown in Figure 29 (in the figure, "2/5 supporters" or "3/5 supporters”).
  • the server device 10 displays a list of supporters of the selected person requiring support (see FIG. 30).
  • the server device 10 may display the name and relationship of each supporter as well as the status of the supporter (supportable, supportable).
  • the server device 10 When the person in charge of disaster prevention selects a supporter who is displayed as "supportable”, the server device 10 requests the supporter to support the person requiring support. In this way, the server device 10 can check in advance whether the supporters who have been registered in advance as supporters can actually provide support, and can request support from the appropriate supporter based on the confirmation result. Furthermore, when a person other than the supporter (a person in charge of disaster prevention in a local government, a residents' association, a chairman of a residents' association, etc.) selects a supporter to be assigned to a person in need of support, the server device 10 stores information indicating the situation of each supporter (e.g. , the number of scheduled supports, and the number of completed supports) may be provided to a person other than the supporter.
  • a person other than the supporter a person in charge of disaster prevention in a local government, a residents' association, a chairman of a residents' association, etc.
  • the server device 10 stores information indicating the situation of each supporter (
  • the server device 10 extracts residents who are assumed to be in need of support from among local residents and who have not registered as people in need of support (residents who have not created an individual evacuation plan), and This information may be provided to local government disaster prevention personnel, etc. For example, the server device 10 extracts residents who are over a predetermined age or residents who require nursing care but have not registered as persons requiring support, and sends a list of the extracted residents to a terminal used by a disaster prevention person. You can also send it. The person in charge of disaster prevention may request the resident to register as a support recipient directly or through the person in charge of the neighborhood association to which the resident belongs.
  • Information on residents who have not registered as persons requiring support will be shared among related parties (e.g., supporters, persons requiring support, relatives, welfare committee members, neighborhood association presidents, etc.) may be done.
  • related parties e.g., supporters, persons requiring support, relatives, welfare committee members, neighborhood association presidents, etc.
  • information on the person in need of support after registration of the person in need of support and individual evacuation plan registered in the system may be shared among related parties.
  • the server device 10 may set the viewing range of the information by granting appropriate viewing authority to each person concerned. This configuration ensures residents' privacy and system security.
  • the server device 10 may request a preventive dispatch (pre-mobilization) to a firefighter or a fire brigade in order to prevent delays in evacuation of persons requiring support.
  • the server device 10 may identify an area where many people requiring support who have a high evacuation priority live, and notify a fire brigade or the like of information about the identified area.
  • the fire brigade may head to the notified area and assist in the evacuation of those requiring assistance.
  • the support recipient uses the support recipient terminal 30 to register various information and perform various operations.
  • the support recipient may not be able to operate the support recipient terminal 30. Therefore, in the evacuation support system disclosed herein, the support recipient does not need to have the support recipient terminal 30. That is, in the evacuation support system, operations and processes that require the support-required person terminal 30 may not be performed. Specifically, the support-required person registration is performed by the agent, and the operations related to supporter information notification (steps S04 and S05 in FIG. 7) may be omitted.
  • supporter registration may be performed by a person requiring support (a representative of the person requiring support). That is, when a person requiring support (a representative of the person requiring support) inputs registration of person requiring support (individual evacuation plan), information on the supporter may be registered in the system.
  • the server device 10 may receive the issued information from the external server.
  • the server device 10 may handle the received information as an "evacuation information transmission instruction" input by a local government disaster prevention person.
  • the server device 10 may automatically transmit evacuation information (inquiry about support availability) in response to receiving information from an external server.
  • Supporters and support recipients may register as supporters and support recipients using applications provided by local governments (for example, disaster prevention apps, circular board apps), etc.
  • the server device 10 does not need to urge residents who are at low (no) risk from a disaster to evacuate even if they are residents of the designated area.
  • the server device 10 does not need to urge residents living on high ground or the like where it is not determined that evacuation is necessary even if a flood occurs. That is, a person requiring support who is in a safe place may be excluded from support, and may also be excluded from selection by the supporter or matching by the server device 10.
  • the server device 10 may sequentially notify the family of the person requiring support who is the target of evacuation regarding the evacuation status.
  • the server device 10 (evacuation behavior control unit 207) can monitor the situation such as the timing when a supporter was determined, the timing when the supporter arrived at the scene, and the timing when the support was completed, etc. ).
  • the person in need of support may notify the server device 10 of additional information such as his or her health condition at the timing of transmitting the supporter confirmation notification.
  • the person requiring support terminal 30 (supporter information notification processing unit 404) displays a GUI for acquiring the health condition of the person requiring support, and acquires the health condition of the person requiring support.
  • the support person terminal 30 transmits a support person confirmation notification including the acquired health condition to the server device 10.
  • the server device 10 may notify the supporter of the acquired health condition when transmitting the support start instruction to the supporter.
  • the supporter may prepare to provide support based on the notified information. For example, the supporter may take measures such as bringing a wheelchair.
  • the server device 10 may store biometric information (for example, facial images) of each of the support person and the person requiring support. For example, when each of a plurality of supporters registers that a plurality of support recipients are to be supported, the server device 10 may simultaneously acquire facial images of the supporter and the support recipient. When transmitting the supporter information notification to the person in need of support, the server device 10 may also send the face image of the supporter who is going to provide support to the person in need of support terminal 30. With this kind of response, the person requiring support can receive evacuation support with peace of mind even if the person requiring support and the support person do not know each other.
  • biometric information for example, facial images
  • the server device 10 may transmit to the supporter terminal 20 a support start instruction that includes the current location of the person requiring support instead of the address of the person requiring support.
  • the server device 10 acquires location information (location information calculated using GPS (Global Positioning System) etc.) from the supporter terminal 30 and sends support start instructions including the location information to the supporter terminal 20. You may also send it to That is, the server device 10 may issue an instruction to start support using position information calculated by the support-requiring person terminal 30 using GPS or the like instead of the address of the support-requiring person.
  • GPS Global Positioning System
  • the server device 10 requests the voluntary disaster prevention organization to confirm the safety of the person in need of support after a predetermined period of time has passed since the sending of the supporter information notification. You may.
  • the person in charge of the voluntary disaster prevention organization will go to the person in need of support and confirm their safety. If the safety cannot be confirmed, the person in charge will confirm the safety again after some time.
  • the server device 10 may include the travel route to the residence of the person requiring support in the support start instruction.
  • the server device 10 may transmit to the supporter terminal 20 a support start instruction including information regarding an evacuation route from the residence of the person requiring support to an evacuation center (map information that clearly indicates the evacuation route).
  • the server device 10 may individually notify the evacuation timing depending on the situation of the evacuation route. More specifically, the server device 10 may adjust the timing of transmitting the evacuation start instruction so that many evacuees do not use the same route at the same time, taking into account movement by vehicle.
  • the server device 10 may guide the evacuation route by considering past traffic jam results, or may disperse the evacuation routes so as not to cause traffic jams.
  • the server device 10 may request support from a voluntary disaster prevention organization or may request support from a supporter not listed on the list to support the person in need of support. Good too.
  • the supporter terminal 20 may estimate the situation at the site based on the position information of its own device, etc., and may send a site situation report to the server device 10. For example, if the location of the supporter terminal 20 matches the location of the support recipient's residence and the supporter terminal 20 moves toward the evacuation center after a predetermined period of time has elapsed, the supporter terminal 20 determines whether the supporter terminal 20 It is determined that the support has been completed without any delay, and the server device 10 is notified to that effect.
  • the supporter terminal 20 determines that evacuation support is not going smoothly and The server device 10 is notified of this.
  • the server device 10 takes appropriate measures (eg, directing other supporters to support the supporter).
  • the supporter terminal 20 When the supporter terminal 20 recognizes that its own device has reached the evacuation center, it may automatically send a support completion notification to the server device 10. Alternatively, when the support-required person terminal 30 similarly recognizes that its own device has arrived at the evacuation center, it may notify the server device 10 to that effect.
  • the server device 10 detects that two terminals (the support person terminal 20 and the support person terminal 30) have moved to the evacuation center at substantially the same timing, the server device 10 determines that the support for the support person has been completed. It's okay.
  • the support-required person database and supporter database are configured inside the server device 10, but these databases may be configured in an external database server or the like. That is, some functions of the server device 10 may be implemented in another server. More specifically, if the above-described "support-required person determining unit (support-required person determining means)", “evacuation behavior control unit (evacuation behavior control means)”, etc. are implemented in any of the devices included in the system. That's fine.
  • the server device 10 may confirm the identities of these residents when registering support recipients or supporters. Specifically, the server device 10 acquires the resident's biometric information, personal information, etc., as well as identification documents (for example, passport, driver's license, etc.) in which the biometric information is written. The server device 10 performs one-to-one verification using the biometric information of the identification document and the biometric information acquired from the resident. If the verification is successful, the server device 10 may perform supporter registration and support-required person registration.
  • identification documents for example, passport, driver's license, etc.
  • each device server device 10, supporter terminal 20, support recipient terminal 30
  • the data transmitted and received between these devices may be encrypted.
  • residents' personal information and the like are transmitted and received between these devices, and in order to appropriately protect this information, it is desirable that encrypted data be transmitted and received.
  • each embodiment may be used alone or in combination.
  • a person-required-support determining unit that performs control for determining a person requiring support to whom the supporter supports evacuation behavior from among at least one person requiring support listed in a list of persons to be supported by the supporter. and, Start of support including, in a terminal owned by the supporter, information regarding the determined person in need of support and support procedure information regarding a procedure for the supporter to support the evacuation behavior of the determined person in need of support.
  • a server device comprising: [Additional note 2] The server device according to supplementary note 1, wherein the evacuation behavior control unit generates the support procedure information based on at least one of the determined attribute information of the person requiring support or the attribute information of the supporter.
  • the support recipient determining unit transmits the support target list to the terminal, and The server device according to supplementary note 2, wherein a support recipient selected by the supporter from the list of support recipients is a support recipient.
  • the support person determining department is The server device according to supplementary note 3, wherein the supporter sends the support target list to the terminal when the supporter is in a state where he or she can support the person requiring support.
  • the support person determining department is The server device according to supplementary note 2, wherein the supporter selects a support recipient to support evacuation behavior from among at least one support recipient listed in the support target person list of the supporter.
  • the support person determining department is A priority regarding support for the at least one person requiring support is calculated, and based on the calculated priority, the support person selects a priority for supporting evacuation behavior from among the at least one person requiring support.
  • the server device according to appendix 5, which selects a supporter.
  • the support person determining department is The server device according to supplementary note 6, which calculates a priority regarding support for the at least one person requiring support based on the risk of flooding at the address of the at least one person requiring support.
  • the support person determining department is The server device according to supplementary note 6, wherein the server device calculates a priority regarding support of the at least one person requiring support based on information regarding the flood risk at the address of the at least one person requiring support and the floor of residence.
  • the support person determining department is The server device according to appendix 6, wherein the server device calculates a priority regarding support for the at least one person requiring support based on an address of the at least one person requiring support and a location of an evacuation center.
  • Information regarding the supporter candidate is acquired, and it is verified whether the supporter candidate is able to support the support recipient, and if the supporter candidate is able to support the support recipient, the support The server device according to supplementary note 2, further comprising a registration unit that registers candidate candidates in the system.
  • an evacuation behavior control unit that transmits a support start instruction
  • the server device Performing control for the supporter to determine a person requiring support to support evacuation behavior from among at least one person requiring support listed in a list of persons to be supported by the supporter;
  • the terminal owned by the supporter includes information regarding the determined person requiring support, and support procedure information regarding detailed procedures for the supporter to support evacuation behavior of the determined person requiring support.
  • Server Device 20 Supporter Terminal 20-1 Supporter Terminal 20-2 Supporter Terminal 20-3 Supporter Terminal 30 Support Required Terminal 30-1 Support Required Terminal 30-2 Support Required Terminal 30-3 Support Required Terminal 100 Server device 101 Person requiring support determining section 102 Evacuation behavior control section 201 Communication control section 202 Person requiring support registration section 203 Supporter registration section 204 Instruction acquisition section 205 Evacuation information transmitting section 206 Person requiring support determining section 207 Evacuation behavior control section 208 Storage unit 301 Communication control unit 302 Registration unit 303 Evacuation information processing unit 304 Person requiring support selection unit 305 Support behavior control unit 306 Storage unit 311 Processor 312 Memory 313 Input/output interface 314 Communication interface 401 Communication control unit 402 Registration unit 403 Evacuation information Processing unit 404 Supporter information notification processing unit 405 Storage unit

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

避難行動要支援者がより確実に避難できることに寄与する、サーバ装置を提供する。サーバ装置は、要支援者決定部と、避難行動制御部と、を備える。要支援者決定部は、支援者の支援対象者リストに記載された、少なくとも1人以上の要支援者のなかから、支援者が避難行動を支援する要支援者を決定するための制御を行う。避難行動制御部は、支援者の所持する端末に、決定された要支援者に関する情報と、支援者が決定された要支援者の避難行動を支援する際の手順に関する支援手順情報と、を含む支援開始指示を送信する。

Description

サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体
 本発明は、サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体に関する。
 風水害や地震等によって大規模災害の発生が予測されると、住民は避難所に避難することになる。住民の避難等に適用可能な種々の技術が開発されている。
 例えば、特許文献1には、災害発生時に自動的に所定地域内の避難者に通知して避難場所に避難、弱者は介護者によって支援して避難すると共に避難完了をセンターに返信して関係者に避難先を連絡する、と記載されている。特許文献1のシステムは、避難対象者、その場所情報、弱者か否かの情報、弱者の場合には介護者を登録したテーブルと、災害発生した旨を受け付ける手段を備える。また、当該システムは、受け付けた災害の発生場所をもとに所定領域内の避難対象者をテーブルから抽出する手段を備える。さらに、当該システムは、抽出した避難対象者が弱者の場合には災害発生内容と避難場所に加えて介護者が支援に向かう旨を通知、および介護者には弱者の場所情報および支援要請を通知する手段を備える。
 特許文献2には、援護を必要とする者に適切な援護者の福祉サービスを迅速に提供できるような福祉支援システムを提供する、と記載されている。特許文献2の福祉支援システムは、記憶手段と、選択手段と、援護要求送信手段と、を備える。記憶手段は、被援護者の位置情報と、援護者の位置情報とを含む所定地域の地図情報を格納する。選択手段は、被援護者および援護者の位置情報に基づき、所定地域の地図情報に含まれる援護者のうち、被援護者を援護すべき援護者を選択する。援護要求送信手段は、選択された援護者に、被援護者を援護するように要求する援護要求メッセージを送信する。
 特許文献3には、複合施設に配備されて、災害時に、災害に対する防災を支援することができる支援システムを提供する、と記載されている。特許文献3の支援システムは、災害の発生により被災した住民が避難する複合施設に配備されて災害に対する防災を支援する。当該支援システムは、防災の支援を行う支援者の属性に関する支援者属性情報が予め格納されるデータベースと、災害状況取得手段と、支援内容情報生成手段と、を備える。災害状況取得手段は、災害が発生した際に災害の状況を災害状況情報として取得する。支援内容情報生成手段は、災害状況取得手段で取得した災害状況情報とデータベースに格納された支援者属性情報に基づいて支援者による防災の支援内容を支援内容情報として生成する。
特開2004-118702号公報 特開2009-140252号公報 特開2020-077072号公報
 上述のように、大規模災害の発生が予測されると、住民は避難所に避難することになる。その際、地域の各住民が避難所等に避難することが求められるが、住民のなかには病気等を理由として独力で避難することが困難な避難行動要支援者(以下、要支援者と表記することもある)が含まれる。このような避難行動要支援者が確実に避難できることが求められる。
 本発明は、避難行動要支援者がより確実に避難できることに寄与する、サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体を提供することを主たる目的とする。
 本発明の第1の視点によれば、支援者の支援対象者リストに記載された、少なくとも1人以上の要支援者のなかから、前記支援者が避難行動を支援する要支援者を決定するための制御を行う、要支援者決定部と、前記支援者の所持する端末に、前記決定された要支援者に関する情報と、前記支援者が前記決定された要支援者の避難行動を支援する際の手順に関する支援手順情報と、を含む支援開始指示を送信する、避難行動制御部と、を備える、サーバ装置が提供される。
 本発明の第2の視点によれば、支援者が所持する端末と、サーバ装置と、を含み、前記サーバ装置は、前記支援者の支援対象者リストに記載された、少なくとも1人以上の要支援者のなかから、前記支援者が避難行動を支援する要支援者を決定するための制御を行う、要支援者決定部と、前記支援者の所持する端末に、前記決定された要支援者に関する情報と、前記支援者が前記決定された要支援者の避難行動を支援する際の詳細な手順に関する支援手順情報と、を含む支援開始指示を送信する、避難行動制御部と、を備える、システムが提供される。
 本発明の第3の視点によれば、サーバ装置において、支援者の支援対象者リストに記載された、少なくとも1人以上の要支援者のなかから、前記支援者が避難行動を支援する要支援者を決定するための制御を行い、前記支援者の所持する端末に、前記決定された要支援者に関する情報と、前記支援者が前記決定された要支援者の避難行動を支援する際の詳細な手順に関する支援手順情報と、を含む支援開始指示を送信する、サーバ装置の制御方法が提供される。
 本発明の第4の視点によれば、サーバ装置に搭載されたコンピュータに、支援者の支援対象者リストに記載された、少なくとも1人以上の要支援者のなかから、前記支援者が避難行動を支援する要支援者を決定するための処理と、前記支援者の所持する端末に、前記決定された要支援者に関する情報と、前記支援者が前記決定された要支援者の避難行動を支援する際の詳細な手順に関する支援手順情報と、を含む支援開始指示を送信する処理と、を実行させるためのプログラムを記憶する、コンピュータ読取可能な記憶媒体が提供される。
 本発明の各視点によれば、避難行動要支援者がより確実に避難できることに寄与する、サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体が提供される。なお、本発明の効果は上記に限定されない。本発明により、当該効果の代わりに、又は当該効果と共に、他の効果が奏されてもよい。
図1は、一実施形態の概要を説明するための図である。 図2は、一実施形態の動作の一例を示すフローチャートである。 図3は、第1の実施形態に係る避難支援システムの概略構成の一例を示す図である。 図4は、第1の実施形態に係る避難支援システムの動作を説明するための図である。 図5は、第1の実施形態に係る避難支援システムの動作を説明するための図である。 図6は、第1の実施形態に係る支援対象者リストの一例を示す図である。 図7は、第1の実施形態に係る避難支援システムの動作を説明するための図である。 図8は、第1の実施形態に係る避難支援システムの動作を説明するための図である。 図9は、第1の実施形態に係る支援者端末の表示の一例を示す図である。 図10は、第1の実施形態に係る要支援者端末の表示の一例を示す図である。 図11は、第1の実施形態に係る支援者端末の表示の一例を示す図である。 図12は、第1の実施形態に係る要支援者端末の表示の一例を示す図である。 図13は、第1の実施形態に係る支援者端末の表示の一例を示す図である。 図14は、第1の実施形態に係る支援者端末の表示の一例を示す図である。 図15は、第1の実施形態に係る支援者端末の表示の一例を示す図である。 図16は、第1の実施形態に係るサーバ装置の処理構成の一例を示す図である。 図17は、第1の実施形態に係る要支援者登録部の動作を説明するための図である。 図18は、第1の実施形態に係る要支援者データベースの一例を示す図である。 図19は、第1の実施形態に係る支援者登録部の動作を説明するための図である。 図20は、第1の実施形態に係る支援者登録部の動作を説明するための図である。 図21は、第1の実施形態に係る支援者データベースの一例を示す図である。 図22は、第1の実施形態に係る避難行動制御部の動作の一例を示すフローチャートである。 図23は、第1の実施形態に係る支援者端末の処理構成の一例を示す図である。 図24は、第1の実施形態に係る要支援者端末の処理構成の一例を示す図である。 図25は、第1の実施形態に係る避難支援システムの動作の一例を示すシーケンス図である。 図26は、第2の実施形態に係る避難支援システムの動作の一例を示すシーケンス図である。 図27は、第3の実施形態に係る要支援者登録部の動作の一例を示すフローチャートである。 図28は、本願開示に係るサーバ装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 図29は、本願開示の変形例に係る端末の表示の一例を示す図である。 図30は、本願開示の変形例に係る端末の表示の一例を示す図である。
 はじめに、一実施形態の概要について説明する。なお、この概要に付記した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、この概要の記載はなんらの限定を意図するものではない。また、特段の釈明がない場合には、各図面に記載されたブロックはハードウェア単位の構成ではなく、機能単位の構成を表す。各図におけるブロック間の接続線は、双方向及び単方向の双方を含む。一方向矢印については、主たる信号(データ)の流れを模式的に示すものであり、双方向性を排除するものではない。なお、本明細書及び図面において、同様に説明されることが可能な要素については、同一の符号を付することにより重複説明が省略され得る。
 一実施形態に係るサーバ装置100は、要支援者決定部101と、避難行動制御部102と、を備える(図1参照)。要支援者決定部101は、支援者の支援対象者リストに記載された、少なくとも1人以上の要支援者のなかから、支援者が避難行動を支援する要支援者を決定するための制御を行う(図2のステップS1)。避難行動制御部102は、支援者の所持する端末に、決定された要支援者に関する情報と、支援者が決定された要支援者の避難行動を支援する際の手順に関する支援手順情報と、を含む支援開始指示を送信する(ステップS2)。
 災害が発生すると、又は、災害の発生が見込まれると、サーバ装置100は、支援者に対して、避難行動要支援者(要支援者)の支援が必要であることを通知する。具体的には、サーバ装置100は、予め登録された複数の要支援者を含む支援対象者リストのなかから、支援者が支援の対象とする要支援者の決定に関する制御を行う。支援対象となる要支援者が決まると、サーバ装置100は、支援者に対して当該決定された要支援者の支援を開始するように指示する。サーバ装置100は、要支援者の氏名、支援手順情報を含む支援開始指示を支援者の端末に送信する。支援者は、支援手順情報に従って要支援者の避難を支援する。このようなサーバ装置100の動作により、避難行動要支援者はより確実に避難できる。
 以下に具体的な実施形態について、図面を参照してさらに詳しく説明する。
[第1の実施形態]
 第1の実施形態について、図面を用いてより詳細に説明する。
[システムの構成]
 図3は、第1の実施形態に係る避難支援システムの概略構成の一例を示す図である。図3に示すように、避難支援システムには、防災センターと、少なくとも1以上の避難所が含まれる。なお、図3には図示していないが、各地域に存在する町内会(自主防災組織)も避難支援システムに含まれていてもよい。
 防災センターは、地域の自治体等により管理、運営される。防災センターは、例えば、市役所等に設置される。各地域の学校、公民館等の施設が避難所に該当する。学校、公民館等の施設は、災害発生時に「避難所」として活用される。
 防災センターは、サーバ装置10を運営、管理する。サーバ装置10は、地域住民の防災に関する管理、避難所の運営、避難者の支援等を担うサーバである。サーバ装置10は、防災センターが設置された建物と同じ建物に設置されていてもよいし、ネットワーク上(クラウド上)に設置されていてもよい。
 地域の住民の中には、避難時に支援が必要な避難行動要支援者が含まれる。避難行動要支援者は、病気等を理由として他者の助けがなければ避難が困難な住民である。
 また、地域の住民の中には、要支援者を支援する支援者が含まれる。支援者は、大雨、台風のような風水害、地震等の災害が発生すると、要支援者の下に駆けつけ、当該要支援者の避難を支援する。
 支援者、要支援者のそれぞれは、端末を所持している。例えば、支援者A1~A3のそれぞれは、支援者端末20-1~20-3を所持している。要支援者B1~B3のそれぞれは、要支援者端末30-1~30-3を所持している。
 サーバ装置10と支援者端末20は、無線等の通信手段によって相互に通信が可能に構成されている。同様に、サーバ装置10と要支援者端末30は、無線等の通信手段によって相互に通信が可能に構成されている。
 以降の説明においては、支援者端末20-1~20-3を区別する特段の理由がない場合には、単に「支援者端末20」と表記する。同様に、要支援者端末30-1~30-3を区別する特段の理由がない場合には、単に「要支援者端末30」と表記する。
 図3に示す避難支援システムの構成は例示であって、その構成を限定する趣旨ではない。例えば、防災センターには複数のサーバ装置10が含まれていてもよい。
[概略動作]
 続いて、第1の実施形態に係る避難支援システムの概略動作について説明する。
<要支援者登録>
 要支援者は、自身の情報を防災センター(サーバ装置10)に事前登録する(図4参照)。以降の説明において、要支援者がサーバ装置10に登録する情報を「要支援者情報」と記載する。
 要支援者は、任意の手段を用いて要支援者情報をサーバ装置10に登録する。例えば、要支援者は、所持する要支援者端末30を操作して要支援者登録を行う。例えば、要支援者は、要支援者端末30を操作して、サーバ装置10にアクセスする。より具体的には、要支援者は、サーバ装置10が提供するWEB(ウェブ)ページにアクセスする。
 自ら情報の登録を行うことが困難な要支援者に関しては、代理人(例えば、親、子供、民生委員)が要支援者情報をサーバ装置10に登録してもよい。即ち、本願開示に係る避難支援システムにおいて、自治体及び民生委員のような要支援者を支援する立場の人間が要支援者と共に、要支援者ごとの避難計画(個別避難計画)を作成することもできる。
 要支援者情報には、要支援者の属性情報が含まれる。より具体的には、要支援者情報には、個人情報、健康情報、家族情報等が含まれる。
 個人情報には、所謂、基本4情報(氏名、性別、住所、年齢)に加え、連絡先(電話番号、メールアドレス等)、住宅内経路、住宅の構造等が含まれる。
 健康情報は、要支援者の身体、健康状態等に関する情報である。健康情報として、例えば、身長、体重、血液型、病歴、持病、常用薬、介護レベル(障害レベル)、障害の詳細等が例示される。障害の詳細には、障害の種類(例えば、歩行困難、視覚障害)やその付随情報(例えば、車椅子の要否等)が例示される。
 家族情報は、要支援者の家族に関する情報である。家族情報として、血縁者の氏名、同居している家族の氏名、親類の氏名等が例示される。
 サーバ装置10は、要支援者から要支援者情報(個人情報、健康情報等)を取得すると、当該要支援者を識別するための要支援者IDを生成する。サーバ装置10は、生成した要支援者ID、属性情報等を対応付けて要支援者データベースに記憶する。要支援者データベースの詳細は後述する。
 サーバ装置10は、生成した要支援者IDを要支援者に払い出す。より具体的には、サーバ装置10は、生成した要支援者IDを要支援者端末30に送信する。要支援者端末30は、要支援者IDを内部に記憶する。
<支援者登録>
 支援者は、自身の情報を防災センター(サーバ装置10)に事前登録する(図5参照)。以降の説明において、支援者がサーバ装置10に登録する情報を「支援者情報」と記載する。
 支援者は、任意の手段を用いて支援者情報をサーバ装置10に登録する。例えば、支援者は、所持する支援者端末20を操作して支援者登録を行う。例えば、支援者は、支援者端末20を操作して、サーバ装置10にアクセスする。より具体的には、支援者は、サーバ装置10が提供するWEB(ウェブ)ページにアクセスする。
 支援者情報には、支援者の属性情報及び支援対象者リストが含まれる。より具体的には、支援者情報には、支援者の個人情報、健康情報、家族情報、能力情報等が含まれる。なお、支援者の個人情報、健康情報、家族情報等は、要支援者の対応する情報と同一とすることができるので説明を省略する。
 能力情報は、支援者が有する能力、技能、資格等に関する情報である。例えば、運転免許、医師免許、外国語に関する能力等が能力情報として例示される。また、支援者情報には、能力情報の付随情報が含まれていてもよい。例えば、運転免許を有する利用者の所持する車両の車種(例えば、セダン、ワンボックスカー等)や対応可能な言語(例えば、英語、中国語)等が付随情報として支援者情報に含まれていてもよい。
 支援対象者リスト(要支援者リスト)は、各支援者が支援の対象とする要支援者に関するリストである(図6参照)。図6は、図3に示す支援者A1~A3それぞれの支援対象者リストをまとめた(抽出した)図である。図6を参照すると、例えば、支援者A1は、災害が発生した際、要支援者B1~B3の避難を支援することが登録されている。同様に、支援者A2は、要支援者B1、B2の避難を支援することが登録されている。
 このように、支援者は、少なくとも1人以上の要支援者を支援の対象としてサーバ装置10に登録する。換言すれば、1人の要支援者は、少なくとも1人以上の支援者から避難時の支援を受ける(受ける可能性がある)ことがサーバ装置10に登録されている。要支援者と支援者の関係は、多対多の関係になる。サーバ装置10には、複数の支援者それぞれが複数の要支援者を支援の対象とすることが記憶されている。即ち、異なる支援者が同じ要支援者を支援することが登録され得る。
 サーバ装置10は、支援者から支援者情報(個人情報、支援対象者リスト等)を取得すると、当該支援者を識別するための支援者IDを生成する。サーバ装置10は、生成した支援者ID、属性情報、支援対象者リスト等を対応付けて支援者データベースに記憶する。支援者データベースの詳細は後述する。
 サーバ装置10は、生成した支援者IDを支援者に払い出す。サーバ装置10は、生成した支援者IDを支援者端末20に送信する。支援者端末20は、支援者IDを内部に記憶する。
 <避難支援>
 図7を参照しつつ、支援者が要支援者の避難を支援する支援行動時のシステム動作について説明する。
 災害が発生、又は、災害の発生が見込まれると、自治体の防災担当者は、サーバ装置10に対して「避難情報送信指示」を入力する(ステップS01)。より具体的には、自治体の防災担当者は、警戒レベルと避難情報を送信する地域(例えば、大字小字等)を指定して避難情報の送信をサーバ装置10に指示する。例えば、サーバ装置10は、図8に示すようなGUI(Graphical User Interface)によって避難情報送信指示を取得する。
 避難情報送信指示を取得すると、サーバ装置10は、指定された地域の住民に対して、避難行動を促す。具体的には、サーバ装置10は、地域の住民が所持する端末(図示せず)に対して避難所の案内等を含む避難情報を送信する。あるいは、サーバ装置10は、防災無線等によって避難行動を促してもよい。
 サーバ装置10は、指定された地域の要支援者、支援者それぞれに対しても避難情報を送信する(図7のステップS02)。
 ここで、サーバ装置10から支援者端末20に送信される情報には、当該支援者端末20の所有者に割り当てられた支援者IDが含まれる。同様に、サーバ装置10から要支援者端末30に送信される情報には、当該要支援者端末30の所有者に割り当てられた要支援者IDが含まれる。
 また、支援者端末20からサーバ装置10に送信される情報には、サーバ装置10から払い出された支援者IDが含まれる。同様に、要支援者端末30からサーバ装置10に送信される情報には、サーバ装置10から払い出された要支援者IDが含まれる。
 サーバ装置10は、支援者向けの情報を含む避難情報を支援者端末20に送信する。当該避難情報を受信することで、支援者端末20は、図9に示すような表示を行う。図9に示す表示に接した支援者は、要支援者の支援が必要であることを認識する。
 サーバ装置10は、要支援者向けの情報を含む避難情報を要支援者端末30に送信する。当該避難情報を受信することで、要支援者端末30は、図10に示すような表示を行う。図10に示す表示に接した要支援者は、支援者の少なくとも1人が避難所への避難のために駆けつけてくれることを認識する。
 図9に示す表示に接した支援者は、要支援者の支援が可能な状況にあれば、その旨をサーバ装置10に通知する。要支援者の支援が可能な支援者は、図9に示す「支援可」ボタンを押下する。当該ボタンの押下に応じて、支援者端末20は、「支援可通知」をサーバ装置10に送信する。
 また、災害の発生した地域から離れた場所にいること等を理由として要支援者を支援できない支援者は、図9に示す「支援不可」ボタンを押下する。当該ボタンの押下に応じて、支援者端末20は、「支援不可通知」をサーバ装置10に送信する。
 サーバ装置10は、支援者端末20から受信する「支援可通知」又は「支援不可通知」に応じて、支援者の状態を支援者データベースに反映する。
 サーバ装置10は、支援者が支援に向かう要支援者を決定する。具体的には、サーバ装置10は、支援可能と回答した支援者の支援者端末20に対して「要支援者選択要求」を送信する。当該要求の受信に応じて、支援者端末20は、支援者が要支援者を選択可能とするようなGUIを表示する。
 例えば、支援者端末20は、図11に示すようなGUIを表示する。例えば、図11に示すような表示に接した支援者は、要支援者B1、B2、B3のうちいずれの要支援者を支援するか選択する。例えば、支援者A1は、要支援者B2を支援すると選択する。
 支援者端末20は、選択された要支援者をサーバ装置10に通知する。具体的には、支援者端末20は、選択された要支援者の情報を含む応答(要支援者選択要求に対する応答)をサーバ装置10に送信する。このように、支援者は、支援者端末20を操作して、予め登録した要支援者のうち自身が支援する(支援に向かう)要支援者を選択する(図7のステップS03)。
 サーバ装置10は、確定した要支援者と支援者の組み合わせを要支援者データベース、支援者データベースそれぞれに反映する。サーバ装置10は、支援者の情報と、当該支援者が支援に向かうと選択した要支援者の情報と、を2つのデータベースに反映する。
 具体的には、サーバ装置10は、要支援者データベースに、支援に向かう支援者の情報(例えば、支援者ID)を設定する。また、サーバ装置10は、支援に向かう支援者が決定された要支援者の状態を更新する。具体的には、サーバ装置10は、当該要支援者の状態を「支援者決定済」に設定する。
 また、サーバ装置10は、支援者データベースに、支援の対象となった要支援者の情報(例えば、要支援者ID)を設定する。
 要支援者が決まると、サーバ装置10は、当該要支援者に対し、支援してくれる支援者に関する情報を通知する。具体的には、サーバ装置10は、要支援者端末30に対して「支援者情報通知」を送信する(図7のステップS04)。上記の例では、要支援者B2に対して、支援者A1が支援に向かうことが通知される。
 この場合、要支援者端末30は、図12に示すような表示を行う。要支援者は、支援に来てくれる支援者の氏名等を確認したのち、要支援者端末30を操作して「了解」ボタンを押下する。当該ボタンの押下に応じて、要支援者端末30は、「支援者確認通知」をサーバ装置10に送信する(図7のステップS05)。
 上記の例では、要支援者B2は、要支援者端末30を操作して支援者A1が支援に来ることを確認した旨をサーバ装置10に通知する。
 当該通知を受信すると、サーバ装置10は、支援者に対して要支援者の支援に向かうように指示する。上記の例では、サーバ装置10は、支援者A1に対して要支援者B2の避難を支援するように指示する。
 具体的には、サーバ装置10は、支援者端末20に対して「支援開始指示」を送信する(図7のステップS06)。支援開始指示には、支援対象となる要支援者に関する情報(例えば、氏名、住所、要支援者ID)、支援手順情報等が含まれる。
 支援手順情報は、支援者が要支援者の避難行動を支援する際の詳細な手順等に関する情報である。サーバ装置10は、要支援者及び/又は支援者の属性に基づいて支援手順情報を生成する。
 例えば、要支援者が車椅子を必要とする場合、サーバ装置10は、車椅子に乗った要支援者への接し方や車椅子に乗った要支援者を車両に乗せる方法等の注意点が記載された支援手順情報を生成する。
 支援者端末20は、支援開始指示に含まれる情報に基づいて図13に示すような表示を行う。支援者端末20は、要支援者の情報(例えば、氏名)や支援手順情報に基づいて図13に示すような表示を行う。図13に示す表示において「注意点」に記載された内容が支援手順情報に相当する。サーバ装置10は、要支援者B2の属性情報(要支援者B2の障害の詳細及びその付随情報)に基づいて、要支援者B2の移動に車椅子が必要なことを把握する。サーバ装置10は、当該事実に基づき図13に示す「注意点」のような内容を含む支援手順情報を生成する。
 なお、図13の表示は例示であって、種々の表示内容があり得ることは当然である。例えば、サーバ装置10が生成する支援手順情報には、支援者が実行する支援の内容と順序が記載されていてもよい。支援者端末20は、支援手順情報に従って支援内容を時系列で表示してもよい。
 支援開始指示の受信に応じて、支援者は、要支援者の下に向かう。
 また、サーバ装置10は、支援開始指示を送信した支援者の状態を更新する。具体的には、サーバ装置10は、支援者データベースの状態フィールドに「支援中」と設定する。
 支援者は、現場(要支援者の自宅等)に到着すると、支援者端末20を操作して、現場の状況をサーバ装置10に報告する。例えば、支援者が1人で要支援者の避難を支援可能であれば、その旨をサーバ装置10に報告する。あるいは、要支援者が所在不明であれば、支援者は、その旨をサーバ装置10に報告する。あるいは、一人では支援が困難であれば、支援者は、その旨をサーバ装置10に報告する。
 例えば、支援者端末20は、図14に示すようなGUIを用いて現場の状況を取得する。支援者端末20は、要支援者ID、取得した現場の状況を含む「現場状況報告」をサーバ装置10に送信する(図7のステップS07)。
 サーバ装置10は、支援者から得られた現場の状況に応じた処置を行う。支援者が応援を必要とせず、単独で支援が可能な場合には、サーバ装置10は、特段の対応を行わない。対して、要支援者が所在不明であれば、サーバ装置10は、自主防災組織にその旨を通知する。あるいは、単独での支援が不可であれば、サーバ装置10は、他の支援者に対して支援(応援)を要請する。
 支援者は、要支援者と共に避難所に移動し、当該要支援者の支援を完了すると、その旨をサーバ装置10に通知する。より具体的には、支援者は、支援者端末20を操作して、支援完了をサーバ装置10に通知する(図15参照)。支援者端末20は、要支援者IDを含む「支援完了通知」をサーバ装置10に送信する(図7のステップS08)。
 サーバ装置10は、当該通知に従い、要支援者の避難が完了した事実を要支援者データベースに反映する。サーバ装置10は、当該支援が完了した要支援者を支援対象から除外する。具体的には、サーバ装置10は、避難が完了した要支援者の状態フィールドに「避難完了」と設定する。上記の例では、要支援者B2の状態は避難完了と記憶され、避難支援の対象者から除外される。サーバ装置10は、避難が完了した要支援者の避難先に関する情報(例えば、避難所の名称や住所)を要支援者データベースに登録してもよい。
 また、サーバ装置10は、支援行動が完了した支援者の状態を支援者データベースに反映する。具体的には、サーバ装置10は、支援行動を完了した支援者の状態フィールドに「支援可」を設定する。
 1人の要支援者の支援が完了すると、当該支援者は、別の要支援者を支援することができる。例えば、上記の例では、支援者A1は、要支援者B1、B3の避難が完了していなければ、いずれの要支援者を支援するか決定し、避難行動を支援できる。具体的には、サーバ装置10は、支援を完了した支援者の支援者端末20に要支援者選択要求を送信し、新たな支援対象者を選択可能とする。支援者が新たな要支援者を選択した後のシステム動作は、上記説明した内容と同一とすることができるので説明を省略する。
 上述のように、「支援者決定済」、「避難完了」が設定された要支援者は、支援の対象から外される。例えば、支援者A1が、要支援者の選択を行う際、既に要支援者B2に関して「支援者決定済」が設定されていれば、要支援者B2は支援対象から外される。このような対応によって、1人の要支援者に複数の支援者が支援に向かうといった非効率が避けられる。
 続いて、第1の実施形態に係る避難支援システムに含まれる各装置の詳細について説明する。
[サーバ装置]
 図16は、第1の実施形態に係るサーバ装置10の処理構成(処理モジュール)の一例を示す図である。図16を参照すると、サーバ装置10は、通信制御部201と、要支援者登録部202と、支援者登録部203と、指示取得部204と、避難情報送信部205と、要支援者決定部206と、避難行動制御部207と、記憶部208と、を備える。
 通信制御部201は、他の装置との間の通信を制御する手段である。例えば、通信制御部201は、端末(支援者端末20、要支援者端末30)からデータ(パケット)を受信する。また、通信制御部201は、端末(支援者端末20、要支援者端末30)に向けてデータを送信する。通信制御部201は、他の装置から受信したデータを他の処理モジュールに引き渡す。通信制御部201は、他の処理モジュールから取得したデータを他の装置に向けて送信する。このように、他の処理モジュールは、通信制御部201を介して他の装置とデータの送受信を行う。通信制御部201は、他の装置からデータを受信する受信部としての機能と、他の装置に向けてデータを送信する送信部としての機能と、を備える。
 要支援者登録部202は、上述の要支援者登録を実現する手段である。要支援者登録部202は、将来的に避難者となり得る住民であって他者からの支援を必要とする要支援者の情報を取得する。より具体的には、要支援者登録部202は、要支援者の個人情報、健康情報、家族情報等の要支援者情報(属性情報)を任意の手段により取得する。
 例えば、要支援者登録部202は、要支援者端末30から要支援者情報を取得してもよい。あるいは、要支援者は、要支援者情報が記載された書類や要支援者情報が記憶された外部記憶装置を防災センターに送付し、当該センターの職員等が要支援者情報をサーバ装置10に入力してもよい。
 要支援者登録部202は、要支援者情報を入力するためのGUIや入力フォームを要支援者に提供してもよい。例えば、要支援者登録部202は、図17に示すようなGUIを要支援者端末30に表示してもよい。
 要支援者は、要支援者端末30を操作して、図17に示される情報を入力する。要支援者は、情報入力を完了すると「決定」ボタンを押下し、個人情報(氏名、年齢、連絡先等)をサーバ装置10に入力する。なお、健康情報や家族情報を登録する場合(対応するボタンが押下された場合)には、要支援者登録部202は、これらの情報を入力するための図17に類似したGUI、入力フォームを表示すればよい。
 要支援者情報を取得すると、要支援者登録部202は、要支援者を識別するための要支援者IDを生成する。要支援者IDは、サーバ装置10に登録された要支援者を一意に識別できる情報であればどのような情報であってもよい。例えば、要支援者登録部202は、要支援者登録のたびに一意な値を採番し要支援者IDとしてもよい。
 要支援者登録部202は、上記生成された要支援者ID、要支援者の属性情報を対応付けて要支援者データベースに記憶する(図18参照)。
 図18に示すように、要支援者データベースは、各要支援者の状態を示す状態フィールドと、各要支援者を支援してくれる支援者を示す支援者フィールドを含む。なお、理解の容易のため、図18を含む図面において、支援者フィールドには支援者の氏名を表記しているが、実際には支援者の支援者IDが当該フィールドに設定される。また、状態フィールドの初期値は「避難前」である。
 図18に示す要支援者データベースは例示であって、記憶する項目等を限定する趣旨ではない。例えば、要支援者の生体情報(顔画像、当該顔画像から生成された特徴量)が要支援者データベースに登録されていてもよい。図18に示す健康情報や家族情報には、身長、体重といった身体的な情報や同居する家族の人数、関係等の具体的な内容が記載される。また、図18には図示していないが、要支援者の連絡先や住宅に関する情報(住宅内経路、住宅の構造)が要支援者データベースに登録される。
 要支援者登録部202は、生成した要支援者IDを要支援者(要支援者端末30)に払い出す。
 支援者登録部203は、上述の支援者登録を実現する手段である。支援者登録部203は、他者を支援する支援者の情報を取得する。支援者登録部203の基本的な動作は、要支援者登録部202の動作と同じとすることができるため、詳細な説明を省略する。
 支援者登録部203は、支援者の属性情報(個人情報、能力情報等)に加え、支援対象者リストを取得する。例えば、支援者登録部203は、図19に示すようなGUIを支援者端末20に表示する。支援者が「要支援者登録」を選択すると(要支援者登録ボタンが押下されると)、支援者登録部203は、支援の対象となる要支援者の情報を取得するためのGUI等を支援者端末20に表示する(図20参照)。
 支援者登録部203は、図20に示すようなGUIにより支援の対象者(支援を必要とする要支援者)の情報(例えば、氏名)を取得する。例えば、支援者は、要支援者として自分の親、子、親類、知人、友人の氏名を入力する。
 支援者情報を取得すると、支援者登録部203は、支援者を識別するための支援者IDを生成する。支援者IDは、サーバ装置10に登録された支援者を一意に識別できる情報であればどのような情報であってもよい。例えば、支援者登録部203は、支援者登録のたびに一意な値を採番し支援者IDとしてもよい。
 支援者登録部203は、上記生成された支援者ID、支援者の属性情報、支援対象者リストを対応付けて支援者データベースに記憶する(図21参照)。
 図21に示すように、支援者データベースは、各支援者の状態を示す状態フィールドと、支援の対象者を示す要支援者フィールドを含む。なお、理解の容易のため、図21を含む図面において、要支援者フィールドには要支援者の氏名を表記しているが、実際には要支援者の要支援者IDが当該フィールドに設定される。また、状態フィールドの初期値は「ブランク(未設定)」である。
 また、理解の容易のため、図21を含む図面において、支援対象者リストに要支援者の氏名を記載しているが、実際には要支援者の要支援者IDが記載される。支援者登録部203は、支援対象者リストに含まれる氏名をキーとして要支援者データベースを検索し、対応する要支援者IDを取得する。支援者登録部203は、取得した要支援者IDを支援者データベースの支援対象者リストに記憶する。
 図21に示す支援者データベースは例示であって、記憶する項目等を限定する趣旨ではない。例えば、支援者の生体情報(顔画像、当該顔画像から生成された特徴量)が支援者データベースに登録されていてもよい。また、支援者データベースには、支援者が支援対象者リストを入力した際の優先度(要支援者を支援する順番;計画時優先度)や支援の対象得者が登録されていてもよい。
 あるいは、支援者データベースは、支援者の予定支援数や支援完了数を記憶するフィールドを備えていてもよい。予定支援数フィールドは、支援対象者リストに記載された要支援者の人数を記憶する。支援完了数は、支援者が支援を完了した要支援者の人数を記憶する。
 支援者登録部203は、生成した支援者IDを要支援者(支援者端末20)に払い出す。
 指示取得部204は、自治体の防災担当者からの避難情報送信指示を取得する手段である。指示取得部204は、図8に示すようなGUIを用いて自治体の防災担当者からの避難情報に関する送信指示を取得する。自治体の防災担当者は、発令する警戒レベル、及び避難情報を送信する地域を指定する。なお、避難情報を送信する地域の単位は、大字小字等の比較的小さい範囲であってもよいし、自治体全域のように比較的広い範囲であってもよい。
 避難情報送信部205は、自治体の防災担当者が指定する地域の住民に対し避難情報を送信する手段である。避難情報送信部205は、指定された地域の住民が所持する端末に対して、避難情報を送信する。その際、避難情報送信部205は、通常の住民(要支援者、支援者のいずれでもない住民)に対しては、例えば、自治体の防災担当者が入力した警戒レベルに応じた情報を含む避難情報を送信する。例えば、避難情報送信部205は、「高齢者等避難が発令されました。適切な避難行動をお願いします。」といった内容の避難情報を住民の端末に送信する。なお、避難情報の送信先となる端末のアドレス等は事前に登録される。
 避難情報送信部205は、支援者に対しては、当該支援者が、自分が「支援者」であることを自覚してもらうような情報(メッセージ)を含む避難情報を送信する。具体的には、避難情報送信部205は、支援者として防災センター(サーバ装置10)に登録され要支援者を支援することの必要性を認識するようなメッセージを含む避難情報を送信する。
 避難情報送信部205は、支援者データベースにアクセスし、当該データベースに登録されている支援者のアドレス(支援者端末20が受信可能なアドレス)に対して、図9に示すような内容を含む避難情報を送信する。
 避難情報送信部205は、支援者の支援者端末20から「支援可通知」又は「支援不可通知」を受信する。支援可通知は、図9に示す「支援可」ボタンが押下されることでサーバ装置10に送信される。支援可通知には、支援者の支援者IDが含まれる。避難情報送信部205は、当該支援者IDをキーとして支援者データベースを検索し、対応するエントリ(支援者)を特定する。避難情報送信部205は、特定したエントリの状態フィールドに「支援可」を設定する。
 支援不可通知は、図9に示す「支援不可」ボタンが押下されることでサーバ装置10に送信される。支援不可通知には、支援者の支援者IDが含まれる。避難情報送信部205は、当該支援者IDをキーとして支援者データベースを検索し、対応するエントリ(支援者)を特定する。避難情報送信部205は、特定したエントリの状態フィールドに「支援不可」を設定する。
 避難情報送信部205は、要支援者に対しては、当該要支援者が、自分が「要支援者」として防災センター(サーバ装置10)に登録され、支援者が避難行動を支援してくれることを認識するような内容(メッセージ)を含む避難情報を送信する。例えば、避難情報送信部205は、要支援者データベースにアクセスし、当該データベースに登録されている要支援者のアドレス(要支援者端末30が受信可能なアドレス)に対して、図10に示すような内容を含む避難情報を送信する。
 要支援者決定部206は、要支援者を支援する支援者を決定する手段である。要支援者決定部206は、複数の支援者のうちの第1の支援者の支援対象者リストに記載された、少なくとも1人以上の要支援者のなかから、当該第1の支援者が避難行動を支援する第1の要支援者を決定するための制御を行う。例えば、図7の例では、要支援者決定部206は、複数の支援者A1~A3のうち支援者A1の支援対象者リストに記載された要支援者B1~B3のなかから支援者A1が避難行動を支援する要支援者を決定するための制御を行う。
 以下、要支援者決定部206が、支援者の意思に基づき当該支援者が支援する要支援者を決定する場合について説明する。
 要支援者決定部206は、支援者データベースのエントリのうち状態フィールドに「支援可」と設定されたエントリを特定する。要支援者決定部206は、特定したエントリから支援対象者リストを読み出す。例えば、図21の例では、支援者A2のエントリから要支援者B1及びB2を含む支援対象者リストが読み出される。
 要支援者決定部206は、読み出した支援対象者リストに記載された要支援者IDをキーとして要支援者データベースを検索し、対応するエントリの状態フィールドを確認する。要支援者決定部206は、状態フィールドに「避難前」が設定されている要支援者(避難が完了せず、且つ、支援者が割り当てられていない要支援者)を抽出する。
 要支援者決定部206は、抽出した要支援者のリスト(要支援者の氏名、要支援者IDの一覧)を含む「要支援者選択要求」を支援者端末20に送信する。要支援者決定部206は、当該要求に対する応答によって支援者が決定した要支援者(要支援者ID)を取得する。
 このように、要支援者決定部206は、支援者端末20(第1の端末)に支援対象者リストを送信すると共に、支援者が当該支援対象者リストのなかから選択した要支援者を支援対象者(第1の要支援者)として決定する。また、要支援者決定部206は、当初登録された支援対象者リストに記載された要支援者のうち避難が完了している要支援者を除外した支援対象者リストを支援者端末20に送信する。さらに、要支援者決定部206は、支援者が要支援者を支援できる状態である場合に、支援者端末20に支援対象者リストを送信し、要支援者の選択を促す。
 支援者が要支援者を選択することで支援者と要支援者の組み合わせが確定し、要支援者決定部206は、当該確定した情報を支援者データベースと要支援者データベースに反映する。
 支援者に関し、要支援者決定部206は、当該支援者の支援者IDをキーとして支援者データベースを検索し、対応するエントリを特定する。要支援者決定部206は、特定したエントリの要支援者フィールドに要支援者IDを設定する。
 また、要支援者に関し、要支援者決定部206は、当該要支援者の要支援者IDをキーとして要支援者データベースを検索し、対応するエントリを特定する。要支援者決定部206は、特定したエントリの支援者フィールドに支援者IDを設定する。また、要支援者決定部206は、特定したエントリの状態フィールドに「支援者決定済」を設定する。なお、図18を含む図面において、「支援者決定済」を「決定済」と表記している。
 避難行動制御部207は、支援者による要支援者の避難行動を制御する手段である。図22を参照し、避難行動制御部207の動作を説明する。
 支援者と要支援者の組み合わせが決定されると、避難行動制御部207は、当該要支援者に対して支援者に関する情報を通知する。避難行動制御部207は、支援者の氏名等を含む「支援者情報通知」を要支援者端末30に送信する(ステップS101)。
 避難行動制御部207は、当該通知に対する応答の受信を待機する(ステップS102、No分岐)。
 支援者情報通知に対する応答である「支援者確認通知」を受信すると(ステップS102、Yes分岐)、避難行動制御部207は、対応する支援者に支援開始の指示を行う。
 はじめに、避難行動制御部207は、要支援者の氏名、当該要支援者の住所、支援手順情報等を含む支援開始指示を生成する(ステップS103)。その際、避難行動制御部207は、少なくとも要支援者の属性情報又は支援者の属性情報のいずれか一方に基づいて支援手順情報を生成する。
 例えば、車椅子が必要な要支援者が支援対象者となる場合を考える。この場合、避難行動制御部207は、要支援者が乗る車椅子の扱い方の注意点が記載された支援手順情報を生成する。このように、避難行動制御部207は、要支援者の属性情報に基づいて支援手順情報を生成してもよい。
 あるいは、支援者が運転免許を持つ場合を考える。この場合、避難行動制御部207は、車両を運転して要支援者の下に向かうような指示が記載された支援手順情報を生成する。このように、避難行動制御部207は、支援者の属性情報に基づいて支援手順情報を生成してもよい。
 あるいは、車椅子が必要な要支援者が支援対象者であり、支援者は車椅子の搭載が可能な車両(ワンボックスカー等)を所持している場合を考える。この場合、避難行動制御部207は、車両に車椅子を搭載する際の注意点が記載された支援手順情報を生成する。例えば、避難行動制御部207は、車椅子を車両に固定する方法等が含まれる支援手順情報を生成する。このように、避難行動制御部207は、要支援者及び支援者の属性情報に基づいて支援手順情報を生成してもよい。
 あるいは、車椅子は不要だが独力での歩行が困難な要支援者が支援対象者、支援者は車両を所持していない場合を考える。この場合、避難行動制御部207は、支援者はタクシー等の移動手段を使って要支援者の下に向かうような指示が記載された支援手順情報を生成する。あるいは、当該支援手順情報には、タクシー会社の連絡先が含まれていてもよい。即ち、避難支援システムは、タクシー会社の連絡先を支援者に通知するなどして、配車サービスと連携を行ってもよい。
 例えば、避難行動制御部207は、要支援者の属性情報、支援者の属性情報及び支援手順情報に記載する内容を対応付けて記憶するテーブル情報を参照し、上記支援手順情報を生成する。
 なお、避難行動制御部207は、支援手順情報に記載する特段の情報が無い場合には、要支援者の住所(支援者が向かう先)が容易に認識できるような地図情報を含む支援指示情報を生成してもよい。例えば、要支援者の歩行に問題がなく、要支援者の現在位置から徒歩で移動できる距離の避難所に避難する場合などには、避難行動制御部207は、上記地図情報を含む支援指示情報を生成してもよい。
 避難行動制御部207は、支援対象となる要支援者に関する情報(要支援者IDを含む情報)、支援手順情報を含む支援開始指示を支援者端末20に送信する(ステップS104)。
 このように、避難行動制御部207は、要支援者が所持する要支援者端末30(第2の端末)に、支援者の氏名等を含む支援者情報通知を送信する。避難行動制御部207は、要支援者端末30から、当該要支援者が支援者により支援を受けることを確認したことを示す支援者確認通知を受信した後、支援者端末20(第1の端末)に支援開始指示を送信する。避難行動制御部207は、支援者の所持する支援者端末20に、要支援者決定部206により決定された要支援者に関する情報(氏名、住所、要支援者ID等)及び支援手順情報を含む支援開始指示を送信する。
 避難行動制御部207は、支援開始指示を送信した支援者の状態を更新する。避難行動制御部207は、支援者データベースの状態フィールドに「支援中」を設定する。
 支援開始指示に基づいて、支援者は要支援者の下に向かう。要支援者の下に到着した支援者は、現場の状況を防災センター(サーバ装置10)に報告する。
 避難行動制御部207は、支援者端末20から、支援者が到着した現場の状況を示す「現場状況報告」を受信する(ステップS105)。現場状況報告には、要支援者の要支援者IDが含まれる。
 避難行動制御部207は、現場状況報告に対処する(ステップS106)。
 例えば、支援者から「支援に支障なし」という通知を受信している場合には、避難行動制御部207は、特段の対応をしない。
 あるいは、支援者から「要支援者が所在不明」という通知を受信した場合には、避難行動制御部207は、その旨を自主防災組織に連絡する。具体的には、避難行動制御部207は、要支援者IDをキーとして要支援者データベースを検索し、当該要支援者の氏名、住所等を取得する。避難行動制御部207は、取得した要支援者の氏名、住所等を自主防災組織(当該組織のサーバ等)に通知する。
 あるいは、支援者から「単独での支援不可」という通知を受信した場合には、避難行動制御部207は、支援行動を起こしていない支援者のなかから応援に向かわせる支援者を選択し、当該選択した支援者に応援を指示する。具体的には、避難行動制御部207は、支援者データベースを検索し、支援活動を開始していない支援者(状態フィールドに支援可が設定されている支援者)を抽出する。避難行動制御部207は、抽出した支援者のなかから応援に向かわせる支援者を選択する。避難行動制御部207は、選択した支援者の支援者端末20に対して、要支援者の氏名、住所等を含む「支援応援指示」を送信する。
 なお、避難行動制御部207は、種々の方法によって応援に向かわせる支援者を選択することができる。例えば、避難行動制御部207は、応援が必要な要支援者の近くに住んでいる支援者を選択する。あるいは、避難行動制御部207は、応援が必要な要支援者を支援対象者リストに載せている支援者を選択する。
 支援者は、要支援者と共に避難所に移動する。避難を完了した支援者は、その旨を防災センター(サーバ装置10)に報告する。具体的には、避難行動制御部207は、支援者端末20から「支援完了通知」を受信する(ステップS107)。支援完了通知には、避難が完了した要支援者の要支援者IDが含まれる。
 避難行動制御部207は、支援者による支援行動が完了したことをデータベースに反映する(データベースを更新;ステップS108)。具体的には、避難行動制御部207は、支援者データベースの対応するエントリの状態フィールドに「支援可」を設定する。また、避難行動制御部207は、要支援者データベースの対応するエントリの状態フィールドに「避難完了」を設定する。
 このように、避難行動制御部207は、支援者端末20から、要支援者の避難が完了したことを示す支援完了通知を受信する。避難行動制御部207は、要支援者の支援が完了した支援者の状態を、他の要支援者(第1の要支援者とは異なる第2の要支援者)を支援可能な状態(支援可)に設定する。
 なお、要支援者決定部206は、定期的又は所定のタイミングで要支援者データベースにアクセスし、状態フィールドに「避難前」が設定されている要支援者が存在するか否か判定する。そのような要支援者が存在すれば、要支援者決定部206は、当該要支援者を支援対象者リストに載せている支援者に対して「要支援者選択要求」を送信する。当該要求を受けた支援者は、支援する要支援者を選択し、支援に向かう。このような動作が繰り返されることで、漏れなく要支援者の避難が完了する。
 記憶部208は、サーバ装置10の動作に必要な情報を記憶する手段である。
[支援者端末]
 支援者端末20には、スマートフォン、携帯電話機、ゲーム機、タブレット等の携帯端末装置が例示される。
 図23は、支援者端末20の処理構成(処理モジュール)の一例を示す図である。図23を参照すると、支援者端末20は、通信制御部301と、登録部302と、避難情報処理部303と、要支援者選択部304と、支援行動制御部305と、記憶部306と、を備える。
 通信制御部301は、他の装置との間の通信を制御する手段である。例えば、通信制御部301は、サーバ装置10からデータ(パケット)を受信する。また、通信制御部301は、サーバ装置10に向けてデータを送信する。通信制御部301は、他の装置から受信したデータを他の処理モジュールに引き渡す。通信制御部301は、他の処理モジュールから取得したデータを他の装置に向けて送信する。このように、他の処理モジュールは、通信制御部301を介して他の装置とデータの送受信を行う。通信制御部301は、他の装置からデータを受信する受信部としての機能と、他の装置に向けてデータを送信する送信部としての機能と、を備える。
 登録部302は、支援者情報を防災センター(サーバ装置10)に登録する手段である。登録部302は、図19、図20に示すようなGUIを表示し、支援者情報(個人情報、健康情報、家族情報、支援対象者リスト)を取得する。
 登録部302は、取得した支援者情報をサーバ装置10に送信する。登録部302は、サーバ装置10から支援者IDを受信する。登録部302は、受信した支援者IDを記憶部306に記憶する。
 避難情報処理部303は、サーバ装置10から受信する避難情報を処理する手段である。避難情報処理部303は、サーバ装置10から避難情報を取得すると、図9に示すようなGUIを表示する。
 避難情報処理部303は、GUIによって支援者の意思(要支援者の支援可否)を取得する。避難情報処理部303は、取得した支援者の意思をサーバ装置10に通知する。支援者が支援の意思を示した場合、避難情報処理部303は、支援可通知をサーバ装置10に送信する。支援者が支援不可の意思を示した場合、避難情報処理部303は、支援不可通知をサーバ装置10に送信する。
 要支援者選択部304は、支援者による要支援者の選択を実現する手段である。要支援者選択部304は、サーバ装置10から要支援者選択要求を受信する。当該要求の受信に応じて、要支援者選択部304は、図11に示すようなGUIを表示する。
 なお、要支援者を支援する意思を示した支援者であっても、図11に示すような支援対象者リスト(要支援者リスト)を確認した結果、要支援者の支援を取り消したいと希望することがある。この場合、支援者は、図11に示す「取り消し」ボタンを押下する。当該ボタンの押下に従って、要支援者選択部304は、図9に示す画面に再び遷移する。「支援可」を取り消したい支援者は、図9の画面において「支援不可」ボタンを押下すればよい。
 要支援者選択部304は、支援者が選択した要支援者の要支援者IDを含む応答(要支援者選択要求に対する応答)をサーバ装置10に送信する。
 支援行動制御部305は、支援者による支援行動に関する制御を行う手段である。
 支援行動制御部305は、サーバ装置10から支援開始指示を受信する。当該指示の受信に応じて、支援行動制御部305は、図13に示すような表示を行う。図13に示すように、支援行動制御部305は、要支援者の氏名、住所、支援手順情報等に基づいた表示を行う。支援開始指示には、要支援者の要支援者IDが含まれるので、支援行動制御部305は、当該IDを記憶部306に記憶する。
 あるいは、支援行動制御部305は、支援者が表示を確認したことを取得するためのボタン(例えば、確認ボタン)を表示し、当該ボタンが押下されるまで図13に示すような表示を継続してもよい。あるいは、支援行動制御部305は、支援開始指示を受信すると、アラーム等の音声によって当該指示の受信を支援者に通知してもよい。
 支援行動制御部305は、支援者が所定の動作を行うと(例えば、メニュー画面に表示された現場状況報告ボタンを押下すると)、現場の状況を報告するためのGUIを表示する。支援行動制御部305は、図14に示すようなGUIを表示する。
 支援行動制御部305は、図14に示すように、予め定めた選択肢(例えば、支援に支障なし等)に加え、支援者が状況を詳しく記載するためのインターフェイスを設けてもよい。支援行動制御部305は、支援者が入力した現場の情報を「現場状況報告」としてサーバ装置10に送信する。なお、現場状況報告には、要支援者(支援者が現場に駆けつけた要支援者;支援開始指示により指定された要支援者)の要支援者IDが含まれる。
 支援行動制御部305は、支援者が所定の動作を行うと(例えば、メニュー画面に表示された支援完了ボタンを押下すると)、支援完了を通知するためのGUIを表示する。支援行動制御部305は、図15に示すようなGUIを表示する。支援者が「完了」ボタンを押下すると、支援行動制御部305は、共に避難した要支援者の要支援者IDを含む支援完了通知をサーバ装置10に送信する。
 記憶部306は、支援者端末20の動作に必要な情報を記憶する手段である。
[要支援者端末]
 要支援者端末30には、スマートフォン、携帯電話機、ゲーム機、タブレット等の携帯端末装置が例示される。
 図24は、要支援者端末30の処理構成(処理モジュール)の一例を示す図である。図24を参照すると、要支援者端末30は、通信制御部401と、登録部402と、避難情報処理部403と、支援者情報通知処理部404と、記憶部405と、を備える。
 通信制御部401は、他の装置との間の通信を制御する手段である。例えば、通信制御部401は、サーバ装置10からデータ(パケット)を受信する。また、通信制御部401は、サーバ装置10に向けてデータを送信する。通信制御部401は、他の装置から受信したデータを他の処理モジュールに引き渡す。通信制御部401は、他の処理モジュールから取得したデータを他の装置に向けて送信する。このように、他の処理モジュールは、通信制御部401を介して他の装置とデータの送受信を行う。通信制御部401は、他の装置からデータを受信する受信部としての機能と、他の装置に向けてデータを送信する送信部としての機能と、を備える。
 登録部402は、要支援者情報を防災センター(サーバ装置10)に登録する手段である。登録部402は、図17に示すようなGUIを表示し、要支援者情報(個人情報、健康情報、家族情報)を取得する。
 登録部402は、取得した要支援者情報をサーバ装置10に送信する。登録部402は、サーバ装置10から要支援者IDを受信する。登録部402は、受信した要支援者IDを記憶部405に記憶する。
 避難情報処理部403は、サーバ装置10から受信する避難情報を処理する手段である。避難情報処理部403は、サーバ装置10から避難情報を取得すると、図10に示すような表示を行う。
 支援者情報通知処理部404は、サーバ装置10から受信する支援者情報通知を処理する手段である。支援者情報通知処理部404は、サーバ装置10から支援者情報通知を受信したことに応じて、図12に示すような表示を行う。図12に示すように、支援者情報通知処理部404は、避難行動の支援に来る支援者の氏名等を表示する。
 図12に示すように、支援者情報通知処理部404は、要支援者が表示を確認したことを取得するための「了解」ボタンを表示する。当該ボタンが押下されると、支援者情報通知処理部404は、支援者確認通知をサーバ装置10に送信する。なお、図12には、「了解」ボタンを図示しているが、支援者情報通知処理部404は、要支援者が他の支援者による支援を要請するためのボタン(例えば、「拒否」ボタン)を表示してもよい。支援者情報通知処理部404は、当該拒否ボタンが押下されると、他の支援者を割り当てるようにサーバ装置10に依頼する。
 記憶部405は、要支援者端末30の動作に必要な情報を記憶する手段である。
[システムの動作]
 続いて、第1の実施形態に係る避難支援システムの動作について説明する。なお、支援者登録、要支援者登録に関する動作の説明は省略する。図25は、第1の実施形態に係る避難支援システムの動作の一例を示すシーケンス図である。
 自治体の防災担当者からの指示に応じて、サーバ装置10は、避難情報を支援者端末20、要支援者端末30に送信する(ステップS11)。
 当該避難情報の受信に応じて、支援者端末20は、支援者の支援行動に関する意思(支援するか否か)をサーバ装置10に通知する(ステップS12)。支援者端末20は、支援可通知又は支援不可通知をサーバ装置10に送信する。
 サーバ装置10は、支援可と回答した支援者に対して、要支援者選択要求を送信する(ステップS13)。サーバ装置10は、支援者の支援対象者リストに記載された要支援者であって避難前の要支援者の一覧(支援対象者が絞り込まれた支援対象者リスト)を含む要支援者選択要求を送信する。
 支援者端末20は、支援者による要支援者の選択を受け付け、当該選択された要支援者の情報をサーバ装置10に送信する(要支援者選択要求に対する応答を送信;ステップS14)。
 支援者による要支援者の選択が終了すると、サーバ装置10は、支援を受ける要支援者の要支援者端末30に対して支援者情報通知を送信する(ステップS15)。
 要支援者が支援者の氏名等を確認すると、要支援者端末30は、支援者確認通知をサーバ装置10に送信する(ステップS16)。
 当該通知を受信したことに応じて、サーバ装置10は、支援者端末20に支援開始指示を送信する(ステップS17)。
 支援者は、当該指示に応じて、要支援者の下に向かい現場に到着する。支援者が現場に到着すると、支援者端末20は現場の状況を含む現場状況報告をサーバ装置10に送信する(ステップS18)。
 サーバ装置10は、当該報告に応じて適宜必要な対策を講じる。
 支援者が要支援者と共に避難所に到着すると、支援者端末20は、支援完了通知をサーバ装置10に送信する(ステップS19)。当該通知に応じて、サーバ装置10は、支援者の状態を「支援中」から「支援可」に変更し、当該支援者に新たな要支援者を割り当て可能に設定する。
<第1の実施形態に係る変形例>
 上記実施形態では、サーバ装置10は、支援者の避難当日の状況(支援者が要支援者を支援可能か否か)を考慮して支援者を選択する場合について説明した。ここで、サーバ装置10は、支援者の状況を考慮せずに支援者を選択してもよい。
 具体的には、支援者端末20は、サーバ装置10に対して「支援可通知」又は「支援不可通知」を送信しない。換言すれば、サーバ装置10は、災害発生時における支援者の状況を把握しない。
 サーバ装置10は、各支援者の支援対象者リストに従って要支援者を支援する支援者を決定すればよい。具体的には、サーバ装置10は、支援対象者リストから実際に避難が必要な要支援者を抽出したリスト(要支援者のリスト)を含む要支援者選択要求を支援者端末20に送信する。
 支援者は、支援者端末20に表示された要支援者のリストのなかから支援する要支援者を選択する。
 このように、第1の実施形態に係る避難支援システムは、避難当日における支援者の支援可否を考慮しなくてもよい。ただし、システムの効率の観点からは、第1の実施形態で説明したように支援者の状況を考慮することが好ましい。
 以上のように、第1の実施形態では、支援者が、予め登録された要支援者のなかから一人の要支援者を選択し、サーバ装置10に通知する。サーバ装置10は、選択された要支援者に支援者の情報を通知し、要支援者から確認応答(ACK;acknowledgement)が返信された場合に、支援者に対して支援開始を指示する。支援が終了すると、支援者は、支援完了通知をサーバ装置10に通知する。当該通知に応じて、支援者は、別の要支援者を支援対象者として選択可能となる。このように、第1の実施形態に係る避難支援システムにおいて、サーバ装置10は、支援者及び要支援者と密接にコミュニケーションをとり、それぞれの状態、状況を正確に把握した上で、必要な処置を行う。そのため、サーバ装置10が、支援できない状態にある支援者に対して要支援の指示を下したり、複数の支援者に同じ要支援者の支援に向かうような指示をしたりすることがなくなる。即ち、支援者に対してより正確で効率的な支援指示が行われるので、より確実に要支援者の避難を実現できる。また、サーバ装置10は、要支援者に対して、支援に向かう支援者の情報を事前に通知するこることで、要支援者が無用な心配(誰か助けに来てくれるのかといった心配)をしなくて済むようになる。また、第1の実施形態に係るサーバ装置10は、支援者に要支援者の支援を依頼する際、要支援者の支援に関する手順を支援者に通知する。支援者は、当該通知された手順に従って要支援者の避難を支援する。例えば、要支援者に車椅子が必要な場合があり得る。このような場合、支援者が車椅子の扱いに精通していなくても、当該支援者は支援手順情報を参照して車椅子を必要とする要支援者の避難を的確に支援できる。その結果、要支援者は安全確実に避難できる。
[第2の実施形態]
 続いて、第2の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
 第1の実施形態では、支援者が要支援者を選択する場合について説明した。第2の実施形態では、サーバ装置10が要支援者を選択する場合について説明する。
 なお、第2の実施形態に係る避難支援システムの構成は第1の実施形態と同一とすることができるので図3に相当する説明を省略する。また、第2の実施形態に係るサーバ装置10、支援者端末20、要支援者端末30の処理構成も第1の実施形態と同一とすることができ、その説明を省略する。
 以下、第1の実施形態と第2の実施形態の相違点を中心に説明する。
 第2の実施形態では、要支援者決定部206が、支援者の支援対象者となる要支援者を自動的に決定する。要支援者決定部206は、種々の方法、種々の規則に従って要支援者を決定することができる。即ち、要支援者決定部206は、種々の方法によって、支援者と要支援者のマッチングを行う。
 例えば、要支援者決定部206は、支援者の支援対象者リストに記載された、少なくとも1人以上の要支援者のなかから支援対象者となる要支援者を自動的に選択する。
 例えば、要支援者決定部206は、支援対象者リストの記載順に従って、要支援者を選択してもよい。例えば、支援者が要支援者B1、B2、B3の順で要支援者の氏名を入力した場合には、要支援者B1が優先して選択されてもよい。即ち、第2の実施形態において、支援対象者リストにおける要支援者の記載順は、支援の優先順位として扱われてもよい。
 例えば、要支援者決定部206は、支援対象者リストに複数の要支援者が記載されていた場合には、当該リストの支援者の血縁者を優先して選択してもよい。要支援者決定部206は、支援者の家族情報の中に支援対象者リストに記載された氏名(要支援者IDに対応する氏名)が含まれていれば、当該家族情報に記載された要支援者を支援対象者として決定する。このように、要支援者決定部206は、支援者の家族に関する情報(家族情報)に基づいて、支援対象者となる要支援者を選択してもよい。
 要支援者決定部206は、支援者が要支援者を真に支援できるか判定してもよい。要支援者決定部206は、支援者が支援できないと判定した要支援者を非選択とする。換言すれば、要支援者決定部206は、当該支援者が支援可能な要支援者を支援対象者として選択してもよい。なお、要支援者決定部206による上記判定は予め用意された学習モデルによって行うことができる。具体的には、支援者及び要支援者の身体的情報(例えば、身長、体重、性別)にラベル(支援可、支援不可)が付与された教師データを用いた機械学習によって学習モデルが生成される。例えば、体重の重い要支援者の支援は体重の軽い支援者は不可といった内容の教師データにより学習モデルが生成される。なお、学習モデルの生成には、サポートベクタマシン、ブースティングやニューラルネットワーク等の任意のアルゴリズムを用いることができる。なお、上記サポートベクタマシン等のアルゴリズムは公知の技術を使用することができるので、その説明を省略する。このように、要支援者決定部206は、支援者が要支援者を支援可能か判定し、当該支援者が支援可能な要支援者を支援対象者として選択してもよい。
 要支援者決定部206は、支援者、要支援者の健康情報等から上記身体的特徴を取得し、学習モデルに入力する。要支援者決定部206は、学習モデルから判定結果を取得すればよい。判定結果が支援可の組み合わせ(支援者と要支援者の組み合わせ)が得られた場合に、要支援者決定部206は、当該支援者の支援対象として上記要支援者を選択する。このように、要支援者決定部206は、支援者、要支援者の身長、体重、年齢に応じて要支援者を選択してもよい。
 あるいは、要支援者決定部206は、支援者の身体的特徴を入力すると、当該支援者が支援可能な要支援者の属性を出力するような学習モデルを用いてもよい。具体的には、要支援者決定部206は、支援者の身長、体重、性別を学習モデルに入力すると、当該支援者が支援可能な要支援者の属性(身長、性別等)を取得する。要支援者決定部206は、当該要件をキーとして要支援者データベースを検索し、対応する要支援者を特定する。要支援者決定部206は、当該特定した要支援者を支援の対象者として選択してもよい。
 要支援者決定部206は、要支援者の健康情報(既往症、薬等に関する情報)に基づいて要支援者を選択してもよい。例えば、要支援者決定部206は、医師や看護師が支援者である場合には、当該支援者が支援する対象として既往症のある要支援者を選択してもよい。この場合、サーバ装置10は、支援者の資格情報等を支援者登録時に取得しておけばよい。このように、要支援者決定部206は、支援者の資格情報に基づいて、支援対象者を選択してもよい。
 要支援者決定部206は、要支援者の住宅に関する情報(住宅情報)に基づいて要支援者を選択してもよい。例えば、要支援者決定部206は、体格のよい男性に割り当てる要支援者として、2階で生活している(療養している)要支援者を選択してもよい。換言すれば、要支援者決定部206は、要支援者の住宅における当該要支援者が常時居る場所に基づいて支援する支援者を決定してもよい。
 要支援者決定部206は、支援者と要支援者の位置関係に基づいて要支援者を選択してもよい。例えば、要支援者決定部206は、支援者に最も近い要支援者を支援対象として選択してもよい。あるいは、要支援者決定部206は、支援者に最も遠い要支援者を支援対象者に選択してもよい。このように、要支援者決定部206は、位置関係(両者の間の距離、移動距離、移動時間)に基づいて支援者に割り当てる要支援者を選択してもよい。
 あるいは、要支援者決定部206は、避難所と要支援者の位置(現在位置又は住所)に基づいて要支援者を選択してもよい。要支援者決定部206は、避難所から最も離れている要支援者を優先的に避難の対象として選択してもよい。
 要支援者決定部206は、支援者の能力に基づいて要支援者を選択してもよい。例えば、要支援者決定部206は、車両の運転ができる支援者に対して、自力では歩行が困難な要支援者を支援対象者として選択してもよい。
 要支援者決定部206は、支援対象者リストに記載された少なくとも1人以上の要支援者の支援に関する優先度を算出してもよい。要支援者決定部206は、当該算出された優先度に基づいて、支援対象者リストに記載された要支援者のなかから支援者が避難行動を支援する要支援者を選択してもよい。
 例えば、要支援者決定部206は、要支援者又は支援者の属性情報に基づいて要支援者の優先度を決定し、当該決定された優先度に基づき要支援者を選択してもよい。例えば、要支援者決定部206は、要支援者の心身の状態(介護度、障害のレベル等)に基づいて要支援者を選択してもよい。例えば、要支援者決定部206は、介護レベルの高い要支援者や重い障害を持つ要支援者を優先して支援対象者として選択してもよい。あるいは、要支援者決定部206は、要支援者の歩行速度を考慮して要支援者を選択してもよい。要支援者決定部206は、要支援者の性別、年齢等に基づいて要支援者の歩行速度を推定する。要支援者決定部206は、歩行速度が遅い要支援者を優先して支援対象者として選択してもよい。
 あるいは、要支援者決定部206は、要支援者が装着しているサポート機器の稼働時間を考慮して要支援者を選択してもよい。具体的には、要支援者決定部206は、人工呼吸器等の機器を必要とする要支援者を優先して支援対象者として選択してもよい。要支援者決定部206は、災害により発生する停電等を考慮し、電源を要するサポート機器が必要な要支援者を優先して支援対象者に設定する。
 あるいは、要支援者決定部206は、避難当日の想定されるリスクに基づいて要支援者を選択してもよい。例えば、要支援者決定部206は、要支援者の住所における浸水リスクに基づいて要支援者の支援に関する優先度を算出する。要支援者決定部206は、当該算出された優先度に基づいて要支援者を選択してもよい。具体的には、要支援者決定部206は、避難地域のハザードマップ(浸水が想定される範囲とその程度を示した地図情報)と各要支援者の住所に基づいて各要支援者に優先順位を割り当てる。
 例えば、要支援者決定部206は、浸水リスクの高い場所に住む要支援者に高い優先度を与え、浸水リスクの低い場所に住む要支援者に低い優先度を与える。要支援者決定部206は、各要支援者に付与された優先度に基づいて支援の対象となる要支援者を選択する。即ち、1人の支援者に複数の要支援者が支援対象として登録されている場合、要支援者決定部206は、浸水リスクに基づき算出された要支援者の優先度に基づき支援対象者を選択してもよい。
 あるいは、要支援者決定部206は、避難所の場所と要支援者の住所に基づいて要支援者の優先度を算出してもよい。具体的には、要支援者決定部206は、避難所から遠い場所に住む要支援者に高い優先度を与え、避難所に近い場所に住む要支援者に低い優先度を与える。要支援者決定部206は、各要支援者に付与された優先度に基づいて支援の対象となる要支援者を選択してもよい。
 あるいは、要支援者決定部206は、浸水リスク及び避難所の場所(避難所と要支援者の住所)の組み合わせに基づいて要支援者の支援に関する優先度を算出してもよい。具体的には、要支援者決定部206は、浸水リスクが高く、且つ、避難所から遠い場所に住む要支援者に最も高い優先度を与える。要支援者決定部206は、浸水リスクが低く、且つ、避難所から近い場所に住む要支援者に最も低い優先度を与える。要支援者決定部206は、各要支援者に付与された優先度に基づいて支援の対象となる要支援者を選択する。
 あるいは、要支援者決定部206は、浸水リスクと要支援者の住宅に関する情報(要支援者の居住階に関する情報)に基づいて要支援者の支援に関する優先度を算出してもよい。要支援者決定部206は、浸水リスクが高い地域に住む住民であっても、その居住階がハザードマップから想定される浸水深よりも高い場所であれば低い優先度を設定する。このように、要支援者決定部206は、ハザードマップの浸水深と要支援者の居住階から当該要支援者に付与する優先度を決定してもよい。即ち、要支援者決定部206は、要支援者の居住階に相当する高さを考慮してハザードマップの浸水深を補正してもよい。
 要支援者決定部206は、要支援者の居住地における地理的条件を考慮して要支援者を決定してもよい。具体的には、要支援者決定部206は、要支援者の住所と避難所までの実避難ルートにおける距離を算出する。要支援者決定部206は、要支援者の住宅と避難所の間に存在する橋、通行止めの道路に起因する迂回を考慮して実避難ルート上の距離を算出する。要支援者決定部206は、算出した距離が長い要支援者を優先して支援対象者として選択してもよい。あるいは、要支援者決定部206は、避難ルート上の坂道、階段等の歩行速度低下要因を考慮して要支援者を選択してもよい。要支援者決定部206は、歩行速度低下要因が多い避難ルートの要支援者を優先して支援対象者に設定してもよい。
 なお、第2の実施形態では、サーバ装置10は、支援対象者リストの中に適切な要支援者を見つけることができない場合、当該リストを超えて支援者と要支援者のマッチングを行ってもよい。即ち、医師や看護師等の資格を持つ支援者の数が限られる場合には、これらの支援者が事前に要支援者として登録していない要支援者(当該支援者の支援対象リストにない要支援者)が支援対象者として選択されてもよい。
[システムの動作]
 続いて、第2の実施形態に係る避難支援システムの動作について説明する。図26は、第2の実施形態に係る避難支援システムの動作の一例を示すシーケンス図である。図25と図26において同一の処理には同じ符号を付与し、説明を省略する。
 第2の実施形態では、サーバ装置10が支援者に割り当てる要支援者を自動的に選択する(ステップS13a)。サーバ装置10(要支援者決定部206)は、選択した要支援者を避難行動制御部207に通知し、第1の実施形態と同様の動作を行う。
 以上のように、第2の実施形態では、サーバ装置10が、要支援者を自動的に選択(マッチング)する。その際、サーバ装置10は、支援者、要支援者の位置情報、属性情報等を用いて要支援者の選択を行う。その結果、支援者に対してより適切な要支援者が選択され、より確実な避難が実現できる。
[第3の実施形態]
 続いて、第3の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
 第3の実施形態では、サーバ装置10が支援者の適性を検証する場合について説明する。
 なお、第3の実施形態に係る避難支援システムの構成は第1の実施形態と同一とすることができるので図3に相当する説明を省略する。また、第3の実施形態に係るサーバ装置10、支援者端末20、要支援者端末30の処理構成も第1の実施形態と同一とすることができ、その説明を省略する。
 以下、第1の実施形態と第3の実施形態の相違点を中心に説明する。
 第3の実施形態に係る要支援者登録部202は、要支援者から支援者の候補に関する情報を取得し、当該支援者の候補が要支援者を支援可能か否か検証する。要支援者登録部202は、支援者の候補が要支援者を支援可能な場合に、当該支援者の候補をシステムに登録する、「登録部」として動作する。
 図27は、第3の実施形態に係る要支援者登録部202の動作の一例を示すフローチャートである。図27を参照し、要支援者登録部202の動作を説明する。
 要支援者登録部202は、要支援者を支援してくれる支援者の候補を要支援者端末30から取得する(ステップS201)。
 要支援者登録部202は、取得した支援者候補の適性を検証する(ステップS202)。要支援者登録部202は、支援者候補が要支援者を適切に支援可能か否か検証する。
 具体的には、要支援者登録部202は、要支援者の属性、支援者候補の属性に基づいて当該支援者候補が要支援者を支援可能か否か検証する。例えば、要支援者登録部202は、重い障害や重い病気があり自力での移動が困難な要支援者が、女性や高齢者を支援者候補として選択した場合、当該選択は不適切と判定する。
 対して、要支援者登録部202は、自力での移動が困難な要支援者が、男性且つ車両を所持している人物を支援候補者として選択した場合、当該選択は適切と判定する。
 要支援者登録部202は、要支援者の属性及び支援者の属性を予め用意した学習モデルに入力することで判定結果(支援候補者は適切、不適切;支援者候補は要支援者を支援可能、支援不可)を得ることができる。
 支援者の選択が適切であれば(ステップS203、Yes分岐)、要支援者登録部202は、要支援者が選択した支援者の情報(例えば、支援者ID)を要支援者データベースに登録する(ステップS204)。
 支援者の選択が不適切であれば(ステップS203、No分岐)、要支援者登録部202は、特段の対応を行わない。あるいは、要支援者登録部202は、支援候補者が不適切である旨を要支援者に通知したり、他の人物を支援者として登録することを要支援者に促したりしてもよい。
 要支援者登録部202は、定期的又は所定のタイミングで要支援者データベースにアクセスし、要支援者と支援者の組み合わせを取得する。要支援者登録部202は、取得した組み合わせに基づいて図6に示すような支援対象者リストを生成する(ステップS205)。
 要支援者登録部202は、生成した支援対象者リストを支援者データベースに登録する(ステップS206)。
 なお、例えば、自力での移動が困難、且つ、移動のために特殊な車両が必要な要支援者が自分で支援者を見つけられないときは、要支援者登録部202は、特殊車両を有する消防や自治体等を「支援者」として登録してもよい。
 以上のように、第3の実施形態に係るサーバ装置10は、要支援者が選択する支援者の適性(妥当性)を検証する。サーバ装置10は、要支援者を確実に支援可能な支援者をシステムに登録する。当該構成により、避難当日に支援者が要支援者の避難を支援できないといった状況が防止される。また、サーバ装置10は、要支援者が選択した支援者が不適切と判定された場合(一般人から支援者を選択することが難しい場合)には、自治体等の公的機関を支援者に選択する。当該構成により、支援が必要な要支援者に支援者が割り当てられていない状況が避けられる。
 続いて、避難支援システムを構成する各装置のハードウェアについて説明する。図28は、サーバ装置10のハードウェア構成の一例を示す図である。
 サーバ装置10は、情報処理装置(所謂、コンピュータ)により構成可能であり、図28に例示する構成を備える。例えば、サーバ装置10は、プロセッサ311、メモリ312、入出力インターフェイス313及び通信インターフェイス314等を備える。上記プロセッサ311等の構成要素は内部バス等により接続され、相互に通信可能に構成されている。
 但し、図28に示す構成は、サーバ装置10のハードウェア構成を限定する趣旨ではない。サーバ装置10は、図示しないハードウェアを含んでもよいし、必要に応じて入出力インターフェイス313を備えていなくともよい。また、サーバ装置10に含まれるプロセッサ311等の数も図28の例示に限定する趣旨ではなく、例えば、複数のプロセッサ311がサーバ装置10に含まれていてもよい。
 プロセッサ311は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)等のプログラマブルなデバイスである。あるいは、プロセッサ311は、FPGA(Field Programmable Gate Array)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等のデバイスであってもよい。プロセッサ311は、オペレーティングシステム(OS;Operating System)を含む各種プログラムを実行する。
 メモリ312は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等である。メモリ312は、OSプログラム、アプリケーションプログラム、各種データを格納する。
 入出力インターフェイス313は、図示しない表示装置や入力装置のインターフェイスである。表示装置は、例えば、液晶ディスプレイ等である。入力装置は、例えば、キーボードやマウス等のユーザ操作を受け付ける装置である。
 通信インターフェイス314は、他の装置と通信を行う回路、モジュール等である。例えば、通信インターフェイス314は、NIC(Network Interface Card)等を備える。
 サーバ装置10の機能は、各種処理モジュールにより実現される。当該処理モジュールは、例えば、メモリ312に格納されたプログラムをプロセッサ311が実行することで実現される。また、当該プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記録することができる。記憶媒体は、半導体メモリ、ハードディスク、磁気記録媒体、光記録媒体等の非トランジェント(non-transitory)なものとすることができる。即ち、本発明は、コンピュータプログラム製品として具現することも可能である。また、上記プログラムは、ネットワークを介してダウンロードするか、あるいは、プログラムを記憶した記憶媒体を用いて、更新することができる。さらに、上記処理モジュールは、半導体チップにより実現されてもよい。
 なお、支援者端末20、要支援者端末30もサーバ装置10と同様に情報処理装置により構成可能であり、その基本的なハードウェア構成はサーバ装置10と相違する点はないので説明を省略する。
 情報処理装置であるサーバ装置10は、コンピュータを搭載し、当該コンピュータにプログラムを実行させることでサーバ装置10の機能が実現できる。また、サーバ装置10は、当該プログラムによりサーバ装置10の制御方法を実行する。
[変形例]
 なお、上記実施形態にて説明した避難支援システムの構成、動作等は例示であって、システムの構成等を限定する趣旨ではない。
 サーバ装置10は、要支援者の安否や避難状況を自治会(町内会)の防災担当者に提供してもよい。例えば、サーバ装置10は、自治会の防災担当者が所持する端末が図29に示すような表示を可能とするような情報を当該端末に送信してもよい。その際、サーバ装置10は、安否が確認できない要支援者の氏名、住所等に加え、当該要支援者の支援者の状況を合わせて表示してもよい。図29の例では、「山田太郎」を支援予定の5人の支援者のうち2人の支援者が支援可能である。防災担当者は、図29に示すような表示(避難情報ダッシュボード)により、安否不明や避難未完了の要支援者を把握し、迅速且つ確実な対処が行える。
 あるいは、サーバ装置10は、自治体向けの情報(避難情報ダッシュボード)を生成し、自治体の防災担当者に当該避難情報ダッシュボードを提供してもよい。例えば、サーバ装置10は、図18に示すような情報を含む避難情報ダッシュボードを生成し、自治体の防災担当者に提供してもよい。自治体の防災担当者は、避難情報ダッシュボードを参照することで地域全体の要支援者の状況を確認できる。自治体の防災担当者は、何らかの対処が必要な状況にも関わらず、必要な処置が行われていない自治会を発見し、当該自治会の支援を行える。即ち、自治体の防災担当者が要支援者の避難状況等を確認可能とするため、サーバ装置10は、図18に示す要支援者データベースに記憶された情報を防災担当者や自治会長に提供してもよい。
 さらに、サーバ装置10は、避難が完了していない要支援者(安否が不明な要支援者)に関し、当該要支援者を支援する支援者を自治会の防災担当者が選択可能なインターフェイスを設けてもよい。例えば、図29に示す支援者の状況を示す情報(同図では「支援者 2/5人」や「支援者 3/5人」)を防災担当者がタップすることで要支援者が選択されると、サーバ装置10は、当該選択された要支援者の支援者の一覧を表示する(図30参照)。その際、サーバ装置10は、各支援者の氏名、続柄に加え、支援者の状況(支援可、支援不可)を表示してもよい。サーバ装置10は、防災担当者が「支援可」と表示されている支援者を選択すると、当該支援者に対して要支援者の支援を要請する。このように、サーバ装置10は、支援者として予め登録された支援者が実際に支援に向かうことができるか事前に確認し、当該確認結果に基づき適切な支援者に支援を要請できる。また、支援者以外の人物(自治体、自治会の防災担当者や自治会会長等)が要支援者に割り当てる支援者を選択する際、サーバ装置10は、各支援者の状況を示す情報(例えば、予定支援数、支援完了数)を当該支援者以外の人物に提供してもよい。
 サーバ装置10は、地域の住民のうち要支援者と想定される住民であって、要支援者登録をしてない住民(個別避難計画を作成していない住民)を抽出し、当該抽出した住民の情報を自治体の防災担当者等に提供してもよい。例えば、サーバ装置10は、所定の年齢以上の住民や介護が必要な住民であって要支援者登録をしていない住民を抽出し、抽出された住民の一覧を防災担当者が使用する端末に送信してもよい。防災担当者は、当該住民に直接、又は、当該住民が属する自治会の担当者を介して、要支援者登録を行うように依頼してもよい。
 要支援者登録をしていない住民(個別避難計画を作成していない住民)の情報は、関係者(例えば、支援者、要支援者、親族、民生委員、町内会会長等)の間で共有されてもよい。あるいは、要支援者登録が行われた後の要支援者の情報やシステム登録された個別避難計画が関係者の間で共有されてもよい。サーバ装置10は、各関係者に適切な閲覧権限を付与することで、上記情報の閲覧範囲を設定してもよい。当該構成により、住民のプライバシやシステムのセキュリティ等が担保される。
 サーバ装置10は、要支援者の避難が遅れることを防止するために、消防隊員、消防団に予防出動(事前動員)を要請してもよい。サーバ装置10は、避難の優先度が高い要支援者が多く住むエリアを特定し、当該特定したエリアの情報を消防団等に通知してもよい。消防団は、通知されたエリアに向かい要支援者の避難を支援してもよい。
 上記実施形態では、要支援者が要支援者端末30を用いて、種々の情報登録や操作を行うことを説明した。しかし、状態、状況によっては、要支援者は要支援者端末30を操作できないこともある。そのため、本願開示の避難支援システムにおいて、要支援者は要支援者端末30を所持していなくともよい。即ち、避難支援システムにおいて、要支援者端末30を要する動作、処理は行わなくともよい。具体的には、要支援者登録は代理人によって行われ、支援者情報通知に関する動作(図7のステップS04、S05)は省略されてもよい。
 上記実施形態では、支援者が支援者登録を行う場合について説明した。しかし、支援者登録は要支援者(要支援者の代理人)により行われてもよい。即ち、要支援者(要支援者の代理人)が要支援者登録(個別避難計画)を入力する際、支援者の情報をシステムに登録してもよい。
 サーバ装置10は、気象庁等が運営する外部のサーバが気象警報や注意報を発令した際、当該外部サーバから当該発令された情報を受信してもよい。サーバ装置10は、受信した情報を自治体の防災担当者が入力する「避難情報送信指示」として扱ってもよい。サーバ装置10は、外部サーバから情報を受信したことに応じて、避難情報(支援可否の問合せ)を自動的に送信してもよい。
 支援者や要支援者は、自治体等が提供するアプリケーション(例えば、防災アプリ、回覧板アプリ)等を用いて、支援者登録や要支援者登録を行ってもよい。
 サーバ装置10は、指定された地域の住民であっても、災害による危険度が少ない(ない)住民に対しては避難行動を促さなくてもよい。サーバ装置10は、洪水等が発生しても避難が必要とは判断されない高台等の住民については避難行動を促さなくてもよい。即ち、安全な場所にいる要支援者は支援の対象から外され、支援者による選択やサーバ装置10によるマッチングの対象から外されてもよい。
 サーバ装置10は、避難の対象となっている要支援者に関し、その避難の状況を逐次、家族に連絡してもよい。例えば、サーバ装置10(避難行動制御部207)は、支援者が決定されたタイミング、支援者が現場に到着したタイミング、支援が完了したタイミング等の状況を家族(事前登録された家族の連絡先)に報告してもよい。
 要支援者(要支援者端末30)は、支援者確認通知を送信するタイミングで、自身の健康状態等の付加情報をサーバ装置10に通知してもよい。要支援者端末30(支援者情報通知処理部404)は、要支援者の健康状態を取得するようなGUIを表示し、当該要支援者の健康状態を取得する。要支援者端末30は、当該取得した健康状態を含む支援者確認通知をサーバ装置10に送信する。サーバ装置10は、支援者に支援開始指示を送信する際、上記取得した健康状態を支援者に通知してもよい。支援者は、通知された情報に基づいて支援に向かう際の準備をしてもよい。例えば、支援者は、車椅子を持っていくなどの対応をしてもよい。
 サーバ装置10は、支援者、要支援者それぞれの生体情報(例えば、顔画像)を記憶してもよい。例えば、サーバ装置10は、複数の支援者それぞれが、複数の要支援者を支援の対象とすることを登録する際、支援者及び要支援者の顔画像を併せて取得してもよい。サーバ装置10は、要支援者に支援者情報通知を送信する際、支援に向かう支援者の顔画像を併せて要支援者端末30に送信してもよい。このような対応により、要支援者と支援者との間に面識がなくても、要支援者は安心して避難支援を受けることができる。
 サーバ装置10は、要支援者の住所ではなく、要支援者の現在位置を含む支援開始指示を支援者端末20に送信してもよい。この場合、サーバ装置10は、要支援者端末30から位置情報(GPS(Global Positioning System)等を用いて算出された位置情報)を取得し、当該位置情報を含む支援開始指示を支援者端末20に送信してもよい。即ち、サーバ装置10は、要支援者の住所に替えて、要支援者端末30がGPS等を用いて算出した位置情報を用いて支援開始の指示をおこなってもよい。このような対応により、事前登録された住所が変更になった場合や災害発生時に住宅以外の場所に要支援者がいる場合であっても、支援者が要支援者の下に確実に向かうことができる。
 サーバ装置10は、要支援者が支援者確認通知(所謂、ACK)を返せない場合、支援者情報通知の送信から所定期間経過後、自主防災組織に対して当該要支援者の安否確認を要請してもよい。自主防災組織の担当者は、当該要支援者の下に向かい安否確認をする。安否が確認できない場合には、当該担当者は、時間をおいて再び安否確認をする。
 サーバ装置10は、支援開始指示に要支援者の住宅までの移動経路を含ませてもよい。あるいは、サーバ装置10は、要支援者の住宅から避難所までの避難経路に関する情報(避難経路が明示された地図情報)を含む支援開始指示を支援者端末20に送信してもよい。その際、サーバ装置10は、避難経路の状況に応じて避難タイミングを個別に通知してもよい。より具体的には、サーバ装置10は、車両での移動も考慮して、同じ時間帯に沢山の避難者が同じルートを使用しないように避難開始指示を送信するタイミングを調整してもよい。あるいは、サーバ装置10は、過去の渋滞実績を考慮して避難経路の案内をしてもよいし、渋滞が発生しないように避難経路を分散させてもよい。
 上記実施形態では、要支援者は、複数の支援者の少なくとも1人以上の支援対象者リストに登録されていることを前提としている。しかし、当該リストに記載されていない要支援者が存在することも考えられる。このような要支援者に関し、サーバ装置10は、自主防災組織に当該要支援者の支援を要請してもよいし、リストに記載していない支援者に当該要支援者の支援を要請してもよい。
 上記実施形態では、支援者の明示的な操作によって現場状況報告がサーバ装置10に送信されることを説明した。しかし、支援者端末20は、自装置の位置情報等により現場の状況を推測し、現場状況報告をサーバ装置10に送信してもよい。例えば、支援者端末20は、自装置(支援者端末20)の位置が要支援者の住宅の位置と一致し、所定時間経過後、自装置が避難所に向かって移動した場合、要支援者の支援が滞りなく完了したと判断し、その旨をサーバ装置10に通知する。対して、支援者端末20は、現場に到着してから所定時間経過しても、自装置が避難所に向かって移動しない場合には、避難支援が順調に行われていないと判断し、その旨をサーバ装置10に通知する。サーバ装置10は、支援者端末20からの通知に応じて、適切な処置(例えば、他の支援者を応援に向かわせるといった処置)を施す。
 支援者端末20は、自装置が避難所に到達したことを認識した場合、支援完了通知を自動的にサーバ装置10に送信してもよい。あるいは、要支援者端末30も同様に、自装置が避難所に到達したことを認識した場合に、その旨をサーバ装置10に通知してもよい。サーバ装置10は、2つの端末(支援者端末20、要支援者端末30)が実質的に同じタイミングで避難所に移動したことを検出した場合に、要支援者の支援が完了したと判定してもよい。
 上記実施形態では、サーバ装置10の内部に要支援者データベースや支援者データベースが構成される場合について説明したが、これらのデータベースは外部のデータベースサーバ等に構築されてもよい。即ち、サーバ装置10の一部の機能は別のサーバに実装されていてもよい。より具体的には、上記説明した「要支援者決定部(要支援者決定手段)」、「避難行動制御部(避難行動制御手段)」等がシステムに含まれるいずれかの装置に実装されていればよい。
 サーバ装置10は、要支援者登録や支援者登録の際、これらの住民の身元を確認してもよい。具体的には、サーバ装置10は、住民の生体情報、個人情報等と共に、生体情報が記載された身元確認書類(例えば、パスポート、免許証等)を取得する。サーバ装置10は、身元確認書類の生体情報と住民から取得した生体情報を用いた1対1照合を実行する。サーバ装置10は、当該照合に成功した場合に、支援者登録、要支援者登録を行ってもよい。
 各装置(サーバ装置10、支援者端末20、要支援者端末30)間のデータ送受信の形態は特に限定されないが、これら装置間で送受信されるデータは暗号化されていてもよい。これらの装置間では、住民の個人情報等が送受信され、これらの情報を適切に保護するためには、暗号化されたデータが送受信されることが望ましい。
 上記説明で用いた流れ図(フローチャート、シーケンス図)では、複数の工程(処理)が順番に記載されているが、実施形態で実行される工程の実行順序は、その記載の順番に制限されない。実施形態では、例えば各処理を並行して実行する等、図示される工程の順番を内容的に支障のない範囲で変更することができる。
 上記の実施形態は本願開示の理解を容易にするために詳細に説明したものであり、上記説明したすべての構成が必要であることを意図したものではない。また、複数の実施形態について説明した場合には、各実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよい。例えば、実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることや、実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。さらに、実施形態の構成の一部について他の構成の追加、削除、置換が可能である。
 上記の説明により、本発明の産業上の利用可能性は明らかであるが、本発明は、住民の避難を支援する避難支援システムなどに好適に適用可能である。
 上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。
[付記1]
 支援者の支援対象者リストに記載された、少なくとも1人以上の要支援者のなかから、前記支援者が避難行動を支援する要支援者を決定するための制御を行う、要支援者決定部と、
 前記支援者の所持する端末に、前記決定された要支援者に関する情報と、前記支援者が前記決定された要支援者の避難行動を支援する際の手順に関する支援手順情報と、を含む支援開始指示を送信する、避難行動制御部と、
 を備える、サーバ装置。
[付記2]
 前記避難行動制御部は、少なくとも前記決定された要支援者の属性情報又は前記支援者の属性情報のいずれか一方に基づいて前記支援手順情報を生成する、付記1に記載のサーバ装置。
[付記3]
 前記要支援者決定部は、前記端末に前記支援対象者リストを送信すると共に、
 前記支援者が前記支援対象者リストのなかから選択した要支援者を支援対象者とする、付記2に記載のサーバ装置。
[付記4]
 前記要支援者決定部は、
 前記支援者が要支援者を支援できる状態である場合に、前記端末に前記支援対象者リストを送信する、付記3に記載のサーバ装置。
[付記5]
 前記要支援者決定部は、
 前記支援者の前記支援対象者リストに記載された、少なくとも1人以上の要支援者のなかから前記支援者が避難行動を支援する要支援者を選択する、付記2に記載のサーバ装置。
[付記6]
 前記要支援者決定部は、
 前記少なくとも1人以上の要支援者の支援に関する優先度を算出し、前記算出された優先度に基づいて、前記少なくとも1人以上の要支援者のなかから前記支援者が避難行動を支援する要支援者を選択する、付記5に記載のサーバ装置。
[付記7]
 前記要支援者決定部は、
 前記少なくとも1人以上の要支援者の住所における浸水リスクに基づいて、前記少なくとも1人以上の要支援者の支援に関する優先度を算出する、付記6に記載のサーバ装置。
[付記8]
 前記要支援者決定部は、
 前記少なくとも1人以上の要支援者の住所における浸水リスクと居住階に関する情報に基づいて、前記少なくとも1人以上の要支援者の支援に関する優先度を算出する、付記6に記載のサーバ装置。
[付記9]
 前記要支援者決定部は、
 前記少なくとも1人以上の要支援者の住所と避難所の場所に基づいて、前記少なくとも1人以上の要支援者の支援に関する優先度を算出する、付記6に記載のサーバ装置。
[付記10]
 前記支援者の候補に関する情報を取得し、前記支援者の候補が前記要支援者を支援可能か否か検証すると共に、前記支援者の候補が前記要支援者を支援可能な場合に、前記支援者の候補をシステムに登録する、登録部をさらに備える、付記2に記載のサーバ装置。
[付記11]
 前記登録部は、前記支援者の候補の属性情報と前記要支援者の属性情報に基づいて、前記支援者の候補が前記要支援者を支援可能か否か検証する、付記10に記載のサーバ装置。
[付記12]
 支援者が所持する端末と、
 サーバ装置と、
 を含み、
 前記サーバ装置は、
 前記支援者の支援対象者リストに記載された、少なくとも1人以上の要支援者のなかから、前記支援者が避難行動を支援する要支援者を決定するための制御を行う、要支援者決定部と、
 前記支援者の所持する端末に、前記決定された要支援者に関する情報と、前記支援者が前記決定された要支援者の避難行動を支援する際の詳細な手順に関する支援手順情報と、を含む支援開始指示を送信する、避難行動制御部と、
 を備える、システム。
[付記13]
 サーバ装置において、
 支援者の支援対象者リストに記載された、少なくとも1人以上の要支援者のなかから、前記支援者が避難行動を支援する要支援者を決定するための制御を行い、
 前記支援者の所持する端末に、前記決定された要支援者に関する情報と、前記支援者が前記決定された要支援者の避難行動を支援する際の詳細な手順に関する支援手順情報と、を含む支援開始指示を送信する、サーバ装置の制御方法。
[付記14]
 サーバ装置に搭載されたコンピュータに、
 支援者の支援対象者リストに記載された、少なくとも1人以上の要支援者のなかから、前記支援者が避難行動を支援する要支援者を決定するための処理と、
 前記支援者の所持する端末に、前記決定された要支援者に関する情報と、前記支援者が前記決定された要支援者の避難行動を支援する際の詳細な手順に関する支援手順情報と、を含む支援開始指示を送信する処理と、
 を実行させるためのプログラムを記憶する、コンピュータ読取可能な記憶媒体。
 なお、引用した上記の先行技術文献の各開示は、本書に引用をもって繰り込むものとする。以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。これらの実施形態は例示にすぎないということ、及び、本発明のスコープ及び精神から逸脱することなく様々な変形が可能であるということは、当業者に理解されるであろう。即ち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得る各種変形、修正を含むことは勿論である。
10 サーバ装置
20 支援者端末
20-1 支援者端末
20-2 支援者端末
20-3 支援者端末
30 要支援者端末
30-1 要支援者端末
30-2 要支援者端末
30-3 要支援者端末
100 サーバ装置
101 要支援者決定部
102 避難行動制御部
201 通信制御部
202 要支援者登録部
203 支援者登録部
204 指示取得部
205 避難情報送信部
206 要支援者決定部
207 避難行動制御部
208 記憶部
301 通信制御部
302 登録部
303 避難情報処理部
304 要支援者選択部
305 支援行動制御部
306 記憶部
311 プロセッサ
312 メモリ
313 入出力インターフェイス
314 通信インターフェイス
401 通信制御部
402 登録部
403 避難情報処理部
404 支援者情報通知処理部
405 記憶部

Claims (14)

  1.  支援者の支援対象者リストに記載された、少なくとも1人以上の要支援者のなかから、前記支援者が避難行動を支援する要支援者を決定するための制御を行う、要支援者決定部と、
     前記支援者の所持する端末に、前記決定された要支援者に関する情報と、前記支援者が前記決定された要支援者の避難行動を支援する際の手順に関する支援手順情報と、を含む支援開始指示を送信する、避難行動制御部と、
     を備える、サーバ装置。
  2.  前記避難行動制御部は、少なくとも前記決定された要支援者の属性情報又は前記支援者の属性情報のいずれか一方に基づいて前記支援手順情報を生成する、請求項1に記載のサーバ装置。
  3.  前記要支援者決定部は、前記端末に前記支援対象者リストを送信すると共に、
     前記支援者が前記支援対象者リストのなかから選択した要支援者を支援対象者とする、請求項2に記載のサーバ装置。
  4.  前記要支援者決定部は、
     前記支援者が要支援者を支援できる状態である場合に、前記端末に前記支援対象者リストを送信する、請求項3に記載のサーバ装置。
  5.  前記要支援者決定部は、
     前記支援者の前記支援対象者リストに記載された、少なくとも1人以上の要支援者のなかから前記支援者が避難行動を支援する要支援者を選択する、請求項2に記載のサーバ装置。
  6.  前記要支援者決定部は、
     前記少なくとも1人以上の要支援者の支援に関する優先度を算出し、前記算出された優先度に基づいて、前記少なくとも1人以上の要支援者のなかから前記支援者が避難行動を支援する要支援者を選択する、請求項5に記載のサーバ装置。
  7.  前記要支援者決定部は、
     前記少なくとも1人以上の要支援者の住所における浸水リスクに基づいて、前記少なくとも1人以上の要支援者の支援に関する優先度を算出する、請求項6に記載のサーバ装置。
  8.  前記要支援者決定部は、
     前記少なくとも1人以上の要支援者の住所における浸水リスクと居住階に関する情報に基づいて、前記少なくとも1人以上の要支援者の支援に関する優先度を算出する、請求項6に記載のサーバ装置。
  9.  前記要支援者決定部は、
     前記少なくとも1人以上の要支援者の住所と避難所の場所に基づいて、前記少なくとも1人以上の要支援者の支援に関する優先度を算出する、請求項6に記載のサーバ装置。
  10.  前記支援者の候補に関する情報を取得し、前記支援者の候補が前記要支援者を支援可能か否か検証すると共に、前記支援者の候補が前記要支援者を支援可能な場合に、前記支援者の候補をシステムに登録する、登録部をさらに備える、請求項2に記載のサーバ装置。
  11.  前記登録部は、前記支援者の候補の属性情報と前記要支援者の属性情報に基づいて、前記支援者の候補が前記要支援者を支援可能か否か検証する、請求項10に記載のサーバ装置。
  12.  支援者が所持する端末と、
     サーバ装置と、
     を含み、
     前記サーバ装置は、
     前記支援者の支援対象者リストに記載された、少なくとも1人以上の要支援者のなかから、前記支援者が避難行動を支援する要支援者を決定するための制御を行う、要支援者決定部と、
     前記支援者の所持する端末に、前記決定された要支援者に関する情報と、前記支援者が前記決定された要支援者の避難行動を支援する際の詳細な手順に関する支援手順情報と、を含む支援開始指示を送信する、避難行動制御部と、
     を備える、システム。
  13.  サーバ装置において、
     支援者の支援対象者リストに記載された、少なくとも1人以上の要支援者のなかから、前記支援者が避難行動を支援する要支援者を決定するための制御を行い、
     前記支援者の所持する端末に、前記決定された要支援者に関する情報と、前記支援者が前記決定された要支援者の避難行動を支援する際の詳細な手順に関する支援手順情報と、を含む支援開始指示を送信する、サーバ装置の制御方法。
  14.  サーバ装置に搭載されたコンピュータに、
     支援者の支援対象者リストに記載された、少なくとも1人以上の要支援者のなかから、前記支援者が避難行動を支援する要支援者を決定するための処理と、
     前記支援者の所持する端末に、前記決定された要支援者に関する情報と、前記支援者が前記決定された要支援者の避難行動を支援する際の詳細な手順に関する支援手順情報と、を含む支援開始指示を送信する処理と、
     を実行させるためのプログラムを記憶する、コンピュータ読取可能な記憶媒体。
PCT/JP2022/018497 2022-04-22 2022-04-22 サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体 WO2023203736A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/018497 WO2023203736A1 (ja) 2022-04-22 2022-04-22 サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/018497 WO2023203736A1 (ja) 2022-04-22 2022-04-22 サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023203736A1 true WO2023203736A1 (ja) 2023-10-26

Family

ID=88419632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/018497 WO2023203736A1 (ja) 2022-04-22 2022-04-22 サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023203736A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002183380A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Casio Comput Co Ltd 支援者募集派遣装置および支援者募集派遣方法並びにそのプログラム記録媒体
JP2009140252A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Computer System Kenkyusho:Kk 福祉支援システム
JP2012123665A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 災害時要援護者支援情報作成システムおよび方法
JP2016151821A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 学校法人山野学苑 訪問理美容と介護の連携システム及び端末
JP2022059747A (ja) * 2020-10-02 2022-04-14 株式会社J-WAVEi 情報配信システム、情報配信装置、および情報配信プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002183380A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Casio Comput Co Ltd 支援者募集派遣装置および支援者募集派遣方法並びにそのプログラム記録媒体
JP2009140252A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Computer System Kenkyusho:Kk 福祉支援システム
JP2012123665A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 災害時要援護者支援情報作成システムおよび方法
JP2016151821A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 学校法人山野学苑 訪問理美容と介護の連携システム及び端末
JP2022059747A (ja) * 2020-10-02 2022-04-14 株式会社J-WAVEi 情報配信システム、情報配信装置、および情報配信プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8314683B2 (en) Incident response system
JP6219417B2 (ja) 地域密着型応答システム
JP5928332B2 (ja) 感染拡大防止支援システム、感染拡大防止支援サーバ、検査端末、移動端末及びプログラム
Lee et al. The San Bernardino, California, terror attack: two emergency departments’ response
JP2010057075A (ja) 災害情報通知システム、災害情報通知方法及び災害情報通知プログラム
US11954748B1 (en) Network based reunification management using portable devices
TW202101364A (zh) 個人醫療資訊系統
Blake et al. Reunification: keeping families together in crisis
JP7487017B2 (ja) 避難支援システムおよび避難支援方法
WO2023203736A1 (ja) サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体
JP6106352B2 (ja) 分散型で通信する周辺状況通知携帯情報端末、周辺状況通知アプリケーションプログラム、及び周辺状況通知システム
WO2022269924A1 (ja) サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体
WO2023203737A1 (ja) サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体
Bosner Japan‟ s Response to a Large-scale Disaster: Can it be Improved?'
JP2016038752A (ja) 救助支援システム
JP2007334834A (ja) 緊急連絡システムおよび方法
JP2023032431A (ja) サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及びプログラム
Haddad et al. Innovative approaches to COVID-19 case investigation and contact tracing
WO2022249493A1 (ja) サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体
US20230162845A1 (en) Systems, methods, media, architecture and graphical user interfaces for rapid response systems
WO2019086930A1 (en) Method to assist in the location and rescue of victims after an earthquake, terrorist attack or other emergencies
Redlener et al. How Americans feel about terrorism and security: Three years after September 11
Weisfuse Integration with local and community resources
Assistance University of Delaware
Gkotsis et al. IMPRESS: medical location-aware decision making during emergencies

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22938536

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1