WO2023188239A1 - 業務支援システム、業務支援装置、業務支援方法および記憶媒体 - Google Patents

業務支援システム、業務支援装置、業務支援方法および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2023188239A1
WO2023188239A1 PCT/JP2022/016437 JP2022016437W WO2023188239A1 WO 2023188239 A1 WO2023188239 A1 WO 2023188239A1 JP 2022016437 W JP2022016437 W JP 2022016437W WO 2023188239 A1 WO2023188239 A1 WO 2023188239A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group information
image
image group
images
comparison
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/016437
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
八栄子 米澤
一成 細井
Original Assignee
日本電気株式会社
Necソリューションイノベータ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社, Necソリューションイノベータ株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to PCT/JP2022/016437 priority Critical patent/WO2023188239A1/ja
Publication of WO2023188239A1 publication Critical patent/WO2023188239A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Definitions

  • the present invention relates to a business support system, a business support device, a business support method, and a storage medium.
  • Patent Document 1 discloses a technique for generating a planogram using a plurality of images including product shelves photographed at different photographing positions.
  • planogram analysis When analyzing images taken of product shelves to generate planogram information, there may be deficiencies regarding the images taken. In addition, although there are no defects regarding the photographed images, the layout of the product may have been changed. In these cases, problems arise in that planogram analysis cannot be performed and that planogram analysis takes time. Therefore, there is a need for technology that reduces the workload of planogram analysis.
  • one of the objects of the present invention is to acquire an image including a product shelf, and compare first image group information including a plurality of acquired images with second image group information including a reference image,
  • An object of the present invention is to provide a business support system, a business support device, a business support method, and a storage medium that notify when image group information differs as a result of comparison.
  • One aspect of the business support system of the present invention includes: an image acquisition unit that acquires an image including a product shelf; an image group information generation unit that generates first image group information including the plurality of images;
  • the apparatus includes a comparison means for comparing image group information and second image group information including a reference image, and a notification means for notifying when the image group information differs as a result of the comparison by the comparison means.
  • One aspect of the business support device of the present invention includes: an image acquisition unit that acquires an image including a product shelf; an image group information generation unit that generates first image group information including the plurality of images;
  • the apparatus includes a comparison means for comparing image group information and second image group information including a reference image, and a notification means for notifying when the image group information differs as a result of the comparison by the comparison means.
  • One aspect of the business support method of the present invention is to obtain an image including a product shelf, generate first image group information including a plurality of the images, and generate first image group information including the first image group information and a reference image. and the image group information of No. 2, and if the image group information differs as a result of the comparison, notification is made.
  • One embodiment of a computer-readable storage medium storing a program of the present invention acquires an image including a product shelf, generates first image group information including a plurality of the images, and generates first image group information including a plurality of the images.
  • the computer is caused to compare the information and second image group information including the reference image, and to notify when the image group information differs as a result of the comparison.
  • the workload of planogram analysis can be reduced.
  • a block diagram showing an example of the configuration of a business support system according to the first embodiment Flowchart showing an example of the operation of the business support system according to the first embodiment An example of clearly displaying areas where there is insufficient imaging area
  • Flowchart showing an example of the operation of the business support system according to the second embodiment Flowchart showing an example of the operation of the business support system according to the modification of the second embodiment
  • FIG. 1 shows a configuration example of a business support system 100 according to a first embodiment of the present invention.
  • the business support system 100 includes an image acquisition means 110, an image group information generation means 120, a comparison means 130, and a notification means 140.
  • each block included in the business support system 100 shows the configuration of a functional unit. Therefore, each block included in the business support system 100 shown in FIG. 1 may be implemented within a single business support device, or may be implemented separately within a plurality of devices.
  • the image acquisition means 110 acquires an image that includes the product shelf that is the target of the planogram analysis. Products are displayed on the product shelves.
  • the image group information generating means 120 generates first image group information including a plurality of acquired images. Generation of image group information by the image group information generation means 120 will be described later.
  • the comparison means 130 compares the first image group information and the second image group information.
  • the second image group information includes a plurality of reference images.
  • the reference image is an image that includes a product shelf.
  • Notification means 140 notifies when the image group information is different as a result of comparison by comparison means. A case where the image group information is different will be described later.
  • FIG. 2 is a flowchart showing an example of the operation of the business support system according to the first embodiment.
  • the image acquisition means 110 acquires an image including the product shelf that is the target of the planogram analysis (step S10).
  • the image group information generation means 120 generates first image group information including a plurality of acquired images (step S11), and the comparison means 130 compares the first image group information and the second image group information. (Step S12). Then, as a result of the comparison by the comparison means, if the image group information is different (YES in step S13), the notification means 140 issues a notification (step S14). On the other hand, if the image group information matches as a result of the comparison by the comparison means (NO in step S13), the business support system ends the process.
  • the business support system compares the first image group information and the second image group information, and notifies you if the image group information differs as a result of the comparison. As a result, if there is a problem with a captured image or if the layout of a product has been changed, a notification is given, which can reduce the workload of planogram analysis.
  • the configuration example of the business support system 100 according to the second embodiment of the present invention is the same as that in FIG. 1.
  • the image acquisition means 110 acquires an image that includes the product shelf that is the target of the planogram analysis.
  • images acquired by the image acquisition means 110 include images taken with a terminal owned by the photographer, images taken by an in-store patrol robot, and images taken by an in-store camera, but are not limited to these. do not have.
  • the image acquisition unit 110 may acquire the image directly from the terminal that took the image, or may acquire the image via a network or the like. Alternatively, a configuration may be adopted in which images stored in a storage such as a cloud are acquired.
  • the image acquisition means 110 may acquire an image each time an image is taken, or may acquire a plurality of images at once. Images may be acquired on the condition that a predetermined period of time or more has elapsed since the photographing time.
  • the images may be taken and acquired at the timing when product replenishment is complete. By doing so, it is possible to obtain an image of a product shelf in which there are no or few out-of-stock products.
  • the image group information generating means 120 generates first image group information including a plurality of acquired images.
  • the plurality of images included in the first image group information are images including product shelves to be subjected to planogram analysis.
  • the number of product shelves to be subjected to planogram analysis may be one or more than one.
  • one first image group information may be generated for one product shelf, or multiple product shelves may be generated. It may be included in one first image group information.
  • predetermined information may be input before or after taking the image.
  • information indicating the product shelf included in the image may be input, and the photographed image and the input information indicating the product shelf may be linked and stored.
  • the information indicating the product shelf includes a number assigned to the product shelf in advance, information indicating the position where the product shelf is installed, and the like.
  • the image group information generation means 120 can generate the first image group information based on information indicating the product shelf linked to the image.
  • the image may include information about the location where it was taken.
  • first image group information can be generated based on the shooting location.
  • the comparison means 130 compares the first image group information and the second image group information.
  • the second image group information includes a plurality of reference images. The reference image will be described later.
  • the first image group information and the second image group information include the same product shelf or the same displayed product.
  • “including the same displayed products” may mean that some of the displayed products are the same, or even if the displayed products are of the same product type. good.
  • the comparison by the comparing means 130 may be performed on a terminal installed in a store, or may be performed on a terminal owned by the photographer. Further, the comparison by the comparison means 130 may be performed by a terminal at the headquarters of the product manufacturer. In addition, the comparison by the comparison means 130 may be performed on the cloud. Furthermore, the locations where the comparison by the comparing means 130 is performed are not limited to these.
  • the reference image is an image suitable for planogram analysis.
  • the reference image is an image taken of a product shelf to be subjected to a planogram analysis so that the planogram analysis will not be difficult.
  • the reference image may be an image taken without defects of a product shelf on which products are displayed in a display state according to a display plan.
  • "complete" means that there are no unphotographed parts of the product shelf to be analyzed, that the images are in focus, that there is no blur in the images, that the necessary number of images have been taken, etc. show.
  • the reference image may be an image used in planogram analysis in the past.
  • images that were taken one week, two weeks ago, and three weeks before the photographing date of the image included in the first image group information and that were used in the planogram analysis in the past are used as the reference image. Display as a candidate.
  • the reference image may be selected from the reference image candidates by the photographer or the analyst.
  • the analyst here is a person who performs a planogram analysis, such as a clerk at a store or an employee at a product manufacturer. Further, the photographer and the analyst may be the same person or may be different persons.
  • an image has been used for planogram analysis in the past, if the image was photographed incorrectly, it may not be used as a candidate for the reference image. For example, a flag may be assigned to and stored in an image that has been photographed incorrectly, and the flagged image may not be extracted when extracting reference image candidates.
  • the reference image may be automatically determined based on the shooting date and time of the image included in the first image group information. For example, the image was taken a predetermined number of days before the shooting date of the image included in the first image group information, and within a predetermined time before or after the same time as the shooting time of the image included in the first image group information.
  • the image may be used as the reference image.
  • the reference image is automatically determined based on the shooting date and time of the image included in the first image group information.
  • the reference image is automatically determined based on the shooting date and time of the image included in the first image group information.
  • images that are candidates for the reference image may be extracted and presented based on the shooting date and time of the images included in the first image group information. For example, the image was taken a predetermined number of days before the shooting date of the image included in the first image group information, and within a predetermined time before or after the same time as the shooting time of the image included in the first image group information.
  • the image may be used as a candidate image for the reference image. In this case, the photographer or analyst may select the reference image from among the presented reference image candidates.
  • the comparing means 130 may accept a change to the reference image.
  • the reference image may be changed by presenting images that are candidates for the reference image and changing the image selected by the photographer or the analyst as the reference image.
  • Notification means 140 notifies when the image group information is different as a result of comparison by comparison means 130.
  • the notification means 140 instructs a terminal owned by the photographer, a terminal installed in a store, or a terminal owned by a product manufacturer to send a notification. Further, these terminals may function as the notification means 140, and the notification means 140 may execute the notification.
  • An example of different image group information is a case where the number of images included in the first image group information and the number of reference images included in the second image group information are different.
  • the notification means 140 provides notification.
  • the notification means 140 provides notification.
  • image group information examples include cases where there is a structural difference between the product shelf included in the first image group information and the product shelf included in the second image group information. . This can occur if there are layout changes.
  • the notification means 140 may notify.
  • the "structural difference" includes, for example, a case where information regarding the number of product shelves, the shelf width of the product shelves, the number of product shelves, the product layout, etc. included in the image group information is different.
  • the contents of the notification by the notification means 140 may include, for example, a notification that the number of shots is insufficient, a notification that the shooting area is insufficient, a notification that there is a possibility that the layout has been changed, etc. Not exclusively.
  • the notification means 140 may notify the difference between the shooting range of the image included in the first image group information and the shooting range of the reference image included in the second image group information.
  • information indicating that the imaging area is insufficient may be displayed in an identifiable manner.
  • a reference image including the missing area may be displayed.
  • the missing area in the illustration or image diagram showing the product shelf may be displayed in a way that can be identified.
  • the image included in the first image group information and the reference image included in the second image group information may be displayed side by side.
  • FIG. 3 shows an example of displaying the missing area so that it can be identified when there is not enough imaging area.
  • an image 200 showing the entire product shelf to be analyzed is displayed.
  • the image 200 showing the entire product shelf to be analyzed may be a reference image, or may be an illustration or an image diagram.
  • a region 210 is displayed in a distinguishable manner so as to be superimposed on an image 200 showing the entire shelf of products to be analyzed.
  • An area 210 indicates an insufficient imaging area.
  • the area 210 may be only a frame.
  • a text 220 indicating that there is not enough imaging area may be displayed.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an example of the operation of the business support system 100 according to the second embodiment.
  • Steps S10 to S12 and S14 are the same as those in FIG. 2, so their explanations will be omitted.
  • step S23 if the number of images included in the first image group information and the number of reference images included in the second image group information are different (YES in step S23), the notification means 140 notifies ( Step S14). On the other hand, if the number of images included in the first image group information and the number of reference images included in the second image group information are the same (NO in step S23), the process advances to step S24.
  • step S24 if there is a difference greater than a predetermined value between the shooting range of the image included in the first image group information and the shooting range of the reference image included in the second image group information (YES in step S24) , the notification means 140 makes a notification (step S14). On the other hand, if there is no difference of more than a predetermined value between the shooting range of the image included in the first image group information and the shooting range of the reference image included in the second image group information (NO in step S24), the processing is performed. The process proceeds to step S25.
  • step S25 if there is a structural difference between the product shelf included in the first image group information and the product shelf included in the second image group information (YES in step S25), the notification means 140 A notification is made (step S14). On the other hand, if there is no structural difference between the product shelf included in the first image group information and the product shelf included in the second image group information (NO in step S25), the business support system performs the process. finish.
  • steps S23 to S25 it is not necessary to perform all steps S23 to S25. Only one of steps S23 to S25 may be performed. For example, only step S24 may be performed after step S12. In this case, if YES in step S24, notification is performed, and if NO in step S24, the business support system ends the process. Alternatively, only any two of steps S23 to S25 may be performed. For example, only step S23 and step S24 may be performed after step S12. In this case, if YES in step S23 or YES in step S24, notification is performed, and if NO in step S23 and NO in step S24, the business support system ends the process.
  • step S23 to step S25 may be changed. Furthermore, steps S23 to S25 may be processed in parallel.
  • step S24 may be executed. In this case, if the answer is NO in step S24, no notification is made. With such a configuration, notification will not be made when the number of images included in the image groups is different but the shooting ranges are the same. Furthermore, when processing step S23 and step S24 in parallel, if step S24 is NO, the notification may not be performed even if step S23 is YES.
  • the business support system compares the first image group information and the second image group information, and notifies you if the image group information differs as a result of the comparison. As a result, if there is a problem with a captured image or if the layout of a product has been changed, a notification is given, which can reduce the workload of planogram analysis.
  • a notification is provided if the number of images included in the first image group information and the number of reference images included in the second image group information are different. Thereby, it is possible to know the possibility that there is a defect regarding the images included in the first image group information, and it is possible to reduce the workload of planogram analysis.
  • a notification is given if there is a difference of more than a predetermined value between the shooting range of the image included in the first image group information and the shooting range of the reference image included in the second image group information.
  • a notification is given if there is a structural difference between the product shelf included in the first image group information and the product shelf included in the second image group information. This makes it possible to know the possibility that there will be a change in the product display layout, and it is possible to reduce the operational burden of planogram analysis.
  • the notification means 140 changes the notification destination based on the comparison result by the comparison means. For example, if the number of images included in the first image group information is different from the number of reference images included in the second image group information, or if the shooting range of the images included in the first image group information , if the shooting range of the reference image included in the second image group information is different, at least the photographer is notified. On the other hand, if there is a structural difference between the product shelf included in the first image group information and the product shelf included in the second image group information, at least the analyst is notified.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an example of the operation of the business support system 100 according to a modification of the second embodiment.
  • Steps S10 to S12 are the same as those in FIG. 4, so their explanation will be omitted. If YES in step S23, the notification means 140 notifies at least the photographer (step S26), and proceeds to step S25. If NO in step S23, the process proceeds to step S24.
  • step S24 the notification means 140 notifies at least the photographer (step S26), and proceeds to step S25. If NO in step S24, the process advances to step S25.
  • step S25 the notification means 140 notifies at least the analyst (step S27), and the business support system ends the process. On the other hand, if NO in step S25, the business support system ends the process.
  • the business support system may end the process without proceeding to the process in S25.
  • steps S23 to S25 it is not necessary to perform all steps S23 to S25. Only one of steps S23 to S25 may be performed. For example, only step S24 may be performed after step S12. In this case, if YES in step S24, at least the photographer is notified, and the business support system ends the process. On the other hand, if NO in step S24, the business support system ends the process. Alternatively, only any two of steps S23 to S25 may be performed. For example, only step S23 and step S24 may be performed after step S12. In this case, if YES in step S23 or YES in step S24, at least the photographer is notified, and the business support system ends the process. On the other hand, if NO in step S23 and NO in step S24, the business support system ends the process.
  • step S23 to step S25 may be changed. Furthermore, steps S23 to S25 may be processed in parallel.
  • the business support system compares the first image group information and the second image group information, and notifies you if the image group information differs as a result of the comparison. As a result, if there is a problem with a captured image or if the layout of a product has been changed, a notification is given, which can reduce the workload of planogram analysis.
  • the notification destination is changed based on the comparison result by the comparison means. As a result, it is possible to notify an appropriate notification destination, and it is possible to reduce the workload of planogram analysis.
  • each component of each business support system represents a functional unit block. Part or all of each component in each business support system is realized by a combination of hardware and programs.
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating a hardware configuration of an information processing apparatus 1000 that can configure each component in each embodiment.
  • the information processing apparatus 1000 includes a processor 1001, a memory 1002, a network interface 1003, an input/output interface 1004, and a storage device 1005, and each component of the information processing apparatus 1000 is communicably connected by a bus 1006.
  • the processor 1001 is implemented by a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), or the like.
  • the memory 1002 is a main storage device implemented by RAM (Random Access Memory) or the like.
  • the network interface 1003 is an interface for connecting to a network.
  • the network is a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network).
  • the input/output interface 1004 is an interface for connecting to various input/output devices.
  • the storage device 1005 is an auxiliary storage device realized by a HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), a memory card, a ROM (Read Only Memory), or the like.
  • the storage device 1005 may store programs for realizing the functions of each component.
  • the processor 1001 implements the functions of each component by loading a program stored in the storage device 1005 into the memory 1002 and executing it. Further, the program may be supplied from a network via the network interface 1003. In addition, the program may be stored in advance in a storage medium (not shown) and supplied by reading the program.
  • this program can display its processing results, including intermediate states, step by step via a display device as necessary, or can communicate with the outside via the network interface 1003. Further, this program can be recorded on a computer-readable (non-transitory) recording medium.

Abstract

[課題] 商品棚を含む画像を取得し、複数の取得した画像を含む第1の画像グループ情報と、基準画像を含む第2の画像グループ情報とを比較し、比較した結果、画像グループ情報が異なる場合に通知する業務支援システム、業務支援装置、業務支援方法および記憶媒体を提供すること。 [解決手段] 画像取得手段110は、商品棚を含む画像を取得する。画像グループ情報生成手段120は、複数の前記画像を含む第1の画像グループ情報を生成する。比較手段130は、前記第1の画像グループ情報と、基準画像を含む第2の画像グループ情報と、を比較する。通知手段140は、前記比較手段により比較した結果、前記画像グループ情報が異なる場合に通知する。

Description

業務支援システム、業務支援装置、業務支援方法および記憶媒体
 本発明は、業務支援システム、業務支援装置、業務支援方法および記憶媒体に関する。
 店舗などに配置された商品棚を撮影し、撮影した画像を分析することで商品棚に陳列された商品に関する情報を生成する技術が知られている。
 例えば、特許文献1では、撮影位置を変えて撮影した商品棚を含む複数の画像を用いて棚割を生成する技術が開示されている。
特開2019-200697号公報
 商品棚を撮影した画像を分析して棚割情報を生成する際、撮影した画像に関する不備が生じていることがある。また、撮影した画像に関する不備はないが、商品のレイアウトが変更されていることがある。これらの場合、棚割分析ができない、棚割分析に時間がかかるという問題が生じる。そのため、棚割分析の業務負担を軽減する技術が求められている。
 そこで、本発明の目的の1つは、商品棚を含む画像を取得し、複数の取得した画像を含む第1の画像グループ情報と、基準画像を含む第2の画像グループ情報とを比較し、比較した結果、画像グループ情報が異なる場合に通知する業務支援システム、業務支援装置、業務支援方法および記憶媒体を提供することである。
 本発明の業務支援システムの一態様は、商品棚を含む画像を取得する画像取得手段と、複数の前記画像を含む第1の画像グループ情報を生成する画像グループ情報生成手段と、前記第1の画像グループ情報と、基準画像を含む第2の画像グループ情報と、を比較する比較手段と、前記比較手段により比較した結果、前記画像グループ情報が異なる場合に通知する通知手段と、を備える。
 本発明の業務支援装置の一態様は、商品棚を含む画像を取得する画像取得手段と、複数の前記画像を含む第1の画像グループ情報を生成する画像グループ情報生成手段と、前記第1の画像グループ情報と、基準画像を含む第2の画像グループ情報と、を比較する比較手段と、前記比較手段により比較した結果、前記画像グループ情報が異なる場合に通知する通知手段と、を備える。
 本発明の業務支援方法の一態様は、商品棚を含む画像を取得し、複数の前記画像を含む第1の画像グループ情報を生成し、前記第1の画像グループ情報と、基準画像を含む第2の画像グループ情報と、を比較し、前記比較した結果、前記画像グループ情報が異なる場合に通知する。
 本発明のプログラムを記憶する、コンピュータ読取可能な記憶媒体の一態様は、商品棚を含む画像を取得し、複数の前記画像を含む第1の画像グループ情報を生成し、前記第1の画像グループ情報と、基準画像を含む第2の画像グループ情報と、を比較し、前記比較した結果、前記画像グループ情報が異なる場合に通知することをコンピュータに実行させる。
 本発明によれば、棚割分析の業務負担を軽減できる。
第1の実施形態に係る業務支援システムの構成の例を示すブロック図 第1の実施形態に係る業務支援システムの動作の例を示すフローチャート 撮影領域が足りていない領域を識別可能に表示する一例 第2の実施形態に係る業務支援システムの動作の例を示すフローチャート 第2の実施形態の変形例に係る業務支援システムの動作の例を示すフローチャート 各実施形態における各構成要素を構成可能な情報処理装置のハードウエアの構成を例示するブロック図
[第1の実施形態]
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る業務支援システム100の構成例を示している。
 業務支援システム100は画像取得手段110、画像グループ情報生成手段120、比較手段130、通知手段140を備える。図1において、業務支援システム100が備える各ブロックは機能単位の構成を示している。したがって、図1に示す業務支援システム100が備える各ブロックは単一の業務支援装置内に実装されてよく、あるいは複数の装置内に分かれて実装されてもよい。
 画像取得手段110は、棚割分析の対象となる商品棚を含む画像を取得する。商品棚には商品が陳列されている。
 画像グループ情報生成手段120は、複数の取得した画像を含む第1の画像グループ情報を生成する。画像グループ情報生成手段120による画像グループ情報の生成については後述する。
 比較手段130は、第1の画像グループ情報と、第2の画像グループ情報と、を比較する。第2の画像グループ情報は、複数の基準画像を含む。基準画像は、商品棚を含む画像である。
 通知手段140は、比較手段により比較した結果、画像グループ情報が異なる場合に通知する。画像グループ情報が異なる場合については後述する。
 第1の実施形態に係る業務支援システムが用いる業務支援方法について図面を用いて説明する。図2は第1の実施形態に係る業務支援システムの動作の例を示すフローチャートである。
 画像取得手段110は、棚割分析の対象となる商品棚を含む画像を取得する(ステップS10)。画像グループ情報生成手段120は、複数の取得した画像を含む第1の画像グループ情報を生成し(ステップS11)、比較手段130は、第1の画像グループ情報と第2の画像グループ情報とを比較する(ステップS12)。そして、比較手段により比較した結果、画像グループ情報が異なる場合(ステップS13でYES)、通知手段140は通知を行う(ステップS14)。一方、比較手段により比較した結果、画像グループ情報が一致する場合(ステップS13でNO)、業務支援システムは処理を終了する。
 第1の実施形態に係る業務支援システムでは、第1の画像グループ情報と、第2の画像グループ情報とを比較し、比較した結果、画像グループ情報が異なる場合に通知する。これにより、撮影した画像に関する不備が生じている場合、あるいは、商品のレイアウトが変更されている場合に通知がされるため、棚割分析の業務負担を軽減することができる。
[第2の実施形態]
 第2の実施形態では、本発明の業務支援システム100について、より詳細に説明する。以下、第1の実施形態と同一の構成および同一の動作については同一の符号を付し、説明が重複する部分に関しては説明を省略する。
 本発明の第2の実施形態に係る業務支援システム100の構成例は図1と同様である。
 画像取得手段110は、棚割分析の対象となる商品棚を含む画像を取得する。画像取得手段110が取得する画像は、撮影者の所持する端末で撮影された画像や、店内巡回ロボットによって撮影された画像、店内カメラによって撮影された画像などが例として挙げられるが、これらに限らない。
 画像取得手段110による画像の取得は、画像を撮影した端末から直接取得してもよく、ネットワークなどを介して取得してもよい。また、クラウドなどのストレージに格納されている画像を取得する構成としてもよい。
 画像取得手段110は、画像が撮影される度に画像を取得してもよく、複数枚の画像をまとめて取得してもよい。撮影時刻から所定時間以上経過したことを条件に画像を取得してよい。
 また、店内カメラから画像を取得する場合、商品補充が完了しているタイミングで画像を撮影し、取得してもよい。このようにすることで、欠品している商品がない又は少ない状態の商品棚の画像を取得することができる。
 画像グループ情報生成手段120は、複数の取得した画像を含む第1の画像グループ情報を生成する。第1の画像グループ情報に含まれる複数の画像は、棚割分析の対象となる商品棚を含む画像である。ここで、棚割分析の対象となる商品棚は一つであってもよく、複数であってもよい。
 また、第1の画像グループ情報に含まれる棚割分析の対象となる商品棚について、一つの商品棚に対して一つの第1の画像グループ情報を生成してもよいし、複数の商品棚を一つの第1の画像グループ情報に含めてもよい。
 棚割分析の対象となる商品棚を複数枚の画像に分けて撮影した場合、画像の一部に重複する領域が発生する。そのため、画像内に同一領域が含まれている複数の画像を第1の画像グループ情報とすることが考えられる。
 また、撮影者の所持する端末や店内巡回ロボットによって棚割分析の対象となる商品棚を複数枚の画像に分けて撮影した場合、同一の商品棚を連続して撮影する。その後、次の商品棚へ移動して、次の商品棚の撮影を開始する。したがって、画像の撮影時間の間隔が所定時間以下の複数の画像を第1の画像グループ情報とすることが考えられる。
 その他、画像を撮影する前もしくは後に所定の情報を入力してもよい。例えば、画像を撮影する前もしくは後に、画像に含まれる商品棚を示す情報を入力し、撮影された画像と入力された商品棚を示す情報を紐付けて記憶してもよい。商品棚を示す情報とは、予め商品棚に割り当てられた番号や、商品棚が設置されている位置を示す情報などである。この場合、画像グループ情報生成手段120は、画像に紐付けられた商品棚を示す情報を基に第1の画像グループ情報を生成できる。
 画像は撮影された場所情報を有してもよい。この場合、撮影場所に基づいて第1の画像グループ情報を生成できる。
 比較手段130は、第1の画像グループ情報と、第2の画像グループ情報と、を比較する。第2の画像グループ情報は、複数の基準画像を含む。基準画像については後述する。第1の画像グループ情報と、第2の画像グループ情報とは同一の商品棚または同一の陳列商品を含む。ここで、「同一の陳列商品を含む」とは、陳列されている商品の一部が同一である場合であってもよく、陳列されている商品の商品種別が同一である場合であってもよい。
 比較手段130による比較は、店舗に設置された端末で行われてもよく、撮影者の所持する端末で行われてもよい。また、商品メーカーの本部の端末によって比較手段130による比較は行われてもよい。その他、クラウド上で比較手段130による比較が行われてもよい。また、比較手段130による比較が実行される場所はこれらに限定されない。
 基準画像は、棚割分析に適した画像である。換言すると、基準画像は、棚割分析を行う際に棚割分析が困難とならないように棚割分析の対象となる商品棚を撮影した画像である。例えば、陳列計画に沿った陳列状態で商品が陳列されている商品棚を不備なく撮影した画像を基準画像としてもよい。ここで「不備なく」とは、分析対象の商品棚について撮影されていない部分がないことや、ピントが合っていること、画像にぶれがないこと、必要な枚数を撮影していることなどを示す。
 また、基準画像は、過去に棚割分析に用いた画像であってもよい。この場合、例えば、第1の画像グループ情報に含まれる画像の撮影日の一週間前、二週間前、三週間前のそれぞれで撮影され、過去に棚割分析に用いられた画像を基準画像の候補として表示する。そして、撮影者又は分析者によって基準画像の候補から基準画像が選択されてもよい。ここで分析者とは、棚割分析を行う者であり、店舗の店員や商品メーカーの社員などである。また、撮影者と分析者は同一人物であってもよく、別人物であってもよい。
 過去に棚割分析に用いられた画像であっても、撮影に不備がある画像であった場合は基準画像の候補としない構成としてもよい。例えば、撮影に不備がある画像にはフラグを付与して記憶し、基準画像の候補を抽出する場合にフラグが付与されている画像は抽出しないこととしてもよい。
 更に、基準画像は、第1の画像グループ情報に含まれる画像の撮影日時に基づいて自動決定されてもよい。例えば、第1の画像グループ情報に含まれる画像の撮影日の所定日数前であり、且つ、第1の画像グループ情報に含まれる画像の撮影時刻と同時刻を基準として前後所定時間内に撮影された画像を、基準画像としてもよい。基準画像を自動決定することで、棚割分析の業務負担をさらに軽減できる。
 第1の画像グループ情報に含まれる画像の撮影日時に基づいて基準画像を自動決定する例として、第1の画像グループ情報に含まれる画像の撮影日の7日前に撮影され、且つ、第1の画像グループ情報に含まれる画像の撮影時刻と同時刻を基準として前後1時間内に撮影された画像を第2の画像とすると設定されている場合を考える。このとき、第1の画像グループ情報に含まれる画像が2022年3月9日11時15分に撮影されると、2022年3月2日10時15分から2022年3月2日12時15分までの間に撮影された画像を基準画像として自動決定することができる。
 また、第1の画像グループ情報に含まれる画像の撮影日時に基づいて基準画像の候補となる画像を抽出し、提示してもよい。例えば、第1の画像グループ情報に含まれる画像の撮影日の所定日数前であり、且つ、第1の画像グループ情報に含まれる画像の撮影時刻と同時刻を基準として前後所定時間内に撮影された画像を、基準画像の候補となる画像としてもよい。この場合、提示された基準画像の候補の中から撮影者又は分析者によって基準画像が選択されてもよい。
 比較手段130により比較した結果、画像グループ情報が異なると判断された場合に、比較手段130は基準画像の変更を受け付けてもよい。基準画像の変更は、上述のように、基準画像の候補となる画像を提示し、撮影者又は分析者によって選択された画像を基準画像として変更することが考えられる。
 通知手段140は、比較手段130により比較した結果、画像グループ情報が異なる場合に通知する。通知手段140は、撮影者が所持する端末や、店舗に設置された端末、商品メーカーの所有する端末に通知を指示する。また、これらの端末が通知手段140として機能し、通知手段140が通知を実行してもよい。
 画像グループ情報が異なる例として、例えば、第1の画像グループ情報に含まれる画像の枚数と、第2の画像グループ情報に含まれる基準画像の枚数とが異なる場合が挙げられる。この場合、通知手段140は通知を行う。
 また、画像グループ情報が異なる例として、例えば、第1の画像グループ情報に含まれる画像の撮影範囲と、第2の画像グループ情報に含まれる基準画像の撮影範囲との間に所定以上の差がある場合が挙げられる。この場合、通知手段140は通知を行う。
 その他、画像グループ情報が異なる例として、例えば、第1の画像グループ情報に含まれる商品棚と、第2の画像グループ情報に含まれる商品棚との間に構造的な差を含む場合が挙げられる。これはレイアウトの変更があった場合に発生し得る。この場合、通知手段140は通知してもよい。「構造的な差」とは、例えば、画像グループ情報に含まれる、商品棚の段数、商品棚の棚幅、商品棚の数、商品レイアウトなどに関する情報が異なる場合が挙げられる。
 通知手段140による通知内容は、例えば、撮影枚数が足りていないことを示す通知、撮影領域が足りていないことを示す通知、レイアウト変更があった可能性を示す通知などが考えられるが、これらに限らない。
 また、撮影領域が足りていない場合、通知手段140による通知内容として、第1の画像グループ情報に含まれる画像の撮影範囲と、第2の画像グループ情報に含まれる基準画像の撮影範囲との差を識別可能に表示してもよい。換言すると、撮影領域が足りていないことを示す情報を識別可能に表示してもよい。この場合、例えば、足りていない領域を含む基準画像を表示することが考えられる。その他に、基準画像上に、足りていない領域を識別可能に表示することが考えられる。また、商品棚を示すイラストやイメージ図に足りていない領域を識別可能に表示してもよい。また、第1の画像グループ情報に含まれる画像と第2の画像グループ情報に含まれる基準画像とを並べて表示してもよい。足りていない領域を識別可能に表示することで、追加で撮影する領域が分かりやすく、棚割分析の業務負担を軽減することができる。
 撮影領域が足りていない場合に、足りていない領域を識別可能に表示する一例を図3に示す。図3では、分析対象の商品棚全体を示す画像200が表示されている。分析対象の商品棚全体を示す画像200は基準画像であってもよく、イラストやイメージ図であってもよい。また、分析対象の商品棚全体を示す画像200に重畳して、領域210が識別可能に表示されている。領域210は足りていない撮影領域を示す。領域210は枠のみであってもよい。さらに、撮影領域が足りていないことを示すテキスト220を表示してもよい。
 第2の実施形態に係る業務支援システム100の動作について、図面を用いて説明する。図4は第2の実施形態に係る業務支援システム100の動作の例を示すフローチャートである。
 ステップS10からステップS12及びステップS14は図2と同様であるため説明は省略する。ステップS23で、第1の画像グループ情報に含まれる画像の枚数と、第2の画像グループ情報に含まれる基準画像の枚数とが異なる場合(ステップS23でYES)、通知手段140は通知を行う(ステップS14)。一方、第1の画像グループ情報に含まれる画像の枚数と、第2の画像グループ情報に含まれる基準画像の枚数とが同じ場合(ステップS23でNO)、処理はステップS24へ進む。
 ステップS24で、第1の画像グループ情報に含まれる画像の撮影範囲と、第2の画像グループ情報に含まれる基準画像の撮影範囲との間に所定以上の差がある場合(ステップS24でYES)、通知手段140は通知を行う(ステップS14)。一方、第1の画像グループ情報に含まれる画像の撮影範囲と、第2の画像グループ情報に含まれる基準画像の撮影範囲との間に所定以上の差がない場合(ステップS24でNO)、処理はステップS25へ進む。
 ステップS25で、第1の画像グループ情報に含まれる商品棚と、第2の画像グループ情報に含まれる商品棚との間に構造的な差を含む場合(ステップS25でYES)、通知手段140は通知を行う(ステップS14)。一方、第1の画像グループ情報に含まれる商品棚と、第2の画像グループ情報に含まれる商品棚との間に構造的な差がない場合(ステップS25でNO)、業務支援システムは処理を終了する。
 ただし、ステップS23からステップS25は全て行う必要はない。ステップS23からステップS25のいずれか一つのみ行ってもよい。例えば、ステップS12の後にステップS24のみを行ってもよい。この場合、ステップS24でYESであれば通知を行い、ステップS24でNOであれば業務支援システムは処理を終了する。また、ステップS23からステップS25のいずれか二つのみ行ってもよい。例えば、ステップS12の後にステップS23とステップS24のみを行ってもよい。この場合、ステップS23でYES、もしくはステップS24でYESであれば通知を行い、ステップS23でNO且つステップS24でNOであれば業務支援システムは処理を終了する。
 また、ステップS23からステップS25の処理順は入れ替えてもよい。さらに、ステップS23からステップS25は並行して処理されてもよい。
 また、ステップS23でYESであった場合もステップS24を実行してもよい。この場合にステップS24でNOであった場合は通知を行わない。このような構成とすることで、画像グループが含む画像の枚数が異なるものの、撮影範囲は一致している場合に通知されることがなくなる。さらに、ステップS23とステップS24を並行して処理する場合、ステップS24がNOであれば、ステップS23がYESであっても通知を行わない構成としてもよい。
 第2の実施形態に係る業務支援システムでは、第1の画像グループ情報と、第2の画像グループ情報とを比較し、比較した結果、画像グループ情報が異なる場合に通知する。これにより、撮影した画像に関する不備が生じている場合、あるいは、商品のレイアウトが変更されている場合に通知がされるため、棚割分析の業務負担を軽減することができる。
 また、第1の画像グループ情報に含まれる画像の枚数と、第2の画像グループ情報に含まれる基準画像の枚数とが異なる場合に通知をする。これにより、第1の画像グループ情報に含まれる画像に関する不備がある可能性を知ることができ、棚割分析の業務負担を軽減することができる。
 また、第1の画像グループ情報に含まれる画像の撮影範囲と、第2の画像グループ情報に含まれる基準画像の撮影範囲との間に所定以上の差がある場合に通知をする。これにより、第1の画像グループ情報に含まれる画像に関する不備がある可能性を知ることができ、棚割分析の業務負担を軽減することができる。
 また、第1の画像グループ情報に含まれる商品棚と、第2の画像グループ情報に含まれる商品棚との間に構造的な差を含む場合に通知をする。これにより、商品の陳列レイアウトに変更がある可能性を知ることができ、棚割分析の業務負担を軽減することができる。
[第2の実施形態の変形例]
 第2の実施形態の変形例として、通知手段140による通知先を変更する。第2の実施形態の変形例に係る業務支援システム100の構成例は図1と同様である。ここでは、第2の実施形態と異なる動作をする通知手段140について説明する。
 通知手段140は、比較手段により比較した結果に基づいて通知先を変更する。例えば、第1の画像グループ情報に含まれる画像の枚数と、第2の画像グループ情報に含まれる基準画像の枚数とが異なる場合、又は、第1の画像グループ情報に含まれる画像の撮影範囲と、第2の画像グループ情報に含まれる基準画像の撮影範囲とが異なる場合は少なくとも撮影者に通知する。一方で、第1の画像グループ情報に含まれる商品棚と、第2の画像グループ情報に含まれる商品棚との間に構造的な差を含む場合は少なくとも分析者に通知する。
 第2の実施形態の変形例に係る業務支援システム100の動作について、図面を用いて説明する。図5は第2の実施形態の変形例に係る業務支援システム100の動作の例を示すフローチャートである。
 ステップS10からステップS12は図4と同様であるため説明は省略する。ステップS23でYESの場合、通知手段140は少なくとも撮影者に通知を行い(ステップS26)、ステップS25へ進む。ステップS23でNOの場合、処理はステップS24へ進む。
 ステップS24でYESの場合、通知手段140は少なくとも撮影者に通知を行い(ステップS26)、ステップS25へ進む。ステップS24でNOの場合、処理はステップS25へ進む。
 ステップS25でYESの場合、通知手段140は少なくとも分析者に通知を行い(ステップS27)、業務支援システムは処理を終了する。一方、ステップS25でNOの場合、業務支援システムは処理を終了する。
 業務支援システムは、S26で撮影者に通知した後、S25の処理へ進まずに処理を終了してもよい。
 また、ステップS23からステップS25は全て行う必要はない。ステップS23からステップS25のいずれか一つのみ行ってもよい。例えば、ステップS12の後にステップS24のみを行ってもよい。この場合、ステップS24でYESであれば少なくとも撮影者に通知を行い、業務支援システムは処理を終了する。一方、ステップS24でNOであれば業務支援システムは処理を終了する。また、ステップS23からステップS25のいずれか二つのみ行ってもよい。例えば、ステップS12の後にステップS23とステップS24のみを行ってもよい。この場合、ステップS23でYES、もしくはステップS24でYESであれば少なくとも撮影者に通知を行い、業務支援システムは処理を終了する。一方、ステップS23でNO且つステップS24でNOであれば業務支援システムは処理を終了する。
 また、ステップS23からステップS25の処理順は入れ替えてもよい。さらに、ステップS23からステップS25は並行して処理されてもよい。
 第2の実施形態の変形例に係る業務支援システムでは、第1の画像グループ情報と、第2の画像グループ情報とを比較し、比較した結果、画像グループ情報が異なる場合に通知する。これにより、撮影した画像に関する不備が生じている場合、あるいは、商品のレイアウトが変更されている場合に通知がされるため、棚割分析の業務負担を軽減することができる。
 また、比較手段により比較した結果に基づいて通知先を変更する。これにより、適切な通知先に通知することができ、棚割分析の業務負担を軽減することができる。
 本開示の各実施形態において、各業務支援システムの各構成要素は機能単位のブロックを示している。各業務支援システムにおける各構成要素の一部又は全部は、ハードウエアとプログラムの組み合わせによって実現される。図6は各実施形態における各構成要素を構成可能な情報処理装置1000のハードウエアの構成を例示するブロック図である。
 情報処理装置1000は、プロセッサ1001、メモリ1002、ネットワークインターフェース1003、入出力インターフェース1004、ストレージデバイス1005を備え、情報処理装置1000の各構成要素はバス1006によって通信可能に接続されている。
 プロセッサ1001は、CPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)などで実現される。
 メモリ1002は、RAM(Random Access Memory)などで実現される主記憶装置である。
 ネットワークインターフェース1003は、ネットワークに接続するためのインターフェースである。ここでネットワークとは、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)である。
 入出力インターフェース1004は、各種入出力機器と接続するためのインターフェースである。
 ストレージデバイス1005は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、メモリーカード、又はROM(Read Only Memory)などで実現される補助記憶装置である。ストレージデバイス1005は各構成要素の機能を実現するためのプログラムを記憶していてもよい。
 プロセッサ1001は、ストレージデバイス1005に記憶されているプログラムをメモリ1002に読み込んで実行することで、各構成要素の機能を実現する。また、プログラムはネットワークインターフェース1003を介してネットワークから供給されてもよい。その他、プログラムは図示しない記憶媒体に予め格納されており、当該プログラムを読み出すことで供給されてもよい。
 また、このプログラムは、必要に応じ中間状態を含めその処理結果を段階毎に表示装置を介して表示することができ、あるいはネットワークインターフェース1003を介して、外部と通信することができる。また、このプログラムは、コンピュータが読み取り可能な(非トランジトリーな)記録媒体に記録することができる。
 本開示は上述した各実施形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された構成、動作、処理を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本開示の技術的範囲に含まれる。
 本開示は、上述した実施形態には限定されない。即ち、本発明は、本開示のスコープ内において、当業者が理解し得る様々な態様を適用することができる。
  100 業務支援システム
  110 画像取得手段
  120 画像グループ情報生成手段
  130 比較手段
  140 通知手段
  1000 情報処理装置
  1001 プロセッサ
  1002 メモリ
  1003 ネットワークインターフェース
  1004 入出力インターフェース
  1005 ストレージデバイス
  1006 バス

Claims (8)

  1.  商品棚を含む画像を取得する画像取得手段と、
     複数の前記画像を含む第1の画像グループ情報を生成する画像グループ情報生成手段と、
     前記第1の画像グループ情報と、基準画像を含む第2の画像グループ情報と、を比較する比較手段と、
     前記比較手段により比較した結果、前記画像グループ情報が異なる場合に通知する通知手段と、
    を備える業務支援システム。
  2.  前記画像グループ情報が異なる場合とは、
     (a)前記第1の画像グループ情報に含まれる前記画像の枚数と、前記第2の画像グループ情報に含まれる前記基準画像の枚数とが異なる場合、
     (b)前記第1の画像グループ情報に含まれる前記画像の撮影範囲と、前記第2の画像グループ情報に含まれる前記基準画像の撮影範囲との間に所定以上の差がある場合、
     (c)前記第1の画像グループ情報に含まれる前記商品棚と、前記第2の画像グループ情報に含まれる前記商品棚との間に構造的な差がある場合、
     の少なくともいずれか1つの場合である、
    請求項1に記載の業務支援システム。
  3.  前記通知手段は、
      前記(a)前記第1の画像グループ情報に含まれる前記画像の枚数と、前記第2の画像グループ情報に含まれる前記基準画像の枚数とが異なる場合、又は、前記(b)前記第1の画像グループ情報に含まれる前記画像の撮影範囲と、前記第2の画像グループ情報に含まれる前記基準画像の撮影範囲との間に所定以上の差がある場合は、少なくとも撮影者に通知し、
      前記(c)前記第1の画像グループ情報に含まれる前記商品棚と、前記第2の画像グループ情報に含まれる前記商品棚との間に構造的な差がある場合は、少なくとも分析者に通知する、
    請求項2に記載の業務支援システム。
  4.  前記通知手段は、前記(b)前記第1の画像グループ情報に含まれる前記画像の撮影範囲と、前記第2の画像グループ情報に含まれる前記基準画像の撮影範囲との間に所定以上の差がある場合に、前記第1の画像グループ情報に含まれる前記画像の撮影範囲と、前記第2の画像グループ情報に含まれる前記基準画像の撮影範囲との差を識別可能に通知する、
    請求項2又は3に記載の業務支援システム。
  5.  前記基準画像は、前記画像の撮影日時に基づいて決定される、
    請求項1から4のいずれか1つに記載の業務支援システム。
  6.  商品棚を含む画像を取得する画像取得手段と、
     複数の前記画像を含む第1の画像グループ情報を生成する画像グループ情報生成手段と、
     前記第1の画像グループ情報と、基準画像を含む第2の画像グループ情報と、を比較する比較手段と、
     前記比較手段により比較した結果、前記画像グループ情報が異なる場合に通知する通知手段と、
    を備える業務支援装置。
  7.  商品棚を含む画像を取得し、
     複数の前記画像を含む第1の画像グループ情報を生成し、
     前記第1の画像グループ情報と、基準画像を含む第2の画像グループ情報と、を比較し、
     前記比較した結果、前記画像グループ情報が異なる場合に通知する、
    業務支援方法。
  8.  商品棚を含む画像を取得し、
     複数の前記画像を含む第1の画像グループ情報を生成し、
     前記第1の画像グループ情報と、基準画像を含む第2の画像グループ情報と、を比較し、
     前記比較した結果、前記画像グループ情報が異なる場合に通知する、
    ことをコンピュータに実行させるプログラムを記憶する、コンピュータ読取可能な記憶媒体。
PCT/JP2022/016437 2022-03-31 2022-03-31 業務支援システム、業務支援装置、業務支援方法および記憶媒体 WO2023188239A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/016437 WO2023188239A1 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 業務支援システム、業務支援装置、業務支援方法および記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/016437 WO2023188239A1 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 業務支援システム、業務支援装置、業務支援方法および記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023188239A1 true WO2023188239A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88199893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/016437 WO2023188239A1 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 業務支援システム、業務支援装置、業務支援方法および記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023188239A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014087725A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 日本電気株式会社 商品情報処理装置、そのデータ処理方法、およびプログラム
US20170178060A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Ricoh Co., Ltd. Planogram Matching
US20180218494A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-02 Focal Systems, Inc. Out-of-stock detection based on images
JP2019200697A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 東芝テック株式会社 棚管理システムおよびプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014087725A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 日本電気株式会社 商品情報処理装置、そのデータ処理方法、およびプログラム
US20170178060A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Ricoh Co., Ltd. Planogram Matching
US20180218494A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-02 Focal Systems, Inc. Out-of-stock detection based on images
JP2019200697A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 東芝テック株式会社 棚管理システムおよびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11640576B2 (en) Shelf monitoring device, shelf monitoring method, and shelf monitoring program
US20230394502A1 (en) Object type identifying apparatus, object type identifying method, and recording medium
CN111315670B (zh) 货架标签检测装置、货架标签检测方法、以及记录介质
US10334965B2 (en) Monitoring device, monitoring system, and monitoring method
JP5083395B2 (ja) 情報読取装置及びプログラム
US20230410185A1 (en) Self-checkout system, purchased product management method, and purchased product management program
JP2019079322A (ja) 商品管理装置及び商品管理プログラム
EP3404513A1 (en) Information processing apparatus, method, and program
US11443503B2 (en) Product analysis system, product analysis method, and product analysis program
JP2022160631A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JPH0581552A (ja) 商品監視システム
WO2023188239A1 (ja) 業務支援システム、業務支援装置、業務支援方法および記憶媒体
US11715278B2 (en) Real time tracking of shelf activity supporting dynamic shelf size, configuration and item containment
JP2018125587A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6695454B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US20230267727A1 (en) Image analysis apparatus, image analysis method, and storage medium
US10311398B2 (en) Automated zone location characterization
JP7295292B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
WO2022024367A1 (ja) 学習モデル生成装置、学習モデル生成システム、学習モデル生成方法および記録媒体
JP7315046B2 (ja) セルフレジシステム、購入商品管理方法および購入商品管理プログラム
CN111988579B (zh) 数据审核方法、系统和电子设备
US20240020981A1 (en) Information processing apparatus and method
JP7207014B2 (ja) 表示制御装置、表示制御プログラム及び検品システム
US20230306741A1 (en) Product detection device, product detection method, and recording medium
JP7056492B2 (ja) サーバ装置及び表示制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22935384

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1