WO2023181148A1 - 割当システム、割当方法及び記憶媒体 - Google Patents

割当システム、割当方法及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2023181148A1
WO2023181148A1 PCT/JP2022/013388 JP2022013388W WO2023181148A1 WO 2023181148 A1 WO2023181148 A1 WO 2023181148A1 JP 2022013388 W JP2022013388 W JP 2022013388W WO 2023181148 A1 WO2023181148 A1 WO 2023181148A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cell
terminals
terminal
threshold
instruction
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/013388
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恵 廣瀬
明雄 青山
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to PCT/JP2022/013388 priority Critical patent/WO2023181148A1/ja
Publication of WO2023181148A1 publication Critical patent/WO2023181148A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection

Definitions

  • the present invention relates to, for example, an allocation system that allocates communication resources to terminals.
  • Patent Document 1 discloses a technology in which, in a communication system, before the number of standby terminals or the number of callable terminals at a base station exceeds, redirect instructions are issued to standby terminals in stages to neighboring base stations. Disclosed.
  • An object of the present invention is to provide an allocation system etc. that can avoid an increase in the number of people in a space.
  • the present invention is an allocation system comprising: a first number of terminals detecting means for detecting a first number of terminals, which is the number of first terminals located in the first cell; a first determination means for determining whether the first number of terminals exceeds a first threshold set for the first cell; a second number of terminals detecting means for detecting a second number of terminals, which is the number of second terminals located in the second cell; a second determining means for determining whether the second number of terminals exceeds a second threshold set for the second cell; If the first number of terminals exceeds the first threshold and the second number of terminals is less than or equal to the second threshold, the user of the first terminal is an instruction means for instructing to move into the cell No.
  • movement detection means for detecting that the first terminal of the user that has received the instruction has moved from the first cell into the second cell
  • Allocation means for allocating communication resources to the first terminal that has moved from the first cell into the second cell with priority over the second terminal
  • the present invention also provides a transmission method, comprising: detecting a first terminal number that is the number of first terminals located within a first cell; determining whether the first number of terminals exceeds a first threshold set for the first cell; detecting a second number of terminals, which is the number of second terminals located within a second cell; determining whether the second number of terminals exceeds a second threshold set for the second cell; If the first number of terminals exceeds the first threshold and the second number of terminals is less than or equal to the second threshold, the user of the first terminal is Instruct it to move into cell 2, detecting that the first terminal of the user who has received the instruction has moved from the first cell into the second cell; Communication resources are allocated to the first terminal that has moved from the first cell into the second cell with priority over the second terminal.
  • the present invention also provides a storage medium, comprising: A process of detecting a first number of terminals, which is the number of first terminals located in a first cell; A process of determining whether the first number of terminals exceeds a first threshold set for the first cell; a process of detecting a second number of terminals, which is the number of second terminals located within the second cell; a process of determining whether the second number of terminals exceeds a second threshold set for the second cell; If the first number of terminals exceeds the first threshold and the second number of terminals is less than or equal to the second threshold, the user of the first terminal is A process of issuing an instruction to move into the cell of No.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an allocation system according to a first embodiment of the present invention. It is a flow chart showing an example of the operation of the allocation system in the first embodiment of the present invention. It is a block diagram showing an example of composition of an allocation system in a 2nd embodiment of the present invention. It is a flowchart which shows the example of operation of the allocation system in the 2nd embodiment of this invention. 1 is a diagram illustrating an example of an information processing device that implements an allocation system and the like in the first and second embodiments of the present invention. FIG.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a communication system 1.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining an example of the operation of the communication system 1.
  • the communication system 1 includes an allocation system 10, a base station 20, radios 30A and 30B, a first terminal 40, and a second terminal 50.
  • the base station 20 relays communication between the allocation system 10 and the radio 30A, communication between the allocation system 10 and the radio 30B, and communication between the radio 30A and the radio 30B.
  • the radio 30A relays communication between the base station 20 and the terminal 40A within the first cell, which is a preset range. Furthermore, the radio device 30B relays communication between the second terminal 50 and the base station 20 within the second cell, which is a preset range. Note that the second cell is a preset range.
  • Each of the first cell and the second cell is, for example, a room or space within a building.
  • the allocation system 10 includes a first terminal number detection means 11, a first judgment means 12, a second terminal number detection means 13, a second judgment means 14, an instruction means 15, a movement detection means 16, and an allocation means 17. Be prepared. Note that each component of the allocation system 10 may be provided in one device, or may be provided in different devices.
  • the first number of terminals detecting means 11 detects the first number of terminals, which is the number of first terminals 40 located within the first cell.
  • the first terminal 40 in the first cell connects to the radio 30A when communicating.
  • the radio 30A stores the number of connected first terminals 40 as the first number of terminals.
  • the first number of terminals detecting means 11 detects the first number of terminals by communicating with the radio 30A.
  • the first determining means 12 determines whether the first number of terminals exceeds a first threshold set for the first cell.
  • the first threshold is, for example, the upper limit of the first terminal 40 that can be connected to the wireless device 30A.
  • the first judgment means 12 outputs the judgment result to the instruction means 15.
  • the second number of terminals detecting means 13 detects the second number of terminals, which is the number of second terminals 50 located within the second cell.
  • the second terminal 50 in the second cell connects to the wireless device 30B when communicating.
  • the radio device 30B stores the number of connected second terminals 50 as the second number of terminals.
  • the second number of terminals detecting means 13 detects the second number of terminals by communicating with the wireless device 30B.
  • the second determining means 14 determines whether the second number of terminals exceeds a second threshold set for the second cell.
  • the second threshold is, for example, the upper limit of the second terminal 50 that can be connected to the wireless device 30B.
  • the second judgment means 14 outputs the judgment result to the instruction means 15.
  • the instruction means 15 directs the user of the first terminal 40 from the first cell. Instructs to move into the second cell. On the other hand, if the first number of terminals is less than or equal to the first threshold, the instruction means 15 instructs the user of the first terminal 40 to move from the first cell to the second cell. Not issued. Furthermore, when the second number of terminals exceeds the second threshold, the instruction means 15 does not issue an instruction to the first terminal 40 to move from the first cell into the second cell.
  • the instruction means 15 instructs the user of the first terminal 40 to move from the first cell into the second cell by sending an email to the first terminal 30.
  • the instruction means 15 communicates with a UPF (User Plane Function), and sends the first message to a mail server (not shown) via the UPF based on a mail address separately linked to the first terminal 40. Instructs to send an email to the terminal 40.
  • the email includes a text urging movement to the second cell, a URL (Uniform Resource Locator) for connecting to the wireless device 30B, and information indicating the location of the second cell.
  • URL Uniform Resource Locator
  • the movement detection means 16 detects that the user's first terminal 40 has moved from the first cell to the second cell. At this time, the user's first terminal 40 is receiving an instruction to move from the first cell into the second cell. For example, the movement detection means 16 acquires in advance the identification information of the first terminal 40 located within the first cell by communicating with the radio device 30A. The movement detection means 16 communicates with the radio device 30B after a predetermined period has elapsed after the instruction means 15 issued the above-mentioned instruction to the user of the first terminal 40. Thereby, the movement detection means 16 acquires the identification information of the second terminal 50 located within the second cell from the radio device 30B. When the movement detection means 16 acquires the same identification information from the radio 30A and the radio 30B, the movement detection means 16 detects whether the communication terminal corresponding to the identification information has moved from the first cell to the second cell. Detect what happened.
  • the allocation means 17 allocates communication resources to the first terminal 40 that has moved from the first cell to the second cell with priority over the second terminal. Further, the allocation means 17 may allocate communication resources with priority over the second terminal and the first terminal in the first cell.
  • the above-mentioned communication resource is, for example, at least one of frequency, bandwidth, and communication amount. Allocating resources preferentially means, for example, permitting communication at a higher frequency or permitting communication at a wider bandwidth. Furthermore, in addition to communication resources, electronic money, discount coupons, and other items that motivate the user to move to the second cell may be allocated to the user who has moved from the first cell to the second cell.
  • Terminal 40A in FIG. 2 is the first terminal 40 located in the first cell at the start of operation.
  • the first terminal 40 in the first cell connects to the radio 30A and communicates with other communication terminals and other networks (S101). Note that at the time when the process of S101 is performed, the terminal 40A is located within the first cell.
  • the radio 30A outputs the number of terminals connected to itself to the base station 20 (S102).
  • the base station 20 outputs the first number of terminals, which is the number of first terminals 40 connected to the wireless device 30A, to the allocation system 10 (S103).
  • the first number of terminals detecting means 11 detects the first number of terminals, which is the number of first terminals located within the first cell (S104).
  • the first determining means 12 also determines whether the first number of terminals exceeds a first threshold set for the first cell (S105).
  • the second terminal 50 in the second cell connects to the radio 30B and communicates with other communication terminals and other networks (S106).
  • the radio device 30B outputs the number of terminals connected to itself to the base station 20 (S107).
  • the base station 20 outputs the second number of terminals, which is the number of second terminals 50 connected to the wireless device 30B, to the allocation system 10 (S108).
  • the second number of terminals detecting means 13 detects the second number of terminals, which is the number of second terminals located within the second cell (S109). Further, the second determining means 14 determines whether the second number of terminals exceeds a second threshold set for the second cell (S110).
  • the instruction means 15 directs the user of the first terminal 40 to the first terminal in the first cell. An instruction is issued to move from the cell to the second cell (S111). On the other hand, if the first number of terminals is less than or equal to the first threshold, the instruction means 15 instructs the user of the first terminal 40 to move from the first cell to the second cell. Not issued. Furthermore, when the second number of terminals exceeds the second threshold, the instruction means 15 does not issue an instruction to the first terminal 40 to move from the first cell into the second cell.
  • the movement detection means 16 detects that the user's terminal 40A has moved from the first cell to the second cell (S112).
  • the user's terminal 40A receives an instruction to move from the first cell into the second cell.
  • the allocation means 17 allocates communication resources to the first terminal 40 that has moved from the first cell to the second cell with priority over the second terminal (S113).
  • the allocation system 10 includes the first terminal number detection means 11, the first judgment means 12, the second terminal number detection means 13, the second judgment means 14, the instruction means 15, and the movement detection means 16. , an allocation means 17.
  • the first number of terminals detecting means 11 detects the first number of terminals, which is the number of first terminals 40 located within the first cell.
  • the first determining means 12 determines whether the first number of terminals exceeds a first threshold set for the first cell.
  • the second number of terminals detecting means 13 detects the second number of terminals, which is the number of second terminals 50 located within the second cell.
  • the second determining means 14 determines whether the second number of terminals exceeds a second threshold set for the second cell. If the first number of terminals exceeds the first threshold and the second number of terminals is less than or equal to the second threshold, the instruction means 15 directs the user of the first terminal 40 to transfer the information from the first cell to the second cell. instructs the user to move into the cell.
  • the movement detection means 16 detects that the first terminal 40 of the user, which has received an instruction to move from the first cell to the second cell, has moved from the first cell to the second cell. do.
  • the allocation means 17 allocates communication resources to the first terminal 40 that has moved from the first cell to the second cell with priority over the second terminal.
  • the allocation system 10 works when the first number of terminals, which is the number of terminals in the first cell, is large, and the second number, which is the number of terminals in the second cell, is small. In this case, the user is instructed to move from the first cell into the second cell. Further, the allocation system 10 preferentially allocates communication resources to terminals that move according to the instructions.
  • the allocation system 10 preferentially allocates communication resources to the communication terminal of a user who has moved from a space with many people to a space with few people. Therefore, the allocation system 10 can prompt users who seek more comfortable communication to voluntarily distance themselves from others. As a result, according to the allocation system 10, it is possible to avoid an increase in population density.
  • FIGS. 3 and 4 The allocation system 100 according to the second embodiment will be explained using FIGS. 3 and 4.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the allocation system 100.
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of the operation of the allocation system 100.
  • the allocation system 100 includes a first terminal number detection means 11, a first judgment means 12, a second terminal number detection means 13, a second judgment means 14, an instruction means 15, a movement It includes a detection means 16 and an allocation means 17.
  • the first terminal number detection means 11, the first judgment means 12, the second terminal number detection means 13, the second judgment means 14, the instruction means 15, the movement detection means 16, and the allocation means 17 of the allocation system 100 are the first terminal number detection means 11, the first judgment means 12, the second terminal number detection means 13, the second judgment means 14, the instruction means 15, the movement detection means 16, and the allocation means 17 of the allocation system 10. It may have the same functions and connection relationships as .
  • the first number of terminals detecting means 11 detects the first number of terminals, which is the number of first terminals 40 located within the first cell.
  • the first determining means 12 determines whether the first number of terminals exceeds a first threshold set for the first cell.
  • the second number of terminals detecting means 13 detects the second number of terminals, which is the number of second terminals 50 located within the second cell.
  • the second determining means 14 determines whether the second number of terminals exceeds a second threshold set for the second cell. If the first number of terminals exceeds the first threshold and the second number of terminals is less than or equal to the second threshold, the instruction means 15 directs the user of the first terminal 40 to transfer the information from the first cell to the second cell. instructs the user to move into the cell.
  • the movement detection means 16 detects that the first terminal 40 of the user, which has received an instruction to move from the first cell to the second cell, has moved from the first cell to the second cell. do.
  • the allocation means 17 allocates communication resources to the first terminal 40 that has moved from the first cell into the second cell with priority over the second terminal.
  • the first number of terminals detecting means 11 detects the first number of terminals, which is the number of first terminals 40 located within the first cell (S201).
  • the first determining means 12 determines whether the first number of terminals exceeds a first threshold set for the first cell (S202).
  • the second number of terminals detecting means 13 detects the second number of terminals, which is the number of second terminals 50 located within the second cell (S203).
  • the second determining means 14 determines whether the second number of terminals exceeds the second threshold set for the second cell (S204). If the first number of terminals exceeds the first threshold and the second number of terminals is less than or equal to the second threshold, the instruction means 15 directs the user of the first terminal 40 to transfer the information from the first cell to the second cell.
  • the movement detection means 16 detects that the user's first terminal 40 has moved from the first cell to the second cell (S206). Here, the user's first terminal 40 has received an instruction to move from the first cell into the second cell.
  • the allocation means 17 allocates communication resources to the first terminal 40 that has moved from the first cell to the second cell with priority over the second terminal (S207).
  • the allocation system 100 works when the first number of terminals, which is the number of terminals in the first cell, is large, and the second number, which is the number of terminals in the second cell, is small. In this case, the user is instructed to move from the first cell into the second cell. Further, the allocation system 10 preferentially allocates communication resources to terminals that move according to the instructions.
  • the allocation system 100 preferentially allocates communication resources to the communication terminal of a user who has moved from a space with many people to a space with few people. Therefore, the allocation system 100 can prompt users who seek more comfortable communication to voluntarily distance themselves from others. As a result, according to the allocation system 100, it is possible to avoid an increase in population density.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of an information processing device that implements the allocation system 10, 100, etc.
  • the information processing device 2000 includes, as an example, the following configuration.
  • each device may be realized by any combination of a separate information processing device 2000 and a program for each component.
  • a plurality of components included in each device may be realized by an arbitrary combination of one information processing device 2000 and a program.
  • each device is realized by general-purpose or dedicated circuits including a processor, or a combination thereof. These may be composed of a single chip or multiple chips connected via a bus. A part or all of each component of each device may be realized by a combination of the circuits and the like described above and a program.
  • each device When some or all of the components of each device are realized by multiple information processing devices, circuits, etc., the multiple information processing devices, circuits, etc. may be centrally located or distributed. Good too.
  • information processing devices, circuits, etc. may be realized in a form in which each is connected via a communication network.
  • the information processing device, circuit, etc. are, for example, a client and server system, a cloud computing system, etc.

Abstract

空間内の人数の増加を避けることを可能にするために、割当システムは、第1の端末数が第1の閾値を超え、第2の端末数が第2の閾値以下である場合、第1の端末のユーザに対して第1のセルから第2のセル内に移動するように指示を出す指示手段と、指示を受け付けたユーザの第1の端末が、第1のセルから第2のセル内に移動したことを検出する移動検出手段と、第1のセルから第2のセル内に移動した第1の端末に対して、第2の端末よりも優先的に通信リソースを割り当てる割当手段と、を備える。

Description

割当システム、割当方法及び記憶媒体
 本発明は、例えば、端末に対して通信リソースを割り当てる割当システム等に関する。
 通信システムにおいて、無線端末は、基地局を介して他の無線端末との通信を行う。例えば、特許文献1には、通信システムにおいて、基地局における待受可能端末数または通話可能台数が超過する前に、待受端末に対し段階的に周辺基地局へのリダイレクト指示を発行する技術が開示されている。
特開2015-154432号公報
 一方で、近年において、空間内の人の密度を減らし、ソーシャルディスタンスを実現することが求められている。しかし、一個人が自発的に距離を保ち、空間内の人数の増加を避けることは困難であった。
 本発明の目的は、空間内の人数の増加を避けることが可能な割当システム等を提供することである。
 本発明は、割当システムであって、
 第1のセル内に位置する第1の端末の数である第1の端末数を検出する第1の端末数検出手段と、
 前記第1のセルに対して設定された第1の閾値を、前記第1の端末数が超えているかどうかを判断する第1の判断手段と、
 第2のセル内に位置する第2の端末の数である第2の端末数を検出する第2の端末数検出手段と、
 前記第2のセルに対して設定された第2の閾値を、前記第2の端末数が超えているかどうかを判断する第2の判断手段と、
 前記第1の端末数が前記第1の閾値を超え、前記第2の端末数が前記第2の閾値以下である場合、前記第1の端末のユーザに対して前記第1のセルから前記第2のセル内に移動するように指示を出す指示手段と、
 前記指示を受け付けたユーザの前記第1の端末が、前記第1のセルから前記第2のセル内に移動したことを検出する移動検出手段と、
 前記第1のセルから前記第2のセル内に移動した前記第1の端末に対して、前記第2の端末よりも優先的に通信リソースを割り当てる割当手段と、
 を備える。
 また、本発明は、送信方法であって、
 第1のセル内に位置する第1の端末の数である第1の端末数を検出し、
 前記第1のセルに対して設定された第1の閾値を、前記第1の端末数が超えているかどうかを判断し、
 第2のセル内に位置する第2の端末の数である第2の端末数を検出し、
 前記第2のセルに対して設定された第2の閾値を、前記第2の端末数が超えているかどうかを判断し、
 前記第1の端末数が前記第1の閾値を超え、前記第2の端末数が前記第2の閾値以下である場合、前記第1の端末のユーザに対して前記第1のセルから前記第2のセル内に移動するように指示を出し、
 前記指示を受け付けたユーザの前記第1の端末が、前記第1のセルから前記第2のセル内に移動したことを検出し、
 前記第1のセルから前記第2のセル内に移動した前記第1の端末に対して、前記第2の端末よりも優先的に通信リソースを割り当てる。
 また、本発明は、記憶媒体であって、
 第1のセル内に位置する第1の端末の数である第1の端末数を検出する処理と、
 前記第1のセルに対して設定された第1の閾値を、前記第1の端末数が超えているかどうかを判断する処理と、
 第2のセル内に位置する第2の端末の数である第2の端末数を検出する処理と、
 前記第2のセルに対して設定された第2の閾値を、前記第2の端末数が超えているかどうかを判断する処理と、
 前記第1の端末数が前記第1の閾値を超え、前記第2の端末数が前記第2の閾値以下である場合、前記第1の端末のユーザに対して前記第1のセルから前記第2のセル内に移動するように指示を出す処理と、
 前記指示を受け付けたユーザの前記第1の端末が、前記第1のセルから前記第2のセル内に移動したことを検出する処理と、
 前記第1のセルから前記第2のセル内に移動した前記第1の端末に対して、前記第2の端末よりも優先的に通信リソースを割り当てる処理と、
 を情報処理装置に実行させるプログラムを記憶する。
 本発明によれば、空間内の人数の増加を避けることが可能な割当システム等を提供することが可能である。
本発明の第1の実施形態における割当システムの構成例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態における割当システムの動作例を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態における割当システムの構成例を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態における割当システムの動作例を示すフローチャートである。 本発明の第1、第2の実施形態における割当システム等を実現する情報処理装置の一例を示す図である。
 <第1の実施の形態>
 第1の実施形態における通信システム1について、図1及び図2に基づき説明する。図1は、通信システム1の構成例を示すブロック図である。図2は、通信システム1の動作例を説明するためのフローチャートである。
 通信システム1は、割当システム10、基地局20、無線機30A、30B、第1の端末40及び第2の端末50を備える。
 基地局20は、割当システム10と無線機30Aとの間の通信、割当システム10と無線機30Bとの間の通信及び無線機30Aと無線機30Bとの間の通信を中継する。
 無線機30Aは、予め設定された範囲である第1のセル内の端末40Aと基地局20との間の通信を中継する。また、無線機30Bは、予め設定された範囲である第2のセル内の第2の端末50と基地局20との間の通信を中継する。なお、第2のセルは、予め設定された範囲である。第1のセル及び第2のセルの各々は、例えば、建物内の部屋や空間である。
 割当システム10は、第1の端末数検出手段11、第1の判断手段12、第2の端末数検出手段13、第2の判断手段14、指示手段15、移動検出手段16、割当手段17を備える。なお、割当システム10の各構成要素は、一つの装置に設けられていてもよいし、事のなる装置に設けられていてもよい。
 第1の端末数検出手段11は、第1のセル内に位置する第1の端末40の数である第1の端末数を検出する。第1のセル内の第1の端末40は、通信を行う際に無線機30Aに接続する。無線機30Aは、接続されている第1の端末40の数を第1の端末数として記憶する。第1の端末数検出手段11は、無線機30Aと通信することで、第1の端末数を検出する。
 第1の判断手段12は、第1のセルに対して設定された第1の閾値を、第1の端末数が超えているかどうかを判断する。第1の閾値とは、例えば、無線機30Aに接続可能な第1の端末40の上限値である。第1の判断手段12は、判断の結果を指示手段15に出力する。
 第2の端末数検出手段13は、第2のセル内に位置する第2の端末50の数である第2の端末数を検出する。第2のセル内の第2の端末50は、通信を行う際に無線機30Bに接続する。無線機30Bは、接続されている第2の端末50の数を第2の端末数として記憶する。第2の端末数検出手段13は、無線機30Bと通信することで、第2の端末数を検出する。
 第2の判断手段14は、第2のセルに対して設定された第2の閾値を、第2の端末数が超えているかどうかを判断する。第2の閾値とは、例えば、無線機30Bに接続可能な第2の端末50の上限値である。第2の判断手段14は、判断の結果を指示手段15に出力する。
 指示手段15は、第1の端末数が前記第1の閾値を超え、第2の端末数が前記第2の閾値以下である場合、第1の端末40のユーザに対して第1のセルから第2のセル内に移動するように指示を出す。一方で、指示手段15は、第1の端末数が第1の閾値以下である場合、第1の端末40のユーザに対して第1のセルから第2のセル内に移動するように指示を出さない。また、指示手段15は、第2の端末数が第2の閾値を超える場合、第1の端末40に対して第1のセルから第2のセル内に移動するように指示を出さない。
 指示手段15は、第1の端末30に対してメールを送信することにより、第1の端末40のユーザに対して第1のセルから第2のセル内に移動するように指示を出す。具体的には、指示手段15は、UPF(User Plane Function)と通信し、第1の端末40に別途紐づけられたメールアドレスに基づき、UPFを介して、不図示のメールサーバに第1の端末40へのメール送信の指示をする。例えば、メールには、第2のセルへの移動を促す文章、無線機30Bに接続するためのURL(Uniform Resource Locator)及び第2のセルの位置を示す情報が含まれているものとする。
 移動検出手段16は、ユーザの第1の端末40が、第1のセルから第2のセル内に移動したことを検出する。このとき、ユーザの第1の端末40は、第1のセルから第2のセル内に移動するように指示を受け付けている。例えば、移動検出手段16は、無線機30Aと通信することで、第1のセル内に位置する第1の端末40の識別情報を予め取得しておく。移動検出手段16は、指示手段15が第1の端末40のユーザに対して前述の指示を出した後、所定の期間経過後に、無線機30Bと通信する。これにより、移動検出手段16は、第2のセル内に位置する第2の端末50の識別情報を無線機30Bから取得する。移動検出手段16が無線機30A及び無線機30Bから同一の識別情報を取得した場合、移動検出手段16は、当該識別情報に対応する通信端末が、第1のセルから第2のセル内に移動したことを検出する。
 割当手段17は、第1のセルから第2のセル内に移動した第1の端末40に対して、第2の端末よりも優先的に通信リソースを割り当てる。さらに、割当手段17は、第2の端末及び第1のセル内の前記第1の端末よりも優先的に通信リソースを割り当ててもよい。上記の通信リソースとは、例えば、周波数、帯域幅及び通信量のうちの少なくとも一つである。優先的にリソースを割り当てるとは、例えば、より高い周波数での通信を許可したり、より広い帯域幅での通信を許可したりすることである。また、通信リソースの他に電子マネーや、割引クーポン等、第2のセル移動する動機付けを与えるものを、第1のセルから第2のセル内に移動したユーザに割り当ててもよい。
 次に図2を用いて、割当システム10の動作について説明する。図2における端末40Aは、動作の開始時点において、第1のセル内に位置する第1の端末40である。
 第1のセル内の第1の端末40は、無線機30Aに接続し、他の通信端末や他のネットワークと通信を行う(S101)。なお、S101の処理が行われる時点において、端末40Aは、第1のセル内に位置する。無線機30Aは、基地局20に対して、自身に接続している端末の数を出力する(S102)。基地局20は、無線機30Aに接続している第1の端末40の数である第1の端末数を割当システム10に出力する(S103)。
 割当システム10において、第1の端末数検出手段11は、第1のセル内に位置する第1の端末の数である第1の端末数を検出する(S104)。また、第1の判断手段12は、第1のセルに対して設定された第1の閾値を、第1の端末数が超えているかどうかを判断する(S105)。
 第2のセル内の第2の端末50は、無線機30Bに接続し、他の通信端末や他のネットワークと通信を行う(S106)。無線機30Bは、基地局20に対して、自身に接続している端末の数を出力する(S107)。基地局20は、無線機30Bに接続している第2の端末50の数である第2の端末数を割当システム10に出力する(S108)。
 割当システム10において、第2の端末数検出手段13は、第2のセル内に位置する第2の端末の数である第2の端末数を検出する(S109)。また、第2の判断手段14は、第2のセルに対して設定された第2の閾値を、第2の端末数が超えているかどうかを判断する(S110)。
 指示手段15は、第1の端末数が前記第1の閾値を超え、第2の端末数が前記第2の閾値以下である場合、第1の端末40のユーザに対して第1のセル内から第2のセル内に移動するように指示を出す(S111)。一方で、指示手段15は、第1の端末数が第1の閾値以下である場合、第1の端末40のユーザに対して第1のセルから第2のセル内に移動するように指示を出さない。また、指示手段15は、第2の端末数が第2の閾値を超える場合、第1の端末40に対して第1のセルから第2のセル内に移動するように指示を出さない。
 本動作例においては、端末40Aのユーザは、前述の指示を受けて、第1のセル内から第2のセル内に移動したものとする。
 移動検出手段16は、ユーザの端末40Aが、第1のセルから第2のセル内に移動したことを検出する(S112)。ここで、ユーザの端末40Aは、第1のセルから第2のセル内に移動するように指示を受け付けている。割当手段17は、第1のセルから第2のセル内に移動した第1の端末40に対して、第2の端末よりも優先的に通信リソースを割り当てる(S113)。
 以上のように、割当システム10は、第1の端末数検出手段11、第1の判断手段12、第2の端末数検出手段13、第2の判断手段14、指示手段15、移動検出手段16、割当手段17を備える。
 第1の端末数検出手段11は、第1のセル内に位置する第1の端末40の数である第1の端末数を検出する。第1の判断手段12は、第1のセルに対して設定された第1の閾値を、第1の端末数が超えているかどうかを判断する。第2の端末数検出手段13は、第2のセル内に位置する第2の端末50の数である第2の端末数を検出する。第2の判断手段14は、第2のセルに対して設定された第2の閾値を、第2の端末数が超えているかどうかを判断する。指示手段15は、第1の端末数が第1の閾値を超え、第2の端末数が第2の閾値以下である場合、第1の端末40のユーザに対して第1のセルから第2のセル内に移動するように指示を出す。移動検出手段16は、第1のセルから第2のセル内に移動するように指示を受け付けたユーザの第1の端末40が、第1のセルから第2のセル内に移動したことを検出する。割当手段17は、第1のセルから第2のセル内に移動した第1の端末40に対して、第2の端末よりも優先的に通信リソースを割り当てる。
 以上のように、割当システム10は、第1のセル内の端末数である第1の端末数が多い場合であって、第2のセル内の端末数である第2の端末数が少ない場合には、ユーザに対して第1のセルから第2のセル内に移動するように指示を出す。さらに、割当システム10は、指示にしたがって移動した端末に対しては、優先的に通信リソースを割り当てる。
 すなわち、割当システム10は、人数が多い空間から人数が少ない空間に移動したユーザの通信端末に優先的に通信リソースを割り当てる。そのため、割当システム10は、より快適な通信を求めるユーザに対して、自発的に他者との距離を離すように促すことができる。この結果、割当システム10によれば、人口密度の上昇を避けることが可能である。
<第2の実施形態>
 第2の実施形態に係る割当システム100について、図3及び図4を用いて説明する。図3は、割当システム100の構成例を示すブロック図である。図4は、割当システム100の動作例を示すフローチャートである。
 図3に示されるように、割当システム100は、第1の端末数検出手段11、第1の判断手段12、第2の端末数検出手段13、第2の判断手段14、指示手段15、移動検出手段16、割当手段17を備える。なお、割当システム100の第1の端末数検出手段11、第1の判断手段12、第2の端末数検出手段13、第2の判断手段14、指示手段15、移動検出手段16、割当手段17は、割当システム10の第1の端末数検出手段11、第1の判断手段12、第2の端末数検出手段13、第2の判断手段14、指示手段15、移動検出手段16、割当手段17と同様の機能や接続関係を有していても良い。
 第1の端末数検出手段11は、第1のセル内に位置する第1の端末40の数である第1の端末数を検出する。第1の判断手段12は、第1のセルに対して設定された第1の閾値を、第1の端末数が超えているかどうかを判断する。第2の端末数検出手段13は、第2のセル内に位置する第2の端末50の数である第2の端末数を検出する。第2の判断手段14は、第2のセルに対して設定された第2の閾値を、第2の端末数が超えているかどうかを判断する。指示手段15は、第1の端末数が第1の閾値を超え、第2の端末数が第2の閾値以下である場合、第1の端末40のユーザに対して第1のセルから第2のセル内に移動するように指示を出す。移動検出手段16は、第1のセルから第2のセル内に移動するように指示を受け付けたユーザの第1の端末40が、第1のセルから第2のセル内に移動したことを検出する。割当手段17は、第1のセルから第2のセル内に移動した第1の端末40に対して、第2の端末よりも優先的に通信リソースを割り当てる
 次に、図4を用いて送信システム2の動作例を説明する。
 第1の端末数検出手段11は、第1のセル内に位置する第1の端末40の数である第1の端末数を検出する(S201)。第1の判断手段12は、第1のセルに対して設定された第1の閾値を、第1の端末数が超えているかどうかを判断する(S202)。第2の端末数検出手段13は、第2のセル内に位置する第2の端末50の数である第2の端末数を検出する(S203)。第2の判断手段14は、第2のセルに対して設定された第2の閾値を、第2の端末数が超えているかどうかを判断する(S204)。指示手段15は、第1の端末数が第1の閾値を超え、第2の端末数が第2の閾値以下である場合、第1の端末40のユーザに対して第1のセルから第2のセル内に移動するように指示を出す(S205)。移動検出手段16は、ユーザの第1の端末40が、第1のセルから第2のセル内に移動したことを検出する(S206)。ここで、ユーザの第1の端末40は、第1のセルから第2のセル内に移動するように指示を受け付けている。割当手段17は、第1のセルから第2のセル内に移動した第1の端末40に対して、第2の端末よりも優先的に通信リソースを割り当てる(S207)。
 以上のように、割当システム100は、第1のセル内の端末数である第1の端末数が多い場合であって、第2のセル内の端末数である第2の端末数が少ない場合には、ユーザに対して第1のセルから第2のセル内に移動するように指示を出す。さらに、割当システム10は、指示にしたがって移動した端末に対しては、優先的に通信リソースを割り当てる。
 すなわち、割当システム100は、人数が多い空間から人数が少ない空間に移動したユーザの通信端末に優先的に通信リソースを割り当てる。そのため、割当システム100は、より快適な通信を求めるユーザに対して、自発的に他者との距離を離すように促すことができる。この結果、割当システム100によれば、人口密度の上昇を避けることが可能である。
 また、各装置又はシステムの各構成要素の一部又は全部は、例えば図5に示すような情報処理装置2000とプログラムとの任意の組み合わせにより実現される。図5は、割当システム10、100等を実現する情報処理装置の一例を示す図である。情報処理装置2000は、一例として、以下のような構成を含む。
 ・CPU(Central Processing Unit)2001
  ・ROM(Read Only Memory)2002
  ・RAM(Random Access Memory)2003
  ・RAM2003にロードされるプログラム2004
  ・プログラム2004を格納する記憶装置2005
  ・記録媒体2006の読み書きを行うドライブ装置2007
  ・通信ネットワーク2009と接続する通信インターフェース2008
  ・データの入出力を行う入出力インターフェース2010
  ・各構成要素を接続するバス2011
 各実施形態における各装置の各構成要素は、これらの機能を実現するプログラム2004をCPU2001が取得して実行することで実現される。各装置の各構成要素の機能を実現するプログラム2004は、例えば、予め記憶装置2005やRAM2003に格納されており、必要に応じてCPU2001が読み出す。なお、プログラム2004は、通信ネットワーク2009を介してCPU2001に供給されてもよいし、予め記録媒体2006に格納されており、ドライブ装置2007が当該プログラムを読み出してCPU2001に供給してもよい。
 各装置の実現方法には、様々な変形例がある。例えば、各装置は、構成要素毎にそれぞれ別個の情報処理装置2000とプログラムとの任意の組み合わせにより実現されてもよい。また、各装置が備える複数の構成要素が、一つの情報処理装置2000とプログラムとの任意の組み合わせにより実現されてもよい。
 また、各装置の各構成要素の一部又は全部は、プロセッサ等を含む汎用または専用の回路 (circuitry)や、これらの組み合わせによって実現される。これらは、単一のチップ によって構成されてもよいし、バスを介して接続される複数のチップ によって構成されてもよい。各装置の各構成要素の一部又は全部は、上述した回路等とプログラムとの組み合わせによって実現されてもよい。
 各装置の各構成要素の一部又は全部が複数の情報処理装置や回路等により実現される場合には、複数の情報処理装置や回路等は、集中配置されてもよいし、分散配置されてもよい。例えば、情報処理装置や回路等は、各々が通信ネットワークを介して接続される形態として実現されてもよい。情報処理装置や回路等は、例えば、クライアントアンドサーバシステム、クラウドコンピューティングシステム等である。
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
1 通信システム
10、100 割当システム
11 第1の端末数検出手段
12 第1の判断手段
13 第2の端末数検出手段
14 第2の判断手段
15 指示手段
16 移動検出手段
17 割当手段
20 基地局
30A、30B 無線機
40 第1の端末
40A 端末
2001 CPU
2002 ROM
2003 RAM
2004 プログラム
2005 記憶装置
2007 ドライブ装置
2008 通信インターフェース
2009 通信ネットワーク
2010 入出力インターフェース
2011 各構成要素を接続するバス

Claims (9)

  1.  第1のセル内に位置する第1の端末の数である第1の端末数を検出する第1の端末数検出手段と、
     前記第1のセルに対して設定された第1の閾値を、前記第1の端末数が超えているかどうかを判断する第1の判断手段と、
     第2のセル内に位置する第2の端末の数である第2の端末数を検出する第2の端末数検出手段と、
     前記第2のセルに対して設定された第2の閾値を、前記第2の端末数が超えているかどうかを判断する第2の判断手段と、
     前記第1の端末数が前記第1の閾値を超え、前記第2の端末数が前記第2の閾値以下である場合、前記第1の端末のユーザに対して前記第1のセルから前記第2のセル内に移動するように指示を出す指示手段と、
     前記指示を受け付けたユーザの前記第1の端末が、前記第1のセルから前記第2のセル内に移動したことを検出する移動検出手段と、
     前記第1のセルから前記第2のセル内に移動した前記第1の端末に対して、前記第2の端末よりも優先的に通信リソースを割り当てる割当手段と、
     を備える割当システム。
  2.  前記指示手段は、前記第1の端末数が前記第1の閾値以下である場合、前記第1の端末に対して前記第1のセルから前記第2のセル内に移動するように前記指示を出さない、請求項1に記載の割当システム。
  3.  前記指示手段は、前記第2の端末数が前記第2の閾値を超える場合、前記第1の端末に対して前記第1のセルから前記第2のセル内に移動するように前記指示を出さない、請求項1又は2に記載の割当システム。
  4.  前記指示手段は、前記第2の端末数が前記第2の閾値を超える場合、前記第1の端末に対して前記第1のセルから前記第2のセル内に移動するように前記指示を出さない、請求項1又は2に記載の割当システム。
  5.  前記指示手段は、前記第1の端末に対してメールを送信することにより、前記第1の端末のユーザに対して前記第1のセルから前記第2のセル内に移動するように前記指示を出す
     請求項2から4の何れか1項に記載の割当システム。
  6.  前記割当手段は、前記第1のセルから前記第2のセル内に移動した前記第1の端末に対して、前記第2の端末及び前記第1のセル内の前記第1の端末よりも優先的に通信リソースを割り当てる、
     請求項2から5の何れか1項に記載の割当システム。
  7.  前記通信リソースは、周波数、帯域幅及び通信量のうちの少なくとも一つである、
     請求項2から6の何れか1項に記載の割当システム。
  8.  第1のセル内に位置する第1の端末の数である第1の端末数を検出し、
     前記第1のセルに対して設定された第1の閾値を、前記第1の端末数が超えているかどうかを判断し、
     第2のセル内に位置する第2の端末の数である第2の端末数を検出し、
     前記第2のセルに対して設定された第2の閾値を、前記第2の端末数が超えているかどうかを判断し、
     前記第1の端末数が前記第1の閾値を超え、前記第2の端末数が前記第2の閾値以下である場合、前記第1の端末のユーザに対して前記第1のセルから前記第2のセル内に移動するように指示を出し、
     前記指示を受け付けたユーザの前記第1の端末が、前記第1のセルから前記第2のセル内に移動したことを検出し、
     前記第1のセルから前記第2のセル内に移動した前記第1の端末に対して、前記第2の端末よりも優先的に通信リソースを割り当てる、
     を備える割当方法。
  9.  第1のセル内に位置する第1の端末の数である第1の端末数を検出する処理と、
     前記第1のセルに対して設定された第1の閾値を、前記第1の端末数が超えているかどうかを判断する処理と、
     第2のセル内に位置する第2の端末の数である第2の端末数を検出する処理と、
     前記第2のセルに対して設定された第2の閾値を、前記第2の端末数が超えているかどうかを判断する処理と、
     前記第1の端末数が前記第1の閾値を超え、前記第2の端末数が前記第2の閾値以下である場合、前記第1の端末のユーザに対して前記第1のセルから前記第2のセル内に移動するように指示を出す処理と、
     前記指示を受け付けたユーザの前記第1の端末が、前記第1のセルから前記第2のセル内に移動したことを検出する処理と、
     前記第1のセルから前記第2のセル内に移動した前記第1の端末に対して、前記第2の端末よりも優先的に通信リソースを割り当てる処理と、
     を情報処理装置に実行させるプログラムを記憶する記憶媒体。
PCT/JP2022/013388 2022-03-23 2022-03-23 割当システム、割当方法及び記憶媒体 WO2023181148A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/013388 WO2023181148A1 (ja) 2022-03-23 2022-03-23 割当システム、割当方法及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/013388 WO2023181148A1 (ja) 2022-03-23 2022-03-23 割当システム、割当方法及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023181148A1 true WO2023181148A1 (ja) 2023-09-28

Family

ID=88100362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/013388 WO2023181148A1 (ja) 2022-03-23 2022-03-23 割当システム、割当方法及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023181148A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531446A (ja) * 2010-07-15 2013-08-01 リバダ ネットワークス エルエルシー 動的スペクトル仲裁のための方法およびシステム
JP2016134693A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 日本電気株式会社 端末、基地局、システム、情報提供方法
JP2018033094A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 Kddi株式会社 通信システム、管理サーバ、データ量計測サーバ、管理方法、計測方法、及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531446A (ja) * 2010-07-15 2013-08-01 リバダ ネットワークス エルエルシー 動的スペクトル仲裁のための方法およびシステム
JP2016134693A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 日本電気株式会社 端末、基地局、システム、情報提供方法
JP2018033094A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 Kddi株式会社 通信システム、管理サーバ、データ量計測サーバ、管理方法、計測方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110049130B (zh) 一种基于边缘计算的服务部署和任务调度方法及装置
CN107395697B (zh) 推送渠道选择、消息推送方法、装置及设备、可读介质
KR100997828B1 (ko) 무선 네트워크에서의 페이징 방법, 장치, 시스템 및 컴퓨터판독 가능한 저장 매체
KR101635289B1 (ko) Sim 으로의 요청들을 우선순위화하는 시스템 및 방법
CN105009098B (zh) 数据发送装置、数据共享系统、数据共享方法以及消息交换系统
CN107819797B (zh) 访问请求处理方法和装置
JP2003046675A (ja) 移動通信端末機の短文メッセージ受信方法
CN106658358A (zh) 一种共享网络的方法、装置和终端
US20060104245A1 (en) Wireless device tracking system
CN110267276A (zh) 网络切片部署方法及装置
US20180088999A1 (en) Method, device, and system
CN103716230A (zh) 消息发送方法、装置及服务器
CN104601448A (zh) 一种对虚拟卡片进行处理的方法和装置
WO2023181148A1 (ja) 割当システム、割当方法及び記憶媒体
CN111050359B (zh) 负载均衡控制方法、通信方法、装置及通信系统
CN110708293B (zh) 多媒体业务的分流方法和装置
CN116596202A (zh) 工单处理方法、相关装置及存储介质
CN105208607A (zh) 终端网络数据传输的调度方法、装置及移动终端
CN107203427B (zh) 应用多开模式中的进程控制方法、装置及移动终端
CN110247808B (zh) 信息发送方法、装置、设备及可读存储介质
CN112541023A (zh) 在线人数统计方法、电子装置及存储介质
CN108712513A (zh) 网络地址设置方法、装置、终端设备及存储介质
KR20140060637A (ko) 부하 분산 방법, 시스템 및 장치
CN113867946A (zh) 访问资源的方法、装置、存储介质及电子设备
CN109768897B (zh) 一种服务器部署方法及装置