WO2023166683A1 - エンジン発電機を含む電源システム - Google Patents

エンジン発電機を含む電源システム Download PDF

Info

Publication number
WO2023166683A1
WO2023166683A1 PCT/JP2022/009220 JP2022009220W WO2023166683A1 WO 2023166683 A1 WO2023166683 A1 WO 2023166683A1 JP 2022009220 W JP2022009220 W JP 2022009220W WO 2023166683 A1 WO2023166683 A1 WO 2023166683A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
generator
power
switch
winding
switch element
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/009220
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健次 柴田
泰弘 中田
貴行 榎本
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to PCT/JP2022/009220 priority Critical patent/WO2023166683A1/ja
Publication of WO2023166683A1 publication Critical patent/WO2023166683A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output

Definitions

  • the present invention relates to a power supply system including an engine generator.
  • Patent Document 1 proposes an AC charger for charging a battery of a plug-in hybrid vehicle from a commercial AC power supply.
  • Patent Document 2 proposes a DC charger for charging a battery of an electric vehicle.
  • JP 2007-068362 A Japanese Patent Application Laid-Open No. 2021-035202
  • an off-grid system using renewable energy is necessary.
  • off-grid systems that combine photovoltaic, wind and storage batteries could make effective use of renewable energy.
  • the output of photovoltaic power generation and wind power generation is affected by the weather, and the remaining capacity of the storage battery may decrease and the output may become unstable. Therefore, if renewable energy is not available, an engine generator would be effective as a backup power source.
  • the engine generator as a backup power supply is used very rarely, there is a problem that the operating rate of the engine generator is low.
  • a power system a power generator that generates power using renewable energy; an engine generator; a switch that connects the power generator and the engine generator; a control circuit that controls the switch;
  • the engine generator is a generator including windings; an engine that drives the generator; a rectifier circuit connected to the generator and having a plurality of switch elements for rectifying alternating current generated in the winding; a smoothing circuit for smoothing the pulsating current output from the rectifying circuit
  • the control circuit is In a power generation mode in which the generator of the engine generator is driven by the engine to generate power, the switch is controlled to disconnect the power generator from the engine generator, and the plurality of switch elements are controlled to control the rectification.
  • the switch In a converter mode in which the generator of the engine generator does not generate power, the switch is controlled to connect the power generation device to the engine generator, and in a boosting period in which the voltage supplied from the power generation device is boosted, the power generation
  • a power supply system is provided for storing energy supplied from a device in the winding and for controlling the plurality of switch elements to release the energy stored in the winding to the smoothing circuit during a release period.
  • the present invention it is possible to effectively utilize the engine generator provided as a backup power supply for the power supply system even when the engine is stopped.
  • FIG. 1 shows an example of a power supply system 100.
  • Power system 100 is, for example, an off-grid system that is disconnected from commercial AC power.
  • the power system 100 may be a power system connected or connectable to a commercial AC power supply.
  • the solar power generation system 101 is an example of a power generation system using renewable energy.
  • the photovoltaic power generation system 101 can be replaced with other power generation systems that utilize renewable energy, such as wind power generation systems, hydro power generation systems, and tidal power generation systems.
  • the engine generator 102 is a backup power supply that drives the generator 6 with the engine 1 and causes the generator 6 to generate electricity. The engine 1 of the engine generator 102 is stopped while the photovoltaic power generation system 101 can supply sufficient power.
  • the step-up DC-DC converter 104 is a step-up circuit that steps up the output voltage of the photovoltaic power generation system 101 to a specified voltage.
  • the step-up DC-DC converter 104 uses the coil of the generator 6 to perform step-up.
  • DC is an abbreviation for direct current.
  • the bidirectional inverter 103 converts an input DC voltage into an AC voltage and outputs it to the AC input/output terminal 110, or converts an AC voltage input from the AC input/output terminal 110 into a DC voltage and outputs the DC voltage. It is a conversion circuit.
  • the input DC voltage is, for example, a DC voltage supplied from engine generator 102, step-up DC-DC converter 104, bi-directional DC-DC converter 105, or V2H charger 107.
  • the DC voltage output from bidirectional inverter 103 is supplied to bidirectional DC-DC converter 105 or V2H charger 107 .
  • V2H is an abbreviation for vehicle-to-home/home-to-vehicle. Note that the V2H charger 107 may be a so-called bidirectional DC-DC converter that also has a discharge function for discharging from the vehicle to the home.
  • the bidirectional DC-DC converter 105 converts the DC voltage supplied from the bidirectional inverter 103 or the V2H charger 107 into a prescribed DC voltage to charge the power storage system 106 .
  • Bidirectional DC-DC converter 105 also converts the DC voltage supplied from power storage system 106 into a prescribed DC voltage, and supplies the DC voltage to bidirectional inverter 103 or V2H charger 107 .
  • the power storage system 106 has one or more batteries.
  • the power storage system 106 mainly stores power generated by the photovoltaic power generation system 101, and stores DC voltage supplied from the AC input/output terminal 110 via the bidirectional inverter 103 and the bidirectional DC-DC converter 105. sometimes.
  • Power storage system 106 may store a DC voltage supplied from engine generator 102 via bidirectional inverter 103 and bidirectional DC-DC converter 105 .
  • power storage system 106 may store a DC voltage supplied from electric vehicle 108 via V2H charger 107 and bidirectional DC-DC converter 105 .
  • the electric vehicle 108 is a vehicle that can supply electric power to the outside, such as a plug-in hybrid vehicle (PHeV) and a fuel cell vehicle (FCV).
  • PHEV plug-in hybrid vehicle
  • FCV fuel cell vehicle
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the engine generator 102.
  • the engine 1 is a four-stroke internal combustion engine.
  • the engine 1 may be a hydrogen engine using hydrogen as fuel.
  • a crankshaft 19 is housed in the crankcase 2 .
  • the rotation of the crankshaft 19 causes the piston 4 connected to the connecting rod 3 to move up and down within the cylinder.
  • a recoil starter 5 for starting the engine 1 is connected to the crankshaft 19 .
  • a recoil operator rotates the crankshaft 19 by grasping the grip of the recoil starter 5 and pulling it.
  • a starter motor that rotates with electric power supplied from a battery may be employed as the starting device.
  • a generator 6 is connected to the crankshaft 19, and when the crankshaft 19 rotates, the rotor of the generator 6 rotates to generate electricity.
  • a crank angle sensor 7 detects the crank angle of the crankshaft 19 .
  • Crank angle sensor 7 may be, for example, a Hall element or the like that detects the magnetism of a magnet provided on a flywheel connected to crankshaft 19 .
  • the power supply circuit 8 has an inverter that converts the alternating current generated by the generator 6 into alternating current of a constant frequency, a circuit that converts the alternating current into direct current, a circuit that converts the level of the direct current voltage, and the like. Also, the power supply circuit 8 may have a battery that supplies power to the control section 9a.
  • the power supply circuit 8 supplies the electric power generated by the generator 6 to the control section 9a.
  • the control section 9a is an engine control unit (ECU), and controls electric power supplied from the power supply circuit 8 to the ignition device 11, the fuel pump 14, the injector 15, the throttle motor 16, and the like.
  • the ignition device 11 supplies ignition power for spark discharge to the ignition plug 12 .
  • the fuel tank 13 is a container that stores fuel.
  • the fuel pump 14 is a pump that supplies fuel contained in the fuel tank 13 to the injector 15 . In FIG. 1, the fuel pump 14 is provided inside the fuel tank.
  • the throttle motor 16 is a motor for controlling the amount of air that flows into the cylinder through the intake path 50 .
  • the intake valve 17 is a valve that is opened and closed by a cam or the like that converts the rotational motion of the crankshaft 19 into vertical motion.
  • the intake valve 17 is open during the intake stroke and essentially closed during the compression, expansion and exhaust strokes.
  • the exhaust valve 18 is a valve that is opened and closed by a cam or the like that converts the rotational motion of the crankshaft 19 into vertical motion.
  • the exhaust valve 18 is open during the exhaust stroke and essentially closed during the compression, expansion and intake strokes.
  • a period may be provided in which the intake valve 17 and the exhaust valve 18 are opened at the same time (overlap) in order to make the transition from exhaust to intake smooth.
  • the CO sensor 41 is a sensor that detects the carbon monoxide (CO) concentration in the exhaust gas discharged from the cylinder to the exhaust path 51 .
  • FIG. 3 shows an example of connection of the photovoltaic power generation system 101 to the engine generator 102 .
  • the photovoltaic power generation system 101 has a single photovoltaic power generation device PVa.
  • the DC voltage generated in the photovoltaic generator PVa is connected to one of the three-phase windings of the generator 6 .
  • the bi-directional DC-DC converter 105 may have a plurality of DC-DC converters 303a, 302b.
  • the power storage system 106 has a plurality of batteries 302a and 302b.
  • the DC-DC converter 303a is connected to the battery 302a, converts the DC voltage supplied from the battery 302a into a specified DC voltage (discharge mode), or converts the DC voltage supplied from the generator 6 or the bidirectional inverter 103 It converts the voltage into a prescribed DC voltage and supplies it to the battery 302a (charging mode).
  • the DC-DC converter 303b is connected to the battery 302b, converts the DC voltage supplied from the battery 302b into a specified DC voltage (discharge mode), or converts the DC voltage supplied from the generator 6 or the bidirectional inverter 103 It converts the voltage into a prescribed DC voltage and supplies it to the battery 302b (charging mode).
  • two sets of batteries and a DC-DC converter are shown here, this is only an example.
  • the number of pairs of battery and DC-DC converter may be one, or may be three or more.
  • FIG. 4 shows the details of the step-up DC-DC converter 104.
  • the generator 6 is a three-phase AC generator, and has a U-phase winding LU, a V-phase winding LV, and a W-phase winding LW.
  • a rectifier circuit 300 is connected to the generator 6, and the alternating current generated by the generator 6 is converted into a pulsating current.
  • the rectifier circuit 300 has a bridge circuit in which six FETs Q1 to FET Q6 are bridge-connected. That is, the rectifier circuit 300 functions as a synchronous rectifier circuit.
  • FET is an abbreviation for field effect transistor.
  • the FETs Q1 to FET Q6 are, for example, MOS (metal oxide semiconductor) type FETs, but other types of switch elements may be employed.
  • the drain terminal of FET Q1, the drain terminal of FET Q2, and the drain terminal of FET Q3 are connected to one end of capacitor C1.
  • the source terminal of FET Q1 is connected to one end of winding LU and the drain terminal of FET Q4.
  • the source terminal of FET Q4 is connected to the other end of capacitor C1 and the photovoltaic device PVa.
  • the source terminal of FET Q2 is connected to one end of winding LV and the drain terminal of FET Q5.
  • the source terminal of the FET Q5 is connected to the other end of the capacitor C1 and the photovoltaic device PVa.
  • the source terminal of FET Q3 is connected to one end of winding LW and the drain terminal of FET Q6.
  • the source terminal of FET Q6 is connected to the other end of capacitor C1 and the photovoltaic device PVa.
  • a control signal is applied from the CPU 305 to the gate terminals of the FET Q1 to FET Q6.
  • the FETs Q1 to Q6 are turned on/off, and the currents generated in the windings LU, LV, and LW are rectified in order to become pulsating currents.
  • the pulsating current charges the capacitor C1 of the smoothing circuit 301 . That is, the pulsating current is converted into direct current by the capacitor C1.
  • the inverter circuit of the bi-directional inverter 103 is composed of four FETs Q7 to Q10.
  • the drain terminal of FET Q7 and the drain terminal of FET Q8 are connected to one end of capacitor C1.
  • the source terminal of FET Q7 and the drain terminal of FET Q9 are connected to line filter 310 .
  • the source terminal of FET Q8 and the drain terminal of FET Q10 are connected to line filter 310 .
  • the source terminal of FET Q9 and the source terminal of FET Q10 are connected to the other end of capacitor C1.
  • a control signal is applied from the CPU 305 to the gate terminals of the FET Q7 to FET Q10.
  • a line filter 310 may be provided after the bidirectional inverter 103 .
  • a line filter 310 cuts unnecessary high frequency components contained in the AC voltage.
  • the CPU 305 is mounted on the control unit 9 a and controls the engine generator 102 according to a control program stored in the ROM area of the memory 306 .
  • ROM is an abbreviation for read only memory and is a non-volatile storage device.
  • the memory 306 also has a RAM (random access memory) as a volatile storage device.
  • the CPU 305 turns on the switch SW while the engine 1 is stopped, and applies the DC voltage supplied from the photovoltaic power generation device PVa to the midpoints of the windings LU, LV, and LW.
  • winding LU is used as an inductor in a chopper booster circuit.
  • FIG. 5 is an example of a chopper-type booster circuit using winding LU.
  • One end of winding LU is connected to photovoltaic power generation device PVa via switch SW.
  • the other end of winding LU is connected to the drain terminal of FET Q4.
  • Parasitic diodes exist in FET Q1 to FET Q6.
  • the parasitic diode of FET Q1 is referred to herein as diode D1.
  • FET Q4 When FET Q4 is on, current flows from photovoltaic device PVa to winding LU, and current flows from winding LU into the drain terminal of FET Q4 and out of the source terminal to photovoltaic device PVa. back to Energy is thereby stored in the winding LU.
  • the energy stored in winding LU produces a current that passes through diode D1 and charges capacitor C1.
  • FET Q4 is turned on and off repeatedly to produce an output voltage higher than the input voltage.
  • the CPU 305 can generate an arbitrary output voltage by controlling the ON period Ton. For example, CPU 305 sets ON period Ton such that the output voltage of step-up DC-DC converter 104 satisfies the conditions required as the input voltage of bidirectional inverter 103 .
  • the CPU 305 detects the voltage Vc1 across the capacitor C1 and varies the ON period Ton according to the voltage Vc1 across the capacitor C1, thereby controlling the output voltage of the boost DC-DC converter 104 to be constant.
  • the winding LU, the parasitic diode (diode D1) of the FET Q1, the FET Q4, and the capacitor C1 form a chopper booster circuit, but this is only an example.
  • a chopper boost circuit may be formed by winding LV, the parasitic diode of FET Q2, FET Q5 and capacitor C1.
  • winding LW, the parasitic diode of FET Q3, FET Q6, and capacitor C1 may form a chopper booster circuit.
  • the CPU 305 may implement a chopper-type booster circuit (boost chopper circuit) using one predetermined winding, or implement a chopper-type booster circuit using two or more windings. good too.
  • a chopper-type booster circuit boost chopper circuit
  • windings LU, LV, and LW may be used in order as a chopper-type booster circuit, or windings LU, LV, and LW may be used concurrently as a chopper-type booster circuit.
  • FIG. 6 shows a modification of the step-up DC-DC converter 104 shown in FIG.
  • One end of the switch SW may not be connected to the midpoint of the windings LU, LV, and LW due to design restrictions of the generator 6 .
  • the circuit configuration shown in FIG. 6 is useful. That is, a one-circuit two-contact switch is employed as the switch SW.
  • the CPU 305 controls the switch SW to connect one end of the winding LV to the photovoltaic power generation device Pva. That is, the a-contact of the switch SW is closed.
  • the CPU 305 sets one end of the winding LV to the midpoint between the FET Q6 and the FET Q3.
  • the switch SW is controlled to connect to the . That is, the b contact of the switch SW is closed.
  • the windings LW and LU, the parasitic diode of FET Q1, FET Q4, and capacitor C1 form a chopper-type booster circuit.
  • a chopper-type booster circuit is formed by windings LW and LV, a parasitic diode of FET Q2, FET Q5, and capacitor C1.
  • FIG. 7 shows a case in which the generator 6 is connected to three photovoltaic power generators PVa, PVb, and PVc. That is, the photovoltaic power generation system 101 has three independent photovoltaic power generation devices PVa, PVb, and PVc.
  • the photovoltaic power generators PVa, PVb, PVc are connected to a chopper-type boost circuit using one of the three windings LU, LV, LW.
  • FIG. 8 shows a modification of the step-up DC-DC converter 104.
  • FIG. A one-circuit two-contact type switch SWa is connected to one end of the winding LU.
  • the a-contact of the switch SWa is connected to the photovoltaic power generation device PVa.
  • One end of the winding LV is connected to the b contact of the switch SWa.
  • a one-circuit two-contact type switch SWb is also connected to one end of the winding LV.
  • a photovoltaic power generation device PVb is connected to the a-contact of the switch SWb.
  • One end of the winding LW is connected to the b contact of the switch SWb.
  • a one-circuit, one-contact type switch SWc is also connected to one end of the winding LW. The switch SWc is connected between the photovoltaic power generator PVc and the winding LW.
  • the CPU 305 switches the switches SWa and SWb to contacts b and switches the switch SWc off.
  • the windings LU, LV, and LW function as three-phase windings of the generator 6 .
  • the photovoltaic power generation devices PVa, PVb, and PVc are separated from the step-up DC-DC converter 104 .
  • the CPU 305 switches the switches SWa and SWb to contacts a and switches the switch SWc to ON.
  • the photovoltaic power generators PVa, PVb, and PVc are connected to the corresponding windings LU, LV, and LW, respectively.
  • Windings LU, LV, and LW function as coils of the chopper-type booster circuit shown in FIG.
  • the source of FET Q11 of switch circuit 800 is connected to the drain of FET Q1.
  • the source of FET Q12 of switch circuit 800 is connected to the drain of FET Q2.
  • the source of FET Q13 of switch circuit 800 is connected to the drain of FET Q3.
  • the drain of FET Q11, the drain of FET Q12 and the drain of FET Q13 are all connected to one end of capacitor C1.
  • the CPU 305 outputs control signals to the gate of FET Q11, the gate of FET Q12 and the gate of FET Q13 to turn on FETs Q11, Q12 and Q13 respectively.
  • the CPU 305 turns off FETs Q11, Q12, Q13 respectively and keeps FETs Q1, Q2, Q3 respectively on.
  • the CPU 305 turns on FETs Q4, Q5 and Q6 respectively.
  • the windings LU, LV, and LW receive current from the corresponding photovoltaic power generation devices PVa, PVb, and PVc, respectively, and accumulate energy.
  • CPU 305 turns off FETs Q4, Q5 and Q6 respectively. This causes windings LU, LV, and LW to release energy and conduct current in the corresponding parasitic diodes of FET Q11, FET Q11, FET Q12, and FET Q13, respectively.
  • the parasitic diode of FET Q11, the parasitic diode of FET Q11, the parasitic diode of FET Q12, and the parasitic diode of FET Q13 function as the diode D1 of the chopper booster circuit shown in FIG.
  • the CPU 305 detects the boost voltages Vc1a, Vc1b and Vc1c and controls the boost ratios Ea, Eb and Ec so that the boost voltages Vc1a, Vc1b and Vc1c are equal to the target voltages.
  • Boosting ratios Ea, Eb, and Ec of boosted voltages Vc1a, Vc1b, and Vc1c can be set by controlling ratios of on-periods and off-periods of corresponding FETs Q4, Q5, and Q6, respectively.
  • the CPU 305 controls the ratio of the ON period to the OFF period of the FETs Q4, Q5 and Q6 so that the boosted voltages Vc1a, Vc1b and Vc1c are equal to the target voltages.
  • the technical idea according to the embodiment may be applied to two photovoltaic power generation devices PVa and PVb.
  • the switch SWc and the FET Q13 are unnecessary because the photovoltaic power generation device PVc shown in FIG. 8 is not present.
  • the circuit operation in FIG. 9 is basically the same as the circuit operation in FIG.
  • the engine generator 102 is an example of an engine generator.
  • An engine generator is basically not a vehicle in which a human appears and is controlled by a human, but an engine generator in which a human cannot appear.
  • an engine generator may have a grip that is grasped by a human hand and may be transportable by a human.
  • the switches SW, SWa to SWc are examples of switches that connect the power generator and the engine generator 102 .
  • the CPU 305 is an example of a control circuit that controls the switches.
  • CPU 305 may also be called a processor, processing circuit, or central processing unit.
  • the control circuit may be implemented by an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or FPGA (Field Programmable Gate Array) or the like.
  • the generator 6 is an example of a generator including windings (eg windings LU, LV, LW).
  • the generator 6 may be called an alternator.
  • Engine 1 is an example of an engine that drives generator 6 .
  • the rectifier circuit 300 is an example of a rectifier circuit that is connected to the generator 6 and has a plurality of switch elements (eg, FET Q1 to FET Q6) that rectify alternating current generated in the windings.
  • the smoothing circuit 301 is an example of a smoothing circuit that smoothes the pulsating current output from the rectifier circuit 300 .
  • the control circuit has a power generation mode in which the generator 6 of the engine generator 102 is driven by the engine to generate power.
  • the control circuit disconnects the power generator from the engine generator 102 by controlling the switch SW in the power generation mode. Furthermore, the control circuit rectifies the alternating current using the rectifier circuit 300 by controlling the plurality of switch elements.
  • the control circuit has a converter mode in which the generator 6 of the engine generator 102 does not generate power.
  • the control circuit controls the switch SW to connect the generator to the engine generator 102 in the converter mode.
  • the converter mode includes a boosting period for boosting the voltage supplied from the generator and a release period for releasing the energy stored in the winding.
  • the control circuit controls the plurality of switch elements so that the energy supplied from the generator is stored in the winding during the boost period.
  • the control circuit controls the plurality of switch elements to release the energy accumulated in the winding to the smoothing circuit 301 during the release period.
  • the windings LU, LV, and LW of the generator 6 can be used as part of the booster circuit. As a result, it becomes possible to omit a step-up DC-DC converter that has been provided exclusively for a power generation device such as a photovoltaic power generation device PV.
  • the windings LU, LV, and LW, the capacitor C1 of the smoothing circuit 301, and at least two switch elements among the plurality of switch elements form a chopper-type booster circuit. That is, the windings LU, LV, and LW are used as inductors of a chopper-type booster circuit.
  • the control circuit controls the boost ratio E of the booster circuit by controlling the period during which the first switch element (eg, FET Q4) of the at least two switch elements is turned on and the period during which it is turned off.
  • This makes it possible to achieve an arbitrary step-up ratio E.
  • FIG. For example, it is possible to adjust the boosted voltage so as to achieve the voltage level required for the input of the inverter 103 in the subsequent stage.
  • the control circuit keeps off the second switch element (eg, FET Q1) connected to the first switch element (eg, FET Q4) among the at least two switch elements.
  • the control circuit causes the winding to release energy through the parasitic diode D1 of the second switch element during the release period.
  • the parasitic diode D1 of the second switch element may be used as the diode forming the booster circuit.
  • an independent diode connected to the drain and source of the switch element may be adopted.
  • the switch SW may be connected to the middle points of the three windings provided in the generator 6 .
  • the generator 6 may be called a three-phase AC generator.
  • the windings of the booster circuit are the first winding (eg LW) and the second winding (eg LU, LV) of the three windings provided in the generator 6. may be One end of the first winding and one end of the second winding are connected to the midpoint. The other end of the second winding is connected to the rectifier circuit 300 .
  • the switch SW has a first state connecting the other end of the first winding to the generator and a second state connecting the other end of the first winding to the rectifier circuit 300 .
  • the control circuit controls the switch SW to the second state in the power generation mode.
  • the control circuit controls the switch SW to the first state in the converter mode. In converter mode, the first and second windings function as inductors in a chopper-type boost circuit.
  • the photovoltaic power generation devices PVa, PVb, and PVc are examples of a first power generation device, a second power generation device, and a third power generation device that generate power using renewable energy.
  • the switch SWa is an example of a first switch that connects the first power generator and the engine generator.
  • the switch SWb is an example of a second switch that connects the second power generator and the engine generator.
  • the switch SWc is an example of a third switch that connects the third power generator and the engine generator.
  • the CPU 305 is an example of a control circuit that controls the first switch, second switch and third switch.
  • a generator 6 having windings LU, LV, and LW is an example of a generator including a first winding, a second winding, and a third winding.
  • Engine 1 is an example of an engine that drives generator 6 .
  • Rectifier circuit 300 is an example of a rectifier circuit that is connected to a generator and has a plurality of switch elements that rectify alternating currents generated in the first, second, and third windings, respectively.
  • the control circuit controls the first switch, the second switch and the third switch to disconnect the first generator, the second generator and the third generator from the engine generator and controls the plurality of switch elements in the power generation mode. By doing so, the alternating current is rectified by the rectifier circuit.
  • the control circuit controls the first switch, the second switch and the third switch to connect the first power generator, the second power generator and the third power generator to the engine generator. Further, the control circuit is supplied from the first power generator, the second power generator, and the third power generator in a boosting period in which the voltage supplied from the first power generator, the second power generator, and the third power generator is boosted. Energy is stored in the corresponding first, second and third windings respectively. The control circuit controls the plurality of switch elements to release the energy stored in the first winding, the second winding, and the third winding to the smoothing circuit during the release period.
  • the first switch connects the first generator and the first winding in the converter mode, disconnects the first generator and the first winding, and connects the first winding to the midpoint in the generator mode.
  • the second switch connects the second generator and the second winding in the converter mode, disconnects the second generator and the second winding, and connects the second winding to the midpoint in the generator mode.
  • the third switch connects the third generator and the third winding in the converter mode, disconnects the third generator and the third winding, and connects the third winding to the midpoint in the generator mode.
  • the first winding, the capacitor of the smoothing circuit, the first switch element (eg FET Q4) and the second switch element (eg FET Q1, FET Q11) among the plurality of switch elements are connected to the first
  • a chopper-type booster circuit is formed for one generator.
  • the second winding, the capacitor of the smoothing circuit, and the third switch element (e.g. FET Q5) and the fourth switch element (e.g. FET Q2, FET Q12) among the plurality of switch elements are connected to the second power generator.
  • a chopper type booster circuit is formed.
  • the third winding, the capacitor of the smoothing circuit, and among the plurality of switch elements, the fifth switch element (e.g. FET Q6) and the sixth switch element (e.g. FET Q3, FET Q13) are connected to the third generator.
  • a chopper type booster circuit is formed.
  • the control circuit controls the period during which the first switch element (eg, FET Q4) connected to the second switch element is on and the period during which it is off, thereby providing a chopper-type booster circuit for the first power generator.
  • Controls boost ratio The control circuit controls the ON period and the OFF period of the third switch element (e.g. FET Q5) connected to the fourth switch element, thereby operating the chopper-type booster circuit for the second power generator.
  • Controls boost ratio The control circuit controls the period during which the fifth switch element (e.g. FET Q6) connected to the sixth switch element is on and the period during which it is off, thereby operating a chopper-type booster circuit for the third power generator.
  • a power system that controls the boost ratio.
  • FET Q11 is an example of a seventh switch element connected between the second switch element and the capacitor.
  • FET Q12 is an example of an eighth switch element connected between a fourth switch element and a capacitor.
  • FET Q13 is an example of a ninth switch element connected between a sixth switch element and a capacitor.
  • the control circuit turns on the first switch element and keeps the seventh switch element off during the boost period in the converter mode.
  • the control circuit turns off the first switch element to release energy from the first winding through the parasitic diode of the seventh switch element during the emission period.
  • the control circuit turns on the third switch element and keeps the eighth switch element off during the boost period in the converter mode.
  • the control circuit turns off the third switch element to release energy from the second winding through the parasitic diode of the eighth switch element during the emission period.
  • the control circuit turns on the fifth switch element and keeps the ninth switch element off during the boost period in the converter mode.
  • the control circuit turns off the fifth switch element to release energy from the third winding through the parasitic diode of the ninth switch element during the emission period.
  • FET Q1, FET Q2, and FET Q3 may be kept off in the converter mode.
  • the parasitic diodes of FET Q1, FET Q2 and FET Q3 and the parasitic diodes of FET Q11, FET Q12 and FET Q13 are connected in series and function as diode D1 of the booster circuit.
  • FET Q1, FET Q2, and FET Q3 may be kept on. In this case, each parasitic diode of FET Q11, FET Q12, and FET Q13 functions as diode D1 of the booster circuit.
  • the control circuit controls the ON period of the first switch element so that the boosted voltage for the first power generator, the boosted voltage for the second power generator, and the boosted voltage for the third power generator are equal to the target voltage. and off periods, the ratio of the on period to the off period of the third switch element, and the ratio of the on period to the off period of the fifth switch element. This makes it possible to absorb variations in the outputs of the three power supply devices.
  • PV photovoltaic power generation device
  • 102 engine generator
  • LU winding
  • SW switch
  • 305 CPU
  • 6 generator (alternator)
  • FET Q1 to FET Q6 switch element
  • 300 rectifier circuit
  • 301 smoothing circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

電源システムのバックアップ電源として設けられるエンジン発電機を、エンジンが停止している際にも有効に活用すること。 制御回路は、発電モードにおいて、スイッチを制御して発電装置をエンジン発電機から切り離し、複数のスイッチ素子を制御することで整流回路により交流を整流させる。制御回路は、コンバータモードにおいて、スイッチを制御して発電装置をエンジン発電機に接続し、発電装置から供給される電圧を昇圧する昇圧期間において、発電装置から供給されるエネルギーを巻線に蓄積し、放出期間において、当該巻線に蓄積されたエネルギーを放出するよう、複数のスイッチ素子を制御する。

Description

エンジン発電機を含む電源システム
 本発明は、エンジン発電機を含む電源システムに関する。
 持続可能な開発目標(SDGs)を達成する一手法として、自動車の電動化が存在する。特許文献1によれば、商用交流電源からプラグインハイブリッド車両のバッテリを充電するための交流充電器が提案されている。特許文献2によれば、電動車両のバッテリを充電する直流充電器が提案されている。
特開2007-068362号公報 特開2021-035202号公報
 ところで、脱炭素化に向けた社会を実現するためには、再生可能エネルギーを利用したオフグリッドシステムが必要となる。たとえば、太陽光発電、風力発電および蓄電池等を組み合わせたオフグリッドシステムは、再生可能エネルギーを有効活用できるであろう。その一方で、太陽光発電および風力発電の出力は天候に左右されることや、蓄電池の残容量が低下し出力が不安定になることがある。よって、再生可能エネルギーが使用できない場合には、バックアップ電源としてエンジン発電機が有効であろう。しかし、バックアップ電源としてのエンジン発電機は極めて稀にしか使用されないため、エンジン発電機の稼働率が低いという課題がある。そこで、本発明は、電源システムのバックアップ電源として設けられるエンジン発電機を、エンジンが停止している際にも有効に活用することを目的とする。
 本発明によれば、たとえば、
 電源システムであって、
 再生可能エネルギーにより発電する発電装置と、
 エンジン発電機と、
 前記発電装置と前記エンジン発電機とを接続するスイッチと、
 前記スイッチを制御する制御回路と、を有し、
 前記エンジン発電機は、
   巻線を含む発電機と、
   前記発電機を駆動するエンジンと、
   前記発電機に接続され、前記巻線に生じる交流を整流する複数のスイッチ素子を有する整流回路と、
   前記整流回路から出力される脈流を平滑する平滑回路と、を有し、
 前記制御回路は、
   前記エンジン発電機の前記発電機が前記エンジンにより駆動されて発電する発電モードにおいて、前記スイッチを制御して前記発電装置を前記エンジン発電機から切り離し、前記複数のスイッチ素子を制御することで前記整流回路により前記交流を整流させ、
   前記エンジン発電機の前記発電機が発電しないコンバータモードにおいて、前記スイッチを制御して前記発電装置を前記エンジン発電機に接続し、前記発電装置から供給される電圧を昇圧する昇圧期間において、前記発電装置から供給されるエネルギーを前記巻線に蓄積し、放出期間において、当該巻線に蓄積されたエネルギーを前記平滑回路へ放出するよう、前記複数のスイッチ素子を制御する、電源システムが提供される。
 本発明によれば、電源システムのバックアップ電源として設けられるエンジン発電機を、エンジンが停止している際にも有効に活用することが可能となる。
電源システムを説明する図 エンジン発電機を説明する図 電源システムを説明する図 昇圧型DC-DCコンバータを説明する図 昇圧チョッパ回路を説明する図 昇圧型DC-DCコンバータを説明する図 電源システムを説明する図 昇圧型DC-DCコンバータを説明する図 昇圧型DC-DCコンバータを説明する図
 以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
 <電源システム>
 図1は電源システム100の一例を示している。電源システム100は、たとえば、商用交流電源から切り離されたオフグリッドシステムである。ただし、電源システム100は、商用交流電源に接続された、または、接続可能な電源システムであってもよい。
 太陽光発電システム101は、再生可能エネルギーを利用した発電システムの一例である。太陽光発電システム101は、風力発電システム、水力発電システム、および潮力発電システムなど、再生可能エネルギーを利用する他の発電システムに置換可能である。エンジン発電機102は、エンジン1により発電機6を駆動して発電機6に発電させるバックアップ電源である。太陽光発電システム101が十分な電力を供給できる期間において、エンジン発電機102のエンジン1は停止している。
 昇圧型DC-DCコンバータ104は、太陽光発電システム101の出力電圧を規定電圧まで昇圧する昇圧回路である。昇圧型DC-DCコンバータ104は、発電機6のコイルを利用して昇圧を実行する。DCは直流の略称である。
 双方向インバータ103は、入力される直流電圧を交流電圧に変換してAC入出力端子110へ出力したり、AC入出力端子110から入力される交流電圧を直流電圧に変換して出力したりする変換回路である。入力される直流電圧は、たとえば、エンジン発電機102、昇圧型DC-DCコンバータ104、双方向DC-DCコンバータ105、または、V2H充電器107から供給される直流電圧である。双方向インバータ103から出力される直流電圧は、双方向DC-DCコンバータ105、または、V2H充電器107へ供給される。V2Hはヴィークルツーホーム/ホームツーヴィークルの略称である。なお、V2H充電器107は、ヴィークルからホームへ放電する放電機能も有する、いわゆる双方向DC-DCコンバータであってもよい。
 双方向DC-DCコンバータ105は、双方向インバータ103またはV2H充電器107から供給される直流電圧を規定の直流電圧に変換して蓄電システム106を充電する。また、双方向DC-DCコンバータ105は、蓄電システム106から供給される直流電圧を規定の直流電圧に変換して、双方向インバータ103またはV2H充電器107へ供給する。
 蓄電システム106は、一つ以上のバッテリを有している。蓄電システム106は、主に太陽光発電システム101により生成された電力を蓄電するが、AC入出力端子110から双方向インバータ103および双方向DC-DCコンバータ105を介して供給される直流電圧を蓄電することもある。蓄電システム106は、エンジン発電機102から双方向インバータ103および双方向DC-DCコンバータ105を介して供給される直流電圧を蓄電することもある。さらに、蓄電システム106は、電動車両108からV2H充電器107および双方向DC-DCコンバータ105を介して供給される直流電圧を蓄電することもある。
 電動車両108は、プラグインハイブリッド車両(PHeV)および燃料電池自動車(FCV)など、外部に電力を供給可能な車両である。
 <エンジンシステム>
 図2はエンジン発電機102を示す概略図である。エンジン1は4ストローク式の内燃エンジンである。エンジン1は、燃料として水素を使用する水素エンジンであってもよい。クランクケース2にはクランクシャフト19が収容されている。クランクシャフト19が回転することでコンロッド3に連結されたピストン4をシリンダ内で上下運動させる。クランクシャフト19にはエンジン1を始動するためのリコイルスターター5が連結されている。リコイル操作者はリコイルスターター5の把手を掴んで引っ張ることでクランクシャフト19を回転させる。なお、リコイルスターター5に代えてバッテリから電力を供給されて回転するセルモータが始動装置として採用されてもよい。クランクシャフト19には発電機6が連結されており、クランクシャフト19が回転することで発電機6のローターが回転して発電する。クランクシャフト19のクランク角はクランク角センサ7によって検知される。クランク角センサ7は、たとえば、クランクシャフト19に連結されたフライホイールに設けられたマグネットの磁気を検知するホール素子などであってもよい。電源回路8は発電機6により生成された交流を、一定周波数の交流に変換するインバータや、交流を直流に変換する回路、直流電圧のレベルを変換する回路などを有している。またで、電源回路8は、制御部9aに電力を供給するバッテリを有してもよい。これにより、電源回路8は発電機6により生成された電力を制御部9aに供給する。なお、リコイルスターター5によってクランクシャフト19が回転すると、発電機6は制御部9aが動作するのに十分な電力を発生する。制御部9aはエンジン制御ユニット(ECU)であり、電源回路8から点火装置11、燃料ポンプ14、インジェクタ15およびスロットルモータ16などに供給する電力を制御する。点火装置11は、点火プラグ12に火花放電させるための点火電力を供給する。燃料タンク13は燃料を収容する容器である。燃料ポンプ14は燃料タンク13に収容されている燃料をインジェクタ15に供給するポンプである。図1において燃料ポンプ14は燃料タンク内に設けられている。スロットルモータ16は吸気経路50を介してシリンダに流入する空気の流入量を制御するためのモータである。吸気バルブ17はクランクシャフト19の回転運動を上下運動に変換するカム等によって開閉するバルブである。吸気バルブ17は吸気行程において開き、圧縮行程、膨張行程および排気行程では基本的に閉じている。排気バルブ18はクランクシャフト19の回転運動を上下運動に変換するカム等によって開閉するバルブである。排気バルブ18は排気行程において開き、圧縮行程、膨張行程および吸気行程においては基本的に閉じている。排気から吸気への遷移をスムーズにするために、吸気バルブ17と排気バルブ18とが同時に開く期間が設けられてもよい(オーバーラップ)。COセンサ41はシリンダから排気経路51へ排出された排気ガス中における一酸化炭素(CO)濃度を検知するセンサである。
 <昇圧型DC-DCコンバータの詳細>
 図3はエンジン発電機102に対する太陽光発電システム101の接続例を示している。この例では、太陽光発電システム101は、単一の太陽光発電装置PVaを有している。太陽光発電装置PVaに生成された直流電圧は発電機6の三相巻線の一つに対して接続される。また、双方向DC-DCコンバータ105は複数のDC-DCコンバータ303a、302bを有してもよい。また、蓄電システム106は、複数のバッテリ302a、302bを有している。DC-DCコンバータ303aは、バッテリ302aに接続されており、バッテリ302aから供給される直流電圧を規定の直流電圧に変換したり(放電モード)、発電機6または双方向インバータ103から供給される直流電圧を規定の直流電圧に変換してバッテリ302aへ供給したりする(充電モード)。DC-DCコンバータ303bは、バッテリ302bに接続されており、バッテリ302bから供給される直流電圧を規定の直流電圧に変換したり(放電モード)、発電機6または双方向インバータ103から供給される直流電圧を規定の直流電圧に変換してバッテリ302bへ供給したりする(充電モード)。ここでは、二組のバッテリとDC-DCコンバータとが図示されているが、これは一例にすぎない。バッテリとDC-DCコンバータの組の個数は1組であってもよいし、3組以上であってもよい。
 図4は昇圧型DC-DCコンバータ104の詳細を示している。発電機6は、三相交流発電機であり、U相の巻線LU、V相の巻線LV、W相の巻線LWを有している。また、発電機6には整流回路300が接続されており、発電機6により生成された交流が脈流に変換される。整流回路300は、6個のFET Q1~FET Q6をブリッジ接続したブリッジ回路を有している。つまり、整流回路300は、同期整流回路として機能する。FETは電界効果トランジスタの略称である。FET Q1~FET Q6は、たとえば、MOS(金属酸化膜半導体)タイプのFETであるが、他のタイプのスイッチ素子が採用されてもよい。FET Q1のドレイン端子、FET Q2のドレイン端子、およびFET Q3のドレイン端子は、コンデンサC1の一端に接続されている。FET Q1のソース端子は、巻線LUの一端とFET Q4のドレイン端子に接続されている。FET Q4のソース端子は、コンデンサC1の他端と太陽光発電装置PVaに接続されている。FET Q2のソース端子は、巻線LVの一端とFET Q5のドレイン端子に接続されている。FET Q5のソース端子は、コンデンサC1の他端と太陽光発電装置PVaに接続されている。FET Q3のソース端子は、巻線LWの一端とFET Q6のドレイン端子に接続されている。FET Q6のソース端子は、コンデンサC1の他端と太陽光発電装置PVaに接続されている。FET Q1~FET Q6のゲート端子には、CPU305から制御信号が印加される。これにより、FET Q1~FET Q6がオン/オフし、巻線LU、巻線LV、巻線LWに生じた電流が順番に整流されて脈流となる。脈流は平滑回路301のコンデンサC1を充電する。つまり、コンデンサC1によって脈流が直流へ変換される。
 双方向インバータ103のインバータ回路は、四個のFET Q7~FET Q10により構成されている。FET Q7のドレイン端子とFET Q8のドレイン端子とがコンデンサC1の一端に接続されている。FET Q7のソース端子とFET Q9のドレイン端子とがラインフィルタ310に接続されている。FET Q8のソース端子とFET Q10のドレイン端子とがラインフィルタ310に接続されている。FET Q9のソース端子とFET Q10のソース端子とがコンデンサC1の他端に接続されている。FET Q7~FET Q10のゲート端子には、CPU305から制御信号が印加される。これにより、FET Q7~FET Q10がオン/オフし、コンデンサC1の両端電圧が交流電圧に変換される。なお、双方向インバータ103の後段にはラインフィルタ310が設けられてもよい。ラインフィルタ310が交流電圧に含まれる不要な高周波成分をカットする。
 CPU305は、制御部9aに搭載されており、メモリ306のROM領域に記憶された制御プログラムにしたがって、エンジン発電機102を制御する。ROMはリードオンリーメモリの略称であり、不揮発性記憶デバイスである。なお、メモリ306は、揮発性記憶デバイスとして、RAM(ランダムアクセスメモリ)も有している。エンジン1か稼働し、発電機6が発電している場合、CPU305は、スイッチSWをオフにする。
 一方で、CPU305は、エンジン1が停止している期間において、スイッチSWをオンにし、太陽光発電装置PVaから供給される直流電圧を巻線LU、LV、LWの中点に印加する。一例として、巻線LUをチョッパ型昇圧回路のインダクタとして使用されると仮定する。
 図5は、巻線LUを利用したチョッパ型昇圧回路の一例である。巻線LUの一端はスイッチSWを介して太陽光発電装置PVaに接続されている。巻線LUの他端はFET Q4のドレイン端子に接続されている。なお、FET Q1~FET Q6には寄生ダイオードが存在する。ここでは、FET Q1の寄生ダイオードをダイオードD1と称す。FET Q4がオンの場合、太陽光発電装置PVaから巻線LUに電流が流れ、さらに、電流は、巻線LUからFET Q4のドレイン端子に流入し、ソース端子から流出し、太陽光発電装置PVaに戻る。これにより、巻線LUにエネルギーが蓄えられる。FET Q4がオフになると、巻線LUに蓄積されたエネルギーによって電流が発生し、ダイオードD1を通過してコンデンサC1を充電する。FET Q4がオンオフを繰り返すことで、入力電圧よりも高い出力電圧が生成される。FET Q4のスイッチング周期T、FET Q4がオンになっている期間Tonと、FET Q4がオフになっている期間Toffとから、昇圧比Eが定義される(E=T/Toff。ここでT=Ton+Toff。)。つまり、CPU305がオン期間Tonを制御することで、任意の出力電圧が生成可能となる。たとえば、昇圧型DC-DCコンバータ104の出力電圧が双方向インバータ103の入力電圧として要求される条件を満たすように、CPU305は、オン期間Tonを設定する。
 ところで、太陽光発電装置PVaの出力電圧は天候に応じて変化する。そこで、CPU305は、コンデンサC1の両端電圧Vc1を検知し、両端電圧Vc1に応じてオン期間Tonを可変させることで、昇圧型DC-DCコンバータ104の出力電圧を一定に制御する。
 この例では、巻線LUと、FET Q1の寄生ダイオード(ダイオードD1)と、FET Q4と、コンデンサC1とによりチョッパ型昇圧回路が形成されているがこれは一例にすぎない。図4からわかるように、巻線LVと、FET Q2の寄生ダイオードと、FET Q5と、コンデンサC1とによりチョッパ型昇圧回路が形成されてもよい。同様に、巻線LWと、FET Q3の寄生ダイオードと、FET Q6と、コンデンサC1とによりチョッパ型昇圧回路が形成されてもよい。
 CPU305は、予め定められた一つの巻線を利用してチョッパ型昇圧回路(昇圧チョッパ回路)を実現してもよいし、二つ以上の巻線を利用してチョッパ型昇圧回路を実現してもよい。たとえば、巻線LU、LV、LWが順番にチョッパ型昇圧回路として利用されてもよいし、巻線LU、LV、LWが同時並行的にチョッパ型昇圧回路として利用されてもよい。
 図6は、図4に示された昇圧型DC-DCコンバータ104の変形例を示している。発電機6の設計上の制約から巻線LU、LV、LWの中点にスイッチSWの一端を接続できないことがある。この場合、図6に示された回路構成が有用である。すなわち、スイッチSWとして一回路二接点スイッチが採用されている。巻線LU、LV、LWをチョッパ型昇圧回路のインダクタとして利用する場合、CPU305は、巻線LVの一端と、太陽光発電装置Pvaとを接続するように、スイッチSWを制御する。つまり、スイッチSWのa接点が閉じられる。一方で、巻線LU、LV、LWをチョッパ型昇圧回路のインダクタとして利用しない場合(つまり、エンジン1の動作時)、CPU305は、巻線LVの一端を、FET Q6とFET Q3との中点に対して接続するよう、スイッチSWを制御する。つまり、スイッチSWのb接点が閉じられる。
 図6から明らかなように、巻線LW、LUと、FET Q1の寄生ダイオードと、FET Q4と、コンデンサC1とによりチョッパ型昇圧回路が形成される。また、巻線LW、LVと、FET Q2の寄生ダイオードと、FET Q5と、コンデンサC1とによりチョッパ型昇圧回路が形成される。
 <複数の太陽光発電装置に発電機6が接続されるケース>
 図7は3つの太陽光発電装置PVa、PVb、PVcに発電機6が接続されるケースを示している。つまり、太陽光発電システム101は、それぞれ独立した3つの太陽光発電装置PVa、PVb、PVcを有している。太陽光発電装置PVa、PVb、PVcは、3つの巻線LU、LV、LWのいずれかを使用するチョッパ型昇圧回路に接続される。
 図8は昇圧型DC-DCコンバータ104の変形例を示している。巻線LUの一端には一回路二接点タイプのスイッチSWaが接続されている。スイッチSWaのa接点には太陽光発電装置PVaが接続されている。スイッチSWaのb接点には巻線LVの一端が接続されている。巻線LVの一端には、一回路二接点タイプのスイッチSWbも接続されている。スイッチSWbのa接点には太陽光発電装置PVbが接続されている。スイッチSWbのb接点には巻線LWの一端が接続されている。巻線LWの一端には一回路一接点タイプのスイッチSWcも接続されている。スイッチSWcは太陽光発電装置PVcと巻線LWとの間に接続されている。
 発電機6がエンジン1により駆動されて発電する発電モードにある場合、CPU305は、スイッチSWa、SWbをそれぞれ接点bに切り替え、スイッチSWcをオフに切り替える。これにより、巻線LU、LV、LWが発電機6の三相巻線として機能する。なお、太陽光発電装置PVa、PVb、PVcは昇圧型DC-DCコンバータ104から切り離される。
 エンジン1が停止している場合(コンバータモード)、CPU305は、スイッチSWa、SWbをそれぞれ接点aに切り替え、スイッチSWcをオンに切り替える。これにより、太陽光発電装置PVa、PVb、PVcがそれぞれ対応す巻線LU、LV、LWに接続される。巻線LU、LV、LWは、図5に示されたチョッパ型昇圧回路のコイルとして機能する。
 図8が示すように、FET Q1のドレインにはスイッチ回路800のFET Q11のソースが接続されている。FET Q2のドレインにはスイッチ回路800のFET Q12のソースが接続されている。FET Q3のドレインにはスイッチ回路800のFET Q13のソースが接続されている。FET Q11のドレイン、FET Q12のドレインおよびFET Q13のドレインはともにコンデンサC1の一端に接続されている。発電モードにおいて、CPU305は、FET Q11のゲート、FET Q12のゲートおよびFET Q13のゲートに対して制御信号を出力し、FET Q11、Q12、Q13をそれぞれオンに切り替える。コンバータモードにおいて、CPU305は、FET Q11、Q12、Q13をそれぞれオフに切り替え、FET Q1、Q2、Q3をそれぞれオンに維持する。コンバータモードにおける昇圧期間において、CPU305は、FET Q4、Q5、Q6をそれぞれオンにする。これにより、巻線LU、LV、LWは、それぞれ対応する太陽光発電装置PVa、PVb、PVcから電流が流れ、エネルギーを蓄積する。コンバータモードにおける解放期間において、CPU305は、FET Q4、Q5、Q6をそれぞれオフにする。これにより、巻線LU、LV、LWは、それぞれエネルギーを解放し、それぞれ対応するFET Q11の寄生ダイオード、FET Q11の寄生ダイオード、FET Q12の寄生ダイオード、FET Q13の寄生ダイオードに電流を流す。つまり、FET Q11の寄生ダイオード、FET Q11の寄生ダイオード、FET Q12の寄生ダイオード、FET Q13の寄生ダイオードは、図5に示されたチョッパ型昇圧回路のダイオードD1として機能する。
 コンバータモードにおいて、太陽光発電装置PVa、PVb、Pvcの各昇圧電圧Vc1a、Vc1b、Vc1cにばらつきが生じることがある。この場合、CPU305は、昇圧電圧Vc1a、Vc1b、Vc1cを検出し、昇圧電圧Vc1a、Vc1b、Vc1cがそれぞれ目標電圧に等しくなるように、それぞれの昇圧比Ea、Eb、Ecを制御する。昇圧電圧Vc1a、Vc1b、Vc1cの各昇圧比Ea、Eb、Ecは、それぞれ対応するFET Q4、Q5、Q6のオン期間とオフ期間の比を制御することで、設定可能である。CPU305は、昇圧電圧Vc1a、Vc1b、Vc1cがそれぞれ目標電圧に等しくなるように、FET Q4、Q5、Q6のオン期間とオフ期間の比を制御する。
 図9が示すように、二つの太陽光発電装置PVa、PVbに対して実施形態に係る技術思想が適用されてもよい。この場合、図8に示された太陽光発電装置PVcが無いため、スイッチSWcとFET Q13が不要となる。図9における回路動作は、図8の回路動作と基本的に同じである。
 <実施例から導き出される技術思想>
 [観点1]
 太陽光発電装置PV、PVa~PVc、風力発電装置および水力発電装置などは、再生可能エネルギーにより発電する発電装置の一例である。参照符号に付与される小文字のアルファベットは省略されることがある。
 エンジン発電機102は、エンジン発電機の一例である。エンジン発電機は、基本的には、人間が登場して人間が操縦する車両ではなく、人間が登場できないエンジン発電機である。たとえば、エンジン発電機は、人間の手により掴まれる把持部を有し、人間により搬送可能であってもよい。スイッチSW、SWa~SWcは、発電装置とエンジン発電機102とを接続するスイッチの一例である。CPU305は、スイッチを制御する制御回路の一例である。CPU305はプロセッサ、プロセッシング回路、または、中央演算処理装置と呼ばれてもよい。制御回路は、ASIC(特定用途集積回路)またはFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)などにより実装されてもよい。
 発電機6は、巻線(例:巻線LU、LV、LW)を含む発電機の一例である。発電機6はオルタネータと呼ばれてもよい。エンジン1は、発電機6を駆動するエンジンの一例である。整流回路300は、発電機6に接続され、巻線に生じる交流を整流する複数のスイッチ素子(例:FET Q1~FET Q6)を有する整流回路の一例である。平滑回路301は、整流回路300から出力される脈流を平滑する平滑回路の一例である。
 制御回路は、エンジン発電機102の発電機6がエンジンにより駆動されて発電する発電モードを有している。制御回路は、発電モードにおいて、スイッチSWを制御して発電装置をエンジン発電機102から切り離す。さらに、制御回路は、複数のスイッチ素子を制御することで整流回路300により交流を整流させる。
 制御回路は、エンジン発電機102の発電機6が発電しないコンバータモードを有している。制御回路は、コンバータモードにおいて、スイッチSWを制御して発電装置をエンジン発電機102に接続する。コンバータモードは、発電装置から供給される電圧を昇圧する昇圧期間と、当該巻線に蓄積されたエネルギーを放出する放出期間とを含む。制御回路は、昇圧期間において、発電装置から供給されるエネルギーを巻線に蓄積するよう、複数のスイッチ素子を制御する。制御回路は、放出期間において、当該巻線に蓄積されたエネルギーを平滑回路301へ放出するよう、複数のスイッチ素子を制御する。このように、本実施例によれば、電源システムのバックアップ電源として設けられるエンジン発電機102を、エンジン1が停止している際にも有効に活用することが可能となる。たとえば、発電機6の巻線LU、LV、LWを昇圧回路の一部として流用することが可能となる。その結果、太陽光発電装置PVなどの発電装置に対して専用に設けられていた昇圧型のDC-DCコンバータが省略可能となる。
 [観点2]
 図5が例示するように、コンバータモードにおいて、巻線LU、LV、LWと、平滑回路301のコンデンサC1と、複数のスイッチ素子のうちの少なくとも二つのスイッチ素子(例:FET Q1、FET Q4)とがチョッパ型の昇圧回路を形成する。つまり、巻線LU、LV、LWは、チョッパ型の昇圧回路のインダクタとして流用される。
 [観点3]
 制御回路は、少なくとも二つのスイッチ素子のうち第一スイッチ素子(例:FET Q4)がオンとなる期間とオフとなる期間とを制御することで、昇圧回路の昇圧比Eを制御する。これにより、任意の昇圧比Eを実現することが可能となる。たとえば、後段のインバータ103の入力として要求される電圧レベルを達成できるように、昇圧電圧を調整することが可能となる。
 [観点4]
 制御回路は、コンバータモードにおいて、少なくとも二つのスイッチ素子のうち、第一スイッチ素子(例:FET Q4)に接続された第二スイッチ素子(例:FET Q1)をオフに維持する。さらに、制御回路は、放出期間において第二スイッチ素子の寄生ダイオードD1を介して巻線からエネルギーを放出させる。このように、昇圧回路を形成するダイオードとして第二スイッチ素子の寄生ダイオードD1が流用されてもよい。ただし、寄生ダイオードD1に代えて、スイッチ素子のドレインとソースとに接続された独立したダイオードが採用されてもよい。
 [観点5]
 図4などが例示するように、スイッチSWは、発電機6に設けられた三つの巻線の中点に接続されてもよい。なお、発電機6は三相交流発電機と呼ばれてもよい。
 [観点6]
 図6が例示するように、昇圧回路の巻線は、発電機6に設けられた三つの巻線のうちの第一巻線(例:LW)および第二巻線(例:LU、LV)であってもよい。第一巻線の一端と第二巻線の一端とが中点に接続されている。第二巻線の他端が整流回路300に接続されている。スイッチSWは、第一巻線の他端を発電装置に接続する第一状態と、第一巻線の他端を整流回路300に接続する第二状態とを有する。制御回路は、発電モードにおいて、スイッチSWを第二状態に制御する。制御回路は、コンバータモードにおいて、スイッチSWを第一状態に制御する。コンバータモードにおいて、第一巻線および第二巻線がチョッパ型の昇圧回路におけるインダクタとして機能する。
 [観点7]
 太陽光発電装置PVa、PVb、PVcは、再生可能エネルギーにより発電する第一発電装置、第二発電装置および第三発電装置の一例である。スイッチSWaは、第一発電装置とエンジン発電機とを接続する第一スイッチの一例である。スイッチSWbは、第二発電装置とエンジン発電機とを接続する第二スイッチの一例である。スイッチSWcは、第三発電装置とエンジン発電機とを接続する第三スイッチの一例である。CPU305は、第一スイッチ、第二スイッチおよび第三スイッチを制御する制御回路の一例である。
 巻線LU、LV、LWを有する発電機6は、第一巻線、第二巻線および第三巻線を含む発電機の一例である。エンジン1は、発電機6を駆動するエンジンの一例である。整流回路300は、発電機に接続され、第一巻線、第二巻線および第三巻線にそれぞれ生じる交流を整流する複数のスイッチ素子を有する整流回路の一例である。
 制御回路は、発電モードにおいて、第一スイッチ、第二スイッチおよび第三スイッチを制御して第一発電装置、第二発電装置および第三発電装置をエンジン発電機から切り離し、複数のスイッチ素子を制御することで整流回路により交流を整流させる。
 制御回路は、コンバータモードにおいて、第一スイッチ、第二スイッチおよび第三スイッチを制御して第一発電装置、第二発電装置および第三発電装置をエンジン発電機に接続する。さらに、制御回路は、第一発電装置、第二発電装置および第三発電装置から供給される電圧を昇圧する昇圧期間において、第一発電装置、第二発電装置および第三発電装置から供給されるエネルギーをそれぞれ対応する第一巻線、第二巻線および第三巻線に蓄積する。制御回路は、放出期間において、当該第一巻線、当該第二巻線および第三巻線にそれぞれ蓄積されたエネルギーを平滑回路へ放出するよう、複数のスイッチ素子を制御する。
 [観点8]
 第一スイッチは、コンバータモードにおいて、第一発電装置と第一巻線を接続し、発電モードにおいて、第一発電装置と第一巻線を切り離し、第一巻線を中点に接続する。第二スイッチは、コンバータモードにおいて、第二発電装置と第二巻線を接続し、発電モードにおいて、第二発電装置と第二巻線を切り離し、第二巻線を中点に接続する。第三スイッチは、コンバータモードにおいて、第三発電装置と第三巻線を接続し、発電モードにおいて、第三発電装置と第三巻線を切り離し、第三巻線を中点に接続する。
 [観点9]
 コンバータモードにおいて、第一巻線と、平滑回路のコンデンサと、複数のスイッチ素子のうち第一スイッチ素子(例:FET Q4)および第二スイッチ素子(例:FET Q1、FET Q11)とが、第一発電装置に対するチョッパ型の昇圧回路を形成する。第二巻線と、平滑回路のコンデンサと、複数のスイッチ素子のうち第三スイッチ素子(例:FET Q5)および第四スイッチ素子(例:FET Q2、FET Q12)とが、第二発電装置に対するチョッパ型の昇圧回路を形成する。第三巻線と、平滑回路のコンデンサと、複数のスイッチ素子のうち第五スイッチ素子(例:FET Q6)および第六スイッチ素子(例:FET Q3、FET Q13)とが、第三発電装置に対するチョッパ型の昇圧回路を形成する。
 [観点10]
 制御回路は、第二スイッチ素子に接続された第一スイッチ素子(例:FET Q4)がオンとなる期間とオフとなる期間とを制御することで、第一発電装置に対するチョッパ型の昇圧回路の昇圧比を制御する。制御回路は、第四スイッチ素子に接続された第三スイッチ素子(例:FET Q5)がオンとなる期間とオフとなる期間とを制御することで、第二発電装置に対するチョッパ型の昇圧回路の昇圧比を制御する。制御回路は、第六スイッチ素子に接続された第五スイッチ素子(例:FET Q6)がオンとなる期間とオフとなる期間とを制御することで、第三発電装置に対するチョッパ型の昇圧回路の昇圧比を制御する、電源システム。
 [観点11]
 FET Q11は、第二スイッチ素子とコンデンサとの間に接続された第七スイッチ素子の一例である。FET Q12は、第四スイッチ素子とコンデンサとの間に接続された第八スイッチ素子の一例である。FET Q13は、第六スイッチ素子とコンデンサとの間に接続された第九スイッチ素子の一例である。制御回路は、コンバータモードにおける昇圧期間において第一スイッチ素子をオンにし、第七スイッチ素子をオフに維持する。制御回路は、放出期間において、第一スイッチ素子をオフにし、第七スイッチ素子の寄生ダイオードを介して第一巻線からエネルギーを放出させる。制御回路は、コンバータモードにおける昇圧期間において第三スイッチ素子をオンにし、第八スイッチ素子をオフに維持する。制御回路は、放出期間において、第三スイッチ素子をオフにし、第八スイッチ素子の寄生ダイオードを介して第二巻線からエネルギーを放出させる。制御回路は、コンバータモードにおける昇圧期間において第五スイッチ素子をオンにし、第九スイッチ素子をオフに維持する。制御回路は、放出期間において、第五スイッチ素子をオフにし、第九スイッチ素子の寄生ダイオードを介して第三巻線からエネルギーを放出させる。
 なお、コンバータモードにおいて、FET Q1、FET Q2、FET Q3はオフに維持されてもよい。この場合、FET Q1、FET Q2、FET Q3の各寄生ダイオードと、FET Q11、FET Q12、FET Q13の各寄生ダイオードとが直列に接続され、昇圧回路のダイオードD1として機能する。また、コンバータモードにおいて、FET Q1、FET Q2、FET Q3はオンに維持されてもよい。この場合、FET Q11、FET Q12、FET Q13の各寄生ダイオードが、昇圧回路のダイオードD1として機能する。
 [観点12]
 制御回路は、第一発電装置についての昇圧電圧と、第二発電装置についての昇圧電圧と、第三発電装置についての昇圧電圧とがそれぞれ目標電圧に等しくなるように、第一スイッチ素子のオン期間とオフ期間との比と、第三スイッチ素子のオン期間とオフ期間との比と、第五スイッチ素子のオン期間とオフ期間との比とを制御する。これにより、三つの電源装置の出力にばらつきを吸収することが可能となる。
 発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。
 100:電源システム、PV:太陽光発電装置、102:エンジン発電機、LU:巻線、SW:スイッチ、305:CPU、6:発電機(オルタネータ)、FET Q1~FET Q6:スイッチ素子、300:整流回路、301:平滑回路

Claims (12)

  1.  電源システムであって、
     再生可能エネルギーにより発電する発電装置と、
     エンジン発電機と、
     前記発電装置と前記エンジン発電機とを接続するスイッチと、
     前記スイッチを制御する制御回路と、を有し、
     前記エンジン発電機は、
       巻線を含む発電機と、
       前記発電機を駆動するエンジンと、
       前記発電機に接続され、前記巻線に生じる交流を整流する複数のスイッチ素子を有する整流回路と、
       前記整流回路から出力される脈流を平滑する平滑回路と、を有し、
     前記制御回路は、
       前記エンジン発電機の前記発電機が前記エンジンにより駆動されて発電する発電モードにおいて、前記スイッチを制御して前記発電装置を前記エンジン発電機から切り離し、前記複数のスイッチ素子を制御することで前記整流回路により前記交流を整流させ、
       前記エンジン発電機の前記発電機が発電しないコンバータモードにおいて、前記スイッチを制御して前記発電装置を前記エンジン発電機に接続し、前記発電装置から供給される電圧を昇圧する昇圧期間において、前記発電装置から供給されるエネルギーを前記巻線に蓄積し、放出期間において、当該巻線に蓄積されたエネルギーを前記平滑回路へ放出するよう、前記複数のスイッチ素子を制御する、電源システム。
  2.  請求項1に記載の電源システムであって、
     前記コンバータモードにおいて、前記巻線と、前記平滑回路のコンデンサと、前記複数のスイッチ素子のうちの少なくとも二つのスイッチ素子とがチョッパ型の昇圧回路を形成する、電源システム。
  3.  請求項2に記載の電源システムであって、
     前記制御回路は、前記少なくとも二つのスイッチ素子のうち第一スイッチ素子がオンとなる期間とオフとなる期間とを制御することで、前記昇圧回路の昇圧比を制御する、電源システム。
  4.  請求項3に記載の電源システムであって、
     前記制御回路は、前記コンバータモードにおいて、前記少なくとも二つのスイッチ素子のうち、前記第一スイッチ素子に接続された第二スイッチ素子をオフに維持し、前記放出期間において前記第二スイッチ素子の寄生ダイオードを介して前記巻線からエネルギーを放出させる、電源システム。
  5.  請求項1から4のいずれか一項に記載の電源システムであって、
     前記スイッチは、前記発電機に設けられた三つの巻線の中点に接続されている、電源システム。
  6.  請求項2から4のいずれか一項に記載の電源システムであって、
     前記巻線は、前記発電機に設けられた三つの巻線のうちの第一巻線および第二巻線であり、前記第一巻線の一端と前記第二巻線の一端とが中点に接続されており、前記第二巻線の他端が前記整流回路に接続されており、
     前記スイッチは、前記第一巻線の他端を前記発電装置に接続する第一状態と、前記第一巻線の前記他端を前記整流回路に接続する第二状態とを有し、
     前記制御回路は、前記発電モードにおいて、前記スイッチを前記第二状態に制御し、前記コンバータモードにおいて、前記スイッチを第一状態に制御し、
     前記コンバータモードにおいて、前記第一巻線および前記第二巻線が前記チョッパ型の昇圧回路におけるインダクタとして機能する、電源システム。
  7.  電源システムであって、
     再生可能エネルギーにより発電する第一発電装置、第二発電装置および第三発電装置と、
     エンジン発電機と、
     前記第一発電装置と前記エンジン発電機とを接続する第一スイッチと、
     前記第二発電装置と前記エンジン発電機とを接続する第二スイッチと、
     前記第三発電装置と前記エンジン発電機とを接続する第三スイッチと、
     前記第一スイッチ、前記第二スイッチおよび前記第三スイッチを制御する制御回路と、を有し、
     前記エンジン発電機は、
       第一巻線、第二巻線および第三巻線を含む発電機と、
       前記発電機を駆動するエンジンと、
       前記発電機に接続され、前記第一巻線、前記第二巻線および前記第三巻線にそれぞれ生じる交流を整流する複数のスイッチ素子を有する整流回路と、
       前記整流回路から出力される脈流を平滑する平滑回路と、を有し、
     前記制御回路は、
       前記エンジン発電機の前記発電機が前記エンジンにより駆動されて発電する発電モードにおいて、前記第一スイッチ、前記第二スイッチおよび前記第三スイッチを制御して前記第一発電装置、前記第二発電装置および前記第三発電装置を前記エンジン発電機から切り離し、前記複数のスイッチ素子を制御することで前記整流回路により前記交流を整流させ、
       前記エンジン発電機の前記発電機が発電しないコンバータモードにおいて、前記第一スイッチ、前記第二スイッチおよび前記第三スイッチを制御して前記第一発電装置、前記第二発電装置および前記第三発電装置を前記エンジン発電機に接続し、前記第一発電装置、前記第二発電装置および前記第三発電装置から供給される電圧を昇圧する昇圧期間において、前記第一発電装置、前記第二発電装置および前記第三発電装置から供給されるエネルギーをそれぞれ対応する前記第一巻線、前記第二巻線および前記第三巻線に蓄積し、放出期間において、当該第一巻線、当該第二巻線および前記第三巻線にそれぞれ蓄積されたエネルギーを前記平滑回路へ放出するよう、前記複数のスイッチ素子を制御する、電源システム。
  8.  請求項7に記載の電源システムであって、
     前記第一スイッチは、前記コンバータモードにおいて、前記第一発電装置と前記第一巻線を接続し、前記発電モードにおいて、前記第一発電装置と前記第一巻線を切り離し、前記第一巻線を中点に接続し、
     前記第二スイッチは、前記コンバータモードにおいて、前記第二発電装置と前記第二巻線を接続し、前記発電モードにおいて、前記第二発電装置と前記第二巻線を切り離し、前記第二巻線を前記中点に接続し、
     前記第三スイッチは、前記コンバータモードにおいて、前記第三発電装置と前記第三巻線を接続し、前記発電モードにおいて、前記第三発電装置と前記第三巻線を切り離し、前記第三巻線を前記中点に接続する、電源システム。
  9.  請求項7に記載の電源システムであって、
     前記コンバータモードにおいて、
     前記第一巻線と、前記平滑回路のコンデンサと、前記複数のスイッチ素子のうち第一スイッチ素子および第二スイッチ素子とが、前記第一発電装置に対するチョッパ型の昇圧回路を形成し、
     前記第二巻線と、前記平滑回路の前記コンデンサと、前記複数のスイッチ素子のうち第三スイッチ素子および第四スイッチ素子とが、前記第二発電装置に対するチョッパ型の昇圧回路を形成し、
     前記第三巻線と、前記平滑回路の前記コンデンサと、前記複数のスイッチ素子のうち第五スイッチ素子および第六スイッチ素子とが、前記第三発電装置に対するチョッパ型の昇圧回路を形成する、電源システム。
  10.  請求項9に記載の電源システムであって、
     前記制御回路は、
       前記第二スイッチ素子に接続された前記第一スイッチ素子がオンとなる期間とオフとなる期間とを制御することで、前記第一発電装置に対する前記チョッパ型の昇圧回路の昇圧比を制御し、
       前記第四スイッチ素子に接続された前記第三スイッチ素子がオンとなる期間とオフとなる期間とを制御することで、前記第二発電装置に対する前記チョッパ型の昇圧回路の昇圧比を制御し、
       前記第六スイッチ素子に接続された前記第五スイッチ素子がオンとなる期間とオフとなる期間とを制御することで、前記第三発電装置に対する前記チョッパ型の昇圧回路の昇圧比を制御する、電源システム。
  11.  請求項10に記載の電源システムであって、
     前記第二スイッチ素子と前記コンデンサとの間に接続された第七スイッチ素子と、
     前記第四スイッチ素子と前記コンデンサとの間に接続された第八スイッチ素子と、
     前記第六スイッチ素子と前記コンデンサとの間に接続された第九スイッチ素子と、をさらに有し、
     前記制御回路は、
       前記コンバータモードにおける前記昇圧期間において前記第一スイッチ素子をオンにし、前記第七スイッチ素子をオフに維持し、前記放出期間において、前記第一スイッチ素子をオフにし、前記第七スイッチ素子の寄生ダイオードを介して前記第一巻線からエネルギーを放出させ、
       前記コンバータモードにおける前記昇圧期間において前記第三スイッチ素子をオンにし、前記第八スイッチ素子をオフに維持し、前記放出期間において、前記第三スイッチ素子をオフにし、前記第八スイッチ素子の寄生ダイオードを介して前記第二巻線からエネルギーを放出させ、
       前記コンバータモードにおける前記昇圧期間において前記第五スイッチ素子をオンにし、前記第九スイッチ素子をオフに維持し、前記放出期間において、前記第五スイッチ素子をオフにし、前記第九スイッチ素子の寄生ダイオードを介して前記第三巻線からエネルギーを放出させる、電源システム。
  12.  請求項11に記載の電源システムであって、
     前記制御回路は、前記第一発電装置についての昇圧電圧と、前記第二発電装置についての昇圧電圧と、前記第三発電装置についての昇圧電圧とがそれぞれ目標電圧に等しくなるように、前記第一スイッチ素子のオン期間とオフ期間との比と、前記第三スイッチ素子のオン期間とオフ期間との比と、前記第五スイッチ素子のオン期間とオフ期間との比とを制御する、電源システム。
PCT/JP2022/009220 2022-03-03 2022-03-03 エンジン発電機を含む電源システム WO2023166683A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/009220 WO2023166683A1 (ja) 2022-03-03 2022-03-03 エンジン発電機を含む電源システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/009220 WO2023166683A1 (ja) 2022-03-03 2022-03-03 エンジン発電機を含む電源システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023166683A1 true WO2023166683A1 (ja) 2023-09-07

Family

ID=87883374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/009220 WO2023166683A1 (ja) 2022-03-03 2022-03-03 エンジン発電機を含む電源システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023166683A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012065396A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Yanmar Co Ltd 電動作業機
JP2020018155A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 トヨタ自動車株式会社 モータシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012065396A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Yanmar Co Ltd 電動作業機
JP2020018155A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 トヨタ自動車株式会社 モータシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6476571B1 (en) Multiple power source system and apparatus, motor driving apparatus, and hybrid vehicle with multiple power source system mounted thereon
US7177163B2 (en) Two-way DC-DC converter
Tseng et al. High step-up converter with three-winding coupled inductor for fuel cell energy source applications
JP4089909B2 (ja) 自動車用電力装置
US6794846B2 (en) Power source unit
US20120163035A1 (en) Multi-phase interleaved bidirectional dc-dc converter
US9085239B2 (en) Push-pull circuit, DC/DC converter, solar charging system, and movable body
US8975886B2 (en) Charging and distribution control
US8415930B2 (en) Power supply device
KR20120062529A (ko) 마일드 하이브리드 차량용 충전 장치
US20100085787A1 (en) System and method for powering a hybrid electric vehicle
KR20160050953A (ko) 전기 자동차의 전력 변환 장치
CN104320042A (zh) 一种可用于充电和驱动的多功能逆变器
Al-Sheikh et al. Power electronics interface configurations for hybrid energy storage in hybrid electric vehicles
US9127592B2 (en) Range extender, drive and motor vehicle
RU2321765C1 (ru) Стартер-генератор
WO2023166683A1 (ja) エンジン発電機を含む電源システム
KR101602818B1 (ko) 마일드 하이브리드 차량용 토크 보조 장치
TW201810905A (zh) 雙向電力轉換器及其操作方法
Tseng et al. High step-up DC/DC converter for fuel cell hybrid electric vehicles
JP5052255B2 (ja) 交流回転機
JP5241761B2 (ja) 車両用電源システム
RU2555746C1 (ru) Блок преобразователей для силовой установки с двигателем внутреннего сгорания и электромеханической трансмиссией
RU2781945C1 (ru) Устройство пуска дизель-генератора
JP2000217268A (ja) エンジン自動車の電源システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22929222

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1