WO2023163055A1 - 混合撹拌装置、石膏ボードの製造装置、石膏ボードの製造方法 - Google Patents

混合撹拌装置、石膏ボードの製造装置、石膏ボードの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023163055A1
WO2023163055A1 PCT/JP2023/006511 JP2023006511W WO2023163055A1 WO 2023163055 A1 WO2023163055 A1 WO 2023163055A1 JP 2023006511 W JP2023006511 W JP 2023006511W WO 2023163055 A1 WO2023163055 A1 WO 2023163055A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gypsum slurry
gypsum
mixer
board
base paper
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/006511
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄一 廣岡
和美 遠藤
Original Assignee
吉野石膏株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉野石膏株式会社 filed Critical 吉野石膏株式会社
Priority to CA3238648A priority Critical patent/CA3238648A1/en
Publication of WO2023163055A1 publication Critical patent/WO2023163055A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/30Producing shaped prefabricated articles from the material by applying the material on to a core or other moulding surface to form a layer thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B13/00Feeding the unshaped material to moulds or apparatus for producing shaped articles; Discharging shaped articles from such moulds or apparatus
    • B28B13/02Feeding the unshaped material to moulds or apparatus for producing shaped articles

Definitions

  • the present invention relates to a mixing and stirring device, a gypsum board manufacturing device, and a gypsum board manufacturing method.
  • a gypsum board having a process of sequentially supplying a lower base paper, a gypsum slurry and an upper base paper onto a belt conveyor and sandwiching the gypsum slurry between the base papers of the lower base paper and the upper base paper to produce a molded body.
  • the production method of (1) in the image of the pool of the gypsum slurry where the gypsum slurry flows from the mixer to the central portion in the width direction of the lower base paper, part of the boundary between the gypsum slurry and the base paper is preliminarily removed from the original image. and stored in an image analysis device, and captured by a camera as the position of the gypsum slurry changes.
  • a method of manufacturing gypsum board is disclosed, characterized in that the position of the edge of the part is measured.
  • gypsum board As disclosed in Patent Document 1, in manufacturing gypsum board, raw materials such as gypsum and water are mixed in a mixer to prepare gypsum slurry, and the surface of base paper for boards conveyed from the mixer is The gypsum slurry is applied to the top. Then, a gypsum board having a desired shape and size is manufactured by molding, drying, and cutting the board base paper and the gypsum slurry.
  • the gypsum slurry is supplied from the mixer to a predetermined position, for example, the center of the base paper in the width direction of the base paper being transported. is preferably provided.
  • a predetermined position for example, the center of the base paper in the width direction of the base paper being transported.
  • the widthwise center of the board base paper transport path does not always coincide with the widthwise center of the board base paper.
  • the gypsum slurry take-out device connected to the gypsum slurry outlet of the mixer is used to convey the base paper for boards when manufacturing products with the product width that is the most frequently produced. It was designed to be centered across the width of the road.
  • the gypsum slurry take-out device means a chute such as a vertical chute or a horizontal chute, which is mainly made of metal and does not deform.
  • the vertical chute means a chute that vertically removes the gypsum slurry from the mixer housing.
  • the horizontal chute means a chute that takes out the gypsum slurry horizontally from the mixer housing.
  • the boot chute and hose are connected to the gypsum slurry take-out device and are mainly made of a deformable material such as rubber, vinyl chloride, or silicon rubber.
  • the stagnant gypsum slurry hardens and adheres to boot shoots and hoses, and the adherents grow to generate gypsum residue.
  • the generated gypsum residue causes the stoppage of the manufacturing line due to cuts of base paper for boards.
  • one aspect of the present invention aims to provide a mixing and stirring device that can easily change the supply position of the gypsum slurry.
  • a mixer for preparing a gypsum slurry includes a housing, a rotating plate arranged in the housing, a rotating shaft connected to the rotating plate, a motor connected to the rotating shaft and rotating the rotating plate, and a gypsum slurry discharge device for discharging the prepared gypsum slurry,
  • the mixer moving device provides a mixing and stirring device configured to be able to move at least the housing, the rotating plate, the rotating shaft, and the gypsum slurry taking-out device.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of a mixing and stirring device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of the peripheral portion of the housing of the mixer.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of the internal structure of the housing of the mixer.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of a gypsum board manufacturing apparatus.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of a gypsum board manufacturing apparatus.
  • the inventor of the present invention conducted a study to create a mixing and stirring device that can easily change the supply position of the gypsum slurry. As a result, it was found that by making at least part of the mixer for preparing the gypsum slurry movable, which was conventionally thought to be fixed and used, the feeding position of the gypsum slurry could be easily changed. completed.
  • the mixing and stirring device 10 of the present embodiment can have a mixer 11 for preparing gypsum slurry and a mixer moving device 13.
  • FIG. 1 schematically shows a side view of the mixing and stirring device 10 of the present embodiment.
  • At least part of the mixer 11, which was conventionally fixed and used, is configured to be movable by the mixer moving device 13, thereby facilitating the position of the gypsum slurry discharge device 114 of the mixer 11 that discharges the gypsum slurry. Adjustable. Therefore, the mixing and stirring device 10 can easily change the supply position of the gypsum slurry.
  • the mixer 11 is not particularly limited as long as it can mix gypsum, which is the raw material of the gypsum slurry, water, and various additives.
  • FIGS. 2 is a perspective view of the periphery of the housing 111 of the mixer 11, and FIG. 3 is a partially broken perspective view showing the internal structure of the housing 111 of the mixer 11.
  • FIG. 3 is a partially broken perspective view showing the internal structure of the housing 111 of the mixer 11.
  • the housing 111 includes an upper plate 111A, a lower plate 111C arranged to face the upper plate 111A, and an upper plate 111A and a lower plate 111C arranged between the lower plate 111C. side plate 111B.
  • the housing 111 has a mixing/stirring area for mixing and stirring raw materials such as supplied gypsum of Paris, water, and additives in an interior surrounded by an upper plate 111A, a lower plate 111C, and a side plate 111B.
  • the mixing and stirring area is an area inside the housing 111 surrounded by the upper plate 111A, the lower plate 111C, and the side plate 111B, and is an area where gypsum, which is a raw material of the gypsum slurry, water, and various additives are mixed. is.
  • the housing 111 can have a flat cylindrical shape. Therefore, the upper plate 111A and the lower plate 111C have a plate-like shape, and can have a circular shape as shown in FIG. 2, for example. Also, the side plate 111B can have a circular shape when viewed from above the upper surface of the upper plate 111A.
  • the side plate 111B is arranged between the upper plate 111A and the lower plate 111C, they are arranged at a predetermined interval in the height direction. Therefore, as described above, a mixing/stirring area for mixing the supplied raw materials is formed in the housing 111 .
  • an internal pressure adjusting means may be provided in any part of the housing 111, for example, the upper plate 111A. can. (Rotating plate)
  • the mixer 11 can then have a rotating plate 32 having a disc shape (see FIG. 3).
  • Rotating plate 32 can be placed in housing 111 as shown in FIG.
  • the rotating plate 32 is rotatably arranged, and in the mixer 11, by rotating the rotating plate 32, for example, in the direction of arrow R, the raw materials supplied into the mixing and stirring area are rotated in the outer peripheral area by the action of centrifugal force. It can be flowed in a direction, mixed and stirred.
  • the rotating plate 32 mixes and agitates the raw materials supplied to its upper surface by applying centrifugal force, so that the upper surface of the rotating plate 32 and the lower surface of the upper plate 111A are separated from each other. , can be arranged to have a constant spacing.
  • the size of the rotating plate 32 is not particularly limited, but the diameter of the rotating plate 32 and the diameter of the inner circumference of the side plate 111B should be approximately the same so that the raw materials supplied to the inside of the housing 111 can be uniformly mixed. It is preferable to choose a size. However, a clearance can be provided between the two so as not to come into contact with the inner peripheral surface of the side plate 111B when the rotating plate 32 is rotated.
  • FIG. 3 shows a circular plate with a smooth outer periphery 32A as the rotating plate 32, it is not limited to such a form.
  • Rotating plate 32 may also have multiple teeth along its perimeter 32A. By providing the toothed portion in this way, it is possible to uniformly mix the supplied raw materials.
  • the toothed portion can be formed by providing a notch in the outer periphery 32A, that is, by arranging irregularities on the outer periphery 32A.
  • a plurality of pins or the like may be arranged perpendicularly to the upper surface of the rotating plate 32 so that the supplied raw materials are mixed more uniformly.
  • they can be arranged at regular intervals along the outer circumference of the rotating plate 32 or arranged along the diameter direction of the rotating plate 32 .
  • the rotary plate 32 may be provided with the above-described toothed portion, and further the above-described pin may be arranged.
  • the mixer 11 can also have a scraper 33.
  • a scraper 33 having a rod-like shape can be further arranged above the upper surface of the rotating plate 32 and inside the mixing and stirring area.
  • the scraper 33 can be installed, for example, on the upper surface of the annular base 31 connected to the rotating shaft 112 described later.
  • the scraper 33 can be configured to rotate via the annular base 31 together with the rotation of the rotating shaft 112 .
  • the scraper 33 By providing the scraper 33, it is possible to remove gypsum of Paris and the like adhering to the lower surface of the upper plate 111A and the inner peripheral surface of the side plate 111B. In addition, the supplied calcined gypsum, water, additives, etc. can be particularly uniformly mixed. In order to suppress wear, the scraper 33 may have a structure in which a part or all of its surface is coated with a thermally sprayed film, or a structure in which a ceramic plate is adhered. (Axis of rotation)
  • the rotating plate 32 is rotatably disposed within the housing 111 as described above, and the mixer 11 can have a rotating shaft 112 connected to the rotating plate 32 to rotate the rotating plate 32 .
  • the rotating shaft 112 may be connected to the rotating plate 32, and its arrangement is not particularly limited. Can connect.
  • the rotating shaft 112 is preferably inserted into the housing 111 from below and connected to the rotating plate 32 .
  • the rotating shaft 112 By arranging the rotating shaft 112 as described above, equipment such as a motor connected to the rotating shaft 112 can also be placed below the housing 111 . Therefore, the degree of freedom of layout above the housing 111 can be increased.
  • the rotating shaft 112 can be connected to the lower surface of the rotating plate 32 as described above, but it can also be connected to the upper surface of the rotating plate 32 via the annular base 31 or the like by providing a through hole in the rotating plate 32 .
  • the mixer 11 can further have a motor 113 connected to the rotating shaft 112 and configured to rotate the rotating plate 32 via the rotating shaft 112 . Between the rotary shaft 112 and the motor 113, a transmission device or the like can be provided as required.
  • the motor 113 may be configured to rotate the rotating shaft 112 along its central axis, that is, to rotate the rotating shaft 112 about its central axis. It is preferably arranged below 111 .
  • the motor 113 is preferably supported by a pedestal 12 that supports the mixer 11 and is connected to the mixer moving device 13 as shown in FIG. 1, for example. That is, it is preferable that the mixer moving device 13 is configured so that the motor 113 is also movable.
  • the motor 113 can be moved along with the movement of the housing 111 and the like of the mixer 11, and the position of the mixer 11 can be displaced particularly easily.
  • the mixer 11 has a gypsum slurry extracting device 114 that discharges the gypsum slurry prepared inside the housing 111 to the outside of the housing 111 by mixing and stirring raw materials such as calcined gypsum in a mixing and stirring area within the housing 111 .
  • the gypsum slurry take-out device 114 can be provided on the side plate 111B or the lower plate 111C of the housing 111, and can be, for example, a cylindrical chute.
  • the gypsum slurry extraction device 114 can be a vertical chute or a horizontal chute, and can be arranged to connect with openings provided in the side plate 111B and the bottom plate 111C as described above.
  • the vertical chute means a chute for taking out the gypsum slurry from the mixer housing in the vertical direction.
  • the horizontal chute means a chute that takes out the gypsum slurry horizontally from the mixer housing.
  • the gypsum slurry extraction device 114 can include a gypsum slurry conveying pipeline that connects between the cylindrical chute and the opening provided in the housing 111 as necessary.
  • the gypsum slurry removal device 114 is preferably a non-deformable chute made of metal, for example.
  • a boot chute, a hose, or the like can be connected to the gypsum slurry take-out device 114 as necessary.
  • FIG. 1 and the like show an example in which one gypsum slurry take-out device 114 is provided in the housing 111
  • the mixer 11 is not limited to such a form, and the mixer 11 has a plurality of outlets and is connected to the outlets. It can also have a gypsum slurry take-out device or the like.
  • the upper plate 111A of the housing 111 may be provided with a raw material supply port for supplying a raw material such as calcined gypsum to the mixing and stirring area in the housing 111 .
  • a raw material supply port can be formed by forming a through hole in the upper plate 111A.
  • the raw material supply port is connected to the raw material supply pipe 115 and the raw material hopper 116, and the material is mixed and stirred through the raw material hopper 116, the raw material supply pipe 115, and the raw material supply port.
  • Raw materials can be supplied within the region.
  • FIG. 1 and the like show an example in which one raw material supply pipe 115 is provided, the present invention is not limited to such a configuration, and a plurality of raw material supply pipes can be provided depending on the type and number of raw materials to be supplied.
  • (2) Mixer moving device The mixing and stirring device 10 of this embodiment can have a mixer moving device 13 .
  • the mixer moving device 13 can move at least a part of the mixer 11, specifically, the housing 111, the rotating plate 32, the rotating shaft 112, and the gypsum slurry removing device 114, as shown in FIG.
  • FIG. 1 shows an example in which the mixer moving device 13 has wheels 131 and guides 132 such as rails and is configured to be movable along the double arrow A, it is not limited to such a form.
  • the mixer moving device 13 is not particularly limited as long as it can move the mixer 11 in one or more arbitrary directions.
  • the mixer moving device 13 can have wheels, sliders, and the like.
  • the mixer moving device 13 can also have a guide 132 such as a rail for restricting the moving direction of a rotating member such as a wheel, if necessary.
  • the mixing and agitating device 10 of the present embodiment includes a mixer moving device 13, and is configured so that the positions of the housing 111 of the mixer 11 and the gypsum slurry taking-out device 114 can be changed. Therefore, the positions of the gypsum slurry take-out device 114 and the like can be changed according to the position of the board paper being conveyed, and the prepared gypsum slurry can be supplied from the gypsum slurry take-out device 114 to the optimum position.
  • the mixer moving device 13 can move at least the gypsum slurry discharge device 114 for discharging the gypsum slurry, the housing 111 connected thereto, the rotating plate 32 included in the housing 111, and the rotating shaft 112 in the mixer 11. It should be configured as follows. However, it is more preferable that the mixer moving device 13 is configured so as to move the motor 113, the raw material supply pipe 115, etc., together.
  • a control device (not shown) is connected to the mixer moving device 13, and the position of the gypsum slurry discharge port in the gypsum slurry take-out device 114 of the mixer 11 is set to a predetermined position according to the position of the transported board paper. It can also be configured to be automatically adjustable.
  • the mixing and agitating device 10 can be provided with a detection device for detecting the position of the edge of the board base paper in the width direction and the position of the gypsum slurry outlet in the gypsum slurry extraction device 114 .
  • the mixing and stirring device 10 can also include a driving device such as a motor used when moving the housing 111 or the like by the mixer moving device 13 .
  • the control device, the detection device, and the drive device are capable of transmitting and receiving control signals, positional information of the width direction end portions of the board base paper, positional information of the gypsum slurry outlet, and other detection information. can be wired or wirelessly connected to
  • the optimal positions of the gypsum slurry take-out device 114 and the like of the mixer 11 may be recorded in advance for each product type to be manufactured, and the positions of the gypsum slurry take-out device 114 and the like of the mixer 11 may be adjusted according to the product type to be manufactured.
  • the above positions may be stored in a storage device, and the controller may adjust the positions of the gypsum slurry take-out device 114 and the like of the mixer 11 according to the input product type.
  • the mixing and stirring device 10 may have stoppers or fixing means so that the positions of the gypsum slurry removing device 114 and the like of the mixer 11 do not change after the positions of the gypsum slurry removing device 114 and the like of the mixer 11 are adjusted.
  • the stopper or fixing means for example, a driving device with a brake, etc., pressing with a cylinder or the like, pinching, or the like can be used, and various methods can be used.
  • Base The mixing and stirring device 10 of the present embodiment can also have a base 12 which is a frame that supports the mixer 11 and connects the mixer 11 and the mixer moving device 13 as necessary.
  • the pedestal 12 be configured so that it can also support incidental equipment of the mixer 11 such as the motor 113 described above.
  • the pedestal 12 is preferably configured so that the surface 12A facing the lower plate 111C of the mixer 11 can transport board paper.
  • the surface 12A may be a flat surface, and may have a roll or the like as necessary.
  • the surface 12A facing the lower plate 111C of the mixer 11 is configured so that the base paper for board can be conveyed, so that the mixing and stirring apparatus 10 of the present embodiment is inserted and arranged in the gypsum board manufacturing apparatus, and the base paper for board is supplied. By doing so, the gypsum board can be easily manufactured.
  • the gypsum board manufacturing apparatus 40 of the present embodiment can be provided with the mixing and stirring apparatus 10 described above. Since the mixing and stirring device 10 has already been explained, the explanation is omitted here.
  • the mixing and agitating device 10 described above is provided with a mixer moving device 13, and is configured so that the positions of the gypsum slurry take-out device 114 and the like of the mixer 11 can be changed. For this reason, according to the gypsum board manufacturing apparatus 40 of the present embodiment, the positions of the gypsum slurry take-out device 114 and the like of the mixer 11 are changed according to the position of the board base paper 41 being conveyed, and the optimum position is obtained.
  • the gypsum board manufacturing apparatus of the present embodiment can have a base paper transport path for transporting and supplying board base paper in addition to the mixing and stirring device 10 .
  • the gypsum board manufacturing apparatus 40 shown in FIG. Each has a stencil transport path 422 for two boards.
  • a surface 12A, which is a part of the base 12 of the mixing/stirring device 10, serves as a board stencil transport path between the first board stencil transport path 421 and the second board stencil transport path 422.
  • the X axis is the direction parallel to the transport direction of the board stencil 41, and the Y axis is the width direction of the board stencil 41. Also, the Z-axis is in the height direction.
  • the board stencil 41 is conveyed along the block arrow B from right to left in the figure.
  • the board base paper transport path should be configured so that the board base paper can be transported and supplied below the gypsum slurry take-out device 114 . Therefore, when viewed from above, that is, along the Z-axis in FIG. can be arranged to be located in At least a portion of the board paper transport path may be positioned below both the casing 111 of the mixer 11 and the gypsum slurry take-out device 114 of the mixer 11 .
  • the board base paper transport path can also have, for example, a support plate for supporting the board base paper, and one or more transport devices selected from various rolls, belt conveyors, roll conveyors, and the like. That is, the board stencil transport path can have one or more types selected from, for example, a support plate and a transport device.
  • the support plate is not particularly limited as long as it supports the base paper for board and does not interfere with the transportation of the base paper for board.
  • the support plate may be, for example, a flat plate.
  • the material of the support plate is also not particularly limited, and metal or the like can be used, for example.
  • the center O114 of the gypsum slurry take-out device 114 is the board base paper transported on the board base paper transport path. It is preferably located in a central region A1 including the widthwise center of 41 .
  • the fact that the center O114 of the gypsum slurry take-out device 114 is located in the central region A1 including the center of the board base paper 41 in the width direction means that when the gypsum slurry take-out device 114 and the board base paper 41 are viewed from above, the gypsum slurry is taken out.
  • the center O114 of the device 114 is positioned within the central region A1 between the straight lines L1 and L2.
  • the distance D1 between the straight line L1 and the center line CL and the distance D2 between the straight line L2 and the center line CL are preferably 15%, more preferably 10%, of the width W41 of the board base paper 41. more preferred.
  • the center in the width direction of the board base paper 41 is a point on the center line CL in FIG.
  • the gypsum slurry take-out device 114 has, for example, a cylindrical shape. Therefore, the center O114 of the gypsum slurry take-out device 114 is the cylindrical portion of the gypsum slurry take-out device 114 when viewed from above the gypsum slurry take-out device 114, that is, when viewed along the Z-axis in FIG. It means the center of the circumscribed circle or the minimum containing circle of the outline.
  • the center O114 of the gypsum slurry take-out device 114 By positioning the center O114 of the gypsum slurry take-out device 114 within the central region A1 including the center in the width direction of the board base paper 41 conveyed on the board base paper conveying path, the surface of the board base paper 41 is evenly coated. A gypsum slurry can be supplied.
  • the center O114 of the gypsum slurry take-out device 114 should coincide with the center line CL, which is the center in the width direction of the board base paper 41, when viewed from above the gypsum slurry take-out device 114 and the board base paper 41. is more preferred.
  • the rotation center O32 of the rotary plate 32 and the center O114 of the gypsum slurry take-out device 114 are arranged on a straight line parallel to the width direction of the board base paper 41 conveyed on the board base paper conveyance path. is preferred. That is, it is preferable that the straight line L3 connecting the rotation center O32 of the rotary plate 32 and the center O114 of the gypsum slurry take-out device 114 is arranged in the width direction of the board base paper 41, that is, along the Y axis in FIG. .
  • parallel here does not mean in a strict geometric sense, but the line L3 connecting the rotation center O32 of the rotary plate 32 and the center O114 of the gypsum slurry take-out device 114 and the width direction of the board base paper 41. are arranged in parallel. For example, if the angle formed by the width direction of the board base paper 41 and the straight line L3 is within 5°, they can be considered parallel.
  • the gypsum board manufacturing apparatus of the present embodiment can also have members other than the mixer and board base paper transport path described above.
  • the gypsum board manufacturing apparatus of the present embodiment can also have, for example, board base paper and a molding device that molds the gypsum slurry supplied onto the board base paper into a predetermined shape.
  • the gypsum board manufacturing apparatus includes a drying device for drying water in the gypsum slurry, a cutting device for molding the base paper for boards and the gypsum slurry, cutting the hardened material, and an unloading device for unloading the manufactured gypsum board.
  • a drying device for drying water in the gypsum slurry
  • a cutting device for molding the base paper for boards and the gypsum slurry, cutting the hardened material
  • an unloading device for unloading the manufactured gypsum board.
  • FIG. 5 shows a configuration example of the gypsum board manufacturing apparatus 40 of the present embodiment other than the surroundings of the mixing and stirring device.
  • FIG. 5 shows only the mixer 11 of the mixing/stirring device 10 .
  • Board base paper 41 which is a surface material, is transported along the production line from the right side to the left side in FIG.
  • the board base paper 41 is sometimes called a front cover base paper, and the board base paper 51, which will be described later, is called a back cover base paper, and the like.
  • the calcined gypsum which is the raw material of the gypsum slurry, water, and in some cases, various additives can be kneaded to produce the gypsum slurry.
  • foam is added from the gypsum slurry extraction device 114 or the gypsum slurry collection ports 117 and 118 provided in the housing 111, and the gypsum slurry having an arbitrary density is obtained by adjusting the amount of foam added.
  • a gypsum slurry take-out device may be arranged at the fractionation ports 117 and 118 . For example, by adjusting the amount of foam added, it is possible to prepare the first gypsum slurry 53 and the second gypsum slurry 54 having different densities.
  • the foam can also be fed to mixer 11 with the other ingredients of the gypsum slurry rather than to the fractionator.
  • the obtained first gypsum slurry 53 is supplied onto the board base paper 41 and the board base paper 51 on the upstream side of the roll coater 55 through the delivery pipes 521 and 522 .
  • the upstream side means the upstream side in the conveying direction of the board base papers 41 and 51 .
  • the first gypsum slurry 53 on the board base papers 41 and 51 respectively reaches the spreading section of the roll coater 55 and is spread at the spreading section.
  • the roll coater 55 has a coating roll 551, a receiving roll 552, and a scum removal roll 553, and the first gypsum slurry 53 is spread by these rolls.
  • a thin layer of the first gypsum slurry 53 is formed on the base papers 41, 51 for boards.
  • FIG. 5 shows an example in which the roll coater 55 is used to apply the first gypsum slurry 53 to the board base papers 41, 51
  • the present invention is not limited to such a form.
  • the roll coater 55 may be used to apply the first gypsum slurry 53 to only one of the board base papers 41 and 51 .
  • the first gypsum slurry 53 can be placed only on the side edges of the board base paper 41 .
  • the board base paper 41 which is the front cover base paper, is conveyed as it is, and the board base paper 51, which is the back cover base paper, is turned in the direction of the conveyance line of the board base paper 41 by the turning roll 56. Both of the board base papers 41 , 51 then reach the forming device 57 .
  • the second gypsum slurry 54 is supplied from the mixer 11 through the gypsum slurry take-out device 114 between the thin layers formed on the board base papers 41 and 51 .
  • a layer formed by the first gypsum slurry 53, a layer formed by the second gypsum slurry 54, and a layer formed by the first gypsum slurry 53 are formed between the base papers 41 and 51 for boards. can form a continuous laminate in which
  • first gypsum slurry and the second gypsum slurry it is not limited to the form using the first gypsum slurry and the second gypsum slurry. It can be.
  • a gypsum slurry having a predetermined density is supplied and deposited on board base paper that is continuously transported. Then, the board base paper 41 is folded along the scored lines on both end edges so as to involve the gypsum slurry. At this time, the base paper for board 51 conveyed at the same speed is superimposed on the layer of gypsum slurry. It is then shaped by passing through a shaping device 57 which determines the thickness and width of the gypsum board.
  • a gypsum board can also be formed by the above procedure.
  • the drying device On the downstream side of the forming device 57, the drying device, the cutting device, the unloading device, etc. can be arranged as required.
  • gypsum board has been described as an example, but the present invention is not limited to such a form.
  • various gypsum-based building materials can be manufactured by changing the base paper for boards, which is the surface material, to glass fiber non-woven fabric (glass tissue), glass mat, etc., and burying it on the surface or near the surface.
  • the method for manufacturing a gypsum board according to the present embodiment can have a slurry preparation step and a supply step.
  • the slurry preparation step is a step of preparing a gypsum slurry with the mixer of the mixing and stirring device described above.
  • the supply step is a step of supplying gypsum slurry from a gypsum slurry take-out device of the mixer onto the transported board base paper.
  • the slurry preparation step In the slurry preparation step, the raw material containing calcined gypsum and water can be kneaded using the mixer of the mixing and stirring device described above.
  • the calcined gypsum contained in the raw material is also called calcium sulfate hemihydrate, and is an inorganic composition having hydraulic properties.
  • one or more types of gypsum selected from natural gypsum, by-product gypsum, flue gas desulfurization gypsum, etc. are fired in air or water (including steam). Either ⁇ -type or ⁇ -type calcined gypsum alone or a mixture of both can be used as calcined gypsum.
  • the gypsum of Paris used in the method for producing a gypsum board of the present embodiment may contain type III anhydrous gypsum, which is produced in a small amount when obtaining the gypsum of Paris, without any problem.
  • ⁇ -type calcined gypsum requires pressure firing of dihydrate gypsum such as natural gypsum in water or steam using an autoclave. Also, ⁇ -type calcined gypsum can be produced by calcining dihydrate gypsum such as natural gypsum in the atmosphere under normal pressure.
  • Water can be added in order to knead calcined gypsum and the like to form a gypsum slurry.
  • the amount of water to be added when forming the gypsum slurry is not particularly limited, and the amount can be arbitrarily added according to the required fluidity and the like.
  • the raw material of the gypsum slurry can contain arbitrary components other than the calcined gypsum and water described so far.
  • foam can be added when forming a gypsum slurry.
  • the specific gravity of the resulting gypsum board can be adjusted to a desired range.
  • the method of adding foam when forming the gypsum slurry is not particularly limited, and it can be added by any method.
  • a foaming agent foaming agent
  • water water for foam formation
  • the bubbles are formed by stirring while taking in air.
  • a gypsum slurry containing bubbles can be obtained by adding the formed bubbles to a gypsum slurry formed by mixing gypsum of Paris and water or the like in advance.
  • the foaming agent used for foam formation is not particularly limited, but examples include sodium alkyl sulfate, alkyl ether sulfate, sodium alkylbenzene sulfonate, and polyoxyethylene alkyl sulfate.
  • the amount of foam added is not particularly limited, and can be arbitrarily selected according to the specific gravity required for the gypsum board (plaster-containing board) to be produced.
  • the raw materials include adhesiveness improvers such as starch and polyvinyl alcohol that improve the adhesion between surface materials such as base paper for boards and gypsum cores, inorganic fibers such as glass fibers, lightweight aggregates, vermiculite, etc. refractory materials, setting modifiers, water reducing agents, bubble diameter modifiers such as sulfosuccinate surfactants, and various additives conventionally added to raw materials for gypsum board such as water repellents such as silicone and paraffin.
  • adhesiveness improvers such as starch and polyvinyl alcohol that improve the adhesion between surface materials such as base paper for boards and gypsum cores, inorganic fibers such as glass fibers, lightweight aggregates, vermiculite, etc. refractory materials, setting modifiers, water reducing agents, bubble diameter modifiers such as sulfosuccinate surfactants, and various additives conventionally added to raw materials for gypsum board such as water repellents such as silicone and paraffin.
  • the raw materials When the raw materials are kneaded to prepare the gypsum slurry, all the components constituting the raw materials may be kneaded simultaneously, or the kneading may be performed in multiple batches. For example, after mixing and kneading the solid components of the raw materials to form a gypsum composition, liquid components such as water among the raw materials are added to the obtained gypsum composition and further kneaded with a mixer to form a gypsum slurry. You can also (supply process) In the supply step, the gypsum slurry can be supplied from the gypsum slurry take-out device 114 of the mixer 11 onto the board base paper being supplied and transported.
  • the method for producing a gypsum board according to the present embodiment may further include any other steps than the slurry preparation step and supply step. (Adjustment process)
  • the method for manufacturing a gypsum board according to the present embodiment can also have an adjustment step of adjusting the position of the gypsum slurry take-out device 114 of the mixer 11 of the mixing/stirring device 10 according to the position of the board base paper.
  • the mixing and stirring device 10 used in the gypsum board manufacturing method of the present embodiment has the mixer moving device 13 as described above, and can adjust the position of the gypsum slurry take-out device 114 of the mixer 11 . Therefore, in the adjusting process, it is possible to adjust the position of the gypsum slurry take-out device 114 to a predetermined position according to the position of the transported board base paper.
  • the content of adjustment of the position of the gypsum slurry take-out device 114 in the adjustment process is not particularly limited.
  • the center O114 of the gypsum slurry take-out device 114 is the board base paper 41 transported on the board base paper transport path. It is preferably located in a central region A1 including the center in the width direction (see FIG. 4). Since the central area A1 has already been explained, the explanation is omitted here.
  • the gypsum is mixed so that the center O114 of the gypsum slurry take-out device 114 of the mixer 11 is located in the widthwise central region A1 of the board base paper 41 conveyed on the board base paper conveying path. It is preferable to adjust the position of the slurry removal device 114 .
  • the gypsum slurry take-out device 114 By positioning the center O114 of the gypsum slurry take-out device 114 in the central region A1 in the width direction of the board base paper 41 conveyed on the board base paper conveying path, the gypsum slurry is uniformly applied to the surface of the board base paper 41. can supply.
  • the center O114 of the gypsum slurry take-out device 114 preferably coincides with the center line CL, which is the center of the board base paper 41 in the width direction, when the board base paper 41 is viewed from above.
  • the center of rotation O32 of the rotary plate 32 and the center O114 of the gypsum slurry take-out device 114 are arranged on a straight line parallel to the width direction of the board stencil 41 being supplied and transported on the board stencil transport path. preferably. That is, it is preferable that the straight line L3 connecting the rotation center O32 of the rotary plate 32 and the center O114 of the gypsum slurry take-out device 114 is arranged in the width direction of the board base paper 41, that is, along the Y axis in FIG. .
  • the rotation center O32 of the rotary plate 32 and the center O114 of the gypsum slurry take-out device 114 are aligned on a straight line parallel to the width direction of the board base paper 41 transported on the board base paper transport path. It is preferable to adjust the position of the gypsum slurry extraction device 114 so that it is positioned.
  • a control device (not shown) automatically adjusts the position of the gypsum slurry discharge port in the gypsum slurry take-out device 114 of the mixer 11 to a predetermined position according to the position of the transported board base paper.
  • the mixing and agitating device 10 can be provided with a detection device for detecting the position of the edge of the board base paper in the width direction and the position of the gypsum slurry outlet in the gypsum slurry extraction device 114 .
  • the mixing and stirring device 10 can also include a driving device such as a motor used when moving the housing 111 or the like by the mixer moving device 13 .
  • the control device, the detection device, and the drive device are capable of transmitting and receiving control signals, positional information of the width direction end portions of the board base paper, positional information of the gypsum slurry outlet, and other detection information. can be wired or wirelessly connected to
  • the optimum position of the gypsum slurry extraction device 114 may be recorded in advance for each product type to be manufactured, and the position of the gypsum slurry extraction device 114 may be adjusted according to the product type to be manufactured.
  • the position may be stored in a storage device, and the control device may adjust the position of the gypsum slurry take-out device 114 according to the input product type.
  • the adjustment process can be performed at any timing, such as when changing the type of gypsum board to be manufactured.
  • the method for manufacturing the gypsum board of the present embodiment can also include, for example, a molding process, a curing process, a drying process, a cutting process, and a carrying-out process.
  • the base paper for boards and the gypsum slurry supplied on the base paper for boards are molded to form a molded body of a desired shape.
  • the gypsum slurry can be hydrated and hardened during the process of transporting the compact.
  • the hardening process can be carried out by causing the calcined gypsum (hemihydrate gypsum) in the gypsum slurry to form needle-like crystals of gypsum dihydrate through a hydration reaction, and then congeal and solidify. Therefore, the gypsum of calcined water contained in the gypsum slurry reacts with water in the compact formed in the molding process, and the hydration reaction of the gypsum of calcined progresses, whereby the hardening process can be carried out.
  • excess moisture contained in the gypsum slurry can be dried using a drying device or the like. It should be noted that the molded article that has undergone the curing process can be supplied to the drying process.
  • the drying step is preferably carried out by forcibly drying the compact using a drying device.
  • the method of forcibly drying the molded body with a drying device is not particularly limited, but for example, a drying device is provided on the transport path of the molded body, and the molded body is continuously dried by passing through the drying device. Allow to dry. It is also possible to carry the molded articles into a drying device and dry the molded articles batch by batch.
  • the molded body obtained can be cut into a desired shape and size.
  • the method for manufacturing a gypsum board according to the present embodiment can also have, for example, a first cutting step and a second cutting step as cutting steps.
  • the molded body molded in the molding step can be roughly cut by a rough cutting cutter.
  • the continuous molded body formed in the molding step can be cut to a predetermined length by a rough cutting cutter.
  • the second cutting step for example, after the molded body has been dried in the drying step, it can be cut into products of a predetermined length.
  • the obtained gypsum boards can be stacked using a lifter or the like, stored in a warehouse, or loaded onto a truck for shipment.
  • gypsum board is used as an example, but the base paper for the board, which is the surface material, is changed to glass fiber non-woven fabric (glass tissue), glass mat, etc., and this is arranged so as to be buried on the surface or near the surface.
  • glass fiber non-woven fabric glass tissue
  • glass mat glass mat
  • Various gypsum-based building materials can be produced by, for example,

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

石膏スラリー調製用のミキサーと、 ミキサー移動装置と、を有し、 前記ミキサーは、筐体と、前記筐体内に配置された回転板と、前記回転板に接続された回転軸と、前記回転軸と接続され、前記回転板を回転させるモーターと、前記筐体内で調製した石膏スラリーを排出する石膏スラリー取出し装置と、を備え、 前記ミキサー移動装置は、少なくとも前記筐体、前記回転板、前記回転軸、および前記石膏スラリー取出し装置を移動可能に構成されている混合撹拌装置。

Description

混合撹拌装置、石膏ボードの製造装置、石膏ボードの製造方法
 本発明は、混合撹拌装置、石膏ボードの製造装置、石膏ボードの製造方法に関するものである。
 特許文献1には、ベルトコンベア上に下側原紙、石膏スラリー及び上側原紙を順次に供給し、下側原紙と上側原紙の原紙間に石膏スラリーを挟んだ成型体を製造する工程を有する石膏ボードの製造方法において、該石膏スラリーをミキサーから下側原紙の幅方向の中央部に流展する該石膏スラリーの溜まり部の画像の中で、該石膏スラリーと原紙の境目の一部を予め原画像として画像解析装置に保存し、該石膏スラリーの位置変動に伴ってカメラで取り込んだ該石膏スラリーの溜まり部の画像の中で、原画像と近似な画像の位置を探索して該石膏スラリーの溜まり部の端部の位置を測定することを特徴とする石膏ボードの製造方法が開示されている。
日本国特開平9-155829号公報
 特許文献1に開示されているように、石膏ボードを製造するに当たっては、石膏や、水等の原料をミキサーにより混合して石膏スラリーを調製し、該ミキサーから搬送されているボード用原紙の表面上に該石膏スラリーを供給することがなされている。そして、ボード用原紙と石膏スラリーを成形、乾燥、切断等することで、所望の形状、サイズの石膏ボードが製造される。
 石膏ボードを製造する際、ボード用原紙上に均一に石膏スラリーを供給するため、搬送されているボード用原紙に対して、所定の位置、例えばボード用原紙の幅方向の中央にミキサーから石膏スラリーが供給されることが好ましい。しかしながら、同じ製造ラインにおいて、幅等のサイズが異なる石膏ボードを製造する場合がある。そして、ボード用原紙搬送路の幅方向の中央と、ボード用原紙の幅方向の中央とは常に一致するとは限らない。
 ミキサーは製造ライン上の所定の位置に固定されているため、最も製造割合の多い製品幅の製品を製造する際に、ミキサーの石膏スラリー排出口に接続される石膏スラリー取出し装置がボード用原紙搬送路の幅方向の中央に位置するように設計されていた。なお、上記石膏スラリー取出し装置とは、例えば垂直シュートや水平シュート等の主に金属製の変形しないシュートを意味する。上記垂直シュートは、ミキサー筐体から石膏スラリーを垂直方向に取り出すシュートを意味する。上記水平シュートは、ミキサー筐体から石膏スラリーを水平方向に取り出すシュートを意味する。
 このため、他の製品幅の製品を製造する際には、ミキサーからボード用原紙上に石膏スラリーを供給するブーツシュートやホースの排出口の位置や向きを変更することで、搬送されているボード用原紙の幅方向の中央に石膏スラリーを供給することがなされていた。なお、ブーツシュートやホースは上記石膏スラリー取出し装置に接続されるもので主にゴム、塩化ビニール、シリコンゴム等の変形可能な材質で作られたものを意味する。
 しかし、搬送されているボード用原紙の幅方向の中央に石膏スラリーを供給するホースの排出口の位置や向きを適切に調整することは困難であり、製造する石膏ボードの品種の切り替えに多くの時間を要する等の問題があった。また、ミキサーから石膏スラリーを供給するホースの排出口の向きを変更する場合、石膏スラリーの供給方向と、ボード用原紙の搬送方向とが一致せず、ボード用原紙に搬送方向と異なる方向にも力が加わる等の問題もあった。また、ブーツシュートやホースを長くして、曲げることでスラリー排出位置は調整しやすくできるが、屈曲した箇所が多いとブーツシュート等の内部で石膏スラリーの一部が滞留する場合がある。そして、滞留した石膏スラリーが硬化してブーツシュートやホースに付着し、該付着物が成長して石膏粕が発生する。発生した石膏粕はボード用原紙切れ等の製造ライン停止の原因となる。
 上記従来技術の問題点に鑑み、本発明の一側面では、石膏スラリーの供給位置を容易に変更できる混合撹拌装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため本発明の一形態によれば、石膏スラリー調製用のミキサーと、
 ミキサー移動装置と、を有し、
 前記ミキサーは、筐体と、前記筐体内に配置された回転板と、前記回転板に接続された回転軸と、前記回転軸と接続され、前記回転板を回転させるモーターと、前記筐体内で調製した石膏スラリーを排出する石膏スラリー取出し装置と、を備え、
 前記ミキサー移動装置は、少なくとも前記筐体、前記回転板、前記回転軸、および前記石膏スラリー取出し装置を移動可能に構成されている混合撹拌装置を提供する。
 本発明の一形態によれば、石膏スラリーの供給位置を容易に変更できる混合撹拌装置を提供することができる。
図1は、本発明の実施形態に係る混合撹拌装置の説明図である。 図2は、ミキサーが有する筐体周辺部分の斜視図である。 図3は、ミキサーが有する筐体の内部構造の説明図である。 図4は、石膏ボードの製造装置の説明図である。 図5は、石膏ボードの製造装置の説明図である。
 以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明するが、本発明は、下記の実施形態に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、下記の実施形態に種々の変形および置換を加えることができる。
[混合撹拌装置]
 本実施形態の混合撹拌装置について説明する。
 本発明の発明者は、石膏スラリーの供給位置を容易に変更できる混合撹拌装置とするため、検討を行った。その結果、従来は固定して使用すると考えられていた石膏スラリーを調製するミキサーの少なくとも一部を移動可能とすることで、石膏スラリーの供給位置を容易に変更可能にできることを見出し、本発明を完成させた。
 そこで、図1に示すように、本実施形態の混合撹拌装置10は、石膏スラリー調製用のミキサー11と、ミキサー移動装置13と、を有することができる。なお、図1は、本実施形態の混合撹拌装置10の側面図を模式的に示したものである。
 従来は固定して使用されていたミキサー11の少なくとも一部を、ミキサー移動装置13により移動可能に構成することで、ミキサー11が有する、石膏スラリーを排出する石膏スラリー取出し装置114の位置を容易に調整できる。このため、石膏スラリーの供給位置を容易に変更できる混合撹拌装置10とすることができる。
 以下、本実施形態の混合撹拌装置が有する各部材について説明する。
(1)ミキサー
(筐体)
 ミキサー11は、石膏スラリーの原料となる石膏や、水、各種添加剤を混合可能に構成されていれば良く、特に限定されないが、例えば筐体111を有することができる。
 ミキサー11の筐体111や、筐体111内の構成について、図2、図3に示す。図2はミキサー11の筐体111周辺部分の斜視図であり、図3は、ミキサー11の筐体111の内部構造を示す部分破断斜視図である。
 図2、図3に示すように、筐体111は、上板111Aと、上板111Aと対向するように配置された下板111Cと、上板111Aと下板111Cとの間に配置された側板111Bとを有することができる。筐体111は、上板111A、下板111C、および側板111Bに囲まれた内部に、供給した焼石膏、水、および添加剤等の原料を混合、撹拌する混合撹拌領域を有する。すなわち、混合撹拌領域は、上板111A、下板111C、および側板111Bに囲まれた筐体111の内部の領域であり、石膏スラリーの原料となる石膏や、水、各種添加剤を混合する領域である。
 筐体111は、扁平な円筒形形状を有することができる。このため、上板111A、下板111Cは板状形状を有し、例えば図2に示すように円形形状を有することができる。また、側板111Bは、上板111Aの上面と垂直上方から見た場合に円形形状とすることができる。
 そして、上板111Aと、下板111Cとは、その間に側板111Bが配置されることから、高さ方向に所定間隔隔てて配置されている。このため、上述のように筐体111内に、供給された原料を混合する混合撹拌領域を形成している。
 なお、ミキサー11内、例えば混合撹拌領域内の内圧が過度に上昇することを防止するため、図示しない内圧調整手段等を筐体111のいずれかの部分、例えば上板111Aに設けておくこともできる。
(回転板)
 そして、ミキサー11は、円板形状を有する回転板32を有することができる(図3を参照)。回転板32は図3に示すように筐体111内に配置できる。回転板32は回転可能に配置されており、ミキサー11では、回転板32を例えば矢印Rの方向に回転させることで混合撹拌領域内に供給された原料を、遠心力の作用により外周領域において周方向に流動させ、混合、撹拌できる。
 回転板32は、上述のように、その上面に供給された原料に遠心力を加えることで混合、撹拌することから、回転板32の上面と、上板111Aの下面との間は離隔して、一定の間隔を有するように配置することができる。
 回転板32のサイズは特に限定されないが、筐体111内部に供給された原料を均一に混合できるように、回転板32の直径と、側板111Bの内周の直径とがほぼ一致するようにそのサイズを選択することが好ましい。ただし、回転板32を回転させた際に、側板111Bの内周面と接触しないように、両者の間にはクリアランスを設けておくことができる。
 なお、図3においては、回転板32として、外周32Aが平滑な円形形状の板を示しているが、係る形態に限定されない。回転板32は、その外周32Aに沿って多数の歯型部を有することもできる。このように歯型部を設けることで、供給した原料を均一に混合することができる。
 なお、上記歯型部は、外周32Aに切欠きを設け、すなわち外周32Aに凹凸を配置することで形成できる。
 回転板32の上面には、複数のピン等を該上面と垂直に配置し、供給した原料がより均一に混合されるように構成することもできる。回転板32の上面に複数のピンを配置する場合、回転板32の外周に沿って、一定の間隔で配置したり、回転板32の直径方向に沿って配置したりできる。回転板32に上述の歯型部を設け、さらに上記ピンを配置することもできる。
 ミキサー11は、さらにスクレーパー33を有することもできる。
 具体的には、例えば図3に示すように、回転板32の上面より上方であり、かつ混合撹拌領域の内部に、棒状形状を有するスクレーパー33をさらに配置することもできる。
 具体的には、スクレーパー33は、例えば後述する回転軸112と接続される環状基部31の上面に設置できる。そして、回転軸112の回転と共に、環状基部31を介して、スクレーパー33が回転するように構成できる。
 スクレーパー33を設けることで、上板111Aの下面や、側板111Bの内周面に付着した焼石膏等を除去できるように構成できる。また、供給した焼石膏や、水、添加剤等を特に均一に混合できる。スクレーパー33は、摩耗を抑制するために、必要に応じて、その表面の一部または全部に溶射膜を配置した構成や、セラミック板を貼り付けた構成とすることもできる。
(回転軸)
 回転板32は上述のように筐体111内で回転可能に配置されており、回転板32を回転させるため、ミキサー11は、回転板32に接続された回転軸112を有することができる。
 回転軸112は、回転板32と接続されていればよく、その配置は特に限定されないが、例えば筐体111の上方または下方から筐体111内に挿入され、回転板32の上面、または下面に接続できる。
 特に回転軸112は、筐体111の下方から筐体111内に挿入され、回転板32に接続されていることが好ましい。
 回転軸112を、上記配置とすることで、回転軸112と接続するモーター等の設備も筐体111の下方に配置できる。このため、筐体111の上方のレイアウトの自由度を高めることができる。
 回転軸112は、上述のように回転板32の下面に接続することもできるが、回転板32に貫通孔を設け、環状基部31等を介して回転板32の上面に接続することもできる。
(モーター)
 ミキサー11は、さらに回転軸112と接続され、回転軸112を介して回転板32を回転させるように構成されたモーター113を有することができる。回転軸112と、モーター113との間には、必要に応じて変速装置等を有することもできる。
 モーター113は、回転軸112をその中心軸に沿って回転、すなわち回転軸112をその中心軸を回転の中心にして回転させるように構成されていれば良く、配置は特に限定されないが、筐体111の下方に配置されていることが好ましい。モーター113は、例えば図1に示すようにミキサー11を支持し、ミキサー移動装置13と接続された架台12により支持されていることが好ましい。すなわち、ミキサー移動装置13が、モーター113も移動可能に構成していることが好ましい。上記構成とすることで、ミキサー11の筐体111等の移動の際にあわせてモーター113も移動することができ、特に容易にミキサー11の位置を変位させることが可能になる。
(石膏スラリー取出し装置)
 ミキサー11は、筐体111内の混合撹拌領域で焼石膏等の原料を混合、撹拌することにより筐体111内で調製した石膏スラリーを筐体111の外に排出する石膏スラリー取出し装置114を有することができる。石膏スラリー取出し装置114は、筐体111の側板111Bや、下板111Cに設けることができ、例えば円筒形等の筒状のシュートとすることができる。石膏スラリー取出し装置114は、垂直シュートや、水平シュートとすることができ、上述のように側板111Bや、下板111Cに設けた開口部と接続するように配置できる。なお、垂直シュートは、ミキサー筐体から石膏スラリーを垂直方向に取り出すシュートを意味する。また、水平シュートは、ミキサー筐体から石膏スラリーを水平方向に取り出すシュートを意味する。
 このため、石膏スラリー取出し装置114は、必要に応じて筒状のシュートと、筐体111に設けた開口部との間を接続する石膏スラリー搬送用の管路を含むことができる。石膏スラリー取出し装置114は、例えば金属製の変形しないシュートとすることが好ましい。なお、石膏スラリー取出し装置114には、必要に応じてブーツシュートやホース等を接続することもできる。
 また、図1等では筐体111に1個の石膏スラリー取出し装置114を設けた例を示したが、係る形態に限定されず、ミキサー11は、複数個の排出口や、該排出口に接続された石膏スラリー取出し装置等を有することもできる。
(原料供給配管)
 筐体111の上板111Aには、筐体111内の混合撹拌領域に焼石膏等の原料を供給する原料供給口を設けておくことができる。なお、例えば上板111Aに貫通孔を形成することで原料供給口とすることができる。
 原料供給口には、図1、図2中に示すように原料供給配管115や、原料ホッパー116を接続しておき、原料ホッパー116、原料供給配管115、および原料供給口を通って、混合撹拌領域内に原料を供給することができる。
 図1等では、原料供給配管115を1本設けた例を示したが、係る形態に限定されず、供給する原料の種類や数により複数本の原料供給配管を設けることができる。
(2)ミキサー移動装置
 本実施形態の混合撹拌装置10は、ミキサー移動装置13を有することができる。ミキサー移動装置13は、図1に示すように少なくともミキサー11の一部、具体的には筐体111、回転板32、回転軸112、および石膏スラリー取出し装置114を移動可能に構成できる。
 図1では、ミキサー移動装置13として、車輪131と、レール等のガイド132とを有し、両矢印Aに沿って移動可能に構成した例を示しているが、係る形態に限定されない。ミキサー移動装置13は、ミキサー11を1または2以上の任意の方向に移動可能な装置であればよく、その構成は特に限定されない。
 ミキサー移動装置13は、車輪や、スライダー等を有することができる。ミキサー移動装置13は、必要に応じて車輪等の回転部材の移動方向を規制するレール等のガイド132を有することもできる。
 従来、ミキサーは石膏ボードの製造ラインの近傍に固定して使用されていた。これに対して、本実施形態の混合撹拌装置10はミキサー移動装置13を備え、ミキサー11の筐体111や石膏スラリー取出し装置114の位置を変更可能に構成している。このため、搬送されているボード用原紙の位置に応じて、石膏スラリー取出し装置114等の位置を変更し、該石膏スラリー取出し装置114から最適な位置に、調製した石膏スラリーを供給できる。さらに、ボード用原紙の位置や幅の変更に対応可能なだけでなく、いろいろな形状の石膏スラリー取出し装置114を使用して製造することが可能になる。また、混合撹拌装置10が有するミキサー11に故障等の不具合が生じた場合でも、ミキサー11の筐体111等をミキサー移動装置13により搬出し、他の予備機に入れ替えることで、製造ラインを止める時間を抑制し、石膏ボードの製造を継続することができる。
 ミキサー移動装置13は、ミキサー11のうち、少なくとも石膏スラリーを排出する石膏スラリー取出し装置114や、これに接続した筐体111、筐体111内に含まれる回転板32や、回転軸112を移動できるように構成されていれば良い。ただし、ミキサー移動装置13は、既述のモーター113や、原料供給配管115等も併せて移動できるように構成されていることがより好ましい。
 ミキサー移動装置13には図示しない制御装置を接続しておき、ミキサー11の石膏スラリー取出し装置114における石膏スラリーの排出口の位置が、搬送されているボード用原紙の位置に応じて所定の位置になるように自動的に調整可能に構成することもできる。この場合、混合撹拌装置10は、ボード用原紙の幅方向の端部の位置や、石膏スラリー取出し装置114における石膏スラリーの排出口の位置を検出する検出装置を備えることができる。また、混合撹拌装置10は、ミキサー移動装置13により筐体111等の位置を移動させる際に用いるモーター等の駆動装置を備えることもできる。そして、制御装置と、検出装置や駆動装置とは、制御信号や、上述したボード用原紙の幅方向の端部の位置情報、石膏スラリーの排出口の位置情報等の検出情報を送受信可能なように、有線、または無線で接続できる。
 また、例えば予め製造する品種ごとにミキサー11が有する石膏スラリー取出し装置114等の最適位置を記録しておき、製造する品種に応じてミキサー11が有する石膏スラリー取出し装置114等の位置を調整することもできる。この場合、上記位置は記憶装置に記憶させておき、入力された製造品種に応じて制御装置が、ミキサー11が有する石膏スラリー取出し装置114等の位置を調整するように構成することもできる。
 さらに、ミキサー11が有する石膏スラリー取出し装置114等の位置調整後に、ミキサー11が有する石膏スラリー取出し装置114等の位置が変化しないように、混合撹拌装置10は、ストッパー若しくは固定手段を有することもできる。ストッパー若しくは固定手段は、例えば、ブレーキ付きの駆動装置等を用いる、シリンダー等で押さえつける、はさみつける方法等を用いることができ、様々な方法を用いることができる。
(3)架台
 本実施形態の混合撹拌装置10は、必要に応じて、ミキサー11を支持し、ミキサー11とミキサー移動装置13とを接続するフレームである架台12を有することもできる。
 架台12は、既述のモーター113等のミキサー11の付帯設備も併せて支持できるように構成することが好ましい。
 また、架台12は、ミキサー11の下板111Cと対向する面12Aについて、ボード用原紙を搬送可能に構成することが好ましい。係る面12Aは、平坦面であっても良く、必要に応じてロール等を有することもできる。
 ミキサー11の下板111Cと対向する面12Aについて、ボード用原紙が搬送可能に構成することで、石膏ボードの製造装置に本実施形態の混合撹拌装置10を挿入、配置し、ボード用原紙を供給することで、容易に石膏ボードの製造を実施できる。
[石膏ボードの製造装置]
 例えば図4に示すように、本実施形態の石膏ボードの製造装置40は、既述の混合撹拌装置10を備えることができる。混合撹拌装置10については既に説明したため、ここでは説明を省略する。既述の混合撹拌装置10はミキサー移動装置13を備え、ミキサー11が有する石膏スラリー取出し装置114等の位置を変更可能に構成している。このため、本実施形態の石膏ボードの製造装置40によれば、搬送されているボード用原紙41の位置に応じて、ミキサー11が有する石膏スラリー取出し装置114等の位置を変更し、最適な位置に石膏スラリーを供給できる。また、混合撹拌装置10が有するミキサー11に故障等の不具合が生じた場合でも、ミキサー11の筐体111等をミキサー移動装置13により搬出し、他の予備機に入れ替えることで、製造ラインを止める時間を抑制し、石膏ボードの製造を継続することができる。
(ボード用原紙搬送路)
 本実施形態の石膏ボードの製造装置は、混合撹拌装置10以外に、ボード用原紙を搬送、供給するボード用原紙搬送路を有することができる。例えば図4に示した石膏ボードの製造装置40は、ボード用原紙41の搬送方向において、混合撹拌装置10の上流側に第1ボード用原紙搬送路421を、混合撹拌装置10の下流側に第2ボード用原紙搬送路422をそれぞれ有している。第1ボード用原紙搬送路421と第2ボード用原紙搬送路422の間は混合撹拌装置10の架台12の一部である面12Aがボード用原紙搬送路となっている。
 なお、図4において、X軸がボード用原紙41の搬送方向と平行な方向であり、Y軸がボード用原紙41の幅方向である。また、Z軸が高さ方向に当たる。図4において、ボード用原紙41はブロック矢印Bに沿って、図中右側から左側へと搬送されている。
 ボード用原紙搬送路は、石膏スラリー取出し装置114の下方にボード用原紙を搬送、供給できるように構成されていれば良い。このため、上方から、すなわち図4のZ軸に沿って見た場合に、ボード用原紙搬送路は、少なくとも一部が、ミキサー11の筐体111またはミキサー11が有する石膏スラリー取出し装置114の下方に位置するように配置できる。ボード用原紙搬送路は、少なくとも一部が、ミキサー11の筐体111およびミキサー11が有する石膏スラリー取出し装置114の両方の下方に位置するように配置されていてもよい。ボード用原紙搬送路は、例えばボード用原紙を支持する支持板や、各種ロール、ベルトコンベア、ロールコンベア等から選択された1種類以上の搬送装置を有することもできる。すなわち、ボード用原紙搬送路は、例えば支持板、および搬送装置から選択された1種類以上を有することができる。支持板は、ボード用原紙を支持し、ボード用原紙の搬送を阻害しない板であればよく、特に限定されない。支持板は、例えば平坦な板等が挙げられる。支持板の材料も特に限定されず、例えば金属等を用いることができる。
 石膏ボードの製造装置40では、石膏スラリー取出し装置114、およびボード用原紙41の上方から見た場合に、石膏スラリー取出し装置114の中心O114が、ボード用原紙搬送路上に搬送されているボード用原紙41の幅方向の中央を含む中央領域A1内に位置することが好ましい。石膏スラリー取出し装置114の中心O114が、ボード用原紙41の幅方向の中央を含む中央領域A1に位置するとは、石膏スラリー取出し装置114、ボード用原紙41の上方から見た場合に、石膏スラリー取出し装置114の中心O114が、直線L1と、直線L2で挟まれた中央領域A1内に位置することを意味する。直線L1と中心線CLとの間の距離D1、および直線L2と中心線CLとの間の距離D2は、ボード用原紙41の幅W41の15%であることが好ましく、10%であることがより好ましい。なお、ボード用原紙41の幅方向の中央とは、図4中の中心線CL上の点になる。
 また、石膏スラリー取出し装置114は例えば円筒形状を有する。このため、石膏スラリー取出し装置114の中心O114とは、石膏スラリー取出し装置114の上方から見た、すなわち図4中のZ軸に沿って見た場合に、石膏スラリー取出し装置114の円筒形部分の外形の外接円もしくは最小包含円の中心を意味する。
 石膏スラリー取出し装置114の中心O114が、ボード用原紙搬送路上に搬送されているボード用原紙41の幅方向の中央を含む中央領域A1内に位置することで、ボード用原紙41の表面に均一に石膏スラリーを供給することができる。
 特に石膏スラリー取出し装置114の中心O114は、石膏スラリー取出し装置114、およびボード用原紙41の上方から見た場合に、ボード用原紙41の幅方向の中央である中心線CLと一致していることがより好ましい。
 また、回転板32の回転中心O32と、石膏スラリー取出し装置114の中心O114とが、ボード用原紙搬送路上に搬送されているボード用原紙41の幅方向と平行な直線上に配置されていることが好ましい。すなわち、回転板32の回転中心O32と、石膏スラリー取出し装置114の中心O114とを結ぶ直線L3が、ボード用原紙41の幅方向、すなわち図4のY軸に沿って配置されていることが好ましい。なお、ここでいう平行とは幾何学的に厳密な意味ではなく、回転板32の回転中心O32と、石膏スラリー取出し装置114の中心O114とを結ぶ直線L3と、ボード用原紙41の幅方向とが並列に配列されていることを意味する。例えばボード用原紙41の幅方向と、直線L3とが形成する角度の大きさが5°以内であれば平行であるとすることができる。
 ミキサー11内で石膏スラリーを調製する際に、回転板32が図中の矢印Rに沿って回転し(図3を参照)、石膏スラリーには、回転板32の外周32Aの接線方向に沿って力が加えられる。このため、上記配置とすることで、石膏スラリー取出し装置114から排出された石膏スラリーに加えられている力の向きと、ボード用原紙41の搬送方向とが一致する。従って、ボード用原紙41上に供給された石膏スラリーにより、ボード用原紙41に搬送方向と異なる向きに力が加わることを抑制でき、石膏スラリーをボード用原紙41上に均一に拡げられる。
(その他の部材)
 本実施形態の石膏ボードの製造装置は、上記ミキサー、ボード用原紙搬送路以外の部材を有することもできる。
 本実施形態の石膏ボードの製造装置は、例えばボード用原紙と、ボード用原紙上に供給された石膏スラリーを所定の形状に成形する成形装置を有することもできる。また、石膏ボードの製造装置は、石膏スラリー中の水分を乾燥させる乾燥装置や、ボード用原紙および石膏スラリーの成形、硬化物を切断する切断装置、製造した石膏ボードを搬出する搬出装置等を有することもできる。
 図5に本実施形態の石膏ボードの製造装置40の混合撹拌装置周辺以外の構成例を示す。図5では、混合撹拌装置10についてミキサー11のみを示している。
 図5中右側から左側へと表面材であるボード用原紙41が、生産ラインに沿って搬送される。ボード用原紙41は表面カバー原紙、後述するボード用原紙51は裏面カバー原紙等と呼ばれる場合もある。
 ミキサー11において、石膏スラリーの原料である焼石膏と、水と、場合によってはさらに各種添加剤とを混練し、石膏スラリーを製造できる。
 必要に応じて泡を石膏スラリー取出し装置114や、筐体111に設けられた石膏スラリーの分取口117、118より添加し、泡の添加量を調整することにより任意の密度の石膏スラリーとすることもできる。なお、分取口117、118に石膏スラリー取出し装置を配置しておいても良い。例えば泡の添加量を調整することで、密度の異なる第1の石膏スラリー53と、第2の石膏スラリー54とを調製することができる。泡は分取口ではなく、ミキサー11に石膏スラリーの他の原料とともに供給することもできる。
 そして、得られた第1の石膏スラリー53を、送出管521、522を通じて、ロールコーター55の上流側でボード用原紙41およびボード用原紙51上に供給する。なお、上記上流側とは、ボード用原紙41、51の搬送方向における上流側を意味する。ボード用原紙41、51上の第1の石膏スラリー53は、それぞれ、ロールコーター55の延展部に至り、延展部で延展される。なお、ロールコーター55は、塗布ロール551、受けロール552、および粕取りロール553を有しており、これらのロールにより第1の石膏スラリー53は延展される。
 第1の石膏スラリー53の薄層が、ボード用原紙41、51上に形成される。なお、図5ではロールコーター55を用いて第1の石膏スラリー53をボード用原紙41、51に塗布する例を示しているが、係る形態に限定されるものではない。例えば、ロールコーター55を用いて第1の石膏スラリー53をボード用原紙41、51のいずれか一方のみに塗布してもよい。また、第1の石膏スラリー53をボード用原紙41の側端部のみに配置することもできる。
 表面カバー原紙であるボード用原紙41は、そのまま搬送され、裏面カバー原紙であるボード用原紙51は、転向ロール56によってボード用原紙41の搬送ライン方向に転向される。そして、ボード用原紙41、51の両方は、成形装置57に達する。ここで、ボード用原紙41、51の上に形成された薄層の間に、ミキサー11から石膏スラリー取出し装置114を通じて第2の石膏スラリー54が供給される。このため、ボード用原紙41、51の間に、第1の石膏スラリー53により形成された層と、第2の石膏スラリー54により形成された層と、第1の石膏スラリー53により形成された層とが積層された連続的な積層体を形成できる。
 なお、第1の石膏スラリーと、第2の石膏スラリーと、を用いる形態に限定されるものではなく、例えば一種類の密度の石膏スラリーを製造し、これをボード用原紙上に供給する形態であっても良い。
 具体的には例えば、連続して搬送されるボード用原紙上に所定の密度とした石膏スラリーを供給、堆積する。そして、当該石膏スラリーを巻き込むようにボード用原紙41をその両端縁部にそれぞれつけられた刻線に沿って折り込む。この際、石膏スラリーの層の上に同速で搬送されるボード用原紙51を重ねる。次いで、石膏ボードの厚みと幅とを決定する成形装置57を通過させて成形する。以上の手順により石膏ボードを成形することもできる。
 成形装置57の下流側には、必要に応じて既述の乾燥装置や、切断装置、搬出装置等を配置することもできる。
 なお、ここでは、石膏ボードを製造する場合を例に説明したが、係る形態に限定されない。例えば表面材であるボード用原紙をガラス繊維不織布(ガラスティッシュ)や、ガラスマット等に変更し、これを表面もしくは表面近くに埋没させるように配置する等して、各種石膏系建材を製造することもできる。
[石膏ボードの製造方法]
 本実施形態の石膏ボードの製造方法は、スラリー調製工程と、供給工程とを有することができる。スラリー調製工程は、既述の混合撹拌装置が有するミキサーにより石膏スラリーを調製する工程である。また、供給工程は、搬送されているボード用原紙上に、ミキサーが有する石膏スラリー取出し装置から石膏スラリーを供給する工程である。
(スラリー調製工程)
 スラリー調製工程では、既述の混合撹拌装置が有するミキサーを用い、焼石膏、および水を含有する原料を混練することができる。
 ここで、原料に含まれる焼石膏は硫酸カルシウム・1/2水和物ともいい、水硬性を有する無機組成物である。本実施形態の石膏ボードの製造方法では、天然石膏、副産石膏、および排煙脱硫石膏等から選択された1種類以上の石膏を大気中または水中(蒸気中を含む)で焼成して得られるα型、β型焼石膏のいずれか単独、若しくは両者の混合品を焼石膏として使用できる。また、本実施形態の石膏ボードの製造方法で用いる焼石膏は、焼石膏を得る際に微量に生成するIII型無水石膏を含んでいても問題ない。
 なお、α型焼石膏は、天然石膏等の二水石膏を、オートクレーブを用いて、水中または水蒸気中で加圧焼成する必要がある。また、β型焼石膏は天然石膏等の二水石膏を大気中で常圧焼成することにより製造できる。
 次に、石膏スラリーを調製する際に添加する水について説明する。
 焼石膏等を混練して石膏スラリーとするため、水を添加することができる。石膏スラリーを形成する際の水の添加量は特に限定されるものではなく、要求される流動性等に応じて任意の添加量とすることができる。
 石膏スラリーの原料は、ここまで説明した焼石膏、水以外にも任意の成分を含有することができる。
 例えば、石膏スラリーを形成する際には泡を添加することができる。泡の添加量を調整することにより得られる石膏ボードの比重を所望の範囲とすることができる。
 石膏スラリーを形成する際に泡を添加する方法は特に限定されず、任意の方法により添加することができる。例えば予め発泡剤(起泡剤)を水(泡形成用の水)に添加し、空気を取り込みながら撹拌することで泡を形成し、形成した泡を、焼石膏や水(石膏スラリーの練水)と一緒に混合することにより、泡を添加した石膏スラリーを形成できる。または、焼石膏と水等とを予め混合して形成した石膏スラリーに、形成した泡を添加することにより、泡を添加した石膏スラリーとすることもできる。
 泡を形成する際に使用する発泡剤としては特に限定されるものではないが、例えば、アルキル硫酸ソーダ、アルキルエーテル硫酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸ソーダ、ポリオキシエチレンアルキル硫酸塩などが挙げられる。
 泡の添加量は特に限定されるものではなく、作製する石膏ボード(石膏含有板)に要求される比重に応じて任意に選択することができる。
 また、原料はその他に、澱粉やポリビニルアルコール等の、ボード用原紙等の表面材と石膏コアとの接着性を向上させる接着性向上剤や、ガラス繊維等の無機繊維および軽量骨材、バーミキュライト等の耐火材、凝結調整剤、減水剤、スルホコハク酸塩型界面活性剤等の泡径調整剤、シリコーンやパラフィン等の撥水剤等の従来から石膏ボードの原料に添加される各種添加剤を含有することもできる。
 原料を混練し、石膏スラリーを調製する際、原料を構成する全ての成分を同時に混練してもよいが、混練を複数回に分けて実施することもできる。例えば、原料のうち固体成分を混合、混練して石膏組成物を形成した後、得られた石膏組成物に原料のうちの水等の液体成分を添加しミキサーでさらに混練を行い、石膏スラリーとすることもできる。
(供給工程)
 供給工程では、供給、搬送されているボード用原紙上に、ミキサー11が有する石膏スラリー取出し装置114から石膏スラリーを供給できる。
 本実施形態の石膏ボードの製造方法は、上記スラリー調製工程と、供給工程以外に任意の工程をさらに有することもできる。
(調整工程)
 本実施形態の石膏ボードの製造方法は、ボード用原紙の位置に応じて、混合撹拌装置10が有するミキサー11の石膏スラリー取出し装置114の位置を調整する調整工程を有することもできる。
 本実施形態の石膏ボードの製造方法で用いる混合撹拌装置10は、既述のようにミキサー移動装置13を有しており、ミキサー11の石膏スラリー取出し装置114の位置を調整することができる。このため、調整工程では、搬送されているボード用原紙の位置に応じて、石膏スラリー取出し装置114の位置が所定の位置となるように調整できる。
 調整工程における石膏スラリー取出し装置114の位置の調整内容は特に限定されない。既述のように、石膏スラリー取出し装置114、およびボード用原紙41の上方から見た場合に、石膏スラリー取出し装置114の中心O114が、ボード用原紙搬送路上を搬送されているボード用原紙41の幅方向の中央を含む中央領域A1内に位置することが好ましい(図4を参照)。中央領域A1については既に説明したため、ここでは説明を省略する。このため、調整工程では、ミキサー11が有する石膏スラリー取出し装置114の中心O114が、ボード用原紙搬送路上に搬送されているボード用原紙41の幅方向の中央領域A1内に位置するように、石膏スラリー取出し装置114の位置を調整することが好ましい。
 石膏スラリー取出し装置114の中心O114が、ボード用原紙搬送路上に搬送されているボード用原紙41の幅方向の中央領域A1内に位置することで、ボード用原紙41の表面に均一に石膏スラリーを供給することができる。
 特に石膏スラリー取出し装置114の中心O114は、ボード用原紙41の上方から見た場合に、ボード用原紙41の幅方向の中央である中心線CLと一致していることが好ましい。
 また、回転板32の回転中心O32と、石膏スラリー取出し装置114の中心O114とが、ボード用原紙搬送路上に供給、搬送されているボード用原紙41の幅方向と平行な直線上に配置されていることが好ましい。すなわち、回転板32の回転中心O32と、石膏スラリー取出し装置114の中心O114とを結ぶ直線L3が、ボード用原紙41の幅方向、すなわち図4のY軸に沿って配置されていることが好ましい。このため、調整工程では、回転板32の回転中心O32と、石膏スラリー取出し装置114の中心O114とが、ボード用原紙搬送路上に搬送されているボード用原紙41の幅方向と平行な直線上に位置するように、石膏スラリー取出し装置114の位置を調整することが好ましい。
 調整工程では、例えば図示しない制御装置により、ミキサー11の石膏スラリー取出し装置114における石膏スラリーの排出口の位置が、搬送されているボード用原紙の位置に応じて所定の位置になるように自動的に調整可能に構成することもできる。この場合、混合撹拌装置10は、ボード用原紙の幅方向の端部の位置や、石膏スラリー取出し装置114における石膏スラリーの排出口の位置を検出する検出装置を備えることができる。また、混合撹拌装置10は、ミキサー移動装置13により筐体111等の位置を移動させる際に用いるモーター等の駆動装置を備えることもできる。そして、制御装置と、検出装置や駆動装置とは、制御信号や、上述したボード用原紙の幅方向の端部の位置情報、石膏スラリーの排出口の位置情報等の検出情報を送受信可能なように、有線、または無線で接続できる。
 また、例えば予め製造する品種ごとに石膏スラリー取出し装置114の最適位置を記録しておき、製造する品種に応じて石膏スラリー取出し装置114の位置を調整することもできる。この場合、上記位置を記憶装置に記憶させておき、入力された製造品種に応じて制御装置が石膏スラリー取出し装置114の位置を調整するように構成することもできる。
 調整工程は任意のタイミングで実施でき、製造する石膏ボードの品種を変更する際等に実施できる。
(成形工程、硬化工程、乾燥工程、切断工程、搬出工程)
 本実施形態の石膏ボードの製造方法は、例えば成形工程や、硬化工程、乾燥工程、切断工程、搬出工程等を有することもできる。
 成形工程では、ボード用原紙、およびボード用原紙上に供給された石膏スラリーを成形し、所望の形状の成形体とすることができる。
 硬化工程では、成形体を搬送する過程で、石膏スラリーを水和硬化させることができる。
 硬化工程は、石膏スラリー中の焼石膏(半水石膏)が、水和反応により二水石膏の針状結晶が生じて凝結、凝固することにより実施できる。このため、成形工程で形成した成形体内で、石膏スラリー中に含まれる焼石膏と水との間で反応し、焼石膏の水和反応が進行することにより硬化工程を実施することができる。
 乾燥工程では、乾燥装置等により、石膏スラリーが含有する余剰の水分を乾燥させることができる。なお、乾燥工程には、硬化工程が終了した成形体を供給することができる。乾燥工程では乾燥装置を用いて成形体を強制乾燥することにより実施することが好ましい。
 乾燥装置により成形体を強制乾燥する方法は特に限定されるものではないが、例えば成形体の搬送経路上に乾燥装置を設け、成形体が乾燥装置内を通過することにより連続的に成形体を乾燥することができる。また、乾燥装置内に成形体を搬入しバッチごとに成形体を乾燥することもできる。
 切断工程では、得られた成形体について、所望の形状、サイズとなるように切断できる。
 本実施形態の石膏ボードの製造方法は、切断工程として、例えば第1切断工程と、第2切断工程とを有することもできる。
 第1切断工程では、例えば上記成形工程の後、硬化工程の進行中または硬化工程が終了した後に、成形工程で成形した成形体を粗切断カッターにより粗切断できる。第1切断工程では粗切断カッターにより、成形工程で形成された連続的な成形体を所定の長さに切断することができる。
 第2切断工程は、例えば乾燥工程で成形体を乾燥した後に、所定の長さの製品に切断できる。
 搬出工程では、得られた石膏ボードをリフター等により積み重ね、倉庫内に保管したり、出荷したりするためにトラック等へ積み込むことができる。
 ここでは、石膏ボードを例に説明したが、表面材であるボード用原紙をガラス繊維不織布(ガラスティッシュ)や、ガラスマット等に変更し、これを表面に、若しくは表面近くに埋没させるように配置するなどして、各種石膏系建材を製造することもできる。
 以上に混合撹拌装置、石膏ボードの製造装置、石膏ボードの製造方法を、実施形態等で説明したが、本発明は上記実施形態等に限定されない。請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。
 本出願は、2022年2月25日に日本国特許庁に出願された特願2022-028259号に基づく優先権を主張するものであり、特願2022-028259号の全内容を本国際出願に援用する。
10       混合撹拌装置
11       ミキサー
111      筐体
111A     上板
111B     側板
111C     下板
112      回転軸
113      モーター
114      石膏スラリー取出し装置
115      原料供給配管
116      原料ホッパー
117、118  分取口
12       架台
12A      面
13       ミキサー移動装置
131      車輪
132      ガイド
A        両矢印
31       環状基部
32       回転板
32A      外周
O32      回転中心
33       スクレーパー
R        矢印
40       石膏ボードの製造装置
41       ボード用原紙(表面カバー原紙)
CL       中心線
W41      幅
B        ブロック矢印
421      第1ボード用原紙搬送路
422      第2ボード用原紙搬送路
L1、L2、L3 直線
A1       中央領域
D1、D2    距離
51       ボード用原紙(裏面カバー原紙)
521、522  送出管
53       第1の石膏スラリー
54       第2の石膏スラリー
55       ロールコーター
551      塗布ロール
552      受けロール
553      粕取りロール
56       転向ロール
57       成形装置

Claims (7)

  1.  石膏スラリー調製用のミキサーと、
     ミキサー移動装置と、を有し、
     前記ミキサーは、筐体と、前記筐体内に配置された回転板と、前記回転板に接続された回転軸と、前記回転軸と接続され、前記回転板を回転させるモーターと、前記筐体内で調製した石膏スラリーを排出する石膏スラリー取出し装置と、を備え、
     前記ミキサー移動装置は、少なくとも前記筐体、前記回転板、前記回転軸、および前記石膏スラリー取出し装置を移動可能に構成されている混合撹拌装置。
  2.  前記回転軸は、前記筐体の下方から前記筐体内に挿入され、
     前記回転板に接続されている請求項1に記載の混合撹拌装置。
  3.  前記モーターは、前記筐体の下方に配置され、
     前記ミキサー移動装置は、前記モーターも移動可能に構成されている請求項1または請求項2に記載の混合撹拌装置。
  4.  請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の混合撹拌装置を備えた石膏ボードの製造装置。
  5.  ボード用原紙を搬送するボード用原紙搬送路を有し、
     前記ボード用原紙搬送路は、少なくとも一部が、前記ミキサーの前記筐体または前記ミキサーが有する前記石膏スラリー取出し装置の下方に位置する請求項4に記載の石膏ボードの製造装置。
  6.  請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の混合撹拌装置が有する前記ミキサーにより石膏スラリーを調製するスラリー調製工程と、
     搬送されているボード用原紙上に、前記ミキサーが有する前記石膏スラリー取出し装置から前記石膏スラリーを供給する供給工程と、を有する石膏ボードの製造方法。
  7.  前記ボード用原紙の位置に応じて、前記石膏スラリー取出し装置の位置を調整する調整工程を有する請求項6に記載の石膏ボードの製造方法。
PCT/JP2023/006511 2022-02-25 2023-02-22 混合撹拌装置、石膏ボードの製造装置、石膏ボードの製造方法 WO2023163055A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA3238648A CA3238648A1 (en) 2022-02-25 2023-02-22 Mixing and stirring apparatus, gypsum board manufacturing apparatus, and gypsum board manufacturing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022028259 2022-02-25
JP2022-028259 2022-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023163055A1 true WO2023163055A1 (ja) 2023-08-31

Family

ID=87766018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/006511 WO2023163055A1 (ja) 2022-02-25 2023-02-22 混合撹拌装置、石膏ボードの製造装置、石膏ボードの製造方法

Country Status (3)

Country Link
CA (1) CA3238648A1 (ja)
TW (1) TW202348384A (ja)
WO (1) WO2023163055A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2985219A (en) * 1958-12-29 1961-05-23 United States Gypsum Co Process and apparatus for producing plasterboard
JP2000296512A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Tokuyama Corp 建築用ボードの製造装置
WO2019058936A1 (ja) * 2017-09-19 2019-03-28 吉野石膏株式会社 ミキサーのスラリー吐出管及びスラリー吐出方法
CN213725911U (zh) * 2020-09-24 2021-07-20 泰山石膏承德有限公司 一种石膏板用原料搅拌装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2985219A (en) * 1958-12-29 1961-05-23 United States Gypsum Co Process and apparatus for producing plasterboard
JP2000296512A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Tokuyama Corp 建築用ボードの製造装置
WO2019058936A1 (ja) * 2017-09-19 2019-03-28 吉野石膏株式会社 ミキサーのスラリー吐出管及びスラリー吐出方法
CN213725911U (zh) * 2020-09-24 2021-07-20 泰山石膏承德有限公司 一种石膏板用原料搅拌装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW202348384A (zh) 2023-12-16
CA3238648A1 (en) 2023-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2265514C2 (ru) Способ и устройство для образования плотных слоев в гипсовом растворе
CN100400280C (zh) 石膏板和石膏板的制备方法
EP1904288B1 (en) Method and plant for manufacturing articles in the form of sheets or blocks of conglomerate stone or stone-like material
EP1802430B1 (en) Apparatus for distributing in a thin layer a mix based on agglomerate stone or ceramic material
JP7128526B2 (ja) 石膏系建材製造装置
WO2023163055A1 (ja) 混合撹拌装置、石膏ボードの製造装置、石膏ボードの製造方法
US2088813A (en) Apparatus for preparing gypsum slabs
CA3063923A1 (en) Calcined gypsum slurry mixing apparatus having variably positionable lump ring and method for manufacturing gypsum product using same
JP6952354B2 (ja) 切断装置、シート部材の製造装置、石膏系建材の製造装置
AU2023225421A1 (en) Mixing/stirring device, gypsum board production device, and gypsum board production method
CN1703384B (zh) 制备多层水泥制品的方法和设备
US20220184848A1 (en) Pretreatment mixing and stirring device, gypsum slurry manufacturing apparatus, building board manufacturing apparatus, pretreatment calcined gypsum manufacturing method, gypsum slurry manufacturing method, building board manufacturing method
US20100025510A1 (en) Method and System for Stucco Conditioning
WO2024070013A1 (ja) 切断装置、板状体の製造装置、石膏板製造装置、石膏板の製造方法
US2783784A (en) Method and means for making composition board
JPH09122474A (ja) 粉体分配装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23760054

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3238648

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: AU2023225421

Country of ref document: AU

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112024010070

Country of ref document: BR