WO2023112670A1 - 化粧用色材およびそれを用いた化粧料 - Google Patents

化粧用色材およびそれを用いた化粧料 Download PDF

Info

Publication number
WO2023112670A1
WO2023112670A1 PCT/JP2022/044098 JP2022044098W WO2023112670A1 WO 2023112670 A1 WO2023112670 A1 WO 2023112670A1 JP 2022044098 W JP2022044098 W JP 2022044098W WO 2023112670 A1 WO2023112670 A1 WO 2023112670A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
carbon atoms
group
cosmetic
salt
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/044098
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博子 中田
Original Assignee
株式会社 資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 資生堂 filed Critical 株式会社 資生堂
Publication of WO2023112670A1 publication Critical patent/WO2023112670A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara

Definitions

  • the present invention relates to a cosmetic coloring material that produces bright fluorescent color and has transparency (clear feeling), and cosmetics using the same. More specifically, the present invention relates to a cosmetic coloring material obtained by combining a dye having a specific structure and a predetermined material, and a cosmetic containing the same.
  • Lip cosmetics such as lipsticks and glosses that color the lips, and makeup cosmetics such as cheeks (blushers) and eye shadows are cosmetics that exert such an important cosmetic effect as to completely change the impression of the user's appearance. Color is one of the key factors in choosing a product. BACKGROUND ART In recent years, there has been a demand for makeup cosmetics that give vivid and transparent (clear) impressions.
  • Coloring materials blended in cosmetics include organic synthetic pigments (also called tar pigments) and inorganic pigments, and organic synthetic pigments are classified into dyes and organic pigments. Among them, dyes are often used as raw materials for coloring materials exhibiting fluorescent coloration. Attempts have been made to obtain excellent fluorescent color development by combining specific materials with specific dyes.
  • One of such dyes is a dye having a fluorescein skeleton.
  • Red No. 218, Orange No. 201 and the like are generally known as dyes having a fluorescein skeleton.
  • coloring materials in which inorganic materials such as hydroxyapatite and calcium carbonate are combined with dyes, and specific polyglycerol fatty acid esters are combined Patent Documents 1 and 2).
  • Patent Documents 1 and 2 the properties of the resulting colorant vary greatly depending on the materials combined with the dye.
  • such a coloring material is used as a coloring material for cosmetics, it is required that the properties required for the cosmetic are satisfied and at the same time, the fluorescent color development excellent as the cosmetic is exhibited.
  • the cosmetic coloring material according to the present invention has been studied from such a point of view, and one of its purposes is to realize a color and brightness different from those of conventional coloring materials as a cosmetic coloring material, To provide cosmetics that meet the needs of users by increasing variations as materials. Another object is to develop a coloring material that is less subject to such restrictions, since the solubility of the coloring material in water, oil, etc. changes depending on the material combined with the dye, which may limit the application of the coloring material. to provide.
  • component (A) is selected from the group consisting of fluorescein, carboxylated fluorescein, halogenated fluorescein, and salts thereof.
  • Component (B) is nicotinamide, arginine, urea, hydroxyethylurea, trimethylglycine, lecithin, panthenylethyl, carnosine, dipotassium glycyrrhizinate, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene polyoxypropylene Any of [1] to [3], which is a compound selected from the group consisting of decyltetradecyl ether, polyoxyethylene phytosterol, polyoxyethylene polyoxypropylene dimethyl ether, polyethylene glycol, and trisodium ethylenediaminetetraacetic acid.
  • the cosmetic coloring material according to the present invention can provide vivid fluorescent color development and transparency (clear feeling), and the cosmetic using it can provide a novel cosmetic effect. .
  • This coloring material can be combined with a wide range of base materials for cosmetics, and can provide a higher degree of freedom in designing cosmetics.
  • the cosmetic coloring material according to the present invention is (A) a dye having a fluorescein skeleton, and (B) a specific material, exhibiting bright fluorescence. Each of these components is described below.
  • the (A) component blended in the cosmetic colorant according to the present invention is a dye having a fluorescein skeleton.
  • Component (A) is not particularly limited as long as it is a dye having a fluorescein skeleton, but is preferably selected from the group consisting of fluorescein, carboxylated fluorescein, halogenated fluorescein, and salts thereof, since it exhibits particularly excellent color development. . More specific examples include tetrachlorotetrabromofluorescein (Red No. 218), tetrabromofluorescein (Red No. 223), dibromofluorescein (Orange No.
  • halogenated fluoresceins such as tetrachlorotetrabromofluorescein (Red No. 218), tetrabromofluorescein (Red No. 223), and dibromofluorescein (Orange No. 201) are particularly preferred.
  • Coloring materials containing these halogenated fluoresceins and derivatives thereof have high oil solubility and are suitable for use in oily cosmetics. In addition, it can be easily blended into the oil phase of a water-in-oil type cosmetic or an oil-in-water type cosmetic.
  • fluorescein, carboxylated fluorescein, and salts thereof tend to exhibit strong fluorescent coloration even when combined with an aqueous solvent, they can also be used in aqueous cosmetics. In addition, it can be easily blended into the aqueous phase of a water-in-oil type cosmetic or an oil-in-water type cosmetic.
  • (A) component can also combine two or more types of dyes as needed. New colors can be achieved by combining dyes.
  • the (B) component blended in the cosmetic colorant according to the present invention achieves characteristic fluorescent coloration when combined with the (A) component.
  • One of the characteristics of this component (B) is that it has an amide group, an amino group, a quaternary ammonium structure, a lactam ring structure, a polyoxyalkylene structure, etc., but if it has them, it does not necessarily produce an effect. do not have.
  • it was found that using at least one of the following (B1) to (B10) as the component (B) makes it possible to achieve excellent fluorescent color development.
  • the component (B1) that can be used in the coloring material according to the present invention is represented by formula (b1).
  • R 1 is hydrogen, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an acyl group having 2 to 7 carbon atoms, or an aroyl group having 7 to 11 carbon atoms
  • R 1 is hydrogen or an alkyl group of 1 to 3 carbon atoms. Particularly preferably (B1) is nicotinamide (when R1 is hydrogen).
  • each R 2 is independently hydrogen or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms
  • R 2 is hydrogen or an alkyl group of 1 to 3 carbon atoms. Particularly preferably (B2) is arginine (when R2 is hydrogen).
  • the (B3) component that can be used in the coloring material according to the present invention is represented by the formula (b3).
  • R 3 is each independently hydrogen, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or a hydroxyalkyl group having 1 to 6 carbon atoms)
  • R 3 is hydrogen, C 1 -C 3 alkyl, or C 1 -C 3 hydroxyalkyl.
  • Particularly preferably (B3) is urea (when R3 is hydrogen) or hydroxyethylurea (when R3 is hydroxyethyl).
  • each R 4 is independently hydrogen or an alkyl group having 1 to 2 carbon atoms.
  • Particularly preferably (B4) is trimethylglycine (betaine, when all R4 are methyl).
  • each R 5a is independently a hydrocarbon group having 6 to 20 carbon atoms
  • each R 5b is independently a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms
  • each R 5a is independently a hydrocarbon group having 10 to 18 carbon atoms
  • each R 6b is independently an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • Particularly preferably (B5) is lecithin (when R 5a is C 15 H 29 and R 6b is C 17 H 31 and all R 6c are methyl).
  • (B6) Panthenol Derivative or its Salt The component (B6) that can be used in the coloring material according to the present invention is represented by formula (b6).
  • R 6 is hydrogen, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or an aryl group having 6 to 10 carbon atoms
  • a preferred form is (b4) in which R 2 is methyl, ethyl, n-propyl or isopropyl.
  • the most preferred component (b4) is panthenylethyl wherein R4 is ethyl.
  • (B6) a panthenol derivative represented by formula (b6) or a salt thereof
  • R 7a is hydrogen, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an aryl group having 6 to 10 carbon atoms, an acyl group having 2 to 7 carbon atoms, or an aroyl group having 7 to 11 carbon atoms
  • R7 b is hydrogen, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or an aryl group having 6 to 10 carbon atoms
  • Such compounds are sometimes called imidazole dipeptides, and specific examples include carnosine, anserine, and balenine.
  • the preferred (b7) component is carnosine.
  • Such compounds have an anti-inflammatory effect and are also contained in licorice. It is also known as an active ingredient for preventing rough skin in cosmetics and the like.
  • Various salts of this compound are known, but the dipotassium salt (dipotassium glycyrrhizinate) is readily available and exhibits remarkable effects in the present invention, and is preferably used.
  • the component (B9) that can be used in the colorant according to the invention has a structure represented by formula (b9).
  • -(PO) l -(EO) m -(PO) n - (b9) (where PO is an oxypropylene group, EO is an oxyethylene group, l, m and n are the average added moles of PO and EO, respectively; 1 ⁇ m ⁇ 70, 0 ⁇ l+n ⁇ 40, is)
  • One aspect of the alkylene oxide derivative that can be used in the coloring material according to the present invention is one that has hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 4 carbon atoms at the terminal of the structure of formula (b9).
  • Oxyethylene is always included in the polyalkylene oxide skeleton.
  • alkylene oxide derivatives include PEG-20, PEG-150, PEG/PPG-9/2 dimethyl ether, PEG/PPG-14/7 dimethyl ether, PEG/PPG-17/4 dimethyl ether, PEG/PPG-35/ 40 dimethyl ether, PEG/PPG-50/40 dimethyl ether, and the like.
  • preferred (B4) components include ethylene oxide polymers such as PEG-20 and PEG-150.
  • l+n exceeds 40, there is a tendency for the appearance and coloring to deteriorate remarkably.
  • polyethylene glycol having hydrogen at both ends such as PEG-20 and PEG-150, can achieve particularly excellent color development.
  • alkylene oxide derivative that can be used in the coloring material according to the present invention is one that has a larger functional group at one end of the structure of formula (b9).
  • alkylene oxide derivatives are those of formula (b9a) or (b9b) having hydrogen at one end and a hydrocarbon group or lipid residue having more than 20 carbon atoms at the other end.
  • alkylene oxide derivatives include polyoxypropylene decyltetradecyl ether, polyoxyethylene phytosterol, polyoxyethylene cholesterol, and the like.
  • PPG-13 decyltetradeceth-24 (addition polymerization of ethylenediol and propylenediol to decyltetradecanol), PEG-30 phytosterol, and the like can be used.
  • a compound containing a plurality of structures represented by formula (b9) can also be used.
  • such as polyoxyethylene hydrogenated castor oil those containing a polyoxyethylene structure at the end of the castor oil skeleton or in the skeleton can also be used.
  • (B10) Ethylenediamine Derivative or Salt Thereof
  • the component (B10) that can be used in the colorant according to the invention has a structure represented by formula (b10).
  • ethylenediamine derivatives examples include ethylenediaminetetraacetic acid, ethylenediaminetriacetic acid, ethylenediaminetetraacetic acid/trisodium, and ethylenediaminetetraacetic acid/tetrasodium.
  • the component (B) may be a salt of the compounds represented by formulas (b1) to (b10) other than those described above.
  • the type of salt is not particularly limited as long as it is a pharmacologically acceptable salt, and may be an inorganic salt or an organic salt.
  • inorganic salts include hydrochlorides, sulfates, phosphates, hydrobromides, sodium salts, potassium salts, magnesium salts, calcium salts, magnesium salts, ammonium salts and the like.
  • organic salts include acetates, lactates, maleates, fumarates, tartrates, methanesulfonates, p-toluenesulfonates, triethanolamine salts, amino acid salts and the like.
  • the component (B) can be blended either alone or in combination of two or more.
  • the cosmetic colorant according to the present invention contains a combination of the above-described components (A) and (B).
  • the present invention can impart novel and vivid color development to cosmetics. These generally exhibit fluorescent coloration when they come into contact with each other in solution or dispersion. Therefore, the cosmetic coloring material is generally in the form of a solution or a dispersion liquid, but may be in the form of a powder mixture containing no solvent or dispersion medium. Further, when it is blended in cosmetics, it may be blended in the form of a solution or dispersion with other ingredients of the cosmetic, or it may be blended in the form of a powder mixture. ) components may be blended separately.
  • the solvent or dispersion medium used when the cosmetic coloring material according to the present invention takes the form of a solution or dispersion can be arbitrarily selected from those used for cosmetics.
  • water or an organic solvent, especially an oily component generally used in cosmetics is preferably used.
  • the oily component includes liquid oil, solid oil and semi-solid oil. These are classified according to their hardness, and when the hardness at 25° C. is 0.1 to 10 N, they are classified as semi-solid oils. This hardness can be measured with a rheometer manufactured by Rheotech, with a pressure-sensitive axis of 5 ⁇ , a penetration speed of 2 cm/min, and a penetration depth of 3 mm.
  • Liquids such as olive oil, avocado oil, camellia oil, macadamia nut oil, evening primrose oil, jojoba oil, rapeseed oil, egg yolk oil, sesame oil, castor oil, safflower oil, cottonseed oil, soybean oil, teaseed oil, rice bran oil, or germ oil Fats and oils; Hydrocarbon oils such as squalane, isododecane, hydrogenated polyisobutene, hydrogenated polydecene, or liquid paraffin; Pentaerythrityl tetraethylhexanoate, di(phytosteryl/octyldodecyl) lauroyl glutamate, triisostearin, glyceryl diisostearate, triethylhexanoin, dimer dilinoleic acid (phytosteryl/behenyl), dimer dilinoleic acid (phytosteryl/isostearyl/cet
  • Solid or semi-solid oils include solid oils, waxes, hydrocarbons, higher alcohols and fatty acids.
  • Solid oils such as Japanese wax, cocoa butter, or hydrogenated castor oil
  • Waxes such as carnauba wax, beeswax, candelilla wax, rice bran wax or jojoba wax: Hydrocarbon waxes and semi-solid oils such as polyethylene wax, paraffin wax, ceresin, ozokerite, microcrystalline wax, or petrolatum; Higher alcohols such as behenyl alcohol, cetanol, or batyl alcohol; Dipentaerythrityl hexahydroxystearate, macadamia nut fatty acid phytosteryl, tetra (behenate/benzoate/ethylhexanoate) pentaerythrityl, dimer dilinoleate (phytosteryl/behenyl), or macadamia nut oil polyglyceryl-6 ester subbehenate semi-solid ester oils; Silicon
  • the cosmetic coloring material according to the present invention exhibits fluorescent coloration due to interaction between the components (A) and (B)
  • the compounding ratio of the components (A) and (B) must be within a specific range. is preferred.
  • the ratio of the content of component (B) to the content of component (A) is preferably 0.002 to 120,000, more preferably 0.05 to 2,500. is more preferable.
  • the form of the formulation is not particularly limited. That is, the cosmetic according to the present invention can take any form such as an oily cosmetic, an aqueous cosmetic, an oil-in-water emulsified cosmetic, or a water-in-oil emulsified cosmetic. Moreover, the cosmetic according to the present invention may be a liquid cosmetic or a solid cosmetic. Depending on the solubility of the cosmetic coloring material, it can be blended in the cosmetic oil phase or in the aqueous phase. However, since the cosmetic colorant according to the present invention is generally highly oil-soluble, it is preferably blended with oily solid cosmetics and oily liquid cosmetics.
  • emulsified cosmetics it is preferable to blend the cosmetic coloring material according to the present invention in the oil phase.
  • the cosmetic according to the present invention exhibits excellent fluorescent color development in any form, oil-based cosmetics or aqueous cosmetics tend to achieve better transparency than emulsified cosmetics, and are therefore preferable.
  • the cosmetic according to the present invention can give a unique and vivid impression due to fluorescence coloration, it is preferably a makeup cosmetic, particularly lipstick, lip gloss, eye shadow, or mascara. It is preferably a makeup cosmetic.
  • the cosmetic according to the present invention contains various components to be described later.
  • the content of component (A) should be 0.0001 based on the total weight of the cosmetic. is preferably from 0.001 to 1.0% by mass, preferably from 0.001 to 1.0% by mass, and preferably from 0.01 to 15% by mass, It is more preferably 0.05 to 13% by mass.
  • the cosmetic according to the present invention can contain various ingredients that can be generally used in cosmetics, depending on the form of the formulation.
  • oily components oily thickeners, ultraviolet absorbers, moisturizing agents, film-forming agents, water-soluble polymers, water-soluble agents, oil-soluble agents, sequestering agents, antioxidants, water, cosmetic coloring materials according to the present invention.
  • a coloring material or the like different from the above can be appropriately blended as needed.
  • oil-based component those listed in the section on the cosmetic colorant can be used.
  • Oily thickeners include dextrin palmitate, dextrin stearate, dextrin palmitate stearate, dextrin isostearate, (palmitate/2-ethylhexanoate) dextrin, silica silylate, disteardimonium hectorite, dimethylalkyl ammonium hectorite, distearyldimethylammonium chloride-treated aluminum magnesium silicate, and the like.
  • UV absorbers include benzoic acid UV absorbers such as para-aminobenzoic acid, anthranilic acid UV absorbers such as methyl anthramylate, salicylic acid UV absorbers such as octyl salicylate and phenyl salicylate, isopropyl paramethoxycinnamate, Octyl paramethoxycinnamate (ethylhexyl methoxycinnamate), cinnamic acid UV absorbers such as glyceryl mono-2-ethylhexanoate di-paramethoxycinnamate, 2,4-dihydroxybenzophenone, 2-hydroxy-4 -Methoxybenzophenone, benzophenone UV absorbers such as 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone-5-sulfonic acid, urocanic acid, 2-(2'-hydroxy-5'-methylphenyl)benzotriazole, 4-tert-butyl -4'-Methoxybenzoylmethane and the like
  • Moisturizers include 1,3-butylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, hexylene glycol, hexanediol, glycerin, diglycerin, xylitol, maltitol, maltose, and D-mannite.
  • Coating agents include pullulan tri(trimethylsiloxy)silylpropylcarbamate, polymethylsilsesquioxane, polypropylsilsesquioxane, trimethylsiloxysilicate, (acrylates/dimethicone) copolymer, (ethylene/propylene) copolymer, isostearic acid.
  • Silicone resins such as dextrin, fluorine-modified silicone and acrylic silicone, latexes of polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, polyvinyl acetate and polyvinyl acetate, dextrin, cellulose derivatives such as alkyl cellulose and nitrocellulose, and the like.
  • Water-soluble polymers include plant-based polymers such as gum arabic, carrageenan, pectin, agar, quince seed (quince), starch, algae colloid (brown algae extract), microbial-based polymers such as dextran and pullulan, collagen, and casein. , animal polymers such as gelatin, starch polymers such as carboxymethyl starch and methylhydroxypropyl starch, alginic acid polymers such as sodium alginate, vinyl polymers such as carboxyvinyl polymer (CARBOPOL, etc.), polyoxyethylene acrylic polymers such as polyoxyethylene-polyoxypropylene copolymers, sodium polyacrylate, polyacrylamide, and polymethyl methacrylate; molecules and the like.
  • plant-based polymers such as gum arabic, carrageenan, pectin, agar, quince seed (quince), starch, algae colloid (brown algae extract), microbial-based polymers such as dextran and pullulan, collagen, and casein.
  • Water-soluble drugs include inosit, pyridoxine hydrochloride, magnesium ascorbate phosphate, ascorbic acid 2-glucoside, vitamin D2 (ergocaciferol), dl- ⁇ -tocopherol 2-L ascorbyl phosphate potassium salt, pantothenic acid. , vitamins such as biotin, anti-inflammatory agents such as allantoin and glycyrrhetinic acid, whitening agents such as arbutin, astringents such as zinc oxide and tannic acid, sulfur, lysozyme chloride, pyridoxine hydrochloride, and ⁇ -oryzanol.
  • vitamins such as biotin, anti-inflammatory agents such as allantoin and glycyrrhetinic acid, whitening agents such as arbutin, astringents such as zinc oxide and tannic acid, sulfur, lysozyme chloride, pyridoxine hydrochloride, and ⁇ -oryzano
  • Oil-soluble drugs include vitamin A, retinol, retinol palmitate, dl- ⁇ -tocopherol, dl- ⁇ -tocopherol acetate, azulene, glucosylhesperidin, and stearyl glycyrrhetinate.
  • sequestering agents include sodium metaphosphate and phosphoric acid.
  • Antioxidants include ascorbic acid, ⁇ -tocopherol, dibutylhydroxytoluene, and butylhydroxyanisole.
  • dispersants examples include surfactants for stably dispersing oily ingredients and powder ingredients in cosmetics.
  • the surfactant can be arbitrarily selected from cationic, anionic, nonionic, amphoteric surfactants, etc. according to the purpose.
  • the cosmetic according to the present invention contains a coloring material obtained by combining the components (A) and (B), but may contain other coloring materials, such as dyes, in order to adjust the coloring.
  • powdered ingredients are sometimes added to common cosmetics.
  • powders include inorganic powders, organic powders, copolymer resin powders, inorganic pigments and organic pigments.
  • these powders can also be blended as needed, but the powders may impair the vividness and transparency of the fluorescent coloration of the cosmetic of the present invention. Therefore, when the cosmetic according to the present invention contains a powder component, it is preferable that the blending ratio of the powder component is 5% by mass or less based on the total mass of the cosmetic, and it is particularly preferred that the powder component is not included at all. preferable.
  • non-colored powders other than pigments have a strong tendency to impair the fluorescent color development of the cosmetic composition according to the present invention, so the blending ratio thereof is preferably small. Therefore, when a powder component is blended into the cosmetic according to the present invention, the blending ratio of the non-colored powder is preferably 5% by mass or less based on the total mass of the powder component.
  • the non-colored powder is a colorless or white powder, such as polyamide powder, hydroxyapatite, and calcium carbonate.
  • Examples 101-103, Comparative Examples 101-102 An oily solid cosmetic was prepared by blending the components shown in Table 1 below.
  • a panel of 10 persons evaluated the "appearance color development", “transparency”, “applied color”, and “staining" of the cosmetics of each example according to the following criteria.
  • D 5 or less judged to be effective.
  • Examples 201-210, Comparative Example 201 Aqueous cosmetics were prepared by blending the components shown in Table 2 below. The cosmetics of each example were evaluated according to the same criteria as in Example 101.
  • Examples 301-307, Comparative Examples 301-303 A coloring material was prepared by blending the components shown in Table 3 below. The colorant of each example was evaluated according to the same criteria as in Example 101.

Abstract

本発明は、鮮やかな蛍光発色と透明感とを与えることができる化粧用色材と化粧料を提供するものである。本発明による化粧用色材は、(A)フルオレセイン骨格を持つ染料、および(B)ニコチン酸誘導体、アルギニン誘導体、尿素誘導体、グリシン誘導体、レシチン誘導体、パンテノール誘導体、イミダゾールジペプチド誘導体、グリチルリチン酸誘導体、アルキレンオキシド誘導体、エチレンジアミン誘導体、またはそれらの塩を含んでなる。また、本発明は、その化粧用色材を含んでなる化粧料にも関する。

Description

化粧用色材およびそれを用いた化粧料
 本発明は、鮮やかな蛍光発色をするとともに透明感(クリア感)のある化粧用色材、およびそれを用いた化粧料に関するものである。さらに詳しくは、特定構造を有する染料と、所定材料とを組み合わせた化粧用色材及びそれを含有する化粧料に関するものである。
 唇を彩る口紅やグロス等の口唇化粧料、チーク(頬紅)あるいはアイシャドーといったメーキャップ化粧料は、その使用者の外観の印象を一変させる程の重要な化粧効果を発揮する化粧料であり、その色は製品を選択する上で鍵となる要素の一つである。近年、彩りが鮮やかで透明な(クリアな)印象のメーキャップ化粧料が求められており、例えば輝度の高い蛍光発色を呈する口紅等が注目されている。
 メーキャップ化粧料には各種基材と色材(着色剤)とが配合されるが、口唇や肌に適用した際の発色を担うのは色材である。化粧料に配合される色材には、有機合成色素(タール色素とも呼ばれる)と無機顔料とが含まれ、有機合成色素は、染料と有機顔料とに分類される。このうち、蛍光発色を呈する色材の原料としては染料が多く用いられる。そして、特定の染料に対して、特定の材料を組み合わせることによって、優れた蛍光発色を得る試みがなされている。
 そのような染料の一つとして、フルオロセイン骨格を有する染料が挙げられる。フルオロセイン骨格を有する染料として、赤色218号、橙201号などが一般的に知られている。そして、それらの染料に各種の材料を組み合わせて蛍光発色を実現することが検討されている。例えば、染料にヒドロキシアパタイトや炭酸カルシウムなどの無機材料を組み合わせたり、特定のポリグリセリン脂肪酸エステルを組み合わせたりした色材が検討されている(特許文献1および2)。しかしながら、染料に対して組み合わせる材料によって、得られる色材の特性は大きく変化する。このような色材を化粧用色材として用いる場合には、化粧料において要求される特性を満たすと同時に、化粧料として優れた蛍光発色を呈することが求められる。
特開2016-138095公報 特開2021-098673公報
 本発明による化粧用色材は、このような観点から検討されたものであり、ひとつの目的は、化粧用色材として、従来の色材とは異なる色彩や輝度を実現して、化粧用色材としてのバリエーションを増やし、使用者のニーズに合った化粧料を提供することである。また他の目的は、染料に組み合わせる材料によって、水や油などに対する色材の溶解性が変化するので、色材の用途が限定されることがあるが、そのような制限を受けにくい色材を提供することである。
 本発明によれば、以下の発明が提供される。
[1] (A)フルオレセイン骨格を持つ染料、および
 (B)下記(B1)~(B10)からなる群から選択される化合物:
(B1)式(b1)で表されるニコチン酸誘導体またはその塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式中、
 Rは、水素、炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~7のアシル基、または炭素数7~11のアロイル基である)、
(B2)式(b2)で表されるアルギニン誘導体またはその塩、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
(式中、
 Rは、それぞれ独立に、水素、炭素数1~6のアルキル基である)、
(B3)式(b3)で表される尿素誘導体またはその塩、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(式中、
 Rは、それぞれ独立に水素、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のヒドロキシアルキル基である)、
(B4)式(b4)で表されるグリシン誘導体またはその塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
(式中、
 Rは、それぞれ独立に水素、炭素数1~3のアルキル基である)、
および
(B5)式(b5)で表されるレシチン誘導体またはその塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
(式中、
 R5aおよびR5bは、それぞれ独立に炭素数6~20の炭化水素基であり、 R5cは、それぞれ独立に炭素数1~6の炭化水素基である)
からなる群から選択される化合物
 (B6)式(b6)で表されるパンテノール誘導体またはその塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 Rは、水素、炭素数1~6のアルキル基、または炭素数6~10のアリール基である)
(B7)式(b7)で表されるイミダゾールジペプチド誘導体またはその塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
(式中、
 R7aは、水素、炭素数1~6のアルキル基、炭素数6~10のアリール基、炭素数2~7のアシル基、または炭素数7~11のアロイル基であり、
 R7は、水素、炭素数1~6のアルキル基、または炭素数6~10のアリール基である)
(B8)式(b8)で表されるグリチルリチン酸誘導体またはその塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
(式中、
 Mは、水素またはアルカリ金属である)
(B9)式(b9)で表される構造を含むアルキレンオキシド誘導体
  -(PO)-(EO)-(PO)-  (b9)
(式中
 POはオキシプロピレン基、EOはオキシエチレン基であり、
 l、mおよびnは、それぞれPOおよびEOの平均付加モル数であり、
 1≦m≦70、
 0≦l+n≦40、
である)
(B10)式(b10)で表されるエチレンジアミン誘導体またはその塩
 R10 N-CH-CH-NR10   (b10)
(式中、R10はそれぞれ独立に水素またはカルボキシル基である)
を含んでなる、蛍光発色化粧料用色材。
[2] (A)成分が、油溶性である、[1]に記載の色材。
[3] (A)成分が、フルオレセイン、カルボキシル化フルオレセイン、ハロゲン化フルオレセイン、およびそれらの塩からなる群から選択される、[1]または[2]に記載の色材。
[4] (B)成分が、ニコチン酸アミド、アルギニン、尿素、ヒドロキシエチルウレア、トリメチルグリシン、レシチン、パンテニルエチル、カルノシン、グリチルリチン酸2カリウム、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、ポリオキシエチレンフィトステロール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンジメチルエーテル、ポリエチレングリコール、およびエチレンジアミン四酢酸・三ナトリウムからなる群から選択される化合物である、[1]~[3]のいずれかに記載の色材。
[5] 
 (A)フルオレセイン骨格を持つ染料、および
 (B)下記(B1)~(B10)からなる群から選択される化合物:
(B1)式(b1)で表されるニコチン酸誘導体またはその塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
(式中、
 Rは、水素、炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~7のアシル基、または炭素数7~11のアロイル基である)、
(B2)式(b2)で表されるアルギニン誘導体またはその塩、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
(式中、
 Rは、それぞれ独立に、水素、炭素数1~6のアルキル基である)、
(B3)式(b3)で表される尿素誘導体またはその塩、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
(式中、
 Rは、それぞれ独立に水素、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のヒドロキシアルキル基である)、
(B4)式(b4)で表されるグリシン誘導体またはその塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
(式中、
 Rは、それぞれ独立に水素、炭素数1~3のアルキル基である)、
および
(B5)式(b5)で表されるレシチン誘導体またはその塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
(式中、
 R5aおよびR5bは、それぞれ独立に炭素数6~20の炭化水素基であり、 R5cは、それぞれ独立に炭素数1~6の炭化水素基である)
からなる群から選択される化合物
(B6)式(b6)で表されるパンテノール誘導体またはその塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
(式中、
 Rは、水素、炭素数1~6のアルキル基、または炭素数6~10のアリール基である)
(B7)式(b7)で表されるイミダゾールジペプチド誘導体またはその塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
(式中、
 R7aは、水素、炭素数1~6のアルキル基、炭素数6~10のアリール基、炭素数2~7のアシル基、または炭素数7~11のアロイル基であり、
 R7bは、水素、炭素数1~6のアルキル基、または炭素数6~10のアリール基である)
(B8)式(b8)で表されるグリチルリチン酸誘導体またはその塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
(式中、
 Mは、水素またはアルカリ金属である)
(B9)式(b9)で表される構造を含むアルキレンオキシド誘導体
  -(PO)-(EO)-(PO)-  (b9)
(式中
 POはオキシプロピレン基、EOはオキシエチレン基であり、
 l、mおよびnは、それぞれPOおよびEOの平均付加モル数であり、
 1≦m≦70、
 0≦l+n≦40、
である)
(B10)式(b10)で表されるエチレンジアミン誘導体またはその塩
 R10 N-CH-CH-NR10   (b10)
(式中、R10はそれぞれ独立に水素またはカルボキシル基である)
を含んでなる、蛍光発色化粧料。 
[6] 前記化粧料の総質量を基準とした、(A)成分の含有率が、0.0001~5.0質量%である、[5]に記載の化粧料。
[7] 前記化粧料の総質量を基準とした、(B)成分の含有率が、0.01~15質量%である、[5]または[6]に記載の化粧料。
[8] 油性化粧料である、[5]~[7]のいずれかに記載の化粧料。
[9] 前記色材が配合された、水性化粧料、水中油型化粧料または油中水型化粧料である、[5]~[7]のいずれか1項に記載の化粧料。
[10] 粉末を実質的に含まない、[5]~[9]のいずれかに記載の化粧料。
 本発明による化粧用色材は、鮮やかな蛍光発色と透明感(クリア感)とを与えることができるものであり、それを用いた化粧料は、新規は化粧効果を与えることができるものである。そして、この色材は、広範な化粧料基材と組み合わせることができるものであり、化粧料の設計により高い自由度を与えることができる。
発明の具体的説明
[化粧用色材]
 本発明による化粧用色材は、
 (A)フルオレセイン骨格を持つ染料、および(B)特定の材料を含み、鮮やかな蛍光発色を呈するものである。これらの各成分について説明すると以下のとおりである。
(A)成分
 本発明による化粧用色材に配合される(A)成分は、フルオレセイン骨格を持つ染料である。(A)成分は、フルオレセイン骨格を有する染料であれば特に限定されないが、フルオレセイン、カルボキシル化フルオレセイン、ハロゲン化フルオレセイン、およびそれらの塩からなる群から選択されるものが特に優れた発色を呈するので好ましい。さらに具体的には、テトラクロロテトラブロモフルオレセイン(赤色218号)、テトラブロモフルオレセイン(赤色223号)、ジブロモフルオレセイン(橙色201号)、フルオロセイン、5-カルボキシフルオロセインなどが挙げられる。これらのフルオロセイン骨格を有する染料は、それ自体が蛍光発色を呈するものであるが、後述する(B)成分と組み合わせることで、化合物自体が呈する発色とは異なった、鮮やかな発色が実現できる。
 これらのうち、テトラクロロテトラブロモフルオレセイン(赤色218号)、テトラブロモフルオレセイン(赤色223号)、ジブロモフルオレセイン(橙色201号)などのハロゲン化フルオロセインは特に好ましい。これらのハロゲン化フルオロセインおよびその誘導体を含む色材は、油溶性が高く、油性化粧料に用いるのに適している。また、油中水型化粧料や水中油型化粧料の油相に配合することも容易である。
 また、フルオレセイン、カルボキシル化フルオレセイン、およびそれらの塩は水性溶媒と組み合わせた場合でも、強い蛍光発色を呈する傾向にあるので、水性化粧料に用いることもできる。また、油中水型化粧料や水中油型化粧料の水相に配合することも容易である。
 (A)成分は、必要に応じて2種類以上の染料を組み合わせることもできる。染料を組み合わせることで、新たな色彩を実現することもできる。
(B)成分
 本発明により化粧用色材に配合される(B)成分は、(A)成分と組み合わせることで、特徴的な蛍光発色を実現するものである。この(B)成分は、アミド基、アミノ基、4級アンモニウム構造、ラクタム環構造、ポリオキシアルキレン構造などを有することをひとつの特徴とするが、それらを有すれば必ず効果が発現するものではない。一方、本発明者らの検討によれば、以下の(B1)~(B10)の少なくともひとつを(B)成分として用いることで、優れた蛍光発色を実現できることがわかった。
 (B)ニコチン酸誘導体またはその塩
 本発明による色材に用いることができる(B1)成分は、式(b1)で表されるものである。 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
(式中、
 Rは、水素、炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~7のアシル基、または炭素数7~11のアロイル基である)
 好ましい形態において、Rは、水素または炭素数1~3のアルキル基である。特に好ましくは、(B1)がニコチン酸アミド(Rが水素である場合)である。
 (B2)アルギニン誘導体またはその塩、
 本発明による色材に用いることができる(B2)成分は、式(b2)で表されるものである。 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
(式中、
 Rは、それぞれ独立に、水素、炭素数1~6のアルキル基である)、
 好ましい形態において、Rは、水素または炭素数1~3のアルキル基である。特に好ましくは、(B2)がアルギニン(Rが水素である場合)である。
 (B3)尿素誘導体またはその塩、
 本発明による色材に用いることができる(B3)成分は、式(b3)で表されるものである。 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
(式中、
 Rは、それぞれ独立に水素、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のヒドロキシアルキル基である)、
 好ましい形態において、Rは、水素、炭素数1~3のアルキル基、または炭素数1~3のヒドロキシアルキルである。特に好ましくは、(B3)が尿素(Rが水素である場合)またはヒドロキシエチルウレア(Rがヒドロキシエチルである場合)である。
 (B4)グリシン誘導体またはその塩
 本発明による色材に用いることができる(B4)成分は、式(b4)で表されるものである。 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
(式中、
 Rは、それぞれ独立に水素、炭素数1~3のアルキル基である)
 好ましい形態において、Rは、それぞれ独立に水素、炭素数1~2のアルキル基である。特に好ましくは、(B4)がトリメチルグリシン(ベタイン、すべてのRがメチルである場合)である。
 (B5)レシチン誘導体またはその塩
 本発明による色材に用いることができる(B5)成分は、式(b5)で表されるものである。 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
(式中、
 R5aは、それぞれ独立に炭素数6~20の炭化水素基であり、
 R5bは、それぞれ独立に炭素数1~6の炭化水素基である)
 好ましい形態において、R5aは、それぞれ独立に、炭素数10~18の炭化水素基であり、 R6bは、それぞれ独立に炭素数1~3のアルキル基である。特に好ましくは、(B5)がレシチン(R5aは、C1529であり、R6bはC1731であり、すべてのR6cがメチルである場合)である。
 (B6)パンテノール誘導体またはその塩
 本発明による色材に用いることができる(B6)成分は、式(b6)で表されるものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
(式中、
 Rは、水素、炭素数1~6のアルキル基、炭素数6~10のアリール基である)
 好ましい形態は、(b4)において、Rが、メチル、エチル、n-プロピルまたはイソプロピルである。最も好ましい(b4)成分は、Rがエチルであるパンテニルエチルである。
 (B6)式(b6)で表されるパンテノール誘導体またはその塩
 (B7)イミダゾールジペプチド誘導体またはその塩
 本発明による色材に用いることができる(B7)成分は、式(b7)で表されるものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
(式中、
 R7aは、水素、炭素数1~6のアルキル基、炭素数6~10のアリール基、炭素数2~7のアシル基、または炭素数7~11のアロイル基であり、
 R7は、水素、炭素数1~6のアルキル基、または炭素数6~10のアリール基である)
 このような化合物は、イミダゾールジペプチドと呼ばれることもあり、具体的には、カルノシン、アンセリン、バレニンなどが知られている。このうち、好ましい(b7)成分はカルノシンである。
(B8)グリチルリチン酸誘導体またはその塩
 本発明による色材に用いることができる(B8)成分は、式(b8)で表されるものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
(式中、
 Mは、水素またはアルカリ金属である)
 このような化合物は、消炎効果があり、甘草などにも含まれるものである。化粧料などにおいても、肌荒れ防止有効成分として知られている。この化合物の各種の塩が知られているが、2カリウム塩(グリチルリチン酸ジカリウム)は入手が容易であり、本発明においても顕著な効果を示すので好ましく用いられる。
(B9)アルキレンオキシド誘導体
 本発明による色材に用いることができる(B9)成分は、式(b9)で表される構造を有するものである。
  -(PO)-(EO)-(PO)-  (b9)
(式中
 POはオキシプロピレン基、EOはオキシエチレン基であり、
 l、mおよびnは、それぞれPOおよびEOの平均付加モル数であり、
 1≦m≦70、
 0≦l+n≦40、
である)
 本発明による色材に用いることができるアルキレンオキシド誘導体の一態様は、式(b9)の構造の末端に、水素、または炭素数1~4の炭化水素基を有するものである。そして、ポリアルキレンオキシド骨格に必ずオキシエチレンが含まれている。
 そのようなアルキレンオキシド誘導体としては、PEG-20、PEG-150、PEG/PPG-9/2ジメチルエーテル、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、PEG/PPG-17/4ジメチルエーテル、PEG/PPG-35/40ジメチルエーテル、PEG/PPG-50/40ジメチルエーテル、などが挙げられる。このうち、好ましい(B4)成分は、PEG-20、PEG-150などのエチレンオキシドポリマーが挙げられる。ここで、l+nが40を超えると、外観や発色が顕著に劣化する傾向にある。また、両末端が水素であるポリエチレングリコール、例えばPEG-20やPEG-150は特に優れた発色を実現できる。
 本発明による色材に用いることができるアルキレンオキシド誘導体の別の一態様は、式(b9)の構造の一端に、より大きな官能基を有するものである。このようなアルキレンオキシド誘導体としては、式(b9a)または(b9b)の、一端に水素、もう一端に、炭素数20を超えるような炭化水素基や脂質残基などを有するものである。そのようなアルキレンオキシド誘導体としては、ポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、ポリオキシエチレンフィトステロール、ポリオキシエチレンコレステロールなどが挙げられる。より具体的にはPPG-13デシルテトラデセス-24(デシルテトラデカノールにエチレンジオールおよびプロピレンジオールを付加重合したもの)、PEG-30フィトステロールなどを用いることができる。
 また、式(b9)に示される構造を複数含む化合物を用いることもできる。例えば、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油のように、ヒマシ油骨格の末端や骨格中にポリポキシエチレン構造を含むものも用いることができる。
(B10)エチレンジアミン誘導体またはその塩
 本発明による色材に用いることができる(B10)成分は、式(b10)で表される構造を有するものである。
 R10 N-CH-CH-NR10   (b10)
(式中、R10はそれぞれ独立に水素またはカルボキシル基である)
 このようなエチレンジアミン誘導体としては、エチレンジアミン四酢酸、エチレンジアミン三酢酸、エチレンジアミン四酢酸・三ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸・四ナトリウムなどが挙げられる。
 (B)成分は、上記した以外の、式(b1)~(b10)で表される化合物の塩であってもよい。塩の種類は、薬理学的に許容される塩であれば特に限定されず、無機塩であっても有機塩であってもよい。無機塩としては、例えば、塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩、臭化水素酸塩、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アンモニウム塩等が挙げられる。有機塩としては、例えば、酢酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、トリエタノールアミン塩、アミノ酸塩等が挙げられる。
 (B)成分は、1種または2種以上を配合することができる。
 本発明による化粧用色材は、上記した(A)成分と(B)成分との組み合わせを含むものである。これらの組み合わせを化粧用色材または化粧料に適用した例は知られておらず、本発明は、新規かつ鮮やかな発色を化粧料に与えることができるものである。これらは一般に溶液中または分散液中で相互に接触することで蛍光発色を呈する。このため、化粧用色材としては溶液または分散液の形態を取るのが一般的であるが、溶媒又は分散媒を含まない粉末混合物の形態であってもよい。また、化粧料に配合される場合も、化粧料の他の成分に溶液または分散液の形状で配合されても、粉末混合物の形状で配合されてもよく、また、(A)成分と(B)成分とを個別に配合してもよい。
 本発明による化粧料色材が溶液または分散液の形態を取る場合に用いられる溶媒または分散媒は、化粧用に用いられるものから任意に選択することができる。一般的には水または有機溶媒、特に化粧料に一般的に用いられる油性成分が好ましく用いられる。
 油性成分としては、液状油分、固形油分または半固形油分が挙げられる。これらは、その硬度によって分類され、25℃における硬度が0.1~10Nであるときに半固形油分とされ、それ未満の硬度であると液状油分、それを超えると固形油分と分類できる。 この硬度は、レオテック社製レオメーターで、感圧軸5φ、針入速度2cm/min、針入度3mmで測定することができる。
 液状油分としては、
 オリーブ油、アボカド油、ツバキ油、マカデミアナッツ油、月見草油、ホホバ油、ナタネ油、卵黄油、ゴマ油、ヒマシ油、サフラワー油、綿実油、大豆油、茶実油、コメヌカ油、または胚芽油等の液体油脂類;
 スクワラン、イソドデカン、水添ポリイソブテン、水添ポリデセン、または流動パラフィン等の炭化水素油;
 テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、トリイソステアリン、ジイソステアリン酸グリセリル、トリエチルヘキサノイン、ダイマージリノール酸(フィトステリル/ベヘニル)、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、パルミチン酸イソプロピル、トリイソステアリン、パルミチン酸エチルヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸イソプロピル、ジピバリン酸トリプロピレングリコール、セバシン酸ジイソプロピル、ネオペンタン酸イソデシル、イソステアリン酸イソセチル、2-エチルヘキサン酸セチル、2ヘプチルウンデシルパルミテート、アジピン酸ジイソブチル、セバシン酸2-ヘキシルデシル、イソプロピルミリステート、2-オクチルドデシルオレエート、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ-2-エチルヘキサン酸エチレングリコール、トリ-2-ヘプチルウンデカン酸グリセライド、グリセリルジイソステアレート、グリセリルトリイソステアレート、トリオクタン酸グリセリン、トリイソパルミチン酸グリセリン、トリ-2-エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、またはテトラ-2-エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール等のエステル油類;
 ジメチルポリシロキサン、またはメチルフェニルポリシロキサン(ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン)等の鎖状シリコーン油;
 オクタメチルシクロテトラシロキサン、またはデカメチルシクロペンタシロキサン等の環状シリコーン油;
 高級アルコール、脂肪酸、トリグリセリン、ならびに
 フッ素変性油
等が挙げられる。
 固形油分または半固形油分としては、固体油脂、ロウ類、炭化水素、高級アルコール、脂肪酸が挙げられる。例えば、
 モクロウ、カカオ脂、または硬化ヒマシ油等の固体油脂;
 カルナウバロウ、ミツロウ、キャンデリラロウ、コメヌカロウまたはホホバ(jojoba)ロウ等のロウ類:
 ポリエチレンワックス、パラフィンワックス、セレシン、オゾケライト、マイクロクリスタリンワックス、またはワセリン等の炭化水素系ワックス類および半固形油分;
 ベヘニルアルコール、セタノール、またはバチルアルコール等の高級アルコール;
 ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、マカダミアナッツ脂肪酸フィトステリル、テトラ(ベヘン酸/安息香酸/エチルヘキサン酸)ペンタエリスリチル、ダイマージリノール酸(フィトステリル/ベヘニル)、またはマカダミアナッツ油ポリグリセリルー6エステルズベヘネート等の半固形のエステル油類;
 シリコンワックス
 ならびに
 ショ糖脂肪酸エステル
等が挙げられる。
 本発明による化粧料色材は、(A)成分と(B)成分との相互作用によって蛍光発色を呈するので、(A)成分と(B)成分との配合比が特定の範囲内にあることが好ましい。具体的には、(A)成分の含有量を基準とした、(B)成分の含有量の比が、0.002~120,000であることが好ましく、0.05~2,500であることがより好ましい。
[化粧料]
 本発明による化粧料は、上記した、本発明による化粧用色材を含むものであれば、その製剤の形態は時に限定されない。すなわち、本発明による化粧料は、油性化粧料、水性化粧料、水中油型乳化化粧料、油中水型乳化化粧料など、任意の形態を取ることができる。また、本発明による化粧料は液状化粧料であっても、固形化粧料であってもよい。そして、化粧用色材の溶解性に応じて、それらの化粧用の油相に配合することも、水相に配合することもできる。しかしながら、本発明による化粧用色材は一般に油溶性が高いので、それを油性固形化粧料、油性液状化粧料に配合することが好ましい。また、乳化化粧料においては、油相に本発明による化粧用色材を配合することが好ましい。また、本発明による化粧料はいずれの形態であっても優れた蛍光発色を呈するが、油性化粧料または水性化粧料は、乳化化粧料よりも優れた透明性を実現できる傾向にあるので好ましい。また、乳化化粧料においては、外相、すなわち油中水型乳化化粧料においては油相に、水中油型乳化化粧料においては水相に、本発明による化粧用色材を配合することが好ましい。
 また、本発明による化粧料は、蛍光発色によって独特で鮮やかな印象を与えることができるものであるので、メーキャップ化粧料であることが好ましく、特に口紅、リップグロス、アイシャドー、またはマスカラなどのポイントメーキャップ化粧料であることが好ましい。
 本発明による化粧料は、後述する各種の成分を含むものであるが、化粧料として十分は蛍光発色を呈するために、化粧料の総質量を基準として、(A)成分の含有率が、0.0001~5.0質量%であることが好ましく、0.001~1.0質量%であることがより好ましく、(B)成分の含有率が、0.01~15質量%であることが好ましく、0.05~13質量%であることがより好ましい。
 本発明による化粧料は、その製剤の形態に応じて、一般的に化粧料に用いることができる各種の成分を含むことができる。例えば油性成分、油性増粘剤、紫外線吸収剤、保湿剤、被膜剤、水溶性高分子、水溶性薬剤、油溶性薬剤、金属イオン封鎖剤、酸化防止剤、水、本発明による化粧用色材とは異なる色材等を必要に応じて適宜配合することができる。
 油性成分としては、上記した化粧用色材の項で挙げたものを用いることができる。
 油性増粘剤としては、パルミチン酸デキストリン、ステアリン酸デキストリン、パルミチン酸ステアリン酸デキストリン、イソステアリン酸デキストリン、(パルミチン酸/2-エチルヘキサン酸)デキストリン、シリル化シリカ、ジステアルジモニウムヘクトライト、ジメチルアルキルアンモニウムヘクトライト、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム処理ケイ酸アルミニウムマグネシウム等が挙げられる。
 紫外線吸収剤としては、パラアミノ安息香酸等の安息香酸系紫外線吸収剤、アントラミル酸メチル等のアントラニル酸系紫外線吸収剤、サリチル酸オクチル、サリチル酸フェニル等のサリチル酸系紫外線吸収剤、パラメトキシケイ皮酸イソプロピル、パラメトキシケイ皮酸オクチル(メトキシケイ皮酸エチルヘキシル)、ジパラメトキシケイ皮酸モノ-2-エチルヘキサン酸グリセリル等のケイ皮酸系紫外線吸収剤、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホン酸等のベンゾフェノン系紫外線吸収剤、ウロカニン酸、2-(2‘-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、4-tert-ブチル-4'-メトキシベンゾイルメタン等が挙げられる。
 保湿剤としては、1,3-ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ヘキシレングリコール、ヘキサンジオール、グリセリン、ジグリセリン、キシリトール、マルチトール、マルトース、D-マンニット等が挙げられる。
 被膜剤としては、トリ(トリメチルシロキシ)シリルプロピルカルバミド酸プルラン、ポリメチルシルセスキオキサン、ポリプロピルシルセスキオキサン、トリメチルシロキシケイ酸、(アクリレーツ/ジメチコン)コポリマー、(エチレン/プロピレン)コポリマー、イソステアリン酸デキストリン、フッ素変成シリコーン、アクリルシリコーン等のシリコーン系樹脂やポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ酢酸ビニル、ポリ酢酸アルキルのラテックス類、デキストリン、アルキルセルロースやニトロセルロース等のセルロース誘導体等が挙げられる。
 水溶性高分子としては、アラビアゴム、カラギーナン、ペクチン、カンテン、クインスシード(マルメロ)、デンプン、アルゲコロイド(褐藻エキス)等の植物系高分子、デキストラン、プルラン等の微生物系高分子、コラーゲン、カゼイン、ゼラチン等の動物系高分子、カルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン等のデンプン系高分子、アルギン酸ナトリウム等のアルギン酸系高分子、カルボキシビニルポリマー(CARBOPOLなど)等のビニル系高分子、ポリオキシエチレン系高分子、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体系高分子、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリルアミド、ポリメタクリル酸メチル等のアクリル系高分子、ベントナイト、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ラポナイト等の無機系水溶性高分子等が挙げられる。
 水溶性薬剤としては、イノシット、塩酸ピリドキシン、、アスコルビン酸リン酸マグネシウム、アスコルビン酸2-グルコシド、ビタミンD2(エルゴカシフェロール)、dl-α-トコフェロール2-Lアスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、パントテン酸、ビオチン等のビタミン類、アラントイン、グリチルレチン酸等の抗炎症剤、アルブチン等の美白剤、酸化亜鉛、タンニン酸等の収斂剤、イオウ、塩化リゾチーム、塩酸ピリドキシン、γ-オリザノール等が挙げられる。
 油溶性薬剤としては、ビタミンA、レチノール、パルミチン酸レチノール、dl-α-トコフェロール、酢酸dl-α-トコフェロール、アズレン、グルコシルヘスペリジン、およびグリチルレチン酸ステアリル等が挙げられる。
 金属イオン封鎖剤としては、メタリン酸ナトリウム、リン酸等が挙げられる。
 酸化防止剤としては、アスコルビン酸、α-トコフェロール、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール等が挙げられる。
 分散剤としては、油性成分や粉末成分などを化粧料中に安定に分散させるための界面活性剤などが挙げられる。界面活性剤としてはカチオン性、アニオン性、非イオン性、両性などの界面活性剤から目的に応じて任意に選択することができる。
 本発明による化粧料は、(A)成分と(B)成分との組み合わせによる色材を含むが、発色の色彩などを調製するために、その他の色材、例えば染料などを含むことができる。
 また、一般的な化粧料には、粉末成分が配合されることがある。このような粉末として、無機粉末、有機粉末、共重合体樹脂粉末、無機顔料、有機顔料などが挙げられる。本発明においても、必要に応じてこれらの粉末を配合することができるが、粉末は本発明による化粧料の蛍光発色の鮮やかさや透明性を損なうことがある。このため、本発明による化粧料は、粉末成分を含む場合には、化粧料の総質量を基準として、粉末成分の配合率が、5質量%以下であることが好ましく、全く含まないことが特に好ましい。また、粉末成分のうち、顔料以外の非着色粉末は本発明による化粧料の蛍光発色を損なう傾向が強いので、その配合率は少ないことが好ましい。このため、本発明による化粧料に粉末成分を配合する場合には、粉末成分の総質量を基準として、非着色粉末の配合率が5質量%以下であることが好ましい。 ここで、非着色粉末とは、無色または白色の粉末であり、例えばポリアミド粉末、ヒドロキシアパタイト、炭酸カルシウムである。
 以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。配合量については特に断りのない限り質量%を示す。
実施例101~103、比較例101~102
 下記の表1に示された成分を配合して、油性固形化粧料を調製した。各例の化粧料について、10人のパネラーが「外観発色」、「透明感」、「塗布色」、および「染めつき」について判定を行い、以下の基準で評価した。
A: 9人以上が効果があると判定した。
B: 7~8人が効果があると評判定した。
C: 6人が評価があると判定した。
D: 5人以下が効果があると判定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041
実施例201~210,比較例201
 下記の表2に示された成分を配合して、水性化粧料を調製した。各例の化粧料について、実施例101と同じ基準によって評価を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
実施例301~307、比較例301~303
 下記の表3に示された成分を配合して、色材を調製した。各例の色材について、実施例101と同じ基準によって評価を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045

Claims (10)

  1.  (A)フルオレセイン骨格を持つ染料、および
     (B)下記(B1)~(B10)からなる群から選択される化合物:
    (B1)式(b1)で表されるニコチン酸誘導体またはその塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、
     Rは、水素、炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~7のアシル基、または炭素数7~11のアロイル基である)、
    (B2)式(b2)で表されるアルギニン誘導体またはその塩、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、
     Rは、それぞれ独立に、水素、炭素数1~6のアルキル基である)、
    (B3)式(b3)で表される尿素誘導体またはその塩、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、
     Rは、それぞれ独立に水素、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のヒドロキシアルキル基である)、
    (B4)式(b4)で表されるグリシン誘導体またはその塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、
     Rは、それぞれ独立に水素、炭素数1~3のアルキル基である)、
    および
    (B5)式(b5)で表されるレシチン誘導体またはその塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式中、
     R5aおよびR5bは、それぞれ独立に炭素数6~20の炭化水素基であり、 R5cは、それぞれ独立に炭素数1~6の炭化水素基である)
    からなる群から選択される化合物
    (B6)式(b6)で表されるパンテノール誘導体またはその塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (式中、
     Rは、水素、炭素数1~6のアルキル基、または炭素数6~10のアリール基である)
    (B7)式(b7)で表されるイミダゾールジペプチド誘導体またはその塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (式中、
     R7aは、水素、炭素数1~6のアルキル基、炭素数6~10のアリール基、炭素数2~7のアシル基、または炭素数7~11のアロイル基であり、
     R7bは、水素、炭素数1~6のアルキル基、または炭素数6~10のアリール基である)
    (B8)式(b8)で表されるグリチルリチン酸誘導体またはその塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    (式中、
     Mは、水素またはアルカリ金属である)
    (B9)式(b9)で表される構造を含むアルキレンオキシド誘導体
      -(PO)-(EO)-(PO)-  (b9)
    (式中
     POはオキシプロピレン基、EOはオキシエチレン基であり、
     l、mおよびnは、それぞれPOおよびEOの平均付加モル数であり、
     1≦m≦70、
     0≦l+n≦40、
    である)
    (B10)式(b10)で表されるエチレンジアミン誘導体またはその塩
     R10 N-CH-CH-NR10   (b10)
    (式中、R10はそれぞれ独立に水素またはカルボキシル基である)
    を含んでなる、蛍光発色化粧料用色材。
  2.  (A)成分が、油溶性である、請求項1に記載の色材。
  3.  (A)成分が、フルオレセイン、カルボキシル化フルオレセイン、ハロゲン化フルオレセイン、およびそれらの塩からなる群から選択される、請求項1または2に記載の色材。
  4.  (B)成分が、ニコチン酸アミド、アルギニン、尿素、ヒドロキシエチルウレア、トリメチルグリシン、レシチン、パンテニルエチル、カルノシン、グリチルリチン酸2カリウム、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、ポリオキシエチレンフィトステロール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンジメチルエーテル、ポリエチレングリコール、およびエチレンジアミン四酢酸・三ナトリウムからなる群から選択される化合物である、請求項1または2に記載の色材。
  5.  (A)フルオレセイン骨格を持つ染料、および
     (B)下記(B1)~(B10)からなる群から選択される化合物:
    (B1)式(b1)で表されるニコチン酸誘導体またはその塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    (式中、
     Rは、水素、炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~7のアシル基、または炭素数7~11のアロイル基である)、
    (B2)式(b2)で表されるアルギニン誘導体またはその塩、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    (式中、
     Rは、それぞれ独立に、水素、炭素数1~6のアルキル基である)、
    (B3)式(b3)で表される尿素誘導体またはその塩、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    (式中、
     Rは、それぞれ独立に水素、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のヒドロキシアルキル基である)、
    (B4)式(b4)で表されるグリシン誘導体またはその塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
    (式中、
     Rは、それぞれ独立に水素、炭素数1~3のアルキル基である)、
    および
    (B5)式(b5)で表されるレシチン誘導体またはその塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
    (式中、
     R5aおよびR5bは、それぞれ独立に炭素数6~20の炭化水素基であり、 R5cは、それぞれ独立に炭素数1~6の炭化水素基である)
    からなる群から選択される化合物
    (B6)式(b6)で表されるパンテノール誘導体またはその塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
    (式中、
     Rは、水素、炭素数1~6のアルキル基、または炭素数6~10のアリール基である)
    (B7)式(b7)で表されるイミダゾールジペプチド誘導体またはその塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
    (式中、
     R7aは、水素、炭素数1~6のアルキル基、炭素数6~10のアリール基、炭素数2~7のアシル基、または炭素数7~11のアロイル基であり、
     R7bは、水素、炭素数1~6のアルキル基、または炭素数6~10のアリール基である)
    (B8)式(b8)で表されるグリチルリチン酸誘導体またはその塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
    (式中、
     Mは、水素またはアルカリ金属である)
    (B9)式(b9)で表される構造を含むアルキレンオキシド誘導体
      -(PO)-(EO)-(PO)-  (b9)
    (式中
     POはオキシプロピレン基、EOはオキシエチレン基であり、
     l、mおよびnは、それぞれPOおよびEOの平均付加モル数であり、
     1≦m≦70、
     0≦l+n≦40、
    である)
    (B10)式(b10)で表されるエチレンジアミン誘導体またはその塩
     R10 N-CH-CH-NR10   (b10)
    (式中、R10はそれぞれ独立に水素またはカルボキシル基である)
    を含んでなる、蛍光発色化粧料。 
  6.  前記化粧料の総質量を基準とした、(A)成分の含有率が、0.0001~5.0質量%である、請求項5に記載の化粧料。
  7.  前記化粧料の総質量を基準とした、(B)成分の含有率が、0.01~15質量%である、請求項5または6に記載の化粧料。
  8.  油性化粧料である、請求項5または6に記載の化粧料。
  9.  前記色材が油相に配合された、水性化粧料、水中油型化粧料または油中水型化粧料である、請求項5または6に記載の化粧料。
  10.  粉末を実質的に含まない、請求項5または6に記載の化粧料。
PCT/JP2022/044098 2021-12-13 2022-11-30 化粧用色材およびそれを用いた化粧料 WO2023112670A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-201964 2021-12-13
JP2021201964 2021-12-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023112670A1 true WO2023112670A1 (ja) 2023-06-22

Family

ID=86774227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/044098 WO2023112670A1 (ja) 2021-12-13 2022-11-30 化粧用色材およびそれを用いた化粧料

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023112670A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05295292A (ja) * 1992-01-31 1993-11-09 Pentel Kk 液状組成物
JP2000086448A (ja) * 1998-09-16 2000-03-28 Noevir Co Ltd 口 紅
JP2016504356A (ja) * 2013-11-28 2016-02-12 株式会社ディーアール アートメイク用唇パック化粧料組成物及びその製造方法
JP2020090478A (ja) * 2018-11-05 2020-06-11 株式会社コーセー 油性化粧料及び油性化粧料の製造方法
JP2021161042A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社コーセー 組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05295292A (ja) * 1992-01-31 1993-11-09 Pentel Kk 液状組成物
JP2000086448A (ja) * 1998-09-16 2000-03-28 Noevir Co Ltd 口 紅
JP2016504356A (ja) * 2013-11-28 2016-02-12 株式会社ディーアール アートメイク用唇パック化粧料組成物及びその製造方法
JP2020090478A (ja) * 2018-11-05 2020-06-11 株式会社コーセー 油性化粧料及び油性化粧料の製造方法
JP2021161042A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社コーセー 組成物

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DATABASE GNPD MINTEL; 13 August 2019 (2019-08-13), SEWHA P&C: "Jelly Lip Tint Pack", XP093073431, Database accession no. 6774827 *
DATABASE GNPD MINTEL; 14 June 2021 (2021-06-14), IDA LABORATORIES: "Melty Luminous Rouge Lip Color", XP093073423, Database accession no. 8788759 *
DATABASE GNPD MINTEL; 20 October 2021 (2021-10-20), XIA YUE TRADING: "Ginger Cat Trek Water Tint", XP093073429, Database accession no. 9097130 *
DATABASE GNPD MINTEL; 27 August 2020 (2020-08-27), THE MENTHOLATUM COMPANY: "Tint", XP093073436, Database accession no. 8059345 *
DATABASE GNPD MINTEL; 4 June 2014 (2014-06-04), SOMANG COSMETIC: "Sleeping Cream and Good Night", XP093073427, Database accession no. 2459479 *
DATABASE GNPD MINTEL; 7 August 2018 (2018-08-07), INTERNATIONAL WATERS: "Multivitamin Super Cream", XP093073425, Database accession no. 5891601 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7083800B1 (en) Use of a silicone surfactant of alkyl-dimethicone copolyol type for preparing solid water-in-oil cosmetic emulsions and resulting solid water-in-oil emulsions
US6074652A (en) Oil-in-water emulsified composition and oil-in-water emulsifying agent
EP2658516B1 (en) Comfortable, long-wearing, transfer-resistant colored cosmetic compositions
US20010031269A1 (en) Transfer-resistant cosmetic composition comprising a non-volatile silicone compound and a non-volatile hydrocarbon-based oil which is incompatible with this silicone compound
JP3947668B2 (ja) 水系溶媒用会合性増粘剤、それを含むゲル状組成物及びエマルション組成物
US20050089542A1 (en) Transfer-free composition structured in the stiff form by a polymer
US6395262B1 (en) Cosmetic composition comprising a copolymer and utilization of the copolymer in a cosmetic composition
US20110038819A1 (en) Composition comprising a sugar silicone surfactant and a oil-soluble polar modified polymer
US7090860B2 (en) Topical composition
JP2002145738A (ja) 非揮発性シリコーン化合物、非揮発性炭化水素系油及び不活性な粒子相を含有する耐移り性化粧品組成物
JP2006515027A (ja) 長時間にわたって帯着する化粧品用組成物
JP2011026263A (ja) シリコーン変性ワックス含有組成物及び該組成物を含む化粧料
JP5657455B2 (ja) 油性化粧料基剤および油性化粧料
WO2013147113A1 (ja) 樹脂組成物および当該樹脂組成物を配合する化粧料
JPWO2015098675A1 (ja) 皮膚用水中油型乳化化粧料
EP1023890A1 (fr) Composition anhydre, utilisation en cosmétique, pharmacie ou hygiéne
CN112739312A (zh) 油包水型乳化固体化妆品
US20030082125A1 (en) Matt cosmetic composition comprising a non-volatile hydrocarbon oil and an inert particulate phase
US20070025940A1 (en) Lipstick compositions with enhanced wear
US20070025941A1 (en) Liquid lip gloss compositions with enhanced shine
JP2000119134A (ja) 油性固型化粧料
US20080008670A1 (en) Process for colouring dark skin
ES2361914T3 (es) Emulsión de agua-en-aceite sólida utilizable en cosmética.
WO2017170217A1 (ja) 化粧料セット
JP2009029721A (ja) 1−ブテン単独重合体を含む化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22907199

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1