WO2023095502A1 - 気流制御システム、制御方法及びプログラム - Google Patents

気流制御システム、制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2023095502A1
WO2023095502A1 PCT/JP2022/039232 JP2022039232W WO2023095502A1 WO 2023095502 A1 WO2023095502 A1 WO 2023095502A1 JP 2022039232 W JP2022039232 W JP 2022039232W WO 2023095502 A1 WO2023095502 A1 WO 2023095502A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
airflow
control
blowing device
outlet
control system
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/039232
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勇人 高橋
伸晃 薮ノ内
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2023095502A1 publication Critical patent/WO2023095502A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/02Ducting arrangements
    • F24F13/06Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/02Ducting arrangements
    • F24F13/06Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser
    • F24F13/078Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser combined with lighting fixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/20Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation
    • F24F8/24Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation using sterilising media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/50Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by odorisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Definitions

  • the present disclosure relates to an airflow control system, control method and program, and more particularly to an airflow control system, control method and program including an airflow blower.
  • Patent Literature 1 discloses a fluid transport device that ejects a fluid to be transported, such as gas or liquid, from an ejection portion into a space, and locally transports the fluid to a target location away from the ejection portion while suppressing diffusion.
  • a fluid to be transported such as gas or liquid
  • An object of the present disclosure is to provide an airflow control system, a control method, and a program that allow a person to visually recognize the range of airflow.
  • An airflow control system includes an airflow blowing device, a supply device, a lighting device, and a control device.
  • the airflow blowing device has an outlet for blowing out a directional airflow.
  • the supply device can supply the functional component to be blown into the air to the airflow blown out from the outlet.
  • the lighting device is capable of emitting light having directivity in a direction along the blowing direction of the airflow from the outlet of the airflow blowing device.
  • the control device controls the airflow blowing device and the lighting device.
  • An airflow control system includes an airflow blowing device, a supply device, a lighting device, and a control device.
  • the airflow blowing device has an outlet for blowing out a directional airflow.
  • the supply device can supply the functional component to be blown into the air to the airflow blown out from the outlet.
  • the illumination device can emit light having directivity.
  • the control device controls the airflow blowing device and the lighting device.
  • the airflow blowing device includes a cylinder.
  • the cylinder has a gas inlet at a first end and the gas outlet at a second end.
  • the illumination device is arranged outside the cylindrical body.
  • the lighting device is arranged such that the central axis of the outflow port of the airflow blowing device and the optical axis of the lighting device intersect at a predetermined distance from the outflow port of the airflow blowing device.
  • a control method controls the airflow blowing device so that an airflow having directivity is blown out from an outlet of the airflow blowing device, and the direction along the blowing direction of the airflow from the airflow blowing device Then, light having directivity is emitted from the illumination device.
  • a program according to one aspect of the present disclosure is a program for causing a computer system to execute the control method.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of a usage pattern of the airflow control system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view of the airflow control system, with a part of each of the airflow blowing device and the lighting device cut away.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of the same airflow control system.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of an airflow blowing device in the same airflow control system.
  • FIG. 5A is a plan view of a fan in the airflow blowing device of the airflow control system;
  • FIG. 5B is a plan view of a first straightening device in the airflow blowing device of the airflow control system;
  • FIG. 5C is a plan view of a second rectifier in the airflow blowing device of the airflow control system;
  • FIG. 5A is a plan view of a fan in the airflow blowing device of the airflow control system
  • FIG. 5B is a plan view of a first straightening device in the airflow blowing device
  • FIG. 6A is a flow velocity distribution diagram of an airflow blowing device in the airflow control system
  • FIG. 6B is a flow velocity distribution diagram of an airflow blowing device in an airflow control system according to a comparative example.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of a usage pattern of the airflow control system according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram of a usage pattern of the airflow control system according to the third embodiment.
  • FIG. 9 is a configuration diagram of the same airflow control system.
  • FIG. 10A is a cross-sectional view of a lighting device in the same airflow control system when light distribution of emitted light is narrow-angle orientation.
  • FIG. 10A is a cross-sectional view of a lighting device in the same airflow control system when light distribution of emitted light is narrow-angle orientation.
  • FIG. 10B is a cross-sectional view of a lighting device in the same airflow control system when the light distribution of emitted light is oriented at a wide angle.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of a usage pattern of the airflow control system according to the fourth embodiment.
  • the airflow control system 100 is used for spatial zoning in facilities, for example.
  • Spatial zoning is air zoning, and means creating an air environment in a specific area within the target space S1 without creating physical walls such as walls or partitions.
  • the airflow control system 100 includes, as shown in FIG. 1, an airflow blowing device 1, a supply device 7, a lighting device 8, and a control device 10 (see FIG. 3).
  • the airflow blowing device 1 has an outlet port 24 for blowing out a directional airflow.
  • the supply device 7 can supply the functional component to be blown into the air to the air flow blown out from the outlet 24 .
  • the lighting device 8 can emit light L8 having directivity in a direction along the direction F3 of the airflow from the outlet 24 of the airflow blowing device 1 .
  • the control device 10 controls the airflow blowing device 1 and the lighting device 8 .
  • the airflow that blows out from the outlet 24 of the airflow blowing device 1 in the airflow control system 100 into the target space S1 is a jet flow, and is a directional airflow that travels straight.
  • Airflow is the flow of air.
  • a facility is, for example, an office building.
  • the target space S1 is, for example, a free address office in an office building.
  • the target space S1 is not limited to a free address office, and may be, for example, a conference room space.
  • the target space S1 is, for example, the space under the ceiling in the facility.
  • a desk 700, a chair, and the like are arranged as fixtures that can be used by people in the target space S1 in the facility.
  • facilities In addition to office buildings, examples of facilities include hotels, hospitals, educational facilities, detached houses, collective housing (dwelling units, common areas), stores, commercial facilities, art museums, and museums. In addition, facilities may include not only buildings but also buildings and sites on which the buildings are located.
  • the airflow control system 100 includes an airflow blowing device 1, a supply device 7, a lighting device 8, and a control device 10 (see FIG. 3).
  • the airflow control system 100 is attached, for example, to the wiring duct 13 provided on the ceiling within the facility.
  • Airflow control system 100 includes attachment device 14 , arm 15 and coupling device 16 .
  • the mounting device 14 is slidably mounted on the wiring duct 13 .
  • Arm 15 has a first end 151 and a second end 152 .
  • a first end 151 of arm 15 is connected to attachment device 14 .
  • the connecting device 16 connects the second end 152 of the arm 15 and the tubular body 2 of the airflow blowing device 1 .
  • the airflow control system 100 is electrically connected to an AC power supply connected to the wiring duct 13 by attaching the mounting device 14 to the wiring duct 13 . As shown in FIG.
  • the airflow control system 100 includes a first power circuit 91, a first drive circuit 101, a second power circuit 92, a second drive circuit 102, a third power circuit 93, and a third and a drive circuit 103 .
  • the first power supply circuit 91 for example, converts an AC voltage from an AC power supply into a first DC voltage and outputs the first DC voltage.
  • the first drive circuit 101 receives the first DC voltage output from the first power supply circuit 91 and drives the motor 36 of the fan 3 of the airflow blowing device 1 .
  • the second power supply circuit 92 for example, converts an AC voltage from an AC power supply into a second DC voltage and outputs the second DC voltage.
  • the second drive circuit 102 receives the second DC voltage output from the second power supply circuit 92 and drives the supply device 7 .
  • the third power supply circuit 93 for example, converts an AC voltage from an AC power supply into a third DC voltage and outputs the third DC voltage.
  • the third drive circuit 103 receives the third DC voltage output from the third power supply circuit 93 and drives the lighting device 8 .
  • the first power circuit 91, the first drive circuit 101, the second power circuit 92, the second drive circuit 102, the third power circuit 93, the third drive circuit 103, and the control device 10 are, for example, It is housed within the housing of the mounting device 14 (see FIG. 1).
  • the arm 15 and the connecting device 16 see FIG.
  • the airflow blowing device 1 includes a cylindrical body 2, a fan 3, a first straightening device 4, and a second straightening device 5, as shown in FIGS.
  • the airflow blowing device 1 can adjust the speed of the airflow blown out from the outlet 24 by adjusting the rotation speed of the fan 3 .
  • the number of rotations of the fan 3 changes according to changes in the magnitude of the voltage supplied from the first drive circuit 101 to the motor 36 .
  • the first drive circuit 101 is controlled by the control device 10 to change the magnitude of the voltage supplied to the motor 36 .
  • the cylindrical body 2 is cylindrical, for example.
  • the cylinder 2 has a gas inlet 23 at the first end 21 and an outlet 24 at the second end 22 .
  • the fan 3 is arranged inside the cylinder 2 .
  • the first straightening device 4 is positioned between the fan 3 and the outlet 24 in the axial direction D3 of the fan 3 and deflects the swirling airflow F1 (see FIG. 5A).
  • the second straightening device 5 is positioned between the first straightening device 4 and the outlet 24 in the axial direction D3 of the fan 3, and aligns the direction of the airflow along the axial direction D3 of the fan 3.
  • the first straightening device 4 has a cylindrical tubular portion 41 and a plurality of fins (stator blades) 42 .
  • Each of the plurality of fins 42 has an arc shape when viewed from the axial direction D3 of the fan 3 (see FIG. 5B). As shown in FIG. 5B, the plurality of fins 42 protrude from the inner peripheral surface 413 of the tubular portion 41 toward the central axis 40 of the tubular portion 41 and are arranged in a direction along the inner periphery of the tubular portion 41. .
  • the second straightening device 5 has a plurality of flow paths 55 along the axial direction D3 of the fan 3, as shown in FIGS. 3, 4 and 5C.
  • the cylinder 2 is cylindrical. As shown in FIGS. 3 and 4, the barrel 2 has a first end 21 and a second end 22, with a gas inlet 23 at the first end 21 and a gas outlet at the second end 22. 24.
  • the material of the cylindrical body 2 is, for example, metal or resin, but is not limited to this.
  • the fan 3 blows the air that has flowed in from the inlet 23 of the tubular body 2 to the outlet 24 side of the tubular body 2 .
  • the fan 3 is an electric axial flow fan rotatable around a rotation center axis 30 of a rotating body (hub) 31 of the fan 3 .
  • the fan 3 can move the air that has flowed into the fan housing 33 while spirally rotating around the rotating body 31 to flow downstream.
  • Downstream side means the downstream side when viewed in the direction of air flow.
  • the fan 3 is arranged inside the cylindrical body 2 .
  • the fan 3 is arranged near the first end 21 between the first end 21 and the second end 22 of the cylinder 2 in the axial direction of the cylinder 2 .
  • the distance between the fan 3 and the inlet 23 in the axial direction of the cylinder 2 is shorter than the distance between the fan 3 and the outlet 24 .
  • the fan 3 includes a rotor 31, a plurality of (eg, four) blades (rotary blades) 32, a fan housing 33, a motor 36, a motor mounting portion, and a plurality of (eg, three) beams. , have The rotating body 31 of the fan 3, the plurality of blades 32, and the fan housing 33 are made of resin or metal, for example.
  • the rotating body 31 is rotatable around the rotation center axis 30 .
  • the outer edge of the rotor 31 is circular.
  • the rotating body 31 is arranged coaxially with the cylindrical body 2 inside the cylindrical body 2 .
  • the rotating body 31 is arranged coaxially with the cylindrical body 2" means that the rotating body 31 is arranged so that the rotation center axis 30 of the rotating body 31 is aligned with the central axis 20 of the cylindrical body 2. means that The length of the rotating body 31 is shorter than the length of the cylindrical body 2 in the axial direction D3 of the fan 3 .
  • An axial direction D ⁇ b>3 of the fan 3 is a direction along the rotation center axis 30 .
  • the rotating body 31 has a bottomed cylindrical shape having a cylindrical portion 311 and a bottom wall 312 .
  • the rotating body 31 has a boss portion 313 that protrudes from the central portion of the bottom wall 312 to the opposite side of the inlet 23 side of the tubular body 2 .
  • a plurality of blades 32 are arranged between the rotating body 31 and the fan housing 33 and rotate together with the rotating body 31 .
  • the plurality of blades 32 are connected to the rotating body 31 and protrude from the outer peripheral surface 316 of the rotating body 31 toward the inner peripheral surface 27 of the tubular body 2 .
  • the plurality of blades 32 protrude radially from the rotor 31 when viewed from the axial direction D3 of the fan 3 .
  • Each of the plurality of blades 32 is arranged such that a gap is formed between each blade 32 and the inner peripheral surface 333 of the fan housing 33 when viewed from the axial direction D3 of the fan 3 .
  • the fan 3 has a gap between each of the plurality of blades 32 and the inner peripheral surface 333 of the fan housing 33 .
  • the plurality of blades 32 are arranged at regular intervals when viewed from the axial direction D3 of the fan 3 .
  • the term "equidistant interval" as used herein is not limited to cases where the interval is exactly the same, and for example, an interval within a predetermined error range (for example, ⁇ 10% of the specified interval) with respect to the specified interval.
  • the first end 321 (see FIG. 5A) on the inlet 23 side is positioned further in the direction of rotation of the rotating body 31 of the fan 3 than the second end 322 (see FIG. 5A) on the outlet 24 side. It is located forward at R1 (see FIG. 5A).
  • the fan housing 33 rotatably accommodates the rotating body 31 and the plurality of blades 32 .
  • Fan housing 33 is cylindrical.
  • the outer diameter of the fan housing 33 is substantially the same as the inner diameter of the tubular body 2 .
  • the fan housing 33 is fixed to the cylindrical body 2. As shown in FIG.
  • the motor 36 rotates the rotating body 31 . More specifically, the motor 36 rotates the rotating body 31 around the rotation center axis 30 of the rotating body 31 .
  • Motor 36 is, for example, a DC motor.
  • the motor 36 is driven by the first drive circuit 101 described above.
  • the motor 36 includes a motor body 361 and a rotary shaft 362 partially protruding from the motor body 361 .
  • a rotating shaft 362 is connected to the rotating body 31 .
  • a rotating shaft 362 of the motor 36 is fixed to the boss portion 313 of the rotating body 31 .
  • a motor body 361 of the motor 36 is attached to the motor attachment portion.
  • the motor mounting portion is located inside the outer edge of the rotating body 31 when viewed from the axial direction D3 of the fan 3.
  • the present invention is not limited to this. may be
  • a plurality of (for example, three) beams connect the motor mounting portion and the fan housing 33 .
  • the plurality of beams are arranged at equal intervals in the direction along the outer edge of the motor mounting portion.
  • the first straightening device 4 is positioned between the fan 3 and the outlet 24 in the axial direction D3 of the fan 3, as shown in FIG.
  • the first straightening device 4 diverts the swirling airflow F1 (see FIG. 5A) downstream of the fan 3 .
  • the first rectifying device 4 diverts the swirling airflow F1 on the downstream side of the fan 3 into an airflow F2 (see FIG. 5B) directed toward the center of the fan 3 .
  • the first straightening device 4 forms a flow velocity distribution in which the airflow velocity in the first region is higher than the airflow velocity in the second region on the downstream side of the first straightening device 4 when viewed from the axial direction D3 of the fan 3. do.
  • the speed of the airflow is the speed in the direction along the axial direction D3 of the fan 3 .
  • the first region is a region (inner region) between the central axis 20 of the cylindrical body 2 and the inner peripheral surface 27 of the cylindrical body 2 and is closer to the central axis 20 (the inner region). It is a region (outer region) close to the inner peripheral surface 27 of the cylindrical body 2 .
  • the first straightening device 4 has a cylindrical tubular portion 41 and a plurality of (eg, 12) fins 42, as shown in FIGS. 3, 4 and 5B.
  • the outer diameter of the tubular portion 41 is substantially the same as the inner diameter of the tubular body 2 .
  • the inner diameter of the tubular portion 41 is substantially the same as the inner diameter of the fan housing 33 .
  • Each of the plurality of fins 42 has an arc shape when viewed from the axial direction D3 of the fan 3 .
  • the plurality of fins 42 protrude from the inner peripheral surface 413 of the cylindrical portion 41 toward the central axis 40 of the cylindrical portion 41 and are arranged along the inner circumference of the cylindrical portion 41 .
  • Each of the plurality of fins 42 has a first end 421 on the side of the inlet 23 and a second end 422 on the side of the outlet 24 in the axial direction D3 of the fan 3 .
  • Each of the plurality of fins 42 is arranged parallel to the axial direction D3 of the fan 3 between the inner peripheral surface 413 of the tubular portion 41 and the central axis of the tubular portion 41 .
  • the first end 421 and the second end 422 overlap each other when viewed from the axial direction D ⁇ b>3 of the fan 3 .
  • the ends of the plurality of fins 42 on the cylinder part 41 side are arranged at equal intervals in the direction along the inner periphery of the cylinder part 41 .
  • the term "equidistant interval" as used herein is not limited to cases where the interval is exactly the same, and for example, an interval within a predetermined error range (for example, ⁇ 10% of the specified interval) with respect to the specified interval.
  • the first flow straightening device 4 has a plurality (for example, 12) of flow paths 45 surrounded by two adjacent fins 42 among the plurality of fins 42 and the cylindrical portion 41 .
  • the width of the flow path 45 in the direction along the inner circumference of the tubular portion 41 narrows as it approaches the central axis 40 of the tubular portion 41 from the inner peripheral surface 413 of the tubular portion 41.
  • the length of each of the plurality of fins 42 is the same as the length of the tubular portion 41 in the axial direction D3 of the fan 3 .
  • the length of each of the plurality of fins 42 is not limited to being the same as the length of the tubular portion 41 , and may be longer or shorter than the tubular portion 41 .
  • Each of the plurality of fins 42 has a first surface 43 that intersects the direction along the inner circumference of the tubular body 2 and a first surface 43 that intersects the direction along the inner circumference of the tubular body 2 and is opposite to the first surface 43 .
  • the first surface 43 is a surface positioned rearward in the direction along the rotational direction R1 (see FIG. 5A) of the rotating body 31, and the second surface 44 is the surface positioned in the direction along the rotational direction R1 of the rotating body 31. , the plane located forward.
  • the first surface 43 is a concave curved surface.
  • the second surface 44 is a convex curved surface.
  • the material of the first rectifier 4 is metal, but is not limited to this, and may be resin.
  • the second straightening device 5 (see FIGS. 3, 4 and 5C) is positioned between the first straightening device 4 and the outflow port 24 of the cylinder 2 in the axial direction D3 of the fan 3 .
  • the second straightening device 5 adjusts the flow velocity distribution of the airflow from the first straightening device 4 on the downstream side of the first straightening device 4 .
  • the second straightening device 5 has a plurality of flow paths 55 along the axial direction D3 of the fan 3 .
  • Each of the plurality of flow paths 55 has an inlet 551 on the side of the first rectifier 4 and an outlet 552 on the side of the outflow port 24 of the tubular body 2 .
  • the inlet 551 and the outlet 552 have the same shape.
  • the second rectifier 5 includes a rectifier grid 50 and a cylindrical tubular portion 51 surrounding the rectifier grid 50 .
  • the rectifying grid 50 has a plurality of partition plate portions 56 that partition any two adjacent flow paths 55 out of the plurality of flow paths 55 .
  • Each of the plurality of partition plate portions 56 is arranged along the axial direction D3 of the fan 3 .
  • the rectifying grid 50 has a honeycomb grid shape.
  • the inlet 551 and the outlet 552 of each of the plurality of flow paths 55 have a regular hexagonal shape. From another point of view, each of the plurality of flow paths 55 has a hexagonal prism shape.
  • the outer diameter of the tubular portion 51 is substantially the same as the inner diameter of the tubular body 2 .
  • the second rectifying device 5 is arranged inside the tubular body 2 such that the central axis of the tubular portion 51 coincides with the central axis 20 of the tubular body 2 .
  • the material of the second rectifier 5 is resin, but is not limited to this, and may be metal.
  • the supply device 7 (see FIGS. 1 and 3) can supply the functional component to be blown into the air to the airflow blown out from the outlet 24 . More specifically, the supply device 7 has a generator 71 and a functional component transport channel 72 .
  • the generating unit 71 generates, for example, mist containing functional components.
  • the functional component transport channel 72 is connected to the space between the first straightening device 4 and the outflow port 24 in the tubular body 2 .
  • Examples of functional ingredients include deodorizing ingredients, aromatic ingredients, disinfecting ingredients, bactericidal ingredients, cosmetic ingredients, and medicinal ingredients.
  • the supply device 7 is configured to supply a functional ingredient from a functional material containing the functional ingredient.
  • a functional material containing a functional component is, for example, a solution containing a functional component.
  • the generation unit 71 includes, for example, an atomization unit that atomizes the solution containing the functional component, and an energy supply device that imparts energy to the solution to atomize the solution in the atomization unit.
  • the energy supply device is, for example, an ultrasonic transducer, but is not limited to this, and may be, for example, a SAW (Surface Acoustic Wave) device.
  • the generator 71 is driven by the second drive circuit 102 .
  • the cylindrical body 2 has a communication hole 25 (see FIGS. 3 and 4) penetrating between the first end 21 and the second end 22 in a direction crossing the axial direction of the cylindrical body 2.
  • the functional component transport channel 72 is connected to the outflow port 24 of the cylindrical body 2 via the communication hole 25 .
  • the functional component transport channel 72 is formed by, for example, attaching a channel forming member 73 (see FIG. 3) to the cylinder 2 .
  • the functional component transport channel 72 is formed between the channel forming member 73 and the outer peripheral surface (side surface) 28 of the cylinder 2 and communicates with the space inside the cylinder 2 through the communication hole 25 of the cylinder 2 . .
  • the mist containing the functional component generated by the generation unit 71 is supplied to the airflow blown out from the outlet 24 through the functional component transport channel 72 and the communication hole 25 .
  • the supply device 7 may convey the mist containing the functional component into the cylinder 2 by attracting the mist containing the functional component to the air current inside the cylinder 2 . It may be provided with a fan to send inwards.
  • the functional component transport channel 72 is not limited to the case where it is formed using the channel forming member 73.
  • the functional component transport channel 72 has a first end and a second end, and the first end is connected to the generator 71 and connected to the second end. It may be constituted by a tubular member whose end is arranged inside the cylindrical body 2 through the communication hole 25 .
  • the lighting device 8 can emit light L8 having directivity in a direction along the blowing direction F3 of the airflow from the outlet 24 of the airflow blowing device 1. .
  • the lighting device 8 irradiates the top surface 701 of the desk 700 placed within the reach of the airflow from the airflow blowing device 1 and the functional components from the supply device 7 with light L8.
  • the lighting device 8 controls a mounting substrate 80, a plurality of (22 in the illustrated example) light sources 81 mounted on the mounting substrate 80, and light distribution of the plurality of light sources 81. and a lens 82 for
  • the mounting board 80 is, for example, a printed wiring board.
  • the mounting substrate 80 is, for example, ring-shaped, and is arranged so as to overlap the periphery of the outflow port 24 in the tubular body 2 .
  • the plurality of light sources 81 are arranged at equal intervals when viewed from the direction along the central axis of the outlet 24 of the airflow blowing device 1 (that is, the axial direction D3 of the fan 3).
  • the term "equidistant interval” as used herein is not limited to cases where the interval is exactly the same, and for example, an interval within a predetermined error range (for example, ⁇ 10% of the specified interval) with respect to the specified interval. may
  • Each of the plurality of light sources 81 includes, for example, an LED (Light Emitting Diode).
  • LEDs can emit white light.
  • the correlated color temperature of white light emitted from the LED is, for example, 2700K or more and 6000K or less.
  • the LED is, for example, a surface-mounted LED having a blue LED chip, a green LED chip, a red LED chip, and a package containing the blue, green and red LED chips.
  • a blue LED chip emits blue light.
  • a green LED chip emits green light.
  • a red LED chip emits red light.
  • the lens 82 collimates the light emitted from each of the multiple light sources 81 .
  • the lens 82 is a plano-convex cylindrical lens and is provided over the entire circumference of the ring-shaped mounting substrate 80 .
  • the lens 82 has a cannonball-shaped cross-section along the thickness direction of the mounting substrate 80 .
  • the light L8 emitted from the lighting device 8 is light emitted from the plurality of light sources 81 and collimated by the lens 82 .
  • the lighting device 8 is arranged around the outflow port 24 of the cylinder 2 of the airflow blowing device 1 so that the optical axis L81 of each of the plurality of light sources 81 is parallel to the central axis of the outflow port 24 of the airflow blowing device 1.
  • optical axis L81 of each of the plurality of light sources 81 and the central axis of the outlet 24 of the airflow blowing device 1 are parallel, but not limited to being strictly parallel, the optical axis L81 of each of the plurality of light sources 81 and the airflow
  • the angle between the outflow port 24 of the blowout device 1 and the central axis should be 10 degrees or less.
  • the illumination device 8 is driven by the above-described third drive circuit 103 (see FIG. 3).
  • the third drive circuit 103 has, for example, a blue LED drive section, a green LED drive section, and a red LED drive section.
  • the blue LED driving section drives a plurality of (for example, 22) blue LED chips.
  • the green LED driver drives a plurality of (for example, 22) green LED chips.
  • the red LED driver drives a plurality of (for example, 22) red LED chips.
  • the control device 10 controls the blue LED driving section, the green LED driving section, and the red LED driving section, so that white light, blue light, green light, Either red light or light of a color obtained by mixing two or more of these can be output.
  • the illumination device 8 has a chromaticity point of blue light emitted from the blue LED chip, a chromaticity point of green light emitted from the green LED chip, It is possible to output light of a color corresponding to any chromaticity point within the range of the triangle with the chromaticity point of the red light emitted from the red LED chip as the vertex as colored illumination light or white light.
  • the white light is preferably light of chromaticity corresponding to a chromaticity point on the black body locus in the xy chromaticity diagram of the XYZ color system.
  • Control Device The control device 10 (see FIG. 3) controls the airflow blowing device 1 and the supply device 7 .
  • the control device 10 also controls the lighting device 8 .
  • the control device 10 controls the fan 3 by controlling the first drive circuit 101 .
  • the control device 10 also controls the supply device 7 by controlling the second drive circuit 102 .
  • the control device 10 also controls the lighting device 8 by controlling the third drive circuit 103 .
  • Control of the airflow blowing device 1 by the control device 10 includes, for example, starting the operation of the fan 3, stopping the operation of the fan 3, controlling the rotation speed of the fan 3, and the like.
  • the control device 10 can control the speed of the airflow blown out from the outlet 24 of the airflow blowing device 1 by controlling the driving voltage of (the motor 36 of) the fan 3 to control the rotational speed of the fan 3. .
  • the fan 3 changes its rotational speed and air volume in accordance with changes in drive voltage. The rotational speed and air volume of the fan 3 increase as the drive voltage increases. In the airflow blowing device 1, as the rotation speed of the fan 3 increases, the speed of the airflow blown out from the outlet 24 increases.
  • control of the supply device 7 by the control device 10 includes, for example, the start of atomization of the solution in the generation unit 71, the stop of atomization of the solution, and the control of the atomization amount of the solution.
  • the control device 10 can supply the functional component to be blown into the air to the airflow blown out from the outlet 24 .
  • the control device 10 can control the timing at which the functional component to be blown into the air is supplied to the airflow blown out from the outlet 24 .
  • the control of the lighting device 8 by the control device 10 includes, for example, control of the color of illumination light, lighting, turning off, blinking, and illuminance.
  • the color of the illumination light is white or a color different from white (for example, red, blue, green, etc.).
  • the control device 10 includes a computer system.
  • a computer system is mainly composed of a processor and a memory as hardware.
  • the function of the control device 10 is realized by the processor executing a program recorded in the memory of the computer system.
  • the program may be recorded in advance in the memory of the computer system, may be provided through an electric communication line, or may be recorded in a non-temporary recording medium such as a computer system-readable memory card, optical disk, or hard disk drive. may be provided.
  • a processor in a computer system consists of one or more electronic circuits, including semiconductor integrated circuits (ICs) or large scale integrated circuits (LSIs).
  • Integrated circuits such as ICs or LSIs are called differently depending on the degree of integration, and include integrated circuits called system LSI, VLSI (Very Large Scale Integration), or ULSI (Ultra Large Scale Integration).
  • FPGAs Field-Programmable Gate Arrays
  • a plurality of electronic circuits may be integrated into one chip, or may be distributed over a plurality of chips.
  • a plurality of chips may be integrated in one device, or may be distributed in a plurality of devices.
  • a computer system includes a microcontroller having one or more processors and one or more memories. Accordingly, the microcontroller also consists of one or more electronic circuits including semiconductor integrated circuits or large scale integrated circuits.
  • the airflow F1 (see FIG. 5A) generated on the downstream side of the fan 3 and swirling along the inner peripheral surface 27 of the cylinder 2 near the inner peripheral surface 27 is It is turned in a direction approaching the central axis 40 of the first straightening device 4 . More specifically, in the first straightening device 4, the airflow F1 (see FIG. 5A) swirling along the inner peripheral surface 27 of the cylindrical body 2 collides with the fins 42, causing the center of the first straightening device 4 to It is turned into airflow F2 (see FIG. 5B) approaching axis 40 .
  • the first straightening device 4 gathers the airflow F1 generated by the fan 3 and swirling along the inner peripheral surface 27 of the cylindrical body 2 toward the central axis 40 of the first straightening device 4.
  • a flow velocity distribution is formed in which the velocity of the airflow in the first area is higher than the velocity of the airflow in the second area.
  • the first rectifying device 4 can form a velocity distribution in which the velocity of the inner airflow is relatively high and the velocity of the outer airflow is relatively low.
  • the speed of the airflow is the speed in the direction along the axial direction D3 of the fan 3 .
  • the first region is a region (inner region) near the central axis 20 between the central axis 20 of the cylindrical body 2 and the inner peripheral surface 27 of the cylindrical body 2, and the second region is the central axis 20 of the cylindrical body 2. and the inner peripheral surface 27 of the tubular body 2 (outer region) near the inner peripheral surface 27 .
  • the direction of the airflow from the first straightening device 4 side is straightened along the axial direction D ⁇ b>3 of the fan 3 by the second straightening device 5 downstream of the first straightening device 4 .
  • the airflow rectified by the second rectifier 5 flows out from the outlet 24 of the cylinder 2 .
  • the airflow blowing device 1 when the fan 3 is driven, the airflow flowing downstream of the fan 3 is rectified by the first rectifier 4 and the second rectifier 5, and is blown out from the outlet 24 of the cylinder 2. .
  • FIG. 6A shows the flow velocity distribution in the vicinity of the outlet 24 of the cylindrical body 2 of the airflow blowing device 1.
  • FIG. 6A shows the flow velocity distribution when the air volume of the fan 3 is 70 m 3 /h and the structural parameters are set as follows in the airflow blowing device 1 in the airflow control system 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 6B shows the flow velocity distribution in an airflow blowing device according to a comparative example that does not include the first straightening device 4 and the second straightening device 5 .
  • FIGS. 6A and 6B shows the flow velocity distribution in one cross section including the central axis 20 of the tubular body 2.
  • the horizontal axis is the distance from the central axis 20 of the cylinder 2, and the vertical axis is the flow velocity.
  • the right side of the central axis 20 is "positive” and the left side is "negative (- sign)". This is a code attached to distinguish between the distance to an arbitrary position on the right side of the position and the distance to an arbitrary position on the left side of the position.
  • the flow velocity increases with increasing distance from the center of the outflow port 24 .
  • the airflow blowing device 1 in the airflow control system 100 according to Embodiment 1 as shown in FIG. It has been realized.
  • the airflow blowing device 1 is capable of blowing out a double jet including a first jet from the inner region of the outlet 24 and a second jet from the outer region of the outlet 24 .
  • the airflow blowing device 1 With the airflow blowing device 1, it is possible to increase the directivity of the airflow (jet flow) blown out from the outlet 24 of the cylindrical body 2, and to suppress the diffusion of the airflow. Therefore, in the airflow blowing device 1, it is possible to carry the airflow spotwise (locally) to a specific area in the target space S1.
  • control device 10 controls the airflow blowing device 1 so as to blow out an airflow having directivity from the outflow port 24 of the airflow blowing device 1, for example.
  • Light L8 having directivity is emitted from the lighting device 8 in a direction along the blowing direction F3.
  • control device 10 causes the supply device 7 to supply the functional component to the airflow when controlling the airflow blowing device 1 to blow out an airflow having directivity from the outlet 24 of the airflow blowing device 1 .
  • the control device 10 may supply the functional component to the airflow temporarily (instantaneously) or may supply the functional component continuously.
  • the control device 10 causes the supply device 7 to intermittently supply the functional component to the airflow.
  • the control device 10 continuously supplies the functional component from the supply device 7 to the airflow.
  • the control device 10 intermittently or continuously emits the light L8 having directivity from the lighting device 8 while controlling the airflow blowing device 1 to blow out the directional airflow from the outlet 24 of the airflow blowing device 1. can be emitted in a targeted manner. Further, when the control device 10 controls the airflow blowing device 1 to blow out an airflow having directivity from the outlet 24 of the airflow blowing device 1 and supplies the functional component to the airflow from the supply device 7, , the illumination device 8 may be controlled so that the illumination device 8 emits light L8 having directivity.
  • the airflow control system 100 presents (displays) a sign related to the reachability of the airflow and the functional component on the top surface 701 of the desk 700 in the target space S1 of the facility with the light L8 emitted from the lighting device 8. becomes possible.
  • the outer circumference of the ring-shaped area A8 on the top surface 701 of the desk 700 where the light L8 is irradiated corresponds to the outer circumference of the range E3 reached by the airflow and the functional component.
  • the range E3 reached by the airflow and the functional component means the range hit by the airflow at a predetermined speed or more, and means the range hit by the airflow containing the functional component at a predetermined concentration or more.
  • the control method according to the first embodiment is a control method for a system including the airflow blowing device 1 , the supply device 7 and the lighting device 8 .
  • the control method according to the first embodiment is realized by the operation of the control device 10.
  • This control method controls the airflow blowing device 1 so as to blow out an airflow having directivity from the outlet 24 of the airflow blowing device 1, and directs the airflow from the airflow blowing device 1 in a direction along the blowing direction F3 of the lighting device. 8 emits light L8 having directivity.
  • the control method is to control the airflow blowing device 1 to blow out an airflow having directivity from the outlet 24 of the airflow blowing device 1 and to control the supply device 7 to supply the functional component to the airflow from the supply device 7.
  • Light L8 having directivity may be emitted from the illumination device 8 in a direction along the blowing direction F3 of the airflow from the airflow blowing device 1.
  • the control method according to Embodiment 1 is implemented by a computer system executing a program.
  • This program is a program (computer program) for causing the computer system to execute the control method.
  • the airflow control system 100 includes an airflow blowing device 1, a supply device 7, a lighting device 8, and a control device .
  • the airflow blowing device 1 has an outlet port 24 for blowing out a directional airflow.
  • the supply device 7 can supply the functional component to be blown into the air to the air flow blown out from the outlet 24 .
  • the lighting device 8 can emit light L8 having directivity in a direction along the direction F3 of the airflow from the outlet 24 of the airflow blowing device 1 .
  • the control device 10 controls the airflow blowing device 1 and the lighting device 8 .
  • the airflow control system 100 can suppress the diffusion of the airflow by including the airflow blowing device 1 having the outlet 24 for blowing out the airflow having directivity, so that the diffusion of the airflow containing the functional component can be suppressed. It becomes possible.
  • the airflow control system 100 includes the supply device 7 and the control device 10, so that the airflow blown into the target space S1 of the facility can include the functional component, and the airflow containing the functional component can be generated in the target space S1. It is possible to suppress the diffusion of “Suppressing the diffusion of the airflow containing the functional component” means improving the directivity of the airflow containing the functional component by improving the straightness of the airflow.
  • the airflow control system 100 includes the lighting device 8 capable of emitting the light L8 having directivity in the direction along the airflow blowing direction F3 from the airflow outlet 24 of the airflow blowing device 1. It is possible to make a person visually recognize the reachable range of. More specifically, the airflow control system 100 according to the first embodiment displays a signature related to the range of reach of a surface (for example, the top surface 701 of the desk 700) to which the directional airflow blown from the airflow blowing device 1 reaches. Since it can be presented by the light L8 emitted from the illumination device 8, the reachable range of the airflow can be visualized, and the reachable range of the airflow can be visually recognized by a person. Further, the airflow control system 100 according to the first embodiment makes it possible for a person to visually recognize the reachable range of the functional component supplied to the airflow by visualizing the reachable range of the airflow.
  • the lighting device 8 capable of emitting the light L8 having directivity in the direction along the airflow blowing direction F3 from the
  • the control device 10 controls the supply device 7 .
  • the control device 10 controls the airflow blowing device 1, the supply device 7, and the lighting device 8, so that the control device 10 can determine the timing at which a person visually recognizes the reaching range of the functional component supplied to the airflow. can be controlled by
  • control method controls the airflow blowing device 1 so as to blow out an airflow having directivity from the outlet 24 of the airflow blowing device 1, and the airflow from the airflow blowing device 1 Light L8 having directivity is emitted from the illumination device 8 in a direction along the blowing direction F3 of the airflow.
  • this control method it is possible for a person to visually recognize the reachable range of the airflow. More specifically, according to this control method, it is possible to present a sign related to the range of reach of the airflow to a person who uses the space including the range of reach of the airflow blown out from the airflow blowing device 1.
  • the reachable range can be visualized, and the reachable range of the airflow can be visually recognized by a person.
  • the control method according to the first embodiment makes it possible for a person to visually recognize the reachable range of the functional component supplied to the airflow by visualizing the reachable range of the airflow.
  • Program A program according to the first embodiment is a program (computer program) for causing a computer system to execute the control method described above. According to such a program, it is possible for a person to visually recognize the reaching range of the airflow, similarly to the control method described above.
  • Modification 1 of Embodiment 1 Since the basic configuration of the airflow control system 100 according to Modification 1 of Embodiment 1 is the same as that of the airflow control system 100 according to Embodiment 1, illustration and description thereof will be omitted.
  • the control device 10 has a first control mode and a second control mode different from the first control mode as control modes of the airflow blowing device 1. You may have When the control device 10 controls the airflow blowing device 1 in the second control mode, the speed of the airflow blown out from the outlet 24 of the airflow blowing device 1 is the same as when the control device 10 controls the airflow blowing device 1 in the first control mode.
  • the directivity of the airflow blown out from the outlet 24 of the airflow blowing device 1 when the control device 10 controls the airflow blowing device 1 in the second control mode is the same as that of the airflow blowing device 1 when the control device 10 controls the airflow blowing device 1 in the first control mode. is lower than the directivity of the airflow blown out from the outlet 24 of the airflow blowing device 1 when controlling .
  • the range reached by the airflow blown out from the outlet 24 of the airflow blowing device 1 is the same as that of the airflow blowing device 1 when the control device 10 controls the airflow blowing device 1 in the first control mode. is wider than the range reached by the airflow blown out from the outlet 24 of the airflow blowing device 1 when controlling .
  • the control device 10 changes the color temperature of the light emitted from the lighting device 8 when controlling the airflow blowing device 1 in the first control mode and when controlling the airflow blowing device 1 in the second control mode. It controls the lighting device 8 .
  • the airflow control system 100 according to Modification 1 of Embodiment 1 changes the color temperature of the light L8 emitted from the lighting device 8 according to the speed of the airflow blown out from the outlet 24 of the airflow blowing device 1. becomes possible.
  • the control device 10 causes the lighting device 8 to emit bluish white light when controlling the airflow blowing device 1 in the first control mode, and causes the lighting device 8 to emit bluish white light when controlling the airflow blowing device 1 in the second control mode. A reddish white light may be emitted from the device 8 .
  • the control device 10 may switch the control mode of the airflow blowing device 1 according to the operation of an operation unit (for example, remote controller, operation switch) that can be operated by a person.
  • the control device 10 may have, for example, a receiving section that receives radio signals from the operating section.
  • control device 10 may control the airflow blowing device 1 in one of the first control mode and the second control mode according to the number of people detected by the human body detection sensor.
  • the control device 10 may have, for example, a receiver that receives a radio signal from the human body detection sensor, or the airflow control system 100 may have the human body detection sensor.
  • the human body detection sensor detects a person within a detection area including the space to which the airflow from the airflow blowing device 1 is supplied.
  • the controller 10 controls the supply device 7 according to the number of people detected by the human body detection sensor, if the number of people is 1, the control device 10 controls the supply device 7 in the first control mode, is 2 or more, the supply device 7 is controlled in the second control mode.
  • the range in which the functional component is transported can be narrowed compared to when the number of people is 2 or more, and when the number of people is 2 or more, , the range in which the functional component is transported can be widened as compared with the case where the number of persons is one.
  • the basic configuration of the airflow control system 100 according to Modification Example 2 of Embodiment 1 is the same as that of the airflow control system 100 according to Embodiment 1, so illustration and description thereof will be omitted.
  • the control device 10 controls the airflow blowing device 1 in the first control mode and the first control mode. and a second control mode different from the mode.
  • the speed of the airflow blown out from the outlet 24 of the airflow blowing device 1 is the same as when the control device 10 controls the airflow blowing device 1 in the first control mode. is slower than the speed of the airflow blown out from the outlet 24 of the airflow blowing device 1 at the same time.
  • the control device 10 controls the lighting device 8 when controlling the airflow blowing device 1 in the first control mode and when controlling the airflow blowing device 1 in the second control mode.
  • the lighting device 8 may be controlled to vary the lighting state.
  • the airflow control system 100 according to Modification 2 can change the lighting state of the lighting device 8 according to the speed of the airflow blown out from the outlet 24 of the airflow blowing device 1 .
  • the lighting state includes, for example, a continuous lighting state, a blinking state, and the like.
  • the generating section 71 has a plurality of atomizing sections that atomize solutions containing functional components different from each other.
  • the airflow control system 100 according to Modification 2 can change the functional component supplied to the airflow blown out from the outlet 24 by controlling the generator 71 with the control device 10 .
  • the supply device 7 supplies the sterilizing component as a functional component to the airflow, controls the lighting device 8 to blink, and in the second control mode, the supply device
  • the lighting device 8 may be controlled to be in a continuous lighting state by supplying an aromatic component as a functional component to the airflow from 7 .
  • the airflow control system 100 supplies the sterilizing component as a functional component from the supply device 7 to the airflow in the first control mode, for example, and sets the lighting device 8 to the 100% dimming level.
  • the fragrant component is intermittently supplied to the airflow from the supply device 7 in the second control mode, and the lighting device 8 may be lit at a dimming level of 50%.
  • the dimming level is represented by the ratio [%] of the average power per unit time supplied to the lighting device 8 to the rated power. For example, if the average power per unit time supplied to the lighting device 8 is half the rated power, the dimming level is 50%.
  • the airflow control system 100a according to the second embodiment differs from the airflow control system 100 according to the first embodiment in that it includes a lighting device 8a instead of the lighting device 8 in the airflow control system 100 according to the first embodiment.
  • the same components as those of the airflow control system 100 according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the illumination device 8a includes a mounting substrate 80, a plurality of (for example, four) light sources 81 mounted on the mounting substrate 80, and a plurality of lenses 82 corresponding to the plurality of light sources 81 one-to-one. .
  • the number of light sources 81 in lighting device 8a is less than the number of light sources 81 in lighting device 8a.
  • the plurality of light sources 81 are arranged at equal intervals when viewed from the direction along the central axis of the outlet 24 of the airflow blowing device 1 (that is, the axial direction D3 of the fan 3).
  • Each of the multiple lenses 82 covers the corresponding light source 81 .
  • Each of the plurality of lenses 82 is cannonball-shaped and collimates light from the corresponding light source 81 .
  • the plurality of lenses 82 are arranged at equal intervals when viewed from the direction along the central axis of the outlet 24 of the airflow blowing device 1 (that is, the axial direction D3 of the fan 3).
  • the lighting device 8a can emit light L8a having directivity in a direction along the direction F3 (see FIGS. 1 and 2) of the airflow from the outlet 24 of the airflow blowing device 1.
  • Light L8a emitted from the illumination device 8a is light emitted from the light source 81 and collimated by the lens 82 .
  • the illumination device 8a is arranged around the outflow port 24 of the cylinder 2 of the airflow blowing device 1 so that the optical axes of the light source 81 and the lens 82 are parallel to the central axis of the outflow port 24 of the airflow blowing device 1.
  • each of the light source 81 and the lens 82 and the central axis of the outlet 24 of the airflow blowing device 1 are parallel to each other.
  • the angle between the outflow port 24 of the blowout device 1 and the central axis should be 10 degrees or less.
  • the lighting device 8a is controlled by the control device 10 (see FIG. 3), like the lighting device 8 in the airflow control system 100 according to the first embodiment.
  • the airflow control system 100a includes the lighting device 8a capable of emitting the light L8a having directivity in the direction along the airflow blowing direction F3 from the outlet 24 of the airflow blowing device 1. It is possible to make a person visually recognize the reachable range of.
  • the control device 10 intermittently or continuously emits the light L8a having directivity from the lighting device 8a while controlling the airflow blowing device 1 to blow out the directional airflow from the outlet 24 of the airflow blowing device 1. can be emitted in a targeted manner.
  • the illumination device 8a may be controlled so as to emit light L8a having directivity from the illumination device 8a.
  • the airflow control system 100a presents (displays) a sign related to the airflow and the reaching range of the functional component on the top surface 701 of the desk 700 in the target space S1 of the facility by means of the light L8a emitted from the lighting device 8a. becomes possible.
  • a part of the outer periphery of each of a plurality of circular areas A8a irradiated with the light L8a from the lighting device 8a is the range reached by the airflow and the functional component. Overlaps the periphery of E3.
  • the airflow control system 100b according to Embodiment 3 differs from the airflow control system 100 according to the first embodiment in that it includes a lighting device 8b instead of the lighting device 8 in the airflow control system 100 according to the first embodiment.
  • the same components as those of the airflow control system 100 according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the illumination device 8b includes a light source 81 and a lens 82b, as shown in FIGS. 9, 10A and 10B.
  • the lens 82 b is arranged away from the light source 81 in the direction along the optical axis of the light source 81 .
  • the illumination device 8 b is arranged inside the cylinder 2 so that the optical axis of the light source 81 is aligned with the central axis 20 of the cylinder 2 .
  • the lighting device 8 b is held by the second rectifier 5 .
  • the illumination device 8 b is arranged in the center of the second straightening device 5 when viewed from the outflow port 24 of the tubular body 2 .
  • the lens 82b is a plano-convex lens, the first lens surface 821 on the light source 81 side is flat, and the second lens surface 822 on the side opposite to the light source 81 side is a convex curved surface.
  • the lens 82b controls the light distribution of the light emitted from the light source 81.
  • the lighting device 8b can change the light distribution of the light emitted from the lighting device 8b by changing the distance between the light source 81 and the lens 82b, for example, as shown in FIGS. 10A and 10B.
  • the light emitted from the lighting device 8b is the light emitted from the second lens surface 822 of the lens 82b.
  • the illumination device 8b includes, for example, a cylindrical holder 83 holding the light source 81, a cylindrical support 84 that accommodates and supports the lens 82b, and a slide mechanism. .
  • the slide mechanism is arranged, for example, on the outer peripheral surface of the holding member 83, is arranged on the guide rail 86 that is long in the direction along the optical axis of the light source 81, and is arranged on the inner peripheral surface of the support member 84. and a slide body for sliding along.
  • the distance between the light source 81 and the lens 82b can be changed by sliding the slide body along the guide rail 86.
  • the airflow control system 100b includes an actuator that drives the slide mechanism, in addition to the third drive circuit 103 that drives the light source 81.
  • the actuators are controlled by the controller 10 .
  • the actuator slides the slide body of the slide mechanism to adjust the distance between the light source 81 and the lens 82b.
  • the illumination device 8b shortens the distance between the light source 81 and the lens 82b as compared with the case of FIG. 10B, thereby widening the irradiation range of the light emitted from the illumination device 8b. can.
  • the control device 10 controls the irradiation range (light distribution angle) of the light L8b emitted from the lighting device 8b according to the speed of the airflow blown out from the airflow blowing device 1.
  • the control device 10 controls the lighting device 8b so that the distance between the light source 81 and the lens 82b in the lighting device 8b varies according to the speed of the airflow blown out from the airflow blowing device 1. More specifically, the control device 10 controls the lighting device 8b so as to vary the distance between the light source 81 and the lens 82b in the lighting device 8b according to the driving voltage of the motor 36 of the fan 3 in the airflow blowing device 1. do. Thereby, the airflow control system 100b can change the irradiation range of the light L8b emitted from the lighting device 8b according to the reachable range of the airflow blown out from the outlet 24 of the airflow blowing device 1 .
  • the airflow control system 100b can align the outer circumference of the circular area A8b irradiated with the light L8b on the top surface 701 of the desk 700 with the outer circumference of the area E3 reached by the airflow and the functional component. Become.
  • the airflow control system 100b is a lighting device capable of emitting light L8b having directivity in a direction along the airflow blowing direction F3 (see FIGS. 1 and 2) from the outlet 24 of the airflow blowing device 1.
  • L8b light L8b having directivity in a direction along the airflow blowing direction F3 (see FIGS. 1 and 2) from the outlet 24 of the airflow blowing device 1.
  • the airflow control system 100b can more reliably illuminate the area including at least the center of the reachable range of the airflow with the light L8b from the lighting device 8b.
  • the control device 10 intermittently or continuously emits the directional light L8b from the lighting device 8b while controlling the airflow blowing device 1 to blow out the directional airflow from the outlet 24 of the airflow blowing device 1. can be emitted in a targeted manner.
  • the illumination device 8b may be controlled so as to emit light L8b having directivity from the illumination device 8b.
  • the airflow control system 100b presents (displays) a sign related to the airflow and the reaching range of the functional component on the top surface 701 of the desk 700 in the target space S1 of the facility by means of the light L8b emitted from the lighting device 8b. becomes possible.
  • the airflow control system 100c according to Embodiment 4 differs from the airflow control system 100 according to the first embodiment in that it includes a lighting device 8c instead of the lighting device 8 in the airflow control system 100 according to the first embodiment.
  • the same components as those of the airflow control system 100 according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the illumination device 8c is arranged outside the cylindrical body 2. More specifically, the illumination device 8c is arranged outside the tubular body 2 so as not to overlap the tubular body 2 in the axial direction of the tubular body 2 .
  • the lighting device 8c is arranged at a predetermined distance from the outlet 24 of the airflow blowing device 1 so that the central axis C24 of the outflow port 24 of the airflow blowing device 1 and the optical axis LA8 of the lighting device 8c intersect.
  • the illumination device 8c includes, for example, a mounting board, one light source mounted on the mounting board, and a lens covering the light source.
  • the light source in the lighting device 8c is, for example, an LED, like the light source 81 in the lighting device 8 of the airflow control system 100 according to the first embodiment.
  • the optical axis LA8 of the illumination device 8c is not parallel to the central axis C24 of the outflow port 24 of the cylinder 2 .
  • the optical axis LA8 of the illumination device 8c is, for example, the same as the optical axis of the light source in the illumination device 8c.
  • the predetermined distance is, for example, the distance between the outflow port 24 and the imaginary surface (the top surface 701 of the target desk 700) on which the airflow reaches, on the central axis C24 of the outflow port 24 of the cylindrical body 2. Therefore, in the airflow control system 100c according to the fourth embodiment, the intersection of the central axis C24 of the outflow port 24 of the cylinder 2 and the optical axis LA8 of the illumination device 8c is positioned on the virtual plane.
  • the lighting device 8c is controlled by the control device 10 (see FIG. 3), like the lighting device 8 in the airflow control system 100 according to the first embodiment.
  • the airflow control system 100c is provided with the lighting device 8c and the control device 10, thereby making it possible for a person to visually recognize the reachable range of the airflow.
  • the control device 10 controls the airflow blowing device 1 so as to blow out the directional airflow from the outlet 24 of the airflow blowing device 1, the control device 10 intermittently or continuously emits the directional light L8c from the lighting device 8c. can be emitted in a targeted manner.
  • the illumination device 8c may be controlled so as to emit light L8c having directivity from the illumination device 8c.
  • the airflow control system 100c presents (displays) a sign related to the airflow and the reaching range of the functional component on the top surface 701 of the desk 700 in the target space S1 of the facility by means of the light L8c emitted from the lighting device 8c. becomes possible.
  • the airflow control system 100c can align the outer circumference of the circular area A8c irradiated with the light L8c on the top surface 701 of the desk 700 with the outer circumference of the area E3 reached by the airflow and the functional component.
  • Embodiments 1 to 4 above are only one of various embodiments of the present invention.
  • the above-described Embodiments 1 to 4 can be modified in various ways according to the design, etc., as long as the object of the present disclosure can be achieved, and different constituent elements of different embodiments may be appropriately combined.
  • the functional component supplied from the supply device 7 to the airflow may be charged fine particle water containing OH radicals.
  • the generator 71 may be, for example, an electrostatic atomizer that generates charged fine particle water containing OH radicals.
  • the charged fine particle water is nanometer-sized fine particle ions.
  • An electrostatic atomizer can generate fine particle ions having a particle size of 5 nm to 20 nm, for example, by applying a high voltage to water in the air.
  • OH radicals tend to act on various substances.
  • the supply device 7 may include a fan that sends mist containing the functional component into the cylinder 2 .
  • the LED that is the light source 81 is not limited to a configuration having a blue LED chip, a green LED chip, and a red LED chip. and a wavelength conversion section including a wavelength conversion element that emits light of a wavelength different from that of blue light.
  • the wavelength converting elements are phosphor particles.
  • the wavelength conversion section includes, for example, a translucent material section and phosphor particles.
  • the wavelength converting portion is formed of a mixture of the translucent material portion and the phosphor particles.
  • a large number of phosphor particles are present in the translucent material section.
  • the material of the translucent material portion (translucent material) is preferably a material having high visible light transmittance.
  • the translucent material is, for example, silicone-based resin.
  • the phosphor particles for example, yellow phosphor particles that emit yellow light can be used.
  • the light (fluorescence) emitted from the yellow phosphor particles preferably has an emission spectrum with a main emission peak wavelength in the wavelength range of 530 nm to 580 nm, for example.
  • the yellow phosphor particles are, for example, Y 3 Al 5 O 12 activated with Ce, but are not limited thereto.
  • the wavelength conversion part is not limited to the case where only yellow phosphor particles are included as wavelength conversion elements.
  • yellow phosphor particles, yellow-green phosphor particles, green phosphor particles, and red phosphor particles may be included.
  • the wavelength conversion section may contain a plurality of types of phosphor particles.
  • the light source 81 may have a configuration including, for example, a first blue LED chip, a second blue LED chip, a first wavelength conversion section, and a second wavelength conversion section.
  • a first blue LED chip emits a first blue light.
  • a second blue LED chip emits a second blue light.
  • the first wavelength converter includes green phosphor particles that are excited by the first blue light to emit green light.
  • the second wavelength converter includes red phosphor particles that are excited by the second blue light to emit red light.
  • the peak wavelength of the second blue light may be the same as or different from the peak wavelength of the first blue light.
  • the light source 81 is not limited to being an LED, and may be, for example, an organic EL (Electro Luminescence) element or a semiconductor laser.
  • organic EL Electro Luminescence
  • control device 10 of the airflow control system 100 may control (the fan 3 of) the airflow blowing device 1, the supply device 7, and the lighting device 8 based on information acquired from sensors, for example.
  • sensors include image sensors, motion sensors, ultrasonic sensors, Doppler sensors, radio wave sensors, biological information sensors, behavior sensors, environment sensors, and the like.
  • the image sensor only needs to be able to output information related to a target object (e.g., a person) existing in the target space S1.
  • a sensor, a distance image sensor that uses distance as a pixel value, and the like can be used.
  • a biological information sensor for example, a wearable terminal that measures at least heart rate can be used.
  • Wearable terminals that measure at least heartbeats include, for example, wristband-type or watch-type wearable terminals that are worn on the wrists of people entering and exiting the target space S1.
  • a behavior sensor can be configured by, for example, a position information acquisition system.
  • the location information acquisition system is a system that acquires the location information of the transmitter by using the transmitter carried by the person and the receiver installed in the facility, and it is assumed that the person carries the transmitter. , the position of the transmitter is treated as the position of the person.
  • the transmitter has the function of transmitting radio signals.
  • a transmitter transmits a radio signal at a predetermined cycle.
  • the radio signal may contain the identity of the transmitter. Identification information may be used to distinguish between multiple transmitters.
  • the identification information is stored, for example, in a storage section of the transmitter.
  • the storage unit is, for example, nonvolatile memory such as EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory).
  • the behavior sensor is a sensor that uses a position information acquisition system that uses beacons, but is not limited to this, and may be a sensor that uses a GPS (Global Positioning System), for example.
  • Environmental sensors include, for example, an odor sensor, a temperature sensor, a humidity sensor, a CO2 sensor, and the like.
  • control device 10 may control at least one of the airflow blowing device 1, the supply device 7, and the lighting device 8 according to the output of an AI (Artificial Intelligence) speaker or the like that accepts human voice input, for example. Further, the control device 10 may control at least one of the airflow blowing device 1, the supply device 7, and the lighting device 8 based on the voice such as conversation of a person in the target area. Further, the control device 10 may switch the control mode of at least one of the airflow blowing device 1, the supply device 7, and the lighting device 8, for example, according to the output of an AI speaker or the like that receives human voice input.
  • AI Artificial Intelligence
  • each of the plurality of fins 42 in the first straightening device 4 is not limited to the case where the entire first end 421 and the entire second end 422 overlap when viewed from the axial direction D3 of the fan 3. At least part of the end 421 and at least part of the second end 422 should just overlap. Further, each of the plurality of fins 42 may have a configuration in which the first end 421 and the second end 422 do not overlap when viewed in the axial direction D3.
  • the straightening grid 50 is not limited to the honeycomb lattice shape, and may be, for example, a square lattice shape or a triangular lattice shape.
  • the second rectifying device 5 is not limited to the rectifying grid 50 described above, and may be a rectifying grid in which a plurality of (eg, 19) thin tubes are bundled, or may be a perforated plate (eg, punching metal). Each of the plurality of capillaries has a channel 55 .
  • the perforated plate has a plurality of through-holes forming a plurality of flow paths 55 .
  • the airflow blowing device 1 may further include a third straightening device positioned between the first straightening device 4 and the second straightening device 5 in the axial direction D3 of the fan 3 .
  • the third rectifier includes, for example, an inner cylindrical body arranged coaxially with the cylindrical body 2 inside the cylindrical body 2 , and a plurality of attachment portions for attaching the inner cylindrical body to the cylindrical body 2 .
  • the inner cylindrical body has smaller inner and outer diameters as it approaches the outlet 24 in the axial direction D3 of the fan 3 .
  • the third straightening device functions as a constriction that straightens the airflow so as to increase the speed of the airflow in the first region and slow down the speed of the airflow in the second region on the downstream side of the first straightening device 4 .
  • the inner cylindrical body may have a cylindrical shape with constant inner and outer diameters in the axial direction D ⁇ b>3 of the fan 3 . Further, the inner cylindrical body may include a diameter-reduced portion in which the inner diameter and the outer diameter respectively change gradually, and a cylindrical portion in which the inner diameter and the outer diameter respectively are constant.
  • the cylindrical body 2 may also serve as the fan housing 33 of the fan 3 .
  • the tubular body 2 may also serve as the tubular portion 41 in the first straightening device 4 .
  • the cylindrical body 2 may also serve as the cylindrical portion 51 of the second straightening device 5 .
  • cylindrical body 2 only needs to have the inlet 23 at the first end 21 and the outlet 24 at the second end 22, and the shape of the cylindrical body 2 is not limited to a cylindrical shape.
  • the airflow blowing device 1 may be embedded in the ceiling material so that the outflow port 24 of the cylindrical body 2 faces the target space S1.
  • the cylinder 2 may be attached to a wall or a stand.
  • the airflow blowing device 1 may be configured such that air from an air conditioner on the upstream side flows into the inlet 23 of the cylinder 2 .
  • the air conditioner is, for example, a blower, but is not limited to this, and may be, for example, a ventilator, an air conditioner, an air supply cabinet fan, an air conditioning system including a blower and a heat exchanger, or the like.
  • An airflow control system (100; 100a; 100b) includes an airflow blowing device (1), a supply device (7), a lighting device (8; 8a; 8b), and a control device (10). , provided.
  • the airflow blowing device (1) has an outlet (24) for blowing out a directional airflow.
  • the supply device (7) can supply the functional component to be blown into the air to the air flow blown from the outlet (24).
  • the lighting device (8; 8a; 8b) emits light (L8; L8a; L8b) having directivity along the direction (F3) in which the airflow blows out from the outlet (24) of the airflow blowing device (1). Emission is possible.
  • a control device (10) controls an airflow blowing device (1) and lighting devices (8; 8a; 8b).
  • the airflow control system (100; 100a; 100b) makes it possible for a person to visually recognize the reaching range of the airflow.
  • the controller (10) controls the supply device (7).
  • the control device (10) controls the airflow blowing device (1), the supply device (7) and the lighting device (8; 8a; 8b).
  • the control device (10) can control the timing at which a person visually recognizes the reaching range of the functional component supplied to the airflow.
  • the airflow blowing device (1) in the airflow control system (100; 100a) according to the third aspect, includes a cylinder (2).
  • the barrel (2) has a gas inlet (23) at a first end (21) and an outlet (24) at a second end (22).
  • the illumination device (8; 8a) is arranged around the outlet (24) in the barrel (2).
  • the airflow control system (100; 100a) can prevent the airflow blown out from the outlet (24) of the airflow blowing device (1) from being disturbed by the lighting device (8; 8a).
  • the airflow blowing device (1) in the first or second aspect, includes a cylinder (2).
  • the barrel (2) has a gas inlet (23) at a first end (21) and an outlet (24) at a second end (22).
  • the illumination device (8b) is arranged inside the cylinder (2).
  • the airflow control system (100b) according to the fourth aspect makes it possible to more reliably illuminate the reachable range of the airflow with the light (L8b) from the lighting device (8b).
  • the controller (10) controls the airflow to blow out from the outlet (24) of the airflow blower (1).
  • the irradiation range of the light (L8b) emitted from the illumination device (8b) is controlled in accordance with the speed of .
  • An airflow control system (100b) provides light (L8b) to be emitted from a lighting device (8b) according to a reachable range of an airflow blown out from an outlet (24) of an airflow blowing device (1). It is possible to change the irradiation range.
  • the control device (10) controls the airflow blowing device (1) in the control mode of 1 control mode and a second control mode different from the first control mode.
  • the control device (10) controls the airflow blowing device (1) in the second control mode
  • the speed of the airflow blown out from the outlet (24) of the airflow blowing device (1) is controlled by the control device (10) in the first control mode. It is slower than the speed of the airflow blowing out from the outlet (24) of the airflow blowing device (1) when controlling the airflow blowing device (1) in the mode.
  • the control device (10) controls the lighting device (8; 8a; 8b) depending on whether the airflow blowing device (1) is controlled in the first control mode or the airflow blowing device (1) is controlled in the second control mode.
  • the illumination devices (8; 8a; 8b) are controlled so that the color temperature of the light emitted from is varied.
  • the airflow is emitted from the lighting device (8; 8a; 8b) according to the speed of the airflow blown out from the outlet (24) of the airflow blowing device (1). It is possible to make the color temperature of the light to be different.
  • the control device (10) controls the airflow blowing device (1) in the control mode of 1 control mode and a second control mode different from the first control mode.
  • the control device (10) controls the airflow blowing device (1) in the second control mode
  • the speed of the airflow blown out from the outlet (24) of the airflow blowing device (1) is controlled by the control device (10) in the first control mode. It is slower than the speed of the airflow blowing out from the outlet (24) of the airflow blowing device (1) when controlling the airflow blowing device (1) in the mode.
  • the control device (10) controls the lighting device (8; 8a; 8b) depending on whether the airflow blowing device (1) is controlled in the first control mode or the airflow blowing device (1) is controlled in the second control mode.
  • the lighting devices (8; 8a; 8b) are controlled so that the lighting states of are varied.
  • the airflow control system (100; 100a; 100b) according to the seventh aspect is configured to control the lighting state of the lighting device (8; 8a; 8b) according to the speed of the airflow blown out from the outlet (24) of the airflow blowing device (1). can be made different.
  • An airflow control system (100c) includes an airflow blowing device (1), a supply device (7), a lighting device (8c), and a control device (10).
  • the airflow blowing device (1) has an outlet (24) for blowing out a directional airflow.
  • the supply device (7) can supply the functional component to be blown into the air to the air flow blown from the outlet (24).
  • the illumination device (8c) can emit light having directivity.
  • a control device (10) controls an airflow blowing device (1) and a lighting device (8c).
  • An airflow blowing device (1) includes a cylinder (2).
  • the barrel (2) has a gas inlet (23) at a first end (21) and an outlet (24) at a second end (22).
  • the illumination device (8c) is arranged outside the cylinder (2).
  • the lighting device (8c) is positioned at a predetermined distance from the outlet (24) of the airflow blowing device (1), and the center axis (C24) of the outlet (24) of the airflow blowing device (1) and the lighting device (8c) are aligned. are arranged so as to intersect with the optical axis (LA8) of .
  • the airflow control system (100c) makes it possible for a person to visually recognize the reaching range of the airflow.
  • a control method comprises controlling the airflow blowing device (1) so as to blow out a directional airflow from an outlet (24) of the airflow blowing device (1), and Light having directivity (L8; L8a; L8b) is emitted from the illumination device (8; 8a; 8b) in a direction along the blowing direction (F3) of the airflow.
  • control method it is possible for a person to visually recognize the reachable range of the airflow.
  • a program according to the tenth aspect is a program for causing a computer system to execute the control method according to the ninth aspect.
  • Reference Signs List 1 airflow blowing device 2 cylindrical body 21 first end 22 second end 23 inlet 24 outlet 7 supply device 8, 8a, 8b, 8c lighting device 10 control device 100, 100a, 100b, 100c airflow control system C24 central axis F3 Blowing direction of airflow L8, L8a, L8b, L8c Light LA8 Optical axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

課題は、気流の到達範囲を人に視認させることを可能とすることである。気流制御システム(100)は、気流吹出装置(1)と、供給装置(7)と、照明装置(8)と、制御装置と、を備える。気流吹出装置(1)は、指向性を有する気流を吹き出す流出口(24)を有する。供給装置(7)は、空気中に吹き出させる機能成分を、流出口(24)から吹き出す気流に供給可能である。照明装置(8)は、気流吹出装置(1)の流出口(24)からの気流の吹き出し方向(F3)に沿った方向に指向性を有する光(L8)を出射可能である。制御装置は、気流吹出装置(1)及び照明装置(8)を制御する。

Description

気流制御システム、制御方法及びプログラム
 本開示は、気流制御システム、制御方法及びプログラムに関し、より詳細には、気流吹出装置を備える気流制御システム、制御方法及びプログラムに関する。
 特許文献1には、気体や液体等の被搬送流体を噴出部から空間内へ噴き出し、噴出部から離れた目的箇所まで拡散を抑えつつ局所的に搬送する流体搬送装置が開示されている。
 特許文献1に開示された流体搬送装置では、気流の到達範囲を人が視認することができなかった。
国際公開第2014/017208号
 本開示の目的は、気流の到達範囲を人に視認させることが可能な気流制御システム、制御方法及びプログラムを提供することにある。
 本開示の一態様に係る気流制御システムは、気流吹出装置と、供給装置と、照明装置と、制御装置と、を備える。前記気流吹出装置は、指向性を有する気流を吹き出す流出口を有する。前記供給装置は、空気中に吹き出させる機能成分を前記流出口から吹き出す気流に供給可能である。前記照明装置は、前記気流吹出装置の前記流出口からの前記気流の吹き出し方向に沿った方向に指向性を有する光を出射可能である。前記制御装置は、前記気流吹出装置及び前記照明装置を制御する。
 本開示の一態様に係る気流制御システムは、気流吹出装置と、供給装置と、照明装置と、制御装置と、を備える。前記気流吹出装置は、指向性を有する気流を吹き出す流出口を有する。前記供給装置は、空気中に吹き出させる機能成分を前記流出口から吹き出す気流に供給可能である。前記照明装置は、指向性を有する光を出射可能である。前記制御装置は、前記気流吹出装置及び前記照明装置を制御する。前記気流吹出装置は、筒体を含む。前記筒体は、第1端に気体の流入口を有し、第2端に前記流出口を有する。前記照明装置は、前記筒体の外側に配置されている。前記照明装置は、前記気流吹出装置の前記流出口から所定距離の位置において、前記気流吹出装置の前記流出口の中心軸と前記照明装置の光軸とが交差するように配置されている。
 本開示の一態様に係る制御方法は、気流吹出装置の流出口から指向性を有する気流を吹き出すように前記気流吹出装置を制御し、前記気流吹出装置からの前記気流の吹き出し方向に沿った方向に、照明装置から指向性を有する光を出射させる。
 本開示の一態様に係るプログラムは、コンピュータシステムに前記制御方法を実行させるためのプログラムである。
図1は、実施形態1に係る気流制御システムの使用形態の説明図である。 図2は、同上の気流制御システムに関し、気流吹出装置及び照明装置それぞれの一部を破断した斜視図である。 図3は、同上の気流制御システムの構成図である。 図4は、同上の気流制御システムにおける気流吹出装置の分解斜視図である。 図5Aは、同上の気流制御システムの気流吹出装置におけるファンの平面図である。図5Bは、同上の気流制御システムの気流吹出装置における第1整流装置の平面図である。図5Cは、同上の気流制御システムの気流吹出装置における第2整流装置の平面図である。 図6Aは、同上の気流制御システムにおける気流吹出装置の流速分布図である。図6Bは、比較例に係る気流制御システムにおける気流吹出装置の流速分布図である。 図7は、実施形態2に係る気流制御システムの使用形態の説明図である。 図8は、実施形態3に係る気流制御システムの使用形態の説明図である。 図9は、同上の気流制御システムの構成図である。 図10Aは、同上の気流制御システムにおける照明装置に関し、出射する光の配光を挟角配向とする場合の断面図である。図10Bは、同上の気流制御システムにおける照明装置に関し、出射する光の配光を広角配向とする場合の断面図である。 図11は、実施形態4に係る気流制御システムの使用形態の説明図である。
 下記の実施形態1~4等において説明する各図は、模式的な図であり、図中の各構成要素の大きさや厚さそれぞれの比が、必ずしも実際の寸法比を反映しているとは限らない。
 (実施形態1)
 以下では、実施形態1に係る気流制御システム100及び制御方法について図1~5Cに基づいて説明する。
 (1)概要
 気流制御システム100は、例えば、施設において空間ゾーニングに利用される。空間ゾーニングは、空気のゾーニングであり、壁又はパーテーション等の物理的な壁を作らずに対象空間S1内の特定のエリアの空気環境を作ることを意味する。
 気流制御システム100は、図1に示すように、気流吹出装置1と、供給装置7と、照明装置8と、制御装置10(図3参照)と、を備える。気流吹出装置1は、指向性を有する気流を吹き出す流出口24を有する。供給装置7は、空気中に吹き出させる機能成分を流出口24から吹き出す気流に供給可能である。照明装置8は、気流吹出装置1の流出口24からの気流の吹き出し方向F3に沿った方向に指向性を有する光L8を出射可能である。制御装置10は、気流吹出装置1及び照明装置8を制御する。
 気流制御システム100における気流吹出装置1の流出口24から対象空間S1に吹き出す気流は、噴流であり、直進性を有する指向性気流である。気流は、空気の流れである。施設は、例えば、オフィスビルである。対象空間S1は、例えば、オフィスビル内のフリーアドレスオフィスである。対象空間S1は、フリーアドレスオフィスに限らず、例えば、会議室の空間等であってもよい。対象空間S1は、例えば、施設内の天井下の空間である。施設内の対象空間S1には、人が利用可能な什器として、机700、椅子等が配置されている。
 施設の例としては、オフィスビルの他に、例えば、ホテル、病院、教育施設、戸建て住宅、集合住宅(住戸、共用部)、店舗、商業施設、美術館、博物館が挙げられる。また、施設は、建物だけではなく、建物とその建物が存在する敷地とを含んでいてもよく、例えば、工場、公園、遊戯施設、テーマパーク、空港、鉄道駅、ドーム球場等が挙げられる。
 (2)詳細
 気流制御システム100は、図1に示すように、気流吹出装置1と、供給装置7と、照明装置8と、制御装置10(図3参照)と、を備える。
 気流制御システム100は、例えば、施設内の天井に設けられた配線ダクト13に取り付けられる。気流制御システム100は、取付装置14と、アーム15と、連結装置16と、を備える。取付装置14は、配線ダクト13にスライド可能に取り付けられる。アーム15は、第1端151及び第2端152を有する。アーム15では、アーム15の第1端151が取付装置14に連結されている。連結装置16は、アーム15の第2端152と気流吹出装置1の筒体2とを連結している。気流制御システム100は、取付装置14が配線ダクト13に取り付けられることで、配線ダクト13に接続されている交流電源と電気的に接続される。気流制御システム100は、図3に示すように、第1電源回路91と、第1駆動回路101と、第2電源回路92と、第2駆動回路102と、第3電源回路93と、第3駆動回路103と、を更に備える。第1電源回路91は、例えば、交流電源からの交流電圧を第1直流電圧に変換して出力する。第1駆動回路101は、第1電源回路91から出力される第1直流電圧を入力として気流吹出装置1のファン3のモータ36を駆動する。第2電源回路92は、例えば、交流電源からの交流電圧を第2直流電圧に変換して出力する。第2駆動回路102は、第2電源回路92から出力される第2直流電圧を入力として供給装置7を駆動する。第3電源回路93は、例えば、交流電源からの交流電圧を第3直流電圧に変換して出力する。第3駆動回路103は、第3電源回路93から出力される第3直流電圧を入力として照明装置8を駆動する。気流制御システム100では、第1電源回路91と第1駆動回路101と第2電源回路92と第2駆動回路102と第3電源回路93と第3駆動回路103と制御装置10とは、例えば、取付装置14(図1参照)の筐体内に収容されている。アーム15及び連結装置16(図1参照)は、第1駆動回路101とモータ36とを接続している第1電線111の一部と、第2駆動回路102と供給装置7とを接続している第2電線112の一部と、第3駆動回路103と照明装置8とを接続している第3電線113の一部と、を通す空間を有する。
 (2.1)気流吹出装置
 気流吹出装置1は、図3及び4に示すように、筒体2と、ファン3と、第1整流装置4と、第2整流装置5と、を備える。気流吹出装置1は、ファン3の回転数を調整することによって、流出口24から吹き出す気流の速度を調整することが可能である。ファン3の回転数は、第1駆動回路101からモータ36へ供給される電圧の大きさの変化に応じて変化する。第1駆動回路101は、制御装置10によって制御されてモータ36へ供給する電圧の大きさを変化させる。
 筒体2は、例えば、円筒状である。筒体2は、第1端21に気体の流入口23を有し、第2端22に流出口24を有する。ファン3は、筒体2の内側に配置されている。第1整流装置4は、ファン3の軸方向D3においてファン3と流出口24との間に位置しており、旋回している気流F1(図5A参照)を転向する。第2整流装置5は、ファン3の軸方向D3において第1整流装置4と流出口24との間に位置しており、気流の向きをファン3の軸方向D3に沿った向きに揃える。第1整流装置4は、円筒状の筒部41と、複数のフィン(静翼)42と、を有する。ファン3の軸方向D3から見て、複数のフィン42の各々は、弧状である(図5B参照)。複数のフィン42は、図5Bに示すように、筒部41の内周面413から筒部41の中心軸40に向かって突出しており、筒部41の内周に沿った方向に並んでいる。第2整流装置5は、図3、4及び5Cに示すように、ファン3の軸方向D3に沿った複数の流路55を有する。
 図1~4に示すように、筒体2は、円筒状である。図3及び4に示すように、筒体2は、第1端21及び第2端22を有し、第1端21に気体の流入口23を有し、第2端22に気体の流出口24を有する。筒体2の材料は、例えば、金属又は樹脂であるが、これに限らない。
 ファン3(図3、4及び5A参照)は、筒体2の流入口23から流入した空気を筒体2の流出口24側へ送風する。ファン3は、ファン3の有する回転体(ハブ)31の回転中心軸30を中心として回転可能な電動式の軸流ファンである。ファン3は、ファンハウジング33に流入した空気を、回転体31のまわりで螺旋状に回転させながら移動させ、下流側に流すことができる。「下流側」は、空気の流れる方向でみたときの下流側を意味する。
 ファン3は、筒体2の内側に配置されている。ファン3は、筒体2の軸方向において、筒体2の第1端21と第2端22とのうち第1端21の近くに配置されている。筒体2の軸方向において、ファン3と流入口23との間の距離は、ファン3と流出口24との間の距離よりも短い。
 ファン3は、回転体31と、複数(例えば、4つ)の羽根(回転翼)32と、ファンハウジング33と、モータ36と、モータ取付部と、複数(例えば、3つ)の梁部と、を有する。ファン3の回転体31、複数の羽根32及びファンハウジング33の材料は、例えば、樹脂又は金属である。
 回転体31は、回転中心軸30を中心として回転可能である。ファン3の軸方向D3から見て、回転体31の外縁は円形状である。回転体31は、筒体2の内側で筒体2と同軸的に配置されている。「回転体31は、筒体2と同軸的に配置されている」とは、回転体31が、回転体31の回転中心軸30を筒体2の中心軸20に揃えるように配置されていることを意味する。ファン3の軸方向D3において、回転体31の長さは、筒体2の長さよりも短い。ファン3の軸方向D3は、回転中心軸30に沿った方向である。回転体31は、円筒部311と底壁312とを有する有底円筒状であり、底壁312が筒体2の流入口23側となるように配置されている。回転体31は、底壁312の中央部から筒体2の流入口23側とは反対側に突出したボス部313を有している。
 複数の羽根32は、回転体31とファンハウジング33との間に配置されており、回転体31と一緒に回転する。複数の羽根32は、回転体31につながっており、回転体31の外周面316から筒体2の内周面27に向かって突出している。ファン3の軸方向D3から見て、複数の羽根32は、回転体31から放射状に突出している。複数の羽根32の各々は、ファン3の軸方向D3から見て各羽根32とファンハウジング33の内周面333との間に隙間が形成されるように配置されている。言い換えれば、ファン3では、複数の羽根32の各々とファンハウジング33の内周面333との間に隙間がある。複数の羽根32は、ファン3の軸方向D3から見て、等間隔で離れて配置されている。ここでいう「等間隔」とは、厳密に同じ間隔である場合だけに限らず、例えば、規定の間隔に対して所定の誤差範囲(例えば、規定の間隔の±10%)内の間隔であってもよい。複数の羽根32の各々では、流入口23側の第1端321(図5A参照)が、流出口24側の第2端322(図5A参照)よりも、ファン3の回転体31の回転方向R1(図5A参照)において前方に位置している。
 ファンハウジング33は、回転体31及び複数の羽根32を回転可能に収容する。ファンハウジング33は、円筒状である。ファンハウジング33の外径は、筒体2の内径と略同じである。ファン3では、例えば、ファンハウジング33が筒体2に固定される。
 モータ36は、回転体31を回転駆動させる。より詳細には、モータ36は、回転体31を回転体31の回転中心軸30のまわりで回転させる。モータ36は、例えば、直流モータである。モータ36は、上述の第1駆動回路101により駆動される。モータ36は、モータ本体361と、モータ本体361から一部が突出している回転軸362と、を備える。モータ36では、回転軸362が回転体31に連結されている。モータ36の回転軸362は、回転体31のボス部313に固定されている。
 モータ取付部は、モータ36のモータ本体361が取り付けられている。ファン3の軸方向D3から見て、モータ取付部は、回転体31の外縁よりも内側に位置しているが、これに限らず、例えば、モータ取付部の全部が回転体31の全部と重なっていてもよい。
 複数(例えば、3つ)の梁部は、モータ取付部とファンハウジング33とをつないでいる。複数の梁部は、モータ取付部の外縁に沿った方向において等間隔で配置されている。
 第1整流装置4は、図3に示すように、ファン3の軸方向D3においてファン3と流出口24との間に位置している。第1整流装置4は、ファン3の下流側において旋回している気流F1(図5A参照)を転向する。第1整流装置4は、ファン3の下流側において旋回している気流F1をファン3の中心側に向かう気流F2(図5B参照)に転向させる。また、第1整流装置4は、ファン3の軸方向D3から見て、第1整流装置4の下流側において第1領域の気流の速度が第2領域の気流の速度よりも速い流速分布を形成する。ここにおいて、気流の速度は、ファン3の軸方向D3に沿った方向の速度である。第1領域は、筒体2の中心軸20と筒体2の内周面27とのうち中心軸20に近い領域(内側領域)であり、第2領域は、筒体2の中心軸20と筒体2の内周面27とのうち内周面27に近い領域(外側領域)である。
 第1整流装置4は、図3、4及び5Bに示すように、円筒状の筒部41と、複数(例えば、12)のフィン42と、を有する。
 筒部41の外径は、筒体2の内径と略同じである。筒部41の内径は、ファンハウジング33の内径と略同じである。
 ファン3の軸方向D3から見て、複数のフィン42の各々は、弧状である。複数のフィン42は、筒部41の内周面413から筒部41の中心軸40に向かって突出しており、筒部41の内周に沿った方向に並んでいる。複数のフィン42の各々は、ファン3の軸方向D3において、流入口23側の第1端421と、流出口24側の第2端422と、を有する。
 複数のフィン42の各々は、筒部41の内周面413と筒部41の中心軸との間においてファン3の軸方向D3と平行に配置されている。複数のフィン42の各々では、ファン3の軸方向D3から見て第1端421と第2端422とが重なっている。
 複数のフィン42の筒部41側の端は、筒部41の内周に沿った方向において等間隔で離れて配置されている。ここでいう「等間隔」とは、厳密に同じ間隔である場合だけに限らず、例えば、規定の間隔に対して所定の誤差範囲(例えば、規定の間隔の±10%)内の間隔であってもよい。第1整流装置4では、複数のフィン42のうち隣り合う2つのフィン42と筒部41とで囲まれた流路45を複数(例えば、12)有する。ファン3の軸方向D3から見て、流路45は、筒部41の内周面413から筒部41の中心軸40に近づくにつれて筒部41の内周に沿った方向の幅が狭くなっている。
 ファン3の軸方向D3において、複数のフィン42の各々の長さは、筒部41の長さと同じである。複数のフィン42の各々の長さは、筒部41の長さと同じである場合に限らず、筒部41よりも長くてもよいし、短くてもよい。
 複数のフィン42の各々は、筒体2の内周に沿った方向に交差する第1面43と、筒体2の内周に沿った方向に交差し第1面43とは反対側の第2面44と、を有する。第1面43は、回転体31の回転方向R1(図5A参照)に沿った方向において、後方に位置する面であり、第2面44は、回転体31の回転方向R1に沿った方向において、前方に位置する面である。第1面43は、凹曲面である。第2面44は、凸曲面である。
 第1整流装置4の材料は、金属であるが、これに限らず、樹脂であってもよい。
 第2整流装置5(図3、4及び5C参照)は、ファン3の軸方向D3において第1整流装置4と筒体2の流出口24との間に位置している。第2整流装置5は、第1整流装置4の下流側において第1整流装置4からの気流の流速分布を整える。第2整流装置5は、ファン3の軸方向D3に沿った複数の流路55を有する。複数の流路55の各々は、第1整流装置4側の入口551と、筒体2の流出口24側の出口552と、を有する。複数の流路55の各々において、入口551及び出口552は、同じ形状である。複数の流路55の各々において、入口551及び出口552は、同じ大きさである。第2整流装置5は、整流格子50と、整流格子50を囲んでいる円筒状の筒部51と、を含む。整流格子50は、複数の流路55のうち任意の隣り合う2つの流路55を仕切る仕切板部56を複数有する。複数の仕切板部56の各々は、ファン3の軸方向D3に沿って配置されている。整流格子50は、ハニカム格子状である。ここで、ファン3の軸方向D3から見て、複数の流路55の各々の入口551及び出口552は、正六角形状である。見方を変えれば、複数の流路55の各々は、六角柱状である。
 筒部51の外径は、筒体2の内径と略同じである。第2整流装置5は、筒部51の中心軸が筒体2の中心軸20と一致するように筒体2内に配置されている。
 第2整流装置5の材料は、樹脂であるが、これに限らず、金属であってもよい。
 (2.2)供給装置
 供給装置7(図1及び3参照)は、空気中に吹き出させる機能成分を流出口24から吹き出す気流に供給可能である。より詳細には、供給装置7は、生成部71と、機能成分搬送流路72と、を有する。生成部71は、例えば、機能成分を含むミストを生成する。機能成分搬送流路72は、筒体2において第1整流装置4と流出口24との間の空間につながっている。機能成分としては、例えば、消臭成分、芳香成分、除菌成分、殺菌成分、美容成分、薬用成分等が挙げられる。供給装置7は、機能成分を含む機能性材料から機能成分を供給するように構成されている。機能成分を含む機能性材料は、例えば、機能成分を含む溶液である。
 生成部71は、例えば、機能成分を含む溶液を霧化する霧化部と、霧化部において溶液を霧化するために溶液にエネルギを与えるエネルギ供給デバイスと、を含む。エネルギ供給デバイスは、例えば、超音波振動子であるが、これに限らず、例えば、SAW(Surface Acoustic Wave)デバイスであってもよい。生成部71は、第2駆動回路102によって駆動される。
 気流吹出装置1では、筒体2は、第1端21と第2端22との間において筒体2の軸方向に交差する方向に貫通している連通孔25(図3及び4参照)を有している。機能成分搬送流路72は、連通孔25を介して筒体2の流出口24につながっている。機能成分搬送流路72は、例えば、流路形成用部材73(図3参照)を筒体2に取り付けることによって形成される。機能成分搬送流路72は、流路形成用部材73と筒体2の外周面(側面)28との間に形成され、筒体2の連通孔25を通して筒体2内の空間とつながっている。
 供給装置7では、生成部71で生成された機能成分を含むミストが機能成分搬送流路72、連通孔25を通して、流出口24から吹き出す気流に供給される。供給装置7は、機能成分を含むミストが筒体2内の気流に誘引されることで機能成分を含むミストが筒体2内に搬送されてもよいし、機能成分を含むミストを筒体2内へ送り出すファンを備えていてもよい。機能成分搬送流路72は、流路形成用部材73を用いて形成される場合に限らず、例えば、第1端及び第2端を有し、第1端が生成部71に接続され第2端が連通孔25を通して筒体2内に配置される管状部材によって構成されていてもよい。
 (2.3)照明装置
 照明装置8は、図1に示すように、気流吹出装置1の流出口24からの気流の吹き出し方向F3に沿った方向に指向性を有する光L8を出射可能である。照明装置8は、例えば、施設において、気流吹出装置1からの気流及び供給装置7からの機能成分が到達する範囲に配置された机700の天面701に光L8を照射する。
 照明装置8は、例えば、図2に示すように、実装基板80と、実装基板80に実装されている複数(図示例では、22個)の光源81と、複数の光源81の配光を制御するレンズ82と、を備える。
 実装基板80は、例えば、プリント配線板である。実装基板80は、例えば、リング状であり、筒体2における流出口24の周囲に重なるように配置される。
 複数の光源81は、気流吹出装置1の流出口24の中心軸に沿った方向(つまり、ファン3の軸方向D3)から見て、等間隔で離れて配置されている。ここでいう「等間隔」とは、厳密に同じ間隔である場合だけに限らず、例えば、規定の間隔に対して所定の誤差範囲(例えば、規定の間隔の±10%)内の間隔であってもよい。
 複数の光源81の各々は、例えば、LED(Light Emitting Diode)を含む。LEDは、白色光を放射可能である。LEDから放射される白色光の相関色温度は、例えば、2700K以上6000K以下である。LEDは、例えば、青色LEDチップと、緑色LEDチップと、赤色LEDチップと、青色LEDチップ、緑色LEDチップ及び赤色LEDチップを収容しているパッケージと、を有する表面実装型LEDである。青色LEDチップは、青色光を放射する。緑色LEDチップは、緑色光を放射する。赤色LEDチップは、赤色光を放射する。
 レンズ82は、複数の光源81それぞれから出射される光をコリメートする。レンズ82は、平凸型のシリンドリカルレンズであり、リング状の実装基板80の全周にわたって設けられている。レンズ82は、実装基板80の厚さ方向に沿った断面において、断面砲弾状である。照明装置8から出射される光L8は、複数の光源81から出射されレンズ82でコリメートされた光である。照明装置8は、複数の光源81それぞれの光軸L81が気流吹出装置1の流出口24の中心軸と平行になるように気流吹出装置1における筒体2の流出口24の周囲に配置されている。複数の光源81それぞれの光軸L81と気流吹出装置1の流出口24の中心軸とは、平行であるが、厳密に平行である場合に限らず、複数の光源81それぞれの光軸L81と気流吹出装置1の流出口24の中心軸とのなす角度が10度以下であればよい。
 照明装置8は、上述の第3駆動回路103(図3参照)によって駆動される。第3駆動回路103は、例えば、青色LED駆動部と、緑色LED駆動部と、赤色LED駆動部と、を有する。青色LED駆動部は、複数(例えば22個)の青色LEDチップを駆動する。緑色LED駆動部は、複数(例えば22個)の緑色LEDチップを駆動する。赤色LED駆動部は、複数(例えば、22個)の赤色LEDチップを駆動する。照明装置8では、制御装置10(図3参照)が青色LED駆動部、緑色LED駆動部及び赤色LED駆動部を制御することにより、照明光として、白色の光、青色の光、緑色の光、赤色の光のいずれか、又は、これらの2つ以上を混色して得られる色の光を出力可能である。要するに、照明装置8は、XYZ表色系のxy色度図において、青色LEDチップから放射される青色の光の色度点と、緑色LEDチップから放射される緑色の光の色度点と、赤色LEDチップから放射される赤色の光の色度点と、を頂点とする三角形の範囲内の任意の色度点に相当する色の光を、カラー照明光又は白色光として出力することが可能である。白色光は、XYZ表色系のxy色度図における黒体軌跡上の色度点に相当する色度の光であるのが好ましい。
 (2.4)制御装置
 制御装置10(図3参照)は、気流吹出装置1及び供給装置7を制御する。また、制御装置10は、照明装置8も制御する。制御装置10は、第1駆動回路101を制御することによってファン3を制御する。また、制御装置10は、第2駆動回路102を制御することによって供給装置7を制御する。また、制御装置10は、第3駆動回路103を制御することによって照明装置8を制御する。
 制御装置10による気流吹出装置1の制御としては、例えば、ファン3の運転の開始、ファン3の運転の停止、ファン3の回転数の制御等が挙げられる。制御装置10は、ファン3(のモータ36)の駆動電圧を制御することでファン3の回転数を制御することによって、気流吹出装置1の流出口24から吹き出す気流の速度を制御することができる。ファン3は、駆動電圧の変化に応じて回転数及び風量が変化する。ファン3の回転数及び風量は、駆動電圧が大きくなるにつれて大きくなる。気流吹出装置1では、ファン3の回転数が大きくなるにつれて、流出口24から吹き出す気流の速度が速くなる。
 また、制御装置10による供給装置7の制御としては、例えば、生成部71での溶液の霧化の開始、溶液の霧化の停止、溶液の霧化量の制御等が挙げられる。
 制御装置10は、気流吹出装置1と供給装置7とを制御することによって、空気中に吹き出させる機能成分を、流出口24から吹き出す気流に供給させることができる。制御装置10は、気流吹出装置1と供給装置7とを制御することによって、空気中に吹き出させる機能成分を、流出口24から吹き出す気流に供給させるタイミングを制御することができる。
 制御装置10による照明装置8の制御としては、例えば、照明光の色、点灯、消灯、点滅、照度の制御等が挙げられる。照明光の色は、白色又は白色とは異なる色(例えば、赤色、青色、緑色等)である。
 制御装置10は、コンピュータシステムを含んでいる。コンピュータシステムは、ハードウェアとしてのプロセッサ及びメモリを主構成とする。コンピュータシステムのメモリに記録されたプログラムをプロセッサが実行することによって、制御装置10としての機能が実現される。プログラムは、コンピュータシステムのメモリに予め記録されてもよく、電気通信回線を通じて提供されてもよく、コンピュータシステムで読み取り可能なメモリカード、光学ディスク、ハードディスクドライブ等の非一時的記録媒体に記録されて提供されてもよい。コンピュータシステムのプロセッサは、半導体集積回路(IC)又は大規模集積回路(LSI)を含む1ないし複数の電子回路で構成される。ここでいうIC又はLSI等の集積回路は、集積の度合いによって呼び方が異なっており、システムLSI、VLSI(Very Large Scale Integration)、又はULSI(Ultra Large Scale Integration)と呼ばれる集積回路を含む。さらに、LSIの製造後にプログラムされる、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、又はLSI内部の接合関係の再構成若しくはLSI内部の回路区画の再構成が可能な論理デバイスについても、プロセッサとして採用することができる。複数の電子回路は、1つのチップに集約されていてもよいし、複数のチップに分散して設けられていてもよい。複数のチップは、1つの装置に集約されていてもよいし、複数の装置に分散して設けられていてもよい。ここでいうコンピュータシステムは、1以上のプロセッサ及び1以上のメモリを有するマイクロコントローラを含む。したがって、マイクロコントローラについても、半導体集積回路又は大規模集積回路を含む1ないし複数の電子回路で構成される。
 (3)気流制御システムの動作
 (3.1)気流吹出装置の動作
 気流吹出装置1では、ファン3の回転体31及び複数の羽根32が所定の回転方向R1(図5A参照)に回転することにより、筒体2の流入口23側からファン3に空気が吸い込まれ、筒体2内においてファン3の下流側に、筒体2内を筒体2の内周面27に沿って旋回する気流F1(図5A参照)が発生する。旋回する気流F1は、3次元の螺旋状に回転する気流である。
 気流吹出装置1では、ファン3の下流側に発生して筒体2の内周面27の近くを内周面27に沿って旋回する気流F1(図5A参照)は、第1整流装置4において第1整流装置4の中心軸40に近づく方向に転向される。より詳細には、第1整流装置4では、筒体2の内周面27に沿って旋回していた気流F1(図5A参照)がフィン42に衝突することにより、第1整流装置4の中心軸40に近づく気流F2(図5B参照)に転向される。言い換えれば、第1整流装置4は、ファン3により発生して筒体2の内周面27に沿って旋回している気流F1を第1整流装置4の中心軸40側に集めるので、第1整流装置4の下流側において第1領域の気流の速度が第2領域の気流の速度よりも速い流速分布を形成する。要するに、気流吹出装置1では、第1整流装置4によって、内側の気流の速度が相対的に速く外側の気流の速度が相対的に遅い速度分布を形成することができる。ここにおいて、気流の速度は、ファン3の軸方向D3に沿った方向の速度である。第1領域は、筒体2の中心軸20と筒体2の内周面27との間で中心軸20に近い領域(内側領域)であり、第2領域は、筒体2の中心軸20と筒体2の内周面27との間で内周面27に近い領域(外側領域)である。
 気流吹出装置1では、第1整流装置4の下流側の第2整流装置5により、第1整流装置4側からの気流の向きがファン3の軸方向D3に沿った方向に整流される。
 気流吹出装置1では、第2整流装置5により整流された気流が筒体2の流出口24から流出する。
 気流吹出装置1では、ファン3が駆動されると、ファン3の下流側に流れる気流が、第1整流装置4及び第2整流装置5により整流され、筒体2の流出口24から吹き出される。
 図6Aは、気流吹出装置1の筒体2の流出口24近傍での流速分布を示す。図6Aは、実施形態1に係る気流制御システム100における気流吹出装置1において、ファン3の風量を70m/hとし、構造パラメータを下記の通りに設定した場合の流速分布を示す。また、図6Bは、第1整流装置4及び第2整流装置5を備えていない比較例に係る気流吹出装置での流速分布を示す。
<構造パラメータ>
・筒体2の内径:144mm
・第1整流装置4のフィン42の枚数:12枚
・ファン3の軸方向D3における各フィン42の長さ:50mm
・第2整流装置5における各流路55の入口551:対辺間の距離が8mmの正六角形
・第2整流装置5における各流路55の出口552:対辺間の距離が8mmの正六角形
・第2整流装置5における各流路55の長さ:30mm
 図6A及び6Bの各々は、筒体2の中心軸20を含む一断面での流速分布を示している。図6A及び6Bの各々では、横軸が、筒体2の中心軸20からの距離であり、縦軸が流速である。なお、横軸に関して、中心軸20を中心として右側が「正」、左側が「負(-符号)」となっているが、「正」と「負(-符号)」は、中心軸20の位置に対して右側の任意の位置までの距離か、左側の任意の位置までの距離かを区別するために付した符号である。
 比較例に係る気流吹出装置では、図6Bに示すように、流出口24の中心から離れるほど流速が速くなっている。これに対して、実施形態1に係る気流制御システム100における気流吹出装置1では、図6Aに示すように、流出口24の内側領域での流速が外側領域での流速よりも速くなる流速分布を実現できている。気流吹出装置1では、流出口24の内側領域から噴出する第1噴流と、流出口24の外側領域から噴出する第2噴流と、を含む二重の噴流を吹き出すことが可能となる。
 気流吹出装置1では、筒体2の流出口24から吹き出す気流(噴流)の指向性を高めることが可能となり、気流の拡散を抑制することが可能となる。よって、気流吹出装置1では、対象空間S1内の特定のエリアに、スポット的(局所的)に気流を搬送することが可能となる。
 (3.2)制御装置の動作
 制御装置10は、例えば、気流吹出装置1の流出口24から指向性を有する気流を吹き出すように気流吹出装置1を制御し、気流吹出装置1からの気流の吹き出し方向F3に沿った方向に、照明装置8から指向性を有する光L8を出射させる。
 また、制御装置10は、気流吹出装置1の流出口24から指向性を有する気流を吹き出すように気流吹出装置1を制御しているときに、供給装置7から気流に機能成分を供給させる。
 制御装置10は、供給装置7から気流に機能成分を供給させる場合、例えば、気流に機能成分を一時的(瞬間的)に供給させてもよいし、機能成分を連続的に供給させてもよい。制御装置10は、例えば、供給装置7から気流に供給させる機能成分が芳香成分の場合、供給装置7から気流に機能成分を間欠的に供給させる。また、制御装置10は、例えば、供給装置7から気流に供給させる機能成分が消臭成分、除菌成分、殺菌成分、美容成分又は薬用成分の場合、供給装置7から気流に機能成分を連続的に供給させる。
 制御装置10は、気流吹出装置1の流出口24から指向性を有する気流を吹き出すように気流吹出装置1を制御しているときに、照明装置8から指向性を有する光L8を間欠的又は連続的に出射させてもよい。また、制御装置10は、気流吹出装置1の流出口24から指向性を有する気流を吹き出すように気流吹出装置1を制御し、かつ、供給装置7から機能成分を気流に供給しているときに、照明装置8から指向性を有する光L8を出射させるように照明装置8を制御してもよい。これにより、気流制御システム100は、施設の対象空間S1における机700の天面701において気流及び機能成分の到達範囲に関連するサインを、照明装置8から出射させる光L8によって提示する(表示する)ことが可能となる。気流制御システム100では、机700の天面701上において光L8が照射されるリング状の領域A8の外周が気流及び機能成分が到達している範囲E3の外周に対応する。気流及び機能成分が到達している範囲E3は、所定速度以上の気流が当たる範囲を意味し、所定濃度以上の機能成分を含む気流が当たる範囲を意味する。
 (4)制御方法
 実施形態1に係る制御方法は、気流吹出装置1と、供給装置7と、照明装置8と、を備えるシステムの制御方法である。
 実施形態1に係る制御方法は、制御装置10の動作によって実現される。この制御方法は、気流吹出装置1の流出口24から指向性を有する気流を吹き出すように気流吹出装置1を制御し、気流吹出装置1からの気流の吹き出し方向F3に沿った方向に、照明装置8から指向性を有する光L8を出射させる。
 制御方法は、気流吹出装置1の流出口24から指向性を有する気流を吹き出すように気流吹出装置1を制御し、かつ、供給装置7から気流に機能成分を供給させるように供給装置7を制御しているときに、気流吹出装置1からの気流の吹き出し方向F3に沿った方向に、照明装置8から指向性を有する光L8を出射させるようにしてもよい。
 実施形態1に係る制御方法は、コンピュータシステムがプログラムを実行することにより実現される。このプログラムは、コンピュータシステムに、制御方法を実行させるためのプログラム(コンピュータプログラム)である。
 (5)効果
 (5.1)気流制御システム
 実施形態1に係る気流制御システム100は、気流吹出装置1と、供給装置7と、照明装置8と、制御装置10と、を備える。気流吹出装置1は、指向性を有する気流を吹き出す流出口24を有する。供給装置7は、空気中に吹き出させる機能成分を流出口24から吹き出す気流に供給可能である。照明装置8は、気流吹出装置1の流出口24からの気流の吹き出し方向F3に沿った方向に指向性を有する光L8を出射可能である。制御装置10は、気流吹出装置1及び照明装置8を制御する。
 気流制御システム100は、指向性を有する気流を吹き出す流出口24を有する気流吹出装置1を備えることにより、気流の拡散を抑制することが可能なので、機能成分を含む気流の拡散を抑制することが可能となる。気流制御システム100は、供給装置7及び制御装置10を備えることにより、施設の対象空間S1に吹き出す気流に機能成分を含ませることが可能であり、かつ、対象空間S1内において機能成分を含む気流の拡散を抑制することが可能である。「機能成分を含む気流の拡散を抑制する」とは、機能成分を含む気流の直進性を向上させ、指向性を高めることを意味する。実施形態1に係る気流制御システム100では、機能成分を供給する目的の空間に機能成分が到達するまでに機能成分の濃度が低下することを抑制することが可能となり、機能成分による効果を高めることが可能となる。
 実施形態1に係る気流制御システム100は、気流吹出装置1の流出口24からの気流の吹き出し方向F3に沿った方向に指向性を有する光L8を出射可能な照明装置8を備えることにより、気流の到達範囲を人に視認させることが可能となる。より詳細には、実施形態1に係る気流制御システム100は、気流吹出装置1から吹き出された指向性を有する気流が到達する面(例えば机700の天面701)における到達範囲に関連するサインを照明装置8から出射させる光L8によって提示することができるので、気流の到達範囲を可視化でき、気流の到達範囲を人に視認させることが可能となる。また、実施形態1に係る気流制御システム100は、気流の到達範囲を可視化することにより、気流に供給する機能成分の到達範囲を人に視認させることが可能となる。
 また、実施形態1に係る気流制御システム100では、制御装置10が供給装置7を制御する。これにより、気流制御システム100では、制御装置10によって気流吹出装置1、供給装置7及び照明装置8を制御することにより、気流に供給する機能成分の到達範囲を人に視認させるタイミングを制御装置10によって制御することが可能となる。
 (5.2)制御方法
 また、実施形態1に係る制御方法は、気流吹出装置1の流出口24から指向性を有する気流を吹き出すように気流吹出装置1を制御し、気流吹出装置1からの気流の吹き出し方向F3に沿った方向に、照明装置8から指向性を有する光L8を出射させる。この制御方法によれば、気流の到達範囲を人に視認させることが可能となる。より詳細には、この制御方法によれば、気流吹出装置1から吹き出された気流の到達範囲を含む空間を利用する人に気流の到達範囲に関連するサインを提示することができるので、気流の到達範囲を可視化でき、気流の到達範囲を人に視認させることが可能となる。また、実施形態1に係る制御方法は、気流の到達範囲を可視化することにより、気流に供給する機能成分の到達範囲を人に視認させることが可能となる。
 (5.3)プログラム
 実施形態1に係るプログラムは、コンピュータシステムに、上述の制御方法を実行させるためのプログラム(コンピュータプログラム)である。このようなプログラムによれば、上述の制御方法と同様に、気流の到達範囲を人に視認させることが可能となる。
 (実施形態1の変形例1)
 実施形態1の変形例1に係る気流制御システム100の基本構成については、実施形態1に係る気流制御システム100と同様なので図示及び説明を省略する。実施形態1の変形例1に係る気流制御システム100では、制御装置10は、気流吹出装置1の制御モードとして、第1制御モードと、第1制御モードとは異なる第2制御モードと、を有していてもよい。制御装置10が第2制御モードで気流吹出装置1を制御する場合に気流吹出装置1の流出口24から吹き出す気流の速度は、制御装置10が第1制御モードで気流吹出装置1を制御する場合に気流吹出装置1の流出口24から吹き出す気流の速度よりも遅い。これにより、制御装置10が第2制御モードで気流吹出装置1を制御する場合に気流吹出装置1の流出口24から吹き出す気流の指向性は、制御装置10が第1制御モードで気流吹出装置1を制御する場合に気流吹出装置1の流出口24から吹き出す気流の指向性よりも低い。よって、制御装置10が第2制御モードで気流吹出装置1を制御する場合に気流吹出装置1の流出口24から吹き出す気流が到達する範囲は、制御装置10が第1制御モードで気流吹出装置1を制御する場合に気流吹出装置1の流出口24から吹き出す気流が到達する範囲よりも広くなる。
 制御装置10は、気流吹出装置1を第1制御モードで制御する場合と、気流吹出装置1を第2制御モードで制御する場合とで照明装置8から出射させる光の色温度を異ならせるように照明装置8を制御する。これにより、実施形態1の変形例1に係る気流制御システム100は、気流吹出装置1の流出口24から吹き出す気流の速度に応じて照明装置8から出射される光L8の色温度を異ならせることが可能となる。例えば、制御装置10は、気流吹出装置1を第1制御モードで制御する場合には照明装置8から青みがかった白色光を出射させ、気流吹出装置1を第2制御モードで制御する場合には照明装置8から赤みがかった白色光を出射させてもよい。
 制御装置10は、人によって操作可能な操作部(例えば、リモートコントローラ、操作スイッチ)の操作に応じて、気流吹出装置1の制御モードを切り替えてもよい。この場合、制御装置10は、例えば、操作部からの無線信号を受信する受信部を有していればよい。
 また、制御装置10は、人体検知センサにより検知された人の数に応じて、第1制御モードと第2制御モードとの一方で気流吹出装置1を制御してもよい。この場合、制御装置10は、例えば、人体検知センサからの無線信号を受信する受信部を有していてもよいし、気流制御システム100が人体検知センサを備えていてもよい。人体検知センサは、気流吹出装置1からの気流が供給される空間を含む検知エリア内の人を検知する。制御装置10では、人体検知センサにより検知された人の数に応じて供給装置7を制御する場合、人の数が1の場合は、第1制御モードで供給装置7を制御し、人の数が2以上の場合は、第2制御モードで供給装置7を制御する。この制御方法によれば、人の数が1の場合には、人の数が2以上の場合と比べて機能成分を搬送させる範囲を狭くすることができ、人の数が2以上の場合は、人の数が1の場合と比べて機能成分を搬送させる範囲を広くすることができる。
 (実施形態1の変形例2)
 実施形態1の変形例2に係る気流制御システム100の基本構成については、実施形態1に係る気流制御システム100と同様なので図示及び説明を省略する。実施形態1の変形例2に係る気流制御システム100では、変形例1に係る気流制御システム100と同様、制御装置10が、気流吹出装置1の制御モードとして、第1制御モードと、第1制御モードとは異なる第2制御モードと、を有していてもよい。制御装置10が第2制御モードで気流吹出装置1を制御する場合に気流吹出装置1の流出口24から吹き出す気流の速度は、制御装置10が第1制御モードで気流吹出装置1を制御する場合に気流吹出装置1の流出口24から吹き出す気流の速度よりも遅い。
 変形例2に係る気流制御システム100では、制御装置10は、気流吹出装置1を第1制御モードで制御する場合と、気流吹出装置1を第2制御モードで制御する場合とで照明装置8の点灯状態を異ならせるように照明装置8を制御してもよい。これにより、変形例2に係る気流制御システム100は、気流吹出装置1の流出口24から吹き出す気流の速度に応じて照明装置8の点灯状態を異ならせることが可能となる。点灯状態としては、例えば、連続点灯状態、点滅状態等がある。
 また、変形例2に係る気流制御システム100における供給装置7では、生成部71は、互いに異なる機能成分を含む溶液を霧化する複数の霧化部を有している。これにより、変形例2に係る気流制御システム100は、制御装置10によって生成部71を制御することによって、流出口24から吹き出す気流に供給する機能成分を変えることができる。
 気流制御システム100では、例えば、第1制御モードのときに供給装置7から気流に機能成分として除菌成分を供給させ、照明装置8を点滅状態に制御し、第2制御モードのときに供給装置7から気流に機能成分として芳香成分を供給させ、照明装置8を連続点灯状態に制御してもよい。また、点灯状態を異ならせる場合、気流制御システム100では、例えば、第1制御モードのときに供給装置7から機能成分として除菌成分を気流に供給させ、照明装置8を100%の調光レベルで点灯させ、第2制御モードのときに供給装置7から芳香成分を気流に間欠的に供給させ、照明装置8を50%の調光レベルで点灯させてもよい。調光レベルは、照明装置8に供給される単位時間当たりの平均電力の、定格電力に対する比率[%]で表される。例えば、照明装置8に供給される単位時間当たりの平均電力が定格電力の半分の場合、調光レベルは50%である。
 (実施形態2)
 以下、実施形態2に係る気流制御システム100a及び制御方法について、図7に基づいて説明する。実施形態2に係る気流制御システム100aは、実施形態1に係る気流制御システム100における照明装置8の代わりに、照明装置8aを備える点で実施形態1に係る気流制御システム100と相違する。実施形態2に係る気流制御システム100aに関し、実施形態1に係る気流制御システム100と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
 照明装置8aは、実装基板80と、実装基板80に実装されている複数(例えば、4つ)の光源81と、複数の光源81に一対一に対応する複数のレンズ82と、を備えている。照明装置8aにおける光源81の数は、照明装置8aにおける光源81の数よりも少ない。複数の光源81は、気流吹出装置1の流出口24の中心軸に沿った方向(つまり、ファン3の軸方向D3)から見て、等間隔で離れて配置されている。ここでいう「等間隔」とは、厳密に同じ間隔である場合だけに限らず、例えば、規定の間隔に対して所定の誤差範囲(例えば、規定の間隔の±10%)内の間隔であってもよい。複数のレンズ82の各々は、対応する光源81を覆っている。複数のレンズ82の各々は、砲弾状であり、対応する光源81からの光をコリメートする。複数のレンズ82は、気流吹出装置1の流出口24の中心軸に沿った方向(つまり、ファン3の軸方向D3)から見て、等間隔で離れて配置されている。
 照明装置8aは、気流吹出装置1の流出口24からの気流の吹き出し方向F3(図1及び2参照)に沿った方向に指向性を有する光L8aを出射可能である。照明装置8aから出射される光L8aは、光源81から出射されレンズ82でコリメートされた光である。照明装置8aは、光源81及びレンズ82それぞれの光軸が気流吹出装置1の流出口24の中心軸と平行になるように気流吹出装置1における筒体2の流出口24の周囲に配置されている。光源81及びレンズ82それぞれの光軸と気流吹出装置1の流出口24の中心軸とは、平行であるが、厳密に平行である場合に限らず、光源81及びレンズ82それぞれの光軸と気流吹出装置1の流出口24の中心軸とのなす角度が10度以下であればよい。
 照明装置8aは、実施形態1に係る気流制御システム100における照明装置8と同様、制御装置10(図3参照)によって制御される。
 実施形態2に係る気流制御システム100aは、気流吹出装置1の流出口24からの気流の吹き出し方向F3に沿った方向に指向性を有する光L8aを出射可能な照明装置8aを備えることにより、気流の到達範囲を人に視認させることが可能となる。制御装置10は、気流吹出装置1の流出口24から指向性を有する気流を吹き出すように気流吹出装置1を制御しているときに、照明装置8aから指向性を有する光L8aを間欠的又は連続的に出射させてもよい。また、制御装置10は、気流吹出装置1の流出口24から指向性を有する気流を吹き出すように気流吹出装置1を制御し、かつ、供給装置7から機能成分を気流に供給しているときに、照明装置8aから指向性を有する光L8aを出射させるように照明装置8aを制御してもよい。これにより、気流制御システム100aは、施設の対象空間S1における机700の天面701において気流及び機能成分の到達範囲に関連するサインを照明装置8aから出射させる光L8aによって提示する(表示する)ことが可能となる。気流制御システム100aでは、机700の天面701上において照明装置8aからの光L8aが照射される複数の円形状の領域A8aの各々の外周の一部が気流及び機能成分が到達している範囲E3の外周に重複する。
 (実施形態3)
 以下、実施形態3に係る気流制御システム100bについて、図8、9、10A及び10Bに基づいて説明する。実施形態3に係る気流制御システム100bは、実施形態1に係る気流制御システム100における照明装置8の代わりに、照明装置8bを備える点で実施形態1に係る気流制御システム100と相違する。実施形態3に係る気流制御システム100bに関し、実施形態1に係る気流制御システム100と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
 照明装置8bは、図9、10A及び10Bに示すように、光源81と、レンズ82bと、を備える。レンズ82bは、光源81の光軸に沿った方向において光源81から離れて配置されている。照明装置8bは、光源81の光軸が筒体2の中心軸20と揃うように筒体2の内側に配置されている。照明装置8bは、第2整流装置5に保持されている。照明装置8bは、筒体2の流出口24から見て第2整流装置5の中央に配置されている。レンズ82bは、平凸レンズであり、光源81側の第1レンズ面821が平面であり、光源81側とは反対側の第2レンズ面822が凸曲面である。レンズ82bは、光源81から出射される光の配光を制御する。照明装置8bは、例えば、図10A及び10Bに示すように、光源81とレンズ82bとの間の距離を変えることにより、照明装置8bから出射される光の配光を変えることができる。照明装置8bから出射される光は、レンズ82bの第2レンズ面822から出射される光である。
 照明装置8bは、例えば、光源81を保持している円柱状の保持体83と、レンズ82bを収容しておりレンズ82bを支持している筒状の支持体84と、スライド機構と、を備える。スライド機構は、例えば、保持体83の外周面に配置されており、光源81の光軸に沿った方向に長いガイドレール86と、支持体84の内周面に配置されており、ガイドレールに沿ってスライドするスライド体と、を含む。照明装置8bでは、スライド体をガイドレール86に沿ってスライドさせることにより、光源81とレンズ82bとの間の距離を変えることができる。
 気流制御システム100bは、光源81を駆動する第3駆動回路103とは別に、スライド機構を駆動するアクチュエータを備える。アクチュエータは、制御装置10によって制御される。気流制御システム100bでは、アクチュエータがスライド機構のスライド体をスライドさせて、光源81とレンズ82bとの間の距離を調整する。照明装置8bは、図10Aに示すように図10Bの場合と比べて光源81とレンズ82bとの間の距離を短くすることにより、照明装置8bから出射される光の照射範囲を広くすることができる。
 気流制御システム100bでは、制御装置10は、気流吹出装置1から吹き出させる気流の速度に応じて照明装置8bから出射させる光L8bの照射範囲(配光角)を制御する。気流制御システム100bでは、気流吹出装置1の流出口24から吹き出す気流の速度が速いほど机700の天面701において気流が到達する範囲が狭くなり、気流の速度が遅いほど机700の天面701において気流が到達する範囲が広くなる。
 制御装置10は、気流吹出装置1から吹き出す気流の速度に応じて照明装置8bにおける光源81とレンズ82bとの間の距離を異ならせるように照明装置8bを制御する。より詳細には、制御装置10は、気流吹出装置1におけるファン3のモータ36の駆動電圧に応じて照明装置8bにおける光源81とレンズ82bとの間の距離を異ならせるように照明装置8bを制御する。これにより、気流制御システム100bは、気流吹出装置1の流出口24から吹き出される気流の到達範囲に応じて照明装置8bから出射させる光L8bの照射範囲を変えることが可能となる。したがって、気流制御システム100bは、机700の天面701上において光L8bが照射される円形状の領域A8bの外周と気流及び機能成分が到達している範囲E3の外周とを揃えることが可能となる。
 実施形態3に係る気流制御システム100bは、気流吹出装置1の流出口24からの気流の吹き出し方向F3(図1及び2参照)に沿った方向に指向性を有する光L8bを出射可能な照明装置8bを備えることにより、気流の到達範囲を人に視認させることが可能となる。
 また、実施形態3に係る気流制御システム100bは、気流の到達範囲の少なくとも中心を含む領域を照明装置8bからの光L8bによって、より確実に照明することが可能となる。制御装置10は、気流吹出装置1の流出口24から指向性を有する気流を吹き出すように気流吹出装置1を制御しているときに、照明装置8bから指向性を有する光L8bを間欠的又は連続的に出射させてもよい。また、制御装置10は、気流吹出装置1の流出口24から指向性を有する気流を吹き出すように気流吹出装置1を制御し、かつ、供給装置7から機能成分を気流に供給しているときに、照明装置8bから指向性を有する光L8bを出射させるように照明装置8bを制御してもよい。これにより、気流制御システム100bは、施設の対象空間S1における机700の天面701において気流及び機能成分の到達範囲に関連するサインを照明装置8bから出射させる光L8bによって提示する(表示する)ことが可能となる。
 (実施形態4)
 以下、実施形態4に係る気流制御システム100cについて、図11に基づいて説明する。実施形態4に係る気流制御システム100cは、実施形態1に係る気流制御システム100における照明装置8の代わりに、照明装置8cを備える点で実施形態1に係る気流制御システム100と相違する。実施形態4に係る気流制御システム100cに関し、実施形態1に係る気流制御システム100と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
 照明装置8cは、筒体2の外側に配置されている。より詳細には、照明装置8cは、筒体2の軸方向において筒体2に重ならないように筒体2の外側に配置されている。
 照明装置8cは、気流吹出装置1の流出口24から所定距離の位置において、気流吹出装置1の流出口24の中心軸C24と照明装置8cの光軸LA8とが交差するように配置されている。照明装置8cは、例えば、実装基板と、実装基板に実装された1つの光源と、光源を覆っているレンズと、を備える。照明装置8cにおける光源は、例えば、実施形態1に係る気流制御システム100の照明装置8における光源81と同様、LEDである。ただし、照明装置8cの光軸LA8は、筒体2の流出口24の中心軸C24とは平行ではない。照明装置8cの光軸LA8は、例えば、照明装置8cにおける光源の光軸と同じである。
 所定距離は、例えば、筒体2の流出口24の中心軸C24上において、流出口24と気流を到達させる仮想面(対象の机700の天面701)との間の距離である。したがって、実施形態4に係る気流制御システム100cでは、筒体2の流出口24の中心軸C24と照明装置8cの光軸LA8との交点が、仮想面上に位置する。
 照明装置8cは、実施形態1に係る気流制御システム100における照明装置8と同様、制御装置10(図3参照)によって制御される。
 実施形態4に係る気流制御システム100cは、照明装置8c及び制御装置10を備えることにより、気流の到達範囲を人に視認させることが可能となる。制御装置10は、気流吹出装置1の流出口24から指向性を有する気流を吹き出すように気流吹出装置1を制御しているときに、照明装置8cから指向性を有する光L8cを間欠的又は連続的に出射させてもよい。また、制御装置10は、気流吹出装置1の流出口24から指向性を有する気流を吹き出すように気流吹出装置1を制御し、かつ、供給装置7から機能成分を気流に供給しているときに、照明装置8cから指向性を有する光L8cを出射させるように照明装置8cを制御してもよい。これにより、気流制御システム100cは、施設の対象空間S1における机700の天面701において気流及び機能成分の到達範囲に関連するサインを照明装置8cから出射させる光L8cによって提示する(表示する)ことが可能となる。気流制御システム100cは、机700の天面701上において光L8cが照射される円形状の領域A8cの外周と気流及び機能成分が到達している範囲E3の外周とを揃えることが可能となる。
 (変形例)
 上記の実施形態1~4は、本発明の様々な実施形態の一つに過ぎない。上記の実施形態1~4は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能であり、互いに異なる実施形態の互いに異なる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
 例えば、供給装置7から気流に供給する機能成分は、OHラジカルを含んでいる帯電微粒子水であってもよい。この場合、生成部71は、例えば、OHラジカルを含んでいる帯電微粒子水を生成する静電霧化装置であってもよい。帯電微粒子水は、ナノメートルサイズの微粒子イオンである。静電霧化装置は、例えば、空気中の水に高電圧をかけることで粒子径5nm~20nmの微粒子イオンを生成することができる。帯電微粒子水では、OHラジカルが様々な物質に作用しやすい。
 また、供給装置7は、機能成分を含むミストを筒体2内へ送り出すファンを備えていてもよい。
 また、光源81であるLEDは、青色LEDチップと緑色LEDチップと赤色LEDチップとを有する構成に限らず、例えば、青色LEDチップと、青色LEDチップから放射された青色光の一部を波長変換して青色光とは異なる波長の光を放射する波長変換要素を含む波長変換部と、を有する構成であってもよい。波長変換要素は、蛍光体粒子である。波長変換部は、例えば、透光性材料部と、蛍光体粒子と、を含む。この場合、波長変換部は、透光性材料部と蛍光体粒子との混合体により形成されている。波長変換部では、透光性材料部内に多数の蛍光体粒子が存在している。透光性材料部の材料(透光性材料)は、可視光に対する透過率が高い材料が好ましい。透光性材料は、例えば、シリコーン系樹脂である。蛍光体粒子としては、例えば、黄色の光を放射する黄色蛍光体粒子を採用することができる。黄色蛍光体粒子から放射される光(蛍光)は、例えば、530nm~580nmの波長域に主発光ピーク波長がある発光スペクトルを有するのが好ましい。黄色蛍光体粒子は、例えば、Ceで付活されたYAl12であるが、これに限らない。また、波長変換部は、波長変換要素として、黄色蛍光体粒子のみを含む場合に限らず、例えば、黄色蛍光体粒子と、黄緑色蛍光体粒子と、緑色蛍光体粒子と、赤色蛍光体粒子と、を含んでいてもよい。つまり、波長変換部は、複数種の蛍光体粒子を含んでいてもよい。
 また、光源81は、例えば、第1青色LEDチップと、第2青色LEDチップと、第1波長変換部と、第2波長変換部と、を有している構成であってもよい。第1青色LEDチップは、第1青色光を放射する。第2青色LEDチップは、第2青色光を放射する。第1波長変換部は、第1青色光によって励起されて緑色光を放射する緑色蛍光体粒子を含む。第2波長変換部は、第2青色光によって励起されて赤色光を放射する赤色蛍光体粒子を含む。第2青色光のピーク波長は、第1青色光のピーク波長と同じであってもよいし、異なっていてもよい。
 また、光源81は、LEDである場合に限らず、例えば、有機EL(Electro Luminescence)素子又は半導体レーザであってもよい。
 また、実施形態1に係る気流制御システム100の制御装置10は、例えば、センサから取得した情報に基づいて気流吹出装置1(のファン3)、供給装置7及び照明装置8を制御してもよい。センサとしては、例えば、画像センサ、人感センサ、超音波センサ、ドップラーセンサ、電波センサ、生体情報センサ、行動センサ、環境センサ等が挙げられる。画像センサは、対象空間S1に存在する対象物体(例えば、人)に関連する情報を出力することができればよく、例えば、赤外線画像センサ、CMOS(Complementary MOS)イメージセンサ、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ、距離を画素値とする距離画像センサ等が挙げられる。生体情報センサとしては、例えば、少なくとも心拍を計測するウェアラブル端末を用いることができる。少なくとも心拍を計測するウェアラブル端末としては、例えば、対象空間S1に出入りする人の手首に装着するリストバンド型又は時計型のウェアラブル端末等がある。行動センサは、例えば、位置情報取得システムにより構成できる。位置情報取得システムは、人が携帯する発信機と施設に設置される受信機とを利用して発信機の位置情報を取得するシステムであり、人が発信機を携帯しているという前提の下で、発信機の位置を人の位置として取り扱う。発信機は、無線信号を送信する機能を有している。発信機は、無線信号を所定周期で発信する。無線信号は、発信機の識別情報を含み得る。識別情報は、複数の発信機同士を互いに区別するために利用され得る。発信機では、識別情報は、例えば、発信機の有する記憶部に記憶されている。記憶部は、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等の不揮発性メモリである。行動センサは、ビーコンを利用する位置情報取得システムを利用するセンサであるが、これに限らず、例えば、GPS(Global Positioning System)を利用するセンサであってもよい。環境センサとしては、例えば、臭いセンサ、温度センサ、湿度センサ、COセンサ等が挙げられる。
 また、制御装置10は、例えば、人の音声入力を受け付けるAI(Artificial Intelligence)スピーカ等の出力に応じて気流吹出装置1、供給装置7及び照明装置8の少なくとも一つを制御してもよい。また、制御装置10は、対象領域の人の会話等の音声に基づいて気流吹出装置1、供給装置7及び照明装置8の少なくとも一つを制御してもよい。また、制御装置10は、例えば、人の音声入力を受け付けるAIスピーカ等の出力に応じて気流吹出装置1、供給装置7及び照明装置8の少なくとも一つの制御モードを切り替えてもよい。
 また、第1整流装置4における複数のフィン42の各々は、ファン3の軸方向D3から見て第1端421の全部と第2端422の全部とが重なっている場合に限らず、第1端421の少なくとも一部と第2端422の少なくとも一部が重なっていればよい。また、複数のフィン42の各々は、軸方向D3から見て第1端421と第2端422とが重なっていない構成であってもよい。
 また、第2整流装置5では、整流格子50は、ハニカム格子状に限らず、例えば、正方格子状又は三角格子状であってもよい。
 第2整流装置5は、上述の整流格子50に限らず、複数(例えば、19)の細菅を束ねた形の整流格子であってもよいし、多孔板(例えば、パンチングメタル)でもよい。複数の細管の各々は、流路55を有する。多孔板は、複数の流路55を構成する複数の貫通孔を有する。
 また、気流吹出装置1は、ファン3の軸方向D3において第1整流装置4と第2整流装置5との間に位置している第3整流装置を更に備えていてもよい。第3整流装置は、例えば、筒体2の内側で筒体2と同軸的に配置されている内筒体と、内筒体を筒体2に取り付けるための複数の取付部と、を含む。内筒体は、ファン3の軸方向D3において流出口24に近づくにつれて内径及び外径が小さくなっている。第3整流装置は、第1整流装置4の下流側において第1領域の気流の速度をより速くし、第2領域の気流の速度をより遅くするように気流を整流するしぼりとして機能する。内筒体は、ファン3の軸方向D3において内径及び外径それぞれが一定の円筒状であってもよい。また、内筒体は、内径及び外径それぞれが徐々に変化する縮径部と、内径及び外径それぞれが一定の円筒部と、を含んでいてもよい。気流吹出装置1は、第3整流装置を備えることにより、第3整流装置を備えていない場合と比べて、流出口24の内側領域での流速を速くできる一方で外側領域での流速を遅くでき、内側領域の流速と外側領域との流速差を大きく、流出口24から吹き出す気流の指向性を向上させることができる。
 また、気流吹出装置1では、筒体2がファン3におけるファンハウジング33を兼ねていてもよい。また、気流吹出装置1では、筒体2が第1整流装置4における筒部41を兼ねていてもよい。また、気流吹出装置1では、筒体2が第2整流装置5における筒部51を兼ねていてもよい。
 また、筒体2は、第1端21に流入口23を有し、第2端22に流出口24を有していればよく、筒体2の形状は、円筒状に限定されない。
 また、気流吹出装置1は、筒体2の流出口24を対象空間S1に臨ませるように天井材に埋込配置されてもよい。また、筒体2は、壁又はスタンドに取り付けられていてもよい。
 また、気流吹出装置1は、上流側の空調設備からの空気が筒体2の流入口23に流入する構成であってもよい。空調設備は、例えば、送風装置であるが、これに限らず、例えば、換気装置、エアコンディショナ、給気キャビネットファン、送風装置と熱交換器とを備える空気調和システム等でもよい。
 (態様)
 本明細書には、以下の態様が開示されている。
 第1の態様に係る気流制御システム(100;100a;100b)は、気流吹出装置(1)と、供給装置(7)と、照明装置(8;8a;8b)と、制御装置(10)と、を備える。気流吹出装置(1)は、指向性を有する気流を吹き出す流出口(24)を有する。供給装置(7)は、空気中に吹き出させる機能成分を流出口(24)から吹き出す気流に供給可能である。照明装置(8;8a;8b)は、気流吹出装置(1)の流出口(24)からの気流の吹き出し方向(F3)に沿った方向に指向性を有する光(L8;L8a;L8b)を出射可能である。制御装置(10)は、気流吹出装置(1)及び照明装置(8;8a;8b)を制御する。
 第1の態様に係る気流制御システム(100;100a;100b)は、気流の到達範囲を人に視認させることが可能となる。
 第2の態様に係る気流制御システム(100;100a;100b)では、第1の態様において、制御装置(10)は、供給装置(7)を制御する。
 第2の態様に係る気流制御システム(100;100a;100b)では、制御装置(10)によって気流吹出装置(1)、供給装置(7)及び照明装置(8;8a;8b)を制御することにより、気流に供給する機能成分の到達範囲を人に視認させるタイミングを制御装置(10)によって制御することが可能となる。
 第3の態様に係る気流制御システム(100;100a)では、第1又は2の態様において、気流吹出装置(1)は、筒体(2)を含む。筒体(2)は、第1端(21)に気体の流入口(23)を有し、第2端(22)に流出口(24)を有する。照明装置(8;8a)は、筒体(2)において流出口(24)の周囲に配置されている。
 第3の態様に係る気流制御システム(100;100a)は、気流吹出装置(1)の流出口(24)から吹き出す気流が照明装置(8;8a)によって乱れることを防止することができる。
 第4の態様に係る気流制御システム(100b)では、第1又は2の態様において、気流吹出装置(1)は、筒体(2)を含む。筒体(2)は、第1端(21)に気体の流入口(23)を有し、第2端(22)に流出口(24)を有する。照明装置(8b)は、筒体(2)の内側に配置されている。
 第4の態様に係る気流制御システム(100b)は、気流の到達範囲を照明装置(8b)からの光(L8b)によって、より確実に照明することが可能となる。
 第5の態様に係る気流制御システム(100b)では、第1~4の態様のいずれか一つにおいて、制御装置(10)は、気流吹出装置(1)の流出口(24)から吹き出させる気流の速度に応じて照明装置(8b)から出射させる光(L8b)の照射範囲を制御する。
 第5の態様に係る気流制御システム(100b)は、気流吹出装置(1)の流出口(24)から吹き出される気流の到達範囲に応じて照明装置(8b)から出射させる光(L8b)の照射範囲を変えることが可能となる。
 第6の態様に係る気流制御システム(100;100a;100b)では、第1~4の態様のいずれか一つにおいて、制御装置(10)は、気流吹出装置(1)の制御モードとして、第1制御モードと、第1制御モードとは異なる第2制御モードと、を有する。制御装置(10)が第2制御モードで気流吹出装置(1)を制御する場合に気流吹出装置(1)の流出口(24)から吹き出す気流の速度は、制御装置(10)が第1制御モードで気流吹出装置(1)を制御する場合に気流吹出装置(1)の流出口(24)から吹き出す気流の速度よりも遅い。制御装置(10)は、気流吹出装置(1)を第1制御モードで制御する場合と、気流吹出装置(1)を第2制御モードで制御する場合とで照明装置(8;8a;8b)から出射させる光の色温度を異ならせるように照明装置(8;8a;8b)を制御する。
 第6の態様に係る気流制御システム(100;100a;100b)は、気流吹出装置(1)の流出口(24)から吹き出す気流の速度に応じて照明装置(8;8a;8b)から出射される光の色温度を異ならせることが可能となる。
 第7の態様に係る気流制御システム(100;100a;100b)では、第1~4の態様のいずれか一つにおいて、制御装置(10)は、気流吹出装置(1)の制御モードとして、第1制御モードと、第1制御モードとは異なる第2制御モードと、を有する。制御装置(10)が第2制御モードで気流吹出装置(1)を制御する場合に気流吹出装置(1)の流出口(24)から吹き出す気流の速度は、制御装置(10)が第1制御モードで気流吹出装置(1)を制御する場合に気流吹出装置(1)の流出口(24)から吹き出す気流の速度よりも遅い。制御装置(10)は、気流吹出装置(1)を第1制御モードで制御する場合と、気流吹出装置(1)を第2制御モードで制御する場合とで照明装置(8;8a;8b)の点灯状態を異ならせるように照明装置(8;8a;8b)を制御する。
 第7の態様に係る気流制御システム(100;100a;100b)は、気流吹出装置(1)の流出口(24)から吹き出す気流の速度に応じて照明装置(8;8a;8b)の点灯状態を異ならせることが可能となる。
 第8の態様に係る気流制御システム(100c)は、気流吹出装置(1)と、供給装置(7)と、照明装置(8c)と、制御装置(10)と、を備える。気流吹出装置(1)は、指向性を有する気流を吹き出す流出口(24)を有する。供給装置(7)は、空気中に吹き出させる機能成分を流出口(24)から吹き出す気流に供給可能である。照明装置(8c)は、指向性を有する光を出射可能である。制御装置(10)は、気流吹出装置(1)及び照明装置(8c)を制御する。気流吹出装置(1)は、筒体(2)を含む。筒体(2)は、第1端(21)に気体の流入口(23)を有し、第2端(22)に流出口(24)を有する。照明装置(8c)は、筒体(2)の外側に配置されている。照明装置(8c)は、気流吹出装置(1)の流出口(24)から所定距離の位置において、気流吹出装置(1)の流出口(24)の中心軸(C24)と照明装置(8c)の光軸(LA8)とが交差するように配置されている。
 第8の態様に係る気流制御システム(100c)は、気流の到達範囲を人に視認させることが可能となる。
 第9の態様に係る制御方法は、気流吹出装置(1)の流出口(24)から指向性を有する気流を吹き出すように気流吹出装置(1)を制御し、気流吹出装置(1)からの気流の吹き出し方向(F3)に沿った方向に、照明装置(8;8a;8b)から指向性を有する光(L8;L8a;L8b)を出射させる。
 第9の態様に係る制御方法によれば、気流の到達範囲を人に視認させることが可能となる。
 第10の態様に係るプログラムは、コンピュータシステムに、第9の態様に係る制御方法を実行させるためのプログラムである。
 第10の態様に係るプログラムによれば、気流の到達範囲を人に視認させることが可能となる。
 1 気流吹出装置
 2 筒体
 21 第1端
 22 第2端
 23 流入口
 24 流出口
 7 供給装置
 8、8a、8b、8c 照明装置
 10 制御装置
 100、100a、100b、100c 気流制御システム
 C24 中心軸
 F3 気流の吹き出し方向
 L8、L8a、L8b、L8c 光
 LA8 光軸

Claims (10)

  1.  指向性を有する気流を吹き出す流出口を有する気流吹出装置と、
     空気中に吹き出させる機能成分を前記流出口から吹き出す気流に供給可能な供給装置と、
     前記気流吹出装置の前記流出口からの前記気流の吹き出し方向に沿った方向に指向性を有する光を出射可能な照明装置と、
     前記気流吹出装置及び前記照明装置を制御する制御装置と、を備える、
     気流制御システム。
  2.  前記制御装置は、前記供給装置を制御する、
     請求項1に記載の気流制御システム。
  3.  前記気流吹出装置は、
      第1端に気体の流入口を有し、第2端に前記流出口を有する筒体を含み、
     前記照明装置は、前記筒体において前記流出口の周囲に配置されている、
     請求項1又は2に記載の気流制御システム。
  4.  前記気流吹出装置は、
      第1端に気体の流入口を有し、第2端に前記流出口を有する筒体を含み、
     前記照明装置は、前記筒体の内側に配置されている、
     請求項1又は2に記載の気流制御システム。
  5.  前記制御装置は、
      前記気流吹出装置の前記流出口から吹き出させる前記気流の速度に応じて前記照明装置から出射させる前記光の照射範囲を制御する、
     請求項1~4のいずれか一項に記載の気流制御システム。
  6.  前記制御装置は、前記気流吹出装置の制御モードとして、
      第1制御モードと、
      前記第1制御モードとは異なる第2制御モードと、を有し、
      前記制御装置が前記第2制御モードで前記気流吹出装置を制御する場合に前記気流吹出装置の前記流出口から吹き出す気流の速度は、前記制御装置が前記第1制御モードで前記気流吹出装置を制御する場合に前記気流吹出装置の前記流出口から吹き出す気流の速度よりも遅く、
     前記制御装置は、
      前記気流吹出装置を前記第1制御モードで制御する場合と、前記気流吹出装置を前記第2制御モードで制御する場合とで前記照明装置から出射させる前記光の色温度を異ならせるように前記照明装置を制御する、
     請求項1~4のいずれか一項に記載の気流制御システム。
  7.  前記制御装置は、前記気流吹出装置の制御モードとして、
      第1制御モードと、
      前記第1制御モードとは異なる第2制御モードと、を有し、
     前記制御装置が前記第2制御モードで前記気流吹出装置を制御する場合に前記気流吹出装置の前記流出口から吹き出す気流の速度は、前記制御装置が前記第1制御モードで前記気流吹出装置を制御する場合に前記気流吹出装置の前記流出口から吹き出す気流の速度よりも遅く、
     前記制御装置は、
      前記気流吹出装置を前記第1制御モードで制御する場合と、前記気流吹出装置を前記第2制御モードで制御する場合とで前記照明装置の点灯状態を異ならせるように前記照明装置を制御する、
     請求項1~4のいずれか一項に記載の気流制御システム。
  8.  指向性を有する気流を吹き出す流出口を有する気流吹出装置と、
     空気中に吹き出させる機能成分を前記流出口から吹き出す気流に供給可能な供給装置と、
     指向性を有する光を出射可能な照明装置と、
     前記気流吹出装置及び前記照明装置を制御する制御装置と、を備え、
     前記気流吹出装置は、
      第1端に気体の流入口を有し、第2端に前記流出口を有する筒体を含み、
     前記照明装置は、
     前記筒体の外側に配置されており、
     前記照明装置は、前記気流吹出装置の前記流出口から所定距離の位置において、前記気流吹出装置の前記流出口の中心軸と前記照明装置の光軸とが交差するように配置されている、
     気流制御システム。
  9.  気流吹出装置の流出口から指向性を有する気流を吹き出すように前記気流吹出装置を制御し、
     前記気流吹出装置からの前記気流の吹き出し方向に沿った方向に、照明装置から指向性を有する光を出射させる、
     制御方法。
  10.  コンピュータシステムに、請求項9に記載の制御方法を実行させるための、
     プログラム。
PCT/JP2022/039232 2021-11-26 2022-10-21 気流制御システム、制御方法及びプログラム WO2023095502A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-192484 2021-11-26
JP2021192484 2021-11-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023095502A1 true WO2023095502A1 (ja) 2023-06-01

Family

ID=86539306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/039232 WO2023095502A1 (ja) 2021-11-26 2022-10-21 気流制御システム、制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023095502A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674916B2 (ja) * 1986-07-16 1994-09-21 松下電器産業株式会社 空気調和機
JPH0949500A (ja) * 1995-06-01 1997-02-18 Matsushita Seiko Co Ltd 送風機と送風装置
JPH10205496A (ja) * 1996-11-20 1998-08-04 Mitsubishi Electric Corp 換気送風装置および換気送風システム
JP2013002416A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Sharp Corp 送風装置及び空気調和機
KR20150012990A (ko) * 2014-02-17 2015-02-04 스타시스코리아(주) 송풍장치
JP2015025564A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 パナソニック株式会社 空気調和機
WO2017212528A1 (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機
KR20190001802A (ko) * 2017-06-28 2019-01-07 엘지전자 주식회사 천장형 공기조화기 및 그의 동작 방법
DE102019126102A1 (de) * 2018-10-03 2020-04-09 Faurecia Interieur Industrie Lüftungsvorrichtung eines Fahrzeugs

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674916B2 (ja) * 1986-07-16 1994-09-21 松下電器産業株式会社 空気調和機
JPH0949500A (ja) * 1995-06-01 1997-02-18 Matsushita Seiko Co Ltd 送風機と送風装置
JPH10205496A (ja) * 1996-11-20 1998-08-04 Mitsubishi Electric Corp 換気送風装置および換気送風システム
JP2013002416A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Sharp Corp 送風装置及び空気調和機
JP2015025564A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 パナソニック株式会社 空気調和機
KR20150012990A (ko) * 2014-02-17 2015-02-04 스타시스코리아(주) 송풍장치
WO2017212528A1 (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機
KR20190001802A (ko) * 2017-06-28 2019-01-07 엘지전자 주식회사 천장형 공기조화기 및 그의 동작 방법
DE102019126102A1 (de) * 2018-10-03 2020-04-09 Faurecia Interieur Industrie Lüftungsvorrichtung eines Fahrzeugs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10894104B1 (en) LED lighting device for sterilizing surface or space
US9517280B2 (en) Ultraviolet disinfection lighting system
JP3675203B2 (ja) 流体搬送装置、この流体搬送装置を用いた加湿装置、空気調和装置、空気調和システム
US11666928B2 (en) Vortex ring generation device
TWI718119B (zh) 液體噴霧裝置
CN111265706A (zh) 针对空间上层空气杀菌的人机共存的紫外led辐照系统
JP4684140B2 (ja) 照光装置
JP6595838B2 (ja) 空気清浄機能を有する照明装置
US11628234B2 (en) White light LED light bulbs for ambient lighting and pathogen inactivation
KR20150144895A (ko) 조명부를 구비한 천장용 선풍기 및 천장용 선풍기 시스템
JP2007227043A (ja) 照明器具
WO2021237197A1 (en) Systems and apparatuses for improving air quality
JP2017109158A (ja) 空気清浄機
WO2023095502A1 (ja) 気流制御システム、制御方法及びプログラム
JP2018139202A (ja) 照明器具
US20220062468A1 (en) Luminaire with disinfection light exposure and dosage limit control protocol and sensor integration with height controller
WO2023032457A1 (ja) 気流制御システム
JP2007203189A (ja) 静電霧化装置及びこれを備えた照明器具
WO2022244419A1 (ja) 気流制御システム
EP4224083A1 (en) Airflow control system, airflow control method, and program
EP4313184A1 (en) Light emitting element with integrated ionizer
JP2008010226A (ja) マイナスイオン発生機能付き照明器具
WO2023095549A1 (ja) 気流吹出装置
WO2022207550A1 (en) Light emitting element with integrated ionizer
WO2023095501A1 (ja) 制御方法、プログラム及び気流制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22898286

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1