WO2023080118A1 - コンテンツ管理サーバ、コンテンツ管理装置、コンテンツ管理システム、及びコンテンツ管理プログラム - Google Patents

コンテンツ管理サーバ、コンテンツ管理装置、コンテンツ管理システム、及びコンテンツ管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2023080118A1
WO2023080118A1 PCT/JP2022/040756 JP2022040756W WO2023080118A1 WO 2023080118 A1 WO2023080118 A1 WO 2023080118A1 JP 2022040756 W JP2022040756 W JP 2022040756W WO 2023080118 A1 WO2023080118 A1 WO 2023080118A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content
information
user
content management
action
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/040756
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健 吉村
尚大 岩田
悦也 池田
周生 泉谷
Original Assignee
日本特殊陶業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本特殊陶業株式会社 filed Critical 日本特殊陶業株式会社
Publication of WO2023080118A1 publication Critical patent/WO2023080118A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/22Social work
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising

Definitions

  • the present invention relates to a content management server, a content management device, a content management system, and a content management program.
  • Patent Document 1 discloses a watching system including an IC card carried by a watching target, a point device for exchanging points with an information device, and a watching server connected to the information device and the point device. ing.
  • the point device acquires the number of points from the watching server and gives the points to the IC card.
  • the person to be watched over touches the point device with the IC card while the person is out, thereby prompting the person to go out.
  • Patent Document 2 discloses a service system that includes a user terminal and a service server that transmits and receives data to and from the user terminal.
  • the user terminal transmits location information based on GPS information to the service server.
  • the service server calculates the amount of exercise of the user based on changes in location information.
  • the service server provides the user with digital content (badges, coupons, etc.) based on the calculated amount of exercise. Thereby, the service system maintains and encourages user activities.
  • An object of the present invention is to provide a technology that motivates the first user to be watched over before performing a specific action.
  • a content management server for transmitting content to a first information terminal used by a first user, wherein the desire to perform a specific action is given to the first user at a preparatory action stage before the specific action.
  • a storage unit for storing first content as a reinforcer to be improved;
  • a receiving unit for receiving preparatory action information related to preparatory action before the specific action from the first information terminal;
  • a content management server comprising: a transmission unit that transmits the first content in response to reception of preparation action information.
  • the first content can be transmitted to the first information terminal in response to reception of preparatory action information regarding preparatory action before a specific action. Therefore, the first user using the first information terminal is provided with a reinforcer that increases the willingness to perform the specific action at the preparatory action stage before the specific action. This provides the first user with a motivation to perform the specific action.
  • the transmitting unit sends a second information terminal including information to the effect that the specific action is to be started to the second information terminal used by the second user watching over the first user.
  • the content management server according to [1] which transmits notification information.
  • the second user watching over the first user can confirm that the first user will start the specific action based on the information indicating that the specific action will be started. Thereby, the second user can confirm the safety of the first user before the specific action.
  • the user of the second information terminal receives the first notification information (information regarding the safety of the first user before the specific action) and decides the content to be transmitted to the first user. Because it is possible, a kind of communication can be performed.
  • the storage unit stores the second content in association with specific action information related to the specific action, and the transmission unit, when determining that the first user has finished the specific action,
  • the content management server according to any one of [1] to [3], which transmits the second content to one information terminal.
  • the second content can be transmitted to the first user using the first information terminal at a stage after the specific action. This allows the first user to recognize that the second content is available after performing the specific action, and gives the first user motivation to perform the specific action again.
  • the storage unit stores a plurality of types of the second content in association with the degree of the specific behavior, the reception unit receives degree information regarding the degree of the specific behavior, and the transmission unit stores the The content management server according to [4], which transmits to the first information terminal at least one of the second contents stored in association with the degree information received by the receiving unit.
  • the transmission unit When it is determined that the first user has finished the specific action, the transmission unit notifies the second information terminal used by the second user watching over the first user that the specific action has finished.
  • the content management server according to [4] or [5], which transmits second notification information including information indicating that the
  • the second user watching over the first user can confirm that the first user has finished the specific action based on the information indicating that the specific action has been finished. Thereby, the second user can confirm the safety of the first user after the specific action.
  • the user of the second information terminal can decide the details of the second content to be given to the first user after the specific action.
  • a content management device for transmitting content to a first information terminal used by a first user, wherein the desire to perform a specific action is given to the first user at a preparatory action stage before the specific action.
  • a storage unit for storing first content as a reinforcer to be improved;
  • a receiving unit for receiving preparatory action information related to preparatory action before the specific action from the first information terminal;
  • a content management device comprising: a transmission unit that transmits the first content in response to reception of preparation action information.
  • the content management device of [8] it is possible to transmit the first content to the first information terminal in response to receiving the preparatory action information regarding the preparatory action before the specific action. Therefore, the first user using the first information terminal is provided with a reinforcer that increases the willingness to perform the specific action at the preparatory action stage before the specific action. This provides the first user with a motivation to perform the specific action.
  • a content management device for outputting content to a first user, wherein a second reinforcer as a reinforcer for increasing the willingness of the first user to perform a specific action at a preparatory action stage before the specific action a storage unit that stores one content; a detection unit that detects a preparatory action before the specific action; and the first content directly or via another device when the preparatory action is detected by the detection unit. and an output unit for outputting.
  • the first content can be output in response to the detection of preparatory action before the specific action. Therefore, the first user is provided with a reinforcer that increases the willingness to perform the specific action at the preparatory action stage before the specific action. This provides the first user with a motivation to perform the specific action.
  • the storage unit stores the first content in an access-restricted state, and the output unit cancels the access restriction of the first content when the preparatory behavior is detected by the detection unit.
  • the content management device according to [9], which outputs
  • the content management device of [10] it is possible to prevent the first user using the first information terminal from accessing the first content before performing preparatory actions. Therefore, the first content can be accessed only after performing the preparatory action, and the reinforcer can be reliably given at the stage of the preparatory action before the specific action.
  • a first notification including information to start the specific action is sent to the second information terminal used by the second user watching over the first user.
  • the content management device according to [9] or [10], which has a transmission unit that transmits information.
  • the second user watching over the first user can confirm that the first user will start the specific action based on the information indicating that the specific action will be started. Thereby, the second user can confirm the safety of the first user before the specific action.
  • the content management apparatus further comprising a receiving unit that receives the first content from the second information terminal, wherein the storage unit stores the first content received by the receiving unit.
  • the user of the second information terminal receives the first notification information (information regarding the safety of the first user before the specific action) and decides the content to be transmitted to the first user. Because it is possible, a kind of communication can be performed.
  • the storage unit stores second content in association with the specific action, and the output unit outputs the second content when the first user determines that the specific action has ended.
  • the content management device according to any one of [9] to [12].
  • the second content can be output to the first user using the first information terminal at a stage after the specific action. This allows the first user to recognize that the second content is available after performing the specific action, and gives the first user motivation to perform the specific action again.
  • the storage unit stores a plurality of types of the second content in association with the degree of the specific behavior
  • the detection unit detects the degree of the specific behavior
  • the output unit performs The content management device according to [13], which outputs at least one of the second contents stored in the storage unit in association with the degree of the detected specific behavior.
  • the storage unit stores the second content in an access-restricted state, and the output unit restricts access to the second content when it is determined that the first user has finished the specific action.
  • the contents management device according to [13] or [14], which cancels and outputs.
  • the content management device of [15] it is possible to prevent the first user using the first information terminal from accessing the second content before completing the specific action. Therefore, the second content can be accessed only after the specific action is finished, and the reinforcer can be reliably given when the specific action is finished.
  • the second user watching over the first user can confirm that the first user has finished the specific action based on the information indicating that the specific action has been finished. Thereby, the second user can confirm the safety of the first user after the specific action.
  • the user of the second information terminal can decide the details of the second content to be given to the first user after the specific action.
  • a content management system comprising: a first information terminal used by a first user; and a content management server transmitting content to the first information terminal, wherein the content management server a storage unit for storing a first content as a reinforcer for increasing a user's willingness to perform a specific action at the stage of the preparatory action before the specific action; a server-side receiving unit that receives preparatory action information; and a server-side transmitting unit that sends the first content to the first information terminal in response to receiving the preparatory action information;
  • the information terminal includes: a first terminal side transmitting section for transmitting the preparation action information to the content management server; a first terminal side receiving section for receiving the first content from the content management server; a first terminal side output section for outputting the first content received by the side receiving section.
  • the first content transmitted from the content management server is transmitted to the first information terminal.
  • a second information terminal capable of communicating with the content management server and used by a second user watching over the first user, wherein the server-side transmitting unit receives the preparation action information from the server-side receiving unit.
  • first notification information including information indicating that the specific action is to be started is transmitted to the second information terminal, and the second information terminal transmits the first notification information from the server-side transmission unit.
  • the second user watching over the first user can confirm that the first user will start the specific action based on the information indicating that the specific action will start. Thereby, the second user can confirm the safety of the first user before the specific action.
  • the content management program of [21] it is possible to transmit the first content to the first information terminal in response to receiving the preparatory action information regarding the preparatory action before the specific action. Therefore, the first user using the first information terminal is provided with a reinforcer that increases the willingness to perform the specific action at the preparatory action stage before the specific action. This provides the first user with a motivation to perform the specific action.
  • a content management program incorporated in a first information terminal used by a first user which causes a computer to transmit preparatory action information related to a preparatory action before a specific action of the first user, and to the preparatory action information receiving the first content associated therewith and serving as a reinforcer for improving the first user's willingness to perform the specific action at the stage of the preparatory action before the specific action; and outputting the received first content.
  • Content management program incorporated in a first information terminal used by a first user, which causes a computer to transmit preparatory action information related to a preparatory action before a specific action of the first user, and to the preparatory action information receiving the first content associated therewith and serving as a reinforcer for improving the first user's willingness to perform the specific action at the stage of the preparatory action before the specific action; and outputting the received first content.
  • the first user can receive the first content associated with the preparation action information by transmitting the preparation action information from the first information terminal. Then, by outputting the received first content, a reinforcer that increases motivation to perform the specific action is given in the preparatory action stage before the specific action. This provides the first user with a motivation to perform the specific action.
  • the first user to be watched over can be motivated before performing a specific action.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram schematically showing the content management system of the first embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating the electrical configuration of the content management system.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram outlining the operation of the content management system before the specific action.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the correspondence relationship between the preparation action information and the specific action information stored in the content management server and the type of content.
  • FIG. 5 is a flow chart showing the flow of action information transmission control executed by the first information terminal.
  • FIG. 6 is a flow chart showing the flow of transmission control of the first content executed by the content management server.
  • FIG. 7 is a flow chart showing the flow of output control of the first content executed by the first information terminal.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram schematically showing the content management system of the first embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating the electrical configuration of the content management system.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram outlining the operation of the content management system before the specific action.
  • FIG. 8 is a flow chart showing the flow of notification control based on the first notification information executed by the second information terminal.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram outlining the operation of the content management system after the specific action.
  • FIG. 10 is a flow chart showing the flow of second content transmission control executed by the content management server.
  • FIG. 11 is a flow chart showing the flow of output control of the second content executed by the first information terminal.
  • FIG. 12 is a flow chart showing the flow of notification control based on the second notification information executed by the second information terminal.
  • FIG. 13 is a block diagram illustrating the electrical configuration of the content management system of the second embodiment;
  • FIG. 14 is a block diagram illustrating the electrical configuration of the content management system of the third embodiment;
  • FIG. 15 is a flow chart showing the content output control flow of the content management apparatus of the third embodiment.
  • FIG. 16 is a block diagram illustrating the electrical configuration of the content management system of the fourth embodiment.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram schematically showing the content management system of the fifth embodiment.
  • FIG. 18 is a block diagram illustrating an electrical configuration of the content management system of the fifth embodiment;
  • FIG. 19 is a flow chart showing the flow of content transmission control executed by the second information terminal according to the fifth embodiment.
  • FIG. 20 is a flowchart showing the flow of content reception control executed by the first information terminal according to the fifth embodiment.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram for explaining the outline of the operation of the content management system before the specific action according to the fifth embodiment.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram outlining the operation of the content management system after the specific action of the fifth embodiment.
  • FIG. 23 is a flowchart showing the flow of content output control executed by the first information terminal according to the fifth embodiment.
  • the content management system 10 shown in FIG. 1 includes a content management server 20, a first information terminal 30, a second information terminal 40, and an NFC (Near Field Communication) tag 50. .
  • the content management server 20 can communicate with the first information terminal 30 and the second information terminal 40 .
  • the first information terminal 30 is used by the first user to be monitored.
  • the second information terminal 40 is used by a second watching user.
  • the content management system 10 is a system capable of transmitting content uploaded from the second information terminal 40 to the first information terminal 30 .
  • the first user is assumed to be middle-aged and elderly, for example, but may be a person other than middle-aged and elderly.
  • the first user is a parent and the second user is their child or grandchild.
  • Contents are, for example, photographs, moving images, audio, and the like.
  • the content is configured as a reinforcer that increases the willingness of the first user to perform a specific action (walking, running, etc.) at the preparatory action stage before the specific action.
  • the content management server 20 is, for example, configured as a cloud server that can be used through a wide area communication network (such as the Internet communication network).
  • the content management server 20 includes a control unit 21, a storage unit 22, a communication unit 23, a display unit 24, and an operation unit 25, as shown in FIG.
  • the control unit 21 controls operations of the content management server 20 .
  • the control unit 21 is mainly composed of a microcomputer and has a CPU and the like.
  • the storage unit 22 is configured as a memory such as a semiconductor memory.
  • the storage unit 22 stores a program for controlling the control unit 21 (a program capable of executing control (see FIGS. 6 and 10), which will be described later). Contents described later are stored in the storage unit 22 .
  • the communication unit 23 is configured as a communication module that can access a wide area communication network (such as the Internet communication network) by wireless communication.
  • the communication unit 23 is configured to be able to wirelessly communicate with the first information terminal 30 and the second information terminal 40 via the wide area network.
  • the display unit 24 is configured as an image display device such as a liquid crystal display.
  • the operation unit 25 is configured so that information can be input by a user's operation.
  • the operation unit 25 is an input interface such as a keyboard and touch panel.
  • the first information terminal 30 is configured as a portable information processing terminal such as a smart phone, for example.
  • the first information terminal 30 includes a control unit 31, a storage unit 32, a communication unit 33, a display unit 34, and an operation unit 35, as shown in FIG.
  • the control unit 31 is mainly composed of a microcomputer and has a CPU and the like.
  • the storage unit 32 is configured as a memory such as a semiconductor memory.
  • the storage unit 32 stores a program for controlling the control unit 31 (watching application described later, etc.) and the like.
  • the communication unit 33 is configured as a communication module that can access a wide area communication network (such as the Internet communication network) by wireless communication.
  • the communication unit 33 is configured to be able to wirelessly communicate with the content management server 20 via the wide area network.
  • the communication unit 33 is configured as a communication module capable of wirelessly communicating with the NFC tag 50 using the NFC communication method.
  • the display unit 34 is, for example, a display unit that forms a part of a touch panel display device, and is configured as an image display device such as a liquid crystal display or an organic electroluminescence display.
  • the operation unit 35 is configured, for example, as a known touch panel arranged so as to cover the front of the display unit 34, and is configured to cover the display unit 34 with a transparent configuration that allows the image of the display unit 34 to be visually recognized from the outside. .
  • the operation unit 35 may be configured to allow information to be input by a user's operation, and may include an input interface (such as a button) other than a touch panel.
  • An application program related to communication with the content management server 20 (hereinafter also referred to as a monitoring application) is installed in the first information terminal 30 .
  • the first information terminal 30 communicates with the content management server 20, for example, in a state in which an application program is executed (a state in which an application is started).
  • the application program installed in the first information terminal 30 is a program capable of executing control (see FIGS. 5, 7, and 11), which will be described later.
  • the second information terminal 40 is configured as a portable information processing terminal such as a smart phone, for example.
  • the second information terminal 40 includes a control unit 41, a storage unit 42, a communication unit 43, a display unit 44, and an operation unit 45, as shown in FIG.
  • the control unit 41, the storage unit 42, the communication unit 43, the display unit 44, and the operation unit 45 are the same as the control unit 21, the storage unit 22, the communication unit 23, the display unit 24, and the operation unit 25 of the first information terminal 30. is the configuration.
  • An application program related to communication with the content management server 20 is installed in the second information terminal 40 .
  • the second information terminal 40 communicates with the content management server 20, for example, in a state in which an application program is executed (a so-called state in which an application is started).
  • the application program installed in the second information terminal 40 is a program capable of executing control (see FIGS. 8 and 12), which will be described later.
  • the NFC tag 50 can wirelessly communicate with the first information terminal 30 using the NFC communication method.
  • the NFC tag 50 corresponds to an example of the "wireless tag" of the present invention.
  • the NFC tag 50 includes a control unit 51, a storage unit 52, and a communication unit 53, as shown in FIG.
  • the control unit 51 is mainly composed of a microcomputer and has a CPU and the like.
  • the storage unit 52 is configured as a memory such as a semiconductor memory.
  • the storage unit 52 stores unique information or the like for identifying the NFC tag 50 .
  • the communication unit 53 has, for example, an antenna, a power supply circuit, a demodulation circuit, a modulation circuit, etc., which are not shown.
  • the power supply circuit rectifies and smoothes the received signal (carrier signal) received via the antenna to generate power for operation, and supplies the power for operation to each component including the control unit 51. do.
  • the demodulation circuit demodulates the data superimposed on the received signal (carrier signal) and outputs the data to the control section.
  • the control unit 51 is configured to read out the element information and the like from the storage unit 52 and output it to the modulation circuit as transmission data.
  • the modulation circuit is configured to load-modulate the response signal (carrier signal) with the transmission data and transmit it from the antenna.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an outline of operation of the content management system before a specific action.
  • preparation action information which will be described later
  • the first content uploaded to the content management server 20 from the second information terminal 40 is transmitted to the first information terminal 30 .
  • first notification information which will be described later, is transmitted from the content management server 20 to the second information terminal 40 .
  • FIG. 9 is an explanatory diagram outlining the operation of the content management system after the specific action.
  • specific action information which will be described later
  • the second content uploaded to the content management server 20 is transmitted from the second information terminal 40 to the first information terminal 30 .
  • second notification information which will be described later, is transmitted from the content management server 20 to the second information terminal 40 .
  • Content Upload Content is uploaded to the content management server 20 in advance by the second information terminal 40 .
  • the second information terminal 40 transmits content to the content management server 20, for example, with the monitoring application activated. For example, content pre-stored in the second information terminal 40 is transmitted.
  • the content management server 20 causes the storage unit 22 to store the content received from the second information terminal 40 . Thereby, the content is uploaded in the content management server 20 .
  • the control unit 21 and the communication unit 23 correspond to an example of the “receiving unit” of the invention, and receive the first content and the second content from the second information terminal 40 .
  • the first content is content transmitted to the first information terminal 30 before the specific action.
  • the second content is content transmitted to the first information terminal 30 after the specific action.
  • the storage unit 22 corresponds to an example of the "storage unit" of the present invention.
  • the first content and the second content are contents that the first user wants to see and hear.
  • the first content and the second content are, for example, an image or video of a grandchild who is the user (second user) of the second information terminal 40, or the voice of the grandchild.
  • the first content and the second content may be any content as long as it is a reinforcer that enhances the willingness to perform the specific action at the preparatory action stage before the specific action.
  • the second content may be content that has a rarity value higher than that of the first content (such as a photograph that the first user has less opportunity to see).
  • the action information is information (preparatory action information and specific action information, which will be described later) that specifies the action of the first user.
  • the action information may be, for example, character string data specifying the action, or data such as numbers and symbols.
  • the specific behavior is behavior to be reinforced (behavior to be encouraged) for the first user, such as walking, running, and other exercises.
  • Specific action information is information relating to a specific action, and is information indicating that the specific action has been performed.
  • a preparatory action is an action before performing a specific action, and is, for example, an action of bringing the NFC tag 50 close to the first information terminal 30 in a state where the monitoring application is activated.
  • Preparatory action information is information relating to preparatory action, and is information indicating that a preparatory action has been performed.
  • the content management server 20 stores the preparation action information, the specific action information, and the type of content in association with each other.
  • Preparatory action information and first content A1 are associated.
  • the storage unit 22 stores a plurality of types of second content in association with the degree of specific behavior. Degree information for specifying "1 km” (degree information regarding the degree of the specific action) is associated with the second content B1, degree information for specifying "2 km” is associated with the second content B2, and "3 km or more" is associated.
  • the degree information to be specified is associated with the second content B3.
  • Transmission Control of Action Information of First Information Terminal 30 Transmission control of action information of the first information terminal 30 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
  • the flowchart shown in FIG. 5 is a flowchart showing the flow of action information transmission control executed by the control unit 31 of the first information terminal 30 .
  • the control unit 31 first performs communication processing with the NFC tag 50 (step S11). For example, a first user (a middle-aged parent or the like) brings the NFC tag 50 close to the first information terminal 30 while the monitoring application is activated on the first information terminal 30 . Thereby, communication processing is performed between the first information terminal 30 and the NFC tag 50 . For example, the NFC tag 50 starts operating based on radio waves generated from the first information terminal 30, and data (request data, response data, etc.) is exchanged between the first information terminal 30 and the NFC tag 50. .
  • the control unit 31 determines whether or not the communication process performed in step S11 is a preparatory action before the specific action (step S12). For example, if the monitoring application does not record action data (hereinafter also referred to as degree information) before the communication process between the first information terminal 30 and the NFC tag 50, the control unit 31 performs communication. It is determined that the processing is due to preparatory actions.
  • the degree information is data such as numerical values that specify the moving distance, the number of steps, and the like.
  • the control unit 31 determines that the communication process performed in step S11 is based on the preparatory action before the specific action, the control unit 31 proceeds to Yes and generates preparatory action information (step S13).
  • the preparatory action information is, for example, information indicating that communication processing between the first information terminal 30 and the NFC tag 50 has been performed.
  • the control unit 31 transmits the preparatory action information generated in step S13 to the content management server 20 (step S14).
  • the control unit 31 and the communication unit 33 correspond to an example of the “first terminal side transmission unit” of the present invention, and transmit preparation action information to the content management server 20 when wirelessly communicating with the NFC tag 50 .
  • the control unit 31 starts recording the data (degree information) of the specific behavior (step S15). For example, if the specific behavior is walking or running, the moving distance, the number of steps, etc. correspond to the degree information. The distance and the number of steps can be measured by the operation of a GPS device or a pedometer mounted on the first information terminal 30, for example.
  • the control unit 31 terminates the action information transmission control shown in FIG.
  • step S12 determines in step S12 that the communication process performed in step S11 is not due to the preparatory action before the specific action (it is due to the action after the specific action)
  • the control unit 31 proceeds to No, Action information is generated (step S16).
  • the specific action information is, for example, information indicating that communication processing between the first information terminal 30 and the NFC tag 50 was performed after the specific action was performed. Whether or not the communication process between the first information terminal 30 and the NFC tag 50 has been performed after the specific action is performed can be determined, for example, by degree information (moved distance, distance, etc.) recorded before the communication process (after the previous communication process). number of steps, etc.).
  • the moving distance or the number of steps does not reach a certain level, it can be determined that the preparatory action has been performed.
  • the moving distance or the number of steps reaches a certain level, it can be determined that the specific action is performed instead of the preparatory action.
  • control unit 31 transmits the specific action information generated in step S16 to the content management server 20 (step S17). After that, the control unit 31 stops recording the degree information of the specific behavior that started recording in the previous step S15 (step S18). After that, the control unit 31 transmits the information about the extent to which recording was stopped in step S18 to the content management server 20 (step S19). Note that the specific action information and the degree information may be controlled to be transmitted to the content management server 20 at the same time after stopping the recording of the degree information. After step S19, the control unit 31 terminates the action information transmission control shown in FIG.
  • Transmission Control of First Content by Content Management Server 20 Transmission control of the first content by the content management server 20 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
  • the flowchart shown in FIG. 6 is a flow chart showing the flow of transmission control of the first content executed by the control unit 21 of the content management server 20 .
  • the control unit 21 first receives the preparatory action information transmitted from the first information terminal 30 in step S14 (step S21).
  • the control unit 21 and the communication unit 23 correspond to examples of the "receiving unit” and the "server-side receiving unit” of the present invention.
  • the control unit 21 acquires from the storage unit 22 the first content stored in association with the preparatory action information received in step S21 (step S22).
  • the first content A1 associated with the preparatory action information is read from the storage unit 22 .
  • the control unit 21 transmits the first content acquired in step S22 to the first information terminal 30 (step S23).
  • the control unit 21 and the communication unit 23 correspond to examples of the “transmitting unit” and the “server-side transmitting unit” of the present invention, and transmit the first content to the first information terminal 30 in response to receiving the preparation action information. do.
  • the control unit 21 generates first notification information (step S24).
  • the first notification information is information including information to the effect that the specific action will be started. Specifically, the first notification information is information that notifies that the first user is about to start walking or running.
  • the control unit 21 transmits the first notification information generated in step S24 to the second information terminal 40 (step S25).
  • the control unit 21 and the communication unit 23 correspond to an example of the “transmitting unit” of the present invention, and include information to the second information terminal 40 to start the specific action when the preparatory action information is received. Send the first notification information.
  • the control unit 21 terminates the transmission control of the first content shown in FIG.
  • Output Control of First Content of First Information Terminal 30 Output control of the first content of the first information terminal 30 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
  • the flow chart shown in FIG. 7 is a flow chart showing the flow of output control of the first content executed by the control unit 31 of the first information terminal 30 .
  • the control unit 31 first receives the first content transmitted from the content management server 20 in step S23 (step S31).
  • the control unit 31 and the communication unit 33 correspond to an example of the "first terminal side receiving unit” of the present invention. Subsequently, the control unit 31 outputs the first content received in step S31 (step S32).
  • the control unit 31 and the display unit 34 correspond to an example of the "first terminal side output unit” of the present invention. For example, when the first content is a photograph, the control section 31 causes the display section 34 to display the first content as an image. When the first content is a moving image, the control unit 31 causes the display unit 34 to display the first content as a moving image.
  • the control unit 31 causes the first information terminal 30 to display the first content as audio through a speaker or the like separately provided.
  • the voice may be, for example, a grandchild's voice such as "Have a nice day”.
  • the first content may have any configuration, such as a combination of video and audio, as long as it outputs information.
  • a reinforcer that increases the willingness of the first user to perform the specific action at the stage of the preparatory action before the specific action in the preparatory action stage before the specific action. (first content) is given. This provides the first user with a motivation to perform the specific action. Further, by immediately strengthening the specific behavior of the first user, it is possible to continue the specific behavior and make it a habit. If the specific action is exercise, a health promoting effect can be obtained.
  • the control unit 31 ends the output control of the first content shown in FIG.
  • Notification Control based on First Notification Information of Second Information Terminal 40 Notification control based on the first notification information of the second information terminal 40 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
  • the flow chart shown in FIG. 8 is a flow chart showing the flow of notification control based on the first notification information executed by the control unit 41 of the second information terminal 40 .
  • the control unit 41 first receives the first notification information transmitted from the content management server 20 in step S25 (step S41).
  • the control unit 41 and the communication unit 43 correspond to an example of the "second terminal side receiving unit” of the present invention. Subsequently, the control unit 41 notifies the start of the specific action based on the first notification information received in step S41 (step S42).
  • the control unit 41 and the display unit 44 correspond to an example of the "second terminal side notification unit” of the present invention, and notify based on the received first notification information. For example, a pop-up window is displayed on the display unit 44 of the second information terminal 40 to indicate that the specific action is to be started. More specifically, a message such as “Walking has started” may be displayed on the display unit 44 .
  • an email may be received from the content management server 20, and information to the effect that the specific action will be started may be included as the content of the email.
  • the notification based on the first notification information allows the second user (the user of the second information terminal 40) to confirm the safety of the first user before the specific action.
  • the second user can receive the first notification information (information regarding the safety of the first user before the specific action) and can decide the first content to be transmitted to the first user, thereby performing a kind of communication. Events and topics derived from the first content can facilitate communication between the first user and the second user.
  • the control unit 41 terminates notification control based on the first notification information shown in FIG.
  • Transmission Control of Second Content by Content Management Server 20 Transmission control of the second content by the content management server 20 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
  • the flowchart shown in FIG. 10 is a flow chart showing the flow of transmission control of the second content executed by the control unit 21 of the content management server 20 .
  • the control unit 21 first receives the specific action information transmitted from the first information terminal 30 in step S17 (step S51). Subsequently, the control unit 21 determines that the specific action of the first user has ended (step S52). Subsequently, the control unit 21 receives the degree information transmitted from the first information terminal 30 in step S19 (step S53).
  • the control unit 21 and the communication unit 23 correspond to an example of the "receiving unit" of the present invention, and receive degree information regarding the degree of the specific action. Note that the control unit 21 may perform control to simultaneously receive the specific behavior information and the degree information simultaneously transmitted from the first information terminal 30 .
  • the control unit 21 acquires from the storage unit 22 at least one second content stored in association with the specific behavior information (more specifically, degree information) (step S54). For example, as shown in FIG. 4, the second content associated with the specific behavior information (more specifically, degree information) is read from the storage unit 22 . If the degree information is "1 km", the second content B1 is read; if the degree information is "2 km", the second content B2 is read; Read content B3. Subsequently, the control unit 21 transmits the second content acquired in step S54 to the first information terminal 30 (step S55).
  • the control unit 21 and the communication unit 23 correspond to an example of the "transmitting unit" of the present invention, and correspond to degree information to the first information terminal 30 when it is determined that the first user has finished the specific action. and transmit at least one second content stored with.
  • the control unit 21 generates second notification information (step S56).
  • the second notification information is information including information indicating that the specific action has ended. Specifically, the second notification information is information that notifies that the first user has finished walking or running.
  • the control unit 21 transmits the second notification information generated in step S56 to the second information terminal 40 (step S57).
  • the control unit 21 and the communication unit 23 correspond to an example of the “transmitting unit” of the present invention, and when the first user determines that the specific action has ended, the second information terminal 40 is notified that the specific action has ended. Second notification information including information to the effect that it has been sent is transmitted. After step S57, the control unit 21 terminates the transmission control of the second content shown in FIG.
  • Output Control of Second Content of First Information Terminal 30 Output control of the second content of the first information terminal 30 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
  • the flowchart shown in FIG. 11 is a flowchart showing the flow of output control of the second content executed by the control unit 31 of the first information terminal 30 .
  • the control unit 31 first receives the second content transmitted from the content management server 20 in step S55 (step S61). Subsequently, the control unit 31 outputs the second content received in step S61 (step S62).
  • the method of outputting the second content is the same as the method of outputting the first content described above.
  • the second content is voice, it may be a grandchild's voice such as "Welcome home”.
  • the first user (user of the first information terminal 30) can recognize that the second content can be obtained after performing the specific action, and the first user is motivated to perform the specific action again. Also, the first user is provided with different types of second content according to the degree of behavior when the first user performs the specific behavior.
  • the control unit 31 ends the output control of the second content shown in FIG.
  • Notification Control based on the second notification information of the second information terminal 40 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
  • the flow chart shown in FIG. 12 is a flow chart showing the flow of notification control based on the second notification information executed by the control unit 41 of the second information terminal 40 .
  • the control unit 41 first receives the second notification information transmitted from the content management server 20 in step S57 (step S71). Subsequently, the control unit 41 notifies the end of the specific action based on the second notification information received in step S71 (step S72).
  • a method of notifying the end of the specific action is the same as the above-described method of notifying the start of the specific action. For example, a message such as “Walking finished” may be displayed on the display unit 44 . Notification based on the second notification information allows the second user (the user of the second information terminal 40) to confirm the safety of the first user after the specific action.
  • the second user can receive the second notification information (information regarding the safety of the first user after the specific action) and can decide the second content to be transmitted to the first user, thereby performing a kind of communication.
  • the control unit 41 terminates notification control based on the second notification information shown in FIG.
  • the content management system 10 can transmit the first content to the first information terminal 30 in response to reception of the preparatory action information regarding the preparatory action before the specific action. Therefore, the first user using the first information terminal 30 is provided with a reinforcer that increases the willingness to perform the specific action at the preparatory action stage before the specific action. This provides the first user with a motivation to perform the specific action.
  • the content management server 20 Upon receiving the preparatory action information, the content management server 20 transmits information indicating that the specific action will start to the second information terminal 40 used by the second user watching over the first user. According to this configuration, the second user watching over the first user can confirm that the first user will start the specific action based on the information indicating that the specific action will be started. Thereby, the second user can confirm the safety of the first user before the specific action.
  • the content management server 20 receives the first content to be stored in the storage unit 22 from the second information terminal 40 .
  • the user of the second information terminal 40 can receive the first notification information (information regarding the safety of the first user before the specific action) and can decide the content to be transmitted to the first user. , a form of communication.
  • the content management server 20 transmits the second content to the first information terminal 30 when it determines that the first user has completed the specific action.
  • the second content can be transmitted to the first user using the first information terminal 30 after the specific action. This allows the first user to recognize that the second content is available after performing the specific action, and gives the first user motivation to perform the specific action again.
  • the content management server 20 stores a plurality of types of second content in association with the degree of specific behavior.
  • the content management server 20 transmits to the first information terminal 30 at least one second content stored in association with the received degree information. According to this configuration, it is possible to provide the first user with different types of second content according to the degree of action when the specific action is performed.
  • the content management server 20 determines that the first user has completed the specific action, it transmits second notification information including information indicating that the specific action has ended to the second information terminal 40 .
  • the second user watching over the first user can confirm that the first user has finished the specific action based on the information indicating that the specific action has been finished. Thereby, the second user can confirm the safety of the first user after the specific action.
  • the content management server 20 receives the second content to be stored in the storage unit 22 from the second information terminal 40 . According to this configuration, the user of the second information terminal 40 can decide the details of the second content to be given to the first user after the specific action.
  • Second embodiment 2-1 Configuration of Content Management System 210
  • a content management system 210 shown in FIG. 13 mainly differs from the first embodiment in that it includes a content management device that is not configured as a server instead of the content management server.
  • the same reference numerals are assigned to the same configurations as in the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.
  • the content management system 210 shown in FIG. 13 includes a content management device 220, a first information terminal 30, and an NFC tag 50.
  • the content management device 220 can communicate with the first information terminal 30 .
  • the content management system 210 is a system capable of transmitting content stored in the content management device 220 to the first information terminal 30 .
  • the content management device 220 is, for example, a device installed in the residence of the first user and used by the first user.
  • the content management device 220 includes a control section 221 , a storage section 222 , a communication section 223 , a display section 224 and an operation section 225 .
  • the control unit 221, the storage unit 222, the display unit 224, and the operation unit 225 have the same configurations as the control unit 21, the storage unit 22, the display unit 24, and the operation unit 25 of the first embodiment.
  • the communication unit 223 is configured as a communication module capable of wirelessly communicating with the first information terminal 30 by, for example, a short-range communication method (a communication method conforming to a wireless communication standard such as Bluetooth (registered trademark)).
  • Content Upload Content (first content and second content) is stored in advance in the content management device 220 .
  • the content management device 220 reads a recording medium on which content is recorded by a watcher or the like, and stores the content in the storage unit 222 of the content management device 220 .
  • the second information terminal 40 described in the first embodiment may be connected to the content management device 220 via a communication interface, and the content recorded in the second information terminal 40 may be transferred to the content management device 220 .
  • Communication Processing of Content Management System 210 Transmission control of action information of the first information terminal 30 is the same as that of the first embodiment (see FIG. 5). Transmission control of the first content by the content management device 220 is generally the same as in the first embodiment (see steps S21 to S23 in FIG. 6). Note that the content management device 220 can communicate with other information terminals (second information terminal 40, etc.) through a wide area communication network (Internet communication network, etc.). 1 notification information may be transmitted to another information terminal. Output control of the first content of the first information terminal 30 is the same as in the first embodiment (see FIG. 7).
  • the transmission control of the second content by the control unit 221 of the content management device 220 is generally the same as in the first embodiment (see steps S51 to S55 in FIG. 10).
  • the content management device 220 may be configured to transmit the second notification information to other information terminals by the same processing as steps S56 and S57 in FIG.
  • the first user is motivated to perform the specific action in the preparatory action stage before the specific action.
  • a content management system 310 shown in FIG. 14 mainly differs from the first embodiment in that it includes a content management device and a television that are not configured as a server, instead of the content management server.
  • the same reference numerals are assigned to the same configurations as in the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.
  • the content management system 310 shown in FIG. 14 includes a content management device 320, a television 360, and an NFC tag 50.
  • the content management system 310 is a system capable of outputting content stored in the content management device 320 from the television 360 .
  • the content management device 320 is configured as a so-called set-top box, and functions to output content from the television 360 based on broadcast signals received from the outside.
  • the content management device 320 is, for example, a device installed in the first user's residence or the like and used by the first user.
  • the content management device 320 includes a control section 321 , a storage section 322 , a communication section 323 , a display section 324 and an operation section 325 .
  • a control unit 321, a storage unit 322, a display unit 324, and an operation unit 325 have the same configuration as the control unit 21, the storage unit 22, the display unit 24, and the operation unit 25 of the first embodiment.
  • the communication unit 323 is configured, for example, as a communication module capable of communicating with other information terminals (second information terminal 40, etc.) through a wide area communication network (Internet communication network, etc.).
  • Content Upload Content (first content and second content) is stored in the content management device 320 in advance.
  • the content management device 320 is configured to receive content from other information terminals (second information terminal 40, etc.) through a wide area communication network (Internet communication network, etc.).
  • the content may be directly stored in the storage unit 322 of the content management device 320 using a recording medium or the like.
  • FIG. 15 is a flowchart showing the flow of content output control performed by the control unit 321 of the content management device 320 .
  • the control unit 321 first performs communication processing with the NFC tag 50 (step S81), as in step S11 of FIG. Subsequently, similarly to step S12 in FIG. 5, the control unit 321 determines whether or not the communication process performed in step S81 is a preparatory action before the specific action (step S82).
  • the control unit 321 corresponds to an example of the “detection unit” of the present invention, and detects preparatory actions. For example, every time communication processing with the NFC tag 50 is performed, the control unit 321 is configured to repeatedly determine communication processing before the specific action, communication processing after the specific action, communication processing before the specific action, and so on.
  • control unit 321 may determine that the current communication process is the communication process before the specific action when the elapsed time from the previous communication process exceeds a certain period of time (12 hours, etc.).
  • step S82 the control unit 321 acquires the first content from the storage unit 322 (step S83). Subsequently, the control unit 321 outputs the first content acquired in step S83 from the television 360 (step S84).
  • the control section 321 corresponds to an example of the "output section" of the present invention. The output method can be the same as in step S32 in FIG. 7 described above. After the process of step S84, the control unit 321 ends the content output control shown in FIG.
  • step S82 the control unit 321 acquires the second content from the storage unit 322 (step S85). Subsequently, the control unit 321 outputs the second content acquired in step S85 from the television 360 (step S86).
  • the output method can be the same as in step S34. After the process of step S86, the control section 321 ends the content output control shown in FIG.
  • the content management device 320 is capable of communicating with other information terminals (second information terminal 40, etc.) through a wide area communication network (Internet communication network, etc.), and the second information terminal 320 can be 1 notification information may be transmitted to another information terminal. Also, as in steps S56 and S57 of FIG. 10, the second notification information may be transmitted to another information terminal.
  • the content management device 320 can output the first content in response to detection of the preparatory action before the specific action. Therefore, the first user is provided with a reinforcer that increases the willingness to perform the specific action at the preparatory action stage before the specific action. This provides the first user with a motivation to perform the specific action.
  • the content management system 410 shown in FIG. 16 includes a content management device 420 and an NFC tag 50.
  • Content management device 420 is configured as a device with a monitor.
  • the content management device 420 may be, for example, a monitor device itself mainly composed of a monitor, or may be configured by attaching a monitor to other devices (household appliances, etc.).
  • the content management system 410 is a system that can output content stored in the content management device 420 .
  • the content management device 420 is, for example, a device installed in the residence of the first user and used by the first user.
  • the content management device 420 includes a control section 421 , a storage section 422 , a communication section 423 , a display section 424 and an operation section 425 .
  • the control unit 421, the storage unit 422, the display unit 424, and the operation unit 425 have the same configurations as the control unit 21, the storage unit 22, the display unit 24, and the operation unit 25 of the first embodiment.
  • the communication unit 423 has the same configuration as the communication unit 323 of the third embodiment.
  • the display unit 424 is configured as an image display device (monitor) such as a liquid crystal display or an organic electroluminescence display.
  • Content Upload Content (first content and second content) is stored in advance in the content management device 420 in the same manner as in the third embodiment.
  • Communication Processing of Content Management System 410 Content output control by the control unit 421 of the content management device 420 is performed by the same processing as steps S81 to S86 in FIG. 15 of the third embodiment.
  • the control unit 421 corresponds to an example of the “detection unit” of the present invention, and detects preparatory actions.
  • the control section 421 and the display section 424 correspond to an example of the "output section" of the present invention.
  • the control unit 421 causes the display unit 424 to output the first content and the second content.
  • the output method can be the same as step S34 in FIG. 7 of the first embodiment.
  • the content management device 420 can output the first content in response to detection of the preparatory action before the specific action. Therefore, the first user is provided with a reinforcer that increases the willingness to perform the specific action at the preparatory action stage before the specific action. This provides the first user with a motivation to perform the specific action.
  • a content management system 510 shown in FIG. 17 differs from the fourth embodiment mainly in that the content management device is configured as an information terminal.
  • the same reference numerals are assigned to the same configurations as in the first to fourth embodiments, and detailed descriptions thereof are omitted.
  • the content management system 510 shown in FIG. 17 includes a first information terminal 530, a second information terminal 540, and an NFC tag 50.
  • the first information terminal 530 corresponds to an example of the "content management device" of the present invention.
  • the first information terminal 530 has the same configuration as the first information terminal 30 of the first embodiment.
  • the first information terminal 530 is used by the first user to be monitored.
  • the first information terminal 530 is used by the first user to be monitored.
  • the first information terminal 530 outputs content to the first user.
  • the second information terminal 540 is used by a second watching user.
  • the content management system 510 is a system capable of outputting content transmitted from the second information terminal 540 at the first information terminal 530 .
  • the content has the same configuration as the content (first content, second content) used in the first embodiment.
  • the content is a reinforcer (reward) that increases the willingness of the first user to perform the specific action at the preparatory action stage before the specific action.
  • the configuration of the first information terminal 530 is similar to that of the first information terminal 30 of the first embodiment.
  • the first information terminal 530 has the same configuration as the control unit 31, the storage unit 32, the communication unit 33, the display unit 34, and the operation unit 35 of the first information terminal 30 of the first embodiment. 532 , a communication unit 533 , a display unit 534 and an operation unit 535 .
  • the control unit 531 and display unit 534 correspond to an example of the "output unit" of the present invention.
  • the control unit 531 causes the display unit 534 to output the first content and the second content.
  • the first information terminal 530 is installed with an application program (hereinafter also referred to as a monitoring application) related to content storage, output, and the like.
  • an application program hereinafter also referred to as a monitoring application
  • the watching application is a program capable of executing control (see FIGS. 20 and 23), which will be described later.
  • the monitoring application can cooperate with a mailer (application program for sending and receiving e-mails, etc.) installed in the first information terminal 530 .
  • the monitoring application can set the access right (access permission) to the mail server, for example, and can send and receive mails.
  • the configuration of the second information terminal 540 is similar to that of the second information terminal 40 of the first embodiment.
  • the second information terminal 540 has the same configuration as the control unit 41, the storage unit 42, the communication unit 43, the display unit 44, and the operation unit 45 of the second information terminal 40 of the first embodiment, respectively.
  • 542 a communication unit 543 , a display unit 544 and an operation unit 545 .
  • the second information terminal 540 is installed with an application program (hereinafter also referred to as a monitoring application) related to content storage, transmission, and the like.
  • the watching application is a program capable of executing control (see FIG. 19), which will be described later.
  • the monitoring application can cooperate with a mailer (application program for sending and receiving e-mails, etc.) installed in the second information terminal 540 .
  • the monitoring application can set the access right (access permission) to the mail server, for example, and can send and receive mails.
  • FIG. 17 outlines the operation of the content management system when content (eg, first content, second content) is transmitted from the second information terminal 540 to the first information terminal 530. It is an explanatory diagram for.
  • the content is transmitted from the second information terminal 540 to the first information terminal 530 with access restricted.
  • the first information terminal 530 stores the content in an access-restricted state.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram outlining the operation of the content management system before the specific action.
  • the first information terminal 530 detects the preparatory action before the specific action, the first information terminal 530 outputs the first content. Further, when the first information terminal 530 detects the preparatory action, the first information terminal 530 transmits first notification information, which will be described later, to the second information terminal 540 .
  • FIG. 22 is an explanatory diagram outlining the operation of the content management system after the specific action.
  • the first information terminal 530 detects the end of the specific action, the first information terminal 530 outputs the second content. Furthermore, when the first information terminal 530 detects the end of the specific action, the first information terminal 530 transmits second notification information, which will be described later, to the second information terminal 540 .
  • the control unit 541 first performs content (first content, second content) selection processing (step S91). For example, the control unit 541 selects content stored in the second information terminal 540 (for example, the storage unit 542) based on the operation of the operation unit 545 by the second user.
  • the control unit 541 encrypts the content (step S92).
  • the control unit 541 for example, sets a password (encryption key) and encrypts the content based on the password.
  • control unit 541 uses a mailer to send the encrypted content and password to the first information terminal 530 (step S93). For example, the control unit 541 transmits an email attached with the encrypted content and the password to the first information terminal 530 under the control of the monitoring application linked to the mailer.
  • the encrypted content and password will be associated and sent by email.
  • the encrypted content and password are transmitted after being associated with a common identification number or the like.
  • the content attached to one mail may be one or plural.
  • the contents attached to the mail can identify the type of contents (first content, second content).
  • the control unit 541 may add an identifier (character string or the like) to the title or body of the email when sending the email. After step S93, the control unit 541 ends the content transmission control shown in FIG.
  • FIG. 20 is a flowchart showing the flow of content reception control executed by the control unit 531 of the first information terminal 530 .
  • the control unit 531 first receives an email with an attached encrypted content (first content, second content) and a password from the second information terminal 540 (step S101).
  • the control unit 531 and the communication unit 533 correspond to an example of the “receiving unit” of the invention, and receive content from the second information terminal 540 .
  • the control unit 531 causes the storage unit 532 to store the encrypted content and password attached to the email received in step S101.
  • the storage unit 532 stores content in a state where access is restricted. Restricting content access means prohibiting output of content and restricting viewing of content.
  • the encrypted content and password attached to the received mail in step S101 are stored in the storage unit 532 .
  • the encrypted content and password are associated and stored in storage unit 532 .
  • the encrypted content and password are received in association with a common identification number or the like.
  • a plurality of types may be stored in association with the degree of the specific action (degree information).
  • step S102 the control unit 531 terminates the content reception control shown in FIG.
  • Content Output Control of First Information Terminal 530 Content output control of the first information terminal 530 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
  • the flowchart shown in FIG. 23 is a flowchart showing the flow of content output control executed by the control unit 531 of the first information terminal 530 .
  • the control unit 531 first performs communication processing with the NFC tag 50 (step S111), as in step S11 of FIG. Subsequently, similarly to step S12 in FIG. 5, the control unit 531 determines whether or not the communication process performed in step S111 is a preparatory action before the specific action (step S112).
  • the control unit 531 corresponds to an example of the "detection unit" of the present invention, and detects the preparatory action before the specific action. For example, every time communication processing with the NFC tag 50 is performed, the control unit 531 is configured to repeatedly determine communication processing before the specific action, communication processing after the specific action, communication processing before the specific action, and so on.
  • control unit 531 may determine that the current communication process is the communication process before the specific action when the elapsed time from the previous communication process exceeds a certain period of time (12 hours, etc.).
  • step S113 determines that a preparatory action has been detected.
  • step S114 detects the degree of the specific behavior, and starts recording data (degree information) of the specific behavior (step S114), as in step S15 of FIG.
  • step S115 decryption processing of the first content
  • the control unit 531 decrypts using the password associated with the first content.
  • step S116 output processing of the first content (display of photos and moving images by the display unit 534, output of sound by a speaker or the like), as in step S32 of FIG. 7 (step S116).
  • control unit 531 outputs the first content after releasing the access restriction.
  • a reinforcer that increases the willingness of the first user to perform the specific action in the preparatory action stage before the specific action. (first content) is given. This provides the first user with a motivation to perform the specific action. Further, by immediately strengthening the specific behavior of the first user, it is possible to continue the specific behavior and make it a habit. If the specific action is exercise, a health promoting effect can be obtained.
  • the control unit 531 generates first notification information and transmits it to the second information terminal 540 (step S117).
  • the control unit 531 and the communication unit 533 correspond to an example of the “transmitting unit” of the present invention, and when the preparatory action is detected, the second information terminal 540 receives information indicating that the specific action is to be started. 1 Send notification information.
  • the first notification information is the same information as the first notification information generated in step S24 of FIG. Notification based on the first notification information allows the second user (the user of the second information terminal 540) to confirm the safety of the first user before the specific action.
  • the second user can receive the first notification information (information regarding the safety of the first user before the specific action) and can decide the first content to be transmitted to the first user, thereby performing a kind of communication. Events and topics derived from the first content can facilitate communication between the first user and the second user.
  • the control unit 531 ends the content output control shown in FIG.
  • step S112 determines in step S112 that the communication process performed in step S111 is not due to the preparatory action before the specific action (it is due to the action after the specific action)
  • the control unit 531 proceeds to No, It is determined that the end of the action has been detected (step S118). Whether or not communication processing has been performed between the first information terminal 530 and the NFC tag 50 after performing the specific action can be determined by the same method as in step S12 of FIG.
  • control unit 531 stops recording the degree information of the specific behavior that was previously recorded in step S114 (step S119). Subsequently, the control unit 531 performs decryption processing of the second content corresponding to the degree information (step S120). For example, the control unit 531 decrypts using the password associated with the second content. A method for obtaining the second content stored in association with the degree information can be performed in the same manner as in step S54 of FIG. Subsequently, the control unit 531 performs output processing of at least one second content (display of a photo or moving image by the display unit 534, output of sound by a speaker or the like), as in step S62 of FIG. 11 (step S121). .
  • control unit 531 outputs the second content after releasing the access restriction.
  • the first user (the user of the first information terminal 530) can recognize that the second content can be obtained after performing the specific action, and the first user is motivated to perform the specific action again. Also, the first user is provided with different types of second content according to the degree of behavior when the first user performs the specific behavior.
  • the control unit 531 generates second notification information and transmits it to the second information terminal 540 (step S122).
  • the control unit 531 and the communication unit 533 correspond to an example of the “transmitting unit” of the present invention, and when detecting the end of the specific action, send information to the second information terminal 540 that the specific action has ended.
  • Send second notification information containing:
  • the second notification information is the same information as the second notification information generated in step S56 of FIG. Notification based on the second notification information allows the second user (the user of the second information terminal 540) to confirm the safety of the first user after the specific action.
  • the second user can receive the second notification information (information regarding the safety of the first user after the specific action) and can decide the second content to be transmitted to the first user, thereby performing a kind of communication.
  • the control unit 531 ends the content output control shown in FIG.
  • the content management system 510 does not require a management server or the like for managing content, and can use content pre-stored in the first information terminal 530 to give reinforcers to the first user. Therefore, there is no need to set up and maintain a dedicated server as a management server, and the system can be constructed with a less expensive configuration.
  • the storage unit 532 of the first information terminal 530 stores the first content in an access-restricted state.
  • the control unit 531 and the display unit 534 release the access restriction of the first content and output it. According to this configuration, it is possible to prevent the first user using the first information terminal 530 from accessing the first content before performing preparatory actions. Therefore, the first content can be accessed only after performing the preparatory action, and the reinforcer can be reliably given at the stage of the preparatory action before the specific action.
  • the storage unit 532 of the first information terminal 530 stores the second content in an access-restricted state.
  • the control unit 531 and the display unit 534 determine that the first user has completed the specific action, the control unit 531 and the display unit 534 release the access restriction of the second content and output the second content. According to this configuration, it is possible to prevent the first user using the first information terminal 530 from accessing the second content before finishing the specific action. Therefore, the second content can be accessed only after the specific action is finished, and the reinforcer can be reliably given when the specific action is finished.
  • the control unit 31 of the first information terminal 30 determines whether or not a preparatory action has been detected based on the presence or absence of communication processing with the NFC tag 50; You may judge whether it detected.
  • a start button or the like may be displayed on the screen of the first information terminal 30 when the monitoring application is activated, and whether or not the preparatory action has been detected may be determined based on the presence or absence of the pressing operation.
  • a camera may be provided at an arbitrary location (such as the entrance) of the first user's residence, and whether or not the preparatory action has been detected may be determined based on whether or not the first user is captured in the camera.
  • a GPS device is installed in the first information terminal 30, and based on the position information of the first information terminal 30, preparation action is performed depending on whether the position of the first information terminal 30 is at a predetermined position (such as the entrance). You may judge whether it detected.
  • the control unit of the content management device determines whether or not the preparatory action has been detected based on the presence or absence of communication processing with the NFC tag 50. However, whether or not the preparatory action has been detected by other methods You can decide whether or not For example, it may be determined whether or not a preparatory action has been detected based on whether or not a start button separately provided in the content management apparatus has been pressed.
  • whether or not a preparatory action has been detected is determined based on the presence or absence of communication processing with the NFC tag 50, but it may be determined based on the presence or absence of communication processing with other tags or devices. For example, it may be determined whether or not a preparatory action has been detected based on the presence or absence of communication processing with other tags or devices according to the Bluetooth (registered trademark) communication standard.
  • the control unit 31 of the first information terminal 30 determines whether or not the communication processing with the NFC tag 50 is a preparatory action. After receiving the information, it may be determined whether or not the communication processing with the NFC tag 50 is a preparatory action (start or end of the specific action) in the same manner as in step S12 of FIG. .
  • the content management device 220 of the second embodiment may also have a similar configuration.
  • step S12 in determining whether or not the communication process is based on the preparatory action before the specific action (step S12), if the degree information is at least a certain degree (for example, the movement distance or the number of steps is at least a certain degree), although it is determined that a specific action has been performed in a certain case, it may be determined by the same method as in the third and fourth embodiments (method based on the previous communication process).
  • step S12 when it is determined whether or not the communication process is a preparatory action before a specific action (for example, step S12), two types of start buttons (monitoring application ) may be provided corresponding to before the specific action and after the specific action, respectively, and the first user may perform a pressing operation to select either before the specific action or after the specific action.
  • the content management server 20 determines that the specific action has ended when the preparatory action information is received. It may be determined that the specific action has ended based on the information.
  • the content management server 20 when the extent of the specific behavior specified by the extent information does not reach a certain extent (for example, a certain distance (1 km, etc.) or a certain number of steps (500 steps), etc.) , the second content may not be transmitted.
  • a certain extent for example, a certain distance (1 km, etc.) or a certain number of steps (500 steps), etc.
  • the content management apparatuses of the first to fourth embodiments may also have the same configuration.
  • distance was exemplified as the degree of specific behavior stored in association with the second content (see FIG. 4), but other degrees (number of steps, etc.) may be used.
  • the first information terminal 530 encrypts the content and stores it in an access-restricted state, but the access-restricted state may be set in another method.
  • access may be restricted under the control of the monitoring application.
  • the access restriction is to restrict the first user from viewing pictures, moving images, audio, etc., which are the details of the content, without taking any preparatory action. Also, it does not prevent deletion or movement of temporarily saved files.
  • the second information terminal 540 may upload content to a communicable server, and the server may cause the first information terminal 530 to download the content.
  • the timing at which the first information terminal 530 downloads content from the server is not particularly limited.
  • the first information terminal 530 may automatically download content from the server when performing WiFi (registered trademark) communication.
  • the first information terminal 530 may store content with access restrictions.
  • the content may be transmitted from the second information terminal 540 to the first information terminal 530 using a communication method conforming to a wireless communication standard such as Bluetooth (registered trademark).
  • Control unit (receiving unit, transmitting unit, server-side receiving unit, server-side transmitting unit) 22 storage unit 23 communication unit (receiving unit, transmitting unit, server-side receiving unit, server-side transmitting unit) 30... First information terminal 31... Control section (first terminal side transmitting section, first terminal side receiving section) 33...Communication unit (first terminal side transmission unit, first terminal side reception unit) 34... Display unit (first terminal side output unit) 40 Second information terminal 41 Control section (second terminal side receiving section, second terminal side notifying section) 43...Communication unit (second terminal side receiving unit) 44 ... Display unit (second terminal side notification unit) 50 NFC tag (wireless tag) 210... Content management system 220... Content management device 221...

Abstract

見守り対象とされる第1ユーザに対して、特定行動を行う前に動機付けを与えられる。 コンテンツ管理サーバ(20)は、第1ユーザが使用する第1情報端末(30)に対してコンテンツを送信する。コンテンツ管理サーバ(20)は、第1ユーザに対して特定行動を行う意欲を特定行動前の準備行動の段階で向上させる強化子としての第1コンテンツを記憶し、第1情報端末(30)から特定行動前の準備行動に関する準備行動情報を受信し、第1情報端末(30)に対して、準備行動情報の受信に応じて第1コンテンツを送信する。

Description

コンテンツ管理サーバ、コンテンツ管理装置、コンテンツ管理システム、及びコンテンツ管理プログラム
 本発明は、コンテンツ管理サーバ、コンテンツ管理装置、コンテンツ管理システム、及びコンテンツ管理プログラムに関する。
 特許文献1には、見守り対象が携帯するICカードと、情報機器との間でポイントの授受を行うポイント装置と、情報機器及びポイント装置と接続された見守りサーバと、を備える見守りシステムが開示されている。ポイント装置は、見守り対象となる人物によってICカードをタッチされると、見守りサーバにからポイント数を取得し、ICカードにポイントを付与する。このような構成によって、見守り対象となる人物が外出先でポイント装置にICカードをタッチすることで、外出を促すようになっている。
 特許文献2には、ユーザ端末機と、ユーザ端末機とデータを送受信するサービスサーバと、を備えるサービスシステムが開示されている。ユーザ端末機は、GPS情報に基づく位置情報をサービスサーバに送信する。サービスサーバは、位置情報の変化に基づいてユーザの運動量を計算する。サービスサーバは、計算した運動量に基づいてデジタルコンテンツ(バッジ、クーポン等)をユーザに提供する。これにより、サービスシステムは、ユーザの活動の維持・奨励を行う。
特開2012-150767号公報 特開2015-57693号公報
 特許文献1,2のシステムでは、外出等の一定の行動後の報酬として、ポイントやデジタルコンテンツが得られる。これにより、見守り対象は、行動を行うための動機付けが与えられる。これらのシステムとは異なり、見守り対象に対してより直接的に動機付けを与えられる構成が求められている。
 本発明は、見守り対象とされる第1ユーザに対して、特定行動を行う前に動機付けを与えられる技術を提供することを目的とする。
[1]第1ユーザが使用する第1情報端末に対してコンテンツを送信するコンテンツ管理サーバであって、前記第1ユーザに対して特定行動を行う意欲を前記特定行動前の準備行動の段階で向上させる強化子としての第1コンテンツを記憶する記憶部と、前記第1情報端末から前記特定行動前の準備行動に関する準備行動情報を受信する受信部と、前記第1情報端末に対して、前記準備行動情報の受信に応じて前記第1コンテンツを送信する送信部と、を備えるコンテンツ管理サーバ。
 [1]のコンテンツ管理サーバによれば、特定行動前の準備行動に関する準備行動情報の受信に応じて、第1情報端末に第1コンテンツを送信できる。そのため、第1情報端末を使用する第1ユーザに対して、特定行動前の準備行動の段階で、特定行動を行う意欲を向上させる強化子を与えられる。これにより、第1ユーザに特定行動を行うための動機付けを与えられる。
[2]前記送信部は、前記準備行動情報を受信した場合に、前記第1ユーザを見守る第2ユーザが使用する第2情報端末に対して、前記特定行動を開始する旨の情報を含む第1通知情報を送信する[1]に記載のコンテンツ管理サーバ。
 [2]のコンテンツ管理サーバによれば、第1ユーザを見守る第2ユーザが、特定行動を開始する旨の情報に基づいて、第1ユーザが特定行動を開始することを確認できる。これにより、第2ユーザが、特定行動前の段階で第1ユーザの安否を確認できる。
[3]前記受信部は、前記第2情報端末から前記記憶部に記憶する前記第1コンテンツを受信する[2]に記載のコンテンツ管理サーバ。
 [3]のコンテンツ管理サーバによれば、第2情報端末の使用者は、第1通知情報(第1ユーザの特定行動前の安否に関する情報)を受けるとともに、第1ユーザに送信するコンテンツを決めることができるため、一種のコミュニケーションを行える。
[4]前記記憶部は、前記特定行動に関する特定行動情報と対応付けて第2コンテンツを記憶し、前記送信部は、前記第1ユーザが前記特定行動を終了したと判断した場合に、前記第1情報端末に対して、前記第2コンテンツを送信する[1]から[3]のいずれか一つに記載のコンテンツ管理サーバ。
 [4]のコンテンツ管理サーバによれば、第1情報端末を使用する第1ユーザに対して、特定行動の後の段階で、第2コンテンツを送信できる。これにより、特定行動を行った後に第2コンテンツが得られることを認識でき、第1ユーザに再び特定行動を行うための動機付けを与えられる。
[5]前記記憶部は、前記特定行動の程度と対応付けて前記第2コンテンツを複数種類記憶し、前記受信部は、前記特定行動の程度に関する程度情報を受信し、前記送信部は、前記受信部によって受信された前記程度情報に対応付けて記憶された少なくとも一つの前記第2コンテンツを前記第1情報端末に対して送信する[4]に記載のコンテンツ管理サーバ。
 [5]のコンテンツ管理サーバによれば、特定行動を行った際の行動の程度に応じて、種類の異なる第2コンテンツを第1ユーザに与えられる。
[6]前記送信部は、前記第1ユーザが前記特定行動を終了したと判断した場合に、前記第1ユーザを見守る第2ユーザが使用する第2情報端末に対して、前記特定行動が終了した旨の情報を含む第2通知情報を送信する[4]又は[5]に記載のコンテンツ管理サーバ。
 [6]のコンテンツ管理サーバによれば、第1ユーザを見守る第2ユーザが、特定行動を終了した旨の情報に基づいて、第1ユーザが特定行動を終了したことを確認できる。これにより、第2ユーザが、特定行動後の段階で第1ユーザの安否を確認できる。
[7]前記受信部は、前記第2情報端末から前記記憶部に記憶する前記第2コンテンツを受信する[6]に記載のコンテンツ管理サーバ。
 [7]のコンテンツ管理サーバによれば、第2情報端末の使用者は、特定行動後に第1ユーザに与える第2コンテンツの内容を決めることができる。
[8]第1ユーザが使用する第1情報端末に対してコンテンツを送信するコンテンツ管理装置であって、前記第1ユーザに対して特定行動を行う意欲を前記特定行動前の準備行動の段階で向上させる強化子としての第1コンテンツを記憶する記憶部と、前記第1情報端末から前記特定行動前の準備行動に関する準備行動情報を受信する受信部と、前記第1情報端末に対して、前記準備行動情報の受信に応じて前記第1コンテンツを送信する送信部と、を備えるコンテンツ管理装置。
 [8]のコンテンツ管理装置によれば、特定行動前の準備行動に関する準備行動情報の受信に応じて、第1情報端末に第1コンテンツを送信できる。そのため、第1情報端末を使用する第1ユーザに対して、特定行動前の準備行動の段階で、特定行動を行う意欲を向上させる強化子を与えられる。これにより、第1ユーザに特定行動を行うための動機付けを与えられる。
[9]第1ユーザに対してコンテンツを出力するコンテンツ管理装置であって、前記第1ユーザに対して特定行動を行う意欲を前記特定行動前の準備行動の段階で向上させる強化子としての第1コンテンツを記憶する記憶部と、前記特定行動前の準備行動を検知する検知部と、前記検知部によって前記準備行動が検知された場合に、前記第1コンテンツを直接又は他の装置を介して出力する出力部と、を有するコンテンツ管理装置。
 [9]のコンテンツ管理装置によれば、特定行動前の準備行動の検知に応じて、第1コンテンツを出力できる。そのため、第1ユーザに対して、特定行動前の準備行動の段階で、特定行動を行う意欲を向上させる強化子を与えられる。これにより、第1ユーザに特定行動を行うための動機付けを与えられる。
[10]前記記憶部は、前記第1コンテンツをアクセス制限した状態で記憶し、前記出力部は、前記検知部によって前記準備行動が検知された場合に、前記第1コンテンツのアクセス制限を解除して出力する[9]に記載のコンテンツ管理装置。
 [10]のコンテンツ管理装置によれば、第1情報端末を使用する第1ユーザが、準備行動を行う前に第1コンテンツにアクセスすることを防げる。そのため、準備行動を行うことで初めて第1コンテンツにアクセスでき、特定行動前の準備行動の段階で確実に強化子を与えることができる。
[11]前記検知部によって前記準備行動を検知した場合に、前記第1ユーザを見守る第2ユーザが使用する第2情報端末に対して、前記特定行動を開始する旨の情報を含む第1通知情報を送信する送信部を有する[9]又は[10]に記載のコンテンツ管理装置。
 [11]のコンテンツ管理装置によれば、第1ユーザを見守る第2ユーザが、特定行動を開始する旨の情報に基づいて、第1ユーザが特定行動を開始することを確認できる。これにより、第2ユーザが、特定行動前の段階で第1ユーザの安否を確認できる。
[12]前記第2情報端末から前記第1コンテンツを受信する受信部を有し、前記記憶部は、前記受信部によって受信した前記第1コンテンツを記憶する[11]に記載のコンテンツ管理装置。
 [12]のコンテンツ管理装置によれば、第2情報端末の使用者は、第1通知情報(第1ユーザの特定行動前の安否に関する情報)を受けるとともに、第1ユーザに送信するコンテンツを決めることができるため、一種のコミュニケーションを行える。
[13]前記記憶部は、前記特定行動に対応付けて第2コンテンツを記憶し、前記出力部は、前記第1ユーザが前記特定行動を終了したと判断した場合に、前記第2コンテンツを出力する[9]から[12]のいずれか一つに記載のコンテンツ管理装置。
 [13]のコンテンツ管理装置によれば、第1情報端末を使用する第1ユーザに対して、特定行動の後の段階で、第2コンテンツを出力できる。これにより、特定行動を行った後に第2コンテンツが得られることを認識でき、第1ユーザに再び特定行動を行うための動機付けを与えられる。
[14]前記記憶部は、前記特定行動の程度と対応付けて前記第2コンテンツを複数種類記憶し、前記検知部は、前記特定行動の程度を検知し、前記出力部は、前記検知部によって検知された前記特定行動の程度に対応付けて前記記憶部に記憶された少なくとも一つの前記第2コンテンツを出力する[13]に記載のコンテンツ管理装置。
 [14]のコンテンツ管理装置によれば、特定行動を行った際の行動の程度に応じて、種類の異なる第2コンテンツを第1ユーザに与えられる。
[15]前記記憶部は、前記第2コンテンツをアクセス制限した状態で記憶し、前記出力部は、前記第1ユーザが前記特定行動を終了したと判断した場合に、前記第2コンテンツのアクセス制限を解除して出力する[13]又は[14]に記載のコンテンツ管理装置。
 [15]のコンテンツ管理装置によれば、第1情報端末を使用する第1ユーザが、特定行動を終了する前に第2コンテンツにアクセスすることを防げる。そのため、特定行動を終了することで初めて第2コンテンツにアクセスでき、特定行動を終了したときに確実に強化子を与えることができる。
[16]前記第1ユーザが前記特定行動を終了したと判断した場合に、前記第1ユーザを見守る第2ユーザが使用する第2情報端末に対して、前記特定行動が終了した旨の情報を含む第2通知情報を送信する送信部を有する[13]から[15]のいずれか一つに記載のコンテンツ管理装置。
 [16]のコンテンツ管理装置によれば、第1ユーザを見守る第2ユーザが、特定行動を終了した旨の情報に基づいて、第1ユーザが特定行動を終了したことを確認できる。これにより、第2ユーザが、特定行動後の段階で第1ユーザの安否を確認できる。
[17]前記第2情報端末から前記第2コンテンツを受信する受信部を有し、前記記憶部は、前記受信部によって受信した前記第2コンテンツを記憶する[16]に記載のコンテンツ管理装置。
 [17]のコンテンツ管理装置によれば、第2情報端末の使用者は、特定行動後に第1ユーザに与える第2コンテンツの内容を決めることができる。
[18]第1ユーザが使用する第1情報端末と、前記第1情報端末に対してコンテンツを送信するコンテンツ管理サーバと、を備えるコンテンツ管理システムであって、前記コンテンツ管理サーバは、前記第1ユーザに対して特定行動を行う意欲を前記特定行動前の準備行動の段階で向上させる強化子としての第1コンテンツを記憶する記憶部と、前記第1情報端末から前記特定行動前の準備行動に関する準備行動情報を受信するサーバ側受信部と、前記第1情報端末に対して、前記準備行動情報の受信に応じて前記第1コンテンツを送信するサーバ側送信部と、を有し、前記第1情報端末は、前記コンテンツ管理サーバに対して前記準備行動情報を送信する第1端末側送信部と、前記コンテンツ管理サーバから前記第1コンテンツを受信する第1端末側受信部と、前記第1端末側受信部によって受信された前記第1コンテンツを出力する第1端末側出力部と、を有するコンテンツ管理システム。
 [18]のコンテンツ管理システムによれば、第1情報端末から送信される準備行動情報をコンテンツ管理サーバが受信することに応じて、コンテンツ管理サーバから送信される第1コンテンツを第1情報端末で出力できる。そのため、第1情報端末を使用する第1ユーザに対して、特定行動前の準備行動の段階で、特定行動を行う意欲を向上させる強化子を与えられる。これにより、第1ユーザに特定行動を行うための動機付けを与えられる。
[19]無線タグを備え、前記第1端末側送信部は、前記無線タグと無線通信した場合に、前記コンテンツ管理サーバに前記準備行動情報を送信する[18]に記載のコンテンツ管理システム。
 [19]のコンテンツ管理システムによれば、第1情報端末を用いて無線タグと無線通信を行うことをトリガーに、コンテンツ管理サーバに準備行動情報を送信することができる。
[20]前記コンテンツ管理サーバと通信可能であり、前記第1ユーザを見守る第2ユーザが使用する第2情報端末を備え、前記サーバ側送信部は、前記サーバ側受信部によって前記準備行動情報が受信された場合に、前記第2情報端末に対して、前記特定行動を開始する旨の情報を含む第1通知情報を送信し、前記第2情報端末は、前記サーバ側送信部から前記第1通知情報を受信する第2端末側受信部と、前記第2端末側受信部によって受信された前記第1通知情報に基づいて通知する第2端末側通知部と、を有する[18]又は[19]に記載のコンテンツ管理システム。
 [20]のコンテンツ管理システムによれば、第1ユーザを見守る第2ユーザが、特定行動を開始する旨の情報に基づいて、第1ユーザが特定行動を開始することを確認できる。これにより、第2ユーザが、特定行動前の段階で第1ユーザの安否を確認できる。
[21]第1ユーザが使用する第1情報端末に対してコンテンツを送信するコンテンツ管理サーバに組み込まれるコンテンツ管理プログラムであって、コンピュータに、前記第1ユーザに対して特定行動を行う意欲を前記特定行動前の準備行動の段階で向上させる強化子としての第1コンテンツを記憶させ、前記第1情報端末から前記特定行動前の準備行動に関する準備行動情報を受信させ、前記第1情報端末に対して、前記準備行動情報の受信に応じて前記第1コンテンツを送信させるコンテンツ管理プログラム。
 [21]のコンテンツ管理プログラムによれば、特定行動前の準備行動に関する準備行動情報の受信に応じて、第1情報端末に第1コンテンツを送信できる。そのため、第1情報端末を使用する第1ユーザに対して、特定行動前の準備行動の段階で、特定行動を行う意欲を向上させる強化子を与えられる。これにより、第1ユーザに特定行動を行うための動機付けを与えられる。
[22]第1ユーザが使用する第1情報端末に組み込まれるコンテンツ管理プログラムであって、コンピュータに、前記第1ユーザの特定行動前の準備行動に関する準備行動情報を送信させ、前記準備行動情報に対応付けられるとともに、前記第1ユーザに対して特定行動を行う意欲を前記特定行動前の準備行動の段階で向上させる強化子としての第1コンテンツを受信させ、受信した前記第1コンテンツを出力させるコンテンツ管理プログラム。
 [22]のコンテンツ管理プログラムによれば、第1ユーザは、第1情報端末から準備行動情報を送信することで、準備行動情報に対応付けられた第1コンテンツを受信することができる。そして、受信した第1コンテンツを出力することで、特定行動前の準備行動の段階で、特定行動を行う意欲を向上させる強化子が与えられることになる。これにより、第1ユーザに特定行動を行うための動機付けを与えられる。
 本発明によれば、見守り対象とされる第1ユーザに対して、特定行動を行う前に動機付けを与えられる。
図1は、第1実施形態のコンテンツ管理システムを概略的に示す説明図である。 図2は、コンテンツ管理システムの電気的構成を例示するブロック図である。 図3は、特定行動前のコンテンツ管理システムの動作の概略を説明する説明図である。 図4は、コンテンツ管理サーバが記憶する準備行動情報及び特定行動情報とコンテンツの種類との対応関係を説明する説明図である。 図5は、第1情報端末で実行される行動情報の送信制御の流れを示すフローチャートである。 図6は、コンテンツ管理サーバで実行される第1コンテンツの送信制御の流れを示すフローチャートである。 図7は、第1情報端末で実行される第1コンテンツの出力制御の流れを示すフローチャートである。 図8は、第2情報端末で実行される第1通知情報に基づく通知制御の流れを示すフローチャートである。 図9は、特定行動後のコンテンツ管理システムの動作の概略を説明する説明図である。 図10は、コンテンツ管理サーバで実行される第2コンテンツ送信制御の流れを示すフローチャートである。 図11は、第1情報端末で実行される第2コンテンツの出力制御の流れを示すフローチャートである。 図12は、第2情報端末で実行される第2通知情報に基づく通知制御の流れを示すフローチャートである。 図13は、第2実施形態のコンテンツ管理システムの電気的構成を例示するブロック図である。 図14は、第3実施形態のコンテンツ管理システムの電気的構成を例示するブロック図である。 図15は、第3実施形態のコンテンツ管理装置のコンテンツの出力制御の流れを示すフローチャートである。 図16は、第4実施形態のコンテンツ管理システムの電気的構成を例示するブロック図である。 図17は、第5実施形態のコンテンツ管理システムを概略的に示す説明図である。 図18は、第5実施形態のコンテンツ管理システムの電気的構成を例示するブロック図である。 図19は、第5実施形態の第2情報端末で実行されるコンテンツの送信制御の流れを示すフローチャートである。 図20は、第5実施形態の第1情報端末で実行されるコンテンツの受信制御の流れを示すフローチャートである。 図21は、第5実施形態の特定行動前のコンテンツ管理システムの動作の概略を説明する説明図である。 図22は、第5実施形態の特定行動後のコンテンツ管理システムの動作の概略を説明する説明図である。 図23は、第5実施形態の第1情報端末で実行されるコンテンツの出力制御の流れを示すフローチャートである。
 1.第1実施形態
  1-1.コンテンツ管理システム10の構成
 図1に示すコンテンツ管理システム10は、コンテンツ管理サーバ20と、第1情報端末30と、第2情報端末40と、NFC(Near Field Communication)タグ50と、を備えている。コンテンツ管理サーバ20は、第1情報端末30及び第2情報端末40と通信可能になっている。第1情報端末30は見守り対象とされる第1ユーザが使用する。第2情報端末40は見守る第2ユーザが使用する。コンテンツ管理システム10は、第2情報端末40からアップロードされたコンテンツを、第1情報端末30に送信可能なシステムである。第1ユーザは、例えば中高年者が想定されるが、中高年者以外の人物であってもよい。例えば、第1ユーザが親であり、第2ユーザがその子供や孫である。コンテンツは、例えば写真・動画・音声等である。コンテンツは、第1ユーザに対して特定行動(ウォーキングやランニング等)を行う意欲を特定行動前の準備行動の段階で向上させる強化子として構成される。
 コンテンツ管理サーバ20は、例えば、広域通信網(インターネット通信網など)を通じて利用可能なクラウドサーバとして構成されている。コンテンツ管理サーバ20は、図2に示すように、制御部21と、記憶部22と、通信部23と、表示部24と、操作部25と、を備えている。制御部21は、コンテンツ管理サーバ20の動作を制御する。制御部21は、マイクロコンピュータを主体として構成され、CPU等を有する。記憶部22は、半導体メモリ等のメモリとして構成されている。記憶部22には、制御部21を制御させるためのプログラム(後述する制御(図6、図10参照)を実行し得るプログラム)が記憶されている。記憶部22には、後述するコンテンツが記憶される。通信部23は、無線通信によって広域通信網(インターネット通信網など)にアクセス可能な通信モジュールとして構成される。通信部23は、広域通信網を介して第1情報端末30及び第2情報端末40と無線通信可能に構成されている。表示部24は、液晶ディスプレイ等の画像表示装置として構成されている。操作部25は、ユーザの操作によって情報を入力し得る構成である。操作部25は、キーボード、タッチパネル等の入力インタフェースである。
 第1情報端末30は、例えばスマートフォン等の携帯型情報処理端末として構成されている。第1情報端末30は、図2に示すように、制御部31と、記憶部32と、通信部33と、表示部34と、操作部35と、を備えている。制御部31は、マイクロコンピュータを主体として構成され、CPU等を有する。記憶部32は、半導体メモリ等のメモリとして構成されている。記憶部32には、制御部31を制御させるためのプログラム(後述する見守りアプリ等)等が記憶されている。通信部33は、無線通信によって広域通信網(インターネット通信網など)にアクセス可能な通信モジュールとして構成されている。通信部33は、広域通信網を介してコンテンツ管理サーバ20と無線通信可能に構成されている。また、通信部33は、NFC通信方式でNFCタグ50と無線通信を行い得る通信モジュールとして構成される。表示部34は、例えばタッチパネル式表示装置の一部をなす表示部であり、液晶ディスプレイや有機エレクトロルミネッセンスディスプレイなどの画像表示装置として構成されている。操作部35は、例えば、表示部34の前方を覆うように配置される公知のタッチパネルとして構成され、表示部34の画像を外部から視認可能な透明性の構成で表示部34を覆う構成をなす。なお、操作部35は、ユーザの操作によって情報を入力し得る構成であればよく、タッチパネル以外の入力インタフェース(ボタン等)を備えていてもよい。
 第1情報端末30には、コンテンツ管理サーバ20との通信に関するアプリケーションプログラム(以下、見守りアプリとも言う)がインストールされている。第1情報端末30は、例えばアプリケーションプログラムを実行させた状態(いわゆるアプリを起動させた状態)で、コンテンツ管理サーバ20と通信を行う。第1情報端末30にインストールされたアプリケーションプログラムは、後述する制御(図5、図7、図11参照)を実行し得るプログラムである。
 第2情報端末40は、例えばスマートフォン等の携帯型情報処理端末として構成されている。第2情報端末40は、図2に示すように、制御部41と、記憶部42と、通信部43と、表示部44と、操作部45と、を備えている。制御部41、記憶部42、通信部43、表示部44、及び操作部45は、第1情報端末30の制御部21、記憶部22、通信部23、表示部24、及び操作部25と同様の構成である。
 第2情報端末40には、コンテンツ管理サーバ20との通信に関するアプリケーションプログラムがインストールされている。第2情報端末40は、例えばアプリケーションプログラムを実行させた状態(いわゆるアプリを起動させた状態)で、コンテンツ管理サーバ20と通信を行う。第2情報端末40にインストールされたアプリケーションプログラムは、後述する制御(図8、図12参照)を実行し得るプログラムである。
 NFCタグ50は、NFC通信方式で第1情報端末30と無線通信を行い得る。NFCタグ50は、本発明の「無線タグ」の一例に相当する。NFCタグ50は、図2に示すように、制御部51と、記憶部52と、通信部53と、を備えている。制御部51は、マイクロコンピュータを主体として構成され、CPU等を有する。記憶部52は、半導体メモリ等のメモリとして構成されている。記憶部52は、NFCタグ50を識別する固有情報等が記憶されている。通信部53は、例えば図示しないアンテナ、電源回路、復調回路、変調回路などを有している。電源回路は、アンテナを介して受信した受信信号(キャリア信号)を整流、平滑して動作用電源を生成するものであり、その動作用電源を、制御部51をはじめとする各構成要素に供給する。復調回路は、受信信号(キャリア信号)に重畳されているデータを復調して制御部に出力する。制御部51は、記憶部52から上記要素情報などを読み出し、それを送信データとして変調回路に出力する構成をなす。変調回路は、応答信号(キャリア信号)を当該送信データで負荷変調してアンテナから送信するように構成されている。
  1-2.コンテンツ管理システムの動作の概要
 図3は、特定行動前のコンテンツ管理システムの動作の概略を説明する説明図である。第1情報端末30からコンテンツ管理サーバ20に後述する準備行動情報が送信されると、第2情報端末40からコンテンツ管理サーバ20にアップロードされた第1コンテンツが第1情報端末30に送信される。さらに、第1情報端末30からコンテンツ管理サーバ20に後述する準備行動情報が送信されると、コンテンツ管理サーバ20から後述する第1通知情報が第2情報端末40に送信される。
 図9は、特定行動後のコンテンツ管理システムの動作の概略を説明する説明図である。第1情報端末30からコンテンツ管理サーバ20に後述する特定行動情報が送信されると、第2情報端末40からコンテンツ管理サーバ20にアップロードされた第2コンテンツが第1情報端末30に送信される。さらに、第1情報端末30からコンテンツ管理サーバ20に後述する特定行動情報が送信されると、コンテンツ管理サーバ20から後述する第2通知情報が第2情報端末40に送信される。
  1-3.コンテンツのアップロード
 コンテンツ管理サーバ20には、予め第2情報端末40によってコンテンツがアップロードされる。第2情報端末40は、例えば見守りアプリを起動させた状態で、コンテンツ管理サーバ20にコンテンツを送信する。例えば第2情報端末40に予め記憶されているコンテンツを送信する。コンテンツ管理サーバ20は、第2情報端末40から受信したコンテンツを記憶部22に記憶させる。これにより、コンテンツ管理サーバ20においてコンテンツがアップロードされる。制御部21及び通信部23は、本発明の「受信部」の一例に相当し、第2情報端末40から第1コンテンツ及び第2コンテンツを受信する。第1コンテンツは、特定行動前に第1情報端末30に送信されるコンテンツである。第2コンテンツは、特定行動後に第1情報端末30に送信されるコンテンツである。記憶部22は、本発明の「記憶部」の一例に相当する。
 第1コンテンツ及び第2コンテンツは、第1ユーザが見たり聞いたりしたい内容である。第1コンテンツ及び第2コンテンツは、例えば、第2情報端末40の使用者(第2ユーザ)である孫が写っている画像や動画、孫の音声等である。第1コンテンツ及び第2コンテンツは、特定行動を行う意欲を特定行動前の準備行動の段階で向上させる強化子であれば任意の内容であってもよい。第2コンテンツは、第1コンテンツよりも希少価値のある内容(第1ユーザがより見る機会が少ない写真等)であってもよい。
 コンテンツ管理サーバ20には、第1ユーザの行動情報と対応付けて各種コンテンツが記憶される。行動情報とは、第1ユーザの行動を特定する情報(後述する準備行動情報、特定行動情報)である。行動情報は、例えば行動を特定する文字列のデータであってもよく、数字や記号などのデータであってもよい。特定行動とは、第1ユーザに対する強化対象となる行動(促す対象となる行動)であり、例えばウォーキング、ランニング、その他の運動等である。特定行動情報とは、特定行動に関する情報であり、特定行動を行ったことを示す情報である。準備行動とは、特定行動を行う前の行動であり、例えば見守りアプリを起動させた状態の第1情報端末30にNFCタグ50を近づける行動等である。準備行動情報とは、準備行動に関する情報であり、準備行動を行ったことを示す情報である。例えば、図4に示すように、コンテンツ管理サーバ20には、準備行動情報及び特定行動情報と、コンテンツの種類とが対応付けられて記憶される。準備行動情報と第1コンテンツA1が対応付けられている。記憶部22には、特定行動の程度と対応付けて第2コンテンツが複数種類記憶される。「1km」を特定する程度情報(特定行動の程度に関する程度情報)と第2コンテンツB1が対応付けられ、「2km」を特定する程度情報と第2コンテンツB2が対応付けられ、「3km以上」を特定する程度情報と第2コンテンツB3が対応付けられている。
  1-4.第1情報端末30の行動情報の送信制御
 第1情報端末30の行動情報の送信制御について、図5で示すフローチャートを参照しつつ説明する。図5で示すフローチャートは、第1情報端末30の制御部31で実行される行動情報の送信制御の流れを示すフローチャートである。
 制御部31は、まず、NFCタグ50との通信処理を行う(ステップS11)。例えば、第1ユーザ(中高年の親など)が、第1情報端末30で見守りアプリを起動させた状態で、第1情報端末30にNFCタグ50を近づける。これにより、第1情報端末30とNFCタグ50との間で通信処理が行われる。例えば、第1情報端末30から発生される電波に基づいてNFCタグ50が動作を開始し、第1情報端末30とNFCタグ50との間でデータ(リクエストデータ、レスポンスデータ等)の授受を行う。
 続いて、制御部31は、ステップS11で行った通信処理が特定行動前の準備行動によるものか否か判断する(ステップS12)。例えば、制御部31は、第1情報端末30とNFCタグ50との間の通信処理の前に見守りアプリで行動のデータ(以下、程度情報ともいう)の記録が行われていない場合に、通信処理が準備行動によるものであると判断する。程度情報とは、移動距離や歩数等を特定する数値等のデータである。制御部31は、ステップS11で行った通信処理が特定行動前の準備行動によるものであると判断する場合、Yesに進み、準備行動情報を生成する(ステップS13)。準備行動情報は、例えば、第1情報端末30とNFCタグ50との通信処理が行われたことを示す情報である。
 続いて、制御部31は、ステップS13で生成した準備行動情報をコンテンツ管理サーバ20に送信する(ステップS14)。制御部31及び通信部33は、本発明の「第1端末側送信部」の一例に相当し、NFCタグ50と無線通信した場合に、コンテンツ管理サーバ20に準備行動情報を送信する。その後、制御部31は、特定行動のデータ(程度情報)の記録を開始する(ステップS15)。例えば、特定行動がウォーキングやランニングであれば、移動距離や歩数等が程度情報に相当する。距離や歩数は、例えば第1情報端末30に搭載されるGPS装置や歩数計の動作によって測定することができる。制御部31は、ステップS15の後、図5に示す行動情報の送信制御を終了する。
 一方で、制御部31は、ステップS12で、ステップS11で行った通信処理が特定行動前の準備行動によるものでない(特定行動後の行動によるものである)と判断する場合、Noに進み、特定行動情報を生成する(ステップS16)。特定行動情報は、例えば、特定行動を行った後に第1情報端末30とNFCタグ50とによる通信処理が行われたことを示す情報である。特定行動を行った後に第1情報端末30とNFCタグ50とによる通信処理が行われたか否かは、例えば通信処理の前(前の通信処理の後)に記録された程度情報(移動距離や歩数等)に基づいて判断することができる。移動距離や歩数が一定程度に達しない場合に、準備行動が行われたと判断することができる。移動距離や歩数が一定程度に達する場合に、準備行動ではなく特定行動が行われたと判断することができる。
 続いて、制御部31は、ステップS16で生成した特定行動情報をコンテンツ管理サーバ20に送信する(ステップS17)。その後、制御部31は、前に行われたステップS15で記録を開始した特定行動の程度情報の記録を停止する(ステップS18)。その後、制御部31は、ステップS18で記録を停止した程度情報をコンテンツ管理サーバ20に送信する(ステップS19)。なお、特定行動情報と程度情報を、程度情報の記録を停止した後に同時にコンテンツ管理サーバ20に送信する制御としてもよい。制御部31は、ステップS19の後、図5に示す行動情報の送信制御を終了する。
  1-5.コンテンツ管理サーバ20の第1コンテンツの送信制御
 コンテンツ管理サーバ20の第1コンテンツの送信制御について、図6で示すフローチャートを参照しつつ説明する。図6で示すフローチャートは、コンテンツ管理サーバ20の制御部21で実行される第1コンテンツの送信制御の流れを示すフローチャートである。
 制御部21は、まず、ステップS14で第1情報端末30から送信された準備行動情報を受信する(ステップS21)。制御部21及び通信部23は、本発明の「受信部」「サーバ側受信部」の一例に相当する。続いて、制御部21は、ステップS21で受信した準備行動情報に対応付けて記憶された第1コンテンツを記憶部22から取得する(ステップS22)。例えば、図4に示すように、準備行動情報に対応付けられた第1コンテンツA1を記憶部22から読み出す。続いて、制御部21は、ステップS22で取得した第1コンテンツを第1情報端末30に対して送信する(ステップS23)。制御部21及び通信部23は、本発明の「送信部」「サーバ側送信部」の一例に相当し、第1情報端末30に対して、準備行動情報の受信に応じて第1コンテンツを送信する。
 続いて、制御部21は、第1通知情報を生成する(ステップS24)。第1通知情報は、特定行動を開始する旨の情報を含む情報である。具体的には、第1通知情報は、第1ユーザがウォーキングやランニングを開始しようとしていることを通知する情報である。続いて、制御部21は、ステップS24で生成した第1通知情報を第2情報端末40に対して送信する(ステップS25)。制御部21及び通信部23は、本発明の「送信部」の一例に相当し、準備行動情報を受信した場合に、第2情報端末40に対して、特定行動を開始する旨の情報を含む第1通知情報を送信する。制御部21は、ステップS25の後、図6に示す第1コンテンツの送信制御を終了する。
  1-6.第1情報端末30の第1コンテンツの出力制御
 第1情報端末30の第1コンテンツの出力制御について、図7で示すフローチャートを参照しつつ説明する。図7で示すフローチャートは、第1情報端末30の制御部31で実行される第1コンテンツの出力制御の流れを示すフローチャートである。
 制御部31は、まず、ステップS23でコンテンツ管理サーバ20から送信された第1コンテンツを受信する(ステップS31)。制御部31及び通信部33は、本発明の「第1端末側受信部」の一例に相当する。続いて、制御部31は、ステップS31で受信した第1コンテンツを出力する(ステップS32)。制御部31及び表示部34は、本発明の「第1端末側出力部」の一例に相当する。例えば、第1コンテンツが写真である場合には、制御部31は、表示部34に第1コンテンツを画像として表示させる。第1コンテンツが動画である場合には、制御部31は、表示部34に第1コンテンツを動画として表示させる。第1コンテンツが音声である場合には、制御部31は、第1情報端末30に別途設けられるスピーカ等により第1コンテンツを音声として表示させる。音声は、例えば「行ってらっしゃい」等の孫の声であってもよい。なお、第1コンテンツは、情報を出力するものであれば、動画と音声を組み合わせたもの等、どのような構成であってもよい。
 第1情報端末30で第1コンテンツを出力することで、特定行動前の準備行動の段階で、第1ユーザに対して特定行動を行う意欲を特定行動前の準備行動の段階で向上させる強化子(第1コンテンツ)を与えられる。これにより、第1ユーザに特定行動を行うための動機付けを与えられる。また、第1ユーザの特定行動が即時強化されることで、特定行動を継続させて習慣化させることができる。特定行動が運動であれば、健康促進効果が得られる。制御部31は、ステップS32の後、図7に示す第1コンテンツの出力制御を終了する。
  1-7.第2情報端末40の第1通知情報に基づく通知制御
 第2情報端末40の第1通知情報に基づく通知制御について、図8で示すフローチャートを参照しつつ説明する。図8で示すフローチャートは、第2情報端末40の制御部41で実行される第1通知情報に基づく通知制御の流れを示すフローチャートである。
 制御部41は、まず、ステップS25でコンテンツ管理サーバ20から送信された第1通知情報を受信する(ステップS41)。制御部41及び通信部43は、本発明の「第2端末側受信部」の一例に相当する。続いて、制御部41は、ステップS41で受信した第1通知情報に基づき、特定行動の開始を通知する(ステップS42)。制御部41及び表示部44は、本発明の「第2端末側通知部」の一例に相当し、受信した第1通知情報に基づいて通知する。例えば、第2情報端末40の表示部44にポップアップウィンドウが表示され、特定行動を開始する旨の表示を行う。より具体的には、「ウォーキングを開始しました」等のメッセージを表示部44に表示してもよい。また、ステップS41でコンテンツ管理サーバ20からメールを受信し、そのメールに含まれる内容として特定行動を開始する旨の情報が含まれていてもよい。
 第1通知情報に基づく通知により、第2ユーザ(第2情報端末40の使用者)が、特定行動前の段階で第1ユーザの安否を確認できる。また、第2ユーザは、第1通知情報(第1ユーザの特定行動前の安否に関する情報)を受けるとともに、第1ユーザに送信する第1コンテンツを決めることができるため、一種のコミュニケーションを行える。第1コンテンツから派生される事象や話題によって、第1ユーザと第2ユーザとの間のコミュニケーションを促進できる。制御部41は、ステップS42の後、図8に示す第1通知情報に基づく通知制御を終了する。
  1-8.コンテンツ管理サーバ20の第2コンテンツの送信制御
 コンテンツ管理サーバ20の第2コンテンツの送信制御について、図10で示すフローチャートを参照しつつ説明する。図10で示すフローチャートは、コンテンツ管理サーバ20の制御部21で実行される第2コンテンツの送信制御の流れを示すフローチャートである。
 制御部21は、まず、ステップS17で第1情報端末30から送信された特定行動情報を受信する(ステップS51)。続いて、制御部21は、第1ユーザの特定行動が終了したと判断する(ステップS52)。続いて、制御部21は、ステップS19で第1情報端末30から送信された程度情報を受信する(ステップS53)。制御部21及び通信部23は、本発明の「受信部」の一例に相当し、特定行動の程度に関する程度情報を受信する。なお、制御部21は、第1情報端末30から同時に送信された特定行動情報と程度情報を、同時に受信する制御を行ってもよい。
 制御部21は、特定行動情報(より具体的には程度情報)に対応付けて記憶された少なくとも一つの第2コンテンツを記憶部22から取得する(ステップS54)。例えば、図4に示すように、特定行動情報(より具体的には程度情報)に対応付けられた第2コンテンツを記憶部22から読み出す。程度情報が「1km」である場合には第2コンテンツB1を読み出し、程度情報が「2km」である場合には第2コンテンツB2を読み出し、程度情報が「3km以上」である場合には第2コンテンツB3を読み出す。続いて、制御部21は、ステップS54で取得した第2コンテンツを第1情報端末30に対して送信する(ステップS55)。制御部21及び通信部23は、本発明の「送信部」の一例に相当し、第1ユーザが特定行動を終了したと判断した場合に、第1情報端末30に対して、程度情報に対応付けて記憶された少なくとも一つの第2コンテンツを送信する。
 続いて、制御部21は、第2通知情報を生成する(ステップS56)。第2通知情報は、特定行動が終了した旨の情報を含む情報である。具体的には、第2通知情報は、第1ユーザがウォーキングやランニングを終了したことを通知する情報である。続いて、制御部21は、ステップS56で生成した第2通知情報を第2情報端末40に対して送信する(ステップS57)。制御部21及び通信部23は、本発明の「送信部」の一例に相当し、第1ユーザが特定行動を終了したと判断した場合に、第2情報端末40に対して、特定行動が終了した旨の情報を含む第2通知情報を送信する。制御部21は、ステップS57の後、図10に示す第2コンテンツの送信制御を終了する。
  1-9.第1情報端末30の第2コンテンツの出力制御
 第1情報端末30の第2コンテンツの出力制御について、図11で示すフローチャートを参照しつつ説明する。図11で示すフローチャートは、第1情報端末30の制御部31で実行される第2コンテンツの出力制御の流れを示すフローチャートである。
 制御部31は、まず、ステップS55でコンテンツ管理サーバ20から送信された第2コンテンツを受信する(ステップS61)。続いて、制御部31は、ステップS61で受信した第2コンテンツを出力する(ステップS62)。例えば、第2コンテンツの出力方法は上述した第1コンテンツの出力方法と同様である。第2コンテンツが音声である場合、例えば「おかえりなさい」等の孫の声であってもよい。第1ユーザ(第1情報端末30の使用者)は、特定行動を行った後に第2コンテンツが得られることを認識でき、第1ユーザに再び特定行動を行うための動機付けを与えられる。また、第1ユーザは、特定行動を行った際の行動の程度に応じて、種類の異なる第2コンテンツを第1ユーザに与えられる。制御部31は、ステップS62の後、図11に示す第2コンテンツの出力制御を終了する。
  1-10.第2情報端末40の第2通知情報に基づく通知制御
 第2情報端末40の第2通知情報に基づく通知制御について、図12で示すフローチャートを参照しつつ説明する。図12で示すフローチャートは、第2情報端末40の制御部41で実行される第2通知情報に基づく通知制御の流れを示すフローチャートである。
 制御部41は、まず、ステップS57でコンテンツ管理サーバ20から送信された第2通知情報を受信する(ステップS71)。続いて、制御部41は、ステップS71で受信した第2通知情報に基づき、特定行動の終了を通知する(ステップS72)。特定行動の終了の通知方法は、上述した特定行動の開始の通知方法と同様である。例えば、「ウォーキングを終了しました」等のメッセージを表示部44に表示してもよい。第2通知情報に基づく通知により、第2ユーザ(第2情報端末40の使用者)が、特定行動後の段階で第1ユーザの安否を確認できる。また、第2ユーザは、第2通知情報(第1ユーザの特定行動後の安否に関する情報)を受けるとともに、第1ユーザに送信する第2コンテンツを決めることができるため、一種のコミュニケーションを行える。制御部41は、ステップS72の後、図12に示す第2通知情報に基づく通知制御を終了する。
  1-11.第1実施形態の効果
 コンテンツ管理システム10は、特定行動前の準備行動に関する準備行動情報の受信に応じて、第1情報端末30に第1コンテンツを送信できる。そのため、第1情報端末30を使用する第1ユーザに対して、特定行動前の準備行動の段階で、特定行動を行う意欲を向上させる強化子を与えられる。これにより、第1ユーザに特定行動を行うための動機付けを与えられる。
 コンテンツ管理サーバ20は、準備行動情報を受信した場合に、第1ユーザを見守る第2ユーザが使用する第2情報端末40に対して、特定行動を開始する旨の情報を送信する。この構成によれば、第1ユーザを見守る第2ユーザが、特定行動を開始する旨の情報に基づいて、第1ユーザが特定行動を開始することを確認できる。これにより、第2ユーザが、特定行動前の段階で第1ユーザの安否を確認できる。
 コンテンツ管理サーバ20は、第2情報端末40から記憶部22に記憶する第1コンテンツを受信する。この構成によれば、第2情報端末40の使用者は、第1通知情報(第1ユーザの特定行動前の安否に関する情報)を受けるとともに、第1ユーザに送信するコンテンツを決めることができるため、一種のコミュニケーションを行える。
 コンテンツ管理サーバ20は、第1ユーザが特定行動を終了したと判断した場合に、第1情報端末30に対して、第2コンテンツを送信する。この構成によれば、第1情報端末30を使用する第1ユーザに対して、特定行動の後の段階で、第2コンテンツを送信できる。これにより、特定行動を行った後に第2コンテンツが得られることを認識でき、第1ユーザに再び特定行動を行うための動機付けを与えられる。
 コンテンツ管理サーバ20は、特定行動の程度と対応付けて第2コンテンツを複数種類記憶する。コンテンツ管理サーバ20は、受信した程度情報に対応付けて記憶された少なくとも一つの第2コンテンツを第1情報端末30に対して送信する。この構成によれば、特定行動を行った際の行動の程度に応じて、種類の異なる第2コンテンツを第1ユーザに与えられる。
 コンテンツ管理サーバ20は、第1ユーザが特定行動を終了したと判断した場合に、第2情報端末40に対して、特定行動が終了した旨の情報を含む第2通知情報を送信する。この構成によれば、第1ユーザを見守る第2ユーザが、特定行動を終了した旨の情報に基づいて、第1ユーザが特定行動を終了したことを確認できる。これにより、第2ユーザが、特定行動後の段階で第1ユーザの安否を確認できる。
 コンテンツ管理サーバ20は、第2情報端末40から記憶部22に記憶する第2コンテンツを受信する。この構成によれば、第2情報端末40の使用者は、特定行動後に第1ユーザに与える第2コンテンツの内容を決めることができる。
 2.第2実施形態
  2-1.コンテンツ管理システム210の構成
 図13に示すコンテンツ管理システム210は、コンテンツ管理サーバの代わりに、サーバとして構成されないコンテンツ管理装置を備えている点が主に第1実施形態と異なっている。第1実施形態と同じ構成については、同じ符号をつけて用い、詳しい説明は省略する。
 図13に示すコンテンツ管理システム210は、コンテンツ管理装置220と、第1情報端末30と、NFCタグ50と、を備えている。コンテンツ管理装置220は、第1情報端末30と通信可能になっている。コンテンツ管理システム210は、コンテンツ管理装置220に記憶されたコンテンツを、第1情報端末30に送信可能なシステムである。
 コンテンツ管理装置220は、例えば、第1ユーザの住居等に設置され、第1ユーザが使用する装置である。コンテンツ管理装置220は、制御部221と、記憶部222と、通信部223と、表示部224と、操作部225と、を備えている。制御部221、記憶部222、表示部224、及び操作部225は、第1実施形態の制御部21、記憶部22、表示部24、及び操作部25と同様の構成である。通信部223は、例えば近距離通信方式(bluetooth(登録商標)などの無線通信規格に従った通信方式)で第1情報端末30と無線通信を行い得る通信モジュールとして構成される。
  2-2.コンテンツのアップロード
 コンテンツ管理装置220には、予めコンテンツ(第1コンテンツ及び第2コンテンツ)が記憶される。例えば、見守り者等によってコンテンツが記録された記録媒体をコンテンツ管理装置220に読み取らせて、そのコンテンツをコンテンツ管理装置220の記憶部222に記憶させる。第1実施形態で説明した第2情報端末40を通信インタフェースを介してコンテンツ管理装置220に接続して、第2情報端末40に記録されたコンテンツをコンテンツ管理装置220に移行させてもよい。
  2-3.コンテンツ管理システム210の通信処理
 第1情報端末30の行動情報の送信制御は、第1実施形態(図5参照)と同様である。コンテンツ管理装置220の第1コンテンツの送信制御は、第1実施形態(図6のステップS21~S23参照)と概ね同様である。なお、コンテンツ管理装置220が広域通信網(インターネット通信網など)を通じて他の情報端末(第2情報端末40等)と通信可能となっており、図6のステップS24,S25と同様の処理により第1通知情報を他の情報端末に送信する構成としてもよい。第1情報端末30の第1コンテンツの出力制御は、第1実施形態(図7参照)と同様である。
 コンテンツ管理装置220の制御部221による第2コンテンツの送信制御は、第1実施形態(図10のステップS51~S55参照)と概ね同様である。なお、コンテンツ管理装置220は、図10のステップS56,S57と同様の処理により第2通知情報を他の情報端末に送信する構成としてもよい。
 第2実施形態のコンテンツ管理システム210でも、第1情報端末30で第1コンテンツを出力することで、特定行動前の準備行動の段階で、第1ユーザに対して特定行動を行う意欲を向上させる強化子(第1コンテンツ)を与えられる。これにより、第1ユーザに特定行動を行うための動機付けを与えられる。
 3.第3実施形態
  3-1.コンテンツ管理システム310の構成
 図14に示すコンテンツ管理システム310は、コンテンツ管理サーバの代わりに、サーバとして構成されないコンテンツ管理装置及びテレビを備えている点が主に第1実施形態と異なっている。第1実施形態と同じ構成については、同じ符号をつけて用い、詳しい説明は省略する。
 図14に示すコンテンツ管理システム310は、コンテンツ管理装置320と、テレビ360と、NFCタグ50と、を備えている。コンテンツ管理システム310は、コンテンツ管理装置320に記憶されたコンテンツを、テレビ360から出力可能なシステムである。
 コンテンツ管理装置320は、いわゆるセットトップボックスとして構成され、外部から受信する放送信号に基づいて、コンテンツをテレビ360から出力させるように機能する。コンテンツ管理装置320は、例えば、第1ユーザの住居等に設置され、第1ユーザが使用する装置である。コンテンツ管理装置320は、制御部321と、記憶部322と、通信部323と、表示部324と、操作部325と、を備えている。制御部321、記憶部322、表示部324、及び操作部325は、第1実施形態の制御部21、記憶部22、表示部24、及び操作部25と同様の構成である。通信部323は、例えば、広域通信網(インターネット通信網など)を通じて他の情報端末(第2情報端末40等)と通信を行い得る通信モジュールとして構成される。
  3-2.コンテンツのアップロード
 コンテンツ管理装置320には、予めコンテンツ(第1コンテンツ及び第2コンテンツ)が記憶される。例えば、コンテンツ管理装置320は、広域通信網(インターネット通信網など)を通じて他の情報端末(第2情報端末40等)からコンテンツを受信する構成となっている。なお、第2実施形態と同様に、記録媒体等を用いて直接的にコンテンツをコンテンツ管理装置320の記憶部322に記憶させてもよい。
  3-3.コンテンツ管理システム310の通信処理
 コンテンツ管理装置320のコンテンツの出力制御について、図15で示すフローチャートを参照しつつ説明する。図15で示すフローチャートは、コンテンツ管理装置320の制御部321によって行われるコンテンツ出力制御の流れを示すフローチャートである。
 制御部321は、まず、図5のステップS11と同様に、NFCタグ50との通信処理を行う(ステップS81)。続いて、制御部321は、図5のステップS12と同様に、ステップS81で行った通信処理が特定行動前の準備行動によるものか否か判断する(ステップS82)。ここで、制御部321は、本発明の「検知部」の一例に相当し、準備行動を検知する。制御部321は、例えば、NFCタグ50との通信処理を行う毎に、特定行動前の通信処理、特定行動後の通信処理、特定行動前の通信処理…と繰り返して判断する構成なっており、前回の通信処理が特定行動後の通信処理である場合に今回の通信処理が特定行動前の通信処理であると判断する。また、制御部321は、前回の通信処理からの経過時間が一定時間(12時間など)を越えている場合に、今回の通信処理が特定行動前の通信処理であると判断してもよい。
 制御部321は、ステップS82でYesの場合、第1コンテンツを記憶部322から取得する(ステップS83)。続いて、制御部321は、ステップS83で取得した第1コンテンツをテレビ360から出力する(ステップS84)。制御部321は、本発明の「出力部」の一例に相当する。出力方法は、上述した図7のステップS32と同様にできる。制御部321は、ステップS84の処理の後、図15に示すコンテンツ出力制御を終了する。
 一方で、制御部321は、ステップS82でNoの場合、第2コンテンツを記憶部322から取得する(ステップS85)。続いて、制御部321は、ステップS85で取得した第2コンテンツをテレビ360から出力する(ステップS86)。出力方法は、ステップS34と同様にできる。制御部321は、ステップS86の処理の後、図15に示すコンテンツ出力制御を終了する。
 なお、コンテンツ管理装置320が広域通信網(インターネット通信網など)を通じて他の情報端末(第2情報端末40等)と通信可能となっており、図6のステップS24,S25と同様の処理により第1通知情報を他の情報端末に送信する構成としてもよい。また、図10のステップS56,S57と同様に、第2通知情報を他の情報端末に送信する構成としてもよい。
 第3実施形態のコンテンツ管理システム310では、コンテンツ管理装置320は、特定行動前の準備行動の検知に応じて、第1コンテンツを出力できる。そのため、第1ユーザに対して、特定行動前の準備行動の段階で、特定行動を行う意欲を向上させる強化子を与えられる。これにより、第1ユーザに特定行動を行うための動機付けを与えられる。
 4.第4実施形態
  4-1.コンテンツ管理システム410の構成
 図16に示すコンテンツ管理システム410は、コンテンツ管理装置320及びテレビ360の代わりに、コンテンツ管理装置420を備えている点が主に第3実施形態と異なっている。第3実施形態と同じ構成については、同じ符号をつけて用い、詳しい説明は省略する。
 図16に示すコンテンツ管理システム410は、コンテンツ管理装置420と、NFCタグ50と、を備えている。コンテンツ管理装置420は、モニタ付きの装置として構成される。コンテンツ管理装置420は、例えば、モニタを主とするモニタ装置自体であってもよく、モニタがその他の装置(家電等)に付属されて構成されるものであってもよい。コンテンツ管理システム410は、コンテンツ管理装置420に記憶されたコンテンツを出力可能なシステムである。
 コンテンツ管理装置420は、例えば、第1ユーザの住居等に設置され、第1ユーザが使用する装置である。コンテンツ管理装置420は、制御部421と、記憶部422と、通信部423と、表示部424と、操作部425と、を備えている。制御部421、記憶部422、表示部424、及び操作部425は、第1実施形態の制御部21、記憶部22、表示部24、及び操作部25と同様の構成である。通信部423は、第3実施形態の通信部323と同様の構成である。表示部424は、液晶ディスプレイや有機エレクトロルミネッセンスディスプレイなどの画像表示装置(モニタ)として構成されている。
  4-2.コンテンツのアップロード
 コンテンツ管理装置420には、第3実施形態と同様の方法で、予めコンテンツ(第1コンテンツ及び第2コンテンツ)が記憶される。
  4-3.コンテンツ管理システム410の通信処理
 コンテンツ管理装置420の制御部421によるコンテンツの出力制御は、第3実施形態の図15のステップS81~S86と同様の処理によって行われる。なお、制御部421は、本発明の「検知部」の一例に相当し、準備行動を検知する。制御部421及び表示部424は、本発明の「出力部」の一例に相当する。制御部421は、第1コンテンツ及び第2コンテンツを、表示部424によって出力させる。出力方法は、第1実施形態の図7のステップS34と同様にできる。
 第4実施形態のコンテンツ管理システム410では、コンテンツ管理装置420は、特定行動前の準備行動の検知に応じて、第1コンテンツを出力できる。そのため、第1ユーザに対して、特定行動前の準備行動の段階で、特定行動を行う意欲を向上させる強化子を与えられる。これにより、第1ユーザに特定行動を行うための動機付けを与えられる。
 5.第5実施形態
  5-1.コンテンツ管理システム510の構成
 図17に示すコンテンツ管理システム510は、コンテンツ管理装置が情報端末として構成されている点が主に第4実施形態と異なっている。第1~第4実施形態と同じ構成については、同じ符号をつけて用い、詳しい説明は省略する。
 図17に示すコンテンツ管理システム510は、第1情報端末530と、第2情報端末540と、NFCタグ50と、を備えている。第1情報端末530は、本発明の「コンテンツ管理装置」の一例に相当する。第1情報端末530は、第1実施形態の第1情報端末30と同様の構成となっている。第1情報端末530は見守り対象とされる第1ユーザが使用する。第1情報端末530は、見守り対象とされる第1ユーザが使用する。第1情報端末530は、第1ユーザに対してコンテンツを出力する。第2情報端末540は見守る第2ユーザが使用する。コンテンツ管理システム510は、第2情報端末540から送信されたコンテンツを、第1情報端末530で出力可能なシステムである。
 コンテンツ(第1コンテンツ、第2コンテンツ)は、第1実施形態で用いられるコンテンツ(第1コンテンツ、第2コンテンツ)と同様の構成である。コンテンツは、第1ユーザに対して特定行動を行う意欲を特定行動前の準備行動の段階で向上させる強化子(報酬)である。
 図18に示すように、第1情報端末530の構成は、第1実施形態の第1情報端末30と同様の構成である。第1情報端末530は、第1実施形態の第1情報端末30の制御部31、記憶部32、通信部33、表示部34、及び操作部35とそれぞれ同様の構成の制御部531、記憶部532、通信部533、表示部534、及び操作部535を有している。制御部531及び表示部534は、本発明の「出力部」の一例に相当する。制御部531は、第1コンテンツ及び第2コンテンツを、表示部534によって出力させる。第1情報端末530には、コンテンツの記憶、出力等に関するアプリケーションプログラム(以下、見守りアプリとも言う)がインストールされている。見守りアプリは、後述する制御(図20、図23参照)を実行し得るプログラムである。見守りアプリは、第1情報端末530にインストールされているメーラー(電子メールの送受信等を行うアプリケーションプログラム)と連携可能である。見守りアプリは、メーラーと連携することで、例えば、メールサーバへのアクセス権(アクセス許可)が設定可能であり、メールの送受信が可能となる。
 第2情報端末540の構成は、第1実施形態の第2情報端末40と同様の構成である。第2情報端末540は、第1実施形態の第2情報端末40の制御部41、記憶部42、通信部43、表示部44、及び操作部45とそれぞれ同様の構成の制御部541、記憶部542、通信部543、表示部544、及び操作部545を有している。第2情報端末540には、コンテンツの記憶、送信等に関するアプリケーションプログラム(以下、見守りアプリとも言う)がインストールされている。見守りアプリは、後述する制御(図19参照)を実行し得るプログラムである。見守りアプリは、第2情報端末540にインストールされているメーラー(電子メールの送受信等を行うアプリケーションプログラム)と連携可能である。見守りアプリは、メーラーと連携することで、例えば、メールサーバへのアクセス権(アクセス許可)が設定可能であり、メールの送受信が可能となる。
  5-2.コンテンツ管理システムの動作の概要
 図17は、第2情報端末540から第1情報端末530にコンテンツ(例えば、第1コンテンツ、第2コンテンツ)が送信される際のコンテンツ管理システムの動作の概略を説明する説明図である。コンテンツは、アクセス制限された状態で、第2情報端末540から第1情報端末530に送信される。第1情報端末530は、コンテンツをアクセス制限した状態で記憶する。
 図21は、特定行動前のコンテンツ管理システムの動作の概略を説明する説明図である。第1情報端末530で特定行動前の準備行動が検知されると、第1情報端末530で第1コンテンツが出力される。さらに、第1情報端末530で準備行動が検知されると、第1情報端末530から後述する第1通知情報が第2情報端末540に送信される。
 図22は、特定行動後のコンテンツ管理システムの動作の概略を説明する説明図である。第1情報端末530で特定行動の終了が検知されると、第1情報端末530で第2コンテンツが出力される。さらに、第1情報端末530で特定行動の終了が検知されると、第1情報端末530から後述する第2通知情報が第2情報端末540に送信される。
  5-3.第2情報端末540によるコンテンツの送信制御
 第2情報端末540によるコンテンツの送信制御について、図19で示すフローチャートを参照しつつ説明する。図19で示すフローチャートは、第2情報端末540の制御部541で実行されるコンテンツの送信制御の流れを示すフローチャートである。
 制御部541は、まず、コンテンツ(第1コンテンツ、第2コンテンツ)の選択処理を行う(ステップS91)。例えば、制御部541は、第2情報端末540(例えば記憶部542)に記憶されているコンテンツを、第2ユーザによる操作部545の操作等に基づいて選択する。ここで、第2コンテンツに関しては、特定行動の程度に関する程度情報(第1実施形態と同様の構成の程度情報)と対応付けて複数種類のものを選択してもよい。続いて、制御部541は、コンテンツの暗号化を行う(ステップS92)。制御部541は、例えば、パスワード(暗号キー)を設定して、パスワードに基づいてコンテンツを暗号化する。
 続いて、制御部541は、メーラーを用いて、暗号化されたコンテンツおよびパスワードを第1情報端末530に送信する(ステップS93)。例えば、制御部541は、メーラーに連携されている見守りアプリの制御により、暗号化されたコンテンツおよびパスワードが添付されたメールを、第1情報端末530に送信する。
 暗号化されたコンテンツとパスワードは、対応付けられてメールで送信される。例えば、暗号化されたコンテンツとパスワードは、共通する識別番号等に対応付けられて送信される。なお、1つのメールに添付されるコンテンツは、1つであってもよく、複数であってもよい。メールに添付されるコンテンツは、コンテンツの種類(第1コンテンツ、第2コンテンツ)を識別可能になっている。なお、制御部541は、メールの送信の際に、メールのタイトルや本文などに、識別子(文字列等)を付加してもよい。制御部541は、ステップS93の後、図19に示すコンテンツの送信制御を終了する。
  5-4.第1情報端末530によるコンテンツの受信制御
 第1情報端末530によるコンテンツの受信制御について、図20で示すフローチャートを参照しつつ説明する。図20で示すフローチャートは、第1情報端末530の制御部531で実行されるコンテンツの受信制御の流れを示すフローチャートである。
 制御部531は、まず、暗号化されたコンテンツ(第1コンテンツ、第2コンテンツ)およびパスワードが添付されたメールを、第2情報端末540から受信する(ステップS101)。制御部531及び通信部533は、本発明の「受信部」の一例に相当し、第2情報端末540からコンテンツを受信する。
 続いて、制御部531は、ステップS101で受信したメールに添付されている暗号化されたコンテンツおよびパスワードを記憶部532に記憶させる。記憶部532は、コンテンツをアクセス制限した状態で記憶する。コンテンツのアクセス制限とは、コンテンツの出力を不可とし、コンテンツの視聴を制限することである。ステップS101で受信したメールに添付されている暗号化されたコンテンツおよびパスワードを記憶部532に記憶させる。暗号化されたコンテンツおよびパスワードは、対応付けられて記憶部532に記憶される。例えば、暗号化されたコンテンツとパスワードは、共通する識別番号等に対応付けられて受信される。ここで、第2コンテンツに関しては、特定行動の程度(程度情報)と対応付けて複数種類記憶されてもよい。
 受信するメールにおいて、メールのタイトルや本文などに識別子(文字列等)が付加されている場合に、この識別子によってコンテンツが添付されたメールであることを特定しやすくなる。なお、暗号化されたコンテンツおよびパスワードの記憶部532への記憶は、見守りアプリの制御によって自動的に行われてもよく、第1ユーザによる操作部545の操作に基づいて行われてもよい。制御部531は、ステップS102の後、図20に示すコンテンツの受信制御を終了する。
  5-5.第1情報端末530のコンテンツの出力制御
 第1情報端末530のコンテンツの出力制御について、図23で示すフローチャートを参照しつつ説明する。図23で示すフローチャートは、第1情報端末530の制御部531で実行されるコンテンツの出力制御の流れを示すフローチャートである。
 制御部531は、まず、図5のステップS11と同様に、NFCタグ50との通信処理を行う(ステップS111)。続いて、制御部531は、図5のステップS12と同様に、ステップS111で行った通信処理が特定行動前の準備行動によるものか否か判断する(ステップS112)。ここで、制御部531は、本発明の「検知部」の一例に相当し、特定行動前の準備行動を検知する。制御部531は、例えば、NFCタグ50との通信処理を行う毎に、特定行動前の通信処理、特定行動後の通信処理、特定行動前の通信処理…と繰り返して判断する構成なっており、前回の通信処理が特定行動後の通信処理である場合に今回の通信処理が特定行動前の通信処理であると判断する。また、制御部531は、前回の通信処理からの経過時間が一定時間(12時間など)を越えている場合に、今回の通信処理が特定行動前の通信処理であると判断してもよい。
 制御部531は、ステップS112でYesの場合、準備行動を検知したと判断する(ステップS113)。続いて、制御部531は、特定行動の程度を検知し、図5のステップS15と同様に、特定行動のデータ(程度情報)の記録を開始する(ステップS114)。続いて、制御部531は、第1コンテンツの復号化処理を行う(ステップS115)。例えば、制御部531は、第1コンテンツと対応付けられているパスワードを用いて復号化を行う。続いて、制御部531は、図7のステップS32と同様に、第1コンテンツの出力処理(表示部534による写真や動画の表示、スピーカ等による音声の出力)を行う(ステップS116)。このように、制御部531は、第1コンテンツを、アクセス制限を解除して出力する。第1情報端末530で第1コンテンツを出力することで、特定行動前の準備行動の段階で、第1ユーザに対して特定行動を行う意欲を特定行動前の準備行動の段階で向上させる強化子(第1コンテンツ)を与えられる。これにより、第1ユーザに特定行動を行うための動機付けを与えられる。また、第1ユーザの特定行動が即時強化されることで、特定行動を継続させて習慣化させることができる。特定行動が運動であれば、健康促進効果が得られる。
 続いて、制御部531は、第1通知情報を生成し、第2情報端末540に送信する(ステップS117)。制御部531及び通信部533は、本発明の「送信部」の一例に相当し、準備行動を検知した場合に、第2情報端末540に対して、特定行動を開始する旨の情報を含む第1通知情報を送信する。第1通知情報は、図6のステップS24で生成される第1通知情報と同様の情報である。第1通知情報に基づく通知により、第2ユーザ(第2情報端末540の使用者)が、特定行動前の段階で第1ユーザの安否を確認できる。また、第2ユーザは、第1通知情報(第1ユーザの特定行動前の安否に関する情報)を受けるとともに、第1ユーザに送信する第1コンテンツを決めることができるため、一種のコミュニケーションを行える。第1コンテンツから派生される事象や話題によって、第1ユーザと第2ユーザとの間のコミュニケーションを促進できる。制御部531は、ステップS117の後、図23に示すコンテンツの出力制御を終了する。
 一方で、制御部531は、ステップS112で、ステップS111で行った通信処理が特定行動前の準備行動によるものでない(特定行動後の行動によるものである)と判断する場合、Noに進み、特定行動の終了を検知したと判断する(ステップS118)。特定行動を行った後に第1情報端末530とNFCタグ50とによる通信処理が行われたか否かは、図5のステップS12と同様の方法で判断できる。
 続いて、制御部531は、前に行われたステップS114で記録を開始した特定行動の程度情報の記録を停止する(ステップS119)。続いて、制御部531は、程度情報に対応する第2コンテンツの復号化処理を行う(ステップS120)。例えば、制御部531は、第2コンテンツと対応付けられているパスワードを用いて復号化を行う。程度情報に対応付けて記憶された第2コンテンツの取得方法は、図10のステップS54と同様の方法で行うことができる。続いて、制御部531は、図11のステップS62と同様に、少なくとも一つの第2コンテンツの出力処理(表示部534による写真や動画の表示、スピーカ等による音声の出力)を行う(ステップS121)。このように、制御部531は、第2コンテンツを、アクセス制限を解除して出力する。第1ユーザ(第1情報端末530の使用者)は、特定行動を行った後に第2コンテンツが得られることを認識でき、第1ユーザに再び特定行動を行うための動機付けを与えられる。また、第1ユーザは、特定行動を行った際の行動の程度に応じて、種類の異なる第2コンテンツを第1ユーザに与えられる。
 続いて、制御部531は、第2通知情報を生成し、第2情報端末540に送信する(ステップS122)。制御部531及び通信部533は、本発明の「送信部」の一例に相当し、特定行動の終了を検知した場合に、第2情報端末540に対して、特定行動を終了した旨の情報を含む第2通知情報を送信する。第2通知情報は、図10のステップS56で生成される第2通知情報と同様の情報である。第2通知情報に基づく通知により、第2ユーザ(第2情報端末540の使用者)が、特定行動後の段階で第1ユーザの安否を確認できる。また、第2ユーザは、第2通知情報(第1ユーザの特定行動後の安否に関する情報)を受けるとともに、第1ユーザに送信する第2コンテンツを決めることができるため、一種のコミュニケーションを行える。制御部531は、ステップS122の後、図23に示すコンテンツの出力制御を終了する。
  5-6.第5実施形態の効果
 コンテンツ管理システム510は、コンテンツを管理する管理サーバ等が不要であり、第1情報端末530において予め記憶されたコンテンツを用いて、第1ユーザに強化子を与えることできる。そのため、管理サーバとして専用のサーバを立ち上げて維持管理する必要がなく、より低廉な構成でシステムを構築できる。
 コンテンツ管理システム510において、第1情報端末530の記憶部532は、第1コンテンツをアクセス制限した状態で記憶する。制御部531及び表示部534は、準備行動が検知された場合に、第1コンテンツのアクセス制限を解除して出力する。この構成によれば、第1情報端末530を使用する第1ユーザが、準備行動を行う前に第1コンテンツにアクセスすることを防げる。そのため、準備行動を行うことで初めて第1コンテンツにアクセスでき、特定行動前の準備行動の段階で確実に強化子を与えることができる。
 コンテンツ管理システム510において、第1情報端末530の記憶部532は、第2コンテンツをアクセス制限した状態で記憶する。制御部531及び表示部534は、第1ユーザが特定行動を終了したと判断した場合に、第2コンテンツのアクセス制限を解除して出力する。この構成によれば、第1情報端末530を使用する第1ユーザが、特定行動を終了する前に第2コンテンツにアクセスすることを防げる。そのため、特定行動を終了することで初めて第2コンテンツにアクセスでき、特定行動を終了したときに確実に強化子を与えることができる。
 6.他の実施形態
 本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。また、上述した実施形態や後述する実施形態の様々な特徴は、矛盾しない組み合わせであればどのように組み合わされてもよい。
 上記第1、第2実施形態では、第1情報端末30の制御部31は、NFCタグ50との通信処理の有無によって準備行動を検知したか否か判断したが、その他の方法で準備行動を検知したか否か判断してもよい。例えば、第1情報端末30の見守りアプリ起動時の画面にスタートボタン等が表示され、その押圧操作の有無によって準備行動を検知したか否か判断してもよい。また、第1ユーザの住居の任意の場所(玄関など)にカメラが設けられ、そのカメラに第1ユーザが映り込んだか否かによって準備行動を検知したか否か判断してもよい。また、第1情報端末30にGPS装置が搭載され、第1情報端末30の位置情報に基づいて、第1情報端末30の位置が所定の位置(玄関など)であるか否かによって準備行動を検知したか否か判断してもよい。
 上記第3、第4実施形態では、コンテンツ管理装置の制御部は、NFCタグ50との通信処理の有無によって準備行動を検知したか否か判断したが、その他の方法で準備行動を検知したか否か判断してもよい。例えば、コンテンツ管理装置に別途設けられたスタートボタンの押圧操作の有無によって、準備行動を検知したか否か判断してもよい。
 上記第1~第5実施形態では、NFCタグ50との通信処理の有無によって準備行動を検知したか否か判断したが、その他のタグや装置との通信処理の有無によって判断してもよい。例えば、Bluetooth(登録商標)通信規格によるその他のタグや装置との通信処理の有無によって準備行動を検知したか否か判断してもよい。
 上記第1実施形態では、第1情報端末30の制御部31によって、NFCタグ50との通信処理が準備行動によるものか否か判断されたが、コンテンツ管理サーバ20によって、コンテンツ管理サーバ20が程度情報を受信した上で、図5のステップS12と同様の方法でNFCタグ50との通信処理が準備行動によるものか否か(特定行動の開始であるか終了であるか)判断してもよい。上記第2実施形態のコンテンツ管理装置220においても、同様の構成としてもよい。
 上記第1、第2実施形態では、通信処理が特定行動前の準備行動によるものか否かの判断(ステップS12)で、程度情報が一定程度以上(例えば移動距離や歩数が一定程度以上)である場合に、特定行動が行われたと判断したが、第3、第4実施形態と同様の方法(前回の通信処理に基づく方法)で判断してもよい。
 上記第1~第5実施形態では、通信処理が特定行動前の準備行動によるものか否かの判断(例えばステップS12)で、第1情報端末やコンテンツ管理装置に2種類のスタートボタン(見守りアプリの表示画面内でもよい)がそれぞれ特定行動前と特定行動後に対応して設けられ、特定行動前か特定行動後かを第1ユーザが選択するように押圧操作する構成であってもよい。
 上記第1、第2実施形態では、コンテンツ管理サーバ20は、準備行動情報を受信した場合に特定行動が終了したと判断したが、特定行動情報を用いず、第1情報端末30から受信した程度情報に基づいて特定行動が終了したと判断してもよい。
 上記第1実施形態では、コンテンツ管理サーバ20は、程度情報によって特定される特定行動の程度が一定の程度(例えば一定の距離(1kmなど)や一定の歩数(500歩)など)に達しない場合に、第2コンテンツを送信しないようにしてもよい。上記第1~第4実施形態のコンテンツ管理装置においても、同様の構成としてもよい。
 上記第1~第5実施形態では、第2コンテンツと対応付けて記憶される特定行動の程度(図4参照)として、距離を例示したが、その他の程度(歩数など)であってもよい。
 上記第5実施形態では、第1情報端末530が、コンテンツを暗号化してアクセス制限の状態で記憶したが、その他の方法でアクセス制限の状態としてもよい。例えば、コンテンツを暗号化することなく、見守りアプリの制御によってアクセス制限の状態としてもよい。また、アクセス制限とは、第1ユーザが準備行動を行うことなくコンテンツの内容である写真、動画、音声等を視聴することを制限するものであり、第1ユーザが第1情報端末内に記憶ないし一時保存等されたファイルの削除や移動等を妨げるものではない。
 上記第5実施形態では、コンテンツを第2情報端末540から第1情報端末530に送信する方法として、メールにコンテンツを添付して送信する方法を例示したが、その他の方法を用いてもよい。例えば、第2情報端末540が、通信可能なサーバにコンテンツをアップロードし、サーバが第1情報端末530にコンテンツをダウンロードさせてもよい。例えば、第1情報端末530がサーバからコンテンツをダウンロードするタイミングは特に限定されない。例えば、第1情報端末530は、WiFi(登録商標)通信の実行時に、サーバからコンテンツを自動的にダウンロードしてもよい。第1情報端末530は、コンテンツをアクセス制限の状態で記憶してもよい。
 また、例えば、bluetooth(登録商標)などの無線通信規格に従った通信方式を用いて、コンテンツを第2情報端末540から第1情報端末530に送信してもよい。
 なお、今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、今回開示された実施の形態に限定されるものではなく、請求の範囲によって示された範囲内又は請求の範囲と均等の範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
10…コンテンツ管理システム
20…コンテンツ管理サーバ
21…制御部(受信部、送信部、サーバ側受信部、サーバ側送信部)
22…記憶部
23…通信部(受信部、送信部、サーバ側受信部、サーバ側送信部)
30…第1情報端末
31…制御部(第1端末側送信部、第1端末側受信部)
33…通信部(第1端末側送信部、第1端末側受信部)
34…表示部(第1端末側出力部)
40…第2情報端末
41…制御部(第2端末側受信部、第2端末側通知部)
43…通信部(第2端末側受信部)
44…表示部(第2端末側通知部)
50…NFCタグ(無線タグ)
210…コンテンツ管理システム
220…コンテンツ管理装置
221…制御部(受信部、送信部)
222…記憶部
223…通信部(受信部、送信部)
310…コンテンツ管理システム
320…コンテンツ管理装置
321…制御部(検知部、出力部)
322…記憶部
360…テレビ(他の装置)
410…コンテンツ管理システム
420…コンテンツ管理装置
421…制御部(検知部、出力部)
422…記憶部
424…表示部(出力部)
510…コンテンツ管理システム
530…第1情報端末(コンテンツ管理装置)
531…制御部(出力部、受信部、検知部、送信部)
532…記憶部
533…通信部(受信部、送信部)
534…表示部(出力部)
535…操作部
540…第2情報端末
541…制御部
542…記憶部
543…通信部
544…表示部
545…操作部

Claims (22)

  1.  第1ユーザが使用する第1情報端末に対してコンテンツを送信するコンテンツ管理サーバであって、
     前記第1ユーザに対して特定行動を行う意欲を前記特定行動前の準備行動の段階で向上させる強化子としての第1コンテンツを記憶する記憶部と、
     前記第1情報端末から前記特定行動前の準備行動に関する準備行動情報を受信する受信部と、
     前記第1情報端末に対して、前記準備行動情報の受信に応じて前記第1コンテンツを送信する送信部と、
    を備えるコンテンツ管理サーバ。
  2.  前記送信部は、前記準備行動情報を受信した場合に、前記第1ユーザを見守る第2ユーザが使用する第2情報端末に対して、前記特定行動を開始する旨の情報を含む第1通知情報を送信する請求項1に記載のコンテンツ管理サーバ。
  3.  前記受信部は、前記第2情報端末から前記記憶部に記憶する前記第1コンテンツを受信する請求項2に記載のコンテンツ管理サーバ。
  4.  前記記憶部は、前記特定行動に関する特定行動情報と対応付けて第2コンテンツを記憶し、
     前記送信部は、前記第1ユーザが前記特定行動を終了したと判断した場合に、前記第1情報端末に対して、前記第2コンテンツを送信する請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のコンテンツ管理サーバ。
  5.  前記記憶部は、前記特定行動の程度と対応付けて前記第2コンテンツを複数種類記憶し、
     前記受信部は、前記特定行動の程度に関する程度情報を受信し、
     前記送信部は、前記受信部によって受信された前記程度情報に対応付けて記憶された少なくとも一つの前記第2コンテンツを前記第1情報端末に対して送信する請求項4に記載のコンテンツ管理サーバ。
  6.  前記送信部は、前記第1ユーザが前記特定行動を終了したと判断した場合に、前記第1ユーザを見守る第2ユーザが使用する第2情報端末に対して、前記特定行動が終了した旨の情報を含む第2通知情報を送信する請求項4又は請求項5に記載のコンテンツ管理サーバ。
  7.  前記受信部は、前記第2情報端末から前記記憶部に記憶する前記第2コンテンツを受信する請求項6に記載のコンテンツ管理サーバ。
  8.  第1ユーザが使用する第1情報端末に対してコンテンツを送信するコンテンツ管理装置であって、
     前記第1ユーザに対して特定行動を行う意欲を前記特定行動前の準備行動の段階で向上させる強化子としての第1コンテンツを記憶する記憶部と、
     前記第1情報端末から前記特定行動前の準備行動に関する準備行動情報を受信する受信部と、
     前記第1情報端末に対して、前記準備行動情報の受信に応じて前記第1コンテンツを送信する送信部と、
    を備えるコンテンツ管理装置。
  9.  第1ユーザに対してコンテンツを出力するコンテンツ管理装置であって、
     前記第1ユーザに対して特定行動を行う意欲を前記特定行動前の準備行動の段階で向上させる強化子としての第1コンテンツを記憶する記憶部と、
     前記特定行動前の準備行動を検知する検知部と、
     前記検知部によって前記準備行動が検知された場合に、前記第1コンテンツを直接又は他の装置を介して出力する出力部と、
    を有するコンテンツ管理装置。
  10.  前記記憶部は、前記第1コンテンツをアクセス制限した状態で記憶し、
     前記出力部は、前記検知部によって前記準備行動が検知された場合に、前記第1コンテンツのアクセス制限を解除して出力する請求項9に記載のコンテンツ管理装置。
  11.  前記検知部によって前記準備行動を検知した場合に、前記第1ユーザを見守る第2ユーザが使用する第2情報端末に対して、前記特定行動を開始する旨の情報を含む第1通知情報を送信する送信部を有する請求項9又は請求項10に記載のコンテンツ管理装置。
  12.  前記第2情報端末から前記第1コンテンツを受信する受信部を有し、
     前記記憶部は、前記受信部によって受信した前記第1コンテンツを記憶する請求項11に記載のコンテンツ管理装置。
  13.  前記記憶部は、前記特定行動に対応付けて第2コンテンツを記憶し、
     前記出力部は、前記第1ユーザが前記特定行動を終了したと判断した場合に、前記第2コンテンツを出力する請求項9から請求項12のいずれか一項に記載のコンテンツ管理装置。
  14.  前記記憶部は、前記特定行動の程度と対応付けて前記第2コンテンツを複数種類記憶し、
     前記検知部は、前記特定行動の程度を検知し、
     前記出力部は、前記検知部によって検知された前記特定行動の程度に対応付けて前記記憶部に記憶された少なくとも一つの前記第2コンテンツを出力する請求項13に記載のコンテンツ管理装置。
  15.  前記記憶部は、前記第2コンテンツをアクセス制限した状態で記憶し、
     前記出力部は、前記第1ユーザが前記特定行動を終了したと判断した場合に、前記第2コンテンツのアクセス制限を解除して出力する請求項13又は請求項14に記載のコンテンツ管理装置。
  16.  前記第1ユーザが前記特定行動を終了したと判断した場合に、前記第1ユーザを見守る第2ユーザが使用する第2情報端末に対して、前記特定行動が終了した旨の情報を含む第2通知情報を送信する送信部を有する請求項13から請求項15のいずれか一項に記載のコンテンツ管理装置。
  17.  前記第2情報端末から前記第2コンテンツを受信する受信部を有し、
     前記記憶部は、前記受信部によって受信した前記第2コンテンツを記憶する請求項16に記載のコンテンツ管理装置。
  18.  第1ユーザが使用する第1情報端末と、前記第1情報端末に対してコンテンツを送信するコンテンツ管理サーバと、を備えるコンテンツ管理システムであって、
     前記コンテンツ管理サーバは、
     前記第1ユーザに対して特定行動を行う意欲を前記特定行動前の準備行動の段階で向上させる強化子としての第1コンテンツを記憶する記憶部と、
     前記第1情報端末から前記特定行動前の準備行動に関する準備行動情報を受信するサーバ側受信部と、
     前記第1情報端末に対して、前記準備行動情報の受信に応じて前記第1コンテンツを送信するサーバ側送信部と、
    を有し、
     前記第1情報端末は、
     前記コンテンツ管理サーバに対して前記準備行動情報を送信する第1端末側送信部と、
     前記コンテンツ管理サーバから前記第1コンテンツを受信する第1端末側受信部と、
     前記第1端末側受信部によって受信された前記第1コンテンツを出力する第1端末側出力部と、
    を有するコンテンツ管理システム。
  19.  無線タグを備え、
     前記第1端末側送信部は、前記無線タグと無線通信した場合に、前記コンテンツ管理サーバに前記準備行動情報を送信する請求項18に記載のコンテンツ管理システム。
  20.  前記コンテンツ管理サーバと通信可能であり、前記第1ユーザを見守る第2ユーザが使用する第2情報端末を備え、
     前記サーバ側送信部は、前記サーバ側受信部によって前記準備行動情報が受信された場合に、前記第2情報端末に対して、前記特定行動を開始する旨の情報を含む第1通知情報を送信し、
     前記第2情報端末は、
     前記サーバ側送信部から前記第1通知情報を受信する第2端末側受信部と、
     前記第2端末側受信部によって受信された前記第1通知情報に基づいて通知する第2端末側通知部と、
    を有する請求項18又は請求項19に記載のコンテンツ管理システム。
  21.  第1ユーザが使用する第1情報端末に対してコンテンツを送信するコンテンツ管理サーバに組み込まれるコンテンツ管理プログラムであって、
     コンピュータに、
     前記第1ユーザに対して特定行動を行う意欲を前記特定行動前の準備行動の段階で向上させる強化子としての第1コンテンツを記憶させ、
     前記第1情報端末から前記特定行動前の準備行動に関する準備行動情報を受信させ、
     前記第1情報端末に対して、前記準備行動情報の受信に応じて前記第1コンテンツを送信させるコンテンツ管理プログラム。
  22.  第1ユーザが使用する第1情報端末に組み込まれるコンテンツ管理プログラムであって、
     コンピュータに、
     前記第1ユーザの特定行動前の準備行動に関する準備行動情報を送信させ、
     前記準備行動情報に対応付けられるとともに、前記第1ユーザに対して特定行動を行う意欲を前記特定行動前の準備行動の段階で向上させる強化子としての第1コンテンツを受信させ、
     受信した前記第1コンテンツを出力させるコンテンツ管理プログラム。
PCT/JP2022/040756 2021-11-04 2022-10-31 コンテンツ管理サーバ、コンテンツ管理装置、コンテンツ管理システム、及びコンテンツ管理プログラム WO2023080118A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021180449 2021-11-04
JP2021-180449 2021-11-04
JP2022101708A JP7250199B1 (ja) 2021-11-04 2022-06-24 コンテンツ管理サーバ、コンテンツ管理装置、コンテンツ管理システム、及びコンテンツ管理プログラム
JP2022-101708 2022-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023080118A1 true WO2023080118A1 (ja) 2023-05-11

Family

ID=85772977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/040756 WO2023080118A1 (ja) 2021-11-04 2022-10-31 コンテンツ管理サーバ、コンテンツ管理装置、コンテンツ管理システム、及びコンテンツ管理プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7250199B1 (ja)
WO (1) WO2023080118A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014129159A1 (ja) * 2013-02-21 2014-08-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 情報通知方法及び情報通知システム
JP2018181132A (ja) * 2017-04-19 2018-11-15 キュアコード株式会社 生活支援システム
JP2019040541A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報提供方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011017903A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Mi Associates Corp 学習支援システムおよびこれに用いる支援管理サーバ
JP6654415B2 (ja) * 2015-11-26 2020-02-26 ミサワホーム株式会社 外出契機提供システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014129159A1 (ja) * 2013-02-21 2014-08-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 情報通知方法及び情報通知システム
JP2018181132A (ja) * 2017-04-19 2018-11-15 キュアコード株式会社 生活支援システム
JP2019040541A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023070022A (ja) 2023-05-18
JP7250199B1 (ja) 2023-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5145914B2 (ja) コンテンツ視聴管理装置、コンテンツ視聴管理方法、プログラム及びコンテンツ視聴管理システム
KR101993239B1 (ko) Qr 코드를 이용한 사용자 디바이스 및 콘텐츠 관리 방법 및 장치
US9961183B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving multimedia data by using NFC
CN108074129B (zh) 数字标牌及其控制方法
CN104717622B (zh) 信息转发方法和装置、终端和服务器
CA2785841A1 (en) System, server device, method, program, and recording medium for that facilitate user authentication
JP4952384B2 (ja) 通信システム、被制御機器、情報処理方法、並びにプログラム
KR101347804B1 (ko) 엔에프씨를 이용한 차량용 에이브이엔 제어 시스템 및 그 방법
CN104813334A (zh) 网络终端系统、显示装置、终端装置、显示装置中的信息处理方法、程序
CN105450662A (zh) 加密方法及装置
CN103339596B (zh) 基于网络服务的互操作方法、装置及系统
KR20120124661A (ko) 전자명함 관리방법 및 이를 실행하는 전자명함 관리장치 및 이동단말기
AU2015237203B2 (en) Network node security using short range communication
KR20150067876A (ko) 디스플레이장치, 사용자 단말장치 및 그의 통신 방법
US20140245388A1 (en) Authentication apparatus, method for controlling authentication apparatus, communication apparatus, authentication system, and storage medium in which control program is stored
WO2023080118A1 (ja) コンテンツ管理サーバ、コンテンツ管理装置、コンテンツ管理システム、及びコンテンツ管理プログラム
JP2015064689A (ja) 通知サーバ、通知システム、通知方法、プログラム、および記録媒体
JP2008192104A (ja) 使用権限生成装置、コンテンツ使用制限システム、コンテンツ使用権限生成方法及びプログラム
JP2014157576A (ja) 情報配信装置、および情報配信方法
KR20240058145A (ko) 콘텐츠 관리 서버, 콘텐츠 관리 장치, 콘텐츠 관리 시스템, 및 콘텐츠 관리 프로그램
KR101304805B1 (ko) 영상 신호 처리 장치, 영상 신호 처리 장치 제어 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
JP6422793B2 (ja) アクセス制御システム、端末及びコンテンツ取得方法
JP2014157543A (ja) 情報配信装置、情報配信方法および情報配信プログラム
KR101517000B1 (ko) Nfc 태그를 이용한 단말과 외부장치 매칭 방법 및 장치
WO2023080119A1 (ja) コンテンツ管理サーバ、コンテンツ管理装置、コンテンツ管理システム、及びコンテンツ管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22889938

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20247011056

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A