WO2023074847A1 - 新規スピロ化合物 - Google Patents

新規スピロ化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2023074847A1
WO2023074847A1 PCT/JP2022/040370 JP2022040370W WO2023074847A1 WO 2023074847 A1 WO2023074847 A1 WO 2023074847A1 JP 2022040370 W JP2022040370 W JP 2022040370W WO 2023074847 A1 WO2023074847 A1 WO 2023074847A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
optionally substituted
ring
represented
aliphatic heterocyclic
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/040370
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
則充 林
仁也 井久保
朗 中尾
伸伍 緒方
南実 長岡
謙二 福永
廉太郎 菅野
孝博 山田
Original Assignee
田辺三菱製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 田辺三菱製薬株式会社 filed Critical 田辺三菱製薬株式会社
Priority to CN202280072520.6A priority Critical patent/CN118176179A/zh
Priority to IL312247A priority patent/IL312247A/en
Priority to CA3236538A priority patent/CA3236538A1/en
Priority to AU2022379243A priority patent/AU2022379243A1/en
Publication of WO2023074847A1 publication Critical patent/WO2023074847A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/397Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having four-membered rings, e.g. azetidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/4035Isoindoles, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/4161,2-Diazoles condensed with carbocyclic ring systems, e.g. indazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4436Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/502Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. cinnoline, phthalazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/5355Non-condensed oxazines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/554Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one sulfur as ring hetero atoms, e.g. clothiapine, diltiazem
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/12Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Definitions

  • TRH-DE TRH-degrading ectoenzyme
  • TRH thyrotropin-releasing hormone
  • PAP-II PP-II
  • It has an inhibitory action and is useful for the prevention and/or treatment of various diseases and/or symptoms associated therewith that can be improved by increasing the central TRH concentration. is a novel spiro compound.
  • TRH is a peptide composed of three amino acid residues, pGlu-His-Pro-NH2, isolated as a hypothalamic hormone. TRH exerts its actions by binding to TRH receptors present on the cell membrane of target cells while being quantitatively regulated at each stage of synthesis/secretion/degradation. In peripheral tissues, it mainly promotes the synthesis and secretion of thyroid-stimulating-hormone (hereinafter referred to as "TSH”), which is an anterior pituitary hormone, and prolactin. contribute to the development of On the other hand, TRH also has a role in central tissues, and is known to exhibit various physiological activities such as acting as a central activator by regulating the production of neurotransmitters in the nervous system. Therefore, the quantitative regulation of TRH has attracted attention as a method for improving various diseases associated with TRH and/or symptoms associated therewith.
  • TSH thyroid-stimulating-hormone
  • TRH-DE a TRH-degrading enzyme
  • TRH-DE is a zinc-metalloprotease that hydrolyzes the pyroglutamyl-histidyl peptide bond of TRH from a large extracellular domain containing the catalytic site, a transmembrane domain, and a small intracellular domain. It is a membrane-bound enzyme composed of TRH-DE is highly expressed in the brain and thus plays a major role in the degradation of TRH in neuronal synaptic clefts.
  • Non-Patent Documents 1 and 2 the enzymes involved in the degradation of TRH are pyroglutamyl-peptidase I (EC 3.4.19.3, hereinafter also referred to as "PPI") and prolyl oligopeptidase (EC 3.4.21.26, hereinafter also referred to as "POP"). and so on. PPI and POP are also expressed in various peripheral tissues (Non-Patent Documents 1 and 2), and target multiple substrates other than TRH, but TRH-DE can selectively control the degradation of TRH. (Non-Patent Document 3). In the TRH degradation activity evaluation using a rat brain homogenate, it was shown that a PP I-specific inhibitor does not suppress TRH degradation, but a TRH-DE specific inhibitor does. (Non-Patent Document 4).
  • compounds having TRH-DE inhibitory activity include, for example, nucleic acids having a sequence that partially or completely matches the RNA of TRH-DE (Patent Document 1), and TRH-like peptide derivatives (Patent Documents 2 and 3) etc. are known.
  • spiro compounds such as the compounds of the present invention have TRH-DE inhibitory activity.
  • TECHNICAL FIELD The present invention relates to novel spiro compounds having TRH-DE inhibitory activity or pharmacologically acceptable salts thereof.
  • the compounds of the present invention are useful for the prevention and/or treatment of various diseases and/or symptoms associated therewith that can be ameliorated by increasing central TRH levels.
  • Ring A represents an optionally substituted aryl group, an optionally substituted heteroaryl group or an optionally substituted aliphatic heterocyclic group
  • R 1 and R 2 are each an optionally substituted alkyl group, an optionally substituted cycloalkyl group, an optionally substituted alkenyl group, an optionally substituted cycloalkenyl group, a substituted optionally substituted alkynyl group, optionally substituted aryl group, optionally substituted heteroaryl group, optionally substituted aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring , an optionally substituted amino group, an optionally substituted alkoxy group, or an optionally substituted alkylthio group, or R 1 and R 2 together represent a group forming a ring ] (hereinafter simply referred to as compound [I]) or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the compound of formula [I] is preferably a compound of formula [II], formula [III] or formula [IV] shown below.
  • the present invention also provides the following formula [II]: [In the formula, Ring A represents an optionally substituted aryl group, an optionally substituted heteroaryl group or an optionally substituted aliphatic heterocyclic group, Ring B represents an optionally substituted aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring, Ring C is an optionally substituted or partially hydrogenated aryl group, an optionally substituted or partially hydrogenated heteroaryl group, an optionally substituted cyclo represents an alkyl group or an optionally substituted aliphatic heterocyclic group. ] (hereinafter simply referred to as compound [II]) or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the present invention also provides the following formula [III]: [In the formula, Ring A represents an optionally substituted aryl group, an optionally substituted heteroaryl group or an optionally substituted aliphatic heterocyclic group, Ring D represents an optionally substituted aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring. ] (hereinafter simply referred to as compound [III]) or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • Ring A represents an optionally substituted aryl group, an optionally substituted heteroaryl group or an optionally substituted aliphatic heterocyclic group
  • R 1 is an optionally substituted alkyl group, an optionally substituted cycloalkyl group, an optionally substituted alkenyl group, an optionally substituted cycloalkenyl group, an optionally substituted alkynyl group , an optionally substituted aryl group, an optionally substituted heteroaryl group, an optionally substituted aliphatic heterocyclic group, an optionally substituted amino group, an optionally substituted alkoxy group or represents an optionally substituted alkylthio group
  • Ring E is an optionally substituted aryl group, an optionally substituted heteroaryl group or an optionally substituted aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring. show. ] (hereinafter simply referred to as compound [IV]) or a
  • the present invention comprises administering to a patient an effective amount of a compound represented by the formula [I], [II], [III] or [IV] or a pharmacologically acceptable salt thereof, It relates to a method for preventing and/or treating various diseases and/or symptoms associated therewith that can be ameliorated by an increase in
  • the present invention also provides a pharmaceutical composition containing the above-mentioned compound [I], [II], [III] or [IV] or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient, and compound [I] for producing the same , [II], [III] or [IV].
  • the present invention also provides the compounds [I], [II], [III] or [ IV] or a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a pharmaceutical composition containing them as an active ingredient.
  • the present invention also relates to a method for producing the compound [I], [II], [III] or [IV] or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • Compounds [I], [II], [III] or [IV] or pharmacologically acceptable salts thereof of the present invention have excellent inhibitory activity against TRH-DE, and are therefore useful in treating spinocerebellar degeneration, pain, It is useful for the prevention and/or treatment of various diseases and/or symptoms associated therewith, such as sleep disorders and other mental/nervous system diseases, which can be improved by an increase in central TRH concentration, or for improving the prognosis of these diseases.
  • alkyl refers to a linear or branched saturated hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms (C 1-6 ).
  • Groups having 1 to 4 carbon atoms (C 1-4 ) are particularly preferred.
  • Specific examples include methyl, ethyl, n-propyl, i-propyl, n-butyl, t-butyl, i-amyl, n-pentyl, n-hexyl and the like.
  • methyl, ethyl and n-propyl are particularly preferred.
  • Cycloalkyl refers to a monocyclic saturated hydrocarbon group having 3 to 8 carbon atoms (C 3-8 ) and adamantyl. Cycloalkyl also includes those in which two carbon atoms forming a ring are bridged with an alkylene group to form a bicyclo ring. Specific examples include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, adamantyl and the like. A monocyclic group having 3 to 7 carbon atoms (C 3-7 ) is particularly preferred.
  • Alkoxy refers to a monovalent group in which the above alkyl is bonded to oxygen, and includes linear or branched alkyl-O- having 1 to 6 carbon atoms (C 1-6 ), and having 1 to 4 carbon atoms. (C 1-4 ) alkyl-O- is preferred. Specific examples include methoxy, ethoxy, n-propoxy, i-propoxy, n-butoxy, t-butoxy and the like.
  • Cycloalkoxy refers to a monovalent group in which the above cycloalkyl is bonded to oxygen, and includes monocyclic saturated hydrocarbon groups having 3 to 8 carbon atoms (C 3-8 ) and adamantyl-O-, A 3-7 (C 3-7 ) monocyclic group —O— is preferred. Specific examples include cyclopropyloxy, cyclobutyloxy, cyclopentyloxy and the like.
  • Alkylene refers to a linear or branched saturated hydrocarbon divalent group having 1 to 6 carbon atoms (C 1-6 ), preferably a group having 1 to 4 carbon atoms (C 1-4 ). Specific examples include methylene, ethylene, trimethylene, tetramethylene and the like. Both ends of the alkylene may be substituted on the same carbon, may be substituted on two adjacent carbons, or may be substituted on two non-adjacent carbons.
  • Halogen or halo means fluorine, chlorine, bromine or iodine. Fluorine, chlorine and bromine are preferred, especially fluorine.
  • Haloalkyl means the above alkyl substituted with 1 to 3 halogen atoms, preferably difluoromethyl or trifluoromethyl.
  • Alkoxyalkyl means the above alkyl substituted with 1 to 2 alkoxy, preferably methoxymethyl, methoxyethyl, methoxypropyl and the like.
  • Alkanoyl refers to a monovalent group in which the above alkyl is bonded to carbonyl, and includes linear or branched alkyl-CO- having 1 to 6 carbon atoms (C 1-6 ). Specific examples include acetyl, propionyl, pivaloyl, butanoyl, pentanoyl, hexanoyl, heptanoyl and the like.
  • Alkenyl refers to a hydrocarbon group having one or more double bonds at any position of the above alkyl.
  • Groups having 2 to 4 carbon atoms C 2-4 are particularly preferred.
  • Specific examples include vinyl, allyl, propenyl, isopropenyl, butenyl, isobutenyl, prenyl, butadienyl, pentenyl, isopentenyl, pentadienyl, hexenyl, isohexenyl, hexadienyl, etc.
  • Vinyl, allyl, propenyl, isopropenyl, butenyl , isobutenyl, butadienyl and the like are preferred.
  • Cycloalkenyl refers to a monocyclic hydrocarbon group having one or more double bonds at any position of cycloalkyl. Cycloalkenyl also includes those in which two carbon atoms forming a ring are bridged with an alkylene group to form a bicyclo ring. A monocyclic group having 3 to 7 carbon atoms (C 3-7 ) is particularly preferred. Specific examples include cyclopropenyl, cyclobutenyl, cyclopentenyl, cyclohexenyl, cycloheptenyl, cyclooctenyl and the like.
  • Alkynyl refers to a hydrocarbon group having one or more triple bonds at any position on the alkyl. Groups having 2 to 4 carbon atoms (C 2-4 ) are particularly preferred. Specific examples include ethynyl, propynyl, butynyl, pentynyl, hexynyl and the like, with ethynyl, propynyl, butynyl and the like being preferred.
  • Aryl refers to a 6- to 10-membered aromatic hydrocarbon cyclic group, preferably monocyclic or bicyclic aryl. Specific examples include phenyl and naphthyl, with phenyl being particularly preferred.
  • a partially hydrogenated aryl is a partially hydrogenated aryl, and specifically includes dihydrophenyl, cyclohexenyl, indanyl, tetrahydronaphthyl, and the like.
  • aryl that may be partially hydrogenated includes phenyl, naphthyl, tetrahydronaphthyl, cyclohexenyl, and the like.
  • Heteroaryl refers to a 5- to 10-membered aromatic heterocyclic group containing 1 to 4 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur, and is monocyclic or bicyclic. Heteroaryl is preferred. More preferably, it is a 5- to 10-membered monocyclic heteroaryl containing 1 to 3 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur.
  • pyrrolyl furanyl, thienyl, imidazolyl, pyrazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, triazolyl, tetrazolyl, pyridyl, pyrazinyl, pyrimidinyl, pyridazinyl, thiazinyl, triazinyl, etc.
  • pyrrolyl imidazolyl, pyrazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, triazolyl, tetrazolyl, pyridyl, pyrazinyl, pyrimidinyl, pyridazinyl, thiazinyl, triazinyl, and the like are also preferred.
  • a partially hydrogenated heteroaryl refers to a partially hydrogenated heteroaryl. Specific examples include dihydropyridyl, tetrahydropyridyl, tetrahydropyridazinyl and the like.
  • heteroaryl includes pyrrolyl, furanyl, thienyl, imidazolyl, pyrazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, triazolyl, tetrazolyl, pyridyl, pyrazinyl, pyrimidinyl, pyridazinyl, thiazinyl, triazinyl , indolyl, isoindolyl, indazolyl, benzimidazolyl, benzothiazolyl, benzofuranyl, quinolyl, isoquinolyl, imidazopyridyl, benzopyranyl, dihydropyridyl, tetrahydropyridyl, tetrahydropyridazinyl, pyrrolyl, furanyl, thienyl, imidazolyl, pyrazolyl, ox
  • heteroaryl in the optionally substituted heteroaryl group represented by ring A in general formula [I], [II], [III] or [IV] includes thienyl, pyrazolyl, pyridyl and the like. Preferred, especially thienyl and pyridyl.
  • the optionally partially hydrogenated heteroaryl in the optionally substituted or partially hydrogenated heteroaryl group represented by ring C is , pyrrolyl, thienyl, imidazolyl, pyrazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, triazolyl, pyridyl, pyrazinyl, pyrimidinyl, dihydropyridyl, tetrahydropyridyl, tetrahydropyridazinyl and the like are preferred.
  • the heteroaryl in the optionally substituted heteroaryl group represented by ring E in the general formula [IV] is preferably pyridyl, azaindolyl, imidazopyridyl, benzimidazolyl, or the like.
  • Aliphatic heterocycle refers to a 4- to 9-membered monocyclic or bicyclic aliphatic heterocyclic group containing 1 to 3 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur.
  • Bicyclic aliphatic heterocyclic groups include cycloalkyl or aliphatic heterocycles attached to one aliphatic heterocycle via a fused or spiro atom.
  • azetidinyl oxetanyl, oxolanyl, azolidinyl, thiolanyl, oxazolidinyl, diazolidinyl, thiazolidinyl, oxanyl, azinanyl, dioxanyl, oxazinanyl, diazinanyl, thiazinanyl, thianyl, oxepanyl, azepanyl, thiepanyl, oxazepanyl, diazepanyl or thiazepanyl.
  • rings and cycloalkyl or aliphatic heterocycles are fused or bonded via a spiro atom.
  • azetidinyl oxetanyl, oxolanyl, azolidinyl, thiolanyl, oxazolidinyl, diazolidinyl, thiazolidinyl, oxanyl, azinanyl, dioxanyl, oxazinanyl, diazinanyl, thiazinanyl, thianyl, oxepanyl, azepanyl, thiepanyl, oxazepanyl, diazepanyl or thiazepanyl, etc.
  • Examples include those in which two different aliphatic heterocycles are fused or bonded via a spiro atom. Further, other preferred examples include a 4- to 9-membered monocyclic or bicyclic ring containing at least one nitrogen atom and optionally containing one heteroatom selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur. Cyclic aliphatic heterocyclic groups are included.
  • azetidinyl azolidinyl, oxazolidinyl, diazolidinyl, thiazolidinyl, azinanyl, oxazinanyl, diazinanyl, thiazinanyl, azepanyl, oxazepanyl, diazepanyl, thiazepanyl and the like.
  • Azolidinyl, oxazolidinyl, diazolidinyl, thiazolidinyl, azinanyl, oxazinanyl, diazinanyl, thiazinanyl, azepanyl, oxazepanyl, diazepanyl, thiazepanyl, etc. are preferred, and azolidinyl, diazolidinyl, azinanyl, oxazinanyl, diazinanyl, azepanyl, oxazepanyl, diazepanyl, thiazepanyl, etc. are preferred.
  • rings and cycloalkyl or aliphatic heterocycles are fused or bonded via a spiro atom.
  • Particularly preferred are those in which two identical or different aliphatic heterocycles selected from azolidinyl, diazolidinyl, azinanyl, oxazinanyl, diazinanyl, azepanyl, oxazepanyl, diazepanyl, thiazepanyl, etc. are linked via condensation or a spiro atom.
  • the aliphatic heterocyclic ring which may contain a double bond in a part of the ring includes a cyclic group containing one double bond in the above aliphatic heterocyclic ring.
  • groups in which one of the carbon bonds constituting the ring is a double bond such as azinanyl, diazinanyl, and azepanyl.
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in a part of the ring represented by ring B is , azolidinyl, diazolidinyl, azinanyl, oxazinanyl, diazinanyl, azepanyl, oxazepanyl, diazepanyl, thiazepanyl and the like are preferred.
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group represented by ring C is preferably azolidinyl, oxazinanyl, or the like. Furthermore, in the general formula [II], the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group in the selected group in the substituent of the group represented by ring C includes azolidinyl, azinanyl , oxazinanyl, diazinanyl and the like are preferred.
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group represented by ring D and optionally containing a double bond in a part of the ring is , azolidinyl, diazolidinyl, azinanyl, oxazinanyl, diazinanyl, thiazinanyl, azepanyl, oxazepanyl, diazepanyl or thiazepanyl are preferred.
  • an optionally substituted aryl group represented by ring A an optionally substituted hetero
  • an optionally substituted hetero include a halogen atom, a cyano group, an alkyl group, an alkoxyalkyl group, a haloalkyl group, an alkoxy group, a haloalkoxy group, an alkanoyl group, and an alkoxycarbonyl group.
  • each of the substituents of the optionally substituted phenyl group or the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A is a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkoxy group, a nitro
  • One or two groups independently selected from the group consisting of groups may be mentioned.
  • R 1 and R 2 are independently an optionally substituted alkyl group, an optionally substituted cycloalkyl group, an optionally substituted alkenyl group, an optionally substituted cycloalkenyl group, An optionally substituted alkynyl group, an optionally substituted aryl group, an optionally substituted heteroaryl group, an optionally substituted aliphatic which may contain a double bond in part of the ring a heterocyclic group, an optionally substituted amino group, an optionally substituted alkoxy group, or an optionally substituted alkylthio group, or R 1 and R 2 together form a ring and the like.
  • R 1 is preferably an optionally substituted alkyl group or an optionally substituted alkenyl group, more preferably an alkyl group, and particularly preferably a propyl group.
  • the group in which R 1 and R 2 are united to form a ring may be any group as long as R 1 and R 2 and the nitrogen atom to which they are bonded together form a ring structure, A group in which a plurality of rings are bonded is also included in addition to the monocyclic group.
  • the group in which R 1 and R 2 are combined to form a ring may have a substituent.
  • a ring for example, an optionally substituted or partially hydrogenated heteroaryl group or an optionally substituted and optionally double bond-containing aliphatic A heterocyclic group and the like can be mentioned.
  • Examples of the ring structure of the group in which a plurality of rings are bonded include a condensed ring, a bridged ring, a spiro ring, and the like.
  • Each of the substituents in the forming group can be selected to be any substituent.
  • Each of the substituents of the optionally substituted alkylthio group is an optionally substituted cycloalkyl group; an optionally substituted cycloalkenyl group; an optionally substituted aryl group; an optionally substituted Heteroaryl group; Aliphatic heterocyclic group which may be substituted and may contain a double bond in part of the ring; Halogen atom; Hydroxyl group; Oxo group; Cyano group; an optionally substituted cycloalkoxy group; an optionally substituted amino group; an optionally substituted alkylthio group; an optionally substituted alkanoyl group; can be 1 to 8 groups.
  • R 1 and R 2 group an optionally substituted aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring, an optionally substituted amino group, or a ring in which R 1 and R 2 are united
  • Each of the substituents of the group forming is an optionally substituted alkyl group; an optionally substituted cycloalkyl group, an optionally substituted alkenyl group; an optionally substituted cycloalkenyl group; optionally substituted alkynyl group; optionally substituted heteroaryl group; optionally substituted aliphatic which may contain a double bond
  • Ring A represents an optionally substituted aryl group, an optionally substituted heteroaryl group or an optionally substituted aliphatic heterocyclic group
  • R 1 and R 2 are each an optionally substituted alkyl group, an optionally substituted cycloalkyl group, an optionally substituted alkenyl group, an optionally substituted cycloalkenyl group, a substituted optionally substituted alkynyl group, optionally substituted aryl group, optionally substituted heteroaryl group, optionally substituted aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring , an optionally substituted amino group, an optionally substituted alkoxy group, or an optionally substituted alkylthio group, or R 1 and R 2 together represent a group forming a ring ] and a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the compound of formula [I] is represented by the following formula [II]: [In the formula, Ring A represents an optionally substituted aryl group, an optionally substituted heteroaryl group or an optionally substituted aliphatic heterocyclic group, Ring B represents an optionally substituted aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring, Ring C is an optionally substituted or partially hydrogenated aryl group, an optionally substituted or partially hydrogenated heteroaryl group, an optionally substituted cyclo represents an alkyl group or an optionally substituted aliphatic heterocyclic group. ] and the compound according to the aspect (1) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the substituents of the optionally substituted aryl group, optionally substituted heteroaryl group and optionally substituted aliphatic heterocyclic group represented by ring A are a halogen atom, a cyano group, an alkyl group, alkoxyalkyl group, haloalkyl group, alkoxy group, haloalkoxy group, alkanoyl group, alkoxycarbonyl group, amino group optionally substituted with 1 or 2 alkyl groups, alkylthio group, sulfonyl optionally substituted with alkyl group 1 to 3 groups independently selected from the group consisting of a group, an aminocarbonyl group optionally substituted with 1 to 2 alkyl groups, a nitro group and an aryl group; the aryl moiety of the optionally substituted aryl group represented by ring A is a 6- to 10-membered monocyclic or bicyclic aryl;
  • aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group represented by ring A contains 1 to 3 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur; ⁇ 10-membered monocyclic or bicyclic aliphatic heterocycle, an optionally substituted aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in a part of the ring represented by ring B; optionally substituted and partially hydrogenated represented by ring C an optionally substituted aryl group; an optionally substituted or partially hydrogenated heteroaryl group represented by Ring C; an optionally substituted cycloalkyl group represented by Ring C; and an optionally substituted aliphatic heterocyclic group represented by ring C; each of the substituents is a halogen atom; a hydroxyl group; an oxo group; a cyano group; an alkyl group; A cycloalkoxy group optionally substituted by a
  • Ring A is an optionally substituted aryl group or an optionally substituted heteroaryl group, the aryl moiety of the optionally substituted aryl group represented by ring A is a 6- to 10-membered monocyclic or bicyclic aryl;
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted heteroaryl group represented by ring A is a 5- to 10-membered single atom containing 1 to 4 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur.
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group optionally containing a double bond in a part of the ring represented by ring B is independently from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur
  • a 5- to 7-membered monocyclic aliphatic heterocyclic ring containing 1 to 3 heteroatoms selected as Ring C is an optionally substituted or partially hydrogenated aryl group, an optionally substituted or partially hydrogenated heteroaryl group, an optionally substituted cyclo an alkyl group or an optionally substituted aliphatic heterocyclic group, the aryl portion of the optionally substituted or partially hydrogenated aryl group represented by Ring C is a 6- to 10-membered monocyclic or bicyclic aryl;
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted or partially hydrogenated heteroaryl group represented by Ring C is 1 to 4 different groups independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur; a 5- to 10-membered monocyclic
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted monocyclic heteroaryl group
  • Each of the substituents of the optionally substituted phenyl group or the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A consists of a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkoxy group and a nitro group.
  • 1 to 2 groups independently selected from the group, heteroaryl portion of the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A contains 1 to 4 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur; a membered monocyclic heteroaryl,
  • a substituent of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in a part of the ring represented by ring B is a halogen atom; a hydroxyl group; an oxo group; an alkyl group; a haloalkyl group an alkoxyalkyl group; an alkoxy group; an alkylene group optionally substituted by 1 to 2 groups independently selected from halogen atoms; a cycloalkyl group; 1 to 4 groups independently selected from the group consisting of an alkanoyl group optionally substituted by 1 to 2 groups selected by; and an alkoxycarbonyl group optionally substituted by an aryl group,
  • cycloalkyl group optionally substituted with 1 to 4 groups independently selected from the group consisting of a halogen atom, a cyano group, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkylene group, and an alkoxy group an aryloxy group; an aliphatic heterocyclic oxy group; and 1 to 4 groups independently selected from the group consisting of an alkanoyl group, the heteroaryl portion of the optionally substituted or partially hydrogenated monocyclic heteroaryl group represented by ring C is independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur; a 5- to 6-membered monocyclic heteroaryl containing 4 heteroatoms;
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted monocyclic aliphatic heterocyclic group represented by ring C has 1 to 3 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur.
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group in the selected group independently from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur is a 4- to 9-membered monocyclic or bicyclic aliphatic heterocycle containing 1 to 3 selected heteroatoms; Compounds according to any one of aspects (2) to (4) or pharmacologically acceptable salts thereof.
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted monocyclic heteroaryl group
  • Each of the substituents of the optionally substituted phenyl group or the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A consists of a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkoxy group and a nitro group.
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by Ring A is pyrrolyl, furanyl, thienyl, imidazolyl, pyrazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, triazolyl, tetrazolyl, pyridyl, pyrazinyl, pyrimidinyl, pyridazinyl, thiazinyl or triazinyl,
  • a substituent of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in a part of the ring represented by ring B is a halogen atom; a hydroxyl group; an oxo group; an alkyl group; a haloalkyl group an alkoxyalkyl group; an alkoxy group; an alkylene group optionally substituted by 1 to 2 groups independently selected from halogen
  • cycloalkyl group optionally substituted with 1 to 4 groups independently selected from the group consisting of a halogen atom, a cyano group, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkylene group, and an alkoxy group an aryloxy group; an aliphatic heterocyclic oxy group; and 1 to 4 groups independently selected from the group consisting of an alkanoyl group,
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted or partially hydrogenated monocyclic heteroaryl group represented by Ring C is pyrrolyl, furanyl, thienyl, imidazolyl, pyrazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, triazolyl, tetrazolyl, pyridyl, pyrazinyl, pyrimidinyl, pyridazinyl, thiazinyl or triazinyl;
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted monocyclic heteroaryl group
  • Each of the substituents of the optionally substituted phenyl group or the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A consists of a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkoxy group and a nitro group.
  • 1 to 2 groups independently selected from the group, the heteroaryl portion of the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by Ring A is thienyl or pyridyl;
  • a substituent of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in a part of the ring represented by ring B is a halogen atom; a hydroxyl group; an oxo group; an alkyl group; a haloalkyl group an alkoxyalkyl group; an alkoxy group; an alkylene group optionally substituted by 1 to 2 groups independently selected from halogen atoms; a cycloalkyl group; 1 to 4 groups independently selected from the group consisting of an alkanoyl group optionally substituted by 1 to 2 groups selected by; and an alkoxycarbonyl group optionally substituted by an aryl group,
  • Ring B is an optionally substituted 7-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group that may contain a double bond in part of the ring;
  • Ring C is an optionally substituted phenyl group, an optionally substituted or partially hydrogenated 6-membered monocyclic heteroaryl group, or an optionally substituted 6-membered monocyclic ring and a compound according to any one of aspects (2) to (7) above, which is an aliphatic heterocyclic group, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted monocyclic heteroaryl group
  • the substituent of the optionally substituted phenyl group or optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A is selected from the group consisting of a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkoxy group and a nitro group; 1 to 2 independently selected groups; heteroaryl portion of the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A contains 1 to 4 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur; a membered monocyclic heteroaryl, Ring B is an optionally substituted 7-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring; A substituent of the optionally substituted 7-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted heteroaryl group represented by ring A is thienyl or pyridyl;
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted 7-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group optionally containing a double bond in a part of the ring represented by ring B is azepanyl, oxazepanyl, diazepanil or thiazepanil, the aryl moiety of the aryl group in the substituent of the group represented by ring B is phenyl;
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted or partially hydrogenated 6-membered monocyclic heteroaryl group represented by Ring C is pyridyl, pyrazinyl or pyrimidinyl;
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group represented by ring C is
  • Ring B is an optionally substituted 7-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group that may contain a double bond in part of the ring;
  • Ring C is an optionally substituted 5-membered monocyclic heteroaryl group or an optionally substituted 5-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group, The compound according to any one of the aspects (2) to (7) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group, a substituent of the optionally substituted phenyl group represented by ring A is a halogen atom, Ring B is an optionally substituted 7-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring;
  • the optionally substituted 7-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group optionally containing a double bond in a part of the ring represented by ring B is an oxo group; an alkyl group; 1 to 4 groups independently selected from the group consisting of alkylene groups optionally substituted with 1 to 2 groups independently selected from halogen atoms,
  • the aliphatic heterocyclic ring portion of the optionally substituted 7-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group optionally containing a double bond in a part of the ring represented by ring B is oxygen, nitrogen and a 7-
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted 7-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group optionally containing a double bond in a part of the ring represented by ring B is azepanyl, oxazepanyl or is diazepanil
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted 5-membered monocyclic heteroaryl group represented by Ring C is imidazolyl, pyrazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl or triazolyl
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted 5-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group represented by ring C is azolidinyl
  • the aryl group in the selected group is phenyl
  • Ring B is an optionally substituted 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring;
  • Ring C is an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted 6-membered monocyclic heteroaryl group, The compound according to any one of the aspects (2) to (7) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group
  • a substituent of the optionally substituted phenyl group represented by ring A is a halogen atom
  • Ring B is an optionally substituted 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring
  • the substituents of the optionally substituted 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in a part of the ring represented by ring B are an oxo group; an alkyl group; 1 to 3 groups independently selected from the group consisting of haloalkyl groups,
  • the aliphatic heterocyclic ring portion of the optionally substituted 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group optionally containing a double bond in a part of the ring represented by ring B is oxygen, nitrogen and a 6-membered monocyclic aliphatic heterocycle containing 1
  • the aliphatic heterocyclic portion of the optionally substituted 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group optionally containing a double bond in a part of the ring represented by ring B is azinanyl, oxazinanyl or diazinanyl
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted 6-membered monocyclic heteroaryl group represented by ring C is pyridyl
  • Ring B is an optionally substituted 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring;
  • Ring C is an optionally substituted 5-membered monocyclic heteroaryl group, The compound according to any one of the aspects (2) to (7) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group
  • a substituent of the optionally substituted phenyl group represented by ring A is a halogen atom
  • Ring B is an optionally substituted 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring
  • the substituents of the optionally substituted 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring represented by ring B are an oxo group
  • 1 to 2 groups independently selected from the group consisting of
  • the aliphatic heterocyclic ring portion of the optionally substituted 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group optionally containing a double bond in a part of the ring represented by ring B is oxygen, nitrogen and a 6-membered monocyclic aliphatic heterocycle containing 1 to 3 heteroatoms independently selected from the group consisting of sulfur; Ring
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted 5-membered monocyclic heteroaryl group represented by Ring C contains 1 to 4 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur. is a 5-membered monocyclic heteroaryl; Examples include the compound according to aspect (17) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group optionally containing a double bond in a part of the ring represented by ring B is diazinanyl;
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted 5-membered monocyclic heteroaryl group represented by Ring C is pyrrolyl, imidazolyl, pyrazolyl or triazolyl;
  • Ring B is an optionally substituted 5-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring;
  • Ring C is an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted 6-membered monocyclic heteroaryl group, A compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of the aspects (2) to (7).
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group
  • the substituents of the optionally substituted phenyl group represented by ring A are 1 to 2 groups independently selected from the group consisting of a halogen atom, an alkyl group and an alkoxy group
  • Ring B is an optionally substituted 5-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring
  • the substituents of the optionally substituted 5-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in a part of the ring represented by ring B are a hydroxyl group; an oxo group; an alkyl group; and 1 to 3 groups independently selected from the group consisting of alkylene groups
  • the aliphatic heterocyclic ring portion of the optionally substituted 5-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group optionally containing a double bond in a part of the
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted 6-membered monocyclic heteroaryl group represented by Ring C contains 1 to 3 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur. is a 6-membered monocyclic heteroaryl;
  • the compound according to aspect (20) or a pharmaceutically acceptable salt thereof may be mentioned.
  • the aliphatic heterocyclic ring portion of the optionally substituted 5-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring represented by ring B is azolidinyl or diazolidinyl can be,
  • the compound according to the aspect (20) or (21), wherein the heteroaryl portion of the optionally substituted 6-membered monocyclic heteroaryl group represented by Ring C is pyridyl, or a pharmaceutically acceptable compound thereof possible salts.
  • Ring B is an optionally substituted 5-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring;
  • Ring C is an optionally substituted 5-membered monocyclic heteroaryl group, The compound according to any one of the aspects (2) to (7) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group
  • a substituent of the optionally substituted phenyl group represented by ring A is a halogen atom
  • Ring B is an optionally substituted 5-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring
  • the substituents of the optionally substituted 5-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in a part of the ring represented by ring B are an oxo group
  • 1 to 2 groups independently selected from the group consisting of
  • the aliphatic heterocyclic ring portion of the optionally substituted 5-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group optionally containing a double bond in a part of the ring represented by ring B is oxygen, nitrogen and a 5-membered monocyclic aliphatic heterocycle containing 1 to 3 heteroatoms independently selected from the group consisting of sulfur
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted 5-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group optionally containing a double bond in a part of the ring represented by ring B is azolidinyl; the heteroaryl portion of the optionally substituted 5-membered monocyclic heteroaryl group represented by Ring C is thiazolyl; Compounds according to aspects (23) or (24) or pharmacologically acceptable salts thereof.
  • Ring A is a phenyl group optionally substituted with a halogen atom,
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted monocyclic heteroaryl group
  • Each of the substituents of the optionally substituted phenyl group or the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A consists of a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkoxy group and a nitro group. 1 to 2 groups independently selected from the group
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted heteroaryl group represented by ring A is a 5- to 6-membered single atom containing 1 to 4 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur.
  • Ring B is an optionally substituted 7-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring;
  • the substituents of the optionally substituted 7-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in a part of the ring represented by ring B are a halogen atom; a hydroxyl group; an oxo group Alkyl group; Haloalkyl group; Alkoxyalkyl group; Alkoxy group; Alkylene group optionally substituted with 1 to 2 groups independently selected from halogen atoms; Cycloalkyl group; 1 to 4 groups independently selected from the group consisting of alkanoyl groups optionally substituted by 1 to 2 groups independently selected from the group consisting of; is the basis,
  • the aryl moiety of the aryl group in each of the substituents of the group represented by ring C is phenyl
  • the aliphatic heterocyclic portion of the aliphatic heterocyclic group in each of the substituents of the group represented by ring C contains 1 to 3 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted monocyclic heteroaryl group
  • Each of the substituents of the optionally substituted phenyl group or the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A consists of a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkoxy group and a nitro group. 1 to 2 groups independently selected from the group
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted heteroaryl group represented by ring A is a 5- to 6-membered single atom containing 1 to 4 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur.
  • Ring B is an optionally substituted 7-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring;
  • the substituents of the optionally substituted 7-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in a part of the ring represented by ring B are a halogen atom; a hydroxyl group; an oxo group Alkyl group; Haloalkyl group; Alkoxyalkyl group; Alkoxy group; Alkylene group optionally substituted with 1 to 2 groups independently selected from halogen atoms; Cycloalkyl group; an alkanoyl group optionally substituted with 1 to 2 groups independently selected from the group consisting of; and 1 to 4 groups independently selected from the group consisting of an alkoxycarbonyl group,
  • the aliphatic heterocyclic ring portion of the optionally substituted 7-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group optionally containing
  • the aliphatic heterocyclic ring portion of the optionally substituted 5-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group represented by Ring C is 1 to 3 different groups independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur.
  • the aryl group in the selected group is phenyl
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group in the selected group independently from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur is a 4- to 9-membered monocyclic or bicyclic aliphatic heterocycle containing 1 to 3 selected heteroatoms; Examples include the compound according to aspect (2) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted monocyclic heteroaryl group
  • Each of the substituents of the optionally substituted phenyl group or the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A consists of a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkoxy group and a nitro group. 1 to 2 groups independently selected from the group
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted heteroaryl group represented by ring A is a 5- to 6-membered single atom containing 1 to 4 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur.
  • Ring B is an optionally substituted 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring;
  • the substituents of the optionally substituted 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in a part of the ring represented by ring B are a halogen atom; a hydroxyl group; an oxo group Alkyl group; Haloalkyl group; Alkoxyalkyl group; Alkoxy group; Alkylene group optionally substituted with 1 to 2 groups independently selected from halogen atoms; Cycloalkyl group; an alkanoyl group optionally substituted with 1 to 2 groups independently selected from the group consisting of; and 1 to 4 groups independently selected from the group consisting of an alkoxycarbonyl group,
  • the aryl group in the selected group is phenyl
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group in the selected group independently from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur is a 4- to 9-membered monocyclic or bicyclic aliphatic heterocycle containing 1 to 3 selected heteroatoms; Examples include the compound according to aspect (2) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted monocyclic heteroaryl group
  • the optionally substituted phenyl group or optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A is selected from the group consisting of a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkoxy group and a nitro group; 1 to 2 independently selected groups
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted heteroaryl group represented by ring A is a 5- to 6-membered single atom containing 1 to 4 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur.
  • Ring B is an optionally substituted 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring;
  • the substituents of the optionally substituted 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in a part of the ring represented by ring B are a halogen atom; a hydroxyl group; an oxo group Alkyl group; Haloalkyl group; Alkoxyalkyl group; Alkoxy group; Alkylene group optionally substituted with 1 to 2 groups independently selected from halogen atoms; Cycloalkyl group; an alkanoyl group optionally substituted with 1 to 2 groups independently selected from the group consisting of; and 1 to 4 groups independently selected from the group consisting of an alkoxycarbonyl group,
  • the aryl group in the selected group is phenyl
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group in the selected group is independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur is a 4- to 9-membered monocyclic or bicyclic aliphatic heterocycle containing 1 to 3 heteroatoms; Examples include the compound according to aspect (2) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted monocyclic heteroaryl group
  • Each of the substituents of the optionally substituted phenyl group or the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A consists of a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkoxy group and a nitro group. 1 to 2 groups independently selected from the group
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted heteroaryl group represented by ring A is a 5- to 6-membered single atom containing 1 to 4 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur.
  • Ring B is an optionally substituted 5-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring;
  • the substituents of the optionally substituted 5-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in a part of the ring represented by ring B are a halogen atom; a hydroxyl group; an oxo group Alkyl group; Haloalkyl group; Alkoxyalkyl group; Alkoxy group; Alkylene group optionally substituted with 1 to 2 groups independently selected from halogen atoms; Cycloalkyl group; an alkanoyl group optionally substituted with 1 to 2 groups independently selected from the group consisting of; and 1 to 4 groups independently selected from the group consisting of an alkoxycarbonyl group,
  • the aryl group in the selected group is phenyl
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group in the selected group independently from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur is a 4- to 9-membered monocyclic or bicyclic aliphatic heterocycle containing 1 to 3 selected heteroatoms; Examples include the compound according to aspect (2) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted monocyclic heteroaryl group
  • Each of the substituents of the optionally substituted phenyl group or the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A consists of a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkoxy group and a nitro group. 1 to 2 groups independently selected from the group
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted heteroaryl group represented by ring A is a 5- to 6-membered single atom containing 1 to 4 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur.
  • Ring B is an optionally substituted 5-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring;
  • the substituents of the optionally substituted 5-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in a part of the ring represented by ring B are a halogen atom; a hydroxyl group; an oxo group Alkyl group; Haloalkyl group; Alkoxyalkyl group; Alkoxy group; Alkylene group optionally substituted with 1 to 2 groups independently selected from halogen atoms; Cycloalkyl group; an alkanoyl group optionally substituted with 1 to 2 groups independently selected from the group consisting of; and 1 to 4 groups independently selected from the group consisting of an alkoxycarbonyl group,
  • the aryl group in the selected group is phenyl
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group in the selected group is independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur is a 4- to 9-membered monocyclic or bicyclic aliphatic heterocycle containing 1 to 3 heteroatoms; Examples include the compound according to aspect (2) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the compound of formula [I] is represented by the following formula [III]: [In the formula, Ring A represents an optionally substituted aryl group, an optionally substituted heteroaryl group or an optionally substituted aliphatic heterocyclic group, Ring D represents an aliphatic heterocyclic group which may be substituted and which may contain a double bond in part of the ring] and the compound according to the aspect (1) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group represented by ring A contains 1 to 3 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur; ⁇ 10-membered monocyclic or bicyclic aliphatic heterocycle,
  • the substituents of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in a part of the ring represented by ring D are oxo group; optionally substituted alkyl group; cyclo Alkyl group; Aryl group; Heteroaryl group; Aliphatic heterocyclic group; Alkoxy group; Cycloalkoxy group; Alkylthio group; Amino group; 1 to 8 groups independently selected from the group;
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group optionally containing a double bond in a part of the ring represented by ring D is independently from the group consisting of oxygen,
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted monocyclic heteroaryl group
  • Each of the substituents of the optionally substituted phenyl group or the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A consists of a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkoxy group and a nitro group.
  • heteroaryl portion of the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A contains 1 to 4 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur; a membered monocyclic heteroaryl
  • the substituents of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in a part of the ring represented by ring D are oxo group; optionally substituted alkyl group; cyclo Alkyl group; Aryl group; Heteroaryl group; Aliphatic heterocyclic group; Alkoxy group; Cycloalkoxy group; Alkylthio group; Amino group; 1 to 8 groups independently selected from the group;
  • the substituent of the optionally substituted alkyl group in the selected group is an oxo group, a haloalkyl group or a cycloalkyl group optionally substituted with a halogen atom an ary
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted monocyclic heteroaryl group
  • Each of the substituents of the optionally substituted phenyl group or the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A consists of a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkoxy group and a nitro group.
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by Ring A is pyrrolyl, furanyl, thienyl, imidazolyl, pyrazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, triazolyl, tetrazolyl, pyridyl, pyrazinyl, pyrimidinyl, pyridazinyl, thiazinyl or triazinyl,
  • the substituents of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in a part of the ring represented by ring D are oxo group; optionally substituted alkyl group; cyclo Alkyl group; Aryl group; Heteroaryl group; Aliphatic heterocyclic group; Alkoxy group; Cycloalkoxy group; Alkylthio group; Amino group; 1 to 8 groups independently selected
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group
  • a substituent of the optionally substituted phenyl group represented by ring A is a halogen atom
  • the substituents of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in a part of the ring represented by ring D are oxo group; optionally substituted alkyl group; aryl 1 to 3 groups independently selected from the group consisting of a heteroaryl group, an aliphatic heterocyclic group and an alkylsulfonyl group,
  • the substituent of the optionally substituted alkyl group in the selected group is an oxo group; a cycloalkyl group optionally substituted with a halogen atom; an aryl group a heteroaryl group; a group independently selected from the group consisting of a halogen atom and an al
  • the compound of formula [I] is represented by the following formula [IV]:
  • Ring A represents an optionally substituted aryl group, an optionally substituted heteroaryl group or an optionally substituted aliphatic heterocyclic group
  • R 1 is an optionally substituted alkyl group, an optionally substituted cycloalkyl group, an optionally substituted alkenyl group, an optionally substituted cycloalkenyl group, an optionally substituted alkynyl group , an optionally substituted aryl group, an optionally substituted heteroaryl group, an optionally substituted aliphatic heterocyclic group, an optionally substituted amino group, an optionally substituted alkoxy group or represents an optionally substituted alkylthio group
  • Ring E is an optionally substituted aryl group, an optionally substituted heteroaryl group or an optionally substituted aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring. show] and the compound according to the aspect (1) or
  • R 1 is an optionally substituted alkyl group, an optionally substituted cycloalkyl group, an optionally substituted alkenyl group, an optionally substituted cycloalkenyl group or an optionally substituted alkynyl group and the substituent of the optionally substituted alkyl group, optionally substituted alkenyl group and optionally substituted alkynyl group in the group represented by R 1 is a cycloalkyl group or a cycloalkenyl group, the substituent of the optionally substituted cycloalkyl group and the optionally substituted cycloalkenyl group in the group represented by R 1 is an alkyl group, an
  • the aliphatic heterocyclic moiety of the optionally substituted aliphatic heterocyclic group optionally containing a double bond in a part of the ring represented by ring E is independently from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur.
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted monocyclic heteroaryl group
  • Each of the substituents of the optionally substituted phenyl group or the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A is a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkoxy group, a nitro group and an aryl 1 to 2 groups independently selected from the group consisting of heteroaryl portion of the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A contains 1 to 4 heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur; a membered monocyclic heteroaryl, R 1 is an optionally substituted alkyl group, an optionally substituted cycloalkyl group, an optionally substituted alkenyl group, an optionally substituted cycloalkenyl group or an optionally substituted alkynyl group and the substituent
  • the substituents of the optionally substituted aryl group and the optionally substituted heteroaryl group represented by Ring E are an alkyl group; a cycloalkyl group; an aryl group; a heteroaryl group; a halogen atom; a haloalkyl group; cyano group; alkoxy group; cycloalkoxy group; aryloxy group; haloalkoxy group; amino group; is the basis Examples thereof include the compounds described in (39) above and pharmacologically acceptable salts thereof.
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted monocyclic heteroaryl group
  • Each of the substituents of the optionally substituted phenyl group or the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by ring A is a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkoxy group, a nitro group and an aryl 1 to 2 groups independently selected from the group consisting of
  • the heteroaryl portion of the optionally substituted monocyclic heteroaryl group represented by Ring A is pyrrolyl, furanyl, thienyl, imidazolyl, pyrazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, triazolyl, tetrazolyl, pyridyl, pyrazinyl, pyrimidinyl, pyridazinyl,
  • Ring A is an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted thienyl group
  • Each of the substituents of the optionally substituted phenyl group or the optionally substituted thienyl group represented by ring A is independently selected from the group consisting of an aryl group, a halogen atom, an alkyl group or an alkoxy group.
  • R 1 is a propyl group
  • Ring E is an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted heteroaryl group, the heteroaryl portion of the optionally substituted heteroaryl group represented by ring E is pyridyl, azaindolyl, imidazopyridyl or benzimidazolyl;
  • the optionally substituted phenyl group and the optionally substituted heteroaryl substituent are groups independently selected from the group consisting of an alkyl group, a dialkylamino group, a cycloalkylamino group and an alkoxy group. is Examples thereof include the compounds described in (39) above and pharmacologically acceptable salts thereof.
  • compositions containing the compound or a pharmacologically acceptable salt thereof according to any one of the above embodiments (1) to (43) as an active ingredient include pharmaceutical compositions containing the compound or a pharmacologically acceptable salt thereof according to any one of the above embodiments (1) to (43) as an active ingredient.
  • the above aspect ( 44) includes the pharmaceutical composition described in
  • another aspect includes the pharmaceutical composition according to the aspect (44), which is a TRH-DE inhibitor.
  • aspects include the pharmaceutical composition according to the aspect (47), wherein the chronic pain is neuropathic pain or nociceptive pain.
  • neuropathic pain is pain associated with diabetic neuropathy, postherpetic neuralgia, pain associated with chemotherapy-induced peripheral neuropathy, trigeminal neuralgia, complex regional pain syndrome, post-stroke
  • the medicament according to the aspect (48), wherein the nociceptive pain is pain associated with rheumatoid arthritis, pain associated with osteoarthritis, postoperative pain, or myofascial pain. compositions.
  • aspects include the pharmaceutical composition according to the aspect (47), wherein the sleep disorder is hypersomnia, circadian rhythm disorder, sleep-disordered breathing or other sleep disorder.
  • aspects include the pharmaceutical composition according to the aspect (51), wherein the hypersomnia is narcolepsy, idiopathic hypersomnia, or recurrent hypersomnia.
  • the circadian rhythm disorder is sleep disorder due to shift work, delayed sleep phase syndrome, advanced sleep phase syndrome, non-24-hour sleep-wake syndrome, or irregular sleep-wake pattern.
  • (51) includes a pharmaceutical composition.
  • another aspect includes the pharmaceutical composition according to the aspect (51), wherein the sleep-disordered breathing is sleep apnea syndrome.
  • the other sleep disorder is jet lag syndrome, asynchronous syndrome, restless legs syndrome, periodic limb movement disorder, hypersomnia associated with insomnia associated with neurological or psychiatric disorders, or REM sleep behavior
  • the pharmaceutical composition according to aspect (51) above, which is a disorder which is a disorder.
  • other mental and nervous system diseases and / or symptoms associated therewith include spinal muscular atrophy, amyotrophic lateral sclerosis, Parkinson's disease, Alzheimer's disease, chronic fatigue syndrome, vascular Sexual dementia, bipolar affective disorder, depression, spinal cord injury, cerebral infarction, head injury, circumflex disturbance of consciousness, language disorder, fatigability, functional disorder caused by nerve damage or surgical operation and the pharmaceutical composition according to the above aspect (47).
  • a therapeutically effective amount of the compound according to any one of the above embodiments (1) to (43) or a pharmacologically acceptable salt thereof is administered to the patient.
  • various diseases and/or associated symptoms that can be improved by increasing central TRH concentration include spinocerebellar degeneration, pain, sleep disorders, or other psycho/neurodegenerative diseases and/or The method of treatment according to aspect (57) above, which is an associated symptom.
  • the compound [I], [II], [III] or [IV] of the present invention has an asymmetric carbon atom in the molecule, there are multiple stereoisomers (i.e., diastereomers) based on the asymmetric carbon atom. isomers, optical isomers), and the present invention includes any one of these stereoisomers and mixtures thereof.
  • Compounds [I], [II], [III] or [IV] of the present invention contain isotopes (e.g., 3 H, 13 C, 14 C, 15 N , 18 F, 32 P, 35 S, 125 I, etc.) ) and the like, and deuterium conversion products.
  • isotopes e.g., 3 H, 13 C, 14 C, 15 N , 18 F, 32 P, 35 S, 125 I, etc.
  • Compounds [I], [II], [III] or [IV] of the present invention, or pharmacologically acceptable salts thereof, have TRH-DE inhibitory activity, and thus can be improved by increasing central TRH concentration. It is useful for prevention or treatment of diseases and/or symptoms associated therewith, or improvement of prognosis of these diseases.
  • diseases include, for example, spinocerebellar degeneration, chronic pain, sleep disorders, other nervous system diseases and/or symptoms associated therewith, and chronic pain and sleep disorders are particularly preferred.
  • Spinocerebellar degeneration includes, for example, hereditary spinocerebellar degeneration and sporadic (non-hereditary) spinocerebellar degeneration.
  • Hereditary spinocerebellar degeneration includes, for example, autosomal recessive diseases and/or symptoms associated therewith, autosomal preferentially inherited diseases and/or symptoms associated therewith, and the like.
  • autosomal recessive diseases and/or symptoms associated therewith include Friedreich's ataxia, vitamin E single deficiency ataxia, aprataxin deficiency, senataxin deficiency, Charlevois-Sague spastic ataxia, and the like.
  • spinocerebellar ataxia type 1 SCA1
  • spinocerebellar ataxia type 2 SCA2
  • spinocerebellar ataxia type 3 SCA3
  • Spinocerebellar ataxia type 6 SCA6
  • spinocerebellar ataxia type 31 SCA31
  • Sporadic (non-hereditary) spinocerebellar degeneration includes, for example, pure cerebellar ataxia type spinocerebellar degeneration and multisystem disorder type spinocerebellar degeneration.
  • Examples of pure cerebellar ataxic spinocerebellar degeneration include corticocerebellar atrophy.
  • Examples of multisystem spinocerebellar degeneration include multiple system atrophy. Examples of multiple system atrophy include olivopontocerebellar atrophy, striatonigral degeneration, and Shy-Drager syndrome.
  • Chronic pain includes, for example, neuropathic pain, nociceptive pain or mixed pain.
  • Neuropathic pain includes, for example, pain associated with diabetic neuropathy, postherpetic neuralgia, pain associated with chemotherapy-induced peripheral neuropathy, trigeminal neuralgia, complex regional pain syndrome, post-stroke pain, spinal cord injury pain, neuralgia , or pain associated with nerve damage.
  • Nociceptive pain includes, for example, pain associated with rheumatoid arthritis, pain associated with osteoarthritis, postoperative pain, myofascial pain, and the like.
  • Mixed pain includes cancer pain, fibromyalgia syndrome, chronic low back pain or phantom limb pain.
  • Sleep disorders include, for example, hypersomnia, circadian rhythm disorders, sleep-disordered breathing, hypersomnia associated with other sleep disorders, and the like.
  • Hypersomnia includes, for example, narcolepsy, idiopathic hypersomnia or recurrent hypersomnia.
  • Circadian rhythm disorders include, for example, shift work sleep disorders, delayed sleep phase syndrome, advanced sleep phase syndrome, non-24-hour sleep-wake syndrome, or irregular sleep-wake patterns.
  • sleep disordered breathing examples include sleep apnea syndrome and the like.
  • Other sleep disorders include, for example, jet lag syndrome, asynchronous syndrome, restless leg syndrome, periodic limb movement disorder, hypersomnia associated with insomnia associated with neurological or psychiatric disorders, or REM sleep behavior disorder.
  • neurological diseases and/or symptoms associated therewith include, for example: hereditary ataxias (such as congenital cerebellar ataxia and Machado-Joseph disease), Spinal muscular atrophy and related syndromes (spinal muscular atrophy, spinobulbar muscular atrophy, amyotrophic lateral sclerosis, cervical spondylotic muscular atrophy, etc.), Extrapyramidal disorders and abnormal movements (Parkinson's disease, Parkinson's syndrome, etc.), Other degenerative diseases of the nervous system (Alzheimer's disease, progressive leukoencephalopathy, etc.), episodic and paroxysmal disorders (tantrums, migraines, cluster headache syndrome, etc.), cerebral palsy and other paralytic syndromes (such as cerebral palsy, hemiplegia, paraplegia and quadriplegia), chronic fatigue syndrome, Organic mental disorders including symptomatic (Alzheimer's disease, vascular dementia, delirium, etc.), Mental and behavioral disorders due to psychoactive substance use (psycho
  • the compounds [I], [II], [III] or [IV] of the present invention or pharmacologically acceptable salts thereof have excellent inhibitory activity against TRH-DE as described above.
  • the inhibitory activity against TRH-DE can be confirmed according to the assay method of Experimental Example "2. TRH-DE Inhibition Test" described later.
  • the compound [I], [II], [III] or [IV] of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof can be used as a neuropathic pain model, Chronic constraint injury (CCI) model rat (Pain 1988 ; 33:87-107. (evaluated using the SCANET apparatus according to the same method)) also showed efficacy.
  • CCI Chronic constraint injury
  • the compounds [I], [II], [III] or [IV] of the present invention can be used for pharmaceutical use in free form or in the form of pharmacologically acceptable salts.
  • Pharmaceutically acceptable salts include, for example, mineral salts such as hydrochlorides, sulfates, phosphates or hydrobromides, acetates, fumarates, oxalates, citrates, methanesulfone organic acid salts such as acid salts, benzenesulfonates, tosyl salts or maleates;
  • Compounds [I], [II], [III] or [IV] or pharmacologically acceptable salts thereof of the present invention may be any inner salt, adduct, solvate or hydrate thereof. is also included.
  • Compound [I], [II], [III] or [IV] or a pharmaceutically acceptable salt thereof of the present invention is used alone, or a pharmaceutical composition containing it and a pharmaceutically acceptable carrier , can be administered orally or parenterally.
  • Pharmaceutically acceptable carriers may be those commonly used in the art, such as diluents, binders (syrup, gum arabic, gelatin, sorbit, tragacanth, polyvinylpyrrolidone, etc.), excipients (lactose, sucrose, etc.).
  • the dosage form of such a pharmaceutical composition is not particularly limited, and examples thereof include conventional pharmaceutical preparations such as tablets, granules, capsules, powders, injections, inhalants, and suppositories.
  • the dosage of the compound [I], [II], [III] or [IV] of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof varies depending on the administration method, patient's age, body weight, condition and the like.
  • it is generally 0.001 mg/kg to 100 mg/kg, preferably 0.03 mg/kg to 30 mg/kg, per day.
  • the daily dose is generally 0.001 mg/kg to 100 mg/kg, preferably 0.03 mg/kg to 30 mg/kg.
  • a compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof can be produced, for example, as follows.
  • Synthetic method A1 [Wherein, W 1 represents a hydroxyl group or an amino group which may be protected with a protecting group, X represents a leaving group such as a halogen atom, Ring A represents an optionally substituted aryl group, an optionally substituted heteroaryl group or an optionally substituted aliphatic heterocyclic group, Ring B represents an optionally substituted aliphatic heterocyclic group which may contain a double bond in part of the ring, Ring C is an optionally substituted or partially hydrogenated aryl group, an optionally substituted or partially hydrogenated heteroaryl group, an optionally substituted cyclo represents an alkyl group or an optionally substituted aliphatic heterocyclic group. ]
  • the compound represented by general formula [Ia] can be produced, for example, as follows. First, a compound represented by general formula [a] is subjected to a reductive amination reaction with a compound represented by general formula [b] to obtain a compound represented by general formula [c]. The compound represented by the general formula [c] and the compound represented by the general formula [d] are amidated, and the compound represented by the general formula [e] is subjected to an intramolecular SnAr reaction to give the desired product [Ia]. can be manufactured.
  • the reductive amination reaction between compound [a] and compound [b] or a salt thereof can be carried out in a suitable solvent, for example, in the presence of a reducing agent and an acid or Lewis acid, according to a conventional method.
  • a suitable solvent for example, in the presence of a reducing agent and an acid or Lewis acid, according to a conventional method.
  • Any solvent may be used as long as it does not interfere with the reaction.
  • Examples include halogenated aliphatic hydrocarbons such as methylene chloride, alcohols such as methanol, ethers such as tetrahydrofuran, and aromatic hydrocarbons such as toluene. , or a mixture thereof.
  • the reducing agent include sodium triacetoxyborohydride, sodium borohydride, hydrogen, and a palladium catalyst (eg, a palladium catalyst supported on activated carbon).
  • Acids include, for example, acetic acid.
  • Lewis acids include titanium (IV) chloride, tetraisopropyl titanate, and the like.
  • the amount of compound [b] used can be 1 to 10 equivalents, preferably 1 to 5 equivalents, relative to compound [a].
  • the amount of the reducing agent used can be 1 to 10 equivalents, preferably 1 to 3 equivalents, relative to compound [a].
  • the amount of acid or Lewis acid used can be 1 to 10 equivalents, preferably 1 to 3 equivalents, relative to compound [a].
  • the reaction can be carried out at -10°C to 100°C, preferably 10°C to 50°C.
  • the reaction of compound [c] and compound [d] can be carried out in the presence or absence of a base in a suitable solvent according to a standard method.
  • the solvent include ethers such as tetrahydrofuran, amides such as N,N-dimethylformamide, acetonitrile, and mixtures thereof as long as they do not interfere with the reaction.
  • the base include triethylamine, diisopropylethylamine, diazabicycloundecene and the like.
  • the amount of compound [c] used can be 1.0 to 10.0 equivalents, preferably 1.0 to 3.0 equivalents, relative to compound [d]. This reaction can be carried out at -78°C to room temperature, preferably 0°C to room temperature.
  • the intramolecular SnAr reaction of compound [e] can be carried out in a suitable solvent in the presence of a base according to a conventional method.
  • a suitable solvent include ethers such as tetrahydrofuran, amides such as N,N-dimethylformamide, acetonitrile, water, and mixtures thereof as long as they do not interfere with the reaction.
  • the base include alkali metal hydrides such as sodium hydride, alkali metal alkoxides such as sodium tert-butoxy, organic amines such as diisopropylethylamine, and sodium hydroxide.
  • the amount of the base to be used can be 1.0 to 10.0 equivalents, preferably 1.0 to 3.0 equivalents, relative to compound [e].
  • This reaction can be carried out at -78°C to room temperature, preferably 0°C to room temperature.
  • the intramolecular SnAr reaction of compound [e] generated in the reaction system can be continued in the same reaction system to obtain compound [Ia].
  • an excess amount of compound [d] is used to react with a hydroxyl group represented by W 1 or an amino group optionally protected by a protecting group.
  • the compound [e] can also be obtained by hydrolyzing after the reaction.
  • the compound represented by general formula [Ia] can be produced, for example, as follows. After compound [i] is obtained in the same manner as in Synthesis Method A1 using compound [f], compound [j] is obtained by deprotection.
  • Object [Ia] can be produced by reacting compound [j] or a salt thereof with sulfonic anhydride or sulfonyl chloride. The reductive amination reaction between compound [f] and compound [b] or a salt thereof can be carried out in the same manner as the reaction between compound [a] and compound [b] in Synthesis Method A1.
  • the reaction of compound [g] and compound [d] can be carried out in the same manner as the reaction of compound [c] and compound [d] in Synthesis Method A1.
  • the reaction from compound [h] to compound [i] can be carried out in the same manner as the reaction from compound [e] to compound [Ia] in Synthesis Method A1.
  • the deprotection reaction of compound [i] can be carried out in the presence of acid or Lewis acid in a suitable solvent according to a conventional method.
  • the solvent include ethers such as 1,4-dioxane and tetrahydrofuran, halogenated aliphatic hydrocarbons such as chloroform, aromatic hydrocarbons such as toluene, and the like. Acetonitrile, or mixtures thereof.
  • Acids include hydrochloric acid, sulfuric acid, trifluoroacetic acid, and the like.
  • Lewis acid include triethylsilyl trifluoromethanesulfonate.
  • the amount of acid or Lewis acid used can be 1.0 to 10.0 equivalents, preferably 1.0 to 2.0 equivalents, relative to compound [i]. This reaction can be carried out at -78°C to room temperature, preferably 0°C to room temperature.
  • the reaction of compound [j] or a salt thereof with sulfonic anhydride or sulfonyl chloride can be carried out in a suitable solvent in the presence or absence of a base according to a standard method.
  • Examples of the solvent include ethers such as tetrahydrofuran, amides such as dimethylformamide, and mixtures thereof as long as they do not interfere with the reaction.
  • Examples of the base include amines such as triethylamine.
  • the amount of sulfonic anhydride or sulfonyl chloride to be used can be 1.0 to 10.0 equivalents, preferably 1.0 to 3.0 equivalents, relative to compound [j] or a salt thereof.
  • the amount of the base to be used can be 1.0 to 10.0 equivalents, preferably 1.0 to 3.0 equivalents, relative to compound [j]. This reaction can be carried out at -78°C to room temperature, preferably 0°C to room temperature.
  • target compounds [I] of the present invention compounds represented by general formula [Ib], [Ic] or [Id] can be produced, for example, as follows.
  • Compound [a] and compound [m] are subjected to a reductive amination reaction to obtain compound [n].
  • the target compound [Ib] can be produced by the ring-closing metathesis reaction of the compound [p] obtained by the reaction of the compound [n] and the compound [O].
  • the target product [Ic] can be produced by reducing the obtained compound [Ib]
  • the target product [Id] can be produced by cyclopropylating the compound [Ib].
  • reaction of compound [a] and compound [m] can be carried out in the same manner as the reaction of compound [a] and compound [b] in Synthesis Method A1.
  • the reaction of compound [n] and compound [O] can be carried out in a suitable solvent, for example, in the presence of a condensing agent and a base, according to a conventional method. Any solvent may be used as long as it does not interfere with the reaction. Examples include amides such as dimethylformamide, ethers such as tetrahydrofuran, halogenated aliphatic hydrocarbons such as chloroform, and aromatic hydrocarbons such as toluene. , acetonitrile, or mixtures thereof.
  • condensing agents examples include o-(7-azabenzotriazol-1-yl)-N,N,N',N'-tetramethyluronium hexafluorophosphate (HATU), 1-ethyl-3-(3- dimethylaminopropyl)carbodiimide hydrochloride and the like.
  • bases include amines such as diisopropylethylamine.
  • the amount of the condensing agent used can be 1.0 to 5.0 equivalents, preferably 1.2 to 3.0 equivalents, relative to compound [n].
  • the amount of the base to be used can be 0 to 10 equivalents, preferably 1.0 to 3.0 equivalents, relative to compound [n]. This reaction can be carried out at 0° C.
  • the ring-closing metathesis reaction of compound [p] can be carried out in the presence of a catalyst in a suitable solvent according to a conventional method.
  • a catalyst in a suitable solvent according to a conventional method.
  • the solvent include ethers such as tetrahydrofuran, halogenated aliphatic hydrocarbons such as chloroform, aromatic hydrocarbons such as toluene, acetonitrile, and mixtures thereof. etc.
  • Catalysts include Grubbs catalysts (first generation, second generation) and Hoveyda-Grubbs catalysts (first generation, second generation).
  • the amount of catalyst used can be 0.01 to 5.0 equivalents, preferably 0.1 to 1.0 equivalents, relative to compound [p].
  • This reaction can be carried out at 0 to 100° C., preferably at room temperature.
  • the reduction reaction of compound [Ib] can be carried out in a suitable solvent in the presence of a catalyst under a hydrogen atmosphere according to a conventional method.
  • the solvent include alcohols such as methanol, esters such as ethyl acetate, ethers such as tetrahydrofuran, and mixtures thereof as long as they do not interfere with the reaction.
  • catalysts include palladium/carbon catalysts.
  • the amount of the catalyst to be used can be 0.3 to 1.0, preferably 0.3, by weight relative to the compound [Ib]. This reaction can be carried out at 0° C. to room temperature, preferably at room temperature.
  • the reaction from compound [Ib] to compound [Id] can be carried out in the presence of (trifluoromethyl)trimethylsilane and sodium iodide in a suitable solvent according to a conventional method.
  • solvents include ethers such as tetrahydrofuran.
  • the amount of (trifluoromethyl)trimethylsilane to be used can be 1 to 10 equivalents, preferably 3 to 5 equivalents, relative to compound [Ib].
  • the amount of sodium iodide to be used can be 0.1-5 equivalents, preferably 0.3-1.0 equivalents, relative to compound [Ib].
  • the present reaction can be carried out at room temperature to 150°C, preferably 50°C to 80°C.
  • the compound represented by the general formula [Ie] can be produced, for example, as follows.
  • Compound [a] and compound [q] or a salt thereof are subjected to a reductive amination reaction to obtain compound [r].
  • the target product [Ie] can be produced by an intramolecular condensation reaction.
  • the reductive amination reaction between compound [a] and compound [q] or a salt thereof can be carried out in the same manner as the reaction between compound [a] and compound [b] in Synthesis Method A1.
  • Hydrolysis of compound [r] can be carried out in the presence of a base and water in a suitable solvent according to a conventional method.
  • Examples of the solvent include alcohols such as ethanol and ethers such as tetrahydrofuran, as long as they do not interfere with the reaction.
  • Examples of the base include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide. This reaction can be carried out at 0° C. to room temperature, preferably at room temperature. The amount of the base used can be 1.0 to 10.0 equivalents, preferably 1.0 to 3.0 equivalents, relative to compound [r].
  • the intramolecular condensation reaction of compound [s] or a salt thereof can be carried out in a suitable solvent, for example, in the presence of a condensing agent and a base, according to a conventional method. Any solvent may be used as long as it does not interfere with the reaction.
  • Examples include amides such as dimethylformamide, ethers such as tetrahydrofuran, halogenated aliphatic hydrocarbons such as chloroform, and aromatic hydrocarbons such as toluene. , acetonitrile, or mixtures thereof.
  • condensing agents include o-(7-azabenzotriazol-1-yl)-N,N,N',N'-tetramethyluronium hexafluorophosphate (HATU), 1-ethyl-3-(3- dimethylaminopropyl)carbodiimide hydrochloride and the like.
  • bases include amines such as diisopropylethylamine.
  • the amount of condensing agent used can be 1.0 to 5.0 equivalents, preferably 1.2 to 3.0 equivalents, relative to compound [s]. This reaction can be carried out at 0° C. to 100° C., preferably at room temperature.
  • compounds represented by general formula [If] can be produced, for example, by a nucleophilic substitution reaction between compound [t] and compound [u].
  • a nucleophilic substitution reaction between compound [t] and compound [u] can be carried out in a suitable solvent, for example, in the presence of a base, according to a conventional method. Any solvent may be used as long as it does not interfere with the reaction. Examples include amides such as dimethylformamide, ethers such as tetrahydrofuran, halogenated aliphatic hydrocarbons such as chloroform, and aromatic hydrocarbons such as toluene. , acetonitrile, or mixtures thereof.
  • Bases include alkali metal hydrides such as sodium hydride, potassium carbonate and the like.
  • the amount of compound [u] used can be 1.0 to 5.0 equivalents, preferably 1.2 to 3.0 equivalents, relative to compound [t].
  • the present reaction can be carried out at 0°C to 200°C, preferably 100°C to 150°C.
  • Synthetic method E [Wherein, P represents a protective group such as a tert-butoxycarbonyl group or a benzyloxycarbonyl group, R 3 represents an alkyl group, R 4 represents an alkyl group, R 5 represents an alkyl group, and other symbols has the same meaning as above. ]
  • the compound represented by general formula [Ig] can be produced, for example, as follows.
  • the intramolecular cyclization reaction of compound [w] obtained by the condensation reaction of the compound represented by general formula [c-1] and compound [v] Accompanying deprotection gives compound [x].
  • compound [y] By thioamidating this compound [x], compound [y] is obtained, and then the target product [Ig] can be produced by reaction with hydrazine derivative [z] or a salt thereof.
  • the reaction of compound [c-1] and compound [v] can be carried out in the same manner as the reaction of compound [c] and compound [d] in Synthesis Method A1.
  • Compound [y] can be produced by reacting compound [x] in a solvent in the presence of a sulfurizing agent and in the presence of a base.
  • sulfurizing agents include Lawesson's reagent (2,4-bis(4-methoxyphenyl)-1,3,2,4-dithiadiphosphetane-2,4-disulfide).
  • bases include amines such as triethylamine, N,N-diisopropylethylamine and pyridine.
  • the solvent examples include aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; and ethers such as tetrahydrofuran, 1,4-dioxane and 1,2-dimethoxyethane, as long as they do not affect the reaction.
  • the amount of the sulfurizing agent used in this reaction is 0.4 to 2.0 equivalents, preferably 0.5 to 0.7 equivalents, relative to compound [x].
  • the amount of the base to be used is 1.0 to 20 equivalents, preferably 2.0 to 7.0 equivalents, relative to compound [x].
  • the present reaction can be carried out at 50°C to 180°C, preferably 80°C to 130°C.
  • the reaction of compound [y] and compound [z] or a salt thereof can be carried out, for example, in a suitable solvent in the presence or absence of a base.
  • a suitable solvent for example, a suitable solvent in the presence or absence of a base.
  • the salt of compound [z] for example, salts with inorganic acids such as hydrochlorides and sulfates can be used.
  • the solvent include amides such as N-methylpyrrolidone, ethers such as tetrahydrofuran, alcohols such as methanol, dimethylsulfoxide, water, and mixtures thereof, as long as they do not interfere with the reaction. be done.
  • a base may be added to facilitate the reaction.
  • Examples of such a base include diisopropylethylamine, diazabicycloundecene, sodium carbonate and the like, with diisopropylethylamine being preferred.
  • the amount of compound [z] or a salt thereof to be used can be 1.0 to 10 equivalents, preferably 2.0 to 7.0 equivalents, relative to compound [y]. This reaction can be carried out at room temperature to 250°C, preferably 120°C to 180°C.
  • the compound represented by the general formula [Ih] can be produced, for example, as follows.
  • Compound [n] and compound [d] are amidated to obtain compound [aa].
  • This compound [aa] is cyclized by an intramolecular coupling reaction to form a compound [ab], and then reduced to produce the desired product [Ih].
  • amidation of compound [n] and compound [d] can be carried out in the same manner as the reaction of compound [c] and compound [d] in Synthesis Method A1.
  • Cyclization of compound [aa] by intramolecular coupling reaction can be carried out in a suitable solvent in the presence or absence of a base, a phosphonium ligand, a palladium catalyst, and in the presence or absence of water.
  • a suitable solvent include ethers such as dioxane, amides such as dimethylformamide, aromatic hydrocarbons such as toluene, and mixtures thereof as long as they do not interfere with the reaction.
  • Phosphonium ligands include, for example, bromotris(pyrrolidino)phosphonium hexafluorophosphate (PyBROP) and benzotriazol-1-yloxy-trisdimethylaminophosphonium (BOP).
  • Examples of the base include amines such as triethylamine, alkali metal carbonates such as sodium carbonate, and potassium phosphate.
  • Palladium catalysts include, for example, bis(triphenylphosphine)palladium dichloride, tetrakis(triphenylphosphine)dipalladium, palladium acetate, 1,1'-bis(diphenylphosphino)ferrocenepalladium dichloride and the like.
  • the amount of the phosphonium condensing agent used can be 1.0 to 2.0 equivalents, preferably 1.2 to 1.5 equivalents, relative to compound [aa].
  • the amount of the base to be used can be 2.0 to 6.0 equivalents, preferably 3.0 to 4.0 equivalents, relative to compound [aa].
  • the amount of the palladium catalyst used can be 0.01 to 1.0 equivalents, preferably 0.1 to 0.5 equivalents, relative to the compound [aa]. This reaction can be carried out at room temperature to 150°C, preferably 80°C to 120°C.
  • the reduction reaction of compound [ab] can be carried out in the same manner as in the production of compound [Id] by Synthesis Method B.
  • the compound represented by the general formula [Ii] can be produced, for example, as follows. Intramolecular Mitsunobu of compound [e-2] obtained by amidation reaction of compound [ac] with compound [c-2] among compounds represented by general formula [c] in Synthesis Method A1
  • the target product [Ii] can be produced by cyclization by reaction.
  • the amidation reaction between compound [c-2] and compound [ac] can be carried out in the same manner as the reaction between compound [c] and compound [d] in Synthesis Method A1.
  • Cyclization of compound [e-2] by intramolecular Mitsunobu reaction can be carried out in the presence of an azodicarboxylic acid derivative and a phosphine derivative in a suitable solvent according to a conventional method.
  • Any solvent may be used as long as it does not affect the reaction. Examples include ethers such as tetrahydrofuran and 1,4-dioxane, aromatic hydrocarbons such as toluene, nitriles such as acetonitrile, and mixtures thereof. is mentioned.
  • azodicarboxylic acid derivatives include azodicarboxylic acid dialkyl esters such as diethyl azodicarboxylate and diisopropyl azodicarboxylate; and azodicarboxamides such as N,N,N',N'-tetramethylazodicarboxamide.
  • phosphine derivatives include triarylphosphines such as triphenylphosphine and trialkylphosphines such as tributylphosphine.
  • the amount of the azodicarboxylic acid derivative to be used can be 1.0 to 5.0 equivalents, preferably 2.0 to 3.0 equivalents, relative to compound [e-2].
  • the amount of the phosphine derivative to be used can be 1.0 to 5.0 equivalents, preferably 2.0 to 3.0 equivalents in molar ratio relative to compound [e-2]. This reaction can be carried out at 0°C to 120°C, preferably room temperature to 80°C.
  • target compounds [I] of the present invention compounds represented by general formula [Ij] or [Ik] can be produced, for example, as follows.
  • a compound [ag] can be obtained by subjecting the compound [af] obtained by the amidation reaction of the compound [ad] and the compound [c-2] to a coupling reaction.
  • the target product [Ij] can be produced by the cyclization reaction of the compound [ag].
  • the target product [Ik] can also be produced by subjecting the target product [Ij] to a dehydration reaction.
  • the amidation reaction between compound [ad] and compound [c-2] can be carried out in Synthesis method B in the same manner as the reaction between compound [n] and compound [o].
  • the coupling reaction of compound [af] can be carried out in a suitable solvent in the presence of a base, a phosphonium ligand, a palladium catalyst and an organic tin compound according to a conventional method.
  • a suitable solvent include ethers such as dioxane, amides such as dimethylformamide, aromatic hydrocarbons such as toluene, and mixtures thereof as long as they do not interfere with the reaction.
  • the base include alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium phosphate, and cesium fluoride.
  • Phosphonium ligands include, for example, bromotris(pyrrolidino)phosphonium hexafluorophosphate (PyBROP) and benzotriazol-1-yloxy-trisdimethylaminophosphonium (BOP).
  • Palladium catalysts include, for example, bis(triphenylphosphine)palladium dichloride, tetrakis(triphenylphosphine)dipalladium, palladium acetate, 1,1'-bis(diphenylphosphino)ferrocenepalladium dichloride and the like.
  • organic tin compounds include (1-ethoxyethenyl)tributylstannane and the like.
  • the amount of the phosphonium-based condensing agent used can be 1.0 to 2.0 equivalents, preferably 1.2 to 1.5 equivalents, relative to the compound [af].
  • the amount of the base to be used can be 2.0 to 6.0 equivalents, preferably 3.0 to 4.0 equivalents, relative to compound [af].
  • the amount of the palladium catalyst used can be 0.01 to 1.0 equivalents, preferably 0.1 to 0.5 equivalents, relative to the compound [af].
  • the amount of the organotin compound used can be 1.0 to 5.0 equivalents, preferably 1.2 to 2.5 equivalents, relative to the compound [af]. This reaction can be carried out at room temperature to 150°C, preferably 80°C to 120°C.
  • the cyclization reaction of compound [ag] can be carried out by treating with acid in a suitable solvent.
  • the solvent include esters such as ethyl acetate, halogenated aliphatic hydrocarbons such as chloroform, alcohols such as methanol, and mixtures thereof. Acids include, for example, hydrochloric acid, trifluoroacetic acid, and the like.
  • the dehydration reaction of the target product [Ij] can be carried out in the presence of a reducing agent and Lewis acid in a suitable solvent according to a conventional method.
  • Examples of the solvent include ethers such as tetrahydrofuran, halogenated aliphatic hydrocarbons such as chloroform, aromatic hydrocarbons such as toluene, acetonitrile, and mixtures thereof. etc.
  • Examples of reducing agents include triethylsilane.
  • Lewis acids include, for example, boron trifluoride-ethyl ether complexes.
  • the amount of the reducing agent used can be 1.0 to 15.0 equivalents, preferably 1.2 to 7.0 equivalents, relative to compound [Ij].
  • the amount of the reducing agent used can be 1.0 to 10.0 equivalents, preferably 1.2 to 5.0 equivalents, relative to compound [Ij]. This reaction can be carried out at -100°C to room temperature, preferably -50°C to 0°C.
  • target compounds [I] of the present invention compounds represented by general formula [Ij] or [Ik] can be produced, for example, as follows.
  • Compound [ak] or a salt thereof can be obtained by deprotecting compound [aj] obtained by reacting compound [ah] with compound [ai].
  • Compound [an] can be obtained by sulfonamidating compound [ak] or a salt thereof.
  • Target compound [Ij] can be produced by subjecting compound [an] to a nucleophilic addition reaction.
  • the desired product [Ik] can also be produced by subjecting the desired product [Ij] to a dehydration reaction in the same manner as in Synthesis Method H1.
  • the reaction of compound [ah] and compound [ai] can be carried out according to a conventional method in an appropriate solvent in the presence or absence of a base, using Dean Stark or the like to remove the generated water from the reaction system.
  • Any solvent may be used as long as it does not interfere with the reaction.
  • Examples include ethers such as tetrahydrofuran, amides such as N,N-dimethylformamide, aromatic hydrocarbons such as toluene, and acetonitrile. is mentioned.
  • bases include amines such as triethylamine.
  • the amount of compound [ai] used can be 1.0 to 5.0 equivalents, preferably 1.1 to 1.5 equivalents, relative to compound [ah].
  • the amount of the base to be used can be 0 to 5.0 equivalents, preferably 0.2 to 1.5 equivalents, relative to compound [ah].
  • This reaction can be carried out at room temperature to 180°C, preferably 110°C to 150°C.
  • deprotection of compound [aj] can be carried out in the same manner as the reaction from compound [i] to compound [j] in Synthesis Method A2.
  • the sulfonamidation reaction of compound [ak] can be carried out in the same manner as the reaction from compound [j] to compound [Ia] in Synthesis Method A2.
  • the nucleophilic addition reaction of compound [an] can be carried out in the presence of a Grignard reagent (organomagnesium halide) in a suitable solvent according to a conventional method.
  • the solvent examples include ethers such as tetrahydrofuran, aromatic hydrocarbons such as toluene, aliphatic hydrocarbons such as hexane, and mixtures thereof.
  • the amount of Grignard reagent used can be 1.0 to 10.0 equivalents, preferably 1.0 to 5.0 equivalents, relative to compound [an]. This reaction can be carried out at -78°C to room temperature, preferably 0°C to room temperature.
  • R 8 represents an alkyl group such as a methyl group, and other symbols have the same meanings as above. ]
  • the compound represented by general formula [Il] can be produced, for example, as follows.
  • Compound [aq] or a salt thereof can be obtained by deprotecting compound [ap] obtained by reacting compound [ah] with compound [aO].
  • the target product [Il] can be produced by sulfonamidating the compound [aq] or a salt thereof.
  • the reaction of compound [ah] and compound [aO] can be carried out in a suitable solvent according to a conventional method.
  • the solvent examples include amides such as N-methylpyrrolidone, ethers such as tetrahydrofuran, alcohols such as methanol, dimethylsulfoxide, and mixtures thereof, as long as they do not interfere with the reaction.
  • the amount of compound [aO] to be used can be 0.2 to 5.0 equivalents, preferably 0.3 to 2.0 equivalents, relative to compound [ah]. This reaction can be carried out at room temperature to 180°C, preferably room temperature to 130°C.
  • deprotection of compound [ap] can be carried out in the same manner as the reaction from compound [i] to compound [j] in Synthesis Method A2.
  • the sulfonamidation reaction of compound [aq] can be carried out in the same manner as the reaction from compound [j] to compound [Ia] in Synthesis Method A2.
  • the compound represented by the general formula [Im] can be produced, for example, as follows.
  • Compound [as] or a salt thereof can be obtained by deprotecting compound [ar].
  • the target product [Im] can be produced by sulfonamidating the compound [as] or a salt thereof.
  • deprotection of compound [ar] can be carried out in the same manner as the reaction from compound [i] to compound [j] in Synthesis Method A2.
  • the sulfonamidation reaction of compound [as] can be carried out in the same manner as the reaction from compound [j] to compound [Ia] in Synthesis Method A2.
  • Synthetic method K [In the formula, R 10 represents an alkyl group such as a methyl group, W 2 represents a hydroxyl group, an amino group, or the like, and other symbols have the same meanings as above. ]
  • the compound represented by the general formula [In] can be produced, for example, as follows.
  • Compound [au] can be obtained by subjecting compound [ah] and compound [at] to a reductive alkylation reaction.
  • Compound [ax] can be obtained by amidating and cyclizing compound [au]. By deprotecting this compound and sulfonamidating it, the desired product [In] can be produced.
  • the reductive alkylation reaction of compound [ah] and compound [at] can be carried out in the same manner as the reaction of compound [a] and compound [b] in Synthesis Method A1.
  • the amidation reaction of compound [au] and compound [av] can be carried out in the same manner as the reaction of compound [c] and compound [d] in Synthesis Method A1.
  • the cyclization reaction of compound [aw] can be carried out in the presence of a base in a suitable solvent according to a conventional method.
  • the solvent include ethers such as tetrahydrofuran, amides such as N,N-dimethylformamide, acetonitrile, water, and mixtures thereof as long as they do not interfere with the reaction.
  • Examples of the base include alkali metal hydrides such as sodium hydride, alkali metal alkoxides such as sodium tert-butoxy, organic amines such as diisopropylethylamine, and alkali metal carbonates such as sodium hydroxide and sodium carbonate.
  • the amount of the base to be used can be 1.0 to 10.0 equivalents, preferably 1.0 to 3.0 equivalents, relative to the compound [aw]. This reaction can be carried out at -78°C to room temperature, preferably 0°C to room temperature.
  • the deprotection reaction of compound [ax] can be carried out in the same manner as the reaction from compound [i] to compound [j] in Synthesis Method A2.
  • the sulfonamidation reaction of compound [ay] can be carried out in the same manner as the reaction from compound [j] to compound [Ia] in Synthesis Method A2.
  • the compound represented by the general formula [Io] can be produced, for example, as follows.
  • Compound [ba] can be obtained by subjecting compound [ah] and compound [az] to a reductive alkylation reaction.
  • a compound [bc] can be obtained by deprotecting the compound [ba] to obtain a compound [bb] and intramolecularly cyclizing it.
  • the target product [Io] can be produced by sulfonamidating the compound [bc].
  • the reductive alkylation reaction of compound [ah] and compound [az] can be carried out in the same manner as the reaction of compound [a] and compound [b] in Synthesis Method A1.
  • the deprotection reaction of compound [ba] can be carried out in the presence of Lewis acid in a suitable solvent according to a conventional method.
  • the solvent include ethers such as 1,4-dioxane and tetrahydrofuran, halogenated aliphatic hydrocarbons such as chloroform, aromatic hydrocarbons such as toluene, and the like. Acetonitrile, or mixtures thereof.
  • Lewis acids include boron tribromide and the like.
  • the amount of Lewis acid used can be 1.0 to 10.0 equivalents, preferably 1.0 to 2.0 equivalents, relative to compound [ba]. This reaction can be carried out at -100°C to room temperature, preferably -78°C to room temperature.
  • the intramolecular cyclization reaction of compound [bb] is carried out by reacting carbonyldiimidazole in the presence of a base (eg diisopropylethylamine) in an appropriate solvent (eg N,N-dimethylformamide) according to a conventional method. be able to.
  • a base eg diisopropylethylamine
  • an appropriate solvent eg N,N-dimethylformamide
  • the compound represented by the general formula [Ip] can be produced, for example, as follows.
  • Compound [be] obtained by the amidation reaction of compound [ah] and compound [bd] is alkylated to obtain compound [bf], and then deprotected to give compound [bg] or a salt thereof.
  • the desired product [Ip] can be produced by sulfonamidating the compound [bg] or a salt thereof.
  • the amidation reaction between compound [ah] and compound [bd] can be carried out in the same manner as the reaction between compound [n] and compound [o] in synthesis method B.
  • compound [be] in the alkylation reaction of compound [be], can be N-alkylated by reacting it with an alkylating agent.
  • an alkylating agent for example, it can be N-alkylated by reacting with methyl iodide, propyl iodide or the like in a solvent (eg acetonitrile etc.) in the presence of a base (eg sodium hydride etc.).
  • a base eg sodium hydride etc.
  • reaction of compound [bg] or a salt thereof with sulfonic anhydride or sulfonyl chloride can be carried out in the same manner as the reaction of compound [j] with sulfonic anhydride or sulfonyl chloride in Synthesis Method A2.
  • Ns represents a nosyl group (2-nitrobenzenesulfonyl group), and other symbols have the same meanings as above.
  • the compound represented by the general formula [Iq] can be produced, for example, as follows.
  • the compound [bh] obtained by the reaction of the compound [ah] and NsCl (2-nitrobenzenesulfonyl chloride) is subjected to N-alkylation to obtain the compound [bi], followed by deprotection to obtain the compound [bj ] or a salt thereof can be obtained.
  • Compound [bk] can be obtained by sulfonamidating compound [bj] or a salt thereof.
  • Compound [bl] or a salt thereof can be obtained by deprotecting (denosylating) compound [bk].
  • the desired product [Iq] can be produced by subjecting compound [bl] or a salt thereof to an amidation reaction with compound [bd].
  • the reaction of compound [ah] and NsCl can be carried out in the presence of a base (eg, triethylamine) in a suitable solvent (eg, dichloromethane, etc.) according to a conventional method.
  • a base eg, triethylamine
  • a suitable solvent eg, dichloromethane, etc.
  • the N-alkylation reaction of compound [bh] can be carried out in the same manner as the reaction from compound [be] to compound [bf] in Synthesis Method M.
  • the deprotection reaction of compound [bi] can be carried out in the same manner as the reaction from compound [i] to compound [j] in Synthesis Method A2.
  • the reaction of compound [bj] or a salt thereof with sulfonic anhydride or sulfonyl chloride can be carried out in the same manner as the reaction of compound [j] with sulfonic anhydride or sulfonyl chloride in Synthesis Method A2.
  • the deprotection (denosylation) reaction of compound [bk] can be carried out according to a conventional method in a suitable solvent (eg N,N-dimethylformamide) in the presence of a base (eg lithium hydroxide) with a thiol compound (eg mercaptoacetic acid ) can be carried out by reacting.
  • the amidation reaction of compound [bl] or a salt thereof can be carried out in the same manner as the reaction from compound [n] to compound [o] in Synthesis Method B.
  • the compound represented by general formula [Ir] can be produced by intramolecular cyclization of compound [c].
  • the intramolecular cyclization reaction of compound [c] is carried out by reacting carbonyldiimidazole in the presence of a base (eg diisopropylethylamine) in an appropriate solvent (eg N,N-dimethylformamide) according to a conventional method. be able to.
  • a base eg diisopropylethylamine
  • an appropriate solvent eg N,N-dimethylformamide
  • the compound represented by the general formula [Is] can be produced, for example, by cyclizing the compound [bm] obtained by amidating the compound [c]. .
  • the amidation reaction of compound [c] and compound [av] can be carried out in the same manner as the reaction of compound [au] and compound [av] in Synthesis Method K.
  • the solvent in addition to the same solvents as above, halogenated aliphatic hydrocarbons such as chloroform and methylene chloride, or mixtures thereof may be used.
  • the cyclization reaction of compound [bm] can be carried out in the same manner as the cyclization reaction of compound [aw] in Synthesis Method K.
  • the compound represented by the general formula [It] can be produced by an intramolecular condensation reaction of the compound [bn].
  • the intramolecular condensation reaction of compound [bn] can be carried out in the same manner as the intramolecular condensation reaction of compound [s] in Synthesis Method C.
  • the compound represented by the general formula [Iu] can be produced, for example, as follows.
  • Compound [bq] can be obtained by a ring-closing metathesis reaction of compound [bp] obtained by amidating compound [n].
  • the target product [Iu] can be produced by reducing the obtained compound [bq].
  • the amidation reaction of compound [n] and compound [bo] can be carried out in the same manner as the reaction of compound [au] and compound [av] in Synthesis Method K.
  • the solvent in addition to the same solvents as above, halogenated aliphatic hydrocarbons such as chloroform and methylene chloride, or mixtures thereof may be used.
  • the ring-closing metathesis reaction of compound [bp] can be carried out in the same manner as the ring-closing metathesis reaction of compound [p] in synthesis method B.
  • the reduction reaction of compound [bq] can be carried out in the same manner as the reduction reaction of compound [Ib] in Synthesis Method B.
  • the compound represented by the general formula [q-1] is the compound [C] obtained by the Mitsunobu reaction of the compound [A] and the compound [B].
  • the Mitsunobu reaction of compound [A] and compound [B] can be carried out in the presence of an azodicarboxylic acid derivative and a phosphine derivative. Any solvent may be used as long as it does not affect the reaction.
  • Examples include ethers such as tetrahydrofuran and 1,4-dioxane, aromatic hydrocarbons such as toluene, nitriles such as acetonitrile, and mixtures thereof. is mentioned.
  • Examples of azodicarboxylic acid derivatives include azodicarboxylic acid dialkyl esters such as diethyl azodicarboxylate and diisopropyl azodicarboxylate; and azodicarboxamides such as N,N,N',N'-tetramethylazodicarboxamide.
  • phosphine derivatives include triarylphosphines such as triphenylphosphine and trialkylphosphines such as tributylphosphine.
  • the amount of compound [B] used can be 1.0 to 15.0 equivalents, preferably 2.0 to 3.0 equivalents, relative to compound [A].
  • the amount of the azodicarboxylic acid derivative to be used can be 1.0 to 15.0 equivalents, preferably 2.0 to 3.0 equivalents, relative to compound [A].
  • the amount of the phosphine derivative to be used can be 1.0 to 15.0 equivalents, preferably 2.0 to 3.0 equivalents, relative to compound [A].
  • This reaction can be carried out at 0° C. to 100° C., preferably at room temperature.
  • Deprotection of compound [C] can be carried out in the same manner as the reaction from compound [i] to compound [j] in Synthesis Method A2.
  • the reductive amination reaction between compound [D] and compound [F] can be carried out in the same manner as the reaction between compound [a] and compound [b] in Synthesis Method A1.
  • Deprotection of compound [F] can be carried out in the same manner as the reaction from compound [i] to compound [j] in Synthesis Method A2.
  • R 12 represents a protective group such as a methyl group, and other symbols have the same meanings as above.
  • the compound represented by the general formula [ar] in the synthesis method J the compound [J] obtained by the reductive alkylation reaction of the compound [ah] and the compound [H] is deprotected, and the obtained compound [ K] to a cyclization reaction.
  • the reductive alkylation reaction between compound [ah] and compound [H] can be carried out in the same manner as the reaction between compound [a] and compound [b] in Synthesis Method A1.
  • the deprotection reaction of compound [J] can be carried out in the same manner as the reaction from compound [r] to compound [s] in Synthesis Method C.
  • the cyclization reaction of compound [K] can be carried out in the same manner as the reaction from compound [s] to compound [Ie] in Synthesis Method C.
  • the starting compounds in the above method can be produced in the same manner as known methods and/or the methods described in Examples below.
  • Introduction of protective groups to functional groups and removal of functional group-protective groups can be carried out with reference to known methods (PROTECTIVE GROUPS in ORGANIC SYNTHESIS (Theodora W. Greene, Peter GMWuts), etc.).
  • the compounds of the present invention and intermediate compounds produced by the above methods may be further structurally converted into other target compounds or intermediates by methods described in Examples below and/or known methods, or combinations thereof. can do. Specifically, the following methods are mentioned.
  • a compound having a halogen atom can be converted to a corresponding alkyl group by coupling with, for example, an alkylboronic acid derivative or an organic zinc reactant.
  • a compound having a halogen atom can be converted to a corresponding amino group by, for example, coupling with an amine derivative, a palladium catalyst, and a ligand. .
  • a carbonyl group can be converted to a corresponding dihalogenated alkyl group by, for example, reacting with a halogenating agent.
  • a halogenating agent for example a fluorinating agent such as bis(2-methoxyethyl)aminosulfur trifluoride
  • a solvent for example dichloromethane and ethanol
  • a hydroxy group can be converted to a corresponding alkoxy group by reacting it with an alkylating agent.
  • an alkylating agent e.g. a methylating agent such as methyl iodide
  • a base e.g. sodium hydride etc.
  • a solvent e.g. dichloromethane etc.
  • a nitrogen-containing compound can be N-alkylated by reacting it with an alkylating agent.
  • an alkylating agent eg acetonitrile etc.
  • a base eg potassium carbonate etc.
  • a nitrogen-containing compound is combined with an aldehyde (eg, formaldehyde) in a solvent (eg, dichloromethane, etc.), in the presence of a base (eg, N,N-diisopropylethylamine, etc.), in the presence of a reducing agent (eg, sodium triacetoxyborohydride, etc.). It can be N-alkylated by reacting.
  • an aldehyde eg, formaldehyde
  • a solvent eg, dichloromethane, etc.
  • a base eg, N,N-diisopropylethylamine, etc.
  • a reducing agent eg, sodium triacetoxyborohydride, etc.
  • a nitrogen-containing compound can be N-acylated by reacting it with an acylating agent.
  • an acylating agent eg acetyl chloride
  • a solvent eg chloroform
  • a base eg N,N-diisopropylethylamine
  • a compound having an aromatic ring can be halogenated by reacting it with a halogenating agent.
  • a halogenating agent eg N-bromosuccinimide
  • a solvent eg acetonitrile
  • a compound having a halogen atom can be converted to a nitrile group by reacting it with zinc cyanide in the presence of a palladium catalyst.
  • a palladium catalyst eg, tetrakistriphenylphosphine palladium
  • a solvent eg, N,N-dimethylformamide
  • aryl bromide compound can be converted to iodine by using copper iodide.
  • a solvent eg, 1,4-dioxane
  • a ligand eg, trans-N,N'-dimethylcyclohexane-1,2-amine
  • An aryl iodide compound can be converted to a trifluoromethyl group by reacting with a trifluoromethylating agent.
  • a trifluoromethylating agent eg, methyl difluoro(fluorosulfonyl)acetate
  • a difluoromethyl compound can be produced by reacting a compound having an aromatic group capable of being activated by C—H with a difluoromethylation reagent. For example, it can be converted to the corresponding difluoromethyl group by reacting with a difluoromethylation reagent (eg, difluoromethanesulfinic acid) in the presence of tert-butyl hydroperoxide in a solvent (eg, dimethylsulfoxide).
  • a difluoromethylation reagent eg, difluoromethanesulfinic acid
  • THF means tetrahydrofuran and DMF means dimethylformamide.
  • HATU means o-(7-azabenzotriazol-1-yl)-N,N,N',N'-tetramethyluronium hexafluorophosphate.
  • the compound of the present invention or its raw material compound produced as described above is isolated and purified in its free form or as a salt thereof.
  • a salt can be produced by subjecting it to a commonly used salt-forming treatment. Isolation and purification can be carried out by applying ordinary chemical operations such as extraction, concentration, crystallization, filtration, recrystallization and various types of chromatography.
  • the individual optical isomers can be separated by conventional optical resolution means (e.g., fractional crystallization, resolution using a chiral column). It can be separated into isomers.
  • Optical isomers can also be synthesized using optically pure starting materials.
  • Optical isomers can also be synthesized by stereoselectively performing each reaction using an asymmetric auxiliary group or an asymmetric catalyst.
  • the compounds of the present invention or pharmacologically acceptable salts thereof include, but are not limited to, the following compounds.
  • Examples 2-7 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 1 to obtain the compounds shown in Table 1 below. However, * in the figure represents racemic carbon. The same applies to the following tables.
  • Examples 41-43 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 40 to obtain the compounds listed in Table 3 below.
  • Examples 46-69 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 45 to give the compounds listed in Table 4 below.
  • Example 70 4-[2-(2-fluoro-5-methyl-phenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-3-methyl-2,3-dihydropyrido[3,2-f][ Preparation of 1,4]oxazepin-5-one
  • Examples 71-81 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 70 to give the compounds listed in Table 5 below.
  • Example 83 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 82 to give the compounds listed in Table 6 below.
  • Examples 86-108 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 85 to give the compounds listed in Table 7 below.
  • Example 109 (6R)-2-(1-fluorocyclopropyl)-5-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-6-methyl-7,8- Dihydro-6H-thiazolo[5,4-c]azepin-4-one and Example 110 (6R)-5-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-2-isopropyl-6-methyl-7,8-dihydro-6H-thiazolo [ Preparation of 5,4-c]azepin-4-one
  • Examples 112-132 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 111 to give the compounds listed in Table 8 below.
  • reaction solution transfer the reaction solution to a 5 mL test tube for microwave reaction, add 1.0 mL of tetrahydrofuran, 14.6 mg of sodium iodide, and 180 ⁇ L of (trifluoromethyl)trimethylsilane, and use a microwave reaction apparatus to achieve 100 C. for 1 hour.
  • the reaction solution was diluted with ethyl acetate, washed with saturated brine, and dried over magnesium sulfate. After filtering the insoluble matter, the solution was concentrated under reduced pressure.
  • Examples 135-161 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 134 to give the compounds listed in Table 9 below.
  • benzyl (3R)-4-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-8-[(3S)-3-fluoropyrrolidin-1-yl ]-3-methyl-5-oxo-2,3-dihydropyrido[2,3-e][1,4]diazepine-1-carboxylate was obtained.
  • 2 mL of methanol and 2 mL of a 1 mol/L sodium hydroxide aqueous solution were added thereto, and the mixture was stirred at 70° C. for 2.5 hours. Water was added to the reaction mixture and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 163 (3R)-4-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-8-methoxy-3-methyl-2,3-dihydropyrido[3,2- f][1,4]oxazepin-5-one and
  • Example 164 (3R)-8-methoxy-4-[2-(2-methoxyphenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-3-methyl-2,3-dihydropyrido[3,2- Preparation of f][1,4]oxazepin-5-one
  • Examples 165-166 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Examples 163 and 164 to give the compounds listed in Table 10 below.
  • Example 169 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 168 to give the compounds listed in Table 11 below.
  • Examples 171-233 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 170 to give the compounds listed in Table 12 below.
  • Example 234 (6R)-2-[(1S,2R)-2-fluorocyclopropyl]-7-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-6- Methyl-5,6-dihydrothiazolo[5,4-f][1,4]oxazepin-8-one and Example 235 (6R)-2-[(1R,2R)-2-fluorocyclopropyl]-7-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-6- Preparation of methyl-5,6-dihydrothiazolo[5,4-f][1,4]oxazepin-8-one
  • Example 236 (6R)-2-[(1R,2S)-2-fluorocyclopropyl]-7-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-6- Preparation of methyl-5,6-dihydrothiazolo[5,4-f][1,4]oxazepin-8-one and Example 237 (6R)-2-[(1S,2S)-2-fluorocyclopropyl]-7-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-6- Preparation of methyl-5,6-dihydrothiazolo[5,4-f][1,4]oxazepin-8-one
  • Examples 240-244 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 239 to give the compounds listed in Table 13 below.
  • Example 246 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 245 to give the compounds listed in Table 14 below.
  • Example 248 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 247 to give the compounds listed in Table 15 below.
  • Example 251 (3R)-8-chloro-4-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-3-methyl-2,3-dihydro-1H-pyrido [ Preparation of 2,3-e][1,4]diazepin-5-one and Example 252 (3R)-8-chloro-4-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-3-methyl-5-oxo-2,3-dihydropyrido [ Preparation of benzyl 2,3-e][1,4]diazepine-1-carboxylate
  • Examples 253-257 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 251 to give the compounds listed in Table 16 below.
  • Example 259 4-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-3-methyl-8-(trifluoromethyl)-2,3-dihydropyrido[3,2- Preparation of f][1,4]thiazepin-5-one
  • Examples 261-265 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 260 to give the compounds listed in Table 17 below.
  • Examples 267-274 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 266 to give the compounds listed in Table 18 below.
  • reaction solution was cooled to room temperature, it was diluted with ethyl acetate and filtered through celite. The organic layer was washed with saturated brine and dried over magnesium sulfate. Insoluble matter was filtered off, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • Examples 276-282 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 275 to give the compounds listed in Table 19 below.
  • Examples 284-289 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 283 to give the compounds listed in Table 20 below.
  • 6-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-5-hydroxy-5-methyl-3-(trifluoromethyl)pyrrolo[3 ,4-b]pyridin-7-one (321 mg) was weighed and 6.0 mL of dichloromethane was added. Then, 219 mg of methanesulfonic anhydride and 500 ⁇ L of triethylamine were added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. The reaction mixture was diluted with ethyl acetate, washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate and saturated brine, and dried over magnesium sulfate.
  • Examples 291-295 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 290 to give the compounds listed in Table 21 below.
  • Examples 298-299 The corresponding starting compounds and reagents were treated in the same manner as in Example 297 to obtain the compounds shown in Table 22 below.
  • Example 300 9,9-difluoro-6-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-7-methyl-7,8-dihydropyrido[3,2-c] Azepin-5-one and Example 301 9-fluoro-6-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-7-methyl-7H-pyrido[3,2-c]azepine-5- manufacturing on
  • Examples 303-308 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 302 to give the compounds listed in Table 23 below.
  • Example 309 (7R)-8-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-7-methyl-6,7-dihydro-5H-imidazo[1,5- a][1,4]diazepin-9-one and
  • Example 310 (7R)-1-cyclohexyl-8-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-7-methyl-6,7-dihydro-5H-imidazo [ Preparation of 1,5-a][1,4]diazepin-9-one
  • Examples 311-330 The corresponding starting compounds and reagents were treated in the same manner as in Example 310 to obtain the compounds shown in Table 24 below.
  • Example 331 (7R)-2-cyclopropyl-6-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-7-methyl-7,8-dihydropyrimido[5 ,4-f][1,4]oxazepin-5-one preparation (7R)-2-chloro-6-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-7-methyl-7,8-dihydropyrimido [5, 4-f][1,4]oxazepin-5-one 91 mg, [(2-dicyclohexylphosphino-2′,6′-bis(N,N-dimethylamino)-1,1′-biphenyl)-2- (2′-Amino-1,1′-biphenyl)]palladium methanesulfonate 10 mg of tetrahydrofuran 2 m
  • Example 334 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 333 to give the compounds listed in Table 25 below.
  • Example 336 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 335 to give the compounds listed in Table 26 below.
  • the reaction mixture was returned to room temperature, diluted with ethyl acetate, the insoluble material was removed by filtration, and the filtrate was washed with a 1 mol/L hydrochloric acid aqueous solution.
  • the organic layer was separated, dried over sodium sulfate, filtered, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • Example 339 6-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-7-methyl-1,7,8,9-tetrahydropyrido[3,2-c] Azepine-2,5-dione and Example 340 6-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-9-hydroxy-7-methyl-8,9-dihydro-7H-pyrido[3,2- c] Production of azepin-5-one
  • Example 347 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 170 to give the compounds listed in Table 27 below.
  • Examples 348-365 The compounds set forth in Table 28 below were obtained by resolving the racemic or diastereomeric mixtures prepared in each of the preceding Examples by chiral high performance liquid chromatography (chiral HPLC) or chiral supercritical fluid chromatography (chiral SFC). Obtained.
  • Examples 366-368 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 1 to give the compounds listed in Table 29 below.
  • Examples 370-379 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 369 to give the compounds listed in Table 30 below.
  • Examples 380-412 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 168 to give the compounds listed in Table 31 below.
  • Example 413 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 70 to give the compounds listed in Table 32 below.
  • Example 422 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Example 45 to give the compounds listed in Table 34 below.
  • Example 436 (4R*,7S*)-1-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-4,7-dimethylazepan-2-one and Example 437 Preparation of (4R*,7R*)-1-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-4,7-dimethylazepan-2-one
  • reaction solution 1 27.0 g of tert-butyl 6-oxo-2-azaspiro[3.3]-heptane-2-carboxylate was dissolved in 250 mL of dichloromethane, and 24.7 mL of trimethylsilyl trifluoromethanesulfonate was added dropwise over 5 minutes under ice-cooling. . The mixture was warmed to room temperature and stirred for 0.5 hours (reaction solution 1). 24.9 g of 2-fluorobenzenesulfonyl chloride was dissolved in 250 mL of dichloromethane, and 35.5 mL of triethylamine was added under ice-cooling. The reaction liquid 1 described above was added dropwise thereto over 10 minutes.
  • the organic layers were combined, washed with saturated brine, and dried over magnesium sulfate. After filtering the insolubles, the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • tert-butyl 6-amino-2-azaspiro[3.3]heptane-2-carboxylate 180 mg
  • a saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with chloroform.
  • the organic layer was washed with a 1 mol/L sodium hydroxide aqueous solution, and the combined aqueous layer was acidified with a 6 mol/L hydrochloric acid aqueous solution and then extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was dried over magnesium sulfate, filtered, and the filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain 25.5 mg (27% yield) of 2-(trifluoromethyl)-5-vinyl-thiazole-4-carboxylic acid as a white powder.
  • the aqueous layer was acidified with a 1 mol/L hydrochloric acid aqueous solution, and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over magnesium sulfate, and filtered.
  • the filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain a crude product of 5-methyl-4-[(E)-propen-1-yl]isoxazole-3-carboxylic acid.
  • Reference Examples 140-144 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 139 to obtain the compounds shown in Table 47 below.
  • Reference Examples 146-152 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 145 to obtain the compounds shown in Table 48 below.
  • Reference Examples 154-159 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 153 to obtain the compounds shown in Table 49 below.
  • Reference example 160 Preparation of 2-(1-fluorocyclopropyl)-4-[(E)-prop-1-yl]thiazole-5-carboxylic acid ethyl ester 1.01 g of 2-(1-fluorocyclopropyl)-4-(trifluoromethylsulfonyloxy)thiazole-5-carboxylic acid ethyl ester was weighed into a 100 mL eggplant flask, and 12 mL of 1,4-dioxane was added.
  • Reference Examples 161-184 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 160 to obtain the compounds shown in Table 50 below.
  • Reference Examples 186-198 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 185 to obtain the compounds shown in Table 51 below.
  • ethylhydrazine 920 mg was added to a mixture of 3.00 g of diethyl ethoxymethylenemalonate and 30.0 mL of ethanol at 0° C., and the mixture was stirred for 1 hour. It was further heated under reflux for 1 hour. After standing to cool to room temperature, 2.30 g of potassium carbonate was added and heated under reflux for 1 hour. After standing to cool to room temperature, it was neutralized using 1N hydrochloric acid, water and chloroform were added to the reaction mixture to separate the layers, and the aqueous layer was extracted again with chloroform. The organic layers were combined, washed with saturated brine, and dried over magnesium sulfate.
  • Reference Examples 203-206 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 202 to obtain the compounds shown in Table 52 below.
  • Reference Example 208 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 207 to obtain the compounds shown in Table 53 below.
  • Reference Examples 210-211 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 209 to obtain the compounds shown in Table 54 below.
  • Reference Examples 215-216 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 214 to obtain the compounds shown in Table 55 below.
  • Reference Examples 218-286 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 217 to obtain the compounds shown in Table 56 below.
  • Reference Examples 288-291 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 287 to obtain the compounds shown in Table 57 below.
  • the .5 mL mixture was stirred at 95° C. for 3 hours. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over sodium sulfate, filtered and concentrated.
  • Ethyl 4-bromo-1-[(2R)-2-[[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]amino]propyl]imidazole-2-carboxylate 100 mg was dissolved in 2 mL of 1,2-dichloroethane, and 378 ⁇ L of trimethylaluminum (1 mol/L hexane solution) was added. Stirred at 70° C. for 4 hours. 756 ⁇ L of trimethylaluminum (1 mol/L hexane solution) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at 70° C. for 5 hours.
  • Reference Example 296 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 295 to obtain the compounds shown in Table 58 below.
  • Reference Example 298 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 297 to obtain the compounds shown in Table 59 below.
  • Reference example 300 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 299 to obtain the compounds shown in Table 60 below.
  • Reference example 303 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 302 to obtain the compounds shown in Table 61 below.
  • Reference Example 305 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 304 to obtain the compounds shown in Table 62 below.
  • Reference Example 307 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 306 to obtain the compounds shown in Table 63 below.
  • methyltriphenylphosphinium bromide was placed in a 50 mL eggplant flask and dissolved in 5 mL of tetrahydrofuran. After adding 0.75 mL of a 1.55 M n-butyllithium hexane solution under ice-cooling, the mixture was warmed to room temperature and stirred for 0.5 hours. After cooling again under ice cooling, a solution of 156 mg of ethyl 2-cyclopropyl-5-formyl-oxazole-4-carboxylate in 5 mL of tetrahydrofuran was added dropwise, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. Water was added to the reaction mixture and the mixture was extracted with chloroform.
  • Reference Example 309 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 308 to obtain the compounds shown in Table 64 below.
  • Reference Example 312 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 311 to obtain the compounds shown in Table 65 below.
  • Reference Example 314 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 313 to obtain the compounds shown in Table 66 below.
  • Reference Example 316 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 315 to obtain the compounds shown in Table 67 below.
  • Reference Examples 318-320 The corresponding starting compounds and reagents were treated in the same manner as in Reference Example 317 to obtain the compounds shown in Table 68 below.
  • Reference Examples 322-323 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 321 to obtain the compounds shown in Table 69 below.
  • Reference Example 325 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 324 to obtain the compounds shown in Table 70 below.
  • Reference Example 327 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 326 to obtain the compounds shown in Table 71 below.
  • Reference example 335 7-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-6-methyl-5-methylene-3-(trifluoromethyl)-6H-1,7- Production of naphthyridin-8-one
  • the organic layer was washed with saturated brine and dried over magnesium sulfate. After filtering the insoluble matter, the solution was concentrated under reduced pressure.
  • Ethyl 2-methyl-4-(trifluoromethylsulfonyloxy)thiazole-5-carboxylate 500 mg, potassium trifluoro-[(E)-prop-1-yl]borate 403 mg, tetrakistriphenylphosphine palladium 197 mg, 2M carbonate 2 mL of an aqueous sodium solution was suspended in 8 mL of 1,4-dioxane and stirred at 110° C. for 2 hours. Water was added to the reaction mixture and the mixture was extracted with ethyl acetate. The aqueous layer was preserved as the aqueous layer (1), and the organic layer was dried over magnesium sulfate, filtered and concentrated.
  • Ethyl 2-vinylpyridine-3-carboxylate 150 mg, 3,3-dimethyl-1-(trifluoromethyl)-1,2-benziodoxole 559 mg, tetrakis(acetonitrile) copper (I) hexafluorophosphate 63 mg , 0.255 mL of diazabicycloundecene was dissolved in 3 mL of N,N-dimethylformamide and stirred at 60° C. for 3 hours. Water was added to the reaction mixture and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine, dried over magnesium sulfate and filtered, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • methyl 2-cyanobenzoate was dissolved in 20 mL of diethyl ether, and 1.3 mL of tetraisopropyl orthotitanate was added. 7.94 mL of ethylmagnesium bromide (1 mol/L tetrahydrofuran solution) was added dropwise over 5 minutes. Stir at room temperature for 4 hours. 1.99 mL of ethylmagnesium bromide (1 mol/L tetrahydrofuran solution) was added dropwise to the reaction mixture, and the mixture was stirred at room temperature for 0.5 hour.
  • Reference Example 356 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 355 to obtain the compounds shown in Table 73 below.
  • Reference example 358 5-[2-(2-fluorophenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-4-methyl-5-azabicyclo[5.1.0]oct-2-ene-6- manufacturing on Configuration of Cyclopropane Moiety Cis, Mixture of Four Diastereomers
  • Reference Examples 360-361 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 160 to obtain the compounds shown in Table 75 below.
  • Reference Example 362 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 185 to obtain the compounds shown in Table 76 below.
  • Reference Example 363 The corresponding starting compounds were treated in the same manner as in Reference Example 1 to obtain the compounds shown in Table 77 below.
  • Reference example 369 1-[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-5-oxo-3-phenyl-2H-pyrrole-2-carvone acid production
  • N-[2-(2-fluoro-5-methylphenyl)sulfonyl-2-azaspiro[3.3]heptan-6-yl]-2-nitro-N-propylbenzenesulfonamide 446 mg and N,N-dimethylformamide 241 mg of mercaptoacetic acid and 220 mg of lithium hydroxide monohydrate were sequentially added to the 8 mL mixture, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours.
  • a saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution and ethyl acetate were added to the reaction mixture to separate the layers.
  • the organic layer was washed with saturated brine and dried over sodium sulfate. Insoluble matter was removed by filtration, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • tert-butyl acrylate 0.70 mL of tert-butyl acrylate was added to a mixture of 500 mg of benzyl N-[(1R)-2-hydroxy-1-methyl-ethyl]carbamate, 1.01 g of cesium carbonate and 12 mL of tetrahydrofuran, and the mixture was stirred at room temperature for 2 days. bottom. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine and dried over magnesium sulfate. Insoluble matter was removed by filtration, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • TRH-DE inhibition test ⁇ Experimental method> Test compound: The compounds described in Example "1. Preparation of Example Compounds" above were used in the TRH-DE inhibition test.
  • Method Enzyme inhibitory activity of a compound is measured by RapidFire RF365HTMS system (manufactured by Agilent Technologies) connected to a triple quadrupole mass spectrometer (API4000, manufactured by SCIEX) for the amount of Cyclo (His-Pro) product of the enzymatic reaction. It was evaluated by A membrane fraction prepared from Expi293 cells in which human TRH-DE was transiently expressed was used as the enzyme.
  • the membrane fraction was suspended in a reaction buffer (50 mM sodium phosphate (pH 7.4), 25 mM NaCl, 0.01% Triton X-100, 200 ⁇ M N-ethylmaleimide, 200 ⁇ M bacitracin) at 4 ⁇ g/ml, and each concentration of test compound was added.
  • a reaction buffer 50 mM sodium phosphate (pH 7.4), 25 mM NaCl, 0.01% Triton X-100, 200 ⁇ M N-ethylmaleimide, 200 ⁇ M bacitracin
  • 10 ⁇ M TRH Glp-His-Pro-NH2
  • the reaction was stopped with the same amount of acetonitrile:methanol solution (1:1) containing 1 ⁇ M of stable isotope Cyclo (His-Pro) (13C5:15N) as an internal standard, and the supernatant was collected after centrifugation.
  • RapidFire RF365HTMS With the RapidFire RF365HTMS system, a portion of the supernatant was aspirated and loaded onto a Graphic Carbon column (manufactured by Agilent Technologies) with buffer A (water, 0.09% formic acid, 0.01% trifluoroacetic acid), ultrapure water, Then washed with acetonitrile. The column contents were eluted with buffer B (80% acetonitrile, 0.09% formic acid, 0.01% trifluoroacetic acid) and injected into a mass spectrometer for analysis.
  • buffer A water, 0.09% formic acid, 0.01% trifluoroacetic acid
  • ultrapure water Then washed with acetonitrile.
  • the column contents were eluted with buffer B (80% acetonitrile, 0.09% formic acid, 0.01% trifluoroacetic acid) and injected into a mass spectrometer for analysis.
  • Compounds [I], [II], [III] or [IV] or pharmacologically acceptable salts thereof of the present invention have inhibitory activity against TRH-DE, and thus are used to treat spinocerebellar degeneration, pain, sleep disorders. or for the prevention or treatment of various diseases and/or symptoms associated therewith, such as other nervous system diseases and/or symptoms associated therewith, which can be ameliorated by an increase in central TRH concentration, or to improve the prognosis of these diseases and/or symptoms associated therewith is useful as a medicament for

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、TRH-DEの阻害活性を有し、TRHが関与する各種疾患及び/又はそれに伴う症状の予防・治療に有用である、新規スピロ化合物又はその薬理的に許容し得る塩、その製造方法、その使用、並びに前記化合物又はその薬理的に許容し得る塩を有効成分としてなる医薬組成物等を提供するものである。 本発明は、一般式[I]: [式中、 環Aは、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基を表し、 R1及びR2は、それぞれ置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいシクロアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基、置換されていてもよいシクロアルケニル基、置換されていてもよいアルキニル基、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアルコキシ基、又は置換されていてもよいアルキルチオ基を表すか、あるいはR1とR2は一体となって環を形成する基を表す] で示される化合物又はその薬理的に許容し得る塩である。

Description

新規スピロ化合物
 本発明は、甲状腺ホルモン放出ホルモン(Thyrotropin-releasing hormone、以下「TRH」ともいう。)分解酵素の一つであるTRH-degrading Ectoenzyme(以下、「TRH-DE」ともいう。また、pyroglutamyl aminopeptidase II としても知られ、「PAP-II」又は「PP-II」ともいう。)阻害作用を有し、中枢TRH濃度の上昇により改善され得る各種疾患及び/又はそれに伴う症状の予防及び/又は治療に有用である、新規スピロ化合物に関する。
 TRHは、視床下部ホルモンとして単離されたpGlu‐His‐Pro‐NH2という3つのアミノ酸残基で構成されるペプチドである。TRHは、合成/分泌/分解の各段階で量的制御を受けながら、標的細胞の細胞膜に存在するTRH受容体に結合することで作用を発現する。末梢組織においては主に、下垂体前葉ホルモンである甲状腺刺激ホルモン(thyroid‐stimulating‐hormone、以下「TSH」という)及びプロラクチンの合成と分泌を促進し、呼吸量/エネルギー産生量の増大や,乳腺の発達に寄与する。一方、TRHは中枢組織での役割も有し、神経系において神経伝達物質の産生を調節することで中枢賦活因子として働く等、様々な生理活性を示すことが知られる。そのため、TRHの量的制御は、TRHが関与する各種疾患及び/又はそれに伴う症状を改善させる方法として注目されてきた。
 TRH分解酵素であるTRH-DEは、TRHのピログルタミル-ヒスチジル・ペプチド結合を加水分解する亜鉛-メタロプロテアーゼであり、触媒部位を含む大きな細胞外ドメイン、細胞膜貫通部位、及び、小さな細胞内ドメインから構成される膜結合酵素である。TRH-DEは脳内に高発現しており、そのため神経細胞シナプス間隙のTRHの分解において大きな役割を果たす。一方、TRHの分解に関わる酵素はTRH-DEの他にもpyroglutamyl-peptidase I(EC 3.4.19.3、以下「PP I」ともいう)、prolyl oligopeptidase(EC 3.4.21.26、以下「POP」ともいう)などがある。PP I及びPOPは各種末梢組織にも発現しており(非特許文献1及び2)、TRH以外にも複数の基質をターゲットとするが、TRH-DEはTRHの分解を選択的に制御し得る(非特許文献3)。ラット脳のホモジネートを用いたTRH分解活性評価において、PP I特異的阻害物質はTRH分解抑制作用を有さないが、TRH-DE特異的阻害物質はTRH分解抑制作用を有することが示されている(非特許文献4)。
 これまで、TRH-DE阻害活性を有する化合物としては、例えば、TRH-DEのRNAと部分的に又は完全に一致する配列を有する核酸(特許文献1)や、TRH類似ペプチド誘導体(特許文献2及び3)等が知られている。
国際公開第2007/113784号 国際公開第01/60843号 国際公開第2006/038206号
ヨーロピアン ジャーナル オブ バイオケミストリー(Eur.J.Biochem.),1999;265:p.415-422 ペプタイズ(Peptides),2003;24:p.1367-1372 ニューロファーマコロジー(Neuropharmacology),2007;52:p.1472-1481 バイオロジカル アンド ファーマシューティカル ブルテン(Biol. Pharm. Bull.)2004;27(8):p.1197-1201
 これまで、本発明の化合物の如きスピロ化合物がTRH-DE阻害作用を有することは報告されていなかった。
 本発明は、TRH-DE阻害作用を有する新規スピロ化合物又はその薬理的に許容し得る塩に関する。本発明の化合物は、中枢TRH濃度の上昇により改善され得る各種疾患及び/又はそれに伴う症状の予防及び/又は治療に有用である。
 具体的には、本発明は以下のとおり、
 下式[I]: 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

[式中、
 環Aは、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基を表し、
 R及びRは、それぞれ置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいシクロアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基、置換されていてもよいシクロアルケニル基、置換されていてもよいアルキニル基、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアルコキシ基、又は置換されていてもよいアルキルチオ基を表すか、あるいはRとRは一体となって環を形成する基を表す]
で示される化合物(以下、単に化合物[I]とも言う)又はその薬理的に許容し得る塩に関する。
 また、本発明において、前記式[I]の化合物は、好ましくは、以下に示す式[II]、式[III]又は式[IV]で示される化合物である。
 すなわち、本発明はまた、下式[II]:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

[式中、
 環Aは、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基を表し、
 環Bは、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基を表し、
 環Cは、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいアリール基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいヘテロアリール基、置換されていてもよいシクロアルキル基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基を表す。]
で示される化合物(以下、単に化合物[II]とも言う)又はその薬理的に許容し得る塩に関する。
 また、本発明は、下式[III]:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

[式中、
 環Aは、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基を表し、
 環Dは、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基を表す。]
で示される化合物(以下、単に化合物[III]とも言う)又はその薬理的に許容し得る塩に関する。
 また、本発明は、下式[IV]:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

[式中、
 環Aは、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基を表し、
 Rは、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいシクロアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基、置換されていてもよいシクロアルケニル基、置換されていてもよいアルキニル基、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基、置換されていてもよい脂肪族複素環基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアルコキシ基又は置換されていてもよいアルキルチオ基を表し、
 環Eは、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基又は置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基を表す。]
で示される化合物(以下、単に化合物[IV]とも言う)又はその薬理的に許容し得る塩に関する。
 また、本発明は、前記式[I]、[II]、[III]若しくは[IV]で示される化合物又はその薬理的に許容し得る塩の有効量を患者に投与することからなる、TRH濃度の上昇により改善され得る各種疾患及び/又はそれに伴う症状の予防及び/又は治療方法に関する。また、本発明は、前記化合物[I]、[II]、[III]若しくは[IV]又はその薬理的に許容し得る塩を有効成分として含む医薬組成物ならびにその製造のための化合物[I]、[II]、[III]又は[IV]の使用に関する。また、本発明は、中枢TRH濃度の上昇により改善され得る各種疾患及び/又はそれに伴う症状の予防及び/又は治療において使用するための、前記化合物[I]、[II]、[III]若しくは[IV]又はその薬理的に許容し得る塩、又はそれらを有効成分として含む医薬組成物に関する。また、本発明は、前記化合物[I]、[II]、[III]若しくは[IV]又はその薬理的に許容し得る塩の製造方法に関する。
 本発明の化合物[I]、[II]、[III]若しくは[IV]又はその薬理的に許容し得る塩は、TRH-DEに対する優れた阻害活性を有することから、脊髄小脳変性症、疼痛、睡眠障害又はその他の精神・神経系疾患の如き中枢TRH濃度の上昇により改善され得る各種疾患及び/又はそれに伴う症状の予防及び/又は治療、或いはこれら疾患の予後改善に有用である。
 本明細書における各基の定義は、特に明記しない限り、自由に組み合わせることができる。
 本発明において、アルキルとは、炭素数1~6(C1~6)の直鎖または分岐鎖状の飽和炭化水素基をいう。とりわけ炭素数1~4(C1~4)の基が好ましい。具体的には、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、t-ブチル、i-アミル、n-ペンチル、n-ヘキシルなどが挙げられる。とりわけ、メチル、エチル、n-プロピルが好ましい。
 シクロアルキルとは、炭素数3~8(C3~8)の単環式飽和炭化水素基及びアダマンチルをいう。また、シクロアルキルは、環を構成する2個の炭素原子がアルキレン基で架橋されてビシクロ環を形成しているものも含む。具体的には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アダマンチルなどが挙げられる。とりわけ、炭素数3~7(C3~7)の単環式基が好ましい。
 アルコキシとは、前記のアルキルが酸素と結合した1価基をいい、炭素数1~6(C1~6)の直鎖または分岐鎖状のアルキル-O-が挙げられ、炭素数1~4(C1~4)のアルキル-O-が好ましい。具体的には、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n-ブトキシ、t-ブトキシなどが挙げられる。
 シクロアルコキシとは、前記のシクロアルキルが酸素と結合した1価基をいい、炭素数3~8(C3~8)の単環式飽和炭化水素基及びアダマンチル-О-が挙げられ、炭素数3~7(C3~7)の単環式基-О-が好ましい。具体的には、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシなどが挙げられる。
 アルキレンとは、炭素数1~6(C1~6)の直鎖状または分岐鎖状の飽和炭化水素2価基をいい、炭素数1~4(C1~4)の基が好ましい。具体的には、メチレン、エチレン、トリメチレン、テトラメチレンなどが挙げられる。アルキレンの両端は同一炭素上に置換していてもよく、隣接する2つの炭素上に置換していてもよく、また、隣接しない2つの炭素上に置換していてもよい。
 ハロゲンまたはハロとは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素等をいう。フッ素、塩素及び臭素が好ましく、とりわけフッ素が好ましい。
 ハロアルキルとは、1~3個のハロゲン原子で置換された上記アルキルを意味し、ジフルオロメチルやトリフルオロメチルなどが好ましい。
 アルコキシアルキルとは、1~2個のアルコキシで置換された上記アルキルを意味し、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピルなどが好ましい。
 アルカノイルとは、前記のアルキルがカルボニルと結合した1価基をいい、炭素数1~6(C1~6)の直鎖または分岐鎖状のアルキル-CO-が挙げられる。具体的には、アセチル、プロピオニル、ピバロイル、ブタノイル、ペンタノイル、ヘキサノイル、ヘプタノイルなどが挙げられる。
 アルケニルとは、前記アルキルの任意の位置に1以上の二重結合を有する炭化水素基をいう。とりわけ炭素数2~4(C2~4)の基が好ましい。具体的には、ビニル、アリル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル、プレニル、ブタジエニル、ペンテニル、イソペンテニル、ペンタジエニル、ヘキセニル、イソヘキセニル、ヘキサジエニル等が挙げられ、ビニル、アリル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル、ブタジエニル等が好ましい。
 シクロアルケニルとは、シクロアルキルの任意の位置に1以上の二重結合を有する単環式炭化水素基をいう。また、シクロアルケニルは、環を構成する2個の炭素原子がアルキレン基で架橋されてビシクロ環を形成しているものも含む。とりわけ、炭素数3~7(C3~7)の単環式基が好ましい。具体的には、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル等が挙げられる。
 アルキニルとは、アルキルの任意の位置に1 以上の三重結合を有する炭化水素基をいう。とりわけ炭素数2~4(C2~4)の基が好ましい。具体的には、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル等が挙げられ、エチニル、プロピニル、ブチニル等が好ましい。
 アリールとは、6~10員の芳香族炭化水素環式基をいい、単環又は二環式のアリールが好ましい。具体的には、フェニル、ナフチルが挙げられ、とりわけフェニルが好ましい。
 部分的に水素化されたアリールとは、上記のアリールが部分的に水素化されたものをいい、具体的には、ジヒドロフェニル、シクロヘキセニル、インダニル、テトラヒドロナフチルなどが挙げられる。
 従って、部分的に水素化されていてもよいアリールには、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、シクロヘキセニルなどが含まれる。
 ヘテロアリールとは、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~10員の芳香族性複素環式基をいい、単環又は二環式のヘテロアリールが好ましい。より好ましくは、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む5~10員単環式のヘテロアリールである。具体的には、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チアジニル、トリアジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾフラニル、キノリル、イソキノリル、イミダゾピリジル、ベンゾピラニルなどが挙げられる。
 具体的なヘテロアリールのうち、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チアジニル、トリアジニルなどが好ましく、とりわけ、ピロリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニルなどが好ましい。
 他にも、具体的なヘテロアリールのうち、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チアジニル、トリアジニルなども好ましい。
 部分的に水素化されたヘテロアリールとは、上記のヘテロアリールが部分的に水素化されたものをいう。具体的には、ジヒドロピリジル、テトラヒドロピリジル、テトラヒドロピリダジニルなどが挙げられる。
 従って、部分的に水素化されていてもよいヘテロアリールには、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チアジニル、トリアジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾフラニル、キノリル、イソキノリル、イミダゾピリジル、ベンゾピラニル、ジヒドロピリジル、テトラヒドロピリジル、テトラヒドロピリダジニルなどが挙げられ、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チアジニル、トリアジニル、ジヒドロピリジル、テトラヒドロピリジル、テトラヒドロピリダジニルなどが含まれる。
 例えば、前記一般式[I]、[II]、[III]又は[IV]中、環Aで表される置換されていてもよいヘテロアリール基におけるヘテロアリールとしては、チエニル、ピラゾリル、ピリジルなどが好ましく、とりわけチエニルとピリジルが好ましい。また、前記一般式[II]中、環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいヘテロアリール基における部分的に水素化されていてもよいヘテロアリールとしては、ピロリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ジヒドロピリジル、テトラヒドロピリジル、テトラヒドロピリダジニルなどが好ましい。また、他の態様として、前記一般式[IV]中、環Eで表される置換されていてもよいヘテロアリール基におけるヘテロアリールとしては、ピリジル、アザインドリル、イミダゾピリジル、ベンゾイミダゾリルなどが好ましい。
 脂肪族複素環とは、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む4~9員の単環又は二環式の脂肪族複素環式基をいう。二環式の脂肪族複素環式基としては、一つの脂肪族複素環にシクロアルキル又は脂肪族複素環が縮合またはスピロ原子を介して結合したものを含む。具体的には、アゼチジニル、オキセタニル、オキソラニル、アゾリジニル、チオラニル、オキサゾリジニル、ジアゾリジニル、チアゾリジニル、オキサニル、アジナニル、ジオキサニル、オキサジナニル、ジアジナニル、チアジナニル、チアニル、オキセパニル、アゼパニル、チエパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル又はチアゼパニルなどが挙げられる。また、これらの環とシクロアルキル又は脂肪族複素環が縮合又はスピロ原子を介して結合したものも挙げられる。好ましくは、アゼチジニル、オキセタニル、オキソラニル、アゾリジニル、チオラニル、オキサゾリジニル、ジアゾリジニル、チアゾリジニル、オキサニル、アジナニル、ジオキサニル、オキサジナニル、ジアジナニル、チアジナニル、チアニル、オキセパニル、アゼパニル、チエパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル又はチアゼパニルなどから選ばれる同一又は異なる二つの脂肪族複素環が縮合又はスピロ原子を介して結合したものが挙げられる。
 また、他の好ましい例としては、少なくとも1の窒素原子を含み、さらに酸素、窒素及び硫黄からなる群より選ばれる1の異項原子を含んでいてもよい、4~9員の単環又は二環式の脂肪族複素環式基が挙げられる。具体的には、アゼチジニル、アゾリジニル、オキサゾリジニル、ジアゾリジニル、チアゾリジニル、アジナニル、オキサジナニル、ジアジナニル、チアジナニル、アゼパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル、チアゼパニルなどが挙げられる。アゾリジニル、オキサゾリジニル、ジアゾリジニル、チアゾリジニル、アジナニル、オキサジナニル、ジアジナニル、チアジナニル、アゼパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル、チアゼパニルなどが好ましく、アゾリジニル、ジアゾリジニル、アジナニル、オキサジナニル、ジアジナニル、アゼパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル、チアゼパニルなどが好ましい。また、これらの環とシクロアルキル又は脂肪族複素環が縮合又はスピロ原子を介して結合したものも挙げられる。特に好ましくは、アゾリジニル、ジアゾリジニル、アジナニル、オキサジナニル、ジアジナニル、アゼパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル、チアゼパニルなどから選ばれる同一又は異なる二つの脂肪族複素環が縮合又はスピロ原子を介して結合したものが挙げられる。
 環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環としては、上記脂肪族複素環に1つの二重結合を含む環式基が挙げられる。例えば、アジナニル、ジアジナニル、アゼパニルなどの環を構成する炭素結合の1つが二重結合である基などである。
 例えば、前記一般式[II]中、環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分としては、アゾリジニル、ジアゾリジニル、アジナニル、オキサジナニル、ジアジナニル、アゼパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル、チアゼパニルなどが好ましい。また、前記一般式[II]中、環Cで表される置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分としては、アゾリジニル、オキサジナニルなどが好ましい。さらに、前記一般式[II]中、環Cで表される基の置換基において、選ばれる基中の置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分としては、アゾリジニル、アジナニル、オキサジナニル、ジアジナニルなどが好ましい。例えば、前記一般式[III]中、環Dで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分としては、アゾリジニル、ジアゾリジニル、アジナニル、オキサジナニル、ジアジナニル、チアジナニル、アゼパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル又はチアゼパニルなどが好ましい。
 本発明の一つの態様として、前記一般式[I]、[II]、[III]又は[IV]中、環Aで表される置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基及び置換されていてもよい脂肪族複素環基の各々の置換基としては、ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、アルコキシアルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、アルカノイル基、アルコキシカルボニル基、1~2のアルキル基で置換されていてもよいアミノ基、アルキルチオ基、アルキル基で置換されていてもよいスルホニル基、1~2のアルキル基で置換されていてもよいアミノカルボニル基、ニトロ基、アリール基及びシクロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~3の基の場合が挙げられ、その他の態様として前記一般式[I]、[II]、[III]及び[IV]中、環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基である場合が挙げられる。
 R及びRとしては、独立して、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいシクロアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基、置換されていてもよいシクロアルケニル基、置換されていてもよいアルキニル基、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアルコキシ基、又は置換されていてもよいアルキルチオ基であるか、あるいはRとRが一体となって環を形成する基等が挙げられる。前記一般式[IV]中、Rは、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基などが好ましく、アルキル基などがより好ましく、プロピル基などが特に好ましい。
 RとRが一体となって環を形成する基とは、RとR及びこれらが結合する窒素原子が一体となって環構造を形成していればどのような基でもよく、単環の基に限らず複数の環が結合した基も含まれる。RとRが一体となって環を形成する基は、置換基を有していてもよい。そのような環として、例えば、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいヘテロアリール基又は置換されていてもよく環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基などが挙げられる。前記、複数の環が結合した基が有する環構造としては縮合環、架橋環又はスピロ環等が挙げられる。
 前記一般式[I]中、R及びRで表される置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいシクロアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基、置換されていてもよいシクロアルケニル基、置換されていてもよいアルキニル基、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキルチオ基、又はRとRが一体となって環を形成する基中の置換基の各々は、いかなる置換基も選択し得る。
 ある態様において、R及びRで表される置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基、置換されていてもよいアルキニル基、置換されていてもよいアルコキシ基、又は置換されていてもよいアルキルチオ基の置換基の各々は、置換されていてもよいシクロアルキル基;置換されていてもよいシクロアルケニル基;置換されていてもよいアリール基;置換されていてもよいヘテロアリール基;置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基;ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;シアノ基;置換されていてもよいアルコキシ基;置換されていてもよいシクロアルコキシ基;置換されていてもよいアミノ基;置換されていてもよいアルキルチオ基;置換されていてもよいアルカノイル基;及びアルコキシカルボニル基からなる群より独立して選ばれる1~8の基であり得る。
 ある態様において、R及びRで表される置換されていてもよいシクロアルキル基、置換されていてもよいシクロアルケニル基、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基、置換されていてもよいアミノ基、又はRとRが一体となって環を形成する基の置換基の各々は、置換されていてもよいアルキル基;置換されていてもよいシクロアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基;置換されていてもよいシクロアルケニル基;置換されていてもよいアルキニル基;置換されていてもよいアリール基;置換されていてもよいヘテロアリール基;置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基;ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;シアノ基;置換されていてもよいアルコキシ基;置換されていてもよいシクロアルコキシ基;置換されていてもよいアミノ基;置換されていてもよいアルキルチオ基;置換されていてもよいアルカノイル基;及びアルコキシカルボニル基からなる群より独立して選ばれる1~8の基であり得る。
 (1)本発明は、1つの実施態様として、
 下式[I]: 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
[式中、
 環Aは、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基を表し、
 R及びRは、それぞれ置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいシクロアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基、置換されていてもよいシクロアルケニル基、置換されていてもよいアルキニル基、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアルコキシ基、又は置換されていてもよいアルキルチオ基を表すか、あるいはRとRは一体となって環を形成する基を表す]
で示される化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (2)また、その他の態様として、前記式[I]の化合物が、下式[II]:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

[式中、
 環Aは、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基を表し、
 環Bは、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基を表し、
 環Cは、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいアリール基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいヘテロアリール基、置換されていてもよいシクロアルキル基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基を表す。]
で示される化合物である、前記態様(1)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (3)また、その他の態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Aで表される置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基及び置換されていてもよい脂肪族複素環基の置換基が、ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、アルコキシアルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、アルカノイル基、アルコキシカルボニル基、1~2のアルキル基で置換されていてもよいアミノ基、アルキルチオ基、アルキル基で置換されていてもよいスルホニル基、1~2のアルキル基で置換されていてもよいアミノカルボニル基、ニトロ基及びアリール基からなる群より独立して選ばれる1~3の基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいアリール基のアリール部分が、6~10員の単環または二環式アリールであり、
 環Aで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~10員の単環又は二環式ヘテロアリールであり、
 環Aで表される置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~10員の単環又は二環式の脂肪族複素環であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基;環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいアリール基;環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいヘテロアリール基;環Cで表される置換されていてもよいシクロアルキル基;及び環Cで表される置換されていてもよい脂肪族複素環基;の置換基の各々が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;シアノ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシアルキル基;アルコキシ基;シアノ基で置換されていてもよいシクロアルコキシ基;ハロアルコキシ基;ハロゲン原子から独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルキレン基;シクロアルキル基またはアリール基で置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基及びシクロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアミノ基;アルキルチオ基;アリール基;ハロゲン原子、及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいシクロアルキル基;ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、ハロアルキル基、アルキレン基、及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~4の基で置換されていてもよい脂肪族複素環基;シクロアルキル基、アリール基及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルカノイル基;アリールオキシ基;脂肪族複素環オキシ基;及びアリール基で置換されていてもよいアルコキシカルボニル基からなる群より独立して選ばれる1~8の基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~7員の単環式の脂肪族複素環であり、
 環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいアリール基のアリール部分が、6~10員の単環または二環式アリールであり、
 環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~10員の単環又は二環式ヘテロアリールであり、
 環Cで表される置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、4~9員の単環又は二環式の脂肪族複素環であり、
 環B又は環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中のアリール基が、6~10員の単環又は二環式のアリールであり、
 環B又は環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、4~9員の単環又は二環式の脂肪族複素環である、
前記態様(2)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (4)さらにまたその他の態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいアリール基又は置換されていてもよいヘテロアリール基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいアリール基のアリール部分が、6~10員の単環または二環式アリールであり、
 環Aで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~10員の単環又は二環式ヘテロアリールであり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~7員の単環式の脂肪族複素環であり、
 環Cが、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいアリール基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいヘテロアリール基、置換されていてもよいシクロアルキル基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基であり、
 環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいアリール基のアリール部分が、6~10員の単環または二環式アリールであり、
 環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~10員の単環又は二環式ヘテロアリールであり、
 環Cで表される置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、4~9員の単環又は二環式の脂肪族複素環である、
前記態様(2)又は(3)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (5)また、その他の態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Aで表される置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~6員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の置換基が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシアルキル基;アルコキシ基;ハロゲン原子から独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルキレン基;シクロアルキル基;シクロアルキル基、アリール基及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルカノイル基;及びアリール基で置換されていてもよいアルコキシカルボニル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~7員の単環式の脂肪族複素環であり、
 環Bで表される基の置換基において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
 環Cが、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい単環式ヘテロアリール基、置換されていてもよい単環式シクロアルキル基又は置換されていてもよい単環式脂肪族複素環基であり、
 環Cで表される、置換されていてもよいフェニル基;置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい単環式ヘテロアリール基;置換されていてもよい単環式シクロアルキル基;又は置換されていてもよい単環式脂肪族複素環基;の置換基の各々が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;シアノ基;アルキル基;シアノ基で置換されていてもよいシクロアルコキシ基;ハロアルキル基;アルコキシ基;ハロアルコキシ基;アルキレン基;シクロアルキル基またはアリール基で置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基及びシクロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアミノ基;アルキルチオ基;アリール基;ハロゲン原子、及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいシクロアルキル基;ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、ハロアルキル基、アルキレン基、及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~4の基で置換されていてもよい脂肪族複素環基;アリールオキシ基;脂肪族複素環オキシ基;及びアルカノイル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~6員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Cで表される置換されていてもよい単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、4~7員の単環式の脂肪族複素環であり、
 環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
 環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、4~9員の単環式又は二環式の脂肪族複素環である、
前記態様(2)から(4)のいずれかに記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (6)また、その他の態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基及びニトロ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Aで表される置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チアジニル又はトリアジニルであり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の置換基が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシアルキル基;アルコキシ基;ハロゲン原子から独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルキレン基;シクロアルキル基;シクロアルキル基、アリール基及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルカノイル基;及びアリール基で置換されていてもよいアルコキシカルボニル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゾリジニル、ジアゾリジニル、アジナニル、オキサジナニル、ジアジナニル、チアジナニル、アゼパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル又はチアゼパニルであり、
 環Bで表される基の置換基において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
 環Cが、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい単環式ヘテロアリール基、置換されていてもよい単環式シクロアルキル基又は置換されていてもよい単環式脂肪族複素環基であり、
 環Cで表される、置換されていてもよいフェニル基;置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい単環式ヘテロアリール基;置換されていてもよい単環式シクロアルキル基;又は置換されていてもよい単環式脂肪族複素環基;の置換基の各々が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;シアノ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシ基;シアノ基で置換されていてもよいシクロアルコキシ基;ハロアルコキシ基;アルキレン基;シクロアルキル基またはアリール基で置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基及びシクロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアミノ基;アルキルチオ基;アリール基;ハロゲン原子、及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいシクロアルキル基;ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、ハロアルキル基、アルキレン基、及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~4の基で置換されていてもよい脂肪族複素環基;アリールオキシ基;脂肪族複素環オキシ基;及びアルカノイル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チアジニル又はトリアジニルであり、
 環Cで表される置換されていてもよい単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゼチジニル、オキセタニル、オキソラニル、アゾリジニル、チオラニル、オキサゾリジニル、ジアゾリジニル、チアゾリジニル、オキサニル、アジナニル、ジオキサニル、オキサジナニル、ジアジナニル、チアジナニル、チアニル、オキセパニル、アゼパニル、チエパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル又はチアゼパニルであり、
 環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
 環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゼチジニル、オキセタニル、オキソラニル、アゾリジニル、チオラニル、オキサゾリジニル、ジアゾリジニル、チアゾリジニル、オキサニル、アジナニル、ジオキサニル、オキサジナニル、ジアジナニル、チアジナニル、チアニル、オキセパニル、アゼパニル、チエパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル又はチアゼパニル、又は二つの該脂肪族複素環が縮合またはスピロ原子を介して結合した環である、
前記態様(2)から(5)のいずれかに記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (7)また、その他の態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基及びニトロ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Aで表される置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、チエニル又はピリジルであり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の置換基が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシアルキル基;アルコキシ基;ハロゲン原子から独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルキレン基;シクロアルキル基;シクロアルキル基、アリール基及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルカノイル基;及びアリール基で置換されていてもよいアルコキシカルボニル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゾリジニル、ジアゾリジニル、アジナニル、オキサジナニル、ジアジナニル、アゼパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル又はチアゼパニルであり、
 環Bで表される基の置換基において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
 環Cが、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい単環式ヘテロアリール基、置換されていてもよい単環式シクロアルキル基又は置換されていてもよい単環式脂肪族複素環基であり、
 環Cで表される置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい単環式ヘテロアリール基、置換されていてもよい単環式シクロアルキル基又は置換されていてもよい単環式脂肪族複素環基の置換基の各々が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;シアノ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシ基;シアノ基で置換されていてもよいシクロアルコキシ基;ハロアルコキシ基;アルキレン基;シクロアルキル基またはアリール基で置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基及びシクロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアミノ基;アルキルチオ基;アリール基;ハロゲン原子、及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいシクロアルキル基;ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、ハロアルキル基、アルキレン基、及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~4の基で置換されていてもよい脂肪族複素環基;アリールオキシ基;脂肪族複素環オキシ基;及びアルカノイル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピロリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピラジニル又はピリミジニルであり、
 環Cで表される置換されていてもよい単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゾリジニル又はオキサジナニルであり、
 環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
 環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゾリジニル、アジナニル、オキサジナニル、ジアジナニル、アゼパニル又はオキサゼパニル、又は二つの該脂肪族複素環が縮合またはスピロ原子を介して結合した環である、
前記態様(2)から(5)のいずれかに記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (8)一つの好ましい態様としては、前記式[II]で示される基において、
 環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Cが、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基又は置換されていてもよい6員の単環式脂肪族複素環基である、前記態様(2)から(7)のいずれかに記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (9)また、その他の態様としては、前記式[II]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基及びニトロ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Aで表される置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~6員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基の置換基が、ハロゲン原子;オキソ基;アルキル基;アルコキシアルキル基;アルキレン基;シクロアルキル基;シクロアルキル基、フェニル基及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルカノイル基;及びアリール基で置換されていてもよいアルコキシカルボニル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、7員の単環式の脂肪族複素環であり、
 環Cが、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基又は置換されていてもよい6員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Cで表される置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基又は置換されていてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の置換基の各々がハロゲン原子;オキソ基;シアノ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシ基;シアノ基で置換されていてもよいシクロアルコキシ基;ハロアルコキシ基;シクロアルキル基またはアリール基で置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基及びシクロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアミノ基;シクロアルキル基;ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、ハロアルキル基、アルキレン基、及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~4の基で置換されていてもよい脂肪族複素環基;アリールオキシ基;脂肪族複素環オキシ基;及びアルカノイル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Cで表される基の置換基の各々の各々において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
 環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~7員の単環式の脂肪族複素環であり、
 環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む6員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Cで表される置換されていてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、6員の単環式の脂肪族複素環である、
前記態様(8)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (10)また、その他の態様としては、前記式[II]で示される基において、
 環Aで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、チエニル又はピリジルであり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゼパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル又はチアゼパニルであり、
 環Bで表される基の置換基におけるアリール基のアリール部分が、フェニルであり、
 環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピリジル、ピラジニル又はピリミジニルであり、
 環Cで表される置換されていてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、オキサジナニルであり、
 環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
 環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゾリジニル、アジナニル、オキサジナニル、ジアジナニル、アゼパニル又はオキサゼパニルである、
前記態様(8)又は(9)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (11)他にも、一つの好ましい態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Cが、置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基又は置換されていてもよい5員の単環式脂肪族複素環基である、
前記態様(2)から(7)のいずれかに記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (12)また、その他の態様としては、前記式[II]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基の置換基が、ハロゲン原子であり、
 環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基の置換基が、オキソ基;アルキル基;及びハロゲン原子から独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルキレン基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、7員の単環式の脂肪族複素環であり、
 環Cが、置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基又は置換されていてもよい5員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基又は置換されていてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の置換基の各々が、ハロゲン原子;アルキル基;ハロアルキル基;アルキレン基;ハロゲン原子及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいシクロアルキル基;及びアリール基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5員の単環式の脂肪族複素環である、
前記態様(11)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (13)また、その他の態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゼパニル、オキサゼパニル又はジアゼパニルであり、
 環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル又はトリアゾリルであり、
 環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゾリジニルであり、
 環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルである、
前記態様(11)又は(12)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (14)また、その他の一つの好ましい態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Cが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基である、
前記態様(2)から(7)のいずれかに記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (15)また、その他の態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基の置換基が、ハロゲン原子であり、
 環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の置換基が、オキソ基;アルキル基;及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~3の基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、6員の単環式の脂肪族複素環であり、
 環Cが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基であり、
 環Cで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる基であり、
 環Cで表される置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む6員の単環式ヘテロアリールである、
前記態様(14)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (16)また、その他の態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アジナニル、オキサジナニル又はジアジナニルであり、
 環Cで表される置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピリジルである、
前記態様(14)又は(15)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (17)また、その他の好ましい態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Cが、置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基である、
前記態様(2)から(7)のいずれかに記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (18)また、その他の態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Aが置換されていてもよいフェニル基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基の置換基が、ハロゲン原子であり、
 環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の置換基が、オキソ基;及びアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、6員の単環式の脂肪族複素環であり、
 環Cが、置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基であり、
 環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基の置換基が、ハロゲン原子;アルキル基;ハロアルキル基;及びハロゲン原子及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいシクロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5員の単環式ヘテロアリールである、
前記態様(17)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (19)また、その他の態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、ジアジナニルであり、
 環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル又はトリアゾリルである、
前記態様(17)又は(18)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (20)また、その他の好ましい態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Cが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基である、
前記態様(2)から(7)のいずれかに記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
 (21)また、その他の態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基の置換基が、ハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の置換基が、水酸基;オキソ基;アルキル基;及びアルキレン基からなる群より独立して選ばれる1~3の基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5員の単環式の脂肪族複素環であり、
 環Cが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基であり、
 環Cで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子;アルキル基;ハロアルキル基;及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる基であり、
 環Cで表される置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む6員の単環式ヘテロアリールである、
前記態様(20)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (22)また、その他の態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゾリジニル又はジアゾリジニルであり、
 環Cで表される置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピリジルである、前記態様(20)又は(21)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (23)また、その他の好ましい態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Cが、置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基である、
前記態様(2)から(7)のいずれかに記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (24)また、その他の態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基の置換基が、ハロゲン原子であり、
 環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の置換基が、オキソ基;及びアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5員の単環式の脂肪族複素環であり、
 環Cが、置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基であり、
 環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基の置換基が、アルキル基であり、
 環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5員の単環式ヘテロアリールである、前記態様(23)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (25)また、その他の態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゾリジニルであり、
 環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、チアゾリルである、
前記態様(23)又は(24)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (26)また、その他の好ましい態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Aが、ハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基である、
前記態様(2)から(25)のいずれかに記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (27)また、その他の好ましい態様として、前記式[II]で示される基において、
環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~6員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基の置換基が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシアルキル基;アルコキシ基;ハロゲン原子から独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルキレン基;シクロアルキル基;シクロアルキル基、アリール基及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルカノイル基;及びアリール基で置換されていてもよいアルコキシカルボニル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、7員の単環式の脂肪族複素環であり、
 環Bで表される基の置換基におけるアリール基のアリール部分が、フェニルであり、
 環Cが、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基又は置換されていてもよい6員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Cで表される置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基又は置換されていてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の置換基の各々が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;シアノ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシ基;シアノ基で置換されていてもよいシクロアルコキシ基;ハロアルコキシ基;アルキレン基;シクロアルキル基またはアリール基で置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基及びシクロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアミノ基;アルキルチオ基;アリール基;ハロゲン原子、及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいシクロアルキル基;ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、ハロアルキル基、アルキレン基、及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~4の基で置換されていてもよい脂肪族複素環基;アリールオキシ基;脂肪族複素環オキシ基;及びアルカノイル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む6員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Cで表される置換されていてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、6員の単環式脂肪族複素環であり、
 環Cで表される基の置換基の各々におけるアリール基のアリール部分が、フェニルであり、
 環Cで表される基の置換基の各々における脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、4~9員の単環式又は二環式の脂肪族複素環である、
前記態様(2)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (28)また、その他の好ましい態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~6員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基の置換基が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシアルキル基;アルコキシ基;ハロゲン原子から独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルキレン基;シクロアルキル基;シクロアルキル基、アリール基及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルカノイル基;及びアルコキシカルボニル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、7員の単環式の脂肪族複素環であり、
 環Bで表される基の置換基におけるアリール基のアリール部分が、フェニルであり、
 環Cが、置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基又は置換されていてもよい5員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基又は置換されていてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の置換基の各々が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;シアノ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシ基;シアノ基で置換されていてもよいシクロアルコキシ基;ハロアルコキシ基;アルキレン基;シクロアルキル基またはアリール基で置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基及びシクロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアミノ基;アルキルチオ基;アリール基;ハロゲン原子、及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいシクロアルキル基;ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、ハロアルキル基、アルキレン基、及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~4の基で置換されていてもよい脂肪族複素環基;及びアルカノイル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、6員の単環式脂肪族複素環であり、
 環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中のにおけるアリール基が、フェニルであり、
 環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、4~9員の単環式又は二環式の脂肪族複素環である、
前記態様(2)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (29)また、その他の好ましい態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~6員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の置換基が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシアルキル基;アルコキシ基;ハロゲン原子から独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルキレン基;シクロアルキル基;シクロアルキル基、アリール基及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルカノイル基;及びアルコキシカルボニル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、6員の単環式の脂肪族複素環であり、
 環Bで表される基の置換基において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
 環Cが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基であり、
 環Cで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;シアノ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシ基;シアノ基で置換されていてもよいシクロアルコキシ基;ハロアルコキシ基;アルキレン基;シクロアルキル基またはアリール基で置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基及びシクロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアミノ基;アルキルチオ基;アリール基;ハロゲン原子、及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいシクロアルキル基;ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、ハロアルキル基、アルキレン基、及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~4の基で置換されていてもよい脂肪族複素環基;及びアルカノイル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Cで表される置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む6員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
 環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、4~9員の単環式又は二環式の脂肪族複素環である、
前記態様(2)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (30)また、その他の好ましい態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~6員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の置換基が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシアルキル基;アルコキシ基;ハロゲン原子から独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルキレン基;シクロアルキル基;シクロアルキル基、アリール基及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルカノイル基;及びアルコキシカルボニル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、6員の単環式の脂肪族複素環であり、
 環Bで表される基の置換基において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
 環Cが、置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基であり、
 環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基の置換基が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;シアノ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシ基;シアノ基で置換されていてもよいシクロアルコキシ基;ハロアルコキシ基;アルキレン基;シクロアルキル基またはアリール基で置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基及びシクロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアミノ基;アルキルチオ基;アリール基;ハロゲン原子、及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいシクロアルキル基;ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、ハロアルキル基、アルキレン基、及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~4の基で置換されていてもよい脂肪族複素環基;及びアルカノイル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Cで表される基の置換基において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
 環Cで表される基の置換基において、選ばれる基中の置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、4~9員の単環式又は二環式の脂肪族複素環である、
前記態様(2)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (31)また、その他の好ましい態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~6員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の置換基が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシアルキル基;アルコキシ基;ハロゲン原子から独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルキレン基;シクロアルキル基;シクロアルキル基、アリール基及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルカノイル基;及びアルコキシカルボニル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5員の単環式の脂肪族複素環であり、
 環Bで表される基の置換基において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
 環Cが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基であり、
 環Cで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基の置換基が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;シアノ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシ基;シアノ基で置換されていてもよいシクロアルコキシ基;ハロアルコキシ基;アルキレン基;シクロアルキル基またはアリール基で置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基及びシクロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアミノ基;アルキルチオ基;アリール基;ハロゲン原子、及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいシクロアルキル基;ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、ハロアルキル基、アルキレン基、及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~4の基で置換されていてもよい脂肪族複素環基;及びアルカノイル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Cで表される置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む6員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中のにおけるアリール基が、フェニルであり、
 環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、4~9員の単環式又は二環式の脂肪族複素環である、
前記態様(2)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (32)また、その他の好ましい態様として、前記式[II]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~6員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の置換基が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシアルキル基;アルコキシ基;ハロゲン原子から独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルキレン基;シクロアルキル基;シクロアルキル基、アリール基及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルカノイル基;及びアルコキシカルボニル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5員の単環式の脂肪族複素環であり、
 環Bで表される基の置換基において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
 環Cが、置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基の置換基が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;シアノ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシ基;シアノ基で置換されていてもよいシクロアルコキシ基;ハロアルコキシ基;アルキレン基;シクロアルキル基またはアリール基で置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基及びシクロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアミノ基;アルキルチオ基;アリール基;ハロゲン原子、及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいシクロアルキル基;ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、ハロアルキル基、アルキレン基、及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~4の基で置換されていてもよい脂肪族複素環基;及びアルカノイル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
 環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Cで表される基の置換基において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
 環Cで表される基の置換基において、選ばれる基中の置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、4~9員の単環式又は二環式の脂肪族複素環である、
前記態様(2)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (33)また、その他の好ましい態様として、
 (3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-8-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロピリド[3,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;
 (3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-7-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;
 (3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-8-(トリフルオロメトキシ)-2
3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;
 (3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-8-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;
 (6R)-2-(1-フルオロシクロプロピル)-5-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-7,8-ジヒドロ-6H-チアゾロ[5,4-c]アゼピン-4-オン;
 (7R)-2-[(1S*,5R*)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル]-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-7,8-ジヒドロピリミド[5,4-f]オキサゼピン-5-オン;
 (6R)-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2,6-ジメチル-5,6-ジヒドロチアゾロ[5,4-f][1,4]オキサゼピン-8-オン;
 (6R)-2-(1,1-ジフルオロエチル)-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-5,6-ジヒドロチアゾロ[5,4-f][1,4]オキサゼピン-8-オン;
 (6R)-2-シクロプロピル-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-5,6-ジヒドロチアゾロ[5,4-f][1,4]オキサゼピン-8-オン;
 (6R)-2-(1-フルオロシクロプロピル)-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-5,6-ジヒドロチアゾロ[5,4-f][1,4]オキサゼピン-8-オン;
 (6R)-2-シクロプロピル-5-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-7,8-ジヒドロ-6H-ピラゾロ[1,5-a][1,4]ジアゼピン-4-オン;
 (6R)-2-(1-フルオロシクロプロピル)-5-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-7,8-ジヒドロ-6H-ピラゾロ[1,5-a][1,4]ジアゼピン-4-オン;
 (6R)-5-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-2-(トリフルオロメチル)-7,8-ジヒドロ-6H-ピラゾロ[1,5-a][1,4]ジアゼピン-4-オン;
 (3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3,8-ジメチル-2,3-ジヒドロピリド[3,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;
 (3R)-8-シクロプロピル-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;
 (3R)-8-シクロプロピル-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;
 (7R)-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2,7-ジメチル-7,8-ジヒドロピリミド[5,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;
 (7R)-2-シクロプロピル-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-7,8-ジヒドロピリミド[5,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;
 (3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-8-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロピリド[2,3-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;及び
 (3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-8-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[2,3-f][1,4]ジアゼピン-5-オン
からなる群より選ばれる化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (34)また、その他の態様として、前記式[I]の化合物が、下式[III]: 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
[式中、
 環Aは、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基を表し、
 環Dは、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基を表す]
で示される化合物である、前記態様(1)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (35)また、その他の態様として、前記式[III]で示される基において、
 環Aで表される、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基及び置換されていてもよい脂肪族複素環基の各々の置換基が、ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、アルコキシアルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、アルカノイル基、アルコキシカルボニル基、1~2のアルキル基で置換されていてもよいアミノ基、アルキルチオ基、アルキル基で置換されていてもよいスルホニル基、1~2のアルキル基で置換されていてもよいアミノカルボニル基、ニトロ基及びアリール基からなる群より独立して選ばれる1~3の基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいアリール基のアリール部分が、6~10員の単環または二環式アリールであり、
 環Aで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~10員の単環又は二環式ヘテロアリールであり、
 環Aで表される置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~10員の単環又は二環式の脂肪族複素環であり、
 環Dで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の置換基が、オキソ基;置換されていてもよいアルキル基;シクロアルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;脂肪族複素環基;アルコキシ基;シクロアルコキシ基;アルキルチオ基;アミノ基;アルコキシカルボニル基;アルカノイル基;アルキルスルホニル基;ハロゲン原子;水酸基;及びシアノ基からなる群より独立して選ばれる1~8の基であり、  
 環Dで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~7員の単環式の脂肪族複素環である、
前記態様(34)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (36)また、その他の態様として、前記式[III]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Aで表される置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~6員の単環式ヘテロアリールであり、
 環Dで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の置換基が、オキソ基;置換されていてもよいアルキル基;シクロアルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;脂肪族複素環基;アルコキシ基;シクロアルコキシ基;アルキルチオ基;アミノ基;アルコキシカルボニル基;アルカノイル基;アルキルスルホニル基;ハロゲン原子;水酸基;及びシアノ基からなる群より独立して選ばれる1~8の基であり、
 環Dで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていてもよいアルキル基の置換基が、オキソ基、ハロアルキル基又はハロゲン原子で置換されていても良いシクロアルキル基;アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基;アルキル基で置換されていてもよいヘテロアリール基;オキソ基で置換されていてもよい複素環基;ハロゲン原子;水酸基;シアノ基;アルコキシ基;シクロアルコキシ基;ハロアルコキシ基;アミノ基;アルキルアミノ基;ジアルキルアミノ基;シクロアルキルアミノ基及びアルキルチオ基からなる群より独立して選ばれる1~5の基であり、   
 環Dで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~7員の単環式の脂肪族複素環である、
前記(34)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (37)また、その他の態様として、前記式[III]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基及びニトロ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Aで表される置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チアジニル又はトリアジニルであり、
 環Dで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の置換基が、オキソ基;置換されていてもよいアルキル基;シクロアルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;脂肪族複素環基;アルコキシ基;シクロアルコキシ基;アルキルチオ基;アミノ基;アルコキシカルボニル基;アルカノイル基;アルキルスルホニル基;ハロゲン原子;水酸基;及びシアノ基からなる群より独立して選ばれる1~8の基であり、
 環Dで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていても良いアルキル基の置換基が、オキソ基、ハロアルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいシクロアルキル基;アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基;アルキル基で置換されていてもよいヘテロアリール基;オキソ基で置換されていてもよい脂肪族複素環基;ハロゲン原子;水酸基;シアノ基;アルコキシ基;シクロアルコキシ基;ハロアルコキシ基;アミノ基;アルキルアミノ基;ジアルキルアミノ基;シクロアルキルアミノ基及びアルキルチオ基からなる群より独立して選ばれる1~5の基であり、
 環Dで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゾリジニル、ジアゾリジニル、アジナニル、オキサジナニル、ジアジナニル、チアジナニル、アゼパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル又はチアゼパニルである、
前記態様(34)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (38)また、一つの態様として、前記式[III]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基の置換基が、ハロゲン原子であり、
 環Dで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の置換基が、オキソ基;置換されていてもよいアルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;脂肪族複素環基及びアルキルスルホニル基からなる群より独立して選ばれる1~3の基であり、
 環Dで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていてもよいアルキル基の置換基が、オキソ基;ハロゲン原子で置換されていてもよいシクロアルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;ハロゲン原子及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる基であり、
 環Dで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゾリジニル、ジアゾリジニル、アジナニル、オキサジナニル、ジアジナニル、チアジナニル、アゼパニル、オキサゼパニル又はジアゼパニルである、
前記態様(34)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (39)また、その他の態様として、前記式[I]の化合物が、下式[IV]: 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
[式中、
 環Aは、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基を表し、
 Rは、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいシクロアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基、置換されていてもよいシクロアルケニル基、置換されていてもよいアルキニル基、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基、置換されていてもよい脂肪族複素環基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアルコキシ基又は置換されていてもよいアルキルチオ基を表し、
 環Eは、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基又は置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基を表す]
で示される化合物である、前記態様(1)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (40)また、その他の態様として、前記式[IV]で示される基において、
 環Aで表される、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基及び置換されていてもよい脂肪族複素環基の各々の置換基が、ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、アルコキシアルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、アルカノイル基、アルコキシカルボニル基、1~2のアルキル基で置換されていてもよいアミノ基、アルキルチオ基、アルキル基で置換されていてもよいスルホニル基、1~2のアルキル基で置換されていてもよいアミノカルボニル基、ニトロ基及びアリール基からなる群より独立して選ばれる1~3の基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいアリール基のアリール部分が、6~10員の単環または二環式アリールであり、
 環Aで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~10員の単環又は二環式ヘテロアリールであり、
 環Aで表される置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~10員の単環又は二環式の脂肪族複素環であり、
 Rが、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいシクロアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基、置換されていてもよいシクロアルケニル基又は置換されていてもよいアルキニル基であり、
 Rで表される基における置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基及び置換されていてもよいアルキニル基の置換基が、シクロアルキル基又はシクロアルケニル基であり、
 Rで表される基における置換されていてもよいシクロアルキル基及び置換されていてもよいシクロアルケニル基の置換基が、アルキル基、アルケニル基又はアルキニル基であり、
 環Eで表される置換されていてもよいアリール基のアリール部分が、6~10員の単環または二環式アリールであり、
 環Eで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~10員の単環又は二環式ヘテロアリールであり、
 環Eで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~10員の単環又は二環式の脂肪族複素環であり、
 環Eで表される置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基及び置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の置換基が、アルキル基;シクロアルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;ハロゲン原子;ハロアルキル基;水酸基;シアノ基;アルコキシ基;シクロアルコキシ基;アリールオキシ基;ハロアルコキシ基;アミノ基;アルキルアミノ基;ジアルキルアミノ基;シクロアルキルアミノ基及びアルキルチオ基からなる群より独立して選ばれる1から3の基である、
前記態様(39)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (41)また、その他の態様として、前記式[IV]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基およびアリール基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Aで表される置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~6員の単環式ヘテロアリールであり、
 Rが、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいシクロアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基、置換されていてもよいシクロアルケニル基又は置換されていてもよいアルキニル基であり、
 Rで表される基における置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基及び置換されていてもよいアルキニル基の置換基が、シクロアルキル基又はシクロアルケニル基であり、
 Rで表される基における置換されていてもよいシクロアルキル基及び置換されていてもよいシクロアルケニル基の置換基が、アルキル基、アルケニル基又はアルキニル基であり、
 環Eが、置換されていてもよいアリール基又は置換されていてもよいヘテロアリール基であり、
 環Eで表される置換されていてもよいアリール基のアリール部分が、6~10員の単環または二環式アリールであり、
 環Eで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~10員の単環又は二環式ヘテロアリールであり、
 環Eで表される置換されていてもよいアリール基及び置換されていてもよいヘテロアリール基の置換基が、アルキル基;シクロアルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;ハロゲン原子;ハロアルキル基;水酸基;シアノ基;アルコキシ基;シクロアルコキシ基;アリールオキシ基;ハロアルコキシ基;アミノ基;アルキルアミノ基;ジアルキルアミノ基;シクロアルキルアミノ基及びアルキルチオ基からなる群より独立して選ばれる1から3の基である、
前記(39)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (42)また、その他の態様として、前記式[IV]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基及びアリール基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 環Aで表される置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チアジニル又はトリアジニルであり、
 Rが、アルキル基であり、
 環Eが、置換されていてもよいアリール基又は置換されていてもよいヘテロアリール基であり、
 環Eで表される置換されていてもよいアリール基のアリール部分が、フェニル又はナフチルであり、
 環Eで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピリジル、アザインドリル、イミダゾピリジル又はベンゾイミダゾリルであり、
 環E中、置換されていてもよいアリール基及び置換されていてもよいヘテロアリール基の置換基が、アルキル基;シクロアルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;ハロゲン原子;ハロアルキル基;水酸基;シアノ基;アルコキシ基;シクロアルコキシ基;アリールオキシ基;ハロアルコキシ基;アミノ基;アルキルアミノ基;ジアルキルアミノ基;シクロアルキルアミノ基及びアルキルチオ基からなる群より独立して選ばれる基である、
前記(39)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (43)また、その他の態様として、前記式[IV]で示される基において、
 環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよいチエニル基であり、
 環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよいチエニル基の置換基の各々が、アリール基、ハロゲン原子、アルキル基又はアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
 Rが、プロピル基であり、
 環Eが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよいヘテロアリール基であり、
 環Eで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピリジル、アザインドリル、イミダゾピリジル又はベンゾイミダゾリルであり、
 環E中、置換されていてもよいフェニル基及び置換されていてもよいヘテロアリールの置換基が、アルキル基、ジアルキルアミノ基、シクロアルキルアミノ基及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる基である、
前記(39)に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が挙げられる。
 (44)また、その他の好ましい態様として、前記態様(1)から(43)のいずれかに記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩を有効成分として含有する、医薬組成物が挙げられる。
 (45)その他の態様として、中枢TRH濃度の上昇により改善され得る各種疾患及び/又はそれに伴う症状の予防又は治療、或いはこれら疾患及び/又はそれに伴う症状の予後改善に使用される、前記態様(44)に記載の医薬組成物が挙げられる。
 (46)また、その他の態様として、TRH-DE阻害剤である、前記態様(44)に記載の医薬組成物が挙げられる。
 (47)また、その他の態様として、脊髄小脳変性症、慢性疼痛、睡眠障害あるいはその他の精神・神経系疾患及び/又はそれに伴う症状の予防又は治療剤である、前記態様(45)又は(46)に記載の医薬組成物が挙げられる。
 (48)また、その他の態様として、慢性疼痛が、神経障害性疼痛又は侵害受容性疼痛である、前記態様(47)に記載の医薬組成物が挙げられる。
 (49)また、その他の態様として、神経障害性疼痛が、糖尿病性神経障害に伴う疼痛、帯状疱疹後神経痛、化学療法による末梢神経障害に伴う疼痛、三叉神経痛、複合性局所疼痛症候群、脳卒中後疼痛、脊髄損傷疼痛、神経痛又は神経損傷に伴う疼痛である、前記態様(48)に記載の医薬組成物が挙げられる。
 (50)また、その他の態様として、侵害受容性疼痛が、関節リウマチに伴う疼痛、変形性関節症に伴う疼痛、術後疼痛又は筋筋膜痛である、前記態様(48)に記載の医薬組成物が挙げられる。
 (51)また、その他の態様として、睡眠障害が、過眠症、概日リズム障害、睡眠呼吸障害又はその他の睡眠障害である、前記態様(47)に記載の医薬組成物が挙げられる。
 (52)また、その他態様として、過眠症が、ナルコレプシー、特発性過眠症又は反復性過眠症である、前記態様(51)に記載の医薬組成物が挙げられる。
 (53)また、その他の態様として、概日リズム障害が、交代勤務による睡眠障害、睡眠相後退症候群、睡眠相前進症候群、非24時間睡眠覚醒症候群又は不規則型睡眠覚醒パターンである、前記態様(51)に記載の医薬組成物が挙げられる。
 (54)また、その他の態様として、睡眠呼吸障害が、睡眠時無呼吸症候群である、前記態様(51)に記載の医薬組成物が挙げられる。
 (55)また、その他の態様として、その他の睡眠障害が、時差症候群、非同期症候群、むずむず脚症候群、周期性四肢運動障害、神経疾患や精神疾患に合併した不眠に関連した過眠又はREM睡眠行動障害である、前記態様(51)に記載の医薬組成物が挙げられる。
 (56)また、その他の態様として、その他の精神・神経系疾患及び/又はそれに伴う症状が、脊髄性筋萎縮症、筋萎縮性側索硬化症、パーキンソン病、アルツハイマー病、慢性疲労症候群、血管性認知症、双極性感情障害、うつ病、脊髄損傷、脳梗塞、頭部外傷、環延性意識障害、言語障害、易疲労感、神経損傷に起因する機能障害又は外科的手術に起因する機能障害である、前記態様(47)に記載の医薬組成物が挙げられる。
 (57)また、その他の好ましい態様として、治療上有効な量の、前記態様(1)から(43)のいずれかに記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩を、患者に投与することからなる、中枢TRH濃度の上昇により改善され得る各種疾患及び/又はそれに伴う症状の治療方法が挙げられる。
 (58)また、その他の態様として、中枢TRH濃度の上昇により改善され得る各種疾患及び/又はそれに伴う症状が、脊髄小脳変性症、疼痛、睡眠障害又はその他の精神・神経変性疾患及び/又はそれに伴う症状である、前記態様(57)に記載の治療方法が挙げられる。
 本発明の化合物[I]、[II]、[III]又は[IV]は、分子内に不斉炭素原子を有する場合、当該不斉炭素原子に基づく複数の立体異性体(すなわち、ジアステレオマー異性体、光学異性体)として存在し得るが、本発明はこれらの内のいずれか1個の立体異性体及びその混合物をいずれも包含するものである。
 本発明の化合物[I]、[II]、[III]又は[IV]は、同位元素(例えば、H、13C、14C、15N、18F、32P、35S、125I等)等で標識された化合物および重水素変換体を包含する。
 本発明の化合物[I]、[II]、[III]若しくは[IV]又はその薬理的に許容し得る塩は、TRH-DE阻害活性を有することから、中枢TRH濃度の上昇により改善され得る各種疾患及び/又はそれに伴う症状の予防又は治療、或いはこれら疾患の予後改善に有用である。このような疾患としては、例えば、脊髄小脳変性症、慢性疼痛、睡眠障害、その他の神経系疾患及び/又はそれに伴う症状等があげられ、とりわけ、慢性疼痛や睡眠障害などが好ましい。
 脊髄小脳変性症としては、例えば、遺伝性の脊髄小脳変性症と孤発性(非遺伝性)の脊髄小脳変性症が挙げられる。
 遺伝性の脊髄小脳変性症としては、例えば常染色体劣性遺伝性の疾患及び/又はそれに伴う症状や常染色体優先遺伝の疾患及び/又はそれに伴う症状等が挙げられる。
 常染色体劣性遺伝性の疾患及び/又はそれに伴う症状としては、例えば、フリードライヒ失調症、ビタミンE単独欠乏性失調症、アプラタキシン欠損症、セナタキシン欠損症、シャルルヴォア-サグエ型痙性失調症などが挙げられ、常染色体優性遺伝性の疾患及び/又はそれに伴う症状としては、例えば、脊髄小脳失調症1型(SCA1)、脊髄小脳失調症2型(SCA2)、脊髄小脳失調症3型(SCA3)、脊髄小脳失調症6型(SCA6)、脊髄小脳失調症31型(SCA31)、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症などが挙げられる。
 孤発性(非遺伝性)の脊髄小脳変性症としては、例えば、純粋小脳失調型脊髄小脳変性症や多系統障害型脊髄小脳変性症などが挙げられる。
 純粋小脳失調型脊髄小脳変性症としては、例えば、皮質性小脳萎縮症などが挙げられる。
 多系統障害型脊髄小脳変性症としては、例えば、多系統萎縮症などが挙げられる。
 多系統萎縮症としては、例えば、オリーブ橋小脳萎縮症、線条体黒質変性症、シャイ・ドレ―ガー症候群などが挙げられる。
 慢性疼痛としては、例えば、神経障害性疼痛、侵害受容性疼痛又は混合疼痛などが挙げられる。神経障害性疼痛としては、例えば、糖尿病性神経障害に伴う疼痛、帯状疱疹後神経痛、化学療法による末梢神経障害に伴う疼痛、三叉神経痛、複合性局所疼痛症候群、脳卒中後疼痛、脊髄損傷疼痛、神経痛、又は神経損傷に伴う疼痛などが挙げられる。侵害受容性疼痛としては、例えば、関節リウマチに伴う疼痛、変形性関節症に伴う疼痛、術後疼痛又は筋筋膜痛などが挙げられる。混合疼痛としては、癌性疼痛、線維筋痛症候群、慢性腰痛又は幻肢痛などが挙げられる。
 睡眠障害としては、例えば、過眠症、概日リズム障害、睡眠呼吸障害、その他の睡眠障害に関連した過眠などが挙げられる。過眠症としては、例えば、ナルコレプシー、特発性過眠症又は反復性過眠症などが挙げられる。概日リズム障害としては、例えば、交代勤務による睡眠障害、睡眠相後退症候群、睡眠相前進症候群、非24時間睡眠覚醒症候群又は不規則型睡眠覚醒パターンなどが挙げられる。睡眠呼吸障害としては、例えば、睡眠時無呼吸症候群などが挙げられる。その他の睡眠障害としては、例えば、時差症候群、非同期症候群、むずむず脚症候群、周期性四肢運動障害、神経疾患や精神疾患に合併した不眠に関連した過眠又はREM睡眠行動障害などが挙げられる。
 その他の神経系疾患及び/又はそれに伴う症状としては、例えば、以下のものが挙げられる。
 遺伝性運動失調症(先天性小脳運動失調症やマシャド・ジョセフ病など)、
 脊髄性筋萎縮及び関連症候群(脊髄性筋萎縮症、球脊髄性筋萎縮症、筋萎縮性側索硬化症、頚椎症性筋委縮症など)、
 錐体外路障害及び異常運動(パーキンソン病、パーキンソン症候群など)、
 神経系のその他の変性疾患(アルツハイマー病、進行性白質脳症など)、
 挿間性及び発作性障害(癇癪、片頭痛、群発頭痛症候群など)、
 脳性麻痺及びその他のマヒ性症候群(脳性麻痺、片麻痺、対麻痺及び四肢麻痺など)、
 慢性疲労症候群、
 症状性を含む器質性精神障害(アルツハイマー病、血管性認知症、せん妄など)、
 精神作用物質使用による精神及び行動の障害(アルコール使用による精神行動障害、薬剤使用による精神行動障害など)、
 統合失調症、統合失調症型障害及び妄想性障害、
 気分障害(双極性感情障害、うつ病、持続性気分障害など)、
 摂食障害(神経性無食欲症、神経性大食症など)、
 神経症性障害、ストレス関連障害及び身体表現性障害(恐怖症性不安障害、強迫性障害、身体表現性障害など)
 心理的発達の障害(自閉症スペクトラム障害など)
 小児期及び青年期に通常発症する行動及び情緒の障害(多動性障害、チック障害など)、
 肥満症、
 副腎白質ジストロフィー、
 脊髄損傷、
 脳梗塞、
 頭部外傷、
 遅延性意識障害、
 認識、知覚、情緒状態及び行動に関する症状及び徴候(神経過敏、情緒不安及び激越、無気力及び感情鈍麻など)
 言語障害、
 易疲労感、
 神経損傷に起因する機能障害、
 外科的手術に起因する機能障害など。
 本発明の化合物[I]、[II]、[III]若しくは[IV]又はその薬理的に許容し得る塩は、上記の通り、TRH-DEに対する優れた阻害活性を有するものである。TRH-DEに対する阻害活性は、後記実験例「2.TRH-DE阻害試験」のアッセイ方法に従って確認することができる。また、本発明の化合物[I]、[II]、[III]若しくは[IV]又はその薬理的に許容し得る塩は、神経障害性疼痛モデルであるChronic constriction injury(CCI)モデルラット(Pain 1988; 33:87-107.に記載の方法に準じて作製)の機械刺激痛覚過敏(ランダルセリット法)や自発運動量を指標とした中枢神経賦活作用試験(日本特許第4817281号に記載の方法に準じてSCANET装置を用いて評価)においても薬効が認められた。
 本発明の化合物[I]、[II]、[III]又は[IV]は、遊離の形でも、また薬理的に許容し得る塩の形でも医薬用途に供することができる。薬理的に許容し得る塩としては、例えば、塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩又は臭化水素酸塩の如き無機酸塩、酢酸塩、フマル酸塩、シュウ酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トシル塩又はマレイン酸塩の如き有機酸塩等があげられる。
 本発明の化合物[I]、[II]、[III]若しくは[IV]又はその薬理的に許容し得る塩は、その分子内塩や付加物、それらの溶媒和物或いは水和物等をいずれも含むものである。
 本発明の化合物[I]、[II]、[III]若しくは[IV]又はその薬理的に許容し得る塩は、単独で、或いはこれと薬理的に許容し得る担体とを含有する医薬組成物として、経口的にも非経口的にも投与することができる。薬理的に許容し得る担体としては、当分野で慣用の担体でよく、例えば希釈剤、結合剤(シロップ、アラビアゴム、ゼラチン、ソルビット、トラガカント、ポリビニルピロリドン等)、賦形剤(乳糖、ショ糖、コーンスターチ、リン酸カリウム、ソルビット、グリシン等)、滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコール、シリカ等)、崩壊剤(バレイショデンプン)および湿潤剤(ラウリル硫酸ナトリウム等)等が挙げられる。
 このような医薬組成物の剤形は、特に限定されるものではなく、例えば、錠剤、顆粒剤、カプセル剤、散剤、注射剤、吸入剤、坐剤等の慣用の医薬製剤があげられる。
 本発明の化合物[I]、[II]、[III]若しくは[IV]又はその薬理的に許容し得る塩の投与量は、投与方法、患者の年齢、体重、状態等によって異なるが、非経口投与の場合、通常、1日当たり0.001mg/kg~100mg/kg、好ましくは0.03mg/kg~30mg/kgである。経口投与の場合、通常、1日当たり0.001mg/kg~100mg/kg、好ましくは0.03mg/kg~30mg/kgである。
 本発明の化合物又はその薬理的に許容し得る塩は、例えば、以下のようにして製造することができる。
合成法A1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013

[式中、Wは、水酸基又は保護基で保護されていてもよいアミノ基を表し、
 Xは、ハロゲン原子などの脱離基を表し、
 環Aは、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基を表し、
環Bは、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基を表し、
 環Cは、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいアリール基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいヘテロアリール基、置換されていてもよいシクロアルキル基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[Ia]で示される化合物は、例えば、以下のようにして製造することができる。
 まず、一般式[a]で示される化合物を、一般式[b]で示される化合物との還元的アミノ化反応に付し、一般式[c]で示される化合物を得る。この一般式[c]で示される化合物と一般式[d]で示される化合物とのアミド化により得られた一般式[e]で示される化合物の分子内SnAr反応により、目的物[Ia]を製造することができる。
 化合物[a]と、化合物[b]又はその塩との還元的アミノ化反応は、常法に従い、適当な溶媒中、例えば還元剤と酸またはLewis酸の存在下に実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、塩化メチレンの如きハロゲン化脂肪族炭化水素類、メタノールの如きアルコール類、テトラヒドロフランの如きエーテル類、トルエンの如き芳香族炭化水素類、又はこれらの混合物などが挙げられる。還元剤としては、例えば、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素及びパラジウム触媒(例えば、活性炭に担持されたパラジウム触媒など)などが挙げられる。酸としては、例えば、酢酸などが挙げられる。Lewis酸としては、塩化チタン(IV)、チタン酸テトライソプロピルなどが挙げられる。化合物[b]の使用量は、化合物[a]に対して1~10当量、好ましくは1~5当量とすることができる。還元剤の使用量は、化合物[a]に対して1~10当量、好ましくは1~3当量とすることができる。酸またはLewis酸の使用量は、化合物[a]に対して1~10当量、好ましくは1~3当量とすることができる。本反応は、-10℃~100℃、好ましくは10℃~50℃で実施することができる。
 化合物[c]と化合物[d]の反応は、定法に従い、適当な溶媒中、塩基の存在下又は非存在下で実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、テトラヒドロフランの如きエーテル類、N,N-ジメチルホルムアミドの如きアミド類、アセトニトリル、又はこれらの混合物があげられる。塩基としては、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジアザビシクロウンデセン等があげられる。化合物[c]の使用量は化合物[d]に対して、1.0~10.0当量、好ましくは1.0~3.0当量とすることができる。本反応は、-78℃~室温、好ましくは0℃~室温で実施することができる。
 化合物[e]の分子内SnAr反応には、常法に従い、適当な溶媒中、塩基の存在下で実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、テトラヒドロフランの如きエーテル類、N,N-ジメチルホルムアミドの如きアミド類、アセトニトリル、水、又はこれらの混合物があげられる。塩基としては、水素化ナトリウムの如き水素化アルカリ金属類、tert-ブトキシナトリウムの如きアルカリ金属アルコキシド、ジイソプロピルエチルアミンの如き有機アミン類、水酸化ナトリウム等があげられる。塩基の使用量は、化合物[e]に対して1.0~10.0当量、好ましくは1.0~3.0当量とすることができる。本反応は、-78℃~室温、好ましくは0℃~室温で実施することができる。なお、前記、化合物[c]と化合物[d]との反応において、生じた化合物[e]の分子内SnAr反応を同一反応系内で引き続き行い、化合物[Ia]を得ることもできる。また、前記、化合物[c]と化合物[d]との反応において、過剰量の化合物[d]を用いてWで表される水酸基又は保護基で保護されていてもよいアミノ基にも反応させた後、加水分解を行うことによって化合物[e]を得ることもできる。
合成法A2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014

 [式中、記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[Ia]で示される化合物は、例えば、以下のようにして製造することができる。
 化合物[f]を用いて前記合成法A1と同様の方法で化合物[i]を得た後、脱保護することにより化合物[j]を得る。化合物[j]又はその塩と、スルホン酸無水物またはスルホニルクロリドとの反応により目的物[Ia]を製造することができる。
 化合物[f]と化合物[b]又はその塩との還元的アミノ化反応は、合成法A1における化合物[a]と化合物[b]の反応と同様にして実施することができる。
 化合物[g]と化合物[d]の反応は、合成法A1における化合物[c]と化合物[d]の反応と同様にして実施することができる。
 化合物[h]から化合物[i]への反応は、合成法A1における化合物[e]から化合物[Ia]への反応と同様にして実施することができる。
 化合物[i]の脱保護反応は、常法に従い、適当な溶媒中、酸またはLewis酸の存在下で実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフランの如きエーテル類、クロロホルムの如きハロゲン化脂肪族炭化水素類、トルエンの如き芳香族炭化水素類、アセトニトリル、又はこれらの混合物があげられる。酸としては、塩酸、硫酸、またはトリフルオロ酢酸等があげられる。Lewis酸としては、トリフルオロメタンスルホン酸トリエチルシリル等があげられる。酸またはLewis酸の使用量は化合物[i]に対して、1.0~10.0当量、好ましくは1.0~2.0当量とすることができる。本反応は、-78℃~室温、好ましくは0℃~室温で実施することができる。
 化合物[j]又はその塩と、スルホン酸無水物またはスルホニルクロリドとの反応は、定法に従い、適当な溶媒中、塩基の存在下または非存在下、実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、テトラヒドロフランの如きエーテル類、ジメチルホルムアミドの如きアミド類、又はこれらの混合物等があげられる。塩基としては、例えば、トリエチルアミンの如きアミン類等があげられる。スルホン酸無水物またはスルホニルクロリドの使用量は、化合物[j]又はその塩に対して、1.0~10.0当量、好ましくは1.0~3.0当量とすることができる。塩基の使用量は化合物[j]に対して1.0~10.0当量、好ましくは1.0~3.0当量とすることができる。本反応は、-78℃~室温、好ましくは0℃~室温で実施することができる。
合成法B
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015

[式中、Rは水素原子又はアルキル基を表し、その他の記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[Ib]、[Ic]又は[Id]で示される化合物は、例えば、以下のようにして製造することができる。
 化合物[a]と化合物[m]を還元的アミノ化反応に付し、化合物[n]を得る。この化合物[n]と化合物[о]との反応により得られた化合物[p]の閉環メタセシス反応により目的物[Ib]を製造することができる。また、得られた化合物[Ib]を還元することにより目的物[Ic]を製造することができ、化合物[Ib]に対してシクロプロピル化を行うことにより、目的物[Id]を製造することもできる。
 化合物[a]と化合物[m]との反応は、合成法A1における化合物[a]と化合物[b]の反応と同様にして実施することができる。
 化合物[n]と化合物[о]との反応は、常法に従い、適当な溶媒中、例えば、縮合剤及び塩基の存在下で実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、ジメチルホルムアミドの如きアミド類、テトラヒドロフランの如きエーテル類、クロロホルムの如きハロゲン化脂肪族炭化水素類、トルエンの如き芳香族炭化水素類、アセトニトリル、又はこれらの混合物等があげられる。縮合剤としては、例えばo-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩等があげられる。塩基としては、例えば、ジイソプロピルエチルアミンの如きアミン類があげられる。縮合剤の使用量は、化合物[n]に対して1.0~5.0当量、好ましくは1.2~3.0当量とすることができる。塩基の使用量は、化合物[n]に対して0~10当量、好ましくは1.0~3.0当量とすることができる。本反応は、0℃~100℃、好ましくは室温で実施することができる。
 化合物[p]の閉環メタセシス反応は、常法に従い、適当な溶媒中、触媒存在下で実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、テトラヒドロフランの如きエーテル類、クロロホルムの如きハロゲン化脂肪族炭化水素類、トルエンの如き芳香族炭化水素類、アセトニトリル、又はこれらの混合物等があげられる。触媒としては、Grubbs触媒(第一世代、第二世代)、Hoveyda-Grubbs触媒(第一世代、第二世代)が挙げられる。触媒の使用量は、化合物[p]に対して0.01~5.0当量、好ましくは0.1~1.0当量とすることができる。本反応は、0~100℃、好ましくは室温で実施することができる。
 化合物[Ib]に対する還元反応は、常法に従い、適当な溶媒中、触媒の存在下、水素雰囲気下に反応させることで実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、メタノールの如きアルコール類、酢酸エチルの如きエステル類、テトラヒドロフランの如きエーテル類、又はこれらの混合物等があげられる。触媒としては、例えば、パラジウム/炭素触媒等があげられる。触媒の使用量は、化合物[Ib]に対して重量比で0.3~1.0、好ましくは0.3とすることができる。本反応は、0℃~室温、好ましくは室温で実施することができる。
 化合物[Ib]から化合物[Id]への反応は、常法に従い、適当な溶媒中、(トリフルオロメチル)トリメチルシラン、ヨウ化ナトリウム存在下で実施することができる。溶媒としては、例えば、テトラヒドロフランの如きエーテル類が挙げられる。(トリフルオロメチル)トリメチルシランの使用量は、化合物[Ib]に対して、1~10当量、好ましくは3~5当量とすることができる。ヨウ化ナトリウムの使用量は、化合物[Ib]に対して、0.1~5当量、好ましくは0.3~1.0当量とすることができる。本反応は、室温~150℃、好ましくは、50℃~80℃で実施することができる。
合成法C
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016

 [式中、Rはアルキル基などの保護基を表し、その他の記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[Ie]で示される化合物は、例えば、以下のようにして製造することができる。
 化合物[a]と化合物[q]又はその塩を還元的アミノ化反応に付し、化合物[r]を得る。この化合物[r]を加水分解することにより化合物[s]又はその塩とした後、分子内縮合反応により目的物[Ie]を製造することができる。
 化合物[a]と化合物[q]又はその塩との還元的アミノ化反応は、合成法A1における化合物[a]と化合物[b]の反応と同様にして実施することができる。
 化合物[r]の加水分解は、常法に従い、適当な溶媒中、塩基及び水の存在下で実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えばエタノールの如きアルコール類、テトラヒドロフランの如きエーテル類等があげられる。塩基としては、例えば、水酸化ナトリウムの如き水酸化アルカリ金属類等があげられる。本反応は、0℃~室温、好ましくは室温で実施することができる。塩基の使用量は、化合物[r]に対して1.0~10.0当量、好ましくは1.0~3.0当量とすることができる。
 化合物[s]又はその塩の分子内縮合反応は、常法に従い、適当な溶媒中、例えば、縮合剤及び塩基の存在下で実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、ジメチルホルムアミドの如きアミド類、テトラヒドロフランの如きエーテル類、クロロホルムの如きハロゲン化脂肪族炭化水素類、トルエンの如き芳香族炭化水素類、アセトニトリル、又はこれらの混合物等があげられる。縮合剤としては、例えばo-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩等があげられる。塩基としては、例えば、ジイソプロピルエチルアミンの如きアミン類があげられる。縮合剤の使用量は、化合物[s]に対して1.0~5.0当量、好ましくは1.2~3.0当量とすることができる。本反応は、0℃~100℃、好ましくは室温で実施することができる。
合成法D
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017

[式中、Lは4-メチルベンゼンスルホナート、ベンゼンスルホナートなどの脱離基を表し、他の記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[If]で示される化合物は、例えば、化合物[t]と化合物[u]の求核置換反応により製造することができる。
 化合物[t]と化合物[u]の求核置換反応は、常法に従い、適当な溶媒中、例えば、塩基の存在下で実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、ジメチルホルムアミドの如きアミド類、テトラヒドロフランの如きエーテル類、クロロホルムの如きハロゲン化脂肪族炭化水素類、トルエンの如き芳香族炭化水素類、アセトニトリル、又はこれらの混合物等があげられる。塩基としては、水素化ナトリウムの如き水素化アルカリ金属類、炭酸カリウムなどが挙げられる。化合物[u]の使用量は、化合物[t]に対して1.0~5.0当量、好ましくは1.2~3.0当量とすることができる。本反応は、0℃~200℃、好ましくは100℃~150℃で実施することができる。
合成法E
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018

[式中、Pはtert-ブトキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基などの保護基を表し、Rはアルキル基を表し、Rはアルキル基を表し、Rはアルキル基を表し、その他の記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[Ig]で示される化合物は、例えば、以下のようにして製造することができる。
 合成法A1の一般式[c]で示される化合物のうち、一般式[c-1]で示される化合物と化合物[v]との縮合反応により得られる化合物[w]の分子内環化反応を伴う脱保護により、化合物[x]を得る。この化合物[x]をチオアミド化することで、化合物[y]を得た後、ヒドラジン誘導体[z]又はその塩との反応により目的物[Ig]を製造することができる。
 化合物[c-1]と化合物[v]との反応は、合成法A1における化合物[c]と化合物[d]の反応と同様にして実施することができる。
 化合物[w]の分子内環化反応を伴う脱保護は、合成法A1における化合物[e]の環化反応と同様にして実施できる。
 化合物[y]は、化合物[x]を、溶媒中、硫化剤の存在下、塩基の存在下に反応させることにより製造することができる。
 硫化剤としては、例えば、ローソン試薬(Lawesson's reagent:2,4-ビス(4-メトキシフェニル)-1,3,2,4-ジチアジホスフェタン-2,4-ジスルフィド)が挙げられる。塩基としては、例えば、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン等のアミンが挙げられる。溶媒としては、反応に影響を与えないものであればよく、例えば、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素;テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン等のエーテルが挙げられる。
 本反応における硫化剤の使用量は、化合物[x]に対して0.4~2.0等量、好ましくは0.5~0.7等量である。塩基の使用量は、化合物[x]に対して、1.0~20等量、好ましくは2.0~7.0等量である。本反応は50℃~180℃、好ましくは80℃~130℃で実施することができる。
 化合物[y]と化合物[z]又はその塩の反応は、例えば、適当な溶媒中、塩基の存在下又は非存在下で実施することができる。化合物[z]の塩としては、例えば、塩酸塩、硫酸塩などの無機酸との塩が使用できる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、N-メチルピロリドンの如きアミド類、テトラヒドロフランの如きエーテル類、メタノールの如きアルコール類、ジメチルスルホキシド、水、又はこれらの混合物があげられる。反応を促進するため、塩基を添加してもよい。かかる塩基としては、ジイソプロピルエチルアミン、ジアザビシクロウンデセン、炭酸ナトリウム等があげられ、ジイソプロピルエチルアミンが好ましい。化合物[z]又はその塩の使用量は、化合物[y]に対して1.0~10当量、好ましくは2.0~7.0当量とすることができる。本反応は、室温~250℃、好ましくは120℃~180℃で実施することができる。
合成法F
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019

[式中、記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[Ih]で示される化合物は、例えば、以下のようにして製造することができる。
 化合物[n]と化合物[d]のアミド化を行い、化合物[aa]を得る。この化合物[aa]を分子内カップリング反応により環化することにより化合物[ab]とした後、還元により目的物[Ih]を製造することができる。
 まず、化合物[n]と化合物[d]のアミド化は、合成法A1における化合物[c]と化合物[d]の反応と同様にして実施することができる。
 化合物[aa]の分子内カップリング反応による環化は、常法に従い、適当な溶媒中、塩基、ホスホニウム系配位子、パラジウム触媒の存在下、水の存在下または非存在下で実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、ジオキサンの如きエーテル類、ジメチルホルムアミドの如きアミド類、トルエンの如き芳香族炭化水素類、又はこれらの混合物等があげられる。ホスホニウム系配位子としては、例えば、ヘキサフルオロリン酸ブロモトリス(ピロリジノ)ホスホニウム(PyBROP)、ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ-トリスジメチルアミノホスホニウム(BOP)等があげられる。塩基としては、例えば、トリエチルアミンの如きアミン類、炭酸ナトリウムの如き炭酸アルカリ金属類、リン酸カリウム等があげられる。パラジウム触媒としては、例えば、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド、テトラキス(トリフェニルホスフィン)ジパラジウム、酢酸パラジウム、1, 1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド等があげられる。上記ホスホニウム系縮合剤の使用量は、化合物[aa]に対して1.0~2.0当量、好ましくは1.2~1.5当量とすることができる。上記塩基の使用量は、化合物[aa]に対して2.0~6.0当量、好ましくは3.0~4.0当量とすることができる。上記パラジウム触媒の使用量は、化合物[aa]に対して0.01~1.0当量、好ましくは0.1~0.5当量とすることができる。本反応は、室温~150℃、好ましくは80℃~120℃で実施することができる。
 化合物[ab]の還元反応は、合成法Bで化合物[Id]の製造と同様に実施できる。
合成法G
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020

[式中、記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[Ii]で示される化合物は、例えば、以下のようにして製造することができる。
 合成法A1の一般式[c]で示される化合物のうち、一般式[c-2]で示される化合物と化合物[ac]とのアミド化反応により得られる化合物[e―2]の分子内光延反応による環化により目的物[Ii]を製造することができる。
 化合物[c-2]と化合物[ac]とのアミド化反応は、合成法A1で化合物[c]と化合物[d]の反応と同様にして実施することができる。
 化合物[e―2]の分子内光延反応による環化は、常法に従い、適当な溶媒中、アゾジカルボン酸誘導体およびホスフィン誘導体の存在下で実施することができる。溶媒は、本反応に影響を与えないものであればよく、例えば、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサンなどのエーテル類、トルエン等の芳香族炭化水素類、アセトニトリル等のニトリル類、またはこれらの混合物等が挙げられる。アゾジカルボン酸誘導体としては、例えば、アゾジカルボン酸ジエチル、アゾジカルボン酸ジイソプロピル等のアゾジカルボン酸ジアルキルエステル;N,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド等のアゾジカルボキサミドが挙げられる。ホスフィン誘導体としては、例えば、トリフェニルホスフィン等のトリアリールホスフィンやトリブチルホスフィン等のトリアルキルホスフィンが挙げられる。アゾジカルボン酸誘導体の使用量は、化合物[e―2]に対して1.0~5.0当量、好ましくは2.0~3.0当量とすることができる。ホスフィン誘導体の使用量は、化合物[e―2]に対してモル比で1.0~5.0当量、好ましくは2.0~3.0当量とすることができる。本反応は、0℃~120℃、好ましくは室温~80℃で実施することができる。
合成法H1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021

[式中、Rはアルキル基などの保護基を表し、その他の記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[Ij]又は[Ik]で示される化合物は、例えば、以下のようにして製造することができる。
 化合物[ad]と化合物[c-2]とのアミド化反応により得られる化合物[af]に対し、カップリング反応を行い、化合物[ag]を得ることができる。化合物[ag]の環化反応により目的物[Ij]を製造することができる。さらに、目的物[Ij]に対して脱水反応を行うことにより、目的物[Ik]も製造することができる。
 まず、化合物[ad]と化合物[c-2]とのアミド化反応は、合成法Bで化合物[n]と化合物[o]の反応と同様にして実施することができる。
 次に、化合物[af]のカップリング反応は、常法に従い、適当な溶媒中、塩基、ホスホニウム系配位子、パラジウム触媒、有機スズ化合物の存在下で実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、ジオキサンの如きエーテル類、ジメチルホルムアミドの如きアミド類、トルエンの如き芳香族炭化水素類、又はこれらの混合物等が挙げられる。塩基としては、例えば、炭酸ナトリウムの如き炭酸アルカリ金属類、リン酸カリウム、フッ化セシウム等が挙げられる。ホスホニウム系配位子としては、例えばヘキサフルオロリン酸ブロモトリス(ピロリジノ)ホスホニウム(PyBROP)、ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ-トリスジメチルアミノホスホニウム(BOP)等があげられる。パラジウム触媒としては、例えば、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド、テトラキス(トリフェニルホスフィン)ジパラジウム、酢酸パラジウム、1, 1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド等があげられる。有機スズ化合物としては、(1-エトキシエテニル)トリブチルスタンナン等が挙げられる。上記ホスホニウム系縮合剤の使用量は、化合物[af]に対して1.0~2.0当量、好ましくは1.2~1.5当量とすることができる。上記塩基の使用量は、化合物[af]に対して2.0~6.0当量、好ましくは3.0~4.0当量とすることができる。上記パラジウム触媒の使用量は、化合物[af]に対して0.01~1.0当量、好ましくは0.1~0.5当量とすることができる。上記有機スズ化合物の使用量は、化合物[af]に対して、1.0~5.0当量、好ましくは1.2~2.5当量とすることができる。本反応は、室温~150℃、好ましくは80℃~120℃で実施することができる。
 化合物[ag]の環化反応は、適当な溶媒中、酸で処理することにより実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば酢酸エチルの如きエステル類、クロロホルムの如きハロゲン化脂肪族炭化水素類、メタノールの如きアルコール類、又はこれらの混合物等があげられる。酸としては、例えば、塩酸、トリフルオロ酢酸などが挙げられる。
 目的物[Ij]の脱水反応は、常法に従い、適当な溶媒中、還元剤とLewis酸の存在下に実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、テトラヒドロフランの如きエーテル類、クロロホルムの如きハロゲン化脂肪族炭化水素類、トルエンの如き芳香族炭化水素類、アセトニトリル、又はこれらの混合物等があげられる。還元剤としては、例えば、トリエチルシランが挙げられる。Lewis酸としては、例えば、ボロントリフルオリド-エチルエーテル錯体が挙げられる。還元剤の使用量は化合物[Ij]に対して、1.0~15.0当量、好ましくは1.2~7.0当量とすることができる。還元剤の使用量は化合物[Ij]に対して、1.0~10.0当量、好ましくは1.2~5.0当量とすることができる。本反応は、-100℃~室温、好ましくは-50℃~0℃で実施することができる。
合成法H2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022

[式中、Rはアルキル基を表し、他の記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[Ij]又は[Ik]で示される化合物は、例えば、以下のようにして製造することができる。
 化合物[ah]と化合物[ai]との反応により得られる化合物[aj]に対し、脱保護を行うことで化合物[ak]又はその塩を得ることができる。化合物[ak]又はその塩をスルホンアミド化することにより、化合物[an]を得ることができる。化合物[an]に対し、求核付加反応を行うことにより、目的物[Ij]を製造することができる。さらに、前記合成法H1と同様に目的物[Ij]に対して脱水反応を行うことにより、目的物[Ik]も製造することができる。
 まず、化合物[ah]と化合物[ai]との反応は、常法に従い、適当な溶媒中、塩基の存在下または非存在下、ディーンシュターク等を用い生成する水を反応系中から除くことで実施することができる。溶媒としては、溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、テトラヒドロフランの如きエーテル類、N,N-ジメチルホルムアミドの如きアミド類、トルエンの如き芳香族炭化水素類、アセトニトリル等が挙げられる。塩基としては、トリエチルアミンの如きアミン類等が挙げられる。化合物[ai]の使用量は、化合物[ah]に対して、1.0~5.0当量、好ましくは、1.1~1.5当量とすることができる。塩基の使用量は、化合物[ah]に対して、0~5.0当量、好ましくは、0.2~1.5当量とすることができる。本反応は、室温~180℃、好ましくは110℃~150℃で実施することができる。
 次に、化合物[aj]の脱保護は、前記合成法A2の化合物[i]から化合物[j]への反応と同様に実施できる。
 化合物[ak]のスルホンアミド化反応は、前記合成法A2の化合物[j]から化合物[Ia]への反応と同様に実施できる。
 化合物[an]の求核付加反応は、常法に従い、適当な溶媒中、グリニャール試薬(有機マグネシウムハロゲン化物)の存在下で実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、テトラヒドロフランの如きエーテル類、トルエンの如き芳香族炭化水素類、ヘキサンの如き脂肪族炭化水素類、又はこれらの混合物があげられる。グリニャール試薬の使用量は、化合物[an]に対して1.0~10.0当量、好ましくは1.0~5.0当量とすることができる。本反応は、-78℃~室温、好ましくは0℃~室温で実施することができる。
合成法I
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023

[式中、Rはメチル基などのアルキル基を表し、その他の記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[Il]で示される化合物は、例えば、以下のようにして製造することができる。
 化合物[ah]と化合物[aо]との反応により得られる化合物[ap]に対し、脱保護を行うことで化合物[aq]又はその塩を得ることができる。化合物[aq]又はその塩をスルホンアミド化することにより、目的物[Il]を製造することができる。
 まず、化合物[ah]と化合物[aо]との反応は、常法に従い、適当な溶媒中で実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、N-メチルピロリドンの如きアミド類、テトラヒドロフランの如きエーテル類、メタノールの如きアルコール類、ジメチルスルホキシド又はこれらの混合物が挙げられる。化合物[aо]の使用量は、化合物[ah]に対して0.2~5.0当量、好ましくは0.3~2.0当量とすることができる。本反応は、室温~180℃、好ましくは室温~130℃で実施することができる。
 次に、化合物[ap]の脱保護は、前記合成法A2の化合物[i]から化合物[j]への反応と同様に実施できる。
 化合物[aq]のスルホンアミド化反応は、前記合成法A2の化合物[j]から化合物[Ia]への反応と同様に実施できる。
合成法J
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024

[式中、Rはメチル基などのアルキル基を表し、その他の記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[Im]で示される化合物は、例えば、以下のようにして製造することができる。
 化合物[ar]の脱保護を行うことにより、化合物[as]又はその塩を得ることができる。化合物[as]又はその塩をスルホンアミド化することにより、目的物[Im]を製造することができる。
 まず、化合物[ar]の脱保護は、前記合成法A2の化合物[i]から化合物[j]への反応と同様に実施できる。
 次に、化合物[as]のスルホンアミド化反応は、前記合成法A2の化合物[j]から化合物[Ia]への反応と同様に実施できる。
合成法K
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025

[式中、R10はメチル基などのアルキル基を表し、Wは水酸基又はアミノ基などを表し、その他の記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[In]で示される化合物は、例えば、以下のようにして製造することができる。
 化合物[ah]と化合物[at]の還元的アルキル化反応を行うことにより、化合物[au]を得ることができる。化合物[au]をアミド化し、環化することにより、化合物[ax]を得ることができる。このものの脱保護を行い、スルホンアミド化を行うことによって目的物[In]を製造することができる。
 まず、化合物[ah]と化合物[at]の還元的アルキル化反応は、合成法A1における化合物[a]と化合物[b]の反応と同様にして実施することができる。
 次に、化合物[au]と化合物[av]のアミド化反応は、合成法A1における化合物[c]と化合物[d]の反応と同様にして実施することができる。
 化合物[aw]の環化反応は、常法に従い、適当な溶媒中、塩基の存在下で実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、テトラヒドロフランの如きエーテル類、N,N-ジメチルホルムアミドの如きアミド類、アセトニトリル、水、又はこれらの混合物があげられる。塩基としては、水素化ナトリウムの如き水素化アルカリ金属類、tert-ブトキシナトリウムの如きアルカリ金属アルコキシド、ジイソプロピルエチルアミンの如き有機アミン類、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウムの如き炭酸アルカリ金属類等があげられる。塩基の使用量は、化合物[aw]に対して1.0~10.0当量、好ましくは1.0~3.0当量とすることができる。本反応は、-78℃~室温、好ましくは0℃~室温で実施することができる。
 化合物[ax]の脱保護反応は、前記合成法A2の化合物
[i]から化合物[j]への反応と同様に実施できる。
 化合物[ay]のスルホンアミド化反応は、前記合成法A2の化合物[j]から化合物[Ia]への反応と同様に実施できる。
合成法L
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026

[式中、R11はメチル基などのアルキル基などを表し、その他の記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[Iо]で示される化合物は、例えば、以下のようにして製造することができる。
 化合物[ah]と化合物[az]の還元的アルキル化反応を行うことにより、化合物[ba]を得ることができる。化合物[ba]の脱保護を行い化合物[bb]を得て、それを分子内環化することにより、化合物[bc]を得ることができる。化合物[bc]のスルホンアミド化を行うことによって目的物[Iо]を製造することができる。
 まず、化合物[ah]と化合物[az]の還元的アルキル化反応は、合成法A1における化合物[a]と化合物[b]の反応と同様にして実施することができる。
 次に、化合物[ba]の脱保護反応は、常法に従い、適当な溶媒中、Lewis酸の存在下で実施することができる。溶媒としては、本反応に支障のないものであればよく、例えば、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフランの如きエーテル類、クロロホルムの如きハロゲン化脂肪族炭化水素類、トルエンの如き芳香族炭化水素類、アセトニトリル、又はこれらの混合物があげられる。Lewis酸としては、三臭化ホウ素等があげられる。Lewis酸の使用量は化合物[ba]に対して、1.0~10.0当量、好ましくは1.0~2.0当量とすることができる。本反応は、-100℃~室温、好ましくは-78℃~室温で実施することができる。
 化合物[bb]の分子内環化反応は、常法に従い、適当な溶媒中(例えばN,N-ジメチルホルムアミド)、塩基(例えばジイソプロピルエチルアミン)の存在下、カルボニルジイミダゾールを反応させることにより実施することができる。
 化合物[bc]のスルホンアミド化反応は、前記合成法A2の化合物[j]から化合物[Ia]への反応と同様に実施できる。
合成法M
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027

[式中、Pはtert-ブトキシカルボニル基などの保護基を表し、その他の記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[Ip]で示される化合物は、例えば、以下のようにして製造することができる。
 化合物[ah]と化合物[bd]とのアミド化反応により得られる化合物[be]に対してアルキル化を行い、化合物[bf]を得た後、脱保護することにより化合物[bg]又はその塩を得ることができる。化合物[bg]又はその塩をスルホンアミド化することにより、目的物[Ip]を製造することができる。
 まず、化合物[ah]と化合物[bd]とのアミド化反応は、合成法Bにおける化合物[n]と化合物[o]の反応と同様にして実施することができる。
 次に、化合物[be]のアルキル化反応は、化合物[be]に対して、アルキル化剤を反応させることにより、N-アルキル化することができる。例えば、溶媒中(例えばアセトニトリル等)、塩基(例えば水素化ナトリウム等)の存在下、ヨウ化メチル、ヨウ化プロピル等と反応させることにより、N-アルキル化することができる。
 化合物[bf]の脱保護反応は、合成法A2における化合物[i]から化合物[j]への反応と同様にして実施することができる。
 化合物[bg]またはその塩とスルホン酸無水物またはスルホニルクロリドとの反応は、合成法A2における化合物[j]とスルホン酸無水物またはスルホニルクロリドとの反応と同様にして実施することができる。
合成法N
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028

[式中、Nsはノシル基(2-ニトロベンゼンスルホニル基)を表し、その他の記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[Iq]で示される化合物は、例えば、以下のようにして製造することができる。
 化合物[ah]とNsCl(2-ニトロベンゼンスルホニルクロリド)との反応により得られる化合物[bh]に対してN-アルキル化を行い、化合物[bi]を得た後、脱保護することにより化合物[bj]又はその塩を得ることができる。化合物[bj]又はその塩をスルホンアミド化することにより、化合物[bk]を得ることができる。化合物[bk]に対し、脱保護(脱ノシル化)を行うことで化合物[bl]又はその塩を得ることができる。化合物[bl]又はその塩に対して化合物[bd]とのアミド化反応を行うことにより、目的物[Iq]を製造することができる。
 まず、化合物[ah]とNsClとの反応は、常法に従い、適当な溶媒中(例えばジクロロメタン等)、塩基(例えばトリエチルアミン)の存在下で行うことができる。
 次に、化合物[bh]のN-アルキル化反応は、合成法Mにおける化合物[be]から化合物[bf]への反応と同様にして実施することができる。
 化合物[bi]の脱保護反応は、合成法A2における化合物[i]から化合物[j]への反応と同様にして実施することができる。
 化合物[bj]またはその塩とスルホン酸無水物またはスルホニルクロリドとの反応は、合成法A2における化合物[j]とスルホン酸無水物またはスルホニルクロリドとの反応と同様にして実施することができる。
 化合物[bk]の脱保護(脱ノシル化)反応は、常法に従い、適当な溶媒中(例えばN,N-ジメチルホルムアミド)、塩基(例えば水酸化リチウム)の存在下、チオール化合物(例えばメルカプト酢酸)を反応させることにより実施することができる。
 化合物[bl]又はその塩のアミド化反応は、合成法Bにおける化合物[n]から化合物[o]への反応と同様にして実施することができる。
合成法O
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029

[式中、記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[Ir]で示される化合物は、化合物[c]の分子内環化反応により製造することができる。
 化合物[c]の分子内環化反応は、常法に従い、適当な溶媒中(例えばN,N-ジメチルホルムアミド)、塩基(例えばジイソプロピルエチルアミン)の存在下、カルボニルジイミダゾールを反応させることにより実施することができる。
合成法P
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030

[式中、記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[Is]で示される化合物は、例えば、化合物[c]をアミド化して得られた化合物[bm]を環化することにより製造することができる。
 まず、化合物[c]と化合物[av]のアミド化反応は、合成法Kにおける化合物[au]と化合物[av]の反応と同様にして実施することができる。溶媒としては、上記と同一の溶媒に加え、クロロホルム、塩化メチレンの如きハロゲン化脂肪族炭化水素類、又はこれらの混合物などを使用してもよい。
 化合物[bm]の環化反応は、合成法Kにおける化合物[aw]の環化反応と同様にして実施することができる。
合成法Q
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031

[式中、記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[It]で示される化合物は、化合物[bn]の分子内縮合反応により製造することができる。
 化合物[bn]の分子内縮合反応は、合成法Cにおける化合物[s]の分子内縮合反応と同様にして実施することができる。
合成法R
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032

[式中、記号は前記と同一意味を表す。]
 本発明の目的化合物[I]のうち、一般式[Iu]で示される化合物は、例えば、以下のようにして製造することができる。
 化合物[n]をアミド化して得られた化合物[bp]の閉環メタセシス反応により化合物[bq]を得ることができる。得られた化合物[bq]を還元することにより目的物[Iu]を製造することができる。
 まず、化合物[n]と化合物[bo]のアミド化反応は、合成法Kにおける化合物[au]と化合物[av]の反応と同様にして実施することができる。溶媒としては、上記と同一の溶媒に加え、クロロホルム、塩化メチレンの如きハロゲン化脂肪族炭化水素類、又はこれらの混合物などを使用してもよい。
 化合物[bp]の閉環メタセシス反応は、合成法Bにおける化合物[p]の閉環メタセシス反応と同様にして実施することができる。
 化合物[bq]の還元反応は、合成法Bにおける化合物[Ib]に対する還元反応と同様にして実施することができる。
中間体の合成方法a
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033

[式中、記号は前記と同一意味を表す。]
 合成法Cにおいて一般式[q]で示される化合物のうち、一般式[q-1]で示される化合物については、化合物[A]と化合物[B]の光延反応により得られた化合物[C]の脱保護により製造できる。
 化合物[A]と化合物[B]の光延反応は、アゾジカルボン酸誘導体およびホスフィン誘導体の存在下で実施することができる。溶媒は、本反応に影響を与えないものであればよく、例えば、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサンなどのエーテル類、トルエン等の芳香族炭化水素類、アセトニトリル等のニトリル類、またはこれらの混合物等が挙げられる。
 アゾジカルボン酸誘導体としては、例えば、アゾジカルボン酸ジエチル、アゾジカルボン酸ジイソプロピル等のアゾジカルボン酸ジアルキルエステル;N,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド等のアゾジカルボキサミドが挙げられる。
 ホスフィン誘導体としては、例えば、トリフェニルホスフィン等のトリアリールホスフィンやトリブチルホスフィン等のトリアルキルホスフィンが挙げられる。
 化合物[B]の使用量は、化合物[A]に対して1.0~15.0当量、好ましくは2.0~3.0当量とすることができる。
 アゾジカルボン酸誘導体の使用量は、化合物[A]に対して1.0~15.0当量、好ましくは2.0~3.0当量とすることができる。
 ホスフィン誘導体の使用量は、化合物[A]に対して1.0~15.0当量、好ましくは2.0~3.0当量とすることができる。本反応は、0℃~100℃、好ましくは室温で実施することができる。
 化合物[C]の脱保護については、前記合成法A2の化合物[i]から化合物[j]への反応と同様に実施できる。
中間体の合成方法b
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034

[式中、記号は前記と同一意味を表す。]
 合成法Cにおいて一般式[q]で示される化合物のうち、一般式[q-2]で示される化合物については、化合物[D]と化合物[E]との光延反応又は化合物[F]との還元的アミノ化反応により得られた化合物[F]の脱保護により製造できる。
 化合物[D]と化合物[E]との光延反応は、中間体の合成方法aにおける化合物[A]と化合物[B]の反応と同様に実施できる。
 化合物[D]と化合物[F]との還元的アミノ化反応については、合成法A1における化合物[a]と化合物[b]の反応と同様にして実施することができる。
 化合物[F]の脱保護については、合成法A2における化合物[i]から化合物[j]への反応と同様に実施できる。
中間体の合成方法c
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035

[式中、R12はメチル基などの保護基を表し、その他の記号は前記と同一意味を表す。]
 合成法Jにおいて一般式[ar]で示される化合物については、化合物[ah]と化合物[H]との還元的アルキル化反応により得られた化合物[J]を脱保護し、得られた化合物[K]を環化反応に付すことにより製造できる。
 化合物[ah]と化合物[H]との還元的アルキル化反応は、合成法A1における化合物[a]と化合物[b]の反応と同様にして実施することができる。
 化合物[J]の脱保護反応は、合成法Cにおける化合物[r]から化合物[s]への反応と同様に実施できる。
 化合物[K]の環化反応は、合成法Cにおける化合物[s]から化合物[Ie]への反応と同様に実施できる。
 上記方法における原料化合物は、既知方法及び/又は後記実施例に記載の方法と同様にして製造できる。
 なお、官能基への保護基の導入及び官能基保護基の除去は、既知の方法(PROTECTIVE GROUPS in ORGANIC SYNTHESIS(Theodora W. Greene,Peter G.M.Wuts著)等)を参照して実施することができる。
 また、上記方法により製造される本発明の化合物、及び中間体化合物は、さらに、後記実施例に記載の方法及び/又は既知方法又はそれらの組合せによって、別の目的化合物、又は中間体に構造変換することができる。具体的には以下の方法が挙げられる。
(1)ハロゲン原子からアルキル基への変換
 ハロゲン原子を有する化合物に対し、例えば、アルキルボロン酸誘導体、有機亜鉛反応剤とカップリングすることで、対応するアルキル基へと変換することができる。
(2)ハロゲン原子からアシル基への変換
 ハロゲン原子を有する化合物に対し、一般合成法H1における化合物[af]から化合物[ag]への反応と同様に実施した後、酸処理することで、対応するアシル基へ変換することができる。
(3)ハロゲン原子からアミノ基への変換
 ハロゲン原子を有する化合物に対し、例えば、アミン誘導体とパラジウム触媒および配位子を用いてカップリングすることで、対応するアミノ基へと変換することができる。
(4)ハロゲン原子からアルコキシ基、アミノ基への変換
 アリール上にハロゲン原子を有する化合物に対し、求核性を持つ化合物、例えば、ナトリウムメトキシド、アミン類と反応させることにより、対応するアルコキシ基、アミノ基へと変換することができる。
(5)カルボニル基からジハロゲン化アルキル基への変換
 カルボニル基を、例えば、ハロゲン化剤と反応させることにより、対応するジハロゲン化アルキル基へと変換することができる。例えばカルボニル基を有する対応出発化合物を、溶媒中(例えばジクロロメタンおよびエタノール等)、ハロゲン化剤(例えばビス(2-メトキシエチル)アミノサルファートリフルオリド等のフッ素化剤)と反応させることにより、対応するジハロゲン化アルキル基を有する化合物を製造することができる。
(6)ヒドロキシ基からアルコキシ基への変換
 ヒドロキシ基に対し、アルキル化剤と反応させることにより、対応するアルコキシ基へ変換することができる。例えばヒドロキシ基を有する対応出発化合物を、溶媒中(例えばジクロロメタン等)、塩基(例えば水素化ナトリウム等)の存在下、アルキル化剤(例えばヨウ化メチル等のメチル化剤)と反応させることにより、対応するアルコキシ基を有する化合物を製造することができる。
(7)N-アルキル化
 窒素含有化合物に対して、アルキル化剤と反応させることにより、N-アルキル化することができる。例えば、溶媒中(例えばアセトニトリル等)、塩基(例えば炭酸カリウム等)の存在下、ヨウ化メチルと反応させることにより、N-アルキル化することができる。
 あるいは、窒素含有化合物を溶媒中(例えばジクロロメタン等)、塩基(例えばN,N-ジイソプロピルエチルアミン等)の存在下、還元剤(例えばナトリウムトリアセトキシボロヒドリド等)の存在下、アルデヒド(例えばホルムアルデヒド)と反応させることにより、N-アルキル化することができる。
(8)N-アシル化
 窒素含有化合物に対して、アシル化剤と反応させることにより、N-アシル化することができる。例えば、溶媒中(例えばクロロホルム)、塩基(例えばN,N-ジイソプロピルエチルアミン)の存在下、アシル化剤(例えば塩化アセチル)と反応させることにより、N-アシル化することができる。
(9)芳香族誘導体のハロゲン化
 芳香環を有する化合物に対して、ハロゲン化剤と反応させることによし、ハロゲン化することができる。例えば、溶媒中(例えばアセトニトリル)、ハロゲン化剤(例えばN-ブロモスクシンイミド)と反応させることにより、ハロゲン化することができる。
(10)ハロゲン原子からニトリル基への変換
 ハロゲン原子を有する化合物に対し、パラジウム触媒下、シアン化亜鉛と反応させることにより、ニトリル基へと変換することができる。例えば、溶媒中(例えばN,N-ジメチルホルムアミド)、パラジウム触媒(例えば、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム)の存在下、シアン化亜鉛と反応させることで、ニトリル基へと変換することができる。
(11)臭素からヨウ素への変換
 臭化アリール化合物に対し、ヨウ化銅を用いることで、ヨウ素へと変換することができる。例えば、溶媒中(例えば1,4-ジオキサン)、リガンド(例えばトランス-N,N’-ジメチルシクロヘキサン-1,2-アミン)の存在下、ヨウ化銅、ヨウ化ナトリウムと反応させることで、ヨウ素へと変換することができる。
(12)ヨウ素からトリフルオロメチル基への変換
 ヨウ化アリール化合物に対し、トリフルオロメチル化剤と反応することで、トリフルオロメチル基へ変換することができる。例えば、溶媒中(例えばN,N-ジメチルホルムアミド)、ヨウ化銅存在下、トリフルオロメチル化剤(例えばジフルオロ(フルオロスルホニル)酢酸メチル)と反応させることで、対応するトリフルオロメチル基へと変換することができる。
(13)C-H活性化によるジフルオロメチル化
 C-H活性化が可能な芳香族を有する化合物とジフルオロメチル化試薬とを反応させることで、ジフルオロメチル体を製造することができる。例えば、溶媒中(例えばジメチルスルホキシド)、tert-ブチルハイドロパーオキサイド存在下、ジフルオロメチル化試薬(例えば、ジフルオロメタンスルフィン酸)と反応することで、対応するジフルオロメチル基へと変換することができる。
 本明細書において、THFはテトラヒドロフランを意味し、DMFはジメチルホルムアミドを意味する。HATUはo-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートを意味する。
 上記のようにして製造される本発明の化合物もしくはその原料化合物は、その遊離形態のままあるいはその塩として単離され、精製される。塩は、通常用いられる造塩処理に付すことにより製造できる。単離精製は、抽出、濃縮、結晶化、ろ過、再結晶、各種クロマトグラフィーなどの通常の化学的操作を適用して実施できる。
 本発明の化合物又はその薬理的に許容し得る塩が不斉炭素に基づく光学異性体として存在する場合、通常の光学分割手段(例えば、分別結晶法、キラルカラムを用いた分割法)により個々の光学異性体に分離することができる。また、光学的に純粋な出発物質を用いて、光学異性体を合成することもできる。さらに、不斉補助基や不斉触媒を利用して各反応を立体選択的に行うことによっても、光学異性体を合成することができる。
 本発明の化合物又はその薬理的に許容し得る塩としては、以下の例に限られないが、以下の化合物等が挙げられる。
1,実施例化合物の調製
実施例1
(3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-8-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[4,3-e][1,4]ジアゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
(1)4-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボン酸200mgの塩化メチレン4.4mL混合物に、塩化オキサリル0.113mL、N,N―ジメチルホルムアミド0.0068mLを加えた。反応混合物を室温で30分間攪拌した後、反応混合物に塩化オキサリル0.075mLを加えた。反応混合物を室温で15分間攪拌した後、減圧濃縮することで、4-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニルクロライドの粗生成物を得た。
(2)上記(1)で得た、4-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニルクロライドの粗生成物、アセトニトリル2.1mL混合物に、N-[(2R)-2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロピル]カルバミン酸ベンジル200mg、アセトニトリル2.1mL混合物を加えた後、トリエチルアミン0.18mLを加えた。反応混合物を室温で2時間攪拌した。反応混合物に飽和食塩水とクロロホルムを加えて攪拌後、有機層を分離し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=100/0~10/90)により精製することで、N-[(2R)-2-[[4-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニル]-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロピル]カルバミン酸ベンジル178mgを黄色粉末として得た。
(3)上記(2)で得たN-[(2R)-2-[[4-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニル]-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロピル]カルバミン酸ベンジル178mg、N,N-ジメチルホルムアミド1.3mLの混合物に、水素化ナトリウム(60%)16.0mgを加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に水素化ナトリウム(60%)8.5mgを加えた。反応混合物を室温で30分間攪拌後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた。反応混合物に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を分離し、減圧濃縮した。得られた残渣を逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)で精製することにより、標題化合物107.6mg(収率81%)を黄色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:499[M+H]
実施例2~7:
 対応する原料化合物を実施例1と同様にして処理して、下記表1に記載の化合物を得た。但し、図中の*はラセミ炭素を表す。以下の表においても同様である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
実施例8
(7R)-8-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-6,7-ジヒドロピラジノ[2,3-f][1,4]オキサゼピン-9-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
(1)3-クロロピラジンー2-カルボン酸432mgの塩化メチレン7mL混合物に、塩化オキサリル0.280mL、N,N―ジメチルホルムアミド0.020mLを加えた。反応混合物を室温で1時間攪拌した後、減圧濃縮することで、3-クロロピラジンー2-カルボニルクロライドの粗生成物を得た。
(2)(2R)-2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロパン-1-オール307mg、トリエチルアミン0.65mL、アセトニトリル5.0mLの混合物に、氷冷下、上記(1)で得た、3-クロロピラジンー2-カルボニルクロライド全量、アセトニトリル3.0mL混合物を加えた。反応混合物を室温で3.5時間攪拌した。反応混合物に1N水酸化ナトリウム水溶液8.0mLを加えた。反応混合物を室温で70分間攪拌した。反応混合物に飽和食塩水と酢酸エチルを加え分液し、水層から再度酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮することで、3-クロロ-N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルーエチル]ピラジン-2-カルボキサミドの粗生成物425mgを黄褐色粉末として得た。
(3)上記(2)で得た3-クロロ-N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルーエチル]ピラジン-2-カルボキサミドの粗生成物425mg、N,N-ジメチルホルムアミド5.0mLの混合物に、氷冷下、水素化ナトリウム(60%)35.3mgを加え、氷冷下、40分間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水を加え、酢酸エチルで二度抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=30/70~0/100)により精製した。フラクションを集めて濃縮した際、固体が析出したためヘキサンを加え、懸濁洗浄し、固体をろ取した。得られた固体を減圧乾燥することで、標題化合物258mg(収率2工程64%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:433[M+H]
実施例9~39:
 対応する原料化合物を実施例8と同様にして処理して、下記表2に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
実施例40
(7R)-3-クロロ-8-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-6,7-ジヒドロピラジノ[2,3-f][1,4]オキサゼピン-9-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
(1)3,5-ジクロロピラジン-2-カルボン酸916mgの塩化メチレン16mL混合物に、塩化オキサリル0.530mL、N,N―ジメチルホルムアミド0.020mLを加えた。反応混合物を室温で1時間攪拌した後、減圧濃縮することで、3,5-ジクロロピラジン-2-カルボニルクロライドの粗生成物を得た。
(2)(2R)-2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロパン-1-オール525mg、トリエチルアミン1.20mL、アセトニトリル15.0mLの混合物に、氷冷下、上記(1)で得た、3,5-ジクロロピラジン-2-カルボニルクロライド粗生成物、アセトニトリル5.0mL混合物を加えた。反応混合物を室温で50分間攪拌した。反応混合物に1N水酸化ナトリウム水溶液13.0mLを加えた。反応混合物を室温で1時間攪拌した後、飽和食塩水と酢酸エチルを加え分液し、水層から再度酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=25/75~0/100)により精製した。フラクションを集めて減圧濃縮した後、得られた残渣を、ジイソプロピルエーテル:ヘキサン=2:3の混合溶媒25mLで懸濁洗浄し、固体をろ取した。得られた固体を減圧乾燥することで、標題化合物544mg(収率73%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:467/469[M+H]
実施例41~43:
 対応する原料化合物を実施例40と同様にして処理して、下記表3に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
実施例44
(7R)-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-2-(トリフルオロメチル)-7,8-ジヒドロピリミド[5,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
(1)4-クロロ-2-(トリフルオロメチル)ピリミジン-5-カルボン酸526mgの塩化メチレン8.0mL混合物に、塩化オキサリル0.300mL、N,N―ジメチルホルムアミド0.006mLを加えた。反応混合物を室温で3.5時間攪拌した後、減圧濃縮することで、4-クロロ-2-(トリフルオロメチル)ピリミジン-5-カルボニルクロライドの粗生成物を得た。
(2)(2R)-2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロパン-1-オール770mg、トリエチルアミン1.20mL、テトラヒドロフラン6.0mLの混合物に、氷冷下、上記(1)で得た、4-クロロ-2-(トリフルオロメチル)ピリミジン-5-カルボニルクロライドの粗生成物、テトラヒドロフラン4.0mL混合物を加えた。反応混合物を室温で2.5時間攪拌した後、クエン酸水溶液を加え、酢酸エチルで2度抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=50/50~20/80)により精製後、再度シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=50/50~25/75)することで、標題化合物57.8mg(収率4.9%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:501[M+H]
実施例45
2-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-1-メチル-4,5-ジヒドロ-1H-2-ベンザゼピン-3-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 6-(1-メチル-3-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-2-ベンザゼピン-2-イル)-2-アザスピロ[3,3]ヘプタン-2-カルバミン酸tert-ブチル28.2mg、塩化メチレン1mLの混合物に、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル0.018mLを加えた。反応混合物を室温で30分間攪拌した後、減圧濃縮した。得られた残渣に、塩化メチレン1mL、2-フルオロベンゼンスルホニルクロリド23mg、トリエチルアミン0.050mLを加えた。反応混合物を室温で2時間攪拌した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで2度抽出した。有機層をあわせて、硫酸ナトリウムで乾燥した。不溶物をろ去し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=100/0~0/100)により精製し、標題化合物258mg(収率2工程37%)を淡黄色粘体として得た。
MS(ESI)m/z:429[M+H]
実施例46~69:
 対応する原料化合物を実施例45と同様にして処理して、下記表4に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000051
実施例70
4-[2-(2-フルオロ-5-メチル-フェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 4-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オン24mg、2-フルオロ-5-メチル-ベンゼンスルホニルクロライド17.7mg、N,N-ジイソプロピルエチルアミン0.0638mL、クロロホルム1mL混合物を室温で終夜攪拌した。反応混合物に水を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を濃縮した。得られた残渣にジメチルスルホキシド、メタノールを加え、逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=30/70~0/100)で精製することにより、標題化合物26.9mg(収率69%)を得た。
MS(ESI)m/z:446[M+H]
実施例71~81:
 対応する原料化合物を実施例70と同様にして処理して、下記表5に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000054
実施例82
2-[2-(ベンゼンスルホニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]イソインドリン-1,3-ジオンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 100mLナスフラスコに6-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル670mgをはかりとり、ジクロロメタン6.0mLを加えた。次いでトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル672mgを加え室温下で30分撹拌した。反応液を減圧下濃縮することにより2-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)イソインドリン-1,3-ジオン トリフルオロメタンスルホン酸塩の粗生成物917mgを無色固体として得た。得られた粗生成物917mgを100mLナスフラスコにはかりとり、ジクロロメタン7.0mLおよびトリエチルアミン980μLを加えた.次いでベンゼンスルホン酸無水物871mgを加え室温下で20分間撹拌した。反応液に飽和重曹水および酢酸エチルを加え有機層を抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮した。得られた淡黄色油状物0.86gをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=90/10~65/35)で精製することにより標題化合物649mg(収率2工程87%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:383[M+H]
実施例83:
 対応する原料化合物を実施例82と同様にして処理して、下記表6に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
実施例84
4-[2-(ベンゼンスルホニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 4-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オン25mg、ベンゼンスルホン酸無水物32.7mg、クロロホルム1mL混合物を室温で終夜攪拌した。反応混合物を濃縮した後、メタノールを加え、逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)で精製することにより、標題化合物24.3mg(収率64%)を得た。
MS(ESI)m/z:414[M+H]
実施例85
6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-2-(トリフルオロメチル)-8,9-ジヒドロ-7H-ピリド[3,2-c]アゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-2-(トリフルオロメチル)-7H-ピリド[3,2-c]アゼピン-5-オン175mg、10%パラジウム炭素80mg、エタノール6.0mL、テトラヒドロフラン1.5mLを量りとり、水素雰囲気下、室温で2時間撹拌した。反応混合物をクロロホルムで希釈した後、不溶物をセライト濾過により除き、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=90/10~50/50)により精製することで、標題化合物160.4mg(収率91%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:498[M+H]
実施例86~108:
 対応する原料化合物を実施例85と同様にして処理して、下記表7に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000061

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000062
実施例109
(6R)-2-(1-フルオロシクロプロピル)-5-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-7,8-ジヒドロ-6H-チアゾロ[5,4-c]アゼピン-4-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063

および実施例110
(6R)-5-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2-イソプロピル-6-メチル-7,8-ジヒドロ-6H-チアゾロ[5,4-c]アゼピン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 100mLナスフラスコに(6R)-2-(1-フルオロシクロプロピル)-5-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-6H-チアゾロ[5,4-c]アゼピン-4-オン175mgをはかりとり、テトラヒドロフラン1.0mLおよびエタノール4.0mLを加え溶解した。次いで10%パラジウム炭素(タイプM_含水)90.1mgを加え、水素雰囲気下室温下で135分間撹拌した。反応液にクロロホルムを加え希釈した後、セライトろ過した。クロロホルムで洗浄後、ろ液を減圧下濃縮した。得られた0.17gの淡黄色アモルファス状固体を逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=60/40~50/50)で精製することにより、(6R)-2-(1-フルオロシクロプロピル)-5-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-7,8-ジヒドロ-6H-チアゾロ[5,4-c]アゼピン-4-オン127mg(収率72%)を得た。
MS(ESI)m/z:494[M+H]
 同時に(6R)-5-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2-イソプロピル-6-メチル-7,8-ジヒドロ-6H-チアゾロ[5,4-c]アゼピン-4-オン19.3mg(収率11%)を得た。
MS(ESI)m/z:478[M+H]
実施例111
6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-2-(トリフルオロメチル)-7H-ピリド[3,2-c]アゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-(1-メチルアリル)-2-ビニル-ピリジン-3-カルボキサミド346mg、第二世代Grubbs触媒40mg、トルエン6.0mLの混合物を60℃で1.5時間撹拌した。反応混合物に第二世代Grubbs触媒19.8mgを加え、60℃で30分間攪拌した。反応混合物を室温に戻し、セライトおよびシリカゲル濾過し、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=90/10~60/40)することで、標題化合物262.3mgを無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:496[M+H]
実施例112~132:
 対応する原料化合物を実施例111と同様にして処理して、下記表8に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000066

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000067

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000068

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000069
実施例133
(2R,4S,5R)-10-シクロプロピル-3,3-ジフルオロ-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-5-メチル-9-チア-6,11-ジアザトリシクロ[6.3.0.02.4]ウンデカ-1(8),10-ジエン-7-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
 100mLナスフラスコに2-シクロプロピル-5-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-6H-チアゾロ[5,4-c]アゼピン-4-オン128mgをはかりとり、テトラヒドロフラン4.0mLを加えた。次いでヨウ化ナトリウム15.9mg、(トリフルオロメチル)トリメチルシラン120μLを加え、110分間加熱還流撹拌した。その後、(トリフルオロメチル)トリメチルシラン180μLを追加添加し、150分間加熱還流撹拌した。次に、反応液をマイクロウェーブ反応用5mL試験管に移し替え、テトラヒドロフラン1.0mL、ヨウ化ナトリウム14.6mg、(トリフルオロメチル)トリメチルシラン180μLを追加添加し、マイクロウェーブ反応装置を用いて100℃で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮した。得られた141mgの黄褐色粘性油状物を逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)で精製することにより標題化合物25.9mg(収率18%)を無色無定形固体として得た。
MS(ESI)m/z:524[M+H]
実施例134
(3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-8-モルホリノ-2,3-ジヒドロピリド[3,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
 (3R)-8-クロロ-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オン100mg、モルホリン21mg、ジシクロヘキシル-[2-(2,4,6-トリイソプロピルフェニル)フェニル]ホスファン10mg、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム6mg、ナトリウム tert-ブトキシド31mgを1,4-ジオキサン1.5mLに懸濁させ、外温80℃にて2時間撹拌した後、外温90℃にて2時間撹拌した。モルホリン21mgを追加して外温90℃にて2時間撹拌した。反応液にジシクロヘキシル-[2-(2,4,6-トリイソプロピルフェニル)フェニル]ホスファン10mg、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム6mgを追加して外温90℃にて1時間撹拌した。反応液にナトリウム tert-ブトキシド3mgを追加し、外温90℃にて1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液及びクロロホルムを加えて抽出し、溶媒を留去し、逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)にて精製後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=50/50~0/100)にて精製することにより、標題化合物32mg(収率29%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:517[M+H]
実施例135~161:
 対応する原料化合物を実施例134と同様にして処理して、下記表9に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000072

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000073

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000074

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000075

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000076
実施例162
(3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-8-[(3S)-3-フルオロピロリジン-1-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[2,3-e][1,4]ジアゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
 (3R)-8-クロロ-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オン88mg、(3S)-3-フルオロピロリジン塩酸塩37mg、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム28mg、ジシクロヘキシル-[2-(2,4,6-トリイソプロピルフェニル)フェニル]ホスファン22mg、ナトリウムt-ブトキシド57mgを1,4-ジオキサン2mLに懸濁させ、90℃にて2.5時間撹拌した。反応混合物に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=60/40~20/80)にて精製した。これを再度NHシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=60/40~30/70)することで標題化合物の粗生成物を得た。
 また、ベンジル (3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-8-[(3S)-3-フルオロピロリジン-1-イル]-3-メチル-5-オキソ-2,3-ジヒドロピリド[2,3-e][1,4]ジアゼピン-1-カルボキシラートを含む粗生成物を得た。これにメタノール2mL、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液2mLを加え、70℃にて2.5時間撹拌した。反応混合物に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣を先のカラムクロマトグラフィーによる精製で得られた標題化合物の粗生成物と合わせて再度シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=60/40~30/70)にて精製することで、標題化合物13mg(収率17%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:518[M+H]
実施例163
(3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-8-メトキシ-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078

および実施例164
(3R)-8-メトキシ-4-[2-(2-メトキシフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
 (3R)-8-クロロ-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オン77.8mgをメタノール1.6mLに溶解させ、ナトリウムメトキシド(5mol/Lメタノール溶液)47.8μLを加え、3時間加熱還流した。反応混合物にナトリウムメトキシド(5mol/Lメタノール溶液)31.9μLを追加し、0.5時間加熱還流した。常温に冷却し、反応混合物を減圧濃縮した。得られた残渣に水を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=50/50~33/67~25/75)にて精製することにより、(3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-8-メトキシ-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オン45.7mg(収率62%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:462[M+H]
 同時に(3R)-8-メトキシ-4-[2-(2-メトキシフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オン14.1mg(収率19%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:474[M+H]
実施例165~166:
 対応する原料化合物を実施例163および164と同様にして処理して、下記表10に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000080
実施例167
(3R)-7-フルオロ-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-8-メトキシ-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
(1)50mLナスフラスコに2,6-ジクロロ-5-フルオロ-ピリジン-3-カルボン酸403mgをはかりとり、ジクロロメタン7mLを加えた。次いで塩化オキサリル175μL、N,N―ジメチルホルムアミド20μLを加え、室温下で75分間撹拌した。反応液を減圧下濃縮することにより2,6-ジクロロ-5-フルオロ-ピリジン-3-カルボン酸クロリドの粗生成物を得た。
(2)(1)で得られた粗生成物を50mLナスフラスコ中でアセトニトリル9.0mLに溶解し、(2R)-2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロパン-1-オール206mgおよびトリエチルアミン350μLを加え、室温下で100分間撹拌した。その後、反応混合物に1N水酸化ナトリウム水溶液5.0mLを加え、室温下で80分間攪拌した。反応混合物に酢酸エチルと飽和重曹水および飽和食塩水を加え、有機層を抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮した。得られた残渣0.40gをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=65/35~30/70)で精製することにより、2,6-ジクロロ-5-フルオロ-N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチル-エチル]ピリジン-3-カルボキサミド260mg(収率2工程80%)を淡黄色固体として得た。
MS(ESI)m/z:520[M+H]
(3)100mLナスフラスコに(2)で得られた2,6-ジクロロ-5-フルオロ-N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチル-エチル]ピリジン-3-カルボキサミド259mgをはかりとり、N,N-ジメチルホルムアミド5.0mLを加えた。氷冷下、水素化ナトリウム(60%)26.0mgを加え氷冷下1時間攪拌した後、水素化ナトリウム(60%)23.7mgを追加添加し、氷冷下45分間撹拌した。次いでメタノール100μLを加え氷冷下15分間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液、および飽和食塩水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮した。得られた淡黄色油状物0.35gをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=70/30~25/75)で精製することにより104mgの無色油状物を得た。これを逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)で再度精製することにより標題化合物76.1mg(収率32%)を無色無定形固体として得た。
MS(ESI)m/z:480[M+H]
実施例168
(7R)-2-[(1S,5R)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル]-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-7,8-ジヒドロピリミド[5,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
 (7R)-2-クロロ-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]-7-メチル-7,8-ジヒドロピリミド[5,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オン50mg、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン塩酸塩16mg、N,N-ジイソプロピルエチルアミン46μLをN,N-ジメチルホルムアミド1mLに溶解させ、室温にて0.5時間撹拌した。反応混合物に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=80/20~0/100)にて精製することにより、標題化合物42mg(収率91%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:514[M+H]
実施例169:
 対応する原料化合物を実施例168と同様にして処理して、下記表11に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000083
実施例170
(6R)-5-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-1,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[4,3-f][1,4]オキサゼピン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
(1)5-[(2R)-2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロポキシ]-1-メチル-ピラゾール-4-カルボン酸エチル750mgのエタノール4.70mLおよびテトラヒドロフラン4.70mL混合物に、1N水酸化ナトリウム水溶液4.70mLを加えた。反応混合物を70℃で2時間撹拌した。室温まで冷却した後に溶媒を減圧留去することで5-[(2R)-2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロポキシ]-1-メチル-ピラゾール-4-カルボン酸ナトリウムの粗精製物を得た。
(2)上記(1)で得た粗精製物のN,N-ジメチルホルムアミド10mL混合物にHATU890mgおよびN,N-ジイソプロピルエチルアミン0.410mLを加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物に水と酢酸エチルを加え分液し、水層から再度酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチル/メタノール=100/0~95/5)により精製した。フラクションを集めて濃縮した際、固体が析出したため酢酸エチル-ヘキサン混合溶媒(4:6)を加え、懸濁洗浄し、固体をろ取した。得られた固体を減圧乾燥することで、標題化合物301mg(収率2工程44%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:435[M+H]
実施例171~233:
 対応する原料化合物を実施例170と同様にして処理して、下記表12に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000085

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000086

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000087

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000088

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000089

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000090

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000091

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000092

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000093
実施例234
(6R)-2-[(1S,2R)-2-フルオロシクロプロピル]-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-5,6-ジヒドロチアゾロ[5,4-f][1,4]オキサゼピン-8-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094

および実施例235
(6R)-2-[(1R,2R)-2-フルオロシクロプロピル]-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-5,6-ジヒドロチアゾロ[5,4-f][1,4]オキサゼピン-8-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
 100mLナスフラスコに2-[(1S,2R)-2-フルオロシクロプロピル]-4-[(2R)-2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロポキシ]チアゾール-5-カルボン酸エチルエステル390mgをはかりとり、エタノール1.5mLおよびテトラヒドロフラン2.5mLを加え溶解した。次いで1規定水酸化ナトリウム水溶液1.50mLを加え室温下で12時間撹拌した。反応液に1規定塩酸1.50mLを加え、溶媒を減圧下濃縮した。ここにN,N-ジメチルホルムアミド4.0mLを加え、次いでHATU364mgおよびN,N-ジイソプロピルエチルアミン350μLをこの順で加え、室温下で140分間撹拌した。反応液に酢酸エチル、飽和重曹水、および飽和食塩水を加え有機層を抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮した。得られた0.62gの橙色油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=70/30~25/75)により精製した。薄層クロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=1:2)で高極性側(Rf~0.2)のスポットを集めて濃縮し淡黄色無定形固体125mgを得た。これを逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)で精製することにより、標題化合物(6R)-2-[(1S,2R)-2-フルオロシクロプロピル]-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-5,6-ジヒドロチアゾロ[5,4-f][1,4]オキサゼピン-8-オン91.0mg(収率2工程26%)を無色無定形固体として得た。
MS(ESI)m/z:496[M+H]
 同時にシリカゲルカラムクロマトグラフィーにおいて、薄層クロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=1:2)で低極性側(Rf~0.4)のスポットを集めて濃縮することにより、標題化合物(6R)-2-[(1R,2R)-2-フルオロシクロプロピル]-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-5,6-ジヒドロチアゾロ[5,4-f][1,4]オキサゼピン-8-オン230mg(収率2工程64%)を無色無定形固体として得た。
MS(ESI)m/z:496[M+H]
実施例236
(6R)-2-[(1R,2S)-2-フルオロシクロプロピル]-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-5,6-ジヒドロチアゾロ[5,4-f][1,4]オキサゼピン-8-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096

および実施例237
(6R)-2-[(1S,2S)-2-フルオロシクロプロピル]-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-5,6-ジヒドロチアゾロ[5,4-f][1,4]オキサゼピン-8-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
 2-[(1R,2S)-2-フルオロシクロプロピル]-4-[(2R)-2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロポキシ]チアゾール-5-カルボン酸エチルエステル387mgを用いて、実施例234の方法に従い反応を実施することにより粗生成物0.58gを橙色油状物として得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=70/30~25/75)により精製した。薄層クロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=1:2)で高極性側(Rf~0.3)のスポットを集めて濃縮し黄色無定形固体174mgを得た。これを逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)で精製することにより、標題化合物(6R)-2-[(1R,2S)-2-フルオロシクロプロピル]-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-5,6-ジヒドロチアゾロ[5,4-f][1,4]オキサゼピン-8-オン119mg(収率2工程34%)を無色無定形固体として得た。
MS(ESI)m/z:496[M+H]
 同時にシリカゲルカラムクロマトグラフィーにおいて、薄層クロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=1:2)で低極性側(Rf~0.5)のスポットを集めて濃縮することにより標題化合物(6R)-2-[(1S,2S)-2-フルオロシクロプロピル]-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-5,6-ジヒドロチアゾロ[5,4-f][1,4]オキサゼピン-8-オン186mg(収率2工程53%)を無色無定形固体として得た。
MS(ESI)m/z:496[M+H]
実施例238
(6R)-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-8-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
 30mLナスフラスコにN-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチル-エチル]-2-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシアミド57.9mgとトリフェニルホスフィン38mgを入れ、トルエン1mLとテトラヒドロフラン1mLに溶解させた。アゾジカルボン酸ビス(2-メトキシエチル)34mgを加え、室温にて0.5時間攪拌した。飽和食塩水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層をろ過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=70/30~10/90)による精製、さらに逆相HPLC分取(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)にて精製することにより、標題化合物5.3mg(収率9.5%)を淡黄色粘性油状物として得た。
MS(ESI)m/z:473[M+H]
実施例239
4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロ-1,4-ベンズオキサゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
 3-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-1,4-ベンズオキサゼピン-5-オン150mgをN,N-ジメチルホルムアミド5mLに溶解させ、水素化ナトリウム(60%)34mgを加えた。[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-4-メチルベンゼンスルホナート300mgを加え、80℃にて2時間撹拌した。110℃に昇温し、1時間撹拌した。130℃に昇温し、10時間撹拌した。反応混合物に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をジメチルスルホキシドに溶解させ、逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=60/40~30/70)により精製後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=75/25~55/45)にて精製することにより標題化合物7mg(収率2%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:431[M+H]
実施例240~244:
 対応する原料化合物を実施例239と同様にして処理して、下記表13に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000100
実施例245
(3R)-1-エチル-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,2-e][1,4]ジアゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
 (3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[3,2-e][1,4]ジアゼピン-5-オン20mgをジクロロメタン1mLに溶解し、アセトアルデヒド3.9μLを加え、室温で15分間撹拌した後、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド16.7mgを加え1時間撹拌した。反応液にアセトアルデヒド26.2μL、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド19.7mgを追加し、室温で1時間撹拌した。反応液にアセトアルデヒド13.1μL、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド19.7mgを追加し、室温で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて撹拌した後に、有機層をPhase-separator(R)で分離し、減圧濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチル/メタノール=100/0~90/10)にて精製することにより、標題化合物19.9mg(収率93%)を明黄色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:459[M+H]
実施例246:
 対応する原料化合物を実施例245と同様にして処理して、下記表14に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000102
実施例247
(3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-1,3-ジメチル-8-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロピリド[2,3-e][1,4]ジアゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
 10mLナスフラスコに(3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-8-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[2,3-e][1,4]ジアゼピン-5-オン16.2mgを入れ、N,N-ジメチルホルムアミド0.5mLに溶解させた。氷冷下水素化ナトリウム4mg、ヨードメタン0.010mLを加えたのち、室温で18時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液と酢酸エチルを加えて分液した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過、濃縮した。得られた残渣をジメチルスルホキシドに溶解させ、逆相HPLC分取(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=50/50~20/80)にて精製することにより、標題化合物7.7mg(収率46%)を淡黄色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:513[M+H]
実施例248:
 対応する原料化合物を実施例247と同様にして処理して、下記表15に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000104
実施例249
6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2-メトキシ-7-メチル-8,9-ジヒドロ-7H-ピリド[3,2-c]アゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
 6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-1,7,8,9-テトラヒドロピリド[3,2-c]アゼピン-2,5-ジオン40mgをN,N-ジメチルホルムアミド1mLに溶解させ、水素化ナトリウム(60%)5.4mgを加えた。ここにヨウ化メチル11.2μLを加え、室温にて0.5時間撹拌した。反応混合物に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をジメチルスルホキシドに溶解させ逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)により精製することにより標題化合物36mg(収率87%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:460[M+H]
実施例250
2-[2-ベンゼンスルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-1-エチル-インダゾール-3-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
 2-[2-ベンゼンスルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-1H-インダゾール-3-オン80mgをN,N-ジメチルホルムアミド2mLに溶解させ、炭酸カリウム60mgとヨウ化エチル26.0μLを加え、100℃にて1.5時間撹拌した。反応液をジメチルスルホキシドに溶解させ、逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)により精製することにより、標題化合物65mg(収率76%)を褐色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:398[M+H]
実施例251
(3R)-8-クロロ-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[2,3-e][1,4]ジアゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107

および実施例252
(3R)-8-クロロ-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-5-オキソ-2,3-ジヒドロピリド[2,3-e][1,4]ジアゼピン-1-カルボン酸ベンジルの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
(1)2,6-ジクロロピリジン-3-カルボン酸430mgをジクロロメタン11mLに溶解し、塩化オキサリル284μLを加えた後、N,N-ジメチルホルムアミド17.3μLを加え、室温で30分間撹拌した。反応液を減圧濃縮することで2,6-ジクロロピリジン-3-カルボニルクロリドの粗生成物を黄色粘体として得た。
(2)上記(1)で得られた2,6-ジクロロピリジン-3-カルボニルクロリドの粗生成物をアセトニトリル5.4mLに溶解し、N-[(2R)-2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロピル]カルバミン酸ベンジル500mgのアセトニトリル(5.4mL)溶液を加えた後、トリエチルアミン452μLを加え、室温で30分間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、クロロホルムを加えて撹拌した後に、有機層をPhase-separator(R)で分離し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=100/0~20/80)にて精製することにより、N-[(2R)-2-[(2,6-ジクロロピリジン-3-カルボニル)-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロピル]カルバミン酸ベンジル579mgを黄色粉末として得た。
(3)上記(2)で得られたN-[(2R)-2-[(2,6-ジクロロピリジン-3-カルボニル)-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロピル]カルバミン酸ベンジル579mgをN,N-ジメチルホルムアミド4.6mLに溶解し、水素化ナトリウム(60%)54.7mgを加え、室温で5時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、反応を停止した。反応混合物に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、Phase-separator(R)で分離し、減圧濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=50/50~15/85)にて精製したのち、再度NHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=50/50~20/80)にて精製することにより、(3R)-8-クロロ-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[2,3-e][1,4]ジアゼピン-5-オン81.1mg(2段階収率16%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:465/467[M+H]
 同時に(3R)-8-クロロ-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロ[2,3-e][1,4]ジアゼピン-1-カルボン酸ベンジル47.6mg(2段階収率8.7%)を黄色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:599/601[M+H]
実施例253~257:
 対応する原料化合物を実施例251と同様にして処理して、下記表16に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000109
実施例258
(3R)-8-シクロプロピル-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[2,3-e][1,4]ジアゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
 (3R)-8-クロロ-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-5-オキソ-2,3-ジヒドロピリド[2,3-e][1,4]ジアゼピン-1-カルボン酸ベンジル45mgにトルエン1mLおよび水60μLを加え、シクロプロピルボロン酸9.7mg、ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド5.5mg、およびリン酸カリウム47.8mgを加え130℃で2時間撹拌した。反応液にシクロプロピルボロン酸6.5mgおよびビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド5.5mgを追加添加し130℃で2時間撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水、クロロホルムを加えて撹拌した後に、有機層をPhase-separator(R)で分離し減圧濃縮した。得られた残渣をメタノール2mLに溶解し、1規定水酸化ナトリウム水溶液0.75mLを加え室温下で終夜撹拌した。その後反応液に1規定水酸化ナトリウム水溶液0.38mLを追加添加し、80℃で3時間撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水、クロロホルムを加えて撹拌した後に、有機層をPhase-separator(R)で分離し減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=100/0~20/80)で精製した。得られた残渣を逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=60/40~30/70)で精製することにより、標題化合物13.5mg(収率2工程38%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:471[M+H]
実施例259
4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-8-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]チアゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
 50mLナスフラスコに2-クロロ-N-[2-[2-[[2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニル]-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロピルジスルファニル]-1-メチル-エチル]-N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボキシアミド380.4mgを入れ、ジメチルホルムアミド5mLに溶解させた。氷冷下水素化ナトリウム70mgを加えたのち、室温へと昇温した。続いて、水素化ホウ素ナトリウム60mgを追加し、室温にて1時間攪拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過、濃縮した。得られた残渣をジメチルスルホキシドに溶解させ、逆相HPLC分取(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=60/40~30/70)にて精製することにより、標題化合物14.7mg(収率8.3%)を淡黄色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:516[M+H]
実施例260
(7R)-8-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3,7-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ジアゼピン-9-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
 (7R)-1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-3-チオキソ-1,4-ジアゼピン-2-オン60.0mgの1-ブタノール2.00mL混合物に、アセトヒドラジン90.0mgを加えた。反応混合物を160℃で6時間撹拌した。室温まで冷却した後に反応混合物に水とクロロホルムを加え分液し、水層から再度クロロホルムで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:クロロホルム/メタノール=100/0~95/5)により精製した。フラクションを集めて濃縮した際、固体が析出したため酢酸エチルを加え、懸濁洗浄し、固体をろ取した。得られた固体を減圧乾燥することで、標題化合物23.1mg(収率37%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:434[M+H]
実施例261~265:
 対応する原料化合物を実施例260と同様にして処理して、下記表17に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000113
実施例266
2-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-イソインドリン-1-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
 10mLナスフラスコに2-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-ヒドロキシ-3-メチル-イソインドリン-1-オン82.3mgをはかりとり、ジクロロメタン2.0mLに溶解した。これをドライアイス-アセトン浴(外温-78℃)で冷却し、トリエチルシラン130μL、次いでボロン-トリフルオリド ジエチルエーテル錯体50μLを加えた。その後昇温し氷冷下で40分間撹拌した。反応液に飽和食塩水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮した。得られた0.09gの無色油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=80/20~50/50)で精製することにより標題化合物56.4mg(収率71%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:401[M+H]
実施例267~274:
 対応する原料化合物を実施例266と同様にして処理して、下記表18に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000115

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000116
実施例275
6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-5-ヒドロキシ-5-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
 100mLナスフラスコに3-ブロモ-N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド579mgをはかりとり、1、4-ジオキサン8.0mLを加えた。次いでトリブチル(1-エトキシビニル)スズ600μLおよびテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム196mgを加え窒素雰囲気下100℃で24時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、酢酸エチルで希釈しセライトろ過した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過し、ろ液を減圧下濃縮した。得られた1.41gの黄褐色油状物をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=80/20~45/55)で精製することにより3-(1-エトキシビニル)-N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミドの粗生成物455mgを淡黄色固体として得た。得られた粗生成物455mgを100mLナスフラスコにはかりとり、テトラヒドロフラン10mLに溶解した。次いで1N塩酸2.0mLを加え室温下で3時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、有機層を抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮した。得られた淡黄色固体をジイソプロピルエーテル20mLで懸濁洗浄し、固体をろ取、減圧乾燥することにより標題化合物373mg(収率2工程69%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:486[M+H]
実施例276~282:
 対応する原料化合物を実施例275と同様にして処理して、下記表19に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000118

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000119
実施例283
2-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-ヒドロキシ-3-メチル-イソインドリン-1-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
 50mLナスフラスコに2-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]イソインドリン-1,3-ジオン223mgをはかりとり、テトラヒドロフラン6.0mLを加え氷冷下撹拌した。次いで1mol/L メチルマグネシウムブロミド テトラヒドロフラン溶液2.0mLを加え氷冷下105分間撹拌した。反応混合物に塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水を加えた。酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮した。得られた0.29gの無色固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=75/25~30/70)で精製することにより標題化合物216mg(収率93%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:417[M+H]
実施例284~289:
 対応する原料化合物を実施例283と同様にして処理して、下記表20に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000121
実施例290
6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-5-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
 50mLナスフラスコに6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-5-ヒドロキシ-5-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン321mgをはかりとり、ジクロロメタン6.0mLを加えた。次いでメタンスルホン酸無水物219mgおよびトリエチルアミン500μLを加え、室温下で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮することにより、6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-5-メチレン-3-(トリフルオロメチル)ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オンの粗生成物327mgを無色固体として得た。得られた粗生成物327mgを100mLナスフラスコにはかりとり、エタノール8.0mLおよびテトラヒドロフラン2.0mLを加えた。次いで5%パラジウム/炭素(含水)304mgを加え、水素雰囲気下室温にて7時間撹拌した。反応液をクロロホルム20mLで希釈した後、セライトろ過した。クロロホルム40mLで洗浄後、ろ液を減圧濃縮した。得られた0.34gの淡黄色油状物をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=55/45~30/70)で精製することにより標題化合物251mg(収率2工程81%)を無色固体として得た。
MS(ESI)m/z:470[M+H]
実施例291~295:
 対応する原料化合物を実施例290と同様にして処理して、下記表21に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000123
実施例296
2-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-1-メチル-1H-ピロロ[3,4-c]ピリジン-3-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
 2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミン150mg、4-アセチルピリジン-3-カルボン酸メチル100mgをテトラヒドロフラン5mLに溶解させ、オルトチタン酸テトライソプロピル473mgを加えて室温にて14時間撹拌した。反応液にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド471mgを加え、50℃に昇温し、1時間撹拌した。反応液をクロロホルムで希釈し、NHシリカゲルを加え、減圧濃縮した。これをNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=50/50~0/100)にて精製することにより,標題化合物155mg(収率70%)を無色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:402[M+H]
実施例297
(6R)-3-ブロモ-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-5,6-ジヒドロイソキサゾロ[3,4-f][1,4]オキサゼピン-8-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
 (6R)-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-5,6-ジヒドロイソキサゾロ[3,4-f][1,4]オキサゼピン-8-オン163mgをアセトニトリル3mLに溶解させ、1-ブロモピロリジン-2,5-ジオンを加えて室温にて2時間攪拌した。さらに50℃にて3時間、室温にて15時間、50℃にて2時間攪拌したのち、反応混合物に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=75/25~20/80)にて精製することにより、標題化合物69mg(収率36%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:500/502[M+H]
実施例298~299:
 対応する原料化合物、試薬を実施例297と同様にして処理して、下記表22に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000126
実施例300
9,9-ジフルオロ-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-7,8-ジヒドロピリド[3,2-c]アゼピン-5-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127

および実施例301
9-フルオロ-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-7H-ピリド[3,2-c]アゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
 6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-7,8-ジヒドロピリド[3,2-c]アゼピン-5,9-ジオン80mgをクロロホルム2mLに溶解させ、ビス(2-メトキシエチル)アミノサルファートリフルオリド0.166mLを加えた。50℃にて1時間撹拌した。反応混合物に飽和水素化ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=50/50~35/65~30/70)にて精製することにより,9,9-ジフルオロ-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-7,8-ジヒドロピリド[3,2-c]アゼピン-5-オン34mg(収率40%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:466[M+H]
 また、9-フルオロ-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-7H-ピリド[3,2-c]アゼピン-5-オン9mg(収率11%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:446[M+H]
実施例302
(3R)-1-アセチル-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,2-e][1,4]ジアゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129
 (3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[3,2-e][1,4]ジアゼピン-5-オン15mgをクロロホルム1mLに溶解し、N,N-ジイソプロピルエチルアミン18.1μLを加え、氷冷した。反応混合物に塩化アセチル5.0μLを加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に塩化アセチル2.5μLを追加し、室温で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて撹拌した後に、有機層をPhase-separator(R)で分離し、減圧濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチル/メタノール=100/0~95/5)にて精製したのち、再度シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチル/メタノール=100/0~90/10)にて精製することにより、標題化合物10.7mg(収率65%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:473[M+H]
実施例303~308:
 対応する原料化合物を実施例302と同様にして処理して、下記表23に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000130
実施例309
(7R)-8-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a][1,4]ジアゼピン-9-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131

および実施例310
(7R)-1-シクロヘキシル-8-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a][1,4]ジアゼピン-9-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132
 (7R)-1-ブロモ-8-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a][1,4]ジアゼピン-9-オン100mg、シクロプロパンボロン酸25.9mg、ジクロロビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム14.8mg、リン酸カリウム85.4mgをトルエン2mL、水0.4mLに懸濁させ、110℃にて7時間撹拌した。
 反応混合物にシクロプロパンボロン酸25.9mg、ジクロロビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム14.8mg、リン酸カリウム85.4mgを追加し、110℃にて4時間撹拌した。反応混合物を室温に戻し、水を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣にカリウムシクロプロピルトリフルオロボレート44.6mg、酢酸パラジウム6.8mg、ブチルジ-1-アダマンチルホスフィン7.2mg、炭酸セシウム131mgを加え、トルエン2mL、水0.3mLに懸濁させた。110℃にて8時間撹拌した。反応混合物に水を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をジメチルスルホキシドに溶解させ、逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)にて精製後、NHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチル/メタノール=100/0~94/6)にて精製することで、(7R)-8-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a][1,4]ジアゼピン-9-オン5.4mg(収率6.4%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:419[M+H]
 また、再度シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチル/メタノール=100/0~90/10)にて精製することにより、(7R)-1-シクロヘキシル-8-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a][1,4]ジアゼピン-9-オン3.2mg(収率3.5%)を無色粉末として得た。 
MS(ESI)m/z:459[M+H]
実施例311~330:
 対応する原料化合物、試薬を実施例310と同様にして処理して、下記表24に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000133

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000134

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000135
実施例331
(7R)-2-シクロプロピル-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-7,8-ジヒドロピリミド[5,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136

 (7R)-2-クロロ-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-7,8-ジヒドロピリミド[5,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オン91mg、[(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ビス(N, N-ジメチルアミノ)-1,1’-ビフェニル)-2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウムメタンスルホン酸塩10mgのテトラヒドロフラン2mLの混合物に、窒素雰囲気下、0.5mol/Lブロモ(シクロプロピル)亜鉛テトラヒドロフラン溶液0.80mLを加え、60℃で1.5時間攪拌した。反応混合物に[(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ビス(N, N-ジメチルアミノ)-1,1’-ビフェニル)-2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウムメタンスルホン酸塩22mg、0.5mol/Lブロモ(シクロプロピル)亜鉛テトラヒドロフラン溶液0.80mLを加え、60℃で30分間攪拌した。反応混合物を室温に戻し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで二度抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ去し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=50/50~20/80)により精製した後、ヘキサン-酢酸エチルを用いて再結晶した。固体をろ取し、減圧乾燥することで標題化合物46mg(収率50%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:473[M+H]
実施例332
(3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-5-オキソ-2,3-ジヒドロピリド[2,3-f][1,4]オキサゼピン-8-カルボニトリルの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137
 (3R)-8-ブロモ-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[2,3-f][1,4]オキサゼピン-5-オン94mg、シアン化亜鉛32mg、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム21mgをジメチルホルムアミド2mLに懸濁させ、110℃にて11時間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過した。ろ液を濃縮し、得られた残渣をジメチルホルムアミド2mLに溶解させ、シアン化亜鉛97mg、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム42mgを加え、120℃にて1.5時間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過した。ろ液を濃縮し、得られた残渣をジメチルスルホキシドに溶解させ、塩基性HPLC分取(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)にて精製した後、再度シリカゲルクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチル/メタノール=100/0~90/10)にて精製することにより、標題化合物13mg(収率15%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:457[M+H]
実施例333
(3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-5-オキソ-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-7-カルボニトリルの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000138
 20mLナスフラスコに(3R)-7-ブロモ-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オン50.0mg、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン錯体16mg、亜鉛5.3mgを入れ、ジメチルホルムアミド1mLを加えた。反応混合物にシアン化亜鉛58mgを加えたのち、140℃にて20時間加熱撹拌した。反応混合物を室温に戻し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸エチルを加え分液した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過、濃縮した。得られた残渣をジメチルスルホキシドに溶解させ、逆相HPLC分取(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)にて精製することにより、標題化合物8.3mg(収率19%)を淡黄色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:457[M+H]
実施例334:
 対応する原料化合物を実施例333と同様にして処理して、下記表25に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000139
実施例335
(3R)-8-アセチル-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[2,3-f][1,4]オキサゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000140
 (3R)-8-ブロモ-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[2,3-f][1,4]オキサゼピン-5-オン120mg、トリブチル(1-エトキシビニル)スズ0.119mL、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム27mgを1,4-ジオキサン3mLに溶解させ、100℃にて9時間撹拌した。室温に冷却後、反応液に1mol/L塩酸水溶液0.5mLを加え、室温にて1時間撹拌した。反応混合物に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をジメチルスルホキシドに溶解させ、逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)により精製することにより、標題化合物26mg(収率23%)を黄色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:474[M+H]
実施例336:
 対応する原料化合物を実施例335と同様にして処理して、下記表26に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000141
実施例337
(3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-8-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロピリド[2,3-f][1,4]オキサゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000142
(1)(3R)-8-ブロモ-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[2,3-f][1,4]オキサゼピン-5-オン150mg、ヨウ化ナトリウム88mg、トランス-N,N’-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン84mgを1,4-ジオキサン3mLに懸濁させ、ヨウ化銅5.6mgを加えた。反応混合物を110℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を室温に戻し、酢酸エチルで希釈し、不溶物をろ去、ろ液に1mol/L塩酸水溶液を加えて洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=70/30~20/80)にて精製することにより、(3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-8-ヨード-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[2,3-f][1,4]オキサゼピン-5-オン42mg(収率26%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:558[M+H]
(2)上記(1)で得られた(3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-8-ヨード-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[2,3-f][1,4]オキサゼピン-5-オン40mgをN,N-ジメチルホルムアミド2mLに溶解させ、メチル 2,2-ジフルオロ-2-(フルオロスルホニル)アセテート69mg、ヨウ化銅41mgを加え、110℃にて1時間撹拌した。反応液にメチル 2,2-ジフルオロ-2-(フルオロスルホニル)アセテート138mg、ヨウ化銅82mgを追加し、110℃にて3時間撹拌した。さらに反応液にメチル 2,2-ジフルオロ-2-(フルオロスルホニル)アセテート138mg、ヨウ化銅82mgを追加し、110℃にて3時間撹拌した。反応混合物を室温に戻し、水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=70/30~25/75)にて精製することにより、標題化合物17mg(収率47%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:500[M+H]
実施例338
(3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[3,2-e][1,4]ジアゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143
 (3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-5-オキソ-2,3-ジヒドロピリド[3,2-e][1,4]ジアゼピン-1-カルボン酸tert-ブチル280mgをジクロロメタン3mLに溶解し、トリメチルシリル トリフルオロメタンスルホネート107μLを加え、室温で6時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮した。得られた残渣をメタノールに溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、5分間撹拌した。反応混合物にクロロホルムを加えて撹拌した後に、有機層をPhase-separator(R)で分離し、減圧濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチル/メタノール=97/3~90/10)にて精製することにより、表題化合物134mg(収率59%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:431[M+H]
実施例339
6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-1,7,8,9-テトラヒドロピリド[3,2-c]アゼピン-2,5-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000144

および実施例340
6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-9-ヒドロキシ-7-メチル-8,9-ジヒドロ-7H-ピリド[3,2-c]アゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000145
 6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-1-オキシド-8,9-ジヒドロ-7H-ピリド[3,2-c]アゼピン-1-イウム-5-オン245mgを無水酢酸3mLに溶解させ、80℃にて1時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、得られた残渣をメタノール3mLに溶解させ、炭酸カリウム91mgを加え室温にて1時間撹拌した。反応混合物に水を加えて酢酸エチルで抽出した。水層をクロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=80/20~20/80、次いでクロロホルム/メタノール=90/10)にて精製することにより、6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-1,7,8,9-テトラヒドロピリド[3,2-c]アゼピン-2,5-ジオン90mg(2段階収率37%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:446[M+H]
 同時に、6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-9-ヒドロキシ-7-メチル-8,9-ジヒドロ-7H-ピリド[3,2-c]アゼピン-5-オン135mg(ジアステレオマー混合比65:35、2段階収率55%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:446[M+H]
実施例341
(7R)-3-(ジフルオロメチル)-8-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-6,7-ジヒドロピラジノ[2,3-f][1,4]オキサゼピン-9-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000146
 50mLナスフラスコに(7R)-8-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6,7-ジヒドロピラジノ[2,3-f][1,4]オキサゼピン-9-オン150mgをはかりとり、ジメチルスルホキシド2.0mLを加え溶解した。次いで水0.80mL、ビス(ジフルオロメタンスルフィン酸)亜鉛250mg、およびトリフルオロ酢酸35μLを加えた。次いでtert-ブチルヒドロペルオキシド70%水溶液250μLを加え室温下で2時間撹拌した。その後50℃で145分間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、ビス(ジフルオロメタンスルフィン酸)亜鉛226mg、およびtert-ブチルヒドロペルオキシド70%水溶液200μLを追加添加し、50℃で4時間加熱撹拌した。反応液に亜硫酸水素ナトリウム水溶液、飽和塩化アンモニウム、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、および飽和食塩水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、ろ液を減圧下濃縮した。得られた175mgの淡黄色油状物を逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)で精製することにより、標題化合物と(7R)-2-(ジフルオロメチル)-8-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-6,7-ジヒドロピラジノ[2,3-f][1,4]オキサゼピン-9-オンとの混合物(含有比率92:8)37.3mg(収率21%)を淡黄色無定形固体として得た。
MS(ESI)m/z:483[M+H]
実施例342
(7R)-3-シクロプロピル-1-(ジフルオロメチル)-8-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a][1,4]ジアゼピン-9-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000147
 (7R)-3-シクロヘキシル-8-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a][1,4]ジアゼピン-9-オン125mg、ジフルオロメタンスルフィン酸亜鉛201mgをジメチルスルホキシド2mLに懸濁させ、tert-ブチルハイドロパーオキシド0.19mLを加えて50℃にて3時間撹拌した。反応液にジフルオロメタンスルフィン酸亜鉛201mg、tert-ブチルハイドロパーオキシド0.19mLを追加し、50℃にて3時間撹拌した。70℃に昇温し、7時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで3回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:クロロホルム/メタノール=100/0~85/15)にて精製後、逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=60/40~30/70)にて精製することにより、標題化合物7mg(収率5%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:509[M+H]
実施例343
2-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-6-(トリフルオロメチル)-3,4-ジヒドロ-2,7-ナフチリジン-1-オン の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000148
 2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミン179mgをエタノール3mLに溶解させ、4-[(E)-プロプ-1-エニル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボン酸エチル120mgを加え、50℃にて4時間撹拌した。90℃に昇温し、1時間撹拌した。室温に冷却後、反応混合物を減圧濃縮し、得られた残渣をN-メチルピロリドン2mLに溶解させ、130℃にて3.5時間撹拌した。室温に冷却後、反応混合物に塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=67/33~33/67)にて精製することにより、標題化合物69.7mg(収率31%)を薄黄色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:484[M+H]
実施例344
7-クロロ-3-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2,2-ジメチル-ピリド[3,4-e][1,3]オキサジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000149
 20mLナスフラスコに(3R)-8-クロロ-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オン121mgをはかりとり、N,N―ジメチルホルムアミド2.0mLおよびエタノール100μLを加えた。氷冷下、水素化ナトリウム(60%)21.8mgを加え氷冷下50分間攪拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液、および飽和食塩水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮した。得られた177mgの無色油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=65/35~35/65)で精製することにより標題化合物11.6mg(収率10%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:466/468[M+H]
実施例345
(3R)-2-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-6-(トリフルオロメチル)-3,4-ジヒドロピロロ[1,2-a]ピラジン-1-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000150
(1)1-[(2R)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)プロピル]-5-(トリフルオロメチル)ピロール-2-カルボン酸エチル20mgをジクロロメタン1mLに溶解させ、トリメチルシリル トリフルオロメタンスルホナート12.2mgを加えて室温にて1時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮することで、1-[(2R)-2-アミノプロピル]-5-(トリフルオロメチル)ピロール-2-カルボン酸エチル トリフルオロメタンスルホン酸塩の粗生成物を得た。
(2)上記(1)で得た1-[(2R)-2-アミノプロピル]-5-(トリフルオロメチル)ピロール-2-カルボン酸エチル トリフルオロメタンスルホン酸塩の粗生成物、2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-オン17.7mgをジクロロメタン1mLに溶解させ、トリエチルアミン9.2μLを加えた。ここにナトリウムトリアセトキシボロヒドリド17.5mg、酢酸3.8μLを加え、室温にて3時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をエタノール1mLに溶解させ、100℃にて2時間撹拌した。反応混合物を室温に戻し、ジメチルスルホキシドで希釈し、逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=60/40~30/70)にて精製することにより、標題化合物13mg(収率50%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:472[M+H]
実施例346
(3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-8-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[2,3-e][1,4]ジアゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000151
 10mLナスフラスコに(3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-5-オキソ-8-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロピリド[2,3-e][1,4]ジアゼピン-1-カルボン酸t-ブチル82.1mgを入れ、ジクロロメタン1mLに溶解させた。室温下でトリメチルシリルトリフルオロメタンスルホン酸0.030mLを加え、1時間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=90/10~30/70)にて精製することにより、標題化合物51.0mg(収率76%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:499[M+H]
実施例347
 対応する原料化合物を実施例170と同様にして処理して、下記表27に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000152
実施例348~365:
 それぞれの前記実施例で製造したラセミ混合物またはジアステレオマー混合物をキラル高速液体クロマトグラフィー(キラルHPLC)またはキラル超臨界流体クロマトグラフィー(キラルSFC)で分割することにより、下記表28に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000153

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000154

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000155

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000156

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000157

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000158

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000159

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000160

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000161
実施例366~368:
 対応する原料化合物を実施例1と同様にして処理して、下記表29に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000162
実施例369
(7R)-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-2-プロパン-2-イルオキシ-7,8-ジヒドロピルイミド[5,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000163

(7R)-2-クロロ-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-7,8-ジヒドロピルイミド[5,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オン80mgをN,N-ジメチルホルムアミド1.7mLに溶解させ、氷冷下,2-プロパノール26.2μL,水素化ナトリウム(60%)13.7mgを加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた後,酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて,飽和食塩水で洗浄し,硫酸ナトリウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=60/40~20/80)にて精製することにより、(7R)-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-2-プロパン-2-イルオキシ-7,8-ジヒドロピルイミド[5,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オン34mg(収率40%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:491[M+H]
実施例370~379:
対応する原料化合物を実施例369と同様にして処理して、下記表30に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000164

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000165
実施例380~412:
 対応する原料化合物を実施例168と同様にして処理して、下記表31に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000166

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000167

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000168

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000169

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000170
実施例413
 対応する原料化合物を実施例70と同様にして処理して、下記表32に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000171
実施例414
2-メトキシ-N-[2-(3-メチルフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-プロピルピリジン-3-カルボキサミドの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000172
 N-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)-2-メトキシ-N-プロピルピリジン-3-カルボキサミド50mgの塩化メチレン1.5mL混合物に、3-メチルベンゼンスルホニルクロライド0.0376mLおよびトリエチルアミン0.072mLを加えて、室温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧濃縮した後、メタノールに希釈し、1M塩酸を加え中和した後、逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=60/40~30/70)で精製することにより、標題化合物51.4mg(収率67.1%)を無色粘体として得た。
MS(ESI)m/z:444[M+H]
実施例415~421
 対応する原料化合物を実施例414と同様にして処理して、下記表33に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000173
実施例422
 対応する原料化合物を実施例45と同様にして処理して、下記表34に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000174
実施例423
N-[2-(ベンゼンスルホニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2-メトキシ-N-プロピルピリジン-3-カルボキサミドの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000175
 2-(ベンゼンスルホニル)-N-プロピル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミン74.8mgおよび2-メトキシピリジン-3-カルボン酸55.0mgのN,N-ジメチルホルムアミド1.0mL混合物に、HATU133mgおよびジイソプロピルエチルアミン150μLを加え、室温で1時間45分間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を濃縮した。得られた残渣を、逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=60/40~30/70)で精製することにより、標題化合物94.6mg(収率87%)を無色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:430[M+H]
実施例424~431
 対応する原料化合物を実施例423と同様にして処理して、下記表35に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000176

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000177
実施例432
1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-1,3-ジアゼパン-2-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000178
 4-N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]ペンタン-1,4-ジアミン30mgのN,N-ジメチルホルムアミド0.42mL溶液に、ジイソプロピルエチルアミン0.044mLおよびカルボニルジイミダゾール15.1mgを加え、室温で1時間攪拌した後、反応混合物にカルボニルジイミダゾール9.6mgを加え、室温で30分間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、有機層をPhase-separator(R)で分離し、減圧濃縮した。得られた残渣を逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=80/20~50/50)で精製することにより、標題化合物5.3mg(収率16%)を無色粉体として得た。
MS(ESI)m/z:382[M+H]
実施例433
3-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-4-メチル-1,3-オキサジナン-2-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000179
 (1)2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミン100mgおよび4-ヒドロキシ-2-ブタノン48.9mgの塩化メチレン1.85mL混合物に、酢酸0.021mLおよびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド133.3mgを加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて攪拌した後、有機層をPhase-separator(R)で分離し、減圧濃縮することで、3-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]ブタン-1-オールの粗生成物を得た。
 (2)上記(1)で得られた3-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]ブタン-1-オールの粗生成物の塩化メチレン1.85mL溶液にトリエチルアミン0.154mLおよびカルボニルジイミダゾール120mgを加え、室温で1時間攪拌した後、ジメチルアミノピリジン9.0mgを加え、室温で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチル/メタノール=100/0~98/2)で精製することにより、標題化合物115mg(2段階収率78%)を無色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:369[M+H]
実施例434
1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-1,3-ジアジナン-2-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000180
 N-[3-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]ブチル]カルバミン酸ベンジル250mg、カルボニルジイミダゾール133mgおよびトリエチルアミン0.20mLのテトラヒドロフラン2.4mL混合物に10%パラジウム炭素50mgを加え、水素雰囲気下、室温で1時間30分間攪拌した。反応系内を窒素置換した後、カルボニルジイミダゾール133mgおよびトリエチルアミン0.20mLを加え、室温で1時間攪拌した。不溶物をろ過により除き、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣に塩化メチレン3.2mLおよびトリエチルアミン0.067mLを加え、室温で1時間攪拌した後、2日間静置した。反応混合物を減圧濃縮した後、得られた残渣を逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=80/20~50/50)で精製することにより、標題化合物155mg(収率87%)を無色粉体として得た。
MS(ESI)m/z:368[M+H]
実施例435
(5R)-1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-5-メチルイミダゾリジン-2-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000181
 (1)N-[(2R)-2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロピル]カルバミン酸ベンジル200mgのテトラヒドロフラン混合物に10%パラジウム炭素を20mg加え、水素雰囲気下、室温で1時間攪拌した。不溶物をろ過により除き、濾液を減圧濃縮することで、(2R)-N2-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]プロパン-1,2-ジアミンの粗生成物を得た。
 (2)上記(1)で得られた(2R)-N2-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]プロパン-1,2-ジアミンの粗生成物に、塩化メチレン4.3mL、トリエチルアミン0.18mLおよびカルボニルジイミダゾール140mgを加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物にジメチルアミノピリジン2.6mgを加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチル/メタノール=100/0~95/5)で精製することにより、標題化合物122mg(収率76%)を無色粘体として得た。
MS(ESI)m/z:354[M+H]
実施例436 
(4R*,7S*)-1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-4,7-ジメチルアゼパン-2-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000182

および 
実施例437
(4R*,7R*)-1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-4,7-ジメチルアゼパン-2-オン の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000183
 (1)2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミン100mg、3-メチルー6-オキソヘプタン酸87.8mgの塩化メチレン1.85mL混合物に酢酸0.021mLおよびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド133.3mgを加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物にメタノールを加えて攪拌した後、減圧濃縮した。得られた残渣を逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=90/10~60/40)で精製することにより、6-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]-3-メチル-ヘプタン酸のジアステレオマー混合物として得た。
 (2)上記(1)で得られた6-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]-3-メチル-ヘプタン酸のジアステレオマー混合物を実施例423と同様にして処理し、ジアステレオマーを分離することで標題化合物を得た。
実施例436 (4R*,7S*)-1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-4,7-ジメチルアゼパン-2-オン 40mg(2段階収率39%)
MS(ESI)m/z:395[M+H]
実施例437 (4R*,7R*)-1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-4,7-ジメチルアゼパン-2-オン 47.3mg(2段階収率46%)
MS(ESI)m/z:395[M+H]
実施例438~439
 対応する原料化合物を実施例436および437と同様にして処理して、下記表36に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000184
実施例440
1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチルピペリジン-2-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000185
 2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミン161mgおよびアセトニトリル3.0mL混合物に、5-オキソヘキサン酸エチル0.15mL、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド190mgおよび酢酸0.025mLを加え、室温で16時間30分間攪拌した。反応混合物をさらに終夜加熱還流した。反応混合物を室温に戻し、酢酸エチルを加えた。有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、不溶物をろ過により除き、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣を逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)で精製することにより、標題化合物120mg(収率55%)を無色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:367[M+H]
実施例441
4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-5-メチルチオモルホリン-3-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000186
 (1)2-[2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロピルスルファニル]酢酸エチル430mg、テトラヒドロフラン2.0mLおよびエタノール2.0mL混合物に1M水酸化ナトリウム水溶液1.5mLを加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物に1M塩酸1.5mLを加え、減圧濃縮することで、2-[2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロピルスルファニル]酢酸の粗生成物を得た。
 (2)上記(1)で得られた粗生成物を実施例423と同様にして処理し、標題化合物352mg(収率92%)無色粘体として得た。
MS(ESI)m/z:385[M+H]
実施例442
(7R)-1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-1,4-ジアゼパン-2-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000187
 tert-ブチル (5R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-5-メチル-3-オキソ-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシラート1.39gおよび塩化メチレン13.4mLの混合物にトリメチルシリル トリフルオロメタンスルホナート0.55mLを加え、室温で30分間攪拌した。反応混合物を減圧濃縮した後、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびクロロホルムを加え攪拌した。有機層をPhase-separator(R)で分離し、減圧濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチル/メタノール=100/0~90/10)で精製することにより、標題化合物729mg(収率71%)を無色粉体として得た。
MS(ESI)m/z:382[M+H]
実施例443
(7R)-4-(シクロプロピルメチル)-1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-1,4-ジアゼパン-2-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000188
 (7R)-1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-1,4-ジアゼパン-2-オン15mg、シクロプロパンカルボキシアルデヒド3.58mg、酢酸2.3μLおよび塩化メチレン0.2mLの混合物を室温で10分間攪拌した後、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド12.5mgを加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物に塩化メチレン1mLと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液1mLを加え攪拌した後、有機相をPhase-separator(R)で分離し、濃縮した。得られた残渣を逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)で精製することにより、標題化合物12.5mg(収率73%)を得た。
MS(ESI)m/z:436[M+H]
実施例444~448
 対応する原料化合物を実施例443と同様にして処理して、下記表37に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000189
実施例449~454
 (7R)-1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-1,4-ジアゼパン-2-オンと対応する試薬を用いて、実施例423と同様にして処理して、下記表38に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000190
実施例455
(7R)-1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-4-メチルスルホニル-1,4-ジアゼパン-2-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000191
 (7R)-1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-1,4-ジアゼパン-2-オン15mg、ジイソプロピルエチルアミン0.02mLおよび塩化メチレン0.4mLの混合物にメタンスルホン酸無水物13.7mgを加え、室温で30分間攪拌した。反応混合物に水およびクロロホルムを加えて攪拌した後、有機層をPhase-separator(R)で分離し、減圧濃縮した。得られた残渣を逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)で精製することにより、標題化合物17.4mg(収率96%)を無色粉体として得た。
MS(ESI)m/z:460[M+H]
実施例456
(7R)-1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-4-ピリジン-2-イル-1,4-ジアゼパン-2-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000192
 トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム1.8mg、1,3-ビス(2,6-ジイソプロピルフェニル)イミダゾリウム クロリド1.7mg、ナトリウムt-ブトキシド6.6mgおよび1,4-ジオキサン1mL混合物に、(7R)-1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-1,4-ジアゼパン-2-オン15mgおよび2-ブロモピリジン18.6mgを加え、室温で3時間攪拌した後、4時間加熱還流した。反応混合物に2-ブロモピリジン18.6mg、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム1.8mgおよび1,3-ビス(2,6-ジイソプロピルフェニル)イミダゾリウム クロリド1.7mgを加え、3時間加熱還流した。反応混合物を室温に戻し、水およびクロロホルムを加えて攪拌した。有機層をPhase-separator(R)で分離し、減圧濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=100/0~0/100)で精製した後、再度逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=60/40~30/70)で精製することにより、標題化合物7.5mg(収率42%)を無色粉体として得た。
MS(ESI)m/z:459[M+H]
実施例457
4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-5-メチル-1,4-オキサゼパン-3-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000193
 2-クロロ-N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-(4-ヒドロキシブタン-2-イル)アセトアミド80mgおよびN,N-ジメチルホルムアミド0.95mLの混合物に氷冷下、水素化ナトリウム(60%)8.4mgを加え、30分間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機相を水、飽和食塩水で洗浄し、有機層をPhase-separator(R)で分離し、減圧濃縮した。得られた残渣を逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)で精製することにより、標題化合物2.6mg(収率3.6%)を淡黄色粘体として得た。
MS(ESI)m/z:383[M+H]
実施例458
(5R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-5-メチルモルホリン-3-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000194
 (2R)-2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロパン-1-オール50mg、トリエチルアミン75μLおよびテトラヒドロフラン1.5mL混合物に2-クロロアセチルクロリド38μLを滴下し、1時間20分間攪拌した。反応混合物に28%ナトリウムメトキシドメタノール溶液90μLを加え、2時間攪拌した後、28%ナトリウムメトキシドメタノール溶液50μLを加え終夜攪拌した。再度28%ナトリウムメトキシドメタノール溶液50μLを加え、4時間攪拌した。反応混合物に水を加え、1M塩酸により中和し、クロロホルムを加え攪拌した。有機層をPhase-separator(R)で分離し、減圧濃縮した。得られた残渣を逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=80/20~50/50)で精製することにより、標題化合物29.4mg(収率52%)を黄色固体として得た。
MS(ESI)m/z:369[M+H]
実施例459
1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチルアゼパン-2-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000195
 1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-アゼピン-7-オンを用いて、実施例85と同様にして処理することで、標題化合物を得た。
MS(ESI)m/z:381[M+H]
実施例460
(3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-1,4-オキサゼパン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000196
 3-[(2R)-2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロポキシ]プロパン酸 tert-ブチルを実施例442、実施例423の順に同様にして処理することで、標題化合物を得た。
MS(ESI)m/z:383[M+H]
 上記実施例化合物を製造するにあたり、原料化合物及び中間体としては、市販の試薬、又はそれら試薬から既存の手法及びそれに準ずる方法で化学修飾した化合物を用いることができる。また、以下の参考例に記載の化合物を用いて製造することができる。
参考例1
2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3,3]ヘプタン-6-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000197
 6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]-ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル27.0gをジクロロメタン250mLに溶解させ、氷冷下トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル24.7mLを5分かけて滴下した。室温へと昇温し0.5時間攪拌した(反応液1)。2-フルオロベンゼンスルホニルクロリド24.9gをジクロロメタン250mLに溶解させ、氷冷下トリエチルアミン35.5mLを加えた。ここに前述の反応液1を10分かけて滴下した。その後室温へと昇温し、1時間攪拌した。反応液を濃縮し、溶媒量を半分にした。有機層に1N水酸化ナトリウム水溶液を加えて2回洗浄し、続けて1N塩酸で2回洗浄した。再度1N水酸化ナトリウム水溶液で1回洗浄した。有機層を飽和食塩水で洗浄したのち、硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過、減圧濃縮した。得られた残渣をヘキサン/酢酸エチルで懸濁洗浄し、固体をろ取、減圧乾燥させることで標題化合物24.8g(収率72%)を褐色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:270[M+H]
参考例2
2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000198
(1)200mLナスフラスコに6-アミノ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル3.17gをはかりとり、ジクロロメタン50mLおよびトリエチルアミン3.5mLを加え氷冷下撹拌した。次いで2-ニトロベンゼンスルホニルクロリド4.03gを加え、室温下で15時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え室温下で5分間撹拌した。反応液に酢酸エチル:ヘキサン=1:1混合溶媒および飽和食塩水を加え有機層を抽出した。水層を再度、酢酸エチル:ヘキサン=1:1混合溶媒で抽出し有機層を混合した。有機層をあわせて飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、ろ液を減圧濃縮した。得られた無色固体5.66gに酢酸エチル:ヘキサン=1:5混合溶媒60mLを加え懸濁させた後、固体をろ取し、減圧乾燥することにより6-[(2-ニトロフェニル)スルホニルアミノ]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボン酸 tert-ブチル5.45g(収率92%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:396[M-H]
(2)200mLナスフラスコに上記(1)で得られた6-[(2-ニトロフェニル)スルホニルアミノ]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボン酸 tert-ブチル5.45gをはかりとり、ジクロロメタン45mLを加え氷冷下撹拌した。次いでトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル3.4mLを加え、その後室温下で80分間撹拌した。反応溶液を減圧下濃縮することによりN-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)-2-ニトロ-ベンゼンスルホンアミド トリフルオロメタンスルホン酸塩8.07g(収率88%)を無色無定形固体として得た。
MS(ESI)m/z:298[M+H]
(3)200mLナスフラスコに上記(2)で得られたN-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)-2-ニトロ-ベンゼンスルホンアミド トリフルオロメタンスルホン酸塩8.07gをはかりとり塩化メチレン60mLおよびトリエチルアミン5.0mLを加え氷冷下撹拌した。次いで2-フルオロベンゼンスルホニルクロリド3.19gを加え、氷冷下で105分間撹拌した。その後、トリエチルアミン2.5mLおよび2-フルオロベンゼンスルホニルクロリド0.50gを追加添加し、室温下で15時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチル:ヘキサン=1:1混合溶媒で抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、ろ液を減圧下濃縮した。得られた茶色固体7.33gをクロロホルム25mLに懸濁させた後、固体をろ取、クロロホルム5mLで洗浄後、減圧乾燥することによりN-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2-ニトロ-ベンゼンスルホンアミド2.54gを無色粉末として得た。ろ取後の母液を減圧下濃縮し、得られた茶色固体をクロロホルム6mLに懸濁させた後、固体をろ取、クロロホルム4mLで洗浄後、減圧乾燥することによりN-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2-ニトロ-ベンゼンスルホンアミド1.57gを無色粉末として得た。ろ取後の母液を減圧下濃縮し、得られた茶色油状物3.15gをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=50/50~15/85)で精製し淡黄色固体1.72gを得た。これをクロロホルム:ヘキサン=1:1混合溶媒12mLに懸濁させた後、固体をろ取、ヘキサンで洗浄後、減圧乾燥することによりN-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2-ニトロ-ベンゼンスルホンアミド1.39gを無色固体として得た。N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2-ニトロ-ベンゼンスルホンアミドの総取得量は5.49gであった。
MS(ESI)m/z:456[M+H]
(4)100mLナスフラスコに上記(3)で得られたN-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2-ニトロ-ベンゼンスルホンアミド1.38gをはかりとり、アセトニトリル17mLを加えた。次いで炭酸セシウム1.48gおよび4-エチルチオフェノール500μLを加え室温下で80分間撹拌した。その後、4-エチルチオフェノール200μLを追加添加し、室温下で4時間撹拌した。反応液に水および1mol/L塩酸15mLを加えpH~2とした。ここにヘキサンを加え、水層を抽出した。有機層に再度水を加え、水層を抽出した。水層をあわせて、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液16mLおよび飽和重曹水を加えpH~9とした後、クロロホルム(100mLx2回)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、不溶物をろ過、溶液を減圧下濃縮することにより標題化合物770mg(収率94%)を黄色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:271[M+H]
参考例3
(2R)-2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロパン-1-オールの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000199
 2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-オン24.8gをジクロロメタン300mLに溶解させ、(2R)-2-アミノプロパン-1-オール8.98g、酢酸5.26mLを加えた。氷冷下、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド39.0gを4回に分けゆっくりと加えた。室温に昇温し、3時間攪拌した。反応混合物に1N水酸化ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。(粗生成物1)。一方、水層に塩化ナトリウムを加えて飽和させ、クロロホルムで3回抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過し、ろ液を減圧濃縮することで標題化合物5.37g(収率18%)を薄黄色粉末として得た。
 この結晶を粗生成物1に加えて結晶化させ、ヘキサン/酢酸エチルで懸濁洗浄、生じた固体をろ取、減圧乾燥させることで標題化合物17.2g(収率57%)を白色粉末として得た。ろ液を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチル/メタノール=100/0~92/8)にて精製し、フラクションを集めて減圧濃縮し、得られた残渣をヘキサン/酢酸エチルで懸濁洗浄し、固体をろ取、減圧乾燥させることで標題化合物3.66g(収率12%)を白色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:329[M+H]
参考例4~27:
対応する原料化合物を参考例3と同様にして処理して、下記表39に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000200

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000201

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000202

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000203
参考例28
6-(7-メチル-5-オキソ-7,8-ジヒドロ-1,6-ナフチリジン-6-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチルの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000204
 6-アミノ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル180mg、2-アセトニルピリジン-3-カルボン酸tert-ブチル155mg(純度39mass%、不純物として7-メチルピラノ[4,3-b]ピリジン-5-オンを含む)、酢酸0.1mLをジクロロメタン3mLに溶解させ、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド124mgを加え、室温にて20時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をアセトニトリル3mLに溶解させ、50℃にて1時間撹拌した。80℃に昇温し、11時間撹拌した。反応液をジメチルスルホキシドに溶解させ、逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)にて精製することにより、標題化合物22mg(収率21%)を褐色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:358[M+H]
参考例29
1-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロパン-2-オールの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000205
 2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミン300mgをテトラヒドロフラン1mLに溶解させ、プロピレンオキシド155μLを加えて室温にて15時間撹拌した。反応液にプロピレンオキシド466μLを追加し、60℃にて15時間撹拌した。反応液にプロピレンオキシド311μLを追加し、60℃にて2時間撹拌した。反応液をジメチルスルホキシドに溶解させ、逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=80/20~50/50)にて精製することにより、標題化合物168mg(収率46%)を無色粘性化合物として得た。
MS(ESI)m/z:329[M+H]
参考例30~31:
 対応する原料を用い実施例170と同様に処理して、下記表40に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000206
参考例32~35:
 対応する原料を用い実施例1と同様に処理して、下記表41に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000207
参考例36~40:
 対応する原料を用い実施例8と同様に処理して、下記表42に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000208
参考例41~42:
 対応する原料を用い実施例44と同様に処理して、下記表43に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000209
参考例43
4-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000210
 6-(3-メチル-5-オキソ-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-4-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル1.36gをジクロロメタン17mLに溶解し、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル0.710mLを加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮した。得られた残渣をジエチルエーテルで懸濁洗浄し、濾液を除去し、残渣を減圧乾燥した。これを水に溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え15分間撹拌した後、クロロホルム、メタノール混合溶液で抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮、乾燥することで、標題化合物864mg(収率95%)を黄色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:274[M+H]
参考例44
3-ブロモ-N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-(1-メチルアリル)-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミドの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000211
(1)30mLナスフラスコに3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボン酸410mgをはかりとり、ジクロロメタン6.0mLを加えた.これを氷冷下撹拌し、塩化オキサリル200μLおよびN,N-ジメチルホルムアミド10μLを加え、室温で50分間撹拌した。反応液を減圧濃縮することにより3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボン酸クロリドの粗生成物を黄色油状物として得た。
(2)10mLナスフラスコに2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-N-(1-メチルアリル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミン459mgをはかりとり、ジクロロメタン6.0mLおよびトリエチルアミン800μLを加え氷冷下撹拌した。そこに、上記(1)で得られた3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボン酸クロリドの粗生成物全量をジクロロメタン4.0mLに溶かした溶液を加え、氷冷下で30分間、その後室温下で30分間撹拌した。反応混合物に飽和食塩水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧濃縮した。得られた橙色油状物0.84gをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=80/20~55/45)で精製することにより標題化合物707mg(収率87%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:576/578[M+H]
参考例45~52:
 対応する原料化合物を参考例44と同様にして処理して、下記表44に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000212

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000213
参考例53
N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-(1-メチルアリル)-2-(トリフルオロメチル)-5-ビニル-チアゾール-4-カルボキサミドの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000214
(1)2-(トリフルオロメチル)-5-ビニル-チアゾール-4-カルボン酸エチル106mgをエタノール3mLとテトラヒドロフラン3mLに溶解させ、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液0.842mLを加えて室温にて20分撹拌した。反応混合物に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチル-ヘキサンで逆抽出した。有機層を1mol/L水酸化ナトリウム水溶液で洗浄し、合わせた水層を6mol/L塩酸水溶液で酸性とした後、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮することで、2-(トリフルオロメチル)-5-ビニル-チアゾール-4-カルボン酸25.5mg(収率27%)を白色粉末として得た。
(2)上記(1)で得た2-(トリフルオロメチル)-5-ビニル-チアゾール-4-カルボン酸25.5mgをトルエン共沸後、ジクロロメタン2mLに溶解させ、塩化オキサリル24.2μLとN,N-ジメチルホルムアミド8μLを加え20分撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し2-(トリフルオロメチル)-5-ビニル-チアゾール-4-カルボニルクロリドの粗生成物を得た。
(3)上記(2)で得た2-(トリフルオロメチル)-5-ビニル-チアゾール-4-カルボニルクロリドの粗生成物をジクロロメタン3mLに溶解させ、2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-N-(1-メチルアリル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミン46.3mgとトリエチルアミン79.4μLを加え、室温にて1時間撹拌した。2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-N-(1-メチルアリル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミン50mgを追加し、室温にて30分撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてジクロロメタンで抽出した。有機層を塩化アンモニウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=75/25~67/33)にて精製することにより、標題化合物21.4mg(2段階収率35%)を薄黄色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:530[M+H]
参考例54
N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2-メチル-N-[(1R)-1-メチルアリル]-4-[(E)―プロプ-1-エニル]チアゾール-5-カルボキシアミドの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000215
 50mLナスフラスコに2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-N-[(1R)-メチルアリル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミン214mgおよび2-メチル-4-[(E)-プロプ-1-エニル]チアゾール-5-カルボン酸138mgを量りとり、ジメチルホルムアミド4.0mLを加えた。次いでHATU337mgおよびトリエチルアミン0.3mLを加え室温下16時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、およびヘキサン/酢酸エチル(1:1)の混合溶媒を加え、有機層を抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶物をろ過したのち、溶液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=75/25~40/60)にて精製することにより、標題化合物259mg(収率80%)を淡橙色粘性油状物として得た。
MS(ESI)m/z:490[M+H]
参考例55~74:
 対応する原料化合物を参考例54と同様にして処理して、下記表45に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000216

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000217

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000218
参考例75
N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-5-メチル-N-[(1R)-1-メチルアリル]-4-[(E)-プロペン-1-イル]イソキサゾール-3-カルボキサミドの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000219
(1)4-ブロモ-5-メチル-イソキサゾール-3-カルボン酸メチル500mg、カリウム トリフルオロ-[(E)-プロペン-1-イル]ボロヌイド504mg、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム263mg、2mol/L炭酸ナトリウム水溶液2.27mLを1,4-ジオキサン8mLに懸濁させ、100℃にて3時間撹拌した。反応混合物を室温に戻し、1mol/L塩酸水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮することで、5-メチル-4-[(E)-プロプ-1-エニル]イソキサゾール-3-カルボン酸メチルの粗生成物を得た。
(2)上記(1)で得た5-メチル-4-[(E)-プロプ-1-エニル]イソキサゾール-3-カルボン酸メチルの粗生成物をテトラヒドロフラン3mL、メタノール3mLに溶解させ、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液3mLを加えて室温にて4時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加えて抽出した。水層に1mol/L塩酸水溶液を加え酸性にし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過した。ろ液を減圧濃縮することで、5-メチル-4-[(E)-プロペン-1-イル]イソキサゾール-3-カルボン酸の粗生成物を得た。
(3)上記(2)で得た5-メチル-4-[(E)-プロペン-1-イル]イソキサゾール-3-カルボン酸の粗生成物をN,N-ジメチルホルムアミド5mLに溶解させ、2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-N-[(1R)-1-メチルアリル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミン600mg、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HATU)1.04g、N,N-ジイソプロピルエチルアミン0.472mLを加えて室温にて16時間撹拌した。反応混合物に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=75/25~50/50)にて精製することにより、標題化合物346mg(収率32%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:474[M+H]
参考例76
エチル 5-[(2R)-2[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロポキシ]-1-メチル-ピラゾール-4-カルボキシレートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000220
 エチル 5-[(2R)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)プロポキシ]-1-メチル-ピラゾール-4-カルボキシレート577mgのジクロロメタン6.00mL混合物に室温でトリフルオロメチルスルホン酸トリメチルシリル0.410mLを加え、そのまま30分間撹拌した後に溶媒を加熱減圧留去した。残渣のジクロロメタン6.00mL混合物に室温でトリエチルアミン0.320mL、2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]へプタン-6-オン570mg、ナトリウム トリアセトキシボロヒドリド560mgおよび酢酸0.110mLを順に加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物に水浴中で飽和炭酸水素ナトリウム水溶液20mLを加え、室温で10分間撹拌した。クロロホルムを加え分液し、水層から再度クロロホルムで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。溶媒を加熱減圧留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチル/メタノール=100/0~95/5)により精製した。フラクションを集めて濃縮することで、標題化合物750mg(収率89%)を淡黄色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:481[M+H]
参考例77~138:
 対応する原料化合物を参考例76と同様にして処理して、下記表46に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000221

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000222

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000223

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000224

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000225

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000226

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000227

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000228

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000229

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000230
参考例139
1-フルオロシクロプロパンカルボチオアミドの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000231
 300mLナスフラスコに1-フルオロシクロプロパンカルボキサミド2.33gおよびローソン試薬6.56gをはかりとり、テトラヒドロフラン50mLを加えた。これを3時間加熱還流撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、有機層を抽出した。水層を再度酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧濃縮した。得られた5.84gの黄色油状物をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=85/15~60/40)で精製することにより標題化合物2.28g(収率85%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:120[M+H]
参考例140~144:
 対応する原料化合物を参考例139と同様にして処理して、下記表47に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000232
参考例145
2-(1-フルオロシクロプロピル)-4-ヒドロキシ-チアゾール-5-カルボン酸エチルエステルの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000233
 200mLナスフラスコに1-フルオロシクロプロパンカルボチオアミド1.25gをはかりとり、トルエン20mLおよびブロモマロン酸ジエチルエステル1.84mLを加えた。次いでピリジン2.5mLを加え室温下で5分間撹拌した後、100℃で6時間30分間撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、クエン酸水溶液を加えpH~4とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧濃縮した。得られた2.40gの橙色油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=85/15~50/50)で精製することにより標題化合物839mg(収率35%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:232[M+H]
参考例146~152:
 対応する原料化合物を参考例145と同様にして処理して、下記表48に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000234
参考例153
2-(1-フルオロシクロプロピル)-4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)チアゾール-5-カルボン酸エチルエステルの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000235
 100mLナスフラスコに2-(1-フルオロシクロプロピル)-4-ヒドロキシ-チアゾール-5-カルボン酸エチルエステル764mgをはかりとり、ジクロロメタン15mLおよびピリジン1.20mLを加え氷冷下撹拌した。次いでトリフルオロメタンスルホン酸無水物1.00mLを加え、室温下で3時間撹拌した。反応液を再度氷冷し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた。さらに水を加え希釈した後、酢酸エチル:ヘキサン=1:1混合溶媒で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮した。得られた黄色油状物1.31gをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=95/5~80/20)で精製することにより標題化合物1.02g(収率85%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:364[M+H]
参考例154~159:
 対応する原料化合物を参考例153と同様にして処理して、下記表49に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000236
参考例160
2-(1-フルオロシクロプロピル)-4-[(E)-プロぺ-1-ニル]チアゾール-5-カルボン酸エチルエステルの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000237

 100mLナスフラスコに2-(1-フルオロシクロプロピル)-4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)チアゾール-5-カルボン酸エチルエステル1.01gをはかりとり、1,4-ジオキサン12mLを加えた。次いでカリウム(E)-プロぺニル-1-トリフルオロボラート644mg、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム378mgおよび2mol/L炭酸ナトリウム水溶液3.50mLを加え100℃で75分間撹拌した。反応液を室温まで冷却し、酢酸エチル、および飽和食塩水を加え有機層を抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮した。得られた橙色油状物1.02gをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=100/0~80/20)で精製することにより標題化合物671mg(収率95%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:256[M+H]
参考例161~184:
 対応する原料化合物を参考例160と同様にして処理して、下記表50に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000238

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000239
参考例185
2-(1-フルオロシクロプロピル)-4-[(E)-プロプ-1-エニル]チアゾール-5-カルボン酸の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000240
 100mLナスフラスコに2-(1-フルオロシクロプロピル)-4-[(E)-プロプ-1-エニル]チアゾール-5-カルボン酸エチルエステル665mgをはかりとり、メタノール7.0mLおよびテトラヒドロフラン3.0mLを加えた。次いで1mol/L水酸化ナトリウム水溶液6.0mLを加え、室温下で150分間撹拌した。反応液に1mol/L塩酸6.0mLを加え、エバポレーターで約10mL溶媒を留去した後、1mol/L塩酸2.0mLおよび水を加えpH~4とした。析出した固体をろ取、水で洗浄後、減圧乾燥することにより標題化合物591mg(収率100%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:228[M+H]
参考例186~198:
 対応する原料化合物を参考例185と同様にして処理して、下記表51に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000241

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000242
参考例199
エチル 3-(1-フルオロシクロプロピル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000243
(1)氷冷下、水素化ナトリウム(60%)1.18gをテトラヒドロフラン20mLに懸濁させ、1-(1-フルオロシクロプロピル)エタノン1500mgを滴下して加えた。氷冷下0.5時間撹拌した。反応液に氷冷下シュウ酸ジエチル4.39gを加えた。室温に昇温し、1.5時間撹拌した。反応混合物に水を加えて、酢酸エチルで抽出した。水層に1mol/L塩酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=85/15~60/40)にて精製することにより、エチル 4-(1-フルオロシクロプロピル)-2,4-ジオキソ-ブタノエート2.70g(収率91%)を褐色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:203[M+H]
(2)上記(1)で得たエチル 4-(1-フルオロシクロプロピル)-2,4-ジオキソ-ブタノエート2.70gをエタノール30mLに溶解させ、ヒドラジン1水和物661mgを加えた。60℃にて1時間撹拌した。反応液を濃縮して溶液量を1/3程度にし、水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=70/30~45/55)にて精製することにより、表題化合物1.99g(収率76%)を薄黄色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:199[M+H]
参考例200
エチル 3-[1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル]-1H-ピラゾール-5-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000244
(1)N-メトキシ-N-メチル-1-(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボキサミド1000mgをテトラヒドロフラン10mLに溶解させ、氷冷下メチルマグネシウムブロミド(3mol/Lジエチルエーテル溶液)5.07mLを滴下して加えた。室温に昇温し、1時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えてジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後にろ過し、ろ液を350Mbarで減圧濃縮した。溶液が少量残るところで濃縮をやめ、1-[1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)]エタノンの粗生成物を得た。
(2)水素化ナトリウム(60%)406mgをテトラヒドロフラン15mLに懸濁させ、氷冷下、上記(1)で製造した1-[1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)]エタノンの粗生成物を加えた。そのまま0.5時間撹拌した。反応液に氷冷下シュウ酸ジエチル1.11gを加えた。室温に昇温し、1.5時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで2回抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮することで、エチル 2,4-ジオキソ-4-[1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル]ブタノエートの粗生成物を得た。
(3)上記(2)で得たエチル 2,4-ジオキソ-4-[1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル]ブタノエートの粗生成物をエタノール10mLに溶解させ、ヒドラジン1水和物254mgを加え、50℃にて0.5時間撹拌した。不溶物をろ去後、ろ液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=80/20~65/35)にて精製することにより、標題化合物330mg(3段階収率26%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:249[M+H]
参考例201
5-ヒドロキシ-1-メチル-ピラゾール-4-カルボン酸エチルの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000245
 ジエチル エトキシメチレンマロネート3.00gのエタノール15.0mL混合物にメチルヒドラジン710mgを0℃で加え、室温で2時間撹拌し、さらに3時間加熱還流した。室温まで放冷後、溶媒を加熱減圧留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:クロロホルム/メタノール=100/0~95/5)により精製した。フラクションを集めて濃縮することで、標題化合物364mg(収率15%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:171[M+H]
参考例202
1-エチル-5-ヒドロキシ-ピラゾール-4-カルボン酸エチルの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000246
 ジエチル エトキシメチレンマロネート3.00gのエタノール30.0mL混合物にエチルヒドラジン920mgを0℃で加えそのまま1時間撹拌した。さらに1時間加熱還流した。室温まで放冷した後に炭酸カリウム2.30gを加え1時間加熱還流した。室温まで放冷後に1N塩酸を使用して中和し、反応混合物に水とクロロホルムを加え分液し、水層から再度クロロホルムで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をIPEで懸濁洗浄し、固体をろ取した。得られた固体を減圧乾燥することで、標題化合物630mg(収率25%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:185[M+H]
参考例203~206:
 対応する原料化合物を参考例202と同様にして処理して、下記表52に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000247
参考例207
5-ヒドロキシ-1,3-ジメチル-ピラゾール-4-カルボン酸エチルの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000248
(1)エチルマロネート15.0gのアセトニトリル150mL混合物に室温で塩化マグネシウム9.00gを加えた。0℃に冷却しトリエチルアミン19.0gを数回に分けて加えた。0℃で15分間撹拌した後、塩化アセチル7.70gを加え、室温で終夜撹拌した。0℃に冷却し6N塩酸を加え酸性にした後、反応混合物に水と酢酸エチルを加え分液し、水層から再度酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮することでジエチル 2-アセチルプロパンジオエート18.8g(収率99%)を淡黄色油状物として得た。
(2)ジエチル 2-アセチルプロパンジオエート18.8gのDMF200mLの混合物に室温で炭酸カリウム16.7gを加え、室温で30分間撹拌した。室温で硫酸ジメチル18.6gを加え3日間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)を加えた。酢酸エチルを加え分液し、水層から再度酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=90/10~70/30)により精製した。フラクションを集めて濃縮することで、ジエチル 2-(1-エトキシエチリデン)プロパンジオエート21.4g(収率66%)を無色油状物として得た。
(3)ジエチル 2-(1-エトキシエチリデン)プロパンジオエート3.00gのエタノール15.0mL混合物に0℃でメチルヒドラジン660mgを加えた。室温で2時間間撹拌し、さらに3時間加熱還流した。室温まで放冷後、減圧濃縮した。残渣を酢酸エチルで懸濁洗浄し、固体をろ取した。得られた固体を減圧乾燥することで、標題化合物756mg(収率32%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:185[M+H]
参考例208:
 対応する原料化合物を参考例207と同様にして処理して、下記表53に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000249
 参考例209
1-シクロプロピル-5-ヒドロキシ-3-メチル-ピラゾール-4-カルボン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000250

(1)ジエチルマロネート15.0gのアセトニトリル150mL混合物に室温で塩化マグネシウム9.00gを加えた。0℃に冷却しトリエチルアミン19.0gを数回に分けて加えた。0℃で15分間撹拌した後、塩化アセチル7.70gを加え、室温で終夜撹拌した。0℃に冷却し6N塩酸を加え酸性にした後、反応混合物に水と酢酸エチルを加え分液し、水層から再度酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮することでジエチル 2-アセチルプロパンジオエート18.8g(収率99%)を淡黄色油状物として得た。
(2)ジエチル 2-アセチルプロパンジオエート18.8gのDMF200mLの混合物に室温で炭酸カリウム16.7gを加え、室温で30分間撹拌した。室温で硫酸ジメチル18.6gを加え3日間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)を加えた。酢酸エチルを加え分液し、水層から再度酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。溶媒を加熱減圧留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=90/10~70/30)により精製した。フラクションを集めて濃縮することで、ジエチル 2-(1-エトキシエチリデン)プロパンジオエート21.4g(収率66%)を無色油状物として得た。
(3)ジエチル 2-(1-エトキシエチリデン)プロパンジオエート2.00gのエタノール20.0mL混合物に室温で20%ナトリウムエトキシド エタノール溶液10.6gおよびシクロプロピルヒドラジン塩酸塩1.13gを加え、100℃で1時間加熱撹拌した。0℃に冷却し1N塩酸を加え塩酸酸性にした後、反応混合物に水と酢酸エチルを加え分液し、水層から再度酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテルで懸濁洗浄し、固体をろ取した。得られた固体を減圧乾燥することで、標題化合物183mg(収率10%)を淡黄色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:211[M+H]
参考例210~211:
 対応する原料化合物を参考例209と同様にして処理して、下記表54記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000251
参考例212
エチル 1-シクロプロピル-3-ヒドロキシ-ピラゾール-4-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000252
 ジエチル エトキシメチレンマロネート1.00gのエタノール10.0mL混合物に室温で20%ナトリウムエトキシド エタノール溶液4.80gおよびシクロプロピルヒドラジン塩酸塩500mgを加え、100℃で30分間加熱撹拌した。0℃に冷却し1N塩酸を加え酸性にした後、反応混合物に水と酢酸エチルを加え分液し、水層から再度酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテルで懸濁洗浄し、固体をろ取した。得られた固体を減圧乾燥することで、標題化合物312mg(収率34%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:197[M+H]
参考例213
エチル 1-tert-ブチル-5-ヒドロキシ-ピラゾール-4-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000253
 ジエチル エトキシメチレンマロネート3.00gのエタノール15.0mL混合物にt-ブチルヒドラジン塩酸塩1.90gおよび炭酸カリウム7.70gを0℃で加え、室温で1時間撹拌した。さらに1時間加熱還流した。室温まで放冷後、溶媒を加熱減圧留去した。残渣にDMF30.0mLおよび炭酸カリウム3.90gを加え、100℃で1時間撹拌した。引き続き180℃で1時間加熱撹拌した。室温まで放冷後に1N塩酸を使用して中和し、反応混合物に水と酢酸エチルを加え分液し、水層から再度酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。溶媒を加熱減圧留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=90/10~70/30)により精製した。フラクションを集めて濃縮することで、標題化合物1.71g(収率58%)を茶色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:213[M+H]
参考例214
エチル 3-ヒドロキシ-5-メチル-イソキサゾール-4-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000254
(1)ジエチルマロネート15.0gのアセトニトリル150mL混合物に室温で塩化マグネシウム9.00gを加えた。0℃に冷却しトリエチルアミン19.0gを数回に分けて加えた。0℃で15分間撹拌した後、塩化アセチル7.70gを加え、室温で終夜撹拌した。0℃に冷却し6N塩酸を加え酸性にした後、反応混合物に水と酢酸エチルを加え分液し、水層から再度酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮することでジエチル 2-アセチルプロパンジオエート18.8g(収率99%)を淡黄色油状物として得た。
(2)ジエチル 2-アセチルプロパンジオエート18.8gのDMF200mLの混合物に室温で炭酸カリウム16.7gを加え、室温で30分間撹拌した。室温で硫酸ジメチル18.6gを加え3日間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)を加えた。酢酸エチルを加え分液し、水層から再度酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。溶媒を加熱減圧留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=90/10~70/30)により精製した。フラクションを集めて濃縮することで、ジエチル 2-(1-エトキシエチリデン)プロパンジオエート21.4g(収率66%)を無色油状物として得た。
(3)ジエチル 2-(1-エトキシエチリデン)プロパンジオエート2.00gのエタノール20.0mL混合物に室温で20%ナトリウムエトキシド エタノール溶液9.20gおよびヒドロキシルアミン塩酸塩850mgを加え、室温で終夜撹拌した。0℃に冷却し1N塩酸を加え酸性にした後、反応混合物に水と酢酸エチルを加え分液し、水層から再度酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。溶媒を加熱減圧留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:クロロホルム/メタノール=100/0~95/5)により精製した。フラクションを集めて濃縮することで、標題化合物720mg(収率48%)を淡黄色固体として得た。
MS(ESI)m/z:172[M+H]
参考例215~216:
 対応する原料化合物を参考例214と同様にして処理して、下記表55に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000255
参考例217
エチル 5-[(2R)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)プロポキシ]-1-メチル-ピラゾール-4-カルボキシレートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000256
 エチル 5-ヒドロキシ-1-メチル-ピラゾール-4-カルボキシレート300mgのテトラヒドロフラン6.00mL混合物に、tert-ブチル N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチル-エチル]カーバメート380mgおよびトリフェニルホスフィン930mgを室温で加えた。さらにジエチル アゾジカルボキシレートの2.2モル/Lトルエン溶液1.60mLを室温で加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。濾液を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=70/30~50/50)により精製した。フラクションを集めて濃縮することで、標題化合物883mg(収率153%、混合物)を淡黄色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:328[M+H]
参考例218~286:
 対応する原料化合物を参考例217と同様にして処理して、下記表56に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000257

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000258

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000259

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000260

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000261

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000262

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000263

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000264

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000265
参考例287
4-アセトニルオキシ-2-メチル-チアゾール-5-カルボン酸エチルの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000266
 50mLナスフラスコに4-ヒドロキシ-2-メチル-チアゾール-5-カルボン酸エチル484mgをはかりとり、N,N-ジメチルホルムアミド5.0mLを加えた.次いで水素化ナトリウム(60%)109mgを加え室温下で5分間撹拌した。次いでクロロアセトン300μLを加え室温下で20分間撹拌した。その後50℃で160分間撹拌した。反応液に酢酸エチルおよび飽和食塩水を加え、有機層を抽出した。水層を再度酢酸エチルで抽出し、有機層を混合した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮した。得られた1.38gの茶色油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=70/30~30/70)で精製することにより標題化合物225mg(収率36%)を黄色固体として得た。
MS(ESI)m/z:244[M+H]
参考例288~291:
 対応する原料化合物を参考例287と同様にして処理して、下記表57に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000267
参考例292
6-(5-メチル-3-オキソ―5H-1,4-ベンズオキサゼピン-4-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチルの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000268
 6-[(2-ブロモアセチル)-[1-(2-ヒドロキシフェニル)エチル]アミノ]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル63.9mg炭酸カリウム55mgのアセトニトリル1.5mL混合物を95℃で3時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=80/20~0/100)にて精製することにより、標題化合物38.9mg(収率78%)を無色無定形固体として得た。
MS(ESI)m/z:373[M+H]
参考例293
tert-ブチル 6-(5-メチル-3-オキソ-2,5-ジヒドロ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-4-イル)-2-アザスピロ[3.3]-ヘプタン-2-カルボキシレートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000269
 tert-ブチル 6-[(2-ブロモアセチル)-[1-[2-[(2-ブロモアセチル)アミノ]フェニル]エチル]アミノ]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート44.6mgに4N水酸化ナトリウム水溶液1mL、テトラヒドロフラン0.5mLに溶かし、60℃にて30分、室温にて15時間攪拌した。反応混合物に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=70/30~0/100)にて精製することにより、標題化合物2.7mg(収率8.3%)を淡黄色粘性油状物として得た。
MS(ESI)m/z:316[M-tBu+H]
参考例294
(6R)-2-ブロモ-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,2-a]ピラジン-8-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000270
 エチル 4-ブロモ-1-[(2R)-2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロピル]イミダゾール-2-カルボキシラート100mgを1,2-ジクロロエタン2mLに溶解させ、トリメチルアルミニウム(1mol/Lヘキサン溶液)378μLを加えた。70℃にて4時間撹拌した。反応液にトリメチルアルミニウム(1mol/Lヘキサン溶液)756μLを追加し、70℃にて5時間撹拌した。反応混合物にロッシェル塩水溶液を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=40/60~0/100)にて精製することにより、標題化合物18mg(収率20%)を褐色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:483/485[M+H]
参考例295
メチル 2-[[(1R)-3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-1-メチル-プロピル]-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]-2-オキソ-アセテートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000271
 tert-ブチル N-[(3R)-3-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]ブチル]カーバメート2.00gのジクロロメタン20.0mL混合物に室温でトリエチルアミン0.760mLおよびメチル オキサリルクロライド0.46mLを加え、そのまま30分間撹拌した。反応混合物に水とクロロホルムを加え分液し、水層から再度クロロホルムで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。溶媒を加熱減圧留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=70/30~50/50)により精製した。フラクションを集めて濃縮することで、標題化合物2.18g(収率91%)を無色アモルファスとして得た。
MS(ESI)m/z:528[M+H]
参考例296:
 対応する原料化合物を参考例295と同様にして処理して、下記表58に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000272
参考例297
(7R)-1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)]-7-メチル-1,4-ジアゼパン-2,3-ジオンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000273
 メチル 2-[[(1R)-3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-1-メチル-プロピル]-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザビシクロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]-2-オキソ-アセテート2.18gのジクロロメタン20.0mL混合物に室温でトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル0.880mLを加え、そのまま30分間撹拌した後に溶媒を加熱減圧留去した。得られた残渣に塩化メチレン20.0mLを加えた後、室温でトリエチルアミン2.30mLを加え、1時間加熱還流した。室温まで冷却した後、1N塩酸を加えて中和した。クロロホルムを加え分液し、水層から再度クロロホルムで抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。溶媒を加熱減圧留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチル/メタノール=100/0~95/5)により精製した。フラクションを集めて濃縮することで、標題化合物837mg(収率51%)を無色粉体として得た。
MS(ESI)m/z:396[M+H]
参考例298:
 対応する原料化合物を参考例297と同様にして処理して、下記表59に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000274
参考例299
(7R)-1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-3-チオキソ-1,4-ジアゼパン-2-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000275
 (7R)-1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-1,4-ジアゼパン-2,3-ジオン810mgのテトラヒドロフラン20.0mL混合物に室温でローソン試薬420mgを加え、80℃で1時間加熱撹拌した。室温まで冷却した後にテトラヒドロフラン60.0mLおよびローソン試薬420mgを追加し、80℃で3時間加熱撹拌した。室温まで冷却した後に残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:クロロホルム/メタノール=100/0~95/5)により精製した。フラクションを集めて濃縮することで、標題化合物413mg(収率49%)を黄色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:412[M+H]
参考例300:
 対応する原料化合物を参考例299と同様にして処理して、下記表60に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000276
参考例301
エチル 2-シクロプロピル-5-メチル-オキサゾール-4-カルボキシレートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000277
 200mLナスフラスコにトリフェニルホスフィン2.71g、ヨウ素2.62g、トリエチルアミン2.87mLを入れ、ジクロロメタン25mLに溶解させた(溶液(1))。100mLナスフラスコにエチル 2-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-3-オキソ-ブタノエート1.10gを入れ、ジクロロメタン25mLに溶解させ、氷冷下溶液(1)を滴下したのち、室温へと昇温、0.5時間攪拌した。反応混合物を濃縮したのち、酢酸エチルを加えて不溶物をセライトでろ過した。ろ液を10%亜硫酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、ろ過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=90/10~55/45)にて精製することにより、標題化合物592mg(収率59%)を淡黄色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:196[M+H]
参考例302
エチル 5-(ブロモメチル)-2-シクロプロピル-オキサゾール-4-カルボキシレートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000278
 10mLナスフラスコにエチル 2-シクロプロピル-5-メチル-オキサゾール-4-カルボキシレート592mgを入れ、四塩化炭素15mLに溶解させた。N-ブロモスクシンイミド701mg、2,2′-アゾビス(2-メチルプロピオニトリル)50mgを入れたのち、105℃で24時間加熱還流した。室温に放冷したのち、水を加えてクロロホルムで抽出し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=100/0~60/40)にて精製することにより、標題化合物940mg(収率113%)を褐色粘体として得た。
MS(ESI)m/z:274/276[M+H]
参考例303:
 対応する原料化合物を参考例302と同様にして処理して、下記表61に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000279
参考例304
エチル 2-シクロプロピル-5-(ヒドロキシメチル)オキサゾール-4-カルボキシレートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000280
(1)100mLナスフラスコにエチル 5-(ブロモメチル)-2-シクロプロピル-オキサゾール-4-カルボキシレート940mgを入れ、ジメチルホルムアミド10mLに溶解させた。ギ酸ナトリウム700mgを加えて80℃にて15時間加熱撹拌した。室温下で放冷し、水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄し、ろ過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=100/0~40/60)にて精製することにより、エチル 2-シクロプロピル-5-(ホルミルオキシメチル)オキサゾール-4-カルボキシレート581mg(収率71%)を淡黄色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:240[M+H]
(2)50mLナスフラスコにエチル 2-シクロプロピル-5-(ホルミルオキシメチル)オキサゾール-4-カルボキシレート581mgを入れ、エタノール10mLに溶解させたのち、18時間加熱還流した。室温へと戻したのち、炭酸カリウム670mgを加え、室温にて120時間攪拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、ろ過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=95/5~0/100)にて精製することにより、標題化合物504mg(収率98%)を無色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:212[M+H]
参考例305:
 対応する原料化合物を参考例304と同様にして処理して、下記表62に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000281
参考例306
エチル 2-シクロプロピル-5-ホルミル-オキサゾール-4-カルボキシレートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000282
 50mLナスフラスコにエチル 2-シクロプロピル-5-(ヒドロキシメチル)オキサゾール-4-カルボキシレート504mgを入れ、ジクロロメタン15mLに溶解させた。氷冷下デス・マーチン試薬1250mgを加えたのち、室温にて1時間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=100/0~60/40)にて精製することにより、標題化合物448mg(収率90%)を無色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:210[M+H]
参考例307:
 対応する原料化合物を参考例306と同様にして処理して、下記表63に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000283
参考例308
エチル 2-シクロプロピル-5-ビニル-オキサゾール-4-カルボキシレートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000284
 50mLナスフラスコにメチルトリフェニルホスフィニウムブロミド410mgを入れ、テトラヒドロフラン5mLに溶解させた。氷冷下、1.55M n-ブチルリチウムヘキサン溶液0.75mLを加えたのち、室温へと昇温し0.5時間攪拌した。再び氷冷下に冷却後、エチル 2-シクロプロピル-5-ホルミル-オキサゾール-4-カルボキシレート156mgのテトラヒドロフラン5mL溶液を滴下し、室温にて1時間攪拌した。反応混合物に水を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=100/0~75/25)にて精製することにより、標題化合物49.9mg(収率32%)を無色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:208[M+H]
参考例309:
 対応する原料化合物を参考例308と同様にして処理して、下記表64に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000285
参考例310
エチル 5-メチルイソチアゾール-3-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000286
 5-メチルイソチアゾール-3-カルボン酸500mg、硫酸18.7μLをエタノール6mLに溶解させ、80℃にて4時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後にNHシリカゲルパッド上に通してろ過し、ろ液を減圧濃縮することで、標題化合物516mg(収率86%)を褐色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:172[M+H]
参考例311
エチル 4-ヨード-5-メチル-イソチアゾール-3-カルボキシレートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000287
 エチル 5-メチルイソチアゾール-3-カルボキシレート510mgをトリフルオロ酢酸8mLに懸濁させ、N-ヨードスクシンイミド1005mgを加え、室温にて23時間攪拌した。N-ヨードスクシンイミド1005mgを追加し、室温にて22時間攪拌した。さらに50℃に昇温し、7時間攪拌した。反応混合物を減圧濃縮し、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸エチルを加えて分液した。有機層をチオ硫酸ナトリウム水溶液と飽和食塩水で順次洗浄したのち、硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過、濃縮することで、標題化合物940mg(収率97%)を褐色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:298[M+H]
参考例312:
 対応する原料化合物を参考例311と同様にして処理して、下記表65に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000288
参考例313
エチル 2-[(3R)-3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ブチル]-5-(1,1-ジフルオロエチル)ピラゾール-3-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000289
 エチル 5-アセチル-2-[(3R)-3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ブチル]ピラゾール-3-カルボキシラート1002mgをクロロホルム7mLに溶解させ、氷冷下ジエチルアミノサルファートリフルオリド7.43mLを滴下して加えた。室温に昇温し、69時間撹拌した。反応混合物にクロロホルム50mLを加えて希釈した。これを氷冷、撹拌下、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液100mL中に滴下してクエンチした。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=85/15~70/30)にて精製することにより、標題化合物343mg(収率32%)を褐色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:276[M-Boc+H]
参考例314:
 対応する原料化合物を参考例313と同様にして処理して、下記表66に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000290
参考例315
エチル 4-ブロモ-3-フルオロ-1H-ピラゾール-5-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000291
 エチル 4-ブロモ-1H-ピラゾール-5-カルボキシラート800mgをアセトニトリル15mLに懸濁させ、1-クロロメチル-4-フルオロ-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン ビス(テトラフルオロボレート)1533mgを加えて、70℃にて7時間撹拌した。反応液に1-クロロメチル-4-フルオロ-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン ビス(テトラフルオロボレート)1533mgを追加し、70℃にて14時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣に酢酸エチルを加え、懸濁洗浄、Phase-separator(R)にてろ過した。ろ液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=85/15~70/30)にて精製することにより、標題化合物32mg(収率5%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:235/237[M-H]
参考例316:
 対応する原料化合物を参考例315と同様にして処理して、下記表67に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000292
参考例317
エチル 4-クロロ-1H-ピラゾール-5-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000293
 エチル 1H-ピラゾール-5-カルボキシラート1000mgをアセトニトリル20mLに懸濁させ、N-クロロスクシンイミド953mgを加え室温にて16時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮することで、標題化合物1269mg(収率102%、少量の不純物を含む)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:175/177[M+H]
参考例318~320:
 対応する原料化合物、試薬を参考例317と同様にして処理して、下記表68に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000294
参考例321
tert-ブチル 6-[(3R)-8-シクロプロピル-3-メチル-5-オキソ-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-4-イル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000295
 50 mLナスフラスコにtert-ブチル 6-[(3R)-8-クロロ-3-メチル-5-オキソ-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-4-イル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート483.6mg、シクロプロパンボロン酸153mgを入れ、トルエン10mL、1.26 mol/Lリン酸カリウム水溶液3mLに溶解させた。ジクロロ(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム100mgを加え、130℃にて1.3時間加熱還流した。反応液にシクロプロパンボロン酸153mgとジクロロ(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム100mgを追加し、130℃にて1.3時間加熱還流した。反応液にシクロプロパンボロン酸153mgとジクロロ(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム100mgを追加し、130℃にて1時間加熱還流した。反応液に水30mLを加え、クロロホルム30mLで3回抽出、濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=80/20~35/65)にて精製することにより、標題化合物262mg(収率54%)を灰色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:414[M+H]
参考例322~323:
 対応する原料化合物を参考例321と同様にして処理して下記表69に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000296
参考例324
tert-ブチル 6-[1-(ヒドロキシメチル)プロピルアミノ]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000297
(1)tert-ブチル 6-アミノ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート800mg、N,N-ジイソプロピルエチルアミン0.978mLをテトラヒドロフラン8mLに溶解させ、メチル 2-ブロモブタノエート1023mgを加え、室温にて2時間撹拌した。50℃に昇温し、7時間撹拌した。さらに8時間加熱還流した。反応混合物に水を加えて酢酸エチルで2回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=50/50~0/100)にて精製することにより、tert-ブチル 6-(1-メトキシカルボニルプロピルアミノ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート935mgを黄色粘体として得た。
MS(ESI)m/z:313[M+H]
(2)tert-ブチル 6-(1-メトキシカルボニルプロピルアミノ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート930mgをテトラヒドロフラン10mL、エタノール5mLに溶解させ、ナトリウムボロヒドリド338mg、塩化カルシウム991mgを加えて室温にて17時間撹拌した。60℃に昇温し、6時間撹拌した。反応液にナトリウムボロヒドリド225mg、塩化カルシウム661mgを追加し、60℃にて1時間撹拌した。反応液を室温に冷却しクロロホルムで希釈、不溶物をセライト濾過し、ろ液をに水を加えてクロロホルムで2回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮することで、標題化合物920mg(収率109%、不純物を含む)を黄色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:285[M+H]
参考例325:
 対応する原料化合物を参考例324と同様にして処理して、下記表70に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000298
参考例326
tert-ブチル 6-[7-メチル-5-オキソ-2-(トリフルオロメチル)-7,8-ジヒドロ-1,6-ナフチリジン-6-イル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000299
 tert-ブチル 6-アミノ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート139mg、メチル 2-[(E)-プロプ-1-エニル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボキシラート80mgをメタノール2mLに溶解させ、50℃にて21時間撹拌した。溶媒をエタノール1mLに置換し、80℃にて17時間撹拌した。反応液を濃縮、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=70/30~50/50)にて精製することにより、標題化合物126mg(収率91%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:370[M-tBu+H]
参考例327:
 対応する原料化合物を参考例326と同様にして処理して、下記表71に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000300
参考例328
[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-4-メチルベンゼンスルホネートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000301
(1)2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-オール塩酸塩1500mgをジクロロメタン15mLに懸濁させ、トリエチルアミン2.79mLを加えた。ここに2-フルオロベンゼンスルホニルクロリド1951mgのジクロロメタン(5mL)溶液を氷冷下加え、そのまま1時間撹拌した。反応混合物に水を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:クロロホルム/メタノール=100/0~94/6)にて精製することにより,2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-オール2178mg(収率80%)を無色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:272[M+H]
(2)上記(1)で得られた2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-オール2175mg、トリエチルアミン2.23mL、ジメチルアミノピリジン98mgをジクロロメタン25mLに溶解させ、4-メチルベンゼンスルホニルクロリド1681mgを加え、室温にて24時間撹拌した。反応液にトリエチルアミン0.67mL、4-メチルベンゼンスルホニルクロリド459mgを追加し、室温にて6時間撹拌した。反応混合物に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=80/20~60/40)にて精製することにより標題化合物2984mg(収率86%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:426[M+H]
参考例329
[2-(ベンゼンスルホニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]ベンゼンスルホナートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000302
 50mLナスフラスコに2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-オール塩酸塩504mgをはかりとり、ジクロロメタン12mLおよびトリエチルアミン2.0mLを加えた。反応液を氷冷し、ベンゼンスルホン酸無水物2.48gを加え50分間撹拌した。次いで4-ジメチルアミノピリジン32.5mgを加え氷冷下100分間撹拌した。反応液にトリエチルアミン500μLおよびベンゼンスルホン酸無水物525mgを追加添加し、その後室温下で14時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、ろ液を減圧濃縮した。得られた橙色油状物1.51gをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=85/15~55/45)で精製することにより標題化合物1.24g(収率94%)を淡黄色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:394[M+H]
参考例330
tert-ブチル 6-[(2-ブロモアセチル)-[1-[2-[(2-ブロモアセチル)アミノ]フェニル]エチル]アミノ]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000303

および参考例331
tert-ブチル 6-(5-メチル-2-オキソ-3,5-ジヒドロ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-4-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキレートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000304
 20mLナスフラスコにtert-ブチル 6-[1-(2-アミノフェニル)エチルアミノ]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート117.3mg、トリエチルアミン0.069mLを入れ、ジクロロメタン2mLに溶解させた。氷冷下2-ブロモアセチルブロミド0.030mLを添加したのち、室温で4時間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液とクロロホルムを加えて分液した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=90/10~0/100)で精製することにより、tert-ブチル 6-[(2-ブロモアセチル)-[1-[2-[(2-ブロモアセチル)アミノ]フェニル]エチル]アミノ]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキレート44.6mg(収率23.8%)を淡黄色粘性油状物として得た。
MS(ESI)m/z:516/518/520[M-tBu+H]
 また、tert-ブチル 6-(5-メチル-2-オキソ-3,5-ジヒドロ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-4-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキレート29.7mg(収率24.4%)を白色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:372[M+H]
参考例332
2-[2-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イルアミノ)プロピル]フェノールの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000305
 tert-ブチル 6-[[2-(2-メトキシフェニル)-1-メチル-エチル]アミノ]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボン酸513mgをジクロロメタン6mLに溶解させ、-78℃にて1M三臭化ホウ素ジクロロメタン溶液1.54mLを加えたのち、0℃に昇温し、1時間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過、濃縮することで、標題化合物174mg(収率50%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:247[M+H]
参考例333
3-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)-4-メチル-4,5-ジヒドロ-1,3-ベンズオキサゼピン-2-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000306
 50mLナスフラスコに2-[2-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イルアミノ)プロピル]フェノール174mgを入れ、テトラヒドロフラン5mLに溶解させた。1,1′-カルボジイミダゾール343mgを加え、室温にて1時間攪拌した。反応混合物に1N水酸化ナトリウム水溶液5mLを加え、しばらく撹拌した。クロロホルムで抽出したのち、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過、濃縮することで、標題化合物146mg(収率76%)を淡黄色粘性油状物として得た。
MS(ESI)m/z:273[M+H]
参考例334
N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-(1-メチルアリル)-5-(トリフルオロメチル)-3-ビニル-ピリジン-2-カルボキサミドの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000307
 100mLナスフラスコに3-ブロモ-N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-(1-メチルアリル)-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド704mgおよび2,4,6-トリビニルボロキシン-ピリジン錯体352mgをはかりとり、1,4-ジオキサン8.0mLを加えた。次いでテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム178mgおよび2mol/L炭酸ナトリウム水溶液1.50mLを加え100℃で4時間撹拌した。反応液に酢酸エチル、および飽和食塩水を加え有機層を抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮した。得られた橙色油状物967mgをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=60/40~25/75)で精製し、薄層クロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=1:2)でRf値0.8のピークを回収することにより標題化合物232mg(収率36%)を無色固体として得た。
MS(ESI)m/z:524[M+H]
参考例335
7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-5-メチレン-3-(トリフルオロメチル)-6H-1,7-ナフチリジン-8-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000308
 参考例334で行ったシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=60/40~25/75)において、薄層クロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=1:2)でRf値0.3のピークを回収することにより標題化合物382mg(収率63%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:496[M+H]
参考例336
6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-1-オキシド-8,9-ジヒドロ-7H-ピリド[3,2-c]アゼピン-1-イウム-5-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000309
 6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-8,9-ジヒドロ-7H-ピリド[3,2-c]アゼピン-5-オン465mgをジクロロメタン6mLに溶解させ、メタクロロ過安息香酸(約30%含水)280mgを加えて室温にて1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチル/メタノール=100/0~92/8)にて精製することにより、標題化合物458mg(収率95%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:446[M+H]
参考例337
6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-7,8-ジヒドロピリド[3,2-c]アゼピン-5,9-ジオンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000310
 6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-9-ヒドロキシ-7-メチル-8,9-ジヒドロ-7H-ピリド[3,2-c]アゼピン-5-オン148mgをジクロロメタン3mLに溶解させ、デス・マーチン試薬207mgを加え室温にて1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=50/50~0/100)にて精製後、逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=80/20~50/50)にて精製することにより、標題化合物117mg(収率81%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:444[M+H]
参考例338
N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-(1-メチルアリル)-5-(トリフルオロメチル)-2-ビニル-ピリジン-3-カルボキサミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000311
(1)30mLナスフラスコに5-(トリフルオロメチル)-2-ビニル-ピリジン-3-カルボン酸299mgをはかりとり、ジクロロメタン6.0mLを加えた.これを氷冷下撹拌し、塩化オキサリル180μLおよびN,N-ジメチルホルムアミド10μLを加え、室温下で50分間撹拌した。反応液を減圧下濃縮することにより2-(2-クロロエチル)-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボン酸クロリドの粗生成物を深赤色油状物として得た。
(2)30mLナスフラスコに2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-N-(1-メチルアリル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミン237mgをはかりとり、ジクロロメタン4.0mLおよびトリエチルアミン500μLを加え氷冷下撹拌した。そこに、上記(1)で得られた2-(2-クロロエチル)-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボン酸クロリドの粗生成物全量をジクロロメタン3.0mLに溶かした溶液を加え、氷冷下で30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え室温下で15分間撹拌した後、酢酸エチル:ヘキサン=1:1混合溶媒を加え有機層を抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮した。得られた深赤色油状物0.46gをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=85/15~55/45)で精製することにより2-(2-クロロエチル)-N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-(1-メチルアリル)-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボキサミドとN-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-(1-メチルアリル)-5-(トリフルオロメチル)-2-ビニル-ピリジン-3-カルボキサミドを含む混合物258mgを淡黄色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:560,524[M+H]
(3)上記(2)で得られた混合物を100mLナスフラスコに加え、テトラヒドロフラン4.0mLを加え溶解した。次いでN,N-ジイソプロピルエチルアミン800μLを加え室温下で17時間撹拌した。反応液に酢酸エチル:ヘキサン=1:1混合溶媒で希釈した後、水、希クエン酸水溶液、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮することに標題化合物261mg(収率3工程68%)を淡黄色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:524[M+H]
参考例339
2-クロロ-N-[2-[2-[[2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニル]-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロピルジスルファニル]-1-メチル-エチル]-N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボキシアミドの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000312
(1)20mLナスフラスコに2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボン酸500mgを入れ、ジクロロメタン6mLに溶解させた。塩化オキサリル0.23mL、ジメチルホルムアミド0.020mLを加え、室温で1時間攪拌した。反応液を濃縮することで、2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニルクロライドの粗生成物を得た。
(2)上記(1)で得られた2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニルクロライドの粗生成物をアセトニトリル2mLに溶解させたのち、2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロパン-1-チオール335mgのアセトニトリル溶液8mL、トリエチルアミン0.33mLを加えた。室温で2.5時間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸エチルを加えて分液した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=80/20~0/100)にて精製することにより、標題化合物380mg(収率37%)を白色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:1101/1103[M+H]
参考例340
エチル 5-ブロモ-3-メチル-イソチアゾール-4-カルボキシレートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000313
 エチル 5-アミノ-3-メチル-イソチアゾール-4-カルボキシレート500mgを48%臭化水素酸水溶液2mL、アセトニトリル3mLに懸濁させた。氷冷下、亜硝酸ナトリウム277mgをゆっくりと加えた。続いて臭化銅(I)385mgの48%臭化水素酸水溶液2mLを加え、室温で2時間攪拌した。50℃に昇温し1時間攪拌したのち、反応混合物を室温に戻し、亜硝酸ナトリウム370mgをゆっくり加え、室温で0.5時間攪拌した。反応混合物に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=95/5~80/20)にて精製することにより、標題化合物630mg(収率94%)を無色粘体として得た。
MS(ESI)m/z:250/252[M+H]
参考例341
エチル 3-アセチル-1H-ピラゾール-5-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000314
 3-ブチン-2-オン3000mgをジエチルエーテル70mLに溶解させ、エチル 2-ジアゾアセテート4600mgのジエチルエーテル(30mL)溶液を滴下して加えた。室温にて1時間撹拌した。外温50℃に昇温し、3時間加熱還流した。溶媒が揮発し、目的物が析出していた。減圧乾燥させることで、標題化合物5361mg(収率73%)を薄黄色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:183[M+H]
参考例342
5-シクロプロピル-4-[(E)-プロぺ-1-ニル]イソキサゾール-3-カルボン酸の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000315
 エチル 2-メチル-4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)チアゾール-5-カルボキシレート500mg、カリウム トリフルオロ-[(E)-プロぺ-1-ニル]ボレート403mg、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム197mg、2M炭酸ナトリウム水溶液2mLを1,4-ジオキサン8mLに懸濁させ、110℃にて2時間攪拌した。反応混合物に水を加えて酢酸エチルで抽出した。水層は水層(1)として保存し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過、濃縮した。得られた残渣をテトラヒドロフラン2mL、メタノール2mLに溶解させ、1N水酸化ナトリウム水溶液2mLを加えて室温にて1時間攪拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。水層に先ほどの水層(1)を合わせ、1N塩酸を加えて酸性にし、クロロホルムで抽出した。有機層を合わせて硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過、濃縮することで、標題化合物を褐色粘体として得た。
MS(ESI)m/z:194[M+H]
参考例343
6-メチルピラノ[3,4-b]ピリジン-8-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000316
 3-ブロモピリジン-2-カルボン酸2000mg、ペンタン-2,4-ジオン1487mg、ヨウ化銅189mg、リン酸カリウム4203mgをN,N-ジメチルホルムアミド15mLに懸濁させ、120℃にて6時間撹拌した。反応混合物に水、酢酸エチルを加えてセライト濾過し、水層と有機層を分離後、水層からクロロホルムで3回抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=50/50~0/100)にて精製、目的物のみ含むフラクションを濃縮した。N,N-ジメチルホルムアミドを多く含むので、酢酸エチルに溶解させ、水を加えて洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮することにより、標題化合物187mgを褐色粉末として得た。目的物を含むその他のフラクションを濃縮、得られた残渣を再度シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=50/50~0/100)にて精製することにより、標題化合物97mgを黄色粉末として得た。合わせて標題化合物284mg(収率18%)を得た。
MS(ESI)m/z:162[M+H]
参考例344
tert-ブチル 6-(6-メチル-8-オキソ-5,6-ジヒドロ-1,7-ナフチリジン-7-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000317
 6-メチルピラノ[3,4-b]ピリジン-8-オン100mgをメタノール2mLに溶解させ、tert-ブチル 6-アミノ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート132mgを加え、室温にて16時間撹拌した。50℃に昇温し、3時間撹拌した。反応液を室温に冷まし、ナトリウムボロヒドリド47mgを加えた。50℃にて1時間撹拌した。溶媒をエタノール2mLに置換し、80℃に昇温、16時間撹拌した。溶媒をN,N-ジメチルホルムアミド2mLに置換し、120℃に昇温、7時間撹拌した。反応混合物に水を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をジメチルスルホキシドに溶解させ、逆相HPLC(溶媒:10mM炭酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル=70/30~40/60)により精製後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチル/メタノール=100/0~95/5)にて精製することにより、標題化合物22mg(収率10%)を薄黄色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:358[M+H]
参考例345
エチル 2-アセトニルピリジン-3-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000318
 エチル 2-クロロピリジン-3-カルボキシラート1000mg、アセトン20mL、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム493mg、2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)-2’-メチルビフェニル393mg、リン酸カリウム3.43gをテトラヒドロフラン10mLに懸濁させ、窒素雰囲気下4時間加熱還流した。反応液にトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム247mg、2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)-2’-メチルビフェニル196mgを追加し、窒素雰囲気下16時間加熱還流した。反応液の不溶物を珪藻土により濾去した後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=60/40~40/60)にて精製することにより、標題化合物163mg(純度39%、収率6%)を褐色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:208[M+H]
参考例346
メチル 2-[(E)-プロプ-1-エニル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000319
 2-[(E)-プロプ-1-エニル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボン酸410mg(純度56%)をアセトニトリル5mLに溶解させ、炭酸カリウム206mg、ヨウ化メチル92.7μLを加えて室温にて15時間撹拌した。反応液に炭酸カリウム275mg、ヨウ化メチル124μLを追加し、室温にて7時間撹拌した。反応液に炭酸カリウム412mg、ヨウ化メチル185μLを追加し、室温にて17時間撹拌した。反応混合物に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=95/5~85/15)にて精製することにより、標題化合物187mg(収率77%)を無色粘体として得た。
MS(ESI)m/z:246[M+H]
参考例347
エチル 2-[(E)-3,3,3-トリフルオロプロプー1-エニル]ピリジン-3-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000320
 エチル 2-ビニルピリジン-3-カルボキシラート150mg、3,3-ジメチル-1-(トリフルオロメチル)-1,2-ベンズヨードキソール559mg、テトラキス(アセトニトリル)銅(I)ヘキサフルオロリン酸塩63mg、ジアザビシクロウンデセン0.255mLをN,N-ジメチルホルムアミド3mLに溶解させ、60℃にて3時間撹拌した。反応混合物に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=98/2~88/12)にて精製することにより、標題化合物70mg(収率34%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:246[M+H]
参考例348
N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチル-エチル-]-2-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシアミドの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000321

(1)30mLナスフラスコに2-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸260.2mgを入れ、ジメチルホルムアミド0.020mL、ジクロロメタン6mLに溶解させた。塩化オキサリル0.30mLを添加し、室温にて1時間攪拌したのち、反応溶媒を濃縮することで、2-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニルクロライドの粗生成物を得た。
(2)上記(1)で得た2-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニルクロライドの粗生成物をアセトニトリル4mLに溶かしたのち、(2R)-2[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロパン-1-オール150mgのアセトニトリル溶液4mL、トリエチルアミン0.60mLを加えた。室温にて1.5時間攪拌したのち、1N水酸化ナトリウム水溶液6mLを加え、さらに室温にて2時間攪拌した。1N塩酸を加えてpH=8のところでクロロホルムで抽出、pH=7のところで酢酸エチルで抽出、pH=6のところで酢酸エチルで抽出した。有機層を集めて飽和食塩水で洗浄し、ろ過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶媒:クロロホルム/メタノール=100/0~92/8)にて精製することにより、標題化合物57.9mg(収率8.3%)を無色無定形物として得た。
MS(ESI)m/z:491[M+H]
参考例349
tert-ブチル 6-(1,3-ジオキソインドリン-2-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000322
 100mLナスフラスコにtert-ブチル 6-アミノ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート462mgおよび無水フタル酸374mgをはかりとり、トルエン10mLおよびトリエチルアミン100μLを加え、ディーンスターク抽出装置設置下で160分間加熱還流した。その後、無水フタル酸127mgおよびトリエチルアミン100μLを追加添加し、引き続き150分間加熱還流した。反応液を室温まで冷却した後、酢酸エチルおよび飽和食塩水を加え有機層を抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮した。得られた無色油状物1.14gをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=100/0~75/25)で精製することにより標題化合物673mg(収率90%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:287[M-tBu+H]
参考例350~352:
 対応する原料化合物を実施例45と同様にして処理して、下記表72に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000323
参考例353
スピロ[シクロプロパン-1,3’-イソインドリン]-1’-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000324
 メチル 2-シアノベンゾエート640mgをジエチルエーテル20mLに溶解させ、オルトチタン酸テトライソプロピル1.3mLを加えた。ここにエチルマグネシウムブロミド(1mol/Lテトラヒドロフラン溶液)7.94mLを5分かけて滴下しながら加えた。室温にて4時間撹拌した。反応混合物ににエチルマグネシウムブロミド(1mol/Lテトラヒドロフラン溶液)1.99mLを滴下して加え、室温にて0.5時間撹拌した。反応液にエチルマグネシウムブロミド(1mol/Lテトラヒドロフラン溶液)1.99mLを滴下して加え、室温にて0.5時間撹拌した。反応混合物に1mol/L塩酸水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:クロロホルム/メタノール=100/0~92/8)にて精製することにより、標題化合物213mg(収率34%)を褐色粉末として得た.
MS(ESI)m/z:160[M+H]
参考例354
tert-ブチル 6-(3-オキソ-1H-インダゾール-2-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000325
 tert-ブチル 6-[(2-ニトロベンゾイル)アミノ]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート590mgをエタノール5mLに懸濁させ、亜鉛263mg、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液4.02mLを加えて41時間加熱還流した。反応混合物をセライト濾過し、ろ液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。水層に目的物が残っているのでテトラヒドロフランで再度抽出、有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後にろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=50/50~0/100)にて精製することにより、標題化合物253mg(収率57%)を褐色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:330[M+H]
参考例355
5-アセチル-2-メチル-チアゾール-4-カルボン酸メチルの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000326
 50mLナスフラスコに5-ブロモ-2-メチル-チアゾール-4-カルボン酸メチル992mgをはかりとり、1,4-ジオキサン15mLを加えた。窒素雰囲気下、トリブチル(1-エトキシビニル)スズ2.20mLおよびテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム378mgを加え110℃で7時間撹拌した。反応液を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。これを飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した.不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮した。得られた茶色油状物3.66gをテトラヒドロフラン25mLに溶解し、1mol/L塩酸10mLを加え室温下で140分間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え有機層を抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮した。得られた茶色油状物3.59gをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=80/20~40/60)で精製することにより標題化合物501mg(収率60%)を黄色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:200[M+H]
参考例356:
 対応する原料化合物を参考例355と同様にして処理して、下記表73に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000327
参考例357
5-[1-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]エチル]-2-メチル-チアゾール-4-カルボン酸イソプロピルエステルの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000328
 30mLナスフラスコに2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミン148mgおよび5-アセチル-2-メチル-チアゾール-4-カルボン酸メチルエステル133mgをはかりとり、テトラヒドロフラン5.0mLを加えた。次いでチタンテトライソプロポキシド480μLを加え室温下で4時間30分間撹拌した。次いで、反応液にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド426mgを加え60℃で1時間、さらに75℃で2時間撹拌した。その後室温下で一晩放置した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥した。不溶物をろ過した後、溶液を減圧下濃縮した。得られた淡黄色油状物302mgをNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=60/40~25/75)で精製することにより標題化合物と5-[1-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]エチル]-2-メチル-チアゾール-4-カルボン酸メチルエステルの混合物241mg(イソプロピルエステル:メチルエステル=78:22)を無色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:482,454[M+H]
参考例358
5-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-4-メチル-5-アザビシクロ[5.1.0]オクト-2-エン-6-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000329

シクロプロパン部分の立体配置シス,4種のジアステレオマー混合物
 (1S,2S)-N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-(1-メチルアリル)-2-ビニル-シクロプロパンカルボキサミド65mgをジクロロエタン7.8mLに溶解し、第二世代Hoveyda-Grubbs触媒9.7mgを加え、室温で終夜撹拌した。反応液に第二世代Hoveyda-Grubbs触媒19.5mgを追加し、70℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=0/100)にて精製後、再度シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=0/100)にて精製することにより、標題化合物43.6mg(収率72%)を茶色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:391[M+H]
参考例359:
 対応する原料化合物を実施例1と同様にして処理して、下記表74に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000330
参考例360~361: 
 対応する原料化合物を参考例160と同様にして処理して、下記表75に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000331
参考例362:
 対応する原料化合物を参考例185と同様にして処理して、下記表76に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000332
参考例363:
 対応する原料化合物を参考例1と同様にして処理して、下記表77に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000333
参考例364~365
 6-アミノ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチルと対応する化合物を用いて、実施例423と同様にして処理することで、下記表78に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000334
参考例366
tert-ブチル 6-[(2-メトキシピリジン-3-カルボニル)-プロピルアミノ]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000335
 tert-ブチル 6-[(2-メトキシピリジン-3-カルボニル)アミノ]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート1.68gおよびN,N-ジメチルホルムアミド15mL混合物に、水素化ナトリウム(60%)240mgを加え、室温で10分間攪拌した。反応混合物に1-ヨードプロパン1.0mLを加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物に水素化ナトリウム(60%)218mgおよび1-ヨードプロパン1.0mLを加え、2時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチル:ヘキサン=1:1混合溶媒(80mL)で希釈し、水を加えた。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過により除き、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=75/25~25/75)にて精製することにより、標題化合物1.70g(収率90%)を無色固体として得た。
MS(ESI)m/z:390[M+H]
参考例367
 対応する原料化合物を用いて,参考例366と同様にして処理して下記表79に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000336
参考例368
N-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)-2-メトキシ-N-プロピルピリジン-3-カルボキサミドの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000337
 tert-ブチル 6-[(2-メトキシピリジン-3-カルボニル)-プロピルアミノ]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートを用いて、実施例442と同様にして処理して標題化合物を得た。
MS(ESI)m/z:290[M+H]
参考例369
1-[2-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-5-オキソ-3-フェニル-2H-ピロール-2-カルボン酸の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000338
 tert-ブチル 6-(3-フェニルプロプ-2-インオイルアミノ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート652mgおよびN,N-ジメチルホルムアミド20mL混合物に氷冷下、水素化ナトリウム(60%)230mg、ブロモ酢酸メチル0.272mLを順に加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで2度抽出した。水層に1M塩酸を加えて酸性とした後、酢酸エチルで二度抽出した。全ての有機層をあわせて飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過により除き、ろ液を減圧濃縮することで、標題化合物の粗生成物648mg(収率85%)を淡黄色粉体として得た。
MS(APCI)m/z:399[M+H]
参考例370
tert-ブチル 6-[2-(ヒドロキシメチル)-5-オキソ-3-フェニル-2H-ピロル-1-イル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000339
 1-[2-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-5-オキソ-3-フェニル-2H-ピロール-2-カルボン酸200mg、トリエチルアミン0.105mLおよびテトラヒドロフラン5mL混合物にクロロギ酸エチル0.058mLを加え、室温で1時間30分間攪拌した。反応混合物に水素化ホウ素ナトリウム50mgおよびメタノール5mLを加え、室温で1時間30分間攪拌した。反応混合物に1M塩酸を加え、酢酸エチルで二度抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過により除き、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=40/60~0/100)にて精製することにより、標題化合物112g(収率58%)を黄色粉体として得た。
MS(ESI)m/z:385[M+H]
参考例371
tert-ブチル 6-[2-(メトキシメチル)-5-オキソ-3-フェニル-2H-ピロル-1-イル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000340
 tert-ブチル 6-[2-(ヒドロキシメチル)-5-オキソ-3-フェニル-2H-ピロル-1-イル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート112mg、ヨウ化メチル0.054mLおよびN,N-ジメチルホルムアミド3mL混合物に、氷冷下、水素化ナトリウム(60%)21mgを加え、室温に昇温しながら40分間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで二度抽出した。有機層をあわせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過により除き、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=70/30~30/70)にて精製することにより、標題化合物103g(収率78%)を淡黄色粘体として得た。
MS(ESI)m/z:399[M+H]
参考例372~374
 対応する化合物を用いて、実施例45または実施例82と同様にして処理することで、下記表80に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000341
参考例375
2-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)スルホニル-N-プロピル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000342
 N-[2-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2-ニトロ-N-プロピルベンゼンスルホンアミド446mgおよびN,N-ジメチルホルムアミド8mL混合物に、メルカプト酢酸241mg、水酸化リチウム一水和物220mgを順次加え、室温で3時間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および酢酸エチルを加えて分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。不溶物をろ過により除き、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:クロロホルム/メタノール=100/0~92/8)にて精製することにより、標題化合物270mg(収率95%)を淡黄色粘体として得た。
MS(ESI)m/z:327[M+H]
参考例376~377
 対応する原料化合物を用いて,参考例375と同様にして処理して下記表81に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000343
参考例378
2-エトキシピリジン-3-カルボン酸の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000344
 2-クロロピリジン-3-カルボン酸706mgおよびエタノール20mL混合物を氷冷下攪拌し、水素化ナトリウム(60%)291mgを分割して加え、4時間加熱還流した。反応混合物にジメチルスルホキサイド4mLを加え、90℃で終夜攪拌した。反応混合物を室温に戻し、塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液によりpHを4~5とした後、飽和食塩水を加えた。クロロホルムで3回抽出した。有機層をあわせて、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過により除き、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣を逆相HPLC(溶媒:0.05%トリフルオロ酢酸-水/0.05%トリフルオロ酢酸-アセトニトリル=80/20~75/25)にて精製することにより、標題化合物368mg(収率49%)を無色固体として得た。
MS(ESI)m/z:168[M+H]
参考例379~384
 対応する原料化合物を参考例3と同様にして処理して、下記表82に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000345
参考例385
3-[(2R)-2-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]プロポキシ]プロパン酸tert-ブチルの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000346
 (1)3-[(2R)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロポキシ]プロパン酸tert-ブチル230mg、10%パラジウム炭素80mgおよびテトラヒドロフラン5mL混合物を水素雰囲気下室温で3時間攪拌した。系内を窒素置換し、攪拌した後、ろ過により不溶物を除き、ろ液を減圧濃縮することで、3-[(2R)-2-アミノプロポキシ]プロパン酸tert-ブチルの粗生成物を得た。
 (2)上記3-[(2R)-2-アミノプロポキシ]プロパン酸tert-ブチルの粗生成物と対応する化合物を用いて、参考例3と同様にして処理することで、標題化合物を得た。
MS(ESI)m/z:457[M+H]
参考例386
4-N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]ペンタン-1,4-ジアミンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000347
 2-[4-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]ペンチル]イソインドール-1,3-ジオン459mgおよびメタノール4.4mL混合物にヒドラジン一水和物48.9mgを加え、室温で1時間30分間攪拌した。反応混合物にヒドラジン一水和物111mgを加え、40℃で3時間攪拌した後、終夜静置した。反応混合物に1M塩酸、クロロホルムを加え、攪拌した後、不溶物をろ過により除き、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣に1M塩酸を加え、クロロホルムで2回抽出した。水層を1M水酸化ナトリウム水溶液によりpH>10とした後、クロロホルムを加え攪拌した。有機層をPhase-separator(R)で分離し、減圧濃縮することで、標題化合物311mg(収率98%)淡黄色粘体として得た。
MS(ESI)m/z:356[M+H]
参考例387
2-クロロ-N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-(4-ヒドロキシブタン-2-イル)アセトアミドの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000348
 (1)2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミン200mg、4-ヒドロキシ-2-ブタノン84.7mgおよび塩化メチレン3.7mL混合物に酢酸0.042mLを加え、室温で10分間攪拌した後、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド235mgを加え,室温で1時間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、攪拌した後、有機層をPhase-separator(R)で分離し、減圧濃縮することで、3-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]ブタン-1-オールの粗生成物を無色粘体として得た。
 (2)上記(1)で得られた3-[[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]ブタン-1-オールの粗生成物およびアセトニトリル3.7mLの混合物に、トリエチルアミン0.309mL、クロロアセチルクロリド0.177mLを順次加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に1M水酸化ナトリウム水溶液3.7mLを加え、室温で5時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、有機層をPhase-separator(R)で分離し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=50/50~0/100)にて精製することにより、標題化合物285mg(収率92%)を淡黄色粘体として得た。
MS(ESI)m/z:419/421[M+H]
参考例388
N-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-N-ヘキサ-5-エン-2-イルプロプ-2-エンアミドの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000349
 2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-N-ヘキサ-5-エン-2-イル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミン170mgおよびクロロホルム4.8mL混合物にトリエチルアミン0.201mL、塩化アクリロイル87.3mgを順次加え、室温で30分間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、クロロホルムを加えて攪拌した後、有機層をPhase-separator(R)で分離し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=100/0~20/80)にて精製することにより、標題化合物187mg(収率95%)を無色粘体として得た。
MS(ESI)m/z:407[M+H]
参考例389
 対応する原料化合物、試薬を用いて、参考例388と同様にして処理することで、下記表83に記載の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000350
参考例390
tert-ブチル (5R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-5-メチル-3-オキソ-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシラートの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000351
 tert-ブチル N-[(3R)-3-[(2-クロロアセチル)-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]アミノ]ブチル]カルバマート1.76gおよびN,N―ジメチルホルムアミド17mLの混合物に水素化ナトリウム(60%)177mgを加え、室温で30分間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順に洗浄した後、有機層をPhase-separator(R)で分離し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチル/メタノール=100/0~95/5)で精製することにより、標題化合物1.39g(収率79%)を無色粉末として得た。
MS(ESI)m/z:482[M+H]
参考例391
1-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-アゼピン-7-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000352
 対応する原料化合物を参考例358と同様にして処理することで、標題化合物を得た。
MS(ESI)m/z:379[M+H]
参考例392
3-[(2R)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロポキシ]プロパン酸tert-ブチルの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000353
 N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチル-エチル]カルバミン酸ベンジル500mg、炭酸セシウム1.01gおよびテトラヒドロフラン12mLの混合物に、アクリル酸tert-ブチル0.70mLを加え、室温で2日間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ過により除き、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=100/0~50/50)で精製することにより、標題化合物239mg(収率30%)を無色油状物として得た。
MS(ESI)m/z:338[M+H]
2.TRH―DE阻害試験
<実験方法>
試験化合物:
 上記実施例「1.実施例化合物の調製」に記載の化合物を、TRH-DE阻害試験に用いた。
方法:
 化合物の酵素阻害活性は、酵素反応の生成物Cyclo(His-Pro)量を、三連四重極質量分析計(API4000、SCIEX製)を連結させたRapidFireRF365HTMSシステム(アジレント・テクノロジー製)で測定することにより評価した。
 ヒトTRH-DEを一過性発現させたExpi293細胞より調製した膜画分を酵素として用いた。膜画分を反応バッファー(50mMリン酸ナトリウム(pH7.4)、25mM NaCl、0.01%Triton X-100、200μM N-ehtylmaleimide、200μM bacitracin)に4μg/mlで懸濁し、各濃度の試験化合物と混和した。基質である10μM TRH(Glp-His-Pro-NH2)を添加して、室温で2時間反応させた。内部標準として安定同位体Cyclo(His-Pro)(13C5:15N)を1μM含有した同量のアセトニトリル:メタノール溶液 (1:1)で反応を停止し、遠心分離後に上清を回収した。
 RapidFireRF365HTMSシステムで、上清の一部を吸引し、Graphic Carbonカラム(アジレント・テクノロジー製)にバッファーA(水、0.09%ギ酸、0.01%トリフルオロ酢酸)でロードし、超純水、次いでアセトニトリルで、洗浄した。カラムの内容物をバッファーB(80%アセトニトリル、0.09%ギ酸、0.01%トリフルオロ酢酸)で溶出し、質量分析計に注入して分析した。生成物Cyclo(His-Pro)及び内部標準Cyclo(His-Pro)(13C5:15N)は、各イオンをQ1/Q3トランジションm/z234.9から109.8、及びm/z240.9から109.6で検出した。ESIボルテージは5500V、温度は650℃に設定した。
 阻害率の算出には、生成物量を内部標準量で割って補正したRatio値を用いた。阻害率(%)は、%Inhibition={1-(サンプルのRatio値-ブランクのRatio値)/(コントロールのRatio値-ブランクのRatio値)}×100により算出した。IC50値は16点での濃度反応性試験から算出した。結果を、下記表84に示す。
<実験結果>
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000354

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000355
 本発明の化合物[I]、[II]、[III]若しくは[IV]又はその薬理的に許容し得る塩は、TRH-DEの阻害活性を有することから、脊髄小脳変性症、疼痛、睡眠障害又はその他の神経系疾患及び/又はそれに伴う症状の如き中枢TRH濃度の上昇により改善され得る各種疾患及び/又はそれに伴う症状の予防又は治療、或いはこれら疾患及び/又はそれに伴う症状の予後改善のための医薬として有用である。
 日本国特許出願2021-177933(出願日:2021年10月29日)の開示はその全体が参照により本明細書に取り込まれる。
 本明細書に記載された全ての文献、特許出願、および技術規格は、個々の文献、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書に参照により取り込まれる。
 

Claims (47)

  1.  下式[I]: 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、
     環Aは、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基を表し、
     R及びRは、それぞれ置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいシクロアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基、置換されていてもよいシクロアルケニル基、置換されていてもよいアルキニル基、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアルコキシ基、又は置換されていてもよいアルキルチオ基を表すか、あるいはRとRは一体となって環を形成する基を表す]
    で示される化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  2.  前記式[I]の化合物が、下式[II]:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    [式中、
     環Aは、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基を表し、
     環Bは、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基を表し、
     環Cは、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいアリール基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいヘテロアリール基、置換されていてもよいシクロアルキル基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基を表す]
    で示される化合物である、請求項1に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  3.  前記式[II]で示される基において、
     環Aで表される、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基及び置換されていてもよい脂肪族複素環基の各々の置換基が、ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、アルコキシアルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、アルカノイル基、アルコキシカルボニル基、1~2のアルキル基で置換されていてもよいアミノ基、アルキルチオ基、アルキル基で置換されていてもよいスルホニル基、1~2のアルキル基で置換されていてもよいアミノカルボニル基、ニトロ基及びアリール基からなる群より独立して選ばれる1~3の基であり、
     環Aで表される置換されていてもよいアリール基のアリール部分が、6~10員の単環または二環式アリールであり、
     環Aで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~10員の単環又は二環式ヘテロアリールであり、
     環Aで表される置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~10員の単環又は二環式の脂肪族複素環であり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基;環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいアリール基;環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいヘテロアリール基;環Cで表される置換されていてもよいシクロアルキル基;及び環Cで表される置換されていてもよい脂肪族複素環基;の各々の置換基が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;シアノ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシアルキル基;アルコキシ基;シアノ基で置換されていてもよいシクロアルコキシ基;ハロアルコキシ基;ハロゲン原子から独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルキレン基;シクロアルキル基またはアリール基で置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基及びシクロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアミノ基;アルキルチオ基;アリール基;ハロゲン原子、及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいシクロアルキル基;ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、ハロアルキル基、アルキレン基、及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~4の基で置換されていてもよい脂肪族複素環基;シクロアルキル基、アリール基及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルカノイル基;アリールオキシ基;脂肪族複素環オキシ基;及びアリール基で置換されていてもよいアルコキシカルボニル基からなる群より独立して選ばれる1~8の基であり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~7員の単環式の脂肪族複素環であり、
     環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいアリール基のアリール部分が、6~10員の単環または二環式アリールであり、
     環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~10員の単環又は二環式ヘテロアリールであり、
     環Cで表される置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、4~9員の単環又は二環式の脂肪族複素環であり、
     環B又は環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中のアリール基が、6~10員の単環又は二環式のアリールであり、
     環B又は環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、4~9員の単環又は二環式の脂肪族複素環である、
    請求項2に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  4.  前記式[II]で示される基において、
     環Aが、置換されていてもよいアリール基又は置換されていてもよいヘテロアリール基であり、
     環Aで表される置換されていてもよいアリール基のアリール部分が、6~10員の単環または二環式アリールであり、
     環Aで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~10員の単環又は二環式ヘテロアリールであり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~7員の単環式の脂肪族複素環であり、
     環Cが、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいアリール基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいヘテロアリール基、置換されていてもよいシクロアルキル基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基であり、
     環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいアリール基のアリール部分が、6~10員の単環または二環式アリールであり、
     環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~10員の単環又は二環式ヘテロアリールであり、
     環Cで表される置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、4~9員の単環又は二環式の脂肪族複素環である、
    請求項2又は3に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  5.  前記式[II]で示される基において、
     環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
     環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基及びニトロ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
     環Aで表される置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~6員の単環式ヘテロアリールであり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の置換基が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシアルキル基;アルコキシ基;ハロゲン原子から独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルキレン基;シクロアルキル基;シクロアルキル基、アリール基及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルカノイル基;及びアリール基で置換されていてもよいアルコキシカルボニル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~7員の単環式の脂肪族複素環であり、
     環Bで表される基の置換基において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
     環Cが、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい単環式ヘテロアリール基、置換されていてもよい単環式シクロアルキル基又は置換されていてもよい単環式脂肪族複素環基であり、
     環Cで表される、置換されていてもよいフェニル基;置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい単環式ヘテロアリール基;置換されていてもよい単環式シクロアルキル基;又は置換されていてもよい単環式脂肪族複素環基;の置換基の各々が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;シアノ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシ基;シアノ基で置換されていてもよいシクロアルコキシ基;ハロアルコキシ基;アルキレン基;シクロアルキル基またはアリール基で置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基及びシクロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアミノ基;アルキルチオ基;アリール基;ハロゲン原子、及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいシクロアルキル基;ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、ハロアルキル基、アルキレン基、及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~4の基で置換されていてもよい脂肪族複素環基;アリールオキシ基;脂肪族複素環オキシ基;及びアルカノイル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
     環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~6員の単環式ヘテロアリールであり、
     環Cで表される置換されていてもよい単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、4~7員の単環式の脂肪族複素環であり、
     環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
     環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、4~9員の単環式又は二環式の脂肪族複素環である、
    請求項2~4のいずれか一項に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  6.  前記式[II]で示される基において、
     環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
     環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基及びニトロ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
     環Aで表される置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チアジニル又はトリアジニルであり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の置換基が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシアルキル基;アルコキシ基;ハロゲン原子から独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルキレン基;シクロアルキル基;シクロアルキル基、アリール基及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルカノイル基;及びアリール基で置換されていてもよいアルコキシカルボニル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゾリジニル、ジアゾリジニル、アジナニル、オキサジナニル、ジアジナニル、チアジナニル、アゼパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル又はチアゼパニルであり、
     環Bで表される基の置換基において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
     環Cが、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい単環式ヘテロアリール基、置換されていてもよい単環式シクロアルキル基又は置換されていてもよい単環式脂肪族複素環基であり、
     環Cで表される、置換されていてもよいフェニル基;置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい単環式ヘテロアリール基;置換されていてもよい単環式シクロアルキル基;又は置換されていてもよい単環式脂肪族複素環基;の置換基の各々が、ハロゲン原子;水酸基;オキソ基;シアノ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシ基;シアノ基で置換されていてもよいシクロアルコキシ基;ハロアルコキシ基;アルキレン基;シクロアルキル基またはアリール基で置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基及びシクロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアミノ基;アルキルチオ基;アリール基;ハロゲン原子、及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいシクロアルキル基;ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、ハロアルキル基、アルキレン基、及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~4の基で置換されていてもよい脂肪族複素環基;アリールオキシ基;脂肪族複素環オキシ基;及びアルカノイル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
     環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チアジニル又はトリアジニルであり、
     環Cで表される置換されていてもよい単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゼチジニル、オキセタニル、オキソラニル、アゾリジニル、チオラニル、オキサゾリジニル、ジアゾリジニル、チアゾリジニル、オキサニル、アジナニル、ジオキサニル、オキサジナニル、ジアジナニル、チアジナニル、チアニル、オキセパニル、アゼパニル、チエパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル又はチアゼパニルであり、
     環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
     環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゼチジニル、オキセタニル、オキソラニル、アゾリジニル、チオラニル、オキサゾリジニル、ジアゾリジニル、チアゾリジニル、オキサニル、アジナニル、ジオキサニル、オキサジナニル、ジアジナニル、チアジナニル、チアニル、オキセパニル、アゼパニル、チエパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル又はチアゼパニル、又は二つの該脂肪族複素環が縮合またはスピロ原子を介して結合した環である、
    請求項2~5のいずれか一項に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  7.  前記式[II]で示される基において、
     環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基であり、
     環Cが、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基又は置換されていてもよい6員の単環式脂肪族複素環基である、
    請求項2~6のいずれか一項に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  8.  前記式[II]で示される基において、
     環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
     環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基及びニトロ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
     環Aで表される置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~6員の単環式ヘテロアリールであり、
     環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基であり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基の置換基が、ハロゲン原子;オキソ基;アルキル基;アルコキシアルキル基;アルキレン基;シクロアルキル基;シクロアルキル基、フェニル基及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルカノイル基;及びアリール基で置換されていてもよいアルコキシカルボニル基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、7員の単環式の脂肪族複素環であり、
     環Cが、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基又は置換されていてもよい6員の単環式脂肪族複素環基であり、
     環Cで表される置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基又は置換されていてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の置換基の各々が、ハロゲン原子;オキソ基;シアノ基;アルキル基;ハロアルキル基;アルコキシ基;シアノ基で置換されていてもよいシクロアルコキシ基;ハロアルコキシ基;シクロアルキル基またはアリール基で置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基及びシクロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアミノ基;シクロアルキル基;ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、ハロアルキル基、アルキレン基、及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~4の基で置換されていてもよい脂肪族複素環基;アリールオキシ基;脂肪族複素環オキシ基;及びアルカノイル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
     環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中のアリール基がフェニルであり、
     環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~7員の単環式の脂肪族複素環、又は二つの該脂肪族複素環が縮合またはスピロ原子を介して結合した環であり、
     環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む6員の単環式ヘテロアリールであり、
     環Cで表される置換されていてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、6員の単環式の脂肪族複素環である、
    請求項7に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  9.  前記式[II]で示される基において、
     環Aで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、チエニル又はピリジルであり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゼパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル又はチアゼパニルであり、
     環Bで表される基の置換基におけるアリール基のアリール部分が、フェニルであり、
     環Cで表される置換されていてもよく部分的に水素化されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピリジル、ピラジニル又はピリミジニルであり、
     環Cで表される置換されていてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、オキサジナニルであり、
     環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
     環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゾリジニル、アジナニル、オキサジナニル、ジアジナニル、アゼパニル又はオキサゼパニルである、
    請求項7又は8に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  10.  前記式[II]で示される基において、
     環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基であり、
     環Cが、置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基又は置換されていてもよい5員の単環式脂肪族複素環基である、
    請求項2~6のいずれか一項に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  11.  前記式[II]で示される基において、
     環Aが、置換されていてもよいフェニル基であり、
     環Aで表される置換されていてもよいフェニル基の置換基が、ハロゲン原子であり、
     環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基であり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基の置換基が、オキソ基;アルキル基;及びハロゲン原子から独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいアルキレン基からなる群より独立して選ばれる1~4の基であり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、7員の単環式の脂肪族複素環であり、
     環Cが、置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基又は置換されていてもよい5員の単環式脂肪族複素環基であり、
     環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基又は置換されていてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の置換基の各々が、ハロゲン原子;アルキル基;ハロアルキル基;アルキレン基;ハロゲン原子及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいシクロアルキル基;及びアリール基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
     環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルであり、
     環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5員の単環式ヘテロアリールであり、
     環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5員の単環式の脂肪族複素環である、
    請求項10に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  12.  前記式[II]で示される基において、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい7員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゼパニル、オキサゼパニル又はジアゼパニルであり、
     環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル又はトリアゾリルであり、
     環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゾリジニルであり、
     環Cで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中のアリール基が、フェニルである、
    請求項10又は11に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  13.  前記式[II]で示される基において、
     環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基であり、
     環Cが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基である、
    請求項2~6のいずれか一項に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  14.  前記式[II]で示される基において、
     環Aが、置換されていてもよいフェニル基であり、
     環Aで表される置換されていてもよいフェニル基の置換基が、ハロゲン原子であり、
     環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基であり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の置換基が、オキソ基;アルキル基;及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~3の基であり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、6員の単環式の脂肪族複素環であり、
     環Cが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基であり、
     環Cで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる基であり、
     環Cで表される置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む6員の単環式ヘテロアリールである、
    請求項13に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  15.  前記式[II]で示される基において、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アジナニル、オキサジナニル又はジアジナニルであり、
     環Cで表される置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピリジルである、
    請求項13又は14に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  16.  前記式[II]で示される基において、
     環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基であり、
     環Cが、置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基である、
    請求項2~6のいずれか一項に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  17.  前記式[II]で示される基において、
     環Aが、置換されていてもよいフェニル基であり、
     環Aで表される置換されていてもよいフェニル基の置換基が、ハロゲン原子であり、
     環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基であり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の置換基が、オキソ基;及びアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、6員の単環式の脂肪族複素環であり、
     環Cが、置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基であり、
     環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基の置換基が、ハロゲン原子;アルキル基;ハロアルキル基;及びハロゲン原子及びハロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基で置換されていてもよいシクロアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
     環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5員の単環式ヘテロアリールである、
    請求項16に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  18.  前記式[II]で示される基において、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい6員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、ジアジナニルであり、
     環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル又はトリアゾリルである、
    請求項16又は17に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  19.  前記式[II]で示される基において、
     環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基であり、
     環Cが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基である、
    請求項2~6のいずれか一項に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  20.  前記式[II]で示される基において、
     環Aが、置換されていてもよいフェニル基であり、
     環Aで表される置換されていてもよいフェニル基の置換基が、ハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
     環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基であり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の置換基が、水酸基;オキソ基;アルキル基;及びアルキレン基からなる群より独立して選ばれる1~3の基であり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5員の単環式の脂肪族複素環であり、
     環Cが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基であり、
     環Cで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子;アルキル基;ハロアルキル基;及びアルコキシ基からなる群より独立して選ばれる基であり、
     環Cで表される置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む6員の単環式ヘテロアリールである、
    請求項19に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  21.  前記式[II]で示される基において、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゾリジニル又はジアゾリジニルであり、
     環Cで表される置換されていてもよい6員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピリジルである、
    請求項19又は20に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  22.  前記式[II]で示される基において、
     環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基であり、
     環Cが、置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基である、
    請求項2~6のいずれか一項に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  23.  前記式[II]で示される基において、
     環Aが、置換されていてもよいフェニル基であり、
     環Aで表される置換されていてもよいフェニル基の置換基が、ハロゲン原子であり、
     環Bが、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基であり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の置換基が、オキソ基;及びアルキル基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5員の単環式の脂肪族複素環であり、
     環Cが、置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基であり、
     環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基の置換基が、アルキル基であり、
     環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5員の単環式ヘテロアリールである、
    請求項22に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  24.  前記式[II]で示される基において、
     環Bで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい5員の単環式脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゾリジニルであり、
     環Cで表される置換されていてもよい5員の単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、チアゾリルである、
    請求項22又は23に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  25.  (3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-8-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロピリド[3,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;
     (3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-7-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;
     (3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-8-(トリフルオロメトキシ)-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;
     (3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-8-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;
     (6R)-2-(1-フルオロシクロプロピル)-5-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-7,8-ジヒドロ-6H-チアゾロ[5,4-c]アゼピン-4-オン;
     (7R)-2-[(1S*,5R*)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル]-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-7,8-ジヒドロピリミド[5,4-f]オキサゼピン-5-オン;
     (6R)-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2,6-ジメチル-5,6-ジヒドロチアゾロ[5,4-f][1,4]オキサゼピン-8-オン;
     (6R)-2-(1,1-ジフルオロエチル)-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-5,6-ジヒドロチアゾロ[5,4-f][1,4]オキサゼピン-8-オン;
     (6R)-2-シクロプロピル-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-5,6-ジヒドロチアゾロ[5,4-f][1,4]オキサゼピン-8-オン;
     (6R)-2-(1-フルオロシクロプロピル)-7-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-5,6-ジヒドロチアゾロ[5,4-f][1,4]オキサゼピン-8-オン;
     (6R)-2-シクロプロピル-5-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-7,8-ジヒドロ-6H-ピラゾロ[1,5-a][1,4]ジアゼピン-4-オン;
     (6R)-2-(1-フルオロシクロプロピル)-5-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-7,8-ジヒドロ-6H-ピラゾロ[1,5-a][1,4]ジアゼピン-4-オン;
     (6R)-5-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-6-メチル-2-(トリフルオロメチル)-7,8-ジヒドロ-6H-ピラゾロ[1,5-a][1,4]ジアゼピン-4-オン;
     (3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3,8-ジメチル-2,3-ジヒドロピリド[3,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;
     (3R)-8-シクロプロピル-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;
     (3R)-8-シクロプロピル-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-2,3-ジヒドロピリド[3,2-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;
     (7R)-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2,7-ジメチル-7,8-ジヒドロピリミド[5,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;
     (7R)-2-シクロプロピル-6-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-7-メチル-7,8-ジヒドロピリミド[5,4-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;
     (3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-8-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロピリド[2,3-f][1,4]オキサゼピン-5-オン;及び
     (3R)-4-[2-(2-フルオロフェニル)スルホニル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-3-メチル-8-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[2,3-f][1,4]ジアゼピン-5-オン
    からなる群より選ばれる化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  26.  前記式[I]の化合物が、下式[III]: 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    [式中、
     環Aは、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基を表し、
     環Dは、置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基を表す]
    で示される化合物である、請求項1に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  27.  前記式[III]で示される基において、
     環Aで表される、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基及び置換されていてもよい脂肪族複素環基の各々の置換基が、ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、アルコキシアルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、アルカノイル基、アルコキシカルボニル基、1~2のアルキル基で置換されていてもよいアミノ基、アルキルチオ基、アルキル基で置換されていてもよいスルホニル基、1~2のアルキル基で置換されていてもよいアミノカルボニル基、ニトロ基及びアリール基からなる群より独立して選ばれる1~3の基であり、
     環Aで表される置換されていてもよいアリール基のアリール部分が、6~10員の単環または二環式アリールであり、
     環Aで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~10員の単環又は二環式ヘテロアリールであり、
     環Aで表される置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~10員の単環又は二環式の脂肪族複素環であり、
     環Dで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の置換基が、オキソ基;置換されていてもよいアルキル基;シクロアルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;脂肪族複素環基;アルコキシ基;シクロアルコキシ基;アルキルチオ基;アミノ基;アルコキシカルボニル基;アルカノイル基;アルキルスルホニル基;ハロゲン原子;水酸基;及びシアノ基からなる群より独立して選ばれる1~8の基であり、  
     環Dで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~7員の単環式の脂肪族複素環である、
    請求項26に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  28.  前記式[III]で示される基において、
     環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
     環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、及びニトロ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
     環Aで表される置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~6員の単環式ヘテロアリールであり、
     環Dで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の置換基が、オキソ基;置換されていてもよいアルキル基;シクロアルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;脂肪族複素環基;アルコキシ基;シクロアルコキシ基;アルキルチオ基;アミノ基;アルコキシカルボニル基;アルカノイル基;アルキルスルホニル基;ハロゲン原子;水酸基;及びシアノ基からなる群より独立して選ばれる1~8の基であり
     環Dで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていても良いアルキル基の置換基が、オキソ基、ハロアルキル基又はハロゲン原子で置換されていても良いシクロアルキル基;アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基;アルキル基で置換されていてもよいヘテロアリール基;オキソ基で置換されていてもよい脂肪族複素環基;ハロゲン原子;水酸基;シアノ基;アルコキシ基;シクロアルコキシ基;ハロアルコキシ基;アミノ基;アルキルアミノ基;ジアルキルアミノ基;シクロアルキルアミノ基及びアルキルチオ基からなる群より独立して選ばれる1~5の基であり、   
     環Dで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~7員の単環式の脂肪族複素環である、
    請求項26に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  29.  前記式[III]で示される基において、
     環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
     環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基及びニトロ基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
     環Aで表される置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チアジニル又はトリアジニルであり、
     環Dで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の置換基が、オキソ基;置換されていてもよいアルキル基;シクロアルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;脂肪族複素環基;アルコキシ基;シクロアルコキシ基;アルキルチオ基;アミノ基;アルコキシカルボニル基;アルカノイル基;アルキルスルホニル基;ハロゲン原子;水酸基;及びシアノ基からなる群より独立して選ばれる1~8の基であり、
     環Dで表される基の置換基の各々において、選ばれる基中の置換されていてもよいアルキル基の置換基が、オキソ基、ハロアルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいシクロアルキル基;アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいアリール基;アルキル基で置換されていてもよいヘテロアリール基;オキソ基で置換されていてもよい脂肪族複素環基;ハロゲン原子;水酸基;シアノ基;アルコキシ基;シクロアルコキシ基;ハロアルコキシ基;アミノ基;アルキルアミノ基;ジアルキルアミノ基;シクロアルキルアミノ基及びアルキルチオ基からなる群より独立して選ばれる1~5の基であり、
     環Dで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、アゾリジニル、ジアゾリジニル、アジナニル、オキサジナニル、ジアジナニル、チアジナニル、アゼパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル、又はチアゼパニルである、
    請求項26に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  30.  前記式[I]の化合物が、下式[IV]: 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

    [式中、
     環Aは、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基又は置換されていてもよい脂肪族複素環基を表し、
     Rは、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいシクロアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基、置換されていてもよいシクロアルケニル基、置換されていてもよいアルキニル基、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基、置換されていてもよい脂肪族複素環基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアルコキシ基又は置換されていてもよいアルキルチオ基を表し、
     環Eは、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基又は置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基を表す]
    で示される化合物である、請求項1に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  31.  前記式[IV]で示される基において、
     環Aで表される、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基及び置換されていてもよい脂肪族複素環基の各々の置換基が、ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、アルコキシアルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、アルカノイル基、アルコキシカルボニル基、1~2のアルキル基で置換されていてもよいアミノ基、アルキルチオ基、アルキル基で置換されていてもよいスルホニル基、1~2のアルキル基で置換されていてもよいアミノカルボニル基、ニトロ基及びアリール基からなる群より独立して選ばれる1~3の基であり、
     環Aで表される置換されていてもよいアリール基のアリール部分が、6~10員の単環または二環式アリールであり、
     環Aで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~10員の単環又は二環式ヘテロアリールであり、
     環Aで表される置換されていてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~10員の単環又は二環式の脂肪族複素環であり、
     Rが、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいシクロアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基、置換されていてもよいシクロアルケニル基又は置換されていてもよいアルキニル基であり、
     Rで表される基における置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基及び置換されていてもよいアルキニル基の置換基が、シクロアルキル基又はシクロアルケニル基であり、
     Rで表される基における置換されていてもよいシクロアルキル基及び置換されていてもよいシクロアルケニル基の置換基が、アルキル基、アルケニル基又はアルキニル基であり、
     環Eで表される置換されていてもよいアリール基のアリール部分が、6~10員の単環または二環式アリールであり、
     環Eで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~10員の単環又は二環式ヘテロアリールであり、
     環Eで表される置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から3の異項原子を含む、5~10員の単環又は二環式の脂肪族複素環であり、
     環Eで表される置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいヘテロアリール基及び置換されていてもよく、環の一部に二重結合を含んでいてもよい脂肪族複素環基の置換基が、アルキル基;シクロアルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;ハロゲン原子;ハロアルキル基;水酸基;シアノ基;アルコキシ基;シクロアルコキシ基;アリールオキシ基;ハロアルコキシ基;アミノ基;アルキルアミノ基;ジアルキルアミノ基;シクロアルキルアミノ基及びアルキルチオ基からなる群より独立して選ばれる1から3の基である、
    請求項30に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  32.  前記式[IV]で示される基において、
     環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
     環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基およびアリール基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
     環Aで表される置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~6員の単環式ヘテロアリールであり、
     Rが、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいシクロアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基、置換されていてもよいシクロアルケニル基又は置換されていてもよいアルキニル基であり、
     Rで表される基における置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基及び置換されていてもよいアルキニル基の置換基が、シクロアルキル基又はシクロアルケニル基であり、
     Rで表される基における置換されていてもよいシクロアルキル基及び置換されていてもよいシクロアルケニル基の置換基が、アルキル基、アルケニル基又はアルキニル基であり、
     環Eが、置換されていてもよいアリール基又は置換されていてもよいヘテロアリール基であり、
     環Eで表される置換されていてもよいアリール基のアリール部分が、6~10員の単環または二環式アリールであり、
     環Eで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、酸素、窒素及び硫黄からなる群より独立して選ばれる1から4の異項原子を含む5~10員の単環又は二環式ヘテロアリールであり、
     環Eで表される置換されていてもよいアリール基及び置換されていてもよいヘテロアリール基の置換基が、アルキル基;シクロアルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;ハロゲン原子;ハロアルキル基;水酸基;シアノ基;アルコキシ基;シクロアルコキシ基;アリールオキシ基;ハロアルコキシ基;アミノ基;アルキルアミノ基;ジアルキルアミノ基;シクロアルキルアミノ基及びアルキルチオ基からなる群より独立して選ばれる1から3の基である、
    請求項30に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  33.  前記式[IV]で示される基において、
     環Aが、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基であり、
     環Aで表される置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基の置換基の各々が、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基及びアリール基からなる群より独立して選ばれる1~2の基であり、
     環Aで表される置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チアジニル又はトリアジニルであり、
     Rが、アルキル基であり、
     環Eが、置換されていてもよいアリール基又は置換されていてもよいヘテロアリール基であり、
     環Eで表される置換されていてもよいアリール基のアリール部分が、フェニル又はナフチルであり、
     環Eで表される置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール部分が、ピリジル、アザインドリル、イミダゾピリジル又はベンゾイミダゾリルであり、
     環E中、置換されていてもよいアリール基及び置換されていてもよいヘテロアリール基の置換基が、アルキル基;シクロアルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;ハロゲン原子;ハロアルキル基;水酸基;シアノ基;アルコキシ基;シクロアルコキシ基;アリールオキシ基;ハロアルコキシ基;アミノ基;アルキルアミノ基;ジアルキルアミノ基;シクロアルキルアミノ基及びアルキルチオ基からなる群より独立して選ばれる基である、
    請求項30に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩。
  34.  請求項1~33のいずれか一項に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩を有効成分として含有する、医薬組成物。
  35.  中枢TRH濃度の上昇により改善され得る各種疾患及び/又はそれに伴う症状の予防又は治療、或いはこれら疾患及び/又はそれに伴う症状の予後改善に使用される、請求項34に記載の医薬組成物。
  36.  脊髄小脳変性症、慢性疼痛、睡眠障害あるいはその他の精神・神経系疾患及び/又はそれに伴う症状の予防又は治療剤である、請求項35に記載の医薬組成物。
  37.  慢性疼痛が、神経障害性疼痛又は侵害受容性疼痛である、請求項36に記載の医薬組成物。
  38.  神経障害性疼痛が、糖尿病性神経障害に伴う疼痛、帯状疱疹後神経痛、化学療法による末梢神経障害に伴う疼痛、三叉神経痛、複合性局所疼痛症候群、脳卒中後疼痛、脊髄損傷疼痛、神経痛又は神経損傷に伴う疼痛である、請求項37に記載の医薬組成物。
  39.  侵害受容性疼痛が、関節リウマチに伴う疼痛、変形性関節症に伴う疼痛、術後疼痛又は筋筋膜痛である、請求項37に記載の医薬組成物。
  40.  睡眠障害が、過眠症、概日リズム障害、睡眠呼吸障害又はその他の睡眠障害である、請求項36に記載の医薬組成物。
  41.  過眠症が、ナルコレプシー、特発性過眠症又は反復性過眠症である、請求項40に記載の医薬組成物。
  42.  概日リズム障害が、交代勤務による睡眠障害、睡眠相後退症候群、睡眠相前進症候群、非24時間睡眠覚醒症候群又は不規則型睡眠覚醒パターンである、請求項40に記載の医薬組成物。
  43.  睡眠呼吸障害が、睡眠時無呼吸症候群である、請求項40に記載の医薬組成物。
  44.  その他の睡眠障害が、時差症候群、非同期症候群、むずむず脚症候群、周期性四肢運動障害、神経疾患や精神疾患に合併した不眠に関連した過眠又はREM睡眠行動障害である、請求項40に記載の医薬組成物。
  45.  その他の精神・神経系疾患及び/又はそれに伴う症状が、脊髄性筋萎縮症、筋萎縮性側索硬化症、パーキンソン病、アルツハイマー病、慢性疲労症候群、血管性認知症、双極性感情障害、うつ病、脊髄損傷、脳梗塞、頭部外傷、環延性意識障害、言語障害、易疲労感、神経損傷に起因する機能障害又は外科的手術に起因する機能障害である、請求項36に記載の医薬組成物。
  46.  治療上有効な量の、請求項1~33のいずれか一項に記載の化合物又はその薬理的に許容し得る塩を、患者に投与することからなる、中枢TRH濃度の上昇により改善され得る各種疾患及び/又はそれに伴う症状の治療方法。
  47.  中枢TRH濃度の上昇により改善され得る各種疾患及び/又はそれに伴う症状が、脊髄小脳変性症、疼痛、睡眠障害又はその他の精神・神経変性疾患及び/又はそれに伴う症状である、請求項46に記載の治療方法。
     
PCT/JP2022/040370 2021-10-29 2022-10-28 新規スピロ化合物 WO2023074847A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280072520.6A CN118176179A (zh) 2021-10-29 2022-10-28 新颖的螺环化合物
IL312247A IL312247A (en) 2021-10-29 2022-10-28 A new spiro compound
CA3236538A CA3236538A1 (en) 2021-10-29 2022-10-28 Novel spiro compound
AU2022379243A AU2022379243A1 (en) 2021-10-29 2022-10-28 Novel spiro compound

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-177933 2021-10-29
JP2021177933 2021-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023074847A1 true WO2023074847A1 (ja) 2023-05-04

Family

ID=86159495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/040370 WO2023074847A1 (ja) 2021-10-29 2022-10-28 新規スピロ化合物

Country Status (7)

Country Link
CN (1) CN118176179A (ja)
AR (1) AR127489A1 (ja)
AU (1) AU2022379243A1 (ja)
CA (1) CA3236538A1 (ja)
IL (1) IL312247A (ja)
TW (1) TW202325272A (ja)
WO (1) WO2023074847A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024020156A1 (en) * 2022-07-22 2024-01-25 Biogen Ma Inc. Emopamil-binding protein inhibitors and uses thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001060843A1 (en) 2000-02-17 2001-08-23 The Provost, Fellows And Scholars Of The College Of The Holy And Undivided Trinity Of Queen Elizabeth Near Dublin Trh-like peptide derivatives as inhibitors of the trh-degrading ectoenzyme
WO2006038206A2 (en) 2004-10-01 2006-04-13 The Provost, Fellows And Scholars Of The College Of The Holy And Undivided Trinity Of Queen Elizabeth Near Dublin Compounds that modulate trh actions and inhibit the trh-degrading enzyme
WO2007113784A2 (en) 2006-03-31 2007-10-11 The Provost, Fellows And Scholars Of The College Of The Holy And Undivided Trinity Of Queen Elizabeth Near Dublin Methods for modulating the levels and effects of thyrotropin-releasing hormone (trh) and trh-related petides
JP4817281B2 (ja) 2000-08-31 2011-11-16 塩野義製薬株式会社 パーキンソン病治療剤
WO2021204159A1 (en) * 2020-04-08 2021-10-14 Agios Pharmaceuticals, Inc. Menin inhibitors and methods of use for treating cancer
WO2022046861A1 (en) * 2020-08-26 2022-03-03 Nalo Therapeutics Modulators of myc family proto-oncogene protein
WO2022140472A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-30 Nikang Therapeutics, Inc. Compounds for degrading cyclin-dependent kinase 2 via ubiquitin proteosome pathway
WO2022224166A1 (en) * 2021-04-20 2022-10-27 Integral Biosciences Private Limited Compounds as lxr agonists

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001060843A1 (en) 2000-02-17 2001-08-23 The Provost, Fellows And Scholars Of The College Of The Holy And Undivided Trinity Of Queen Elizabeth Near Dublin Trh-like peptide derivatives as inhibitors of the trh-degrading ectoenzyme
JP4817281B2 (ja) 2000-08-31 2011-11-16 塩野義製薬株式会社 パーキンソン病治療剤
WO2006038206A2 (en) 2004-10-01 2006-04-13 The Provost, Fellows And Scholars Of The College Of The Holy And Undivided Trinity Of Queen Elizabeth Near Dublin Compounds that modulate trh actions and inhibit the trh-degrading enzyme
WO2007113784A2 (en) 2006-03-31 2007-10-11 The Provost, Fellows And Scholars Of The College Of The Holy And Undivided Trinity Of Queen Elizabeth Near Dublin Methods for modulating the levels and effects of thyrotropin-releasing hormone (trh) and trh-related petides
WO2021204159A1 (en) * 2020-04-08 2021-10-14 Agios Pharmaceuticals, Inc. Menin inhibitors and methods of use for treating cancer
WO2022046861A1 (en) * 2020-08-26 2022-03-03 Nalo Therapeutics Modulators of myc family proto-oncogene protein
WO2022140472A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-30 Nikang Therapeutics, Inc. Compounds for degrading cyclin-dependent kinase 2 via ubiquitin proteosome pathway
WO2022224166A1 (en) * 2021-04-20 2022-10-27 Integral Biosciences Private Limited Compounds as lxr agonists

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOLOGICAL AND PHARMACEUTICAL BULLETIN (BIOL. PHARM. BULL., vol. 27, no. 8, 2004, pages 1197 - 1201
CHARLI JEAN-LOUIS, RODRÍGUEZ-RODRÍGUEZ ADAIR, HERNÁNDEZ-ORTEGA KARINA, COTE-VÉLEZ ANTONIETA, URIBE ROSA MARÍA, JAIMES-HOY LORRAINE: "The Thyrotropin-Releasing Hormone-Degrading Ectoenzyme, a Therapeutic Target?", FRONTIERS IN PHARMACOLOGY, vol. 11, 8 May 2020 (2020-05-08), pages 640, XP093060600, DOI: 10.3389/fphar.2020.00640 *
EUROPEAN JOURNAL OF BIOCHEMISTRY (EUR. J. BIOCHEM., vol. 265, 1999, pages 415 - 422
NEUROPHARMACOLOGY, vol. 52, 2007, pages 1472 - 1481
PAIN, vol. 33, 1988, pages 87 - 107
PEPTIDES, vol. 24, 2003, pages 1367 - 1372

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024020156A1 (en) * 2022-07-22 2024-01-25 Biogen Ma Inc. Emopamil-binding protein inhibitors and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN118176179A (zh) 2024-06-11
IL312247A (en) 2024-06-01
CA3236538A1 (en) 2023-05-04
AU2022379243A1 (en) 2024-05-02
TW202325272A (zh) 2023-07-01
AR127489A1 (es) 2024-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10556908B2 (en) Substituted imidazo[1,2-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
KR101878888B1 (ko) 신규한 nk-3 수용체 선택적 길항제 화합물, nk-3 수용체 매개형 질환에 사용되기 위한 의약 조성물 및 방법
AU2016322813B2 (en) Novel imidazo (4,5-c) quinoline and imidazo (4,5-c)(1,5) naphthyridine derivatives as LRRK2 inhibitors
TWI687419B (zh) 作為lsd1抑制劑之咪唑并吡啶及咪唑并吡嗪
KR102049534B1 (ko) 선택적 NK-3 수용체 길항제로서의 신규한 키랄 N-아실-5,6,7,(8-치환된)-테트라히드로-[1,2,4]트리아졸로[4,3-a]피라진, 의약 조성물, NK-3 수용체 매개 질환에 사용하는 방법 및 그의 키랄 합성법
KR20150095899A (ko) Hdm2 억제제로서의 치환된 이미다조피리딘
CN107207504B (zh) 酞嗪酮衍生物、其制备方法及用途
WO2012085852A1 (en) 3,8-diaza-bicyclo[4.2.0]oct-8-yl amides
CA3189912A1 (en) Bicyclic compounds, compositions and use thereof
AU2020407589A1 (en) Inhibitors of ENL/AF9 YEATS
WO2022022680A1 (zh) 含氮并环类衍生物抑制剂、其制备方法和应用
US20070105890A1 (en) Novel condensed imidazole derivative
WO2023074847A1 (ja) 新規スピロ化合物
CN117177974A (zh) 含咪唑稠环类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
US20230183237A1 (en) Competitive and noncompetitive inhibitors of the muscarinic acetylcholine receptor m5
KR20240091009A (ko) 신규 스피로 화합물
WO2022169974A1 (en) Inhibitors of urat1 and pharmaceutical uses thereof
WO2022093820A1 (en) Substituted morpholine compounds
WO2023020486A1 (zh) Rip1激酶抑制剂类化合物及其组合物和用途
CN115873000A (zh) 异喹啉酮类及喹唑啉酮类化合物及其组合物和用途
KR20190132703A (ko) 선택적 NK-3 수용체 길항제로서의 신규한 키랄 N-아실-5,6,7,(8-치환된)-테트라히드로-[1,2,4]트리아졸로[4,3-a]피라진, 의약 조성물, NK-3 수용체 매개 질환에 사용하는 방법 및 그의 키랄 합성법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023556670

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: AU2022379243

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 312247

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3236538

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022379243

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20221028

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112024008279

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20247017508

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022887172

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022887172

Country of ref document: EP

Effective date: 20240529