WO2023074496A1 - 生物に対する忌避または誘引剤の製造方法、生物に対する忌避または誘引剤、および生物に対する忌避または誘引方法 - Google Patents

生物に対する忌避または誘引剤の製造方法、生物に対する忌避または誘引剤、および生物に対する忌避または誘引方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023074496A1
WO2023074496A1 PCT/JP2022/038926 JP2022038926W WO2023074496A1 WO 2023074496 A1 WO2023074496 A1 WO 2023074496A1 JP 2022038926 W JP2022038926 W JP 2022038926W WO 2023074496 A1 WO2023074496 A1 WO 2023074496A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
repellent
attractant
plastic
producing
organisms
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/038926
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
靖史 稲垣
裕子 滝
Original Assignee
ソニーグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーグループ株式会社 filed Critical ソニーグループ株式会社
Publication of WO2023074496A1 publication Critical patent/WO2023074496A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N27/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/04Oxygen or sulfur attached to an aliphatic side-chain of a carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing aliphatically bound aldehyde or keto groups, or thio analogues thereof; Derivatives thereof, e.g. acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing aldehyde or keto groups, or thio analogues thereof, directly attached to an aromatic ring system, e.g. acetophenone; Derivatives thereof, e.g. acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/02Saturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P17/00Pest repellants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P19/00Pest attractants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Definitions

  • This technology relates to a method for producing a repellent or attractant for living things. More specifically, the present invention relates to a method for producing an agent for repelling or attracting organisms, an agent for repelling or attracting organisms, and a method for repelling or attracting organisms, which are used indoors and outdoors where people live.
  • Conventional repellents are made by directly coating a substance that has a repellent effect on a target organism on a resin molded body or a resin sheet, directly adding it to a resin, supporting it on an inorganic porous material, or by adding it to an inorganic porous material. After impregnating microcapsules, it is generally produced by adding to a thermoplastic resin and kneading.
  • Patent Document 1 discloses an insect repellent composition containing 2-t-butyl-4-hydroxyanisole and/or 3-t-butyl-4-hydroxyanisole and a film-forming base resin.
  • Patent Document 2 discloses an animal repellent comprising at least one animal repellent substance selected from biodegradable resin, capsaicin, menthol, limonene, pyroligneous acid, bamboo vinegar, and mustard, and a liquid medium.
  • Patent Document 3 discloses a tick repellent in which a specific amount of a specific aliphatic dibasic acid dialkyl ester is supported on an inorganic porous material having a specific specific surface area and a specific pore size.
  • Patent Document 4 one or more of benzyl acetate, methylphenyl acetate, methylphenoxy acetate, methyl benzoate, ethyl benzoate and anisyl acetate and higher fatty acid ester, higher alcohol, starch-based polymer compound and vegetable resin
  • a solid attractant of Sugino red beetle mixed with any one or more is disclosed.
  • repellents and attractants when repellents and attractants are applied to solids such as vegetable solids and resins, the repellents and attractants dissolve in water and dissolve out of the solid surface, resulting in long-lasting repellent and attractant effects. There was a problem in terms of In addition, when a repellent or attractant is internally added to a plant material or resin and kneaded into a solid, the repellent or attractant may thermally decompose or evaporate during kneading, resulting in repellent. There was a problem that the effect and the attracting effect were lowered.
  • repellents and attractants are kneaded into solids such as vegetable solids and resins, so there is a problem that the repellent effect and attractant effect are suppressed. there were.
  • the main purpose of this technology is to provide a technology that can be produced by a simple method using inexpensive raw materials, and that can stably exert repellent and attractant effects on living things.
  • repellents and attractants are produced by extracting/purifying active ingredients from predetermined organisms or plants, or by chemically synthesizing the target substance, thereby repelling or attracting organisms. After producing an effective substance, it was produced by immobilizing this substance on a solid such as a vegetable solid or a resin by some method. , conducted intensive research on manufacturing technology for repellents and attractants that do not require immobilization. As a result, the inventors discovered that by applying a specific treatment to already solid plastic, a state can be created in which substances with repellent and attractant effects on organisms can be generated, leading to the completion of this technology.
  • oxidative decomposition can be promoted by exposing the plastic to one or more selected from light, gas, liquid, and heat that can oxidatively decompose the plastic.
  • the light in this case may include light with a wavelength of 10 ⁇ 6 to 800 nm.
  • the gas may contain oxygen and/or ozone.
  • the liquid one or more types of liquid selected from water, seawater, and hydrogen peroxide solution can be used.
  • a radically polymerized polymer can be used as the plastic used in the manufacturing method according to the present technology.
  • one or more polymers selected from polyethylene, polypropylene, polystyrene, and polyvinyl chloride can be used as the radically polymerized polymer.
  • the plastic used in the production method according to the present technology is a molded body molded by one or more molding methods selected from injection molding, sheet molding, blow molding, vacuum molding, foam molding, and pressure molding. can be done.
  • the molded article may be a used molded article, and the used molded article may be a molded article that has been dumped into the ocean or river.
  • the number of carbon atoms in the aldehyde, ketone, carboxylic acid, alcohol, and unsaturated bond compound that can be generated from the plastic after oxidative decomposition treatment can be 6 to 30.
  • the plastic or a molded body using the plastic is oxidatively decomposed to obtain one or more selected from aldehydes, ketones, carboxylic acids, alcohols, and unsaturated bond compounds. of substance can be generated from 0.001 to 10000 ⁇ L/L.
  • an unnecessary component removing step of removing unnecessary components from the plastic can be performed.
  • the volatile component can be removed by heat-treating the plastic, and the heat-treating temperature in this case can be 100 to 300.degree.
  • the heat treatment includes melt kneading, heat press, injection molding, sheet molding, blow molding, vacuum molding, foam molding, air pressure molding, hot air treatment, hot water treatment, hot oil treatment, and heating by exposure to the sun. Heat treatment can be performed by one or more selected methods.
  • a crushing step of crushing the plastic or a molded body using the plastic or a cutting step of cutting the plastic can be performed.
  • the particle size of the pulverized product after the pulverizing step or the cut product after the cutting step can be 0.1 to 50 mm.
  • a portion of the substance is then oxidatively decomposed so that one or more substances selected from aldehydes, ketones, carboxylic acids, alcohols, and unsaturated bond compounds can be generated.
  • one or more substances selected from aldehydes, ketones, carboxylic acids, alcohols, and unsaturated bond compounds can be generated.
  • oxidatively decomposing a part of the plastic by oxidatively decomposing a part of the plastic, one or more substances selected from aldehydes, ketones, carboxylic acids, alcohols, and unsaturated bond compounds are converted into Provided is a method of repelling or attracting organisms that performs an oxidative decomposition treatment process that renders plastic into a state that can be generated.
  • a state in which one or more substances selected from aldehydes, ketones, carboxylic acids, alcohols, and unsaturated bond compounds can be generated from plastics after oxidative decomposition treatment means that plastics after oxidative decomposition treatment , the state in which the substance is retained, or the state in which the substance is gradually generated as a result of gradual oxidative decomposition triggered by the oxidative decomposition treatment step is also included.
  • FIG. 1 is a specific example of a flow chart of a method for manufacturing a repellent or attractant against living things according to the present technology.
  • 1 is a specific example of a flow chart of a method for manufacturing a repellent or attractant against living things according to the present technology.
  • 1 is a specific example of a flow chart of a method for manufacturing a repellent or attractant against living things according to the present technology.
  • FIG. 2 is a schematic diagram schematically showing a specific example of the shape of a repellent or attractant for living things according to the present technology;
  • FIG. 2 is a schematic diagram schematically showing a specific example of the shape of a repellent or attractant for living things according to the present technology;
  • FIG. 1 is a specific example of a flow chart of a method for manufacturing a repellent or attractant against living things according to the present technology.
  • FIG. 2 is a schematic diagram schematically showing a specific example of the shape of a repellent or attractant for living things according to the present technology;
  • 2 is a schematic diagram schematically showing a specific example of the shape of a repellent or attractant for living things according to the present technology
  • 1 is a specific example of a flow chart of a method for manufacturing a repellent or attractant against living things according to the present technology.
  • FIGS. 1 to 3 and 7 are specific examples of flow charts of a method for producing a repellant or attractant to organisms according to the present technology.
  • the method for producing a repellent or attractant against organisms according to the present technology is a method that performs at least the oxidative decomposition treatment step S1. Moreover, it is also possible to perform an unnecessary component removal step S2, a pulverization or cutting step S3, a secondary molding step S4, and the like, as necessary. Each step will be described in detail below.
  • the oxidative decomposition treatment step S1 is a step of oxidatively decomposing a part of the plastic.
  • oxidatively decomposing a part of the plastic by oxidatively decomposing a part of the plastic, one or more substances selected from aldehydes, ketones, carboxylic acids, alcohols, and unsaturated bond compounds are generated from the plastic after the oxidative decomposition. state that can occur.
  • the production method according to the present technology is a method that can produce a repellent or attractant by a simple method using inexpensive raw materials.
  • the repellent or attractant manufactured by the manufacturing method according to this technology is mainly composed of plastic in a state that can generate substances with repellent or attractant effects, it stably exerts repellent or attractant effects. be done.
  • the oxidative decomposition can proceed by exposing the plastic to one or more selected from light, gas, liquid, and heat that can oxidatively decompose the plastic.
  • the light used for the oxidative decomposition treatment may contain light with a wavelength of 10 ⁇ 6 to 800 nm, preferably light with a wavelength of 250 to 800 nm, more preferably light with a wavelength of 250 to 400 nm, more preferably 300 to 400 nm. of light is more preferred.
  • a light source capable of irradiating light of a desired wavelength can be used.
  • light sources include xenon lamps, metal halide lamps, ultraviolet fluorescent lamps, ultraviolet carbon arc lamps, sunshine carbon arc lamps, mercury lamps, sunlight, and the like, and these light sources can be used singly or in combination of two or more. is.
  • a gas containing oxygen and/or ozone can be used as the gas used for the oxidative decomposition treatment.
  • liquid used for the oxidative decomposition treatment one or more liquids selected from water, seawater, and hydrogen peroxide solution can be used.
  • the heating temperature is not particularly limited as long as the oxidative decomposition treatment of plastic is possible, and can be set freely.
  • thermal oxidative decomposition treatment when thermal oxidative decomposition treatment is performed, it can be performed at, for example, 25 to 300.degree. C., preferably 50 to 250.degree. C., and more preferably 100 to 200.degree.
  • the method of heat treatment is not particularly limited as long as it is possible to oxidatively decompose plastics, and general heating methods can be freely adopted.
  • it is selected from melt kneading, heat press, injection molding, sheet molding, blow molding, vacuum molding, foam molding, pressure molding, hot air treatment, hot water treatment, hot oil treatment, and heating by sun exposure.
  • the heat treatment can be performed by one or more methods.
  • Plastic may be exposed to light, gas, liquid, and heat independently, but it is preferable to expose it to two or more types.
  • oxidative decomposition can be accelerated by using light, air, oxygen, ozone, and hydrogen peroxide as an oxidation-inducing component represented by water or seawater as a medium, and further applying heat. From the viewpoint of economy, sunlight and air, water, seawater, and heating are more suitable.
  • the exposure time is not particularly limited as long as the plastic is oxidatively decomposed, and can be set freely in consideration of the concentration, amount and type of the substance to be exposed, the type and state of the plastic, other exposure conditions, etc. can be done.
  • the exposure time can be, for example, 10 minutes to 10 years, preferably 24 hours to 5 years.
  • the exposure location is not particularly limited as long as the time allows the plastic to be oxidatively degraded, and can be set freely in consideration of the concentration, amount and type of the substance to be exposed, the type and state of the plastic, other exposure conditions, etc. can be done.
  • the exposure place may be, for example, inside a predetermined device, or outdoors when sunlight, seawater, or the like is used.
  • the plastic used in the manufacturing method according to the present technology generates one or more substances selected from aldehydes, ketones, carboxylic acids, alcohols, and unsaturated bond compounds through oxidative decomposition treatment. If there is, it is not particularly limited.
  • radically polymerized polymers include polyethylene, polypropylene, polystyrene, polyvinyl chloride, ethylene vinyl acetate, polyacrylonitrile, polybutadiene, polyisoprene, polypentadiene, polycyclopentadiene, polybutene, polyisobutylene, poly ⁇ -methylstyrene, Polyvinyltoluene, polyvinylnaphthalene, polyacrylic acid ester, polymethacrylic acid ester, vinylon, polyvinyl alcohol, polyvinyl acetate, polyacrylic acid, polymethacrylic acid, etc., may be used singly or in combination of two or more thereof. can be done. Among these, in the present technology, it is preferable to use one or more polymers selected from polyethylene, polypropylene, polystyrene, and polyvinyl chloride.
  • the shape of these plastics is not particularly limited, and they may be in the form of pellets provided as raw materials.
  • a molded article molded using two or more kinds may be used. It may also be a pulverized product of pellets or molded products.
  • Used molded products and molded products discarded in the sea or rivers may have undergone oxidative decomposition of the plastics used in them, and as shown in the examples described later, aldehydes , ketones, carboxylic acids, alcohols, and unsaturated compounds. Therefore, in that case, it is possible to use the used molded article or the molded article dumped in the sea or river as it is as a repellent or attractant according to the present technology, and further oxidize and decompose it, or use it as described later. It can be used as a repellent or an attractant by carrying out the crushing or cutting step S3 and the secondary forming step S4 for secondary processing.
  • this technology is also an epoch-making technology that finds new value in things that are disposed of as waste.
  • the number of carbon atoms in the aldehyde, the ketone, the carboxylic acid, the alcohol, and the unsaturated bond compound that can be generated from the plastic after oxidative decomposition treatment is appropriately set according to the desired repelling effect or attracting effect. be able to.
  • the number of carbon atoms in the aldehyde, the ketone, the carboxylic acid, the alcohol, and the unsaturated bond compound that can be generated from the plastic after oxidative decomposition treatment is preferably 6 to 30, preferably 8 to 8. 18 is more preferable.
  • the carbon in the aldehyde, ketone, carboxylic acid, alcohol, and unsaturated bond compound that can be generated from the plastic after oxidative decomposition treatment may be either saturated or unsaturated, and It may have any structure of linear, branched, cyclic, or aromatic ring.
  • the plastic or a molded body using the plastic is oxidatively decomposed to obtain one or more selected from aldehydes, ketones, carboxylic acids, alcohols, and unsaturated bond compounds.
  • the substance is put into a state that can be generated from the plastic after oxidative decomposition treatment, but the amount generated is not particularly limited.
  • one or more substances selected from aldehydes, ketones, carboxylic acids, alcohols, and unsaturated bond compounds are converted into It is preferable to generate 0.001 to 10000 ⁇ L/L, more preferably 0.01 to 1000 ⁇ L/L, and even more preferably 0.1 to 100 ⁇ L/L.
  • the generated amount By setting the generated amount to 0.001 ⁇ L/L or more, the repelling effect and the attracting effect can be improved. Also, by setting the generation amount to 10000 ⁇ L/L or less, it is possible to prevent the generation of offensive odors and the like.
  • One or more substances selected from aldehydes, ketones, carboxylic acids, alcohols, and unsaturated bond compounds generated from the plastics after the oxidative decomposition treatment described above have repellency and attraction to various organisms. You can get information about what to show from books, technical papers, presentation materials at academic conferences, and the like. For example, academic societies include the Japan Society of Pestology, the Pesticide Society of Japan, and the Japan Society of Pharmaceutical Affairs. be done. In these academic societies and technical journals, there are many studies on the repelling and attracting effects of animals (vermin) and insects (pests). Examples include blood-sucking insects represented by mosquitoes and triatomine bugs, flies that act as carriers of E. coli and the like, stink bugs that cause skin inflammation, and ticks, bees, and beetles that damage the growth of crops and plants.
  • an unnecessary component removal step S2 of removing unnecessary components from the plastic can be performed.
  • This unnecessary component removal step S2 is not an essential step in the present technology, but for example, in the oxidative decomposition treatment step S1, aldehydes, ketones, carboxylic acids, and alcohols that can be generated from the plastic after the oxidative decomposition treatment are removed. , and unsaturated bond compounds, when simultaneously generating a substance having a repelling effect and a substance having an attracting effect on the same organism, or by the oxidative decomposition treatment step S1, By performing the unnecessary component removal step S2 when harmful components or ineffective components are generated, it becomes possible to remove components other than the intended components.
  • any method can be freely selected according to the components to be removed as long as the components to be removed can be removed.
  • a method of removing unnecessary components in the unnecessary component removing step S2 a method of removing unnecessary volatile components by heat-treating the plastic can be selected.
  • the conditions can be freely set according to the target component as long as the target component can be removed.
  • the target component can be removed by heat treatment at a temperature higher than the volatilization temperature of the component to be removed and lower than the volatilization temperature of the substance having a repellent effect or an attracting effect.
  • the temperature condition for heat treatment is preferably 100 to 300°C.
  • the heating time when heat treatment is performed is preferably 1 minute to 10 hours. By setting the heating time to 10 hours or less, it is possible to prevent volatilization of substances having a repelling effect or an attracting effect. Further, by setting the heating time to 1 minute or more, the removal rate of volatile components can be increased.
  • any method can be freely selected according to the component to be removed, as long as the component to be removed can be removed.
  • it is selected from melt kneading, heat press, injection molding, sheet molding, blow molding, vacuum molding, foam molding, pressure molding, hot air treatment, hot water treatment, hot oil treatment, and heating by sun exposure.
  • a heat treatment method by one or more methods can be used.
  • the order of the unnecessary component removal step S2 is not particularly limited as long as the effect of the present technology is not impaired, and it is performed before or after the oxidative decomposition treatment step S1, before or after the pulverization or cutting step S3 or the secondary forming step S4, which will be described later. can be Further, as long as the effects of the present technology are not impaired, the unnecessary component removal step S2 can be performed simultaneously with the oxidative decomposition treatment step S1, the later-described pulverization or cutting step S3, and the secondary forming step S4.
  • an oxidative decomposition treatment using light is performed to create a state in which a substance having the desired repellent effect or attraction effect can be generated from the plastic, and then the unnecessary component removal step S2.
  • unnecessary components can be removed by performing heat treatment at a temperature above the volatilization temperature of the unnecessary components and below the volatilization temperature of the substance having the desired repellent or attracting effect (see FIGS. 1A, 1C, etc.).
  • unnecessary components are removed by performing heat treatment at a temperature higher than the volatilization temperature of the unnecessary components and lower than the generation temperature of the substance having the desired repellent effect or attracting effect.
  • the heating temperature is raised and heat treatment is performed at a temperature higher than the generation temperature of the substance having the desired repelling effect or attracting effect, thereby generating the substance having the desired repelling effect or attracting effect from the plastic. (See FIGS. 1B, 1D, etc.).
  • the unnecessary component removal step S2 heating is performed at a temperature higher than the volatilization temperature of the unnecessary components and lower than the volatilization temperature of the substance having the desired repelling effect or attracting effect.
  • a pulverizing or cutting step S3 of pulverizing the plastic or a molded body using the plastic can be performed.
  • the pulverization or cutting step S3 is not an essential step, but pulverizing or cutting the plastic or a molded body using the plastic increases the surface area and has a repelling effect or an attracting effect. Since the sustained release effect of is enhanced, it is possible to improve the generation efficiency of the substance having the desired repellent effect or attractant effect.
  • the crushing or cutting method in the crushing or cutting step S3 can be freely selected according to the form of the plastic or molded body to be crushed or cut as long as it does not impair the effect of this technology.
  • a method using a crusher or cutting machine such as hammer crusher, wind crusher, roll crusher, hand crusher, pin mill type, exceed mill type, impact type, jet mill type, grinder type, vortex type, ball mill type, cutter type, etc. is mentioned.
  • pulverization may be performed while being cooled using a coolant such as liquid nitrogen.
  • the particle size of the pulverized or cut material after the pulverizing or cutting step S3 can be freely set as long as the effect of this technology is not impaired.
  • the particle size of the pulverized or cut material after the pulverizing or cutting step S3 is preferably 0.1 to 50 mm.
  • the order of the pulverization or cutting step S3 is not particularly limited as long as the effect of the present technology is not impaired, and can be performed before or after the oxidative decomposition treatment step S1 or unnecessary component removal step S2. Further, the crushing or cutting step S3 can be performed simultaneously with the oxidative decomposition treatment step S1 and the unnecessary component removal step S2 as long as the effects of the present technology are not impaired. In addition, when performing the secondary molding process S4 mentioned later, it is preferable to perform the crushing or cutting process S3 at least before the secondary molding process S4.
  • the oxidative decomposition treatment step S1 is performed to create a state in which a substance having the desired repellent effect or attraction effect can be generated from the plastic, and then the pulverization or cutting step S3 is performed to perform the oxidative decomposition treatment. It is possible to improve the volatility of substances that have a repelling effect and an attracting effect from plastics (see FIGS. 1A, 1B, etc.).
  • the crushing or cutting step S3 is performed to increase the surface area of the plastic, and then the oxidative decomposition treatment step S1 is performed to generate a substance having the desired repelling effect or attracting effect from the plastic. (See FIGS. 1C, 1D, etc.).
  • pulverization or cutting treatment is performed by an arbitrary method, thereby obtaining the desired repelling effect or attracting effect from the plastic.
  • an unnecessary component removal step S2 a substance having the desired repelling effect or attracting effect above the volatilization temperature of the unnecessary component is generated. Unwanted components can also be removed by heat treatment below the temperature (see FIG. 2B).
  • Secondary molding step S4 In the present technology, a secondary molding step S4 of molding the plastic into a desired shape can be performed.
  • the secondary molding step S4 is not an essential step, but by molding the plastic into a desired shape, it is possible to obtain a repellent or attractant in a form suitable for the intended product.
  • the molding method in the secondary molding step S4 can be freely selected according to the type of plastic and the desired form, as long as the effect of this technology is not impaired.
  • extrusion molding, heat press, injection molding, sheet molding, blow molding, vacuum molding, foam molding, air pressure molding, etc. can be mentioned, and these can also be used in combination.
  • pelletization etc. can also be performed using a pelletizer etc. after extrusion molding.
  • the shape to be formed in the secondary forming step S4 can be freely designed according to the form of the target product.
  • pellet-like see FIG. 4A
  • plate-like see FIG. 4B
  • sheet-like see FIG. 4C
  • fibrous see FIG. 4D
  • mesh-like see FIG. 5E
  • tubular shape see FIG. 5F
  • foam shape see FIG. 5G
  • bead shape see FIG. 5H
  • these can also be further processed into a desired form.
  • a plate-like surface with a plurality of protrusions see FIG. 6I
  • box-like shape that can be used for transportation see FIG. 6J
  • container-like shape see FIG. 6K
  • container-like pellet containing pellets It is also possible to freely combine shapes (see FIG. 6L).
  • the order of the secondary forming step S4 is not particularly limited as long as the effect of the present technology is not impaired, and can be performed before and after the oxidative decomposition treatment step S1 and unnecessary component removal step S2.
  • the secondary forming step S4 can be performed simultaneously with the oxidative decomposition treatment step S1 and the unnecessary component removal step S2 as long as the effects of the present technology are not impaired.
  • the heating may promote oxidative decomposition of the plastic or remove unnecessary components from the plastic.
  • the oxidative decomposition treatment step S1 and the unnecessary component removal step S2 can be advanced at the same time.
  • the secondary molding step S4 is performed to obtain the desired plastic.
  • the secondary molding step S4 is performed to obtain a form of repellent or attractant suitable for the intended product (see FIGS. 1A-D, 2A-D, and 3A).
  • the oxidative decomposition treatment step S1 and the unnecessary component removal step S2 can be performed in random order (see FIG. 3B).
  • the secondary molding step S4 molding accompanied by heat treatment is performed to mold the plastic into a desired shape, while the oxidative decomposition treatment of the plastic is advanced to obtain the desired repelling effect or attracting effect from the plastic.
  • the unnecessary component removal step S2 can also be performed in a state where a substance having a can be generated (see FIG. 3C).
  • the plastic is brought into contact with a specific gas or liquid to generate a substance having the desired repelling effect or attracting effect from the plastic.
  • the secondary molding step S4 molding accompanied by heat treatment can be performed to remove unnecessary components by heating while molding the plastic into a desired shape (see FIG. 3D). That is, the oxidative decomposition treatment step S1, the unnecessary component removal step S2, and the secondary forming step S4 can be performed simultaneously.
  • FIGS. The flow charts of the method for producing a repellent or attractant against organisms according to the present technology shown in FIGS. be.
  • each step can be performed multiple times as necessary. For example, after performing the oxidative decomposition treatment step S1, the unnecessary component removal step S2 is performed, and after performing the crushing or cutting step S3 and the secondary forming step S4 in this order, the oxidative decomposition treatment step S1 is performed again as necessary. (see FIG. 7A). For example, when using a discarded molded product, the oxidative decomposition treatment may have already progressed in the molding process stage or the discarding stage.
  • the oxidative decomposition treatment step S1 is substantially performed, the discarded molded product may be subjected to the unnecessary component removal step S2, the crushing or cutting step S3, the secondary After performing the forming step S4 and the like, it is also possible to perform the oxidative decomposition treatment step S1 again.
  • the unnecessary component removal step S2 is performed, and molding accompanied by heat treatment is performed, whereby the second oxidative decomposition treatment step S1 and the second It is also possible to proceed with the next molding step S4 at the same time, and then perform the unnecessary component removal step S2 again (see FIG. 7B).
  • Repellent or attractant for organisms is in a state where one or more substances selected from aldehydes, ketones, carboxylic acids, alcohols, and unsaturated bond compounds can be generated. It is characterized in that part of it contains plastic that has been oxidatively decomposed.
  • the repellent or attractant for organisms according to the present technology may contain one or more other components that can be used in the field of repellent or attractants by freely selecting them as long as the effect of the present technology is not impaired.
  • Other components include, for example, plasticizers, antioxidants, flame retardants, inorganic fillers, pigments, stabilizers, preservatives, antifungal agents, pigments, fragrances, and the like.
  • the repellent or attractant for organisms according to the present technology generates a substance (one or more substances selected from aldehydes, ketones, carboxylic acids, alcohols, and unsaturated bond compounds) that has a repellent effect or an attractant effect.
  • a substance that has a repelling effect or an attracting effect other than the substance that can be generated to add a repelling effect or an attracting effect to other organisms it is possible to add a substance that has a repelling effect or an attracting effect other than the substance that can be generated to add a repelling effect or an attracting effect to other organisms.
  • the specific form of the repellent or attractant for the organisms related to this technology can also be freely designed as long as it does not impair the effect of this technology. Since the specific form of the organism repellent or attractant according to the present technology is the same as the form that can be molded in the secondary forming step S4 in the above-described organism repellent or attractant manufacturing method according to the present technology, The explanation is omitted here.
  • the method for producing an agent for repelling or attracting organisms according to the present technology is a method of performing at least the oxidative decomposition step S1. Moreover, it is also possible to perform an unnecessary component removal step S2, a pulverization or cutting step S3, a secondary molding step S4, and the like, as necessary. In addition, since each step in the method for producing an organism repellent or attractant according to the present technology is the same as the details of each step in the method for producing an organism repellent or attractant according to the present technology described above, The explanation is omitted here.
  • Example 1 While heating general-purpose polystyrene pellets to 100 ° C. under air, use a micro UV irradiation device with a Xe arc lamp as a light source to irradiate light with a wavelength of 280 nm to 450 nm for 1 hour. Irradiation time: 1 hour, atmospheric gas: air, column flow rate: 1 mL/min, split ratio: 1/10, column: "Ultra ALLOY metal capillary column” (UA1_30 m (0.25 ⁇ ), 0.5 ⁇ m) Frontier Lab Co., Ltd. (manufactured), GC: 50-240°C (20°C/min)), and the volatile components were measured by the Py-GC/MS method.
  • acetophenone (boiling point: 202°C) has a repelling effect on beetles and stone wasps, and has an attracting effect on planthoppers (pests of rice) and stink bugs.
  • Benzaldehyde (boiling point: 172°C) is also known to have an attractive effect on Drosophila, so exposing all-purpose polystyrene to air, heat, and UV light has been shown to reduce the risk of the treated polystyrene attracting rhinoceros tortoises and bugs. It has been found that it can be used as a repellent against stone wasps and as an attractant against planthoppers, stink bugs and fruit flies.
  • Example 2 A float (made of Styrofoam) used and collected at a fishing ground for about one year for oyster farming was irradiated with ultraviolet rays for one hour under the same conditions as in Example 1, and then the volatile components were measured by the Py-GC/MS method. gone. As a result, 4.5, 2.1 and 3.2 ⁇ L/L of styrene, xylene and acetophenone were detected, respectively.
  • xylene 139°C
  • whiteflies infection medium of tomato spotted gangrene virus
  • the treated Styrofoam can be used as a repellent to ground tortoises, stone wasps, and whiteflies, and as an attractant to planthoppers and stink bugs.
  • Example 3 Using the same Xe arc lamp as in Example 1, using the same Xe arc lamp as in Example 1, atmosphere gas: air, temperature: 100 ° C., after irradiating light for 1 hour, the scrap material sampled from the polyvinyl chloride molded body is volatilized by the Py-GC / MS method. Ingredients were measured. As a result, benzaldehyde, 2-ethyl-1-hexanol and acetophenone were detected at 6.7, 12.2 and 5.5 ⁇ L/L, respectively.
  • Example 4 A piece of an opaque high-density polyethylene sheet molding was sampled (sample amount: 100 ⁇ g (powder)), and was irradiated with ultraviolet rays at 60° C. for 3 hours in an air atmosphere. Column flow rate: 1 mL/min, split ratio: 1/10, column: "Ultra ALLOY metal capillary column” (UA1_30 m (0.25 ⁇ ), 0.5 ⁇ m) manufactured by Frontier Lab Co., Ltd.), GC: 40-320 ° C. (20 ° C./min)), the volatile components were measured by the Py-GC/MS method. As a result, 4.1, 8.1 and 7.8 ⁇ L/L of 1-hexanal, 1-octanal and 1-decanal were detected, respectively.
  • Example 4 Among the chemical substances generated from plastic in Example 4, 1-hexanal (boiling point: 129 ° C.) was used against green peach aphids, and 1-octanal (boiling point: 171 ° C.) and 1-decanal (boiling point: 207 ° C.) °C) is known to have an attractive effect on house dust mites (house dust mites), so by exposing high density polyethylene to air, heat, and ultraviolet light, the post-treatment high density polyethylene It was found that it can be used as an attractant for green peach aphids and house dust mites.
  • house dust mites house dust mites
  • Example 5 Polytank (made of polyethylene) offcuts collected on the coast of the Sea of Japan and virgin polyethylene pellets were mixed in a weight ratio of 3:7 and then kneaded to obtain pellets. The volatile components of the obtained pellets were measured as they were by the GC/MS method. As a result, 15.5, 5.2, 17.8 and 0.9 ⁇ L/L of tetradodecane, 1-tetradecene, hexadecane and hexadecene were detected, respectively.
  • tetradodecane (boiling point: 253.6 ° C) is against Anopheles mosquitoes
  • 1-tetradecene (boiling point: 251 ° C) is against wheat beetles and kidney beetles.
  • Hexadecane (boiling point: 286.9 ° C) is known to have a repelling effect against spider mites
  • hexadecene (boiling point: 274 ° C) is known to have a repelling effect against green tea leafhoppers.
  • Example 6 Volatile components were measured by the GC/MS method for mixed plastic collected from the Pacific coast. As a result, 2.2, 2.0 and 1.3 ⁇ L/L of acetaldehyde, acetic acid and acetylacetone were detected, respectively.
  • acetaldehyde (boiling point: 20.2°C) has an attracting effect on Drosophila
  • acetic acid (boiling point: 118°C) has an attracting effect on Aedes albopictus mosquitoes.
  • Acetylacetone (boiling point: 140°C) is known to have a repellent effect on wood wasps, so by exposing the mixed plastics to seawater, air, and sunlight, the treated mixed plastics can be repelled by Drosophila, and Aedes mosquitoes, and can be used as a repellent against Aedes wasp.
  • Example 7 After heating the mixed plastic collected on the Pacific coast in an oven at 120° C. for 1 hour, the volatile components were measured by the GC/MS method. As a result, only acetylacetone was detected.
  • Example 7 since the acetaldehyde and acetic acid detected in Example 6 described above were not detected in Example 7, by exposing the mixed plastic to seawater, air, and sunlight, acetaldehyde, acetic acid, and acetylacetone was generated, but it was found that acetaldehyde and acetic acid were removed by further heat treatment.
  • the treated mixed plastic can be used as an attractant to Drosophila and Aedes mosquitoes, and as a repellent to Aedes wasp. , it was found that the attractants to Drosophila and Aedes albopictus can be removed by heat treatment.
  • Example 8 A sheet material was obtained by heating a float (made of polystyrene foam) used and collected in a fishing ground for about one year for oyster farming to 180° C. and thermally compressing it for 10 minutes with a heat press. Volatile components generated from this sheet were measured using the GC/MS method. As a result, only acetophenone was detected at 1.2 ⁇ L/L.
  • Example 2 since the styrene and xylene detected in Example 2 described above were not detected in Example 8, by exposing expanded polystyrene to seawater, air, sunlight, and ultraviolet rays, styrene, xylene, and Although acetophenone is generated, it was found that styrene and xylene can be removed by further heat treatment.
  • the treated expanded polystyrene could be used as a repellent for beetles, stone wasps, and whiteflies, and as an attractant for planthoppers and stink bugs.
  • styrene which has no repelling or attracting effect on organisms
  • xylene which has a repelling effect on whiteflies

Abstract

安価な原料を用いて簡易な方法で製造することができ、安定的に生物に対する忌避効果や誘引効果を発揮することができる技術を提供すること。 本技術では、プラスチックの一部を酸化分解処理することにより、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質が、酸化分解処理後のプラスチックから発生し得る状態にする、酸化分解処理工程を行う、生物に対する忌避または誘引剤の製造方法を提供する。

Description

生物に対する忌避または誘引剤の製造方法、生物に対する忌避または誘引剤、および生物に対する忌避または誘引方法
 本技術は、生物に対する忌避または誘引剤の製造方法に関する。より詳細には、人が生活する屋内外各所で用いられる、生物に対する忌避または誘引剤の製造方法、生物に対する忌避または誘引剤、および生物に対する忌避または誘引方法に関する。
 従来の忌避剤は、対象とする生物に関して忌避効果のある物質を、樹脂成形体や樹脂シートに直接塗布したり、樹脂に直接添加したり、無機の多孔質材に担持させ、若しくは、シリコンのマイクロカプセルに含侵させた後、熱可塑性樹脂に添加して混練させて製造されるのが一般的である。
 例えば、特許文献1には、2-t-ブチル-4-ヒドロキシアニソール及び(又は)3-t-ブチル-4-ヒドロキシアニソールと、塗膜形成性ベース樹脂とを含有する害虫忌避剤組成物が開示されている。特許文献2には、生分解性樹脂、カプサイシン、メンソール、リモネン、木酢液、竹酢液、辛子から選ばれる少なくとも一種類の獣忌避性を有する物質、液状媒体よりなる獣忌避剤が開示されている。特許文献3には、特定の脂肪族二塩基酸ジアルキルエステルを、特定の比表面積かつ特定の細孔径の無機多孔性物質に、特定量担持させてなるダニ忌避剤が開示されている。
 一方、従来の誘引剤も、対象とする生物に関して誘引効果のある物質を、植物性固形化材にて固化したり、熱可塑性樹脂に担持させたりするのが一般的である。
 例えば、特許文献4には、ベンジルアセテート、メチルフェニルアセテート、メチルフェノキシアセテート、メチルベンゾエート、エチルベンゾエートおよびアニシルアセテートの1種以上と高級脂肪酸エステル、高級アルコール、澱粉系高分子化合物および植物性樹脂のいずれか1種以上とを混合してなるスギノアカネトラカミキリ固形誘引剤が開示されている。
特開昭56-115703号公報 特開2008-247767号公報 国際公開第2015/194544号パンフレット 特開平6-234603号公報
 しかしながら、忌避剤や誘引剤を植物性固体や樹脂等の固体に塗布する場合は、忌避剤や誘引剤が水に溶解することで固体表面から溶け出してしまい、忌避効果や誘引効果の持続性の観点で課題があった。また、植物性材料や樹脂等に忌避剤や誘引剤を内添して固体に練り込む場合は、混練時に忌避剤や誘引剤が熱分解してしまったり、蒸発してしまったりして、忌避効果や誘引効果が低下するという課題があった。
 更に、忌避剤や誘引剤を植物性固体や樹脂等の固体に練り込む場合は、忌避剤や誘引剤が固体に内包されてしまうため、忌避効果や誘引効果の発揮が抑制されるという課題があった。
 加えて、忌避効果や誘引効果のある物質を製造するには、生物から抽出/精製したり、多段階の化学合成等が必要とされるため、製造面で特別な装置を必要としたり、工程数が多くなったりすることで、経済性の観点における課題(高コスト)や、忌避や誘引の対象生物が、目的とする生物のみに限定されるという課題を有していた。また、忌避効果や誘引効果のある物質は、化学的に不安定なものが多いという課題もあった。
 そこで、本技術では、安価な原料を用いて簡易な方法で製造することができ、安定的に生物に対する忌避効果や誘引効果を発揮することができる技術を提供することを主目的とする。
 前述の通り、従来の忌避剤や誘引剤は、所定の生物や植物等から有効成分を抽出/精製したり、目的とする物質を化学合成したりすることで、生物に対して忌避効果や誘引効果のある物質を製造した上で、この物質を、植物性固体や樹脂等の固体に何等かの方法で固定化することにより製造されていたが、本願発明者らは、発想を大きく転換し、固定化が不要な忌避剤や誘引剤の製造技術について鋭意研究を行った。その結果、既に固形状態のプラスチックに特定の処理を加えることで、生物に対して忌避効果や誘引効果のある物質が発生し得る状態となることを見出し、本技術を完成するに至った。
 即ち、本技術では、まず、プラスチックの一部を酸化分解処理することにより、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質が、酸化分解処理後のプラスチックから発生し得る状態にする、酸化分解処理工程を行う、
 生物に対する忌避または誘引剤の製造方法を提供する。
 本技術に係る製造方法における前記酸化分解処理工程では、プラスチックを酸化分解し得る光、気体、液体、および熱から選択される1種類以上に暴露させることにより酸化分解を進行させることができる。
 この場合の前記光は、波長10-6~800nmの光を含んでいてもよい。
 また、前記気体は、酸素または/およびオゾンを含んでいてもよい。
 更に、前記液体としては、水、海水、および過酸化水素水から選択される1種類以上の液体を用いることができる。
 本技術に係る製造方法で用いる前記プラスチックとしては、ラジカル重合されたポリマーを用いることができる。
 この場合、前記ラジカル重合されたポリマーとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、およびポリ塩化ビニルから選択される1種類以上のポリマーを用いることができる。
 また、本技術に係る製造方法で用いる前記プラスチックは、射出成形、シート成形、ブロー成形、真空成形、発泡成形、および圧空成形から選択される一種以上の成形方法で成形された成形体を用いることができる。
 この場合、前記成形体は、使用済みの成形加工体を用いることができ、前記使用済みの成形加工体としては、海洋または河川に投棄された成形加工体を用いることもできる。
 酸化分解処理後のプラスチックから発生し得る前記アルデヒド、前記ケトン、前記カルボン酸、前記アルコール、および前記不飽和結合化合物中の炭素数は、6~30とすることができる。
 本技術に係る製造方法では、前記プラスチックまたは前記プラスチックが用いられた成形体を酸化分解処理することで、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質を、0.001~10000μL/L発生させることができる。
 本技術に係る製造方法では、前記プラスチックから不要成分を除去する不要成分除去工程を行うことができる。
 この場合、前記不要成分除去工程では、前記プラスチックの加熱処理を行なうことで、揮発成分を除去することができ、この場合の前記加熱処理の温度は、100~300℃とすることができる。
 また、前記加熱処理としては、溶融混練、ヒートプレス、射出成形、シート成形、ブロー成形、真空成形、発泡成形、圧空成形、熱風処理、熱水処理、熱油処理、および天日暴露による加熱から選択される1種以上の方法による加熱処理を行うことができる。
 本技術に係る製造方法では、前記プラスチックまたは前記プラスチックが用いられた成形体を粉砕する粉砕工程または切削する切削工程を行うことができる。
 この場合、前記粉砕工程後の粉砕物または前記切削工程後の切削物の粒子径は、0.1~50mmとすることができる。
 本技術では、次に、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質が発生し得る状態となるように、その一部が酸化分解処理されたプラスチックを含有する、生物に対する忌避または誘引剤を提供する。
 本技術では、更に、プラスチックの一部を酸化分解処理することにより、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質が、酸化分解処理後のプラスチックから発生し得る状態にする酸化分解処理工程を行う、生物に対する忌避または誘引方法を提供する。
 ここで、本技術に係る技術用語の定義付けを行う。
 「アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質が、酸化分解処理後のプラスチックから発生し得る状態」とは、酸化分解処理後のプラスチックに、当該物質が保持されている状態でも良いし、酸化分解処理工程がトリガーとなって、徐々に酸化分解が進行することにより、徐々に当該物質が生成される状態も包含する。
本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤の製造方法のフローチャートの具体例である。 本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤の製造方法のフローチャートの具体例である。 本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤の製造方法のフローチャートの具体例である。 本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤の形状の具体例を模式的に示す模式図である。 本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤の形状の具体例を模式的に示す模式図である。 本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤の形状の具体例を模式的に示す模式図である。 本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤の製造方法のフローチャートの具体例である。
 以下、本技術を実施するための好適な形態について説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本技術の代表的な実施形態の一例を示したものであり、これにより本技術の範囲が狭く解釈されることはない。なお、説明は以下の順序で行う。
 1.生物に対する忌避または誘引剤の製造方法
 (1)酸化分解処理工程S1
 (2)不要成分除去工程S2
 (3)粉砕または切削工程S3
 (4)二次成形工程S4
 2.生物に対する忌避または誘引剤
 3.生物に対する忌避または誘引方法
 1.生物に対する忌避または誘引剤の製造方法
 図1~図3、および図7は、本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤の製造方法のフローチャートの具体例である。本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤の製造方法は、酸化分解処理工程S1を少なくとも行う方法である。また、必要に応じて、不要成分除去工程S2、粉砕または切削工程S3、二次成形工程S4等を行うことも可能である。以下、各工程について、詳細に説明する。
 (1)酸化分解処理工程S1
 酸化分解処理工程S1は、プラスチックの一部を酸化分解処理する工程である。本技術では、プラスチックの一部を酸化分解処理することで、酸化分解処理後のプラスチックから、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質が発生し得る状態となる。
 前述の通り、従来の忌避剤や誘引剤を製造するには、生物に対して忌避効果や誘引効果のある物質を製造した上で、この物質を、植物性固体や樹脂等の固体に何等かの方法で固定化する必要があった。
 これに対して、本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤の製造方法では、既に固形状態のプラスチックを酸化分解処理することで、忌避効果や誘引効果のある物質を発生し得る状態とし、これをそのまま忌避または誘引剤とする方法である。そのため、生物に対して忌避効果や誘引効果のある物質を、生物や植物等から抽出/精製したり、化学合成したりする技術も設備も不要である。また、生物に対して忌避効果や誘引効果のある物質を、植物性固体や樹脂等の固体に固定化する技術も設備も不要である。従って、本技術に係る製造方法は、安価な原料を用いて簡易な方法で忌避または誘引剤を製造することができる方法である。
 また、本技術に係る製造方法で製造された忌避または誘引剤は、忌避効果や誘引効果のある物質を発生し得る状態のプラスチックを主成分とするため、安定的に忌避効果や誘引効果が発揮される。
 酸化分解処理工程では、プラスチックを酸化分解し得る光、気体、液体、および熱から選択される1種類以上に暴露させることにより酸化分解を進行させることができる。
 酸化分解処理に用いる光としては、波長10-6~800nmの光を含んでいてもよく、250~800nmの光を含むことが好ましく、250~400nmの光を含むことがより好ましく、300~400nmの光を含むことが更に好ましい。
 光を用いて酸化分解処理を行う場合、所望の波長の光を照射可能な光源を用いることができる。光源としては、例えば、キセノンランプ、メタルハライドランプ、紫外線蛍光ランプ、紫外線カーボンアーク灯、サンシャインカーボンアーク灯、水銀灯、太陽光等が挙げられ、これらの光源を1種または2種以上併用することも可能である。
 酸化分解処理に用いる気体としては、酸素または/およびオゾンを含む気体を用いることができる。
 酸化分解処理に用いる液体としては、水、海水、および過酸化水素水から選択される1種類以上の液体を用いることができる。
 熱による酸化分解処理を行う場合、加熱温度はプラスチックの酸化分解処理が可能であれば特に限定されず、自由に設定することができる。本技術では、熱による酸化分解処理を行う場合、例えば、25~300℃で行うことができ、50~250℃が好ましく、100~200℃がより好ましい。
 加熱処理の方法もプラスチックの酸化分解処理が可能であれば特に限定されず、一般的な加熱方法を自由に採用することができる。本技術では、例えば、溶融混練、ヒートプレス、射出成形、シート成形、ブロー成形、真空成形、発泡成形、圧空成形、熱風処理、熱水処理、熱油処理、および天日暴露による加熱から選択される1種以上の方法による加熱処理を行うことができる。
 光、気体、液体、および熱へのプラスチックの暴露は、それぞれ単独で暴露させても良いが、2種以上に暴露させることが好ましい。例えば、光と、空気や酸素、オゾン、過酸化水素で代表される酸化誘引成分に水や海水を媒体とし、更に熱を加えることで、酸化分解を促進させることもできる。なお、経済性の観点からは、太陽光と空気、水、海水、加熱がより好適である。
 暴露時間は、プラスチックを酸化分解し得る時間であれば特に限定されず、暴露させる物質の濃度、量、種類、プラスチックの種類、態、他の暴露条件等を考慮して、自由に設定することができる。暴露時間は、例えば、10分~10年、好ましくは、24時間~5年とすることができる。
 暴露場所も、プラスチックを酸化分解し得る時間であれば特に限定されず、暴露させる物質の濃度、量、種類、プラスチックの種類、態、他の暴露条件等を考慮して、自由に設定することができる。暴露場所は、例えば、所定の装置内であってもよいし、太陽光や海水等を利用する場合は、屋外であってもよい。
 本技術に係る製造方法で用いる前記プラスチックとしては、酸化分解処理することにより、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質が発生するものであれば、特に限定されない。
 本技術では、前記プラスチックとして、ラジカル重合されたポリマーを用いることが好ましい。ラジカル重合されたポリマーとしては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、エチレン酢酸ビニル、ポリアクリロニトリル、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリペンタジエン、ポリシクロペンタジエン、ポリブテン、ポリイソブチレン、ポリα-メチルスチレン、ポリビニルトルエン、ポリビニルナフタレン、ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、ビニロン、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸等が挙げられ、これらは1種または2種以上併用して用いることができる。この中でも、本技術では、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、およびポリ塩化ビニルから選択される1種類以上のポリマーを用いることが好ましい。
 これらプラスチックの形状も特に限定されず、原料として提供されているペレット状であっても良いし、射出成形、シート成形、ブロー成形、真空成形、発泡成形、圧空成形等の成形方法を1種または2種以上用いて成形された成形体であっても良い。また、ペレットや成形加工品の粉砕物であっても良い。
 なお、資源の有効利用の観点から、所定の目的に成形加工された際の端材や、使用済みとなった製品から排出・回収された成形加工体を原料として用いることが好ましい。また、海洋または河川に投棄された成形加工体を用いることもできる。
 使用済みの成形加工体や、海洋または河川に投棄された成形加工体は、これらに用いられているプラスチックの酸化分解が進行している場合があり、後述する実施例に示す通り、既に、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質が発生し得る状態となっているものもある。従って、その場合は、使用済みの成形加工体や、海洋または河川に投棄された成形加工体を、そのまま本技術に係る忌避または誘引剤として用いることが可能であり、さらに酸化分解させたり、後述する粉砕または切削工程S3や、二次成形工程S4を行って二次加工することにより、忌避または誘引剤として用いることができる。このように、本技術では、廃棄物として処分されるものに、新たな価値を見出した画期的な技術でもある。
 酸化分解処理後のプラスチックから発生し得る前記アルデヒド、前記ケトン、前記カルボン酸、前記アルコール、および前記不飽和結合化合物中の炭素数は、目的とする忌避効果や誘引効果に応じて、適宜設定することができる。本技術では、酸化分解処理後のプラスチックから発生し得る前記アルデヒド、前記ケトン、前記カルボン酸、前記アルコール、および前記不飽和結合化合物中の炭素数を、6~30とすることが好ましく、8~18とすることがより好ましい。炭素数を6以上とすることで、揮発し難くなり、忌避効果や誘引効果の持続性、すなわち徐放性を向上させることができる。また、炭素数を30以下とすることで、揮発し易くなり、忌避効果や誘引効果を向上させることができる。
 また、酸化分解処理後のプラスチックから発生し得る前記アルデヒド、前記ケトン、前記カルボン酸、前記アルコール、および前記不飽和結合化合物中の炭素は、飽和/不飽和のどちらであってもよく、また、直鎖状、分岐型、環状型、または、芳香族環のいずれの構造を有していても良い。
 本技術に係る製造方法では、前記プラスチックまたは前記プラスチックが用いられた成形体を酸化分解処理することで、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質を、酸化分解処理後のプラスチックから発生し得る状態にするが、その発生量は特に限定されない。本技術では、前記プラスチックまたは前記プラスチックが用いられた成形体を酸化分解処理することで、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質を、0.001~10000μL/L発生させることが好ましく、0.01~1000μL/L発生させることがより好ましく、0.1~100μL/L発生させることが更に好ましい。発生量を0.001μL/L以上とすることにより忌避効果や誘引効果を向上させることができる。また、発生量を10000μL/L以下とすることで、悪臭等の発生を防止することができる。
 以上説明した酸化分解処理後のプラスチックから発生するアルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質が、各種生物に対して忌避性や誘引性を示すかについては、書籍や技術論文や学会発表資料等から情報を得ることが出来る。例えば、学会としては、日本ペストロジー学会、日本農薬学会、日本薬事法務学会等が挙げられ、技術文献としては、Pest Management Science、Insect Science、Agricultural and Biological Chemistry、Entomologia Experimentaliset Applicate等の科学雑誌等が挙げられる。これら学会や技術雑誌では、特に、動物(害獣)や昆虫(害虫)の忌避効果や誘引効果に関する研究が多く、例えば、害獣としては、サルやシカイノシシ、クマが挙げられ、害虫としては、蚊やサシガメで代表される吸血昆虫や、大腸菌等の媒体となるハエ、皮膚炎症を引き起こすカメムシ、農作物や植物の成長に害を与えるダニや蜂、カブトムシ系の昆虫を挙げることが出来る。
 (2)不要成分除去工程S2
 本技術に係る製造方法では、前記プラスチックから不要成分を除去する不要成分除去工程S2を行うことができる。この不要成分除去工程S2は、本技術において必須の工程ではないが、例えば、酸化分解処理工程S1にて、酸化分解処理後のプラスチックから発生し得る状態となったアルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質として、同じ生物に対し忌避効果を有する物質と誘引効果を有する物質を同時に発生してしまう場合や、酸化分解処理工程S1によって、有害な成分や効果のない成分等が発生してしまう場合等に、不要成分除去工程S2を行うことで、目的以外の成分を除去することが可能となる。
 不要成分除去工程S2における不要成分の除去方法は、除去目的とする成分を除去することができれば、除去目的の成分に応じて、自由な方法を選択することができる。例えば、光、気体、液体、および熱から選択される1種類以上にプラスチックを暴露させることにより、不要成分を除去する方法が挙げられる。
 本技術では、不要成分除去工程S2における不要成分の除去方法として、前記プラスチックの加熱処理を行なうことにより、不要な揮発成分を除去する方法を選択することができる。
 加熱処理を行う場合、その条件も、除去目的とする成分を除去することができれば、除去目的の成分に応じて、自由に設定することができる。例えば、低温揮発成分を除去したい場合には、除去目的の成分の揮発温度以上、忌避効果や誘引効果を有する物質の揮発温度未満で加熱処理することにより、低温揮発成分のみを除去することができる。
 本技術では、加熱処理を行う場合の温度条件としては、100~300℃とすることが好ましい。また、加熱処理を行う場合の加熱時間として、本技術では、1分~10時間とすることが好ましい。加熱時間を10時間以下とすることで、忌避効果や誘引効果を有する物質の揮発を防止することができる。また、加熱時間を1分以上とすることにより、揮発性成分の除去率を高くすることができる。
 また、加熱処理を行う場合の加熱方法としても、除去目的とする成分を除去することができれば、除去目的の成分に応じて、自由な方法を選択することができる。本技術では、例えば、溶融混練、ヒートプレス、射出成形、シート成形、ブロー成形、真空成形、発泡成形、圧空成形、熱風処理、熱水処理、熱油処理、および天日暴露による加熱から選択される1種以上の方法による加熱処理方法を用いることができる。
 不要成分除去工程S2の順番は、本技術の効果を損なわない限り特に限定されず、前記酸化分解処理工程S1の前後、後述する粉砕または切削工程S3や二次成形工程S4の前後のいずれに行っても良い。また、本技術の効果を損なわない限り、不要成分除去工程S2を、前記酸化分解処理工程S1、後述する粉砕または切削工程S3や二次成形工程S4と同時に行うことも可能である。
 具体的には、例えば、酸化分解処理工程S1として、光による酸化分解処理を行って、プラスチックから目的の忌避効果や誘引効果を有する物質を発生し得る状態とした上で、不要成分除去工程S2として、不要成分の揮発温度以上、目的の忌避効果や誘引効果を有する物質の揮発温度未満で加熱処理を行うことにより、不要成分の除去を行うことができる(図1A、C等参照)。
 また、例えば、不要成分除去工程S2として、不要成分の揮発温度以上、目的の忌避効果や誘引効果を有する物質の発生温度未満で加熱処理を行うことにより、不要成分の除去を行った上で、酸化分解処理工程S1として、加熱温度を上昇させて、目的の忌避効果や誘引効果を有する物質の発生温度以上で加熱処理を行うことにより、プラスチックから目的の忌避効果や誘引効果を有する物質を発生し得る状態とすることもできる(図1B、D等参照)。
 更に、例えば、酸化分解処理工程S1として、光による酸化分解処理を行いながら、不要成分除去工程S2として、不要成分の揮発温度以上、目的の忌避効果や誘引効果を有する物質の揮発温度未満で加熱処理を行うことにより、プラスチックから目的の忌避効果や誘引効果を有する物質を発生し得る状態としながら、同時に、不要成分の除去を行うことができる(図2A参照)。
 (3)粉砕または切削工程S3
 本技術に係る製造方法では、前記プラスチックまたは前記プラスチックが用いられた成形体を粉砕する粉砕または切削工程S3を行うことができる。本技術において、粉砕または切削工程S3は必須の工程ではないが、前記プラスチックまたは前記プラスチックが用いられた成形体を粉砕または切削することで、その表面積が増加し、忌避効果や誘引効果を有する物質の徐放効果が高められるため、目的の忌避効果や誘引効果を有する物質の発生効率を向上させることができる。
 粉砕または切削工程S3における粉砕または切削方法は、本技術の効果を損なわない限り、粉砕または切削するプラスチックや成形体の形態に応じて、自由な方法を選択することができる。例えば、ハンマークラッシャー、ウインドクラッシャー、ロールクラッシャー、ハンドクラッシャー、ピンミル型、イクシードミル型、衝撃型、ジェットミル型、グラインダー型、過流型、ボールミル型、カッター型等の粉砕機や切削機を用いる方法が挙げられる。また、粉砕を行う際には、液体窒素等の冷媒を用いて冷却しながら粉砕を行ってもよい。
 粉砕または切削工程S3後の粉砕物または切削物の粒子径は、本技術の効果を損なわない限り、自由に設定することができる。本技術では、粉砕または切削工程S3後の粉砕物または切削物の粒子径を、0.1~50mmとすることが好ましい。粉砕物または切削物の粒子径を0.1mm以上とすることで、粉塵が舞い上がることを防ぎ、ハンドリングを向上させることができる。また、粉砕物または切削物の粒子径を50mm以下とすることで、忌避効果や誘引効果を有する物質の揮発量を多くして、忌避効果や誘引効果を向上させることができる。
 粉砕または切削工程S3の順番は、本技術の効果を損なわない限り特に限定されず、前記酸化分解処理工程S1や不要成分除去工程S2の前後に行うことができる。また、本技術の効果を損なわない限り、粉砕または切削工程S3を、前記酸化分解処理工程S1や不要成分除去工程S2と同時に行うことも可能である。なお、後述する二次成形工程S4を行う場合、粉砕または切削工程S3は、少なくとも、二次成形工程S4の前に行うことが好ましい。
 具体的には、例えば、酸化分解処理工程S1を行って、プラスチックから目的の忌避効果や誘引効果を有する物質を発生し得る状態とした上で、粉砕または切削工程S3行って、酸化分解処理後のプラスチックからの忌避効果や誘引効果を有する物質の揮発性を向上させることができる(図1A、B等参照)。
 また、例えば、粉砕または切削工程S3を行って、プラスチックの表面積を増加させた上で、酸化分解処理工程S1を行って、プラスチックから目的の忌避効果や誘引効果を有する物質を発生し得る状態とすることができる(図1C、D等参照)。
 更に、例えば、酸化分解処理工程S1として、特定の気体や液体を接触させながら、粉砕または切削工程S3として、任意の方法で粉砕または切削処理を行うことで、プラスチックから目的の忌避効果や誘引効果を有する物質を発生し得る状態としながら、同時に、プラスチックの粉砕または切削を行った上で、不要成分除去工程S2として、不要成分の揮発温度以上、目的の忌避効果や誘引効果を有する物質の発生温度未満で加熱処理を行うことにより、不要成分の除去を行うこともできる(図2B参照)。
 (4)二次成形工程S4
 本技術では、前記プラスチックを所望の形状に成形する二次成形工程S4を行うことができる。本技術において、二次成形工程S4は必須の工程ではないが、前記プラスチックを所望の形状に成形することで、目的の製品に適した形態の忌避剤や誘引剤を得ることができる。
 二次成形工程S4における成形方法は、本技術の効果を損なわない限り、プラスチックの種類や目的の形態に応じて、自由に選択することができる。例えば、押出形成、ヒートプレス、射出成形、シート成形、ブロー成形、真空成形、発泡成形、圧空成形等が挙げられ、これらを組み合わせて用いることもできる。また、押出形成後に、ペレタイザー等を用いてペレット化等を行うこともできる。
 二次成形工程S4において成形する形状は、目的の製品の形態に応じて、自由に設計することができる。例えば、図4~6に示すように、ペレット状(図4A参照)、板状(図4B参照)、シート状(図4C参照)、繊維状(図4D参照)、メッシュ状(図5E参照)、チューブ状(図5F参照)、発泡形状(図5G参照)、ビーズ状(図5H参照)等が挙げられる。また、これらを更に所望の形態に加工することもできる。例えば、板状の表面に複数の凸部を設けた形状(図6I参照)、運搬等に使用可能な箱状(図6J参照)、容器状(図6K参照)、容器状にペレットが入った形状(図6L参照)等、自由に組み合わせることも可能である。
 二次成形工程S4の順番は、本技術の効果を損なわない限り特に限定されず、前記酸化分解処理工程S1や不要成分除去工程S2の前後に行うことができる。また、本技術の効果を損なわない限り、二次成形工程S4を、前記酸化分解処理工程S1や不要成分除去工程S2と同時に行うことも可能である。さらに、二次成形工程S4として、加熱処理を伴う成形方法を選択する場合は、加熱によって、プラスチックの酸化分解が進行したり、プラスチックから不要成分が除去されたりする場合がある。このように、本技術では、二次成形工程S4をすることで、同時に酸化分解処理工程S1や不要成分除去工程S2を進行させることもできる。なお、粉砕または切削工程S3を行う場合、二次成形工程S4は、少なくとも、粉砕または切削工程S3の後に行うことが好ましい。
 具体的には、例えば、酸化分解処理工程S1と、必要に応じて、不要成分除去工程S2や粉砕または切削工程S3を順不同で行った後に、二次成形工程S4を行って、前記プラスチックを所望の形状に成形することで、目的の製品に適した形態の忌避剤や誘引剤を得ることができる(図1A~D、図2A~D、および図3A参照)。
 また、例えば、二次成形工程S4を行って、前記プラスチックを所望の形状に成形した上で、酸化分解処理工程S1および不要成分除去工程S2を順不同で行うこともできる(図3B参照)。
 更に、例えば、二次成形工程S4として、加熱処理を伴う成形を行って、前記プラスチックを所望の形状に成形しながら、プラスチックの酸化分解処理を進行させて、プラスチックから目的の忌避効果や誘引効果を有する物質を発生し得る状態とした上で、不要成分除去工程S2を行うこともできる(図3C参照)。
 加えて、例えば、粉砕または切削工程S3を行った上で、酸化分解処理工程S1として、特定の気体や液体を接触させて、プラスチックから目的の忌避効果や誘引効果を有する物質を発生し得る状態としながら、二次成形工程S4として、加熱処理を伴う成形を行って、前記プラスチックを所望の形状に成形しながら、加熱により不要成分を除去することもできる(図3D参照)。即ち、酸化分解処理工程S1、不要成分除去工程S2、および二次成形工程S4を同時に行うことも可能である。
 以上説明した図1~3に示す本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤の製造方法のフローチャートは一例であり、本技術の効果を損なわない限り、他の順番で各工程を行うことも可能である。
 また、各工程は、必要に応じて複数回行うことができる。例えば、酸化分解処理工程S1を行った後に、不要成分除去工程S2を行い、粉砕または切削工程S3、二次成形工程S4の順で行った後に、必要に応じて、再度、酸化分解処理工程S1を行うことも可能である(図7A参照)。例えば、投棄された成形加工体を用いる場合、既に成形加工段階や投棄段階で酸化分解処理が進んでいる場合がある。このような場合、酸化分解処理工程S1が実質的に行われている状態ではあるが、投棄された成形加工体について、必要に応じて、不要成分除去工程S2、粉砕または切削工程S3、二次成形工程S4等を行った後に、再度、酸化分解処理工程S1を行うことも可能である。
 また、例えば、酸化分解処理工程S1、粉砕または切削工程S3の順で行った後に、不要成分除去工程S2を行い、加熱処理を伴う成形を行うことで、2回目の酸化分解処理工程S1と二次成形工程S4とを同時に進行させ、その後、再度、不要成分除去工程S2を行うことも可能である(図7B参照)。
 2.生物に対する忌避または誘引剤
 本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤は、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質が発生し得る状態となるように、その一部が酸化分解処理されたプラスチックを含有することを特徴とする。
 アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質についての詳細や酸化分解処理の詳細は、前述した本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤の製造方法において説明した詳細と同一であるため、ここでは説明を割愛する。
 本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤は、本技術の効果を損なわない限り、忌避または誘引剤分野において用いることができるその他の成分を1種又は2種以上、自由に選択して含有させることもできる。その他の成分としては、例えば、可塑剤、酸化防止剤、難燃剤、無機フィラー、顔料、安定化剤、防腐剤、防カビ剤、色素、香料等が挙げられる。
 また、本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤には、忌避効果や誘引効果を有する物質を、別途、添加したり、保持させたりすることも可能である。本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤は、忌避効果や誘引効果を有する物質(アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質)が発生し得る状態となっているが、例えば、発生し得る物質とは別の忌避効果や誘引効果を有する物質を添加して、他の生物に対する忌避効果や誘引効果を付加することも可能である。
 本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤の具体的な形態も、本技術の効果を損なわない限り、自由に設計することができる。本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤の具体的な形態は、前述した本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤の製造方法における二次成形工程S4にて成形可能な形態と同一であるため、ここでは説明を割愛する。
 3.生物に対する忌避または誘引方法
 本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤の製造方法は、酸化分解処理工程S1を少なくとも行う方法である。また、必要に応じて、不要成分除去工程S2、粉砕または切削工程S3、二次成形工程S4等を行うことも可能である。なお、本技術に係る本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤の製造方法における各工程は、前述した本技術に係る生物に対する忌避または誘引剤の製造方法における各工程の詳細と同一であるため、ここでは説明を割愛する。
 以下、実施例に基づいて本技術を更に詳細に説明する。なお、以下に説明する実施例は、本技術の代表的な実施例の一例を示したものであり、これにより本技術の範囲が狭く解釈されることはない。
 <実施例1>
 汎用ポリスチレンのペレットを空気下で100℃に加熱しながら、Xeアークランプを光源とするマイクロUV照射装置を用いて波長280nm~450nmの光を1時間照射した後、測定条件(温度:60℃、照射時間:1時間、雰囲気ガス:空気、カラム流量:1mL/min、スプリット比:1/10、カラム:「Ultra ALLOY金属キャピラリーカラム」(UA1_30m(0.25Φ)、0.5μm)フロンティア・ラボ株式会社製)、GC:50-240℃(20℃/min))にて、Py-GC/MS法で揮発成分の測定を行った。その結果、スチレン、アセトフェノン、ベンズアルデヒドが検出された。なお、トルエン換算による定量では、それぞれの化学物質の発生量は、3.2、4.3、2.6μL/Lであった。
 実施例1でプラスチックから発生した化学物質の中で、アセトフェノン(沸点:202℃)はオオサシガメやノクチリオキバチに対して忌避効果があり、ウンカ(稲の害虫)やカメムシに対しては誘引効果があり、また、ベンズアルデヒド(沸点:172℃)は、ショウジョウバエに対して誘引効果があることが知られているため、汎用ポリスチレンを空気、熱、および紫外線に暴露させることにより、処理後のポリスチレンは、オオサシガメやノクチリオキバチに対する忌避剤として用いることができ、ウンカ、カメムシおよびショウジョウバエに対する誘引剤として用いることができることが分かった。
 <比較例1>
 UV照射しない以外は実施例1と同じ条件で、汎用ポリスチレンの処理を行った後、GC/MS法で揮発成分の測定を行った。その結果、スチレンが0.04μL/L検出されたが、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、または不飽和結合化合物は検出されなかった。
 <実施例2>
 牡蠣養殖用に約1年間、漁場で使用・回収されたフロート(発泡スチロール製)を、実施例1と同じ条件で、紫外線を1時間照射した後、Py-GC/MS法で揮発成分の測定を行った。その結果、スチレン、キシレン、アセトフェノンが、それぞれ、4.5、2.1、3.2μL/L検出された。
 実施例2でプラスチックから発生した化学物質の中で、キシレン(139℃)は、コナジラミ(トマト黄化壊疽ウィルスの感染媒体)に対して忌避効果があることが知られているため、発泡スチロールを海水、空気、太陽光、および紫外線に暴露させることにより、処理後の発泡スチロールは、オオサシガメ、ノクチリオキバチ、およびコナジラミに対する忌避剤として用いることができ、ウンカやカメムシに対する誘引剤として用いることができることが分かった。
 <実施例3>
 ポリ塩化ビニル成形体からサンプリングした端材を、実施例1と同じXeアークランプを用い、雰囲気ガス:空気、温度:100℃で、光を1時間照射した後、Py-GC/MS法で揮発成分の測定を行った。その結果、ベンズアルデヒド、2-エチル-1-ヘキサノール、アセトフェノンが、それぞれ、6.7、12.2、5.5μL/L検出された。
 実施例3でプラスチックから発生した化学物質の中で、2-エチル-1-ヘキサノールは、コナジラミ(トマト黄化壊疽ウィルスの感染媒体)に対して誘引効果があることが知られているため、ポリ塩化ビニルを紫外線に暴露させることにより、処理後のポリ塩化ビニルは、ショウジョウバエ、およびウンカに対する誘引剤として用いることができ、コナジラミ、オオサシガメ、およびノクチリオキバチに対する忌避剤として用いることができることが分かった。
 <比較例2>
 UV照射しない以外は実施例3と同じ条件で、ポリ塩化ビニル形成体の処理を行った後、GC/MS法で揮発成分の測定を行った。その結果、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、または不飽和結合化合物は検出されなかった。
 <実施例4>
 不透明の高密度ポリエチレンシート成形体の端材をサンプリングし(試料量:100μg(粉末))、空気雰囲気下にて、60℃で3時間紫外線照射を行った後、測定条件(雰囲気ガス:空気、カラム流量:1mL/min、スプリット比:1/10、カラム:「Ultra ALLOY金属キャピラリーカラム」(UA1_30m(0.25Φ)、0.5μm)フロンティア・ラボ 株式会社製)、GC:40-320℃(20℃/min))にて、Py-GC/MS法で揮発成分の測定を行った。その結果、1-ヘキサナール、1-オクタナール、1-デカナールが、それぞれ、4.1、8.1、7.8μL/L検出された。
 実施例4でプラスチックから発生した化学物質の中で、1-ヘキサナール(沸点:129℃)は、モモアカアブラムシに対し、また、1-オクタナール(沸点:171℃)、1-デカナール(沸点:207℃)は、ヒョウヒダニ(室内のダニ)に対して誘引効果があることが知られているため、高密度ポリエチレンを、空気、熱、および紫外線に暴露させることにより、処理後の高密度ポリエチレンは、モモアカアブラムシ、およびヒョウヒダニに対する誘引剤として用いることができることが分かった。
 <比較例3>
 紫外線照射しない以外は実施例4と同じ条件で、高密度ポリエチレンシートの端材を、空気、熱に暴露後、GC/MS法で揮発成分の測定を行った。その結果、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、または不飽和結合化合物は検出されなかった。
 <実施例5>
 日本海側海岸で回収されたポリタンク(ポリエチレン製)の端材と、バージンのポリエチレンペレットとを、重量比で3:7となるように混合した後、混練し、ペレットを得た。得られたペレットを、そのまま、GC/MS法で揮発成分の測定を行った。その結果、テトラドデカン、1-テトラデセン、ヘキサデカン、ヘキサデセンが、それぞれ、15.5、5.2、17.8、0.9μL/L検出された。
 実施例5でプラスチックから発生した化学物質の中で、テトラドデカン(沸点:253.6℃)は、ハマダラ蚊に対して、また、1-テトラデセン(沸点:251℃)は、小麦粉カブトムシやインゲンテントウに対して忌避効果があり、ヘキサデカン(沸点:286.9℃)は、ハダニに対し、また、ヘキサデセン(沸点:274℃)は、緑茶ヨコバイに対して忌避効果があることが知られているため、ポリエチレンを海水、空気、および太陽光に暴露させることにより、処理後のポリエチレンは、小麦粉カブトムシ、インゲンテントウ、ハダニ、および緑茶ヨコバイに対する忌避剤として用いることができることが分かった。
 <実施例6>
 太平洋側海岸で回収されたミックスプラスチックを、GC/MS法で揮発成分の測定を行った。その結果、アセトアルデヒド、酢酸、アセチルアセトンが、それぞれ、2.2、2.0、1.3μL/L検出された。
 実施例6でプラスチックから発生した化学物質の中で、アセトアルデヒド(沸点:20.2℃)は、ショウジョウバエに対し、また、酢酸(沸点:118℃)は、ヒトスジシマ蚊に対して誘引効果があり、アセチルアセトン(沸点:140℃)は、ノクチリオキバチに対して忌避効果があることが知られているため、ミックスプラスチックを海水、空気、および太陽光に暴露させることにより、処理後のミックスプラスチックは、ショウジョウバエ、およびヒトスジシマ蚊に対する誘引剤として用いることができ、また、ノクチリオキバチに対する忌避剤として用いることができることが分かった。
 <実施例7>
 太平洋側海岸で回収されたミックスプラスチックを、120℃のオーブンで1時間加熱した後、GC/MS法で揮発成分の測定を行った。その結果、アセチルアセトンのみが検出された。
 この結果から、ミックスプラスチックを海水、空気、太陽光、および熱に暴露させることにより、処理後のミックスプラスチックは、ノクチリオキバチに対する忌避剤として用いることができることが分かった。
 また、前述した実施例6で検出されたアセトアルデヒド、および酢酸は、実施例7では検出されなかったことから、ミックスプラスチックを海水、空気、および太陽光に暴露させることにより、アセトアルデヒド、酢酸、およびアセチルアセトンが発生する状態となるが、さらに熱処理を行うことにより、アセトアルデヒド、および酢酸が除去されることが分かった。
 これらの結果から、ミックスプラスチックを海水、空気、および太陽光に暴露させることにより、処理後のミックスプラスチックは、ショウジョウバエ、およびヒトスジシマ蚊に対する誘引剤として、また、ノクチリオキバチに対する忌避剤として用いることができるが、これを加熱処理することにより、ショウジョウバエ、およびヒトスジシマ蚊に対する誘引物質を除去できることが分かった。
 <実施例8>
 牡蠣養殖用に約1年間、漁場で使用・回収されたフロート(発泡スチロール製)を、ヒートプレス機にて180℃に加温して10分間熱圧縮することでシート材を得た。このシートから発生する揮発成分について、GC/MS法を用いて測定を行った。その結果、アセトフェノンのみが1.2μL/L検出された。
 この結果から、発泡スチロールを海水、空気、太陽光、紫外線、および熱に暴露させることにより、処理後の発泡スチロールは、オオサシガメ、およびノクチリオキバチに対する忌避剤として用いることができることが分かった。
 また、前述した実施例2で検出されたスチレン、およびキシレンは、実施例8では検出されなかったことから、発泡スチロールを海水、空気、太陽光、および紫外線に暴露させることにより、スチレン、キシレン、およびアセトフェノンが発生する状態となるが、さらに熱処理を行うことにより、スチレン、およびキシレンが除去されることが分かった。
 これらの結果から、発泡スチロールを海水、空気、太陽光、および紫外線に暴露させることにより、処理後の発泡スチロールは、オオサシガメ、ノクチリオキバチ、およびコナジラミに対する忌避剤として、また、ウンカやカメムシに対する誘引剤として用いることができるが、これを加熱処理することにより、生物に対する忌避または誘引効果を有さないスチレンや、コナジラミに対する忌避効果を有するキシレンを除去できることが分かった。

Claims (20)

  1.  プラスチックの一部を酸化分解処理することにより、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質が、酸化分解処理後のプラスチックから発生し得る状態にする、酸化分解処理工程を行う、
     生物に対する忌避または誘引剤の製造方法。
  2.  前記酸化分解処理工程では、プラスチックを酸化分解し得る光、気体、液体、および熱から選択される1種類以上に暴露させることにより酸化分解が進行する、請求項1に記載の生物に対する忌避または誘引剤の製造方法。
  3.  前記光は、波長10-6~800nmの光を含む、請求項2に記載の生物に対する忌避または誘引剤の製造方法。
  4.  前記気体は、酸素または/およびオゾンが含まれる、請求項2に記載の生物に対する忌避または誘引剤の製造方法。
  5.  前記液体は、水、海水、および過酸化水素水から選択される1種類以上の液体である、請求項2に記載の生物に対する忌避または誘引剤の製造方法。
  6.  前記プラスチックは、ラジカル重合されたポリマーである、請求項1に記載の生物に対する忌避または誘引剤の製造方法。
  7.  前記ラジカル重合されたポリマーは、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、およびポリ塩化ビニルから選択される1種類以上のポリマーである、請求項6に記載の生物に対する忌避または誘引剤の製造方法。
  8.  前記プラスチックは、射出成形、シート成形、ブロー成形、真空成形、発泡成形、および圧空成形から選択される一種以上の成形方法で成形された成形体である、請求項1に記載の生物に対する忌避または誘引剤の製造方法。
  9.  前記成形体は、使用済みの成形加工体である、請求項8に記載の生物に対する忌避または誘引剤の製造方法。
  10.  前記使用済みの成形加工体は、海洋または河川に投棄された成形加工体である、請求項9に記載の生物に対する忌避または誘引剤の製造方法。
  11.  前記アルデヒド、前記ケトン、前記カルボン酸、前記アルコール、および前記不飽和結合化合物中の炭素数が6~30である、請求項1に記載の生物に対する忌避または誘引剤の製造方法。
  12.  前記プラスチックまたは前記プラスチックが用いられた成形体を酸化分解処理することで、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質を、0.001~10000μL/L発生させる、請求項1に記載の生物に対する忌避または誘引剤の製造方法。
  13.  前記プラスチックから不要成分を除去する不要成分除去工程を行う、請求項1に記載の生物に対する忌避または誘引剤の製造方法。
  14.  前記不要成分除去工程では、前記プラスチックを加熱処理することにより、揮発成分の除去が行なわれる、請求項13に記載の生物に対する忌避または誘引剤の製造方法。
  15.  前記加熱処理の温度は、100~300℃である、請求項14に記載の生物に対する忌避または誘引剤の製造方法。
  16.  前記加熱処理は、溶融混練、ヒートプレス、射出成形、シート成形、ブロー成形、真空成形、発泡成形、圧空成形、熱風処理、熱水処理、熱油処理、および天日暴露による加熱から選択される1種以上の方法による加熱処理である、請求項14に記載の生物に対する忌避または誘引剤の製造方法。
  17.  前記プラスチックまたは前記プラスチックが用いられた成形体を粉砕する粉砕工程または切削する切削工程を行う、請求項1に記載の生物に対する忌避または誘引剤の製造方法。
  18.  前記粉砕工程後の粉砕物または前記切削工程後の切削物の粒子径は、0.1~50mmである、請求項17に記載の生物に対する忌避または誘引剤の製造方法。
  19.  アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質が発生し得る状態となるように、その一部が酸化分解処理されたプラスチックを含有する、生物に対する忌避または誘引剤。
  20.  プラスチックの一部を酸化分解処理することにより、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アルコール、および不飽和結合化合物の中から選択される1種類以上の物質が、酸化分解処理後のプラスチックから発生し得る状態にする酸化分解処理工程を行う、
     生物に対する忌避または誘引方法。
PCT/JP2022/038926 2021-10-29 2022-10-19 生物に対する忌避または誘引剤の製造方法、生物に対する忌避または誘引剤、および生物に対する忌避または誘引方法 WO2023074496A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021177300 2021-10-29
JP2021-177300 2021-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023074496A1 true WO2023074496A1 (ja) 2023-05-04

Family

ID=86159395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/038926 WO2023074496A1 (ja) 2021-10-29 2022-10-19 生物に対する忌避または誘引剤の製造方法、生物に対する忌避または誘引剤、および生物に対する忌避または誘引方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023074496A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5587401A (en) * 1992-08-07 1996-12-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Repellents for ants
JP2001163707A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Hikari Denko Kk 動物忌避剤
WO2010101462A2 (en) * 2009-03-05 2010-09-10 Wageningen Universiteit Behaviour-modifying odorant mixture for malaria mosquitoes
US20120207702A1 (en) * 2009-10-12 2012-08-16 University Of Greenwich Insect attractant compositions
JP2012520315A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 エフ エム シー コーポレーション トコジラミを誘引するための組成物
US20140271536A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 AgPollen LLC Bee Attractants
WO2019186123A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 Wageningen Universiteit Mosquito attractants

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5587401A (en) * 1992-08-07 1996-12-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Repellents for ants
JP2001163707A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Hikari Denko Kk 動物忌避剤
WO2010101462A2 (en) * 2009-03-05 2010-09-10 Wageningen Universiteit Behaviour-modifying odorant mixture for malaria mosquitoes
JP2012520315A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 エフ エム シー コーポレーション トコジラミを誘引するための組成物
US20120207702A1 (en) * 2009-10-12 2012-08-16 University Of Greenwich Insect attractant compositions
US20140271536A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 AgPollen LLC Bee Attractants
WO2019186123A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 Wageningen Universiteit Mosquito attractants

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GEWERT BERIT, PLASSMANN MERLE M., MACLEOD MATTHEW: "Pathways for degradation of plastic polymers floating in the marine environment", ENVIRON. SCI.: PROCESSES IMPACTS, vol. 17, no. 9, 1 January 2015 (2015-01-01), pages 1513 - 1521, XP093061532, ISSN: 2050-7887, DOI: 10.1039/C5EM00207A *
KOTARO ENDO , TOMONAGA UENO , TOMOHIRO OHKAWA , MASAO YUKIMOTO , KUNIHIKO TAKEDA: "Precautionary study on environmental pollution by macromolecules - environmental toxicity of macromolecular degradation products", JAPANESE JOURNAL OF POLYMER SCIENCE AND TECHNOLOGY, SOCIETY OF POLYMER SCIENCE JP, JP, vol. 63, no. 6, 1 January 2006 (2006-01-01), JP , pages 368 - 382, XP009545778, ISSN: 0386-2186, DOI: 10.1295/koron.63.368 *
LEE QIAN YING, LI HONG: "Photocatalytic Degradation of Plastic Waste: A Mini Review", MICROMACHINES, vol. 12, no. 8, 30 July 2021 (2021-07-30), pages 907, XP093061534, DOI: 10.3390/mi12080907 *
MISKOLCZI, N. BARTHA, L. DEAK, G. JOVER, B.: "Thermal degradation of municipal plastic waste for production of fuel-like hydrocarbons", POLYMER DEGRADATION AND STABILITY, BARKING, GB, vol. 86, no. 2, 1 November 2004 (2004-11-01), GB , pages 357 - 366, XP004592021, ISSN: 0141-3910, DOI: 10.1016/j.polymdegradstab.2004.04.025 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Soliman et al. Microencapsulation of essential oils within alginate: formulation and in vitro evaluation of antifungal activity
CA2066372C (en) Artificial mulch chips
CN103865288B (zh) 用于使聚合物材料生物可降解的化学添加剂
CN108471740A (zh) 用于水果和蔬菜的可降解包装膜
JP5296510B2 (ja) 飛翔害虫防除剤及びこれを用いる飛翔害虫の防除方法
WO2006042078A2 (en) A system and method for a fragant polymer configured for use in a growing medium
EP1183319A1 (en) Agricultural mulch films with triggered degradation
WO2023074496A1 (ja) 生物に対する忌避または誘引剤の製造方法、生物に対する忌避または誘引剤、および生物に対する忌避または誘引方法
Wang et al. Laboratory simulated aging methods, mechanisms and characteristic changes of microplastics: A review
Le et al. A comprehensive review of micro-and nano-plastics in the atmosphere: Occurrence, fate, toxicity, and strategies for risk reduction
JPS5946541B2 (ja) 活性成分の制御された放出を行うための固体重合体物品
KR20010094304A (ko) 방충필름용 수지 조성물 및 방충필름
KR101944088B1 (ko) 생분해 촉매제를 이용한 항균 롤백, 위생백 및 위생장갑 용도의 바이오 비닐용 조성물
Tiago et al. The problem of polyethylene waste–recent attempts for its mitigation
JP2943135B2 (ja) 徐効性動物忌避剤組成物及び動物忌避方法
JPH03174449A (ja) 生分解性フイルム及びその製造方法
JP2017014179A (ja) 猪用忌避材
US8236270B2 (en) Process to produce carbon nanotubes from carbon rich wastes
CN108102316A (zh) 一种具有抗菌除臭功能的可降解材料及其制备方法
JP2002275009A (ja) 土壌燻蒸方法および土壌燻蒸剤
Kandil et al. Controlled release of 2‐methyl‐4‐chlorophenoxy acetic acid herbicide from waste gelatin–based blends and composites
JPH04131171A (ja) ごみ処理方法
JP3106521U (ja) 機能性パルプモールド成形体
CN114316379B (zh) 可降解抗菌抗氧化薄膜及其制备方法
Babele et al. Nanoplastics in Agroecosystem and Phytotoxicity: An Evaluation of Cytogenotoxicity and Epigenetic Regulation

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22886824

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023556360

Country of ref document: JP