WO2023074415A1 - キチン結合ポリペプチドならびにキチンの検出方法および検出キット - Google Patents

キチン結合ポリペプチドならびにキチンの検出方法および検出キット Download PDF

Info

Publication number
WO2023074415A1
WO2023074415A1 PCT/JP2022/038419 JP2022038419W WO2023074415A1 WO 2023074415 A1 WO2023074415 A1 WO 2023074415A1 JP 2022038419 W JP2022038419 W JP 2022038419W WO 2023074415 A1 WO2023074415 A1 WO 2023074415A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reporter molecule
chitin
seq
polypeptide
amino acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/038419
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大輔 山中
将大 木村
禎之 安達
文隆 小山
Original Assignee
学校法人東京薬科大学
学校法人工学院大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 学校法人東京薬科大学, 学校法人工学院大学 filed Critical 学校法人東京薬科大学
Publication of WO2023074415A1 publication Critical patent/WO2023074415A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids

Definitions

  • the present invention relates to a chitin-binding polypeptide, and a chitin detection method and detection kit using the chitin-binding polypeptide.
  • Chitin is a nitrogen-containing polysaccharide composed of poly- ⁇ -1,4-N-acetylglucosamine and is found in the cell walls of fungi such as mushrooms and molds, the exoskeletons of arthropods and crustaceans, and the exoskeletons of squid and the like. Included in many organisms, such as mollusks. Domestically and internationally, the application development of chitin to foods, cosmetics, pharmaceuticals, bioplastics, etc. is being actively promoted.
  • Chitin is a useful natural material with diverse possibilities, but it is also found in mites, cockroaches, parasites, and fungi, and is also a molecule that interferes with the human immune system and induces allergies.
  • detecting chitin there are techniques to detect mites or fungi themselves, but it is the carcasses and fine particles after crushing that are actually involved in human diseases, so it is difficult to visually distinguish them. difficult. Therefore, there is a demand for another technique for detecting such allergy-inducing molecules that are difficult to distinguish visually.
  • Structural analysis of chitin is performed on chitin purified through multiple steps, for example, using analysis methods such as NMR (nuclear magnetic resonance), HPLC (high performance liquid chromatography) and GC (gas chromatography).
  • analysis methods such as NMR (nuclear magnetic resonance), HPLC (high performance liquid chromatography) and GC (gas chromatography).
  • a method for quantifying chitin in addition to the Prosky method (enzyme-weight method), a method of chemically degrading chitin to quantify the glucosamine produced is used (Patent Document 1).
  • these methods lose measurement sensitivity and specificity. Therefore, in many cases, a purification process is required for test specimens, making them unsuitable for analysis of multiple specimens. I had a problem.
  • Chitinase which is a chitinolytic enzyme, is composed of a chitin-binding domain (CBD) that exhibits binding activity to chitin and a catalytic domain (Catalytic domain: CatD) that exhibits chitinolytic activity.
  • CBD chitin-binding domain
  • CatD catalytic domain
  • a chitin detection system applying CBD was developed early.
  • an application of Bacillus coagulans-derived chitinase A1 to chitin detection using CBD has been proposed (Patent Document 2).
  • the CBD of human chitinase is a molecular candidate for use in the detection of chitin and the treatment of fungal infections (US Pat.
  • the CBD that is applied for chitin detection has the advantage that a region composed of at least 49 amino acids exhibits chitin-binding activity and has a relatively small molecular weight.
  • CBD binds to insoluble chitin to some extent, but its binding force to soluble chitin oligosaccharides is at the mM level, which is very weak.
  • CBD does not bind to plant cellulose, bacterial peptidoglycan, etc., it has been found to have binding activity to hyaluronic acid (Non-Patent Document 1).
  • the purpose of the present invention is to provide a chitin-binding polypeptide, and a chitin detection method and detection kit using the chitin-binding polypeptide.
  • the present inventors focused on CatD, which is the catalytic region of chitinase, which had not been used as a chitin-binding molecule in the past, and attempted to modify its function. is obtained.
  • CatD the catalytic region of chitinase, which had not been used as a chitin-binding molecule in the past, and attempted to modify its function. is obtained.
  • the present inventors identified proteins with high sequence identity based on the obtained amino acid sequences of the chitin-binding molecules, and examined their chitin-binding ability. The present invention is made based on these findings.
  • the present invention is as follows: [1] (a) consists of an amino acid sequence A having a sequence identity of 80% or more with the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 3, SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 5 or SEQ ID NO: 6, (b) a polypeptide that has chitin-binding activity but does not exhibit chitinolytic activity; [2] In the amino acid sequence A, the amino acid at the position corresponding to position 119 is substituted based on the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 3, SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 6
  • the reagent comprises the polypeptide of any one of [1] to [7] and a reporter molecule; [9] the reporter molecule comprises a first split reporter molecule and a second split reporter molecule; the reagent is (1) a first fusion protein comprising the first polypeptide of any one of [1] to [7] and the first split reporter molecule, and (2) [1] to [7] a second fusion protein comprising the second polypeptide of any one of ] and the second split reporter molecule; an activated reporter molecule can be formed by pairing the first split reporter molecule and the second split reporter molecule; In the step (i), the chitin is bound to the first fusion protein and the second fusion protein, so that the activated form is activated by the first split reporter molecule and the second split reporter molecule.
  • a reporter molecule is formed,
  • a detection kit for detecting chitin includes a reagent, A detection kit, wherein the reagent comprises the polypeptide of any one of [1] to [7] and a reporter molecule; [14] the reporter molecule comprises a first split reporter molecule and a second split reporter molecule; the reagent is (1) a first fusion protein comprising the first polypeptide of any one of [1] to [7] and the first split reporter molecule, and (2) [1] to [7] a second fusion protein comprising the second polypeptide of any one of ] and the second split reporter molecule; the first split reporter molecule and the second split reporter molecule are paired to form an active reporter molecule; detection, wherein chitin binds to the first
  • Fig. 3 is an SDS-PAGE image (CBB staining) of HiBiT-fused chitotriosidase-CatD-E140Q expressed in E. coli.
  • Chitinolytic activity of chitotriosidase-CatD-E140Q was evaluated using the synthetic chromogenic substrate 4-NP-(GlcNAc) 2 at 37° C. for 30-60 minutes.
  • a comparison of the binding capacities of HiBiT-fused chitotriosidase-CatD-E140Q (0-200 nM) and a ⁇ -1,6-glucan probe (ie, Neg1-E321Q, negative control) to chitin magnetic beads is shown.
  • FIG. 3 is an SDS-PAGE image (CBB staining) of LgBiT-fused chitotriosidase-CatD-E140Q and SmBiT-fused CatD-E140Q expressed in E. coli.
  • glucans used are crab shell chitin, ethylene glycol chitin (EGC), zymosan A, GlcNAc monomer, cellulose, curdlan, pustulan, mannan, xylan, dextran, hyaluronan and heparin, in order from the upper left.
  • Fig. 3 shows reactivity of luciferase fragment complementation assay using chitotriosidase-CatD-E140Q against viable and heat-killed cells of the yeast type C. albicans.
  • Fig. 2 shows real-time monitoring results of heat-killed Candida cell wall structural changes by luciferase fragment complementation assay using chitotriosidase-CatD-E140Q.
  • FIG. 10 compares the reactivity of highly deacetylated chitosan (deacetylation rates: 89.9% and 97.4%) with chitin in a luciferase fragment complementation assay using chitotriosidase-CatD-E140Q.
  • the minimum GlcNAc unit that can be bound by chitotriosidase-CatD-E140Q was determined by adding CatD-E140Q-HiBiT (50 ng/ml) and Results evaluated by competitive ELISA using EGC-coated microplates (50 ng/ml) are shown. It is the result of monitoring the binding of chitotriosidase-CatD-E140Q-HiBiT to the EGC-labeled sensor chip by the BLI method and calculating the dissociation constant (K D ). Response curves of 3-fold serial dilutions of EGC (Blank, 2.7-2000 pg/mL) by sandwich ELISA are shown.
  • 1 shows the wild-type amino acid sequence of human chitotriosidase CatD (SEQ ID NO: 1).
  • 2 shows the wild-type amino acid sequence of human acid mammalian chitinase CatD (SEQ ID NO:2).
  • 3 shows the wild-type amino acid sequence of mouse chitotriosidase CatD (SEQ ID NO:3).
  • 4 shows the wild-type amino acid sequence of mouse acid mammalian chitinase CatD (SEQ ID NO:4).
  • 5 shows the wild-type amino acid sequence (SEQ ID NO: 5) of cat chitotriosidase CatD.
  • 6 shows the wild-type amino acid sequence of canine acid mammalian chitinase CatD (SEQ ID NO: 6).
  • a first aspect of the present invention is (a) consists of an amino acid sequence A having a sequence identity of 80% or more with the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 3, SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 5 or SEQ ID NO: 6; (b) Polypeptides that have chitin-binding activity but do not exhibit chitinolytic activity.
  • Chitinase contains a chitin-binding domain (CBD) that exhibits chitin-binding activity and a catalytic domain (Catalytic domain: CatD) that exhibits chitinolytic activity.
  • CBD chitin-binding domain
  • CatD catalytic domain
  • the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 1 to 6 are the wild-type amino acid sequences of the chitinase catalytic domain (hereinafter also referred to as “CatD”).
  • CBD was often used to detect chitin.
  • fluorescently-labeled CBD labeled with fluorescent molecules has been put into practical use and is commercially available, but CBD has a structure similar to plant lectins and has low chitin structure specificity in binding.
  • An improved tool was sought.
  • the present inventors focused on CatD, which is the catalytic domain of chitinase, instead of CBD, which was conventionally recognized as a carbohydrate-binding molecule, and attempted to modify its function, resulting in a molecule with strong chitin-binding ability. was newly found to be obtained.
  • polypeptide of the present invention consists of an amino acid sequence (corresponding to "amino acid sequence A") having a certain percentage or more of sequence identity with the wild-type amino acid sequence of CatD, which is the catalytic domain of chitinase.
  • the polypeptide having the catalytic domain CatD of a chitinase is selected from the group consisting of chitinases with a characterized catalytic domain (CatD) of the GH18 family.
  • Examples of such polypeptides include Chitotriosidase (Chitinase-1), and Acidic mammalian chitinase (AMCase) is mentioned.
  • Wild-type sequences of CatD include, for example, the wild-type amino acid sequence of human chitotriosidase CatD (SEQ ID NO: 1), the wild-type amino acid sequence of human acid mammalian chitinase CatD (SEQ ID NO: 2), and the wild-type of mouse chitotriosidase CatD.
  • Amino acid sequence (SEQ ID NO:3), mouse acid mammalian chitinase CatD wild-type amino acid sequence (SEQ ID NO:4), cat chitotriosidase CatD wild-type amino acid sequence (SEQ ID NO:5) and dog acid mammalian chitinase CatD wild-type amino acid sequence (SEQ ID NO:5) (SEQ ID NO: 6) ( Figures 7A-7F).
  • Amino acid sequence A typically has 80% or more sequence identity with the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1, 2, 3, 4, 5 or 6, but in another embodiment, for example, SEQ ID NO: 1, 60% or more, 65% or more, 70% or more, 75% or more, 80% or more, 85% or more, 88% or more, 90% or more, with the amino acid sequence shown in 2, 3, 4, 5 or 6, It may be 93% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more, or 99% or more.
  • Amino acid sequence A includes, for example, the amino acid sequences of chitinase-3-like protein 1 (YKL-40), chitinase-3-like protein 2 (YKL-39), chitinase-like protein 3 (Ym1) and chitinase-like protein 4 (Ym2) may be included.
  • amino acid sequence A is the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 9 (described below in the Examples).
  • the origin of the polypeptide of the present invention consisting of amino acid sequence A is, for example, mammals, more specifically, for example, humans, chimpanzees, gorillas, mice, rats, dogs, or cats, but is not limited thereto. .
  • Amino acid sequence A is a sequence obtained by performing at least one amino acid substitution with respect to SEQ ID NO: 1, 2, 3, 4, 5 or 6.
  • amino acid sequence A the amino acid residue at the position corresponding to position 119 is substituted based on the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1, 2, 3, 4, 5 or 6.
  • amino acid residue at the corresponding position is a reference amino acid sequence (specifically In the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 1 to 6 (hereinafter also referred to as "reference sequences"), when aligned with a contrasting amino acid sequence (specifically, amino acid sequence A), a specific position in the reference sequence It refers to the amino acid residue at the position opposite to.
  • reference sequences specifically In the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 1 to 6
  • amino acid sequence A specifically, amino acid sequence A
  • amino acid sequence A specifically, amino acid sequence A
  • amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 human Chitinase-1-CatD wild type
  • porcine chitinase-1-CatD amino acid sequence of SEQ ID NO: 8 (Fig. 8A).
  • the amino acid residue at the position corresponding to position 119 based on the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1, 2, 3, 4, 5 or 6 is Where appropriate, different amino acids have been substituted.
  • amino acid sequence A contains a conserved catalytic "DXDXE” motif (SEQ ID NO: 7) involved in chitinolytic activity.
  • amino acid sequence A comprises an amino acid sequence in which glutamic acid (E) in the catalytic "DXDXE” motif is replaced with a different amino acid. That is, amino acid sequence A contains a sequence in which glutamic acid (E) in the amino acid sequence (DXDXE) shown in SEQ ID NO:7 is mutated.
  • amino acid sequence A has a sequence in which glutamic acid (E) in the catalytic "DXDXE" motif is alanine (A), arginine (R), asparagine (N), aspartic acid (D), cysteine (C), glutamine (Q), glycine (G), histidine (H), isoleucine (I), leucine (L), lysine (K), methionine (M), phenylalanine (F), proline (P), serine (S), threonine (T), Contains amino acid sequences with tryptophan (W), tyrosine (Y) or valine (V) substitutions.
  • amino acid sequence A comprises an amino acid sequence in which glutamic acid (E) in the catalytic "DXDXE" motif is replaced with glutamine (Q).
  • E in the amino acid sequence (DXDXE) shown in SEQ ID NO: 7 is residue 119 in amino acid sequence A.
  • the polypeptide of the present invention does not exhibit chitinolytic activity, but has chitin-binding activity.
  • the absence of chitinolytic activity may or may not be due to modifications to the natural amino acid sequence. That is, the polypeptide according to the present invention may have a wild-type amino acid sequence that does not inherently have chitinolytic activity.
  • the polypeptides of the present invention are also referred to as "chitin-binding polypeptides" or "chitin-binding proteins”.
  • the polypeptide of the present invention specifically binds to a region containing 4 or more ⁇ -1,4-N-acetylglucosamines in chitin.
  • the polypeptide according to the present invention has an affinity of 1.0 ⁇ 10 ⁇ 6 M or less, 1.0 ⁇ 10 ⁇ 7 M or less, when the affinity for ethylene glycol chitin is measured by the Bio-layer interferometry (BLI) method, for example. It binds to ethylene glycol chitin with a dissociation constant (K D ) of 1.0 ⁇ 10 ⁇ 8 M or less or 1.0 ⁇ 10 ⁇ 9 M or less.
  • K D dissociation constant
  • chitin is poly- ⁇ -1,4-N-acetylglucosamine composed of 4 or more ⁇ -1,4-N-acetylglucosamines. Chitin is more preferably composed of 5 or more ⁇ -1,4-N-acetylglucosamines, still more preferably 6 or more ⁇ -1,4-N-acetylglucosamines.
  • Another aspect of the present invention is a recombinant microorganism or cell into which a nucleotide sequence encoding the aforementioned polypeptide has been introduced.
  • cells refer to cell lines that are widely and commonly used in cell engineering techniques, such as CHO cells, HEK293T cells and insect cells.
  • a second aspect of the present invention is a method for detecting chitin, comprising the following steps: (i) contacting a test specimen containing chitin with a reagent to obtain a product formed by said test specimen and said reagent; and (ii) said product formed in said step (i). comprising the step of detecting Said reagent relates to a detection method comprising a chitin-binding polypeptide of the invention and a reporter molecule.
  • the term “detection” also includes the concept of "quantification”.
  • the method for detecting chitin may be a method for measuring the amount of chitin contained in a test sample.
  • quantitation refers to the extent of the index generated depending on the reporter molecule in the detection method including standards containing various amounts of chitin, the chitin-binding polypeptide of the present invention, and the reporter molecule. It can be obtained by converting the amount of chitin contained in the sample into the weight of the standard product. In addition, the correlation between the amount of chitin and the degree of index dependent on the reporter molecule is determined in advance, and the amount of chitin contained in the unknown sample is measured from the degree of index dependent on the reporter molecule derived from the unknown sample. You can also
  • test specimen and the reagent are brought into contact.
  • the test specimen may contain crude, purified, or partially purified chitin. Chitin and test specimens containing chitin may be soluble or insoluble in water.
  • the origin of the chitin contained in the test specimen is not particularly limited, and may be, for example, basidiomycetes such as mushrooms, bacteria, yeast, algae, cell walls of plants, extracts, or extracellularly secreted chitin.
  • the test sample may contain chitin as a constituent or extract of an animal, or chitin secreted outside the body of an animal.
  • it may be chitin that exists in environments such as indoors, soil, rivers, seawater, air, and outer space.
  • the animals include, for example, arthropods, mollusks, cnidarians, echinoderms, flatworms and vertebrates.
  • Arthropods include, for example, hexapods, crustaceans, chelicerae and myriapods.
  • Specific examples of arthropods include mites, cockroaches, shrimp, crabs, scorpions, centipedes, flies, wasps and butterflies.
  • Specific examples of animals other than arthropods include shellfish, jellyfish, squid, parasites (tapeworms, anisakis, etc.) and plankton.
  • the examples given as chitin-derived animals are merely examples, and are not intended to be limiting.
  • the reagent contains the chitin-binding polypeptide of the present invention and a reporter molecule.
  • the reporter molecule has the function of presenting an indicator for detection.
  • the function of the reporter molecule indicates that it directly or indirectly results in a detectable signal that is observed visually, detected electrically, or recorded by other means; Examples include, for example, changes in luminescence, radiation, color development, aggregation, magnetic and electrical properties.
  • Luminescence includes fluorescence and phosphorescence, although fluorescence emission is typically used for detection.
  • the reporter molecule exhibits luminescence, it includes, for example, fluorescent dyes, luminescent proteins (such as luciferase and fluorescent proteins), and proteins that catalyze the luminescent reaction of the molecule.
  • the reporter molecule exhibits radiation, it includes, for example, a radioactive isotope.
  • the reporter molecule When the reporter molecule develops color, the molecule includes, for example, a color-developing dye, or enzymes (eg, peroxidase, alkaline phosphatase, galactosidase, etc.) capable of amplifying a signal by color development.
  • a color-developing dye or enzymes (eg, peroxidase, alkaline phosphatase, galactosidase, etc.) capable of amplifying a signal by color development.
  • enzymes eg, peroxidase, alkaline phosphatase, galactosidase, etc.
  • colored high molecular weight colloidal materials, particulate materials such as latex beads, magnetic or paramagnetic beads can also be used. Additionally, they can be used in combination with methods that amplify the signal by interacting with a biosensor.
  • the reporter molecule comprises a first split reporter molecule and a second split reporter molecule.
  • the first split reporter molecule and the second split reporter molecule can pair to form an active reporter molecule.
  • paired means that the first split reporter molecule and the second split reporter molecule are in close proximity to each other or bind to each other to form a pair.
  • the first and second split reporter molecules do not function as reporter molecules when they are separated from each other, but when these split reporter molecules are in close proximity or attached to each other, they function as reporter molecules. function.
  • the structure of the split reporter molecule is not specifically limited as long as the formed activated reporter molecule can be identified when the first and second split reporter molecules are adjacent to each other or bound together.
  • the split reporter molecule may be configured such that when the first and second split reporter molecules are brought into proximity or binding, structural complementarity is promoted to form an active reporter molecule.
  • the reporter molecule is a reporter protein.
  • the split reporter molecule is a split reporter protein
  • the split reporter protein comprises a first split reporter protein and a second split reporter protein
  • bioluminescence resonance energy transfer when the first split reporter protein and the second split reporter protein are in proximity or associated.
  • BRET Bioluminescence resonance energy transfer
  • FRET fluorescence resonance energy transfer
  • the activated reporter protein and the first and second split reporter proteins are brought into close proximity or binding to each other to cause BRET or FRET.
  • the reporter proteins are those that cause BRET or FRET, one or the other of the split reporter proteins may be configured to bind a fluorescent substance.
  • the split reporter protein may be configured such that protein splicing forms an active reporter protein when the first and second split reporter proteins are in proximity or bound. This can be accomplished by having a protein splicing domain fused to each of the first and second split reporter proteins. Protein splicing domains include, for example, Synechocystis sp. A combination with DnaEn and DnaEc, which are protein splicing domains derived from the DnaE gene of , can be exemplified.
  • reporter proteins include enzymes and fluorescent proteins.
  • enzymes include luciferase, alkaline phosphatase, horseradish peroxidase, invertase, ⁇ -galactosidase and ⁇ -glucuronidase, and variants of these enzymes.
  • fluorescent proteins include green fluorescent protein (GFP) and variants of GFP.
  • the reagent is (1) a first fusion protein comprising a first polypeptide selected from the chitin-binding polypeptides of the present invention and a first split reporter molecule; and (2) selected from the chitin-binding polypeptides of the present invention.
  • a second fusion protein comprising a second polypeptide and a second split reporter molecule; an active reporter molecule can be formed by pairing the first split reporter molecule and the second split reporter molecule;
  • step (i) chitin is bound to the first fusion protein and the second fusion protein to form an active reporter molecule with the first split reporter molecule and the second split reporter molecule
  • the activated reporter molecule formed in step (i) is detected.
  • the reagent comprises: (1) a first fusion protein comprising a first polypeptide selected from the chitin-binding polypeptides of the present invention and a first split reporter protein; and (2) a chitin-binding polypeptide selected from the chitin-binding polypeptides of the present invention. and a second fusion protein comprising the second polypeptide and said second split reporter protein.
  • a linker peptide whose length is adjusted appropriately is inserted to avoid steric hindrance.
  • the linker peptide consists of a peptide of 1 to about 20 residues, and the amino acid sequence thereof can be exemplified by the amino acid sequences of general linkers used in the production of fusion proteins. can.
  • GS linker consisting of a repeating sequence containing Gly-Ser
  • DDAKK linker consisting of a repeating sequence of Asp-Asp-Ala-Lys-Lys
  • Glu-Ala-Ala-Ala-Lys EAAAK linkers are included.
  • the region where the split reporter protein is fused is not limited to either the N-terminal side or the C-terminal side, but is fused according to the characteristics of the chitin-binding polypeptide. A region is preferably determined. A fusion protein fused to both the N-terminal side and the C-terminal side may also be used.
  • the term "fused" means that the split reporter molecule is directly linked to the chitin-binding polypeptide of the present invention, and the split reporter molecule is articulated to the chitin-binding polypeptide of the present invention via another molecule.
  • a fusion protein can also be used by binding a split reporter molecule to an antibody (eg, His-tag antibody) that detects the chitin-binding polypeptide of the present invention.
  • split reporter molecules include, for example, luciferase.
  • the first fusion protein is a fusion protein in which the first split reporter molecule is fused to the N-terminal side or the C-terminal side of the first polypeptide; •
  • the second fusion protein is a fusion protein in which a second split reporter molecule is fused to the N-terminus or C-terminus of the second polypeptide.
  • the first fusion protein is a fusion protein in which the first split reporter molecule is fused to the N-terminal side of the first polypeptide, and the second fusion protein is the C-terminal side of the second polypeptide a fusion protein in which a second split reporter molecule is fused to or
  • the first fusion protein is a fusion protein in which the first split reporter molecule is fused to the C-terminal side of the first polypeptide, and the second fusion protein is the N-terminal side of the second polypeptide to a second split reporter molecule.
  • the first fusion protein is a fusion protein in which the first split reporter molecule is fused to the N-terminal side and the C-terminal side of the first polypeptide
  • the second fusion protein is a fusion protein in which the second split reporter molecule is fused to the N-terminal side and the C-terminal side of the second polypeptide.
  • step (i) chitin binds to the first fusion protein and the second fusion protein to form an active reporter molecule with the first split reporter molecule and the second split reporter molecule, followed by In step (ii), the activated reporter molecule formed in step (i) is detected.
  • step (ii) the product formed in step (i) is detected.
  • the reporter molecule is a reporter protein
  • the activity of the formed active reporter protein is detected. For example, if the activity of the formed active reporter protein is higher than in the absence of chitin, it indicates the presence of chitin in the test sample.
  • the reporter molecule is a fluorescent substance
  • the formed activated reporter molecule is irradiated with excitation light, and emitted fluorescence is detected. For example, a higher fluorescence emitted from the fluorescent material compared to the absence of chitin indicates the presence of chitin in the test sample.
  • the difference between the activity of the unactivated reporter protein (background) observed in the absence of chitin having the structure of interest and the activity of the reconstituted reporter protein in the presence of chitin shows about 300 times higher sensitivity.
  • the detection means is not particularly limited, and a known technique or device can be appropriately selected according to the type and structure of the reporter molecule.
  • Detection methods and detection devices include, for example, a luminescence photometer, a spectrophotometer, a fluorophotometer, a flow cytometer, a multiplex, a method of quantitatively analyzing an image detected by a chromatography, a CCD camera, etc., using a computer, and physical contact. is identified by a sensor chip and quantitatively analyzed.
  • Steps (i) and (ii) can be performed by directly supplying reagents containing the first fusion protein and the second fusion protein into a test tube containing the test sample, or by expressing these fusion proteins. It can also be carried out using the cells obtained by the treatment. In this case, the expression of the first fusion protein and the second fusion protein may be transient or constitutive. Thus, cell lines that stably express the first and second fusion proteins can be used.
  • the first and second fusion proteins can be exemplified by, for example, those produced in E. coli, yeast, plants, animal cells and cell-free expression systems, and in particular those produced in E. coli in large amounts. things are preferred.
  • a crude solution such as a lysate of cells expressing the first and second fusion proteins may be used. It is preferred to use a fusion protein.
  • peptide tags include GST tag, Protein A tag, antibody Fc region, polyhistidine tag, V5 tag, Myc tag, SBP tag, Halo tag, Strep tag and the like.
  • cells used here include animal cells, insect cells, plant cells, and the like, and established cell lines are preferable because they are easy to use.
  • a third aspect of the present invention relates to a detection kit for detecting chitin,
  • the kit includes a reagent,
  • the reagent comprises a chitin-binding polypeptide of the invention and a reporter molecule.
  • the details of the reagents, fusion proteins and reporter molecules in the detection kit are the same as those described for the detection method.
  • the peptide according to the present invention has improved binding specificity and binding activity for chitin, chitin can be detected efficiently and easily.
  • the peptide can detect chitin regardless of its purification purity and properties such as solubility/insolubility.
  • chitin contained in test specimens can be detected and/or quantified at high throughput without requiring complicated washing operations.
  • the chitin detection method of the present invention it is expected that chitin that is derived from various species and purification methods and that exhibits various forms such as soluble/insoluble solubility, gel-like and particulate-like can be screened. be done.
  • the detection method of the present invention does not require a step of washing the test specimen, etc., and can efficiently detect and/or quantify chitin.
  • the method for detecting chitin or the kit for detecting chitin according to the present invention it is possible to visualize the risk of allergy induction in the living environment. That is, by detecting and/or quantifying chitin in the living environment, the risk of developing allergy due to chitin can be predicted.
  • washings obtained by washing blood, secretions, organs, organs, organs or organs of a subject e.g., alveolar washings, mouth washings and intraperitoneal washings
  • washing fluid e.g., alveolar washings, mouth washings and intraperitoneal washings
  • concentration of chitin contained in urine to predict the possibility of developing infectious diseases such as mycosis, bacteriosis and parasitic diseases and the possibility of developing allergies, and infectious diseases and It is expected that it will be possible to observe the state of the body before, during, and after the onset of allergy.
  • Bovine serum albumin BSA
  • 4-nitrophenyl N,N′-diacetyl- ⁇ -D-chitobioside [4-NP-(GlcNAc) 2 ] and Saccharomyces cerevisiae (S. cerevisiae) )-derived cell wall polysaccharides, zymosan A, mannan ( ⁇ -1,6-/ ⁇ -1,2-mannan, ⁇ -1,3-mannan) were purchased from Sigma-Aldrich.
  • Chitin, ethylene glycol chitin (EGC), cellulose powder ( ⁇ -1,4-D-glucan), curdlan ( ⁇ -1,3-D-glucan), dextran ( ⁇ -1,4-/ ⁇ -1, 6-glucan), hyaluronan, heparin and Dulbecco's phosphate-buffered saline (PBS) were obtained from Fujifilm Wako Pure Chemical Industries.
  • Pustulan ⁇ -1,6-D-glucan was purchased from InvivoGen.
  • GlcNAc monomer, GlcNAc dimer, trimer, tetramer, pentamer, hexamer and endo- ⁇ -1,3-glucanase (zymolyase 100T) were purchased from Seikagaku Corporation.
  • N-acetyl-D-glucosamine (>98.0%) and corn cob derived xylan were purchased from Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.
  • His-tagged recombinant human Dectin-1 was purchased from R&D Systems.
  • a DNA fragment encoding a modified HiBiT tag is added to the C-terminus or N-terminus of CBD49 and CatD-E140Q with a GS linker peptide (Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Ser-Gly sequence ).
  • a GS linker peptide Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Ser-Gly sequence
  • the DNA sequence of the eight-residue peptide sequence Trp-Ser-His-Pro-Gln-Phe-Glu-Lys
  • ST-II strep-tag II
  • the expression vector was transformed into E. coli for protein expression, and the cells were cultured at 37°C in LB medium supplemented with ampicillin. After preculture, the cells were cooled to 15°C and cultured for 24 to 48 hours to induce expression of the recombinant protein. After washing, the cell suspension with added protease inhibitors was sonicated on ice. The soluble fraction collected by centrifugation was bound to a His-tagged protein purification cobalt column (Takara Bio Inc.) and washed with PBS containing imidazole (15 mM). Proteins bound to the column were eluted with PBS containing imidazole (150 mM) and dialyzed to remove imidazole.
  • Protein concentration was determined using a commercial kit (Bradford method). Recombinant proteins were expressed by sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis (SDS-PAGE) using a commercially available kit. The separated proteins were stained with a silver staining II kit (Fuji Film Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) or CBB dye (Quick Blue stain; Biodynamics Laboratory). The amino acid sequence of CatD-E140Q is shown in SEQ ID NO:9 ( Figure 9).
  • Chitin Staining and Fluorescence Microscopy Chitin or curdlan (1 mg/ml, 10 ⁇ L) was mixed with 0.5 ⁇ g of His-tagged glucan-binding protein (CBD49, CatD-E140Q-HiBiT and human dectin-1) and heated at 4°C. for 30 minutes. Unbound proteins were washed away, and Alexa Fluor 647-labeled anti-His tag monoclonal antibody (MBL) was added and incubated at 4°C. After washing, images were taken using the EVOS FL Cell Imaging System (Thermo Fisher Scientific).
  • CBD49 His-tagged glucan-binding protein
  • MBL Alexa Fluor 647-labeled anti-His tag monoclonal antibody
  • Luciferase Fragment Complementation Assay Mixed solutions (5 ⁇ L) of NanoLuc fragment-fused chitin-binding probes (200 nM) were added to test samples (10 ⁇ L) in 96-well white plates and incubated for 30 minutes under shaking conditions. The structure of chitin was analyzed using a combination of CBD49-LgBiT and CBD49-SmBiT, or a combination of CatD-E140Q-LgBiT and CatD-E140Q-SmBiT. After shaking, 15 ⁇ L of furimazine substrate solution (Promega) was added to the wells and the luminescence signal from the reconstituted NanoLuc was measured using a GloMax luminometer (Promega).
  • Chitinolytic activity was measured using a synthetic chromogenic substrate, 4-NP-(GlcNAc) 2 .
  • Substrate (200 ⁇ M) in pH 5.0 McIlvain buffer was mixed with chitotriosidase-CatD-E140Q-HiBiT or E. coli expressed mouse chitotriosidase (mChit1) (160 ng/mL each) and incubated at 37°C. Incubated for 30-60 minutes. Released 4-NP was detected at 405 nm using a microplate reader (MTP450; Corona).
  • Magnetic chitin beads (New England Biolabs) were washed and suspended in PBS containing BSA and Tween 20 (BPBST). Magnetic chitin beads and HiBiT-tag fused CatD-E140Q or Neg1-E321Q (0-200 nM, 25 ⁇ L) were mixed in a 96-well white plate (Greiner Bio-one) and incubated for 5 minutes. Plates were washed using a washer with magnetic plate carrier (TECAN).
  • TECAN magnetic plate carrier
  • the HiBiT tag-derived signal from the chitin bead-bound protein was detected by adding 25 ⁇ L of LgBiT and substrate (Nano-Glo HiBiT Lytic Detection System; Promega) mixture and Reconstituted luciferase activity was measured using a plate reader (GloMax).
  • Candida albicans NBRC 1385 (NITE Bioresource Center, Japan) was plated on YPD agar plates and yeast colonies were suspended in PBS at a concentration of 10 7 cells/mL. . Half of the suspension was heated at 90° C. for 10 minutes and used as heat-killed C. albicans (HKCA). 10 ⁇ L of live cell (LiveCA) and HKCA suspensions were utilized for luciferase fragment complementation assays using chitotriosidase-CatD-E140Q. For arthropod test samples, frozen bodies of Dermatophagoides farinae and D.
  • pteronyssinus or lyophilized powder of Blattella germanica were suspended in PBS (4 mg/mL), metal Beads were added and treated with a bead crusher (FastPrep-24; MP Biomedicals) for 20 seconds.
  • D. farinae, D. pteronyssinus and B. germanica disruption solutions were boiled for 10 minutes and utilized in a luciferase fragment complementation assay using chitotriosidase-CatD-E140Q.
  • a sandwich ELISA-like test was constructed for the purpose of detecting and quantifying soluble chitin with high sensitivity.
  • Microplates were coated with CatD-E140Q-ST-II (2 ⁇ g/ml) and blocked with BPBST. After washing, 3-fold serially diluted EGC was added to the plate and incubated for 1 hour. Plates were washed and CatD-E140Q-HiBiT (1 ⁇ g/ml) was added and incubated for 1 hour. After sufficient washing, the signal derived from the HiBiT tag was measured in the same manner as above.
  • Various mammalian chitinase CatD-variants-HiBit used here were prepared by adding a HiBit tag to a variant in which Glu (E) at position 119 was replaced with Gln (Q) in each sequence shown in FIG. It is.
  • To detect the signal from the HiBit tag from the EGC-bound CatD-variant free LgBiT and substrate (Nano-Glo HiT Lytic Detection System) were added to the wash plate (20-25 ⁇ L/well) and a microplate reader (GloMax ) was used to measure luciferase activity.
  • CBD49-LgBiT and CBD49-SmBiT luciferase fragment-fused CBD49
  • Luciferase fragment complementation assays with CatD derivatives showed low background in the absence of chitin beads (ligand) or either protein, and only in the presence of both proteins, ligand and substrate. , a strong luciferase signal was observed (Fig. 3C).
  • luciferase fragment complementation assay Detection of chitin structures in natural products using CatD-E140Q-luciferase fragment complementation assay (Fig. 5) Live C. albicans (LiveCA) or heat-killed C. albicans was then cultured. The direct detection of chitin on the cell surface of H. albicans (HKCA) was tested. CatD-E140Q-luciferase fragment complementation assay significantly increased luciferase activity in a cell concentration dependent manner for both LiveCA and HKCA (Fig. 5A).
  • CatD-E140Q-luciferase fragment complementation assay was used as a tool to evaluate the positional relationship of each polysaccharide structure on the cell wall surface.
  • Polysaccharides on the HKCA cell wall were degraded with a glycolytic enzyme, and structural changes occurring in the cell wall were analyzed in real time using a CatD-E140Q-luciferase fragment complementation assay.
  • endo- ⁇ -1,4-N-acetylglucosaminidase recombinant murineAMCase

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(a)配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5または配列番号6に示すアミノ酸配列と配列同一性80%以上のアミノ酸配列Aからなり、(b)キチン結合活性を有するが、キチン分解活性を示さない、ポリペプチドに関する。

Description

キチン結合ポリペプチドならびにキチンの検出方法および検出キット
 本発明は、キチン結合ポリペプチド、ならびに、当該キチン結合ポリペプチドを用いたキチンの検出方法および検出キットに関する。
 キチン(Chitin)はポリ-β-1,4-N-アセチルグルコサミンにより構成される窒素含有多糖であり、キノコおよびカビなどの真菌細胞壁、節足動物および甲殻類の外骨格、ならびに、イカなどの軟体動物など、多くの生物に含まれる。国内外で、キチンを利用した食品、化粧品、医薬品およびバイオプラスチックなどへの応用開発が活発に進められている。
 キチンは、多様な可能性を持つ有益な天然素材である一方、例えばダニ、ゴキブリ、寄生虫および真菌などに含まれ、ヒトの免疫系に干渉してアレルギーを誘導する分子でもある。キチンの検出に当たり、ダニ自体または真菌自体を検出する技術があるが、実際にヒトの疾患に大きく関与しているのは、これらの死骸および破砕後の微粒子であるため、目視で判別することが難しい。よって、目視での判別が難しい、このようなアレルギー誘導分子を検出する別の技術が求められている。
 キチンの構造解析は、複数の工程を経て精製したキチンに対して、例えば、NMR(nuclear magnetic resonance)、HPLC(High performance liquid chromatography)およびGC(Gas chromatograph)などの分析方法を用いて行われる。キチンの定量法としては、プロスキー法(酵素-重量法)のほか、化学的な処理によりキチンを分解し、生成するグルコサミンを定量する方法などが用いられる(特許文献1)。しかしながら、これらの方法では、アミノ酸および糖類などの夾雑物存在下では、測定感度および特異性が低下するため、多くの場合、試験検体の精製プロセスが要求され、多検体の解析には適さないという問題があった。
 上記の問題を解決するため、キチンを特異的に認識する分子を応用してキチンを検出する試みがされている。キチンへの結合活性を示す分子としては、例えば、Calcofluor-white(CFW)などの蛍光色素およびWheat germ agglutinin(WGA)などのレクチンが挙げられ、これらを応用したキチン検出方法が複数開発され、現在も多くの研究で使用されている。しかしながら、CFWについては、植物のセルロースなどにも反応性を示すこと、WGAについては、末端にN-アセチルグルコサミンを有するペプチドグリカンならびにシアル酸とも結合することから、これらの検出方法の反応特異性は十分でなかった。
 キチンへの反応特異性を向上するために、キチン分解酵素の一部を用いたキチン検出方法も開発されている。キチン分解酵素であるキチナーゼ(Chitinase)は、キチンへの結合活性を示すキチン結合ドメイン(Chitin-binding domain:CBD)と、キチン分解活性を持つ触媒ドメイン(Catalytic domain:CatD)とから構成されている。キチナーゼのこれらのドメインのうち、CBDを応用したキチン検出システムは早期に開発された。例えば、Bacillus coagulans由来chitinase A1のCBDを用いたキチン検出への応用例が提案されている(特許文献2)。また、ヒトキチナーゼのCBD(392~445位のアミノ酸から構成される)は、キチンの検出および真菌感染症の治療に用いるための分子候補である(特許文献3)。
 キチン検出のために応用されるCBDは、例えば、ヒトキチナーゼの場合、最小で49アミノ酸から構成される領域がキチン結合活性を示し、分子量が比較的小さいことが利点である。その一方で、CBDは、不溶性キチンに対してはある程度結合するが、可溶性キチンオリゴ糖との結合力は、mMレベルであり、非常に弱い。また、CBDは植物セルロース、細菌のペプチドグリカンなどとの結合性はないが、ヒアルロン酸との結合活性が認められていた(非特許文献1)。
 夾雑物存在下において、不溶性および可溶性のキチンを、簡便に且つ高感度で、検出および/または定量するためには、従来用いられてきたキチン認識タンパク質と比べて、キチンへの結合特異性および結合活性の改善された、新たな候補分子が求められていた。
特開2004-020266号公報 国際公開第2005/005955号 米国特許第6399571号明細書
 本発明は、キチン結合ポリペプチド、ならびに、当該キチン結合ポリペプチドを用いたキチンの検出方法および検出キットを提供することを目的とする。
 本発明者らは、従来はキチン結合分子として用いられていなかった、キチナーゼの触媒領域であるCatDに着目し、その機能改変を試みたところ、驚くべきことに、強力なキチン結合力を持つ分子が得られることを見出した。また、当該分子を活用し、キチンの精製純度および可溶性/不溶性といった性状に関わらず、洗浄工程等を必要とすることなく、効率よく、キチンを検出および/または定量することが可能であることをさらに見出した。さらに、本発明者らは、得られたキチン結合分子のアミノ酸配列に基づき、配列同一性の高いタンパク質を特定し、これらのキチン結合能について検討を行った。本発明は、これらの知見に基づき成されたものである。
 即ち、本発明は以下のとおりである:
[1](a)配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5または配列番号6に示すアミノ酸配列と配列同一性80%以上のアミノ酸配列Aからなり、
 (b)キチン結合活性を有するが、キチン分解活性を示さない、ポリペプチド;
[2]前記アミノ酸配列Aにおいて、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5または配列番号6に示すアミノ酸配列を基準として、119位に対応する位置のアミノ酸が置換されている、[1]に記載のポリペプチド;
[3]前記アミノ酸配列Aが、配列番号7に示すアミノ酸配列(DXDXE)におけるEが置換されたアミノ酸配列を含む、[1]または[2]に記載のポリペプチド;
[4]哺乳類に由来する、[1]~[3]のいずれか1項に記載の組換えポリペプチド;
[5]ヒト、チンパンジー、ゴリラ、マウス、ラット、イヌまたはネコに由来する、[1]~[4]のいずれか1項に記載のポリペプチド;
[6]1.0×10-6M以下の解離定数(K)でエチレングリコールキチンに結合する、[1]~[5]のいずれか1項に記載のポリペプチド;
[7]前記キチンが、4以上のβ-1,4-N-アセチルグルコサミンを含む、[1]~[6]のいずれか1項に記載のポリペプチド;
[8]キチンの検出方法であって、以下の工程:
 (i)キチンを含む試験検体と、試薬とを接触させて、前記試験検体と前記試薬とによって形成された生成物を得る工程、および
 (ii)前記工程(i)で形成された前記生成物を検出する工程
を含み、
 前記試薬は、[1]~[7]のいずれか1項に記載のポリペプチドとレポーター分子とを含む、検出方法;
[9]前記レポーター分子が、第1のスプリットレポーター分子と第2のスプリットレポーター分子とを含み、
 前記試薬が、
 (1)[1]~[7]のいずれか1項に記載の第1のポリペプチドと前記第1のスプリットレポーター分子とを含む第1の融合タンパク質、および
 (2)[1]~[7]のいずれか1項に記載の第2のポリペプチドと前記第2のスプリットレポーター分子とを含む第2の融合タンパク質
を含み、
 前記第1のスプリットレポーター分子と前記第2のスプリットレポーター分子とが一対となることによって活性型レポーター分子を形成可能であり、
 前記工程(i)において、前記キチンと、前記第1の融合タンパク質および前記第2の融合タンパク質とが結合することで、前記第1のスプリットレポーター分子および前記第2のスプリットレポーター分子により前記活性型レポーター分子が形成され、
 前記工程(ii)において、前記工程(i)で形成された前記活性型レポーター分子を検出する、[8]に記載の検出方法;
[10]前記第1の融合タンパク質は、前記第1のポリペプチドのN末端側またはC末端側に前記第1のスプリットレポーター分子が融合した融合タンパク質であり、
 前記第2の融合タンパク質は、前記第2のポリペプチドのN末端側またはC末端側に前記第2のスプリットレポーター分子が融合した融合タンパク質である、[8]または[9]に記載の検出方法;
[11]前記レポーター分子が、タンパク質である、[8]~[10]のいずれか1項に記載の検出方法;
[12]前記試験検体が、水に対して可溶性または不溶性である、[8]~[11]のいずれか1項に記載の検出方法;
[13]キチンを検出するための検出キットであって、
 前記キットは、試薬を含み、
 前記試薬は、[1]~[7]のいずれか1項に記載のポリペプチドとレポーター分子とを含む、検出キット;
[14]前記レポーター分子が、第1のスプリットレポーター分子と第2のスプリットレポーター分子とを含み、
 前記試薬が、
 (1)[1]~[7]のいずれか1項に記載の第1のポリペプチドと前記第1のスプリットレポーター分子とを含む第1の融合タンパク質、および
 (2)[1]~[7]のいずれか1項に記載の第2のポリペプチドと前記第2のスプリットレポーター分子とを含む第2の融合タンパク質
を含み、
 前記第1のスプリットレポーター分子と前記第2のスプリットレポーター分子とが一対となることで活性型レポーター分子を形成可能であり、
 キチンと、前記第1の融合タンパク質および前記第2の融合タンパク質とが結合することで、前記第1のスプリットレポーター分子および前記第2のスプリットレポーター分子により前記活性型レポーター分子が形成される、検出キット;
[15]前記レポーター分子が、タンパク質である、[13]または[14]に記載の検出キット;
[16][1]~[7]のいずれか1項に記載のポリペプチドをコードする塩基配列を含む、組換え微生物または細胞。
 本発明によれば、キチン結合ポリペプチド、ならびに、当該キチン結合ポリペプチドを用いたキチンの検出方法および検出キットを提供することができる。
キトトリオシダーゼ-CBD-His、LgBiT融合CBDおよびSmBiT融合CBDの模式図である。 大腸菌で発現させた6×His標識キトトリオシダーゼ-CBDタンパク質のSDS-PAGE画像(銀染色)である。 キトトリオシダーゼ-CBD(CBD49-His)のキチン粒子への直接結合の蛍光顕微鏡像を示す。 非洗浄キトトリオシダーゼ-CBD-ルシフェラーゼ断片相補性アッセイに対する、キチンおよびカードラン(β-1,3-グルカン)の反応性を示す。 HiBiTタグ融合キトトリオシダーゼCatD-E140Qの模式図である。 大腸菌で発現させたHiBiT融合キトトリオシダーゼ-CatD-E140QのSDS-PAGE画像(CBB染色)である。 キトトリオシダーゼ-CatD-E140Qのキチン分解活性を、30~60分間37℃で合成色素基質4-NP-(GlcNAc)を用いて評価した結果を示す。 キチン磁気ビーズに対する、HiBiT融合キトトリオシダーゼ-CatD-E140Q(0~200nM)およびβ-1,6-グルカンプローブ(即ち、Neg1-E321Q。ネガティブコントロール)の結合能の比較を示す。 キトトリオシダーゼ-CatD-E140Q-HiBiTの、キチンまたはカードラン(β-1,3-グルカン)への直接結合の蛍光顕微鏡画像を示す。 LgBiT融合キトトリオシダーゼ-CatD-E140QおよびSmBiT融合CatD-E140Qの模式図である。 大腸菌で発現させた、LgBiT融合キトトリオシダーゼ-CatD-E140QおよびSmBiT融合CatD-E140QのSDS-PAGE画像(CBB染色)である。 キチンに対するバイオセンサーとしてのキトトリオシダーゼ-CatD-E140Q-ルシフェラーゼ断片相補性アッセイの確認を示す。 キトトリオシダーゼ-CBD49-ルシフェラーゼ断片相補性アッセイおよびCatD-E140Q-ルシフェラーゼ断片相補性アッセイからの再構成ルシフェラーゼ活性の比較を示す。 種々の市販のグルカンに対するキトトリオシダーゼ-CatD-E140Qを用いたルシフェラーゼ断片相補性アッセイの結果を示す。使用したグルカンは、左上から順に、カニ殻キチン、エチレングリコールキチン(EGC)、ザイモサンA、GlcNAc単量体、セルロース、カードラン、プスツラン、マンナン、キシラン、デキストラン、ヒアルロナンおよびヘパリンである。 酵母型カンジダ・アルビカンス(C.albicans)の生菌および加熱死菌体に対するキトトリオシダーゼ-CatD-E140Qを用いたルシフェラーゼ断片相補性アッセイの反応性を示す。 キトトリオシダーゼ-CatD-E140Qを用いたルシフェラーゼ断片相補性アッセイによるカンジダ加熱死菌体細胞壁構造変化のリアルタイムモニタリング結果を示す。 キトトリオシダーゼ-CatD-E140Qを用いたルシフェラーゼ断片相補性アッセイによる、コナヒョウヒダニ(D.farinae)、ヤケヒョウヒダニ(D.pteronyssinus)およびチャバネゴキブリ(B.germanica)の検出を示す。 キトトリオシダーゼ-CatD-E140Qを用いたルシフェラーゼ断片相補性アッセイに対する高脱アセチル化キトサン(脱アセチル化率:89.9%および97.4%)の反応性をキチンと比較した図である。 キトトリオシダーゼ-CatD-E140Qが結合可能な最小GlcNAc単位を、(GlcNAc)1-6(200μm)またはEGC(200μg/ml、ポジティブコントロール)の存在下、CatD-E140Q-HiBiT(50ng/ml)およびEGCコーティングマイクロプレート(50ng/ml)を用いた競合ELISAにより評価した結果を示す。 キトトリオシダーゼ-CatD-E140Q-HiBiTのEGC標識センサーチップへの結合をBLI法によりモニターし、解離定数(K)を算出した結果である。 サンドイッチELISAによる、EGCの3倍連続希釈液(Blank、2.7~2000pg/mL)の反応曲線を示す。 ヒトキトトリオシダーゼCatDの野生型アミノ酸配列(配列番号1)を示す。 ヒト酸性哺乳類キチナーゼCatDの野生型アミノ酸配列(配列番号2)を示す。 マウスキトトリオシダーゼCatDの野生型アミノ酸配列(配列番号3)を示す。 マウス酸性哺乳類キチナーゼCatDの野生型アミノ酸配列(配列番号4)を示す。 ネコキトトリオシダーゼCatDの野生型アミノ酸配列(配列番号5)を示す。 イヌ酸性哺乳類キチナーゼCatDの野生型アミノ酸配列(配列番号6)を示す。 ブタキトトリオシダーゼCatDのアミノ酸配列(配列番号8)を示す。 ヒトキトトリオシダーゼCatDのアミノ酸配列(配列番号1)と、配列番号1に対して80.9%の配列同一性を有するブタキトトリオシダーゼCatDのアミノ酸配列(配列番号8)との、アラインメント結果を示す。 ヒトキトトリオシダーゼ由来CatD-E140Qのアミノ酸配列(配列番号9)を示す。 変異型マウスAMCase-CatDのキチン結合活性を示す。 変異型ネコChit1-CatDのキチン結合活性を示す。 変異型マウスChit1-CatDのキチン結合活性を示す。 変異型イヌAMCase-CatDのキチン結合活性を示す。
 以下、本発明を実施するための形態について具体的に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々変形して実施することができる。また、本明細書において特に断りのない限り、ヌクレオチド配列は5’から3’方向に向けて記載される。
 本発明の第1の側面は、
 (a)配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5または配列番号6に示すアミノ酸配列と配列同一性80%以上のアミノ酸配列Aからなり、
 (b)キチン結合活性を有するが、キチン分解活性を示さない、ポリペプチドに関する。
 キチナーゼは、キチンへの結合活性を示すキチン結合ドメイン(Chitin-binding domain:CBD)と、キチン分解活性を持つ触媒ドメイン(Catalytic domain:CatD)とを含む。配列番号1~6に示すアミノ酸配列は、キチナーゼの触媒ドメイン(以下、「CatD」とも称する。)の野生型アミノ酸配列である。
 従来、糖質への結合は、糖質分解酵素内に存在する糖結合ドメインに依存するとの認識が一般的であったところ、キチンの検出にはCBDが利用されることが多かった。例えば、蛍光分子で標識した蛍光標識CBDは、実用化され、市販されているものの、CBDは、植物レクチン類似の構造を有しており、結合におけるキチン構造特異性が低いという点で、特性を改善したツールが求められていた。上述したとおり、本発明者らは、従来、糖質結合分子として認識されていたCBDではなく、キチナーゼの触媒領域であるCatDに着目し、その機能改変を試み、強力なキチン結合力を持つ分子が得られることを新たに見出した。したがって、本発明にかかるポリペプチドは、キチナーゼの触媒領域であるCatDの野生型アミノ酸配列に対して一定割合以上の配列同一性を有するアミノ酸配列(「アミノ酸配列A」に相当する)からなる。
 一態様において、キチナーゼの触媒領域CatDを有するポリペプチドは、GH18ファミリーの特徴とされる触媒領域(CatD)を有するキチナーゼからなる群より選択される。当該ポリペプチドとしては、例えば、
 ・キトトリオシダーゼ(Chitotriosidase(Chitinase-1))、および
 ・酸性哺乳類キチナーゼ(Acidic mammalian chitinase(AMCase))
が挙げられる。
 CatDの野生型配列としては、例えば、ヒトキトトリオシダーゼCatDの野生型アミノ酸配列(配列番号1)、ヒト酸性哺乳類キチナーゼCatDの野生型アミノ酸配列(配列番号2)、マウスキトトリオシダーゼCatDの野生型アミノ酸配列(配列番号3)、マウス酸性哺乳類キチナーゼCatDの野生型アミノ酸配列(配列番号4)、ネコキトトリオシダーゼCatDの野生型アミノ酸配列(配列番号5)およびイヌ酸性哺乳類キチナーゼCatDの野生型アミノ酸配列(配列番号6)が挙げられる(図7A~7F)。
 アミノ酸配列Aは、典型的には、配列番号1、2、3、4、5または6に示すアミノ酸配列と配列同一性が80%以上であるが、例えば、別の態様において、配列番号1、2、3、4、5または6に示すアミノ酸配列と配列同一性が60%以上、65%以上、70%以上、75%以上、80%以上、85%以上、88%以上、90%以上、93%以上、95%以上、97%以上、98%以上または99%以上であってもよい。アミノ酸配列Aには、例えば、Chitinase-3-like protein1(YKL-40)、Chitinase-3-like protein2(YKL-39)、Chitinase-like protein3(Ym1)およびChitinase-like protein4(Ym2)のアミノ酸配列が包含されていてもよい。一態様において、アミノ酸配列Aは、配列番号9(実施例において後述する)に示すアミノ酸配列である。
 アミノ酸配列Aからなる本発明のポリペプチドの由来は、例えば、哺乳類であり、より具体的には、例えば、ヒト、チンパンジー、ゴリラ、マウス、ラット、イヌ、またはネコであるが、これらに限定されない。
 アミノ酸配列Aは、配列番号1、2、3、4、5または6に対して、少なくとも1つのアミノ酸置換が行われた配列である。一態様では、アミノ酸配列Aにおいて、配列番号1、2、3、4、5または6に示すアミノ酸配列を基準として、119位に対応する位置のアミノ酸残基が置換されている。
 本発明において、「対応する位置のアミノ酸残基」は、BLAST(https://blast.ncbi.nlm.nih.gov/Blast.cgi)配列解析ソフトウェアを使用し、基準とするアミノ酸配列(具体的には、配列番号1~6に示すアミノ酸配列。以下「基準配列」とも称する。)と、対比するアミノ酸配列(具体的には、アミノ酸配列A)とを整列させたとき、基準配列における特定位置と相対する位置のアミノ酸残基のことを指す。例えば、配列番号1に示すアミノ酸配列(ヒトChitinase-1-CatD野生型)と、ブタ由来のChitinase-1-CatDのアミノ酸配列(配列番号8のアミノ酸配列(図8A)。配列番号1に示すアミノ酸配列と80.9%の配列同一性を有する)とを、BLAST配列解析ソフトウェアを使用して整列させたときのアラインメント結果を図8Bに示す。図8Bに示すとおり、ブタ由来のChitinase-1-CatDのアミノ酸配列において、配列番号1に示すアミノ酸配列の119位(配列番号1ではグルタミン酸残基)に対応する位置のアミノ酸残基は、119位のグルタミン酸残基である。
 好ましい態様において、本発明にかかるポリペプチドは、アミノ酸配列Aにおいて、配列番号1、2、3、4、5または6に示すアミノ酸配列を基準として、119位に対応する位置のアミノ酸残基が、適宜異なるアミノ酸で置換されている。
 アミノ酸配列Aは、キチン分解活性に関わる保存された触媒「DXDXE」モチーフ(配列番号7)を含む。一態様において、アミノ酸配列Aは、当該触媒「DXDXE」モチーフにおけるグルタミン酸(E)が異なるアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含む。すなわち、アミノ酸配列Aは、配列番号7に示すアミノ酸配列(DXDXE)におけるグルタミン酸(E)が変異した配列を含む。例えば、アミノ酸配列Aは、触媒「DXDXE」モチーフにおけるグルタミン酸(E)が、アラニン(A)、アルギニン(R)、アスパラギン(N)、アスパラギン酸(D)、システイン(C)、グルタミン(Q)、グリシン(G)、ヒスチジン(H)、イソロイシン(I)、ロイシン(L)、リシン(K)、メチオニン(M)、フェニルアラニン(F)、プロリン(P)、セリン(S)、トレオニン(T)、トリプトファン(W)、チロシン(Y)またはバリン(V)に置換されたアミノ酸配列を含む。好ましくは、アミノ酸配列Aは、触媒「DXDXE」モチーフにおけるグルタミン酸(E)が、グルタミン(Q)に置換されたアミノ酸配列を含む。一態様において、配列番号7に示すアミノ酸配列(DXDXE)におけるEは、アミノ酸配列Aにおいて119位の残基である。
 上記のようなアミノ酸配列を有することにより、本発明にかかるポリペプチドは、キチン分解活性を示さない一方で、キチン結合活性を有する。キチン分解活性の非存在は、天然のアミノ酸配列に対する改変に起因するものであっても、アミノ酸配列の改変によらないものであってもよい。すなわち、本発明にかかるポリペプチドは、野生型のアミノ酸配列にて本来、キチン分解活性を有さないものであってもよい。以下、本発明にかかるポリペプチドを「キチン結合ポリペプチド」または「キチン結合タンパク質」とも称する。
 本発明にかかるポリペプチドは、キチン中の、4以上のβ-1,4-N-アセチルグルコサミンを含む領域に特異的に結合する。
 本発明にかかるポリペプチドは、例えば、Bio-layer interferometry(BLI)法でエチレングリコールキチンに対する親和性を測定した時に、1.0×10-6M以下、1.0×10-7M以下、1.0×10-8M以下または1.0×10-9M以下の解離定数(K)でエチレングリコールキチンに結合する。
 好ましい態様において、キチンは、4以上のβ-1,4-N-アセチルグルコサミンから構成されるポリ-β-1,4-N-アセチルグルコサミンである。キチンは、より好ましくは5以上のβ-1,4-N-アセチルグルコサミン、さらにより好ましくは6以上のβ-1,4-N-アセチルグルコサミンから構成される。
 本発明の別の側面は、先述のポリペプチドをコードする塩基配列が導入された組換え微生物または細胞である。ここで、細胞とは、細胞工学的手法において広く一般に使用される細胞株を示し、例えば、CHO細胞、HEK293T細胞および昆虫細胞などである。
 本発明の範囲には、本発明のキチン結合ポリペプチドを利用したキチンの検出も包含される。すなわち、本発明の第2の側面は、キチンの検出方法であって、以下の工程:
 (i)キチンを含む試験検体と、試薬とを接触させて、前記試験検体と前記試薬とによって形成された生成物を得る工程、および
 (ii)前記工程(i)で形成された前記生成物を検出する工程
を含み、
 前記試薬は、本発明のキチン結合ポリペプチドとレポーター分子とを含む検出方法に関する。
 本明細書において、「検出」の語は、「定量」の概念をも包含するものとする。具体的には、キチンの検出方法は、試験検体中に含まれるキチンの量を測定する方法であってもよい。
 本明細書における「定量」では、様々な量のキチンを含む標準品と、本発明によるキチン結合ポリペプチドとレポーター分子とを含む検出方法におけるレポーター分子に依存して生じた指標の度合いから、未知検体に含まれるキチン量を標準品重量に換算することによって求めることが出来る。その他、あらかじめキチン量とレポーター分子に依存して生じた指標の度合いの相関を決定し、未知検体から誘導されるレポーター分子に依存して生じた指標の度合いから未知検体に含まれるキチン量を測定することもできる。
 工程(i)では、試験検体と試薬とを接触させる。試験検体は、未精製の、精製された、または粗精製されたキチンを含むものであってよい。キチンおよびキチンを含む試験検体は、水に対して可溶性であっても、不溶性であってもよい。
 試験検体に含まれるキチンの由来は特に限定されず、例えば、キノコなど担子菌類、細菌類、酵母、藻類、植物などの細胞壁、抽出物、菌体外に分泌されたキチンであってよい。また、試験検体に含まれるのは、動物の構成物もしくは抽出物としてのキチン、または動物の体外に分泌されたキチンであってよい。さらには、室内、土壌、河川、海水、大気中、宇宙空間等環境中に存在するキチンであってもよい。
 前記動物には、例えば、節足動物、軟体動物、刺胞動物、棘皮動物、扁形動物および脊椎動物などが含まれる。節足動物には、例えば、六脚類、甲殻類、鋏角類および多足類が含まれる。節足動物の具体例としては、ダニ、ゴキブリ、エビ、カニ、サソリ、ムカデ、ハエ、ハチおよびチョウなどが挙げられる。節足動物以外の動物の具体例としては、貝類、クラゲ、イカ、寄生虫(サナダムシ、アニサキスなど)およびプランクトンが挙げられる。ここで、キチンの由来動物として挙げた例は、例示に過ぎず、これらに限定することを意図するものではない。
 試薬は、本発明のキチン結合ポリペプチドとレポーター分子とを含む。
 レポーター分子は、検出するための指標を呈する機能を有する。ここで、レポーター分子の機能とは、視覚的に観察される、電気的に検出される、またはその他の手段によって記録される、検出可能なシグナルを、直接的または間接的にもたらすことを示し、具体的に、例えば、発光、放射線、発色、凝集、磁気および電気的特性の変化が挙げられる。発光としては、蛍光およびりん光が挙げられるが、代表的には蛍光発光が検出に利用される。レポーター分子が発光を呈する場合、当該分子としては、例えば、蛍光色素、発光タンパク質(例えば、ルシフェラーゼおよび蛍光タンパク質など)および分子の発光反応を触媒するタンパク質が挙げられる。レポーター分子が放射線を呈する場合、当該分子としては、例えば、放射性同位体が挙げられる。レポーター分子が発色を呈する場合、当該分子としては、例えば、発色染料、あるいは発色によりシグナルを増幅することができる酵素類(例えば、ペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ガラクトシダーゼなど)が挙げられる。その他、着色された高分子量コロイド物質、例えばラテックスビーズなどの微粒子物質、磁気性、常磁性のビーズ類も利用することができる。さらに、これらはバイオセンサーとの相互作用によってシグナルを増幅させる方法との組み合わせに用いることもできる。
 好ましい一態様において、レポーター分子は、第1のスプリットレポーター分子と第2のスプリットレポーター分子とを含む。第1のスプリットレポーター分子と第2のスプリットレポーター分子とは、一対となることによって活性型レポーター分子を形成可能である。ここで、「一対となる」とは、第1のスプリットレポーター分子と第2のスプリットレポーター分子とが、互いに近接または結合して、対を形成することを意味する。
 具体的には、第1および第2のスプリットレポーター分子は、それぞれが離れて存在する状態では、レポーター分子としての機能を示さないが、これらのスプリットレポーター分子が互いに近接または結合すると、レポーター分子としての機能を示すようになる。スプリットレポーター分子の構造は具体的には限定されず、第1および第2のスプリットレポーター分子が、互いに近接または結合した場合に、形成された活性型レポーター分子を識別可能であればよい。
 一態様において、スプリットレポーター分子は、第1および第2のスプリットレポーター分子が近接または結合した場合に、構造的相補性が促進されて活性型レポーター分子が形成されるように構成されていてもよい。
 好ましい一態様において、レポーター分子は、レポータータンパク質である。
 スプリットレポーター分子がスプリットレポータータンパク質である場合の構成について以下に説明する。例えば、スプリットレポータータンパク質が第1のスプリットレポータータンパク質および第2のスプリットレポータータンパク質を含む場合、第1のスプリットレポータータンパク質と第2のスプリットレポータータンパク質とが近接または結合した場合に、生物発光共鳴エネルギー移動(Bioluminescence resonance energy transfer;BRET)または蛍光共鳴エネルギー移動(Fluorescence resonance energy transfer;FRET)が生じるように構成されていてもよい。この場合、活性型レポータータンパク質と、第1および第2のスプリットレポータータンパク質が近接または結合してBRETまたはFRETを生じる状態になったものをいう。レポータータンパク質がBRETまたはFRETを生じるものである場合、スプリットレポータータンパク質の一方または他方に蛍光物質を結合させる構成としてもよい。
 さらに、スプリットレポータータンパク質は、第1および第2のスプリットレポータータンパク質が近接または結合した場合に、プロテインスプライシングにより活性型のレポータータンパク質が形成されるように構成されていてもよい。これは、第1および第2のスプリットレポータータンパク質のそれぞれに、プロテインスプライシングドメインを融合させておくことにより実現することができる。プロテインスプライシングドメインとしては、例えば、シネコシスティスsp.のDnaE遺伝子由来のプロテインスプライシングドメインである、DnaEnおよびDnaEcとの組み合わせなどを例示することができる。
 レポータータンパク質の具体例としては、例えば、酵素および蛍光タンパク質が挙げられる。酵素としては、例えば、ルシフェラーゼ、アルカリホスファターゼ、セイヨウワサビペルオキシダーゼ、インベルターゼ、β-ガラクトシダーゼおよびβ-グルクロニダーゼ、ならびに、これらの酵素の改変体を例示することができる。蛍光タンパク質としては、例えば、緑色蛍光タンパク質(Green fluoroescent protein;GFP)およびGFPの改変体を例示することができる。
 好ましい一態様において、試薬は、
 (1)本発明のキチン結合ポリペプチドから選択される第1のポリペプチドと第1のスプリットレポーター分子とを含む第1の融合タンパク質、および
 (2)本発明のキチン結合ポリペプチドから選択される第2のポリペプチドと第2のスプリットレポーター分子とを含む第2の融合タンパク質
を含み、
 第1のスプリットレポーター分子と第2のスプリットレポーター分子とが一対となることによって活性型レポーター分子を形成可能であり、
 工程(i)において、キチンと、第1の融合タンパク質および第2の融合タンパク質とが結合することで、第1のスプリットレポーター分子および第2のスプリットレポーター分子により活性型レポーター分子が形成され、
 工程(ii)において、工程(i)で形成された活性型レポーター分子を検出する。
 レポーター分子が、第1のスプリットレポータータンパク質と第2のスプリットレポータータンパク質とを含むレポータータンパク質である態様において、試薬は、
 (1)本発明のキチン結合ポリペプチドから選択される第1のポリぺプチドと第1のスプリットレポータータンパク質とを含む第1の融合タンパク質、および
 (2)本発明のキチン結合ポリペプチドから選択される第2のポリぺプチドと前記第2のスプリットレポータータンパク質とを含む第2の融合タンパク質
を含む。
 この場合、第1の融合タンパク質および第2の融合タンパク質において、キチン結合ポリペプチドとスプリットレポータータンパク質とを融合させる際に、立体障害を回避するために適切に長さを調節したリンカーペプチドを挿入することが好ましい。リンカーペプチドとしては、1残基~約20残基のペプチドからなり、そのアミノ酸配列としては、融合タンパク質の作製の際に使用される一般的なリンカーのアミノ酸配列と同様のものを例示することができる。具体的には、例えば、Gly-Serを含む繰り返し配列からなるGSリンカー、Asp-Asp-Ala-Lys-Lysの繰り返し配列からなるDDAKKリンカーおよびGlu-Ala-Ala-Ala-Lysの繰り返し配列からなるEAAAKリンカーが挙げられる。また、第1および第2の融合タンパク質において、スプリットレポータータンパク質を融合する領域は、N末端側またはC末端側のどちらか一方を限定するものではなく、キチン結合ポリペプチドの特性に合わせて融合する領域を決定することが好ましい。また、N末端側およびC末端側の両方に融合した融合タンパク質で
あってもよい。
 本明細書において、スプリットレポーター分子および本発明のキチン結合ポリペプチドに関し、「融合した」とは、スプリットレポーター分子が、本発明のキチン結合ポリペプチドに直接的に連結する態様に加え、スプリットレポーター分子が、別の分子を介して、本発明のキチン結合ポリペプチドに関節的に連結する態様も包含するものとする。
 さらに、本発明のキチン結合ポリペプチドを検出する抗体(例えばHisタグ抗体)にスプリットレポーター分子を結合させて融合タンパク質を用いることもできる。この場合、スプリットレポーター分子としては、例えばルシフェラーゼが挙げられる。
 一態様において、
 ・第1の融合タンパク質は、第1のポリペプチドのN末端側またはC末端側に第1のスプリットレポーター分子が融合した融合タンパク質であり、
 ・第2の融合タンパク質は、第2のポリペプチドのN末端側またはC末端側に第2のスプリットレポーター分子が融合した融合タンパク質である。
 別の一態様において、
 ・第1の融合タンパク質は、第1のポリペプチドのN末端側に第1のスプリットレポーター分子が融合した融合タンパク質であり、かつ、第2の融合タンパク質は、第2のポリペプチドのC末端側に第2のスプリットレポーター分子が融合した融合タンパク質であるか、
または、
 ・第1の融合タンパク質は、第1のポリペプチドのC末端側に第1のスプリットレポーター分子が融合した融合タンパク質であり、かつ、第2の融合タンパク質は、第2のポリペプチドのN末端側に第2のスプリットレポーター分子が融合した融合タンパク質であってよい。
 さらに別の一態様において、
 ・第1の融合タンパク質は、第1のポリペプチドのN末端側およびC末端側に第1のスプリットレポーター分子が融合した融合タンパク質であり、および/または、
 ・第2の融合タンパク質は、第2のポリペプチドのN末端側およびC末端側に第2のスプリットレポーター分子が融合した融合タンパク質である。
 工程(i)では、キチンと、第1の融合タンパク質および第2の融合タンパク質とが結合することで、第1のスプリットレポーター分子および第2のスプリットレポーター分子により活性型レポーター分子が形成され、後続の工程(ii)では、工程(i)で形成された前記活性型レポーター分子を検出する。
 工程(ii)では、工程(i)で形成された生成物を検出する。レポーター分子がレポータータンパク質である場合は、形成された活性型レポータータンパク質の活性を検出する。例えば、形成された活性型レポータータンパク質の活性がキチンの非存在下と比較して高い場合は、試験検体中にキチンが存在していることを示す。レポーター分子が蛍光物質である場合は、形成された活性型レポーター分子を励起光照射し、放出される蛍光を検出する。例えば、蛍光物質から放出される蛍光がキチンの非存在下と比較して高い場合は、試験検体中にキチンが存在していることを示す。
 実施例において後述するように、対象となる構造を持つキチンの非存在下において観測される非活性化レポータータンパク質の活性(バックグラウンド)とキチンの存在下で再構成されるレポータータンパク質の活性の差は約300倍と高感度を示す。
 工程(ii)における検出には、検出手段は、特に限定されず、レポーター分子の種類および構造に応じて、公知の手法または装置を適宜選択することができる。検出手法および検出装置としては、例えば、発光光度計、分光高度計、蛍光光度計、フローサイトメーター、マルチプレックス、クロマトグラフィーおよびCCDカメラ等により検出した画像をコンピューターで定量解析する方法および物理的な接触をセンサーチップで識別して定量解析する方法が挙げられる。
 工程(i)および(ii)では、第1の融合タンパク質および第2の融合タンパク質を含む試薬を、試験検体を含む試験管内に直接供給して実施することもできるし、これらの融合タンパク質を発現した細胞等を用いて実施することもできる。この場合、第1の融合タンパク質および第2の融合タンパク質の発現は一過性の発現であってもよいし、恒常性の発現であってもよい。すなわち、第1および第2の融合タンパク質の安定発現細胞株を用いることができる。
 具体的には、第1および第2の融合タンパク質は、例えば、大腸菌、酵母、植物、動物細胞および無細胞発現系で産生されたものを例示することができ、特に大腸菌で大量に産生されるものが好ましい。また、第1および第2の融合タンパク質を発現する細胞の破砕液など粗精製の溶液を用いても良いが、一般的な低分子量のペプチドタグを融合し、カラム精製などによって高純度に精製された融合タンパク質を用いることが好ましい。この場合、ペプチドタグとしては、GSTタグ、Protein Aタグ、抗体Fc領域、ポリヒスチジンタグ、V5タグ、Mycタグ、SBPタグ、Haloタグ、Strepタグ等を例示することができる。また、ここで使用される細胞としては、動物細胞、昆虫細胞および植物細胞等を例示することができ、樹立された細胞株が使いやすく好ましい。
 本発明の第3の側面は、キチンを検出するための検出キットに関し、
 当該キットは、試薬を含み、
 当該試薬は、本発明のキチン結合ポリペプチドとレポーター分子とを含む。
 検出キットにおける、試薬、融合タンパク質およびレポーター分子の詳細については、検出方法について説明したのと同様である。
 本発明に従うペプチドは、キチンに対する改善した結合特異性および結合活性を有するため、キチンを効率よく、かつ、簡便に検出することができる。また、当該ペプチドは、キチンの精製純度および可溶性/不溶性といった性状に関わらず、キチンを検出することが可能である。
 本発明に従うキチンの検出方法によれば、煩雑な洗浄操作等を要することなく、ハイスループットで試験検体中に含まれるキチンを検出および/または定量することができる。本発明のキチン検出方法を応用することにより、様々な生物種および精製方法に由来し、かつ、可溶性/不溶性の溶解性、ゲル状および粒子状等の様々な形態を示すキチンをスクリーニングできることが期待される。また、本発明の検出方法は、試験検体の洗浄工程等が不要であり、効率よくキチンを検出および/または定量することができる。
 また、本発明に従うキチンの検出方法またはキチンの検出キットによれば、生活環境におけるアレルギー誘発リスクを可視化することが可能である。すなわち、生活環境中のキチンを検出および/または定量することにより、キチンによるアレルギーの発症リスクを予測することができる。
 さらには、本発明に従うペプチドをELISA等の分析手法に応用することにより、キチンを簡便に検出するツールを提供することができる。また、本発明に従うキチンの検出方法またはキチンの検出キットによって、被験体の血液、分泌液、臓器、器官、臓器もしくは器官を洗浄して得られる洗浄液(例えば、肺胞洗浄液、口内洗浄液および腹腔内洗浄液)または尿に含まれるキチンの濃度を定量することで、真菌症、細菌症および寄生虫症などの感染症発症の可能性およびアレルギーの発症の可能性を予測すること、ならびに、感染症およびアレルギーの発症前、発症時および寛解後の体内の状態を観察することが可能になると期待される。
 以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれら実施例によって何ら限定されるものではない。
 <1>材料および方法
 (1)材料
 ウシ血清アルブミン(BSA)、4-ニトロフェニルN,N’-ジアセチル-β-D-キトビオシド[4-NP-(GlcNAc)]およびSaccharomyces cerevisiae(S.cerevisiae)由来細胞壁多糖であるザイモサンA、マンナン(α-1,6-/α-1,2-マンナン、α-1,3-マンナン)は、Sigma-Aldrich社から購入した。キチン、エチレングリコールキチン(EGC)、セルロース粉末(β-1,4-D-グルカン)、カードラン(β-1,3-D-グルカン)、デキストラン(α-1,4-/α-1,6-グルカン)、ヒアルロナン、ヘパリンおよびダルベッコリン酸緩衝生理食塩液(PBS)は、富士フイルム和光純薬株式会社から入手した。プスツラン(β-1,6-D-グルカン)は、InvivoGen社から購入した。GlcNAc単量体とGlcNAc2量体、3量体、4量体、5量体、6量体およびエンド-β-1,3-グルカナーゼ(zymolyase 100T)は、生化学工業株式会社より購入した。N-アセチル-D-グルコサミン(>98.0%)およびトウモロコシ芯由来キシランは、東京化学工業株式会社から購入した。Hisタグ組換えヒトデクチン-1は、R&D Systemsから購入した。高脱アセチル化キトサンDAC-100[脱アセチル化度(DAC):各ロットにつき、89.9%および97.4%。コロイド滴定法を用いて決定]は、甲陽ケミカル株式会社から提供された。
 (2)プラスミド構築
ヒトキトトリオシダーゼ-1(Chit1、Uniport:Q13231、EC:3.2.1.14)の最小キチン結合領域(CBD49)(参考文献1)としてのC末端49アミノ酸(Thr418~Asn466)をコードするDNAおよびGlu140(配列番号1に示すアミノ酸配列の119位に相当)上の点突然変異を有するCatD(Ala22~Pro388)をコードするDNA(CatD-E140Q)を、pCold I DNAベクター(Takara Bio社)にクローニングした。Oplophorus gracilirostris由来NanoLuciferase(NanoLuc)のN末端サブユニット(LgBiT、18kDa)またはNanoLucのC末端領域の11アミノ酸残基(LgBiTに低親和結合性を有するSmBiTタグ、またはLgBiTに高親和結合性を有するその改変HiBiTタグ)をコードするDNA断片を、CBD49およびCatD-E140QのC末端またはN末端に、GSリンカーペプチド(Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Ser-Gly配列)と共に挿入した。また、8残基ペプチド配列(Trp-Ser-His-Pro-Gln-Phe-Glu-Lys)、Ser-Ala残基から成るstrep-tag II(ST-II)(参考文献2)のDNA配列をGSリンカー配列と共にCatD-E140QのN末端に挿入したものを作製した。CBD49誘導体およびCatD-E140Q誘導体に用いられたDNA断片の大部分は、大腸菌用にコドン最適化して合成した。マウス酸性哺乳類キチナーゼ(Murine acidic mammalian chitinase;AMCase)をコードする遺伝子(Chia、Tyr22~Pro473)も、pCold Iベクターにクローニングした。Neurospora crassa由来のエンドβ-1,6-グルカナーゼ(Neg1)の発現ベクターも作成し(参考文献3)、本試験のためにHiBiT融合Neg1-E321Qを設計した。すべてのタンパク質発現プラスミドベクターを大腸菌DH5αコンピテント細胞に形質転換し、増殖させプラスミドベクターを精製した。
 (3)タンパク質の調製
 発現ベクターは、タンパク質発現用大腸菌に形質転換し、細胞をアンピシリン添加LB培地中、37℃で培養した。前培養後、15℃に冷却して24~48時間培養することにより、組換えタンパク質の発現を誘導した。洗浄後、プロテアーゼ阻害剤を添加した細胞懸濁液を氷上で超音波処理した。遠心分離により集めた可溶性画分を、Hisタグタンパク質精製用のコバルトカラム(タカラバイオ社)に結合させ、イミダゾール(15mM)を含むPBSで洗浄した。カラムに結合したタンパク質を、イミダゾール(150mM)を含むPBSで溶出し、透析してイミダゾールを除去した。タンパク質濃度は市販のキット(Bradford法)を用いて測定した。組換えタンパク質の発現は、市販のキットを用いてドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)を行った。分離したタンパク質は銀染色IIキット(富士フイルム和光純薬株式会社)またはCBB色素(クイックブルー染色液;バイオダイナミクス研究所)を用いて染色した。CatD-E140Qのアミノ酸配列を配列番号9に示す(図9)。
 (4)キチン染色および蛍光顕微鏡
 キチンまたはカードラン(1mg/ml、10μL)を、Hisタグ融合グルカン結合タンパク質0.5μg(CBD49、CatD-E140Q-HiBiT及びヒトdectin-1)と混合し、4℃で30分間インキュベートした。非結合タンパク質を洗浄し、さらにAlexa Fluor 647標識抗Hisタグモノクローナル抗体(MBL社)を加えて4℃でインキュベートした。洗浄後、EVOS FL Cell Imaging System(Thermo Fisher Scientific社)を用いて撮像した。
 (5)ルシフェラーゼ断片相補性アッセイ
 NanoLuc断片融合キチン結合プローブ(200nM)の混合溶液(5μL)を、96ウェル白色プレート中の試験試料(10μL)に加え、振盪条件下で30分間インキュベートした。CBD49-LgBiTとCBD49-SmBiTとの組み合わせ、または、CatD-E140Q-LgBiTとCatD-E140Q-SmBiTとの組合せを用いて、キチンの構造を解析した。振盪後、フリマジン基質溶液(Promega社)15μLをウェルに添加し、GloMaxルミノメーター(Promega社)を用い、再構成NanoLucからの発光シグナルを測定した。
 (6)キチン分解活性の測定
 キチン分解活性は、合成発色基質、4-NP-(GlcNAc)2を用いて測定した。pH5.0のMcIlvain緩衝剤中の基質(200μM)は、キトトリオシダーゼ-CatD-E140Q-HiBiTまたは大腸菌で発現させたマウスキトトリオシダーゼ(mChit1)と混合し(各160ng/mL)、37℃で30分~60分間インキュベートした。放出された4-NPを、405nmにてマイクロプレートリーダー(MTP450;コロナ社)を用いて検出した。
 (7)キチンビーズ結合アッセイ
 磁気キチンビーズ(New England Biolabs社)を洗浄し、BSAとTween20を含むPBS(BPBST)に懸濁した。磁気キチンビーズとHiBiT-tag融合CatD-E140QまたはNeg1-E321Q(0~200nM、25μL)を96ウェル白色プレート(Greiner Bio-one社)内で混合し、5分間インキュベートした。プレートは、磁気プレートキャリア付き洗浄器(TECAN社)を用いて洗浄した。各タンパク質の結合能を評価するために、キチンビーズ結合タンパク質からのHiBiTタグ由来シグナルを、25μLのLgBiTと基質(Nano-Glo HiBiT LyticDetection System; Promega社)混合液を添加することによって検出し、マイクロプレートリーダー(GloMax)を用いて再構成されたルシフェラーゼ活性を測定した。
 (8)真菌試料および節足動物試料の調製
 Candida albicans NBRC 1385(NITE生物資源センター、日本)をYPD寒天平板上に播種し、酵母コロニーを107細胞/mLの濃度でPBS中に懸濁した。懸濁液の半分を90℃で10分間加熱し、熱殺菌したカンジダ・アルビカンス(C.albicans)(HKCA)として用いた。10μLの生細胞(LiveCA)とHKCA懸濁液を、キトトリオシダーゼ-CatD-E140Qを用いたルシフェラーゼ断片相補性アッセイに利用した。節足動物試験試料について、コナヒョウヒダニ(Dermatophagoides farinae)およびヤケヒョウヒダニ(D.pteronyssinus)の凍結体、または、チャバネゴキブリ(Blattella germanica)(Biostir社)の凍結乾燥粉末をPBSに懸濁し(4mg/mL)、金属ビーズを加えてビーズ破砕機(FastPrep-24;MP Biomedicals社)で20秒間処理した。コナヒョウヒダニ(D.farinae)、ヤケヒョウヒダニ(D.pteronyssinus)およびチャバネゴキブリ(B.germanica)破砕溶液を10分間煮沸し、キトトリオシダーゼ-CatD-E140Qを用いたルシフェラーゼ断片相補性アッセイに利用した。
 (9)キトトリオシダーゼ-CatD-E140Qを用いたELISA様試験
 EGC固相化マイクロプレート(50ng/ml)をBPBSTでブロッキングし、GlcNAcオリゴマー(モノマーからヘキサマー、200μm)またはEGC(200μg/ml)の存在または非存在下、CatD-E140Q-HiBit(50ng/ml)にてインキュベートした。EGC結合CatD-E140QからのHiBitタグ由来のシグナルを検出するため、遊離LgBiTおよび基質(Nano-Glo HiT Lytic Detection System)を洗浄プレートに添加し(20~25μL/ウェル)、マイクロプレートリーダ(GloMax)を用いてルシフェラーゼ活性を測定した。可溶性キチンを高感度に検出・定量する目的でサンドイッチELISA様試験を構築した。マイクロプレートをCatD-E140Q-ST-II(2μg/ml)でコーティングし、BPBSTによりブロッキングした。洗浄後、3倍連続希釈したEGCをプレートに添加し、1時間インキュベートした。プレートを洗浄し、CatD-E140Q-HiBiT(1μg/ml)を添加して1時間インキュベートした。十分な洗浄後、上記と同様にHiBiTタグ由来のシグナルを測定した。
 (10)Bio-layer Interferometry(BLI)による結合親和性測定
 固定化EGCに対するキトトリオシダーゼ-CatD-E140Qの結合親和性を、BLIバイオセンサー(BLItzシステム;Pall ForteBio社)を用いて計算した。ビオチン化EGC(50μg/mL)をセンサーチップと120秒間反応させ、結合させた。2倍連続希釈したCatD-E140Q-HiBiT(45kDa)とEGC結合センサーチップを反応させて、結合速度定数(ka)、解離速度定数(kd)および平衡解離定数(KD)を算出した。データはBLItz Proソフトウェア(Pall ForteBio社)を用いて解析した。
 (11)各種哺乳類キチナーゼ-CatD-改変体を用いたELISA様試験
 EGC固相化マイクロプレート(0ng/mL,12.5ng/mL,50ng/mL,200ng/mL(マウスAMCaseの改変体の場合)または0μg/mL,0.25μg/mL,1,4μg/mL(その他の改変体の場合))をBPBSTでブロッキングし、各種哺乳類キチナーゼCatD-改変体-HiBit(2μg/ml)にてインキュベートした。ここで用いた各種哺乳類キチナーゼCatD-改変体-HiBitは、図7に示す各配列において、119番目のGlu(E)をGln(Q)に置換した改変体に、HiBitタグを付加して作製したものである。EGC結合CatD-改変体からのHiBitタグ由来のシグナルを検出するため、遊離LgBiTおよび基質(Nano-Glo HiT Lytic Detection System)を洗浄プレートに添加し(20~25μL/ウェル)、マイクロプレートリーダ(GloMax)を用いてルシフェラーゼ活性を測定した。
 <2>結果
 (1)キチン結合タンパク質融合ルシフェラーゼ断片相補性アッセイによるキチンの検出(図1)
 簡便かつ迅速なキチン検出システムを実証するべく、まずヒトChit1のCBDを用いた。Chit1の最後の49個のC末端残基(CBD49)は、キチン結合タンパク質として証明されている(参考文献1および4)。6×Hisタグ組換えCBD49およびNanoLuc断片融合体は大腸菌で発現させることに成功し、精製したタンパク質のそれぞれについて予想される分子量の単一バンドが検出された(図1AおよびB)。リコンビナントCBD49-Hisは、不溶性のカニ殻キチンに結合活性を示し(図1C)、ルシフェラーゼ断片融合CBD49(CBD49-LgBiTおよびCBD49-SmBiT)は、キチンとともに存在する場合のみ、用量依存的に再活性化されたが、β-グルカン粒子(カードラン)の存在下では再活性化されなかった(図1D)。これらの結果から、キチンの簡便な検出法のコンセプトが実証された。しかし、CBD49を用いたアッセイでは十分なキチン検出感度を提供できなかった。
 (2)ヒトキトトリオシダーゼCatD改変体の潜在的なキチン結合活性(図2)
 ルシフェラーゼ断片相補性アッセイのキチン検出感度を改善するため、GH18キチナーゼ(参考文献5)に保存されたDXDXEモチーフ上のGlu140をGlnに置換し、不活性型キトトリオシダーゼCatD(CatD-E140Q)をコードするプラスミドを作製し、HiBiT融合タンパク質として大腸菌で発現させた(図2Aおよび2B)。CBD領域を除去したCatD(野生型)は、完全長Chit1と同様に、キチン分解活性を示すことが知られているが(参考文献6)、CatD-E140Q変異体は、合成発色性基質に対する糖分解活性を示さなかった(図2C)。
 次いで、CatD-E140Qのキチンに対する結合能が保存されているかどうかを評価した。HiBiT融合CatD-E140QおよびNeg1-E321Q(ネガティブコントロール)を、キチン磁気ビーズと混合したが、CatD-E140Qのみがキチンビーズに対して有意な結合活性を示した(図2D)。
 さらに、CatD-E140Qの潜在的なキチン結合能およびその構造特異性も、蛍光顕微鏡観察から次の結果によって証明された:(i)キチン粒子はCatD-E140Qと直接結合するが、ネガティブコントロールとして使用したデクチン-1(主要なβ-1,3-グルカン受容体)とは結合しない、(ii)デクチン-1は、β-1,3-グルカン粒子(カードラン)に強く結合するが、CatD-E140Qはカードランと結合しない(図2E)。以上より、適切に改変されたCatDは、グリコヒドロラーゼ活性を有さない一方でキチン結合活性を保持しており、キチン認識プローブの新たな候補になることが示された。
 (3)キチン構造を検出・定量するためのスプリットNanoLuc融合CatD-E140Q(図3)
 高感度な無洗浄キチン検出・定量法を確立すべく、ルシフェラーゼ断片相補性アッセイにCatD-E140Qを使用した。C端末側と融合したCatD-E140Q-SmBiTは、HiBiT融合の場合のように、大腸菌で発現させることに成功した(図3Aおよび3B)。一方、LgBiTをCatDのC端末に融合した場合、大腸菌による発現効率は低かった。そこで、LgBiTのCatDのN末端への融合を設計したところ、CatD-E140Q-LgBiTを得ることが出来た(図3Aおよび図3B)。
 CatD誘導体を用いたルシフェラーゼ断片相補性アッセイでは、キチンビーズ(リガンド)またはいずれかのタンパク質が存在しない場合には、バックグラウンドが低く、両方のタンパク質、リガンドおよび基質のいずれもが存在する場合にのみ、強いルシフェラーゼシグナルが観察された(図3C)。
 次いで、市販のキチン粒子試薬に対する反応性を、CBD49-ルシフェラーゼ断片相補性アッセイとCatD-E140Q-ルシフェラーゼ断片相補性アッセイとで比較した。いずれの方法においても、リガンドであるキチンの存在下にて、バックグラウンド(ブランク)と比較して、ルシフェラーゼシグナルの有意な増加が観察されたが、シグナル対ノイズ比は、CBD49-ルシフェラーゼ断片相補性アッセイでは約7.7、CatD-E140Q-ルシフェラーゼ断片相補性アッセイでは約340であった(図3D)。これらの結果は、改変型CatDを使用することにより、感度が大幅に改善したことを示している。
 (4)CatD-E140Q-ルシフェラーゼ断片相補性アッセイのリガンド認識における構造特異性(図4)
 CatD-E140Q-ルシフェラーゼ断片相補性アッセイのリガンド認識における構造特異性について、市販の試薬を用いて検証した。CatD-E140Qは、不溶性(カニ殻キチン)および可溶性(EGC)の両形態のキチン構造、または、酵母粗精製粒子(ザイモサンA)のキチン構造に反応したが、GlcNAcモノマー、セルロース、カードラン、プスツラン、マンナン、キシラン、デキストラン、ヒアルロナンおよびヘパリンのようなキチン構造を含まないとされる他の試薬には反応しなかった(図4)。この結果より、改変前のCatDの持つ厳密な基質特異性が、CatD-E140Qに継承されていることを証明した。
 (5)CatD-E140Q-ルシフェラーゼ断片相補性アッセイを用いた天然物中のキチン構造の検出(図5)
 次に、生きたカンジダ・アルビカンス(C.albicans)(LiveCA)または加熱殺菌したC.albicans(HKCA)の細胞表面上のキチンを、直接検出できるかどうか試験した。CatD-E140Q-ルシフェラーゼ断片相補性アッセイは、LiveCAおよびHKCAの両方に対して、細胞濃度依存的にルシフェラーゼ活性を有意に増加させた(図5A)。
 続いて、CatD-E140Q-ルシフェラーゼ断片相補性アッセイが細胞壁表面上の各多糖構造の位置関係を評価するツールとして利用できるか評価した。HKCA細胞壁上の多糖を糖質分解酵素で分解し、細胞壁に生じる構造変化をCatD-E140Q-ルシフェラーゼ断片相補性アッセイを用いて、リアルタイムに解析した。細胞壁キチン上で再構築されたルシフェラーゼ活性を検出する際、基質にエンド-β-1,4-N-アセチルグルコサミニダーゼ(組換えmurineAMCase)を加えた場合、発光シグナルは、対照(PBS)に比べて時間の経過とともに減少し、表面キチン構造の損失を示した(図5B)。一方、β-1,3-またはβ-1,6-グルカナーゼの存在下では、発光シグナルは時間依存的に増加した。特に、発光シグナルはβ-1,3-グルカナーゼ処理により大きく増加し、キチンが、β-1,3-グルカンによって高度に覆われていることを示した。
 また、主要な2種類のダニ(D.farinaeおよびD.pteronyssinus)の虫体ならびにチャバネゴキブリ(B.germanica)粉体に含まれるキチンを直接検出することが可能か検証した。その結果、検体の濃度依存的に発光強度が増加したことから、これらの天然検体中の微量キチンにおいても、CatD-E140Q-ルシフェラーゼ断片相補性アッセイ由来の発光シグナルが検出できることを確認した(図5C)。
 (6)CatD-E140Qのキチンへの分子構造依存性結合およびサイズ依存性結合(図6)
 CatD-E140Qの結合性をさらに理解するために、(i)類似のキトサン構造との交差反応性の有無、(ii)CatD-E140Qとの結合に必要なGlcNAcユニット数、および、(iii)結合親和性の強さについて調べた。天然物は、キチン構造とキトサン構造との両方を含むことがあるため、CatD-E140Qが、キチンとキトサンとを明確に区別することができるかどうかを評価した。この試験のために、高度に脱アセチル化したキトサン(DAC 89.9%および97.4%、コロイド滴定法)を入手し、CatD-E140Q-ルシフェラーゼ断片相補性アッセイのキチンまたはキトサンに対する反応性を比較した。
 図6Aに示すように、キトサン(DAC 89.9%)に対するCatD-E140Qの反応性は、キチンへの反応性と比べ、大幅に低下し、キトサン(DAC 97.4%)ではほとんど消滅した。次に、CatD-E140Qの結合に必要な最小GlcNAc単位を明らかにするため、EGC固相化マイクロプレートを用いた競合ELISAを実施した。固相EGCとCatD-E140Q-HiBiTとの相互作用は、4量体以上のGlcNAcユニットおよび可溶性EGCによって有意に抑制された(図6B)。
 続いて、BLIを用いてバイオセンサー上に結合したEGCに対するCatD-E140Q-HiBiTの結合力(K値)を算出した。計算により得られた親和性(K:9.9×10-8 M)は、一般的な抗体と同等レベルの値を示した(図6C)。CatD-E140Qが予想よりも強いK値を示したため、最後に、CatD-E140Qを用いたサンドイッチELISAを構築することで、検出・定量可能な微量キチンの濃度を求めた。
 CatD-E140Q-ST-IIコート済みマイクロプレートおよびHiBiT融合CatD-E140Qを用いてサンドイッチ-ELISAを確立し、2.7~2,000pg/mlのEGC濃度に対する反応曲線を得た(図6D)。この反応曲線から算出された定量限界は13.6pg/mLであった。これらの結果から、CatD-E140Qは、キトサン、GlcNAc1量体~3量体に結合しないこと、ならびに、ピコグラムレベルの可溶性キチンが、CatD-E140Qの高い結合親和性により、サンドイッチELISAによって検出できることが実証された。
 (7)各種哺乳類キチナーゼ-CatD-改変体のキチン結合活性
 上記(11)のELISA様試験から、各種哺乳類キチナーゼ-CatD-改変体のキチン結合活性が示された(図10A~10D)。
(参考文献)
1. Fadel F., et. Al., PLOS ONE. 2016;11(4):e0154190.
2. Schmidt TGM., et. al., Nature Protocols. 2007;2(6):1528-35. 
3. Yamanaka D., et. al., Journal of Biological Chemistry. 2020;295(16):5362-76.
4. Crasson O., et. al., Scientific Reports. 2017;7(1):2768.
5. Perrakis A., et. al., Structure. 1994;2(12):1169-80.
6. Tjoelker LW., et. al., Journal of Biological Chemistry. 2000;275(1):514-20.

Claims (16)

  1.  (a)配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5または配列番号6に示すアミノ酸配列と配列同一性80%以上のアミノ酸配列Aからなり、
     (b)キチン結合活性を有するが、キチン分解活性を示さない、ポリペプチド。
  2.  前記アミノ酸配列Aにおいて、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5または配列番号6に示すアミノ酸配列を基準として、119位に対応する位置のアミノ酸が置換されている、請求項1に記載のポリペプチド。
  3.  前記アミノ酸配列Aが、配列番号7に示すアミノ酸配列(DXDXE)におけるEが置換されたアミノ酸配列を含む、請求項1または2に記載のポリペプチド。
  4.  哺乳類に由来する、請求項1または2に記載の組換えポリペプチド。
  5.  ヒト、チンパンジー、ゴリラ、マウス、ラット、イヌまたはネコに由来する、請求項1または2に記載のポリペプチド。
  6.  1.0×10-6M以下の解離定数(K)でエチレングリコールキチンに結合する、請求項1または2に記載のポリペプチド。
  7.  前記キチンが、4以上のβ-1,4-N-アセチルグルコサミンを含む、請求項1または2に記載のポリペプチド。
  8.  キチンの検出方法であって、以下の工程:
     (i)キチンを含む試験検体と、試薬とを接触させて、前記試験検体と前記試薬とによって形成された生成物を得る工程、および
     (ii)前記工程(i)で形成された前記生成物を検出する工程
    を含み、
     前記試薬は、請求項1または2に記載のポリペプチドとレポーター分子とを含む、検出方法。
  9.  前記レポーター分子が、第1のスプリットレポーター分子と第2のスプリットレポーター分子とを含み、
     前記試薬が、
     (1)請求項1に記載の第1のポリペプチドと前記第1のスプリットレポーター分子とを含む第1の融合タンパク質、および
     (2)請求項1に記載の第2のポリペプチドと前記第2のスプリットレポーター分子とを含む第2の融合タンパク質
    を含み、
     前記第1のスプリットレポーター分子と前記第2のスプリットレポーター分子とが一対となることによって活性型レポーター分子を形成可能であり、
     前記工程(i)において、前記キチンと、前記第1の融合タンパク質および前記第2の融合タンパク質とが結合することで、前記第1のスプリットレポーター分子および前記第2のスプリットレポーター分子により前記活性型レポーター分子が形成され、
     前記工程(ii)において、前記工程(i)で形成された前記活性型レポーター分子を検出する、請求項8に記載の検出方法。
  10.  前記第1の融合タンパク質は、前記第1のポリペプチドのN末端側またはC末端側に前記第1のスプリットレポーター分子が融合した融合タンパク質であり、
     前記第2の融合タンパク質は、前記第2のポリペプチドのN末端側またはC末端側に前記第2のスプリットレポーター分子が融合した融合タンパク質である、請求項9に記載の検出方法。
  11.  前記レポーター分子が、タンパク質である、請求項8に記載の検出方法。
  12.  前記試験検体が、水に対して可溶性または不溶性である、請求項8に記載の検出方法。
  13.  キチンを検出するための検出キットであって、
     前記キットは、試薬を含み、
     前記試薬は、請求項1または2に記載のポリペプチドとレポーター分子とを含む、検出キット。
  14.  前記レポーター分子が、第1のスプリットレポーター分子と第2のスプリットレポーター分子とを含み、
     前記試薬が、
     (1)請求項1に記載の第1のポリペプチドと前記第1のスプリットレポーター分子とを含む第1の融合タンパク質、および
     (2)請求項1に記載の第2のポリペプチドと前記第2のスプリットレポーター分子とを含む第2の融合タンパク質
    を含み、
     前記第1のスプリットレポーター分子と前記第2のスプリットレポーター分子とが一対となることで活性型レポーター分子を形成可能であり、
     キチンと、前記第1の融合タンパク質および前記第2の融合タンパク質とが結合することで、前記第1のスプリットレポーター分子および前記第2のスプリットレポーター分子により前記活性型レポーター分子が形成される、検出キット。
  15.  前記レポーター分子が、タンパク質である、請求項13に記載の検出キット。
  16.  請求項1または2に記載のポリペプチドをコードする塩基配列を含む、組換え微生物または細胞。
PCT/JP2022/038419 2021-10-25 2022-10-14 キチン結合ポリペプチドならびにキチンの検出方法および検出キット WO2023074415A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-174096 2021-10-25
JP2021174096 2021-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023074415A1 true WO2023074415A1 (ja) 2023-05-04

Family

ID=86157675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/038419 WO2023074415A1 (ja) 2021-10-25 2022-10-14 キチン結合ポリペプチドならびにキチンの検出方法および検出キット

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023074415A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002505882A (ja) * 1998-03-12 2002-02-26 アイコス コーポレイション キチナーゼのキチン結合性断片
WO2012111810A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 国立大学法人信州大学 キチン分解酵素遺伝子および該遺伝子によりコードされるキチン分解酵素

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002505882A (ja) * 1998-03-12 2002-02-26 アイコス コーポレイション キチナーゼのキチン結合性断片
WO2012111810A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 国立大学法人信州大学 キチン分解酵素遺伝子および該遺伝子によりコードされるキチン分解酵素

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FUSETTI FABRIZIA ET AL: "Structure of human chitotriosidase: Implications for specific inhibitor design and function of mammalian chitinase-like lectins", JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, vol. 277, no. 28, 12 July 2002 (2002-07-12), US , pages 25537 - 25544, XP002521255, ISSN: 0021-9258, DOI: 10.1074/jbc.m201636200 *
OKAWA KAZUAKI, OHNO MISA, KASHIMURA AKINORI, KIMURA MASAHIRO, KOBAYASHI YUKI, SAKAGUCHI MASAYOSHI, SUGAHARA YASUSATO, KAMAYA MINOR: "Loss and Gain of Human Acidic Mammalian Chitinase Activity by Nonsynonymous SNPs", MOLECULAR BIOLOGY AND EVOLUTION, vol. 33, no. 12, 1 December 2016 (2016-12-01), US , pages 3183 - 3193, XP093060995, ISSN: 0737-4038, DOI: 10.1093/molbev/msw198 *
SIERECKI EMMA: "A Novel Split Reporter Uncages New Possibilities", ACS CENTRAL SCIENCE, vol. 5, no. 11, 27 November 2019 (2019-11-27), pages 1744 - 1746, XP055783415, ISSN: 2374-7943, DOI: 10.1021/acscentsci.9b01051 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5935804A (en) Method for detecting eubacteria in biological samples with catalytically inactive murein binding enzymes
Zupancic et al. Glycan microarray analysis of Candida glabrata adhesin ligand specificity
US20200103402A1 (en) Methods and compositions for improving detection and/or capture of a target entity
US8343727B2 (en) Method of binding proteins to carriers by making use of tamavidins
Kumar et al. Porous silicon Fabry–Pérot interferometer for N-acetyl-β-d-glucosaminidase biomarker monitoring
CN104155442A (zh) 增强的内毒素检测
WO2012133127A1 (ja) ブドウ球菌属内の菌種を判別する方法
Karkowska‐Kuleta et al. Als3‐mediated attachment of enolase on the surface of Candida albicans cells regulates their interactions with host proteins
Vainauskas et al. Profiling of core fucosylated N-glycans using a novel bacterial lectin that specifically recognizes α1, 6 fucosylated chitobiose
Melcher et al. Revised domain structure of ulvan lyase and characterization of the first ulvan binding domain
US20230135638A1 (en) Method for detecting and quantifying beta-1,6-branched beta-1,3-glucan or beta-1,3-glucan, and kit for detecting and quantifying the same
Costa et al. Potential of bacteriophage proteins as recognition molecules for pathogen detection
JP6814043B2 (ja) 炭水化物結合タンパク質
PL209568B1 (pl) Sposób wykrywania endotoksyn i sposób usuwania endotoksyn
US8551719B1 (en) Endotoxin detection method
WO2023074415A1 (ja) キチン結合ポリペプチドならびにキチンの検出方法および検出キット
EP3279664A1 (en) Means and methods for detecting beta-1,6-glucan
JP4346844B2 (ja) (1→3)−β−D−グルカン結合ドメインタンパク質、該物質を使用した測定法及び測定キット
EP1549759B1 (en) Bacterial test method by glycated intracellular enzymes
CN103235116B (zh) 一种抗体标记信号或核酸探针标记信号放大的方法
Yoneda et al. A sensitive sandwich ELISA to measure (1→ 3)-β-d-glucan levels in blood
Yamanaka et al. Functionally modified chitotriosidase catalytic domain for chitin detection based on split-luciferase complementation
US20070099234A1 (en) Specific detection of chitin using chitin-binding domain
JP2009047588A (ja) カブトガニβ−1,3−グルカン認識タンパク質の認識ドメインを使用した真菌検出法、および当該認識ドメインを含む組換えタンパク質の精製法
Adachi et al. Binding Specificity of a New Artificial β-Glucan Recognition Protein and Its Application to β-Glucan Detection in Mushroom Extracts

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22886744

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023556322

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A