WO2023063162A1 - 蓄熱装置および蓄熱方法 - Google Patents

蓄熱装置および蓄熱方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023063162A1
WO2023063162A1 PCT/JP2022/037077 JP2022037077W WO2023063162A1 WO 2023063162 A1 WO2023063162 A1 WO 2023063162A1 JP 2022037077 W JP2022037077 W JP 2022037077W WO 2023063162 A1 WO2023063162 A1 WO 2023063162A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brine
heat
storage device
circulation line
lpg
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/037077
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
篤志 神谷
直子 仲村
Original Assignee
日揮株式会社
株式会社前川製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日揮株式会社, 株式会社前川製作所 filed Critical 日揮株式会社
Publication of WO2023063162A1 publication Critical patent/WO2023063162A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Definitions

  • the present invention relates to a heat storage device and a heat storage method for storing cold heat generated by a refrigerator that can be operated by variable renewable energy.
  • liquefied gas such as liquefied natural gas and liquid hydrogen
  • BOG blow-off gas
  • Patent Document 1 a treatment method for re-liquefying the generated BOG has been conventionally known (for example, Patent Document 1 below).
  • a reliquefaction system for reliquefying BOG involves pressurizing with a compressor and then cooling with a heat exchanger to liquefy it, or injecting BOG into the liquefied gas to be sent out to liquefy it. , and then pumping with a pump is common.
  • this system is complicated, there are problems such as a reduction in reliability and an increase in the size of the device.
  • variable renewable energy such as sunlight, wind power, and solar heat.
  • Variable renewable energy does not emit greenhouse gases and can be produced domestically, so it is a promising, diverse, and important low-carbon domestic energy source that can contribute to energy security.
  • the present invention was invented to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a heat storage device and a heat storage method capable of storing cold heat generated by a refrigerator that can be operated with variable renewable energy.
  • a heat storage device that achieves the above object is a heat storage device that stores cold heat.
  • the heat storage device comprises a refrigerator operable by variable renewable energy, a brine storage tank connected to the refrigerator and capable of storing brine, and a first brine stored in the brine storage tank circulating. It has a circulation line and a first heat exchange section that exchanges heat between the brine and the liquefied gas that circulate through the first circulation line.
  • a heat storage method for achieving the above object is a heat storage method for storing cold heat by the above heat storage device, wherein the variable renewable energy is used to operate the refrigerator to obtain the above Cooling the brine to store cold heat in the brine, circulating the brine with the cold heat stored in the first circulation line, and exchanging heat with the liquefied gas in the first heat exchange section.
  • the brine can be cooled and cold heat can be stored in the brine. Then, at a predetermined timing, the brine in which cold heat is stored can be circulated in the first circulation line, and can be heat-exchanged with the liquefied gas in the first heat exchange section. Therefore, cold heat generated by a refrigerator that can be operated with variable renewable energy can be preferably stored.
  • FIG. 4 is a state diagram for explaining a subcool state;
  • FIG. It is a schematic diagram showing a modification of a thermal storage device concerning a 1st embodiment.
  • FIG. 2nd embodiment of the present invention It is a schematic diagram showing a modification of a thermal storage device concerning a 2nd embodiment.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a heat storage device according to Modification 1;
  • FIG. 1 A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 1 the same elements are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions are omitted.
  • the dimensional ratios in the drawings are exaggerated for convenience of explanation and may differ from the actual ratios.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a heat storage device 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a state diagram for explaining the subcool state.
  • the heat storage device 1 suitably stores the cold heat generated by the refrigerator 10 that can be operated by variable renewable energy, and uses the stored cold heat to suppress the generation of BOG of liquefied gas.
  • the liquefied gas is not particularly limited, but examples include LNG (liquefied natural gas), LPG (liquefied petroleum gas), liquid hydrogen, liquefied nitrogen, and liquefied ammonia.
  • LNG liquefied natural gas
  • LPG liquefied petroleum gas
  • liquid hydrogen liquid hydrogen
  • liquefied nitrogen liquefied nitrogen
  • liquefied ammonia liquefied ammonia
  • the coefficient of performance of the refrigerator 10 can be increased, and variable renewable energy can be efficiently converted into cold energy.
  • LPG liquefied gas
  • the heat storage device 1 includes a refrigerator 10, a brine storage tank 20 in which the brine cooled by the refrigerator 10 is stored, a first circulation line 30 in which the brine circulates, and a brine and liquid state.
  • a first heat exchange section 40 that heat-exchanges the LPG
  • a second circulation line 50 in which brine circulates and a second heat exchange section that exchanges heat between LPG in a liquid state flowing out of the storage tank T and the brine circulating in the second circulation line 50 2 heat exchange section 60
  • pump 70 provided in storage tank T
  • LPG circulation line 80 in which LPG flows by connecting pump 70 and first heat exchange section 40
  • storage tank branched from LPG circulation line 80 It has a branch line 90 for sending the LPG in T to the outside, and a control unit (not shown) for controlling movement of brine in the refrigerator 10 and the brine storage tank 20 .
  • LPG is sent to the storage tank T from the cargo S of the ship through the receiving pipe L at a predetermined timing.
  • the refrigerator 10 turns on the refrigerator 10 and cools the brine in the brine storage tank 20 using the surplus power that is likely to be generated during the day when solar power generation is used as the variable renewable energy. .
  • the refrigerator 10 is turned off. Turning on/off of the refrigerator 10 is performed by a control unit. In this way, the refrigerator 10 performs intermittent operation using the surplus power of the variable renewable energy, thereby effectively utilizing the variable renewable energy and storing heat from the variable renewable energy. Realization of carbon neutrality can be achieved.
  • the refrigerator 10 is not particularly limited as long as it can suitably cool the brine in the brine storage tank 20. From the viewpoint of the coefficient of performance, for example, a vapor compression cycle refrigerator can be used. .
  • Brine is stored in the brine storage tank 20 .
  • the brine is not particularly limited, for example, an antifreeze solution can be used.
  • the brine storage tank 20 and the refrigerator 10 can be non-explosion proof.
  • expansion is easy, addition to existing equipment is also facilitated.
  • a first circulation line 30 and a second circulation line 50 are connected to the brine storage tank 20, as shown in FIG.
  • the brine in the brine storage tank 20 is switched between circulation in the first circulation line 30 and the second circulation line 50 by the controller.
  • the brine stored in the brine storage tank 20 circulates through the first circulation line 30 .
  • the first circulation line 30 is connected to the brine storage tank 20 .
  • the first heat exchange section 40 exchanges heat between the brine circulating in the first circulation line 30 and the liquid LPG circulating in the LPG circulation line 80 .
  • the liquid LPG that has passed through the first heat exchange section 40 receives cold heat from the brine and enters a subcooled state. That is, the first heat exchange section 40 is a subcooling heat exchanger that cools LPG in a liquid state to a subcooling state with brine.
  • the brine that has passed through the first heat exchange section 40 receives heat from the LPG and its temperature rises.
  • LPG is normally in saturation at the boundary between the liquid and gas phases indicated by the black circles in FIG.
  • the brine stored in the brine storage tank 20 circulates through the second circulation line 50 .
  • the second circulation line 50 is connected to the brine storage tank 20 .
  • a second heat exchange section 60 is arranged on the second circulation line 50 .
  • the second heat exchange section 60 exchanges heat between the brine circulating in the second circulation line 50 and the liquid LPG passing through the branch line 90 .
  • the LPG in a liquid state that has passed through the second heat exchange section 60 is heated by brine or the like circulating in the second circulation line 50, and is in a liquid state at room temperature and high pressure, and is discharged into a downstream spherical tank or a pillow shape. transferred to the tank.
  • the brine that has passed through the second heat exchange section 60 receives cold heat from the LPG and is cooled.
  • the pump 70 is provided near the bottom of the storage tank T, as shown in FIG.
  • the pump 70 is provided to send the LPG in the storage tank T to the first heat exchange section 40 via the LPG circulation line 80 .
  • a pump 70 is provided to pump the LPG in the storage tank T through the LPG circulation line 80 and the branch line 90 to the spherical tank or pillow-shaped tank.
  • a known pump can be used as the pump 70 .
  • the LPG circulation line 80 has a first line 81 from the pump 70 to the first heat exchange section 40 and a second line 82 from the first heat exchange section 40 to the storage tank T.
  • a branch line 90 branches off from the first line 81 .
  • the LPG flowing through the second line 82 is in a subcooled state.
  • a second heat exchange section 60 is arranged in the branch line 90 .
  • a branch line 90 is connected to a spherical or pillow tank.
  • the control unit controls on/off of the refrigerator 10 .
  • the control unit controls switching of circulation of the brine stored in the brine storage tank 20 to the first circulation line 30 or the second circulation line 50 .
  • the controller also controls driving of the pump 70 .
  • a control part is PLC, for example.
  • cold heat generated by the refrigerator 10 that can be operated by variable renewable energy is stored in the brine, and the cold heat stored in the brine is used to generate LPG.
  • a method for suppressing the occurrence of BOG will be described.
  • control unit circulates the brine stored in the brine storage tank 20 through the second circulation line 50 .
  • the brine circulating in the second circulation line 50 receives cold heat from the LPG and is precooled in the second heat exchange section 60 .
  • control unit uses the surplus power to operate the refrigerator 10 to cool the brine in the brine storage tank 20 .
  • cold heat generated by the refrigerator 10 can be stored in the brine storage tank 20 .
  • the control unit circulates the brine stored in the brine storage tank 20 through the first circulation line 30 .
  • the brine circulating in the first circulation line 30 cools the LPG circulating in the LPG circulation line 80 to a subcooled state in the first heat exchange section 40 .
  • the LPG that has been cooled to a subcooled state in the first heat exchange section 40 returns to the storage tank T via the second line 82 . Therefore, in the storage tank T, generation of BOG can be suppressed.
  • the heat storage device is the heat storage device 1 that stores cold heat.
  • the heat storage device 1 includes a refrigerator 10 that can be driven by variable renewable energy, a brine storage tank 20 that is connected to the refrigerator 10 and that can store brine, and the brine stored in the brine storage tank 20 circulates. It has a first circulation line 30 and a first heat exchange section 40 for heat-exchanging the brine and LPG circulating in the first circulation line 30 . According to the heat storage device 1 configured in this manner, cold heat can be stored in the brine by cooling the brine by operating the refrigerator 10 using variable renewable energy.
  • the brine in which cold heat is stored can be circulated in the first circulation line 30 and heat-exchanged with LPG in the first heat exchange section 40 . Therefore, cold heat generated by the refrigerator 10 that can be operated by variable renewable energy can be preferably stored.
  • the first heat exchange section 40 is a subcooling heat exchanger that cools LPG in a liquid state to a subcooling state with brine. According to the heat storage device 1 configured in this manner, the generation of BOG can be more preferably suppressed.
  • the heat storage device 1 is connected to the brine storage tank 20 and heats the second circulation line 50 through which the brine in the brine storage tank 20 circulates, LPG in a liquid state, and the brine circulating in the second circulation line 50. It further has a second heat exchange section 60 for exchanging and cooling the brine. According to the heat storage device 1 configured in this way, the brine stored in the brine storage tank 20 can be precooled in the second heat exchange section 60 by circulating the brine in the second circulation line 50 . Therefore, the cooling efficiency of the brine stored in the brine storage tank 20 can be improved.
  • the heat storage method according to the present embodiment is a heat storage method for storing cold heat using the heat storage device 1 described above, and operates the refrigerator 10 using variable renewable energy to generate brine is cooled, cold heat is stored in the brine, the brine in which the cold heat is stored is circulated through the first circulation line 30, and is heat-exchanged with LPG in the first heat exchange section 40.
  • cold heat can be stored so that variable renewable energy can be effectively used for the purpose of suppressing the generation of BOG.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a heat storage device 2 according to a modification of the first embodiment.
  • the heat storage device 2 according to the modification of the first embodiment does not include the second circulation line 50 and the second heat exchange section 60 as compared with the heat storage device 1 according to the first embodiment.
  • Other configurations of the heat storage device 2 are the same as those of the heat storage device 1 according to the first embodiment. According to the heat storage device 2 configured in this manner, cold heat generated by the refrigerator 10 can be stored in the brine while the structure of the heat storage device 2 is simplified.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a heat storage device 3 according to a second embodiment of the invention.
  • the heat storage device 2 according to the second embodiment differs from the heat storage device 1 according to the first embodiment in the target of heat exchange with brine in the first heat exchange section 140 .
  • the heat storage device 3 includes a refrigerator 10, a brine storage tank 20 in which brine cooled by the refrigerator 10 is stored, and a first circulation line 30 in which the brine is circulated. , a first heat exchange section 140 for heat-exchanging brine and LPG (BOG) in a gaseous state, a second circulation line 50 in which the brine circulates, and a liquid LPG flowing out of the storage tank T and the second circulation line 50 a second heat exchange section 60 that exchanges heat with the brine circulating through the storage tank T; a pump 70 provided in the storage tank T; , the second LPG line 190, in which the BOG in the storage tank T is sent to the first heat exchange section 140 and the condensed LPG is returned to the storage tank T, and the operation of the refrigerator 10 and the brine in the brine storage tank 20.
  • a first heat exchange section 140 for heat-exchanging brine and LPG (BOG) in a gaseous state a second circulation line 50 in which the brine circulates, and a
  • the configurations of the refrigerator 10, the brine storage tank 20, the first circulation line 30, the second circulation line 50, the second heat exchange section 60, the pump 70, and the control section are the same as those of the heat storage device 1 according to the first embodiment. Therefore, the description is omitted.
  • the first heat exchange section 140 exchanges heat between the brine circulating in the first circulation line 30 and the BOG passing through the second LPG line 190 .
  • the BOG that has passed through the first heat exchange section 140 receives cold heat from the brine and is condensed. That is, the first heat exchange part 140 is used as a BOG condenser.
  • the condensed LPG then returns to storage tank T via second LPG line 190 . Therefore, generation of BOG from the storage tank T can be suppressed.
  • the brine that has passed through the first heat exchange section 140 receives heat from the BOG, and its temperature rises.
  • a first LPG line 180 connects the pump 70 and the spherical tank.
  • a second heat exchange section 60 is arranged in the first LPG line 180 .
  • the second LPG line 190 has a first line 191 from the storage tank T to the first heat exchange section 140 and a second line 192 from the first heat exchange section 140 to the storage tank T.
  • a first line 191 carries BOG and a second line 192 carries condensed LPG.
  • the cold heat generated by the refrigerator 10 that can be operated by variable renewable energy is preferably stored, and the stored cold heat is used to convert the BOG of LPG. A method for suppressing the occurrence will be described.
  • control unit circulates the brine stored in the brine storage tank 20 through the second circulation line 50 .
  • the brine circulating in the second circulation line 50 receives cold heat from the LPG and is precooled in the second heat exchange section 60 .
  • control unit uses the surplus power to operate the refrigerator 10 to cool the brine in the brine storage tank 20 .
  • cold heat generated by the refrigerator 10 can be stored in the brine storage tank 20 .
  • the control unit circulates the brine stored in the brine storage tank 20 through the first circulation line 30 .
  • the brine circulating in the first circulation line 30 cools and condenses the BOG passing through the second LPG line 190 in the first heat exchange section 140 .
  • the LPG condensed in the first heat exchange section 140 returns to the storage tank T. Therefore, in the storage tank T, generation of BOG can be suppressed.
  • the first heat exchange section 140 is a BOG condenser that cools and condenses BOG with brine. According to the heat storage device 3 configured in this manner, the BOG generated in the storage tank T can be condensed and returned to the storage tank T. Therefore, the occurrence of BOG can be suppressed.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a heat storage device 4 according to a modification of the second embodiment.
  • the heat storage device 4 does not include the second circulation line 50 and the second heat exchange section 60, unlike the heat storage device 3 according to the second embodiment.
  • Other configurations of the heat storage device 4 are the same as those of the heat storage device 3 according to the second embodiment. According to the heat storage device 2 configured in this manner, cold heat generated by the refrigerator 10 can be stored in the brine while the structure of the heat storage device 4 is simplified.
  • one storage tank T, one first circulation line 30, one first heat exchange section 140, one pump 70, and one second LPG line 190 are provided.
  • two storage tanks T, first circulation lines 30, first heat exchange sections 140, pumps 70, and second LPG lines 190 may be provided. 6, the pump 70 and the first LPG line 180 are omitted.
  • three or more storage tanks T, first circulation lines 30, first heat exchange sections 140, pumps 70, and second LPG lines 190 may be provided. According to this configuration, condensation of BOG generated in a plurality of storage tanks T is possible.
  • the configuration using the two storage tanks T described above can also be applied to the heat storage device 1 according to the first embodiment. The same system can be used even when the LPG tank is converted to an ammonia tank.
  • LPG was used as the liquefied gas, but liquid ammonia can also be used as the liquefied gas.
  • the cold heat stored in the heat storage device is used to suppress the generation of BOG.
  • the cold energy stored in the heat storage device can also be used as a cold energy source for cooling offices and control rooms on the base, as well as data centers, plant factories, aquaculture businesses, and food cold chains in adjacent areas. be.
  • 1, 2, 3, 4 heat storage device 10 refrigerator, 20 brine storage tank, 30 first circulation line, 40, 140 first heat exchange section, 50 second circulation line, 60 second heat exchange unit, 70 pump, 80 LPG circulation line, 90 branch lines, 180 first LPG line, 190 second LPG line, T storage tank.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】変動性再生可能エネルギーを有効活用できるように、冷熱を蓄熱することのできる蓄熱装置を提供する。 【解決手段】 蓄熱装置1は、変動性再生可能エネルギーによって運転可能な冷凍機10と、冷凍機に連結されて、ブラインを貯蔵可能なブライン貯蔵タンク20と、ブライン貯蔵タンクに貯蔵されたブラインが循環する第1循環ライン30と、第1循環ラインを循環するブラインおよびLPGを熱交換する第1熱交換部40と、を有する。

Description

蓄熱装置および蓄熱方法
 本発明は、変動性再生可能エネルギーによって運転可能な冷凍機が発生させる冷熱を蓄熱する蓄熱装置および蓄熱方法に関する。
 液化天然ガスや液体水素等の低温液化ガス(以下、液化ガスとも称する)は、貯蔵タンクの外部からの入熱によって温められることで、BOG(ボイルオフガス)が発生している。このBOGの発生に伴って、貯蔵タンク内の圧力上昇が招かれる。
 これに関連して、従来から、発生したBOGを再液化する処理方法が知られている(例えば下記の特許文献1)。
特開平10-19199号公報
 一般的に、BOGを再液化するための再液化システムは、圧縮機で昇圧した後、熱交換器などで冷却して液化したり、送出される液化ガスにBOGを注入して液化したりし、その後ポンプで圧送する方法が一般的である。しかし、このシステムではシステムが煩雑になるため、信頼性の低減や装置の大型化などが課題となる。
 一方で、太陽光、風力、太陽熱といった変動性再生可能エネルギーを有効活用することが求められている。変動性再生可能エネルギーは、温室効果ガスを排出せず、国内で生産できることから、エネルギー安全保障にも寄与できる有望かつ多様で、重要な低炭素の国産エネルギー源である。
 本発明は、上記課題を解決するために発明されたものであり、変動性再生可能エネルギーで運転可能な冷凍機が発生させる冷熱を蓄熱することのできる蓄熱装置および蓄熱方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成する本発明に係る蓄熱装置は、冷熱を蓄熱する蓄熱装置である。蓄熱装置は、変動性再生可能エネルギーによって運転可能な冷凍機と、前記冷凍機に連結されて、ブラインを貯蔵可能なブライン貯蔵タンクと、前記ブライン貯蔵タンクに貯蔵された前記ブラインが循環する第1循環ラインと、前記第1循環ラインを循環する前記ブラインおよび液化ガスを熱交換する第1熱交換部と、を有する。
 また、上記目的を達成する本発明に係る蓄熱方法は、上記の蓄熱装置によって、冷熱を蓄熱する蓄熱方法であって、前記変動性再生可能エネルギーを用いて前記冷凍機を運転することによって、前記ブラインを冷却して、前記ブラインに冷熱を蓄熱し、前記冷熱が蓄熱された前記ブラインを前記第1循環ラインで循環させて、前記第1熱交換部において、前記液化ガスと熱交換させる。
 上述の蓄熱装置および蓄熱方法によれば、変動性再生可能エネルギーを用いて冷凍機を運転することによって、ブラインを冷却して、ブラインに冷熱を蓄熱することができる。そして、所定のタイミングで、冷熱が蓄熱されたブラインを第1循環ラインで循環させて、第1熱交換部において、液化ガスと熱交換させることができる。したがって、変動性再生可能エネルギーで運転可能な冷凍機が発生させる冷熱を好適に蓄熱することができる。
本発明の第1実施形態に係る蓄熱装置を示す概略図である。 サブクール状態を説明するための図であって、状態図を示す図である。 第1実施形態に係る蓄熱装置の変形例を示す概略図である。 本発明の第2実施形態に係る蓄熱装置を示す概略図である。 第2実施形態に係る蓄熱装置の変形例を示す概略図である。 変形例1に係る蓄熱装置を示す概略図である。
 <第1実施形態>
 本発明の第1実施形態を、図1、図2を参照しつつ説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
 図1は、本発明の第1実施形態に係る蓄熱装置1を示す概略図である。図2は、サブクール状態を説明するための図であって、状態図を示す図である。
 第1実施形態に係る蓄熱装置1は、変動性再生可能エネルギーによって運転可能な冷凍機10が発生させる冷熱を好適に蓄熱して、蓄熱した冷熱を用いて、液化ガスのBOGの発生を抑制するための装置である。ここで、液化ガスとは特に限定されないが、LNG(液化天然ガス)、LPG(液化石油ガス)、液体水素、液化窒素、液化アンモニア等を挙げることができる。この中でも、特にLPGまたは液化アンモニアを採用することによって、冷凍機10の成績係数を高くすることができ、効率よく変動性再生可能エネルギーを冷熱エネルギーに変換できる。以下の説明では、液化ガスとしてLPGを用いた場合を例に挙げて説明する。
 蓄熱装置1は、図1に示すように、冷凍機10と、冷凍機10によって冷却されるブラインが貯蔵されるブライン貯蔵タンク20と、ブラインが循環する第1循環ライン30と、ブラインおよび液体状態のLPGを熱交換する第1熱交換部40と、ブラインが循環する第2循環ライン50と、貯蔵タンクTから流出した液体状態のLPGおよび第2循環ライン50を循環するブラインを熱交換する第2熱交換部60と、貯蔵タンクT内に設けられるポンプ70と、ポンプ70および第1熱交換部40を連結してLPGが流れるLPG循環ライン80と、LPG循環ライン80から分岐されて貯蔵タンクT内のLPGを外部に送る分岐ライン90と、冷凍機10およびブライン貯蔵タンク20内のブラインの移動等を制御する制御部(不図示)と、を有する。
 図1に示すように、貯蔵タンクTには、船の積み荷Sから、所定のタイミングで受入管Lを介して、LPGが送液される。
 冷凍機10は、変動性再生可能エネルギーとして太陽光発電を用いる場合、昼間に発生する可能性が高い余剰電力を用いて、冷凍機10をオンにして、ブライン貯蔵タンク20内のブラインを冷却する。そして余剰電力が無い時には、冷凍機10をオフにする。冷凍機10のオン・オフは、制御部によって行われる。このように、冷凍機10は、変動性再生可能エネルギーの余剰電力を活用した間欠運転を行うことで、変動性再生可能エネルギーの有効活用と変動性再生可能エネルギーの蓄熱を行うことができるため、カーボンニュートラルの実現を達成できる。
 冷凍機10としては、ブライン貯蔵タンク20内のブラインを好適に冷却することのできるものであれば特に限定されないが、成績係数の観点から、例えば、蒸気圧縮式サイクルの冷凍機を用いることができる。
 ブライン貯蔵タンク20には、ブラインが貯蔵される。ブラインとしては、特に限定されないが、例えば不凍液を用いることができる。このようにブラインを使用することでLPGと冷凍機10を切り離すことが出来るため、設備や法規が簡便となる。具体的には、ブライン貯蔵タンク20と冷凍機10を非防爆とすることができる。特に、冷凍機10を非防爆とすることのメリットが大きい。また、増設も容易であるため、既存設備への追加も容易となる。
 ブライン貯蔵タンク20には、図1に示すように、第1循環ライン30および第2循環ライン50が連結する。ブライン貯蔵タンク20内のブラインは、制御部によって、第1循環ライン30または第2循環ライン50における循環が切り替えられる。
 第1循環ライン30は、ブライン貯蔵タンク20に貯蔵されているブラインが循環する。第1循環ライン30は、ブライン貯蔵タンク20に連結されている。
 第1熱交換部40は、第1循環ライン30を循環するブラインおよびLPG循環ライン80を循環する液体状態のLPGを熱交換する。LPG循環ライン80において、第1熱交換部40を通過した液体状態のLPGは、ブラインの冷熱を受け取って、サブクール状態となる。すなわち、第1熱交換部40は、液体状態のLPGを、ブラインによってサブクール状態まで冷却する、サブクール熱交換器である。一方、第1循環ライン30において、第1熱交換部40を通過したブラインは、LPGから温熱を受け取って、温度が上昇する。
 以下、図2の状態図を参照して、サブクール状態について説明する。LPGは、通常、図2の黒丸で示す液相および気相の境界の飽和状態にある。この飽和状態にあるLPGをブラインの冷熱で冷却することによって、黒丸の箇所から左側の白丸の箇所に移動して、サブクール状態となる。サブクール状態にあるLPGは、完全に液体の状態にあるため、BOGが発生することを抑制できる。
 第2循環ライン50は、ブライン貯蔵タンク20に貯蔵されているブラインが循環する。第2循環ライン50は、ブライン貯蔵タンク20に連結されている。第2循環ライン50上には、第2熱交換部60が配置されている。
 第2熱交換部60は、第2循環ライン50を循環するブラインおよび分岐ライン90を通過する液体状態のLPGを熱交換する。分岐ライン90において、第2熱交換部60を通過した液体状態のLPGは、第2循環ライン50を循環するブライン等によって加温されて、常温高圧の液体状態で、下流の球形タンクや枕型タンクに移送される。一方、第2循環ライン50において、第2熱交換部60を通過したブラインは、LPGから冷熱を受け取って、冷却される。
 ポンプ70は、図1に示すように、貯蔵タンクTの底部近傍に設けられる。ポンプ70は、貯蔵タンクT内のLPGを、LPG循環ライン80を介して第1熱交換部40に送液するために設けられる。また、ポンプ70は、貯蔵タンクT内のLPGをLPG循環ライン80および分岐ライン90を介して、球形タンクまたは枕型タンクに送液するために設けられる。ポンプ70としては、公知のものを用いることができる。
 LPG循環ライン80は、ポンプ70から第1熱交換部40に向かう第1ライン81と、第1熱交換部40から貯蔵タンクTに向かう第2ライン82と、を有する。
 第1ライン81から、分岐ライン90が分岐される。第2ライン82を流れるLPGは、サブクール状態である。
 分岐ライン90には、第2熱交換部60が配置される。分岐ライン90は、球形タンクまたは枕型タンクに接続されている。
 制御部は、冷凍機10のオン・オフを制御する。また、制御部は、ブライン貯蔵タンク20に貯蔵されているブラインの、第1循環ライン30または第2循環ライン50への循環の切り替えを制御する。また、制御部は、ポンプ70の駆動を制御する。制御部は、例えば、PLCである。
 次に、第1実施形態に係る蓄熱装置1を用いて、変動性再生可能エネルギーによって運転可能な冷凍機10が発生させる冷熱をブラインに蓄熱して、ブラインに蓄熱した冷熱を用いて、LPGのBOGの発生を抑制する方法について説明する。
 まず、制御部は、ブライン貯蔵タンク20に貯蔵されているブラインを第2循環ライン50にて循環させる。第2循環ライン50を循環するブラインは、第2熱交換部60において、LPGから冷熱を受け取って、予冷される。
 次に、制御部は、余剰電力を用いて、冷凍機10を運転して、ブライン貯蔵タンク20内のブラインを冷却する。この結果、ブライン貯蔵タンク20には、冷凍機10が発生させる冷熱を蓄熱することができる。
 次に、制御部は、ブライン貯蔵タンク20に貯蔵されているブラインを第1循環ライン30にて循環させる。第1循環ライン30を循環するブラインは、第1熱交換部40において、LPG循環ライン80を循環しているLPGをサブクール状態まで冷却する。そして、第1熱交換部40においてサブクール状態まで冷却されたLPGは、第2ライン82を介して、貯蔵タンクTに戻る。このため、貯蔵タンクTにおいて、BOGの発生を抑制することができる。
 以上説明したように、本実施形態に係る蓄熱装置は、冷熱を蓄熱する蓄熱装置1である。蓄熱装置1は、変動性再生可能エネルギーによって運転可能な冷凍機10と、冷凍機10に連結されて、ブラインを貯蔵可能なブライン貯蔵タンク20と、ブライン貯蔵タンク20に貯蔵されたブラインが循環する第1循環ライン30と、第1循環ライン30を循環するブラインおよびLPGを熱交換する第1熱交換部40と、を有する。このように構成された蓄熱装置1によれば、変動性再生可能エネルギーを用いて冷凍機10を運転することによって、ブラインを冷却して、ブラインに冷熱を蓄熱することができる。そして、所定のタイミングで、冷熱が蓄熱されたブラインを第1循環ライン30で循環させて、第1熱交換部40において、LPGと熱交換させることができる。したがって、変動性再生可能エネルギーによって運転可能な冷凍機10が発生させる冷熱を好適に蓄熱することできる。
 また、第1熱交換部40は、液体状態のLPGを、ブラインによってサブクール状態まで冷却する、サブクール熱交換器である。このように構成された蓄熱装置1によれば、BOGの発生をより好適に抑制することができる。
 また、蓄熱装置1は、ブライン貯蔵タンク20に連結されて、ブライン貯蔵タンク20内のブラインが循環する第2循環ライン50と、液体状態のLPG、および第2循環ライン50を循環するブラインを熱交換して、ブラインを冷却する第2熱交換部60とをさらに有する。このように構成された蓄熱装置1によれば、ブライン貯蔵タンク20に貯蔵されているブラインを第2循環ライン50で循環させることによって、第2熱交換部60においてブラインを予冷することができる。したがって、ブライン貯蔵タンク20に貯蔵されているブラインの冷却効率を向上させることができる。
 また、以上説明したように、本実施形態に係る蓄熱方法は、上述した蓄熱装置1によって、冷熱を蓄熱する蓄熱方法であって、変動性再生可能エネルギーにより冷凍機10を運転することによって、ブラインを冷却して、ブラインに冷熱を蓄熱し、冷熱が蓄熱されたブラインを第1循環ライン30で循環させて、第1熱交換部40において、LPGと熱交換させる。この蓄熱方法によれば、BOGの発生を抑制する目的で、変動性再生可能エネルギーを有効活用できるように、冷熱を蓄熱することできる。
 <第1実施形態の変形例>
 次に、図3を参照して、第1実施形態の変形例に係る蓄熱装置2の構成について説明する。図3は、第1実施形態の変形例に係る蓄熱装置2を示す概略図である。
 第1実施形態の変形例に係る蓄熱装置2は、第1実施形態に係る蓄熱装置1と比較して、第2循環ライン50および第2熱交換部60を備えていない。蓄熱装置2のその他の構成は、第1実施形態に係る蓄熱装置1と同様である。このように構成された蓄熱装置2によれば、蓄熱装置2の構造をシンプルにしつつ、冷凍機10が発生させる冷熱をブラインに蓄熱することができる。
 <第2実施形態>
 次に、図4を参照して、第2実施形態に係る蓄熱装置3の構成について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成については、同一の符号を付してその説明を省略する。図4は、本発明の第2実施形態に係る蓄熱装置3を示す概略図である。第2実施形態に係る蓄熱装置2は、第1熱交換部140においてブラインと熱交換する対象が、第1実施形態に係る蓄熱装置1と異なる。
 第2実施形態に係る蓄熱装置3は、図4に示すように、冷凍機10と、冷凍機10によって冷却されるブラインが貯蔵されるブライン貯蔵タンク20と、ブラインが循環する第1循環ライン30と、ブラインおよびガス状態のLPG(BOG)を熱交換する第1熱交換部140と、ブラインが循環する第2循環ライン50と、貯蔵タンクTから流出した液体状態のLPGおよび第2循環ライン50を循環するブラインを熱交換する第2熱交換部60と、貯蔵タンクT内に設けられるポンプ70と、ポンプ70から貯蔵タンクT内のLPGを球形タンクまたは枕型タンクに送る第1LPGライン180と、貯蔵タンクT内のBOGが第1熱交換部140に送られて凝縮されたLPGを貯蔵タンクTに戻す第2LPGライン190と、冷凍機10およびブライン貯蔵タンク20内のブラインの運転を制御する制御部(不図示)と、を有する。冷凍機10、ブライン貯蔵タンク20、第1循環ライン30、第2循環ライン50、第2熱交換部60、ポンプ70、および制御部の構成は、第1実施形態に係る蓄熱装置1と同一であるため、説明は省略する。
 第1熱交換部140は、第1循環ライン30を循環するブラインおよび第2LPGライン190を通過するBOGを熱交換する。第2LPGライン190において、第1熱交換部140を通過したBOGは、ブラインの冷熱を受け取って、凝縮される。すなわち、第1熱交換部140はBOG凝縮器として用いられる。そして凝縮されたLPGは、第2LPGライン190を介して、貯蔵タンクTに戻る。このため、貯蔵タンクTからのBOGの発生を抑制することができる。一方、第1循環ライン30において、第1熱交換部140を通過したブラインは、BOGから温熱を受け取って、温度が上昇する。
 第1LPGライン180は、ポンプ70および球形タンクを連結する。第1LPGライン180には、第2熱交換部60が配置される。
 第2LPGライン190は、貯蔵タンクTから第1熱交換部140に向かう第1ライン191と、第1熱交換部140から貯蔵タンクTに向かう第2ライン192と、を有する。第1ライン191は、BOGが流れて、第2ライン192は、凝縮されたLPGが流れる。
 次に、第2実施形態に係る蓄熱装置3を用いて、変動性再生可能エネルギーによって運転可能な冷凍機10が発生させる冷熱を好適に蓄熱して、蓄熱した冷熱を用いて、LPGのBOGの発生を抑制する方法について説明する。
 まず、制御部は、ブライン貯蔵タンク20に貯蔵されているブラインを第2循環ライン50にて循環させる。第2循環ライン50を循環するブラインは、第2熱交換部60において、LPGから冷熱を受け取って、予冷される。
 次に、制御部は、余剰電力を用いて、冷凍機10を運転して、ブライン貯蔵タンク20内のブラインを冷却する。この結果、ブライン貯蔵タンク20には、冷凍機10が発生させる冷熱を蓄熱することができる。
 次に、制御部は、ブライン貯蔵タンク20に貯蔵されているブラインを第1循環ライン30にて循環させる。第1循環ライン30を循環するブラインは、第1熱交換部140において、第2LPGライン190を通過しているBOGを冷却して凝縮する。そして、第1熱交換部140において凝縮されたLPGは、貯蔵タンクTに戻る。このため、貯蔵タンクTにおいて、BOGの発生を抑制することができる。
 第2実施形態に係る蓄熱装置3において、第1熱交換部140は、BOGをブラインによって冷却して凝縮させるBOG凝縮器である。このように構成された蓄熱装置3によれば、貯蔵タンクTにおいて発生したBOGを凝縮して、貯蔵タンクT内に戻すことができる。このため、BOGの発生を抑制することができる。
 <第2実施形態の変形例>
 次に、図5を参照して、第2実施形態の変形例に係る蓄熱装置4の構成について説明する。図5は、第2実施形態の変形例に係る蓄熱装置4を示す概略図である。
 蓄熱装置4は、第2実施形態に係る蓄熱装置3と比較して、第2循環ライン50および第2熱交換部60を備えていない。蓄熱装置4のその他の構成は、第2実施形態に係る蓄熱装置3と同様である。このように構成された蓄熱装置2によれば、蓄熱装置4の構造をシンプルにしつつ、冷凍機10が発生させる冷熱をブラインに蓄熱することができる。
 以上、実施形態および変形例を通して本発明について説明したが、本発明は上述した実施形態および変形例に限定されるものではなく、特許請求の範囲内で種々改変することができる。
 例えば、上述した第2実施形態では、貯蔵タンクT、第1循環ライン30、第1熱交換部140、ポンプ70、および第2LPGライン190は1つ設けられた。しかしながら、図6に示すように、貯蔵タンクT、第1循環ライン30、第1熱交換部140、ポンプ70、および第2LPGライン190は2つ設けられてもよい。なお、図6では、ポンプ70および第1LPGライン180は省略する。さらに、貯蔵タンクT、第1循環ライン30、第1熱交換部140、ポンプ70、および第2LPGライン190は3つ以上設けられていてもよい。この構成によれば、複数の貯蔵タンクTにおいて発生するBOGの凝縮が可能である。また、2つの貯蔵タンクTのうち1つにLPGを貯蔵して、もう1つに液体アンモニアを貯蔵することで、異なる液化ガスのBOGの発生を抑制することができる。さらに、上記の2つの貯蔵タンクTを用いる構成は、第1実施形態に係る蓄熱装置1においても適用可能である。なお、LPGタンクをアンモニアタンクに転用した場合にも同じシステムで運用できる。
 また、上述した実施形態および変形例では、液化ガスとしてLPGを例に挙げて説明したが、液化ガスとしては液体アンモニアを用いることもできる。
 また、上述した実施形態および変形例では、蓄熱装置に蓄熱された冷熱の使用対象として、BOGの発生の抑制に用いられた。しかしながら、蓄熱装置に蓄熱された冷熱の使用対象としては、基地内のオフィス・計器室の冷房や、隣接地のデータセンター、植物工場、養殖事業、食品コールドチェーン等の冷熱源としても利用可能である。
 本出願は、2021年10月12日に出願された日本国特許出願第2021-167402号に基づいており、その開示内容は、参照により全体として引用されている。
  1、2、3、4  蓄熱装置、
  10  冷凍機、
  20  ブライン貯蔵タンク、
  30  第1循環ライン、
  40、140  第1熱交換部、
  50  第2循環ライン、
  60  第2熱交換部、
  70  ポンプ、
  80  LPG循環ライン、
  90  分岐ライン、
  180  第1LPGライン、
  190  第2LPGライン、
  T  貯蔵タンク。

Claims (7)

  1.  冷熱を蓄熱する蓄熱装置であって、
     変動性再生可能エネルギーによって運転可能な冷凍機と、
     前記冷凍機に連結されて、ブラインを貯蔵可能なブライン貯蔵タンクと、
     前記ブライン貯蔵タンクに貯蔵された前記ブラインが循環する第1循環ラインと、
     前記第1循環ラインを循環する前記ブラインおよび液化ガスを熱交換する第1熱交換部と、を有する蓄熱装置。
  2.  前記第1熱交換部は、液体状態の前記液化ガスを、前記ブラインによってサブクール状態まで冷却する、サブクール熱交換器である、請求項1に記載の蓄熱装置。
  3.  前記第1熱交換部は、前記液化ガスのBOGを、前記ブラインによって冷却して凝縮させる、BOG凝縮器である、請求項1に記載の蓄熱装置。
  4.  前記ブライン貯蔵タンクに連結されて、前記ブライン貯蔵タンク内の前記ブラインが循環する第2循環ラインと、
     液体状態の前記液化ガス、および前記第2循環ラインを循環する前記ブラインを熱交換して、前記ブラインを冷却する第2熱交換部と、をさらに有する請求項1または2に記載の蓄熱装置。
  5.  前記液化ガスは、LPGまたは液化アンモニアである、請求項1または2に記載の蓄熱装置。
  6.  前記液化ガスを貯蔵する貯蔵タンクは複数設けられる、請求項1または2に記載の蓄熱装置。
  7.  請求項1または2に記載の蓄熱装置によって、冷熱を蓄熱する蓄熱方法であって、
     前記変動性再生可能エネルギーにより前記冷凍機を運転することによって、前記ブラインを冷却して、前記ブラインに冷熱を蓄熱し、
     前記冷熱が蓄熱された前記ブラインを前記第1循環ラインで循環させて、前記第1熱交換部において、前記液化ガスと熱交換させる、蓄熱方法。
PCT/JP2022/037077 2021-10-12 2022-10-04 蓄熱装置および蓄熱方法 WO2023063162A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-167402 2021-10-12
JP2021167402A JP2023057742A (ja) 2021-10-12 2021-10-12 蓄熱装置および蓄熱方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023063162A1 true WO2023063162A1 (ja) 2023-04-20

Family

ID=85988545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/037077 WO2023063162A1 (ja) 2021-10-12 2022-10-04 蓄熱装置および蓄熱方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2023057742A (ja)
TW (1) TW202323753A (ja)
WO (1) WO2023063162A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551479B2 (ja) * 1971-11-05 1980-01-14
CN106678538A (zh) * 2016-12-31 2017-05-17 中船重工(上海)新能源有限公司 多能互补的液化天然气bog回收方法及其实施装置
JP2019138329A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 Jfeエンジニアリング株式会社 低温液化ガス貯留タンクのbog抑制方法及び装置
JP2020118199A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 株式会社タツノ 水素冷却システム
KR20210009140A (ko) * 2019-07-16 2021-01-26 하이에어코리아 주식회사 다단압축 예냉기가 설치되는 선박용 엘엔지(lng)의 증발가스 부분재액화시스템

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551479B2 (ja) * 1971-11-05 1980-01-14
CN106678538A (zh) * 2016-12-31 2017-05-17 中船重工(上海)新能源有限公司 多能互补的液化天然气bog回收方法及其实施装置
JP2019138329A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 Jfeエンジニアリング株式会社 低温液化ガス貯留タンクのbog抑制方法及び装置
JP2020118199A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 株式会社タツノ 水素冷却システム
KR20210009140A (ko) * 2019-07-16 2021-01-26 하이에어코리아 주식회사 다단압축 예냉기가 설치되는 선박용 엘엔지(lng)의 증발가스 부분재액화시스템

Also Published As

Publication number Publication date
TW202323753A (zh) 2023-06-16
JP2023057742A (ja) 2023-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10767921B2 (en) Liquefied gas treatment system
JP5660845B2 (ja) 液化方法、液化装置およびこれを備える浮体式液化ガス製造設備
KR101300715B1 (ko) 부유식 가스복합 발전플랜트의 연료를 이용한 열교환시스템
CN109113824B (zh) Lng动力船燃料冷能综合利用方法及其系统
JP6769850B2 (ja) ボイルオフガスの液化システム
JP2014104847A (ja) 低温液化燃料の冷熱利用装置
JP2005221223A (ja) 気体再液化方法
KR102005812B1 (ko) 공기 액화 시스템 및 방법
KR101525686B1 (ko) 액화가스 처리 시스템
KR101224924B1 (ko) 선박
EP2921761B1 (en) Tank internal pressure suppression device
KR20210122922A (ko) 수소 재액화시스템
CN107314234B (zh) 一种用lng液力透平解决lng损耗的处理系统及方法
WO2023063162A1 (ja) 蓄熱装置および蓄熱方法
KR101224931B1 (ko) 선박
CN115711360B (zh) 一种深冷式蒸发气体再液化系统
KR20150061276A (ko) 초전도 냉각시스템
KR101623092B1 (ko) 냉열발전을 이용한 증발가스 재액화 방법 및 장치
KR101096056B1 (ko) 엔진 폐열을 이용한 흡수식 냉동기
KR101563856B1 (ko) 선박의 연료가스 공급시스템
KR20150062382A (ko) 선박의 연료가스 공급시스템
JP2015190628A (ja) Lng製造プラント
KR101487629B1 (ko) 증발가스 처리 시스템
JPS6228357B2 (ja)
JP2016128303A (ja) Lng燃料船

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22880858

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1