WO2023047852A1 - デバイス管理システムおよびプログラム - Google Patents

デバイス管理システムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2023047852A1
WO2023047852A1 PCT/JP2022/031239 JP2022031239W WO2023047852A1 WO 2023047852 A1 WO2023047852 A1 WO 2023047852A1 JP 2022031239 W JP2022031239 W JP 2022031239W WO 2023047852 A1 WO2023047852 A1 WO 2023047852A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
identification information
information
mobile terminal
arithmetic circuit
sensor
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/031239
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優太 大吉
智章 尾上
奏子 深堀
史聖 川原
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2023047852A1 publication Critical patent/WO2023047852A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/02Agriculture; Fishing; Forestry; Mining

Definitions

  • FIG. 1 is a block diagram of a device management system 1 according to the first embodiment of the present disclosure.
  • the device management system 1 includes a mobile terminal 10, a server device 20, and one or more installed devices.
  • the installed device is the measurement sensor 30 .
  • the mobile terminal 10 is a computer terminal, such as a mobile phone, a smart phone, or a tablet, which can be carried by the user, can acquire location information, and has a communication function.
  • the mobile terminal 10 includes an arithmetic circuit 11 , a storage device 12 , a communication circuit 13 , an input/output device 14 , a position information acquisition circuit 15 and an imaging device 16 .
  • the communication circuit 13 is an interface device for connecting to any device or system via a communication line by wire or wireless.
  • the interface device can perform communication conforming to a wired communication standard such as USB (registered trademark) or Ethernet (registered trademark).
  • the interface device can perform communication conforming to wireless communication standards such as Wi-Fi (registered trademark), Bluetooth (registered trademark), and mobile phone lines.
  • FIG. 2 is a configuration example of the measurement sensor 30 according to the first embodiment.
  • the measurement sensor 30 has a plurality of electrodes 32 in addition to the identification code 31 .
  • the measurement sensor 30 can measure the moisture content of the soil in which the measurement sensor 30 is embedded, for example, by measuring the capacitance between the electrodes 32 .
  • the measurement sensor 30 is not limited to a capacitance-type soil moisture sensor, and may be a so-called TDR-type or TDT-type soil moisture sensor.
  • the identification code 31 has identification information (such as an ID) unique to the measurement sensor 30 concerned.
  • the identification code 31 may be provided by being printed on the measurement sensor 30, for example, but is not limited to this.
  • the identification code 31 may be provided by attaching a sticker or the like on which the identification code 31 is printed, or may be provided by imprinting the identification code 31 on the measurement sensor 30 .
  • the arithmetic circuit 11 of the mobile terminal 10 After storing the related information in the storage device 12, the arithmetic circuit 11 of the mobile terminal 10 transmits the related information to the server device 20 via the communication circuits 13 and .
  • the arithmetic circuit 11 of the mobile terminal 10 may transmit the relevant information to the server device 20 each time the relevant information is stored in the storage device 12 (that is, each time the measurement sensor 30 is buried in the soil).
  • the arithmetic circuit 11 may store relevant information about the plurality of measurement sensors 30 in the storage device 12 and then transmit the relevant information to the server device 20 .
  • FIG. 3 is a flowchart of processing executed by the arithmetic circuit 11 of the mobile terminal 10 according to the first embodiment.
  • the arithmetic circuit 11 of the mobile terminal 10 acquires the identification information of the measurement sensor 30 when the user fills the measurement sensor 30 (S10).
  • the arithmetic circuit 11 of the mobile terminal 10 can acquire the identification information by photographing the identification code 31 provided on the measurement sensor 30 with the photographing device 16, for example.
  • the measurement sensor 30 may be provided with an IC tag, and the arithmetic circuit 11 of the mobile terminal 10 may be configured to acquire identification information from the IC tag via the communication circuit 13 .
  • the communication device 40 is configured to acquire measurement information measured by one or more measurement sensors 50 and transmit it to any system or device such as the mobile terminal 10 or the server device 20 .
  • the communication device 40 is installed in the soil in which the measurement sensor 50 is buried.
  • the communication device 40 includes an arithmetic circuit 41 , a storage device 42 , a communication circuit 43 and an IC tag 44 .
  • the arithmetic circuit 51 is a control section that controls the operation of the measurement sensor 50 .
  • the arithmetic circuit 51 implements various kinds of processing in the arithmetic circuit 51, such as transmission processing of sensor identification information, by calling and executing an arithmetic program or the like stored in the storage device 52, for example.
  • the arithmetic circuit 51 can be configured similarly to the arithmetic circuit 11 .
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a communication device 40 placed in arbitrary soil such as a rice field or a field, and a plurality of measurement sensors 50 embedded in the soil and connected to the communication device 40.
  • the measurement sensor 50 shown in FIG. 5 is connected to the communication device 40 by wire.
  • the embedded measurement sensor 50 and the wire connecting between the measurement sensor 50 and the communication device 40 are indicated by dashed lines.
  • communication device 40 may be connected with one or more measurement sensors 50 . Thereby, the communication device 40 can automatically acquire the measurement information measured by the connected measurement sensor 50 .
  • Communication device 40 may power measurement sensor 50 via a wired connection. Also, the communication device 40 can acquire unique sensor identification information of the connected measurement sensor 50 .
  • the communication device 40 may be configured to automatically obtain the sensor identification information via the communication circuitry 43, 53 when the measurement sensor 50 is connected.
  • the communication device 40 may be configured to acquire the sensor identification information by the user acquiring the sensor identification information of the measurement sensor 50 connected to the communication device 40 and storing it in the storage device 42 of the communication device 40 .
  • the communication device 40 stores the sensor identification information in the IC tag 44 when acquiring the sensor identification information.
  • the arithmetic circuit 11 of the mobile terminal 10 thus acquires the identification information and position information of each communication device 40 and the sensor identification information of the measurement sensor 50 connected to each communication device 40, and determines the position of the measurement sensor 50.
  • the database can be stored in the storage device 12 of the mobile terminal 10 .
  • the user can use the mobile terminal 10 to refer to the database and grasp the position where the desired measurement sensor 50 is embedded.
  • the user can grasp the communication device 40 to which the measurement sensor 50 is connected from the database in addition to the position information. Therefore, when the user needs to take out the measurement sensor 50 from the soil, the user can grasp the approximate position by finding the communication device 40, so that the measurement sensor 50 can be easily managed.
  • the user can easily grasp the position of the measurement sensor 50. can be done.
  • the user when the user accesses the server device 20 using any device having a display device, the user can refer to the database stored in the storage device 22 of the server device 20 and select the desired measurement sensor. It is possible to grasp the position where 50 is buried. The user can easily manage the measurement sensor 50 in the same way as checking with the mobile terminal 10 .
  • the arithmetic circuit 11 of the mobile terminal 10 acquires identification information and the like by communicating with the IC tag 44 provided in the communication device 40, but is not limited to this.
  • the communication device 40 instead of the IC tag 44 or in addition to the IC tag 44 and the communication tag, the communication device 40 has an identification code, and the arithmetic circuit 11 of the mobile terminal 10 captures the identification code with a camera, It may also be possible to acquire identification information or the like.
  • the communication device 40 having such an identification code can be realized, for example, by attaching a sticker or the like containing the sensor identification information of the measurement sensor 50 to be connected to the communication device 40 .
  • the device management system and program according to the present embodiment described above may be configured as follows.
  • the program has unique identification information, acquires the identification information from one or more installed devices installed at a predetermined location, and acquires the location information of the mobile terminal when acquiring the identification information.
  • the arithmetic circuit of the mobile terminal is caused to perform the obtaining step and the step of storing the related information that associates the identification information and the position information in the storage device of the mobile terminal.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

デバイス管理システム(1,2)は、固有の識別情報を有し、所定位置に設置される一つ以上の被設置デバイス(30,40)と、位置情報を取得可能な携帯端末(10)と、を備え、携帯端末(10)は、演算回路(11)と記憶装置(12)とを有し、演算回路(11)は、識別情報を取得すると、識別情報の取得時の携帯端末(10)の位置情報と識別情報とを関連付けて関連情報として記憶装置(12)に格納する。

Description

デバイス管理システムおよびプログラム
 本開示は、デバイス管理システムおよびプログラムに関する。
 従来、土壌水分センサによって土壌の含水率を測定して、含水率に基づいて灌水設備を動作させる技術が知られている。例えば、特許文献1は、エリアごとに灌水設備と含水率測定器とを備え、各エリアの含水率に基づいて各エリアの灌水設備に対する灌水指令信号を作成する技術を開示している。
特開2002-65086号公報
 特許文献1に記載されている技術を用いれば、土壌の含水率に基づいて自動的に灌水できる。しかし、測定センサは、寿命または故障など、様々な要因により交換が必要な場合が生じ得る。したがって、ユーザが、広大な土地においてセンサを埋設すると、所望のセンサの位置を把握するのが困難であった。
 本開示は、設置される一つ以上の被設置デバイスのそれぞれに測位システムと通信可能な装置を備えることなく、各被設置デバイスの設置位置を管理するデバイス管理システムおよびプログラムを提供することを目的とする。
 本開示のデバイス管理システムは、固有の識別情報を有し、所定位置に設置される一つ以上の被設置デバイスと、位置情報を取得可能な携帯端末と、を備え、携帯端末は、演算回路と記憶装置とを有し、演算回路は、識別情報を取得すると、識別情報の取得時の携帯端末の位置情報と識別情報とを関連付けて関連情報として記憶装置に格納する。
 本開示に係るプログラムは、携帯端末の演算回路に、固有の識別情報を有し、所定の位置に設置される一つ以上の被設置デバイスから識別情報を取得するステップと、識別情報の取得時に、携帯端末の位置情報を取得するステップと、識別情報と位置情報とを関連付けた関連情報を、携帯端末の記憶装置に格納するステップと、を実行させるためのプログラムである。
 本開示によれば、設置される一つ以上の被設置デバイスのそれぞれに測位システムと通信可能な装置を備えることなく、各被設置デバイスの設置位置を管理するデバイス管理システムおよびプログラムを提供することができる。
第1の実施の形態に係るデバイス管理システムのブロック図 第1の実施の形態に係る測定センサの構成例の概略図 第1の実施の形態に係る携帯端末の演算回路が実行する処理のフローチャート 第2の実施の形態に係るデバイス管理システムのブロック図 第2の実施の形態に係る通信機器および測定センサの設置例の概略図 第2の実施の形態に係る携帯端末の演算回路が実行する処理のフローチャート
 以下、図面を参照しつつ、本開示に係る第1の実施の形態および第2の実施の形態を説明する。ただし、以下に説明する構成は、本開示の一例に過ぎず、本開示は下記の実施の形態に限定されることはなく、これら実施の形態以外であっても、本開示に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。
(第1の実施の形態)
 図1は、本開示の第1の実施の形態に係るデバイス管理システム1のブロック図である。デバイス管理システム1は、携帯端末10と、サーバ装置20と、一つ以上の被設置デバイスとを備える。第1の実施の形態において、被設置デバイスは測定センサ30である。
 携帯端末10は、携帯電話、スマートフォン、タブレットなど、ユーザが携帯可能な、位置情報を取得可能な、通信機能を有するコンピュータ端末である。携帯端末10は、演算回路11と、記憶装置12と、通信回路13と、入出力装置14と、位置情報取得回路15と、撮影装置16とを備える。
 演算回路11は、携帯端末10の動作を制御する制御部である。演算回路11は、プログラムを実行することで所定の機能を実現するCPUまたはMPUのような汎用プロセッサを含む。演算回路11は、例えば記憶装置12に格納された演算プログラム等を呼び出して実行することにより、識別情報を取得する処理、関連情報を作成する処理など、演算回路11における各種の処理を実現する。演算回路11は、ハードウェア資源とソフトウェアとが協働して所定の機能を実現する態様に限定されず、所定の機能を実現する専用に設計されたハードウェア回路でもよい。すなわち、演算回路11は、CPU、MPU以外にも、GPU、FPGA、DSP、ASIC等、種々のプロセッサで実現され得る。このような演算回路11は、例えば、半導体集積回路である信号処理回路で構成され得る。
 記憶装置12は、種々の情報を記憶できる記憶媒体である。記憶装置12は、例えば、DRAMやSRAM、フラッシュメモリ等のメモリ、HDD、SSD、その他の記憶デバイスまたはそれらを適宜組み合わせて実現される。記憶装置12は、上述しているように、演算回路11が行う各種の処理を実現するためのプログラムを格納する。
 通信回路13は、有線または無線により任意の装置またはシステムと通信回線を介して接続するためのインタフェース装置である。当該インタフェース装置は、例えば、USB(登録商標)またはイーサネット(登録商標)等の有線通信規格に準拠した通信を行うことが可能である。または、インタフェース装置は、例えばWi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、携帯電話回線等の無線通信規格に準拠した通信を行うことが可能である。
 入出力装置14は、ユーザからの情報の入力のための入力装置、およびユーザへの情報の出力のための出力装置としての機能を有する。入出力装置14は、1以上のヒューマン・マシン・インタフェースを備える。ヒューマン・マシン・インタフェースの例としては、物理ボタン等の入力装置、ディスプレイ、スピーカ等の出力装置、タッチパネル等の入出力装置が挙げられる。
 位置情報取得回路15は、例えば、GPS(全地球測位システム)を用いた位置取得装置であり、携帯端末10がどこに位置しているのかを計測することができる。GPSに代えて、またはGPSと共に、GLONASS、Galileo、BDS(北斗衛星測位システム)、QZSS(準天頂衛星システム)等のGNSS(全地球航法衛星システム)の他の測位システムを用いてもよい。位置情報取得回路15は、例えば、後述するように撮影装置16がバーコードまたは二次元コード等(以下、適宜「識別コードという」)を撮影した際の携帯端末10の位置情報を取得できる。二次元コードは、例えばQRコード(登録商標)を含む。取得された位置情報は、識別コード31に含まれていた情報と関連付けて、記憶装置12に格納され得る。
 撮影装置16は、例えば、CCDまたはCMOS等の撮像素子を備えたカメラであり、後述するように、識別コードを撮影することができる。識別コードが撮影されると、演算回路11は、当該識別コード31に含まれている情報を読み取ることができる。
 サーバ装置20は、演算回路21と、記憶装置22と、通信回路23とを備える。ユーザは、任意の端末を用いてネットワークまたはインタフェース装置を介してサーバ装置20にアクセスでき、サーバ装置20が有する情報を、当該任意の端末が有する表示装置を通じて確認することができる。
 演算回路21は、サーバ装置20の動作を制御する制御部である。演算回路21は、例えば記憶装置22に格納された演算プログラム等を呼び出して実行することにより、後述するデータベースの作成など、演算回路21における各種の処理を実現する。演算回路21は、演算回路11と同様に構成され得る。
 記憶装置22は、種々の情報を記憶できる記憶媒体である。記憶装置22は、記憶装置12と同様に構成され得る。記憶装置22は、演算回路21が行う各種の処理を実現するためのプログラムを格納する。
 通信回路23は、有線または無線により任意の装置またはシステムと通信回線を介して接続するためのインタフェース装置である。通信回路23は、少なくとも携帯端末10と通信回線を介して接続できる。通信回路23は、通信回路13と同様、様々な通信規格に準拠した通信を行うことが可能である。
 測定センサ30は、識別コード31を備える。測定センサ30は、土壌に埋設され、当該土壌の環境を測定できるセンサである。測定センサ30は、例えば、土壌に含まれる水分量を測定できる土壌水分センサである。測定センサ30は、固有の識別情報を有しており、識別情報によって各測定センサ30を識別できるように構成されている。本実施の形態において、識別コード31は当該識別情報を有する。携帯端末10の撮影装置16は、識別コード31を撮影することで、識別情報を取得することができる。識別情報の提供手段は、識別コード31の撮影に限定されない。測定センサ30は、識別コード31の代わりに、または識別コード31に加えて、例えば、RFIDのような無線通信により読み取ることができる半導体集積回路で作成され且つ識別情報を有するICタグを備えてもよい。このようなICタグに格納された識別情報は、通信回路13を介して携帯端末10に取得され得る。測定センサ30は、通信回路を備え、通信回線を介して携帯端末10またはサーバ装置20へと測定した測定情報を送信できるように構成されてもよい。
 図2は、第1の実施の形態に係る測定センサ30の構成例である。図2に示すように、測定センサ30は、識別コード31に加えて、複数の電極32を備える。測定センサ30は、例えば電極32間の静電容量を測定することで、測定センサ30が埋設されている土壌の含水率を測定することができる。測定センサ30は、静電容量方式の土壌水分センサに限定されず、いわゆるTDR方式またはTDT方式の土壌水分センサであってもよい。上記するように、識別コード31は、当該測定センサ30固有の識別情報(例えばIDなど)を有する。識別コード31は、例えば、測定センサ30に印刷されることで設けられ得るがこれに限定されない。例えば、識別コード31は、当該識別コード31が印刷されたシール等を貼り付けることで設けられてもよいし、測定センサ30に当該識別コード31が刻印されることで設けられてもよい。
 第1の実施の形態に係るデバイス管理システム1は、一つ以上の測定センサ30を備える。上述するように、測定センサ30は、土壌に埋設されるセンサである。測定センサ30を埋めるユーザは、測定センサ30の一つを埋設する際、埋設位置で携帯端末10の撮影装置16を用いて測定センサ30に設けられた識別コード31を撮影する。これにより、携帯端末10の演算回路11は、当該測定センサ30の識別情報を取得することができる。携帯端末10の演算回路11は、識別情報を取得すると、携帯端末10の位置情報取得回路15によって、識別コード31撮影時の携帯端末10の位置情報を取得する。したがって、当該位置情報は、測定センサ30が埋設される位置を示す。
 携帯端末10の演算回路11は、識別情報と位置情報とを取得すると、測定センサ30の識別情報と当該測定センサ30の識別コード31撮影時の位置情報とを関連付けた関連情報を記憶装置12に格納する。ユーザが測定センサ30を埋める度に埋設予定位置で当該測定センサ30に設けられた識別コード31を撮影することで、演算回路11は、各測定センサ30の識別情報および各測定センサ30が埋められている位置情報を取得できる。したがって、演算回路11は、関連情報を参照することで、撮影により取得された識別情報と位置情報とから、各測定センサ30が埋設される位置を把握することができる。
 携帯端末10の演算回路11は、関連情報を記憶装置12へと格納した後、通信回路13、23を介して、サーバ装置20へと関連情報を送信する。携帯端末10の演算回路11は、関連情報を記憶装置12に格納する毎に(すなわち、測定センサ30を土壌に埋める度に)サーバ装置20に当該関連情報を送信してもよい。演算回路11は、複数の測定センサ30に関する関連情報を記憶装置12に格納後、当該関連情報をサーバ装置20に送信してもよい。
 サーバ装置20の演算回路21は、受信した関連情報を記憶装置22に格納する。サーバ装置20の演算回路21は、複数の測定センサ30に関する関連情報を記憶装置22に記憶することで、測定センサ30に関するデータベースを作成することができる。データベースは、記憶装置22に格納され得る。このようにして、サーバ装置20は、携帯端末10から取得した関連情報に含まれる識別情報と位置情報とから、各測定センサ30が埋設されている位置を管理することができる。
 図3は、第1の実施の形態に係る携帯端末10の演算回路11が実行する処理のフローチャートである。図3に示すように、携帯端末10の演算回路11は、ユーザが測定センサ30を埋める際、当該測定センサ30の識別情報を取得する(S10)。携帯端末10の演算回路11は、例えば、測定センサ30に設けられた識別コード31を撮影装置16で撮影することで、識別情報を取得できる。上記するように、測定センサ30がICタグを備え、携帯端末10の演算回路11が通信回路13を介して当該ICタグから識別情報を取得するように構成されてもよい。
 携帯端末10の演算回路11は、測定センサ30の識別情報を取得すると、当該タイミングでの携帯端末10の位置情報を、位置情報取得回路15を介して取得する(S11)。携帯端末10の演算回路11は、測定センサ30の識別情報と、識別情報取得時の位置情報とを取得すると、当該測定センサ30に関する関連情報として識別情報と位置情報とを関連付けて記憶装置12に格納する(S12)。その後、携帯端末10の演算回路11は、複数の測定センサ30についてステップS10~S12を繰り返し、必要に応じて関連情報をサーバ装置20へ送信する。
 このようにして、携帯端末10の演算回路11は、測定センサ30の識別情報と、当該測定センサ30が埋設される位置の位置情報とを関連付けて関連情報として記憶装置12に格納することができる。また、携帯端末10の演算回路11は、必要に応じて、関連情報をサーバ装置20へと送信することができる。そのため、本実施の形態に係るデバイス管理システム1によれば、携帯端末10またはサーバ装置20は、測定センサ30に位置情報取得回路を設けることなく、測定センサ30が埋設されている位置を把握することができる。また、携帯端末10は、上記するように入出力装置14としてディスプレイ等の表示装置を備える。したがって、携帯端末10の演算回路11は、位置情報取得回路15から取得した携帯端末10の現在の位置情報と、測定センサ30の位置情報とを表示装置に表示することができ、携帯端末のユーザは容易に相対的な位置関係を把握することができる。
(第2の実施の形態)
 図4は、本開示の第1の実施の形態に係るデバイス管理システム2のブロック図である。なお、第1の実施の形態と同等の構成は説明を省略する。デバイス管理システム2は、携帯端末10と、サーバ装置20と、一つ以上の被設置デバイスとを備える。第2の実施の形態において、被設置デバイスは通信機器40である。通信機器40は、一つ以上の測定センサ50と接続されるように構成されている。したがって、第2の実施形態において、デバイス管理システム2は、携帯端末10と、サーバ装置20と、一つ以上の通信機器40と、一つ以上の測定センサ50とを備える。
 通信機器40は、一つ以上の測定センサ50が測定した測定情報を取得し、携帯端末10またはサーバ装置20等、任意のシステムまたは装置へと送信することができるように構成されている。例えば、通信機器40は、測定センサ50が埋設される土壌に設置される。通信機器40は、演算回路41と、記憶装置42と、通信回路43と、ICタグ44と、を備える。
 演算回路41は、通信機器40の動作を制御する制御部である。演算回路41は、例えば記憶装置42に格納された演算プログラム等を呼び出して実行することにより、後述する測定センサ50のセンサ識別情報の取得処理など、演算回路41における各種の処理を実現する。演算回路41は、演算回路11と同様に構成され得る。
 記憶装置42は、種々の情報を記憶できる記憶媒体である。記憶装置42は、記憶装置12と同様に構成され得る。記憶装置42は、演算回路41が行う各種の処理を実現するためのプログラム並びに後述する識別情報および一つ以上のセンサ識別情報を格納する。
 通信回路43は、有線または無線により任意の装置またはシステムと通信回線を介して接続するためのインタフェース装置である。通信回路43は、少なくとも測定センサ50およびサーバ装置20と通信回線を介して接続できる。通信回路43は、携帯端末10と通信回線を介して接続できてもよい。通信回路43は、通信回路13と同様、様々な通信規格に準拠した通信を行うことが可能である。
 ICタグ44は、上記するように、RFIDのような無線通信により読み取ることができる半導体集積回路で作成されたタグである。ICタグ44は、第1の実施の形態における識別コード31のように、通信機器40固有の識別情報を有する。ICタグ44に格納された識別情報は、携帯端末10によって無線通信により読み取られ得る。ICタグ44は、後述するセンサ識別情報を格納することができる。
 第2の実施の形態において、測定センサ50は、演算回路51と、記憶装置52と、通信回路53とを有する。
 演算回路51は、測定センサ50の動作を制御する制御部である。演算回路51は、例えば記憶装置52に格納された演算プログラム等を呼び出して実行することにより、センサ識別情報の送信処理など、演算回路51における各種の処理を実現する。演算回路51は、演算回路11と同様に構成され得る。
 記憶装置52は、種々の情報を記憶できる記憶媒体である。記憶装置52は、記憶装置12と同様に構成され得る。記憶装置52は、演算回路51が行う各種の処理を実現するためのプログラムおよび後述するセンサ識別情報を格納する。
 通信回路53は、有線により通信機器40と通信回線を介して接続するためのインタフェース装置である。通信回路53は、無線によって通信機器40と通信回線を介して接続できてもよい。当該インタフェース装置は、通信回路13と同様、様々な通信規格に準拠した通信を行うことが可能である。
 測定センサ50は、測定センサ30と同様、土壌に埋設され、当該土壌の環境を測定できるセンサであり、例えば土壌に含まれる水分量を測定できる土壌水分センサである。測定センサ50は、固有のセンサ識別情報を有しており、センサ識別情報によって各測定センサ50を識別できるように構成されている。測定センサ50は、測定センサ30と同様、電極を備える。しかし、測定センサ50は、測定センサ30とは異なり、識別コードを備えなくてもよい。測定センサ50は、土壌の測定した含水率または水分量等を通信回路53を介して、通信機器40へと送信できる。
 図5は、田または畑等の任意の土壌に配置された通信機器40と、当該土壌に埋設され且つ当該通信機器40に接続されている複数の測定センサ50とを示す概略図である。図5に示されている測定センサ50は、有線によって通信機器40に接続されている。図5において、埋設されている測定センサ50および当該測定センサ50と通信機器40との間を接続する有線は、破線で示されている。図5に示されているように、通信機器40は、一つ以上の測定センサ50と接続され得る。これにより、通信機器40は、接続されている測定センサ50が測定した測定情報を自動的に取得することができる。通信機器40は、有線接続を介して測定センサ50に電力を供給してもよい。また、通信機器40は、接続されている測定センサ50の固有のセンサ識別情報を取得することができる。通信機器40は、測定センサ50が接続されると、通信回路43、53を介してセンサ識別情報を自動的に取得するように構成されてもよい。通信機器40は、ユーザが通信機器40と接続する測定センサ50のセンサ識別情報を取得して通信機器40の記憶装置42に格納することで、センサ識別情報を取得するように構成されてもよい。本実施の形態において、通信機器40は、センサ識別情報を取得すると、ICタグ44にセンサ識別情報を格納する。
 第2の実施の形態に係るデバイス管理システム2は、上述するように一つ以上の通信機器40を備える。携帯端末10の演算回路11は、通信機器40に設けられたICタグ44と通信することで、ICタグ44に含まれている識別情報を取得することができる。識別情報を取得すると、携帯端末10の演算回路11は、携帯端末10の位置情報を位置情報取得回路15から取得する。
 また、各通信機器40は、一つ以上の測定センサ50と通信可能に接続されると、上記するように、接続された測定センサ50のセンサ識別情報を取得し、ICタグ44に格納する。したがって、携帯端末10の演算回路11は、ICタグ44と通信すると、通信機器40に接続されている一つ以上の測定センサ50のセンサ識別情報を取得することができる。
 演算回路11は、識別情報と、センサ識別情報と、位置情報とを取得すると、互いを関連付けて関連情報として記憶装置12に格納する。演算回路11は、測定センサ50が埋設された後か埋設される前かに関係なく、ICタグ44からセンサ識別情報を取得することができる。
 携帯端末10の演算回路11は、このように各通信機器40の識別情報と位置情報、および各通信機器40に接続されている測定センサ50のセンサ識別情報を取得し、測定センサ50の位置を管理できるデータベースを作ることができる。データベースは、携帯端末10の記憶装置12に格納され得る。ユーザは、携帯端末10を用いて、所望の測定センサ50が埋設されている位置をデータベースを参照して把握することができる。また、ユーザは、位置情報に加え、測定センサ50が接続されている通信機器40をデータベースから把握することができる。したがって、ユーザは、測定センサ50を土壌から取り出す必要があるとき、通信機器40を見つけることでおおよその位置を把握することができるため、測定センサ50を容易に管理することができる。このように構成することで、ユーザは、例えば測定センサ50を交換する必要が生じた際、広大な土地に測定センサ50が埋設されていたとしても、容易に測定センサ50の位置を把握することができる。
 携帯端末10の演算回路11は、上記の関連情報をサーバ装置20に送信してもよい。演算回路11は、通信回路13を介して関連情報をサーバ装置20へと送信できる。演算回路11は、例えば、関連情報を携帯端末10の記憶装置12に格納する毎に(すなわち、通信機器40のICタグ44と通信する度に)、当該関連情報をサーバ装置20に送信してもよい。演算回路11は、複数の関連情報を携帯端末10の記憶装置12に格納すると、当該複数の関連情報をサーバ装置20に送信してもよい。携帯端末10の演算回路11が関連情報をサーバ装置20に送信すると、サーバ装置20の演算回路21は、当該関連情報を通信回路23を介して受信し、記憶装置22に格納する。サーバ装置20の演算回路21は、携帯端末10の演算回路11と同様、受信した関連情報に基づいて、各通信機器40に接続されている測定センサ50の位置を管理できるデータベースを作ることができる。
 このように構成することで、ユーザは、表示装置を有する任意の装置を用いてサーバ装置20にアクセスすると、サーバ装置20の記憶装置22に格納されているデータベースを参照して、所望の測定センサ50が埋設されている位置を把握することができる。携帯端末10で確認する場合と同様、ユーザは、測定センサ50を容易に管理することができる。
 通信機器40は、測定センサ50が測定した測定情報を携帯端末10とサーバ装置20の少なくとも一方へと送信できるように構成されている。したがって、携帯端末10またはサーバ装置20は、測定センサ50が取得した測定情報(例えば土壌の含水率)等を通信機器40を介して取得することができる。このように第2の実施の形態に係るデバイス管理システム2は、関連情報に基づいて、測定センサ50によって測定される測定情報、および当該測定センサ50が埋設されている位置を管理することができる。
 図6は、第2の実施の形態に係る携帯端末10の演算回路11が実行する処理のフローチャートである。通信機器40の演算回路41は、測定センサ50と接続されると、当該測定センサ50の記憶装置52に格納されているセンサ識別情報を取得し、ICタグ44に格納する。図6に示すように、携帯端末10の演算回路11は、無線通信を介して、通信機器40のICタグ44から当該通信機器40の識別情報および当該通信機器40に接続されている一つ以上の測定センサ50のセンサ識別情報を取得する(S20)。
 携帯端末10の演算回路11は、通信機器40から識別情報およびセンサ識別情報を取得すると、取得したタイミングでの携帯端末10の位置情報を、位置情報取得回路15を介して取得する(S21)。携帯端末10の演算回路11は、識別情報と、一つ以上のセンサ識別情報と、位置情報とを取得すると、当該通信機器40に関する関連情報として、識別情報と一つ以上のセンサ識別情報と位置情報とを関連付けて記憶装置12に格納する(S22)。その後、携帯端末10の演算回路11は、複数の通信機器40についてステップS20~S22を繰り返し、必要に応じて関連情報をサーバ装置20へ送信する。
 このようにして、携帯端末10の演算回路11は、通信機器40の識別情報と、当該通信機器40に接続された一つ以上の測定センサ50と、当該通信機器40が設置されている位置の位置情報とを関連付けて関連情報として記憶装置12に格納することができる。また、携帯端末10の演算回路11は、必要に応じて、関連情報をサーバ装置20へと送信することができる。さらに、通信機器40の演算回路41は、接続されている測定センサ50が測定し出力した測定情報を受け取り、携帯端末10またはサーバ装置20へと送信できる。そのため、本実施の形態に係るデバイス管理システム2によれば、携帯端末10またはサーバ装置20は、測定センサ50が埋設されている位置を把握することができる。また、デバイス管理システム2によれば、携帯端末10またはサーバ装置20は、通信機器40から送信された測定情報に基づいて、各測定センサ50の状態を管理することができる。したがって、携帯端末10またはサーバ装置20は、測定情報に基づいて交換すべき測定センサ50を決定し、関連情報に基づいて当該測定センサ50が埋設されている位置を把握することができる。そのため、本実施の形態に係るデバイス管理システム2によれば、携帯端末10またはサーバ装置20を使用するユーザは、土壌に埋められている測定センサ50をより容易に発見することができる。
 第2の実施の形態に係るデバイス管理システム2において、携帯端末10の演算回路11は、通信機器40に備えられたICタグ44と通信することで識別情報等を取得するがこれに限定されない。例えば、ICタグ44の代わりに、またはICタグ44と通信タグに加えて、通信機器40が識別コードを備え、携帯端末10の演算回路11は、撮影装置によって当該識別コードを撮影することで、識別情報等を取得できてもよい。このような識別コードを有する通信機器40は、例えば、接続する測定センサ50のセンサ識別情報を含むシール等を通信機器40に取り付けることで、実現され得る。
(実施形態のまとめ)
 以上のように説明した本実施の形態に係るデバイス管理システムおよびプログラムは、以下のように構成してもよい。
(態様1)デバイス管理システムは、固有の識別情報を有し、所定位置に設置される一つ以上の被設置デバイスと、位置情報を取得可能な携帯端末と、を備え、携帯端末は、演算回路と記憶装置とを有し、演算回路は、識別情報を取得すると、識別情報の取得時の携帯端末の位置情報と識別情報とを関連付けて関連情報として記憶装置に格納する。
(態様2)態様1のデバイス管理システムは、サーバ装置をさらに備え、携帯端末は、サーバ装置と通信可能に構成され、関連情報をサーバ装置へ送信してもよい。
(態様3)態様1または態様2のデバイス管理システムにおいて、被設置デバイスは、土壌に埋設され、土壌環境を測定するセンサであり、携帯端末は、センサの埋設時に、識別情報を取得してもよい。
(態様4)態様3のデバイス管理システムにおいて、携帯端末は、撮影装置を有し、演算回路は、撮影装置がセンサに設けられたバーコードまたは二次元コードを撮影すると、識別情報を取得してもよい。
(態様5)態様1または態様2のデバイス管理システムにおいて、被設置デバイスは、一つ以上のセンサと接続された通信機器であり、センサは、固有のセンサ識別情報を有し、土壌に埋設されて土壌環境を測定でき、通信機器は、センサのセンサ識別情報を記憶でき、演算回路は、識別情報の取得時にセンサ識別情報をさらに取得し、関連情報にセンサ識別情報をさらに関連付けて記憶装置に格納してもよい。
(態様6)態様1から態様5のいずれか一つのデバイス管理システムにおいて、被設置デバイスは、ICタグを備え、演算回路は、ICタグと通信すると識別情報を取得してもよい。
(態様7)態様1から態様6のいずれか一つのデバイス管理システムは、表示装置をさらに備え、関連情報に基づいて被設置デバイスの位置を地図上に表示させてもよい。
(態様8)態様1から態様7のいずれか一つのデバイス管理システムにおいて、演算回路は、全地球航法衛星システム(GNSS)を用いて位置情報を取得してもよい。
(態様9)プログラムは、固有の識別情報を有し、所定の位置に設置される一つ以上の被設置デバイスから識別情報を取得するステップと、識別情報の取得時に、携帯端末の位置情報を取得するステップと、識別情報と位置情報とを関連付けた関連情報を、携帯端末の記憶装置に格納するステップと、を携帯端末の演算回路に実行させる。
 本開示に記載のデバイス管理システムおよびプログラムは、ハードウェア資源、例えば、プロセッサ、メモリ、と、ソフトウェア資源(コンピュータプログラム)との協働などによって実現される。
 本開示によれば、設置される一つ以上の被設置デバイスのそれぞれに測位システムと通信可能な装置を備えることなく、各被設置デバイスの設置位置を管理するデバイス管理システムおよびプログラムを提供することができるため、この種の産業分野において好適に利用できる。
1   デバイス管理システム
2   デバイス管理システム
10  携帯端末
11  演算回路
12  記憶装置
13  通信回路
14  入出力装置
15  位置情報取得回路
16  撮影装置
20  サーバ装置
30  測定センサ
31  識別コード
40  通信機器
44  ICタグ
50  測定センサ

Claims (9)

  1.  固有の識別情報を有し、所定位置に設置される一つ以上の被設置デバイスと、
     位置情報を取得可能な携帯端末と、を備え、
     前記携帯端末は、演算回路と記憶装置とを有し、
     前記演算回路は、前記識別情報を取得すると、前記識別情報の取得時の前記携帯端末の位置情報と前記識別情報とを関連付けて関連情報として前記記憶装置に格納する、
     デバイス管理システム。
  2.  サーバ装置をさらに備え、
     前記携帯端末は、前記サーバ装置と通信可能に構成され、前記関連情報を前記サーバ装置へ送信する、
     請求項1に記載のデバイス管理システム。
  3.  前記被設置デバイスは、土壌に埋設され、土壌環境を測定するセンサであり、
     前記携帯端末は、前記センサの埋設時に、前記識別情報を取得する、
     請求項1または請求項2に記載のデバイス管理システム。
  4.  前記携帯端末は、撮影装置を有し、
     前記演算回路は、前記撮影装置が前記センサに設けられたバーコードまたは二次元コードを撮影すると、前記識別情報を取得する、
     請求項3に記載のデバイス管理システム。
  5.  前記被設置デバイスは、一つ以上のセンサと接続された通信機器であり、
     前記センサは、固有のセンサ識別情報を有し、土壌に埋設されて土壌環境を測定でき、
     前記通信機器は、前記センサの前記センサ識別情報を記憶でき、
     前記演算回路は、前記識別情報の取得時に前記センサ識別情報をさらに取得し、前記関連情報に前記センサ識別情報をさらに関連付けて前記記憶装置に格納する、
     請求項1または請求項2に記載のデバイス管理システム。
  6.  前記被設置デバイスは、ICタグを備え、前記演算回路は、前記ICタグと通信すると前記識別情報を取得する、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のデバイス管理システム。
  7.  表示装置をさらに備え、
     前記関連情報に基づいて前記被設置デバイスの位置を地図上に表示させる、
     請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のデバイス管理システム。
  8.  前記演算回路は、全地球航法衛星システム(GNSS)を用いて前記位置情報を取得する、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のデバイス管理システム。
  9.  携帯端末の演算回路に実行させるためのプログラムであって、
     固有の識別情報を有し、所定の位置に設置される一つ以上の被設置デバイスから前記識別情報を取得するステップと、
     前記識別情報の取得時に、前記携帯端末の位置情報を取得するステップと、
     前記識別情報と前記位置情報とを関連付けた関連情報を、前記携帯端末の記憶装置に格納するステップと、
     を前記演算回路に実行させるためのプログラム。
PCT/JP2022/031239 2021-09-27 2022-08-18 デバイス管理システムおよびプログラム WO2023047852A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-157129 2021-09-27
JP2021157129 2021-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023047852A1 true WO2023047852A1 (ja) 2023-03-30

Family

ID=85719438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/031239 WO2023047852A1 (ja) 2021-09-27 2022-08-18 デバイス管理システムおよびプログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023047852A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010062772A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Toshiba Corp 端末装置、サーバ装置及び通信機器設置位置管理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010062772A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Toshiba Corp 端末装置、サーバ装置及び通信機器設置位置管理方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SHOICHI YAMAZAKI AND OTHERS: "Proposal of location management system using mobile terminals", PROCEEDINGS OF THE 2004 COMMUNICATION SOCIETY CONFERENCE OF THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS 1; 2004.09.21-24, IEICE, JP, 8 September 2004 (2004-09-08) - 24 September 2004 (2004-09-24), JP, pages 537, XP009545243 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014127148A5 (ja)
JP2014224799A5 (ja)
KR20210053341A (ko) 옥내 위치 결정을 위한 정확한 고도 추정
US10841895B2 (en) Terminal device for position measurement, computer program, and system
JP2018173812A5 (ja)
JP2019032800A (ja) センサ管理ユニット、センサ装置、センサ管理方法及びセンサ管理プログラム
KR20200047211A (ko) Gnss 신호의 다중 경로 상태를 검출하는 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US8154441B2 (en) Electronic device and method for positioning the electronic device
US20210127225A1 (en) Complex geofence definition
WO2023047852A1 (ja) デバイス管理システムおよびプログラム
US11356606B2 (en) Imaging using mobile computing device in communication with wide field of view (FOV) camera
JP2015035022A (ja) 地図情報取得プログラム、地図情報取得方法及び地図情報取得装置
JP2014209680A (ja) 土地境界表示プログラム、方法、及び端末装置
US8547247B1 (en) Detecting, locating and tracing of buried assets using distributed processing over communications networks
JP5379043B2 (ja) 三次元位置情報生成装置、方法及びプログラム
US20220198764A1 (en) Spatially Aware Environment Relocalization
CN115797438A (zh) 目标定位方法、装置、计算机设备、存储介质和程序产品
JP2011081746A (ja) 位置情報補正システム
WO2023047853A1 (ja) デバイス管理システム、処理方法およびプログラム
CN110462532A (zh) 测量电路的自动校准
JP6370320B2 (ja) 設備管理支援システム、設備管理支援方法、情報端末、及びプログラム
CN110795586B (zh) 一种图像显示方法、系统及装置
KR20210150076A (ko) 송전선로의 선로정수 연산 자동화 시스템 및 방법
JP2010283993A (ja) 結線管理システム、その方法及びプログラム
JP2011075292A (ja) 案内装置およびシステム、携帯情報端末による案内方法、案内プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22872608

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22872608

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1