WO2022270169A1 - 二酸化炭素回収装置 - Google Patents

二酸化炭素回収装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022270169A1
WO2022270169A1 PCT/JP2022/019990 JP2022019990W WO2022270169A1 WO 2022270169 A1 WO2022270169 A1 WO 2022270169A1 JP 2022019990 W JP2022019990 W JP 2022019990W WO 2022270169 A1 WO2022270169 A1 WO 2022270169A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carbon dioxide
adsorbent
air
outdoor
indoor
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/019990
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悟司 上田
純一 中山
ウェイジアン ウォン
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Publication of WO2022270169A1 publication Critical patent/WO2022270169A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • F24F8/15Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering by chemical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Definitions

  • the present invention relates to a carbon dioxide recovery device that recovers carbon dioxide in an indoor space.
  • the concentration of carbon dioxide (CO 2 ) in the indoor space increases due to the person's breathing.
  • An increase in the concentration of carbon dioxide is particularly likely to occur inside highly airtight buildings such as office buildings.
  • symptoms such as fatigue and headache may occur, which may affect human health.
  • the Law Concerning Ensuring Sanitary Environments in Buildings stipulates that the concentration of carbon dioxide in indoor spaces should be adjusted to 1000 volppm or less.
  • the concentration of carbon dioxide in the indoor space can be reduced by, for example, ventilation. Therefore, in buildings, for example, a ventilation device is installed that takes in the air outside the building (outside air) into the room and discharges the air in the room to the outside of the building.
  • Patent Literature 1 discloses an air purification system using a gas permeable membrane as a device for reducing the concentration of carbon dioxide in an indoor space.
  • the present invention provides a carbon dioxide recovery device for reducing the concentration of carbon dioxide in an indoor space.
  • a carbon dioxide recovery device for recovering carbon dioxide in an indoor space, a storage unit that stores an adsorbent that adsorbs carbon dioxide; an indoor air intake port for taking in the air in the indoor space into the interior of the storage unit when performing a carbon dioxide recovery operation; an outdoor exhaust port for discharging carbon dioxide desorbed from the adsorbent to an outdoor space from the storage unit when performing a carbon dioxide discharge operation;
  • a carbon dioxide capture device is provided.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing a carbon dioxide recovery operation of a carbon dioxide recovery device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a carbon dioxide recovery operation of a carbon dioxide recovery device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing a state in which a carbon dioxide recovery device according to an embodiment of the present invention is being operated to discharge carbon dioxide.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a carbon dioxide recovery operation of a carbon dioxide recovery apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. FIG. 2 is an exploded perspective view schematically showing an example of the arrangement of heaters included in the accommodation section of the carbon dioxide recovery device.
  • FIG. 4 is a perspective view schematically showing an example of a state in which an adsorbent is in contact with heat transfer fins
  • FIG. 11 is a perspective view schematically showing a modified example in which the adsorbent is in contact with the heat transfer fins
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a method for measuring the amount of carbon dioxide adsorbed by an adsorbent
  • the carbon dioxide capture device further includes an outdoor intake port for taking in air from the outdoor space into the interior of the housing section when the exhaust operation is performed.
  • the carbon dioxide capture device comprises: A first supply path having an indoor air inlet and an outdoor air inlet, and guiding air from the indoor space to the inside of the storage unit through the indoor air inlet when performing recovery operation, and an outdoor air inlet when performing discharge operation It further includes a first path switching mechanism for switching between a second supply path that guides air from the outdoor space to the inside of the accommodation section through the first path switching mechanism.
  • the carbon dioxide capture device further includes an indoor exhaust port for discharging the air that has passed through the inside of the storage section into the indoor space when the recovery operation is performed.
  • the carbon dioxide capture device comprises: It has an indoor exhaust port and an outdoor exhaust port, and performs a first discharge route for guiding the air that has passed through the interior of the storage unit from the storage unit to the indoor space through the indoor exhaust port when the recovery operation is performed, and a discharge operation. Sometimes, it further includes a second route switching mechanism for switching between a second discharge route for guiding the air that has passed through the interior of the storage section from the storage section to the outdoor space through the outdoor exhaust port.
  • the carbon dioxide capture device further comprises a fan for moving the air inside the storage unit.
  • the storage unit has a heater that heats the adsorbent.
  • the heater has a plate-like main body.
  • the heater further has heat transfer fins connected to the main body.
  • the adsorbent is in contact with the heat transfer fins.
  • the accommodation section has an air inlet and an air outlet.
  • the main body portion of the heater extends in a direction different from the direction from the air inlet to the air outlet of the accommodation portion.
  • the housing section has a plurality of heaters.
  • the plurality of heaters are arranged in a staggered pattern in the direction from the air inlet to the air outlet of the housing.
  • the adsorbent is exposed to a mixed gas composed of carbon dioxide, nitrogen, and water vapor for 15 hours, and the amount of carbon dioxide adsorbed A1 (mmol / g) when the mixed gas is in contact for 30 minutes.
  • the ratio of the carbon dioxide adsorption amount A2 (mmol/g) when brought into contact is 50% or more.
  • the concentration of carbon dioxide in the mixed gas is 400 volppm
  • the mixed gas has a temperature of 23° C. and a humidity of 50% RH.
  • the adsorbent has a porous body and an amine compound supported on the surfaces of the pores of the porous body.
  • the shape of the porous body is particulate.
  • the porous body contains silica.
  • the amine compound includes an amine polymer containing structural units derived from epoxy monomers.
  • the carbon dioxide capture device 100 of the present embodiment includes a storage section 10, an indoor air intake port 21 and an outdoor air exhaust port 32.
  • the accommodation unit 10 accommodates an adsorbent 50 that adsorbs carbon dioxide.
  • a "carbon dioxide capture device” may be simply referred to as a “capture device.”
  • FIGS. 1A and 1B are a perspective view and a cross-sectional view schematically showing a state in which the recovery device 100 is performing a carbon dioxide recovery operation.
  • 2A and 2B are a perspective view and a cross-sectional view schematically showing a state in which the recovery device 100 is performing a carbon dioxide discharge operation.
  • the retrieval device 100 is located in, for example, a building interior and is attached to a wall 90 defining an interior space 70 .
  • the configuration of the wall 90 is omitted for simplification.
  • the wall 90 is formed with two openings 91 and 92 communicating between the indoor space 70 and the outdoor space 75, and the collection device 100 is connected to the openings 91 and 92, respectively.
  • the outdoor space 75 means the space outside the building.
  • direction X is the direction in which wall 90 extends.
  • a direction Y is perpendicular to the direction X and is a direction from the wall 90 toward the interior space 70 .
  • Direction Z is a direction orthogonal to directions X and Y, respectively.
  • the arrangement of the recovery device 100 is not limited to the modes shown in FIGS. 1B and 2B.
  • the collection device 100 may be located outside the building.
  • the recovery device 100 may be connected to a pipe connecting the indoor space 70 and the outdoor space 75 .
  • the indoor air intake 21 opens toward the indoor space 70, for example.
  • the outdoor exhaust port 32 is connected to an opening 92 in the wall 90, for example.
  • the air in the indoor space 70 can be taken into the housing portion 10 through the indoor air intake port 21 .
  • the air taken into the housing portion 10 comes into contact with the adsorbent 50 .
  • the adsorbent 50 can adsorb carbon dioxide contained in the air with which it comes into contact.
  • Carbon dioxide in the indoor space 70 can be recovered by the adsorbent 50 adsorbing carbon dioxide.
  • Carbon dioxide is desorbed from the adsorbent 50 when the recovery device 100 performs the discharge operation.
  • the carbon dioxide desorbed from the adsorbent 50 is discharged from the storage section 10 to the outdoor space 75 through the outdoor exhaust port 32 .
  • the recovery device 100 can discharge carbon dioxide contained in the air in the indoor space 70 to the outdoor space 75 by performing the recovery operation and the discharge operation.
  • the collection device 100 may further include a first route switching mechanism 20 and a second route switching mechanism 30.
  • the first path switching mechanism 20 has, for example, an outdoor air intake 22 together with the indoor air intake 21 described above.
  • the outdoor air intake 22 is connected to an opening 91 in the wall 90, for example. According to the outdoor air intake port 22 , the air in the outdoor space 75 can be taken into the housing section 10 when the recovery device 100 performs the discharge operation.
  • the first path switching mechanism 20 includes a first supply path 80 ( FIG. 1B ) that guides air from the indoor space 70 to the inside of the housing unit 10 through the indoor air inlet 21 when performing the recovery operation, and , and a second supply path 81 (FIG.
  • the first path switching mechanism 20 can switch the supply source of the air led to the interior of the housing section 10 when switching the recovery operation and the discharge operation of the recovery device 100 .
  • the second path switching mechanism 30 has, for example, an indoor exhaust port 31 together with the outdoor exhaust port 32 described above.
  • the indoor exhaust port 31 opens toward the indoor space 70, for example.
  • the air that has passed through the interior of the housing section 10 can be discharged to the indoor space 70 when the recovery device 100 performs the recovery operation.
  • the second path switching mechanism 30 includes a first discharge path 85 (FIG. 1B) that guides the air that has passed through the interior of the housing portion 10 from the housing portion 10 to the indoor space 70 through the indoor exhaust port 31.
  • the second discharge path 86 (FIG.
  • the second path switching mechanism 30 can switch the discharge destination of the air that has passed through the housing section 10 when switching between the collection operation and the discharge operation of the collection device 100 .
  • the first route switching mechanism 20, the container 10, and the second route switching mechanism 30 are arranged along the direction X in this order.
  • the accommodation unit 10 is connected to each of the first route switching mechanism 20 and the second route switching mechanism 30 .
  • the first path switching mechanism 20 is directly connected to the housing section 10, for example.
  • the second path switching mechanism 30 is connected to the housing section 10 via, for example, a fan 40 which will be described later.
  • the collection device 100 may further include a fan 40.
  • the fan 40 is positioned, for example, between the housing section 10 and the second path switching mechanism 30 and is connected to the housing section 10 and the second path switching mechanism 30 respectively.
  • the fan 40 may be positioned between the first path switching mechanism 20 and the housing section 10 and connected to the first path switching mechanism 20 and the housing section 10 respectively.
  • the fan 40 can move the air inside the housing portion 10 when driven.
  • the housing 10 has, for example, the shape of a hollow prism, in particular the shape of a hollow rectangular parallelepiped, and extends in the direction X.
  • the housing portion 10 is made of resin or metal, for example.
  • the housing portion 10 has an air inlet 15 and an air outlet 16 .
  • the air inlet 15 is an opening formed in one of the pair of wall surfaces of the housing portion 10 and connected to the first path switching mechanism 20 .
  • the air outlet 16 is an opening formed in the other of the pair of wall surfaces and connected to the fan 40 .
  • the direction from the air inlet 15 to the air outlet 16 coincides with the direction X, for example.
  • the air inlet 15 of the housing portion 10 may function as an indoor air intake, and the air outlet 16 may function as an outdoor air outlet.
  • the housing part 10 further has a heater 11 that heats the adsorbent 50 .
  • the heater 11 can desorb carbon dioxide from the adsorbent 50 by heating the adsorbent 50 during the discharge operation of the recovery device 100 .
  • the adsorbent 50 is arranged, for example, near the heater 11 and preferably in contact with the heater 11 .
  • the heater 11 has, for example, a body portion 12 and heat transfer fins 13 connected to the body portion 12 .
  • the main body 12 is connected to a power circuit (not shown) and can convert electrical energy sent from the power circuit into thermal energy.
  • a method of heating the main body 12 includes a resistance heating method, an induction heating method, and the like.
  • 1B, 2B and 3 show only the configuration of the body portion 12 of the heater 11 for the sake of simplicity of explanation.
  • the body portion 12 is, for example, plate-shaped, and extends in a direction different from the direction from the air inlet 15 of the housing portion 10 toward the air outlet 16 (for example, the direction X).
  • the main body portion 12 extends in a direction from one of the pair of wall surfaces of the housing portion 10 that does not have the air inlet 15 or the air outlet 16 to the other, preferably in the direction Y (or the direction opposite to the direction Y). extended.
  • the body portion 12 is connected to one of the pair of wall surfaces of the housing portion 10 and is not connected to the other. In other words, the body portion 12 partially partitions the interior of the housing portion 10 .
  • the air sent into the housing portion 10 passes through the gap that exists between the main body portion 12 and the other of the pair of wall surfaces of the housing portion 10 .
  • the heat transfer fins 13 are members for efficiently conducting heat energy generated in the main body 12 to the adsorbent 50 .
  • the heat transfer fins 13 are plate-shaped, for example, and extend in the thickness direction (for example, the direction X) of the main body 12 from the main surface (the surface having the largest area) of the main body 12 .
  • the heater 11 preferably has a plurality of heat transfer fins 13.
  • the number of heat transfer fins 13 is not particularly limited, and is, for example, 2-40.
  • FIG. 4 shows a heater 11 having 18 heat transfer fins 13 .
  • the plurality of heat transfer fins 13 are arranged along the direction Z, for example.
  • the plurality of heat transfer fins 13 may be arranged along the direction Z at regular intervals.
  • some of the heat transfer fins 13 are connected to one of the pair of main surfaces of the main body 12, and the other heat transfer fins 13 are connected to the pair of main surfaces. It may be connected to the other.
  • the adsorbent 50 is in contact with the heat transfer fins 13, for example.
  • the adsorbent 50 is in contact with one of the pair of main surfaces of the heat transfer fin 13 above the heat transfer fin 13 .
  • the adsorbent 50 may be in contact with the other of the pair of main surfaces of the heat transfer fins 13 below the heat transfer fins 13 .
  • the adsorbent 50 may be in contact with both of the pair of main surfaces of the heat transfer fins 13 .
  • the adsorbent 50 has the shape of particles. A plurality of adsorbents 50 having the shape of particles are arranged on the heat transfer fins 13 .
  • the heater 11 having the heat transfer fins 13 can efficiently heat many adsorbents 50 .
  • the configuration of the heat transfer fins 13 can easily increase the amount of the adsorbent 50 in the housing portion 10 .
  • the heater 11 may be configured to directly heat the adsorbent 50 by the body portion 12 without having the heat transfer fins 13 .
  • the adsorbent 50 is fixed to the heat transfer fins 13, for example.
  • a method for fixing the adsorbent 50 to the heat transfer fins 13 is not particularly limited, and a known method can be used.
  • the adsorbent 50 can be fixed to the heat transfer fins 13 using fixing means such as adhesive, grease, tape (double-sided tape), or the like.
  • the adsorbent 50 is in contact with the heat transfer fins 13 via, for example, fixing means.
  • the fixing means may be thermally conductive or flame retardant. According to the fixing means imparted with thermal conductivity, thermal energy can be efficiently conducted from the heat transfer fins 13 to the adsorbent 50 .
  • the fixing means is a double-sided tape having thermal conductivity and flame retardancy.
  • the manner in which the adsorbent 50 contacts the heat transfer fins 13 is not limited to FIG. 5A.
  • a layered adsorbent 50 may be in contact with the heat transfer fins 13 as shown in FIG. 5B.
  • the layered adsorbent 50 may cover the main surfaces of the heat transfer fins 13 .
  • two layered adsorbents 50 respectively cover a pair of main surfaces of the heat transfer fins 13 . That is, the heat transfer fins 13 are positioned between the two layered adsorbents 50 . According to such a configuration, the amount of the adsorbent 50 in the storage section 10 can be increased more easily.
  • the material of the body portion 12 and the heat transfer fins 13 is not particularly limited, and is typically metal such as copper or aluminum.
  • the material of the body portion 12 may be the same as or different from the material of the heat transfer fins 13 .
  • the body portion 12 may be made of copper and the heat transfer fins 13 may be made of aluminum.
  • the housing section 10 has a plurality of heaters 11 .
  • the number of heaters 11 is not particularly limited, and is, for example, 1-10.
  • the housing 10 has five heaters 11a-11e.
  • the plurality of heaters 11 are arranged, for example, along the direction (direction X) from the air inlet 15 to the air outlet 16 of the accommodation section 10 .
  • the plurality of heaters 11 may be arranged along the direction X at regular intervals.
  • the plurality of heaters 11 are arranged in a staggered pattern in the direction X, as shown in FIGS. 1B, 2B and 3 . Specifically, in FIGS.
  • the heaters 11a, 11c and 11e extend from one of the pair of wall surfaces of the container 10 in the direction opposite to the Y direction.
  • the heater 11b extends in the direction Y from the other of the pair of wall surfaces of the housing portion 10 at a position between the heaters 11a and 11c.
  • the heater 11d extends in the direction Y from the other of the pair of wall surfaces of the housing portion 10 at a position between the heaters 11c and 11e.
  • the air sent to the inside of the housing portion 10 weaves between the plurality of heaters 11 . This allows air to efficiently contact the adsorbent 50 . That is, when the recovery device 100 performs the recovery operation, the carbon dioxide contained in the air can be efficiently adsorbed by the adsorbent 50 .
  • the storage section 10 may further have a gas sensor 60 for detecting the concentration of carbon dioxide in the air inside the storage section 10 .
  • the storage unit 10 is arranged near the air inlet 15, and a gas sensor 60a for detecting the concentration of carbon dioxide in the air introduced into the storage unit 10, and the air outlet 16 are arranged near the storage unit.
  • a gas sensor 60b for detecting the concentration of carbon dioxide in the air discharged from the inside of the unit 10 is preferably provided.
  • the gas sensors 60a and 60b can specify the amount of carbon dioxide adsorbed by the adsorbent 50 during the recovery operation of the recovery device 100 and the amount of carbon dioxide desorbed from the adsorbent 50 during the discharge operation.
  • the structure and composition of the adsorbent 50 housed in the housing section 10 are not particularly limited as long as they can adsorb carbon dioxide.
  • the adsorbent 50 includes a porous body and an amine compound P, for example.
  • the amine compound P is supported, for example, on the surfaces of the pores of the porous body, and has the function of adsorbing carbon dioxide.
  • the surface of the pores of the porous body means the surface facing the pores inside the porous body.
  • the surface defining the outer shape of the porous body is sometimes referred to as the outer surface of the porous body in order to distinguish it from the surface of the pores.
  • the adsorbent 50 has, for example, a coating layer that covers the surface of the pores of the porous body, and this coating layer contains the amine compound P.
  • the coating layer may entirely cover the surfaces of the pores, or may partially cover the surfaces of the pores.
  • the coating layer may cover not only the surface of the pores but also the outer surface of the porous body.
  • the coating layer may contain the amine compound P as a main component, or may be substantially composed of the amine compound P only.
  • “consisting essentially of” means excluding other ingredients that alter the essential characteristics of the referenced material, for example, 95 wt% or more, or even 99 wt% or more, of said ingredient It means that it is composed of
  • the thickness T is, for example, 10 nm or less, preferably 8.0 nm or less, more preferably 7.0 nm or less, still more preferably 6.0 nm or less, and particularly preferably 5.0 nm or less, Especially preferably, it is 4.5 nm or less.
  • the lower limit of the thickness T of the coating layer is not particularly limited, and is, for example, 1.0 nm.
  • the thickness T of the coating layer can be specified by the following method. First, as shown in FIG. 6, in the adsorbent 50, it is assumed that the pores 53 of the porous body 51 are spherical. FIG. 6 is an image diagram of a cross section of the adsorbent 50 showing the spherical holes 53. As shown in FIG. As shown in FIG. 6 , in the method of determining the thickness T, it is assumed that the coating layer 52 in the adsorbent 50 entirely covers the surfaces of the pores 53 of the porous body 51 . A spherical void 54 surrounded by the coating layer 52 is formed inside the hole 53 of the porous body 51 .
  • the average pore diameter D (nm) of the porous body 51 is measured, and the obtained value is regarded as the diameter L1 (nm) of the pores 53 of the porous body 51 .
  • the average pore diameter D of the porous body 51 can be measured by a method described later. Based on the diameter L1 of the hole 53, the volume v1 (nm 3 ) of the spherical hole 53 can be calculated.
  • the pore volume V1 (cm 3 /g) of the porous body 51 and the pore volume V2 (cm 3 /g) of the adsorbent 50 are measured.
  • the pore volumes V1 and V2 can be measured by the method described later.
  • a value obtained by subtracting the pore volume V2 from the pore volume V1 is regarded as the filling amount (cm 3 /g) of the coating layer 52 in the adsorbent 50 .
  • the ratio of the filling amount of the coating layer 52 to the pore volume V1 is calculated, and the obtained value is regarded as the filling rate (%) of the coating layer 52 in the adsorbent 50 .
  • a value obtained by subtracting the filling rate of the coating layer 52 from 100 is regarded as the porosity p (%) of the adsorbent 50 .
  • volume v2 (nm 3 ) of the voids 54 is calculated from the following equation (1).
  • Volume v2 (nm 3 ) porosity p (%) x volume v1 (nm 3 )/100 (1)
  • the diameter L2 (nm) of the void 54 is calculated.
  • the material of the porous body is not particularly limited.
  • the porous body may contain an inorganic material, may contain an organic material, or may contain both an organic material and an inorganic material.
  • inorganic materials contained in the porous body include metal oxides such as silica, alumina, silica-alumina, magnesia, and zirconia; metals; minerals such as clay minerals and natural minerals; zeolites; and carbon materials such as activated carbon.
  • the porous body preferably contains silica, and is particularly preferably porous silica.
  • Examples of the organic material contained in the porous body include (meth)acrylate-based polymers such as polymethyl methacrylate. As used herein, "(meth)acrylate” means acrylate and/or methacrylate.
  • the shape of the porous body is, for example, particulate. Specific forms of the particulate porous material are spherical, ellipsoidal, scaly, fibrous, and the like.
  • the shape of the pores in the porous body is not particularly limited.
  • the porous body may have continuous pores formed continuously in a three-dimensional shape, or may have independent pores.
  • the porous body may have through-holes passing through the porous body.
  • the average particle size of the particulate porous body is not particularly limited, and is, for example, 0.5 ⁇ m or more, preferably 1 ⁇ m or more, or may be 10 ⁇ m or more, 20 ⁇ m or more, or 30 ⁇ m or more. There may be.
  • the average particle size of the porous body may be 200 ⁇ m or less, 100 ⁇ m or less, or less than 75 ⁇ m.
  • the average particle size of the porous body means the particle size (d50) corresponding to 50% of the cumulative volume in the particle size distribution measured by a laser diffraction particle size meter or the like.
  • the pore volume V1 of the porous body is not particularly limited, and is, for example, 0.5 cm 3 /g or more, may be 1.0 cm 3 /g or more, or may be 2.0 cm 3 /g or more. .
  • the upper limit of the pore volume V1 of the porous body is not particularly limited, and is, for example, 5.0 cm 3 /g, may be 4.0 cm 3 /g, or may be 3.0 cm 3 /g. .
  • the pore volume V1 of the porous body can be specified by the following method. First, the porous body is subjected to a gas adsorption method using nitrogen gas.
  • the adsorption isotherm data obtained by the gas adsorption method are converted by the BJH (Barrett-Joyner-Halenda) method. Based on the obtained pore size distribution, the pore volume V1 of the porous body can be specified.
  • the average pore diameter D of the porous body is not particularly limited, and is, for example, 5 nm or more, preferably 10 nm or more, more preferably 20 nm or more, and may be 30 nm or more.
  • the upper limit of the average pore diameter D of the porous body is not particularly limited, and is, for example, 50 nm.
  • the average pore diameter D of the porous body is preferably 5 to 50 nm.
  • the average pore diameter D of the porous body means the average value of the diameters of a plurality of pores calculated from the pore diameter distribution.
  • the pore size distribution can be obtained by the method described above for the pore volume V1 of the porous body.
  • the specific surface area of the porous body is not particularly limited, and is, for example, 50 m 2 /g or more, preferably 100 m 2 /g or more, optionally 200 m 2 /g or more, or 250 m 2 /g or more. good too.
  • the upper limit of the specific surface area of the porous body is not particularly limited, and is, for example, 800 m 2 /g, and may be 500 m 2 /g.
  • the specific surface area of the porous body is preferably 50-800 m 2 /g.
  • the specific surface area of the porous body means the BET (Brunauer-Emmett-Teller) specific surface area by nitrogen gas adsorption.
  • the pore volume V1, average pore diameter D, and specific surface area of the porous body are measured, for example, on the porous body before the amine compound P is supported on the pore surfaces. However, this measurement may be performed on a porous body obtained by removing the amine compound P from the adsorbent 50 .
  • the removal of the amine compound P can be performed, for example, by heat-treating the adsorbent at a temperature of 800° C. or higher.
  • the amine compound P may be liquid, but preferably solid. Specifically, the amine compound P is preferably solid at 25°C, preferably in the range from 25°C to 80°C. When the amine compound P is solid, the amine compound P is less likely to volatilize than a liquid amine compound even when the adsorbent 50 is placed in a high-temperature environment. Amine compound P is typically a polymer.
  • Amine compound P is a compound having an amino group.
  • the amine compound P has the function of adsorbing carbon dioxide due to its amino group.
  • the amine compound P contains, for example, at least one amino group selected from the group consisting of a primary amino group, a secondary amino group and a tertiary amino group.
  • the amine compound P preferably contains at least one selected from the group consisting of a primary amino group and a secondary amino group, and particularly preferably contains a secondary amino group.
  • the amino group of the amine compound P preferably contains a secondary amino group.
  • Amine compound P having a secondary amino group also tends to easily desorb adsorbed carbon dioxide.
  • the adsorbent 50 can be regenerated under relatively mild conditions.
  • the amine compound P may contain a tertiary amino group, it does not need to contain a tertiary amino group.
  • the content of amino groups, particularly primary amino groups or secondary amino groups, in the amine compound P is, for example, 10 wt% or more, preferably 30 wt% or more. There is a tendency that the higher the content, the more the adsorption of carbon dioxide in the adsorbent 50 is improved.
  • the upper limit of the amino group content in the amine compound P is not particularly limited, and is, for example, 80 wt %.
  • the amine compound P may contain functional groups other than amino groups.
  • Other functional groups include, for example, hydroxyl groups, ether groups, ester groups, amide groups, etc., with hydroxyl groups being preferred.
  • the amine compound P is preferably composed only of hydrocarbon groups, amino groups and hydroxyl groups.
  • Examples of the amine compound P include amine polymers containing structural units derived from epoxy monomers.
  • the amine polymer contains, for example, at least one selected from the group consisting of a reactant P1 of a group of compounds containing an amine monomer and an epoxy monomer, and a reactant P2 of a group of compounds containing an amine prepolymer and an epoxy monomer.
  • Other examples of amine compounds P include reactants P3 of the group of compounds comprising amine monomers and epoxy prepolymers. From the viewpoint of thermal stability, the amine compound P preferably contains the reactant P1.
  • the group of compounds for forming reactant P1 includes amine monomers and epoxy monomers, as described above.
  • the reactant P1 is, for example, a polymer of a monomer group containing an amine monomer and an epoxy monomer, and particularly preferably a polymer of an amine monomer and an epoxy monomer.
  • An amine monomer is a monomer containing at least one amino group, for example, at least one primary amino group.
  • the number of primary amino groups contained in the amine monomer is preferably 2 or more, may be 3 or more, or may be 4 or more.
  • the upper limit of the number of primary amino groups is not particularly limited, and is 10, for example.
  • the amine monomer may contain a secondary amino group or a tertiary amino group in addition to the primary amino group.
  • the molecular weight of the amine monomer is not particularly limited, and is, for example, less than 1000, preferably 500 or less.
  • amine monomers examples include ethylamine, ethylenediamine, 1,4-butylenediamine, 1,5-pentanediamine, 1,6-hexanediamine, 1,7-heptanediamine, 1,8-octanediamine, diethylenetriamine, and triethylene.
  • the amine monomer comprises an alipha
  • the epoxy monomer contains, for example, at least one epoxy group.
  • the number of epoxy groups contained in the epoxy monomer is preferably 2 or more, may be 3 or more, or may be 4 or more.
  • the upper limit of the number of epoxy groups contained in the epoxy monomer is not particularly limited, and is 10, for example.
  • the molecular weight of the epoxy monomer is not particularly limited, and is, for example, less than 1000, preferably 500 or less.
  • epoxy monomers examples include n-butyl glycidyl ether, higher alcohol glycidyl ether, allyl glycidyl ether, 2-ethylhexyl glycidyl ether, phenyl glycidyl ether, cresyl glycidyl ether, p-sec-butylphenyl glycidyl ether, t-butylphenyl monofunctional epoxy compounds such as glycidyl ether; diepoxyalkanes such as 1,5-hexadiene diepoxide, 1,7-octadiene diepoxide and 1,9-decadiene diepoxide; (poly)ethylene glycol diglycidyl ether, ( Poly) propylene glycol diglycidyl ether, 1,4-butanediol diglycidyl ether, neopentyl glycol diglycidyl ether, 1,6-hexanedio
  • the epoxy monomer preferably contains at least one selected from the group consisting of diepoxyalkanes and amino group-containing polyfunctional epoxy compounds, and more preferably contains diepoxyalkanes.
  • a combination of 1,7-octadiene diepoxide (ODE) and 1,3-bis(N,N-diglycidylaminomethyl)cyclohexane may be used as epoxy monomers.
  • ODE 1,7-octadiene diepoxide
  • 1,3-bis(N,N-diglycidylaminomethyl)cyclohexane may be used as epoxy monomers.
  • ODE 1,7-octadiene diepoxide
  • Monofunctional epoxy compounds can also be utilized as reactive diluents for adjusting the viscosity of compounds such as those used to make adsorbent 50 .
  • the reactant P1 contains, for example, a structural unit U1 derived from an amine monomer and a structural unit U2 derived from an epoxy monomer.
  • the content of the structural unit U1 in the reactant P1 is, for example, 30 wt% or more, preferably 50 wt% or more.
  • the upper limit of the content of the structural unit U1 in the reactant P1 is not particularly limited, and is, for example, 80 wt%.
  • the content of structural unit U2 in reactant P1 is, for example, 20 wt % to 70 wt %.
  • the group of compounds for forming reactant P2 includes amine prepolymers and epoxy monomers, as described above.
  • the reactant P2 is, for example, a product obtained by cross-linking an amine prepolymer with an epoxy monomer (cross-linked product).
  • the amine prepolymer for forming reactant P2 contains, for example, at least one amino group, especially a primary amino group.
  • the number of primary amino groups contained in the amine prepolymer is preferably 2 or more, may be 3 or more, or may be 4 or more.
  • the upper limit of the number of primary amino groups is not particularly limited, and is 100, for example.
  • the amine prepolymer may contain secondary amino groups and tertiary amino groups in addition to primary amino groups.
  • the weight average molecular weight of the amine prepolymer is not particularly limited, and may be, for example, 200 or more, 300 or more, 500 or more, 1000 or more, or even 1500 or more.
  • the upper limit of the weight average molecular weight of the amine prepolymer is not particularly limited, and is 5,000, for example.
  • Amine prepolymers include, for example, aliphatic polyamines such as polyethyleneimine and polyalkylenepolyamine; (meth)acrylic polymers having amino groups such as aminoethylated acrylic polymers; formed by reaction of polyamines and dimer acid and aliphatic polyamidoamines.
  • the amine prepolymer comprises an aliphatic polyamine, especially polyethyleneimine (PEI).
  • PEI polyethyleneimine
  • An amine prepolymer can be used individually or in combination of 2 or more types.
  • Epoxy monomers for forming reactant P2 include those described above for reactant P1.
  • the reactant P2 contains, for example, a structural unit U2 derived from an epoxy monomer.
  • the content of structural unit U2 in reactant P2 is, for example, 20 wt % to 70 wt %.
  • the group of compounds for forming reactant P3 includes amine monomers and epoxy prepolymers, as described above.
  • the reactant P3 is, for example, an epoxy prepolymer crosslinked with an amine monomer (crosslinked product).
  • Amine monomers for forming reactant P3 include those described above for reactant P1.
  • the epoxy prepolymer contains, for example, at least one epoxy group.
  • the number of epoxy groups contained in the epoxy prepolymer is preferably 2 or more, may be 3 or more, or may be 4 or more.
  • the upper limit of the number of epoxy groups contained in the epoxy prepolymer is not particularly limited, and is 100, for example.
  • the weight average molecular weight of the epoxy prepolymer is not particularly limited, and is, for example, 1,000 to 50,000.
  • Epoxy prepolymers include, for example, aromatic epoxy resins and non-aromatic epoxy resins.
  • Aromatic epoxy resins include polyphenyl-based epoxy resins, epoxy resins containing fluorene rings, epoxy resins containing triglycidyl isocyanurate, and epoxy resins containing heteroaromatic rings (eg, triazine rings).
  • Polyphenyl-based epoxy resins include bisphenol A type epoxy resin, brominated bisphenol A type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin, bisphenol AD type epoxy resin, stilbene type epoxy resin, biphenyl type epoxy resin, bisphenol A novolak type epoxy resin.
  • Non-aromatic epoxy resins include aliphatic glycidyl ether type epoxy resins, aliphatic glycidyl ester type epoxy resins, alicyclic glycidyl ether type epoxy resins, alicyclic glycidyl amine type epoxy resins, and alicyclic glycidyl ester type epoxy resins. etc.
  • An epoxy prepolymer can be used individually or in combination of 2 or more types.
  • the glass transition temperature Tg of the amine compound P, particularly the reactants P1 to P3, is not particularly limited, and is, for example, 40° C. or less, preferably 30° C. or less, more preferably 20° C. or less, and still more preferably 10°C or less.
  • the lower limit of the glass transition temperature Tg of the amine compound P is preferably ⁇ 100° C. from the viewpoint of sufficiently ensuring the adsorption of carbon dioxide in the adsorbent 50 .
  • the glass transition temperature Tg means a midpoint glass transition temperature (T mg ) determined according to JIS K7121:1987.
  • the reactants P1 to P3 usually correspond to thermosetting resins.
  • the blending ratio of the amine compound (amine monomer or amine prepolymer) and the epoxy compound (epoxy monomer or epoxy prepolymer) is determined by the active hydrogen of the primary amino group contained in the amine compound. It is preferable to set the ratio of the equivalent weight of the epoxy group contained in the epoxy compound to the equivalent weight of the epoxy group to be, for example, 1 or less, preferably 0.9 or less, and more preferably 0.5 or less.
  • the amine compound P may be a polymer P4 containing a structural unit derived from an aziridine, a polymer P5 containing a structural unit derived from an amino group-containing (meth)acrylate, or the like.
  • aziridines and amino group-containing (meth)acrylates are sometimes called amine monomers.
  • the polymer P4 contains structural units U3 derived from aziridines.
  • the polymer P4 may contain the structural unit U3 as a main component, or may be substantially composed only of the structural unit U3.
  • the term "main component" means the structural unit that is the most contained on a weight basis among all the structural units that constitute the polymer.
  • Aziridines are typically ethyleneimine.
  • a specific example of polymer P4 is polyethyleneimine.
  • the polymer P4 may be linear polyethyleneimine or branched polyethyleneimine.
  • the polymer P5 contains a structural unit U4 derived from an amino group-containing (meth)acrylate.
  • the polymer P5 may contain the structural unit U4 as a main component, or may be substantially composed only of the structural unit U4.
  • amino group-containing (meth)acrylates include aminoalkyl (meth)acrylates such as aminoethyl (meth)acrylate, N-methylaminoethyl (meth)acrylate, and t-butylaminoethyl (meth)acrylate.
  • the weight average molecular weight of the amine compound P is not particularly limited.
  • the upper limit of the weight average molecular weight of the amine compound P is, for example, 10,000,000.
  • the ratio of the filling amount (cm 3 /g) of the amine compound P (coating layer) to the pore volume V1 (cm 3 /g) of the porous body (filling rate of the amine compound P in the adsorbent 50) is not particularly limited. , for example, 90% or less, may be 80% or less, may be 70% or less, or may be 60% or less.
  • the lower limit of the filling rate of the amine compound P is not particularly limited, and is, for example, 10%.
  • the filling amount (cm 3 /g) of the amine compound P corresponds to the value obtained by subtracting the pore volume V2 (cm 3 /g) of the adsorbent 50 from the pore volume V1 (cm 3 /g) of the porous body. do.
  • the content of the amine compound P in the adsorbent 50 is, for example, 10 wt% or more, preferably 20 wt% or more, more preferably 30 wt% or more, and may be 40 wt% or more, or 50 wt% or more.
  • the upper limit of the content of the amine compound P is not particularly limited, and is, for example, 80 wt%, may be 70 wt%, or may be 60 wt%.
  • the adsorbent 50 may be substantially composed only of the porous body and the amine compound P, but may further contain components other than the porous body and the amine compound P.
  • Other components include, for example, reaction accelerators, plasticizers, fillers, pigments, dyes, antioxidants, conductive materials, antistatic agents, ultraviolet absorbers, flame retardants, antioxidants, and the like.
  • a reaction accelerator is utilized when synthesizing the amine compound P, for example.
  • reaction accelerators include tertiary amines such as triethylamine and tributylamine; imidazoles such as 2-phenol-4-methylimidazole, 2-ethyl-4-methylimidazole, and 2-phenol-4,5-dihydroxyimidazole. is mentioned.
  • These reaction accelerators can, for example, accelerate the reaction for synthesizing a polymer of amine monomers and epoxy monomers.
  • the content of amino groups, particularly secondary amino groups, in the adsorbent 50 is not particularly limited, and is, for example, 0.1 wt% or more, may be 0.5 wt% or more, or may be 1 wt% or more. It may be 3 wt % or more. There is a tendency that the higher the content, the more the adsorption of carbon dioxide in the adsorbent 50 is improved.
  • the upper limit of the content of amino groups in the adsorbent 50 is not particularly limited, and is, for example, 10 wt%.
  • the method for producing the adsorbent 50 includes, for example, mixing a porous body with a compound group containing at least one selected from the group consisting of an amine monomer and an amine prepolymer, and bringing the compound group into contact with the surfaces of the pores of the porous body. and forming an amine compound P supported on the surface of the pores of the porous body by reacting the compounds.
  • the compound group preferably contains epoxy monomers in addition to amine monomers and amine prepolymers.
  • the compounds may include epoxy prepolymers in place of, or in conjunction with, epoxy monomers.
  • a dispersion containing a porous body is prepared.
  • Solvents for the dispersion include, for example, water, alcohols, especially lower alcohols, and the like.
  • the dispersion preferably contains a lower alcohol, especially methanol, as solvent.
  • a compound group is added to this dispersion. As a result, the compound group penetrates into the pores of the porous body and contacts the surfaces of the pores of the porous body.
  • the dispersion may be treated under a reduced pressure atmosphere or a vacuum atmosphere.
  • Components other than the compound group may be further added to the dispersion.
  • Other components include, for example, the reaction accelerators described above.
  • the solid content concentration in the dispersion is not particularly limited, and is, for example, 50 wt% or less, preferably 30 wt% or less, more preferably 20 wt% or less.
  • the lower the solid content concentration in the dispersion the easier it is for the compound group to come into contact with the pore surfaces of the porous body.
  • the lower limit of the solid content concentration in the dispersion is not particularly limited, and is, for example, 5 wt%.
  • the method of mixing the porous body and the compound group is not limited to the method described above.
  • the porous body and the compound group may be mixed by preparing a solution containing the compound group and immersing the porous body in the solution.
  • Solvents included in the solution include those described above for the dispersion.
  • the solution may further contain other components such as a reaction accelerator in addition to the compound group and the solvent.
  • the solid content concentration in the solution is not particularly limited, and is, for example, 50 wt% or less, preferably 30 wt% or less, and more preferably 20 wt% or less.
  • the lower limit of the solid content concentration in the solution is not particularly limited, and is, for example, 5 wt%.
  • the reaction of the compound group is typically the polymerization reaction of amine monomers, especially the polymerization reaction of amine monomers and epoxy monomers.
  • the reaction of the compound group may be a cross-linking reaction of an epoxy prepolymer with an amine monomer or a cross-linking reaction of an amine prepolymer with an epoxy monomer.
  • a reaction of compounds can be carried out by applying energy to the compounds.
  • the energy applied to the compound group is preferably thermal energy.
  • the energy applied to the compound group may be light energy.
  • thermal energy can be applied to the compound group by heating the above dispersion.
  • the compounds can be reacted by heating the dispersion at a temperature of 40°C to 100°C.
  • the dispersion liquid may be heated under a reduced pressure atmosphere or a vacuum atmosphere.
  • a rotary evaporator may be used to heat the dispersion under a reduced pressure atmosphere or a vacuum atmosphere.
  • the compounds may be reacted and the solvent contained in the dispersion may be distilled off.
  • the porous body may be further subjected to a drying treatment. Conditions for the drying treatment of the porous body are not particularly limited.
  • the porous body can be dried by heating the porous body at a temperature of 50° C. to 100° C. under a reduced pressure atmosphere or a vacuum atmosphere.
  • the amine compound P can be formed by advancing the reaction of the compound group. Since the reaction of the compound group proceeds while the compound group is in contact with the pore surfaces of the porous body, the amine compound P is supported on the pore surfaces of the porous body.
  • the adsorbent 50 has a high adsorption property for carbon dioxide.
  • the adsorption amount A1 of carbon dioxide when the adsorbent 50 is brought into contact with a mixed gas G composed of carbon dioxide, nitrogen, and water vapor for 15 hours is, for example, 0.1 mmol/g or more, preferably 0 .2 mmol/g or more, may be 0.3 mmol/g or more, may be 0.5 mmol/g or more, may be 0.7 mmol/g or more, may be 0.8 mmol/g or more may be 0.9 mmol/g or more, 1.0 mmol/g or more, 1.1 mmol/g or more, or 1.2 mmol/g or more may be 1.3 mmol/g or more.
  • the upper limit of the carbon dioxide adsorption amount A1 is not particularly limited, and is, for example, 10 mmol/g.
  • the adsorbent 50 preferably has a high adsorption speed for carbon dioxide.
  • the adsorption speed of the adsorbent 50 is determined by the ratio R of the adsorption amount A2 (mmol/g) of carbon dioxide when the adsorbent 50 is brought into contact with the mixed gas G for 30 minutes to the adsorption amount A1 (mmol/g). can be evaluated.
  • the ratio R is, for example, 40% or more, preferably 50% or more, and more preferably 60% or more.
  • the upper limit of the ratio R is not particularly limited, and may be, for example, 100%, 90%, or 80%.
  • the recovery device 100 can switch between the recovery operation and the discharge operation in a short time. By switching between the recovery operation and the discharge operation in a short period of time, the concentration of carbon dioxide in the indoor space 70 can be rapidly reduced. According to the recovery device 100 including the adsorbent 50 having a high adsorption rate for carbon dioxide, even in a situation where the concentration of carbon dioxide in the indoor space 70 rapidly increases, for example, a situation where people are crowded in the room, the carbon dioxide The concentration of carbon can be adjusted appropriately.
  • the adsorption amount A2 of carbon dioxide is, for example, 0.05 mmol/g or more, preferably 0.1 mmol/g or more, more preferably 0.15 mmol/g or more, and 0.2 mmol/g or more. 0.3 mmol/g or more, 0.4 mmol/g or more, 0.5 mmol/g or more, or 0.6 mmol/g or more may be 0.7 mmol/g or more.
  • the upper limit of the carbon dioxide adsorption amount A2 is not particularly limited, and is, for example, 5 mmol/g.
  • the adsorption amounts A1 and A2 can be measured using, for example, a measuring device 200 shown in FIG.
  • the measuring device 200 has a first tank 230 and a second tank 231 .
  • the first tank 230 stores dry nitrogen
  • the second tank 231 stores a mixed gas of dry nitrogen and dry carbon dioxide.
  • the concentration of carbon dioxide in the mixed gas in the second tank 231 is, for example, 5 vol %.
  • the measuring device 200 further comprises a first container 240 containing water 270 and a first path 260 for sending nitrogen from the first tank 230 to the first container 240 .
  • the first path 260 has one end connected to the gas outlet of the first tank 230 and the other end located in the water 270 of the first container 240 .
  • Nitrogen sent from first tank 230 to first container 240 is humidified by contact with water 270 .
  • a mass flow controller 235 for adjusting the flow rate of nitrogen sent from the first tank 230 to the first container 240 is arranged in the first path 260 .
  • the measuring device 200 further includes a second container 241 , a second path 262 and a bypass path 261 .
  • a second path 262 connects the first container 240 and the second container 241 .
  • the nitrogen sent to the first container 240 and humidified is sent to the second container 241 through the second path 262 .
  • the bypass path 261 branches off from the first path 260 and connects to the second path 262 at a position between the first tank 230 and the mass flow controller 235 . Part of the nitrogen sent from the first tank 230 flows into the bypass path 261 and is sent to the second container 241 through the second path 262 .
  • a mass flow controller 236 for adjusting the flow rate of nitrogen sent from the first tank 230 to the bypass path 261 is arranged in the bypass path 261 .
  • the measuring device 200 further includes a third path 263 for sending the mixed gas from the second tank 231 to the second path 262 .
  • the third path 263 has one end connected to the gas outlet of the second tank 231 and the other end connected to the second path 262 .
  • a mass flow controller 237 for adjusting the flow rate of the mixed gas sent from the second tank 231 to the second path 262 is arranged on the third path 263 .
  • the mixed gas sent to the second path 262 is sent to the second container 241 through the second path 262 .
  • the measuring device 200 further comprises a third container 242 and a fourth path 264.
  • the third container 242 contains water 271 and the adsorption section 221 arranged in the water 271 .
  • the adsorption section 221 has a gas inlet 222 and a gas outlet 223 .
  • the adsorption part 221 accommodates the adsorbent 50 therein.
  • the adsorption part 221 is configured so that the water 271 does not permeate inside.
  • the adsorption part 221 is typically a tube made of a hydrophobic resin such as a fluororesin such as tetrafluoroethylene-perfluoroalkoxyethylene copolymer (PFA).
  • the tube as the adsorption part 221 has an inner diameter of 4 mm and an outer diameter of 6 mm.
  • the suction unit 221 is configured to be detachable from the measuring device 200 .
  • a fourth path 264 connects the second container 241 and the third container 242 . Specifically, the fourth path 264 is connected to the gas inlet 222 of the adsorption section 221 in the third container 242 .
  • a first densitometer 250 for measuring the concentration of carbon dioxide in the gas supplied to the adsorption unit 221 is arranged on the fourth path 264 .
  • the measurement device 200 further includes a fifth path 265 connected to the gas outlet 223 of the adsorption section 221 and for discharging gas from the adsorption section 221 to the outside of the measurement device 200 .
  • a second densitometer 251 for measuring the concentration of carbon dioxide in the gas discharged from the adsorption unit 221 is arranged on the fifth path 265 .
  • a back pressure valve that adjusts the pressure in the adsorption section 221 to a constant value may be further arranged in the fifth path 265 .
  • Each path of the measuring device 200 is composed of, for example, metal or resin piping.
  • the adsorbent 50 is dried.
  • the drying treatment is performed, for example, by treating the adsorbent 50 for 2 hours or more at 60° C. in a vacuum atmosphere.
  • the adsorption part 221 is filled with the adsorbent 50 after the drying process.
  • the weight of the adsorbent 50 filled in the adsorption part 221 is, for example, 50 mg.
  • the fourth path 264 and the fifth path 265 are connected to both ends of the adsorption part 221 and the adsorption part 221 is immersed in the water 271 of the third container 242 .
  • the nitrogen from the first tank 230 and the mixed gas from the second tank 231 are introduced into the second container 241 through the first path 260, the second path 262, the bypass path 261 and the third path 263 of the measuring device 200. supply to These gases are mixed in the second container 241 to obtain a mixed gas G composed of carbon dioxide, nitrogen and water vapor. Inside the second container 241, the concentration of carbon dioxide in the mixed gas G is adjusted to 400 volppm.
  • the mixed gas G has a temperature of 23° C. and a humidity of 50% RH.
  • the mixed gas G is supplied to the adsorption section 221 through the fourth path 264 at a flow rate sufficient for the weight of the adsorbent 50 , for example, at a flow rate of 300 mL/min for 50 mg of the adsorbent 50 .
  • the pressure of the mixed gas G is adjusted to 107 kPa, for example, by a back pressure valve.
  • the adsorption part 221 is taken out from the third container 242, and the adsorption part 221 is immersed in a hot water bath (not shown) at 80°C for two hours or longer.
  • the adsorption part 221 is immersed in the hot water bath until the concentration of carbon dioxide measured by the first densitometer 250 and the concentration of carbon dioxide measured by the second densitometer 251 become substantially the same value. .
  • the pretreatment of the adsorbent 50 in the adsorption section 221 is completed.
  • the substance amount M1 of carbon dioxide adsorbed by the adsorbent 50 within 15 hours from the start and the substance amount M2 of carbon dioxide adsorbed by the adsorbent 50 within 30 minutes from the start are measured.
  • the substance amount of carbon dioxide adsorbed by the adsorbent 50 was obtained by measuring the difference between the concentration of carbon dioxide measured by the first densitometer 250 and the concentration of carbon dioxide measured by the second densitometer 251 over time. It can be calculated from the results.
  • the substance amount M1 the substance amount of carbon dioxide adsorbed by 1 g of the adsorbent 50 in 15 hours is calculated, and the obtained calculated value is specified as the adsorption amount A1.
  • the substance amount of carbon dioxide adsorbed by 1 g of the adsorbent 50 in 30 minutes is calculated, and the obtained calculated value is specified as the adsorption amount A2.
  • the pore volume V2 of the adsorbent 50 is not particularly limited, and is, for example, 0.1 cm 3 /g or more, may be 0.3 cm 3 /g or more, or may be 0.5 cm 3 /g or more. It may be 0.8 cm 3 /g or more.
  • the upper limit of the pore volume V2 is not particularly limited, and is, for example, 3.0 cm 3 /g.
  • the pore volume V2 of the adsorbent 50 can be specified by the following method. First, the adsorbent 50 is subjected to a gas adsorption method using nitrogen gas. The adsorption isotherm data obtained by the gas adsorption method are converted by the BJH method. Based on the obtained pore size distribution, the pore volume V2 of the adsorbent 50 can be specified.
  • the specific surface area of the adsorbent 50 is not particularly limited. may The upper limit of the specific surface area of the adsorbent 50 is not particularly limited, and is, for example, 800 m 2 /g, and may be 500 m 2 /g.
  • the specific surface area of the adsorbent 50 means the BET (Brunauer-Emmett-Teller) specific surface area by nitrogen gas adsorption.
  • the adsorbent 50 preferably has high heat resistance.
  • the heat resistance of the adsorbent 50 can be evaluated, for example, by performing a heating test on the adsorbent 50 and measuring the weight retention rate at this time.
  • the weight retention rate of the adsorbent 50 when the adsorbent 50 is left in an environment of 85° C. and 10% RH for 500 hours is, for example, 90% or more, preferably 95% or more, and more preferably 98%. % or more, more preferably 99% or more.
  • the first path switching mechanism 20 has, for example, the shape of a hollow prism.
  • the first path switching mechanism 20 may have a hollow cubic shape.
  • the first path switching mechanism 20 is made of resin or metal, for example.
  • the first path switching mechanism 20 has the indoor air intake 21 and the outdoor air intake 22 .
  • the indoor air intake port 21 is formed, for example, in one of the pair of wall surfaces of the first path switching mechanism 20 and opens toward the indoor space 70 .
  • the outdoor intake port 22 is formed, for example, in the other of the pair of wall surfaces described above and is connected to the opening 91 of the wall 90 .
  • the first path switching mechanism 20 further has an air outlet 23 connected to the air inlet 15 of the accommodation section 10 .
  • the air outlet 23 is an opening formed in the wall surface of the first path switching mechanism 20 . According to the air outlet 23 , the air taken into the inside of the first path switching mechanism 20 through the indoor air intake port 21 or the outdoor air intake port 22 can be sent to the inside of the accommodation section 10 .
  • the first path switching mechanism 20 further has a first opening/closing mechanism 25 that opens and closes the indoor intake port 21 .
  • the first opening/closing mechanism 25 has, for example, a plate-like lid, and can open and close the indoor air inlet 21 with the lid.
  • the indoor air inlet 21 can be closed by covering the indoor air inlet 21 with a lid, and the indoor air inlet 21 can be opened by shifting the lid.
  • the first path switching mechanism 20 further has a second opening/closing mechanism 26 that opens and closes the outdoor intake port 22 .
  • the second opening/closing mechanism 26 has, for example, a plate-like lid, and can open and close the outdoor intake port 22 with the lid.
  • the outdoor air intake 22 can be closed by covering the outdoor air intake 22 with a lid, and the outdoor air intake 22 can be opened by shifting the lid.
  • the second path switching mechanism 30 has, for example, the shape of a hollow prism.
  • the second path switching mechanism 30 may have a hollow cubic shape.
  • the second path switching mechanism 30 is made of resin or metal, for example.
  • the second path switching mechanism 30 has the indoor air outlet 31 and the outdoor air outlet 32 .
  • the indoor exhaust port 31 is formed, for example, in one of the pair of wall surfaces of the second path switching mechanism 30 and opens toward the indoor space 70 .
  • the outdoor exhaust port 32 is formed, for example, in the other of the pair of wall surfaces and is connected to the opening 92 of the wall 90 .
  • the second path switching mechanism 30 further has an air inlet 33 connected to the fan 40 .
  • the air inlet 33 is an opening formed in the wall surface of the second path switching mechanism 30 . According to the air inlet 33 , the air that has passed through the interior of the housing section 10 can be sent to the interior of the second path switching mechanism 30 via the fan 40 .
  • the second path switching mechanism 30 further has a third opening/closing mechanism 35 that opens and closes the indoor exhaust port 31 .
  • the third opening/closing mechanism 35 has, for example, a plate-like lid, and can open and close the indoor exhaust port 31 with the lid.
  • the indoor air outlet 31 can be closed by covering the indoor air outlet 31 with a lid, and the indoor air outlet 31 can be opened by shifting the lid.
  • the second path switching mechanism 30 further has a fourth opening/closing mechanism 36 that opens and closes the outdoor exhaust port 32 .
  • the fourth opening/closing mechanism 36 has, for example, a plate-like lid, and can open and close the outdoor exhaust port 32 with the lid.
  • the outdoor air outlet 32 can be closed by covering the outdoor air outlet 32 with a lid, and the outdoor air outlet 32 can be opened by shifting the lid.
  • fan 40 includes, for example, housing 41 having air inlet 42 and air outlet 43 .
  • Air inlet 42 is connected to air outlet 16 of container 10 .
  • the air outlet 43 is connected to the air inlet 33 of the second path switching mechanism 30 .
  • the fan 40 is arranged so that the air inside the housing portion 10 moves from the air inlet 15 of the housing portion 10 to the air outlet 16 by driving the fan 40 .
  • the air that has moved inside the accommodation unit 10 is sent inside the housing 41 through the air inlet 42 of the fan 40 and further sent inside the second path switching mechanism 30 through the air outlet 43 of the fan 40 .
  • the recovery device 100 may further include a gas sensor (not shown) for detecting the carbon dioxide concentration in the indoor space 70 .
  • This gas sensor is arranged outside the housing section 10 so as to be exposed to the indoor space 70, for example. Note that the concentration of carbon dioxide detected by the gas sensor 60 a can be regarded as the concentration of carbon dioxide in the indoor space 70 when the recovery device 100 is performing recovery operation.
  • the collection device 100 may further include a temperature sensor (not shown) that detects the temperature of the air in the indoor space 70 or the outdoor space 75.
  • the collection device 100 may include a first temperature sensor that detects the temperature of the air in the indoor space 70 and a second temperature sensor that detects the temperature of the air in the outdoor space 75 .
  • the recovery device 100 may further include a display unit (not shown) that displays the concentration of carbon dioxide in the indoor space 70.
  • the display may further display the temperature of the air in the indoor space 70 or the outdoor space 75 .
  • the display unit is typically a display such as a liquid crystal display or an organic EL display.
  • the recovery device 100 may further include a controller 65 that controls each member of the recovery device 100.
  • the controller 65 is, for example, a DSP (Digital Signal Processor) including an A/D conversion circuit, an input/output circuit, an arithmetic circuit, a storage device, and the like.
  • the controller 65 stores a program for properly operating the recovery device 100 .
  • the controller 65 controls, for example, the opening/closing mechanisms 25, 26, 35, and 36 of the first path switching mechanism 20 and the second path switching mechanism 30, the heater 11 of the housing portion 10, and the operation of the fan 40. can do.
  • the controller 65 can receive information from, for example, the gas sensor or temperature sensor described above and output the information to the display unit.
  • the controller 65 controls the recovery device 100 to perform recovery operation when the concentration of carbon dioxide in the indoor space 70 exceeds a specific value, such as 1000 volppm. Further, the controller 65 controls the difference between the concentration of carbon dioxide in the air introduced into the storage section 10 and the concentration of carbon dioxide in the air discharged from the storage section 10 to be a specific value during the recovery operation. , for example, 400 volppm, 100 volppm, 50 volppm, 10 volppm, etc., the recovery device 100 is controlled to perform the discharge operation.
  • the collection device 100 may further include an input device (not shown) for giving commands to the controller 65.
  • Input devices include touch pads, touch panels, remote controllers, and the like. Note that the above display unit may have a function as an input device.
  • a carbon dioxide recovery operation can be performed by the following method. First, as shown in FIGS. 1A and 1B, in the first path switching mechanism 20, the indoor intake port 21 is opened and the outdoor intake port 22 is closed. Similarly, in the second path switching mechanism 30, the indoor exhaust port 31 is opened and the outdoor exhaust port 32 is closed. The fan 40 is driven in this state. The fan 40 is driven, for example, so that the speed of air passing through the fan 40 (wind speed) is 0.1 to 1.0 m/s.
  • the air in the indoor space 70 is guided into the housing section 10 through the first supply path 80 .
  • air is taken into the interior of the first path switching mechanism 20 from the interior space 70 through the interior air intake port 21 , and then moves into the interior of the housing section 10 .
  • the concentration of carbon dioxide in the air taken from the indoor space 70 through the indoor air inlet 21 is not particularly limited, and is, for example, 1000 volppm or more.
  • the temperature of this air is room temperature (eg, 25° C.).
  • the air that has moved into the housing portion 10 moves in a threaded manner between the plurality of heaters 11 .
  • the air comes into contact with the adsorbent 50 arranged near each of the heaters 11 .
  • the adsorbent 50 adsorbs carbon dioxide contained in the contacting air.
  • the concentration of carbon dioxide in the air gradually decreases from the air inlet 15 of the container 10 toward the air outlet 16 .
  • the air that has passed through the inside of the housing portion 10 is discharged into the indoor space 70 through the first discharge path 85 .
  • the air that has passed through the interior of the housing portion 10 is sent to the interior of the second path switching mechanism 30 , and the air is further discharged into the interior space 70 through the interior exhaust port 31 .
  • the air in the indoor space 70 circulates between the indoor space 70 and the inside of the recovery device 100 .
  • the recovery operation time can be appropriately set according to the performance of the adsorbent 50.
  • the recovery operation time is 60 minutes or less, preferably 30 minutes or less. Preferably, it can be set to 20 minutes or less.
  • the lower limit of the recovery operation time is not particularly limited, and is, for example, 10 minutes.
  • a carbon dioxide discharge operation can be performed by the following method. First, as shown in FIGS. 2A and 2B, in the first path switching mechanism 20, the outdoor intake port 22 is opened and the indoor intake port 21 is closed. Similarly, in the second path switching mechanism 30, the outdoor exhaust port 32 is opened and the indoor exhaust port 31 is closed. In this state, the adsorbent 50 is heated by the heater 11 and the fan 40 is driven.
  • the heating temperature of the heater 11 can be appropriately set according to the performance of the adsorbent 50, and is, for example, 50.degree. C. to 80.degree.
  • the fan 40 is driven, for example, so that the speed of air passing through the fan 40 (wind speed) is 0.1 to 1.0 m/s.
  • the wind speed during the discharge operation may be the same as or different from the wind speed during the recovery operation.
  • the air in the outdoor space 75 is led into the housing section 10 through the second supply path 81 .
  • air is taken into the interior of the first path switching mechanism 20 from the outdoor space 75 through the outdoor air inlet 22 , and the air moves into the housing section 10 .
  • the concentration of carbon dioxide in the air (outside air) taken in from the outdoor space 75 through the outdoor intake port 22 is typically about 400 volppm.
  • the air that has moved into the housing portion 10 moves in a threaded manner between the plurality of heaters 11 .
  • carbon dioxide is desorbed from the adsorbent 50 by heating with the heater 11 .
  • the carbon dioxide desorbed from the adsorbent 50 is taken into the air inside the container 10 and moves inside the container 10 together with the air.
  • the concentration of carbon dioxide in the air gradually increases from the air inlet 15 to the air outlet 16 of the container 10 .
  • the air that has passed through the interior of the housing portion 10 is discharged to the outdoor space 75 through the second discharge path 86 .
  • the air that has passed through the interior of the housing portion 10 is sent to the interior of the second path switching mechanism 30 , and the air is further discharged to the outdoor space 75 through the outdoor exhaust port 32 .
  • the air in the outdoor space 75 circulates between the outdoor space 75 and the recovery device 100 .
  • the discharge operation time can be appropriately set according to the performance of the adsorbent 50.
  • the discharge operation time can be set to 30 minutes or less, preferably 20 minutes or less, more preferably 10 minutes or less.
  • the lower limit of the discharge operation time is not particularly limited, and is, for example, 1 minute.
  • the recovery device 100 of the present embodiment can discharge carbon dioxide contained in the air in the indoor space 70 to the outdoor space 75 by performing the recovery operation and the discharge operation. Thereby, the concentration of carbon dioxide in the indoor space 70 can be reduced. As an example, the concentration of carbon dioxide in the indoor space 70 can be reduced to 1000 volppm or less, preferably 800 volppm or less, more preferably 500 volppm or less.
  • the recovery device 100 may continuously repeat the recovery operation and the discharge operation.
  • the time for one cycle of the recovery operation and the discharge operation is, for example, 90 minutes or less, preferably 60 minutes or less, and more preferably 30 minutes or less.
  • the concentration of carbon dioxide in the indoor space can also be reduced by ventilation.
  • the room is air-conditioned by cooling or heating, it becomes necessary to further air-condition the outside air taken into the room if ventilation is performed. Therefore, the more ventilation is performed, the more power consumption by air conditioning tends to increase.
  • the increase in power consumption is particularly noticeable when there is a large temperature difference between the outside air and the indoor air. For example, in Southeast Asian countries such as Singapore, the outside air temperature is high, so when ventilation is performed, the power consumption of air conditioning by cooling tends to increase.
  • ventilation may allow insects and pollen to enter the room together with the outside air. Ambient noise in a building can be a problem when windows are opened for ventilation.
  • the recovery device 100 of this embodiment outside air hardly enters the indoor space 70 while the recovery operation and the discharge operation are being performed. Therefore, unlike the case of ventilation, there is almost no need to air-condition the outside air taken into the room. In other words, according to the recovery device 100, it is possible to suppress an increase in the power consumption of the air conditioner. Furthermore, when the collection device 100 is used, there is almost no problem of insects or pollen entering the room or noise around the building.
  • the outside air is taken into the interior of the storage section 10 . Therefore, there is a tendency that the higher the temperature of the outside air, the more power required for heating by the heater 11 can be reduced.
  • the recovery device 100 of the present embodiment is particularly suitable for use in areas where the temperature of outside air is relatively high, such as Southeast Asian countries such as Singapore.
  • the inside of the storage unit 10 is decompressed using a decompression device such as a vacuum pump in order to promote the desorption of carbon dioxide from the adsorbent 50 when the discharge operation is performed. you don't have to.
  • a decompression device such as a vacuum pump
  • the recovery device 100 can reduce the concentration of carbon dioxide in the indoor space 70 with a relatively simple configuration and method.
  • the difference between the partial pressure of carbon dioxide in the outside air and the partial pressure of carbon dioxide in the indoor air is normally used to permeate carbon dioxide through the gas permeable membrane.
  • the difference between the concentration of carbon dioxide in the outside air and the concentration of carbon dioxide in the indoor air is about several 10 volppm to several 1000 volppm, the difference in partial pressure of carbon dioxide between the outside air and the indoor air is very large. small. Therefore, in order to sufficiently reduce the concentration of carbon dioxide in the indoor air with the air purification system of Patent Document 1, it is necessary to use a gas permeable membrane having a sufficiently large membrane area or to use a vacuum pump. Therefore, it is necessary to increase the partial pressure difference.
  • porous silica (Caract Q30 manufactured by Fuji Silysia Chemical Co., Ltd.) was prepared as a porous material.
  • the porous body had a pore volume of 0.98 cm 3 /g, a specific surface area of 104 m 2 /g, a particle diameter in the range of 1.18 to 2.36 ⁇ m, and an average pore diameter of 30 nm.
  • This porous body was immersed in methanol (manufactured by Fuji Film Wako Pure Chemical Industries, special grade) overnight to prepare a dispersion.
  • TETA triethylenetetramine
  • ODE 1,7-octadiene diepoxide
  • TETRAD-C 1,3-bis( N,N-diglycidylaminomethyl)cyclohexane
  • the porous body was dried by heating the porous body at a temperature of 80° C. in a vacuum atmosphere.
  • an adsorbent in which the amine compound was supported on the surfaces of the pores of the porous body was obtained.
  • the filling rate of the amine compound in this adsorbent was 16%.
  • the content of amino groups in the adsorbent was 0.12%.
  • the specific surface area of the adsorbent was 69.4 m 2 /g.
  • the carbon dioxide adsorption amount of the produced adsorbent was measured by the method described above using the measuring device 200 shown in FIG. Table 1 shows the results. As can be seen from Table 1, the amount of carbon dioxide adsorbed A1 (0.23 mmol/g) 15 hours after the start of the adsorption test is compared with the amount of carbon dioxide adsorbed A2 (0.23 mmol/g) 30 minutes after the start of the adsorption test. The ratio R of 0.19 mmol/g) was 82.6%.
  • a carbon dioxide desorption test was performed on the adsorbent after the adsorption test.
  • a desorption test was performed by heating the adsorbent. First, when the adsorbent was heated at a temperature of 50° C., 83 mol % of the carbon dioxide adsorbed by the adsorbent was desorbed from the adsorbent. Furthermore, when the heating temperature was increased to 65° C., a total of 94 mol % of carbon dioxide was desorbed from the adsorbent. When the heating temperature was increased to 80° C., all (100 mol %) carbon dioxide was desorbed from the adsorbent.
  • test device was prepared, which was composed only of the storage unit 10 and the fan 40 of the recovery device 100 described above.
  • the accommodating portion 10 had a hollow rectangular parallelepiped shape, and had internal dimensions of 70 cm in the X direction, 14 cm in the Y direction, and 14 cm in the Z direction.
  • the housing portion 10 had five heaters 11 arranged in a staggered pattern in the direction X, as shown in FIG. The five heaters 11 were arranged in the direction X at intervals of 3 cm.
  • the size of the main body 12 of the heater 11 was 13 cm long, 10 cm wide and 0.05 cm thick.
  • the body portion 12 was made of copper.
  • Heat transfer fins 13 were connected to the main body 12 in the configuration shown in FIG. The number of heat transfer fins 13 was eighteen.
  • the size of the heat transfer fin 13 was 2 cm long, 13 cm wide and 0.05 cm thick.
  • the heat transfer fins 13 were made of aluminum.
  • On each heat transfer fin 13, an adsorbent prepared by the method described above was arranged. Specifically, the adsorbent was fixed on the heat transfer fins 13 with a heat conductive and flame retardant double-sided tape (TR-5912F manufactured by Nitto Denko Corporation). A total of 100 g of adsorbent was stored inside the storage unit 10 .
  • a container with a capacity of 1 m 3 was prepared, and the above test apparatus was placed inside it.
  • a gas sensor for detecting the concentration of carbon dioxide was placed inside the container and outside the test apparatus.
  • a gas sensor a CO 2 /temperature/humidity data logger TR-76Ui manufactured by T&D Corporation was used.
  • the inside of the container was sealed to create a space for evaluating the test device.
  • the heater 11 of the test apparatus was switched on to heat the adsorbent with the heater 11 . Heating of the adsorbent was carried out at 80° C. for 15 minutes. While heating the adsorbent, the fan 40 was driven to move the air inside the housing portion 10 . At this time, the speed (wind speed) of the air passing through the fan 40 was 0.3 m/s.
  • the adsorbent was pretreated by the above operation. Furthermore, during the pretreatment, the concentration of carbon dioxide in the air inside the container was adjusted to 1000-1200 volppm.
  • the adsorption operation of the test apparatus is started.
  • the air in the container was sent to the inside of the container 10 through the air inlet 15 of the container 10 .
  • the air came into contact with the adsorbent by weaving through the plurality of heaters 11 inside the housing portion 10 .
  • the adsorbent adsorbed carbon dioxide contained in the air.
  • the air that passed through the inside of the container 10 was discharged into the container through the air outlet 16 of the container 10 .
  • the air in the container circulated between the inside of the container and the inside of the test device.
  • the above adsorption operation was performed for 20 minutes, and during this time the concentration of carbon dioxide in the air inside the container was measured over time using a gas sensor. Based on this measurement result, the adsorption amount (recovery amount) of carbon dioxide by the adsorbent was specified.
  • the test apparatus was evaluated by repeating the above cycle of adsorption and discharge operations a total of 16 times. Specifically, for each cycle, the amount of carbon dioxide recovered during the adsorption operation was specified, and the average value was calculated. As a result, the average amount of carbon dioxide recovered was 0.000227 m 3 .
  • the carbon dioxide capture device of this embodiment can be used for reducing the concentration of carbon dioxide in an indoor space.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

本発明は、室内空間における二酸化炭素の濃度を低下させるための二酸化炭素回収装置を提供する。本発明の二酸化炭素回収装置100は、室内空間70の二酸化炭素を回収する。二酸化炭素回収装置100は、二酸化炭素を吸着する吸着材50を収容している収容部10と、二酸化炭素の回収運転を行うときに、室内空間70の空気を収容部10の内部に取り込むための室内吸気口21と、二酸化炭素の排出運転を行うときに、吸着材50から脱離した二酸化炭素を収容部10から室外空間75に排出するための室外排気口32と、を備える。

Description

二酸化炭素回収装置
 本発明は、室内空間の二酸化炭素を回収する二酸化炭素回収装置に関する。
 建築物の室内で人が活動すると、人の呼吸により、室内空間における二酸化炭素(CO2)の濃度が上昇する。二酸化炭素の濃度の上昇は、オフィスビルなどの気密性が高い建築物の室内で特に生じやすい。二酸化炭素の濃度が上昇すると、倦怠感、頭痛などの症状が生じ、人体の健康に影響を及ぼすことがある。一例として、建築物における衛生的環境の確保に関する法律(ビル管理法)では、室内空間における二酸化炭素の濃度を1000volppm以下に調整すべきであることが規定されている。
 室内空間の二酸化炭素の濃度は、例えば、換気を行うことによって低下させることができる。そのため、建築物には、例えば、建築物の外部の空気(外気)を室内に取り込むとともに、室内の空気を建築物の外部に排出する換気装置が設置されている。
 室内空間の二酸化炭素の濃度は、換気以外の他の方法によっても低下させることができる。例えば、特許文献1には、室内空間の二酸化炭素の濃度を低下させるための装置として、気体透過膜を利用した空気浄化システムが開示されている。
特開2020-124684号公報
 室内空間における二酸化炭素の濃度を低下させるための新たな技術が求められている。
 そこで本発明は、室内空間における二酸化炭素の濃度を低下させるための二酸化炭素回収装置を提供する。
 本発明は、
 室内空間の二酸化炭素を回収する二酸化炭素回収装置であって、
 二酸化炭素を吸着する吸着材を収容している収容部と、
 二酸化炭素の回収運転を行うときに、前記室内空間の空気を前記収容部の内部に取り込むための室内吸気口と、
 二酸化炭素の排出運転を行うときに、前記吸着材から脱離した二酸化炭素を前記収容部から室外空間に排出するための室外排気口と、
を備えた、二酸化炭素回収装置を提供する。
 本発明によれば、室内空間における二酸化炭素の濃度を低下させるための二酸化炭素回収装置を提供できる。
本発明の一実施形態にかかる二酸化炭素回収装置について、二酸化炭素の回収運転を行っている状態を模式的に示す斜視図である。 本発明の一実施形態にかかる二酸化炭素回収装置について、二酸化炭素の回収運転を行っている状態を模式的に示す断面図である。 本発明の一実施形態にかかる二酸化炭素回収装置について、二酸化炭素の排出運転を行っている状態を模式的に示す斜視図である。 本発明の一実施形態にかかる二酸化炭素回収装置について、二酸化炭素の排出運転を行っている状態を模式的に示す断面図である。 二酸化炭素回収装置の収容部が有するヒータの配置の一例を模式的に示す分解斜視図である。 収容部が有するヒータの一例を模式的に示す斜視図である。 吸着材が伝熱フィンと接触している状態の一例を模式的に示す斜視図である。 吸着材が伝熱フィンと接触している状態の変形例を模式的に示す斜視図である。 吸着材が備える被覆層の厚さの特定方法を説明するための図である。 吸着材による二酸化炭素の吸着量の測定方法を説明するための図である。
 本発明の一形態では、二酸化炭素回収装置は、排出運転を行うときに、室外空間の空気を収容部の内部に取り込むための室外吸気口をさらに備えている。
 本発明の一形態では、二酸化炭素回収装置は、
 室内吸気口及び室外吸気口を有し、かつ
 回収運転を行うときに、室内吸気口を通じて室内空間から収容部の内部に空気を導く第1供給経路と、排出運転を行うときに、室外吸気口を通じて室外空間から収容部の内部に空気を導く第2供給経路とを切り替える第1経路切替機構をさらに備えている。
 本発明の一形態では、二酸化炭素回収装置は、回収運転を行うときに、収容部の内部を通過した空気を室内空間に排出するための室内排気口をさらに備えている。
 本発明の一形態では、二酸化炭素回収装置は、
 室内排気口及び室外排気口を有し、かつ
 回収運転を行うときに、室内排気口を通じて、収容部の内部を通過した空気を収容部から室内空間に導く第1排出経路と、排出運転を行うときに、室外排気口を通じて、収容部の内部を通過した空気を収容部から室外空間に導く第2排出経路とを切り替える第2経路切替機構をさらに備えている。
 本発明の一形態では、二酸化炭素回収装置は、収容部の内部の空気を移動させるためのファンをさらに備えている。
 本発明の一形態では、収容部は、吸着材を加熱するヒータを有する。
 本発明の一形態では、ヒータは、板状の本体部を有する。
 本発明の一形態では、ヒータは、本体部に接続された伝熱フィンをさらに有する。
 本発明の一形態では、吸着材は、伝熱フィンと接触している。
 本発明の一形態では、収容部は、空気入口と空気出口とを有する。ヒータの本体部は、収容部の空気入口から空気出口に向かう方向とは異なる方向に延びている。
 本発明の一形態では、収容部は、複数のヒータを有する。複数のヒータは、収容部の空気入口から空気出口に向かう方向について、互い違いのパターンで並んでいる。
 本発明の一形態では、吸着材について、二酸化炭素、窒素及び水蒸気から構成された混合ガスに15時間接触させたときの二酸化炭素の吸着量A1(mmol/g)に対する、当該混合ガスに30分間接触させたときの二酸化炭素の吸着量A2(mmol/g)の比率が50%以上である。ここで、混合ガスにおける二酸化炭素の濃度が400volppmであり、混合ガスは、温度が23℃であり、湿度が50%RHである。
 本発明の一形態では、吸着材は、多孔体と、多孔体の孔の表面に担持されたアミン化合物とを有する。
 本発明の一形態では、多孔体の形状が粒子状である。
 本発明の一形態では、多孔体がシリカを含む。
 本発明の一形態では、アミン化合物は、エポキシモノマーに由来する構成単位を含むアミンポリマーを含む。
 以下、本発明の詳細を説明するが、以下の説明は、本発明を特定の実施形態に制限する趣旨ではない。
 図1A~2Bに示すように、本実施形態の二酸化炭素回収装置100は、収容部10、室内吸気口21及び室外排気口32を備えている。収容部10は、二酸化炭素を吸着する吸着材50を収容している。本明細書では、「二酸化炭素回収装置」を単に「回収装置」と呼ぶことがある。
 図1A及び1Bは、回収装置100が二酸化炭素の回収運転を行っている状態を模式的に示す斜視図及び断面図である。図2A及び2Bは、回収装置100が二酸化炭素の排出運転を行っている状態を模式的に示す斜視図及び断面図である。図1B及び2Bに示すように、回収装置100は、例えば、建築物の室内に配置され、室内空間70を規定する壁90に取り付けられている。なお、図1A及び2Aでは、簡略化のため、壁90の構成を省略している。一例として、壁90には、室内空間70と室外空間75とを連通する2つの開口91及び92が形成されており、回収装置100が当該開口91及び92のそれぞれと接続している。本明細書において、室外空間75は、建築物の外側の空間を意味する。本実施形態において、方向Xは、壁90が延びている方向である。方向Yは、方向Xに直交し、かつ、壁90から室内空間70に向かう方向である。方向Zは、方向X及びYのそれぞれに直交する方向である。
 なお、回収装置100の配置は、図1B及び2Bに示す態様に限定されない。回収装置100は、建築物の外側に配置されていてもよい。回収装置100は、室内空間70と室外空間75とを連通する配管と接続していてもよい。
 室内吸気口21は、例えば、室内空間70に向かって開口している。室外排気口32は、例えば、壁90の開口92と接続している。回収装置100が回収運転を行うときには、室内吸気口21を通じて、室内空間70の空気を収容部10の内部に取り込むことができる。収容部10の内部に取り込まれた空気は、吸着材50と接触する。これにより、吸着材50は、接触した空気に含まれる二酸化炭素を吸着することができる。吸着材50が二酸化炭素を吸着することによって、室内空間70の二酸化炭素を回収することができる。
 回収装置100が排出運転を行うときには、吸着材50から二酸化炭素が脱離する。吸着材50から脱離した二酸化炭素は、室外排気口32を通じて、収容部10から室外空間75に排出される。このように、回収装置100は、回収運転及び排出運転を行うことによって、室内空間70の空気に含まれる二酸化炭素を室外空間75に排出することができる。
 回収装置100は、第1経路切替機構20及び第2経路切替機構30をさらに備えていてもよい。第1経路切替機構20は、例えば、上記の室内吸気口21とともに、室外吸気口22を有する。室外吸気口22は、例えば、壁90の開口91と接続している。室外吸気口22によれば、回収装置100が排出運転を行うときに、室外空間75の空気を収容部10の内部に取り込むことができる。第1経路切替機構20は、回収運転を行うときに、室内吸気口21を通じて室内空間70から収容部10の内部に空気を導く第1供給経路80(図1B)と、排出運転を行うときに、室外吸気口22を通じて室外空間75から収容部10の内部に空気を導く第2供給経路81(図2B)とを切り替えることができる。言い換えると、第1経路切替機構20は、回収装置100の回収運転及び排出運転を切り替えるときに、収容部10の内部に導く空気の供給元を切り替えることができる。
 第2経路切替機構30は、例えば、上記の室外排気口32とともに、室内排気口31を有する。室内排気口31は、例えば、室内空間70に向かって開口している。室内排気口31によれば、回収装置100が回収運転を行うときに、収容部10の内部を通過した空気を室内空間70に排出することができる。第2経路切替機構30は、回収運転を行うときに、室内排気口31を通じて、収容部10の内部を通過した空気を収容部10から室内空間70に導く第1排出経路85(図1B)と、排出運転を行うときに、室外排気口32を通じて、収容部10の内部を通過した空気を収容部10から室外空間75に導く第2排出経路86(図2B)とを切り替えることができる。言い換えると、第2経路切替機構30は、回収装置100の回収運転及び排出運転を切り替えるときに、収容部10の内部を通過した空気の排出先を切り替えることができる。
 回収装置100において、例えば、第1経路切替機構20、収容部10及び第2経路切替機構30は、方向Xに沿ってこの順に並んでいる。収容部10は、第1経路切替機構20及び第2経路切替機構30のそれぞれと接続している。図1Aなどに示すように、第1経路切替機構20は、例えば、収容部10と直接接続している。第2経路切替機構30は、例えば、後述するファン40を介して、収容部10と接続している。
 回収装置100は、ファン40をさらに備えていてもよい。ファン40は、例えば、収容部10と第2経路切替機構30との間に位置し、収容部10及び第2経路切替機構30のそれぞれと接続している。ファン40は、第1経路切替機構20と収容部10との間に位置し、第1経路切替機構20及び収容部10のそれぞれと接続していてもよい。ファン40は、その駆動時に、収容部10の内部の空気を移動させることができる。
<収容部>
 図1A~3に示すように、収容部10は、例えば、中空の角柱の形状、詳細には中空の直方体の形状、を有し、方向Xに延びている。収容部10は、例えば、樹脂又は金属で構成されている。
 収容部10は、空気入口15及び空気出口16を有する。空気入口15は、収容部10の1対の壁面の一方に形成された開口であり、第1経路切替機構20と接続している。空気出口16は、上記の1対の壁面の他方に形成された開口であり、ファン40と接続している。空気入口15から空気出口16に向かう方向は、例えば、方向Xと一致する。なお、収容部10の空気入口15が室内吸気口として機能してもよく、空気出口16が室外排気口として機能してもよい。
 収容部10は、吸着材50を加熱するヒータ11をさらに有する。ヒータ11は、回収装置100の排出運転のときに、吸着材50を加熱することによって、吸着材50から二酸化炭素を脱離させることができる。収容部10において、吸着材50は、例えば、ヒータ11の近傍に配置されており、好ましくはヒータ11と接触している。
 図4に示すように、ヒータ11は、例えば、本体部12と、本体部12に接続された伝熱フィン13とを有する。本体部12は、電源回路(図示せず)に接続されており、電源回路から送られた電気エネルギーを熱エネルギーに変換することができる。本体部12の加熱方式としては、抵抗加熱方式、誘導加熱方式などが挙げられる。図1B、2B及び3では、説明を簡略化するため、ヒータ11について、本体部12の構成のみを示している。本体部12は、例えば、板状であり、収容部10の空気入口15から空気出口16に向かう方向(例えば方向X)とは異なる方向に延びている。詳細には、本体部12は、空気入口15又は空気出口16を有さない収容部10の1対の壁面の一方から他方に向かう方向、好ましくは方向Y(又は方向Yの反対方向)、に延びている。本体部12は、収容部10の1対の壁面の一方に接続し、かつ他方には接続していない。言い換えると、本体部12は、収容部10の内部を部分的に仕切っている。収容部10の内部に送られた空気は、本体部12と、収容部10の1対の壁面の他方との間に存在する隙間を通過する。
 伝熱フィン13は、本体部12で発生した熱エネルギーを吸着材50に効率的に伝導するための部材である。伝熱フィン13は、例えば、板状であり、本体部12の主面(最も大きい面積を有する面)から本体部12の厚さ方向(例えば方向X)に延びている。
 ヒータ11は、複数の伝熱フィン13を有することが好ましい。伝熱フィン13の数は、特に限定されず、例えば2~40である。一例として、図4は、伝熱フィン13の数が18であるヒータ11を示している。複数の伝熱フィン13は、例えば、方向Zに沿って並んでいる。複数の伝熱フィン13は、方向Zに沿って等間隔で並んでいてもよい。ヒータ11が複数の伝熱フィン13を有する場合、一部の伝熱フィン13が本体部12の1対の主面の一方と接続し、他の伝熱フィン13が当該1対の主面の他方と接続していてもよい。
 図5Aに示すように、吸着材50は、例えば、伝熱フィン13と接触している。図5Aにおいて、吸着材50は、伝熱フィン13の上方において、伝熱フィン13の一対の主面の一方と接触している。ただし、吸着材50は、伝熱フィン13の下方において、伝熱フィン13の一対の主面の他方と接触していてもよい。吸着材50は、伝熱フィン13の一対の主面の両方と接触していてもよい。図5Aでは、吸着材50が粒子の形状を有している。粒子の形状を有する複数の吸着材50が伝熱フィン13の上に配置されている。このように、ヒータ11が伝熱フィン13を有することによって、多くの吸着材50を効率的に加熱することができる。言い換えると、伝熱フィン13の構成によって、収容部10内の吸着材50の量を容易に増加させることができる。吸着材50の量を増加させることによって、空気と接触できる吸着材50の表面積を増加させることができる。ただし、ヒータ11は、伝熱フィン13を有しておらず、本体部12によって吸着材50を直接加熱する構成であってもよい。
 吸着材50は、例えば、伝熱フィン13に固定されている。吸着材50を伝熱フィン13に固定する方法は、特に限定されず、公知の方法を利用できる。一例として、接着剤、グリス、テープ(両面テープ)などの固定手段を用いて、吸着材50を伝熱フィン13に固定することができる。このとき、吸着材50は、例えば、固定手段を介して、伝熱フィン13と接触している。固定手段には、熱伝導性や難燃性が付与されていてもよい。熱伝導性が付与された固定手段によれば、熱エネルギーを伝熱フィン13から吸着材50に効率的に伝導することができる。固定手段は、熱伝導性及び難燃性を有する両面テープであることが好ましい。
 なお、吸着材50が伝熱フィン13と接触する態様は、図5Aに限定されない。例えば、図5Bに示すように、層状の吸着材50が伝熱フィン13と接触していてもよい。言い換えると、層状の吸着材50が伝熱フィン13の主面を被覆していてもよい。一例として、図5Bでは、2つの層状の吸着材50が、それぞれ、伝熱フィン13の一対の主面を被覆している。すなわち、伝熱フィン13が2つの層状の吸着材50の間に位置している。このような構成によれば、収容部10内の吸着材50の量をより容易に増加させることができる。
 ヒータ11において、本体部12や伝熱フィン13の材料は、特に限定されず、典型的には、銅、アルミニウムなどの金属である。本体部12の材料は、伝熱フィン13の材料と同じであってもよく、異なっていてもよい。一例として、本体部12が銅で構成されており、伝熱フィン13がアルミニウムで構成されていてもよい。
 収容部10は、複数のヒータ11を有することが好ましい。ヒータ11の数は、特に限定されず、例えば1~10である。一例として、図1B、2B及び3では、収容部10は、5つのヒータ11a~11eを有している。複数のヒータ11は、例えば、収容部10の空気入口15から空気出口16に向かう方向(方向X)に沿って並んでいる。複数のヒータ11は、方向Xに沿って等間隔で並んでいてもよい。図1B、2B及び3に示すように、複数のヒータ11は、方向Xについて、互い違いのパターンで並んでいることが好ましい。詳細には、図1B、2B及び3において、ヒータ11a、11c及び11eは、収容部10の1対の壁面の一方から方向Yの反対方向に延びている。ヒータ11bは、ヒータ11a及び11cの間の位置で、収容部10の1対の壁面の他方から方向Yに延びている。同様に、ヒータ11dは、ヒータ11c及び11eの間の位置で、収容部10の1対の壁面の他方から方向Yに延びている。このような構成によれば、収容部10の内部に送られた空気は、複数のヒータ11の間を縫うように移動する。これにより、空気が吸着材50と効率的に接触することができる。すなわち、回収装置100が回収運転を行うときに、空気に含まれる二酸化炭素を吸着材50によって効率的に吸着することができる。
 収容部10は、収容部10の内部の空気における二酸化炭素の濃度を検出するためのガスセンサ60をさらに有していてもよい。詳細には、収容部10は、空気入口15付近に配置され、収容部10の内部に導入された空気における二酸化炭素の濃度を検出するためのガスセンサ60aと、空気出口16付近に配置され、収容部10の内部から排出される空気における二酸化炭素の濃度を検出するためのガスセンサ60bとを有することが好ましい。ガスセンサ60a及び60bによれば、回収装置100の回収運転時に吸着材50が吸着した二酸化炭素の量や、排出運転時に吸着材50から脱離した二酸化炭素の量を特定することができる。
[吸着材]
 収容部10に収容された吸着材50の構造及び組成は、二酸化炭素を吸着することができる限り特に限定されない。吸着材50は、例えば、多孔体及びアミン化合物Pを備えている。アミン化合物Pは、例えば、多孔体の孔の表面に担持されており、二酸化炭素を吸着する機能を有する。なお、多孔体の孔の表面とは、多孔体の内部の孔に面する表面を意味する。本明細書では、孔の表面と区別するために、多孔体の外形を規定する表面を多孔体の外表面と呼ぶことがある。
 吸着材50は、例えば、多孔体の孔の表面を被覆する被覆層を備えており、この被覆層がアミン化合物Pを含んでいる。被覆層は、孔の表面を全体的に被覆していてもよく、孔の表面を部分的に被覆していてもよい。被覆層は、孔の表面だけでなく、多孔体の外表面を被覆していてもよい。被覆層は、アミン化合物Pを主成分として含んでいてもよく、実質的にアミン化合物Pのみから構成されていてもよい。本明細書において、「実質的に~からなる」は、言及された材料の本質的特徴を変更する他の成分を排除することを意味し、例えば95wt%以上、さらには99wt%以上が当該成分により構成されていることを意味する。
 一例として、多孔体の孔が球形状であると仮定した場合に、多孔体の平均細孔径D、多孔体の細孔容積V1、及び吸着材50の細孔容積V2から算出される被覆層の厚さTは、例えば10nm以下であり、好ましくは8.0nm以下であり、より好ましくは7.0nm以下であり、さらに好ましくは6.0nm以下であり、特に好ましくは5.0nm以下であり、とりわけ好ましくは4.5nm以下である。被覆層の厚さTが小さければ小さいほど、吸着材50による二酸化炭素の吸着速度が向上する傾向がある。被覆層の厚さTの下限値は、特に限定されず、例えば1.0nmである。
 被覆層の厚さTは、次の方法によって特定できる。まず、図6に示すとおり、吸着材50において、多孔体51の孔53が球形状であると仮定する。図6は、球形状の孔53を示す、吸着材50の断面のイメージ図である。図6に示すとおり、厚さTの特定方法では、吸着材50において、被覆層52が、多孔体51の孔53の表面を全体的に被覆していると仮定する。多孔体51の孔53の内部には、被覆層52で囲まれた球形状の空隙54が形成されている。
 次に、多孔体51の平均細孔径D(nm)を測定し、得られた値を多孔体51の孔53の直径L1(nm)とみなす。多孔体51の平均細孔径Dは、後述する方法によって測定できる。孔53の直径L1に基づいて、球形状の孔53の体積v1(nm3)を算出することができる。
 次に、多孔体51の細孔容積V1(cm3/g)、及び吸着材50の細孔容積V2(cm3/g)を測定する。細孔容積V1及びV2は、後述する方法によって測定できる。細孔容積V1から細孔容積V2を差し引いた値を、吸着材50における被覆層52の充填量(cm3/g)とみなす。次に、細孔容積V1に対する被覆層52の充填量の比率を算出し、得られた値を吸着材50における被覆層52の充填率(%)とみなす。100から被覆層52の充填率を差し引いた値を吸着材50の空隙率p(%)とみなす。
 次に、吸着材50の空隙率pと孔53の体積v1に基づいて、下記式(1)から空隙54の体積v2(nm3)を算出する。
体積v2(nm3)=空隙率p(%)×体積v1(nm3)/100  (1)
 次に、空隙54の体積v2から、空隙54の直径L2(nm)を算出する。孔53の直径L1及び空隙54の直径L2に基づいて、下記式(2)から被覆層52の厚さT(nm)を算出できる。
厚さT(nm)=(直径L1(nm)-直径L2(nm))/2  (2)
(多孔体)
 多孔体の材料は、特に限定されない。多孔体は、無機材料を含んでいてもよく、有機材料を含んでいてもよく、有機材料及び無機材料の両方を含んでいてもよい。多孔体に含まれる無機材料としては、例えば、シリカ、アルミナ、シリカアルミナ、マグネシア、ジルコニアなどの金属酸化物;金属;粘度鉱物、天然鉱物などの鉱物;ゼオライト類;活性炭などの炭素材料が挙げられる。多孔体は、シリカを含むことが好ましく、多孔質シリカであることが特に好ましい。多孔体に含まれる有機材料としては、例えば、ポリメチルメタクリレートなどの(メタ)アクリレート系ポリマーが挙げられる。本明細書において、「(メタ)アクリレート」は、アクリレート及び/又はメタクリレートを意味する。
 多孔体の形状は、例えば、粒子状である。粒子状の多孔体の具体的な形態は、球状、楕円体状、鱗片状、繊維状などである。多孔体において、孔の形状は、特に限定されない。多孔体は、三次元状に連続して形成されている連続孔を有していてもよく、独立孔を有していてもよい。多孔体は、多孔体を貫通する貫通孔を有していてもよい。
 粒子状の多孔体の平均粒径は、特に限定されず、例えば0.5μm以上であり、好ましくは1μm以上であり、10μm以上であってもよく、20μm以上であってもよく、30μm以上であってもよい。多孔体の平均粒径は、200μm以下であってもよく、100μm以下であってもよく、75μm未満であってもよい。本明細書において、多孔体の平均粒径は、レーザー回折式粒度計などによって測定される粒度分布において、体積累積50%に相当する粒径(d50)を意味する。
 多孔体の細孔容積V1は、特に限定されず、例えば0.5cm3/g以上であり、1.0cm3/g以上であってもよく、2.0cm3/g以上であってもよい。細孔容積V1が大きければ大きいほど、多孔体の孔の表面に、十分な量のアミン化合物Pを担持させることができる。多孔体の細孔容積V1の上限値は、特に限定されず、例えば5.0cm3/gであり、4.0cm3/gであってもよく、3.0cm3/gであってもよい。多孔体の細孔容積V1は、次の方法によって特定できる。まず、多孔体について、窒素ガスを用いたガス吸着法を行う。ガス吸着法によって得られた吸着等温線のデータをBJH(Barrett-Joyner-Halenda)法で変換する。得られた細孔径分布に基づいて、多孔体の細孔容積V1を特定できる。
 多孔体の平均細孔径Dは、特に限定されず、例えば5nm以上であり、好ましくは10nm以上であり、より好ましくは20nm以上であり、30nm以上であってもよい。多孔体の平均細孔径Dの上限値は、特に限定されず、例えば50nmである。多孔体の平均細孔径Dは、5~50nmであることが好ましい。多孔体の平均細孔径Dは、細孔径分布から算出された複数の孔の直径の平均値を意味する。細孔径分布は、多孔体の細孔容積V1について上述した方法によって得ることができる。
 多孔体の比表面積は、特に限定されず、例えば50m2/g以上であり、好ましくは100m2/g以上であり、200m2/g以上であってもよく、250m2/g以上であってもよい。多孔体の比表面積の上限値は、特に限定されず、例えば800m2/gであり、500m2/gであってもよい。多孔体の比表面積は、50~800m2/gであることが好ましい。多孔体の比表面積は、窒素ガス吸着によるBET(Brunauer-Emmett-Teller)比表面積を意味する。
 なお、多孔体の細孔容積V1、平均細孔径D及び比表面積の測定は、例えば、孔の表面にアミン化合物Pを担持させる前の多孔体に対して実施する。ただし、この測定は、吸着材50からアミン化合物Pを除去することによって得られた多孔体に対して実施してもよい。アミン化合物Pの除去は、例えば、吸着材を800℃以上の温度で加熱処理することによって行うことができる。
(アミン化合物)
 アミン化合物Pは、液体であってもよいが、固体であることが好ましい。詳細には、アミン化合物Pは、25℃、好ましくは25℃~80℃の範囲、で固体であることが好ましい。アミン化合物Pが固体である場合、アミン化合物Pは、吸着材50が高温環境下に配置された場合であっても、液体のアミン化合物と比べて揮発しにくい。アミン化合物Pは、典型的にはポリマーである。
 アミン化合物Pは、アミノ基を有する化合物である。アミン化合物Pは、アミノ基に起因して、二酸化炭素を吸着する機能を有する。アミン化合物Pは、例えば、アミノ基として、1級アミノ基、2級アミノ基及び3級アミノ基からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。二酸化炭素の吸着性の観点から、アミン化合物Pは、1級アミノ基及び2級アミノ基からなる群より選ばれる少なくとも1つを含むことが好ましく、2級アミノ基を含むことが特に好ましい。言い換えると、アミン化合物Pが有するアミノ基は、2級アミノ基を含むことが好ましい。2級アミノ基を有するアミン化合物Pによれば、吸着した二酸化炭素を容易に脱離できる傾向もある。すなわち、2級アミノ基を有するアミン化合物Pによれば、比較的温和な条件で吸着材50の再生処理を行うことができる。なお、アミン化合物Pは、3級アミノ基を含んでいてもよいが、3級アミノ基を含まなくてもよい。
 アミン化合物Pにおけるアミノ基、特に1級アミノ基又は2級アミノ基、の含有率は、例えば10wt%以上であり、好ましくは30wt%以上である。この含有率が高ければ高いほど、吸着材50における二酸化炭素の吸着性が向上する傾向がある。アミン化合物Pにおけるアミノ基の含有率の上限値は、特に限定されず、例えば80wt%である。
 アミン化合物Pは、アミノ基以外の他の官能基を含んでいてもよい。他の官能基としては、例えば、ヒドロキシル基、エーテル基、エステル基、アミド基などが挙げられ、ヒドロキシル基が好ましい。アミン化合物Pは、炭化水素基、アミノ基及びヒドロキシル基のみから構成されていることが好ましい。
 アミン化合物Pとしては、例えば、エポキシモノマーに由来する構成単位を含むアミンポリマーが挙げられる。このアミンポリマーは、例えば、アミンモノマー及びエポキシモノマーを含む化合物群の反応物P1、並びに、アミンプレポリマー及びエポキシモノマーを含む化合物群の反応物P2からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。アミン化合物Pの他の例としては、アミンモノマー及びエポキシプレポリマーを含む化合物群の反応物P3が挙げられる。アミン化合物Pは、熱安定性などの観点から、反応物P1を含むことが好ましい。
 反応物P1を形成するための化合物群は、上述のとおり、アミンモノマー及びエポキシモノマーを含む。反応物P1は、例えば、アミンモノマー及びエポキシモノマーを含むモノマー群の重合体であり、特に、アミンモノマーとエポキシモノマーとの重合体であることが好ましい。
 アミンモノマーは、アミノ基を少なくとも1つ含むモノマーであり、例えば、1級アミノ基を少なくとも1つ含む。アミンモノマーに含まれる1級アミノ基の数は、好ましくは2以上であり、3以上であってもよく、4以上であってもよい。1級アミノ基の数の上限値は、特に限定されず、例えば10である。アミンモノマーは、1級アミノ基の他に、2級アミノ基や3級アミノ基を含んでいてもよい。アミンモノマーの分子量は、特に限定されず、例えば1000未満であり、好ましくは500以下である。
 アミンモノマーとしては、例えば、エチルアミン、エチレンジアミン、1,4-ブチレンジアミン、1,5-ペンタンジアミン、1,6-ヘキサンジアミン、1,7-ヘプタンジアミン、1,8-オクタンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、イミノビスプロピルアミン、ビス(ヘキサメチレン)トリアミン、1,3,6-トリスアミノメチルヘキサン、トリス(2-アミノエチル)アミン、N,N’-ビス(3-アミノプロピル)エチレンジアミン、ポリメチレンジアミン、トリメチルヘキサメチレンジアミン、ポリエーテルジアミンなどの脂肪族アミン;イソホロンジアミン、メンタンジアミン、ピペラジン、N-アミノエチルピペラジン、3,9-ビス(3-アミノプロピル)2,4,8,10-テトラオキサスピロ(5,5)ウンデカンアダクト、ビス(4-アミノ-3-メチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4-アミノシクロヘキシル)メタン、これらの変性品などの脂環族アミンなどが挙げられる。アミンモノマーは、脂肪族アミン、特にトリエチレンテトラミン(TETA)、を含むことが好ましい。アミンモノマーは、単独で又は2種以上を組み合わせて使用できる。
 エポキシモノマーは、例えば、エポキシ基を少なくとも1つ含む。エポキシモノマーに含まれるエポキシ基の数は、好ましくは2以上であり、3以上であってもよく、4以上であってもよい。エポキシモノマーに含まれるエポキシ基の数の上限値は、特に限定されず、例えば10である。エポキシモノマーの分子量は、特に限定されず、例えば1000未満であり、好ましくは500以下である。
 エポキシモノマーとしては、例えば、n-ブチルグリシジルエーテル、高級アルコールグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、2-エチルヘキシルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、クレジルグリシジルエーテル、p-sec-ブチルフェニルグリシジルエーテル、t-ブチルフェニルグリシジルエーテルなどの単官能エポキシ化合物;1,5-ヘキサジエンジエポキシド、1,7-オクタジエンジエポキシド、1,9-デカジエンジエポキシドなどのジエポキシアルカン;(ポリ)エチレングリコールジグリシジルエーテル、(ポリ)プロピレングリコールジグリシジルエーテル、1,4-ブタンジオールジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル、ペンタエリスリトールテトラグリシジルエーテル、グリセロールポリグリシジルエーテル、ソルビトールポリグリシジルエーテルなどのエーテル基含有多官能エポキシ化合物;N,N,N’,N’-テトラグリシジルメタキシレンジアミン、1,3-ビス(N,N-ジグリシジルアミノメチル)シクロヘキサンなどのアミノ基含有多官能エポキシ化合物が挙げられる。エポキシモノマーは、単独で又は2種以上を組み合わせて使用できる。
 エポキシモノマーは、ジエポキシアルカン及びアミノ基含有多官能エポキシ化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つを含むことが好ましく、ジエポキシアルカンを含むことがより好ましい。一例として、エポキシモノマーとして、1,7-オクタジエンジエポキシド(ODE)及び1,3-ビス(N,N-ジグリシジルアミノメチル)シクロヘキサンを組み合わせて使用してもよい。なお、単官能エポキシ化合物を用いる場合は、2つ以上のエポキシ基を含む他のエポキシモノマーと組み合わせて用いることが好ましい。単官能エポキシ化合物は、吸着材50を作製するための化合物群などの粘度を調節するための反応性希釈剤として利用することもできる。
 反応物P1は、例えば、アミンモノマーに由来する構成単位U1及びエポキシモノマーに由来する構成単位U2を含む。反応物P1における構成単位U1の含有率は、例えば30wt%以上であり、好ましくは50wt%以上である。反応物P1における構成単位U1の含有率の上限値は、特に限定されず、例えば80wt%である。反応物P1における構成単位U2の含有率は、例えば20wt%~70wt%である。
 反応物P2を形成するための化合物群は、上述のとおり、アミンプレポリマー及びエポキシモノマーを含む。反応物P2は、例えば、エポキシモノマーによってアミンプレポリマーが架橋されたもの(架橋物)である。
 反応物P2を形成するためのアミンプレポリマーは、例えば、アミノ基、特に1級アミノ基、を少なくとも1つ含む。アミンプレポリマーに含まれる1級アミノ基の数は、好ましくは2以上であり、3以上であってもよく、4以上であってもよい。1級アミノ基の数の上限値は、特に限定されず、例えば100である。アミンプレポリマーは、1級アミノ基の他に、2級アミノ基や3級アミノ基を含んでいてもよい。アミンプレポリマーの重量平均分子量は、特に限定されず、例えば200以上であり、300以上、500以上、1000以上、さらには1500以上であってもよい。アミンプレポリマーの重量平均分子量の上限値は、特に限定されず、例えば5000である。
 アミンプレポリマーとしては、例えば、ポリエチレンイミン、ポリアルキレンポリアミンなどの脂肪族ポリアミン;アミノエチル化アクリルポリマーなどのアミノ基を有する(メタ)アクリル系ポリマー;ポリアミン類とダイマー酸との反応によって形成される脂肪族ポリアミドアミンなどが挙げられる。アミンプレポリマーは、脂肪族ポリアミン、特にポリエチレンイミン(PEI)、を含むことが好ましい。アミンプレポリマーは、単独で又は2種以上を組み合わせて使用できる。
 反応物P2を形成するためのエポキシモノマーとしては、反応物P1について上述したものが挙げられる。
 反応物P2は、例えば、エポキシモノマーに由来する構成単位U2を含む。反応物P2における構成単位U2の含有率は、例えば20wt%~70wt%である。
 反応物P3を形成するための化合物群は、上述のとおり、アミンモノマー及びエポキシプレポリマーを含む。反応物P3は、例えば、アミンモノマーによってエポキシプレポリマーが架橋されたもの(架橋物)である。
 反応物P3を形成するためのアミンモノマーとしては、反応物P1について上述したものが挙げられる。
 エポキシプレポリマーは、例えば、エポキシ基を少なくとも1つ含む。エポキシプレポリマーに含まれるエポキシ基の数は、好ましくは2以上であり、3以上であってもよく、4以上であってもよい。エポキシプレポリマーに含まれるエポキシ基の数の上限値は、特に限定されず、例えば100である。エポキシプレポリマーの重量平均分子量は、特に限定されず、例えば1000~50000である。
 エポキシプレポリマーとしては、例えば、芳香族エポキシ樹脂及び非芳香族エポキシ樹脂が挙げられる。芳香族エポキシ樹脂としては、ポリフェニルベースエポキシ樹脂、フルオレン環を含むエポキシ樹脂、トリグリシジルイソシアヌレートを含むエポキシ樹脂、複素芳香環(例えば、トリアジン環)を含むエポキシ樹脂等が挙げられる。ポリフェニルベースエポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールAD型エポキシ樹脂、スチルベン型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ビスフェノールAノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、ジアミノジフェニルメタン型エポキシ樹脂、テトラキス(ヒドロキシフェニル)エタンベースエポキシ樹脂等が挙げられる。非芳香族エポキシ樹脂としては、脂肪族グリシジルエーテル型エポキシ樹脂、脂肪族グリシジルエステル型エポキシ樹脂、脂環族グリシジルエーテル型エポキシ樹脂、脂環族グリシジルアミン型エポキシ樹脂、脂環族グリシジルエステル型エポキシ樹脂等が挙げられる。エポキシプレポリマーは、単独で又は2種以上を組み合わせて使用できる。
 アミン化合物P、特に反応物P1~P3、のガラス転移温度Tgは、特に限定されず、例えば40℃以下であり、好ましくは30℃以下であり、より好ましくは20℃以下であり、さらに好ましくは10℃以下である。アミン化合物Pのガラス転移温度Tgがこの程度に低い場合、比較的温和な条件、例えば低温での加熱処理、で吸着材50の再生処理を行うことができる。アミン化合物Pのガラス転移温度Tgの下限値は、吸着材50における二酸化炭素の吸着性を十分に確保する観点から、-100℃であることが好ましい。本明細書において、ガラス転移温度Tgは、JIS K7121:1987の規定に準拠して求められる中間点ガラス転移温度 (Tmg)を意味する。なお、反応物P1~P3は、通常、熱硬化性樹脂に相当する。
 反応物P1~P3を作製する場合、アミン化合物(アミンモノマーやアミンプレポリマー)と、エポキシ化合物(エポキシモノマーやエポキシプレポリマー)との配合比率は、アミン化合物に含まれる1級アミノ基の活性水素の当量に対する、エポキシ化合物に含まれるエポキシ基の当量の比が、例えば1以下、好ましくは0.9以下、より好ましくは0.5以下となるように設定することが好ましい。
 アミン化合物Pは、場合によっては、アジリジン類に由来する構成単位を含む重合体P4、アミノ基含有(メタ)アクリレートに由来する構成単位を含む重合体P5などであってもよい。なお、本明細書では、アジリジン類やアミノ基含有(メタ)アクリレートについても、アミンモノマーと呼ぶことがある。
 重合体P4は、アジリジン類に由来する構成単位U3を含む。重合体P4は、構成単位U3を主成分として含んでいてもよく、実質的に構成単位U3のみから構成されていてもよい。本明細書において、「主成分」は、重合体を構成する全構成単位のうち、重量基準で最も多く含まれる構成単位を意味する。
 アジリジン類は、典型的には、エチレンイミンである。重合体P4の具体例は、ポリエチレンイミンである。重合体P4は、直鎖状のポリエチレンイミンであってもよく、分岐鎖状のポリエチレンイミンであってもよい。
 重合体P5は、アミノ基含有(メタ)アクリレートに由来する構成単位U4を含む。重合体P5は、構成単位U4を主成分として含んでいてもよく、実質的に構成単位U4のみから構成されていてもよい。
 アミノ基含有(メタ)アクリレートとしては、例えば、アミノエチル(メタ)アクリレート、N-メチルアミノエチル(メタ)アクリレート、t-ブチルアミノエチル(メタ)アクリレートなどのアミノアルキル(メタ)アクリレートが挙げられる。
 アミン化合物Pの重量平均分子量は、特に限定されず、例えば500以上であり、好ましくは1000以上であり、より好ましくは10000以上であり、さらに好ましくは100000以上である。アミン化合物Pの重量平均分子量の上限値は、例えば10000000である。
 多孔体の細孔容積V1(cm3/g)に対するアミン化合物P(被覆層)の充填量(cm3/g)の比率(吸着材50におけるアミン化合物Pの充填率)は、特に限定されず、例えば90%以下であり、80%以下であってもよく、70%以下であってもよく、60%以下であってもよい。アミン化合物Pの充填率の下限値は、特に限定されず、例えば10%である。なお、アミン化合物Pの充填量(cm3/g)は、多孔体の細孔容積V1(cm3/g)から吸着材50の細孔容積V2(cm3/g)を差し引いた値に相当する。
 吸着材50におけるアミン化合物Pの含有率は、例えば10wt%以上であり、好ましくは20wt%以上であり、より好ましくは30wt%以上であり、40wt%以上であってもよく、50wt%以上であってもよい。アミン化合物Pの含有率が高ければ高いほど、吸着材50における二酸化炭素の吸着性が向上する傾向がある。アミン化合物Pの含有率の上限値は、特に限定されず、例えば80wt%であり、70wt%であってもよく、60wt%であってもよい。
 吸着材50は、実質的に多孔体及びアミン化合物Pのみから構成されていてもよいが、多孔体及びアミン化合物P以外の他の成分をさらに含んでいてもよい。他の成分としては、例えば、反応促進剤、可塑剤、充填剤、顔料、染料、老化防止剤、導電材、帯電防止剤、紫外線吸収剤、難燃剤、酸化防止剤等が挙げられる。反応促進剤は、例えば、アミン化合物Pを合成するときに利用される。反応促進剤としては、例えば、トリエチルアミン、トリブチルアミンなどの3級アミン;2-フェノール-4-メチルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミダゾール、2-フェノール-4,5-ジヒドロキシイミダゾールなどのイミダゾール類が挙げられる。これらの反応促進剤は、例えば、アミンモノマーとエポキシモノマーとの重合体を合成するための反応を促進することができる。
 吸着材50におけるアミノ基、特に2級アミノ基、の含有率は、特に限定されず、例えば0.1wt%以上であり、0.5wt%以上であってもよく、1wt%以上であってもよく、3wt%以上であってもよい。この含有率が高ければ高いほど、吸着材50における二酸化炭素の吸着性が向上する傾向がある。吸着材50におけるアミノ基の含有率の上限値は、特に限定されず、例えば10wt%である。
(吸着材の製造方法)
 次に、吸着材50の製造方法の一例を説明する。吸着材50の製造方法は、例えば、多孔体と、アミンモノマー及びアミンプレポリマーからなる群より選ばれる少なくとも1つを含む化合物群とを混合し、多孔体の孔の表面に化合物群を接触させることと、化合物群を反応させることによって、多孔体の孔の表面に担持されたアミン化合物Pを形成することと、を含む。
 化合物群は、アミンモノマー及びアミンプレポリマーの他に、エポキシモノマーを含むことが好ましい。化合物群は、エポキシモノマーに代えて、又は、エポキシモノマーとともに、エポキシプレポリマーを含んでいてもよい。
 多孔体及び化合物群の混合は、例えば、次の方法によって行うことができる。まず、多孔体を含む分散液を作製する。分散液の溶媒としては、例えば、水、アルコール、特に低級アルコール、などが挙げられる。分散液は、溶媒として、低級アルコール、特にメタノール、を含むことが好ましい。次に、この分散液に化合物群を添加する。これにより、多孔体の孔の内部に化合物群が侵入し、化合物群が多孔体の孔の表面に接触する。分散液に化合物群を添加してから、当該分散液を減圧雰囲気下又は真空雰囲気下で処理してもよい。
 分散液には、化合物群以外の他の成分がさらに添加されてもよい。他の成分としては、例えば、上述した反応促進剤などが挙げられる。
 分散液における固形分濃度は、特に限定されず、例えば50wt%以下であり、好ましくは30wt%以下であり、より好ましくは20wt%以下である。分散液における固形分濃度が低ければ低いほど、多孔体の孔の表面に化合物群を容易に接触させることができる。分散液における固形分濃度の下限値は、特に限定されず、例えば5wt%である。
 なお、多孔体及び化合物群を混合する方法は、上述の方法に限定されない。例えば、化合物群を含む溶液を調製し、当該溶液に多孔体を浸漬させることによって多孔体及び化合物群を混合してもよい。溶液に含まれる溶媒としては、分散液について上述したものが挙げられる。溶液は、化合物群及び溶媒以外に、反応促進剤などの他の成分をさらに含んでいてもよい。溶液における固形分濃度は、特に限定されず、例えば50wt%以下であり、好ましくは30wt%以下であり、より好ましくは20wt%以下である。溶液における固形分濃度の下限値は、特に限定されず、例えば5wt%である。
 化合物群の反応は、典型的には、アミンモノマーの重合反応、特にアミンモノマーとエポキシモノマーの重合反応、である。ただし、化合物群の反応は、アミンモノマーによるエポキシプレポリマーの架橋反応や、エポキシモノマーによるアミンプレポリマーの架橋反応であってもよい。化合物群の反応は、化合物群にエネルギーを加えることによって行うことができる。化合物群に加えるエネルギーは、熱エネルギーであることが好ましい。ただし、化合物群に加えるエネルギーは、光エネルギーであってもよい。
 一例として、上記の分散液を加熱することによって、化合物群に熱エネルギーを加えることができる。例えば、分散液を40℃~100℃の温度で加熱することによって化合物群を反応させることができる。分散液の加熱は、減圧雰囲気下又は真空雰囲気下で行ってもよい。一例として、ロータリーエバポレーターを用いて、減圧雰囲気下又は真空雰囲気下で、分散液の加熱を行ってもよい。分散液を加熱することによって、化合物群を反応させるとともに、分散液に含まれる溶媒を留去してもよい。分散液に含まれる溶媒を留去した後に、さらに、多孔体について乾燥処理を行ってもよい。多孔体の乾燥処理の条件は、特に限定されない。一例として、減圧雰囲気下又は真空雰囲気下で、多孔体を50℃~100℃の温度で加熱することによって、多孔体の乾燥処理を行うことができる。
 吸着材50の製造方法では、化合物群の反応を進行させることによって、アミン化合物Pを形成することができる。多孔体の孔の表面に化合物群が接触した状態で、化合物群の反応が進行するため、アミン化合物Pは、多孔体の孔の表面に担持される。
(吸着材による二酸化炭素の吸着量)
 吸着材50は、二酸化炭素に対する吸着性が高いことが好ましい。一例として、二酸化炭素、窒素及び水蒸気から構成された混合ガスGに、吸着材50を15時間接触させたときの二酸化炭素の吸着量A1は、例えば0.1mmol/g以上であり、好ましくは0.2mmol/g以上であり、0.3mmol/g以上であってもよく、0.5mmol/g以上であってもよく、0.7mmol/g以上であってもよく、0.8mmol/g以上であってもよく、0.9mmol/g以上であってもよく、1.0mmol/g以上であってもよく、1.1mmol/g以上であってもよく、1.2mmol/g以上であってもよく、1.3mmol/g以上であってもよい。二酸化炭素の吸着量A1の上限値は、特に限定されず、例えば10mmol/gである。
 吸着材50は、二酸化炭素に対する吸着速度が大きいことが好ましい。吸着材50の吸着速度は、上記の吸着量A1(mmol/g)に対する、吸着材50を混合ガスGに30分間接触させたときの二酸化炭素の吸着量A2(mmol/g)の比率Rによって評価できる。比率Rは、例えば40%以上であり、好ましくは50%以上であり、より好ましくは60%以上である。比率Rの上限値は、特に限定されず、例えば100%であり、90%であってもよく、80%であってもよい。
 二酸化炭素に対する吸着速度が大きい吸着材50、例えば上記の比率Rが50%以上である吸着材50、によれば、回収装置100について、短時間で回収運転と排出運転とを切り替えることができる。短時間で回収運転と排出運転とを切り替えることによって、室内空間70における二酸化炭素の濃度を急速に低下させることができる。二酸化炭素に対する吸着速度が大きい吸着材50を備えた回収装置100によれば、室内空間70における二酸化炭素の濃度が急速に上昇する状況、例えば室内に人が密集する状況、であっても、二酸化炭素の濃度を適切に調節することができる。
 なお、二酸化炭素の吸着量A2は、例えば0.05mmol/g以上であり、好ましくは0.1mmol/g以上であり、より好ましくは0.15mmol/g以上であり、0.2mmol/g以上であってもよく、0.3mmol/g以上であってもよく、0.4mmol/g以上であってもよく、0.5mmol/g以上であってもよく、0.6mmol/g以上であってもよく、0.7mmol/g以上であってもよい。二酸化炭素の吸着量A2の上限値は、特に限定されず、例えば5mmol/gである。
(二酸化炭素の吸着量の測定方法)
 以下では、二酸化炭素の吸着量A1及びA2の測定方法について説明する。吸着量A1及びA2は、例えば、図7に示す測定装置200を用いて測定することができる。測定装置200は、第1タンク230及び第2タンク231を備えている。一例として、第1タンク230が乾燥状態の窒素を貯蔵し、第2タンク231が、乾燥状態の窒素と乾燥状態の二酸化炭素との混合ガスを貯蔵している。第2タンク231の混合ガスにおける二酸化炭素の濃度は、例えば、5vol%である。
 測定装置200は、水270を収容した第1容器240と、第1タンク230からの窒素を第1容器240に送るための第1経路260とをさらに備えている。第1経路260は、第1タンク230のガス出口に接続された一端と、第1容器240の水270中に配置された他端とを有する。第1タンク230から第1容器240に送られた窒素は、水270と接触することによって加湿される。第1経路260には、第1タンク230から第1容器240に送られる窒素の流量を調節するためのマスフローコントローラ235が配置されている。
 測定装置200は、第2容器241、第2経路262及びバイパス経路261をさらに備えている。第2経路262は、第1容器240と第2容器241とを接続している。第1容器240に送られ、加湿された窒素は、第2経路262を通じて、第2容器241に送られる。バイパス経路261は、第1タンク230とマスフローコントローラ235との間の位置において、第1経路260から分岐し、第2経路262に接続している。第1タンク230から送られた窒素の一部は、バイパス経路261に流入し、第2経路262を通じて第2容器241に送られる。バイパス経路261には、第1タンク230からバイパス経路261に送られる窒素の流量を調節するためのマスフローコントローラ236が配置されている。
 測定装置200は、第2タンク231からの混合ガスを第2経路262に送るための第3経路263をさらに備えている。第3経路263は、第2タンク231のガス出口に接続された一端と、第2経路262に接続された他端とを有する。第3経路263には、第2タンク231から第2経路262に送られる混合ガスの流量を調節するためのマスフローコントローラ237が配置されている。第2経路262に送られた混合ガスは、第2経路262を通じて第2容器241に送られる。
 測定装置200は、第3容器242及び第4経路264をさらに備えている。第3容器242は、水271と、水271中に配置された吸着部221とを収容する。第3容器242において、水271の温度は、23℃に維持される。吸着部221は、ガス入口222と、ガス出口223とを有する。吸着部221は、その内部に吸着材50を収容している。吸着部221は、水271が内部に浸み込まないように構成されている。吸着部221は、典型的には、疎水性の樹脂、例えばテトラフルオロエチレン-パーフルオロアルコキシエチレン共重合体(PFA)などのフッ素樹脂、で構成されたチューブである。一例として、吸着部221としてのチューブは、内径が4mmであり、外径が6mmである。吸着部221は、測定装置200に対して、着脱可能に構成されている。
 第4経路264は、第2容器241と第3容器242とを接続している。詳細には、第4経路264は、第3容器242において、吸着部221のガス入口222に接続されている。第4経路264には、吸着部221に供給されるガスにおける二酸化炭素の濃度を測定するための第1濃度計250が配置されている。
 測定装置200は、吸着部221のガス出口223に接続され、吸着部221から測定装置200の外部にガスを排出するための第5経路265をさらに備えている。第5経路265には、吸着部221から排出されるガスにおける二酸化炭素の濃度を測定するための第2濃度計251が配置されている。第5経路265には、吸着部221内の圧力を一定の値に調整する背圧弁がさらに配置されていてもよい。
 測定装置200の各経路は、例えば、金属製又は樹脂製の配管で構成されている。
≪前処理≫
 吸着量A1及びA2の測定方法では、まず、吸着材50について乾燥処理が行われる。乾燥処理は、例えば、真空雰囲気下、60℃の条件で吸着材50を2時間以上処理することによって行われる。次に、露点約-60℃のドライルーム内で、乾燥処理後の吸着材50を吸着部221に充填する。吸着部221に充填される吸着材50の重量は、例えば50mgである。次に、吸着部221の両端に第4経路264及び第5経路265を接続し、吸着部221を第3容器242の水271に浸漬させる。
 次に、測定装置200の第1経路260、第2経路262、バイパス経路261及び第3経路263を通じて、第1タンク230からの窒素、及び、第2タンク231からの混合ガスを第2容器241に供給する。第2容器241内で、これらのガスが混合され、二酸化炭素、窒素及び水蒸気から構成された混合ガスGが得られる。第2容器241内では、混合ガスGにおける二酸化炭素の濃度が400volppmに調整される。混合ガスGは、温度が23℃であり、湿度が50%RHである。混合ガスGは、第4経路264を通じて、吸着材50の重量に対して十分な流量、例えば、50mgの吸着材50に対して300mL/minの流量で吸着部221に供給される。吸着部221内において、混合ガスGの圧力は、背圧弁によって、例えば107kPaに調節される。
 次に、混合ガスGが吸着部221に供給されている状態で、吸着部221を第3容器242から取り出し、吸着部221を80℃の湯浴(図示せず)に2時間以上浸漬させる。吸着部221の湯浴への浸漬は、第1濃度計250で測定された二酸化炭素の濃度と、第2濃度計251で測定された二酸化炭素の濃度とが実質的に同じ値になるまで行う。これにより、吸着部221内の吸着材50について、前処理が完了する。
≪吸着試験≫
 次に、混合ガスGが吸着部221に供給されている状態で、吸着部221を湯浴から取り出し、第3容器242の23℃の水浴(水271)に浸漬させる。これにより、吸着部221内の吸着材50について、吸着試験を開始する。吸着試験は、開始してから15時間経過するまで行う。吸着試験を15時間行った場合、吸着材50による二酸化炭素の吸着は、通常、平衡に達しているとみなすことができる。
 吸着試験では、開始から15時間までに吸着材50が吸着した二酸化炭素の物質量M1と、開始から30分までに吸着材50が吸着した二酸化炭素の物質量M2とを測定する。吸着材50が吸着した二酸化炭素の物質量は、第1濃度計250で測定された二酸化炭素の濃度と、第2濃度計251で測定された二酸化炭素の濃度との差を経時的に測定した結果から算出することができる。物質量M1に基づいて、1gの吸着材50が15時間で吸着する二酸化炭素の物質量を算出し、得られた算出値を吸着量A1として特定する。さらに、物質量M2に基づいて、1gの吸着材50が30分で吸着する二酸化炭素の物質量を算出し、得られた算出値を吸着量A2として特定する。
(吸着材の物性)
 吸着材50の細孔容積V2は、特に限定されず、例えば0.1cm3/g以上であり、0.3cm3/g以上であってもよく、0.5cm3/g以上であってもよく、0.8cm3/g以上であってもよい。細孔容積V2の上限値は、特に限定されず、例えば3.0cm3/gである。吸着材50の細孔容積V2は、次の方法によって特定できる。まず、吸着材50について、窒素ガスを用いたガス吸着法を行う。ガス吸着法によって得られた吸着等温線のデータをBJH法で変換する。得られた細孔径分布に基づいて、吸着材50の細孔容積V2を特定できる。
 吸着材50の比表面積は、特に限定されず、例えば10m2/g以上であり、好ましくは50m2/g以上であり、100m2/g以上であってもよく、200m2/g以上であってもよい。吸着材50の比表面積の上限値は、特に限定されず、例えば800m2/gであり、500m2/gであってもよい。吸着材50の比表面積は、窒素ガス吸着によるBET(Brunauer-Emmett-Teller)比表面積を意味する。
 吸着材50は、高い耐熱性を有することが好ましい。吸着材50の耐熱性は、例えば、吸着材50について加熱試験を行い、このときの重量維持率によって評価できる。一例として、吸着材50を85℃10%RHの環境下に500時間放置した場合における吸着材50の重量維持率は、例えば90%以上であり、好ましくは95%以上であり、より好ましくは98%以上であり、さらに好ましくは99%以上である。
<第1経路切替機構>
 図1A~2Bに示すように、第1経路切替機構20は、例えば、中空の角柱の形状を有する。第1経路切替機構20は、中空の立方体の形状を有していてもよい。第1経路切替機構20は、例えば、樹脂又は金属で構成されている。
 上述のとおり、第1経路切替機構20は、室内吸気口21及び室外吸気口22を有する。室内吸気口21は、例えば、第1経路切替機構20の1対の壁面の一方に形成され、室内空間70に向かって開口している。室外吸気口22は、例えば、上記の1対の壁面の他方に形成され、壁90の開口91と接続している。
 第1経路切替機構20は、収容部10の空気入口15と接続している空気出口23をさらに有する。空気出口23は、第1経路切替機構20の壁面に形成された開口である。空気出口23によれば、室内吸気口21又は室外吸気口22を通じて第1経路切替機構20の内部に取り込んだ空気を収容部10の内部に送ることができる。
 第1経路切替機構20は、室内吸気口21を開閉する第1開閉機構25をさらに有する。第1開閉機構25は、例えば、板状の蓋を有し、当該蓋によって室内吸気口21を開閉することができる。例えば、蓋で室内吸気口21を覆うことによって室内吸気口21を閉じることができ、蓋をずらすことによって室内吸気口21を開くことができる。
 第1経路切替機構20は、室外吸気口22を開閉する第2開閉機構26をさらに有する。第2開閉機構26は、例えば、板状の蓋を有し、当該蓋によって室外吸気口22を開閉することができる。例えば、蓋で室外吸気口22を覆うことによって室外吸気口22を閉じることができ、蓋をずらすことによって室外吸気口22を開くことができる。
<第2経路切替機構>
 図1A~2Bに示すように、第2経路切替機構30は、例えば、中空の角柱の形状を有する。第2経路切替機構30は、中空の立方体の形状を有していてもよい。第2経路切替機構30は、例えば、樹脂又は金属で構成されている。
 上述のとおり、第2経路切替機構30は、室内排気口31及び室外排気口32を有する。室内排気口31は、例えば、第2経路切替機構30の1対の壁面の一方に形成され、室内空間70に向かって開口している。室外排気口32は、例えば、上記の1対の壁面の他方に形成され、壁90の開口92と接続している。
 第2経路切替機構30は、ファン40と接続している空気入口33をさらに有する。空気入口33は、第2経路切替機構30の壁面に形成された開口である。空気入口33によれば、ファン40を介して、収容部10の内部を通過した空気を第2経路切替機構30の内部に送ることができる。
 第2経路切替機構30は、室内排気口31を開閉する第3開閉機構35をさらに有する。第3開閉機構35は、例えば、板状の蓋を有し、当該蓋によって室内排気口31を開閉することができる。例えば、蓋で室内排気口31を覆うことによって室内排気口31を閉じることができ、蓋をずらすことによって室内排気口31を開くことができる。
 第2経路切替機構30は、室外排気口32を開閉する第4開閉機構36をさらに有する。第4開閉機構36は、例えば、板状の蓋を有し、当該蓋によって室外排気口32を開閉することができる。例えば、蓋で室外排気口32を覆うことによって室外排気口32を閉じることができ、蓋をずらすことによって室外排気口32を開くことができる。
<ファン>
 図1B及び2Bに示すように、ファン40は、例えば、空気入口42及び空気出口43を有する筐体41を備えている。空気入口42は、収容部10の空気出口16と接続している。空気出口43は、第2経路切替機構30の空気入口33と接続している。ファン40は、ファン40の駆動によって、収容部10の内部の空気が収容部10の空気入口15から空気出口16に移動するように配置されている。収容部10の内部を移動した空気は、ファン40の空気入口42を通じて筐体41の内部に送られ、さらに、ファン40の空気出口43を通じて第2経路切替機構30の内部に送られる。
<その他の構成>
 回収装置100は、室内空間70における二酸化炭素の濃度を検出するためのガスセンサ(図示せず)をさらに備えていてもよい。このガスセンサは、例えば、室内空間70に露出するように、収容部10の外側に配置されている。なお、回収装置100が回収運転を行っているときには、上述のガスセンサ60aで検出された二酸化炭素の濃度を、室内空間70における二酸化炭素の濃度とみなすことができる。
 回収装置100は、室内空間70又は室外空間75における空気の温度を検出する温度センサ(図示せず)をさらに備えていてもよい。詳細には、回収装置100は、室内空間70における空気の温度を検出する第1温度センサと、室外空間75における空気の温度を検出する第2温度センサとを備えていてもよい。
 回収装置100は、室内空間70における二酸化炭素の濃度を表示する表示部(図示せず)をさらに備えていてもよい。表示部は、室内空間70又は室外空間75における空気の温度をさらに表示してもよい。表示部は、典型的には、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイなどのディスプレイである。
 図1B及び2Bに示すように、回収装置100は、回収装置100の各部材を制御する制御器65をさらに備えていてもよい。制御器65は、例えば、A/D変換回路、入出力回路、演算回路、記憶装置などを含むDSP(Digital Signal Processor)である。制御器65には、回収装置100を適切に運転するためのプログラムが格納されている。詳細には、制御器65は、例えば、第1経路切替機構20及び第2経路切替機構30の開閉機構25、26、35及び36、収容部10のヒータ11、並びに、ファン40の動作を制御することができる。さらに、制御器65は、例えば、上述したガスセンサや温度センサからの情報を受け取り、当該情報を表示部に出力することもできる。
 一例として、制御器65は、室内空間70における二酸化炭素の濃度が特定の値、例えば1000volppm、を上回った場合に、回収運転を行うように回収装置100を制御する。さらに、制御器65は、回収運転時に、収容部10の内部に導入された空気における二酸化炭素の濃度と、収容部10の内部から排出される空気における二酸化炭素の濃度との差が特定の値、例えば400volppm、100volppm、50volppm、10volppmなど、を下回った場合に、排出運転を行うように回収装置100を制御する。
 回収装置100は、制御器65に対して指令を与えるための入力機器(図示せず)をさらに備えていてもよい。入力機器としては、タッチパッド、タッチパネル、リモートコントローラなどが挙げられる。なお、上記の表示部が入力機器としての機能を有していてもよい。
<回収装置の運転方法>
 以下では、回収装置100の運転方法の一例について説明する。
[回収運転]
 二酸化炭素の回収運転は、次の方法によって行うことができる。まず、図1A及び1Bに示すように、第1経路切替機構20において、室内吸気口21を開くとともに室外吸気口22を閉じる。同様に、第2経路切替機構30において、室内排気口31を開くとともに室外排気口32を閉じる。この状態でファン40を駆動させる。ファン40の駆動は、例えば、ファン40を通過する空気の速度(風速)が0.1~1.0m/sとなるように行う。
 ファン40を駆動させると、第1供給経路80を通じて、室内空間70の空気が収容部10の内部に導かれる。詳細には、室内吸気口21を通じて、室内空間70から第1経路切替機構20の内部に空気が取り込まれ、さらに、当該空気が収容部10の内部に移動する。室内吸気口21を通じて室内空間70から取り込まれる空気における二酸化炭素の濃度は、特に限定されず、例えば1000volppm以上である。この空気の温度は、室温(例えば25℃)である。
 収容部10の内部に移動した空気は、複数のヒータ11の間を縫うように移動する。このとき、空気は、複数のヒータ11のそれぞれの近傍に配置された吸着材50と接触する。これにより、吸着材50は、接触した空気に含まれる二酸化炭素を吸着する。空気における二酸化炭素の濃度は、収容部10の空気入口15から空気出口16に向かって徐々に低下する。
 収容部10の内部を通過した空気は、第1排出経路85を通じて、室内空間70に排出される。詳細には、収容部10の内部を通過した空気が第2経路切替機構30の内部に送られ、さらに、当該空気が室内排気口31を通じて室内空間70に排出される。以上のとおり、二酸化炭素の回収運転では、室内空間70の空気が、室内空間70と回収装置100の内部とを循環する。
 回収運転の時間は、吸着材50の性能に応じて適宜設定することができる。一例として、二酸化炭素に対する吸着速度が大きい吸着材50、例えば上記の比率Rが50%以上である吸着材50、を用いた場合、回収運転の時間を60分以下、好ましくは30分以下、より好ましくは20分以下に設定することができる。回収運転の時間の下限値は、特に限定されず、例えば10分である。
[排出運転]
 二酸化炭素の排出運転は、次の方法によって行うことができる。まず、図2A及び2Bに示すように、第1経路切替機構20において、室外吸気口22を開くとともに室内吸気口21を閉じる。同様に、第2経路切替機構30において、室外排気口32を開くとともに室内排気口31を閉じる。この状態で、ヒータ11によって吸着材50を加熱するとともにファン40を駆動させる。ヒータ11による加熱温度は、吸着材50の性能に応じて適宜設定することができ、例えば50℃~80℃である。ファン40の駆動は、例えば、ファン40を通過する空気の速度(風速)が0.1~1.0m/sとなるように行う。排出運転を行うときの風速は、回収運転を行うときの風速と同じであってもよく、異なっていてもよい。
 ファン40を駆動させると、第2供給経路81を通じて、室外空間75の空気が収容部10の内部に導かれる。詳細には、室外吸気口22を通じて、室外空間75から第1経路切替機構20の内部に空気が取り込まれ、さらに、当該空気が収容部10の内部に移動する。室外吸気口22を通じて室外空間75から取り込まれる空気(外気)における二酸化炭素の濃度は、典型的には約400volppmである。
 収容部10の内部に移動した空気は、複数のヒータ11の間を縫うように移動する。このとき、ヒータ11による加熱によって、吸着材50からは二酸化炭素が脱離する。吸着材50から脱離した二酸化炭素は、収容部10の内部の空気に取り込まれ、当該空気とともに収容部10の内部を移動する。空気における二酸化炭素の濃度は、収容部10の空気入口15から空気出口16に向かって徐々に上昇する。
 収容部10の内部を通過した空気は、第2排出経路86を通じて、室外空間75に排出される。詳細には、収容部10の内部を通過した空気が第2経路切替機構30の内部に送られ、さらに、当該空気が室外排気口32を通じて室外空間75に排出される。以上のとおり、二酸化炭素の排出運転では、室外空間75の空気が、室外空間75と回収装置100の内部とを循環する。
 排出運転の時間は、吸着材50の性能に応じて適宜設定することができる。一例として、吸着材50が2級アミノ基を有する場合、排出運転の時間を30分以下、好ましくは20分以下、より好ましくは10分以下に設定することができる。排出運転の時間の下限値は、特に限定されず、例えば1分である。
 以上のとおり、本実施形態の回収装置100は、回収運転及び排出運転を行うことによって、室内空間70の空気に含まれる二酸化炭素を室外空間75に排出することができる。これにより、室内空間70における二酸化炭素の濃度を低下させることができる。一例として、室内空間70における二酸化炭素の濃度を1000volppm以下、好ましくは800volppm以下、より好ましくは500volppm以下に低下させることができる。回収装置100は、回収運転及び排出運転を連続して繰り返し実施してもよい。回収運転及び排出運転のサイクル1回当たりの時間は、例えば90分以下であり、好ましくは60分以下であり、より好ましくは30分以下である。
 上述のとおり、室内空間の二酸化炭素の濃度は、換気を行うことによっても低下させることができる。しかし、冷房や暖房によって室内の空気調和が行われている場合、換気を行うと、室内に取り込んだ外気についてさらに空気調和を行う必要が生じる。そのため、換気を行えば行うほど、空気調和による消費電力が増加する傾向がある。消費電力の増加は、外気と室内の空気との温度差が大きい場合に特に顕著になる。例えば、シンガポールなどの東南アジア諸国では、外気の温度が高いため、換気を行うと、冷房による空気調和の消費電力が増加しやすい。さらに、換気を行うことによって、外気とともに、虫や花粉が室内に入り込んでしまうこともある。窓を開けて換気を行う場合には、建築物の周囲の騒音が問題となることもある。
 これに対して、本実施形態の回収装置100では、回収運転及び排出運転を行っている間に、外気が室内空間70にほとんど侵入しない。そのため、換気を行う場合と異なり、室内に取り込んだ外気について空気調和を行う必要がほとんど生じない。言い換えると、回収装置100によれば、空気調和の消費電力の増加を抑制することができる。さらに、回収装置100を用いた場合、虫や花粉が室内に入り込むことや、建築物の周囲の騒音が問題となることもほとんどない。
 上述のとおり、本実施形態の回収装置100の排出運転では、例えば、収容部10の内部に外気が取り込まれる。そのため、外気の温度が高ければ高いほど、ヒータ11による加熱に必要な電力を低減できる傾向がある。本実施形態の回収装置100は、外気の温度が比較的高い地域、例えばシンガポールなどの東南アジア諸国、での使用に特に適している。
 さらに、本実施形態の回収装置100では、排出運転を行うときに、吸着材50からの二酸化炭素の脱離を促進させるために、真空ポンプなどの減圧装置を用いて収容部10の内部を減圧する必要がない。このように、回収装置100は、比較的簡易な構成及び方法で、室内空間70における二酸化炭素の濃度を低下させることができる。
 なお、特許文献1の空気浄化システムでは、通常、外気における二酸化炭素の分圧と、室内の空気における二酸化炭素の分圧との差を利用して、二酸化炭素を気体透過膜に透過させる。ただし、外気における二酸化炭素の濃度と、室内の空気における二酸化炭素の濃度との差は、数10volppm~数1000volppm程度であるため、外気及び室内の空気について、二酸化炭素の分圧の差が非常に小さい。そのため、特許文献1の空気浄化システムによって、室内の空気における二酸化炭素の濃度を十分に低下させるためには、十分に大きい膜面積を有する気体透過膜を利用することや、真空ポンプなどを利用して、分圧の差を増加させることが必要である。
 以下に、実施例及び比較例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
[吸着材の作製]
 まず、多孔体として多孔質シリカ(富士シリシア化学社製のキャリアクトQ30)を準備した。多孔体は、細孔容積が0.98cm3/gであり、比表面積が104m2/gであり、粒径が1.18~2.36μmの範囲であり、平均細孔径が30nmであった。この多孔体をメタノール(富士フイルム和光純薬社製、特級)に1晩浸漬させて分散液を作製した。次に、アミンモノマーとして、トリエチレンテトラミン(TETA、シグマアルドリッチ社製)を準備し、エポキシモノマーとして、1,7-オクタジエンジエポキシド(ODE、東京化成工業社製)及び1,3-ビス(N,N-ジグリシジルアミノメチル)シクロヘキサン(三菱ガス化学社製のTETRAD-C)を準備した。次に、これらのモノマーを上記の分散液に添加した。これにより、多孔体の孔の内部に化合物群(TETA、ODE及びTETRAD-C)が侵入し、化合物群が多孔体の孔の表面に接触した。次に、ロータリーエバポレーターを用いて、減圧雰囲気下で分散液を60℃の温度で加熱した。これにより、化合物群の反応が進行するとともに、分散液に含まれる溶媒が留去された。
 次に、真空雰囲気下で、多孔体を80℃の温度で加熱することによって、多孔体の乾燥処理を行った。これにより、多孔体の孔の表面にアミン化合物が担持された吸着材を得た。この吸着材におけるアミン化合物の充填率は16%であった。吸着材におけるアミノ基の含有率は0.12%であった。吸着材の比表面積は69.4m2/gであった。
[二酸化炭素の吸着量]
 作製した吸着材について、図7に示した測定装置200を用いて、上述の方法によって二酸化炭素の吸着量を測定した。結果を表1に示す。表1からわかるとおり、吸着試験を開始してから15時間後の二酸化炭素の吸着量A1(0.23mmol/g)に対する、吸着試験を開始してから30分後の二酸化炭素の吸着量A2(0.19mmol/g)の比率Rは、82.6%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 なお、吸着試験を行った後の吸着材について、二酸化炭素の脱離試験を行った。脱離試験は、吸着材を加熱することによって行った。まず、吸着材を50℃の温度で加熱したところ、吸着材が吸着した二酸化炭素のうち、83モル%の二酸化炭素が吸着材から脱離した。さらに、加熱温度を65℃に上昇させると、合計で94モル%の二酸化炭素が吸着材から脱離した。加熱温度を80℃に上昇させると、全て(100モル%)の二酸化炭素が吸着材から脱離した。
(測定例1)
 まず、上述した回収装置100の収容部10及びファン40のみから構成された試験装置を準備した。収容部10は、中空の直方体の形状を有し、その内寸は、方向Xの長さが70cmであり、方向Yの長さが14cmであり、方向Zの長さが14cmであった。収容部10は、図3に示すように、方向Xについて、互い違いのパターンで並んでいる5つのヒータ11を有していた。5つのヒータ11は、3cmの間隔で方向Xに並んでいた。
 ヒータ11の本体部12のサイズは、縦13cm、横10cm及び厚さ0.05cmであった。本体部12は、銅で構成されていた。本体部12には、図4に示す構成で伝熱フィン13が接続されていた。伝熱フィン13の数は18であった。伝熱フィン13のサイズは、縦2cm、横13cm及び厚さ0.05cmであった。伝熱フィン13は、アルミニウムで構成されていた。各伝熱フィン13の上には、上述の方法で作製した吸着材が配置されていた。詳細には、吸着材は、熱伝導性及び難燃性を有する両面テープ(日東電工社製のTR-5912F)によって伝熱フィン13の上に固定されていた。収容部10の内部には、合計で100gの吸着材が収容されていた。
 ファン40としては、山洋電気社製のDCファン SanAce120(9G1212G101)を用いた。
 次に、容量1m3の容器を準備し、その内部に上記の試験装置を配置した。容器の内部であり、かつ試験装置の外側に、二酸化炭素の濃度を検出するためのガスセンサを配置した。ガスセンサとしては、ティアンドデイ社製のCO2・温度・湿度データロガーTR-76Uiを用いた。次に、容器内を密閉し、試験装置の評価を行うための空間を作製した。
[前処理]
 次に、容器内において、試験装置のヒータ11のスイッチをオンにし、ヒータ11で吸着材を加熱した。吸着材の加熱は、80℃で15分行った。吸着材の加熱を行っている間、ファン40を駆動させ、収容部10の内部の空気を移動させた。このとき、ファン40を通過する空気の速度(風速)は、0.3m/sであった。以上の操作によって、吸着材の前処理を行った。さらに、前処理中に、容器内の空気における二酸化炭素の濃度を1000~1200volppmに調整した。
[吸着運転]
 次に、ファン40を駆動している状態でヒータ11のスイッチをオフにすることによって、試験装置の吸着運転を開始した。吸着運転では、収容部10の空気入口15を通じて、容器内の空気が収容部10の内部に送られた。この空気は、収容部10の内部において、複数のヒータ11の間を縫うように移動することによって吸着材と接触した。これにより、吸着材が、空気に含まれる二酸化炭素を吸着した。収容部10の内部を通過した空気は、収容部10の空気出口16を通じて容器内に排出された。このように、試験装置の吸着運転では、容器内の空気が、容器内と試験装置の内部とを循環した。
 上記の吸着運転を20分行い、この間に、ガスセンサによって、容器内の空気における二酸化炭素の濃度を経時的に測定した。この測定結果に基づいて、吸着材による二酸化炭素の吸着量(回収量)を特定した。
[排出運転]
 次に、ファン40を駆動している状態でヒータ11のスイッチをオンにし、吸着材を加熱することによって、試験装置の排出運転を開始した。吸着材の加熱温度は、50℃に設定した。吸着材を加熱することによって、吸着材から二酸化炭素が脱離した。脱離した二酸化炭素は、収容部10の内部に送られた空気に取り込まれ、当該空気とともに容器内に排出された。この排出運転を10分行い、この間に、ガスセンサによって、容器内の空気における二酸化炭素の濃度を経時的に測定した。
 上記の吸着運転及び排出運転のサイクルを合計で16回繰り返すことによって、試験装置の評価を行った。詳細には、各サイクルについて、吸着運転時における二酸化炭素の回収量を特定し、その平均値を算出した。その結果、二酸化炭素の回収量の平均値は、0.000227m3であった。
(測定例2~9)
 ファン40による風速、排出運転を行うときの吸着材の加熱温度、吸着運転の時間、及び排出運転の時間を表2に示すように変更したことを除き、測定例1と同じ方法によって試験装置の評価を行った。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 なお、容量144m3の室内で4人の人が活動し、1人当たり25g/hの二酸化炭素が室内に排出されると仮定した場合、この室内空間の容量1m3当たりの二酸化炭素の増加量は、以下の表3のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表2及び3の比較からわかるとおり、測定例で用いた試験装置によれば、1回当たりのサイクルの時間が30分程度以下の短い時間であっても、十分な量の二酸化炭素を回収することができる。
 本実施形態の二酸化炭素回収装置は、室内空間における二酸化炭素の濃度を低下させる用途に利用できる。
 

Claims (17)

  1.  室内空間の二酸化炭素を回収する二酸化炭素回収装置であって、
     二酸化炭素を吸着する吸着材を収容している収容部と、
     二酸化炭素の回収運転を行うときに、前記室内空間の空気を前記収容部の内部に取り込むための室内吸気口と、
     二酸化炭素の排出運転を行うときに、前記吸着材から脱離した二酸化炭素を前記収容部から室外空間に排出するための室外排気口と、
    を備えた、二酸化炭素回収装置。
  2.  前記排出運転を行うときに、前記室外空間の空気を前記収容部の内部に取り込むための室外吸気口をさらに備えた、請求項1に記載の二酸化炭素回収装置。
  3.  前記室内吸気口及び前記室外吸気口を有し、かつ
     前記回収運転を行うときに、前記室内吸気口を通じて前記室内空間から前記収容部の内部に空気を導く第1供給経路と、前記排出運転を行うときに、前記室外吸気口を通じて前記室外空間から前記収容部の内部に空気を導く第2供給経路とを切り替える第1経路切替機構をさらに備えた、請求項2に記載の二酸化炭素回収装置。
  4.  前記回収運転を行うときに、前記収容部の内部を通過した空気を前記室内空間に排出するための室内排気口をさらに備えた、請求項1~3のいずれか1項に記載の二酸化炭素回収装置。
  5.  前記室内排気口及び前記室外排気口を有し、かつ
     前記回収運転を行うときに、前記室内排気口を通じて、前記収容部の内部を通過した空気を前記収容部から前記室内空間に導く第1排出経路と、前記排出運転を行うときに、前記室外排気口を通じて、前記収容部の内部を通過した空気を前記収容部から前記室外空間に導く第2排出経路とを切り替える第2経路切替機構をさらに備えた、請求項4に記載の二酸化炭素回収装置。
  6.  前記収容部の内部の空気を移動させるためのファンをさらに備えた、請求項1~5のいずれか1項に記載の二酸化炭素回収装置。
  7.  前記収容部は、前記吸着材を加熱するヒータを有する、請求項1~6のいずれか1項に記載の二酸化炭素回収装置。
  8.  前記ヒータは、板状の本体部を有する、請求項7に記載の二酸化炭素回収装置。
  9.  前記ヒータは、前記本体部に接続された伝熱フィンをさらに有する、請求項8に記載の二酸化炭素回収装置。
  10.  前記吸着材は、前記伝熱フィンと接触している、請求項9に記載の二酸化炭素回収装置。
  11.  前記収容部は、空気入口と空気出口とを有し、
     前記ヒータの前記本体部は、前記空気入口から前記空気出口に向かう方向とは異なる方向に延びている、請求項8~10のいずれか1項に記載の二酸化炭素回収装置。
  12.  前記収容部は、複数の前記ヒータを有し、
     複数の前記ヒータは、前記空気入口から前記空気出口に向かう方向について、互い違いのパターンで並んでいる、請求項11に記載の二酸化炭素回収装置。
  13.  前記吸着材について、二酸化炭素、窒素及び水蒸気から構成された混合ガスに15時間接触させたときの二酸化炭素の吸着量A1(mmol/g)に対する、前記混合ガスに30分間接触させたときの二酸化炭素の吸着量A2(mmol/g)の比率が50%以上である、請求項1~12のいずれか1項に記載の二酸化炭素回収装置。
     ここで、前記混合ガスにおける前記二酸化炭素の濃度が400volppmであり、前記混合ガスは、温度が23℃であり、湿度が50%RHである。
  14.  前記吸着材は、多孔体と、前記多孔体の孔の表面に担持されたアミン化合物とを有する、請求項1~13のいずれか1項に記載の二酸化炭素回収装置。
  15.  前記多孔体の形状が粒子状である、請求項14に記載の二酸化炭素回収装置。
  16.  前記多孔体がシリカを含む、請求項14又は15に記載の二酸化炭素回収装置。
  17.  前記アミン化合物は、エポキシモノマーに由来する構成単位を含むアミンポリマーを含む、請求項14~16のいずれか1項に記載の二酸化炭素回収装置。
     
PCT/JP2022/019990 2021-06-21 2022-05-11 二酸化炭素回収装置 WO2022270169A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021102291 2021-06-21
JP2021-102291 2021-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022270169A1 true WO2022270169A1 (ja) 2022-12-29

Family

ID=84544480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/019990 WO2022270169A1 (ja) 2021-06-21 2022-05-11 二酸化炭素回収装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2022270169A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467549A (en) * 1987-09-07 1989-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Enclosed type ventilating device
JPH04200721A (ja) * 1990-11-30 1992-07-21 Daikin Ind Ltd 炭酸ガス除去フィルタおよびこれを用いた炭酸ガス除去装置
WO2005082489A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Shimadzu Corporation 二酸化炭素の吸着装置と吸着用具およびその製造方法
US20120160097A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Exxonmobil Research And Engineering Company Epoxy-Amine Acid Gas Adsorption-Desorption Polymers and Oligomers, Processes for Preparing Same, and Uses Thereof
JP2018509280A (ja) * 2015-01-12 2018-04-05 ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア 固体支持体上の修飾アミンの再生可能吸着体
JP2019098874A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 本田技研工業株式会社 車両用空気浄化装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467549A (en) * 1987-09-07 1989-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Enclosed type ventilating device
JPH04200721A (ja) * 1990-11-30 1992-07-21 Daikin Ind Ltd 炭酸ガス除去フィルタおよびこれを用いた炭酸ガス除去装置
WO2005082489A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Shimadzu Corporation 二酸化炭素の吸着装置と吸着用具およびその製造方法
US20120160097A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Exxonmobil Research And Engineering Company Epoxy-Amine Acid Gas Adsorption-Desorption Polymers and Oligomers, Processes for Preparing Same, and Uses Thereof
JP2018509280A (ja) * 2015-01-12 2018-04-05 ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア 固体支持体上の修飾アミンの再生可能吸着体
JP2019098874A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 本田技研工業株式会社 車両用空気浄化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4688561B2 (ja) 空気調和機
CN1283958C (zh) 调节空气装置
US11859863B2 (en) Method and system for dehumidification and atmospheric water extraction with minimal energy consumption
CN115135403A (zh) 空气质量的调整系统
WO2021246383A1 (ja) 酸性ガス吸着・脱離材料
WO2022270169A1 (ja) 二酸化炭素回収装置
CN113402767A (zh) 一种基于界面聚合的聚酰胺全热交换膜及其制备方法
CN109922893A (zh) 涂装用干燥设备
WO2022202848A1 (ja) 酸性ガス吸着材、酸性ガス吸着材の製造方法及び酸性ガス吸着装置
WO2023063050A1 (ja) 酸性ガス吸着材、酸性ガス吸着材を備えた構造体、酸性ガス吸着装置、酸性ガス回収装置、酸性ガス吸着材の製造方法、及びシート状構造体
WO2023063051A1 (ja) 酸性ガス吸着材及び酸性ガス吸着装置
JP2002255531A (ja) 炭素質多孔材および廃熱利用装置
JP5601795B2 (ja) 空気調和方法及び空気調和装置
JP2022520451A (ja) ソーラ駆動膜型開放サイクル吸着エアコンディショナ
WO2022202152A1 (ja) ファイバー、繊維シート、ファイバーの製造方法及び酸性ガス吸着装置
CN110760252B (zh) 一种功能涂料及其制备方法和应用
US6562754B1 (en) Process for making an adsorbent
Liu et al. Review on Polymer Materials for Solid Desiccant Cooling System
TW201522475A (zh) 熱敏性複合材及其用途與使用該熱敏性複合材之製冷裝置
WO2023149438A1 (ja) 酸性ガス吸着材、酸性ガス吸着材を備えた構造体、酸性ガス吸着装置、及び酸性ガス吸着材の製造方法
CN106633877A (zh) 一种聚酰亚胺共混物致密性除湿膜及其制备方法
WO2024071229A1 (ja) 酸性ガス吸着材シートの製造方法及び酸性ガス吸着材シート
Abdullah et al. Synthesis, Characterization and Permeance Evaluation of Nanofiller-Enhanced Polyvinyl Alcohol/Potassium Formate-Based Membranes
JP2020038024A (ja) 全熱交換素子用シート、全熱交換素子、全熱交換器、及び水蒸気分離体
TW202218734A (zh) 用於以最小能耗進行除濕和大氣水提取的方法和系統

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22828088

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE