WO2022260022A1 - 蓄電器保持装置 - Google Patents

蓄電器保持装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022260022A1
WO2022260022A1 PCT/JP2022/022867 JP2022022867W WO2022260022A1 WO 2022260022 A1 WO2022260022 A1 WO 2022260022A1 JP 2022022867 W JP2022022867 W JP 2022022867W WO 2022260022 A1 WO2022260022 A1 WO 2022260022A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
holding
battery
capacitor
storage device
posture
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/022867
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信男 重水
惠太 近藤
優人 河野
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP2023527863A priority Critical patent/JPWO2022260022A1/ja
Publication of WO2022260022A1 publication Critical patent/WO2022260022A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains

Definitions

  • the present invention relates to a capacitor holding device that holds a capacitor.
  • a battery holding device that is one aspect of the present invention includes a first part that holds a first surface of the battery facing a first direction, and a second part that holds a second surface of the battery that faces a second direction orthogonal to the first direction. a holding portion that detachably holds the electric storage device; and a holding portion that is rotatably supported with respect to a rotation shaft extending in a third direction orthogonal to the first direction and the second direction. and a support for
  • the capacitor can be easily held by the capacitor holding device.
  • FIG. 2 is a side view schematically showing the main configuration of the battery holding device according to the embodiment of the present invention;
  • FIG. 3B is a diagram showing a second holding state of the battery on a basis different from that of FIG. 3A
  • FIG. 3E is a diagram showing a first holding state of the battery on a different basis from FIG. 3E;
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing the overall configuration of a battery holding device 100 according to this embodiment. Note that FIG. 1 also shows a battery 200 held by the battery holding device 100 .
  • the directions of three mutually orthogonal axes are defined as the front-back direction, the left-right direction, and the up-down direction, and the configuration of each part will be described according to these definitions.
  • the downward direction (also referred to as the vertical direction) corresponds to the direction of gravity.
  • the capacitor holding device 100 has a housing 10 and a holder 20 movably (tiltable) provided in the housing 10 .
  • the housing 10 has a top wall 11, a bottom wall 12, left and right side walls 13 and 14, a front wall 15, and a rear wall 16, and is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape as a whole.
  • the housing 10 is provided with openings 11a and 15a from the front wall 15 to the upper wall 11, and a substantially rectangular parallelepiped accommodation space SP is formed inside the housing 10 via the openings 11a and 15a.
  • the accommodation space SP is recessed from the upper wall 11 .
  • the housing 10 has a plurality of surfaces forming the housing space SP, that is, a bottom surface, and three side surfaces rising from the left and right edges and the rear end of the bottom surface. In addition, the side surface does not have to be flat.
  • the battery 200 is unitized from a single battery pack and has a substantially rectangular parallelepiped shape as a whole. Below, each surface of the battery 200 is defined as an upper surface 201 , a lower surface 202 , a left surface 203 , a right surface 204 , a front surface 205 and a rear surface 206 based on the storage state of the battery 200 in the capacitor holding device 100 .
  • the length of the battery 200 in the horizontal direction is approximately equal to the length of the accommodation space SP in the housing 10 in the horizontal direction
  • the length of the battery 200 in the vertical direction is approximately equal to the length of the accommodation space SP in the vertical direction.
  • the longitudinal length of 200 is substantially equal to the longitudinal length of the accommodation space SP.
  • a battery 200 is detachably accommodated in the accommodation space SP through the openings 11a and 15a.
  • upper surface 201 and front surface 205 of battery 200 are exposed from housing 10 .
  • a handle 207 is provided on the front surface 205 of the battery 200 .
  • the total weight of battery 200 is, for example, about 10 kg, and the user can hold handle 207 and carry battery 200 in a hanging state with rear surface 206 directed downward.
  • the battery 200 may be lighter than 10 kg or heavier.
  • the battery 200 can stand on its own with the rear surface 206 in contact with the ground or floor surface.
  • a recessed receptacle 208 elongated in the left-right direction is provided on the upper portion of the rear surface 206 of the battery 200 .
  • the receptacle 208 is provided with a plurality of substantially flat plate-shaped metal terminals parallel to each other and spaced apart in the left-right direction.
  • Battery 200 is, for example, a lithium ion battery, and can be used for various purposes. For example, it can be used as a power source for a traction motor mounted on a two-wheel or four-wheel electric vehicle.
  • FIG. 2 is a side view schematically showing the essential configuration of the battery holding device 100.
  • FIG. 2 illustration of the housing 10 is omitted.
  • the holder 20 includes a substantially rectangular plate-shaped first holding portion 21 extending substantially horizontally, and a substantially rectangular plate-like first holding portion 21 extending substantially upward from the rear end portion of the first holding portion 21 . It has a plate-like second holding portion 22, and the whole is configured in a substantially L shape when viewed from the side.
  • the horizontal lengths of the first holding portion 21 and the second holding portion 22 are substantially equal to the horizontal length of the accommodation space SP of the housing 10 .
  • the longitudinal length of the first holding portion 21 is approximately equal to the longitudinal length of the accommodation space SP
  • the vertical length of the second holding portion 22 is approximately equal to the vertical length of the accommodation space SP. Therefore, the first holding portion 21 and the second holding portion 22 are provided so as to face the openings 11a and 15a of the upper wall 11 and the front wall 15 of the housing 10, respectively, and cover the bottom surface and the rear surface of the accommodation space SP. .
  • a support portion 23 having a rotation shaft 23a extending along the lateral axis CL1 is provided below the first holding portion 21 at the approximate center in the front-rear direction.
  • the support portion 23 is fixed to the housing 10, and the first holding portion 21 is rotatably supported by the housing 10 (support portion 23) with a rotation shaft 23a as a fulcrum.
  • the upper surface 21a of the first holding portion 21 forms a first contact surface against which the lower surface 202 of the battery 200 contacts when the battery 200 is accommodated, and the front surface 22a of the second holding portion 22 forms a contact surface of the battery 200 when the battery 200 is accommodated.
  • the rear surface 206 constitutes a second abutment surface against which it abuts.
  • the upper surface 21a of the first holding portion 21 is smoothly configured so that the lower surface 202 of the battery 200 can smoothly slide along the upper surface 21a.
  • a plurality of parallel ribs or rails (for example, a pair of left and right) extending in the front-rear direction are provided on the upper surface 21a. The sliding of the battery 200 on 21a may be facilitated.
  • FIG. 2 two rotational postures A1 and A2 of the holder 20 are shown by a solid line and a dotted line.
  • An attitude A1 indicated by a solid line is an attitude before the battery 200 is accommodated in the accommodation space SP of the housing 10 (referred to as an attitude before accommodation), and an attitude A2 indicated by a dotted line is an attitude after the battery 200 is accommodated in the accommodation space SP.
  • Post posture (referred to as post-accommodation posture).
  • the upper surface 21a of the first holding portion 21 is downwardly inclined rearward in both the pre-storage posture A1 and the post-storage posture A2.
  • the inclination angle ⁇ 1 of the upper surface 21a with respect to the horizontal line in the pre-storage posture is smaller than the inclination angle ⁇ 2 of the upper surface 21a with respect to the horizontal line in the post-storage posture.
  • a tray 30 fixed to the housing 10 is provided behind the holder 20 inside the housing 10 .
  • the tray 30 includes a front tray 31 that inclines forward at a predetermined inclination angle ⁇ 2 with respect to the horizontal line, and a rear tray 31 that extends rearward and upward from the rear end of the front tray 31 at a substantially right angle to the front tray 31 .
  • the upper surface 31a of the front tray 31 is located on the same plane as the bottom surface 21b of the first holding portion 21 of the holder 20 in the post-accommodation posture A2, and the first holding portion 21 can be arranged on the upper surface 31a of the front tray 31.
  • the rear surface 22 b of the second holding portion 22 contacts the front surface 32 a of the rear tray 32 when the holder 20 is in the post-accommodation posture A ⁇ b>2 .
  • a gap may be provided between the front surface 32a and the rear surface 22b when the holder 20 is in the post-accommodation posture A2.
  • a spring 33 is interposed between the front tray 31 and the first holding portion 21 .
  • the spring 33 is a compression coil spring that receives a compressive load, and the spring 33 constantly urges the rear end of the first holding portion 21 upward.
  • a stopper 34 is provided in the housing 10 (FIG. 1) in front of the support portion 23 to restrict the rotation of the holder 20 in the direction of the arrow R1. The stopper 34 is provided so as to contact the bottom surface 21b of the first holding portion 21 when the holder 20 is in the pre-storage posture A1, thereby holding the holder 20 in the pre-storage posture A1.
  • a tension spring that receives a tensile load may be placed in front of the support portion 23 so that the holder 20 is biased in the direction of the arrow R1. Rotation of the holder 20 in the direction of the arrow R2 is restricted by the contact of the bottom surface 21b of the first holding portion 21 with the top surface 31a of the front tray 31. As shown in FIG. As a result, the holder 20 is held in the post-accommodation posture A2.
  • FIG. 1 shows a plurality of through holes 24 in the left-right direction in the upper part of the second holding part 22 of the holder 20 so as to pass through the second holding part 22 in the front-rear direction.
  • FIG. 2 shows the center line CL2 of the through-hole 24 and the vertical range ⁇ L of the through-hole 24 .
  • Through hole 24 is provided in the left-right direction corresponding to the position of receptacle 208 of battery 200 and defines a range ⁇ L in the up-down direction.
  • a single elongated through-hole may be provided in the left-right direction.
  • the top of the rear tray 32 is provided with a plug 35 projecting forward (strictly, upward and forward) from the front surface 32 a of the rear tray 32 .
  • the plugs 35 are divided into a plurality of pieces in the left-right direction corresponding to the plurality of through holes 24 of the second holding portion 22 of the holder 20 .
  • the plug 35 is provided with a plurality of substantially flat metal terminals. The plug 35 is located below the through hole 24 when the holder 20 is in the pre-storage posture A1. Therefore, the plug 35 is hidden by the second holding portion 22 of the holder 20 when the housing 10 is viewed from the front.
  • the plug 35 can be fitted into the receptacle 208 of the battery 200 housed in the housing space SP (FIG. 1) of the housing 10, and the terminals of the plug 35 and the receptacle 208 can be connected.
  • a control unit is provided behind the tray 30 inside the housing 10 .
  • a power source is connected to the control unit, and when the terminals of the plug 35 and the receptacle 208 are connected, power is supplied to the battery 200 via the control unit. The battery 200 is thereby charged. It should be noted that it is also possible to configure such that when the terminals of the plug 35 and the receptacle 208 are connected to each other, the electric power of the battery 200 is supplied to the capacitor holding device 100 side. That is, the capacitor holding device 100 can be used not only for charging the battery 200 but also for discharging.
  • 3A to 3E are diagrams showing the operation of accommodating the battery 200 in the accommodation space SP of the housing 10.
  • FIG. 3A to 3E the illustration of the spring 33 and the stopper 34 is omitted, and the center-of-gravity position G of the battery 200 is indicated by a mark.
  • the holder 20 In the initial state before the battery 200 is mounted on the first holding portion 21 of the holder 20, the holder 20 is biased by the spring 33 to assume the pre-storage posture A1, as indicated by the solid line in FIG.
  • the user places the battery 200 on the upper surface 21a of the first holding portion 21 with the rear surface 206 of the battery 200 facing backward and the lower surface 202 of the battery 200 facing downward, as shown in FIG. 3A. place.
  • the center of gravity position G of the battery 200 is positioned forward of the rotation shaft 23a, a moment in the direction of the arrow R1 is generated in the holder 20 with the rotation shaft 23a as the fulcrum.
  • the stopper 34 FIG. 2
  • the holder 20 is held in the pre-storage posture A1 with the inclination angle ⁇ 1.
  • the position of the battery 200 at the start of the storage operation is called the temporary placement position, and the state of the battery holding device 100 including the battery 200 is called the second holding state.
  • the second holding state is a temporary holding state in which the battery 200 can be held by the upper surface 21 a of the holder 20 only by the user lightly supporting the battery 200 .
  • the distance L1 from the front surface 22a of the holder 20 to the rotation shaft 23a in a side view seen from the lateral direction side is shorter than the distance L2 from the front surface 22a to the center of gravity position G of the battery 200.
  • the center-of-gravity position G of the battery 200 is located in front of the vertical line L0 passing through the rotation shaft 23a.
  • the holder 20 rotates in the direction of the arrow R2 against the biasing force of the spring 33, the plug 35 passes through the through hole 24 of the second holding portion 22, and the holder 20 rotates.
  • the bottom surface 21 b contacts the top surface 31 a of the front tray 31 .
  • the holder 20 is held in the post-storage posture A2 (FIG. 2) with the inclination angle ⁇ 2.
  • the tilt angle ⁇ 2 is greater than the tilt angle ⁇ 1. Therefore, when the holder 20 assumes the post-accommodation posture A2, the sliding speed of the battery 200 in the arrow B1 direction increases.
  • the gravity of the battery 200 causes the rear surface 206 of the battery 200 to come into contact with the front surface 22a of the second holding portion 22 of the holder 20, and the plug 35 can be fitted into the receptacle 208.
  • the position of the battery 200 in this case is called the housed position, and the state of the battery holding device 100 including the battery 200 is called the first holding state.
  • the first holding state is a final holding state of battery 200 rather than a temporary holding state such as the second holding state.
  • the distance L1 from the front surface 22a of the holder 20 to the rotation shaft 23a in side view is longer than the distance L2 from the front surface 22a to the center of gravity position G of the battery 200, and the center of gravity position G of the battery 200 is located behind the vertical line L0 passing through the rotation shaft 23a.
  • the battery holding device 100 of the present embodiment when the user simply places the battery 200 on the upper surface 21a of the first holding portion 21 of the holder 20 in the pre-accommodation posture A1, the battery 200 is lifted by its own weight.
  • the plug 35 is fitted into the receptacle 208 of the battery 200 by moving from the temporary placement position (FIG. 3A) to the storage position (FIG. 3E). Therefore, it is possible to reduce the user's effort when housing the battery 200 in the housing space SP, and the battery 200 can be easily charged.
  • the battery 200 can be held in the first holding state (FIG. 3E) and the second holding state (FIG. 3A), the battery 200 can be easily accommodated in the accommodation space SP.
  • the rotation shaft 23a is provided so that the center of gravity position G of the battery 200 is located behind the vertical line L0 passing through the rotation shaft 23a in the first holding state, and is located forward in the second holding state. rice field. That is, although the rotation shaft 23a is provided at a position based on the gravity center position G of the battery 200, the gravity center position of the battery 200 and the intermediate position in the length direction (front-rear direction) of the battery 200 are substantially equal. Therefore, the rotating shaft 23a may be provided at a position based on the bisector line that bisects the battery 200 in the front-rear direction. This point will be described below.
  • FIGS. 4A and 4B are diagrams showing examples of the second holding state and the first holding state of battery 200, respectively, based on middle line CL3.
  • L3 in the drawing is a perpendicular line to the upper surface 21a of the holder 20 that passes through the rotation shaft 23a, and the perpendicular line L3 is parallel to the median line CL3.
  • the position of the median line CL3 is positioned forward of the perpendicular line L3 in a side view. Therefore, the holder 20 rotates in the direction of the arrow R1 due to the weight of the battery 200, and the bottom surface 21b of the holder 20 comes into contact with the stopper 34 (FIG. 2), thereby holding the battery 200 in the second holding state (temporary holding).
  • the supporting portion 23 of the capacitor holding device 100 is provided with reference to the center of gravity position G of the battery 200 or the position of the median line CL3.
  • the center of gravity position G As a reference, the rotation of the holder 20 due to the weight of the battery 200 can be accurately controlled.
  • the median line CL3 As a reference makes it easy to set the position of the support portion 23 .
  • the support portion 23 may be provided with reference to both the center of gravity position G and the midpoint line CL3.
  • the center-of-gravity position G substantially coincides with the position of the median line CL3.
  • the capacitor holding device 100 has a first holding portion 21 that holds a lower surface 202 of the battery 200 facing the direction of gravity, and a second holding portion 22 that holds a rear surface 206 orthogonal to the lower surface 202 of the battery 200. and a holder 20 that detachably holds the battery 200, and a support portion 23 that rotatably supports the holder 20 with a rotating shaft 23a extending in a substantially horizontal direction as a fulcrum (FIGS. 1 and 2). ).
  • the holder 20 can be configured to rotate by the weight of the battery 200, and the battery 200 can be held in the second holding state (FIG. 3A) and the first holding state (FIG. 3E).
  • an actuator for moving the battery 200 is not required, and the capacitor holding device 100 can be constructed at low cost.
  • the first holding portion 21 has an upper surface 21a with which the lower surface 202 of the battery 200 abuts, and the second holding portion 22 has a front surface 22a with which the rear surface 206 of the battery 200 abuts (FIG. 2).
  • the holder 20 is provided so as to be changeable between a pre-accommodation posture A1 and a post-accommodation posture A2 in which the second holding portion 22 is positioned lower than the pre-accommodation posture A1 (FIG. 2).
  • the support portion 23 (rotating shaft 23a) holds the holder 20 in a first holding state in which the lower surface 202 and the rear surface 206 of the battery 200 are in contact with the upper surface 21a of the first holding portion 21 and the front surface 22a of the second holding portion 22, respectively. is at a position where the distance L1 from the front surface 22a to the support portion 23 is longer than the distance L2 from the front surface 22a to the center of gravity position G of the battery 200, or the median line CL3 of the battery 200 It is provided so as to be positioned behind a vertical line L3 passing through the rotation shaft 23a (FIGS. 3E and 4B). Accordingly, in the first holding state, the rear surface 206 of the battery 200 and the front surface 22a of the second holding portion 22 abut against each other due to the weight of the battery 200, so that the battery 200 can be stably held at the accommodation position.
  • the support portion 23 (rotating shaft 23a) is such that the lower surface 202 of the battery 200 contacts the upper surface 21a of the first holding portion 21 and the rear surface 206 is separated from the front surface 22a of the second holding portion 22.
  • the distance L1 from the front surface 22a to the support portion 23 is shorter than the distance L2 from the front surface 22a to the center of gravity G of the battery 200 so that the holder 20 assumes the pre-storage posture A1.
  • the center line CL3 of the battery 200 is positioned forward of the vertical line L3 passing through the rotation shaft 23a (FIG. 3A).
  • the upper surface 21a of the first holding portion 21 is flat so that the lower surface 202 of the battery 200 slides on the upper surface 21a by the weight of the battery 200 (FIG. 1). Thereby, the battery 200 can easily slide down the upper surface 21a by its own weight, and the battery 200 can be smoothly moved to the accommodation position.
  • the battery holding device 100 further includes a spring 33 that biases the holder 20 so that the holder 20 assumes the pre-accommodation posture A1 in the initial state before the battery 200 is held by the holder 20 (FIG. 2). .
  • the holder 20 can be placed in the pre-storage posture A1 in which the battery 200 can be easily mounted in the initial state.
  • the storage battery holding device 100 is arranged such that the holder 20 assumes the pre-accommodation posture A1 when the holder 20 is rotated to the maximum in the first rotation direction (arrow R1) via the support portion 23. Further provided is a stopper 34 that limits the maximum amount of rotation (FIG. 2). As a result, the holder 20 can be held in the pre-storage posture A1.
  • the holder 20 When the holder 20 is rotated to the maximum in the second rotation direction (arrow R2) opposite to the first rotation direction via the support portion 23, the holder 20 is Further provided is a front tray 31 that limits the maximum amount of rotation of the holder 20 so that the post-accommodation posture A2 is achieved (FIG. 2). As a result, the holder 20 can be held in the post-accommodation posture A2.
  • the inclination angle ⁇ 1 of the upper surface 21a of the first holding portion 21 with respect to the horizontal line when the holder 20 is in the pre-storage posture A1 is the upper surface of the first holding portion 21 when the holder 20 is in the post-storage posture A2.
  • 21a is smaller than the angle of inclination .theta.2 with respect to the horizontal line (FIG. 2).
  • the capacitor holding device 100 further includes a housing 10 that accommodates the holder 20 that can rotate about the rotation shaft 23a (FIGS. 1 and 2).
  • Housing 10 has a plug 35 connectable to a receptacle 208 provided on battery 200 (FIG. 2). As a result, the plug 35 fits into the receptacle 208 of the battery 200 as the holder 20 rotates, and the terminals can be easily connected.
  • the holder 20 has a through hole 24 in the second holding portion 22 so that the terminals of the plug 35 and the receptacle 208 can be connected when the holder 20 is in the post-accommodation posture A2 (FIG. 1).
  • the housing 10 has a substantially box-like housing through openings (openings) 11a and 15a provided in a substantially horizontally extending upper wall (upper surface) 11 and a front wall 15 connected to the upper wall 11, respectively. It is configured to form a space SP (Fig. 1).
  • the holder 20 is provided so that the first holding portion 21 faces the opening 11a of the upper wall 11 and the second holding portion 22 faces the opening 15a of the front wall 15 (see FIG. 1). ).
  • the support portion 23 is provided below the first holding portion 21 so as to rotatably support the first holding portion 21 (FIG. 1).
  • the battery 200 can be accommodated in the accommodation position by the user mounting the battery 200 on the holder 20 (first holding portion 21) at the bottom of the accommodation space SP of the housing 10. is easy.
  • the present embodiment (1) does not damage the battery connector, (2) reliably fits the battery connector, and (3) maintains the fitted state ( (4)
  • User convenience single operation of placing the device
  • this object is achieved with a low-cost configuration. That is, for example, when a terminal having a concave portion is installed on the lower surface of a battery housing and a terminal having a convex portion is fixedly installed in the back of a battery holding slot of a charger or the like, the insertion direction of the battery is perpendicular to the vertical direction.
  • the above (2) and (3) are achieved by the dead weight of the battery.
  • the battery connector may be mated at high speed.
  • Connectors are generally significantly less durable when mated at high speeds. Therefore, a tamper is provided in the insertion direction so that the battery insertion speed is less than a specified value, or a movable connector with a convex portion is configured to reduce the impact of the battery insertion speed on the connector, and the battery is attached. It is conceivable to configure the connector to move to perform connection after completion. However, this configuration complicates the structure and increases the cost.
  • the insertion angle of the battery is made variable in the battery insertion process with a simple configuration.
  • the lower surface 202 (first surface) of the battery 200 is held by the first holding portion 21 (first portion) of the holder 20 as a holding portion, and the battery 200 is held by the second holding portion 22 (second portion).
  • the rear surface 206 (second surface) of the holding portion is held, the configuration of the holding portion is not limited to that described above.
  • the holding portion may be provided with side walls that regulate the lateral position of the battery 200 .
  • the first part and the second part may hold the battery 200 other than the lower surface 202 (first surface) and the rear surface 206 (second surface).
  • the first surface and the second surface of the battery 200 are orthogonal to each other, but the first surface and the second surface may not be orthogonal. That is, as long as the first surface faces the first direction and the second surface faces the second direction orthogonal to the first direction, the first surface and the second surface of the capacitor do not have to be orthogonal. Therefore, the first part and the second part of the holder 20 do not need to be orthogonal to each other, and the configuration of the holding part is not limited to that described above.
  • the holder 20 is rotatably supported using the rotating shaft 23a extending in the left-right direction below the holder 20 as a fulcrum. position, etc.) is not limited to this. That is, the supporting portion may have any configuration as long as the holding portion is rotatably supported with respect to the rotating shaft extending in the third direction orthogonal to the first direction and the second direction.
  • the first direction may be other than vertically downward (such as diagonally downward), and the second and third directions may be other than horizontal.
  • the holder 20 is provided so as to be changeable between the pre-accommodation posture A1 (first posture) and the post-accommodation posture A2 (second posture) via the support portion 23.
  • Each posture of the holder 20 is not limited to the one described above, as long as it is provided so that the posture can be changed so that the portion is located below the first posture.
  • the battery 200 slides on the upper surface 21a (first contact surface) of the first holding portion 21 of the holder 20 by its own weight. may be worn.
  • a rib may be provided on the first contact surface. That is, as long as the upper surface 21a of the holder 20 is configured to move the battery 200 while sliding between the first holding state and the second holding state, the configuration of the induction portion is not limited to the above.
  • the holder 20 is biased by the spring 33 so that the holder 20 assumes the pre-accommodation posture, but the configuration of the biasing portion that biases the holding portion is not limited to this.
  • the stopper 34 limits the maximum amount of rotation of the holder 20 in the direction of the arrow R1, but the configuration of the rotation limiter (first rotation limiter) is not limited to that described above.
  • the tray 30 limits the maximum amount of rotation of the holder 20 in the direction of the arrow R2, but the configuration of the second rotation limiter is not limited to that described above.
  • the holder 20 is rotatably supported by the housing 10 (casing), and the housing 10 is provided with the plug 35 (second terminal) connectable to the receptacle 208 (first terminal) of the battery 200.
  • the configuration of the housing is not limited to that described above.
  • a receptacle may be provided on the housing, and a plug that fits into the receptacle may be provided on the battery side.
  • a single housing may be provided with a plurality of holding portions (for example, a pair of left and right holding portions) to accommodate a plurality of capacitors at the same time. By arranging a plurality of housings side by side in the horizontal direction and/or the vertical direction, a plurality of capacitors may be housed at the same time.
  • a frame member such as a frame may be provided with a support portion so that the frame supports the holding portion in a rotatable manner.
  • the first terminal and the detachable second terminal provided on the capacitor may be provided on such a skeleton instead of the housing.
  • the battery 200 is held in the storage device holding device 100, but a capacitor may be held, and the storage device to which the present invention is applied is not limited to the battery.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

蓄電器保持装置(100)は、蓄電器(200)の第1方向を向く第1面を保持する第1部(21)と、蓄電器(200)の第1方向と直交する第2方向を向く第2面を保持する第2保持部(22)と、を有し、蓄電器(200)を着脱可能に保持する保持部(20)と、第1方向および第2方向と直交する第3方向に延在する回動軸(23a)に対して保持部(20)を回動可能に支持する支持部(23)と、を備える。

Description

蓄電器保持装置
 本発明は、蓄電器を保持する蓄電器保持装置に関する。
 この種の装置として、従来、筐体に開閉可能に設けられた蓋部の開閉動作に伴い、ホルダに保持されたバッテリの姿勢を変化させて、筐体内にバッテリを収容するようにした装置が知られている(例えば特許文献1参照)。特許文献1記載の装置は、バッテリを保持するバッテリホルダがヒンジを支点として回動するように構成されるとともに、バッテリの収容に伴い収容装置側のコネクタが駆動部により駆動されるように構成される。
特開2018-163757号公報
 しかしながら、上記特許文献1記載の装置では、バッテリを所定位置に保持した状態でバッテリホルダを回動するので、バッテリをバッテリホルダに対して1つの保持状態でしか保持することができず、保持構造に改善の余地があった。
 本発明の一態様である蓄電器保持装置は、蓄電器の第1方向を向く第1面を保持する第1部と、蓄電器の第1方向と直交する第2方向を向く第2面を保持する第2部と、を有し、蓄電器を着脱可能に保持する保持部と、第1方向および第2方向と直交する第3方向に延在する回動軸に対して保持部を回動可能に支持する支持部と、を備える。
 本発明によれば、蓄電器保持装置により蓄電器を容易に保持することができる。
本発明の実施形態に係る蓄電器保持装置の全体構成を概略的に示す斜視図。 本発明の実施形態に係る蓄電器保持装置の要部構成を概略的に示す側面図。 本発明の実施形態に係る蓄電器保持装置の動作の一例を概略的に示す図。 図3Aに続く動作を示す図。 図3Bに続く動作を示す図。 図3Cに続く動作を示す図。 図3Dに続く動作を示す図。 図3Aとは異なる基準におけるバッテリの第2保持状態を示す図。 図3Eとは異なる基準におけるバッテリの第1保持状態を示す図。
 以下、図1~図4Bを参照して本発明の実施形態について説明する。本発明の実施形態に係る蓄電器保持装置は、蓄電器としてのバッテリなどの蓄電池(二次電池)を着脱可能に保持するように構成される。図1は、本実施形態に係る蓄電器保持装置100の全体構成を概略的に示す斜視図である。なお、図1には、蓄電器保持装置100に保持されるバッテリ200を併せて示す。以下では、便宜上、図示のように互いに直交する3軸方向を前後方向、左右方向および上下方向と定義し、この定義に従い各部の構成を説明する。上下方向(鉛直方向とも呼ぶ)の下方は、重力方向に相当する。
 図1に示すように、蓄電器保持装置100は、ハウジング10と、ハウジング10に移動可能(傾動可能)に設けられたホルダ20とを有する。ハウジング10は、上壁11と、底壁12と、左右の側壁13,14と、前壁15と、後壁16とを有し、全体が略直方体形状に形成される。ハウジング10には、前壁15から上壁11にかけて開口部11a,15aが設けられ、開口部11a,15aを介してハウジング10の内部に略直方体形状の収容空間SPが形成される。収容空間SPは、上壁11から凹設される。ハウジング10には、収容空間SPを形成する複数の面、すなわち底面と、底面の左右縁部および後端部からそれぞれ立ち上がる3つの側面とが設けられる。なお、側面は平面でなくてもよい。
 バッテリ200は、単一のバッテリパックによりユニット化して構成され、全体が略直方体形状を呈する。以下では、蓄電器保持装置100へのバッテリ200の収容状態を基準として、バッテリ200の各面を上面201、下面202、左面203、右面204、前面205および後面206と定義する。バッテリ200の左右方向の長さは、ハウジング10の収容空間SPの左右方向の長さにほぼ等しく、バッテリ200の上下方向の長さは、収容空間SPの上下方向の長さにほぼ等しく、バッテリ200の前後方向の長さは、収容空間SPの前後方向の長さにほぼ等しい。
 収容空間SPには、開口部11a,15aを介してバッテリ200が着脱可能に収容される。バッテリ200の収容状態において、バッテリ200の上面201および前面205はハウジング10から露出される。バッテリ200の前面205には、取っ手207が設けられる。バッテリ200の総重量は例えば10kg程度であり、ユーザは、取っ手207を把持して後面206を下方に向けた垂下状態で、バッテリ200を持ち運ぶことができる。なお、バッテリ200は10kgより軽くてもよく、重くてもよい。バッテリ200は、後面206を地面や床面に当接した状態で自立することができる。
 バッテリ200の後面206の上部には、左右方向に細長に延在する凹状のレセプタクル208が設けられる。レセプタクル208には、略平板状の複数の金属製の端子が左右方向に離間して互いに平行に設けられる。バッテリ200は、例えばリチウムイオンバッテリであり、種々の用途に用いることができる。一例を挙げると、二輪または四輪の電動車両に搭載された走行モータの電力源として用いることができる。
 図2は、蓄電器保持装置100の要部構成を概略的に示す側面図である。なお、図2では、ハウジング10の図示を省略する。図1,2に示すように、ホルダ20は、略水平方向に延在する略矩形板状の第1保持部21と、第1保持部21の後端部から略上方に延在する略矩形板状の第2保持部22とを有し、全体が側面視略L字状に構成される。第1保持部21および第2保持部22の左右方向長さは、ハウジング10の収容空間SPの左右方向長さにほぼ等しい。第1保持部21の前後方向長さは、収容空間SPの前後方向長さにほぼしく、第2保持部22の上下方向長さは、収容空間SPの上下方向長さにほぼ等しい。したがって、第1保持部21および第2保持部22は、それぞれハウジング10の上壁11および前壁15の開口部11a,15aに対向するとともに、収容空間SPの底面および後面を覆うように設けられる。
 第1保持部21の前後方向略中央部の下方には、左右方向の軸線CL1に沿って延在する回動軸23aを有する支持部23が設けられる。支持部23は、ハウジング10に固定され、第1保持部21は、回動軸23aを支点にしてハウジング10(支持部23)に回動可能に支持される。第1保持部21の上面21aは、バッテリ200の収容時にバッテリ200の下面202が当接する第1当接面を構成し、第2保持部22の前面22aは、バッテリ200の収容時にバッテリ200の後面206が当接する第2当接面を構成する。第1保持部21の上面21aは、上面21aに沿ってバッテリ200の下面202がスムーズに摺動可能となるように滑らかに構成される。なお、上面21aとバッテリ200の下面202との接触面積が少なくなるように、上面21aに前後方向に延在する互いに平行な複数(例えば左右一対)のリブないしレールを突設し、これにより上面21a上のバッテリ200の摺動が容易になるようにしてもよい。
 図2には、実線と点線とにより、ホルダ20の2つの回動姿勢A1,A2を示す。実線で示す姿勢A1は、ハウジング10の収容空間SPにバッテリ200が収容される前の姿勢(収容前姿勢と呼ぶ)であり、点線で示す姿勢A2は、収容空間SPにバッテリ200が収容された後の姿勢(収容後姿勢と呼ぶ)である。図2に示すように、収容前姿勢A1および収容後姿勢A2のいずれにおいても、第1保持部21の上面21aは、後方にかけて下り勾配で傾斜している。収容前姿勢における水平線に対する上面21aの傾斜角θ1は、収容後姿勢における水平線に対する上面21aの傾斜角θ2よりも小さい。
 ハウジング10の内部には、ホルダ20の後方に、ハウジング10に固定されたトレイ30が設けられる。トレイ30は、水平線に対する所定の傾斜角θ2で前方にかけて上り勾配で傾斜する前側トレイ31と、前側トレイ31の後端部から後方かつ上方に向けて前側トレイ31に対し略直角に延在する後側トレイ32とを有する。前側トレイ31の上面31aは、収容後姿勢A2のホルダ20の第1保持部21の底面21bと同一面上に位置し、前側トレイ31の上面31aに第1保持部21を配置することができる。ホルダ20が収容後姿勢A2にあるとき、後側トレイ32の前面32aに第2保持部22の後面22bが当接する。なお、ホルダ20が収容後姿勢A2にあるとき、前面32aと後面22bとの間に隙間が設けられてもよい。
 前側トレイ31と第1保持部21との間には、ばね33が介装される。ばね33は圧縮荷重を受けて用いられる圧縮コイルばねであり、ばね33により第1保持部21の後端部が常時上方に付勢される。ハウジング10(図1)には、支持部23の前方に、ホルダ20の矢印R1方向の回動を制限するストッパ34が設けられる。ストッパ34は、ホルダ20が収容前姿勢A1であるときに第1保持部21の底面21bに当接するように設けられ、これによりホルダ20が収容前姿勢A1に保持される。なお、ばね33に代えて支持部23の前方に、引張荷重を受けて用いられる引張ばねを配置し、引張ばねによりホルダ20を矢印R1方向に付勢するようにとしてもよい。ホルダ20の矢印R2方向の回動は、第1保持部21の底面21bが前側トレイ31の上面31aに当接することによって制限される。これにより、ホルダ20が収容後姿勢A2に保持される。
 図1に示すように、ホルダ20の第2保持部22の上部には、第2保持部22を前後方向に貫通する左右方向複数の貫通孔24が穿設される。図2には、貫通孔24の中心線CL2と、貫通孔24の上下方向の範囲ΔLとが示される。貫通孔24は、バッテリ200のレセプタクル208の位置に対応して左右方向にわたって設けられるとともに、上下方向の範囲ΔLが規定される。なお、左右方向に複数の貫通孔24を設ける代わりに、左右方向に細長の単一の貫通孔を設けてもよい。
 図2に示すように、後側トレイ32の上部には、後側トレイ32の前面32aよりも前方(厳密には、上方かつ前方)に突出したプラグ35が設けられる。プラグ35は、ホルダ20の第2保持部22の複数の貫通孔24に対応して、左右方向にわたって複数に分割して設けられる。プラグ35には、略平板状の複数の金属製の端子が設けられる。ホルダ20が収容前姿勢A1であるとき、プラグ35は貫通孔24よりも下方に位置する。このため、ハウジング10を前方から見たとき、プラグ35はホルダ20の第2保持部22によって隠れる。
 収容前姿勢A1のホルダ20が図2の矢印R2方向に回動すると、貫通孔24がプラグ35に近づき、プラグ35が貫通孔24を貫通する。これにより、ハウジング10の収容空間SP(図1)に収容されたバッテリ200のレセプタクル208に、プラグ35を嵌合することができ、プラグ35とレセプタクル208の端子同士を接続することができる。
 図示は省略するが、ハウジング10内のトレイ30の後方には、制御ユニットが設けられる。制御ユニットには電力源が接続され、プラグ35とレセプタクル208の端子同士が接続すると、制御ユニットを介してバッテリ200に電力が供給される。これによりバッテリ200が充電される。なお、プラグ35とレセプタクル208の端子同士が接続した際に、バッテリ200の電力を蓄電器保持装置100側に供給するように構成することもできる。すなわち、蓄電器保持装置100は、バッテリ200の充電用としてだけでなく、放電用として用いることもできる。
 以上のように構成された蓄電器保持装置100の動作について説明する。図3A~図3Eは、ハウジング10の収容空間SPへのバッテリ200の収容動作を示す図である。なお、図3A~図3Eでは、ばね33とストッパ34の図示を省略するとともに、バッテリ200の重心位置Gをマークで示す。バッテリ200がホルダ20の第1保持部21に搭載される前の初期状態では、図2の実線に示すように、ホルダ20はばね33により付勢され、収容前姿勢A1となる。
 この状態から、ユーザは、図3Aに示すように、バッテリ200の後面206を後方に向けた状態で、バッテリ200の下面202を下方に向けてバッテリ200を第1保持部21の上面21aに載置する。このとき、バッテリ200の重心位置Gは回動軸23aよりも前方に位置するため、ホルダ20には回動軸23aを支点とした矢印R1方向のモーメントが生じる。しかし、ホルダ20のR1方向の回動はストッパ34(図2)により制限されるため、ホルダ20は、傾斜角θ1の収容前姿勢A1に保持される。なお、収容動作開始時のバッテリ200の位置を仮置き位置と呼び、バッテリ200を含む蓄電器保持装置100の状態を、第2保持状態と呼ぶ。第2保持状態は、ユーザがバッテリ200を軽く支えるだけで、ホルダ20の上面21aでバッテリ200を保持することができる仮保持の状態である。第2保持状態では、左右方向側方から見た側面視での、ホルダ20の前面22aから回動軸23aまでの距離L1が、前面22aからバッテリ200の重心位置Gまでの距離L2よりも短く、バッテリ200の重心位置Gは、回動軸23aを通る鉛直線L0よりも前方に位置する。
 第2保持状態において、ユーザがバッテリ200から手を離すと、バッテリ200は、図3Bの矢印B1に示すように、自重によって傾斜面である第1保持部21の上面21aを摺動しながら、後方に移動する。その後、図3Cに示すように、バッテリ200の摺動により、バッテリ200の重心位置Gが回動軸23aを通る鉛直線L0よりも後方に移動すると、ホルダ20にはバッテリ200の重力によって回動軸23aを支点にした矢印R2方向のモーメントが作用する。
 これにより、図3Dに示すように、ばね33の付勢力に抗してホルダ20が矢印R2方向に回動し、プラグ35が第2保持部22の貫通孔24を貫通するとともに、ホルダ20の底面21bが前側トレイ31の上面31aに当接する。その結果、ホルダ20は、傾斜角θ2の収容後姿勢A2(図2)に保持される。傾斜角θ2は傾斜角θ1よりも大きい。したがって、ホルダ20が収容後姿勢A2になると、バッテリ200の矢印B1方向の摺動速度が増加する。
 その結果、図3Eに示すように、バッテリ200の重力により、バッテリ200の後面206がホルダ20の第2保持部22の前面22aに当接するとともに、プラグ35をレセプタクル208に嵌合することができる。この場合のバッテリ200の位置を収容位置と呼び、バッテリ200を含む蓄電器保持装置100の状態を、第1保持状態と呼ぶ。第1保持状態は、第2保持状態のようなバッテリ200の仮保持状態ではなく最終保持状態である。第1保持状態では、側面視での、ホルダ20の前面22aから回動軸23aまでの距離L1が、前面22aからバッテリ200の重心位置Gまでの距離L2よりも長く、バッテリ200の重心位置Gは、回動軸23aを通る鉛直線L0よりも後方に位置する。
 このように、本実施形態の蓄電器保持装置100によれば、ユーザが単に収容前姿勢A1のホルダ20の第1保持部21の上面21aにバッテリ200を載置するだけで、バッテリ200が自重により仮置き位置(図3A)から収容位置(図3E)に移動して、バッテリ200のレセプタクル208にプラグ35が嵌合する。このため、収容空間SPにバッテリ200を収容する際のユーザの労力を軽減することができ、バッテリ200の充電を容易に行うことができる。また、バッテリ200を第1保持状態(図3E)と第2保持状態(図3A)とで保持することができるため、収容空間SPへのバッテリ200の収容が容易である。
 以上では、第1保持状態で、バッテリ200の重心位置Gが回動軸23aを通る鉛直線L0よりも後方に位置し、第2保持状態で、前方に位置するように回動軸23aを設けた。すなわち、バッテリ200の重心位置Gを基準にした位置に回動軸23aを設けたが、バッテリ200の重心位置とバッテリ200の長さ方向(前後方向)の中間位置とはほぼ等しい。そこで、バッテリ200を前後方向に中分(二等分)する中分線(二等分線)を基準にした位置に回動軸23aを設けてもよい。以下、この点について説明する。
 図4Aおよび図4Bは、それぞれ中分線CL3を基準にしたバッテリ200の第2保持状態および第1保持状態の一例を示す図である。図中のL3は、回動軸23aを通る、ホルダ20の上面21aに対する垂線であり、垂線L3は中分線CL3と平行である。図4Aに示すように、第2保持状態では、側面視で中分線CL3の位置が、垂線L3よりも前方に位置する。このため、ホルダ20がバッテリ200の自重によって矢印R1方向に回動し、ホルダ20の底面21bがストッパ34(図2)に当接することで、バッテリ200が第2保持状態で保持(仮保持)される。一方、図4Bに示すように、第1保持状態では、側面視で中分線CL3の位置が、垂線L3よりも後方に位置する。このため、ホルダ20がバッテリ200の自重によって矢印R2方向に回動し、バッテリ200が第1保持状態で保持される。
 以上のように、本実施形態に係る蓄電器保持装置100の支持部23は、バッテリ200の重心位置Gまたは中分線CL3の位置を基準にして設けられる。重心位置Gを基準にすると、バッテリ200の自重によるホルダ20の回動を精度よくコントロールできる。中分線CL3を基準にすると、支持部23の位置設定が容易である。なお、重心位置Gと中分線CL3の双方の位置を基準にして支持部23を設けてもよい。重心位置Gは、中分線CL3の位置と略一致する。
 本実施形態によれば以下のような作用効果を奏することができる。
(1)蓄電器保持装置100は、バッテリ200の重力方向に向かう下面202を保持する第1保持部21と、バッテリ200の下面202に直交する後面206を保持する第2保持部22と、を有し、バッテリ200を着脱可能に保持するホルダ20と、略水平方向に延在する回動軸23aを支点にしてホルダ20を回動可能に支持する支持部23と、を備える(図1,2)。これにより、バッテリ200の自重によりホルダ20が回動するように構成することができ、バッテリ200を第2保持状態(図3A)と第1保持状態(図3E)とでそれぞれ保持することができる。また、バッテリ200を移動するためのアクチュエータが不要であり、蓄電器保持装置100を低コストで構成することができる。
(2)第1保持部21は、バッテリ200の下面202が当接する上面21aを有し、第2保持部22は、バッテリ200の後面206が当接する前面22aを有する(図2)。ホルダ20は、収容前姿勢A1と、収容前姿勢A1よりも第2保持部22が下方に位置する収容後姿勢A2とに、支持部23を介して姿勢変更可能に設けられる(図2)。支持部23(回動軸23a)は、バッテリ200がその下面202および後面206が第1保持部21の上面21aおよび第2保持部22の前面22aにそれぞれ当接する第1保持状態で、ホルダ20が収容後姿勢A2となるように、前面22aから支持部23までの距離L1が前面22aからバッテリ200の重心位置Gまでの距離L2よりも長くなる位置に、あるいはバッテリ200の中分線CL3が回動軸23aを通る垂線L3よりも後方に位置するように設けられる(図3E、図4B)。これにより、第1保持状態ではバッテリ200の後面206と第2保持部22の前面22aとがバッテリ200の自重によって当接するため、バッテリ200を収容位置で安定して保持することができる。
(3)さらに支持部23(回動軸23a)は、バッテリ200が、その下面202が第1保持部21の上面21aに当接し、かつ、後面206が第2保持部22の前面22aから離間した第2保持状態で、ホルダ20が収容前姿勢A1となるように、前面22aから支持部23までの距離L1が前面22aからバッテリ200の重心位置Gまでの距離L2よりも短くなる位置に、あるいはバッテリ200の中分線CL3が回動軸23aを通る垂線L3よりも前方に位置するように設けられる(図3A)。これにより、第1保持状態と第2保持状態とで、ホルダ20にはバッテリ200の自重によって互いに反対方向のモーメントが作用するようになる。このため、バッテリ200の傾斜姿勢を途中で変化させることができ、バッテリ200を第1保持状態よりも傾斜させた状態で安定して保持可能となる。
(4)第1保持部21の上面21aは、バッテリ200の下面202がバッテリ200の自重によって上面21a上を摺動するように平坦に構成される(図1)。これにより、バッテリ200が自重によって上面21aを容易に滑り落ち、バッテリ200を収容位置までスムーズに移動できる。
(5)蓄電器保持装置100は、バッテリ200がホルダ20により保持される前の初期状態で、ホルダ20が収容前姿勢A1となるようにホルダ20を付勢するばね33をさらに備える(図2)。これにより、初期状態においてホルダ20を、バッテリ200の搭載が容易な収容前姿勢A1とすることができる。
(6)蓄電器保持装置100は、ホルダ20が支持部23を介して第1回動方向(矢印R1)に最大に回動したときに、ホルダ20が収容前姿勢A1となるようにホルダ20の最大回動量を制限するストッパ34をさらに備える(図2)。これにより、ホルダ20を収容前姿勢A1に保持することができる。
(7)蓄電器保持装置100は、ホルダ20が支持部23を介して第1回動方向とは反対方向である第2回動方向(矢印R2)に最大に回動したときに、ホルダ20が収容後姿勢A2となるようにホルダ20の最大回動量を制限する前側トレイ31をさらに備える(図2)。これにより、ホルダ20を収容後姿勢A2に保持することができる。
(8)ホルダ20が収容前姿勢A1であるときの、第1保持部21の上面21aの水平線に対する傾斜角θ1は、ホルダ20が収容後姿勢A2であるときの、第1保持部21の上面21aの水平線に対する傾斜角θ2よりも小さい(図2)。これにより、ホルダ20が収容前姿勢A1から収容後姿勢A2に姿勢変化することにより、バッテリ200の自重によるバッテリ200の摺動速度が増加し、バッテリ200の端子の嵌合が容易である。
(9)蓄電器保持装置100は、回動軸23aを支点にして回動可能なホルダ20を収容するハウジング10をさらに備える(図1,2)。ハウジング10は、バッテリ200に設けられたレセプタクル208と接続可能なプラグ35を有する(図2)。これにより、ホルダ20の回動に伴いバッテリ200のレセプタクル208にプラグ35が嵌合し、端子同士を容易に接続することができる。
(10)ホルダ20は、ホルダ20が収容後姿勢A2であるとき、プラグ35とレセプタクル208の端子同士が接続可能となるように、第2保持部22に貫通孔24を有する(図1)。このようにホルダ20の第2保持部22に貫通孔24を設けることで、バッテリ200がホルダ20に搭載される前の初期状態で、プラグ35が露出することを防止することができる。
(11)ハウジング10は、略水平方向に延在する上壁(上面)11および上壁11に連なる前壁15にそれぞれ設けられた開口部(開口)11a,15aを介して略ボックス状の収容空間SPを形成するように構成される(図1)。ホルダ20は、第1保持部21が上壁11の開口部11aに対向して位置し、第2保持部22が前壁15の開口部15aに対向して位置するように設けられる(図1)。支持部23は、第1保持部21を回動可能に支持するように第1保持部21の下方に設けられる(図1)。これにより、ユーザがバッテリ200をハウジング10の収容空間SPの底部のホルダ20(第1保持部21)上に搭載すすることにより、バッテリ200を収容位置に収容することができ、バッテリ200の収容が容易である。
 なお、上記実施形態を別の観点からまとめると、本実施形態は、(1)バッテリコネクタにダメージを与えず、(2)バッテリコネクタを確実に嵌合し、(3)嵌合状態を保持(バッテリの保持)し、(4)ユーザの利便性(置くだけの1回の操作)を向上することも目的とし、安価な構成でこの目的を達成している。すなわち、例えば凹部を有する端子がバッテリの筐体の下面に設置され、凸部を有する端子が充電器等のバッテリ保持スロットの奧に固定設置されている場合、バッテリの挿入方向を鉛直方向とすれば、バッテリの自重により、上記(2)と(3)は達成される。しかし、バッテリの挿入速度は重力を支えてゆっくり挿入するというユーザ操作に依存するため、ユーザが誤ってバッテリを落下させてしまった場合、バッテリのコネクタが高速で嵌合されるおそれがある。コネクタは、一般に早い速度で嵌合すると耐久性が著しく低下する。したがって、バッテリの挿入速度が規定値以下になるように挿入方向にタンパーを設ける、あるいはバッテリの挿入速度のコネクタへの影響を低減するために凸部を有するコネクタを可動式として構成し、バッテリ装着完了後に、コネクタを可動させて接続を行うように構成することが考えられる。しかし、この構成は、構造が複雑となりコストが上昇する。
 一方、バッテリの挿入方向を水平方向に近づけ、滑り台のようにスロープ上を滑らせてバッテリを挿入するように構成すると、スロープの角度が水平に近づくとバッテリとスロープとの摩擦力により、バッテリは滑り落ちず、コネクタを嵌合することが困難になる。反対にスロープ角度が大きいと、バッテリは勢いよく高速で滑り落ち、コネクタが高速で嵌合される。この点を考慮して、本実施形態では、簡易な構成でバッテリ挿入工程においてバッテリの挿入角度を可変としている。
 上記実施形態は、種々の形態に変更可能である。以下、いくつかの変形例について説明する。上記実施形態では、保持部としてのホルダ20の第1保持部21(第1部)によりバッテリ200の下面202(第1面)を保持し、第2保持部22(第2部)によりバッテリ200の後面206(第2面)を保持するようにしたが、保持部の構成は上述したものに限らない。例えばバッテリ200の左右方向の位置を規制する側壁を保持部に設けるようにしてもよい。第1部と第2部とがバッテリ200の下面202(第1面)や後面206(第2面)以外を保持するようにしてもよい。上記実施形態では、バッテリ200の第1面と第2面とが直交するようにしたが、第1面と第2面とは直交しなくてもよい。すなわち、第1面が第1方向を向き、第2面が第1方向に直交する第2方向を向くのであれば、蓄電器の第1面と第2面とは直交しなくてもよい。したがって、ホルダ20の第1部と第2部とを、直交して設けなくてもよく、保持部の構成は上述したものに限らない。
 上記実施形態では、ホルダ20の下方において左右方向に延在する回動軸23aを支点にして、ホルダ20を回動可能に支持するようにしたが、支持部の構成(保持部に対する回動軸の位置など)はこれに限らない。すなわち、第1方向と第2方向とに直交する第3方向に延在する回動軸に対して保持部を回動可能に支持するのであれば、支持部の構成はいかなるものでもよい。第1方向は鉛直方向下方以外(斜め下方等)でもよく、第2方向および第3方向は水平方向以外でもよい。
 上記実施形態では、ホルダ20を収容前姿勢A1(第1姿勢)と収容後姿勢A2(第2姿勢)とに、支持部23を介して姿勢変更可能に設けたが、第2姿勢において第2部が第1姿勢よりも下方に位置するように姿勢変更可能に設けられるのであれば、ホルダ20の各姿勢は上述したものに限らない。上記実施形態では、ホルダ20の第1保持部21の上面21a(第1当接面)をバッテリ200が自重によって摺動するようにしたが、第1当接面に所望の摩擦係数を有する部材を装着するようにしてもよい。第1当接面にリブを設けるようにしてもよい。すなわち、第1保持状態と第2保持状態との間でバッテリ200を摺動させつつ移動させるようにホルダ20の上面21aを構成するのであれば、誘導部の構成は上述したものに限らない。
 上記実施形態では、ホルダ20が収容前姿勢となるようにホルダ20をばね33によって付勢するようにしたが、保持部を付勢する付勢部の構成はこれに限らない。上記実施形態では、ストッパ34によりホルダ20の矢印R1方向の最大回動量を制限するようにしたが、回動制限部(第1回動制限部)の構成は上述したものに限らない。上記実施形態では、トレイ30によりホルダ20の矢印R2方向の最大回動量を制限するようにしたが、第2回動制限部の構成は上述したものに限らない。
 上記実施形態では、ホルダ20をハウジング10(筐体)に回動可能に支持するとともに、ハウジング10にバッテリ200のレセプタクル208(第1端子)と接続可能なプラグ35(第2端子)を設けるようにしたが、筐体の構成は上述したものに限らない。筐体にレセプタクルを設けるとともに、蓄電器側にレセプタクルに嵌合するプラグを設けるようにしてもよい。単一の筐体に複数の保持部(例えば左右一対の保持部)を設け、複数の蓄電器を同時に収容するようにしてもよい。左右方向およびまたは上下方向に複数の筐体を並べて配置することで、複数の蓄電器を同時に収容するようにしてもよい。筐体の代わりにフレーム等の骨格部材(骨格)に支持部を設け、骨格から保持部を回動可能に支持するようにしてもよい。筐体ではなくこのような骨格に、蓄電器に設けられた第1端子と着脱可能な第2端子を設けてもよい。上記実施形態では、蓄電器保持装置100にバッテリ200を保持するようにしたが、キャパシタを保持するようにしてもよく、本発明が適用される蓄電器はバッテリに限らない。
 以上の説明はあくまで一例であり、本発明の特徴を損なわない限り、上述した実施形態および変形例により本発明が限定されるものではない。上記実施形態と変形例の1つまたは複数を任意に組み合わせることも可能であり、変形例同士を組み合わせることも可能である。
10 ハウジング、20 ホルダ、21 第1保持部、21a 上面、22 第2保持部、22a 前面、23 支持部、23a 回動軸、24 貫通孔、30 トレイ、31 前側トレイ、32 後側トレイ、33 ばね、34 ストッパ、35 プラグ、100 蓄電器保持装置、200 バッテリ、208 レセプタクル、G 重心位置、CL3 中分線

Claims (16)

  1.  蓄電器の第1方向を向く第1面を保持する第1部と、前記蓄電器の前記第1方向と直交する第2方向を向く第2面を保持する第2部と、を有し、前記蓄電器を着脱可能に保持する保持部と、
     前記第1方向および前記第2方向と直交する第3方向に延在する回動軸に対して前記保持部を回動可能に支持する支持部と、を備えることを特徴とする蓄電器保持装置。
  2.  請求項1に記載の蓄電器保持装置において、
     前記保持部は、前記蓄電器の前記第1面および前記第2面が前記第1部および前記第2部にそれぞれ当接する第1保持状態で前記蓄電器を保持可能に設けられ、
     前記回動軸は、前記蓄電器が前記第1保持状態に保持された状態における、前記第2方向において前記蓄電器を中分する前記蓄電器の中分線の位置が、前記第3方向から視たときに、前記回動軸よりも前記第2部側に位置するように設けられることを特徴とする蓄電器保持装置。
  3.  請求項2に記載の蓄電器保持装置において、
     前記保持部は、さらに、前記蓄電器の前記第1面が前記第1部に当接し、かつ、前記第2面が前記第2部から離間した第2保持状態で前記蓄電器を保持可能に設けられ、
     前記回動軸は、前記蓄電器が前記第2保持状態に保持された状態における、前記蓄電器の前記中分線の位置が、前記第3方向から視たときに、前記回動軸よりも前記第2部から離れて位置するように設けられることを特徴とする蓄電器保持装置。
  4.  請求項2または3に記載の蓄電器保持装置において、
     前記第1方向は、鉛直方向下方であり、前記第2方向および前記第3方向は、水平方向であり、
     前記蓄電器の重心位置は、前記中分線の位置と略一致することを特徴とする蓄電器保持装置。
  5.  請求項1に記載の蓄電器保持装置において、
     前記第1方向は、鉛直方向下方であり、前記第2方向および前記第3方向は、水平方向であり、
     前記保持部は、前記蓄電器の前記第1面および前記第2面が前記第1部および前記第2部にそれぞれ当接する第1保持状態で前記蓄電器を保持可能に設けられ、
     前記回動軸は、前記蓄電器が前記第1保持状態に保持された状態における前記蓄電器の重心位置が、前記第3方向から視たとき、前記回動軸よりも前記第2部側に位置するように設けられることを特徴とする蓄電器保持装置。
  6.  請求項5に記載の蓄電器保持装置において、
     前記保持部は、さらに、前記蓄電器の前記第1面が前記第1部に当接し、かつ、前記第2面が前記第2部から離間した第2保持状態で前記蓄電器を保持可能に設けられ、
     前記回動軸は、前記蓄電器が前記第2保持状態に保持された状態における前記蓄電器の重心位置が、前記第3方向から視たとき、前記回動軸よりも前記第2部から離れて位置するように設けられることを特徴とする蓄電器保持装置。
  7.  請求項3または6に記載の蓄電器保持装置において、
     前記保持部は、前記第2保持状態における前記回動軸に対する該保持部の回動姿勢である第1姿勢と、前記第1保持状態における前記回動軸に対する該保持部の回動姿勢である第2姿勢と、が異なるように設けられることを特徴とする蓄電器保持装置。
  8.  請求項7に記載の蓄電器保持装置において、
     前記第1部は、前記蓄電器を前記第1保持状態と前記第2保持状態との間で摺動させつつ移動させる誘導部を有することを特徴とする蓄電器保持装置。
  9.  請求項8に記載の蓄電器保持装置において、
     前記保持部は、前記蓄電器が前記誘導部に摺動して前記第1保持状態と前記第2保持状態との間で移動するとき、前記蓄電器の自重によって前記第1姿勢と前記第2姿勢とに姿勢変更するように設けられることを特徴とする蓄電器保持装置。
  10.  請求項7~9のいずれか1項に記載の蓄電器保持装置において、
     前記蓄電器が前記保持部により保持される前の初期状態で、前記保持部が前記第1姿勢となるように前記保持部を付勢する付勢部をさらに備えることを特徴とする蓄電器保持装置。
  11.  請求項7~10のいずれか1項に記載の蓄電器保持装置において、
     前記保持部が前記支持部を介して第1回動方向に最大に回動したときに、前記保持部が前記第1姿勢となるように前記保持部の最大回動量を制限する第1回動制限部をさらに備えることを特徴とする蓄電器保持装置。
  12.  請求項11に記載の蓄電器保持装置において、
     前記保持部が前記支持部を介して前記第1回動方向とは反対方向である第2回動方向に最大に回動したときに、前記保持部が前記第2姿勢となるように前記保持部の最大回動量を制限する第2回動制限部をさらに備えることを特徴とする蓄電器保持装置。
  13.  請求項7~12のいずれか1項に記載の蓄電器保持装置において、
     前記第1部は、前記蓄電器の前記第1面が当接する第1当接面を有し、
     前記第2部は、前記蓄電器の前記第2面が当接する第2当接面を有し、
     前記保持部が前記第1姿勢であるときの、水平線に対する前記第1当接面の前記第2当接面に向かう下り勾配の傾斜角は、前記保持部が前記第2姿勢であるときの、水平線に対する前記第1当接面の前記第2当接面に向かう下り勾配の傾斜角よりも小さいことを特徴とする蓄電器保持装置。
  14.  請求項7~13のいずれか1項に記載の蓄電器保持装置において、
     前記回動軸に対して前記保持部を回動可能に支持する筐体または骨格と、
     前記筐体または前記骨格に支持され、前記蓄電器に設けられた第1端子と着脱可能な第2端子と、をさらに備えることを特徴とする蓄電器保持装置。
  15.  請求項14に記載の蓄電器保持装置において、
     前記第2部は、前記保持部が前記第2姿勢であるとき、前記第2端子が挿通する貫通孔を有することを特徴とする蓄電器保持装置。
  16.  請求項14または15に記載の蓄電器保持装置において、
     前記筐体は、略水平方向に延在する上面と、該上面から凹設され、底面および少なくとも3つの側面を有する収容空間と、を形成するように構成され、
     前記保持部は、前記収容空間内で、前記第1部が前記底面と対応する位置に位置するように、かつ、前記第2部が3つの前記側面のうちの前記上面に連なる前記側面に対応する位置に位置するように設けられ、
     前記支持部は、前記第1部を回動可能に支持するように前記第1部の下方に設けられることを特徴とする蓄電器保持装置。
PCT/JP2022/022867 2021-06-11 2022-06-07 蓄電器保持装置 WO2022260022A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023527863A JPWO2022260022A1 (ja) 2021-06-11 2022-06-07

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021097804 2021-06-11
JP2021-097804 2021-06-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022260022A1 true WO2022260022A1 (ja) 2022-12-15

Family

ID=84425099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/022867 WO2022260022A1 (ja) 2021-06-11 2022-06-07 蓄電器保持装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022260022A1 (ja)
WO (1) WO2022260022A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017022342A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 本田技研工業株式会社 電動車両
JP2018160417A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 本田技研工業株式会社 収容装置
WO2021049622A1 (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 本田技研工業株式会社 保持装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017022342A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 本田技研工業株式会社 電動車両
JP2018160417A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 本田技研工業株式会社 収容装置
WO2021049622A1 (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 本田技研工業株式会社 保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022260022A1 (ja) 2022-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230006299A1 (en) Power tool
US11005281B2 (en) Charging device
US5937623A (en) Accumulator-powered lawn-mower
US11932155B2 (en) Vehicle cup holder allowing wireless charging
US9577228B2 (en) Battery packs for electric tools
JPH04253171A (ja) バッテリーパック充電器
JP5202013B2 (ja) 充電台
US11038235B2 (en) Electric scooter with battery pack interchangeable with power and gardening tool
JP2012038531A (ja) バッテリパック
US20120274282A1 (en) Battery charger for hand-held electronic game device
US20220328917A1 (en) Holding device
CN110896679A (zh) 充电装置及充电系统
WO2022260022A1 (ja) 蓄電器保持装置
JP5840844B2 (ja) コントローラ支持装置、及びコントローラの充電システム
KR20210026970A (ko) 전기 충전 키오스크 어셈블리
JP2019065458A (ja) 電動ハンドガイドローラー
JP3222556U (ja) バッテリー収容装置
JP6857833B2 (ja) コネクタ保持機構
EP1139540A1 (en) Ac charger
WO2022220183A1 (ja) 保持装置
JP2011182566A (ja) 充電源装置
CN210652740U (zh) 充电桩、巡检车及巡检系统
JP2019084973A (ja) 電動車両の充電口装置
JP2012165531A (ja) 電気車両用充電設備
KR200411025Y1 (ko) 이동통신 단말기 거치대 겸용 휴대 충전기

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22820201

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023527863

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE