WO2022259296A1 - 画像生成システム及び画像処理方法 - Google Patents

画像生成システム及び画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022259296A1
WO2022259296A1 PCT/JP2021/021529 JP2021021529W WO2022259296A1 WO 2022259296 A1 WO2022259296 A1 WO 2022259296A1 JP 2021021529 W JP2021021529 W JP 2021021529W WO 2022259296 A1 WO2022259296 A1 WO 2022259296A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pixel
image
projection
images
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/021529
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
徹平 藤原
康平 栗原
偉雄 藤田
智教 福田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2023527140A priority Critical patent/JPWO2022259296A1/ja
Priority to PCT/JP2021/021529 priority patent/WO2022259296A1/ja
Publication of WO2022259296A1 publication Critical patent/WO2022259296A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe

Definitions

  • the present disclosure relates to an image generation system and an image processing method.
  • the imaging unit capture images in a direction perpendicular to the turning axis, and the image is a high viewing angle (i.e., wide viewing angle) image including a subject existing on the extension of the turning axis.
  • a high viewing angle i.e., wide viewing angle
  • an omnidirectional image also called an “omnidirectional image” or an “omnidirectional image”
  • an omnidirectional image cannot be generated with high image quality.
  • An object of the present disclosure is to provide an image generation system and an image processing method capable of generating a high-quality omnidirectional image with a wide viewing angle.
  • the image processing method of the present disclosure includes an imaging unit that is arranged in a state inclined at a tilt angle with respect to a plane orthogonal to a turning axis and that is rotatable about the turning axis;
  • a method executed by an image generation system that generates an omnidirectional image based on a plurality of images output from the image pickup unit, the image generation system having a rotation drive unit that rotates about an axis, wherein the image pickup unit calculating an imaging direction for each pixel of the plurality of images based on an angle of view for each imaging pixel, coordinates for each pixel of the plurality of images, and a pan angle that is a turning angle of the imaging unit; calculating pixel projection coordinates, which are coordinates of a projection position in the coordinate system of the omnidirectional image, for each pixel of the image based on the imaging orientation for each pixel; and projecting onto the pixel projection coordinates on the projection plane of the coordinate system of the omnidirectional image.
  • an omnidirectional image with a wide viewing angle can be generated with high image quality.
  • an image generation system generates an omnidirectional image based on an infrared image
  • the image forming system generates an omnidirectional image based on a visible light image. There may be.
  • the temperature sensor uses a bolometer such as polysilicon, amorphous silicon, silicon carbide, or vanadium oxide, and a semiconductor element such as a diode or transistor. what was there is known.
  • the configuration of the imaging unit 10 is not limited to the one described above, and may be of another type.
  • a set of pixel signals output from a plurality of detection pixels of the imaging unit 10 constitutes an image.
  • the imaging unit 10 outputs a plurality of images (that is, a group of images) DIN during one turn.
  • the control unit 40 controls the operation of the entire device including the turning drive unit 20 and the processing execution unit included in the image processing unit 30.
  • the imaging direction calculation unit 31 calculates pixels of a pixel line in a direction orthogonal to the turning direction from an image (12 shown in FIG. 2 to be described later) output from the imaging unit 10 at a certain moment among the plurality of images DIN. to extract multiple lines.
  • a plurality of pixels extracted by the imaging direction calculator 31 are desirably extracted from an optical axis center region with small lens distortion. When extracting thermal pixel lines from an area where lens distortion is expected, it is desirable to perform lens distortion correction in preprocessing.
  • the imaging direction calculator 31 calculates a plurality of An imaging direction Dp for each pixel of the image 12 is calculated.
  • the pixel projection coordinate calculation unit 32 determines to which pixel position in the coordinate system of the output omnidirectional image DOUT all pixels in the plurality of images DIN are to be projected, based on the position information and the angle-of-view information for each pixel. calculate. That is, the pixel projection coordinate calculation unit 32 calculates the pixel projection coordinates (X, Y), which are the coordinates of the projection position on the projection plane of the coordinate system (xy plane) of the omnidirectional image, for each pixel of the plurality of images DIN. It is calculated based on the imaging direction Dp for each pixel.
  • the pixel projection unit 33 projects each pixel of the plurality of images 12 onto pixel projection coordinates (X, Y) in the coordinate system (xy system) of the omnidirectional image. While the imaging unit 10 rotates multiple times (that is, performs 360° rotation multiple times), the pixel projection unit 33 projects each pixel of the multiple images 12 to the same pixel in the coordinate system (xy) of the celestial image. Project multiple times to projection coordinates (X, Y). Based on the imaging start position in the pan direction, how many times the plurality of images DIN have been rotated is calculated from the turning speed of the motor.
  • FIG. 4 is a diagram showing the hardware configuration of the image generation system 1 according to Embodiment 1.
  • the image processing unit 30 includes a processor 101 such as a CPU (Central Processing Unit), a memory 102 that is a volatile storage device, and a non-volatile memory such as a hard disk drive (HDD) or solid state drive (SSD). and a storage device 103 for the data.
  • the memory 102 is, for example, a RAM (Random Access Memory).
  • the image processing unit 30 also has an image interface 104 for communicating with the imaging unit 10 and an interface 105 for controlling the turning driving unit 20 .
  • image processing unit 30 may be partly realized by dedicated hardware and partly realized by software or firmware.
  • the processing circuitry may implement each of the functions described above in hardware, software, firmware, or any combination thereof.
  • FIG. 5 is a flow chart showing the operation of the image generation system 1 according to Embodiment 1.
  • the image processing unit 30 acquires an image group including a plurality of images DIN from the imaging unit 10 (step ST13), and calculates the imaging direction Dp for each pixel of the image 12 (step ST14).
  • the image processing unit 30 calculates pixel projection coordinates (X, Y) based on the imaging direction Dp for each pixel (step ST15).
  • the image processing section 30 projects each pixel of the image 12 onto the projection plane 14 (step ST16), and outputs the omnidirectional image DOUT (step ST17).
  • the imaging unit 10 rotates in a fixed state of rotation in the tilt direction. may By using all the data captured at this time to generate an omnidirectional image, it is possible to further increase the viewing angle, increase the resolution, increase the SN ratio, or achieve two or more of these.
  • the turning drive unit 20 is capable of turning 360 degrees, but if the imaging direction is narrow, the turning angle may be less than 360 degrees.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing image processing of the image generation system according to the third embodiment. If there are unused pixels P2 that are not used as pixels in the coordinate system (xy plane) of the omnidirectional image among the pixels of the plurality of images 12 captured by the imaging unit 10, the pixel projection unit 33 The pixel values I1 and I3 of the pixels P1 and P3 projected onto the projection plane 14 of the coordinate system of the omnidirectional image are the pixel values I1 and I3 of the pixels P1 and P3 projected onto the projection plane 14 of the coordinate system of the omnidirectional image and the omnidirectional image.
  • the image processing unit 30, the processor attached to the imaging unit 10, and the image processing program can be implemented on a cloud server that can communicate with the image generation system.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

画像生成システム(1)は、チルト角度(T)傾斜した撮像部(10)と、旋回駆動部(20)と、撮像部(10)から出力される複数の画像(12)からなる画像群に基づいて全天周画像(DOUT)を生成する画像処理部(30)とを有し、画像処理部(30)は、撮像部(10)の撮像画素毎の画角、複数の画像(12)の画素毎の座標(X´,Y´)、及び撮像部(10)の旋回角度であるパン角度(φ)に基づいて、複数の画像(12)の画素毎の撮像方位(Dp)を算出する撮像方位算出部(31)と、複数の画像(12)の画素毎の、全天周画像の座標系(xy)における投影位置の座標である画素投影座標(X,Y)を、画素毎の撮像方位(Dp)に基づいて算出する画素投影座標算出部(32)と、複数の画像(12)の各画素を、全天周画像の座標系(xy)の投影面における画素投影座標(X,Y)に投影する画素投影部(33)とを含む。

Description

画像生成システム及び画像処理方法
 本開示は、画像生成システム及び画像処理方法に関する。
 防犯、セキュリティ、見守りなどの人の行動をモニタリングする分野では、全方位を撮影した複数枚の画像を、1枚の合成画像として表示する取り組みがある。例えば、特許文献1は、撮像部を旋回させながら撮影した複数枚の画像を旋回方向に重畳することで、パノラマ画像を生成するシステムを提案している。
国際公開第2021/079455号
 しかしながら、特許文献1のシステムでは、撮像部は旋回軸線に垂直な方向を撮影することが望ましく、旋回軸線の延長線上に存在する被写体を含む高視野角(すなわち、広い視野角)の画像である全天周画像(「全天球画像」又は「全方位画像」とも呼ばれる。)を高画質に生成できない場合がある。
 本開示の目的は、高視野角の全天周画像を高画質に生成することができる画像生成システム及び画像処理方法を提供することである。
 本開示の画像生成システムは、旋回軸線に直交する平面に対してチルト角度傾斜した状態で配置され、前記旋回軸線を中心に旋回可能に備えられた撮像部と、前記撮像部を前記旋回軸線を中心に旋回させる旋回駆動部と、前記撮像部から出力される複数の画像に基づいて全天周画像を生成する画像処理部と、を備え、前記画像処理部は、前記撮像部の撮像画素毎の画角、前記複数の画像の画素毎の座標、及び前記撮像部の旋回角度であるパン角度に基づいて、前記複数の画像の画素毎の撮像方位を算出する撮像方位算出部と、前記複数の画像の画素毎の、前記全天周画像の座標系における投影位置の座標である画素投影座標を、前記画素毎の前記撮像方位に基づいて算出する画素投影座標算出部と、前記複数の画像の各画素を、前記全天周画像の座標系の投影面における前記画素投影座標に投影する画素投影部と、を有することを特徴とする。
 また、本開示の画像処理方法は、旋回軸線に直交する平面に対してチルト角度傾斜した状態で配置され、前記旋回軸線を中心に旋回可能に備えられた撮像部と、前記撮像部を前記旋回軸線を中心に旋回させる旋回駆動部と、を有し、前記撮像部から出力される複数の画像に基づいて全天周画像を生成する画像生成システムが実行する方法であって、前記撮像部の撮像画素毎の画角、前記複数の画像の画素毎の座標、及び前記撮像部の旋回角度であるパン角度に基づいて、前記複数の画像の画素毎の撮像方位を算出するステップと、前記複数の画像の画素毎の、前記全天周画像の座標系における投影位置の座標である画素投影座標を、前記画素毎の前記撮像方位に基づいて算出するステップと、前記複数の画像の各画素を、前記全天周画像の座標系の投影面における前記画素投影座標に投影するステップとを有することを特徴とする。
 本開示によれば、高視野角の全天周画像を高画質に生成することができる。
実施の形態1に係る画像生成システムの構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係る画像生成システムの画素投影座標算出部の動作を示す説明図である。 実施の形態1に係る画像生成システムの画素投影座標算出部の動作を示す簡略化された説明図である。 実施の形態1に係る画像生成システムのハードウェア構成を示す図である。 実施の形態1に係る画像生成システムの動作を示すフローチャートである。 実施の形態2に係る画像生成システムの画素投影座標算出部の動作を示す簡略化された説明図である。 実施の形態3に係る画像生成システムの画像処理を示す説明図である。
 以下に、実施の形態に係る画像生成システム及び画像処理方法を、図面を参照しながら説明する。以下の実施の形態は、例にすぎず、実施の形態を適宜組み合わせること及び各実施の形態を適宜変更することが可能である。
 また、以下の実施の形態では、画像生成システムが、赤外線画像に基づく全天周画像を生成する例を説明するが、画像形成システムは、可視光画像に基づく全天周画像を生成するものであってもよい。
 また、図には、xyz直交座標系の座標軸が示されている。各実施の形態では、xyz直交座標系の原点Oに撮像部であるカメラ(「熱画像センサ」又は「熱画像カメラ」とも言う。)がチルト角度Tで旋回可能に設置されている。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係る画像生成システム1の構成を示す機能ブロック図である。図1に示されるように、画像生成システム1は、撮像部10と、旋回駆動部20と、画像処理部30とを有する。画像処理部30は、撮像方位算出部31と、画素投影座標算出部32と、画素投影部33と、制御部40とを有する。画像処理部30は、実施の形態1に係る画像処理方法を実施することができる。制御部40は、画像処理部30とは別の構成であってもよい。図1の画像処理部30は、パーソナルコンピュータ(PC)であってもよい。
 撮像部10は、例えば、熱型赤外線固体撮像素子からなる熱画像センサである。熱画像センサは、被写体から放射された光のうちの赤外線(一般的には、波長8μm~12μmの光)を検出する1次元又は2次元に配置された複数の撮像画素(「検出画素」とも言う。)を有する。撮像部10は、z軸に平行な旋回軸線11に直交するxy平面に対してチルト角度Tで傾斜した状態で旋回軸線11上に配置され、旋回軸線11を中心に旋回可能に備えられている。全天周画像を生成するために、撮像部10の視野角θ内に、z軸方向が含まれることが望ましい。チルト角度Tは、例えば、0度より大きく90度未満の値に設定される。旋回駆動部20は、チルト角度Tを変更する機能を備えてもよい。また、旋回駆動部20は、旋回の角速度、及び旋回の回数を設定する機能を備えてもよい。
 検出画素に用いる赤外線検出素子は、断熱構造を有し、1次元又は2次元に配列されている。2次元に配列された検出画素は、行ごとに駆動線に接続され、列ごとに信号線に接続されている。撮像部10の垂直走査回路とスイッチにより各駆動線が順番に選択され、選択された駆動線を介して電源から検出画素に通電される。検出画素の出力は、信号線を介して積分回路に伝えられ、積分回路で積分及び増幅され、水平走査回路とスイッチによって順次出力端子へ出力される。
 撮像部10が非冷却型の赤外線検出素子を有する場合、温度センサには、ポリシリコン、アモルファスシリコン、炭化ケイ素、又は酸化バナジウム等のボロメータを用いたもの、及びダイオード又はトランジスタ等の半導体素子を用いたものが知られている。
 なお、撮像部10の構成は、以上に説明したものに限定されず、他の種類のものであってもよい。また、撮像部10の複数の検出画素から出力される画素信号の集合が画像を構成する。また、撮像部10は、1回の旋回の間に複数の画像(すなわち、画像群)DINを出力する。
 旋回駆動部20は、モータ及びその駆動回路を有している。旋回駆動部20は、撮像部10を支持し、撮像部10を旋回軸線11を中心に旋回させる。旋回駆動部20は、撮像部10をチルト角度T傾けた状態で撮像部10を旋回軸線11を中心として旋回させる。撮像部10が旋回軸線11から離れるほど、撮像部10の旋回軸線11に直交する方向に並ぶ複数の画素ライン間での視差が大きくなるため、撮像部10はできるだけ旋回軸線11に近い位置に設置されることが望ましい。
 旋回駆動部20は、例えば、旋回と停止を繰り返すステップ旋回運動を行う、ステッピングモータで構成される。あるいは、旋回駆動部20は、等速角速度運動を行う電子モータで構成されてもよい。
 画像処理部30は、撮像部10から出力される複数の画像DINに基づいて全天周画像DOUTを生成する。
 制御部40は、旋回駆動部20と、画像処理部30に含まれる処理実行部を含む装置全体の動作を制御する。
 撮像方位算出部31は、複数の画像DINのうちの、ある瞬間に撮像部10から出力される画像(後述の図2に示される12)から、旋回方向に対して直交方向の画素ラインの画素を複数ライン抽出する。撮像方位算出部31が抽出する複数の画素は、レンズ歪の小さな光軸中心領域から抽出することが望ましい。レンズ歪の影響が想定される領域からも熱画素ラインを抽出する場合は、レンズ歪補正を前処理で行うことが望ましい。撮像方位算出部31は、撮像部10の視野角θ、複数の画像12の画素毎の座標(X´,Y´)、及び撮像部10の旋回角度であるパン角度φに基づいて、複数の画像12の画素毎の撮像方位Dpを算出する。
 画素投影座標算出部32は、複数の画像DIN中の全画素について、出力となる全天周画像DOUTの座標系の、どの画素位置に投影するかを位置情報、及び画素毎の画角情報から算出する。つまり、画素投影座標算出部32は、複数の画像DINの画素毎の、全天周画像の座標系(xy平面)の投影面における投影位置の座標である画素投影座標(X,Y)を、画素毎の撮像方位Dpに基づいて算出する。
 画素投影部33は、複数の画像12の各画素を、全天周画像の座標系(xy系)における画素投影座標(X,Y)に投影する。撮像部10が複数回旋回する(すなわち、360°旋回を複数回実行する)間に、画素投影部33は、複数の画像12の各画素を、天周画像の座標系(xy)における同じ画素投影座標(X,Y)に複数回投影する。パン方向の撮像開始位置を基準として、複数の画像DINが何度回転した状態で得られた画像であるかを、モータの旋回速度から計算する。
 複数の画像DINに含まれるすべての画素について、画像の中心をパン又はチルトを制御するモータによって設定された角度であるとし、そこから縦方向・横方向にどの程度離れた位置を撮像しているかを、撮像部10の画素当たりの画角から計算する。なお、チルトの回転角については、チルト角度Tを縦方向の回転の中心として計算する。
 図2は、実施の形態1に係る画像生成システム1の画素投影座標算出部32の動作を示す説明図である。図2において、xy平面である投影面14上に存在する仮想の円の半径をRとする。また、撮像部10から撮像方位Dpを直線で表現し、図2中の半径Rの仮想の球と交わる点を(X´,Y´)とする。
 画素投影座標算出部32は、点(X´,Y´)から、投影する投影面14の投影座標を計算する。図2のxy平面の円で囲まれた領域が、全天周画像DOUTの投影面14となる。点(X´,Y´)と図2の回転軸線上の座標(0,0,-R)の点13とを直線15で結び、この直線15と投影面14との交点となる座標を、指定画素の投影座標(X,Y)とする。
 図3は、実施の形態1に係る画像生成システム1の画素投影座標算出部32の動作を示す簡略化された説明図である。画像処理部30は、投影座標(X,Y)に対応する画素の画素値を撮像部10の旋回の回数に応じた回数、加算する。出力される全天周画像DOUTの解像度は、R[mm]を2倍した値になることが望ましい。出力画像の解像度が既に決められている場合は、R[mm]を解像度の半分の値に設定することが望ましい。
 画像処理部30は、撮影した複数の画像の各画素に対して繰り返し同様の処理を実行する。同じ画素について、複数の画素値が加算される場合には、これらの平均値又は加重平均値を最終的な画素値としてもよい。
 図4は、実施の形態1に係る画像生成システム1のハードウェア構成を示す図である。図4に示されるように、画像処理部30は、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサ101、揮発性の記憶装置であるメモリ102、ハードディスクドライブ(HDD)又はソリッドステートドライブ(SSD)などの不揮発性の記憶装置103とを有する。メモリ102は、例えば、RAM(Random Access Memory)である。また、画像処理部30は、撮像部10との通信を行う画像インタフェース104と、旋回駆動部20を制御するためのインタフェース105とを有する。
 画像処理部30の各機能は、処理回路により実現される。処理回路は、専用のハードウェアであっても、メモリ102に格納されるプログラムを実行するプロセッサ101であってもよい。プロセッサ101は、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、及びDSP(Digital Signal Processor)のいずれであってもよい。プログラムは、本実施の形態に係る画像処理方法を実施するためにこと用いる画像処理プログラムを含むことができる。画像処理プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体(例えば、光ディスクなど)から、又は、インターネットなどのネットーワーク上のサーバからのダウンロードによって画像処理部30にインストール可能である。
 なお、画像処理部30は、一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェア又はファームウェアで実現するようにしてもよい。このように、処理回路は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらのうちのいずれかの組み合わせによって、上述の各機能を実現することができる。
 図5は、実施の形態1に係る画像生成システム1の動作を示すフローチャートである。先ず、撮像部10がチルト角度T傾斜するように設定されると(ステップST11)、旋回駆動部20は、旋回軸線11を中心に予め決められた旋回速度によって撮像部10を旋回させる(ステップST12)。画像処理部30は、撮像部10から複数の画像DINを含む画像群を取得し(ステップST13)、画像12の画素毎の撮像方位Dpを算出する(ステップST14)。次に、画像処理部30は、画素毎の撮像方位Dpに基づいて画素投影座標(X,Y)を算出する(ステップST15)。次に、画像処理部30は、画像12の各画素を投影面14に投影し(ステップST16)、全天周画像DOUTを出力する(ステップST17)。
 以上に説明したように、実施の形態1に係る画像生成システム1では、撮像部10と旋回駆動部20を組み合わせることで、広い視野角を持つ合成画像である全天周画像を出力することができる。また、撮像部10を旋回させて画像群を取得するので、合成画像である全天周画像の高解像度化及び高SN比化を実現することができる。
 上記説明では、チルト方向への撮像部10の回転が固定の状態で旋回した例を説明したが、例えば、異なる2種類以上のチルト角度を設定し、それぞれのチルト角度で撮像部10を旋回させてもよい。このときに撮影されたデータをすべて、全天周画像の生成に使用することで、更に高視野角化、高解像度化、又は高SN比化、又はこれらの2つ以上を実現できる。
 また、撮像部10を旋回させながら撮影する際、旋回速度を遅くして同じ方位をより多い回数撮像することで、より一層の高視野角化、高解像度化、又は高SN比化を実現できる。
 また、上記説明では、旋回駆動部20は360度の旋回が可能であるが、撮影方位が狭い場合には、旋回可能な角度は360度未満であってもよい。
 また、旋回駆動部20を等角速度で旋回させる場合には、より短い時間で全天周画像を生成することができる。
 また、旋回と停止を繰り返すステップ旋回を行う場合には、撮像部10の動きブレの影響をより一層低減した全天周画像を生成することができる。
実施の形態2.
 実施の形態2に係る画像生成システムは、投影座標(X,Y)の算出方法の点が、実施の形態1の画像生成システム1と相違する。この点以外に関し、実施の形態2は、実施の形態1と同じである。したがって、実施の形態2では、図1及び図4も参照する。図6は、実施の形態2に係る画像生成システムの画素投影座標算出部32の動作を示す簡略化された説明図である。実施の形態2では、画素投影座標算出部32は、複数の画像12の各画素(X´,Y´)を通り全天周画像の座標系(xy)の投影面14に垂直な直線17と、全天周画像の座標系(xy平面)の投影面14との交点を画素投影座標(X,Y)とする。
 実施の形態2に係る画像生成システムでは、投影方式を変更することで、撮像素子から離れた場所を撮影した際の情報をより精密に表示できる。
実施の形態3.
 実施の形態3に係る画像生成システムは、画像処理部30が行う画像処理の点で、実施の形態1に係る画像生成システム1又は2と相違する。この点以外に関し、実施の形態3は、実施の形態1又は2と同じである。したがって、実施の形態2では、図1及び図4も参照する。
 図7は、実施の形態3に係る画像生成システムの画像処理を示す説明図である。撮像部10によって撮影された複数の画像12の画素のうちの、全天周画像の座標系(xy平面)において、画素として使用されない未使用画素P2が存在する場合、画素投影部33は、全天周画像の座標系の投影面14に投影される画素P1、P3の画素値I1、I3に、全天周画像の座標系の投影面14に投影された画素P1、P3と全天周画像の座標系(xy平面)の投影面14に投影された未使用画素P2との距離L1、L2に応じた比率L2/L0及びL1/L0を未使用画素P2の画素値I2に乗算して得られた加算画素値(L2/L0)I2及び(L1/L0)I2を加算する。ここで、L0=L1+L2である。また、比率は、「重み」ともいう。画素投影部33は、以下の式によって得られる値を画素P1、P3の画素値とする。つまり、
画素P1の画素値は、「I1+(L2/L0)I2」であり、
画素P2の画素値は、「I2+(L1/L0)I2」である。
 比率L2/L0及び比率L1/L0は、距離L1又はL2が短いほど大きい値である。このように、実施の形態3では、重み付け加算によって未使用画素P2の画素値を用いている。全天周画像の解像度の制約によって、未使用画素P2が発生する場合であって、未使用画素P2の画素値を全天周画像に適切に反映させることができる。
 複数の画素値が重み付け加算される場合、全天周画像DOUT上の該当座標の最終的な画素値は、画素値と重みの積の合計から、重みの合計を除算したものになる。例えば、画素P1の場合、
画素値と重みの積の合計は、{I1+(L2/L0)I2}であり、
重みの合計は、{1+(L2/L0)}であるから、
最終的な画素値は、以下の式で表される。
{I1+(L2/L0)I2}/{1+(L2/L0)}
 実施の形態3に係る画像生成システムでは、未使用画素P2の画素値を全天周画像に適切に反映させることができるので、より一層の高視野角化、高解像度化、及び高SN比化を実現できる。
変形例.
 画像生成システムの内、画像処理部30、撮像部10に付随するプロセッサ、画像処理プログラムを、画像生成システムと通信可能なクラウドサーバ上に実装することができる。
 1 画像生成システム、 10 撮像部、 11 旋回軸線、 12 画像(カメラ画像)、 13 旋回軸線上の点、 14 投影面(xy平面)、 15 直線、 17 直線、 20 旋回駆動部、 30 画像処理部、 31 撮像方位算出部、 32 画素投影座標算出部、 33 画素投影部、 40 制御部、 T チルト角度、 θ 視野角、 φ 旋回角度(パン角度)。

Claims (10)

  1.  旋回軸線に直交する平面に対してチルト角度傾斜した状態で配置され、前記旋回軸線を中心に旋回可能に備えられた撮像部と、
     前記撮像部を前記旋回軸線を中心に旋回させる旋回駆動部と、
     前記撮像部から出力される複数の画像に基づいて全天周画像を生成する画像処理部と、
     を備え、
     前記画像処理部は、
     前記撮像部の撮像画素毎の画角、前記複数の画像の画素毎の座標、及び前記撮像部の旋回角度であるパン角度に基づいて、前記複数の画像の画素毎の撮像方位を算出する撮像方位算出部と、
     前記複数の画像の画素毎の、前記全天周画像の座標系における投影位置の座標である画素投影座標を、前記画素毎の前記撮像方位に基づいて算出する画素投影座標算出部と、
     前記複数の画像の各画素を、前記全天周画像の座標系の投影面における前記画素投影座標に投影する画素投影部と、
     を有することを特徴とする画像生成システム。
  2.  前記撮像部が複数回旋回する間に、前記画素投影部は、前記複数の画像の各画素を、前記全天周画像の前記座標系における同じ前記画素投影座標に複数回投影する
     ことを特徴とする請求項1に記載の画像生成システム。
  3.  前記チルト角度、前記撮像部の旋回の角速度、及び前記撮像部の旋回の回数を設定する
     ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像生成システム。
  4.  前記チルト角度が0度より大きく90度未満の値に設定された
     ことを特徴とする請求項3に記載の画像生成システム。
  5.  前記画素投影座標算出部は、前記複数の画像の各画素と前記旋回軸線上の予め決められた点とを結ぶ直線と、前記全天周画像の前記座標系の投影面との交点を前記画素投影座標とする
     請求項1から4のいずれか1項に記載の画像生成システム。
  6.  前記画素投影座標算出部は、前記複数の画像の各画素を通り前記全天周画像の前記座標系の投影面に垂直な直線と、前記全天周画像の前記座標系の前記投影面との交点を前記画素投影座標とする
     請求項1から4のいずれか1項に記載の画像生成システム。
  7.  前記複数の画像の画素のうちの、前記全天周画像の前記座標系の画素として使用されない未使用画素が存在する場合、前記画素投影部は、前記全天周画像の前記座標系の前記投影面に投影される画素の画素値に、前記全天周画像の前記座標系の前記投影面に投影された前記画素と前記全天周画像の前記座標系の前記投影面に投影された前記未使用画素との距離に応じた比率を前記未使用画素の画素値に乗算して得られた加算画素値を加算することで、前記投影面に投影される画素の画素値を変更する
     ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像生成システム。
  8.  前記比率は、前記距離が短いほど大きい値である
     ことを特徴とする請求項7に記載の画像生成システム。
  9.  前記撮像部は、前記画像として熱画像を撮影する熱画像センサである
     ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の画像生成システム。
  10.  旋回軸線に直交する平面に対してチルト角度傾斜した状態で配置され、前記旋回軸線を中心に旋回可能に備えられた撮像部と、
     前記撮像部を前記旋回軸線を中心に旋回させる旋回駆動部と、
     を有し、前記撮像部から出力される複数の画像に基づいて全天周画像を生成する画像生成システムが実行する画像処理方法であって、
     前記撮像部の撮像画素毎の画角、前記複数の画像の画素毎の座標、及び前記撮像部の旋回角度であるパン角度に基づいて、前記複数の画像の画素毎の撮像方位を算出するステップと、
     前記複数の画像の画素毎の、前記全天周画像の座標系における投影位置の座標である画素投影座標を、前記画素毎の前記撮像方位に基づいて算出するステップと、
     前記複数の画像の各画素を、前記全天周画像の座標系の投影面における前記画素投影座標に投影するステップと
     を有することを特徴とする画像処理方法。
PCT/JP2021/021529 2021-06-07 2021-06-07 画像生成システム及び画像処理方法 WO2022259296A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023527140A JPWO2022259296A1 (ja) 2021-06-07 2021-06-07
PCT/JP2021/021529 WO2022259296A1 (ja) 2021-06-07 2021-06-07 画像生成システム及び画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/021529 WO2022259296A1 (ja) 2021-06-07 2021-06-07 画像生成システム及び画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022259296A1 true WO2022259296A1 (ja) 2022-12-15

Family

ID=84424957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/021529 WO2022259296A1 (ja) 2021-06-07 2021-06-07 画像生成システム及び画像処理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022259296A1 (ja)
WO (1) WO2022259296A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013069048A1 (ja) * 2011-11-07 2013-05-16 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像生成装置および画像生成方法
JP2019012516A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
WO2021079455A1 (ja) * 2019-10-24 2021-04-29 三菱電機株式会社 画像生成システム及び画像処理装置、並びにプログラム及び記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013069048A1 (ja) * 2011-11-07 2013-05-16 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像生成装置および画像生成方法
JP2019012516A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
WO2021079455A1 (ja) * 2019-10-24 2021-04-29 三菱電機株式会社 画像生成システム及び画像処理装置、並びにプログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022259296A1 (ja) 2022-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3996805B2 (ja) 監視カメラ装置、監視カメラシステム装置及び撮像画面のマスク方法
KR102214193B1 (ko) 깊이 카메라 장치, 그것을 구비한 3d 영상 디스플레이 시스템 및 그 제어방법
US9270885B2 (en) Method, system, and computer program product for gamifying the process of obtaining panoramic images
JP5371350B2 (ja) 光線を操縦して視野を変えるセキュリティカメラシステムおよび方法
JP5613041B2 (ja) カメラ装置、画像処理システムおよび画像処理方法
WO2017020150A1 (zh) 一种图像处理方法、装置及摄像机
TWI642903B (zh) 用於頭戴式顯示裝置的定位方法、定位器以及定位系統
JP2006352851A (ja) 複合カメラによりシーンの画像を取得する方法及び装置
CN109297680B (zh) 光轴偏移误差值的检测方法及装置
JP2009239499A (ja) カメラシステム
KR100442733B1 (ko) 전방향 시각 시스템
TW201734948A (zh) 用於在廣角圖像系統中生成相關的音頻和視覺信號的方法、系統及設備
WO2007119712A1 (ja) カメラ装置、画像処理装置および画像処理方法
JP2008187393A (ja) 露出制御システム、露出制御方法、そのプログラムと記録媒体およびカメラ制御システムとカメラ
KR100585822B1 (ko) 실시간 파노라마 비디오 영상을 이용한 감시 시스템 및 그시스템의 제어방법
WO2022259296A1 (ja) 画像生成システム及び画像処理方法
WO2023241495A1 (zh) 拍摄方法及其装置
JP2004146890A (ja) 監視カメラ装置及び監視カメラシステム装置
US20100302403A1 (en) Generating Images With Different Fields Of View
JP2006203504A (ja) 撮像装置
WO2021079455A1 (ja) 画像生成システム及び画像処理装置、並びにプログラム及び記録媒体
KR100736565B1 (ko) 파노라마 영상 촬영 방법 및 이를 수행하기 위한이동통신단말기
TWI672950B (zh) 可補償影像變化的影像裝置
US11019264B2 (en) Imaging device, control method, and recording medium
US11637958B2 (en) Control apparatus, control method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21944977

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023527140

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21944977

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1