WO2022249971A1 - 接続先変更処理を高度化する基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents

接続先変更処理を高度化する基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2022249971A1
WO2022249971A1 PCT/JP2022/020828 JP2022020828W WO2022249971A1 WO 2022249971 A1 WO2022249971 A1 WO 2022249971A1 JP 2022020828 W JP2022020828 W JP 2022020828W WO 2022249971 A1 WO2022249971 A1 WO 2022249971A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
station device
station apparatus
terminal device
handover
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/020828
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋樹 武田
ヤンウェイ 李
Original Assignee
Kddi株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2022070258A external-priority patent/JP2022183020A/ja
Application filed by Kddi株式会社 filed Critical Kddi株式会社
Priority to EP22811242.1A priority Critical patent/EP4351220A1/en
Priority to CN202280036319.2A priority patent/CN117356132A/zh
Publication of WO2022249971A1 publication Critical patent/WO2022249971A1/ja
Priority to US18/515,822 priority patent/US20240089807A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • H04W36/00692Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink using simultaneous multiple data streams, e.g. cooperative multipoint [CoMP], carrier aggregation [CA] or multiple input multiple output [MIMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/36Reselection control by user or terminal equipment
    • H04W36/362Conditional handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Definitions

  • the present invention relates to advanced technology for connection destination change processing.
  • handover technology In cellular communication systems, in order to ensure continuity of communication, handover technology is used to switch the connection destination of the terminal device according to the movement of the terminal device.
  • processing such as preparation for handover on the core network side is started, and an instruction message is normally sent from the base station equipment to the terminal equipment.
  • this method it takes time to process from when the communication quality actually deteriorates to when the handover instruction is transmitted, so the time during which communication is not possible or the communication quality is insufficient may be prolonged.
  • a method of executing this preparation process in advance and switching the connection destination cell without receiving an instruction message from the base station apparatus when a predetermined condition is satisfied in the terminal apparatus is executing this preparation process in advance and switching the connection destination cell without receiving an instruction message from the base station apparatus when a predetermined condition is satisfied in the terminal apparatus.
  • the predetermined condition is, for example, when the wireless quality of the adjacent cell is better than the wireless quality of the connected cell by a predetermined level or more, or when the wireless quality of the connected cell is equal to or lower than a predetermined value.
  • the predetermined condition is, for example, when the wireless quality of the adjacent cell is better than the wireless quality of the connected cell by a predetermined level or more, or when the wireless quality of the connected cell is equal to or lower than a predetermined value.
  • MC multi-connectivity
  • the terminal device is connected to a plurality of cells
  • processing such as preparation is executed in advance, and when a predetermined condition is satisfied in the terminal device, the base station device
  • the terminal device can also add or change the secondary cell without receiving an instruction message from the terminal device.
  • setting information preset in the terminal device is deleted after connection with the changed connection destination. For this reason, in an environment where connection destination cells are frequently switched, such as an environment where small cells are used, setting information is deleted and new pre-setting is performed each time, which is inefficient.
  • the present invention provides a technique for improving the efficiency of switching cells to which terminal devices are connected.
  • a base station apparatus provides a handover destination candidate cell set in advance to a terminal apparatus connected to the base station apparatus, or selects a cell provided by the base station apparatus as a primary cell.
  • a base station apparatus provides a second other candidate connection destination due to a handover from a first other base station apparatus preset for a terminal apparatus or a change or addition of a secondary cell.
  • a terminal device is configuration information about a first other base station device that is a candidate for a handover destination from a currently connected base station device, and the terminal device holding means for holding the setting information including conditions for handing over to the base station apparatus and communication parameters when handing over to the first other base station apparatus; Receiving from the base station apparatus a notification as to whether or not the setting information regarding the first other base station apparatus should be deleted when handover is performed to a second other base station apparatus different from the base station apparatus and means for holding the first other base station in a state in which the notification indicates that the configuration information about the first other base station should not be deleted.
  • the configuration information about the first other base station device is retained without being deleted, and the first another base station device is selected by the notification
  • the first base station device Delete the setting information about the station device.
  • a terminal device is a connection means capable of connecting in parallel with a first base station device that provides a primary cell and a second base station device that provides a secondary cell; A first providing a candidate cell to be changed to or added as the secondary cell when the secondary cell is changed or the secondary cell is added while being connected to a second base station device configuration information about the other base station device, wherein the terminal device is connected to the first other base station device, and communication when the terminal device is connected to the first other base station device holding means for holding the setting information including parameters; Notification as to whether or not the configuration information about the first other base station device should be deleted when the cell provided by the station device is added as the secondary cell or when the secondary cell is changed from another cell from the first base station apparatus, and the holding means indicates that the setting information about the first other base station apparatus should not be deleted by the notification.
  • the setting information about the first other base station apparatus is deleted.
  • a terminal device is a connection means capable of connecting in parallel with a first base station device that provides a primary cell and a second base station device that provides a secondary cell; providing a candidate cell to be changed to or added as the secondary cell when the secondary cell is changed or when the secondary cell is added while being connected to the second base station device; configuration information about one other base station apparatus, which includes conditions for connecting the terminal apparatus to the first other base station apparatus and conditions when the terminal apparatus is connected to the first other base station apparatus; holding means for holding the setting information including communication parameters; Determining whether to delete the setting information about the first other base station device when a cell provided by a base station device is added as the secondary cell or when the secondary cell is changed from another cell receiving means for receiving a notification from the first base station apparatus, wherein the holding means should not delete the setting information about the first other base station apparatus by the notification.
  • the first other base station device when the addition or change of the secondary cell results in connection with the second other base station device without connection with the first other base station device, the first other base station device the configuration information about the second base station device is held without being deleted, and the notification indicates that the configuration information about the first other base station device should be deleted; by adding or changing the setting information about the first other base station device when connecting to the second other base station device without connecting to the first other base station device delete.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless communication system.
  • FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration example of a base station apparatus and a terminal apparatus.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration example of a handover source base station apparatus.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a functional configuration example of a handover destination base station apparatus.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a functional configuration example of a terminal device.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the flow of processing performed in a wireless communication system.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless communication system.
  • FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration example of a base station apparatus and a terminal apparatus.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration example of a handover source base station apparatus.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a functional configuration example of a handover destination base station apparatus.
  • FIG. 5 is
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the flow of processing performed in a wireless communication system
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the flow of processing performed in a wireless communication system
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the flow of processing executed in a wireless communication system
  • FIG. 1 shows a configuration example of a wireless communication system according to this embodiment.
  • This wireless communication system is a system in which a plurality of base station apparatuses 101 to 106 constitute cells 111 to 116, respectively, and a terminal apparatus 121 moves across the cells.
  • the base station devices 101 to 106 and the terminal device 121 are configured to operate according to, for example, the Long Term Evolution (LTE) standard or the fifth generation (5G) New Radio (NR) standard.
  • LTE Long Term Evolution
  • 5G Fifth Generation
  • NR New Radio
  • the terminal device 121 for example, in response to establishing a connection with one of the base station devices, or in response to a certain degree of deterioration in radio quality with the currently connected base station device 101 Then, the terminal device 121 is preconfigured for handover. In this pre-configured state, parameters and other settings for when the terminal device 121 is to be connected to a handover destination candidate are completed, while the terminal device 121 is actually connected to the base station of the connection destination. It is a state in which the device is not switched.
  • the preset includes conditions under which the handover should actually be performed, and when the terminal device 121 determines that the conditions are satisfied, the terminal device 121 cuts off the connection with the currently connected base station device and establishes a new connection destination. Establish synchronization with the base station apparatus and attempt connection.
  • a handover in which a connection destination is autonomously switched in response to the terminal device 121 judging that the conditions are satisfied using such presetting is called a conditional handover.
  • the connected base station apparatus sends a handover request message ( HANDOVER REQUEST).
  • the candidate base station apparatus of the handover destination includes information such as parameters to be used when the terminal apparatus 121 performs handover in a response message (HANDOVER REQUEST ACKNOWLEDGE) to the message. to the base station equipment inside.
  • the candidate base station apparatus of the handover destination holds information such as transmitted parameters as preset information.
  • the currently connected base station apparatus or the handover destination candidate base station apparatus determines the conditions that should be satisfied when handing over to the handover destination candidate base station apparatus.
  • the currently connected base station device notifies the terminal device 121 of preset information including parameter information and handover conditions to be used when handing over to the candidate base station device of the handover destination.
  • This notification can be done, for example, using radio resource control (RRC) messages.
  • RRC radio resource control
  • preset information is notified to the terminal device 121 by an RRCReconfiguration message.
  • the terminal device 121 Upon receiving this preset information, the terminal device 121 holds the preset information, starts monitoring whether the handover condition is satisfied, and actually switches the connection destination when the condition is satisfied. For this purpose, processing such as disconnection with the currently connected base station apparatus and establishment of synchronization with the handover destination base station apparatus is executed.
  • processing such as disconnection with the currently connected base station apparatus and establishment of synchronization with the handover destination base station apparatus is executed.
  • the preset information is also set separately for each of the one or more base station apparatuses that are candidates for handover destinations. Handover identification information to be used may be included. Also, since one base station apparatus may configure multiple cells, preset information can be set separately for the multiple cells.
  • the terminal device 121 monitors whether or not the conditions for executing handover corresponding to each of the plurality of preset information are satisfied, validates the preset information including the satisfied conditions, and executes the handover. . In this way, the terminal device 121 can complete the conditional handover, and in response to this, communicates using communication parameters related to the destination base station device (cell) after the handover.
  • the terminal device 121 deletes unused preset information (that is, preset information related to base station devices not selected as handover destinations) from the preset information.
  • the handover source base station device instructs other base station devices, which are candidates for handover destinations that have not been selected as handover destinations, to delete preset information for handover of terminal device 121 .
  • the preset information is deleted after the conditional handover is completed.
  • the terminal device 121 enables the preset information to be used. That is, after the conditional handover is completed, the terminal device 121 retains, without deleting, the preset information regarding the base station device of the candidate for the handover destination that was not selected.
  • the terminal device 121 retains, without deleting, the preset information regarding the base station device of the candidate for the handover destination that was not selected.
  • terms such as "pre-setting information about the base station apparatus” will be used, but this "base station apparatus" may be read as "cell”. For example, when one base station device provides a plurality of cells, preset information may be prepared for each of the plurality of cells, and preset information may be retained or deleted for each cell. good.
  • a base station device that is currently connected to the terminal device 121 notifies the terminal device 121 of one or more first other base station devices ( cell) should be retained or deleted when handed over to a device different from the candidate first other base station device.
  • this base station apparatus also includes preset information that is preset by another base station apparatus with which the terminal apparatus 121 was previously connected, for example, and that is retained without being deleted even after one or more handovers. , may indicate whether to keep the preset information or to delete it.
  • the base station apparatus executes presetting for conditional handover for a first other base station apparatus for which the presetting information corresponding to the terminal device 121 is not held, and sets the presetting to the terminal device 121. information may be retained. At this time, the base station apparatus handed over the preset information about the newly held first other base station apparatus to a second other base station apparatus different from the first other base station apparatus. It can notify the terminal device 121 whether or not it should be retained later.
  • the terminal device 121 stores the preset information held before connecting to the currently connected base station device and the preset information preset by the currently connected base station device to at least the currently connected base station device. It continues to be held until handover from the station equipment is performed. Note that the preset information may have an expiration date. In this case, the terminal device 121 deletes the preset information when the expiration date expires, even if handover is not actually performed.
  • the terminal device 121 selects, among preset information preset for each of one or more other first base station apparatuses (cells) that are candidates for handover destinations from the currently connected base station apparatus, notification
  • the preset information in the state indicated that it should not be deleted is kept without being deleted even after the handover to the second base station apparatus different from the first other base station apparatus.
  • the terminal device 121 of the preset information about the first other base station, deletes the preset information indicated by the notification to be deleted from the first other base station. Deleted when handed over to a second base station device different from the device.
  • the base station apparatus 101 selects the base station apparatus 102, the base station apparatus 104, and the base station apparatus 105 as handover destination candidates for the connected terminal apparatus 121 for handover to the terminal apparatus 121. pre-configure. Then, the base station apparatus 101 determines whether or not to delete preset information for each of the base station apparatus 102, the base station apparatus 104, and the base station apparatus 105 when the terminal apparatus 121 is handed over to another base station apparatus. is notified to the terminal device 121. For example, the base station device 101 can notify the terminal device 121 that the preset information of the base station device 102 and the base station device 105 should be retained, and that the preset information of the base station device 104 should be deleted. .
  • the terminal device 121 when the terminal device 121 is handed over to the cell 114 of the base station device 104, the terminal device 121 connects to the base station device 104 using the preset information of the base station device 104 as before. Then, the terminal device 121 keeps holding the preset information of the base station device 102 and the base station device 105 without deleting it. On the other hand, when the terminal device 121 is handed over to the cell 112 of the base station device 102, the terminal device 121 connects to the base station device 102 using preset information of the base station device 102 as in the past. Then, the terminal device 121 deletes the preset information of the base station device 104 and continues to hold the preset information of the base station device 105 without deleting it.
  • the base station device 102 When the terminal device 121 is handed over to the base station device 102, the base station device 102 newly designates the base station device 101, the base station device 103, and the base station device 106 as candidate base station devices for the handover destination. , preconfiguring the terminal device 121 for handover to those base station devices. In this way, the terminal device 121 can continue to hold the pre-configuration information to the extent necessary, so that it can perform a second handover immediately after the handover without repeated pre-configuration.
  • the base station apparatus connected to the terminal apparatus 121 sends the terminal apparatus 121 the preset information to be deleted among the preset information about other base station apparatuses different from the handover destination base station apparatus.
  • the terminal device 121 may be instructed of preset information that should be retained without being deleted.
  • the base station device notifies the terminal device 121 of whether to individually hold or delete the preset information. sell.
  • the base station apparatus may notify the terminal apparatus 121 of whether to collectively hold or delete a plurality of pieces of preset information.
  • the setting may be instructed to change the operation whether to hold or delete. For example, regarding the holding of preset information of the base station apparatus 104, a notification to hold it when handover to the base station apparatus 102 is executed and to delete it when handover to the base station apparatus 105 is executed. You can also
  • the base station apparatus uses identification information individually assigned to the preset information. may be used. For example, the base station apparatus can notify the terminal apparatus 121 of identification information corresponding to preset information to be deleted after handover. Also, the base station apparatus may notify the terminal apparatus 121 of identification information corresponding to preset information that should not be deleted (should be kept) after handover.
  • the identification information of the preset information an identifier (physical cell identifier) of the cell to which the preset information corresponds, or a value corresponding to the identifier of the cell can be used.
  • the value corresponding to the cell identifier is, for example, CondReconfigId, and may be a value calculated by inputting the cell identifier as an argument to a predetermined function and calculating the result.
  • the predetermined function may be, for example, a modulo arithmetic function, which maps cell identifiers to predetermined numerical ranges.
  • the base station device may use the identifier of the cell to indicate whether the preconfiguration information corresponding to that cell should be retained or deleted. For example, the base station apparatus can notify the terminal device 121 of a list of cell identifiers corresponding to preset information to be deleted and a list of cell identifiers corresponding to preset information not to be deleted.
  • the base station apparatus may adjust the preset information so that the identification information corresponding to the preset information to be held is a value within a predetermined range.
  • the terminal device 121 can retain preset information whose identification information has a value within a predetermined range, and delete preset information corresponding to identification information having a value other than that.
  • the base station apparatus can notify whether each preset information should be deleted by notifying the terminal apparatus 121 of information indicating a predetermined range.
  • the predetermined range may be fixed, and in this case, the base station apparatus does not need to explicitly notify preset information to be retained or deleted.
  • the base station apparatus When performing handover presetting, the base station apparatus sets preset information that should not be deleted such that the value of the corresponding identification information is within a predetermined range. Similarly, when performing handover presetting, the base station apparatus sets preset information to be deleted such that the value of the corresponding identification information does not fall within a predetermined range. In addition, if the value of the identification information of preset information to be deleted is included in a predetermined range, the preset information can be reconfigured to be outside the predetermined range by changing the value of the identification information. Thus, the value of the identification information of the pre-configuration information can implicitly indicate whether the terminal device 121 should delete the pre-configuration information after handover. According to this, it is possible to notify the terminal device 121 whether to delete or retain the preset information without explicit signaling by the base station device.
  • the handover source base station device notifies the handover destination base station device that the terminal device 121 holds preset information. This information eliminates the need for the handover destination base station apparatus to reconfigure the preset information already held by the terminal apparatus 121 . If the preset information should be changed, the handover destination base station apparatus may execute a procedure for changing the preset. For example, identification information associated with preset information is notified from the handover source base station apparatus to the handover destination base station apparatus. In one example, the handover source base station device can share preset information preset for the terminal device with each handover destination candidate base station device when performing presetting. . For example, in FIG.
  • the base station apparatus 101 sets the base station apparatus 102, the base station apparatus 104, and the base station apparatus 105 as candidates for the handover destination.
  • the preset information can be shared among the base station apparatus 101, the base station apparatus 102, the base station apparatus 104, and the base station apparatus 105.
  • the base station apparatus 101 transmits a handover request to each of the base station apparatus 102, the base station apparatus 104, and the base station apparatus 105, acquires preset information regarding these base station apparatuses, of the acquired preset information to the base station apparatus.
  • the preset information of the base station devices 104 and 105 is held before the terminal device 121 performs handover.
  • the terminal device 121 deletes the preset information of the base station device 104 and continues to hold the preset information of the base station device 105 .
  • the handover source base station apparatus 101 can notify the base station apparatus 102 of identification information corresponding to preset information of the base station apparatus 104, for example. Based on this notification, the base station device 102 can determine that the preset information of the base station device 104 should be deleted, and delete the information. On the other hand, the base station apparatus 102 can continue to hold the preset information of the base station apparatus 105 without deleting it because the corresponding identification information has not been notified. Note that the identification information corresponding to the preset information to be deleted may be notified, or the identification information corresponding to the preset information to be retained may be notified.
  • the handover destination candidate base station apparatus does not need to hold the preset information of other candidate base station apparatuses before the handover is performed.
  • the handover source base station apparatus may notify the handover destination base station apparatus of the preset information that the terminal apparatus 121 continues to hold in response to the handover.
  • the terminal device 121 deletes the preset information of the base station device 104 but continues to hold the preset information of the base station device 105 .
  • the base station apparatus 101 can notify the preset information of the base station apparatus 105 to the base station apparatus 102 in response to the handover of the terminal apparatus 121 to the base station apparatus 102 .
  • base station apparatus 101 does not notify base station apparatus 102 of preset information of base station apparatus 104 . This is because the preset information of the base station apparatus 104 is deleted in the terminal apparatus 121 in response to the handover of the terminal apparatus 121 to the base station apparatus 102 .
  • the handover source base station apparatus may notify only one of the conditions under which handover is to be executed and the communication parameters, out of the preset information that should continue to be held.
  • the handover destination base station apparatus may reset any of the conditions under which handover should be executed and the communication parameters that have not been acquired, or the handover destination candidates corresponding to the preset information. may be acquired from the base station apparatus.
  • the handover source base station apparatus provides the handover destination base station apparatus with at least one of the identification information, the handover execution conditions, and the communication parameters as described above, and to which cell the information is transmitted. You may make it notify the information which shows whether it is the information for.
  • This information can be cell and frequency identifiable identification information such as PCI (Physical Cell Identifier), ARFCN-ValueNR (Absolute Radio Frequency Channel Number). These pieces of information can be included in the communication parameters of the preset information. , it is possible to recognize which cell or which frequency the preset information is about.
  • the transmission of information from the handover source base station apparatus to the handover destination base station apparatus is performed, for example, by the handover destination base station apparatus notifying the handover source base station apparatus that the handover of the terminal apparatus 121 was successful. Depending on the situation, it can be performed together with the transfer of the sequence number status by the handover source base station apparatus.
  • the handover-destination base station apparatus selects one or more handover-destination candidate base station apparatuses in the terminal apparatus 121 from among preset information preset after handover from the handover-source base station apparatus. With respect to preset information to be retained, predetermined information such as at least one of handover conditions, communication parameters, and identification information corresponding to a combination of handover conditions and communication parameters is provided to the handover source base. Acquired from the station equipment. Then, the handover destination base station apparatus controls the subsequent handover of the terminal apparatus 121 to another further base station apparatus based on the acquired predetermined information.
  • the terminal device 121 when the terminal device 121 establishes a connection (initial connection or handover) in a predetermined area, the connected base station devices are connected to a plurality of base station devices belonging to the predetermined area. and the settings of communication parameters to be used after handover. Then, the base station device to which the terminal device 121 is connected shares the preset preset information with other base station devices within a predetermined area. Note that the base station device to which the terminal device 121 is currently connected also performs presetting when handover from another base station device to itself is performed, and the presetting information is transferred to other base stations within a predetermined area. It can also be shared with the station equipment.
  • the base station apparatus within the predetermined area can delete the preset information in response to the terminal apparatus 121 handing over outside the predetermined area.
  • the terminal device 121 can continuously execute conditional handover within the predetermined area after establishing a connection within the predetermined area.
  • the base station device 101 performs pre-setting for handover within a predetermined area.
  • the base station apparatus 101 transmits a handover request message to the base station apparatus 102, the base station apparatus 104, and the base station apparatus 105, and acquires communication parameter information and the like after handover.
  • the base station apparatus 101 or the candidate base station apparatus of the handover destination determines handover conditions.
  • the base station apparatus 101 assigns identification information corresponding to a combination of handover conditions and communication parameters (preset information).
  • the base station apparatus 101 may determine identification information in advance and transmit the handover request message including the identification information. Then, the base station device 101 transmits the acquired preset information and identification information to the base station devices 102, 104, and 105, which are candidates for handover destinations.
  • the base station apparatus 101 can also transmit preset information and identification information when handing over from any of the base station apparatus 102, the base station apparatus 104, and the base station apparatus 105 to itself. As a result, for example, the base station device 101 holds preset information about the base station device 102, the base station device 104, and the base station device 105.
  • base station apparatus 102 holds preset information about base station apparatus 101 , base station apparatus 104 and base station apparatus 105 .
  • the base station device 104 holds preset information about the base station device 101, the base station device 102 and the base station device 105, and the base station device 105 holds the base station device 101, the base station device 102 and the base station device 102.
  • the preset information about the station device 104 is held.
  • the base station apparatus 101 also notifies the terminal apparatus 121 of these preset information. Note that the terminal device 121 can be notified of information indicating that the preset information should be deleted when handed over to a base station device outside a predetermined area.
  • identification information indicating a predetermined area is attached to preset information, and the terminal device 121 performs handover to a base station device belonging to an area with identification information different from the identification information of the area to which the currently connected base station device belongs.
  • the preset information to which the identification information of the area to which the base station apparatus before handover belongs can be deleted.
  • the terminal device 121 can delete the preset information when explicitly notified by the connected base station device to delete the preset information or when the expiration date has passed. handover does not delete its preconfigured information.
  • the preset information about the base station device that belongs to the predetermined area. delete.
  • the base station device connected to the terminal device 121 within the predetermined area immediately before the terminal device 121 handed over to a device outside the predetermined area (or the base station device ), each of the base station devices within a given area can be instructed to delete the preset information.
  • the base station device 102 moves between the base station device 101, the base station device 102, the base station device 104, and the base station device 105.
  • the base station apparatus 101, the base station apparatus 104, and the base station apparatus 105 can be notified so that the pre-configuration information shared in the above is deleted.
  • the change may be made in the entire predetermined area, or only a part of the base station apparatuses may make the change.
  • the predetermined area can be, for example, an area corresponding to the same tracking area identifier (TAI), the same tracking area code (TAC), or the same system information area identifier, but another area (for example, a terminal device 121 specific areas) may be defined.
  • the predetermined area may be dynamically set, for example, when the terminal device 121 is handed over from the base station device 101 to the base station device 102, the cell 111, the cell 112, the cell 114, and the cell 115 A cell 113 or a cell 116 may be added to a predetermined area containing only.
  • the base station apparatus 102 executes processing such as transmission of a handover request message to the base station apparatus 103 and the base station apparatus 106, shares preset information with each base station apparatus within a predetermined area,
  • the terminal device 121 is also notified of the preset information.
  • the cell 111 and the cell 114 may be deleted from the predetermined area in response to handover of the terminal device 121 from the base station device 102 to the base station device 103 .
  • the base station apparatus 103 instructs the base station apparatus 101 and the base station apparatus 104 to delete all preset information for the terminal apparatus 121, and the base station apparatus 102 and the base station apparatus 104
  • the station device 105 and the base station device 106 can be instructed to delete preset information about the base station device 101 and the base station device 104 .
  • one cell may be included in a plurality of predetermined areas.
  • presetting can be performed for a plurality of predetermined areas including that cell. As a result, it is possible to appropriately form a predetermined area according to the position of the terminal device 121 and appropriately prepare preset information for conditional handover.
  • the base station device 101 to the base station device 106 and the terminal device 121 are held as described above.
  • Each piece of information such as preset information about the terminal device 121 can be deleted.
  • the terminal device 121 uses multi-connectivity (MC) or carrier aggregation (CA) to add or change secondary cells, etc.
  • MC multi-connectivity
  • CA carrier aggregation
  • a similar technique can be applied to That is, when the terminal device 121 autonomously adds or changes a secondary cell in response to determining that the condition is satisfied using the presetting, the terminal device 121 usually provides a secondary cell candidate that was not selected as a connection destination. Therefore, the preset information about the base station apparatus to be used is deleted. On the other hand, in this embodiment, the terminal device 121 can hold this preset information without deleting it.
  • the terminal device 121 also deletes the preset information related to the base station device that provides secondary cell candidates when the primary cell is changed (that is, handover). On the other hand, in this embodiment, the terminal device 121 can hold the preset information about the secondary cell candidate without deleting it even if there is a handover with respect to the primary cell.
  • the processing related to deletion of the preset information can be performed in the same manner as the above-described processing during handover.
  • the base station device providing the primary cell for the terminal device 121 connects with another new base station device due to the change or addition of the secondary cell, it becomes a candidate for the other secondary cell that has not been connected. It can inform the terminal device 121 whether or not to keep preconfigured information about the base station device serving the cell. For example, when there are a plurality of secondary cell candidate cells, the preset information is prepared for each of the plurality of other base station apparatuses that respectively provide the plurality of cells.
  • the notification as to whether or not to delete the preset information may include information indicating which of the plurality of preset information should be deleted or which should not be deleted. Also, information corresponding to preset information that is not deleted in the terminal device 121 can be shared between base station devices as the connection destination of the terminal device 121 is changed or added.
  • Information that can identify preset information that is retained without being deleted may be notified. This notification can be made using messages such as SN STATUS TRANSFER, EARLY STATUS TRANSFER, and RETRIEVE UE CONTEXT RESPONSE, for example. This notification may also be made using a new Xn message. Also, when the secondary cell is changed, the base station device that provided the secondary cell before the change is transferred to the base station device that provides the secondary cell after the change without being deleted in the terminal device 121. Information that can identify preset information may be communicated.
  • the base station device providing the secondary cell before the change may directly notify the base station device providing the secondary cell after the change, or the base station device providing the primary cell may be notified.
  • This notification may be made via This notification can be made using messages such as UE CONTEXT MODIFICATION RESPONSE, UE CONTEXT RELEASE COMMAND, and UE CONTEXT MODIFICATION REQUEST, for example.
  • This notification may also be made using a new Xn message.
  • this information sharing between base station devices may be performed only when the primary cell is changed (that is, handover). That is, when the primary cell is not changed, the base station apparatus providing the primary cell holds preset information regarding the secondary cell candidates. Then, it is the primary cell base station device that takes the lead in the secondary cell addition and change processing, and the post-change secondary cell base station device stores preset information held without being deleted in the terminal device 121. It is assumed that there is no need to know. On the other hand, when the primary cell is changed, the base station apparatus of the primary cell after the change determines which preset information is held in the terminal apparatus 121 for the subsequent addition and change of the secondary cell. need to know. Therefore, information exchange between base station apparatuses may be performed only when the primary cell is changed.
  • various aspects related to the above-described handover such as presetting information related to a base station that provides a cell corresponding to a predetermined area to which the terminal device 121 has entered a connected state, are set as presetting information to be held.
  • a process similar to the process may be performed. However, the details of these processes are the same as the above-described processes at the time of handover, so they will not be repeated here.
  • Conditional PSCell Addition/Change of the secondary cell is either the base station device (master node) that provides the primary cell or the base station device (secondary node) that provides the secondary cell.
  • master node the base station device
  • secondary node the base station device that provides the secondary cell.
  • the master node may indicate to the terminal equipment 121 which preset information should or should not be deleted.
  • the master node exchanges S-NODE ADDITION REQUEST/S-NODE ADDITION REQUEST ACK or S-NODE MODIFICATION REQUEST/S-NODE MODIFICATION REQUEST ACK with the secondary node that provides the secondary cell after modification/addition.
  • the secondary node may be used to share information related to preset information that is deleted or maintained without deletion at the terminal device 121 .
  • the secondary node may indicate to the terminal device 121 which preset information should or should not be deleted.
  • the secondary node before the change using S-NODE MODIFICATION REQUIRED / S-NODE MODIFICATION CONFIRM etc. with the master node, deletes or maintains preset information without deleting in the terminal device 121 may share information related to Then, the master node can share the information with the post-change secondary node using S-NODE ADDITION REQUEST/S-NODE ADDITION REQUEST ACK or the like.
  • triggers for deleting preset information about secondary cell candidates include addition and change of secondary cells and change (handover) of primary cells, as described above.
  • the secondary cell candidates whose corresponding preset information is deleted or maintained can be determined.
  • Preconfiguration information to be maintained is determined, for example, depending on the available combinations of primary and secondary cells. In one example, it is assumed that the first to third cells are set as handover destination candidates for the primary cell, and that the terminal apparatus 121 holds preset information about other base station apparatuses that provide them.
  • the 4th to 7th cells are set as candidates for addition or change destination of secondary cells, and pre-setting information regarding other base station apparatuses that provide them is held in the terminal apparatus 121 .
  • the primary cell and the secondary cell (first cell, fourth cell), (first cell, sixth cell), (first cell, seventh cell), ( 2nd cell, 4th cell), (3rd cell, 5th cell) are the only possible combinations.
  • information indicating such a combination of usable primary cells and secondary cells may be notified from the base station apparatus to the terminal apparatus 121 in advance. In this case, when the primary cell is switched to the first cell, the terminal device 121 cannot use the fifth cell as the secondary cell.
  • terminal 121 may delete the pre-configuration information associated with the fifth cell.
  • the terminal device 121 since the terminal device 121 can use the fourth cell, the sixth cell, and the seventh cell as secondary cells, the terminal device 121 maintains the preset information related to these cells without deleting them. sell.
  • the terminal device 121 is subsequently handed over from the first cell to the second cell, the sixth cell and the seventh cell cannot be used as secondary cells.
  • the configuration information can be deleted and the pre-configuration information about the fourth cell that can be used as a secondary cell can be maintained.
  • the terminal device 121 when the terminal device 121 is handed over from the first cell to the third cell, none of the fourth, sixth, and seventh cells can be used as secondary cells. All preset information can be deleted.
  • the terminal device 121 may be configured to delete all preset information regarding secondary cell candidates when the primary cell is changed to a cell other than the designated cell.
  • preconfiguration information that should be maintained without being deleted can be designated as described above.
  • the terminal device 121 can determine that handover has been performed to a cell other than the designated cell.
  • the terminal device 121 connects to a base station device that provides a cell that does not have a secondary cell that can be used in combination as a primary cell, all preset information related to secondary cell candidates is deleted. I can.
  • Terminal 121 may also maintain preconfigured information regarding secondary cell candidates when changing the primary cell to a designated cell.
  • preset information that should be maintained without being deleted may be designated as described above.
  • the reconnection destination cell may instruct deletion of all or part of the preset information related to secondary cell candidates.
  • the terminal device 121 can retain or delete the preset information according to an instruction from the reconnection destination cell.
  • the terminal device 121 operates to retain the preset information when reconnecting to a cell designated in advance, and to delete the preset information when reconnecting to a cell not designated in advance. You may
  • the terminal device 121 transmits capability information (UE Capability) indicating whether or not the held preset information can be maintained at the time of handover or addition or change of the secondary cell, to the base station (of the primary cell).
  • UE Capability capability information
  • the base station apparatus may perform processing as described above if its capability information indicates that terminal 121 is capable of maintaining pre-configuration information. That is, when the base station apparatus acquires the capability information that does not indicate that the terminal apparatus 121 can maintain the preset information, the base station apparatus does not perform the above-described processing for the terminal apparatus 121. can be done In this case, the preset information can be deleted in the terminal device 121 each time handover or addition or change of a secondary cell is performed.
  • the terminal device 121 switches the connection destination base station device by handover or by changing or adding a secondary cell, but handover to another cell (frequency) of the same base station device or as a secondary cell
  • the same procedure as the above-described processing can be used for addition or modification of .
  • one physical base station device includes a plurality of logical base station devices, and the logical base station devices provide separate cells.
  • the base station device in this embodiment and the scope of the appended claims refers to a logical base station device, and "handover from the base station device to another base station device" and "change of secondary cell” "or addition” includes handover within the same physical base station apparatus and change or addition of a secondary cell.
  • “base station apparatus" may be read as "cell”.
  • a base station apparatus and a terminal apparatus are configured including a processor 201 , a ROM 202 , a RAM 203 , a storage device 204 and a communication circuit 205 in one example.
  • the processor 201 is a computer including one or more processing circuits such as a general-purpose CPU (Central Processing Unit) and ASIC (Application Specific Integrated Circuit). By reading and executing the program stored in the device, the overall processing of the device and each of the above-described processings are executed.
  • the ROM 202 is a read-only memory that stores information such as programs and various parameters related to processing executed by the base station apparatus and the terminal apparatus.
  • a RAM 203 is a random access memory that functions as a work space when the processor 201 executes programs and stores temporary information.
  • the storage device 204 is configured by, for example, a detachable external storage device or the like.
  • the communication circuit 205 is configured by, for example, a circuit for wireless communication such as LTE or 5G. Although one communication circuit 205 is illustrated in FIG. 2, the base station apparatus and the terminal apparatus can have multiple communication circuits. For example, a base station apparatus and a terminal apparatus may have an antenna common to wireless communication circuits for LTE and 5G. Note that the base station apparatus and the terminal apparatus may have separate antennas for LTE and 5G.
  • the base station apparatus can further have a wired communication circuit used when communicating with other base station apparatuses and nodes of the core network.
  • the terminal device may have a communication circuit for another wireless communication system such as a wireless LAN. Note that the base station apparatus and the terminal apparatus may have separate communication circuits 205 for each of a plurality of usable frequency bands, or may have a common communication circuit 205 for at least part of these frequency bands. may have.
  • FIG. 3 shows an example of the functional configuration of the first base station apparatus, which is the base station apparatus that provides the primary cell to be set for changing or adding the handover source base station apparatus or secondary cell.
  • the first base station apparatus has, as its functions, a conditional connection destination change setting unit 301, an information deletion necessity notification unit 302, an information providing unit 303, and an information sharing unit 304, for example.
  • FIG. 3 shows only functions particularly related to the present embodiment, and omits illustration of various other functions that the first base station apparatus may have.
  • the first base station apparatus naturally has other functions that LTE and 5G base station apparatuses generally have.
  • the functional blocks in FIG. 3 are shown schematically, and each functional block may be integrated and realized, or may be further subdivided.
  • Each function in FIG. 3 may be implemented by, for example, the processor 201 executing a program stored in the ROM 202 or the storage device 204.
  • the processor inside the communication circuit 205 may execute a predetermined It may be implemented by executing software. Note that the details of the processing executed by each functional unit will not be described here, and only the general functions thereof will be described.
  • the first base station apparatus can also have the functions of a second base station apparatus, which is a base station apparatus to which handover is to be made or a base station apparatus that provides a secondary cell after addition or change, which will be described later. .
  • the conditional connection destination change setting unit 301 executes setting processing for conditional handover of the terminal device or conditional addition or change of the secondary cell. That is, the conditional connection destination change setting unit 301 sends (for example, information indicating the communication parameters currently used by the terminal equipment, conditional handover identification information, etc.) to the candidate base station equipment of the handover destination.
  • the conditional connection destination change setting unit 301 sends (for example, information indicating the communication parameters currently used by the terminal equipment, conditional handover identification information, etc.) to the candidate base station equipment of the handover destination.
  • conditional connection destination change setting unit 301 sends (for example, information indicating the communication parameters currently used by the terminal device, A secondary cell addition request (including identification information corresponding to conditional addition or change of a secondary cell) is transmitted, and a cell provided by the base station apparatus is transmitted from a base station apparatus that provides a candidate cell for the secondary cell. is added or changed as a secondary cell. Then, the conditional connection destination change setting unit 301 notifies the terminal device of the communication parameters, and performs preliminary setting for conditional handover or conditional addition or change of a secondary cell for the terminal device. Note that the conditions under which handover or secondary cell addition or change should be executed may be obtained from the candidate base station apparatus of the connection destination due to the handover or secondary cell addition or change, or conditional connection destination change.
  • the setting unit 301 may decide.
  • Information deletion necessity notifying section 302 transmits preset information for each of the connection change destination candidate base station apparatuses set by conditional connection destination change setting section 301 to another base station apparatus different from that base station apparatus. Notifies the terminal device whether it should be deleted or kept after connecting to the terminal. Whether or not to delete the preset information may be set by the communication carrier. It may be determined according to a rule such as deleting when the distance is greater than or equal to a predetermined distance. It should be noted that whether or not to delete the preset information can be determined for each base station device (cell). may be For example, when the terminal device 121 performs handover from the base station device 101 to the base station device 102 or changes the secondary cell, the preset information of the base station device 104 is deleted.
  • the information deletion necessity notification unit 302 may, for example, explicitly notify the necessity of deletion of the preset information when notifying the terminal device of the preset information.
  • the necessity of deletion may be implicitly notified according to a predetermined rule such as not to delete when the value of the identification information is within a predetermined range.
  • the information providing unit 303 performs handover or addition of a secondary cell when a terminal device notified to continue to hold one or more preset information executes conditional handover or conditional addition or change of a secondary cell.
  • a terminal device notified to continue to hold one or more preset information executes conditional handover or conditional addition or change of a secondary cell.
  • conditions for executing handover or addition or change of secondary cells, communication parameters, and the conditions and communication parameters preset and/or identification information corresponding to information.
  • the information providing unit 303 provides, among the one or more pieces of preset information, preset information about a base station apparatus different from the base station apparatus connected due to handover or addition or change of a secondary cell.
  • the information sharing unit 304 when sharing the preset information among a plurality of base station apparatuses including the own apparatus belonging to a predetermined area, the information sharing unit 304 provides the preset information about the own apparatus, Presetting information is acquired from a base station apparatus other than the own apparatus among a plurality of base station apparatuses.
  • the conditional connection destination change setting unit 301 provides the terminal device with shared preset information (excluding the preset information of its own device in some cases).
  • condition deletion necessity notifying section 302 explicitly states that, when handover or addition or change of a secondary cell is performed beyond a predetermined area, preset information about the base station apparatus belonging to the predetermined area should be deleted.
  • the preset information about the base station apparatus belonging to the predetermined area should be deleted. may be used, in which case no explicit deletion indication may be sent.
  • the information sharing unit 304 may notify that the preset information about the base station apparatus belonging to the predetermined area should be deleted only when the primary cell is changed beyond the predetermined area. .
  • FIG. 4 shows a functional configuration example of the second base station apparatus, which is the base station apparatus of the handover destination or the base station apparatus that provides the secondary cell after addition or change.
  • the second base station apparatus has, for example, an information acquisition section 401, a connection destination change control section 402, an information sharing section 403, and an information deletion section 404 as its functions.
  • FIG. 4 shows only functions particularly related to the present embodiment, which can be included in the second base station apparatus which is the base station apparatus of the handover destination or the base station apparatus of the secondary cell after addition or change. Illustrations of other various functions are omitted.
  • the second base station apparatus naturally has other functions that LTE and 5G base station apparatuses generally have.
  • each functional block may be integrated and realized, or may be further subdivided.
  • 4 may be implemented by the processor 201 executing a program stored in the ROM 202 or the storage device 204, for example. It may be implemented by executing software. Note that the details of the processing executed by each functional unit will not be described here, and only the general functions thereof will be described. Note that the second base station apparatus can of course also have the functions of the above-described first base station apparatus.
  • Information acquisition section 401 when the terminal device is handed over to its own device, or when the cell provided by its own device is connected as a secondary cell after change or addition, from the base station device of the connection change source, in the terminal device Predetermined information corresponding to preset information for changing the connection destination (handover or addition or change of a secondary cell) to another base station apparatus to be held is acquired.
  • the predetermined information includes at least one of conditions to be satisfied when the connection destination is changed, communication parameters to be used after the connection destination is changed, and identification information corresponding to the conditions and communication parameters. include. If the predetermined information is insufficient to execute the connection destination change control of the terminal device, the information acquisition unit 401 obtains, for example, the corresponding base station device or the connection destination based on the predetermined information.
  • connection destination change control unit 402 executes conditional handover or conditional addition or change control of the secondary cell based on the information acquired by the information acquisition unit 401 . In order to change the acquired information, the connection destination change control unit 402 may again execute conditional handover or conditional secondary cell addition or change processing.
  • the information sharing unit 403 is the same as the information sharing unit 304 described above. For example, when sharing preset information among a plurality of base station apparatuses including the own apparatus belonging to a predetermined area, the information sharing unit 403 provides the preset information about the own apparatus, and Presetting information is acquired from base station apparatuses other than the own apparatus among the plurality of base station apparatuses.
  • the information deletion unit 404 deletes the preset information shared by the information sharing unit 403, for example, when the terminal device moves out of a predetermined area. Also, the information deletion unit 404 can delete the information acquired by the information acquisition unit 401, for example, when the connection destination of the terminal device is changed to another base station device.
  • FIG. 5 shows an example of the functional configuration of the terminal device.
  • the terminal device has, for example, a connection destination change processing unit 501, an information acquisition unit 502, an information storage unit 503, and a deletion necessity reception unit 504 as its functions.
  • FIG. 5 shows only functions particularly related to the present embodiment, and omits illustration of various other functions that the terminal device may have.
  • the terminal naturally has other functions that LTE and 5G terminals generally have.
  • the functional blocks in FIG. 5 are shown schematically, and each functional block may be integrated and realized, or may be further subdivided.
  • Each function in FIG. 5 may be implemented by, for example, the processor 201 executing a program stored in the ROM 202 or the storage device 204.
  • the processor existing inside the communication circuit 205 may execute a predetermined It may be implemented by executing software. Note that the details of the processing executed by each functional unit will not be described here, and only the general functions thereof will be described.
  • the connection destination change processing unit 501 executes setting processing for conditional handover or conditional addition or change of a secondary cell with the currently connected base station device. For example, the connection destination change processing unit 501 measures a signal from a base station device that is currently connected (for example, providing a primary cell or a secondary cell), and converts the measurement result to that (for example, ) to the base station apparatus. Then, in response to the determination that the base station apparatus executes handover or addition or change of a secondary cell, the connection destination change processing unit 501 selects a candidate for a handover destination or a candidate for a secondary cell to be added or changed to.
  • a configuration message for example, an RRC message such as an RRC Reconfiguration message
  • the connection destination change processing unit 501 disconnects the connection with the currently connected base station apparatus when the conditions for executing the handover are satisfied, and autonomously changes the time to the base station apparatus corresponding to the conditions. Processing such as establishing synchronization is performed to establish the connection and complete the handover.
  • the connection destination change processing unit 501 if there is a secondary cell being connected, the base station apparatus that provides the secondary cell.
  • the information acquisition unit 502 acquires preset information from the message received by the connection destination change processing unit 501 .
  • the information holding unit 503 holds the acquired preset information.
  • the deletion necessity reception unit 504 receives a notification indicating whether the acquired preset information is to be retained even after a connection destination is changed due to handover or addition or change of a secondary cell, or whether to be deleted after the connection destination is changed. Based on the notification, the information holding unit 503 deletes the preset information to be deleted after the connection destination change processing unit 501 executes the connection destination change processing, and keeps holding the preset information to be kept.
  • the terminal device 121 has established an initial connection with the base station device 101 .
  • the base station apparatus 101 receives, for example, a radio quality measurement report from the terminal apparatus 121, thereby deciding to start preparing for conditional handover (S601).
  • the base station device 101 transmits a handover request message to other base station devices (base station device 102, base station device 104, base station device 105) that are candidates for handover destinations ( S602).
  • This handover request message can include, for example, communication parameters currently used in communication with the terminal device 121 and information such as the type of communication service.
  • the candidate base station apparatus of the handover destination determines whether or not it is possible to provide communication services equivalent to those before the handover. can also reject the handover request.
  • the candidate base station apparatus can transmit communication parameter information to be used when the terminal apparatus 121 performs handover to the base station apparatus 101 in response to the handover request (S603).
  • the base station apparatus 101 specifies conditional handover identification information (that is, identification information corresponding to the preset information) and transmits using a handover request, and the candidate base station apparatus transmits the identification information can be associated with and transmitted to the base station apparatus 101 .
  • the base station apparatus 101 may determine the conditions under which handover should be executed, and include the conditions in the handover request and transmit the handover request.
  • the candidate base station apparatus should change its conditions, it can present the changed conditions to the base station apparatus 101 in response to the handover request.
  • the base station apparatus 101 may not determine the conditions under which handover should be executed, and the candidate base station apparatuses may determine these conditions and notify the base station apparatus 101 of them in response to the handover request.
  • the base station device 101 generates a predetermined message (eg, RRC Reconfiguration message) containing preset information based on the information collected from each of the candidate base station devices, and transmits it to the terminal device 121 (S604). At this time, the base station apparatus 101 should continue to hold or delete each of the preset information corresponding to each of the candidate base station apparatuses of the handover destination even after the handover to another base station apparatus. is notified to the terminal device 121 . Note that this notification may be transmitted to the terminal device 121 in S604, or may be notified to the terminal device 121 separately from this.
  • a predetermined message eg, RRC Reconfiguration message
  • the terminal device 121 successfully receives the predetermined message for this configuration, it transmits a response message (eg, RRCReconfigurationComplete message) to the base station device 101 (S605), and performs preconfiguration (S606).
  • a response message eg, RRCReconfigurationComplete message
  • the terminal device 121 satisfies the conditions for handing over to the base station device 102 (S607).
  • the terminal device 121 disconnects the currently connected base station device 101 (not shown), and executes connection processing including synchronization establishment with the base station device 102 (S608).
  • the base station apparatus 102 When the base station apparatus 102 is successfully connected to the terminal apparatus 121 and completes the handover, the base station apparatus 102 notifies the base station apparatus 101 of the handover source that the handover was successful (S609).
  • the base station apparatus 101 notifies the status of the sequence number to the base station apparatus 102 in response to the handover success notification (S610).
  • the base station apparatus 101 transmits to the base station apparatus 102 information related to preset information that is preset in the terminal apparatus 121 and is not deleted. This information may be transmitted together with the information notification of S610, or may be transmitted separately. The information about the preset information may be the preset information itself. can be information. Also, the base station apparatus 101 notifies the base station apparatus 104 whose corresponding preset information is to be deleted in the terminal apparatus 121 to delete the stored preset information (S611). This notification can be done, for example, by a HANDOVER CANCEL message.
  • the terminal device 121 since the terminal device 121 is set to delete the preset information of the base station device 104 when handed over to a base station device other than the base station device 104, the preset information is deleted (S612). ).
  • the base station apparatus 101 notifies the base station apparatus 104, which holds the preset information corresponding to the terminal apparatus 121, that the terminal apparatus 121 has been handed over from the base station apparatus 101 to the base station apparatus .
  • the base station device 104 can notify the base station device 102 of handover success.
  • the base station apparatus 102 starts conditional handover processing in response to the terminal apparatus 121 being connected to the base station apparatus 102 (S701). Note that this is only an example, and the base station apparatus 102 may start the conditional handover process when the radio quality in the terminal apparatus 121 satisfies the conditions for starting the conditional handover process.
  • the base station device 102 transmits a handover request for conditional handover to other base station devices (base station device 101, base station device 104, and base station device 105) within a predetermined area (S702). ) and receives the response (S703). These processes are the same as S602 and S603 in FIG.
  • the base station apparatus 102 communicates with each base station apparatus within a predetermined area to be used when the terminal apparatus 121 is handed over to the base station apparatus 102 and then handed over to the base station apparatus 102 again. It notifies parameters (for example, currently used communication parameters), conditions under which handover should be executed, and identification information, and provides preset information of its own to other base station devices.
  • the pre-setting information of the other base station apparatus obtained by the collection is provided to the other base station apparatus.
  • preset information of base station apparatus 104 and base station apparatus 105 is provided to base station apparatus 101 .
  • preset information of the base station device 101 may be provided to the base station device 101 .
  • the base station apparatus 102 transmits a message including this shared presetting information to the terminal apparatus 121 (S707), and the terminal apparatus 121 holds this presetting information and performs presetting (not shown).
  • the terminal device 121 transmits a response message to the base station device 102 (S708).
  • the base station apparatus 102 also sets the terminal apparatus 121 for conditional handover with respect to the base station apparatus 103 outside the predetermined area (S705-S708). . Then, it is assumed that the terminal device 121 determines to perform handover to the base station device 103, for example, in response to the fact that the handover condition for the base station device 103 is satisfied (S709). Then, according to this determination, the terminal device 121 disconnects the currently connected base station device 102 and executes connection processing with the base station device 103 (S710). Although the case where the handover to the base station apparatus 103 is executed with a conditional handover has been described, the present invention is not limited to this.
  • the terminal device 121 transmits a measurement report to the base station device 102 in response to the fact that the radio quality of the signal from the base station device 103 satisfies a predetermined condition, and under the control of the base station device 102 A handover process may be performed. Subsequently, the base station apparatus 103 notifies the base station apparatus 102 of the success of the handover (S711), and the base station apparatus 102 notifies the status of the sequence number (S712). In addition, since the terminal device 121 has moved outside the predetermined area, the base station device 102 instructs each base station device within the predetermined area to delete the preset information (S713). Delete setting information (not shown). Also, in the terminal device 121, the preset information of the base station device 101, the base station device 102, the base station device 104, and the base station device 105 belonging to the predetermined area is deleted (S714).
  • FIG. 8 shows the flow of processing when the master node (MN), which is the base station device that provides the primary cell, is changed.
  • MN the MN before switching the connection destination (handover)
  • T-MN the MN after switching the connection destination
  • S-MN S-MN
  • T-MN T-MN
  • a base station apparatus that provides a candidate cell for a secondary cell to be added or changed is referred to as a secondary node (SN)
  • FIG. 8 shows two SNs, SN1 and SN2.
  • the S-MN has decided to start a conditional secondary node addition and change (CPAC, Conditional PS Cell Addition/Change) for setting the secondary cell of the connected terminal device. (S801).
  • CPAC Conditional PS Cell Addition/Change
  • the S-MN may initiate this process, for example, when the radio quality at the terminal meets the conditions for starting the CPAC process.
  • the S-MN can, for example, extract, as SN candidates, base station apparatuses that provide cells in frequency bands that can be used together with the frequency band used by itself.
  • the S-MN has extracted SN1 and SN2 as base station apparatuses that provide secondary cell candidate cells.
  • the S-MN sends a conditional request message (SgNB Addition Request) for adding a secondary cell to SN1 and SN2 (S802), and receives the response (S803).
  • the S-MN then sends a message containing this shared preset information to the terminal device (S804), and the terminal device sends a response message to the S-MN (S805).
  • the preset information of SN1 should be retained even after handover or addition or change of secondary cells
  • the preset information of SN2 should be retained even after handover or addition or change of secondary cells.
  • the preset information to be deleted and the preset information to be maintained. may be configured differently. Then, the terminal device retains this preset information including the settings to be deleted or maintained, and performs preset settings (S806).
  • the terminal device is handed over to the T-MN, for example, by performing a conditional handover procedure as described above, or by performing a handover procedure initiated by the S-MN (S807 ).
  • the terminal device of the present embodiment deletes only the preset information that should be deleted in accordance with the setting in S805 with the handover as a trigger, and does not delete the preset information that should not be deleted (maintained).
  • the terminal device deletes the preset information of SN2, but maintains the preset information of SN1 without deleting it (S808).
  • the terminal may then, for example, use the maintained pre-configuration information to add or change secondary cells (not shown).
  • the S-MN may instruct SN2 whose corresponding pre-configuration information has been deleted in the terminal to delete the pre-configuration information prepared in S802 for that terminal (S809).
  • the preset information for addition and change of the secondary cell can be used after handover of the primary cell.
  • FIG. 9 shows the flow of processing when the SN to which the terminal device is connected is changed.
  • the processing of S901-S906 is the same as that of S801-S806.
  • SN1 to SN3 exist as base station apparatuses that provide cells that are candidates for secondary cells, and the terminal apparatus, when there is a handover or addition or change of a secondary cell, pre-empts SN2.
  • the configuration information is deleted, but the pre-configuration information of SN1 and SN3 shall be maintained without being deleted.
  • the terminal device is connected to SN1 using the cell provided by SN1 as a secondary cell (S907).
  • the terminal device deletes only preset information that should be deleted according to the setting in S905, and does not delete preset information that should not be deleted (should be maintained).
  • the terminal device deletes the preset information of SN2, but maintains the preset information of SN3, which is not the connection destination, without deleting it (S908).
  • the terminal device uses the pre-setting information of SN1 as the setting information of the connected secondary cell, it naturally does not delete this.
  • the terminal may then, for example, use the maintained pre-configuration information to perform secondary cell additions or changes (not shown).
  • the MN may instruct SN2 whose corresponding pre-configuration information has been deleted in the terminal device to delete the pre-configuration information prepared in S902 for that terminal device (S909). This makes it possible to reuse preset information for adding or changing a secondary cell even after the secondary cell is added or changed.
  • the pre-set information for conditional handover and conditional secondary cell addition or change can be used even after the connection destination is changed due to handover or secondary cell addition or change. This makes it possible to reduce the load of preset processing for conditional handovers under conditions where handovers occur frequently. Therefore, it will be possible to contribute to Goal 9 of the Sustainable Development Goals (SDGs) led by the United Nations, "Build resilient infrastructure, promote sustainable industrialization, and foster innovation.”
  • SDGs Sustainable Development Goals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

基地局装置は、第1の他の基地局装置についての設定情報を端末装置が有する場合に、端末装置がハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置へ接続したことに応じて、第1の他の基地局装置についての設定情報を削除すべきか否かを端末装置に通知する。

Description

接続先変更処理を高度化する基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム
 本発明は、接続先変更処理の高度化技術に関する。
 セルラ通信システムでは、通信の連続性を確保するために、端末装置の移動などに応じてその端末装置の接続先を切り替えるハンドオーバ技術が用いられている。ハンドオーバは、端末装置において接続中の無線リンクの通信品質が劣化した後にコアネットワーク側におけるハンドオーバの準備等の処理が開始され、基地局装置から端末装置への指示メッセージが送信されるのが標準的な手法である。しかしながら、この手法では、実際に通信品質が劣化してからハンドオーバの指示が送信されるまでの処理に時間を要するため、通信できない又は通信品質が不十分な時間が長期化してしまいうる。これに対して、この準備等の処理を事前に実行しておき、端末装置において所定の条件が満たされた場合に、基地局装置からの指示メッセージを受信せずに接続先のセルを切り替える手法が規定されている(非特許文献1参照)。所定の条件は、例えば、端末装置において、隣接セルの無線品質が接続中のセルの無線品質より所定レベル以上良好となった場合や接続中のセルの無線品質が所定値以下となった場合を含む。この手法によれば、ハンドオーバが実行されるべき通信品質の低下などが生じる前にコアネットワーク側におけるハンドオーバの準備が完了しているため、通信できない又は通信品質が不十分な時間を大幅に低減することができる。このようなハンドオーバを条件付きハンドオーバと呼ぶ。なお、同様に、端末装置が複数のセルに接続するマルチコネクティビティ(MC)等において、準備等の処理を事前に実行しておき、端末装置において所定の条件が満たされた場合に、基地局装置からの指示メッセージを受信せずに、セカンダリセルの追加又は変更を端末装置が行うこともできる。
3GPP(登録商標) TR38.874、V16.0.0、2018年12月
 条件付きのハンドオーバやセカンダリセルの追加又は変更では、端末装置において事前設定された設定情報が、変更後の接続先との接続後に削除される。このため、スモールセルが用いられる環境などの接続先のセルの切り替えが頻繁に発生する環境においては、都度、設定情報が削除されて新たな事前設定が行われることとなり、効率が良くない。
 本発明は、端末装置が接続するセルの切り替えの効率を向上させる技術を提供する。
 本発明の一態様による基地局装置は、前記基地局装置と接続中の端末装置に対して事前設定されたハンドオーバ先の候補となるセルを提供するまたは前記基地局装置が提供するセルをプライマリセルとして接続中の前記端末装置に対して事前設定されたセカンダリセルの追加又は変更先の候補となるセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、当該端末装置が当該第1の他の基地局装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続する際の条件と、当該端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を前記端末装置が有する場合に、前記端末装置がハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置へ接続したことに応じて、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かを前記端末装置に通知する通知手段を有する。
 本発明の別の一態様による基地局装置は、端末装置に対して事前設定された第1の他の基地局装置からのハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加による接続先の候補の第2の他の基地局装置についての情報であって、当該端末装置が当該第2の他の基地局装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続する際の条件と、当該端末装置が当該第2の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータと、当該条件および当該通信パラメータの組み合わせに対応する識別情報と、の少なくともいずれかを含んだ所定の情報を取得する取得手段と、前記第2の他の基地局装置についての前記所定の情報を用いて、前記端末装置のハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加のための制御を行う制御手段と、を有する。
 本発明の一態様による端末装置は、接続中の基地局装置からのハンドオーバ先の候補の第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置にハンドオーバする際の条件と、当該第1の他の基地局装置にハンドオーバした場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持する保持手段と、前記端末装置が前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記基地局装置から受信する受信手段と、を有し、前記保持手段は、前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持し、前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除する。
 本発明の別の一態様による端末装置は、プライマリセルを提供する第1の基地局装置およびセカンダリセルを提供する第2の基地局装置と並行して接続することが可能な接続手段と、前記第2の基地局装置と接続中の場合に前記セカンダリセルが変更される場合または前記セカンダリセルを追加する場合の、前記セカンダリセルとしての変更先の候補または追加する候補のセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続する際の条件と、当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持する保持手段と、前記端末装置が、前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置に接続して当該第2の他の基地局装置が提供するセルを前記セカンダリセルとして追加した場合または他のセルから前記セカンダリセルを変更した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記第1の基地局装置から受信する受信手段と、を有し、前記保持手段は、前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で、前記第1の基地局装置から第3の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持し、前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で前記第1の基地局装置から前記第3の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除する。
 本発明のさらに別の一態様による端末装置は、プライマリセルを提供する第1の基地局装置およびセカンダリセルを提供する第2の基地局装置と並行して接続することが可能な接続手段と、前記第2の基地局装置と接続中の場合に前記セカンダリセルが変更される場合または前記セカンダリセルを追加する場合の、前記セカンダリセルとしての変更先の候補または追加する候補のセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続する際の条件と、当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持する保持手段と、前記端末装置が、前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置に接続して当該第2の他の基地局装置が提供するセルを前記セカンダリセルとして追加した場合または他のセルから前記セカンダリセルを変更した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記第1の基地局装置から受信する受信手段と、を有し、前記保持手段は、前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で、前記セカンダリセルの追加または変更により、前記第1の他の基地局装置と接続せずに前記第2の他の基地局装置と接続した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持し、前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で、前記セカンダリセルの追加または変更により、前記第1の他の基地局装置と接続せずに前記第2の他の基地局装置と接続した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除する。
 本発明によれば、端末装置が接続するセルの切り替えの効率を向上させることができる。
 本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
 添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
図1は、無線通信システムの構成例を示す図である。 図2は、基地局装置および端末装置のハードウェア構成例を示す図である。 図3は、ハンドオーバ元の基地局装置の機能構成例を示す図である。 図4は、ハンドオーバ先の基地局装置の機能構成例を示す図である。 図5は、端末装置の機能構成例を示す図である。 図6は、無線通信システムで実行される処理の流れの例を示す図である。 図7は、無線通信システムで実行される処理の流れの例を示す図である。 図8は、無線通信システムで実行される処理の流れの例を示す図である。 図9は、無線通信システムで実行される処理の流れの例を示す図である。
 以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴は任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
 (システム構成)
 図1に、本実施形態の無線通信システムの構成例を示す。本無線通信システムは、複数の基地局装置101~106がそれぞれセル111~116を構成し、端末装置121が、そのセルを跨いで移動するシステムである。基地局装置101~106と、端末装置121は、例えば、ロングタームエボリューション(LTE)規格や第5世代(5G)のNew Radio(NR)規格に従って動作するように構成される。なお、これは一例であり、端末装置121が、移動中に接続先の基地局装置をハンドオーバによって切り替えながら通信する任意のシステムにおいて、以下の議論を適用することができる。本実施形態では、端末装置121は基地局装置101と接続中であるものとし、その後、セル112などの範囲内に移動したことに応じて、ハンドオーバ処理が実行され、接続先の基地局装置が切り替えられるものとする。
 本実施形態では、端末装置121が、例えば、いずれかの基地局装置との接続を確立したことに応じて、又は、接続中の基地局装置101との無線品質が一定程度劣化したことに応じて、その端末装置121のハンドオーバのための事前設定が行われる。ここでの事前設定が行われた状態は、端末装置121がハンドオーバ先の候補と接続するとした場合のパラメータ等の設定が完了しており、一方で、端末装置121が実際に接続先の基地局装置を切り替えない状態である。事前設定は、ハンドオーバが実際に行われるべき条件を含み、端末装置121は、その条件が満たされたと判定した場合に、接続中の基地局装置との接続を切断して、新たな接続先の基地局装置との同期を確立して接続を試みる。このような事前設定を用い、端末装置121が条件の充足を判定したことに応じて自律的に接続先を切り替えるハンドオーバを、条件付きハンドオーバと呼ぶ。
 条件付きハンドオーバが行われる場合、接続中の基地局装置は、ハンドオーバ先の候補の他の基地局装置に対して、端末装置121が現在使用しているパラメータの情報等を含んだハンドオーバ要求メッセージ(HANDOVER REQUEST)を送信する。そして、ハンドオーバ先の候補の基地局装置は、そのメッセージへの応答メッセージ(HANDOVER REQUEST ACKNOWLEDGE)に、端末装置121がハンドオーバした場合に使用されるべきパラメータ等の情報を含めて、端末装置121が接続中の基地局装置へ送信する。ここで、ハンドオーバ先の候補の基地局装置は、送信したパラメータ等の情報を事前設定情報として保持する。また、接続中の基地局装置又はハンドオーバ先の候補の基地局装置は、そのハンドオーバ先の候補の基地局装置にハンドオーバする際に満たされているべき条件を決定する。そして、接続中の基地局装置は、端末装置121へ、ハンドオーバ先の候補の基地局装置にハンドオーバした場合に使用されるべきパラメータの情報と、ハンドオーバの条件とを含んだ事前設定情報を通知する。この通知は、例えば、無線リソース制御(RRC)メッセージを用いて行われうる。一例において、RRCReconfigurationメッセージにより、事前設定情報が端末装置121へ通知される。
 端末装置121は、この事前設定情報を受信すると、その事前設定情報を保持し、ハンドオーバの条件が満たされたか否かの監視を開始し、条件が満たされた場合に、接続先を実際に切り替えるために、接続中の基地局装置との接続の切断や、ハンドオーバ先の基地局装置との同期確立などの処理を実行する。なお、ハンドオーバ先の候補の基地局装置は複数存在しうる。このため、事前設定情報も、ハンドオーバ先の候補の1つ以上の基地局装置のそれぞれに対して別個に設定され、そのため、各基地局装置に対する事前設定情報には、それぞれの事前設定情報を識別するハンドオーバ識別情報が含められうる。また、1つの基地局装置が複数のセルを構成することもありうるため、その複数のセルに対して事前設定情報が別個に設定されうる。端末装置121は、複数の事前設定情報のそれぞれに対応するハンドオーバを実行すべき条件が満たされたか否かを監視し、満たされた条件を含んだ事前設定情報を有効化して、ハンドオーバを実行する。このようにして、端末装置121は、条件付きハンドオーバを完了させることができ、これに応じて、ハンドオーバ後の接続先の基地局装置(セル)に関する通信パラメータを用いて通信する。
 また、端末装置121は、事前設定情報のうち、使用されなかった事前設定情報(すなわち、ハンドオーバ先として選択されなかった基地局装置に関する事前設定情報)を削除する。また、ハンドオーバ元の基地局装置は、ハンドオーバ先として選択されなかったハンドオーバ先の候補の他の基地局装置に対して、端末装置121のハンドオーバのための事前設定情報を削除することを指示する。これにより、条件付きハンドオーバの完了後には、事前設定情報が削除されることとなる。
 一方で、例えば、端末装置121が高速移動している場合や、セル111~116がスモールセルである場合、端末装置121が頻繁にハンドオーバすることが想定される。このような場合、事前設定情報の生成と削除が頻繁に繰り返され、効率が良くない。このため、本実施形態では、端末装置121が、事前設定情報を流用可能なようにする。すなわち、端末装置121は、条件付きハンドオーバの完了後に、選択しなかったハンドオーバ先の候補の基地局装置に関する事前設定情報を、削除せずに保持する。なお、以下では、「基地局装置に関する事前設定情報」等の用語を用いて説明するが、この「基地局装置」は「セル」と読み替えられてもよい。例えば、1つの基地局装置が複数のセルを提供する場合には、その複数のセルのそれぞれに関して事前設定情報が用意されてもよく、セルごとに事前設定情報の保持又は削除が行われてもよい。
 本実施形態では、例えば、端末装置121と接続中の基地局装置が、端末装置121に対して、その基地局装置からのハンドオーバ先の候補の1つ以上の第1の他の基地局装置(セル)のそれぞれについての事前設定情報を、その候補の第1の他の基地局装置と異なる装置にハンドオーバした場合に保持すべきか削除すべきかを通知しうる。なお、この基地局装置は、例えば端末装置121が以前に接続していた別の基地局装置によって事前設定され、1回以上のハンドオーバを経ても削除せずに保持している事前設定情報についても、その事前設定情報を保持し続けるか削除すべきかを通知しうる。なお、基地局装置は、端末装置121が対応する事前設定情報を保持していない第1の他の基地局装置について、条件付きハンドオーバのための事前設定を実行し、端末装置121にその事前設定情報を保持させてもよい。このときに、基地局装置は、その新たに保持させる第1の他の基地局装置についての事前設定情報について、第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした後にも保持すべきか否かを、端末装置121に通知しうる。
 端末装置121は、現在接続中の基地局装置に接続する前から保持している事前設定情報と、現在接続中の基地局装置によって事前設定された事前設定情報とを、少なくとも現在接続中の基地局装置からのハンドオーバを行うまで保持し続ける。なお、事前設定情報には有効期限が設けられてもよく、この場合、端末装置121は、実際にハンドオーバを行っていない状態であっても、有効期限の満了に伴いその事前設定情報を削除してもよい。そして、端末装置121は、接続中の基地局装置からのハンドオーバ先の候補となる1つ以上の第1の他の基地局装置(セル)のそれぞれについて事前設定された事前設定情報のうち、通知によって削除すべきでないことが示されている状態の事前設定情報について、その第1の他の基地局装置と異なる第2の基地局装置にハンドオーバした後も削除せずに保持し続ける。一方、端末装置121は、第1の他の基地局装置についての事前設定情報のうち、通知によって削除すべきことが示されている状態の事前設定情報については、その第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、削除する。
 例えば、基地局装置101は、接続中の端末装置121に対して、ハンドオーバ先の候補として、基地局装置102、基地局装置104、および基地局装置105について、端末装置121に対してハンドオーバのための事前設定を実行する。そして、基地局装置101は、基地局装置102、基地局装置104、および基地局装置105のそれぞれについての事前設定情報を、端末装置121が他の基地局装置にハンドオーバした場合に削除すべきか否かを、端末装置121へ通知する。例えば、基地局装置101は、基地局装置102および基地局装置105の事前設定情報を保持するものとし、基地局装置104の事前設定情報については削除すべきことを、端末装置121へ通知しうる。このとき、端末装置121が、基地局装置104のセル114にハンドオーバした場合、端末装置121は、従来通り、基地局装置104の事前設定情報を用いて基地局装置104と接続する。そして、端末装置121は、基地局装置102および基地局装置105の事前設定情報を削除せずに保持し続ける。一方、端末装置121が、基地局装置102のセル112にハンドオーバした場合、端末装置121は、従来通り、基地局装置102の事前設定情報を用いて基地局装置102と接続する。そして、端末装置121は、基地局装置104の事前設定情報については削除し、基地局装置105の事前設定情報については削除せずに保持し続ける。なお、端末装置121が基地局装置102にハンドオーバした場合、基地局装置102は、例えば、新たに基地局装置101、基地局装置103、および基地局装置106をハンドオーバ先の候補の基地局装置とし、それらの基地局装置へのハンドオーバのための事前設定を端末装置121に対して実行しうる。このようにして、端末装置121は、必要な範囲における事前設定情報を保持し続けることができ、その結果、繰り返し事前設定を行うことなく、ハンドオーバの直後に再度のハンドオーバを実行することができる。
 なお、端末装置121と接続中の基地局装置は、ハンドオーバ後に、ハンドオーバ先の基地局装置と異なる他の基地局装置についての事前設定情報のうちの、削除すべき事前設定情報を端末装置121に指示してもよいし、削除せずに保持しておくべき事前設定情報を端末装置121に指示してもよい。また、基地局装置は、端末装置121が複数の基地局装置の事前設定情報を保持している場合、それらの事前設定情報について、それぞれ個別に保持すべきか削除すべきかを端末装置121へ通知しうる。また、基地局装置は、複数の事前設定情報について、一括して保持すべきか削除すべきかを端末装置121へ通知してもよい。また、どの基地局装置に対してハンドオーバ処理が実行されるかに応じて、保持すべきか削除すべきか動作を変更するように設定を指示してもよい。たとえば、基地局装置104の事前設定情報の保持について、基地局装置102へのハンドオーバが実行される場合には保持し、基地局装置105へのハンドオーバが実行される場合には削除するなどの通知をすることもできる。
 なお、基地局装置は、端末装置121が保持している1つ以上の事前設定情報のそれぞれについて保持すべきか削除すべきかを通知する際に、その事前設定情報にそれぞれ個別に割り当てられた識別情報を用いてもよい。例えば、基地局装置は、ハンドオーバ後に削除されるべき事前設定情報に対応する識別情報を端末装置121に通知しうる。また、基地局装置は、ハンドオーバ後に削除されるべきでない(保持され続けるべき)事前設定情報に対応する識別情報を端末装置121に通知してもよい。なお、事前設定情報の識別情報として、その事前設定情報が対応するセルの識別子(物理セル識別子)や、そのセルの識別子に対応する値が用いられうる。セルの識別子に対応する値は、例えば、CondReconfigIdなどであり、所定の関数にセルの識別子を引数として入力し、その演算の結果算出される値でありうる。所定の関数は例えばモジューロ演算関数であり、セルの識別子を所定の数値範囲にマッピングする関数でありうる。この場合、基地局装置は、セルの識別子を用いて、そのセルに対応する事前設定情報を保持し続けるべきか削除すべきかを通知しうる。例えば、基地局装置は、削除すべき事前設定情報に対応するセルの識別子のリストや、削除すべきでない事前設定情報に対応するセルの識別子のリストを、端末装置121へ通知しうる。
 また、基地局装置は、保持すべき事前設定情報に対応する識別情報が、所定の範囲の値となるように、事前設定情報を調整してもよい。端末装置121は、ハンドオーバ後に、識別情報が所定の範囲の値を有する事前設定情報については保持し、それ以外の値を有する識別情報に対応する事前設定情報については削除しうる。この場合、基地局装置は、所定の範囲を示す情報を端末装置121に通知することにより、各事前設定情報を削除すべきか否かを通知しうる。また、所定の範囲は固定されていてもよく、この場合、基地局装置は、明示的に保持すべき又は削除すべき事前設定情報を通知しなくてもよい。基地局装置は、ハンドオーバの事前設定を実行する際に、削除すべきでない事前設定情報については、対応する識別情報の値が所定の範囲内に含まれるように設定する。同様に、基地局装置は、ハンドオーバの事前設定を実行する際に、削除すべき事前設定情報については、対応する識別情報の値が所定の範囲内に含まれないように設定する。また、基地局装置は、端末装置121において自装置へのハンドオーバ前から保持されており、かつ、削除すべき事前設定情報の識別情報の値が所定の範囲に含まれる場合は、その事前設定情報の識別情報の値を変更して、所定の範囲外となるように再設定しうる。このように、事前設定情報の識別情報の値により、黙示的に、端末装置121がその事前設定情報をハンドオーバ後に削除すべきか否かを示すことができる。これによれば、基地局装置による明示的なシグナリングが行われることなく、端末装置121に対して、事前設定情報を削除するか保持するかを通知することができる。
 なお、ハンドオーバ元の基地局装置は、ハンドオーバ先の基地局装置に対して、端末装置121が事前設定情報を保持していることを通知する。ハンドオーバ先の基地局装置は、この情報により、端末装置121が既に保持している事前設定情報を再度設定する必要がなくなる。なお、ハンドオーバ先の基地局装置は、事前設定情報を変更すべき場合には、事前設定の変更のための手続きを実行するようにしてもよい。ハンドオーバ元の基地局装置からハンドオーバ先の基地局装置には、例えば、事前設定情報に対応付けられた識別情報が通知される。一例において、ハンドオーバ元の基地局装置は、事前設定を行う際に、ハンドオーバ先の候補の各基地局装置との間で、端末装置に対して事前設定される事前設定情報を共有するようにしうる。例えば、図1において、基地局装置101が、基地局装置102、基地局装置104、及び基地局装置105をハンドオーバ先の候補として、これらの基地局装置のそれぞれにハンドオーバする場合の事前設定を端末装置121に対して行う場合、基地局装置101と、基地局装置102と、基地局装置104と、基地局装置105との間で、事前設定情報を共有するようにしうる。すなわち、基地局装置101が、基地局装置102、基地局装置104、及び基地局装置105のそれぞれに対してハンドオーバ要求を送信して、これらの基地局装置に関する事前設定情報を取得すると共に、これらの基地局装置に、取得した事前設定情報を通知するように構成されうる。この場合、例えば基地局装置102において、基地局装置104と基地局装置105の事前設定情報が、端末装置121がハンドオーバする前から保持されていることになる。ここで、端末装置121が基地局装置102にハンドオーバした場合に、端末装置121が基地局装置104の事前設定情報を削除し、基地局装置105の事前設定情報を保持し続けるものとする。この場合、ハンドオーバ元の基地局装置101は、例えば、基地局装置104の事前設定情報に対応する識別情報を基地局装置102へ通知しうる。基地局装置102は、この通知により、基地局装置104の事前設定情報が削除されるべきであることを判定し、その情報を削除しうる。一方で、基地局装置102は、基地局装置105の事前設定情報については、対応する識別情報が通知されていないため、削除せずに保持し続けうる。なお、削除対象の事前設定情報に対応する識別情報が通知されてもよいし、保持し続けられるべき事前設定情報に対応する識別情報が通知されてもよい。
 また、ハンドオーバ先の候補の基地局装置は、ハンドオーバが行われる前に他の候補の基地局装置の事前設定情報を保持していなくてもよい。この場合、ハンドオーバ元の基地局装置は、ハンドオーバが行われたことに応じて、ハンドオーバ先の基地局装置に対して、端末装置121が保持し続ける事前設定情報を通知するようにしてもよい。例えば、端末装置121は基地局装置104の事前設定情報を削除するが、基地局装置105の事前設定情報を保持し続けるものとする。この場合、基地局装置101は、端末装置121が基地局装置102にハンドオーバしたことに応じて、基地局装置105の事前設定情報を基地局装置102へ通知するようにしうる。なお、基地局装置101は、基地局装置104の事前設定情報については、基地局装置102へ通知しない。端末装置121が基地局装置102へハンドオーバしたことに応じて、端末装置121において基地局装置104の事前設定情報が削除されるからである。
 また、ハンドオーバ元の基地局装置は、保持され続けられるべき事前設定情報のうち、ハンドオーバが実行されるべき条件と通信パラメータとのいずれかのみを通知するようにしてもよい。この場合、ハンドオーバ先の基地局装置は、取得していないハンドオーバが実行されるべき条件と通信パラメータとのいずれかについて、再設定してもよいし、その事前設定情報に対応するハンドオーバ先の候補の基地局装置から取得するようにしてもよい。また、ハンドオーバ元の基地局装置は、ハンドオーバ先の基地局装置に対して、上述のような識別情報とハンドオーバの実行条件と通信パラメータとの少なくともいずれかと共に、それらの情報がどのセルへのハンドオーバのための情報であるかを示す情報を通知するようにしてもよい。この情報は、例えばPCI(物理セル識別子)、ARFCN-ValueNR(絶対無線周波数チャネル番号)などの、セルや周波数を特定可能な識別情報でありうる。なお、これらの情報については、事前設定情報の通信パラメータに含められうるが、別途これらの情報を通知することによって、ハンドオーバ先の基地局装置が、事前設定情報内の通信パラメータを解析することなく、その事前設定情報がどのセルまたはどの周波数に関する情報であるかを認識することが可能となる。なお、ハンドオーバ元の基地局装置からハンドオーバ先の基地局装置への情報の送信は、例えば、端末装置121のハンドオーバが成功したことをハンドオーバ先の基地局装置がハンドオーバ元の基地局装置へ通知したことに応じて、ハンドオーバ元の基地局装置がシーケンス番号の状態の転送を行う際に併せて行われうる。
 ハンドオーバ先の基地局装置は、上述のように、端末装置121において1つ以上のハンドオーバ先の候補の基地局装置について事前設定された事前設定情報のうち、ハンドオーバ元の基地局装置からのハンドオーバ後にも保持されるべき事前設定情報に関して、ハンドオーバの条件と、通信パラメータと、ハンドオーバの条件と通信パラメータとの組み合わせに対応する識別情報と、の少なくともいずれかなどの所定の情報を、ハンドオーバ元の基地局装置から取得する。そして、ハンドオーバ先の基地局装置は、その取得した所定の情報に基づいて、その後のさらなる別の基地局装置への端末装置121のハンドオーバを制御する。
 なお、端末装置121が、所定のエリアにおいて接続を確立した(初期接続又はハンドオーバした)ことに応じて、接続中の基地局装置が、端末装置121がその所定のエリアに属する複数の基地局装置のそれぞれへハンドオーバする際に満たされるべき条件と、ハンドオーバ後に用いられるべき通信パラメータの設定を含んだ事前設定を、端末装置121に対して実行しうる。そして、端末装置121が接続中の基地局装置は、その事前設定された事前設定情報を、所定のエリア内の他の基地局装置と共有する。なお、端末装置121が接続中の基地局装置は、他の基地局装置から自身へのハンドオーバが行われるとした場合の事前設定をも行い、その事前設定情報を所定のエリア内の他の基地局装置とも共有しうる。そして、所定のエリア内の基地局装置は、端末装置121がその所定のエリア外にハンドオーバしたことに応じて、その事前設定情報を削除しうる。これによれば、端末装置121は、所定のエリア内で接続を確立した後、その所定のエリア内においては条件付きハンドオーバを継続的に実行することができる。
 例えば、セル111、セル112、セル114及びセル115が所定のエリアを形成しているものとし、端末装置121が基地局装置101と接続を確立したものとする。このとき、例えば端末装置121が接続を確立したことに応じて又は基地局装置101からハンドオーバしようとしたことに応じて、基地局装置101が、所定のエリア内でのハンドオーバのための事前設定を実行する。基地局装置101は、例えば、基地局装置102、基地局装置104及び基地局装置105に対してハンドオーバ要求メッセージを送信し、ハンドオーバ後の通信パラメータの情報等を取得する。また、ハンドオーバの条件を基地局装置101又はハンドオーバ先の候補の基地局装置が決定する。さらに、基地局装置101は、ハンドオーバの条件と通信パラメータとの組み合わせ(事前設定情報)に対応する識別情報を割り当てる。なお、基地局装置101は、識別情報を事前に定めておき、ハンドオーバ要求メッセージにその識別情報を含めて送信してもよい。そして、基地局装置101は、取得した事前設定情報及び識別情報を、ハンドオーバ先の候補の基地局装置102、基地局装置104及び基地局装置105へ送信する。また、基地局装置101は、基地局装置102、基地局装置104及び基地局装置105のいずれかから自身へハンドオーバする場合の事前設定情報及び識別情報を、併せて送信しうる。これにより、例えば、基地局装置101は、基地局装置102、基地局装置104及び基地局装置105についての事前設定情報を保持することとなる。また、基地局装置102は、基地局装置101、基地局装置104及び基地局装置105についての事前設定情報を保持することとなる。また、基地局装置104は、基地局装置101、基地局装置102及び基地局装置105についての事前設定情報を保持し、また、基地局装置105は、基地局装置101、基地局装置102及び基地局装置104についての事前設定情報を保持することとなる。そして、基地局装置101は、端末装置121にも、これらの事前設定情報を通知する。なお、端末装置121に対しては、所定のエリア外の基地局装置にハンドオーバした場合には、その事前設定情報を削除すべきことを示す情報が通知されうる。例えば、事前設定情報に、所定のエリアを示す識別情報が付され、端末装置121は、現在接続中の基地局装置の属するエリアの識別情報と異なる識別情報のエリアに属する基地局装置へハンドオーバする場合に、ハンドオーバ前の基地局装置が属しているエリアの識別情報が付された事前設定情報を削除するようにしうる。
 端末装置121は、例えば、接続中の基地局装置から明示的に事前設定情報の削除が通知された場合、又は、有効期限の経過によりその事前設定情報を削除しうるが、所定のエリア内でのハンドオーバによってはその事前設定情報を削除しない。一方で、端末装置121は、例えば所定のエリアを超えて移動し、その所定のエリアに属しない他の基地局装置にハンドオーバした場合に、その所定のエリアに属する基地局装置についての事前設定情報を削除する。また、所定のエリア外の装置に端末装置121がハンドオーバする直前の、所定のエリア内で端末装置121に接続していた基地局装置は、そのハンドオーバの成功に伴って(又は、その基地局装置との接続の切断に伴って)、所定のエリア内の基地局装置のそれぞれに対して、事前設定情報を削除するように指示しうる。例えば、端末装置121が基地局装置102から基地局装置103へハンドオーバしたことに応じて、基地局装置102が、基地局装置101、基地局装置102、基地局装置104及び基地局装置105の間で共有されていた事前設定情報が削除されるように、基地局装置101、基地局装置104及び基地局装置105へ通知しうる。
 なお、ハンドオーバの条件や通信パラメータを変更すべき場合には、所定のエリアの全体でその変更を行ってもよいし、一部の基地局装置のみがその変更を行ってもよい。なお、所定のエリアは、例えば同一のトラッキングエリア識別子(TAI)、同一のトラッキングエリアコード(TAC)、又は、同一のシステム情報エリア識別子に対応するエリアでありうるが、別のエリア(例えば端末装置121固有のエリア)が定義されてもよい。また、所定のエリアは動的に設定されてもよく、例えば、端末装置121が基地局装置101から基地局装置102へハンドオーバしたことに応じて、セル111、セル112、セル114、及びセル115のみを含む所定のエリアに、セル113やセル116を追加してもよい。この場合、基地局装置102が、基地局装置103や基地局装置106へのハンドオーバ要求メッセージの送信等の処理を実行して、事前設定情報を所定のエリア内の各基地局装置と共有し、端末装置121にもその事前設定情報を通知する。また、例えば、端末装置121が基地局装置102から基地局装置103にハンドオーバしたことに応じて、所定のエリアから、セル111及びセル114を削除してもよい。この場合、そのハンドオーバに応じて、基地局装置103から、基地局装置101及び基地局装置104に対して端末装置121のための全ての事前設定情報の削除を指示し、基地局装置102、基地局装置105、及び基地局装置106に対して、基地局装置101及び基地局装置104についての事前設定情報の削除を指示しうる。また、所定のエリアを事前に定義しておく場合であっても、1つのセルが複数の所定のエリアに含まれてもよい。この場合、端末装置121がこのセルを提供する基地局装置に接続した場合、そのセルを含んだ複数の所定のエリアについての事前設定が行われうる。これにより、端末装置121の位置に応じて適切に所定のエリアを形成して、条件付きハンドオーバのための事前設定情報を適切に用意することができる。
 なお、端末装置121が通信を終了して接続を切断し、非接続状態となったことに応じて、上述のようにして基地局装置101~基地局装置106や端末装置121において保持されている端末装置121に関する事前設定情報等の各情報が削除されうる。
 上述の説明では、端末装置121が条件付きハンドオーバを実行する際の処理について説明したが、端末装置121がマルチコネクティビティ(MC)やキャリアアグリゲーション(CA)を用いる場合のセカンダリセルの追加や変更などにも同様の手法を適用することができる。すなわち、端末装置121は、事前設定を用いて条件の充足を判定したことに応じて自律的にセカンダリセルを追加又は変更する際に、通常、接続先として選択しなかったセカンダリセルの候補を提供する基地局装置に関する事前設定情報を削除することとなる。これに対して、本実施形態では、端末装置121が、この事前設定情報を削除せずに保持することを可能とする。また、端末装置121は、プライマリセルの変更(すなわち、ハンドオーバ)があった場合にも、セカンダリセルの候補を提供する基地局装置に関する事前設定情報を削除することとなる。これに対して本実施形態では、プライマリセルに関してハンドオーバがあった場合にも、端末装置121が、セカンダリセルの候補に関する事前設定情報を削除せずに保持しうる。
 なお、事前設定情報の削除に関する処理は、上述のハンドオーバの際の処理と同様に行われうる。例えば、端末装置121に対するプライマリセルを提供している基地局装置が、セカンダリセルの変更又は追加によって新たな他の基地局装置と接続した場合に、接続されなかった他のセカンダリセルの候補となるセルを提供する基地局装置に関する事前設定情報を保持し続けるべきか否かを、端末装置121へ通知しうる。事前設定情報は、例えば、セカンダリセルの候補となるセルが複数存在する場合に、その複数のセルをそれぞれ提供する複数の他の基地局装置のそれぞれについて用意される。そして、その複数の他の基地局装置のそれぞれについての事前設定情報のそれぞれについて、接続先のセカンダリセルの変更又は追加時に削除するか否かの設定、及び、その設定の端末装置121への通知が行われうる。また、その事前設定情報を削除するか否かの通知は、複数の事前設定情報のいずれを削除すべきであるか又はそのいずれを削除すべきでないかを示す情報を含みうる。また、端末装置121において削除されない事前設定情報に対応する情報が、端末装置121の接続先の変更や追加に伴って、基地局装置間で共有されうる。例えば、プライマリセルの変更(すなわち、ハンドオーバ)があった場合には、変更前のプライマリセルを提供していた基地局装置から、変更後のプライマリセルを提供する基地局装置へ、端末装置121において削除されないで保持される事前設定情報を特定可能な情報を通知しうる。この通知は、例えば、SN STATUS TRANSFER、EARLY STATUS TRANSFER、RETRIEVE UE CONTEXT RESPONSE等のメッセージを用いて行われうる。また、新規のXnメッセージを用いてこの通知が行われてもよい。また、セカンダリセルの変更があった場合は、変更前のセカンダリセルを提供していた基地局装置から、変更後のセカンダリセルを提供する基地局装置へ、端末装置121において削除されないで保持される事前設定情報を特定可能な情報を通知しうる。なお、変更前のセカンダリセルを提供していた基地局装置から、変更後のセカンダリセルを提供する基地局装置へ直接通知が行われてもよいし、プライマリセルを提供している基地局装置を介してこの通知が行われてもよい。この通知は、例えば、UE CONTEXT MODIFICATION RESPONSE、UE CONTEXT RELEASE COMMAND、UE CONTEXT MODIFICATION REQUEST等のメッセージを用いて行われうる。また、新規のXnメッセージを用いてこの通知が行われてもよい。
 また、この基地局装置間の情報共有は、プライマリセルの変更(すなわち、ハンドオーバ)が行われた場合にのみ行われてもよい。すなわち、プライマリセルの変更が行われない場合、そのプライマリセルを提供する基地局装置は、セカンダリセルの候補に関する事前設定情報を保持している。そして、セカンダリセルの追加及び変更の処理を主導するのはプライマリセルの基地局装置であり、変更後のセカンダリセルの基地局装置が、端末装置121において削除されずに保持される事前設定情報を知る必要がないことが想定される。一方で、プライマリセルの変更があった場合、その変更後のプライマリセルの基地局装置は、その後のセカンダリセルの追加及び変更のために、どの事前設定情報が端末装置121において保持されているかを知る必要がある。このため、プライマリセルの変更があった場合にのみ、基地局装置間の情報交換が行われるようにしてもよい。なお、セカンダリセルの追加及び変更の際にも、送信データの転送やフレーム番号の通知などの通常の通知は当然に行われうる。なお、セカンダリセルを提供する基地局装置が、端末装置121においてどの事前設定情報が保持されているかの情報を利用する場合には、セカンダリセルの基地局装置間でその情報が共有されてもよい。この場合、プライマリセルの変更が行われなくても、例えばプライマリセルを提供する基地局装置又は変更前のセカンダリセルを提供する基地局装置から、変更後のセカンダリセルを提供する基地局装置へ、事前設定情報に関連する情報が通知されうる。
 また、端末装置121が接続状態となった所定のエリアに対応するセルを提供する基地局装置に関する事前設定情報が、保持されるべき事前設定情報として設定されるなど、上述のハンドオーバに関連する各処理と同様の処理が実行されうる。ただし、これらの処理の詳細については、上述のハンドオーバの際の処理と同様であるため、ここではこれ以上繰り返さない。
 なお、セカンダリセルの条件付きの変更および追加(Conditional PSCell Addition/Change)は、プライマリセルを提供する基地局装置(マスタノード)と、セカンダリセルを提供する基地局装置(セカンダリノード)とのいずれかによって開始されうる。マスタノードによってセカンダリセルの条件付きの変更および追加が開始される場合、そのマスタノードが、端末装置121に対して、削除すべき又は削除すべきでない事前設定情報を指示しうる。また、マスタノードは、変更・追加後のセカンダリセルを提供するセカンダリノードとの間で、S-NODE ADDITION REQUEST/S-NODE ADDITION REQUEST ACK、又は、S-NODE MODIFICATION REQUEST/S-NODE MODIFICATION REQUEST ACKなどを用いて、端末装置121において削除される又は削除されないで維持される事前設定情報に関連する情報を共有しうる。また、セカンダリノードによってセカンダリセルの条件付きの変更および追加が開始される場合、そのセカンダリノードが、端末装置121に対して、削除すべき又は削除すべきでない事前設定情報を指示しうる。また、例えば変更前のセカンダリノードが、マスタノードとの間で、S-NODE MODIFICATION REQUIRED/S-NODE MODIFICATION CONFIRMなどを用いて、端末装置121において削除される又は削除されないで維持される事前設定情報に関連する情報を共有しうる。そして、マスタノードは、変更後のセカンダリノードとの間で、S-NODE ADDITION REQUEST/S-NODE ADDITION REQUEST ACKなどを用いて、その情報を共有しうる。
 また、セカンダリセルの候補に関する事前設定情報の削除が行われる契機は、上述のように、セカンダリセルの追加及び変更と、プライマリセルの変更(ハンドオーバ)を含む。ここで、プライマリセルの変更があった場合、例えば、どのプライマリセルへのハンドオーバが行われたかに応じて、対応する事前設定情報が削除される又は維持されるセカンダリセルの候補が決定されうる。例えばプライマリセルとセカンダリセルの使用可能な組み合わせに応じて、維持される事前設定情報が決定される。一例において、第1~第3のセルがプライマリセルのハンドオーバ先の候補として設定され、それらを提供する他の基地局装置に関する事前設定情報が端末装置121において保持されているものとする。また、第4~第7のセルがセカンダリセルの追加又は変更先の候補として設定され、それらを提供する他の基地局装置に関する事前設定情報が端末装置121において保持されているものとする。ここで、プライマリセルとセカンダリセルとの組み合わせとして、(第1のセル、第4のセル)、(第1のセル、第6のセル)、(第1のセル、第7のセル)、(第2のセル、第4のセル)、(第3のセル、第5のセル)という組み合わせのみが使用可能であるものとする。なお、このような、使用可能なプライマリセルとセカンダリセルの組み合わせを示す情報が、事前に基地局装置から端末装置121へ通知されていてもよい。この場合に、端末装置121は、プライマリセルが第1のセルに切り替えられると、セカンダリセルとして第5のセルを使用することができない。このため、端末装置121は、第5のセルに関連する事前設定情報を削除しうる。一方、端末装置121は、第4のセル、第6のセル及び第7のセルについては、セカンダリセルとして使用可能であるため、これらのセルに関連する事前設定情報については削除せずに維持しうる。また、端末装置121は、その後に第1のセルから第2のセルへとハンドオーバした場合、第6のセル及び第7のセルをセカンダリセルとして使用することができないため、これらのセルについての事前設定情報を削除し、セカンダリセルとして使用可能な第4のセルについての事前設定情報を維持しうる。一方で、端末装置121は、第1のセルから第3のセルへとハンドオーバした場合、第4のセル、第6のセル及び第7のセルのいずれもセカンダリセルとして使用することができないため、全ての事前設定情報を削除しうる。
 なお、端末装置121は、指定されたセル以外のセルへプライマリセルを変更した場合には、セカンダリセルの候補に関する事前設定情報の全てを削除するように構成されてもよい。この場合、例えば、端末装置121が指定されたセルへプライマリセルを変更した場合には、削除されずに維持されるべき事前設定情報が上述のようにして指定されうる。端末装置121は、例えば、対応する事前設定情報を保持していないセルへのハンドオーバを行った場合に、指定されたセル以外のセルにハンドオーバしたものと判定しうる。端末装置121は、例えば、組み合わせて使用可能なセカンダリセルが存在しないようなセルをプライマリセルとして、そのセルを提供する基地局装置に接続した場合に、セカンダリセルの候補に関する事前設定情報を全て削除しうる。そのようなプライマリセルに接続されている間はセカンダリセルを設定することはできないことが想定されるからである。また、端末装置121は、指定されたセルへプライマリセルを変更した場合にはセカンダリセルの候補に関する事前設定情報を維持しうる。一方で、端末装置121が指定されたセル以外のセルへプライマリセルを変更した場合に、削除されずに維持されるべき事前設定情報が上述のようにして指定されてもよい。
 また、例えば、端末装置121が再接続処理を実行する場合に、再接続先のセルが、セカンダリセルの候補に関する事前設定情報の全部または一部の削除を指示してもよい。この場合、端末装置121は、再接続先のセルからの指示に従って、事前設定情報の保持又は削除を行いうる。また、端末装置121は、あらかじめ指定されたセルへの再接続の際には事前設定情報を保持し、あらかじめ指定されていないセルへの再接続の際には事前設定情報を削除するように動作してもよい。
 なお、端末装置121は、ハンドオーバやセカンダリセルの追加又は変更時に、保持していた事前設定情報を維持することができるか否かを示す能力情報(UE Capability)を、(プライマリセルの)基地局装置に接続した際や、基地局装置から要求された際に、その基地局装置へ(ネットワークへ)通知することができる。基地局装置は、その能力情報によって端末装置121が事前設定情報を維持することができることが示されている場合に、上述のような処理を実行しうる。すなわち、基地局装置は、端末装置121が事前設定情報を維持することができることが示されていない能力情報を取得した場合には、その端末装置121に対しては上述のような処理を行わないようにしうる。この場合、ハンドオーバやセカンダリセルの追加又は変更時に、端末装置121において、都度、事前設定情報が削除されうる。
 上述の説明では、端末装置121が、ハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続先の基地局装置を切り替えると説明したが、同じ基地局装置の別のセル(周波数)へのハンドオーバやセカンダリセルとしての追加又は変更においても上述の処理と同様の手順が使用されうる。なお、この場合、1つの物理的な基地局装置が、複数の論理的な基地局装置を包含し、その論理的な基地局装置がそれぞれ別個のセルを提供していると言うことができる。このため、本実施形態及び添付の特許請求の範囲における基地局装置は、論理的な基地局装置のことを指し、「基地局装置から他の基地局装置へのハンドオーバ」や「セカンダリセルの変更または追加」は、同一の物理基地局装置内でのハンドオーバやセカンダリセルの変更または追加をも含む。本実施形態及び添付の特許請求の範囲において、「基地局装置」は「セル」と読み替えられてもよい。
 以下では、上述のような処理を実行する基地局装置(基地局装置101~基地局装置106)及び端末装置(端末装置121)の構成例と、実行される処理の流れの例について説明する。
 (装置構成)
 図2を用いて、基地局装置および端末装置のハードウェア構成例について説明する。基地局装置および端末装置は、一例において、プロセッサ201、ROM202、RAM203、記憶装置204、及び通信回路205を含んで構成される。プロセッサ201は、汎用のCPU(中央演算装置)や、ASIC(特定用途向け集積回路)等の、1つ以上の処理回路を含んで構成されるコンピュータであり、ROM202や記憶装置204に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、装置の全体の処理や、上述の各処理を実行する。ROM202は、基地局装置および端末装置が実行する処理に関するプログラムや各種パラメータ等の情報を記憶する読み出し専用メモリである。RAM203は、プロセッサ201がプログラムを実行する際のワークスペースとして機能し、また、一時的な情報を記憶するランダムアクセスメモリである。記憶装置204は、例えば着脱可能な外部記憶装置等によって構成される。通信回路205は、例えば、LTEや5Gの無線通信用の回路によって構成される。なお、図2では、1つの通信回路205が図示されているが、基地局装置および端末装置は、複数の通信回路を有しうる。例えば、基地局装置および端末装置は、LTE用および5G用の無線通信回路と共通のアンテナを有しうる。なお、基地局装置および端末装置は、LTE用のアンテナと5G用のアンテナとを別個に有してもよい。また、基地局装置は、さらに、他の基地局装置やコアネットワークのノードと通信する際に使用される有線通信回路を有しうる。また、端末装置は、無線LAN等の他の無線通信システムのための通信回路を有してもよい。なお、基地局装置および端末装置は、使用可能な複数の周波数帯域のそれぞれについて別個の通信回路205を有してもよいし、それらの周波数帯域の少なくとも一部に対して共通の通信回路205を有してもよい。
 図3に、ハンドオーバ元の基地局装置又はセカンダリセルの変更もしくは追加のための設定を行うプライマリセルを提供する基地局装置である第1の基地局装置の機能構成例を示す。第1の基地局装置は、その機能として、例えば、条件付き接続先変更設定部301、情報削除要否通知部302、情報提供部303、及び情報共有部304を有する。なお、図3では、本実施形態に特に関係する機能のみを示しており、第1の基地局装置が有しうる他の各種機能については図示を省略している。例えば、第1の基地局装置は、LTEや5Gの基地局装置が一般的に有する他の機能を当然に有する。また、図3の機能ブロックは概略的に示したものであり、それぞれの機能ブロックが一体化されて実現されてもよいし、さらに細分化されてもよい。また、図3の各機能は、例えば、プロセッサ201がROM202や記憶装置204に記憶されているプログラムを実行することにより実現されてもよいし、例えば通信回路205の内部に存在するプロセッサが所定のソフトウェアを実行することによって実現されてもよい。なお、各機能部が実行する処理の詳細について、上述の詳細についてはここでは説明せず、その大まかな機能のみを概説する。なお、第1の基地局装置は、後述の、ハンドオーバ先の基地局装置又は追加もしくは変更後のセカンダリセルを提供する基地局装置である第2の基地局装置の機能をも当然に有しうる。
 条件付き接続先変更設定部301は、端末装置の条件付きハンドオーバ又は条件付きのセカンダリセルの追加もしくは変更のための設定処理を実行する。すなわち、条件付き接続先変更設定部301は、ハンドオーバ先の候補の基地局装置に対して、(例えば端末装置が現在使用している通信パラメータを示す情報や、条件付きハンドオーバの識別情報を含んだ)ハンドオーバ要求を送信し、その候補の基地局装置から、その候補の基地局装置にハンドオーバした後に使用されるべき通信パラメータの情報を取得する。また、条件付き接続先変更設定部301は、追加又は変更されるセカンダリセルの候補のセルを提供する基地局装置に対して、(例えば端末装置が現在使用している通信パラメータを示す情報や、条件付きのセカンダリセルの追加又は変更に対応する識別情報を含んだ)セカンダリセルの追加要求を送信し、そのセカンダリセルの候補のセルを提供する基地局装置から、その基地局装置が提供するセルをセカンダリセルとして追加又は変更した後に使用されるべき通信パラメータの情報を取得する。そして、条件付き接続先変更設定部301は、その通信パラメータを端末装置に通知して、端末装置に対する条件付きハンドオーバ又は条件付きのセカンダリセルの追加もしくは変更の事前設定を行う。なお、ハンドオーバやセカンダリセルの追加又は変更が実行されるべき条件については、そのハンドオーバやセカンダリセルの追加又は変更による接続先の候補の基地局装置から取得してもよいし、条件付き接続先変更設定部301が決定してもよい。
 情報削除要否通知部302は、条件付き接続先変更設定部301によって設定された接続変更先の候補の基地局装置のそれぞれについての事前設定情報を、その基地局装置と異なる別の基地局装置に接続した後に削除すべきか保持し続けるべきかを端末装置に通知する。事前設定情報を削除するべきか否かは、通信事業者によって設定されてもよいし、例えば、セルの大きさが小さい基地局装置の事前設定情報については削除する、端末装置の現在位置との距離が所定距離以上離れる場合には削除する、などのルールに従って決定されてもよい。なお、基地局装置(セル)ごとに事前設定情報を削除するべきか否かが決定されうるが、一例においては、接続変更先の基地局装置との関係において削除されるべき事前設定情報が指定されてもよい。例えば、端末装置121が基地局装置101から基地局装置102にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更を行った場合、基地局装置104の事前設定情報を削除するが、端末装置121が基地局装置101から基地局装置105にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更を行った場合には、基地局装置104の事前設定情報を削除しない、などが指定されてもよい。また、情報削除要否通知部302は、例えば、事前設定情報を端末装置に通知する際に明示的に事前設定情報の削除要否を通知してもよいし、例えば、事前設定情報に対応する識別情報の値が所定の範囲に含まれる場合には削除しないなどの所定のルールによって、黙示的に削除要否を通知してもよい。
 情報提供部303は、1つ以上の事前設定情報を保持し続けることが通知された端末装置が条件付きハンドオーバ又は条件付きのセカンダリセルの追加もしくは変更を実行した場合に、ハンドオーバ又はセカンダリセルの追加もしくは変更によって接続した基地局装置に対して、その保持し続けられる事前設定情報に対応する、ハンドオーバ又はセカンダリセルの追加もしくは変更を実行する条件と、通信パラメータと、その条件及び通信パラメータ(事前設定情報)に対応する識別情報との少なくともいずれかを含んだ所定の情報を提供する。なお、情報提供部303は、その1つ以上の事前設定情報のうちの、ハンドオーバ又はセカンダリセルの追加もしくは変更によって接続した基地局装置と異なる基地局装置についての事前設定情報を提供する。
 情報共有部304は、例えば、所定のエリアに属する自装置を含めた複数の基地局装置の間で事前設定情報を共有する場合に、その自装置についての事前設定情報を提供し、また、その複数の基地局装置のうちの自装置以外の基地局装置から事前設定情報を取得する。この場合、条件付き接続先変更設定部301は、端末装置に対して、(場合によっては自装置の事前設定情報を除いて)共有されている事前設定情報を提供する。このとき、条件削除要否通知部302は、明示的に、所定のエリアを超えてハンドオーバ又はセカンダリセルの追加もしくは変更を行った場合にはその所定のエリアに属する基地局装置についての事前設定情報を削除すべきことを通知しうる。なお、所定のエリアを超えたハンドオーバ又はセカンダリセルの追加もしくは変更を行った場合にはその所定のエリアに属する基地局装置についての事前設定情報を削除すべきことが、事前にルール化されていてもよく、その場合、明示的な削除指示は送信されなくてもよい。なお、情報共有部304は、所定のエリアを超えてプライマリセルの変更があった場合にのみ、その所定のエリアに属する基地局装置についての事前設定情報を削除すべきことを通知してもよい。
 図4に、ハンドオーバ先の基地局装置又は追加もしくは変更後のセカンダリセルを提供する基地局装置である第2の基地局装置の機能構成例を示す。第2の基地局装置は、その機能として、例えば、情報取得部401、接続先変更制御部402、情報共有部403、及び情報削除部404を有する。なお、図4では、本実施形態に特に関係する機能のみを示しており、ハンドオーバ先の基地局装置又は追加もしくは変更後のセカンダリセルの基地局装置である第2の基地局装置が有しうる他の各種機能については図示を省略している。例えば、第2の基地局装置は、LTEや5Gの基地局装置が一般的に有する他の機能を当然に有する。また、図4の機能ブロックは概略的に示したものであり、それぞれの機能ブロックが一体化されて実現されてもよいし、さらに細分化されてもよい。また、図4の各機能は、例えば、プロセッサ201がROM202や記憶装置204に記憶されているプログラムを実行することにより実現されてもよいし、例えば通信回路205の内部に存在するプロセッサが所定のソフトウェアを実行することによって実現されてもよい。なお、各機能部が実行する処理の詳細について、上述の詳細についてはここでは説明せず、その大まかな機能のみを概説する。なお、第2の基地局装置は、上述の第1の基地局装置の機能をも当然に有しうる。
 情報取得部401は、端末装置が自装置にハンドオーバした場合又は自装置が提供するセルを変更後又は追加後のセカンダリセルとして接続した場合の、接続の変更元の基地局装置から、端末装置において保持されるべき他の基地局装置への接続先の変更(ハンドオーバ又はセカンダリセルの追加もしくは変更)のための事前設定情報に対応する所定の情報を取得する。所定の情報は、その接続先の変更が行われる際に満たされるべき条件と、接続先の変更後に使用されるべき通信パラメータと、その条件及び通信パラメータと対応する識別情報との少なくともいずれかを含む。なお、情報取得部401は、その所定の情報では、端末装置の接続先変更制御を実行するのに不十分である場合には、その所定の情報に基づいて、例えば対応する基地局装置や接続先の変更元の基地局装置から、接続先変更制御のための追加の情報を取得するようにしてもよい。接続先変更制御部402は、情報取得部401によって取得された情報に基づいて、条件付きハンドオーバ又は条件付きのセカンダリセルの追加もしくは変更の制御を実行する。なお、接続先変更制御部402は、取得された情報を変更するために、再度、条件付きハンドオーバ又は条件付きのセカンダリセルの追加もしくは変更の処理を実行してもよい。
 情報共有部403は、上述の情報共有部304と同様である。情報共有部403は、例えば、所定のエリアに属する自装置を含めた複数の基地局装置の間で、事前設定情報を共有する場合に、その自装置についての事前設定情報を提供し、また、その複数の基地局装置のうちの自装置以外の基地局装置から事前設定情報を取得する。情報削除部404は、例えば、情報共有部403によって共有された事前設定情報を、端末装置が所定のエリア外に移動したことに応じて削除する。また、情報削除部404は、例えば、情報取得部401によって取得された情報を、端末装置の接続先が他の基地局装置へ変更されたことに応じて削除しうる。
 図5に、端末装置の機能構成例を示す。端末装置は、その機能として、例えば、接続先変更処理部501、情報取得部502、情報保持部503、及び削除要否受信部504を有する。なお、図5では、本実施形態に特に関係する機能のみを示しており、端末装置が有しうる他の各種機能については図示を省略している。例えば、端末装置は、LTEや5Gの端末装置が一般的に有する他の機能を当然に有する。また、図5の機能ブロックは概略的に示したものであり、それぞれの機能ブロックが一体化されて実現されてもよいし、さらに細分化されてもよい。また、図5の各機能は、例えば、プロセッサ201がROM202や記憶装置204に記憶されているプログラムを実行することにより実現されてもよいし、例えば通信回路205の内部に存在するプロセッサが所定のソフトウェアを実行することによって実現されてもよい。なお、各機能部が実行する処理の詳細について、上述の詳細についてはここでは説明せず、その大まかな機能のみを概説する。
 接続先変更処理部501は、接続中の基地局装置との間で、条件付きハンドオーバ又は条件付きのセカンダリセルの追加もしくは変更のための設定処理を実行する。例えば、接続先変更処理部501は、接続中の(例えばプライマリセル又はセカンダリセルを提供している)基地局装置からの信号を測定し、その測定結果をその(例えばプライマリセルを提供している)基地局装置へ送信する。そして、その基地局装置がハンドオーバ又はセカンダリセルの追加もしくは変更を実行すると決定したことに応じて、接続先変更処理部501は、ハンドオーバ先の候補の又は追加もしく変更先のセカンダリセルの候補を提供する基地局装置に関する事前設定情報を含んだ設定メッセージ(例えばRRCReconfigurationメッセージなどのRRCメッセージ)を受信する。そして、接続先変更処理部501は、ハンドオーバを実行すべき条件が満たされた場合に、接続中の基地局装置との接続を切断し、自律的にその条件に対応する基地局装置との時刻同期の確立等の処理を実行して、接続を確立しハンドオーバを完遂する。また、接続先変更処理部501は、セカンダリセルの追加又は変更を実行すべき条件が満たされた場合に、接続中のセカンダリセルが存在する場合にはそのセカンダリセルを提供する基地局装置との接続を切断し、自律的にその条件に対応する基地局装置との時刻同期の確立等の処理を実行して、接続を確立してセカンダリセルの設定を完了する。情報取得部502は、接続先変更処理部501によって受信されたメッセージから、事前設定情報を取得する。情報保持部503は、その取得された事前設定情報を保持する。削除要否受信部504は、取得された事前設定情報について、ハンドオーバやセカンダリセルの追加又は変更による接続先変更後にも保持するか、接続先変更後に削除するかを示す通知を受信する。情報保持部503は、その通知に基づいて、接続先変更処理部501が接続先変更処理を実行した後に、削除すべき事前設定情報を削除し、保持し続けるべき事前設定情報を保持し続ける。
 (処理の流れ)
 続いて、無線通信システムにおいて実行される処理の流れの例について図6及び図7を用いて説明する。なお、ここで説明する各処理の詳細については上述の通りであるため、ここでは処理の概要を説明するにとどめ、その詳細については説明を省略する。
 図6では、端末装置121が基地局装置101との間で初期接続が確立されているものとする。基地局装置101は、この状態で、例えば端末装置121から無線品質の測定報告などを受信することにより、条件付きハンドオーバの準備を開始することを決定する(S601)。基地局装置101は、この決定に応じて、ハンドオーバ先の候補となる他の基地局装置(基地局装置102、基地局装置104、基地局装置105)に対して、ハンドオーバ要求メッセージを送信する(S602)。このハンドオーバ要求メッセージには、例えば、端末装置121との通信で現在使用されている通信パラメータや、通信サービスの種類等の情報が含められうる。ハンドオーバ先の候補の基地局装置は、例えば、その通信パラメータ等の情報に基づいて、ハンドオーバ前と同等の通信サービスを提供可能であるか否かを判定し、そのような通信サービスを提供できない場合には、ハンドオーバ要求を拒否することもできる。なお、図6では、全ての候補の基地局装置がハンドオーバ要求を受け付けるものとする。この場合、候補の基地局装置は、端末装置121が自装置へハンドオーバした場合に使用すべき通信パラメータの情報を、ハンドオーバ要求への応答によって基地局装置101へ送信しうる(S603)。なお、基地局装置101は、例えば、条件付きハンドオーバの識別情報(すなわち、事前設定情報に対応する識別情報)を指定してハンドオーバ要求を用いて送信し、候補の基地局装置は、その識別情報と関連付けて通信パラメータを基地局装置101へ送信しうる。また、基地局装置101は、ハンドオーバを実行すべき条件を決定し、その条件をもハンドオーバ要求に含めて送信してもよい。候補の基地局装置は、その条件を変更すべき際には、ハンドオーバ要求への応答において、変更された条件を基地局装置101へ提示することができる。また、基地局装置101はハンドオーバを実行すべき条件を決定せず、候補の基地局装置がこの条件を決定して、ハンドオーバ要求への応答によって基地局装置101へ通知するようにしてもよい。
 基地局装置101は、候補の基地局装置のそれぞれから収集した情報に基づいて事前設定情報を含んだ所定のメッセージ(例えばRRCReconfigurationメッセージ)を生成して、端末装置121へ送信する(S604)。なお、基地局装置101は、このときに、ハンドオーバ先の候補の基地局装置のそれぞれに対応する事前設定情報のそれぞれについて、別の基地局装置へハンドオーバした後にも保持し続けるべきか削除すべきかを端末装置121へ通知する。なお、この通知は、S604において端末装置121へ送信されてもよいし、これとは別個に端末装置121へ通知されてもよい。なお、ここでは、基地局装置102及び基地局装置105の事前設定情報を保持し続け、基地局装置104の事前設定情報については削除するとの通知が行われたものとする。端末装置121は、この設定のための所定のメッセージの受信に成功すると、応答メッセージ(例えばRRCReconfigurationCompleteメッセージ)を基地局装置101へ送信し(S605)、事前設定を実行する(S606)。
 その後、端末装置121は、基地局装置102へハンドオーバする条件を満たしたものとする(S607)。端末装置121は、接続中の基地局装置101との接続を切断し(不図示)、基地局装置102との同期確立等を含んだ接続処理を実行する(S608)。基地局装置102は、端末装置121との接続に成功し、ハンドオーバを完了すると、ハンドオーバが成功したことをハンドオーバ元の基地局装置101へ送信する(S609)。基地局装置101は、このハンドオーバの成功の通知に応じて、基地局装置102へ、シーケンス番号の状態を通知する(S610)。また、本実施形態では、基地局装置101は、端末装置121に事前設定されており、かつ、削除されない事前設定情報に関する情報を、基地局装置102へ送信する。なお、この情報は、S610の情報通知と共に送信されてもよいし、別途送信されてもよい。事前設定情報に関する情報は、事前設定情報そのものであってもよいが、例えば、ハンドオーバの条件と、通信パラメータと、条件及び通信パラメータの組み合わせに対応する識別情報との少なくともいずれかを含んだ所定の情報でありうる。また、基地局装置101は、端末装置121において対応する事前設定情報が削除される基地局装置104に対して、保持されている事前設定情報を削除するように通知する(S611)。この通知は、例えばHANDOVER CANCELメッセージによって行われうる。また、端末装置121は、基地局装置104以外の基地局装置にハンドオーバした場合には基地局装置104の事前設定情報を削除するように設定されているため、この事前設定情報を削除する(S612)。また、基地局装置101は、端末装置121において対応する事前設定情報が保持される基地局装置104に対して、端末装置121が基地局装置101から基地局装置102へハンドオーバしたことを通知する。これにより、その後、端末装置121が、基地局装置102から基地局装置104へハンドオーバする場合に、基地局装置104がハンドオーバ成功を基地局装置102へ通知することができるようになる。
 続いて、図7を用いて、基地局装置101、基地局装置102、基地局装置104、及び基地局装置105によって形成される所定のエリアにおいて、事前設定情報が共有される処理の流れについて説明する。本処理では、まず、端末装置121が基地局装置102と接続されたこと(S701)に応じて、基地局装置102が、条件付きハンドオーバの処理を開始する。なお、これは一例であり、基地局装置102は、端末装置121における無線品質が条件付きハンドオーバの処理を開始する条件を満たした場合に、条件付きハンドオーバの処理を開始してもよい。基地局装置102は、所定のエリア内の他の基地局装置(基地局装置101、基地局装置104、及び基地局装置105)に対して、条件付きハンドオーバのためのハンドオーバ要求を送信し(S702)、その応答を受信する(S703)。これらの処理は、図6のS602及びS603と同様である。基地局装置102は、所定のエリア内の各基地局装置に対して、それらの基地局装置に端末装置121がハンドオーバした後に、再度、基地局装置102にハンドオーバしてきた場合に使用されるべき通信パラメータ(例えば現在使用している通信パラメータ)と、ハンドオーバが実行されるべき条件と、識別情報とを通知して、自装置の事前設定情報を他の基地局装置に提供する。また、他の基地局装置に対して、収集して得られた他の基地局装置の事前設定情報を提供する。例えば、基地局装置101に対して基地局装置104や基地局装置105の事前設定情報が提供される。なお、基地局装置101に対して基地局装置101の事前設定情報が提供されてもよい。そして、基地局装置102は、端末装置121に対して、この共有した事前設定情報を含んだメッセージを送信し(S707)、端末装置121は、この事前設定情報を保持して事前設定を行う(不図示)。そして、端末装置121は、応答メッセージを基地局装置102へ送信する(S708)。
 なお、本例では、基地局装置102は、端末装置121に対して、所定のエリア外の基地局装置103についての条件付きハンドオーバのための設定をも行っているものとする(S705~S708)。そして、端末装置121は、例えば基地局装置103についてのハンドオーバの条件が満たされたことに応じて、基地局装置103へハンドオーバすることを決定したものとする(S709)。そして、端末装置121は、この決定に従い、接続中の基地局装置102との接続を切断し、基地局装置103との接続処理を実行する(S710)。なお、基地局装置103へのハンドオーバが条件付きハンドオーバで実行される場合について説明したが、これに限られない。すなわち、端末装置121は、例えば、基地局装置103からの信号の無線品質が所定の条件を満たしたことに応じて基地局装置102へ測定報告を送信し、基地局装置102の制御の下でハンドオーバ処理が実行されてもよい。その後、基地局装置103から、ハンドオーバの成功が基地局装置102へ通知され(S711)、基地局装置102は、シーケンス番号の状態の通知を行う(S712)。また、基地局装置102は、端末装置121が所定のエリアの外部に移動したため、所定のエリア内の各基地局装置に対して事前設定情報を削除するように指示し(S713)、自身の事前設定情報を削除する(不図示)。また、端末装置121においても、所定のエリアに属する基地局装置101、基地局装置102、基地局装置104、及び基地局装置105の事前設定情報を削除する(S714)。
 続いて、セカンダリノードに関する事前設定情報の取り扱いの処理の流れについて説明する。図8では、プライマリセルを提供する基地局装置であるマスタノード(MN)が変更された場合の処理の流れを示している。なお、図8では、接続先の切り替え(ハンドオーバ)の前のMNをS-MN(Source MN)と表記し、接続先の切り替え後のMNをT-MN(Target MN)と表記している。また、追加又は変更されるセカンダリセルの候補のセルを提供する基地局装置を、セカンダリノード(SN)と表記しており、図8では、SN1及びSN2の2つのSNが示されている。本処理では、まず、S-MNが、接続中の端末装置のセカンダリセルの設定のために条件付きのセカンダリノードの追加及び変更(CPAC、Conditional PSCell Addition/Change)の開始を決定したものとする(S801)。S-MNは、例えば、端末装置における無線品質がCPACの処理を開始する条件を満たした場合に、この処理を開始してもよい。なお、S-MNは、例えば、自装置が使用している周波数帯と共に使用可能な周波数帯でセルを提供している基地局装置をSNの候補として抽出しうる。ここでは、S-MNは、SN1及びSN2をセカンダリセルの候補となるセルを提供する基地局装置として抽出したものとする。S-MNは、SN1及びSN2に対して、条件付きのセカンダリセルの追加のための要求メッセージ(SgNB Addition Request)を送信し(S802)、その応答を受信する(S803)。そして、S-MNは、端末装置に対して、この共有した事前設定情報を含んだメッセージを送信し(S804)、端末装置は、応答メッセージをS-MNへ送信する(S805)。なお、ここでは、SN1の事前設定情報については、ハンドオーバやセカンダリセルの追加又は変更があった後も保持すべきことが規定され、SN2の事前設定情報については、ハンドオーバやセカンダリセルの追加又は変更があった場合に削除すべきことが指定されているものとする。なお、これは一例であり、例えば、プライマリセルの変更(ハンドオーバ)があった場合と、セカンダリセルの追加又は変更があった場合とで、削除の対象となる事前設定情報と維持する事前設定情報とが異なるように構成されてもよい。そして、端末装置は、その削除または維持する対象の設定を含めて、この事前設定情報を保持して事前設定を行う(S806)。
 その後、端末装置は、例えば上述のような条件付きハンドオーバの手順を実行することにより、又は、S-MNの主導によるハンドオーバの手順を実行することにより、T-MNへハンドオーバしたものとする(S807)。このとき、本実施形態の端末装置は、ハンドオーバを契機に、S805での設定に従い、削除すべき事前設定情報のみを削除し、削除すべきでない(維持すべき)事前設定情報については削除しない。ここでは、端末装置は、SN2の事前設定情報については削除し、一方で、SN1の事前設定情報を削除せずに維持する(S808)。そして、端末装置は、例えば、その維持された事前設定情報を用いて、セカンダリセルの追加又は変更を実行しうる(不図示)。また、S-MNは、端末装置において対応する事前設定情報が削除されたSN2に対して、その端末装置のためにS802で用意した事前設定情報を削除するように指示しうる(S809)。これにより、セカンダリセルの追加及び変更のための事前設定情報について、プライマリセルのハンドオーバ後に、その事前設定情報を流用することが可能となる。
 図9は、端末装置が接続しているSNが変更された場合の処理の流れを示している。S901~S906の処理は、S801~S806と同様である。なお、ここでは、セカンダリセルの候補となるセルを提供する基地局装置として、SN1~SN3が存在しており、端末装置は、ハンドオーバ又はセカンダリセルの追加もしくは変更があった場合に、SN2の事前設定情報については削除するが、SN1及びSN3の事前設定情報を削除せずに維持するものとする。その後、例えば、端末装置が、SN1の提供するセルをセカンダリセルとして、SN1に接続したものとする(S907)。この場合、端末装置は、S905での設定に従い、削除すべき事前設定情報のみを削除し、削除すべきでない(維持すべき)事前設定情報については削除しない。ここでは、端末装置は、SN2の事前設定情報については削除し、一方で、接続先ではないSN3の事前設定情報を削除せずに維持する(S908)。なお、端末装置は、SN1の事前設定情報については、接続中のセカンダリセルの設定情報として使用しているため、当然にこれを削除しない。その後、端末装置は、例えば、その維持された事前設定情報を用いて、セカンダリセルの追加又は変更を実行しうる(不図示)。また、MNは、端末装置において対応する事前設定情報が削除されたSN2に対して、その端末装置のためにS902で用意した事前設定情報を削除するように指示しうる(S909)。これにより、セカンダリセルの追加及び変更のための事前設定情報について、セカンダリセルの追加又は変更が行われた後にも、その事前設定情報を流用することが可能となる。
 なお、上述の実施形態に係る各手法は、その一部または全部を相互に組み合わせて使用可能である。
 このようにして、条件付きハンドオーバ及び条件付きのセカンダリセルの追加又は変更の事前設定情報を、ハンドオーバやセカンダリセルの追加又は変更による接続先の変更後にも流用することが可能となる。これにより、ハンドオーバが頻繁に発生する条件において、条件付きハンドオーバのための事前設定処理の負荷を軽減することができる。よって、国連が主導する持続可能な開発目標(SDGs)の目標9「レジリエントなインフラを整備し、持続可能な産業化を推進するとともに、イノベーションの拡大を図る」に貢献することが可能となる。
 発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。
 本願は、2021年5月28日提出の日本国特許出願特願2021-090223及び2022年4月21日提出の日本国特許出願特願2022-070258を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てを、ここに援用する。

Claims (39)

  1.  基地局装置であって、
     前記基地局装置と接続中の端末装置に対して事前設定されたハンドオーバ先の候補となるセルを提供するまたは前記基地局装置が提供するセルをプライマリセルとして接続中の前記端末装置に対して事前設定されたセカンダリセルの追加又は変更先の候補となるセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、当該端末装置が当該第1の他の基地局装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続する際の条件と、当該端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を前記端末装置が有する場合に、前記端末装置がハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置へ接続したことに応じて、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かを前記端末装置に通知する通知手段を有する、
     基地局装置。
  2.  前記端末装置に対して複数の前記第1の他の基地局装置のそれぞれについての前記設定情報が事前設定されている場合、前記通知は、当該複数の前記第1の他の基地局装置の前記設定情報のそれぞれについて削除すべきか否かを示す、請求項1に記載の基地局装置。
  3.  前記通知によって、前記端末装置に対して事前設定されている1つ以上の前記第1の他の基地局装置のそれぞれについての前記設定情報のうちの、削除すべき設定情報が指示される、請求項1に記載の基地局装置。
  4.  前記通知によって、前記端末装置に対して事前設定されている1つ以上の前記第1の他の基地局装置のそれぞれについての前記設定情報のうちの、削除すべきでない設定情報が指示される、請求項1に記載の基地局装置。
  5.  前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが前記端末装置に通知された場合に、前記第2の他の基地局装置に対して、前記第1の他の基地局装置についての所定の情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続する際の条件と、当該端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータと、当該条件および当該通信パラメータの組み合わせに対応する識別情報と、の少なくともいずれかを含んだ所定の情報を提供する提供手段をさらに有する、請求項1に記載の基地局装置。
  6.  前記提供手段は、2つ以上の前記第1の他の基地局装置の少なくともいずれかについての前記設定情報を削除すべきでないことが前記端末装置に通知された場合に、前記第2の他の基地局装置に対して、当該2つ以上の前記第1の他の基地局装置の前記少なくともいずれかについての前記所定の情報を提供する、請求項5に記載の基地局装置。
  7.  所定のエリアに属する他の基地局装置との間で、前記基地局装置と当該他の基地局装置とのそれぞれについての前記設定情報を共有する共有手段と、
     前記端末装置が前記所定のエリアに属する装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続した場合には前記設定情報を削除せず、前記端末装置が前記所定のエリアに属しない装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続した場合に前記設定情報を削除する削除手段と、
     をさらに有する請求項1に記載の基地局装置。
  8.  前記通知手段は、前記端末装置が前記所定のエリアにおいて接続状態となったことに応じて、前記所定のエリアを超えて前記端末装置が移動した場合に削除されるように設定された、前記所定のエリアに属する前記基地局装置と前記他の基地局装置とのそれぞれについての前記設定情報を前記端末装置へ通知する、請求項7に記載の基地局装置。
  9.  前記所定のエリアは、同一のトラッキングエリア識別子、同一のトラッキングエリアコード、または、同一のシステム情報エリア識別子に対応するエリアである、請求項7に記載の基地局装置。
  10.  1つ以上の前記第1の他の基地局装置のそれぞれについての前記設定情報に対して識別情報が割り当てられており、前記通知は、前記識別情報を用いて前記第1の他の基地局装置のそれぞれが削除されるべきか否かを示す、請求項1に記載の基地局装置。
  11.  前記識別情報は、前記第1の他の基地局装置によって形成されるセルの識別子に対応する情報である、請求項10に記載の基地局装置。
  12.  前記通知手段は、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報に対して割り当てられている前記識別情報が示す値が所定の範囲に含まれる場合に、当該第1の他の基地局装置についての前記設定情報が削除されないように前記通知を行う、請求項10に記載の基地局装置。
  13.  前記端末装置から、ハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続先が変更された場合に、変更後の接続先と異なる基地局装置についての前記設定情報を削除せずに維持することができるか否かの能力情報を取得し、
     前記通知手段は、前記端末装置が変更後の接続先と異なる基地局装置についての前記設定情報を維持することができることが前記能力情報によって示される場合に、前記第2の他の基地局装置に接続された際に前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かを前記端末装置に通知する、請求項1に記載の基地局装置。
  14.  基地局装置であって、
     端末装置に対して事前設定された第1の他の基地局装置からのハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加による接続先の候補の第2の他の基地局装置についての情報であって、当該端末装置が当該第2の他の基地局装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続する際の条件と、当該端末装置が当該第2の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータと、当該条件および当該通信パラメータの組み合わせに対応する識別情報と、の少なくともいずれかを含んだ所定の情報を取得する取得手段と、
     前記第2の他の基地局装置についての前記所定の情報を用いて、前記端末装置のハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加のための制御を行う制御手段と、
     を有する基地局装置。
  15.  前記取得手段は、前記端末装置が前記第1の他の基地局装置から前記基地局装置へハンドオーバしたことに応じて、前記第1の他の基地局装置から、前記第2の他の基地局装置についての前記所定の情報を取得する、請求項14に記載の基地局装置。
  16.  前記取得手段は、前記基地局装置と前記第1の他の基地局装置および前記第2の他の基地局装置とが属する所定のエリアにおいて前記端末装置が接続を確立したことに基づいて、前記基地局装置と前記第1の他の基地局装置および前記第2の他の基地局装置へのハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加についての設定情報であって、前記端末装置がハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加を行う際の条件と、当該端末装置が接続先を切り替えた場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を前記基地局装置と前記第1の他の基地局装置および前記第2の他の基地局装置との間で共有し、
     前記基地局装置は、前記端末装置がハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加により、前記所定のエリアに属しない装置に接続した場合に前記設定情報を削除する削除手段をさらに有する、請求項14に記載の基地局装置。
  17.  前記所定のエリアは、同一のトラッキングエリア識別子、同一のトラッキングエリアコード、または、同一のシステム情報エリア識別子に対応するエリアである、請求項16に記載の基地局装置。
  18.  端末装置であって、
     接続中の基地局装置からのハンドオーバ先の候補の第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置にハンドオーバする際の条件と、当該第1の他の基地局装置にハンドオーバした場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持する保持手段と、
     前記端末装置が前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記基地局装置から受信する受信手段と、
     を有し、
     前記保持手段は、前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持し、前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除する、
     端末装置。
  19.  端末装置であって、
     プライマリセルを提供する第1の基地局装置およびセカンダリセルを提供する第2の基地局装置と並行して接続することが可能な接続手段と、
     前記第2の基地局装置と接続中の場合に前記セカンダリセルが変更される場合または前記セカンダリセルを追加する場合の、前記セカンダリセルとしての変更先の候補または追加する候補のセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続する際の条件と、当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持する保持手段と、
     前記端末装置が、前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置に接続して当該第2の他の基地局装置が提供するセルを前記セカンダリセルとして追加した場合または他のセルから前記セカンダリセルを変更した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記第1の基地局装置から受信する受信手段と、
     を有し、
     前記保持手段は、
      前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で、前記第1の基地局装置から第3の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持し、
      前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で前記第1の基地局装置から前記第3の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除する、
     端末装置。
  20.  端末装置であって、
     プライマリセルを提供する第1の基地局装置およびセカンダリセルを提供する第2の基地局装置と並行して接続することが可能な接続手段と、
     前記第2の基地局装置と接続中の場合に前記セカンダリセルが変更される場合または前記セカンダリセルを追加する場合の、前記セカンダリセルとしての変更先の候補または追加する候補のセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続する際の条件と、当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持する保持手段と、
     前記端末装置が、前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置に接続して当該第2の他の基地局装置が提供するセルを前記セカンダリセルとして追加した場合または他のセルから前記セカンダリセルを変更した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記第1の基地局装置から受信する受信手段と、
     を有し、
     前記保持手段は、
      前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で、前記セカンダリセルの追加または変更により、前記第1の他の基地局装置と接続せずに前記第2の他の基地局装置と接続した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持し、
      前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で、前記セカンダリセルの追加または変更により、前記第1の他の基地局装置と接続せずに前記第2の他の基地局装置と接続した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除する、
     端末装置。
  21.  前記端末装置に対して複数の前記第1の他の基地局装置のそれぞれについての前記設定情報が事前設定されている場合、前記通知は、当該複数の前記第1の他の基地局装置の前記設定情報のそれぞれについて削除すべきか否かを示す、請求項18から20のいずれか1項に記載の端末装置。
  22.  前記通知は、前記端末装置に対して事前設定されている1つ以上の前記第1の他の基地局装置のそれぞれについての前記設定情報のうちの、削除すべき設定情報を指示する、請求項18から20のいずれか1項に記載の端末装置。
  23.  前記通知は、前記端末装置に対して事前設定されている1つ以上の前記第1の他の基地局装置のそれぞれについての前記設定情報のうちの、削除すべきでない設定情報を指示する、請求項18から20のいずれか1項に記載の端末装置。
  24.  所定のエリアにおいて前記端末装置が接続状態となったことに応じて、前記所定のエリアを超えて前記端末装置が移動した場合に削除されるように設定され、前記所定のエリアに属する基地局装置のそれぞれについての前記設定情報を取得する取得手段をさらに有する、請求項18から20のいずれか1項に記載の端末装置。
  25.  前記所定のエリアは、同一のトラッキングエリア識別子、同一のトラッキングエリアコード、または、同一のシステム情報エリア識別子に対応するエリアである、請求項24に記載の端末装置。
  26.  1つ以上の前記第1の他の基地局装置のそれぞれについての前記設定情報に対して識別情報が割り当てられており、前記通知は、前記識別情報を用いて前記第1の他の基地局装置のそれぞれが削除されるべきか否かを示す、請求項18から20のいずれか1項に記載の端末装置。
  27.  前記識別情報は、前記第1の他の基地局装置によって形成されるセルの識別子に対応する情報である、請求項26に記載の端末装置。
  28.  前記保持手段は、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報に対して割り当てられている前記識別情報が示す値が所定の範囲に含まれる場合に、当該第1の他の基地局装置についての前記設定情報が削除されるべきでないと判定する、請求項26に記載の端末装置。
  29.  接続先の基地局装置が変更された場合に、変更後の接続先と異なる基地局装置についての前記設定情報を削除せずに維持することができるか否かの能力情報を、接続中の基地局装置に通知する通知手段をさらに有する、請求項18から20のいずれか1項に記載の端末装置。
  30.  基地局装置によって実行される制御方法であって、
     前記基地局装置と接続中の端末装置に対して事前設定されたハンドオーバ先の候補または前記基地局装置が提供するセルをプライマリセルとして接続中の前記端末装置に対して事前設定されたセカンダリセルの追加又は変更先の候補となるセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、当該端末装置が当該第1の他の基地局装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続する際の条件と、当該端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を前記端末装置が有する場合に、前記端末装置がハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置へ接続したことに応じて、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かを前記端末装置に通知することを含む、
     制御方法。
  31.  基地局装置によって実行される制御方法であって、
     端末装置に対して事前設定された第1の他の基地局装置からのハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加による接続先の候補の第2の他の基地局装置についての情報であって、当該端末装置が当該第2の他の基地局装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続する際の条件と、当該端末装置が当該第2の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータと、当該条件および当該通信パラメータの組み合わせに対応する識別情報と、の少なくともいずれかを含んだ所定の情報を取得することと、
     前記第2の他の基地局装置についての前記所定の情報を用いて、前記端末装置のハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加のための制御を行うことと、
     を含む制御方法。
  32.  端末装置によって実行される制御方法であって、
     接続中の基地局装置からのハンドオーバ先の候補の第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置にハンドオーバする際の条件と、当該第1の他の基地局装置にハンドオーバした場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持することと、
     前記端末装置が前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記基地局装置から受信することと、
     前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持することと、
     前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除することと、
     を含む制御方法。
  33.  プライマリセルを提供する第1の基地局装置およびセカンダリセルを提供する第2の基地局装置と並行して接続することが可能な端末装置によって実行される制御方法であって、
     前記第2の基地局装置と接続中の場合に前記セカンダリセルが変更される場合または前記セカンダリセルを追加する場合の、前記セカンダリセルとしての変更先の候補または追加する候補のセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続する際の条件と、当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持することと、
     前記端末装置が、前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置に接続して当該第2の他の基地局装置が提供するセルを前記セカンダリセルとして追加した場合または他のセルから前記セカンダリセルを変更した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記第1の基地局装置から受信することと、
     前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で、前記第1の基地局装置から第3の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持することと、
     前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で前記第1の基地局装置から前記第3の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除することと、
     を含む制御方法。
  34.  プライマリセルを提供する第1の基地局装置およびセカンダリセルを提供する第2の基地局装置と並行して接続することが可能な端末装置によって実行される制御方法であって、
     前記第2の基地局装置と接続中の場合に前記セカンダリセルが変更される場合または前記セカンダリセルを追加する場合の、前記セカンダリセルとしての変更先の候補または追加する候補のセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続する際の条件と、当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持することと、
     前記端末装置が、前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置に接続して当該第2の他の基地局装置が提供するセルを前記セカンダリセルとして追加した場合または他のセルから前記セカンダリセルを変更した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記第1の基地局装置から受信することと、
     前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で、前記セカンダリセルの追加または変更により、前記第1の他の基地局装置と接続せずに前記第2の他の基地局装置と接続した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持することと、
      前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で、前記セカンダリセルの追加または変更により、前記第1の他の基地局装置と接続せずに前記第2の他の基地局装置と接続した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除することと、
     を含む制御方法。
  35.  基地局装置に備えられたコンピュータに、
     前記基地局装置と接続中の端末装置に対して事前設定されたハンドオーバ先の候補または前記基地局装置が提供するセルをプライマリセルとして接続中の前記端末装置に対して事前設定されたセカンダリセルの追加又は変更先の候補となるセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、当該端末装置が当該第1の他の基地局装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続する際の条件と、当該端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を前記端末装置が有する場合に、前記端末装置がハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置へ接続したことに応じて、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かを前記端末装置に通知させる、
     ためのプログラム。
  36.  基地局装置に備えられたコンピュータに、
     端末装置に対して事前設定された第1の他の基地局装置からのハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加による接続先の候補の第2の他の基地局装置についての情報であって、当該端末装置が当該第2の他の基地局装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続する際の条件と、当該端末装置が当該第2の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータと、当該条件および当該通信パラメータの組み合わせに対応する識別情報と、の少なくともいずれかを含んだ所定の情報を取得させ、
     前記第2の他の基地局装置についての前記所定の情報を用いて、前記端末装置のハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加のための制御を行わせる、
     ためのプログラム。
  37.  端末装置に備えられたコンピュータに、
     接続中の基地局装置からのハンドオーバ先の候補の第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置にハンドオーバする際の条件と、当該第1の他の基地局装置にハンドオーバした場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持させ、
     前記端末装置が前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記基地局装置から受信させ、
     前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持させ、
     前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除させる、
     ためのプログラム。
  38.  プライマリセルを提供する第1の基地局装置およびセカンダリセルを提供する第2の基地局装置と並行して接続することが可能な端末装置に備えられたコンピュータに、
     前記第2の基地局装置と接続中の場合に前記セカンダリセルが変更される場合または前記セカンダリセルを追加する場合の、前記セカンダリセルとしての変更先の候補または追加する候補のセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続する際の条件と、当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持させ、
     前記端末装置が、前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置に接続して当該第2の他の基地局装置が提供するセルを前記セカンダリセルとして追加した場合または他のセルから前記セカンダリセルを変更した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記第1の基地局装置から受信させ、
     前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で、前記第1の基地局装置から第3の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持させ、
     前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で前記第1の基地局装置から前記第3の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除させる、
     ためのプログラム。
  39.  プライマリセルを提供する第1の基地局装置およびセカンダリセルを提供する第2の基地局装置と並行して接続することが可能な端末装置に備えられたコンピュータに、
     前記第2の基地局装置と接続中の場合に前記セカンダリセルが変更される場合または前記セカンダリセルを追加する場合の、前記セカンダリセルとしての変更先の候補または追加する候補のセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続する際の条件と、当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持させ、
     前記端末装置が、前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置に接続して当該第2の他の基地局装置が提供するセルを前記セカンダリセルとして追加した場合または他のセルから前記セカンダリセルを変更した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記第1の基地局装置から受信させ、
     前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で、前記セカンダリセルの追加または変更により、前記第1の他の基地局装置と接続せずに前記第2の他の基地局装置と接続した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持させ、
      前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で、前記セカンダリセルの追加または変更により、前記第1の他の基地局装置と接続せずに前記第2の他の基地局装置と接続した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除させる、
     ためのプログラム。
PCT/JP2022/020828 2021-05-28 2022-05-19 接続先変更処理を高度化する基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム WO2022249971A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22811242.1A EP4351220A1 (en) 2021-05-28 2022-05-19 Base station device, terminal device, control method, and program for improving process for changing connection destination
CN202280036319.2A CN117356132A (zh) 2021-05-28 2022-05-19 使连接目的地变更处理高度化的基站装置、终端装置、控制方法以及程序
US18/515,822 US20240089807A1 (en) 2021-05-28 2023-11-21 Base station apparatus, terminal apparatus, control method, and computer-readable storage medium that improve processing for changing connection destination

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-090223 2021-05-28
JP2021090223 2021-05-28
JP2022-070258 2022-04-21
JP2022070258A JP2022183020A (ja) 2021-05-28 2022-04-21 接続先変更処理を高度化する基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/515,822 Continuation US20240089807A1 (en) 2021-05-28 2023-11-21 Base station apparatus, terminal apparatus, control method, and computer-readable storage medium that improve processing for changing connection destination

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022249971A1 true WO2022249971A1 (ja) 2022-12-01

Family

ID=84230089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/020828 WO2022249971A1 (ja) 2021-05-28 2022-05-19 接続先変更処理を高度化する基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240089807A1 (ja)
EP (1) EP4351220A1 (ja)
WO (1) WO2022249971A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020145778A1 (en) * 2019-01-11 2020-07-16 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing mobility in wireless communication system
KR20210020267A (ko) * 2019-08-14 2021-02-24 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 핸드오버를 지원하기 위한 장치 및 방법
JP2021090223A (ja) 2012-09-28 2021-06-10 三菱電機株式会社 移動体通信システム、基地局および移動端末
JP2022070258A (ja) 2022-01-31 2022-05-12 株式会社ニューギン 遊技機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021090223A (ja) 2012-09-28 2021-06-10 三菱電機株式会社 移動体通信システム、基地局および移動端末
WO2020145778A1 (en) * 2019-01-11 2020-07-16 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing mobility in wireless communication system
KR20210020267A (ko) * 2019-08-14 2021-02-24 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 핸드오버를 지원하기 위한 장치 및 방법
JP2022070258A (ja) 2022-01-31 2022-05-12 株式会社ニューギン 遊技機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
3GPP® TR38.874, December 2018 (2018-12-01)

Also Published As

Publication number Publication date
EP4351220A1 (en) 2024-04-10
US20240089807A1 (en) 2024-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11792705B2 (en) Communication method and system in handover carrying NSSAI, and corresponding core network device
KR102084024B1 (ko) 시그널링 최적화 방법 및 디바이스
US20230007553A1 (en) Cho in dc (dual connectivity)
US10531446B2 (en) Radio control device, terminal device, and communication method
CN110099419B (zh) 通信切换方法及装置
KR102356205B1 (ko) 데이터 처리 방법 및 관련 장치
CN114557030A (zh) 一种通信方法及装置
US9998902B2 (en) Mobile communication system, user terminal, base station, and processor transmitting a discovery-use signal
CN108811004B (zh) 辅基站切换方法及装置
EP3619951B1 (en) A method for using a short signal identity in communication between a radio terminal and a radio access node, a radio terminal and a radio access node
JP2009147531A (ja) ハンドオーバ制御方法および無線通信システム
EP4098027A1 (en) Radio network node, user equipment, and handover methods performed in a communication network
US10945183B2 (en) Cell obtaining method, and terminal
WO2022249971A1 (ja) 接続先変更処理を高度化する基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム
WO2016072466A1 (ja) 基地局及び無線lanアクセスポイント
JP2022183020A (ja) 接続先変更処理を高度化する基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム
US20170325150A1 (en) Base station and processor
CN117356132A (zh) 使连接目的地变更处理高度化的基站装置、终端装置、控制方法以及程序
US20180167862A1 (en) Base station apparatus, communication apparatus, control method, and computer-readable storage medium
WO2023248516A1 (ja) 効率的な接続先変更処理のための基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム
JP2019134225A (ja) 端末装置、中継装置、制御方法、及びプログラム
CN114303417B (zh) 执行带条件的切换的终端装置、基站装置、控制方法以及存储介质
CN116266919A (zh) 一种配置动态小区集的方法和通信装置
WO2024032954A1 (en) Managing mobility in networks supporting dual connectivity
CN116208977A (zh) 切换配置方法、系统、基站和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22811242

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280036319.2

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022811242

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022811242

Country of ref document: EP

Effective date: 20240102