JP2022183020A - 接続先変更処理を高度化する基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents

接続先変更処理を高度化する基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022183020A
JP2022183020A JP2022070258A JP2022070258A JP2022183020A JP 2022183020 A JP2022183020 A JP 2022183020A JP 2022070258 A JP2022070258 A JP 2022070258A JP 2022070258 A JP2022070258 A JP 2022070258A JP 2022183020 A JP2022183020 A JP 2022183020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
station device
station apparatus
terminal device
handover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022070258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022183020A5 (ja
Inventor
洋樹 武田
Hiroki Takeda
ヤンウェイ 李
Yanwei Li
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to PCT/JP2022/020828 priority Critical patent/WO2022249971A1/ja
Priority to EP22811242.1A priority patent/EP4351220A4/en
Priority to CN202280036319.2A priority patent/CN117356132A/zh
Publication of JP2022183020A publication Critical patent/JP2022183020A/ja
Priority to US18/515,822 priority patent/US20240089807A1/en
Publication of JP2022183020A5 publication Critical patent/JP2022183020A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】端末装置が接続するセルの切り替えの効率を向上させること。【解決手段】基地局装置は、第1の他の基地局装置についての設定情報を端末装置が有する場合に、端末装置がハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置へ接続したことに応じて、第1の他の基地局装置についての設定情報を削除すべきか否かを端末装置に通知する。【選択図】 図6

Description

本発明は、接続先変更処理の高度化技術に関する。
セルラ通信システムでは、通信の連続性を確保するために、端末装置の移動などに応じてその端末装置の接続先を切り替えるハンドオーバ技術が用いられている。ハンドオーバは、端末装置において接続中の無線リンクの通信品質が劣化した後にコアネットワーク側におけるハンドオーバの準備等の処理が開始され、基地局装置から端末装置への指示メッセージが送信されるのが標準的な手法である。しかしながら、この手法では、実際に通信品質が劣化してからハンドオーバの指示が送信されるまでの処理に時間を要するため、通信できない又は通信品質が不十分な時間が長期化してしまいうる。これに対して、この準備等の処理を事前に実行しておき、端末装置において所定の条件が満たされた場合に、基地局装置からの指示メッセージを受信せずに接続先のセルを切り替える手法が規定されている(非特許文献1参照)。所定の条件は、例えば、端末装置において、隣接セルの無線品質が接続中のセルの無線品質より所定レベル以上良好となった場合や接続中のセルの無線品質が所定値以下となった場合を含む。この手法によれば、ハンドオーバが実行されるべき通信品質の低下などが生じる前にコアネットワーク側におけるハンドオーバの準備が完了しているため、通信できない又は通信品質が不十分な時間を大幅に低減することができる。このようなハンドオーバを条件付きハンドオーバと呼ぶ。なお、同様に、端末装置が複数のセルに接続するマルチコネクティビティ(MC)等において、準備等の処理を事前に実行しておき、端末装置において所定の条件が満たされた場合に、基地局装置からの指示メッセージを受信せずに、セカンダリセルの追加又は変更を端末装置が行うこともできる。
3GPP(登録商標) TR38.874、V16.0.0、2018年12月
条件付きのハンドオーバやセカンダリセルの追加又は変更では、端末装置において事前設定された設定情報が、変更後の接続先との接続後に削除される。このため、スモールセルが用いられる環境などの接続先のセルの切り替えが頻繁に発生する環境においては、都度、設定情報が削除されて新たな事前設定が行われることとなり、効率が良くない。
本発明は、端末装置が接続するセルの切り替えの効率を向上させる技術を提供する。
本発明の一態様による基地局装置は、前記基地局装置と接続中の端末装置に対して事前設定されたハンドオーバ先の候補となるセルを提供するまたは前記基地局装置が提供するセルをプライマリセルとして接続中の前記端末装置に対して事前設定されたセカンダリセルの追加又は変更先の候補となるセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、当該端末装置が当該第1の他の基地局装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続する際の条件と、当該端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を前記端末装置が有する場合に、前記端末装置がハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置へ接続したことに応じて、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かを前記端末装置に通知する通知手段を有する。
本発明の別の一態様による基地局装置は、端末装置に対して事前設定された第1の他の基地局装置からのハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加による接続先の候補の第2の他の基地局装置についての情報であって、当該端末装置が当該第2の他の基地局装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続する際の条件と、当該端末装置が当該第2の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータと、当該条件および当該通信パラメータの組み合わせに対応する識別情報と、の少なくともいずれかを含んだ所定の情報を取得する取得手段と、前記第2の他の基地局装置についての前記所定の情報を用いて、前記端末装置のハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加のための制御を行う制御手段と、を有する。
本発明の一態様による端末装置は、接続中の基地局装置からのハンドオーバ先の候補の第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置にハンドオーバする際の条件と、当該第1の他の基地局装置にハンドオーバした場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持する保持手段と、前記端末装置が前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記基地局装置から受信する受信手段と、を有し、前記保持手段は、前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持し、前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除する、ことを特徴とする。
本発明の別の一態様による端末装置は、プライマリセルを提供する第1の基地局装置およびセカンダリセルを提供する第2の基地局装置と並行して接続することが可能な接続手段と、前記第2の基地局装置と接続中の場合に前記セカンダリセルが変更される場合または前記セカンダリセルを追加する場合の、前記セカンダリセルとしての変更先の候補または追加する候補のセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続する際の条件と、当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持する保持手段と、前記端末装置が、前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置に接続して当該第2の他の基地局装置が提供するセルを前記セカンダリセルとして追加した場合または他のセルから前記セカンダリセルを変更した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記第1の基地局装置から受信する受信手段と、を有し、前記保持手段は、前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で、前記第1の基地局装置から第3の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持し、前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で前記第1の基地局装置から前記第3の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除する、ことを特徴とする。
本発明のさらに別の一態様による端末装置は、プライマリセルを提供する第1の基地局装置およびセカンダリセルを提供する第2の基地局装置と並行して接続することが可能な接続手段と、前記第2の基地局装置と接続中の場合に前記セカンダリセルが変更される場合または前記セカンダリセルを追加する場合の、前記セカンダリセルとしての変更先の候補または追加する候補のセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続する際の条件と、当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持する保持手段と、前記端末装置が、前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置に接続して当該第2の他の基地局装置が提供するセルを前記セカンダリセルとして追加した場合または他のセルから前記セカンダリセルを変更した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記第1の基地局装置から受信する受信手段と、を有し、前記保持手段は、前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で、前記セカンダリセルの追加または変更により、前記第1の他の基地局装置と接続せずに前記第2の他の基地局装置と接続した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持し、前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で、前記セカンダリセルの追加または変更により、前記第1の他の基地局装置と接続せずに前記第2の他の基地局装置と接続した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除する、ことを特徴とする。
本発明によれば、端末装置が接続するセルの切り替えの効率を向上させることができる。
無線通信システムの構成例を示す図である。 基地局装置および端末装置のハードウェア構成例を示す図である。 ハンドオーバ元の基地局装置の機能構成例を示す図である。 ハンドオーバ先の基地局装置の機能構成例を示す図である。 端末装置の機能構成例を示す図である。 無線通信システムで実行される処理の流れの例を示す図である。 無線通信システムで実行される処理の流れの例を示す図である。 無線通信システムで実行される処理の流れの例を示す図である。 無線通信システムで実行される処理の流れの例を示す図である。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴は任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
(システム構成)
図1に、本実施形態の無線通信システムの構成例を示す。本無線通信システムは、複数の基地局装置101~106がそれぞれセル111~116を構成し、端末装置121が、そのセルを跨いで移動するシステムである。基地局装置101~106と、端末装置121は、例えば、ロングタームエボリューション(LTE)規格や第5世代(5G)のNew Radio(NR)規格に従って動作するように構成される。なお、これは一例であり、端末装置121が、移動中に接続先の基地局装置をハンドオーバによって切り替えながら通信する任意のシステムにおいて、以下の議論を適用することができる。本実施形態では、端末装置121は基地局装置101と接続中であるものとし、その後、セル112などの範囲内に移動したことに応じて、ハンドオーバ処理が実行され、接続先の基地局装置が切り替えられるものとする。
本実施形態では、端末装置121が、例えば、いずれかの基地局装置との接続を確立したことに応じて、又は、接続中の基地局装置101との無線品質が一定程度劣化したことに応じて、その端末装置121のハンドオーバのための事前設定が行われる。ここでの事前設定が行われた状態は、端末装置121がハンドオーバ先の候補と接続するとした場合のパラメータ等の設定が完了しており、一方で、端末装置121が実際に接続先の基地局装置を切り替えない状態である。事前設定は、ハンドオーバが実際に行われるべき条件を含み、端末装置121は、その条件が満たされたと判定した場合に、接続中の基地局装置との接続を切断して、新たな接続先の基地局装置との同期を確立して接続を試みる。このような事前設定を用い、端末装置121が条件の充足を判定したことに応じて自律的に接続先を切り替えるハンドオーバを、条件付きハンドオーバと呼ぶ。
条件付きハンドオーバが行われる場合、接続中の基地局装置は、ハンドオーバ先の候補の他の基地局装置に対して、端末装置121が現在使用しているパラメータの情報等を含んだハンドオーバ要求メッセージ(HANDOVER REQUEST)を送信する。そして、ハンドオーバ先の候補の基地局装置は、そのメッセージへの応答メッセージ(HANDOVER REQUEST ACKNOWLEDGE)に、端末装置121がハンドオーバした場合に使用されるべきパラメータ等の情報を含めて、端末装置121が接続中の基地局装置へ送信する。ここで、ハンドオーバ先の候補の基地局装置は、送信したパラメータ等の情報を事前設定情報として保持する。また、接続中の基地局装置又はハンドオーバ先の候補の基地局装置は、そのハンドオーバ先の候補の基地局装置にハンドオーバする際に満たされているべき条件を決定する。そして、接続中の基地局装置は、端末装置121へ、ハンドオーバ先の候補の基地局装置にハンドオーバした場合に使用されるべきパラメータの情報と、ハンドオーバの条件とを含んだ事前設定情報を通知する。この通知は、例えば、無線リソース制御(RRC)メッセージを用いて行われうる。一例において、RRCReconfigurationメッセージにより、事前設定情報が端末装置121へ通知される。
端末装置121は、この事前設定情報を受信すると、その事前設定情報を保持し、ハンドオーバの条件が満たされたか否かの監視を開始し、条件が満たされた場合に、接続先を実際に切り替えるために、接続中の基地局装置との接続の切断や、ハンドオーバ先の基地局装置との同期確立などの処理を実行する。なお、ハンドオーバ先の候補の基地局装置は複数存在しうる。このため、事前設定情報も、ハンドオーバ先の候補の1つ以上の基地局装置のそれぞれに対して別個に設定され、そのため、各基地局装置に対する事前設定情報には、それぞれの事前設定情報を識別するハンドオーバ識別情報が含められうる。また、1つの基地局装置が複数のセルを構成することもありうるため、その複数のセルに対して事前設定情報が別個に設定されうる。端末装置121は、複数の事前設定情報のそれぞれに対応するハンドオーバを実行すべき条件が満たされたか否かを監視し、満たされた条件を含んだ事前設定情報を有効化して、ハンドオーバを実行する。このようにして、端末装置121は、条件付きハンドオーバを完了させることができ、これに応じて、ハンドオーバ後の接続先の基地局装置(セル)に関する通信パラメータを用いて通信する。
また、端末装置121は、事前設定情報のうち、使用されなかった事前設定情報(すなわち、ハンドオーバ先として選択されなかった基地局装置に関する事前設定情報)を削除する。また、ハンドオーバ元の基地局装置は、ハンドオーバ先として選択されなかったハンドオーバ先の候補の他の基地局装置に対して、端末装置121のハンドオーバのための事前設定情報を削除することを指示する。これにより、条件付きハンドオーバの完了後には、事前設定情報が削除されることとなる。
一方で、例えば、端末装置121が高速移動している場合や、セル111~116がスモールセルである場合、端末装置121が頻繁にハンドオーバすることが想定される。このような場合、事前設定情報の生成と削除が頻繁に繰り返され、効率が良くない。このため、本実施形態では、端末装置121が、事前設定情報を流用可能なようにする。すなわち、端末装置121は、条件付きハンドオーバの完了後に、選択しなかったハンドオーバ先の候補の基地局装置に関する事前設定情報を、削除せずに保持する。なお、以下では、「基地局装置に関する事前設定情報」等の用語を用いて説明するが、この「基地局装置」は「セル」と読み替えられてもよい。例えば、1つの基地局装置が複数のセルを提供する場合には、その複数のセルのそれぞれに関して事前設定情報が用意されてもよく、セルごとに事前設定情報の保持又は削除が行われてもよい。
本実施形態では、例えば、端末装置121と接続中の基地局装置が、端末装置121に対して、その基地局装置からのハンドオーバ先の候補の1つ以上の第1の他の基地局装置(セル)のそれぞれについての事前設定情報を、その候補の第1の他の基地局装置と異なる装置にハンドオーバした場合に保持すべきか削除すべきかを通知しうる。なお、この基地局装置は、例えば端末装置121が以前に接続していた別の基地局装置によって事前設定され、1回以上のハンドオーバを経ても削除せずに保持している事前設定情報についても、その事前設定情報を保持し続けるか削除すべきかを通知しうる。なお、基地局装置は、端末装置121が対応する事前設定情報を保持していない第1の他の基地局装置について、条件付きハンドオーバのための事前設定を実行し、端末装置121にその事前設定情報を保持させてもよい。このときに、基地局装置は、その新たに保持させる第1の他の基地局装置についての事前設定情報について、第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした後にも保持すべきか否かを、端末装置121に通知しうる。
端末装置121は、現在接続中の基地局装置に接続する前から保持している事前設定情報と、現在接続中の基地局装置によって事前設定された事前設定情報とを、少なくとも現在接続中の基地局装置からのハンドオーバを行うまで保持し続ける。なお、事前設定情報には有効期限が設けられてもよく、この場合、端末装置121は、実際にハンドオーバを行っていない状態であっても、有効期限の満了に伴いその事前設定情報を削除してもよい。そして、端末装置121は、接続中の基地局装置からのハンドオーバ先の候補となる1つ以上の第1の他の基地局装置(セル)のそれぞれについて事前設定された事前設定情報のうち、通知によって削除すべきでないことが示されている状態の事前設定情報について、その第1の他の基地局装置と異なる第2の基地局装置にハンドオーバした後も削除せずに保持し続ける。一方、端末装置121は、第1の他の基地局装置についての事前設定情報のうち、通知によって削除すべきことが示されている状態の事前設定情報については、その第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、削除する。
例えば、基地局装置101は、接続中の端末装置121に対して、ハンドオーバ先の候補として、基地局装置102、基地局装置104、および基地局装置105について、端末装置121に対してハンドオーバのための事前設定を実行する。そして、基地局装置101は、基地局装置102、基地局装置104、および基地局装置105のそれぞれについての事前設定情報を、端末装置121が他の基地局装置にハンドオーバした場合に削除すべきか否かを、端末装置121へ通知する。例えば、基地局装置101は、基地局装置102および基地局装置105の事前設定情報を保持するものとし、基地局装置104の事前設定情報については削除すべきことを、端末装置121へ通知しうる。このとき、端末装置121が、基地局装置104のセル114にハンドオーバした場合、端末装置121は、従来通り、基地局装置104の事前設定情報を用いて基地局装置104と接続する。そして、端末装置121は、基地局装置102および基地局装置105の事前設定情報を削除せずに保持し続ける。一方、端末装置121が、基地局装置102のセル112にハンドオーバした場合、端末装置121は、従来通り、基地局装置102の事前設定情報を用いて基地局装置102と接続する。そして、端末装置121は、基地局装置104の事前設定情報については削除し、基地局装置105の事前設定情報については削除せずに保持し続ける。なお、端末装置121が基地局装置102にハンドオーバした場合、基地局装置102は、例えば、新たに基地局装置101、基地局装置103、および基地局装置106をハンドオーバ先の候補の基地局装置とし、それらの基地局装置へのハンドオーバのための事前設定を端末装置121に対して実行しうる。このようにして、端末装置121は、必要な範囲における事前設定情報を保持し続けることができ、その結果、繰り返し事前設定を行うことなく、ハンドオーバの直後に再度のハンドオーバを実行することができる。
なお、端末装置121と接続中の基地局装置は、ハンドオーバ後に、ハンドオーバ先の基地局装置と異なる他の基地局装置についての事前設定情報のうちの、削除すべき事前設定情報を端末装置121に指示してもよいし、削除せずに保持しておくべき事前設定情報を端末装置121に指示してもよい。また、基地局装置は、端末装置121が複数の基地局装置の事前設定情報を保持している場合、それらの事前設定情報について、それぞれ個別に保持すべきか削除すべきかを端末装置121へ通知しうる。また、基地局装置は、複数の事前設定情報について、一括して保持すべきか削除すべきかを端末装置121へ通知してもよい。また、どの基地局装置に対してハンドオーバ処理が実行されるかに応じて、保持すべきか削除すべきか動作を変更するように設定を指示してもよい。たとえば、基地局装置104の事前設定情報の保持について、基地局装置102へのハンドオーバが実行される場合には保持し、基地局装置105へのハンドオーバが実行される場合には削除するなどの通知をすることもできる。
なお、基地局装置は、端末装置121が保持している1つ以上の事前設定情報のそれぞれについて保持すべきか削除すべきかを通知する際に、その事前設定情報にそれぞれ個別に割り当てられた識別情報を用いてもよい。例えば、基地局装置は、ハンドオーバ後に削除されるべき事前設定情報に対応する識別情報を端末装置121に通知しうる。また、基地局装置は、ハンドオーバ後に削除されるべきでない(保持され続けるべき)事前設定情報に対応する識別情報を端末装置121に通知してもよい。なお、事前設定情報の識別情報として、その事前設定情報が対応するセルの識別子(物理セル識別子)や、そのセルの識別子に対応する値が用いられうる。セルの識別子に対応する値は、例えば、CondReconfigIdなどであり、所定の関数にセルの識別子を引数として入力し、その演算の結果算出される値でありうる。所定の関数は例えばモジューロ演算関数であり、セルの識別子を所定の数値範囲にマッピングする関数でありうる。この場合、基地局装置は、セルの識別子を用いて、そのセルに対応する事前設定情報を保持し続けるべきか削除すべきかを通知しうる。例えば、基地局装置は、削除すべき事前設定情報に対応するセルの識別子のリストや、削除すべきでない事前設定情報に対応するセルの識別子のリストを、端末装置121へ通知しうる。
また、基地局装置は、保持すべき事前設定情報に対応する識別情報が、所定の範囲の値となるように、事前設定情報を調整してもよい。端末装置121は、ハンドオーバ後に、識別情報が所定の範囲の値を有する事前設定情報については保持し、それ以外の値を有する識別情報に対応する事前設定情報については削除しうる。この場合、基地局装置は、所定の範囲を示す情報を端末装置121に通知することにより、各事前設定情報を削除すべきか否かを通知しうる。また、所定の範囲は固定されていてもよく、この場合、基地局装置は、明示的に保持すべき又は削除すべき事前設定情報を通知しなくてもよい。基地局装置は、ハンドオーバの事前設定を実行する際に、削除すべきでない事前設定情報については、対応する識別情報の値が所定の範囲内に含まれるように設定する。同様に、基地局装置は、ハンドオーバの事前設定を実行する際に、削除すべき事前設定情報については、対応する識別情報の値が所定の範囲内に含まれないように設定する。また、基地局装置は、端末装置121において自装置へのハンドオーバ前から保持されており、かつ、削除すべき事前設定情報の識別情報の値が所定の範囲に含まれる場合は、その事前設定情報の識別情報の値を変更して、所定の範囲外となるように再設定しうる。このように、事前設定情報の識別情報の値により、黙示的に、端末装置121がその事前設定情報をハンドオーバ後に削除すべきか否かを示すことができる。これによれば、基地局装置による明示的なシグナリングが行われることなく、端末装置121に対して、事前設定情報を削除するか保持するかを通知することができる。
なお、ハンドオーバ元の基地局装置は、ハンドオーバ先の基地局装置に対して、端末装置121が事前設定情報を保持していることを通知する。ハンドオーバ先の基地局装置は、この情報により、端末装置121が既に保持している事前設定情報を再度設定する必要がなくなる。なお、ハンドオーバ先の基地局装置は、事前設定情報を変更すべき場合には、事前設定の変更のための手続きを実行するようにしてもよい。ハンドオーバ元の基地局装置からハンドオーバ先の基地局装置には、例えば、事前設定情報に対応付けられた識別情報が通知される。一例において、ハンドオーバ元の基地局装置は、事前設定を行う際に、ハンドオーバ先の候補の各基地局装置との間で、端末装置に対して事前設定される事前設定情報を共有するようにしうる。例えば、図1において、基地局装置101が、基地局装置102、基地局装置104、及び基地局装置105をハンドオーバ先の候補として、これらの基地局装置のそれぞれにハンドオーバする場合の事前設定を端末装置121に対して行う場合、基地局装置101と、基地局装置102と、基地局装置104と、基地局装置105との間で、事前設定情報を共有するようにしうる。すなわち、基地局装置101が、基地局装置102、基地局装置104、及び基地局装置105のそれぞれに対してハンドオーバ要求を送信して、これらの基地局装置に関する事前設定情報を取得すると共に、これらの基地局装置に、取得した事前設定情報を通知するように構成されうる。この場合、例えば基地局装置102において、基地局装置104と基地局装置105の事前設定情報が、端末装置121がハンドオーバする前から保持されていることになる。ここで、端末装置121が基地局装置102にハンドオーバした場合に、端末装置121が基地局装置104の事前設定情報を削除し、基地局装置105の事前設定情報を保持し続けるものとする。この場合、ハンドオーバ元の基地局装置101は、例えば、基地局装置104の事前設定情報に対応する識別情報を基地局装置102へ通知しうる。基地局装置102は、この通知により、基地局装置104の事前設定情報が削除されるべきであることを判定し、その情報を削除しうる。一方で、基地局装置102は、基地局装置105の事前設定情報については、対応する識別情報が通知されていないため、削除せずに保持し続けうる。なお、削除対象の事前設定情報に対応する識別情報が通知されてもよいし、保持し続けられるべき事前設定情報に対応する識別情報が通知されてもよい。
また、ハンドオーバ先の候補の基地局装置は、ハンドオーバが行われる前に他の候補の基地局装置の事前設定情報を保持していなくてもよい。この場合、ハンドオーバ元の基地局装置は、ハンドオーバが行われたことに応じて、ハンドオーバ先の基地局装置に対して、端末装置121が保持し続ける事前設定情報を通知するようにしてもよい。例えば、端末装置121は基地局装置104の事前設定情報を削除するが、基地局装置105の事前設定情報を保持し続けるものとする。この場合、基地局装置101は、端末装置121が基地局装置102にハンドオーバしたことに応じて、基地局装置105の事前設定情報を基地局装置102へ通知するようにしうる。なお、基地局装置101は、基地局装置104の事前設定情報については、基地局装置102へ通知しない。端末装置121が基地局装置102へハンドオーバしたことに応じて、端末装置121において基地局装置104の事前設定情報が削除されるからである。
また、ハンドオーバ元の基地局装置は、保持され続けられるべき事前設定情報のうち、ハンドオーバが実行されるべき条件と通信パラメータとのいずれかのみを通知するようにしてもよい。この場合、ハンドオーバ先の基地局装置は、取得していないハンドオーバが実行されるべき条件と通信パラメータとのいずれかについて、再設定してもよいし、その事前設定情報に対応するハンドオーバ先の候補の基地局装置から取得するようにしてもよい。また、ハンドオーバ元の基地局装置は、ハンドオーバ先の基地局装置に対して、上述のような識別情報とハンドオーバの実行条件と通信パラメータとの少なくともいずれかと共に、それらの情報がどのセルへのハンドオーバのための情報であるかを示す情報を通知するようにしてもよい。この情報は、例えばPCI(物理セル識別子)、ARFCN-ValueNR(絶対無線周波数チャネル番号)などの、セルや周波数を特定可能な識別情報でありうる。なお、これらの情報については、事前設定情報の通信パラメータに含められうるが、別途これらの情報を通知することによって、ハンドオーバ先の基地局装置が、事前設定情報内の通信パラメータを解析することなく、その事前設定情報がどのセルまたはどの周波数に関する情報であるかを認識することが可能となる。なお、ハンドオーバ元の基地局装置からハンドオーバ先の基地局装置への情報の送信は、例えば、端末装置121のハンドオーバが成功したことをハンドオーバ先の基地局装置がハンドオーバ元の基地局装置へ通知したことに応じて、ハンドオーバ元の基地局装置がシーケンス番号の状態の転送を行う際に併せて行われうる。
ハンドオーバ先の基地局装置は、上述のように、端末装置121において1つ以上のハンドオーバ先の候補の基地局装置について事前設定された事前設定情報のうち、ハンドオーバ元の基地局装置からのハンドオーバ後にも保持されるべき事前設定情報に関して、ハンドオーバの条件と、通信パラメータと、ハンドオーバの条件と通信パラメータとの組み合わせに対応する識別情報と、の少なくともいずれかなどの所定の情報を、ハンドオーバ元の基地局装置から取得する。そして、ハンドオーバ先の基地局装置は、その取得した所定の情報に基づいて、その後のさらなる別の基地局装置への端末装置121のハンドオーバを制御する。
なお、端末装置121が、所定のエリアにおいて接続を確立した(初期接続又はハンドオーバした)ことに応じて、接続中の基地局装置が、端末装置121がその所定のエリアに属する複数の基地局装置のそれぞれへハンドオーバする際に満たされるべき条件と、ハンドオーバ後に用いられるべき通信パラメータの設定を含んだ事前設定を、端末装置121に対して実行しうる。そして、端末装置121が接続中の基地局装置は、その事前設定された事前設定情報を、所定のエリア内の他の基地局装置と共有する。なお、端末装置121が接続中の基地局装置は、他の基地局装置から自身へのハンドオーバが行われるとした場合の事前設定をも行い、その事前設定情報を所定のエリア内の他の基地局装置とも共有しうる。そして、所定のエリア内の基地局装置は、端末装置121がその所定のエリア外にハンドオーバしたことに応じて、その事前設定情報を削除しうる。これによれば、端末装置121は、所定のエリア内で接続を確立した後、その所定のエリア内においては条件付きハンドオーバを継続的に実行することができる。
例えば、セル111、セル112、セル114及びセル115が所定のエリアを形成しているものとし、端末装置121が基地局装置101と接続を確立したものとする。このとき、例えば端末装置121が接続を確立したことに応じて又は基地局装置101からハンドオーバしようとしたことに応じて、基地局装置101が、所定のエリア内でのハンドオーバのための事前設定を実行する。基地局装置101は、例えば、基地局装置102、基地局装置104及び基地局装置105に対してハンドオーバ要求メッセージを送信し、ハンドオーバ後の通信パラメータの情報等を取得する。また、ハンドオーバの条件を基地局装置101又はハンドオーバ先の候補の基地局装置が決定する。さらに、基地局装置101は、ハンドオーバの条件と通信パラメータとの組み合わせ(事前設定情報)に対応する識別情報を割り当てる。なお、基地局装置101は、識別情報を事前に定めておき、ハンドオーバ要求メッセージにその識別情報を含めて送信してもよい。そして、基地局装置101は、取得した事前設定情報及び識別情報を、ハンドオーバ先の候補の基地局装置102、基地局装置104及び基地局装置105へ送信する。また、基地局装置101は、基地局装置102、基地局装置104及び基地局装置105のいずれかから自身へハンドオーバする場合の事前設定情報及び識別情報を、併せて送信しうる。これにより、例えば、基地局装置101は、基地局装置102、基地局装置104及び基地局装置105についての事前設定情報を保持することとなる。また、基地局装置102は、基地局装置101、基地局装置104及び基地局装置105についての事前設定情報を保持することとなる。また、基地局装置104は、基地局装置101、基地局装置102及び基地局装置105についての事前設定情報を保持し、また、基地局装置105は、基地局装置101、基地局装置102及び基地局装置104についての事前設定情報を保持することとなる。そして、基地局装置101は、端末装置121にも、これらの事前設定情報を通知する。なお、端末装置121に対しては、所定のエリア外の基地局装置にハンドオーバした場合には、その事前設定情報を削除すべきことを示す情報が通知されうる。例えば、事前設定情報に、所定のエリアを示す識別情報が付され、端末装置121は、現在接続中の基地局装置の属するエリアの識別情報と異なる識別情報のエリアに属する基地局装置へハンドオーバする場合に、ハンドオーバ前の基地局装置が属しているエリアの識別情報が付された事前設定情報を削除するようにしうる。
端末装置121は、例えば、接続中の基地局装置から明示的に事前設定情報の削除が通知された場合、又は、有効期限の経過によりその事前設定情報を削除しうるが、所定のエリア内でのハンドオーバによってはその事前設定情報を削除しない。一方で、端末装置121は、例えば所定のエリアを超えて移動し、その所定のエリアに属しない他の基地局装置にハンドオーバした場合に、その所定のエリアに属する基地局装置についての事前設定情報を削除する。また、所定のエリア外の装置に端末装置121がハンドオーバする直前の、所定のエリア内で端末装置121に接続していた基地局装置は、そのハンドオーバの成功に伴って(又は、その基地局装置との接続の切断に伴って)、所定のエリア内の基地局装置のそれぞれに対して、事前設定情報を削除するように指示しうる。例えば、端末装置121が基地局装置102から基地局装置103へハンドオーバしたことに応じて、基地局装置102が、基地局装置101、基地局装置102、基地局装置104及び基地局装置105の間で共有されていた事前設定情報が削除されるように、基地局装置101、基地局装置104及び基地局装置105へ通知しうる。
なお、ハンドオーバの条件や通信パラメータを変更すべき場合には、所定のエリアの全体でその変更を行ってもよいし、一部の基地局装置のみがその変更を行ってもよい。なお、所定のエリアは、例えば同一のトラッキングエリア識別子(TAI)、同一のトラッキングエリアコード(TAC)、又は、同一のシステム情報エリア識別子に対応するエリアでありうるが、別のエリア(例えば端末装置121固有のエリア)が定義されてもよい。また、所定のエリアは動的に設定されてもよく、例えば、端末装置121が基地局装置101から基地局装置102へハンドオーバしたことに応じて、セル111、セル112、セル114、及びセル115のみを含む所定のエリアに、セル113やセル116を追加してもよい。この場合、基地局装置102が、基地局装置103や基地局装置106へのハンドオーバ要求メッセージの送信等の処理を実行して、事前設定情報を所定のエリア内の各基地局装置と共有し、端末装置121にもその事前設定情報を通知する。また、例えば、端末装置121が基地局装置102から基地局装置103にハンドオーバしたことに応じて、所定のエリアから、セル111及びセル114を削除してもよい。この場合、そのハンドオーバに応じて、基地局装置103から、基地局装置101及び基地局装置104に対して端末装置121のための全ての事前設定情報の削除を指示し、基地局装置102、基地局装置105、及び基地局装置106に対して、基地局装置101及び基地局装置104についての事前設定情報の削除を指示しうる。また、所定のエリアを事前に定義しておく場合であっても、1つのセルが複数の所定のエリアに含まれてもよい。この場合、端末装置121がこのセルを提供する基地局装置に接続した場合、そのセルを含んだ複数の所定のエリアについての事前設定が行われうる。これにより、端末装置121の位置に応じて適切に所定のエリアを形成して、条件付きハンドオーバのための事前設定情報を適切に用意することができる。
なお、端末装置121が通信を終了して接続を切断し、非接続状態となったことに応じて、上述のようにして基地局装置101~基地局装置106や端末装置121において保持されている端末装置121に関する事前設定情報等の各情報が削除されうる。
上述の説明では、端末装置121が条件付きハンドオーバを実行する際の処理について説明したが、端末装置121がマルチコネクティビティ(MC)やキャリアアグリゲーション(CA)を用いる場合のセカンダリセルの追加や変更などにも同様の手法を適用することができる。すなわち、端末装置121は、事前設定を用いて条件の充足を判定したことに応じて自律的にセカンダリセルを追加又は変更する際に、通常、接続先として選択しなかったセカンダリセルの候補を提供する基地局装置に関する事前設定情報を削除することとなる。これに対して、本実施形態では、端末装置121が、この事前設定情報を削除せずに保持することを可能とする。また、端末装置121は、プライマリセルの変更(すなわち、ハンドオーバ)があった場合にも、セカンダリセルの候補を提供する基地局装置に関する事前設定情報を削除することとなる。これに対して本実施形態では、プライマリセルに関してハンドオーバがあった場合にも、端末装置121が、セカンダリセルの候補に関する事前設定情報を削除せずに保持しうる。
なお、事前設定情報の削除に関する処理は、上述のハンドオーバの際の処理と同様に行われうる。例えば、端末装置121に対するプライマリセルを提供している基地局装置が、セカンダリセルの変更又は追加によって新たな他の基地局装置と接続した場合に、接続されなかった他のセカンダリセルの候補となるセルを提供する基地局装置に関する事前設定情報を保持し続けるべきか否かを、端末装置121へ通知しうる。事前設定情報は、例えば、セカンダリセルの候補となるセルが複数存在する場合に、その複数のセルをそれぞれ提供する複数の他の基地局装置のそれぞれについて用意される。そして、その複数の他の基地局装置のそれぞれについての事前設定情報のそれぞれについて、接続先のセカンダリセルの変更又は追加時に削除するか否かの設定、及び、その設定の端末装置121への通知が行われうる。また、その事前設定情報を削除するか否かの通知は、複数の事前設定情報のいずれを削除すべきであるか又はそのいずれを削除すべきでないかを示す情報を含みうる。また、端末装置121において削除されない事前設定情報に対応する情報が、端末装置121の接続先の変更や追加に伴って、基地局装置間で共有されうる。例えば、プライマリセルの変更(すなわち、ハンドオーバ)があった場合には、変更前のプライマリセルを提供していた基地局装置から、変更後のプライマリセルを提供する基地局装置へ、端末装置121において削除されないで保持される事前設定情報を特定可能な情報を通知しうる。この通知は、例えば、SN STATUS TRANSFER、EARLY STATUS TRANSFER、RETRIEVE UE CONTEXT RESPONSE等のメッセージを用いて行われうる。また、新規のXnメッセージを用いてこの通知が行われてもよい。また、セカンダリセルの変更があった場合は、変更前のセカンダリセルを提供していた基地局装置から、変更後のセカンダリセルを提供する基地局装置へ、端末装置121において削除されないで保持される事前設定情報を特定可能な情報を通知しうる。なお、変更前のセカンダリセルを提供していた基地局装置から、変更後のセカンダリセルを提供する基地局装置へ直接通知が行われてもよいし、プライマリセルを提供している基地局装置を介してこの通知が行われてもよい。この通知は、例えば、UE CONTEXT MODIFICATION RESPONSE、UE CONTEXT RELEASE COMMAND、UE CONTEXT MODIFICATION REQUEST等のメッセージを用いて行われうる。また、新規のXnメッセージを用いてこの通知が行われてもよい。
また、この基地局装置間の情報共有は、プライマリセルの変更(すなわち、ハンドオーバ)が行われた場合にのみ行われてもよい。すなわち、プライマリセルの変更が行われない場合、そのプライマリセルを提供する基地局装置は、セカンダリセルの候補に関する事前設定情報を保持している。そして、セカンダリセルの追加及び変更の処理を主導するのはプライマリセルの基地局装置であり、変更後のセカンダリセルの基地局装置が、端末装置121において削除されずに保持される事前設定情報を知る必要がないことが想定される。一方で、プライマリセルの変更があった場合、その変更後のプライマリセルの基地局装置は、その後のセカンダリセルの追加及び変更のために、どの事前設定情報が端末装置121において保持されているかを知る必要がある。このため、プライマリセルの変更があった場合にのみ、基地局装置間の情報交換が行われるようにしてもよい。なお、セカンダリセルの追加及び変更の際にも、送信データの転送やフレーム番号の通知などの通常の通知は当然に行われうる。なお、セカンダリセルを提供する基地局装置が、端末装置121においてどの事前設定情報が保持されているかの情報を利用する場合には、セカンダリセルの基地局装置間でその情報が共有されてもよい。この場合、プライマリセルの変更が行われなくても、例えばプライマリセルを提供する基地局装置又は変更前のセカンダリセルを提供する基地局装置から、変更後のセカンダリセルを提供する基地局装置へ、事前設定情報に関連する情報が通知されうる。
なお、
また、端末装置121が接続状態となった所定のエリアに対応するセルを提供する基地局装置に関する事前設定情報が、保持されるべき事前設定情報として設定されるなど、上述のハンドオーバに関連する各処理と同様の処理が実行されうる。ただし、これらの処理の詳細については、上述のハンドオーバの際の処理と同様であるため、ここではこれ以上繰り返さない。
なお、セカンダリセルの条件付きの変更および追加(Conditional PSCell Addition/Change)は、プライマリセルを提供する基地局装置(マスタノード)と、セカンダリセルを提供する基地局装置(セカンダリノード)とのいずれかによって開始されうる。マスタノードによってセカンダリセルの条件付きの変更および追加が開始される場合、そのマスタノードが、端末装置121に対して、削除すべき又は削除すべきでない事前設定情報を指示しうる。また、マスタノードは、変更・追加後のセカンダリセルを提供するセカンダリノードとの間で、S-NODE ADDITION REQUEST/S-NODE ADDITION REQUEST ACK、又は、S-NODE MODIFICATION REQUEST/S-NODE MODIFICATION REQUEST ACKなどを用いて、端末装置121において削除される又は削除されないで維持される事前設定情報に関連する情報を共有しうる。また、セカンダリノードによってセカンダリセルの条件付きの変更および追加が開始される場合、そのセカンダリノードが、端末装置121に対して、削除すべき又は削除すべきでない事前設定情報を指示しうる。また、例えば変更前のセカンダリノードが、マスタノードとの間で、S-NODE MODIFICATION REQUIRED/S-NODE MODIFICATION CONFIRMなどを用いて、端末装置121において削除される又は削除されないで維持される事前設定情報に関連する情報を共有しうる。そして、マスタノードは、変更後のセカンダリノードとの間で、S-NODE ADDITION REQUEST/S-NODE ADDITION REQUEST ACKなどを用いて、その情報を共有しうる。
また、セカンダリセルの候補に関する事前設定情報の削除が行われる契機は、上述のように、セカンダリセルの追加及び変更と、プライマリセルの変更(ハンドオーバ)を含む。ここで、プライマリセルの変更があった場合、例えば、どのプライマリセルへのハンドオーバが行われたかに応じて、対応する事前設定情報が削除される又は維持されるセカンダリセルの候補が決定されうる。例えばプライマリセルとセカンダリセルの使用可能な組み合わせに応じて、維持される事前設定情報が決定される。一例において、第1~第3のセルがプライマリセルのハンドオーバ先の候補として設定され、それらを提供する他の基地局装置に関する事前設定情報が端末装置121において保持されているものとする。また、第4~第7のセルがセカンダリセルの追加又は変更先の候補として設定され、それらを提供する他の基地局装置に関する事前設定情報が端末装置121において保持されているものとする。ここで、プライマリセルとセカンダリセルとの組み合わせとして、(第1のセル、第4のセル)、(第1のセル、第6のセル)、(第1のセル、第7のセル)、(第2のセル、第4のセル)、(第3のセル、第5のセル)という組み合わせのみが使用可能であるものとする。なお、このような、使用可能なプライマリセルとセカンダリセルの組み合わせを示す情報が、事前に基地局装置から端末装置121へ通知されていてもよい。この場合に、端末装置121は、プライマリセルが第1のセルに切り替えられると、セカンダリセルとして第5のセルを使用することができない。このため、端末装置121は、第5のセルに関連する事前設定情報を削除しうる。一方、端末装置121は、第4のセル、第6のセル及び第7のセルについては、セカンダリセルとして使用可能であるため、これらのセルに関連する事前設定情報については削除せずに維持しうる。また、端末装置121は、その後に第1のセルから第2のセルへとハンドオーバした場合、第6のセル及び第7のセルをセカンダリセルとして使用することができないため、これらのセルについての事前設定情報を削除し、セカンダリセルとして使用可能な第4のセルについての事前設定情報を維持しうる。一方で、端末装置121は、第1のセルから第3のセルへとハンドオーバした場合、第4のセル、第6のセル及び第7のセルのいずれもセカンダリセルとして使用することができないため、全ての事前設定情報を削除しうる。
なお、端末装置121は、指定されたセル以外のセルへプライマリセルを変更した場合には、セカンダリセルの候補に関する事前設定情報の全てを削除するように構成されてもよい。この場合、例えば、端末装置121が指定されたセルへプライマリセルを変更した場合には、削除されずに維持されるべき事前設定情報が上述のようにして指定されうる。端末装置121は、例えば、対応する事前設定情報を保持していないセルへのハンドオーバを行った場合に、指定されたセル以外のセルにハンドオーバしたものと判定しうる。端末装置121は、例えば、組み合わせて使用可能なセカンダリセルが存在しないようなセルをプライマリセルとして、そのセルを提供する基地局装置に接続した場合に、セカンダリセルの候補に関する事前設定情報を全て削除しうる。そのようなプライマリセルに接続されている間はセカンダリセルを設定することはできないことが想定されるからである。また、端末装置121は、指定されたセルへプライマリセルを変更した場合にはセカンダリセルの候補に関する事前設定情報を維持しうる。一方で、端末装置121が指定されたセル以外のセルへプライマリセルを変更した場合に、削除されずに維持されるべき事前設定情報が上述のようにして指定されてもよい。
また、例えば、端末装置121が再接続処理を実行する場合に、再接続先のセルが、セカンダリセルの候補に関する事前設定情報の全部または一部の削除を指示してもよい。この場合、端末装置121は、再接続先のセルからの指示に従って、事前設定情報の保持又は削除を行いうる。また、端末装置121は、あらかじめ指定されたセルへの再接続の際には事前設定情報を保持し、あらかじめ指定されていないセルへの再接続の際には事前設定情報を削除するように動作してもよい。
なお、端末装置121は、ハンドオーバやセカンダリセルの追加又は変更時に、保持していた事前設定情報を維持することができるか否かを示す能力情報(UE Capability)を、(プライマリセルの)基地局装置に接続した際や、基地局装置から要求された際に、その基地局装置へ(ネットワークへ)通知することができる。基地局装置は、その能力情報によって端末装置121が事前設定情報を維持することができることが示されている場合に、上述のような処理を実行しうる。すなわち、基地局装置は、端末装置121が事前設定情報を維持することができることが示されていない能力情報を取得した場合には、その端末装置121に対しては上述のような処理を行わないようにしうる。この場合、ハンドオーバやセカンダリセルの追加又は変更時に、端末装置121において、都度、事前設定情報が削除されうる。
上述の説明では、端末装置121が、ハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続先の基地局装置を切り替えると説明したが、同じ基地局装置の別のセル(周波数)へのハンドオーバやセカンダリセルとしての追加又は変更においても上述の処理と同様の手順が使用されうる。なお、この場合、1つの物理的な基地局装置が、複数の論理的な基地局装置を包含し、その論理的な基地局装置がそれぞれ別個のセルを提供していると言うことができる。このため、本実施形態及び添付の特許請求の範囲における基地局装置は、論理的な基地局装置のことを指し、「基地局装置から他の基地局装置へのハンドオーバ」や「セカンダリセルの変更または追加」は、同一の物理基地局装置内でのハンドオーバやセカンダリセルの変更または追加をも含む。本実施形態及び添付の特許請求の範囲において、「基地局装置」は「セル」と読み替えられてもよい。
以下では、上述のような処理を実行する基地局装置(基地局装置101~基地局装置106)及び端末装置(端末装置121)の構成例と、実行される処理の流れの例について説明する。
(装置構成)
図2を用いて、基地局装置および端末装置のハードウェア構成例について説明する。基地局装置および端末装置は、一例において、プロセッサ201、ROM202、RAM203、記憶装置204、及び通信回路205を含んで構成される。プロセッサ201は、汎用のCPU(中央演算装置)や、ASIC(特定用途向け集積回路)等の、1つ以上の処理回路を含んで構成されるコンピュータであり、ROM202や記憶装置204に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、装置の全体の処理や、上述の各処理を実行する。ROM202は、基地局装置および端末装置が実行する処理に関するプログラムや各種パラメータ等の情報を記憶する読み出し専用メモリである。RAM203は、プロセッサ201がプログラムを実行する際のワークスペースとして機能し、また、一時的な情報を記憶するランダムアクセスメモリである。記憶装置204は、例えば着脱可能な外部記憶装置等によって構成される。通信回路205は、例えば、LTEや5Gの無線通信用の回路によって構成される。なお、図2では、1つの通信回路205が図示されているが、基地局装置および端末装置は、複数の通信回路を有しうる。例えば、基地局装置および端末装置は、LTE用および5G用の無線通信回路と共通のアンテナを有しうる。なお、基地局装置および端末装置は、LTE用のアンテナと5G用のアンテナとを別個に有してもよい。また、基地局装置は、さらに、他の基地局装置やコアネットワークのノードと通信する際に使用される有線通信回路を有しうる。また、端末装置は、無線LAN等の他の無線通信システムのための通信回路を有してもよい。なお、基地局装置および端末装置は、使用可能な複数の周波数帯域のそれぞれについて別個の通信回路205を有してもよいし、それらの周波数帯域の少なくとも一部に対して共通の通信回路205を有してもよい。
図3に、ハンドオーバ元の基地局装置又はセカンダリセルの変更もしくは追加のための設定を行うプライマリセルを提供する基地局装置である第1の基地局装置の機能構成例を示す。第1の基地局装置は、その機能として、例えば、条件付き接続先変更設定部301、情報削除要否通知部302、情報提供部303、及び情報共有部304を有する。なお、図3では、本実施形態に特に関係する機能のみを示しており、第1の基地局装置が有しうる他の各種機能については図示を省略している。例えば、第1の基地局装置は、LTEや5Gの基地局装置が一般的に有する他の機能を当然に有する。また、図3の機能ブロックは概略的に示したものであり、それぞれの機能ブロックが一体化されて実現されてもよいし、さらに細分化されてもよい。また、図3の各機能は、例えば、プロセッサ201がROM202や記憶装置204に記憶されているプログラムを実行することにより実現されてもよいし、例えば通信回路205の内部に存在するプロセッサが所定のソフトウェアを実行することによって実現されてもよい。なお、各機能部が実行する処理の詳細について、上述の詳細についてはここでは説明せず、その大まかな機能のみを概説する。なお、第1の基地局装置は、後述の、ハンドオーバ先の基地局装置又は追加もしくは変更後のセカンダリセルを提供する基地局装置である第2の基地局装置の機能をも当然に有しうる。
条件付き接続先変更設定部301は、端末装置の条件付きハンドオーバ又は条件付きのセカンダリセルの追加もしくは変更のための設定処理を実行する。すなわち、条件付き接続先変更設定部301は、ハンドオーバ先の候補の基地局装置に対して、(例えば端末装置が現在使用している通信パラメータを示す情報や、条件付きハンドオーバの識別情報を含んだ)ハンドオーバ要求を送信し、その候補の基地局装置から、その候補の基地局装置にハンドオーバした後に使用されるべき通信パラメータの情報を取得する。また、条件付き接続先変更設定部301は、追加又は変更されるセカンダリセルの候補のセルを提供する基地局装置に対して、(例えば端末装置が現在使用している通信パラメータを示す情報や、条件付きのセカンダリセルの追加又は変更に対応する識別情報を含んだ)セカンダリセルの追加要求を送信し、そのセカンダリセルの候補のセルを提供する基地局装置から、その基地局装置が提供するセルをセカンダリセルとして追加又は変更した後に使用されるべき通信パラメータの情報を取得する。そして、条件付き接続先変更設定部301は、その通信パラメータを端末装置に通知して、端末装置に対する条件付きハンドオーバ又は条件付きのセカンダリセルの追加もしくは変更の事前設定を行う。なお、ハンドオーバやセカンダリセルの追加又は変更が実行されるべき条件については、そのハンドオーバやセカンダリセルの追加又は変更による接続先の候補の基地局装置から取得してもよいし、条件付き接続先変更設定部301が決定してもよい。
情報削除要否通知部302は、条件付き接続先変更設定部301によって設定された接続変更先の候補の基地局装置のそれぞれについての事前設定情報を、その基地局装置と異なる別の基地局装置に接続した後に削除すべきか保持し続けるべきかを端末装置に通知する。事前設定情報を削除するべきか否かは、通信事業者によって設定されてもよいし、例えば、セルの大きさが小さい基地局装置の事前設定情報については削除する、端末装置の現在位置との距離が所定距離以上離れる場合には削除する、などのルールに従って決定されてもよい。なお、基地局装置(セル)ごとに事前設定情報を削除するべきか否かが決定されうるが、一例においては、接続変更先の基地局装置との関係において削除されるべき事前設定情報が指定されてもよい。例えば、端末装置121が基地局装置101から基地局装置102にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更を行った場合、基地局装置104の事前設定情報を削除するが、端末装置121が基地局装置101から基地局装置105にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更を行った場合には、基地局装置104の事前設定情報を削除しない、などが指定されてもよい。また、情報削除要否通知部302は、例えば、事前設定情報を端末装置に通知する際に明示的に事前設定情報の削除要否を通知してもよいし、例えば、事前設定情報に対応する識別情報の値が所定の範囲に含まれる場合には削除しないなどの所定のルールによって、黙示的に削除要否を通知してもよい。
情報提供部303は、1つ以上の事前設定情報を保持し続けることが通知された端末装置が条件付きハンドオーバ又は条件付きのセカンダリセルの追加もしくは変更を実行した場合に、ハンドオーバ又はセカンダリセルの追加もしくは変更によって接続した基地局装置に対して、その保持し続けられる事前設定情報に対応する、ハンドオーバ又はセカンダリセルの追加もしくは変更を実行する条件と、通信パラメータと、その条件及び通信パラメータ(事前設定情報)に対応する識別情報との少なくともいずれかを含んだ所定の情報を提供する。なお、情報提供部303は、その1つ以上の事前設定情報のうちの、ハンドオーバ又はセカンダリセルの追加もしくは変更によって接続した基地局装置と異なる基地局装置についての事前設定情報を提供する。
情報共有部304は、例えば、所定のエリアに属する自装置を含めた複数の基地局装置の間で事前設定情報を共有する場合に、その自装置についての事前設定情報を提供し、また、その複数の基地局装置のうちの自装置以外の基地局装置から事前設定情報を取得する。この場合、条件付き接続先変更設定部301は、端末装置に対して、(場合によっては自装置の事前設定情報を除いて)共有されている事前設定情報を提供する。このとき、条件削除要否通知部302は、明示的に、所定のエリアを超えてハンドオーバ又はセカンダリセルの追加もしくは変更を行った場合にはその所定のエリアに属する基地局装置についての事前設定情報を削除すべきことを通知しうる。なお、所定のエリアを超えたハンドオーバ又はセカンダリセルの追加もしくは変更を行った場合にはその所定のエリアに属する基地局装置についての事前設定情報を削除すべきことが、事前にルール化されていてもよく、その場合、明示的な削除指示は送信されなくてもよい。なお、情報共有部304は、所定のエリアを超えてプライマリセルの変更があった場合にのみ、その所定のエリアに属する基地局装置についての事前設定情報を削除すべきことを通知してもよい。
図4に、ハンドオーバ先の基地局装置又は追加もしくは変更後のセカンダリセルを提供する基地局装置である第2の基地局装置の機能構成例を示す。第2の基地局装置は、その機能として、例えば、情報取得部401、接続先変更制御部402、情報共有部403、及び情報削除部404を有する。なお、図4では、本実施形態に特に関係する機能のみを示しており、ハンドオーバ先の基地局装置又は追加もしくは変更後のセカンダリセルの基地局装置である第2の基地局装置が有しうる他の各種機能については図示を省略している。例えば、第2の基地局装置は、LTEや5Gの基地局装置が一般的に有する他の機能を当然に有する。また、図4の機能ブロックは概略的に示したものであり、それぞれの機能ブロックが一体化されて実現されてもよいし、さらに細分化されてもよい。また、図4の各機能は、例えば、プロセッサ201がROM202や記憶装置204に記憶されているプログラムを実行することにより実現されてもよいし、例えば通信回路205の内部に存在するプロセッサが所定のソフトウェアを実行することによって実現されてもよい。なお、各機能部が実行する処理の詳細について、上述の詳細についてはここでは説明せず、その大まかな機能のみを概説する。なお、第2の基地局装置は、上述の第1の基地局装置の機能をも当然に有しうる。
情報取得部401は、端末装置が自装置にハンドオーバした場合又は自装置が提供するセルを変更後又は追加後のセカンダリセルとして接続した場合の、接続の変更元の基地局装置から、端末装置において保持されるべき他の基地局装置への接続先の変更(ハンドオーバ又はセカンダリセルの追加もしくは変更)のための事前設定情報に対応する所定の情報を取得する。所定の情報は、その接続先の変更が行われる際に満たされるべき条件と、接続先の変更後に使用されるべき通信パラメータと、その条件及び通信パラメータと対応する識別情報との少なくともいずれかを含む。なお、情報取得部401は、その所定の情報では、端末装置の接続先変更制御を実行するのに不十分である場合には、その所定の情報に基づいて、例えば対応する基地局装置や接続先の変更元の基地局装置から、接続先変更制御のための追加の情報を取得するようにしてもよい。接続先変更制御部402は、情報取得部401によって取得された情報に基づいて、条件付きハンドオーバ又は条件付きのセカンダリセルの追加もしくは変更の制御を実行する。なお、接続先変更制御部402は、取得された情報を変更するために、再度、条件付きハンドオーバ又は条件付きのセカンダリセルの追加もしくは変更の処理を実行してもよい。
情報共有部403は、上述の情報共有部304と同様である。情報共有部403は、例えば、所定のエリアに属する自装置を含めた複数の基地局装置の間で、事前設定情報を共有する場合に、その自装置についての事前設定情報を提供し、また、その複数の基地局装置のうちの自装置以外の基地局装置から事前設定情報を取得する。情報削除部404は、例えば、情報共有部403によって共有された事前設定情報を、端末装置が所定のエリア外に移動したことに応じて削除する。また、情報削除部404は、例えば、情報取得部401によって取得された情報を、端末装置の接続先が他の基地局装置へ変更されたことに応じて削除しうる。
図5に、端末装置の機能構成例を示す。端末装置は、その機能として、例えば、接続先変更処理部501、情報取得部502、情報保持部503、及び削除要否受信部504を有する。なお、図5では、本実施形態に特に関係する機能のみを示しており、端末装置が有しうる他の各種機能については図示を省略している。例えば、端末装置は、LTEや5Gの端末装置が一般的に有する他の機能を当然に有する。また、図5の機能ブロックは概略的に示したものであり、それぞれの機能ブロックが一体化されて実現されてもよいし、さらに細分化されてもよい。また、図5の各機能は、例えば、プロセッサ201がROM202や記憶装置204に記憶されているプログラムを実行することにより実現されてもよいし、例えば通信回路205の内部に存在するプロセッサが所定のソフトウェアを実行することによって実現されてもよい。なお、各機能部が実行する処理の詳細について、上述の詳細についてはここでは説明せず、その大まかな機能のみを概説する。
接続先変更処理部501は、接続中の基地局装置との間で、条件付きハンドオーバ又は条件付きのセカンダリセルの追加もしくは変更のための設定処理を実行する。例えば、接続先変更処理部501は、接続中の(例えばプライマリセル又はセカンダリセルを提供している)基地局装置からの信号を測定し、その測定結果をその(例えばプライマリセルを提供している)基地局装置へ送信する。そして、その基地局装置がハンドオーバ又はセカンダリセルの追加もしくは変更を実行すると決定したことに応じて、接続先変更処理部501は、ハンドオーバ先の候補の又は追加もしく変更先のセカンダリセルの候補を提供する基地局装置に関する事前設定情報を含んだ設定メッセージ(例えばRRCReconfigurationメッセージなどのRRCメッセージ)を受信する。そして、接続先変更処理部501は、ハンドオーバを実行すべき条件が満たされた場合に、接続中の基地局装置との接続を切断し、自律的にその条件に対応する基地局装置との時刻同期の確立等の処理を実行して、接続を確立しハンドオーバを完遂する。また、接続先変更処理部501は、セカンダリセルの追加又は変更を実行すべき条件が満たされた場合に、接続中のセカンダリセルが存在する場合にはそのセカンダリセルを提供する基地局装置との接続を切断し、自律的にその条件に対応する基地局装置との時刻同期の確立等の処理を実行して、接続を確立してセカンダリセルの設定を完了する。情報取得部502は、接続先変更処理部501によって受信されたメッセージから、事前設定情報を取得する。情報保持部503は、その取得された事前設定情報を保持する。削除要否受信部504は、取得された事前設定情報について、ハンドオーバやセカンダリセルの追加又は変更による接続先変更後にも保持するか、接続先変更後に削除するかを示す通知を受信する。情報保持部503は、その通知に基づいて、接続先変更処理部501が接続先変更処理を実行した後に、削除すべき事前設定情報を削除し、保持し続けるべき事前設定情報を保持し続ける。
(処理の流れ)
続いて、無線通信システムにおいて実行される処理の流れの例について図6及び図7を用いて説明する。なお、ここで説明する各処理の詳細については上述の通りであるため、ここでは処理の概要を説明するにとどめ、その詳細については説明を省略する。
図6では、端末装置121が基地局装置101との間で初期接続が確立されているものとする。基地局装置101は、この状態で、例えば端末装置121から無線品質の測定報告などを受信することにより、条件付きハンドオーバの準備を開始することを決定する(S601)。基地局装置101は、この決定に応じて、ハンドオーバ先の候補となる他の基地局装置(基地局装置102、基地局装置104、基地局装置105)に対して、ハンドオーバ要求メッセージを送信する(S602)。このハンドオーバ要求メッセージには、例えば、端末装置121との通信で現在使用されている通信パラメータや、通信サービスの種類等の情報が含められうる。ハンドオーバ先の候補の基地局装置は、例えば、その通信パラメータ等の情報に基づいて、ハンドオーバ前と同等の通信サービスを提供可能であるか否かを判定し、そのような通信サービスを提供できない場合には、ハンドオーバ要求を拒否することもできる。なお、図6では、全ての候補の基地局装置がハンドオーバ要求を受け付けるものとする。この場合、候補の基地局装置は、端末装置121が自装置へハンドオーバした場合に使用すべき通信パラメータの情報を、ハンドオーバ要求への応答によって基地局装置101へ送信しうる(S603)。なお、基地局装置101は、例えば、条件付きハンドオーバの識別情報(すなわち、事前設定情報に対応する識別情報)を指定してハンドオーバ要求を用いて送信し、候補の基地局装置は、その識別情報と関連付けて通信パラメータを基地局装置101へ送信しうる。また、基地局装置101は、ハンドオーバを実行すべき条件を決定し、その条件をもハンドオーバ要求に含めて送信してもよい。候補の基地局装置は、その条件を変更すべき際には、ハンドオーバ要求への応答において、変更された条件を基地局装置101へ提示することができる。また、基地局装置101はハンドオーバを実行すべき条件を決定せず、候補の基地局装置がこの条件を決定して、ハンドオーバ要求への応答によって基地局装置101へ通知するようにしてもよい。
基地局装置101は、候補の基地局装置のそれぞれから収集した情報に基づいて事前設定情報を含んだ所定のメッセージ(例えばRRCReconfigurationメッセージ)を生成して、端末装置121へ送信する(S604)。なお、基地局装置101は、このときに、ハンドオーバ先の候補の基地局装置のそれぞれに対応する事前設定情報のそれぞれについて、別の基地局装置へハンドオーバした後にも保持し続けるべきか削除すべきかを端末装置121へ通知する。なお、この通知は、S604において端末装置121へ送信されてもよいし、これとは別個に端末装置121へ通知されてもよい。なお、ここでは、基地局装置102及び基地局装置105の事前設定情報を保持し続け、基地局装置104の事前設定情報については削除するとの通知が行われたものとする。端末装置121は、この設定のための所定のメッセージの受信に成功すると、応答メッセージ(例えばRRCReconfigurationCompleteメッセージ)を基地局装置101へ送信し(S605)、事前設定を実行する(S606)。
その後、端末装置121は、基地局装置102へハンドオーバする条件を満たしたものとする(S607)。端末装置121は、接続中の基地局装置101との接続を切断し(不図示)、基地局装置102との同期確立等を含んだ接続処理を実行する(S608)。基地局装置102は、端末装置121との接続に成功し、ハンドオーバを完了すると、ハンドオーバが成功したことをハンドオーバ元の基地局装置101へ送信する(S609)。基地局装置101は、このハンドオーバの成功の通知に応じて、基地局装置102へ、シーケンス番号の状態を通知する(S610)。また、本実施形態では、基地局装置101は、端末装置121に事前設定されており、かつ、削除されない事前設定情報に関する情報を、基地局装置102へ送信する。なお、この情報は、S610の情報通知と共に送信されてもよいし、別途送信されてもよい。事前設定情報に関する情報は、事前設定情報そのものであってもよいが、例えば、ハンドオーバの条件と、通信パラメータと、条件及び通信パラメータの組み合わせに対応する識別情報との少なくともいずれかを含んだ所定の情報でありうる。また、基地局装置101は、端末装置121において対応する事前設定情報が削除される基地局装置104に対して、保持されている事前設定情報を削除するように通知する(S611)。この通知は、例えばHANDOVER CANCELメッセージによって行われうる。また、端末装置121は、基地局装置104以外の基地局装置にハンドオーバした場合には基地局装置104の事前設定情報を削除するように設定されているため、この事前設定情報を削除する(S612)。また、基地局装置101は、端末装置121において対応する事前設定情報が保持される基地局装置104に対して、端末装置121が基地局装置101から基地局装置102へハンドオーバしたことを通知する。これにより、その後、端末装置121が、基地局装置102から基地局装置104へハンドオーバする場合に、基地局装置104がハンドオーバ成功を基地局装置102へ通知することができるようになる。
続いて、図7を用いて、基地局装置101、基地局装置102、基地局装置104、及び基地局装置105によって形成される所定のエリアにおいて、事前設定情報が共有される処理の流れについて説明する。本処理では、まず、端末装置121が基地局装置102と接続されたこと(S701)に応じて、基地局装置102が、条件付きハンドオーバの処理を開始する。なお、これは一例であり、基地局装置102は、端末装置121における無線品質が条件付きハンドオーバの処理を開始する条件を満たした場合に、条件付きハンドオーバの処理を開始してもよい。基地局装置102は、所定のエリア内の他の基地局装置(基地局装置101、基地局装置104、及び基地局装置105)に対して、条件付きハンドオーバのためのハンドオーバ要求を送信し(S702)、その応答を受信する(S703)。これらの処理は、図6のS602及びS603と同様である。基地局装置102は、所定のエリア内の各基地局装置に対して、それらの基地局装置に端末装置121がハンドオーバした後に、再度、基地局装置102にハンドオーバしてきた場合に使用されるべき通信パラメータ(例えば現在使用している通信パラメータ)と、ハンドオーバが実行されるべき条件と、識別情報とを通知して、自装置の事前設定情報を他の基地局装置に提供する。また、他の基地局装置に対して、収集して得られた他の基地局装置の事前設定情報を提供する。例えば、基地局装置101に対して基地局装置104や基地局装置105の事前設定情報が提供される。なお、基地局装置101に対して基地局装置101の事前設定情報が提供されてもよい。そして、基地局装置102は、端末装置121に対して、この共有した事前設定情報を含んだメッセージを送信し(S707)、端末装置121は、この事前設定情報を保持して事前設定を行う(不図示)。そして、端末装置121は、応答メッセージを基地局装置102へ送信する(S708)。
なお、本例では、基地局装置102は、端末装置121に対して、所定のエリア外の基地局装置103についての条件付きハンドオーバのための設定をも行っているものとする(S705~S708)。そして、端末装置121は、例えば基地局装置103についてのハンドオーバの条件が満たされたことに応じて、基地局装置103へハンドオーバすることを決定したものとする(S709)。そして、端末装置121は、この決定に従い、接続中の基地局装置102との接続を切断し、基地局装置103との接続処理を実行する(S710)。なお、基地局装置103へのハンドオーバが条件付きハンドオーバで実行される場合について説明したが、これに限られない。すなわち、端末装置121は、例えば、基地局装置103からの信号の無線品質が所定の条件を満たしたことに応じて基地局装置102へ測定報告を送信し、基地局装置102の制御の下でハンドオーバ処理が実行されてもよい。その後、基地局装置103から、ハンドオーバの成功が基地局装置102へ通知され(S711)、基地局装置102は、シーケンス番号の状態の通知を行う(S712)。また、基地局装置102は、端末装置121が所定のエリアの外部に移動したため、所定のエリア内の各基地局装置に対して事前設定情報を削除するように指示し(S713)、自身の事前設定情報を削除する(不図示)。また、端末装置121においても、所定のエリアに属する基地局装置101、基地局装置102、基地局装置104、及び基地局装置105の事前設定情報を削除する(S714)。
続いて、セカンダリノードに関する事前設定情報の取り扱いの処理の流れについて説明する。図8では、プライマリセルを提供する基地局装置であるマスタノード(MN)が変更された場合の処理の流れを示している。なお、図8では、接続先の切り替え(ハンドオーバ)の前のMNをS-MN(Source MN)と表記し、接続先の切り替え後のMNをT-MN(Target MN)と表記している。また、追加又は変更されるセカンダリセルの候補のセルを提供する基地局装置を、セカンダリノード(SN)と表記しており、図8では、SN1及びSN2の2つのSNが示されている。本処理では、まず、S-MNが、接続中の端末装置のセカンダリセルの設定のために条件付きのセカンダリノードの追加及び変更(CPAC、Conditional PSCell Addition/Change)の開始を決定したものとする(S801)。S-MNは、例えば、端末装置における無線品質がCPACの処理を開始する条件を満たした場合に、この処理を開始してもよい。なお、S-MNは、例えば、自装置が使用している周波数帯と共に使用可能な周波数帯でセルを提供している基地局装置をSNの候補として抽出しうる。ここでは、S-MNは、SN1及びSN2をセカンダリセルの候補となるセルを提供する基地局装置として抽出したものとする。S-MNは、SN1及びSN2に対して、条件付きのセカンダリセルの追加のための要求メッセージ(SgNB Addition Request)を送信し(S802)、その応答を受信する(S803)。そして、S-MNは、端末装置に対して、この共有した事前設定情報を含んだメッセージを送信し(S804)、端末装置は、応答メッセージをS-MNへ送信する(S805)。なお、ここでは、SN1の事前設定情報については、ハンドオーバやセカンダリセルの追加又は変更があった後も保持すべきことが規定され、SN2の事前設定情報については、ハンドオーバやセカンダリセルの追加又は変更があった場合に削除すべきことが指定されているものとする。なお、これは一例であり、例えば、プライマリセルの変更(ハンドオーバ)があった場合と、セカンダリセルの追加又は変更があった場合とで、削除の対象となる事前設定情報と維持する事前設定情報とが異なるように構成されてもよい。そして、端末装置は、その削除または維持する対象の設定を含めて、この事前設定情報を保持して事前設定を行う(S806)。
その後、端末装置は、例えば上述のような条件付きハンドオーバの手順を実行することにより、又は、S-MNの主導によるハンドオーバの手順を実行することにより、T-MNへハンドオーバしたものとする(S807)。このとき、本実施形態の端末装置は、ハンドオーバを契機に、S805での設定に従い、削除すべき事前設定情報のみを削除し、削除すべきでない(維持すべき)事前設定情報については削除しない。ここでは、端末装置は、SN2の事前設定情報については削除し、一方で、SN1の事前設定情報を削除せずに維持する(S808)。そして、端末装置は、例えば、その維持された事前設定情報を用いて、セカンダリセルの追加又は変更を実行しうる(不図示)。また、S-MNは、端末装置において対応する事前設定情報が削除されたSN2に対して、その端末装置のためにS802で用意した事前設定情報を削除するように指示しうる(S809)。これにより、セカンダリセルの追加及び変更のための事前設定情報について、プライマリセルのハンドオーバ後に、その事前設定情報を流用することが可能となる。
図9は、端末装置が接続しているSNが変更された場合の処理の流れを示している。S901~S906の処理は、S801~S806と同様である。なお、ここでは、セカンダリセルの候補となるセルを提供する基地局装置として、SN1~SN3が存在しており、端末装置は、ハンドオーバ又はセカンダリセルの追加もしくは変更があった場合に、SN2の事前設定情報については削除するが、SN1及びSN3の事前設定情報を削除せずに維持するものとする。その後、例えば、端末装置が、SN1の提供するセルをセカンダリセルとして、SN1に接続したものとする(S907)。この場合、端末装置は、S905での設定に従い、削除すべき事前設定情報のみを削除し、削除すべきでない(維持すべき)事前設定情報については削除しない。ここでは、端末装置は、SN2の事前設定情報については削除し、一方で、接続先ではないSN3の事前設定情報を削除せずに維持する(S908)。なお、端末装置は、SN1の事前設定情報については、接続中のセカンダリセルの設定情報として使用しているため、当然にこれを削除しない。その後、端末装置は、例えば、その維持された事前設定情報を用いて、セカンダリセルの追加又は変更を実行しうる(不図示)。また、MNは、端末装置において対応する事前設定情報が削除されたSN2に対して、その端末装置のためにS902で用意した事前設定情報を削除するように指示しうる(S909)。これにより、セカンダリセルの追加及び変更のための事前設定情報について、セカンダリセルの追加又は変更が行われた後にも、その事前設定情報を流用することが可能となる。
なお、上述の実施形態に係る各手法は、その一部または全部を相互に組み合わせて使用可能である。
このようにして、条件付きハンドオーバ及び条件付きのセカンダリセルの追加又は変更の事前設定情報を、ハンドオーバやセカンダリセルの追加又は変更による接続先の変更後にも流用することが可能となる。これにより、ハンドオーバが頻繁に発生する条件において、条件付きハンドオーバのための事前設定処理の負荷を軽減することができる。よって、国連が主導する持続可能な開発目標(SDGs)の目標9「レジリエントなインフラを整備し、持続可能な産業化を推進するとともに、イノベーションの拡大を図る」に貢献することが可能となる。
発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。

Claims (39)

  1. 基地局装置であって、
    前記基地局装置と接続中の端末装置に対して事前設定されたハンドオーバ先の候補となるセルを提供するまたは前記基地局装置が提供するセルをプライマリセルとして接続中の前記端末装置に対して事前設定されたセカンダリセルの追加又は変更先の候補となるセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、当該端末装置が当該第1の他の基地局装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続する際の条件と、当該端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を前記端末装置が有する場合に、前記端末装置がハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置へ接続したことに応じて、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かを前記端末装置に通知する通知手段を有する、
    ことを特徴とする基地局装置。
  2. 前記端末装置に対して複数の前記第1の他の基地局装置のそれぞれについての前記設定情報が事前設定されている場合、前記通知は、当該複数の前記第1の他の基地局装置の前記設定情報のそれぞれについて削除すべきか否かを示す、ことを特徴とする請求項1に記載の基地局装置。
  3. 前記通知によって、前記端末装置に対して事前設定されている1つ以上の前記第1の他の基地局装置のそれぞれについての前記設定情報のうちの、削除すべき設定情報が指示される、ことを特徴とする請求項1に記載の基地局装置。
  4. 前記通知によって、前記端末装置に対して事前設定されている1つ以上の前記第1の他の基地局装置のそれぞれについての前記設定情報のうちの、削除すべきでない設定情報が指示される、ことを特徴とする請求項1に記載の基地局装置。
  5. 前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが前記端末装置に通知された場合に、前記第2の他の基地局装置に対して、前記第1の他の基地局装置についての所定の情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続する際の条件と、当該端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータと、当該条件および当該通信パラメータの組み合わせに対応する識別情報と、の少なくともいずれかを含んだ所定の情報を提供する提供手段をさらに有する、ことを特徴とする請求項1に記載の基地局装置。
  6. 前記提供手段は、2つ以上の前記第1の他の基地局装置の少なくともいずれかについての前記設定情報を削除すべきでないことが前記端末装置に通知された場合に、前記第2の他の基地局装置に対して、当該2つ以上の前記第1の他の基地局装置の前記少なくともいずれかについての前記所定の情報を提供する、ことを特徴とする請求項5に記載の基地局装置。
  7. 所定のエリアに属する他の基地局装置との間で、前記基地局装置と当該他の基地局装置とのそれぞれについての前記設定情報を共有する共有手段と、
    前記端末装置が前記所定のエリアに属する装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続した場合には前記設定情報を削除せず、前記端末装置が前記所定のエリアに属しない装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続した場合に前記設定情報を削除する削除手段と、
    をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の基地局装置。
  8. 前記通知手段は、前記端末装置が前記所定のエリアにおいて接続状態となったことに応じて、前記所定のエリアを超えて前記端末装置が移動した場合に削除されるように設定された、前記所定のエリアに属する前記基地局装置と前記他の基地局装置とのそれぞれについての前記設定情報を前記端末装置へ通知する、ことを特徴とする請求項7に記載の基地局装置。
  9. 前記所定のエリアは、同一のトラッキングエリア識別子、同一のトラッキングエリアコード、または、同一のシステム情報エリア識別子に対応するエリアである、ことを特徴とする請求項7に記載の基地局装置。
  10. 1つ以上の前記第1の他の基地局装置のそれぞれについての前記設定情報に対して識別情報が割り当てられており、前記通知は、前記識別情報を用いて前記第1の他の基地局装置のそれぞれが削除されるべきか否かを示す、ことを特徴とする請求項1に記載の基地局装置。
  11. 前記識別情報は、前記第1の他の基地局装置によって形成されるセルの識別子に対応する情報である、ことを特徴とする請求項10に記載の基地局装置。
  12. 前記通知手段は、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報に対して割り当てられている前記識別情報が示す値が所定の範囲に含まれる場合に、当該第1の他の基地局装置についての前記設定情報が削除されないように前記通知を行う、ことを特徴とする請求項10に記載の基地局装置。
  13. 前記端末装置から、ハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続先が変更された場合に、変更後の接続先と異なる基地局装置についての前記設定情報を削除せずに維持することができるか否かの能力情報を取得し、
    前記通知手段は、前記端末装置が変更後の接続先と異なる基地局装置についての前記設定情報を維持することができることが前記能力情報によって示される場合に、前記第2の他の基地局装置に接続された際に前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かを前記端末装置に通知する、ことを特徴とする請求項1に記載の基地局装置。
  14. 基地局装置であって、
    端末装置に対して事前設定された第1の他の基地局装置からのハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加による接続先の候補の第2の他の基地局装置についての情報であって、当該端末装置が当該第2の他の基地局装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続する際の条件と、当該端末装置が当該第2の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータと、当該条件および当該通信パラメータの組み合わせに対応する識別情報と、の少なくともいずれかを含んだ所定の情報を取得する取得手段と、
    前記第2の他の基地局装置についての前記所定の情報を用いて、前記端末装置のハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加のための制御を行う制御手段と、
    を有することを特徴とする基地局装置。
  15. 前記取得手段は、前記端末装置が前記第1の他の基地局装置から前記基地局装置へハンドオーバしたことに応じて、前記第1の他の基地局装置から、前記第2の他の基地局装置についての前記所定の情報を取得する、ことを特徴とする請求項14に記載の基地局装置。
  16. 前記取得手段は、前記基地局装置と前記第1の他の基地局装置および前記第2の他の基地局装置とが属する所定のエリアにおいて前記端末装置が接続を確立したことに基づいて、前記基地局装置と前記第1の他の基地局装置および前記第2の他の基地局装置へのハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加についての設定情報であって、前記端末装置がハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加を行う際の条件と、当該端末装置が接続先を切り替えた場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を前記基地局装置と前記第1の他の基地局装置および前記第2の他の基地局装置との間で共有し、
    前記基地局装置は、前記端末装置がハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加により、前記所定のエリアに属しない装置に接続した場合に前記設定情報を削除する削除手段をさらに有する、ことを特徴とする請求項14に記載の基地局装置。
  17. 前記所定のエリアは、同一のトラッキングエリア識別子、同一のトラッキングエリアコード、または、同一のシステム情報エリア識別子に対応するエリアである、ことを特徴とする請求項16に記載の基地局装置。
  18. 端末装置であって、
    接続中の基地局装置からのハンドオーバ先の候補の第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置にハンドオーバする際の条件と、当該第1の他の基地局装置にハンドオーバした場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持する保持手段と、
    前記端末装置が前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記基地局装置から受信する受信手段と、
    を有し、
    前記保持手段は、前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持し、前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除する、
    ことを特徴とする端末装置。
  19. 端末装置であって、
    プライマリセルを提供する第1の基地局装置およびセカンダリセルを提供する第2の基地局装置と並行して接続することが可能な接続手段と、
    前記第2の基地局装置と接続中の場合に前記セカンダリセルが変更される場合または前記セカンダリセルを追加する場合の、前記セカンダリセルとしての変更先の候補または追加する候補のセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続する際の条件と、当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持する保持手段と、
    前記端末装置が、前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置に接続して当該第2の他の基地局装置が提供するセルを前記セカンダリセルとして追加した場合または他のセルから前記セカンダリセルを変更した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記第1の基地局装置から受信する受信手段と、
    を有し、
    前記保持手段は、
    前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で、前記第1の基地局装置から第3の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持し、
    前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で前記第1の基地局装置から前記第3の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除する、
    ことを特徴とする端末装置。
  20. 端末装置であって、
    プライマリセルを提供する第1の基地局装置およびセカンダリセルを提供する第2の基地局装置と並行して接続することが可能な接続手段と、
    前記第2の基地局装置と接続中の場合に前記セカンダリセルが変更される場合または前記セカンダリセルを追加する場合の、前記セカンダリセルとしての変更先の候補または追加する候補のセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続する際の条件と、当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持する保持手段と、
    前記端末装置が、前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置に接続して当該第2の他の基地局装置が提供するセルを前記セカンダリセルとして追加した場合または他のセルから前記セカンダリセルを変更した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記第1の基地局装置から受信する受信手段と、
    を有し、
    前記保持手段は、
    前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で、前記セカンダリセルの追加または変更により、前記第1の他の基地局装置と接続せずに前記第2の他の基地局装置と接続した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持し、
    前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で、前記セカンダリセルの追加または変更により、前記第1の他の基地局装置と接続せずに前記第2の他の基地局装置と接続した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除する、
    ことを特徴とする端末装置。
  21. 前記端末装置に対して複数の前記第1の他の基地局装置のそれぞれについての前記設定情報が事前設定されている場合、前記通知は、当該複数の前記第1の他の基地局装置の前記設定情報のそれぞれについて削除すべきか否かを示す、ことを特徴とする請求項18から20のいずれか1項に記載の端末装置。
  22. 前記通知は、前記端末装置に対して事前設定されている1つ以上の前記第1の他の基地局装置のそれぞれについての前記設定情報のうちの、削除すべき設定情報を指示する、ことを特徴とする請求項18から20のいずれか1項に記載の端末装置。
  23. 前記通知は、前記端末装置に対して事前設定されている1つ以上の前記第1の他の基地局装置のそれぞれについての前記設定情報のうちの、削除すべきでない設定情報を指示する、ことを特徴とする請求項18から20のいずれか1項に記載の端末装置。
  24. 所定のエリアにおいて前記端末装置が接続状態となったことに応じて、前記所定のエリアを超えて前記端末装置が移動した場合に削除されるように設定され、前記所定のエリアに属する基地局装置のそれぞれについての前記設定情報を取得する取得手段をさらに有する、ことを特徴とする請求項18から20のいずれか1項に記載の端末装置。
  25. 前記所定のエリアは、同一のトラッキングエリア識別子、同一のトラッキングエリアコード、または、同一のシステム情報エリア識別子に対応するエリアである、ことを特徴とする請求項24に記載の端末装置。
  26. 1つ以上の前記第1の他の基地局装置のそれぞれについての前記設定情報に対して識別情報が割り当てられており、前記通知は、前記識別情報を用いて前記第1の他の基地局装置のそれぞれが削除されるべきか否かを示す、ことを特徴とする請求項18から20のいずれか1項に記載の端末装置。
  27. 前記識別情報は、前記第1の他の基地局装置によって形成されるセルの識別子に対応する情報である、ことを特徴とする請求項26に記載の端末装置。
  28. 前記保持手段は、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報に対して割り当てられている前記識別情報が示す値が所定の範囲に含まれる場合に、当該第1の他の基地局装置についての前記設定情報が削除されるべきでないと判定する、ことを特徴とする請求項26に記載の端末装置。
  29. 接続先の基地局装置が変更された場合に、変更後の接続先と異なる基地局装置についての前記設定情報を削除せずに維持することができるか否かの能力情報を、接続中の基地局装置に通知する通知手段をさらに有する、ことを特徴とする請求項18から20のいずれか1項に記載の端末装置。
  30. 基地局装置によって実行される制御方法であって、
    前記基地局装置と接続中の端末装置に対して事前設定されたハンドオーバ先の候補または前記基地局装置が提供するセルをプライマリセルとして接続中の前記端末装置に対して事前設定されたセカンダリセルの追加又は変更先の候補となるセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、当該端末装置が当該第1の他の基地局装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続する際の条件と、当該端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を前記端末装置が有する場合に、前記端末装置がハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置へ接続したことに応じて、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かを前記端末装置に通知することを含む、
    ことを特徴とする制御方法。
  31. 基地局装置によって実行される制御方法であって、
    端末装置に対して事前設定された第1の他の基地局装置からのハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加による接続先の候補の第2の他の基地局装置についての情報であって、当該端末装置が当該第2の他の基地局装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続する際の条件と、当該端末装置が当該第2の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータと、当該条件および当該通信パラメータの組み合わせに対応する識別情報と、の少なくともいずれかを含んだ所定の情報を取得することと、
    前記第2の他の基地局装置についての前記所定の情報を用いて、前記端末装置のハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加のための制御を行うことと、
    を含むことを特徴とする制御方法。
  32. 端末装置によって実行される制御方法であって、
    接続中の基地局装置からのハンドオーバ先の候補の第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置にハンドオーバする際の条件と、当該第1の他の基地局装置にハンドオーバした場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持することと、
    前記端末装置が前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記基地局装置から受信することと、
    前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持することと、
    前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除することと、
    を含むことを特徴とする制御方法。
  33. プライマリセルを提供する第1の基地局装置およびセカンダリセルを提供する第2の基地局装置と並行して接続することが可能な端末装置によって実行される制御方法であって、
    前記第2の基地局装置と接続中の場合に前記セカンダリセルが変更される場合または前記セカンダリセルを追加する場合の、前記セカンダリセルとしての変更先の候補または追加する候補のセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続する際の条件と、当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持することと、
    前記端末装置が、前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置に接続して当該第2の他の基地局装置が提供するセルを前記セカンダリセルとして追加した場合または他のセルから前記セカンダリセルを変更した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記第1の基地局装置から受信することと、
    前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で、前記第1の基地局装置から第3の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持することと、
    前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で前記第1の基地局装置から前記第3の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除することと、
    を含むことを特徴とする制御方法。
  34. プライマリセルを提供する第1の基地局装置およびセカンダリセルを提供する第2の基地局装置と並行して接続することが可能な端末装置によって実行される制御方法であって、
    前記第2の基地局装置と接続中の場合に前記セカンダリセルが変更される場合または前記セカンダリセルを追加する場合の、前記セカンダリセルとしての変更先の候補または追加する候補のセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続する際の条件と、当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持することと、
    前記端末装置が、前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置に接続して当該第2の他の基地局装置が提供するセルを前記セカンダリセルとして追加した場合または他のセルから前記セカンダリセルを変更した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記第1の基地局装置から受信することと、
    前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で、前記セカンダリセルの追加または変更により、前記第1の他の基地局装置と接続せずに前記第2の他の基地局装置と接続した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持することと、
    前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で、前記セカンダリセルの追加または変更により、前記第1の他の基地局装置と接続せずに前記第2の他の基地局装置と接続した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除することと、
    を含むことを特徴とする制御方法。
  35. 基地局装置に備えられたコンピュータに、
    前記基地局装置と接続中の端末装置に対して事前設定されたハンドオーバ先の候補または前記基地局装置が提供するセルをプライマリセルとして接続中の前記端末装置に対して事前設定されたセカンダリセルの追加又は変更先の候補となるセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、当該端末装置が当該第1の他の基地局装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続する際の条件と、当該端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を前記端末装置が有する場合に、前記端末装置がハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置へ接続したことに応じて、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かを前記端末装置に通知させる、
    ためのプログラム。
  36. 基地局装置によって実行される制御方法であって、
    端末装置に対して事前設定された第1の他の基地局装置からのハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加による接続先の候補の第2の他の基地局装置についての情報であって、当該端末装置が当該第2の他の基地局装置にハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加によって接続する際の条件と、当該端末装置が当該第2の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータと、当該条件および当該通信パラメータの組み合わせに対応する識別情報と、の少なくともいずれかを含んだ所定の情報を取得させ、
    前記第2の他の基地局装置についての前記所定の情報を用いて、前記端末装置のハンドオーバ又はセカンダリセルの変更もしくは追加のための制御を行わせる、
    ためのプログラム。
  37. 端末装置に備えられたコンピュータに、
    接続中の基地局装置からのハンドオーバ先の候補の第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置にハンドオーバする際の条件と、当該第1の他の基地局装置にハンドオーバした場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持させ、
    前記端末装置が前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記基地局装置から受信させ、
    前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持させ、
    前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除させる、
    ためのプログラム。
  38. プライマリセルを提供する第1の基地局装置およびセカンダリセルを提供する第2の基地局装置と並行して接続することが可能な端末装置に備えられたコンピュータに、
    前記第2の基地局装置と接続中の場合に前記セカンダリセルが変更される場合または前記セカンダリセルを追加する場合の、前記セカンダリセルとしての変更先の候補または追加する候補のセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続する際の条件と、当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持させ、
    前記端末装置が、前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置に接続して当該第2の他の基地局装置が提供するセルを前記セカンダリセルとして追加した場合または他のセルから前記セカンダリセルを変更した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記第1の基地局装置から受信させ、
    前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で、前記第1の基地局装置から第3の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持させ、
    前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で前記第1の基地局装置から前記第3の他の基地局装置にハンドオーバした場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除させる、
    ためのプログラム。
  39. プライマリセルを提供する第1の基地局装置およびセカンダリセルを提供する第2の基地局装置と並行して接続することが可能な端末装置に備えられたコンピュータに、
    前記第2の基地局装置と接続中の場合に前記セカンダリセルが変更される場合または前記セカンダリセルを追加する場合の、前記セカンダリセルとしての変更先の候補または追加する候補のセルを提供する第1の他の基地局装置についての設定情報であって、前記端末装置が当該第1の他の基地局装置に接続する際の条件と、当該第1の他の基地局装置に接続した場合の通信パラメータとを含んだ前記設定情報を保持させ、
    前記端末装置が、前記第1の他の基地局装置と異なる第2の他の基地局装置に接続して当該第2の他の基地局装置が提供するセルを前記セカンダリセルとして追加した場合または他のセルから前記セカンダリセルを変更した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきか否かの通知を、前記第1の基地局装置から受信させ、
    前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきでないことが示されている状態で、前記セカンダリセルの追加または変更により、前記第1の他の基地局装置と接続せずに前記第2の他の基地局装置と接続した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除せずに保持させ、
    前記通知によって前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除すべきことが示されている状態で、前記セカンダリセルの追加または変更により、前記第1の他の基地局装置と接続せずに前記第2の他の基地局装置と接続した場合に、前記第1の他の基地局装置についての前記設定情報を削除させる、
    ためのプログラム。
JP2022070258A 2021-05-28 2022-04-21 接続先変更処理を高度化する基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム Pending JP2022183020A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/020828 WO2022249971A1 (ja) 2021-05-28 2022-05-19 接続先変更処理を高度化する基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム
EP22811242.1A EP4351220A4 (en) 2021-05-28 2022-05-19 BASE STATION DEVICE, TERMINAL DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM FOR IMPROVING THE CONNECTION DESTINATION CHANGE PROCESS
CN202280036319.2A CN117356132A (zh) 2021-05-28 2022-05-19 使连接目的地变更处理高度化的基站装置、终端装置、控制方法以及程序
US18/515,822 US20240089807A1 (en) 2021-05-28 2023-11-21 Base station apparatus, terminal apparatus, control method, and computer-readable storage medium that improve processing for changing connection destination

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021090223 2021-05-28
JP2021090223 2021-05-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022183020A true JP2022183020A (ja) 2022-12-08
JP2022183020A5 JP2022183020A5 (ja) 2024-03-12

Family

ID=84328789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022070258A Pending JP2022183020A (ja) 2021-05-28 2022-04-21 接続先変更処理を高度化する基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022183020A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11792705B2 (en) Communication method and system in handover carrying NSSAI, and corresponding core network device
KR102084024B1 (ko) 시그널링 최적화 방법 및 디바이스
KR102327399B1 (ko) 무선 통신 시스템, 무선국, 무선 단말, 통신 제어 방법, 및 컴퓨터 판독 가능한 매체
US10531446B2 (en) Radio control device, terminal device, and communication method
CN110099419B (zh) 通信切换方法及装置
EP4049481A1 (en) User equipment, first network node, second network node and methods for handling a conditional handover in a wireless communications network
EP3177075B1 (en) Communication system, local mobile node and base station
CN111901839A (zh) 小区管理方法、装置、设备和存储介质
CN114630381B (zh) 无线通信系统中的安全性上下文
CN104427566B (zh) 一种切换方法及载波聚合系统
JP2019013041A (ja) 無線通信システム、第1の無線局、及び第2の無線局
KR102356205B1 (ko) 데이터 처리 방법 및 관련 장치
CN102026321A (zh) 无线接入网络重选后状态机的迁移方法及终端
JP2022003843A (ja) 中継伝送路を含んだハンドオーバが実行される無線通信システムにおける端末装置、基地局装置、その制御方法、及びプログラム
EP3619951B1 (en) A method for using a short signal identity in communication between a radio terminal and a radio access node, a radio terminal and a radio access node
CN108811004B (zh) 辅基站切换方法及装置
EP4098027B1 (en) Radio network node, user equipment, and handover methods performed in a communication network
CN110519811B (zh) 一种基于s1接口的lte基站小区切换方法
US10945183B2 (en) Cell obtaining method, and terminal
WO2022249971A1 (ja) 接続先変更処理を高度化する基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム
JP2022183020A (ja) 接続先変更処理を高度化する基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム
KR102155171B1 (ko) 마이크로 기지국 기반 연결 동작 방법 및 단말기, 및 기지국
CN117356132A (zh) 使连接目的地变更处理高度化的基站装置、终端装置、控制方法以及程序
US20170325150A1 (en) Base station and processor
US20180167862A1 (en) Base station apparatus, communication apparatus, control method, and computer-readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240402

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20240619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240827