WO2022239362A1 - 基地局、通信装置及び通信方法 - Google Patents

基地局、通信装置及び通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022239362A1
WO2022239362A1 PCT/JP2022/007454 JP2022007454W WO2022239362A1 WO 2022239362 A1 WO2022239362 A1 WO 2022239362A1 JP 2022007454 W JP2022007454 W JP 2022007454W WO 2022239362 A1 WO2022239362 A1 WO 2022239362A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
resource
reference signal
resources
terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/007454
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕昭 高野
Original Assignee
ソニーグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーグループ株式会社 filed Critical ソニーグループ株式会社
Priority to EP22807069.4A priority Critical patent/EP4340429A1/en
Priority to CN202280033211.8A priority patent/CN117378234A/zh
Publication of WO2022239362A1 publication Critical patent/WO2022239362A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic

Definitions

  • the present disclosure relates to base stations, communication devices, and communication methods.
  • a service called local 5G or private 5G is known as a cellular communication service that is performed in limited areas such as factories, offices, studios, hospitals, and universities. This service is sometimes called a non-public network.
  • This service is sometimes called a non-public network.
  • By limiting the service area to a local area there is an advantage that customized cellular service can be provided.
  • Wi-Fi communication and communication based on standards such as 802.11a, b, g, n, and ac have been used for local area communication.
  • Communication such as Wi-Fi has the advantage of good performance, but since the access point does not have a scheduler that adjusts resources among different users, LBT (Listen Before Talk) is a contention-based method based on carrier sense. In a way the traffic between users is multiplexed. User packets collide frequently. Therefore, when there are a plurality of users, there is a demand to use cellular communication even in local areas because cellular communication can maintain quality.
  • LBT Listen Before Talk
  • 5G base stations can perform beamforming.
  • beamforming a desired beam is determined between a base station and a terminal by a procedure called beam management, and data is transmitted using that beam.
  • beamforming interference control is performed so that beams provided by adjacent base stations do not interfere with each other.
  • interference control may become difficult due to various factors such as the positional relationship between the base station and the terminal, the direction and beam width of the beam generated by the base station, and the like. Since very important communications exist in local area communications, communications that maintain quality are required even when beamforming is used.
  • the present disclosure provides a base station, communication device, and communication method that realize high-quality communication between the base station and communication device.
  • a base station of the present disclosure includes a transmission unit that transmits configuration information that instructs to measure received power of a first reference signal for interference measurement transmitted on a plurality of first resources; and a receiving unit that receives first report information including information specifying a second resource whose received power is equal to or lower than a threshold or is relatively low.
  • the communication method of the present disclosure transmits configuration information that instructs to measure received power of a first reference signal for interference measurement transmitted on a plurality of first resources, and among the plurality of first resources, the First reporting information is received that includes information identifying a second resource whose received power is below a threshold or relatively low.
  • a communication apparatus includes a receiving unit that receives setting information that instructs to measure received power of a first reference signal for interference measurement transmitted on a plurality of first resources, and and a control unit that measures the received power of the first reference signal, and detects a second resource whose received power is below a threshold or relatively low among the plurality of first resources, and identifies the second resource.
  • a transmitting unit configured to transmit first report information including the information;
  • the communication method of the present disclosure receives configuration information for instructing measurement of received power of a first reference signal for interference measurement transmitted on a plurality of first resources, Measure the received power of one reference signal, detect a second resource whose received power is below a threshold or relatively low among the plurality of first resources, and include information identifying the second resource Send information.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a base station according to an embodiment of the present disclosure
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a terminal according to an embodiment of the present disclosure
  • FIG. 10 is a diagram schematically showing an operation example of a base station and a terminal in specific example 1
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing an example of detecting an interference beam having a received power value equal to or less than a threshold
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a specification of a terminal operation method in specific example 1;
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing an example of detecting an interference beam having a received power value equal to or lower than a threshold value lower than the received power value of a desired beam by a certain value ⁇ D;
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a specification of a terminal operation method in specific example 2;
  • FIG. 11 is a sequence diagram showing an example of procedures performed between a base station and a terminal in specific example 2;
  • FIG. 11 is a diagram schematically showing the correspondence relationship between a beam that a base station may select as a desired beam and a reception beam that a terminal uses to receive the beam in the second embodiment;
  • FIG. 11 is a diagram showing a setting example of a report configuration for terminal-side beam status according to the second embodiment;
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of resource configuration settings for low-interference beams according to the second embodiment;
  • FIG. 10 is a sequence diagram showing an example of procedures performed between a base station and a terminal according to the second embodiment;
  • beams e.g., reference signals with directivity (e.g., CSI-RS)
  • beam management can be performed by performing a procedure called beam management between 5G base stations and terminals. can be done with the terminal.
  • beam may also mean a directional reference signal (e.g., CSI-RS) or simply a reference signal (e.g., CSI-RS).
  • FIG. 1 is a sequence diagram showing an example of beam management procedures.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing beam sweeping performed in a beam management procedure.
  • the base station 1000 sequentially transmits a plurality of beams by beam sweeping (S101), and receives a beam measurement result report (for example, a measurement report including a desired beam to be used) from the terminal 2000 (S102). ).
  • the base station 1000 transmits a reference signal for communication quality measurement with the desired beam to the terminal 2000 (S103).
  • the base station 1000 receives a report indicating beam channel quality (communication quality) from the terminal 2000 (S104).
  • the base station 1000 determines parameters such as modulation scheme and coding scheme based on the channel quality, and transmits data (user data) to the terminal 2000 using the determined beam (S105).
  • FIG. 3 shows an example in which the tilting between the base station 1000A and the terminal 2000A and the tilting between the base station 1000B adjacent to the base station 1000A and the terminal 2000B are large.
  • FIG. 4 shows an example in which the tilting between the base station 1000A and the terminal 2000A and the tilting between the base station 1000B adjacent to the base station 1000A and the terminal 2000B are small.
  • interference between adjacent cells may increase.
  • a beam is used for communication between a base station and a terminal, not only the distance between the base station and the terminal but also the direction of the beam affects the amount of interference to the terminal. For example, using a narrow beam width beam does not disperse the energy, so the signal in the beam may reach other terminals farther away than the terminal. Therefore, the direction of the beam, rather than the distance from the base station, has a greater bearing on whether or not interference occurs, which makes interference control difficult.
  • the terminal 2000 monitors (measures the received power) the beams swept by the base station 1000, so that the terminal 2000 selects a desired beam and receives information on the selected beam (e.g., The corresponding reference signal identifier (e.g., CRI)) can be reported to the base station 1000 (see S102 in FIG. 1).
  • Desirable beams are, for example, beams with high received power on the terminal side.
  • the 3GPP Rel16 MIMO work item states that the amount of interference (L1-SINR) between the desired beam for the terminal and the beam measured while the terminal is receiving the desired beam can be reported to the base station.
  • L1-SINR amount of interference
  • Figure 5 is an excerpt from 3GPP Rel16 38.214 Section 5.2.1. A measurement of L1-SINR is described.
  • the terminal When measuring L1-SINR, the terminal receives the beam from the interfering base station (interfering beam) using the same receiving beam as when receiving the desired beam from the base station.
  • the terminal measures the received power of the desired beam (desired power) and the received power of the interference beam (interference power).
  • SINR Signal to Interference and Noise Ratio
  • SINR is calculated from the desired power and interference power, and the calculated SINR (L1-SINR) is reported to the base station. Reporting is based on beam report configuration settings.
  • Figure 6 shows an excerpt of the report configuration in Rel16 TS38.331 Section 6.3.2. Based on the report configuration, the terminal monitors (measures the received power) multiple resources set by frequency and time, and the settings for reporting the monitoring results are sent from the base station to the terminal in advance. is performed on More details are as follows.
  • the Resource Configuration ID for channel measurement indicates which resource configuration to monitor to acquire the received power of the candidate beams (candidate beams) used for communication with the terminal.
  • the Resource Configuration ID for interference measurement indicates which resource configuration to monitor to obtain the amount of interference with the interference beam (SINR).
  • Resource configuration for Report indicates which Uplink Resource to use to report to the base station.
  • CRI-SINR is set as the content to be reported to the base station.
  • CRI-SINR means reporting the ID of a resource in which a desired beam desired by a terminal among candidate beams is transmitted, and the amount of interference (SINR) between the desired beam and an interference beam.
  • SINR the amount of interference
  • Resource Configuration ID is the same for channel measurement and interference measurement. Note that both measurements specify different resources.
  • FIG. 7 shows an excerpt of the Resource configuration settings in Rel16 TS38.331 Section 6.3.2.
  • the Reference Signal Resource Set List includes a plurality of RS Resource Sets (Reference Signal Resource Sets) configured with resources of a plurality of DL RSs (Downlink Reference Signals). That is, the list includes a set of resources to which reference signals are transmitted.
  • the BWP ID indicates which BWP (Bandwidth Part) to use. In other words, it indicates which BWP the above resource belongs to.
  • a BWP is each part obtained by dividing a component carrier, which is a frequency band, into partial frequency domains.
  • the terminal calculates the SINR for the desired beam and reports the calculated SINR to the base station.
  • the desired reference signal ( Information on the resource on which the RS) was transmitted (e.g., on the resource on which the desired beam was transmitted, the identifier of the reference signal corresponding to the desired beam (e.g., CRI)) is reported together with the SINR. It was not done by monitoring reference signals (RS) placed in multiple cells (Component Carriers) or multiple BWPs.
  • Reference Signals Reference Signals
  • Component Carriers Component Carriers
  • a base station when a base station uses a specific beam (desired beam), it has information (for example, SINR) of the beam that interferes with the specific beam. Only.
  • the base station has at least no information about beams that do not interfere with a specific beam (beams that are unlikely to interfere or that give little interference) when using a specific beam.
  • a base station uses a specific beam, if the base station or other neighboring base stations can grasp a lot of information about beams that do not interfere with that beam, the base station or other neighboring base stations can , a beam that does not interfere with that particular beam can be used.
  • the base station where the specific beam exists can It is also possible to request a station not to emit an interfering beam.
  • the current standard does not disclose how to obtain information about beams that do not interfere with a particular beam.
  • the embodiment of the present disclosure realizes that the base station acquires information on beam groups with weak interference with a specific beam.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing an example of a communication system according to an embodiment of the present disclosure.
  • the communication system of FIG. 8 includes base stations 101 and 102, a terminal 201 (communication device), a core network (Core Network) 300, and a packet data network (PDN: Packet Data Network) 400.
  • a terminal 201 is a communication device within a cell (coverage) operated by the base station 101 .
  • the base stations 101 and 102 are connected to each other by wire or wirelessly, and can transmit and receive information using a predetermined interface such as the X2 interface. Although two base stations are shown in FIG. 8, three or more base stations may be arranged so that information can be transmitted and received between them. Also, although one terminal is shown, two or more terminals (communication devices) belonging to the base station 101 or 102 may be arranged.
  • the communication system in FIG. 8 is, for example, a cellular communication system such as W-CDMA (Wideband Code Division Multiple Access), cdma2000 (Code Division Multiple Access 2000), LTE, and NR.
  • LTE shall include LTEA (LTE-Advanced), LTE-A Pro (LTE-Advanced Pro), and EUTRA (Evolved Universal Terrestrial Radio Access).
  • NR shall include NRAT (New Radio Access Technology) and FEUTRA (Further EUTRA).
  • the communication system is assumed to be an NR cellular communication system.
  • NR is the radio access technology (RAT) of the next generation (5th generation) of LTE.
  • RAT radio access technology
  • NR is a radio access technology that can support various use cases including eMBB (Enhanced Mobile Broadband), mMTC (Massive Machine Type Communications) and URLLC (Ultra-Reliable and Low Latency Communications).
  • eMBB Enhanced Mobile Broadband
  • mMTC Massive Machine Type Communications
  • URLLC Ultra-Reliable and Low Latency Communications
  • a communication system is not limited to a cellular communication system.
  • the communication system may be other wireless communication systems such as a wireless LAN (Local Area Network) system, a television broadcasting system, an aircraft radio system, a space radio communication system, and the like.
  • the base stations 101 and 102 are communication devices that operate cells and provide wireless services to one or more terminals located within the coverage of the cells.
  • a cell may be operated according to any radio communication scheme, such as NR.
  • Base stations 101 and 102 are connected to core network 300 .
  • Core network 300 is connected to PDN 400 .
  • a base station 101, 102 may be configured to manage multiple cells.
  • the base stations 101 and 102 are 5G base stations and correspond to gNBs.
  • the base stations 101 and 102 may be referred to as a combination of gNB CU (Central Unit) and gNB DU (Distributed Unit) or any of these.
  • the base stations 101 and 102 may be configured to be able to wirelessly communicate with other base stations.
  • the devices may be connected via an X2 interface.
  • the plurality of base stations 101 and 102 are eNBs or a combination of eNBs and gNBs
  • the devices may be connected via an Xn interface.
  • the devices may be connected via an F1 interface. All or at least some of the messages/information described below may be communicated between multiple base stations 101, 102 (eg, via X2, Xn, F1 interfaces).
  • the base stations 101 and 102 may consist of a set of multiple physical or logical devices.
  • the base stations 101 and 102 may be classified into a plurality of devices of BBU (Baseband Unit) and RU (Radio Unit), and interpreted as an aggregate of these plurality of devices.
  • the base stations 101, 102 may be either or both BBUs and RUs in embodiments of the present disclosure.
  • the BBU and RU may be connected by a predetermined interface (e.g. eCPRI).
  • the RU may be referred to as RRU (Remote Radio Unit) or RD (Radio DoT).
  • an RU may correspond to a gNB DU as described above or below.
  • a BBU may correspond to a gNB CU as described above or below.
  • the RU may be a unit integrally formed with the antenna.
  • the antennas possessed by the base stations 101 and 102 may adopt an Advanced Antenna System and support MIMO (for example, FD-MIMO) and beamforming.
  • the antennas of the base stations 101 and 102 (for example, antennas integrally formed with the RU) have, for example, 64 transmitting antenna ports and 64 receiving antenna ports. may be provided.
  • the base stations 101 and 102 When the base stations 101 and 102 support beamforming, the base stations 101 and 102 transmit signals by performing beam sweeping, for example, in the circumferential and radial directions of the cell.
  • the direction of beam sweeping is not limited to the horizontal direction, and may be any direction in the vertical direction or a combination of the horizontal and vertical directions. That is, when multiple antenna elements of an antenna that performs beamforming are arranged in the horizontal direction and the vertical direction with respect to the antenna plane, the antenna settings (e.g., antenna tilt angle, distance between antenna elements (elements), wavelength , phase offset, and reference transmission power), the beam can be directed and controlled in the horizontal and vertical directions.
  • the core network 300 is an NR core network (5G Core (5GC)), and includes AMF (Access and Mobility Management Function), SMF (Session Management Function), UPF (User Plane Function), PCF (Policy Control Function) and UDM ( Unified Data Management).
  • AMF Access and Mobility Management Function
  • SMF Session Management Function
  • UPF User Plane Function
  • PCF Policy Control Function
  • UDM Unified Data Management
  • the terminal 201 is a communication device that wirelessly communicates with other devices.
  • the terminal 201 is, for example, a sensor or camera device having a communication function, a mobile phone, a smart device (smartphone or tablet), a PDA (Personal Digital Assistant), or a personal computer.
  • the terminal 201 may be a head-mounted display, VR goggles, or the like that has a function of wirelessly transmitting and receiving data.
  • a terminal 201 is a 5G terminal and corresponds to a UE.
  • the communication system of the present embodiment is an NR cellular communication system
  • the communication system may be applied not only to 5G NR Standalone, but also to 3GPP 5G NR Non-Standalone.
  • a cell provided by base stations 101 and 102 is called a serving cell.
  • Serving cells include PCell (Primary Cell) and SCell (Secondary Cell). Dual Connectivity (e.g. EUTRA-EUTRA Dual Connectivity, EUTRA-NR Dual Connectivity (ENDC), EUTRA-NR Dual Connectivity with 5GC, NR-EUTRA Dual Connectivity (NEDC), NR-NR Dual Connectivity) to UE (e.g. Terminal 201)
  • the PCell and zero or more SCell(s) provided by the MN (Master Node) are called a Master Cell Group.
  • the Serving cell may include a PS Cell (Primary Secondary Cell or Primary SCG Cell).
  • the PSCell and zero or more SCell(s) provided by the SN are called a Secondary Cell Group (SCG).
  • SCG Secondary Cell Group
  • PUCCH physical uplink control channel
  • the physical uplink control channel (PUCCH) is transmitted on PCell and PSCell, but not on SCell. Radio Link Failure is also detected in PCell and PSCell, but not detected in SCell (it does not have to be detected).
  • PUCCH Physical uplink control channel
  • SCells Special Cells
  • One cell may be associated with one Downlink Component Carrier and one Uplink Component Carrier.
  • the system bandwidth corresponding to one cell may be divided into a plurality of bandwidth parts (Bandwidth Parts).
  • Bandwidth Parts may be set for the UE, and one Bandwidth Part may be used for the UE as an Active BWP.
  • the radio resources for example, frequency band, numerology (subcarrier spacing), slot format (Slot configuration)
  • the terminal device 10 may differ for each cell, each component carrier, or each BWP.
  • the base stations 101 and 102 in the above-described first and second embodiments and modifications may be MN or SN of NR-NR DC as 3GPP 5G NR Standalone, or 3GPP 5G NR Non-Standalone as ENDC, ENDC with 5GC, or gNB (en-gNB) in NEDC.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of base station 101 according to an embodiment of the present disclosure.
  • Base station 101 includes antenna 110 , radio communication section 120 , network communication section 130 , storage section 140 and control section 150 . It is assumed that the base station 102 has normal gNB functions in 5G and also has a function to operate according to instructions from the base station 101 according to the present embodiment. Base station 102 may have the same configuration as base station 101 .
  • the wireless communication unit 120, the network communication unit 130, and the control unit 150 are, for example, a CPU (Central Processing Unit), a processor (hardware processor) such as an MPU (Micro-Processing Unit), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or an FPGA. (Field-Programmable Gate Array) or other integrated circuits.
  • the storage unit 140 is realized by any recording medium such as memory, hard disk device, optical disk, or magnetic recording device.
  • the memory may be volatile memory or non-volatile memory.
  • the antenna 110 radiates the signal output by the wireless communication unit 120 into space as radio waves.
  • Antenna 110 also converts radio waves in space into a signal and outputs the signal to wireless communication section 120 .
  • Antenna 110 may have multiple antenna elements to form a beam.
  • the wireless communication unit 120 transmits and receives signals.
  • a signal contains data or information.
  • the wireless communication unit 120 includes a signal transmission unit 121 that transmits signals and a signal reception unit 122 that receives signals.
  • the signal transmitter 121 transmits downlink signals to the terminal 201 and the signal receiver 122 receives uplink signals from the terminal 201 .
  • the wireless communication unit 120 can form one or more beams (transmission beams) using the antenna 110 and beam-transmit a signal to the terminal 201 .
  • a transmit beam is formed based on a transmit beam filter, which is sometimes also called a transmit spatial filter (TX spatial filter).
  • TX spatial filter transmit spatial filter
  • Signal transmission by the signal transmission unit 121 includes both beam transmission and non-beam transmission (omni transmission).
  • the network communication unit 130 transmits and receives information. For example, network communication unit 130 transmits information to other nodes and receives information from other nodes. Other nodes include, for example, base stations 102 and/or core network nodes.
  • the storage unit 140 temporarily or permanently stores programs and data for operating the base station 101 .
  • the control unit 150 includes a receiving unit 152 and a transmitting unit 151.
  • the receiving unit 152 receives a signal including data or information from the terminal 201 via the wireless communication unit 120 or the signal receiving unit 122 .
  • the transmission unit 151 transmits a signal including data or information to the terminal 201 via the wireless communication unit 120 or the signal transmission unit 121 .
  • the control unit 150 controls the operation of the entire base station 101 and provides various functions of the base station 101 .
  • the control unit 150 may cause the terminal to measure received power for a plurality of candidate beams (candidate beams). For example, the control unit 150 transmits a reference signal for quality measurement using each different resource (that is, each resource has the same frequency but a different time) using each candidate beam by beam sweeping described in the background art, and the terminal 201 measure the received power of the reference signal transmitted by each candidate beam. For example, control section 150 may receive information designating a candidate beam with the highest received power value from terminal 201 as the desired beam, and may decide to use the desired beam for data transmission to terminal 201 .
  • Control section 150 may transmit a reference signal for quality measurement to a terminal using a desired beam, and cause the terminal to measure channel state information (CSI).
  • the control unit 150 may acquire channel state information (CSI: Channel Sate Information) and determine parameters such as a modulation scheme and an encoding scheme.
  • control section 150 can measure and feed back the CSI for each of a plurality of beam candidates to the terminal, and determine the desired beam to be used for transmission to terminal 201 based on the CSI of each beam candidate.
  • the received power of the reference signal or CSI is an example of information representing the communication quality of the beam.
  • the desired beam determination method described in this paragraph is an example, and other methods are also possible.
  • the control unit 150 controls a plurality of reference signals for interference measurement (first reference signal) for transmitting interference beams (first beams).
  • resource (first resource).
  • a resource is a resource specified by frequency and time. As an example, the multiple resources have the same frequency and different times.
  • the control unit 150 or the transmission unit 151 measures the received power of the reference signal transmitted by the determined multiple resources (that is, the received power of the interference beam), and information specifying the resource for which the received power value below the threshold is measured. is reported (feedback) to the base station 101 .
  • the control unit 150 or the transmission unit 151 transmits to the terminal 201 report setting information (setting information) that instructs a plurality of resources to be measured and the above-mentioned threshold values to be compared with received power.
  • the threshold may be set in the terminal 201 in advance, and in this case, the report setting information does not need to specify the threshold.
  • An upper limit value (N) may be provided for the number of resources to be reported by terminal 201 . N is an integer of 1 or more. In this case, information specifying the upper limit (N) may be included in the report setting information.
  • the information that identifies the resource is, for example, the ID of the resource.
  • the information identifying the resource may be the ID of the interfering beam transmitted on that resource.
  • the information specifying the resource may be the ID of the reference signal.
  • the resource ID, interference beam ID, or reference signal ID may be included in a channel within the same slot (or frame) as the reference signal, or may be included in the reference signal.
  • the base station that transmits the reference signal for interference measurement can be either the base station 101, the base station 102, or both.
  • the control unit 150 of the base station 101 controls one or more resources that cause the base station 102 to transmit the reference signal for interference measurement, and an interference beam that is transmitted using the resource. (ie, the filters that generate the interfering beams) to the base station 102 .
  • the threshold may be specified by the absolute value of power.
  • the threshold may be relatively specified by the following method. That is, the terminal transmits a reference signal (second reference signal) for quality measurement using a beam (for example, a desired beam or a second beam). A value determined relative to the received power value of the reference signal in the terminal is set as the threshold. For example, a value lower than the received power value by a constant value (difference value ⁇ D) is set as the threshold. Alternatively, a reference signal (second reference signal) for quality measurement is transmitted to the terminal in multiple beams (eg, multiple candidate beams or multiple secondary beams). A value determined relative to the maximum received power of the reference signal at the terminal is set as the threshold.
  • the control unit 150 may include in the report setting information information indicating the constant value (difference value ⁇ D) used when relatively determining the threshold.
  • a method other than having the terminal 201 report a resource whose received power is equal to or less than a threshold is also possible.
  • terminal 201 may be caused to report a resource with relatively low received power.
  • terminal 201 may be caused to report a predetermined number of resources in ascending order of received power. In this case, the above number of resources (or interference beams) are identified in ascending order of received power based on the received power values measured by terminal 201 . That is, a predetermined number of resources are identified in order from the lowest received power.
  • the control unit 150 may indicate to the terminal 201 which reception beam (third beam) the terminal 201 uses to receive the interference beam.
  • the base station 101 transmits a reference signal (second reference signal) using a desired beam (second beam) using a certain resource (third resource).
  • the base station 101 instructs the terminal 201 to use the same beam as the beam used by the terminal 201 to receive the reference signal to receive each interference beam (more precisely, to receive the reference signal transmitted by the interference beam). instruct.
  • the base station may include this indication in the report configuration information.
  • terminal 201 receives each interference beam transmitted from at least one of base station 101 and base station 102 using a reception beam determined according to the instruction in the report configuration information.
  • control unit 150 may use the report setting information to instruct the terminal 201 to use the following method to determine the reception beam (third beam) used to receive the interference beam.
  • Base station 101 transmits reference signals (second reference signals) to terminal 201 using a plurality of candidate beams (second beams) using different resources (third resources).
  • Terminal 201 determines a reception beam for receiving each candidate beam, and receives each candidate beam using the determined reception beam.
  • a reception beam used for reception of the candidate beam having the highest reception power value or a predetermined value or more among the reception power values of the candidate beams is determined as a reception beam for receiving each interference beam.
  • the present disclosure when a desired beam is transmitted from the base station to the terminal, it is assumed that a beam group with low interference with the desired beam is detected. can be extended and applied to cases other than beam transmission.
  • the present disclosure can be applied to a situation in which a base station is equipped with multiple variable directivity antennas and signals are transmitted from the multiple variable directivity antennas at the same frequency with different directivities at the same time.
  • the beam may be read as directional transmission, for example.
  • FIG. 10 is a block diagram illustrating an example of terminal 201 according to an embodiment of the present disclosure.
  • Terminal 201 includes antenna 210 , wireless communication section 220 , storage section 240 and control section 250 .
  • the antenna 210 radiates the signal output by the wireless communication unit 220 into space as radio waves. Antenna 210 also converts radio waves in space into a signal and outputs the signal to wireless communication section 220 . Antenna 210 may have multiple antenna elements and form a beam (a receive beam or a third beam).
  • the wireless communication unit 220 and the control unit 150 are, for example, processors (hardware processors) such as CPU (Central Processing Unit), MPU (Micro-Processing Unit), ASIC (Application Specific Integrated Circuit) and FPGA (Field-Programmable Gate Array) or the like.
  • the storage unit 240 is implemented by any recording medium such as a memory, hard disk device, optical disk, or magnetic recording device.
  • the memory may be volatile memory or non-volatile memory.
  • the wireless communication unit 220 transmits and receives signals.
  • a signal contains data or information.
  • the wireless communication unit 220 includes a signal transmission unit 221 that transmits signals and a signal reception unit 222 that receives signals.
  • the signal receiver 222 receives downlink signals from the base station, and the signal transmitter 221 transmits uplink signals to the base station.
  • the wireless communication unit 220 can form one or more beams (receiving beam or third beam) with the antenna 210 and receive signals including data or information from the base station 101 .
  • a receive beam is formed based on a filter for beam reception, which is sometimes also called a receive spatial filter (RX spatial filter).
  • RX spatial filter receive spatial filter
  • the storage unit 240 temporarily or permanently stores programs and various data for operating the terminal 201 .
  • the control unit 250 controls the overall operation of the terminal 201 and provides various functions of the terminal 201 .
  • the control unit 250 may receive multiple candidate beams transmitted from the base station 101 and measure the received power. That is, the control unit 250 receives the reference signal for quality measurement in each candidate beam from the base station 101 by beam sweeping using different resources, and calculates the received power value of each reference signal (received power value of each candidate beam). Measure. The control unit 250 determines, for example, the candidate beam with the largest received power value as the desired beam, and transmits information indicating the determined desired beam to the base station 101 . When the control unit 250 receives a reference signal for quality measurement from the desired beam from the base station 101 , it measures channel state information (CSI) and transmits the measured CSI to the base station 101 .
  • CSI channel state information
  • control section 250 may measure CSI for each of a plurality of beam candidates in response to a request from base station 102 and feed back the CSI.
  • the desired beam to be used for transmission to terminal 201 may be determined in base station 101 based on the CSI of each beam candidate.
  • the received power or CSI of the reference signal transmitted by the beam is an example of information representing the communication quality of the beam.
  • the desired beam determination method described in this paragraph is an example, and other methods are also possible.
  • the control unit 250 also has a function of detecting an interference beam group with low interference with the desired beam.
  • the control unit 250 measures the received power of the interference beam according to the report setting information, and determines the resource where the interference beam with the received power value equal to or lower than the threshold is transmitted.
  • Report information containing the identifying information is sent to the base station 101 .
  • the report setting information specifies a plurality of resources (first resources) through which interference beams are transmitted, and the control unit 250 receives reference signals (first reference signals) transmitted using these resources. , to measure the received power.
  • Control section 250 detects a resource for which a received power value equal to or lower than a threshold value is measured, and reports (feeds back) information specifying the detected resource to base station 101 .
  • the control unit 250 acquires the threshold used for comparison with the received power value from the report setting information.
  • the threshold may be stored in the storage unit 240 in advance, and the threshold may be obtained from the storage unit 240 .
  • an upper limit (N) is set for the number of resources to be reported in the report setting information
  • the base station 101 is notified of information specifying the number of resources equal to or less than the upper limit (N).
  • the control unit 250 acquires the information specifying the resource, for example, from a channel in the same slot (or frame) as the reference signal, or by reading from the reference signal.
  • the control unit 250 calculates the threshold value according to the instruction.
  • the control unit 250 receives a reference signal for quality measurement (second reference signal) transmitted from the base station 101 with a beam (for example, a desired beam or a second beam).
  • the control unit 250 sets a value determined relative to the received power value of the reference signal as a threshold. For example, a value lower than the received power value by a constant value (difference value ⁇ D) is set as the threshold.
  • the control unit 250 receives a reference signal for quality measurement (second reference signal) transmitted from the base station 101 in a plurality of beams (eg, a plurality of candidate beams or a plurality of second beams).
  • the control unit 250 sets a value determined relative to the maximum value of received power of the reference signal as a threshold. For example, a value lower than the maximum value by a constant value (difference value ⁇ D) is set as the threshold. Information specifying the constant value (difference value ⁇ D) may be included in the report setting information. Alternatively, the constant value (difference value ⁇ D) may be stored in storage unit 240 in advance.
  • control unit 250 specifies the resource by that method, report to For example, if the report configuration information includes an instruction to report resources with relatively low received power, a predetermined number of resources are reported to the base station 101 in ascending order of received power. For example, the control unit 250 specifies resources (or interference beams) in ascending order of received power, and sends report information including information specifying a predetermined number of resources in descending order of received power to the base station 101. Send.
  • the control unit 250 may be instructed by the base station 101 which reception beam (third beam) is used by the terminal 201 to receive the interference beam.
  • the terminal 201 receives a reference signal (second reference signal) transmitted by a desired beam (second beam) using a certain resource (third resource) of the base station 101 .
  • the control unit 250 determines a reception beam from a plurality of candidate beams for reception, and receives the reference signal (receives the desired beam) with the determined reception beam. For example, the control unit 250 selects the reception beam with the largest received power from among the plurality of candidates.
  • the report setting information indicates that the terminal 201 uses the same beam as the beam used for receiving the reference signal for receiving each interference beam (more precisely, for receiving the reference signal transmitted by the interference beam).
  • the control unit 250 determines the determined reception beam as a beam for receiving the interference beam, and receives the interference beam with the reception beam.
  • control unit 250 may be instructed in the report setting information to use the following method as a method for determining the reception beam (third beam) used by the terminal 201 to receive the interference beam.
  • the control unit 250 receives reference signals (second reference signals) transmitted from the base station 101 by a plurality of candidate beams (second beams) using different resources (third resources).
  • the controller 250 determines a reception beam for receiving each candidate beam, and receives each candidate beam using the determined reception beam.
  • a reception beam used for reception of the candidate beam having the highest reception power value or a predetermined value or more among the reception power values of the candidate beams is determined as a reception beam for receiving each interference beam.
  • the base station 101 sets a plurality of resources (interference measurement resources or first resources) for measuring the received power of the interference beam (first beam), and among these resources, the absolute value
  • the terminal 201 is made to report the information specifying the resource for which the received power equal to or lower than the threshold is measured. More details are as follows.
  • the base station 101 determines a plurality of resources for measuring interference with an interfering beam for a specific beam (eg, desired beam).
  • a resource is a downlink frequency and time resource, such as a CSI-RS (Channel State Information-Reference Signal) resource.
  • CSI-RS Channel State Information-Reference Signal
  • These multiple resources may be individually configured. Alternatively, one or more may be set as a resource set (Resource Set) in which a plurality of resources form a group.
  • the base station 101 measures the received power in the plurality of resources for interference measurement determined in this way, and instructs the terminal 201 to report the information specifying the resource with the received power equal to or lower than the threshold with the report setting information.
  • resource IDs specifically, CRI (CSI-RS Resource Identification)
  • Base station 101 transmits report configuration information to terminal 201 .
  • the report configuration information may be included in RRC messages (e.g., RRCSetupmessage, RRCReconfigurationmessage) and transmitted from the base station 101 to the terminal 201 .
  • the reception beam used by the terminal 201 to receive the interference beam is the same as the reception beam used by the terminal 201 to receive the desired beam.
  • the base station 101 may set information designating a desired beam as a reception beam that the terminal 201 uses to receive an interference beam in the report setting information.
  • the threshold is the threshold specified by the above-described absolute value.
  • -120 dBm can be used as an example absolute value.
  • the interference is sufficiently low when the received power is 120 dBm or less.
  • a terminal has a defined reception power limit. For example, if a terminal is configured to receive a signal even with a received power of -100 dBm and there is interference of -120 dBm, the SINR will be 20 dB. In this case, the terminal can sufficiently decode the received signal. Therefore, regardless of the magnitude of the received power of the desired beam, simply comparing the received power value of the interference signal (interference beam) with the threshold enables detection of a beam with low interference with respect to the desired beam.
  • the above-described upper limit (N) may be set for the number of resources to be reported by the terminal, and the upper limit may be set in the report setting information. This simplifies the algorithm on the base station side when the number of interfering beams (or resources) whose received power values are equal to or lower than the threshold becomes very large. In addition, by limiting the number of resources to be reported to the terminal, it is possible to suppress deterioration in frequency utilization efficiency.
  • FIG. 11 is a diagram schematically showing an operation example of the base stations 101 and 102 and the terminal 201 in Specific Example 1.
  • FIG. 11 is a diagram schematically showing an operation example of the base stations 101 and 102 and the terminal 201 in Specific Example 1.
  • base station 101 determines a desired beam for terminal 201 . Therefore, by beam sweeping, reference signals are transmitted by five beams TB1 using different resources, and the terminal 201 receives the reference signals transmitted by each beam TB1 using corresponding reception beams. Receiving a reference signal transmitted by a beam may be expressed as receiving a beam.
  • the reception beam for receiving each beam TB1 may be determined by the terminal 201 or the base station 101 by any method.
  • the terminal 201 selects the beam with the highest received power among the plurality of candidate receive beams as the receive beam for each beam B1.
  • multiple beams output from terminal 201 are multiple candidate reception beams.
  • the terminal 201 transmits the ID of the resource using the selected reception beam to the base station 101, and the base station 101 determines the beam TB1 transmitted by the resource of the ID notified from the terminal 201 as the desired beam.
  • the determined desired beam TB1_A among the plurality of beams TB1 is indicated by oblique lines.
  • the reception beam RB1 used by the terminal 201 to receive the desired beam is indicated by oblique lines.
  • the base station 101 transmits five interference measurement beams (interference beams) TB2, and the base station 102 transmits ten interference beams TB3. These interference beams TB2, TB3 are transmitted on different resources. Beams other than the desired beam TB1_A among the plurality of beams TB1 may also be transmitted as interference beams. This example describes the case where only the interference beams TB2 and TB3 are transmitted as interference beams. Terminal 201 receives these interference beams TB2 and TB3 with reception beam RB1 for receiving the above-described desired beam.
  • a reference signal for interference measurement (first reference signal) is transmitted in the interference beams TB2 and TB3.
  • the reference signals transmitted in each interference beam may be signals of the same configuration or signals of different configurations. Each reference signal may be distinguishable by a different ID.
  • the terminal 201 receives these interference beams TB2 and TB3 using the reception beam RB1 and measures the reception power.
  • the terminal 201 detects an interference beam whose received power value is equal to or less than the absolute value threshold as a low-interference beam with respect to the desired beam.
  • two interference beams TB2 indicated by dots and five interference beams TB3 indicated by dots are detected as low interference beams.
  • FIG. 12 schematically shows an example of detecting an interference beam having a received power value equal to or lower than a threshold (or detecting a resource from which the interference beam was transmitted).
  • the horizontal axis indicates the resource to which the interference beam is transmitted, and the vertical axis indicates the received power value of the interference beam (more specifically, the received power value of the reference signal transmitted by the interference beam) in the resource.
  • interference beams transmitted by two resources indicated by hatching are detected as interference beams having received power values equal to or less than the threshold.
  • the terminal 201 uplink-transmits to the base station 101 report information (report) including the ID of the resource from which the detected interference beam was transmitted and the received power value of the detected interference beam.
  • the resource for transmitting the report from the terminal 201 may be specified in advance by the base station 101 to the terminal 201 in report setting information, or may be specified by other methods (e.g., DCI (Downlink Control Information), MAC Control Element) for reporting. resource may be indicated to the terminal 201 .
  • the base station 101 designates in advance the resource for transmitting the report from the terminal 201 to the terminal 201 in the report setting information, and the report is triggered by other methods (e.g., DCI (Downlink Control Information), MAC Control Element) may be used to instruct the terminal 201.
  • DCI Downlink Control Information
  • MAC Control Element e.g., MAC Control Element
  • Base station 101 from the interference beams included in the report received from terminal 201, transmits the desired beam TB1_A to terminal 201 and, at the same time, a beam that can be transmitted to other terminals other than terminal 201 (less interference to the desired beam or beam) can be selected.
  • the base station 101 may transmit to the base station 102 the IDs of the resources for which the interference beams have been transmitted from the base station 102 among the IDs of the resources specified in the report.
  • the base station 102 causes the terminal 201 to interfere with the desired beam TB1_A by selecting a beam to be transmitted to another terminal belonging to the cell of the base station 102 from among the interference beams transmitted using the resources of the ID. can be selected without (lower).
  • Table 1 below shows an example of information set from the base station 101 to the terminal 201 .
  • the settings are divided into report configuration and resource configuration.
  • the terminal operates according to these settings.
  • FIG. 13 shows a setting example of the report configuration.
  • FIG. 14 shows an example of resource configuration settings.
  • the Cell ID indicates in which frequency band (Component Carrier) the resource to be measured exists.
  • Resource Configuration ID for interference measurement indicates which resource to monitor to measure the received power of the interference beam.
  • the configuration of the resource to be monitored is indicated by a separately defined resource configuration ID (see FIG. 14 to be described later). Note that no resource configuration is required for the resource to monitor the desired beam. This is because, in the present embodiment, a low-interference beam is detected by comparing the received power value of the interference beam with a threshold value, which is an absolute value, regardless of the received power value of the desired beam.
  • Threshold value for detected interference resource indicates the absolute value of the threshold to be compared with the received power value of the interference beam.
  • Resource configuration for Report indicates which uplink resource to use for reporting.
  • Low interference resource list ⁇ 1, .
  • a resource is identified by, for example, a resource ID (eg, CRI, etc.).
  • the Reference Signal Resource Set List contains multiple RS Resource Sets (Reference Signal Resource Sets) composed of multiple DL RSs (Downlink Reference Signals).
  • the BWP ID indicates which BWP is one of multiple partial frequency bands (BWP) that separate the frequency band (Component Carrier).
  • QCL-Info indicates that the reception beam of the terminal used when the desired beam was received (see reception beam RB1 in FIG. 11) is used for interference beam measurement. If the QCL is not set, the terminal side can arbitrarily set the reception beam for receiving the interference beam.
  • FIG. 15 shows an example of the specification of the terminal operation method in Concrete Example 1.
  • FIG. 15 describes the following contents.
  • a terminal For interference source identification, a terminal is configured by higher layers with a reporting configuration and a CSI-resource configuration.
  • the following resources are configured via higher layer signaling for configuring one or more CSI resources for interference measurements: NZP (Non-Zero Power) CSI-RS resource L1 (Layer 1) for dedicated interference measurement -
  • N For dedicated interference measurement, the terminal shall up to CRI (CSI-RS resource identification) below a threshold defined by an absolute value. N must be reported to the network.
  • a terminal may apply the QCL-TypeD assumption with the configured NZP-CSI-RS resources for dedicated interference measurements. If there is no QCL configuration, the terminal can arbitrarily select the RX spatial filter (receive spatial filter) for reception of CSI-RS resources.
  • Example 2 In Specific Example 2, a plurality of resources for determining a desired beam (channel measurement resources or third resources) and a plurality of resources for measuring interference beams (interference measurement resources or first resources) set. A relative threshold is set with reference to the received power of the resource using the determined desired beam, and information identifying the resource for which the received power below the threshold is measured among the interference measurement resources (for example, resource ID ) to the base station.
  • the threshold was set by an absolute value.
  • the method of Specific Example 1 is also effective when the base station knows the received power when the desired beam is received by the terminal and can set the threshold in consideration of the received power of the desired beam.
  • complicated processing is required for the base station to grasp the received power of the desired beam and set a threshold value considering the received power.
  • multiple resources for determining the desired beam are set, and candidate beams for determining the desired beam are transmitted using the multiple resources.
  • a power value lower than the received power of the resource with the highest received power on the terminal side by a constant value ⁇ D is determined as a threshold (threshold as a relative value). This makes it possible to determine the threshold without complicating the processing of the base station.
  • the candidate beam transmitted using the highest resource may be set as the desired beam.
  • Table 2 below shows an example of information set from the base station 101 to the terminal 201 .
  • candidate beams are transmitted using a plurality of resources for determining the desired beam, and the candidate beam (or resource) with the highest received power is specified. Therefore, unlike the specific example 1, the desired beam is determined. Also configure multiple resources for
  • ⁇ D may be a fixed value (eg, 20 dB, etc.). In this case, the process of setting ⁇ D in the report setting information (report configuration) that the base station transmits to the terminal may be omitted.
  • FIG. 16 schematically shows an example of detecting an interference beam having a reception power value equal to or lower than the threshold value lower than the reception power value of the desired beam by a certain value ⁇ D.
  • the horizontal axis is the resource where the channel measurement beam (candidate beam) is transmitted
  • the vertical axis is the received power value of the candidate beam in the resource (more specifically, the reference signal transmitted by the candidate beam). received power value).
  • a power value lower by ⁇ D than the received power in the resource (resource indicated by hatching) where the candidate beam with the highest received power is transmitted is set as the threshold.
  • the horizontal axis is the resource where the beam for interference measurement (interference beam) is transmitted
  • the vertical axis is the received power value of the interference beam in the resource (more specifically, the reference signal transmitted by the interference beam). received power value).
  • Interference beams transmitted by two resources indicated by diagonal lines are detected as interference beams having received power values below the threshold.
  • a method for setting the information shown in Table 2 from the base station 101 to the terminal 201 will be specifically described. For example, as described below, settings are divided into a report configuration and a resource configuration. Terminals are required to operate according to these settings.
  • FIG. 17 shows a setting example of the report configuration. Only differences from the report configuration of FIG. 13 shown in the specific example 1 will be explained.
  • Resource Configuration ID for channel measurement indicates which resource to monitor to measure the received power of the interference beam.
  • the resource configuration is indicated by a separately defined resource configuration ID.
  • the resource for channel measurement and the resource for interference measurement are separate resources, but the resource configuration format may be common between Resource Configuration ID for channel measurement and Resource Configuration ID for interference measurement.
  • “Difference value for determining threshold value for detected interference resource” indicates that a value smaller than the received power value of the desired beam by ⁇ D (Difference value) is set as the threshold. That is, the threshold value in Specific Example 2 is a relative value based on the received power of the desired beam.
  • FIG. 18 shows an example of resource configuration settings.
  • the resource configuration format may be common between Resource Configuration ID for channel measurement and Resource Configuration ID for interference measurement.
  • the resource configuration in FIG. 18 corresponds to the resource configuration in FIG. 14 shown in Specific Example 1 with QCL-Info removed. Therefore, detailed description of FIG. 18 is omitted.
  • FIG. 19 shows an example of the specification of the terminal operation method in specific example 2.
  • FIG. 19 describes the following contents.
  • a terminal For interference source identification, a terminal is configured by higher layers with a reporting configuration and a CSI-resource configuration.
  • the following resources are configured via higher layer signaling for configuration of one or more CSI resources for interference measurement (eg, by sending an RRC message containing an Information Element indicating the following resources): NZP (Non-Zero Power) CSI-RS resource L1 (Layer 1) for dedicated interference measurement -
  • NZP Non-Zero Power
  • CSI-RS resource L1 (Layer 1) for dedicated interference measurement
  • the terminal must have a CRI (CSI-RS A maximum of N resource identifications) shall be reported to the network.
  • the terminal may apply the QCL-TypeD assumption with the acquired NZP-CSI-RS resources as the optimal channel for dedicated interference measurements.
  • FIG. 20 is a sequence diagram showing an example of procedures performed between the base station 101 and the terminal 201 in the second specific example.
  • the base station 101 transmits the report configuration to the terminal 201 (S201).
  • Base station 101 further transmits to terminal 201 a resource configuration defining resources for determining a desired beam (resources for channel measurement) and a resource configuration defining resources for interference measurement ( S202, S203).
  • These report configuration and resource configuration correspond to report setting information according to the present disclosure.
  • the base station 101 sequentially transmits reference signals (second reference signals) using a plurality of resources (third resources) for channel measurement and candidate beams (third beams) that are candidates for the desired beam. (S204).
  • Terminal 201 calculates a threshold value by subtracting a constant value ⁇ D from the received power of the beam with the highest received power (desired beam) among the candidate beams.
  • the base station 101 sequentially transmits a plurality of interference beams using a plurality of interference measurement resources by beam sweeping (S205).
  • the terminal 201 compares the received power value of each interference beam with a threshold, and detects interference beams with received power below the threshold.
  • the terminal 201 reports information identifying the detected interference beam to the base station 101 (S206).
  • the information identifying the detected interference beam is, for example, the ID of the resource from which the detected interference beam was transmitted.
  • the information identifying the detected interference beam may be the ID of the interference beam or the ID of the reference signal transmitted in the interference beam.
  • the base station can efficiently acquire a beam with a small amount of interference at the terminal from the beams to be provided to the terminal.
  • SINR the amount of interference
  • the receiving beam used by the terminal may or may not change. If there is no change in the reception beam of the terminal, the low-interference beam for that reception beam is also unchanged. On the other hand, if the receiving beam is also changed due to the change of the desired beam, the direction of the receiving beam of the terminal is changed, so the low-interference beam is also changed. In other words, what is important in detecting low-interference beams is the reception beam used on the terminal side.
  • the control unit 150 of the base station selects a plurality of beams (second beams) that may be used as desired beams between the terminal and the beam range (from which beam to which beam), and the terminal's The correspondence with the receiving beam (third beam) is grasped.
  • the control unit 250 on the terminal side transmits to the base station report information (second report information) including information on the reception beam (third beam) used for reception for each beam (second beam), and for each reception beam to the base station.
  • the control unit 150 of the base station 101 receives the first report information and the second report information, identifies the beam range in which the same reception beam is used, and associates the beam range with the low-interference beam information.
  • the correspondence information obtained is stored in the storage unit 140 .
  • the control unit 150 of the base station 101 uses the correspondence information stored in the storage unit 140, so that the base station can efficiently detect a low-interference beam for each desired beam used with the terminal. .
  • FIG. 21 is a diagram schematically showing a correspondence relationship between a beam that the base station 101 or the base station 102 may select as a desired beam and a reception beam that a terminal uses to receive the beam in the second embodiment. is.
  • the terminal 201 uses the reception beam RB11.
  • the terminal 201 uses the reception beam RB12.
  • the terminal 201 uses the reception beam RB13.
  • base station 102 uses beam TB14 as the desired beam
  • terminal 201 uses receive beam RB14. That is, two beams TB11 correspond to the receiving beam RB11, four beams TB12 correspond to the receiving beam RB12, three beams TB13 correspond to the receiving beam RB13, and one beam TB14 corresponds to the receiving beam RB14. corresponds to
  • Terminal 201 reports to base station 101 correspondence information indicating which reception beam is used for the beams transmitted from base stations 101 and 102 .
  • Table 3 shows an example of correspondence information reported to the base station 101 .
  • the reception beam ID (RBI) is an ID that allows identification of the reception beam on the terminal 201 side. There is no need for the base station 101 to know which receive beam ID actually points to which receive beam physically. What the base station 101 needs to know is the relationship between the reception beam used by the terminal 201 and the beam range of the base station using the reception beam.
  • FIG. 22 shows a setting example of a report configuration for terminal side beam status (report configuration for UE side beam status) according to the second embodiment.
  • the Cell ID and Resource configuration for Report are the same as in the first embodiment.
  • Resource Configuration ID for UE side beam status instructs which resource to monitor and check the received beam corresponding to each beam.
  • the resource configuration is indicated by a separately defined resource configuration ID.
  • the format of Resource configuration for UE side beam status is the same as normal resource configuration (see FIG. 18).
  • UE side beam status list is a list of receive beam IDs (RBI) that indicate which receive beams the terminal side used for the above resources prepared for checking the receive beams used on the terminal side.
  • RBI receive beam IDs
  • the terminal 201 needs to report to the base station according to the report configuration for UE side beam status setting in FIG.
  • FIG. 23 shows a setting example of a resource configuration for low interference beams according to the second embodiment.
  • the Cell ID is the same as in the first embodiment.
  • Resource configuration of optimal beams specifies, as a representative resource, one of the resources used in Report Configuration for UE side beam status, each of which has a different receive beam specified.
  • the reception beams to be investigated for interference beams are specified by the IDs of the resources using the respective reception beams.
  • a description example in this case corresponds to ⁇ target resource (1), target resource (2), target resource (3), target resource (4), ..., target resource (maximum number of target resources) ⁇ in FIG. .
  • RBI reception beam ID
  • a description example in this case corresponds to ⁇ target RBI (1), target RBI (2), target RBI (3), target RBI (4), ..., target RBI (maximum number of target RBI) ⁇ in FIG. .
  • Resource Configuration ID for low interference beams indicates which resources to monitor to identify interference beams.
  • the resource configuration is indicated by a separately defined resource configuration ID.
  • the format of the resource configuration for low interference beams is the same as the normal resource configuration (see FIG. 18).
  • the Resource configuration for Report is the same as in the first embodiment.
  • the maximum number of elements in a list is N.
  • X is an integer greater than or equal to 1 and less than or equal to Y, and Y corresponds to the number of reception beams.
  • the terminal 201 needs to report to the base station 101 according to the Report configuration for low interference beams setting in FIG.
  • the terminal 201 reports to the base station a plurality of low-interference beams corresponding to each of the plurality of reception beams, so that even if the desired beam of the terminal 201 is changed, the desired beam after the change It is possible to efficiently detect beams with low interference depending on the beam.
  • FIG. 24 shows an example of the specification of the terminal operation method in this embodiment.
  • FIG. 24 describes the following contents.
  • the maximum number of reception beams (spatial filters) of the terminal is four, but the maximum number of reception beams is not limited to four.
  • a terminal For interference source identification, a terminal is configured by higher layers with a reporting configuration and a CSI-resource configuration. The following are configured via higher layer signaling for configuring one or more CSI resources for interference measurements: NZP (Non-Zero Power) CSI-RS resource L1 (Layer 1) for dedicated interference measurement - For dedicated interference measurement, the terminal must have a CRI lower than the optimal channel received power (RSRP) and lower than a configured threshold (CSI-RS resource Identification) shall be reported up to N, corresponding to different spatial filters (up to 4) on each terminal side.
  • NZP Non-Zero Power
  • L1 Layer 1
  • the terminal For dedicated interference measurement, the terminal must have a CRI lower than the optimal channel received power (RSRP) and lower than a configured threshold (CSI-RS resource Identification) shall be reported up to N, corresponding to different spatial filters (up to 4) on each terminal side.
  • RSRP optimal channel received power
  • CSI-RS resource Identification CSI-RS resource Identification
  • FIG. 25 is a sequence diagram showing an example of procedures performed between the base station 101 and the terminal 201 according to this embodiment.
  • a resource (third resource) for receiving a plurality of beams that may be selected as the desired beam, Report configuration for UE side beam status and Resource configuration for UE side in FIG. Set by beam status (S301, S302).
  • the resource to be set can be distinguished by, for example, a resource ID (CRI), an ID of a beam transmitted by the resource, or the like.
  • the base station 101 transmits a reference signal (second reference signal) with a beam (third beam) using a plurality of resources (third resource) by beam sweeping (S307).
  • Terminal 201 monitors the configured resources, selects a reception beam for reception for each resource, and indicates which reception beam (third beam) was used for reception of each beam by reception beam ID (RBI). Report to the station (S304).
  • the base station 101 determines one resource among one or more resources (third resource) used for receiving the interference beam as a representative resource for each reception beam.
  • the base station 101 instructs the terminal 201 to receive the interference beam using the reception beam used when the beam was received by each representative resource (S305, S306).
  • This reception beam is designated by the resource ID or reception beam ID of the representative resource.
  • the resource ID and reception beam ID of the representative resource are an example of information specifying the reception beam.
  • the settings in steps S305 and S306 are performed according to Report Configuration for low interference beams and Resource Configuration for low interference beams in FIG. Report Configuration for low interference beams and Resource Configuration for low interference beams correspond to examples of report setting information according to the present disclosure.
  • the base station 101 transmits an interference beam (first beam) using a plurality of resources (first resource) by beam sweeping (S307).
  • the terminal 201 receives the interference beam, more specifically, the reference signal (first reference signal) transmitted by the interference beam, using the reception beam (third beam) set as the interference beam above.
  • the terminal 201 reports the ID of the beam whose received power is below the threshold (or the ID of the resource to which the beam was transmitted) as the ID of the low-interference beam to the base station (S308).
  • the base station acquires the correspondence information between the range of the beam and the reception beam, and further detects one or more low-interference beams for each of the plurality of reception beams in the terminal. Even if the desired beam used for transmission to the terminal is changed, the base station identifies the reception beam corresponding to the desired beam based on the correspondence information between the beam range and the reception beam, and efficiently transmits the low-interference beam to the terminal. can be effectively detected.
  • this disclosure can also take the following configurations.
  • a transmission unit that transmits setting information that instructs to measure the reception power of a first reference signal for interference measurement that is transmitted on a plurality of first resources; a receiving unit that receives first report information including information specifying a second resource having a received power equal to or lower than a threshold or relatively low among the plurality of first resources; base station with [Item 2] The base station according to item 1, wherein the configuration information includes the threshold and includes information instructing to use the threshold. [Item 3] The transmitting unit transmits a second reference signal for quality measurement using a third resource different from the plurality of first resources, 3.
  • the base station according to item 1 or 2 wherein the threshold is a value determined relative to the received power value of the second reference signal.
  • the base station according to item 3 wherein the threshold is a value lower than the received power value of the second reference signal by a constant value.
  • the configuration information includes information instructing to set the number of the second resources specified in the first report information to an upper limit value or less, 5.
  • the transmitting unit transmits a second reference signal for quality measurement using a second beam using a third resource, and the configuration information is used to receive the second reference signal transmitted using the second beam.
  • the transmitting unit transmits a second reference signal for quality measurement by a plurality of different second beams on a plurality of third resources, The setting information is such that, among the plurality of third beams used to receive the second reference signal transmitted by the plurality of second beams, the reception power of the second reference signal is the maximum or is equal to or greater than a predetermined value.
  • the threshold is a value lower than the received power of a beam having the maximum received power or a predetermined value or more by a certain value.
  • the first report information includes an ID of the second resource as information specifying the second resource.
  • the first report information includes, as information specifying the second resource, an ID of a first beam used in the second resource.
  • the transmitting unit transmits a second reference signal for quality measurement by a plurality of second beams on a plurality of third resources
  • the receiving unit receives, for each of the second beams, second report information including information specifying a third beam used to receive the second reference signal, and the setting information is transmitted in the first beam. instructing to use the third beam for receiving the first reference signal that is received; 12.
  • the base station according to any one of items 6 to 11, wherein the first report information includes information specifying the second resource for each third beam.
  • the information specifying the third beam includes an ID of the third beam.
  • the information specifying the second resource includes an ID of the second resource.
  • [Item 15] 15. The base station according to item 13 or 14, wherein the information specifying the second resource includes an ID of the first beam used in the second resource.
  • the transmission unit transmits the setting information to the communication device, 17.
  • [Item 18] Transmitting configuration information instructing to measure the received power of a first reference signal for interference measurement transmitted on a plurality of first resources; A communication method, comprising: receiving first report information including information specifying a second resource, among the plurality of first resources, the received power of which is below a threshold or relatively low.
  • a receiving unit that receives setting information that instructs to measure the reception power of a first reference signal for interference measurement that is transmitted on a plurality of first resources; a control unit that measures received power of the first reference signal transmitted on the first resource; a transmitting unit that detects a second resource whose received power is below a threshold or relatively low among the plurality of first resources, and transmits first report information including information specifying the second resource; Communication device.
  • [Item 20] Receive configuration information instructing to measure the reception power of the first reference signal for interference measurement transmitted on a plurality of first resources, measuring the received power of the first reference signal transmitted on the first resource; Detecting a second resource whose received power is below a threshold or relatively low among the plurality of first resources, and transmitting first report information including information specifying the second resource.
  • Base station 102 base station 110 antenna 120 radio communication unit 121 signal transmission unit 122 signal reception unit 130 network communication unit 140 storage unit 150 control unit 151 transmission unit 152 reception unit 201 terminal 210 antenna 220 radio communication unit 221 signal transmission unit 222 signal Receiving unit 240 Storage unit 250 Control unit 300 Core network 400 Packet data network 1000 Base station 1000A Base station 1000B Base station 2000 Terminal 2000A Terminal 2000B Terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

[課題]基地局と通信装置間で高品質な通信を実現する。 [解決手段]本開示の基地局は、複数の第1リソースで送信される干渉測定用の第1参照信号の受信電力を測定することを指示する設定情報を送信する送信部と、前記複数の第1リソースのうち、前記受信電力が閾値以下又は相対的に低い第2リソースを特定する情報を含む第1報告情報を受信する受信部と、を備える。

Description

基地局、通信装置及び通信方法
 本開示は、基地局、通信装置及び通信方法に関する。
 工場やオフィス、スタジオ、病院内、大学内など、限られたエリアで行うセルラー通信のサービスとしてローカル5G又はプライベート5Gと呼ばれるサービスが知られている。このサービスは、ノンパブリックネットワークと呼ばれることもある。サービスのエリアをローカルなエリアに限定することにより、カスタマイズされたセルラーサービスを提供できるメリットがある。多くのユースケースとして、そのローカルエリア内で、重要な守りたい通信が存在することがある。例えば、工場の場合には、工場の生産ラインのために通信障害を起こしてはいけない装置がある。病院の場合には、手術に用いている通信は、通信障害を起こしてはいけない。大学の場合には、授業をオンラインで配信している場合には、その通信は、その他の通信よりも優先して守られるべき通信である。このようにローカルエリアでの通信においては、特定の非常に重要な通信を守りたいという用途がある。
 ローカルエリアでの通信として、これまで、Wi-Fi通信、802.11a,b,g,n,ac等の規格に基づいた通信が用いられてきた。Wi-Fi等の通信はパフォーマンスが良いメリットがあるが、異なるユーザ間でリソースを調整するスケジューラーがアクセスポイントに搭載されていないため、LBT(Listen Before Talk)というキャリアセンスに基づいたコンテンションベースの方法で、ユーザ間のトラフィックが多重される。ユーザのパケットが衝突することも頻繁に起きる。そのため、複数のユーザが存在する場合には、セルラー通信の方が品質を保持できるため、ローカルエリアでもセルラー通信を使用したいという要求がある。
 5Gの基地局は、ビームフォーミングを行うことができる。ビームフォーミングでは、ビームマネジメントという手続きによって基地局と端末との間で望ましいビームを決定し、そのビームを使って、データを送信する。ビームフォーミングでは、隣接する基地局が提供するビーム同士が干渉を起こさないよう干渉制御がなされる。しかしながら、基地局と端末との位置関係、基地局が生成するビームの方向及びビーム幅等、様々な要因によって干渉制御が難しくなる場合もある。ローカルエリアの通信では、非常に重要な通信が存在しているため、ビームフォーミングを用いた場合にも、品質を維持した通信が要求される。
3GPP TSG RAN WG1 Meeting #95 R1-1812921 Spokane, USA, November 12th - 16th, 2018
 本開示は、基地局と通信装置間で高品質な通信を実現する基地局、通信装置及び通信方法を提供する。
 本開示の基地局は、複数の第1リソースで送信される干渉測定用の第1参照信号の受信電力を測定することを指示する設定情報を送信する送信部と、前記複数の第1リソースのうち、前記受信電力が閾値以下又は相対的に低い第2リソースを特定する情報を含む第1報告情報を受信する受信部と、を備える。
 本開示の通信方法は、複数の第1リソースで送信される干渉測定用の第1参照信号の受信電力を測定することを指示する設定情報を送信し、前記複数の第1リソースのうち、前記受信電力が閾値以下又は相対的に低い第2リソースを特定する情報を含む第1報告情報を受信する。
 本開示の通信装置は、複数の第1リソースで送信される干渉測定用の第1参照信号の受信電力を測定することを指示する設定情報を受信する受信部と、前記第1リソースで送信される前記第1参照信号の受信電力を測定する制御部と、前記複数の第1リソースのうち、前記受信電力が閾値以下又は相対的に低い第2リソースを検出し、前記第2リソースを特定する情報を含む第1報告情報を送信する送信部とを備える。
 本開示の通信方法は、複数の第1リソースで送信される干渉測定用の第1参照信号の受信電力を測定することを指示する設定情報を受信し、前記第1リソースで送信される前記第1参照信号の受信電力を測定し、前記複数の第1リソースのうち、前記受信電力が閾値以下又は相対的に低い第2リソースを検出し、前記第2リソースを特定する情報を含む第1報告情報を送信する。
ビームマネジメントの手続きの例を示すシーケンス図。 ビームマネジメントの手続きで行われるビームスウィーピングを模式的に示す図。 基地局と端末とのチルティングが大きい例を示す図。 基地局と端末とのチルティングが小さい例を示す図。 3GPP Rel16 38.214 Section 5.2.1の一部を抜粋した図。 Rel16 TS38.331 Section 6.3.2におけるレポート・コンフィギュレーションを抜粋した図。 Rel16 TS38.331 Section 6.3.2におけるリソース・コンフィギュレーション(Resource configuration)の設定を抜粋した図。 本開示の実施形態に係る通信システムの一例を概略的に示す図。 本開示の実施形態に係る基地局の一例を示すブロック図。 本開示の実施形態に係る端末の一例を示すブロック図。 具体例1における基地局及び端末の動作例を模式的に示す図。 閾値以下の受信電力値を有する干渉ビームを検出する例を模式的に示す図。 レポート・コンフィギュレーションの設定例を示す図。 リソース・コンフィギュレーションの設定例を示す図。 具体例1における端末の動作方法の規定の例を示す図。 所望ビームの受信電力値よりも一定値ΔD低い閾値以下の受信電力値を有する干渉ビームを検出する例を模式的に示す図。 レポート・コンフィギュレーションの設定例を示す図。 リソース・コンフィギュレーションの設定例を示す図。 具体例2における端末の動作方法の規定の例を示す図。 具体例2において基地局及び端末間で行われる手続きの例を示すシーケンス図。 第2の実施形態における基地局が所望ビームとして選択する可能性があるビームと、当該ビームの受信に端末が用いる受信ビームとの対応関係を模式的に示す図。 第2の実施形態に係る端末側ビームステータス用のレポート・コンフィギュレーションの設定例を示す図。 第2の実施形態に係る低干渉ビーム用のリソース・コンフィギュレーションの設定例を示す図。 第2の実施形態における端末の動作方法の規定の例を示す図。 第2の実施形態に係る基地局及び端末間で行われる手続の例を示すシーケンス図。
 以下、図面を参照して、本開示の実施形態について説明する。本開示において示される1以上の実施形態において、各実施形態が含む要素を互いに組み合わせることができ、かつ、当該組み合わせられた結果物も本開示が示す実施形態の一部をなす。
 以下、本実施形態の技術的背景について説明する。
 まずローカル5Gで行われるビームフォーミングとその問題点について説明する。
 背景技術の欄で説明したように、5Gの基地局が端末とビームマネジメントという手続きを行うことで、ビーム(e.g., 指向性を持たせた参照信号(e.g., CSI-RS))を用いた通信を端末と行うことができる。以降、「ビーム」の用語は、指向性を持たせた参照信号(e.g., CSI-RS)、又は単に参照信号(e.g., CSI-RS)を意味してもよい。
 図1は、ビームマネジメントの手続きの例を示すシーケンス図である。図2は、ビームマネジメントの手続きで行われるビームスウィーピング(ビーム掃引)を模式的に示す図である。
 図1において、基地局1000はビームスウィーピングによって複数のビームを順次送信して(S101)、端末2000からビームの測定結果のレポート(例えば使用を希望する所望ビームを含むMeasurement Report)を受信する(S102)。基地局1000は、端末2000に対して当該所望ビームで通信品質測定用の参照信号を送信する(S103)。基地局1000は、端末2000からビームのチャネル品質(通信品質)を示すレポートを受信する(S104)。基地局1000は、チャネル品質に基づいて変調方式及び符号化方式等のパラメータを決定し、端末2000に、決定したビームで、データ(ユーザデータ)を送信する(S105)。
 屋外(Outdoor)におけるパブリックネットワークでは、セル(カバレッジ)が一部重複する、互いに隣接する基地局が提供するビームが互いに干渉を起こさないように制御される。パブリックネットワークでは、基地局が高い位置に設置され、基地局から端末を見下ろす角度(チルティング)が大きい。このため、隣のセルとの干渉を小さく制御できる。
 図3は、基地局1000Aと端末2000Aとのチルティング、基地局1000Aに隣接する基地局1000Bと端末2000Bとのチルティングが大きい例を示す。
 一方、ローカルエリアにおけるネットワークでは、設置される基地局は、設置する高さを確保できない場合もある。
 図4は、基地局1000Aと端末2000Aとのチルティング、基地局1000Aに隣接する基地局1000Bと端末2000Bとのチルティングが小さい例を示す。
 図4のようにチルティングが小さい場合、隣接するセル同士間で干渉が大きくなる場合がある。基地局と端末間の通信にビームを用いた場合、基地局と端末との距離のみならず、ビームの向きが端末への干渉量に影響する。例えば、狭いビーム幅のビームを用いると、エネルギーが分散しないため、ビームの信号が端末を超えて、遠くいる他の端末まで届く場合がある。したがって、基地局からの距離よりも、ビームの方向が、干渉が生じるか否かに大きく関係し、このことが干渉制御を困難なものにしている。
[基地局が端末から取得する情報]
 図1で説明したビームマネジメントにおいて基地局1000が端末2000から取得する情報について説明する。
 図1のシーケンスにおいて、基地局1000によりスウィーピングされるビームを端末2000がモニター(受信電力を測定)することにより、端末2000は、望ましいビームを選択し、選択したビームの情報(e.g., 望ましいビームに対応する参照信号の識別子(e.g., CRI))を基地局1000に報告することができる(図1のS102参照)。望ましいビームは、例えば端末側での受信電力が大きいビームである。
 3GPP Rel16 MIMO work itemでは、端末にとって望ましいビームと、端末が望ましいビームを受信中に測定したビームとの干渉量(L1-SINR)を、基地局に報告できるとされている。
 図5は、3GPP Rel16 38.214 Section 5.2.1の一部を抜粋したものである。L1-SINRの測定について記載されている。
 L1-SINRを測定するとき、端末は基地局からの所望のビームを受信する時と同じ受信ビームを使って、干渉元となる基地局からのビーム(干渉ビーム)を受信する。端末は、所望のビームの受信電力(所望電力)、干渉ビームの受信電力(干渉電力)を測定する。所望電力と干渉電力とからSINR(Signal to Interference and Noise Ratio)を計算し、計算したSINR(L1-SINR)を基地局に報告する。報告は、ビームレポートのコンフィギュレーションの設定に基づいて行われる。
[従来のビームレポートのコンフィギュレーションについて]
 図6は、Rel16 TS38.331 Section 6.3.2におけるレポート・コンフィギュレーションを抜粋したものを示す。レポート・コンフィギュレーションに基づき、端末が周波数と時間とにより設定された複数のリソースをモニター(受信電力を測定)して、モニターの結果を報告するための設定が、基地局から端末に対して事前に行われる。より詳細には以下の通りである。
 Cell IDには、どの周波数帯域(Component Carrier)のリソース・コンフィギュレーション(Resource Configuration)をモニターするかが設定される。
 Resource Configuration ID for channel measurementには、どのResource configuration をモニターして、端末との通信に使用する候補となるビーム(候補ビーム)の受信電力を取得するのかが指示されている。
 Resource Configuration ID for interference measurementには どのResource configurationをモニターして、干渉ビームとの干渉量(SINR)を取得するのかが指示されている。
 Resource configuration for Reportには、どのアップリンク・リソース(Uplink Resource)を使って、基地局に報告を行うかが指示されている。
 Report Quantityには、基地局に報告する内容として、CRI-SINRが設定されている。CRI-SINRは、候補ビームのうち端末が希望する所望ビームが送信されたリソースのIDと、当該所望ビームと干渉ビームとの干渉量(SINR)とを報告することを意味する。複数の干渉ビームが有る場合、複数のSINRの全て、又は複数のSINRの最大値・最小値等の代表値を報告することが考えられる。
 Resource Configuration IDのフォーマットは、チャネル測定(Channel measurement)用も干渉測定(Interference measurement)用も同一である。なお、両測定では、別々のリソースを指定する。
 図7は、Rel16 TS38.331 Section 6.3.2におけるリソース・コンフィギュレーション(Resource configuration)の設定を抜粋したものを示す。上述のように、チャネル測定(Channel measurement)用も干渉測定(Interference measurement)用も同一のフォーマットが用いられる。
 Reference Signal Resource Set Listには、複数のDL RS(Downlink Reference Signal)のリソースで構成されたRS Resource Set(Reference Signal Resource Set)が複数含まれている。つまり、参照信号(Reference Signal)が送信されるリソースがセットになったものがリストとして含まれている。
 BWP IDには、どのBWP(Bandwidth Part)を用いるかが示されている。つまり上記のリソースがどのBWPに属するものかが示されている。BWPとは、周波数帯域であるコンポーネント・キャリア(Component Carrier)を部分的な周波数領域に区切った各部分のことである。
 図6及び図7に示した設定に基づき、端末は所望ビームに対してSINRを計算して、計算したSINRを基地局へ報告する。
 なお、図6及び図7で説明したレポート・コンフィギュレーションでは、一つの周波数帯域(Component Carrier)における一つのBWP内に配置された複数の参照信号(Reference Signal)をモニターした後に、望ましい参照信号(RS)が送信されたリソースの情報(e.g., 所望ビームが送信されたリソース、望ましいビームに対応する参照信号の識別子(e.g., CRI))の情報が、SINRとともに報告される。複数のセル(Component Carrier)や複数のBWPに配置される参照信号(RS)をモニターして行ったものではない。
 上述した説明から理解されるように、現在の規格では、基地局は、特定のビーム(所望ビーム)を使用したときに、特定のビームに干渉を与えるビームの情報(例えばSINR)を持っているだけである。基地局は、少なくとも、特定のビームを使った時に、その特定のビームに干渉を与えないビーム(干渉を与える可能性が低いビーム又は与える干渉が小さいビーム)の情報を持ってはいない。基地局が特定のビームを使用するときに、基地局又は隣接する他の基地局がそのビームに干渉を与えないビームの情報を多数把握することができれば、基地局又は隣接する他の基地局は、当該特定のビームに対して干渉を起きないビームを使用することができる。例えば、特定のビームと、特定のビームに干渉を与えないビームとが異なる基地局に属している場合には、端末の報告に基づき、特定のビームが存在している基地局から、他の基地局に対して、干渉を与えるビームを出さないような要求を出すことも可能となる。しかしながら、現在の規格では、特定のビームに干渉を与えないビームの情報を取得する方法は開示されていない。
 異なるオペレータに属する複数の基地局が同一エリアに存在する場合、オペレータ毎の実装依存の方法では、基地局間のビームの干渉問題を解決することは困難である。理由は、同じローカルエリアに異なるPLMN(Public Land Mobile Network)が同じ周波数を共用している場合に、異なるPLMN間の干渉をRAN(Radio Access Network)レベルであるgNB(gNodeB)/TRP(Transmission Reception Point)内で処理することは困難であると考えられるからである。異なるPLMNにまたがって、特定のビームを保護する機能は、アプリケーションレベルでの調整が必要にあると考えられる。アプリケーションレベルの調整も、基地局間で、特定のビームに対する干渉が弱い又は無いビームの情報をやりとりすることによって可能になる。現在の規格では、基地局が、特定のビームに干渉を与えないビームの情報を他の基地局から取得あるいは自基地局が取得する方法は開示されていない。
[背景技術における課題のまとめ]
 従来では、ある特定のビーム(例えば所望ビーム)を基地局が用いたときに、所望ビームとの干渉が弱い多数のビームの情報を基地局が取得する方法は無かった。基地局が、あるビームとの干渉が強いビームを全て(もれなく)取得できるなら、干渉が強いビームの情報を取得する方法も有効であるが、干渉が強いビームの情報をすべて取得することは、現実的ではない。
 本開示の実施形態では、基地局が、ある特定のビームとの干渉が弱いビーム群の情報を取得することを実現する。
(第1の実施形態)
 本実施形態は、基地局が端末に所望ビームを用いてあるリソースでデータ(ダウンリンクデータ)を送信するとした場合に、同時に同じリソースで他の端末へのデータ送信に用いることが可能な低干渉のビームを効率的に検出する。これにより、端末へのビーム送信の品質を維持しつつ、同じリソースで他の端末へのビーム送信も同時に可能になるため、ダウンリンクのスループットを向上させることが可能となる。以下、本実施形態について詳細に説明する。
 図8は、本開示の実施形態に係る通信システムの一例を概略的に示す図である。図8の通信システムは、基地局101、102,端末201(通信装置)、コアネットワーク(Core Network)300、及びパケットデータネットワーク(PDN:Packet Data Network)400を含む。端末201は基地局101が運用するセル(カバレッジ)内の通信装置である。基地局101と基地局102は有線又は無線で互いに接続されており、X2インターフェースなど所定のインターフェースを用いて、情報を送受信することができる。図8には基地局が2台示されるが、3台以上の基地局が配置され、相互に情報を送受信可能であってもよい。また端末は1台示されるが、基地局101又は基地局102に属する2台以上の端末(通信装置)が配置されていてもよい。
 図8の通信システムは、一例として、W-CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)、cdma2000(Code Division Multiple Access 2000)、LTE、NR等のセルラー通信システムである。「LTE」には、LTEA(LTE-Advanced)、LTE-A Pro(LTE-Advanced Pro)、及びEUTRA(Evolved Universal Terrestrial Radio Access)が含まれるものとする。また、「NR」には、NRAT(New Radio Access Technology)、及びFEUTRA(Further EUTRA)が含まれるものとする。本実施形態では、通信システムはNRのセルラー通信システムの場合を想定する。
 NRは、LTEの次の世代(第5世代)の無線アクセス技術(RAT)である。NRは、eMBB(Enhanced Mobile Broadband)、mMTC(Massive Machine Type Communications)及びURLLC(Ultra-Reliable and Low Latency Communications)を含む様々なユースケースに対応できる無線アクセス技術である。
 なお、本開示に係る通信システムは、セルラー通信システムに限られない。例えば、通信システムは、無線LAN(Local Area Network)システム、テレビジョン放送システム、航空無線システム、宇宙無線通信システム等の他の無線通信システムであってもよい。
 基地局101、102は、セルを運用し、セルのカバレッジ内部に位置する1つ以上の端末へ無線サービスを提供する通信装置である。セルは、例えばNR等の任意の無線通信方式に従って運用され得る。基地局101、102は、コアネットワーク300に接続される。コアネットワーク300は、PDN400に接続される。基地局101、102は、複数のセルを管理するように構成されていてもよい。本例では基地局101、102は5Gの基地局であり、gNBに対応する。
 また、基地局101、102はgNB CU(Central Unit)とgNB DU(Distributed Unit)との組み合わせ又はこれらのいずれかと称されてもよい。本実施形態において基地局101、102は、他の基地局と無線通信可能に構成されていてもよい。例えば、複数の基地局101、102がeNB同士又はeNBとgNBとの組み合わせである場合、当該装置間はX2インタフェースで接続されてもよい。また、複数の基地局101、102がeNB同士又はeNBとgNBとの組み合わせである場合、当該装置間はXnインタフェースで接続されてもよい。また、複数の基地局101、102がgNB CUとgNB DUとの組み合わせである場合、当該装置間はF1インタフェースで接続されてもよい。後述されるメッセージ・情報の全て又は少なくとも一部は複数の基地局101、102間で(例えばX2、Xn、F1インタフェースを介して)通信されてもよい。
 さらに、基地局101、102は、複数の物理的又は論理的装置の集合で構成されていてもよい。例えば、本実施形態において基地局101、102は、BBU(Baseband Unit)及びRU(Radio Unit)の複数の装置に区別され、これら複数の装置の集合体として解釈されてもよい。さらに又はこれに代えて、本開示の実施形態において基地局101、102は、BBU及びRUのうちいずれか又は両方であってもよい。BBUとRUとは所定のインタフェース(例えば、eCPRI)で接続されていてもよい。さらに又はこれに代えて、RUはRRU(Remote Radio Unit)又はRD(Radio DoT)と称されていてもよい。さらに又はこれに代えて、RUは前述又は後述のgNB DUに対応していてもよい。さらに又はこれに代えてBBUは、前述又は後述のしたgNB CUに対応していてもよい。さらに又はこれに代えて、RUはアンテナと一体的に形成された装置であってもよい。基地局101、102が有するアンテナ(例えば、RUと一体的に形成されたアンテナ)はAdvanced Antenna Systemを採用し、MIMO(例えば、FD-MIMO)やビームフォーミングをサポートしていてもよい。アドバンスドアンテナシステム(Advanced Antenna System)では、基地局101、102が有するアンテナ(例えば、RUと一体的に形成されたアンテナ)は、例えば、64個の送信用アンテナポート及び64個の受信用アンテナポートを備えていてもよい。基地局101、102がビームフォーミングをサポートする場合、基地局101、102は、例えばビームをセルの円周方向や半径方向にビームスウィーピングさせて信号を送信する。なお、ビームスイーピングの方向は、水平方向のみ限られず、垂直方向又は水平方向と垂直方向との組み合わせによる任意の方向であってもよい。すなわち、ビームフォーミングを行うアンテナの複数アンテナ素子がアンテナ面に対して水平方向及び垂直方向に配列された場合、後述するアンテナに関する設定(e.g.,アンテナチルト角、アンテナ素子(エレメント)間の距離・波長や位相オフセット、基準送信電力)を調整することにより水平方向及び垂直方向でビームを指向制御することができる。
 コアネットワーク300はNRのコアネットワーク(5G Core(5GC))であり、AMF (Access and Mobility Management Function)、SMF (Session Management Function)、UPF(User Plane Function)、PCF(Policy Control Function)及びUDM(Unified Data Management)を含みうる。
 端末201は、他の装置と無線通信する通信装置である。端末201は、例えば、通信機能を有するセンサーやカメラデバイス、携帯電話、スマートデバイス(スマートフォン、又はタブレット)、PDA(Personal Digital Assistant)、パーソナルコンピュータである。端末201は、無線を介してデータを送受信する機能を有するヘッドマウントディスプレイ(Head Mounted Display)やVRゴーグル等であってもよい。端末201は5Gの端末であり、UEに対応する。
 なお、本実施形態の通信システムがNRのセルラー通信システムの場合、当該通信システムは、5G NR Standaloneだけでなく、3GPP 5G NR Non-Standaloneにも適用されてもよい。
 基地局101、102により提供されるセルはServing cellと呼ばれる。Serving cellはPCell(Primary Cell)及びSCell(Secondary Cell)を含む。Dual Connectivity (e.g.EUTRA-EUTRA Dual Connectivity、EUTRA-NR Dual Connectivity(ENDC)、EUTRA-NR Dual Connectivity with 5GC、NR-EUTRA Dual Connectivity(NEDC)、NR-NR Dual Connectivity)がUE(e.g. 端末201)に提供される場合、MN(Master Node)によって提供されるPCell及びゼロ又は1以上のSCell(s)はMaster Cell Groupと呼ばれる。さらに、Serving cellはPSCell(Primary Secondary Cell又はPrimary SCG Cell)を含んでもよい。すなわち、Dual Connectivity がUEに提供される場合、SN(Secondary Node)によって提供されるPSCell及びゼロ又は1以上のSCell(s)はSecondary Cell Group(SCG)と呼ばれる。特別な設定(e.g.,PUCCH on SCell)がされていない限り、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)はPCell及びPSCellで送信されるが、SCellでは送信されない。また、Radio Link FailureもPCell及びPSCellでは検出されるが、SCellでは検出されない(検出しなくてよい)。このようにPCell及びPSCellは、Serving Cell(s)の中で特別な役割を持つため、Special Cell(SpCell)とも呼ばれる。1つのセルには、1つのDownlink Component Carrierと1つのUplink Component Carrier が対応付けられてもよい。また、1つのセルに対応するシステム帯域幅は、複数の帯域幅部分(Bandwidth Part)に分割されてもよい。この場合、1又は複数のBandwidth PartがUEに設定され、1つのBandwidth PartがActive BWPとして、UEに使用されてもよい。また、セル毎、コンポーネントキャリア毎又はBWP毎に、端末装置10が使用できる無線資源(例えば、周波数帯域、ヌメロロジー(サブキャリアスペーシング)、スロットフォーマット(Slot configuration))が異なっていてもよい。
 すなわち、上述した第1、第2の実施形態及び変形例における基地局101、102は、3GPP 5G NR StandaloneとしてのNR-NR DCのMNまたはSNであってもよいし、3GPP 5G NR Non-StandaloneとしてのENDC、ENDC with 5GC、又はNEDCにおけるgNB (en-gNB)であってもよい。
<基地局の構成>
 図9は、本開示の実施形態に係る基地局101の一例を示すブロック図である。基地局101は、アンテナ110、無線通信部120、ネットワーク通信部130、記憶部140及び制御部150を備える。基地局102は、5Gにおける通常のgNBの機能を備え、さらに本実施形態に係る基地局101の指示に従った動作を行う機能を備えるものとする。基地局102が基地局101と同様の構成を備えていてもよい。無線通信部120、ネットワーク通信部130、及び制御部150は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro-Processing Unit)等のプロセッサ(ハードウェアプロセッサ)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field-Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。記憶部140は、メモリ、ハードディスク装置、光ディスク又は磁気記録装置など、任意の記録媒体により実現される。メモリは、揮発性メモリでも、不揮発性メモリでもよい。
 アンテナ110は、無線通信部120により出力される信号を電波として空間に放射する。また、アンテナ110は、空間の電波を信号に変換し、当該信号を無線通信部120へ出力する。アンテナ110は、複数のアンテナ素子を有し、ビームを形成してもよい。
 無線通信部120は、信号を送受信する。信号はデータ又は情報を含む。無線通信部120は信号を送信する信号送信部121と、信号を受信する信号受信部122を備える。例えば、信号送信部121は、端末201へのダウンリンク信号を送信し、信号受信部122は、端末201からのアップリンク信号を受信する。無線通信部120は、アンテナ110により1つ以上のビーム(送信ビーム)を形成して、端末201に信号をビーム送信することが可能である。送信用のビームはビーム送信用のフィルタに基づき形成され、このフィルタは、送信空間フィルタ(TX spatial filter)も呼ばれることもある。信号送信部121による信号の送信は、ビーム送信又は非ビーム送信(オムニ送信)のいずれも含むものとする。
 ネットワーク通信部130は、情報を送受信する。例えば、ネットワーク通信部130は、他のノードへの情報を送信し、他のノードからの情報を受信する。他のノードは、例えば、基地局102及びコアネットワークノードの少なくとも一方を含む。
 記憶部140は、基地局101の動作のためのプログラム及びデータを一時的に又は恒久的に記憶する。
 制御部150は、受信部152と送信部151とを備える。受信部152は端末201からデータ又は情報を含む信号を、無線通信部120又は信号受信部122を介して受信する。送信部151は端末201にデータ又は情報を含む信号を、無線通信部120又は信号送信部121を介して送信する。
 制御部150は、基地局101全体の動作を制御して、基地局101の様々な機能を提供する。
 制御部150は、端末201との間で使用する所望ビームを決定するため、複数の候補となるビーム(候補ビーム)について端末に受信電力を測定させてもよい。制御部150は、例えば、背景技術で説明したビームスウィーピングにより各候補ビームにより、品質測定用の参照信号をそれぞれ異なるリソース(すなわち各リソースの周波数は同じで、時間が異なる)で送信し、端末201に各候補ビームにより送信される参照信号の受信電力を測定させる。制御部150は、例えば端末201から最も受信電力値が大きい候補ビームを所望ビームとして指定する情報を受信し、所望ビームを端末201へのデータ送信に用いることを決定してもよい。制御部150は、所望ビームで、品質測定用の参照信号を端末に送信して、端末にチャネル状態情報(CSI:Channel Sate Information)の測定を行わせてよい。制御部150は、チャネル状態情報(CSI:Channel Sate Information)を取得し、変調方式・符号化方式等のパラメータを決定してもよい。あるいは、制御部150は複数のビーム候補について端末にそれぞれCSIを測定及びフィードバックさせ、各ビーム候補のCSIに基づき、端末201への送信に使用する所望ビームを決定することも可能である。参照信号の受信電力又はCSIは、ビームの通信品質を表す情報の一例である。なお本段落で記載した所望ビームの決定方法は一例で有り、その他の方法も可能である。
 制御部150は、ある特定のビーム(例えば所望ビーム)との干渉量を把握するために、干渉測定用の参照信号(第1参照信号)を干渉ビーム(第1ビーム)で送信するための複数のリソース(第1リソース)を決定する。リソースは、周波数と時間とにより特定されるリソースである。複数のリソースは一例として同じ周波数であり、時間が互いに異なる。制御部150又は送信部151は、決定した複数のリソースで送信される参照信号の受信電力(すなわち干渉ビームの受信電力)を測定させ、閾値以下の受信電力値が測定されたリソースを特定する情報を基地局101に報告(フィードバック)させる。このため、制御部150又は送信部151は、測定させる複数のリソース、及び受信電力の比較対象となる上記の閾値等を指示したレポート設定情報(設定情報)を端末201に送信する。但し、閾値は、予め端末201に設定されていてもよく、この場合は、レポート設定情報で閾値を指示しなくてよい。端末201に報告させるリソースの個数に上限値(N)を設けてもよい。Nは1以上の整数である。この場合に上限値(N)を指示する情報をレポート設定情報に含めてもよい。
 リソースを特定する情報は、一例としてリソースのIDである。または、リソースを特定する情報は当該リソースで送信された干渉ビームのIDでもよい。干渉測定用の参照信号の構成を、リソースごと又は干渉ビームごとに変更する場合は、リソースを特定する情報は、参照信号のIDでもよい。リソースのID、干渉ビームのID又は参照信号のIDは、参照信号と同じスロット(又はフレーム)内のチャネルに含まれていてもよいし、参照信号に含まれていてもよい。
 干渉測定用の参照信号(第1参照信号)を送信する基地局は、基地局101、基地局102、又はこれらの両方のいずれの場合もあり得る。基地局102から干渉測定用の参照信号を送信する場合、基地局101の制御部150は、基地局102に干渉測定用の参照信号を送信させる1つ以上のリソース、当該リソースで送信する干渉ビームの構成(すなわち干渉ビームを生成するフィルタ)を指示する情報を、基地局102に送信する機能を有していてもよい。
 閾値は、電力の絶対値によって指定されてもよい。あるいは、以下の方法で相対的に閾値を指定してもよい。すなわち、端末にあるビーム(例えば所望ビーム又は第2ビーム)で品質測定用の参照信号(第2参照信号)を送信する。端末における当該参照信号の受信電力値を基準として相対的に決定された値を閾値とする。例えば当該受信電力値から一定値(差分値ΔD)だけ低い値を閾値とする。あるいは、端末に複数のビーム(例えば複数の候補ビーム又は複数の第2ビーム)で品質測定用の参照信号(第2参照信号)を送信する。端末における当該参照信号の受信電力の最大値を基準として相対的に決定された値を閾値とする。例えば当該最大値から一定値(差分値ΔD)だけ低い値を閾値とする。閾値を相対的に決定する場合に用いる当該一定値(差分値ΔD)を指示する情報を、制御部150はレポート設定情報に含めてもよい。
 端末201に報告させるリソースとして受信電力が閾値以下のリソースを報告させる以外の方法も可能である。例えば、相対的に受信電力が低いリソースを端末201に報告させてもよい。例えば、受信電力の昇順で予め定めた個数のリソースを端末201に報告させてもよい。この場合、端末201で測定された受信電力値に基づき、受信電力が小さい順に上記個数のリソース(又は干渉ビーム)が特定される。すなわち、受信電力が最も小さいものから順番に予め定めた個数のリソースが特定される。
 制御部150は、端末201が干渉ビームを受信するために用いる受信ビーム(第3ビーム)を端末201に指示してもよい。例えば、基地局101があるリソース(第3リソース)で、所望ビーム(第2ビーム)により参照信号(第2参照信号)を送信する。基地局101は、端末201が当該参照信号の受信に用いたビームと同じビームを各干渉ビームの受信(より正確には干渉ビームで送信される参照信号の受信)に用いることを、端末201に指示する。この場合、基地局は、レポート設定情報に、この指示を含めてもよい。この場合、端末201は、レポート設定情報における当該指示に従って決定した受信ビームを用いて、基地局101及び基地局102の少なくとも一方から送信される各干渉ビームを受信する。
 また、制御部150は、端末201が干渉ビームを受信するために用いる受信ビーム(第3ビーム)を決定する方法として、以下の方法で決定することをレポート設定情報で指示してもよい。基地局101が複数の候補ビーム(第2ビーム)により参照信号(第2参照信号)を端末201にそれぞれ異なるリソース(第3リソース)で送信する。端末201は各候補ビームをそれぞれ受信する受信ビームを決定し、決定した受信ビームで各候補ビームを受信する。各候補ビームの受信電力値のうち最も高い又は所定値以上の候補ビームの受信に用いた受信ビームを、各干渉ビームを受信する受信ビームに決定する。
(変形例)
 本開示の実施形態では、基地局から端末に所望ビームで送信を行う場合に、所望ビームとの干渉が低いビーム群を検出する状況等を想定しているが、基地局から端末に指向性送信を行う場合であれば、ビーム送信以外の場合にも拡張して適用可能である。例えば基地局が指向性可変アンテナを複数具備し、複数の指向性可変アンテナから同一周波数で同時に異なる指向性で信号を送信する状況にも本開示を適用場合も可能である。この場合、本実施形態における説明の記載において、例えばビームを指向性送信などと読み替えればよい。
 <端末の構成>
 図10は、本開示の実施形態に係る端末201の一例を示すブロック図である。端末201は、アンテナ210、無線通信部220、記憶部240及び制御部250を備える。
 アンテナ210は、無線通信部220により出力される信号を電波として空間に放射する。また、アンテナ210は、空間の電波を信号に変換し、当該信号を無線通信部220へ出力する。アンテナ210は、複数のアンテナ素子を有し、ビーム(受信ビーム又は第3ビーム)を形成し得る。無線通信部220、及び制御部150は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro-Processing Unit)等のプロセッサ(ハードウェアプロセッサ)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field-Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。記憶部240は、メモリ、ハードディスク装置、光ディスク又は磁気記録装置など、任意の記録媒体により実現される。メモリは、揮発性メモリでも、不揮発性メモリでもよい。
 無線通信部220は、信号を送受信する。信号はデータ又は情報を含む。無線通信部220は信号を送信する信号送信部221と、信号を受信する信号受信部222を備える。例えば、信号受信部222は、基地局からのダウンリンク信号を受信し、信号送信部221は、基地局へのアップリンク信号を送信する。無線通信部220は、アンテナ210により1つ以上のビーム(受信ビーム又は第3ビーム)を形成して基地局101からデータ又は情報を含む信号を受信することが可能である。受信ビームはビーム受信用のフィルタに基づき形成され、このフィルタは、受信空間フィルタ(RX spatial filter)も呼ばれることもある。
 記憶部240は、端末201の動作のためのプログラム及び様々なデータを一時的に又は恒久的に記憶する。
 制御部250は、端末201全体の動作を制御して、端末201の様々な機能を提供する。
 制御部250は、基地局101から送信される複数の候補ビームを受信し、受信電力を測定してもよい。すなわち、制御部250は、ビームスウィーピングで基地局101から各候補ビームで、品質測定用の参照信号をそれぞれ異なるリソースで受信し、各参照信号の受信電力値(各候補ビームの受信電力値)を測定する。制御部250は、例えば最も受信電力値が大きい候補ビームが所望ビームに決定し、決定した所望ビームを示す情報を基地局101に送信する。制御部250は、基地局101から所望ビームにより品質測定用の参照信号を受信した場合、チャネル状態情報(CSI:Channel Sate Information)の測定を行い、測定したCSIを基地局101に送信する。あるいは、制御部250は、基地局102からの要求に応じて複数のビーム候補についてそれぞれCSIを測定し、CSIをフィードバックしてもよい。この場合、各ビーム候補のCSIに基づき、基地局101において端末201への送信に使用する所望ビームが決定されてもよい。ビームで送信される参照信号の受信電力又はCSIは、ビームの通信品質を表す情報の一例である。なお本段落で記載した所望ビームの決定方法は一例で有り、その他の方法も可能である。
 また制御部250は、所望ビームとの干渉が低い干渉ビーム群を検出する機能を備える。制御部250は、干渉測定のためのレポート設定情報を基地局101から受信した場合、レポート設定情報に従って干渉ビームの受信電力の測定し、受信電力値が閾値以下の干渉ビームが送信されたリソースを特定する情報を含む報告情報を基地局101に送信する。例えば、レポート設定情報には干渉ビームが送信される複数のリソース(第1リソース)が指定されており、制御部250は、これらのリソースで送信される参照信号(第1参照信号)を受信し、受信電力を測定する。制御部250は、閾値以下の受信電力値が測定されたリソース検出し、検出したリソースを特定する情報を基地局101に報告(フィードバック)する。制御部250は、受信電力値との比較に用いる閾値をレポート設定情報から取得する。あるいは、閾値は記憶部240に予め格納されており、記憶部240から閾値を取得してもよい。レポート設定情報に、報告するリソースの個数に上限値(N)が設定されている場合は、上限値(N)以下の個数のリソースを特定する情報を基地局101に報告する。制御部250は、リソースを特定する情報を、例えば参照信号と同じスロット(又はフレーム)内のチャネルから取得、又は参照信号から読み出すことにより取得する。
 制御部250は、相対的な値の閾値を算出する指示がレポート設定情報に含まれている場合、当該指示に従って閾値を算出する。制御部250は、基地局101からビーム(例えば所望ビーム又は第2ビーム)で送信される品質測定用の参照信号(第2参照信号)を受信する。制御部250は、当該参照信号の受信電力値を基準として相対的に決定された値を閾値とする。例えば当該受信電力値から一定値(差分値ΔD)だけ低い値を閾値とする。あるいは、制御部250は、基地局101から複数のビーム(例えば複数の候補ビーム又は複数の第2ビーム)で送信される品質測定用の参照信号(第2参照信号)を受信する。制御部250は、当該参照信号の受信電力の最大値を基準として相対的に決定された値を閾値とする。例えば当該最大値から一定値(差分値ΔD)だけ低い値を閾値とする。当該一定値(差分値ΔD)を指示する情報がレポート設定情報に含められていてもよい。あるいは、当該一定値(差分値ΔD)が、予め記憶部240に格納されていてもよい。
 制御部250は、基地局101に報告するリソースとして受信電力が閾値以下のリソースを報告させる以外の方法がレポート設定情報に指示されている場合は、当該方法でリソースを特定して、基地局101に報告する。例えば、相対的に受信電力が低いリソースを報告する指示がレポート設定情報に含まれている場合、受信電力の昇順で予め定めた個数のリソースを基地局101に報告する。例えば、制御部250は、受信電力が小さい順にリソース(又は干渉ビーム)を特定し、受信電力が最も小さいものから順番に予め定めた個数だけリソースを特定する情報を含む報告情報を基地局101に送信する。
 制御部250は、端末201が干渉ビームを受信するために用いる受信ビーム(第3ビーム)を基地局101から指示されてもよい。例えば、端末201は、基地局101があるリソース(第3リソース)で、所望ビーム(第2ビーム)により送信される参照信号(第2参照信号)を受信する。参照信号を受信するため、制御部250は、複数の受信用の候補となるビームから受信ビームを決定し、決定した受信ビームで参照信号を受信(所望ビームを受信)する。例えば制御部250は、複数の候補のうち、最も受信電力が大きくなる受信ビームを選択する。レポート設定情報には、端末201が当該参照信号の受信に用いたビームと同じビームを各干渉ビームの受信(より正確には干渉ビームで送信される参照信号の受信)に用いることが指示されているとする。この場合、制御部250は、当該決定した受信ビームを、干渉ビームの受信用のビームとして決定し、当該受信ビームで干渉ビームを受信する。
 また、制御部250は、端末201が干渉ビームを受信するために用いる受信ビーム(第3ビーム)を決定する方法として、以下の方法がレポート設定情報で指示されていてもよい。制御部250は、基地局101から複数の候補ビーム(第2ビーム)により送信される参照信号(第2参照信号)をそれぞれ異なるリソース(第3リソース)で受信する。制御部250は、各候補ビームをそれぞれ受信する受信ビームを決定し、決定した受信ビームで各候補ビームを受信する。各候補ビームの受信電力値のうち最も高い又は所定値以上の候補ビームの受信に用いた受信ビームを、各干渉ビームを受信する受信ビームに決定する。
 以下、具体例を用いて、本実施形態についてさらに詳細に説明する。
[具体例1]
 具体例1では、基地局101が干渉ビーム(第1ビーム)の受信電力を測定するための複数のリソース(干渉測定用リソース又は第1リソース)を設定し、これらのリソースの中から、絶対値による閾値以下の受信電力が測定されたリソースを特定する情報を端末201に報告させる。より詳細には、以下の通りである。
 基地局101は、ある特定のビーム(例えば所望ビーム)に対して干渉ビームとの干渉を測定するための複数のリソースを決定する。リソースとは、ダウンリンクの周波数及び時間によるリソースであり、例えば、CSI-RS(Channel State Information-Reference Signal)のリソースである。これら複数のリソースは個別に設定されてもよい。あるいは、複数のリソースがグループを形成するリソースセット(Resource Set)として1つ又は複数設定されてもよい。
 基地局101は、このように決定した干渉測定用の複数のリソースにおける受信電力を測定して、閾値以下の受信電力のリソースを特定する情報を端末201に報告させることをレポート設定情報で指示する。リソースを特定する情報として、本例では、リソースのID、具体的には、CRI(CSI-RS Resource Identification)を用いる。基地局101は、レポート設定情報を端末201に送信する。レポート設定情報は、RRCメッセージ(e.g., RRCSetup message, RRCReconfiguration message)に含まれて基地局101から端末201へ送信されてもよい。
 端末201が干渉ビームを受信するために用いる受信ビームは、端末201が所望ビームを受信するために用いる受信ビームと同じである。基地局101は、端末201が干渉ビームの受信に用いる受信ビームとして所望ビームを指定する情報をレポート設定情報で設定してもよい。
 また、本例では、閾値は、前述した絶対値によって指定される閾値とする。絶対値の例として-120dBmを用いることができる。つまり、120dBmの受信電力以下の場合は、干渉が十分低いということができる。通常、端末には、限界の受信電力が規定されている。例えば、-100dBmの受信電力でも信号を受信できるように端末が構成されており、-120dBmの干渉がある場合には、SINRは20dBになる。この場合、端末は、十分、受信信号をデコード(復号)できる。したがって、所望ビームの受信電力の大きさに関係なく、干渉信号(干渉ビーム)の受信電力値を閾値と比較するだけで、所望ビームにとって干渉が低いビームを検出可能である。
 端末に報告させるリソースの個数に上述した上限値(N個)を設け、上限値をレポート設定情報に設定してもよい。これにより、受信電力値が閾値以下の干渉ビーム(又はリソース)の個数が非常に大きい数になった場合に、基地局側のアルゴリズムを簡単にできる。また、端末に報告させるリソースの個数を制限することで、周波数利用効率の低下を抑制できる。
 図11は、具体例1における基地局101、102及び端末201の動作例を模式的に示す図である。
 まず基地局101は、端末201に対する所望ビームを決定する。このため、ビームスウィーピングによって5つのビームTB1により参照信号をそれぞれ異なるリソースで送信して、端末201は各ビームTB1で送信される参照信号を、それぞれ対応する受信ビームを用いて受信する。なおビームで送信される参照信号を受信することを、ビームを受信すると表現する場合がある。
 各ビームTB1を受信する受信ビームは、端末201又は基地局101が任意の方法で決定してよい。本例では、端末201が、各ビームB1に対して、複数の候補となる受信ビームのうち最も受信電力が高くなるビームを受信ビームとして選択する。図において端末201から出力されている複数のビームは複数の候補となる受信ビームである。
 端末201は、選択した受信ビームが用いられたリソースのIDを基地局101に送信し、基地局101は、端末201から通知されるIDのリソースで送信したビームTB1を所望ビームに決定する。図において複数のビームTB1のうち、決定された所望ビームTB1_Aが斜線によって示されている。また端末201が所望ビームを受信するために用いた受信ビームRB1が斜線で示されている。
 基地局101から5つの干渉測定用のビーム(干渉ビーム)TB2が送信され、基地局102から10個の干渉ビームTB3が送信される。これらの干渉ビームTB2、TB3は、それぞれ異なるリソースで送信される。複数のビームTB1のうち所望ビームTB1_A以外のビームも干渉ビームとして送信されてもよい。本例では干渉ビームTB2、TB3のみが干渉ビームとして送信される場合を記載する。端末201は上述の所望ビームを受信するための受信ビームRB1で、これらの干渉ビームTB2、TB3を受信する。干渉ビームTB2、TB3では干渉測定用の参照信号(第1参照信号)が送信される。各干渉ビームで送信される(各リソースで送信される)参照信号は同じ構成の信号でも、異なる構成の信号でもよい。各参照信号は、それぞれ異なるIDによって区別可能であってもよい。
 端末201は、これらの干渉ビームTB2、TB3を、上記受信ビームRB1を用いて受信し、受信電力を測定する。端末201は、受信電力値が絶対値による閾値以下の干渉ビームを、所望ビームに対して低干渉のビームとして検出する。図11の例では、ドットで示される2つの干渉ビームTB2と、ドットで示される5つの干渉ビームTB3とが低干渉のビームとして検出される。
 図12は、閾値以下の受信電力値を有する干渉ビームを検出(あるいは、当該干渉ビームが送信されたリソースを検出)する例を模式的に示す。横軸は干渉ビームが送信されるリソース、縦軸は当該リソースにおける干渉ビームの受信電力値(より詳細には干渉ビームで送信された参照信号の受信電力値)を示す。図12の例では、斜線で示される2つのリソースで送信される干渉ビームが、閾値以下の受信電力値を有する干渉ビームとして検出される。
 検出する干渉ビームの個数の上限値Nが定められており、最大でN個の干渉ビームを検出してもよい。例えば、N=8の場合、閾値以下の干渉ビームが受信電力の小さい順に最大で8個検出される。閾値以下の干渉ビームの個数がNより少ないときは、閾値以下のすべての干渉ビームを検出すればよい。
 端末201は、検出した干渉ビームが送信されたリソースのIDと、当該検出した干渉ビームの受信電力値とを含む報告情報(レポート)を基地局101にアップリンク送信する。端末201からレポートを送信するリソースはあらかじめ基地局101が端末201にレポート設定情報で指定しておいてもよいし、その他の方法(e.g., DCI(Downlink Control Information), MAC Control Element)で報告用のリソースを端末201へ指示してもよい。さらに又はこれに代えて、端末201からレポートを送信するリソースはあらかじめ基地局101が端末201にレポート設定情報で指定し、報告のトリガをその他の方法(e.g., DCI(Downlink Control Information), MAC Control Element)で端末201へ指示してもよい。
 基地局101は、端末201から受信したレポートに含まれる干渉ビームから、端末201への所望ビームTB1_Aの送信と同時に端末201以外の他の端末へ送信可能なビーム(所望ビームへの干渉が少ない又は無いビーム)を選択できる。基地局101は、レポートで特定されるリソースのIDうち、基地局102から干渉ビームが送信されたリソースのIDを基地局102に送信してもよい。基地局102は、IDのリソースで送信した干渉ビームの中から、基地局102のセル内に属する他の端末に送信するビームを、基地局101が端末201に所望ビームTB1_Aとの干渉を生じさせずに(低く抑えて)選択できる。このように端末201に所望ビームTB1_Aが送信されるリソースと同じリソース(同じ時間及び同じ周波数)で、端末201以外の端末へビーム送信を行うことが可能となる。これにより、端末201への干渉を抑制しつつ、周波数利用効率を高めることができる。
 以下、表1に、基地局101から端末201に対して設定する情報の例を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示した情報の設定を、基地局101から端末201に行う方法を具体的に説明する。
 例えば、以下に説明するように、レポート・コンフィギュレーション(report configuration)とリソース・コンフィギュレーション(resource configuration)に分けて設定を行う。端末は、これらの設定に従って動作する。
 図13は、レポート・コンフィギュレーション(report configuration)の設定例を示す。図14は、リソース・コンフィギュレーション(resource configuration)の設定例を示す。
 図13において、Cell IDは、どの周波数帯域(Component Carrier)に測定対象のリソースが存在するかを示している。
 Resource Configuration ID for interference measurementは、どのリソースをモニターして、干渉ビームの受信電力を測定するのかが指示されている。モニターするリソースの構成は、別途定義されるリソース・コンフィギュレーションID(後述する図14参照)によって指示されている。なお、所望ビームをモニターするためリソース用のリソース・コンフィギュレーションは必要ない。本実施形態では、所望ビームの受信電力値にかかわらず、干渉ビームの受信電力値を絶対値である閾値と比較することで、低干渉のビームを検出するからである。
 Threshold value for detected interference resourceは、干渉ビームの受信電力値と比較する閾値を絶対値によって示す。
 Resource configuration for Reportは、どのアップリンクリソースを用いて報告を行うかを指示する。
 Report Quantityには、基地局に報告する内容が指示されている。
 Low interference resource list={1, …., Max number of low interference resources}は、閾値との比較により検出された低干渉のビームが送信されたリソースを最大数(上限値)以下で報告する。リソースは、例えばリソースのID(例えばCRI等)によって特定される。
 なお、ここでは干渉測定用のリソース・コンフィギュレーションの設定例を示すが、チャネル測定用のリソース・コンフィグレーションも同一のフォーマットを用いることができる。図14に示すフォーマットは、3GPP Rel16 TS38.331 Section 6.3.2に開示されている。
 Reference Signal Resource Set Listには、複数のDL RS(Downlink Reference Signal)で構成されたRS Resource Set(Reference Signal Resource Set)が複数含まれている。
 BWP IDは、周波数帯域(Component Carrier)を区切った複数の部分的な周波数帯域(BWP)のうちのどのBWPかを示す。
 QCL-Infoは、所望ビームを受信した時に用いた端末の受信ビーム(図11の受信ビームRB1を参照)を、干渉ビームの測定に用いることを示す。QCLを設定しない場合は、端末側で任意に、干渉ビームを受信する受信ビームを設定することも可能である。
 図15は、具体例1における端末の動作方法の規定の例を示す。図15には、以下の内容が記載されている。
 [チャネル状態情報を報告するための端末(UE)の手続]
 干渉源の識別のため、端末はレポート・コンフィギュレーションとCSI-リソース・コンフィギュレーションとを伴って上位レイヤによって設定される。
 以下のリソースが、干渉測定用の1つ以上のCSIリソース設定のための上位レイヤシグナリングを介して設定される:
  専用干渉測定用のNZP(Non-Zero Power) CSI-RS リソース
 L1(レイヤ1)-専用干渉測定のため、端末は、絶対値によって定められる閾値より小さいCRI(CSI-RS resource Identification)を最大でN個、ネットワークに報告しなければならない。
 端末は、専用干渉測定のための設定されたNZP-CSI-RSリソースを用いてQCL-TypeDの仮定を適用してもよい。QCL設定が存在しない場合は、端末は、CSI-RSリソースの受信用のRX空間フィルタ(受信空間フィルタ)を任意に選択することができる。
[具体例2]
 具体例2では、所望ビームを決定するための複数のリソース(チャネル測定用のリソース又は第3リソース)と、干渉ビームを測定するための複数のリソース(干渉測定用のリソース又は第1リソース)とを設定する。決定された所望ビームが用いられたリソースの受信電力を基準として相対的な閾値を設定し、干渉測定用リソースのうち、閾値以下の受信電力が測定されたリソースを特定する情報(例えばリソースのID)を基地局に報告する。
 前述した具体例1では、閾値を絶対値によって設定した。この方法は、所望ビームの受信電力が十分大きい場合には、干渉ビームの受信電力が大きくても問題がない。例えば、所望ビームの受信電力が-50dBmの場合に、干渉ビームの受信電力が-70dBであれば、20dBのSINRを確保できる。同様に、所望ビームの受信電力が-80dBmの場合に、干渉ビームの受信電力が-100dBmであれば、20dBのSINRを確保できる。つまり、干渉ビームが所望ビームに大きな干渉を与えるか否かは、干渉ビームの受信電力ではなく、所望ビームで受信する電力との差分が支配的である。
 所望ビームを端末が受信した時の受信電力を基地局が把握していて、所望ビームの受信電力を考慮した閾値を設定できる場合には、具体例1の方法も有効である。しかし、基地局が所望ビームの受信電力を把握し、受信電力を考慮した閾値を設定する複雑な処理が必要になる。
 本具体例2では、所望ビームを決定するための複数のリソースを設定し、複数のリソースで所望ビームを決定するための候補ビームを送信する。端末側の受信電力が最も高いリソースにおける当該受信電力から一定値ΔD低い電力値を閾値(相対値としての閾値)として決定する。これにより基地局の処理を複雑化させることなく、閾値を決定することができる。なお、当該最も高いリソースで送信された候補ビームを所望ビームとしてもよい。
 以下、表2に、基地局101から端末201に対して設定する情報の例を示す。本具体例2では、所望ビームを決定するための複数のリソースで候補ビームを送信し、最も受信電力が高い候補ビーム(又はリソース)を特定するため、具体例1と異なり、所望ビームを決定するための複数のリソースも設定する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 ΔDは、固定値(例えば、20dBなど)でもよい。この場合、基地局が端末に送信するレポート設定情報(レポート・コンフィギュレーション)にΔDを設定する処理を省略してもよい。
 図16は、所望ビームの受信電力値よりも一定値ΔD低い値の閾値以下の受信電力値を有する干渉ビームを検出する例を模式的に示す。
 図16の左図において、横軸はチャネル測定用のビーム(候補ビーム)が送信されるリソース、縦軸は当該リソースにおける候補ビームの受信電力値(より詳細には候補ビームで送信された参照信号の受信電力値)を示す。最も受信電力が高い候補ビームが送信されたリソース(斜線で示されるリソース)における当該受信電力からΔDだけ低い電力値が閾値として設定される。
 図16の右図において、横軸は干渉測定用のビーム(干渉ビーム)が送信されるリソース、縦軸は当該リソースにおける干渉ビームの受信電力値(より詳細には干渉ビームで送信された参照信号の受信電力値)を示す。斜線で示される2つのリソースで送信される干渉ビームが、閾値以下の受信電力値を有する干渉ビームとして検出される。
 表2に示した情報の設定を、基地局101から端末201に行う方法を具体的に説明する。
 例えば、以下に説明するように、レポート・コンフィギュレーション(report configuration)とリソース・コンフィギュレーション(resource configuration)に分けて設定を行う。端末は、これらの設定に従って動作することが必要となる。
 図17は、レポート・コンフィギュレーション(report configuration)の設定例を示す。具体例1で示した図13のレポート・コンフィギュレーションとの差分のみを説明する。
 Resource Configuration ID for channel measurementは、どのリソースをモニターして、干渉ビームの受信電力を測定するのかが指示されている。リソースの構成は、別途定義されるリソース・コンフィギュレーションIDによって指示されている。チャネル測定用のリソースと、干渉測定用のリソースはそれぞれ別々のリソースであるが、Resource Configuration ID for channel measurementと、Resource Configuration ID for interference measurementとでリソース・コンフィギュレーションのフォーマットは共通でよい。
 Difference value for determining threshold value for detected interference resourceは、所望ビームの受信電力値からΔD(Difference value)だけ小さい値を閾値とすることを示している。つまり、具体例2における閾値は、所望ビームの受信電力を基準とした相対値である。
 図18は、リソース・コンフィギュレーション(resource configuration)の設定例を示す。上述のように、Resource Configuration ID for channel measurementと、Resource Configuration ID for interference measurementとでリソース・コンフィギュレーションのフォーマットは共通でよい。図18のリソース・コンフィギュレーションは、具体例1に示した図14のリソース・コンフィギュレーションからQCL-Infoを除去したものに相当する。それ故、図18の詳細な説明は省略する。
 図19は、具体例2における端末の動作方法の規定の例を示す。図19には、以下の内容が記載されている。
 [チャネル状態情報を報告するための端末(UE)の手続]
 干渉源の識別のため、端末はレポート・コンフィギュレーションとCSI-リソース・コンフィギュレーションとを伴って上位レイヤによって設定される。
 以下のリソースが、干渉測定用の1つ以上のCSIリソース設定のための上位レイヤシグナリングを介して(e.g, RRCメッセージに以下のリソースを示すInformation Elementを含めて送信することで)設定される:
  専用干渉測定用のNZP(Non-Zero Power) CSI-RS リソース
 L1(レイヤ1)-専用干渉測定のため、端末は、最適なチャネルの受信電力(RSRP)より低い閾値より小さいCRI(CSI-RS resource Identification)を最大でN個、ネットワークに報告しなければならない。
 端末は、専用干渉測定のため、最適なチャネルとして獲得されたNZP-CSI-RSリソースを用いてQCL-TypeDの仮定を適用してもよい。
 図20は、具体例2において基地局101及び端末201間で行われる手続きの例を示すシーケンス図である。
 図20において、基地局101はレポート・コンフィギュレーションを端末201に送信する(S201)。基地局101はさらに端末201に、所望ビームを決定するためのリソース(チャネル測定用のリソース)を定義したリソース・コンフィグレーションと、干渉測定用のリソースを定義したリソース・コンフィギュレーションとを送信する(S202、S203)。これらレポート・コンフィギュレーション、リソース・コンフィグレーションは、本開示に係るレポート設定情報に対応する。
 基地局101は、ビームスウィーピングにより、チャネル測定用の複数のリソース(第3リソース)で、所望ビームの候補となる候補ビーム(第3ビーム)で、参照信号(第2参照信号)を順次送信する(S204)。端末201は、候補ビームのうち最も受信電力の高いビーム(所望ビーム)の受信電力から一定値ΔDを減算することにより、閾値を算出する。
 基地局101は、ビームスウィーピングにより、干渉測定用の複数のリソースで複数の干渉ビームを順次送信する(S205)。端末201は、各干渉ビームの受信電力値を閾値と比較し、閾値以下の受信電力の干渉ビームを検出する。端末201は、検出した干渉ビームを特定する情報を基地局101に報告する(S206)。検出した干渉ビームを特定する情報は、例えば検出した干渉ビームが送信されたリソースのIDである。その他、検出した干渉ビームを特定する情報は、干渉ビームのID又は干渉ビームで送信された参照信号のIDでもよい。
(第1の実施形態の効果)
 第1の実施形態によれば、基地局は、端末に提供するビームに対して、端末における干渉量が少ないビームを効率的に取得することが可能になる。従来では、端末が所望ビームを受信している時に、基地局により指定された別のビームを受信したとしたら得られる干渉量(SINR)を測定し、SINRを報告する仕組みが用意されていた。しかしながら、複数の基地局間のビーム又は同一基地局による複数のビーム間の干渉を減らすには、所望ビームを使用中に、どのビームが干渉を起こさないという情報を把握していることの方が有用である。しかしながら、そのような情報を取得する手法は従来存在しなかった。本実施形態では、上述した手法により、干渉が問題とならないビーム群を効率的に検出できるため、端末に提供するビームとの間で相互に干渉しない又は干渉が少ないビームを用いて、他の端末に同時にデータをビーム送信することが可能となる。これにより、ダウンリンクのスループットを向上させることが可能となる。
(第2の実施形態)
 上述の第1の実施形態では、基地局が所望ビームで送信するデータを端末が受信ビームで受信している場合に、端末に対する干渉が少ないビーム群を効率的に検出することができる。しかしながら、端末が移動した場合や電波の状況が変化した場合など、端末の環境が変動することなどで、端末の所望ビームが変更されることがある。所望ビームが変更されるごとに、変更後の所望ビームに応じた低干渉のビームを検出する手続を行うことは、手続に利用するリソースの使用量の増大を招き、処理のオーバーヘッドも大きくなる。本実施形態は、端末の所望ビームが変更されても、効率的に低干渉のビームを検出することを実現する。
 端末が受信する所望ビームが他の所望ビームへ変更される場合、端末が用いる受信ビームが変わる場合と変わらない場合がある。端末の受信ビームに変更がない場合は、当該受信ビームに対する低干渉のビームも変わらない。一方、所望ビームが変更されたことで、受信ビームも変更になった場合には、端末の受信ビームの方角が変わることから、低干渉のビームも変わる。つまり、低干渉のビームを検出する上で重要なのは、端末側で用いられる受信ビームである。
 本実施形態において、基地局の制御部150は、端末との間で所望ビームとして用いる可能性のある複数のビーム(第2ビーム)について、ビーム範囲(どのビームからどのビームまで)と、端末の受信ビーム(第3ビーム)との対応関係を把握する。端末側の制御部250は、ビーム(第2ビーム)ごとに受信に用いた受信ビーム(第3ビーム)の情報を含む報告情報(第2報告情報)を基地局に送信し、また受信ビームごとに特定した低干渉ビームの情報を含む報告情報(第1報告情報)を基地局に送信する。基地局101の制御部150は、第1報告情報及び第2報告情報を受信し、同じ受信ビームが用いられたビームの範囲を特定し、ビームの範囲と、低干渉ビームの情報とを対応づけた対応情報を記憶部140に記憶しておく。基地局101の制御部150は、記憶部140に記憶された対応情報を用いることで、基地局は、端末との間で用いる所望ビームごとに、低干渉ビームを効率的に検出することができる。
 図21は、第2の実施形態における基地局101又は基地局102が所望ビームとして選択する可能性があるビームと、当該ビームの受信に端末が用いる受信ビームとの対応関係を模式的に示す図である。
 基地局101が2つのビームTB11のいずれかを所望ビームとして用いるとき、端末201は受信ビームRB11を用いる。基地局101が4つのビームTB12のいずれかを所望ビームとして用いるとき、端末201は受信ビームRB12を用いる。基地局102が3つのビームTB13のいずれかを所望ビームとして用いるとき、端末201は受信ビームRB13を用いる。基地局102がビームTB14を所望ビームとして用いるとき、端末201は受信ビームRB14を用いる。つまり、2つのビームTB11と受信ビームRB11とが対応し、4つのビームTB12と受信ビームRB12とが対応し、3つのビームTB13と受信ビームRB13とが対応し、1つのビームTB14と受信ビームRB14とが対応する。
 端末201は、基地局101、102から送信されるビームに対して、どの受信ビームを用いたかを示す対応情報を基地局101に報告する。以下の表3に、基地局101に報告する対応情報の例を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 受信ビームID(RBI)は、端末201側で受信ビームを識別可能なIDである。基地局101がどの受信ビームIDが実際に物理的にどの受信ビームを示しているかを知る必要はない。基地局101側で知る必要があるのは、端末201が用いる受信ビームと、当該受信ビームが用いられる基地局側のビームの範囲との関係である。
 表3の例では、受信ビームID=1の受信ビームは、基地局からのビームCRI=3~7の受信に用いられる。受信ビームID=2の受信ビームは、基地局からのビームCRI=1~3の受信に用いられる。したがって、例えば、基地局は、CRI=2とCRI=6のビームを端末が受信する時に、端末がCRI=2とCRI=6のビームの受信にそれぞれ異なる受信ビームを用いることを知ることができる。また、基地局は、CRI=1とCRI=2のビームを端末が受信する時に、端末は、同じ受信ビームを用いてCRI=1とCRI=2のビームを受信することを知ることができる。
 以下、基地局101から端末201に本実施形態を行うための各種情報を設定する例を示す。
 図22は、第2の実施形態に係る端末側ビームステータス用のレポート・コンフィギュレーション(report configuration for UE side beam status)の設定例を示す。
 Cell ID、及び、Resource configuration for Reportは第1の実施形態と同じである。
 Resource Configuration ID for UE side beam statusは、どのリソースをモニターして、各ビームに対応する受信ビームを調べるかが指示されている。リソースの構成は、別途定義されるリソース・コンフィギュレーションのIDに指示されている。Resource configuration for UE side beam statusのフォーマットは、通常のresource configuration(図18参照)と同じである。
 UE side beam status listは、端末側で用いられる受信ビームを調べるために用意された上記のリソースに対して、端末側がどの受信ビームを用いたかを示す受信ビームID(RBI)のリストである。
 端末201は、図22のreport configuration for UE side beam statusの設定に従って、基地局に報告を行う必要がある。
 図23は、第2の実施形態に係る低干渉ビーム用のリソース・コンフィギュレーション(resource configuration for low interference beams)の設定例を示す。
 Cell IDは、第1の実施形態と同じである。
 Resource configuration of optimal beamsは、Report Configuration for UE side beam status で使われたリソースの中から、それぞれ異なる受信ビームが特定された1つのリソースを代表リソースとして指定する。つまり、干渉ビームを調査する対象となる受信ビームを、各受信ビームが用いられたリソースのIDによって指定する。この場合の記載例が、図24における{target resource (1), target resource (2), target resource (3), target resource (4), …, target resource (maximum number of target resources)}に対応する。
 あるいは、リソースIDではなく、受信ビームのID(RBI)を直接指定する方法も可能である。この場合の記載例が、図24における{target RBI (1), target RBI (2), target RBI(3), target RBI(4), …,target RBI(maximum number of target RBI)}に対応する。
 Resource Configuration ID for low interference beamsは、どのリソースをモニターして、干渉ビームを同定するのかが指示されている。リソースの構成は、別途定義されるリソース・コンフィギュレーションIDによって指示されている。Resource configuration for low interference beamsのフォーマットは、通常のresource configuration(図18参照)と同じである。
 Resource configuration for Reportは、第1の実施形態と同じである。
 Low interference resource list[X]={1, …., Max number of low interference resources=N}は、target resource (X)又はtarget RBI (X)に対応する受信ビームに対して検出された低干渉ビームに相当するリソースのリストである。リストの要素数は最大でNである。Xは1以上Y以下の整数であり、Yは、受信ビームの個数に対応する。
 端末201は、図23のReport configuration for low interference beamsの設定に従って、基地局101に報告を行う必要がある。
 図22及び図23の設定により、端末201が複数の受信ビームのそれぞれに対応した複数の低干渉ビームを基地局に報告することで、端末201の所望ビームが変更されても、変更後の所望ビームに応じた低干渉のビームを効率的に検出することができる。
 図24は、本実施形態における端末の動作方法の規定の例を示す。図24には、以下の内容が記載されている。なお、下記の規定例は、端末の受信ビーム(空間フィルタ)の個数は最大で4の場合が記載されているが、受信ビームの個数の最大値は4に限定されるものではない。
 [チャネル状態情報を報告するための端末(UE)の手続]
 干渉源の識別のため、端末はレポート・コンフィギュレーションとCSI-リソース・コンフィギュレーションとを伴って上位レイヤによって設定される。
 以下が、干渉測定用の1つ以上のCSIリソース設定のための上位レイヤシグナリングを介して設定される:
  専用干渉測定用のNZP(Non-Zero Power) CSI-RS リソース
 L1(レイヤ1)-専用干渉測定のため、端末は、最適なチャネルの受信電力(RSRP)より低い、設定された閾値より小さいCRI(CSI-RS resource Identification)を最大でN個、各端末側における異なる空間フィルタ(最大で4個)に対応して、報告しなければならない。
 図25は、本実施形態に係る基地局101及び端末201間で行われる手続の例を示すシーケンス図である。
 基地局101から端末201に、所望ビームとして選択される可能性がある複数のビームを受信するためのリソース(第3リソース)を、図22のReport configuration for UE side beam status及びResource configuration for UE side beam statusによって設定する(S301、S302)。設定するリソースは、一例としてリソースID(CRI)又はリソースで送信されるビームのID等で区別することができる。
 基地局101はビームスウィーピングにより複数のリソース(第3リソース)でビーム(第3ビーム)により参照信号(第2参照信号)を送信する(S307)。端末201は、設定されたリソースをモニターし、リソースごとに受信用の受信ビームを選択し、各ビームの受信にどの受信ビーム(第3ビーム)を用いたかを、受信ビームID(RBI)によって基地局に報告する(S304)。基地局101は、受信ビームごとに、干渉ビームの受信に用いられた1つ以上のリソース(第3リソース)のうち1つのリソースを代表リソースとして決定する。
 基地局101は、端末201に対して各代表リソースでビームを受信した時に使用した受信ビームを用いて、干渉ビームを受信することを指示する(S305、S306)。この受信ビームは、代表リソースのリソースID又は受信ビームIDによって指定する。代表リソースのリソースID及び受信ビームIDは、受信ビームを特定する情報の一例である。
 ステップS305、S306の設定は、図23のReport Configuration for low interference beams及びResource Configuration for low interference beamsによって行う。Report Configuration for low interference beams及びResource Configuration for low interference beamsは、本開示に係るレポート設定情報の一例に相当する。
 基地局101はビームスウィーピングにより複数のリソース(第1リソース)で干渉ビーム(第1ビーム)を送信する(S307)。端末201は、干渉ビームを上記で設定された受信ビーム(第3ビーム)で、干渉ビーム、より詳細には、干渉ビームで送信される参照信号(第1参照信号)を受信する。端末201は、閾値以下の受信電力となったビームのID(又はビームが送信されたリソースのID)を、低干渉ビームのIDとして、基地局に報告する(S308)。
 (第2の実施形態の効果)
 本実施形態によれば、基地局は、ビームの範囲と受信ビームとの対応情報を取得し、さらに、端末における複数の受信ビーム毎に、低干渉である1つ以上のビームを検出する。基地局は、端末への送信に用いる所望ビームが変更されても、ビームの範囲と受信ビームとの対応情報に基づき、所望ビームに対応する受信ビームを特定し、端末に低干渉のビームを効率的に検出することができる。
 なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記効果とともに、又は上記効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、又は本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。
 なお、上述の実施形態は本開示を具現化するための一例を示したものであり、その他の様々な形態で本開示を実施することが可能である。例えば、本開示の要旨を逸脱しない範囲で、種々の変形、置換、省略又はこれらの組み合わせが可能である。そのような変形、置換、省略等を行った形態も、本開示の範囲に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
 また、本明細書に記載された本開示の効果は例示に過ぎず、その他の効果があってもよい。
 なお、本開示は以下のような構成を取ることもできる。
[項目1]
 複数の第1リソースで送信される干渉測定用の第1参照信号の受信電力を測定することを指示する設定情報を送信する送信部と、
 前記複数の第1リソースのうち、前記受信電力が閾値以下又は相対的に低い第2リソースを特定する情報を含む第1報告情報を受信する受信部と、
 を備えた基地局。
[項目2]
 前記設定情報は、前記閾値を含み、前記閾値を用いることを指示する情報を含む
 項目1に記載の基地局。
[項目3]
 前記送信部は、前記複数の第1リソースと異なる第3リソースで品質測定用の第2参照信号を送信し、
 前記閾値は、前記第2参照信号の受信電力値を基準として相対的に定められる値である 項目1又は2に記載の基地局。
[項目4]
 前記閾値は、前記第2参照信号の受信電力値より一定値低い値である
 項目3に記載の基地局。
[項目5]
 前記設定情報は、前記第1報告情報で特定する前記第2リソースの個数を上限値以下にすることを指示する情報を含み、
 前記第1報告情報で特定される前記第2リソースの個数は、前記上限値以下である
 項目1~4のいずれか一項に記載の基地局。
[項目6]
 前記複数の第1リソースで送信される複数の前記第1参照信号は、複数の異なる第1ビームによって送信される
 項目1~5のいずれか一項に記載の基地局。
[項目7]
 前記送信部は、第3リソースで第2ビームにより品質測定用の第2参照信号を送信し、 前記設定情報は、前記第2ビームで送信される前記第2参照信号を受信するのに用いられた第3ビームを前記第1ビームで送信される前記第1参照信号の受信に用いることを指示する情報を含む
 項目6に記載の基地局。
[項目8]
 前記送信部は、複数の第3リソースで複数の異なる第2ビームにより品質測定用の第2参照信号を送信し、
 前記設定情報は、前記複数の第2ビームで送信される前記第2参照信号を受信するのに用いられた複数の第3ビームのうち、前記第2参照信号の受信電力が最大又は所定値以上のビームを用いて、複数の前記第1ビームで送信される前記第1参照信号を受信することを指示する情報を含む
 項目6又は7に記載の基地局。
[項目9]
 前記閾値は、前記受信電力が最大又は所定値以上のビームの前記受信電力より一定値低い値である
 項目8に記載の基地局。
[項目10]
 前記第1報告情報は、前記第2リソースを特定する情報として、前記第2リソースのIDを含む
 項目1~9のいずれか一項に記載の基地局。
[項目11]
 前記第1報告情報は、前記第2リソースを特定する情報として、前記第2リソースで用いられた第1ビームのIDを含む
 項目6~10のいずれか一項に記載の基地局。
[項目12]
 前記送信部は、複数の第3リソースで複数の第2ビームにより品質測定用の第2参照信号を送信し、
 前記受信部は、前記第2ビームごとに、前記第2参照信号の受信に用いられた第3ビームを特定する情報を含む第2報告情報を受信し
 前記設定情報は、前記第1ビームで送信される前記第1参照信号の受信に前記第3ビームを用いることを指示し、
 前記第1報告情報は、前記第3ビームごとに前記第2リソースを特定する情報を含む
 項目6~11のいずれか一項に記載の基地局。
[項目13]
 前記第3ビームを特定する情報は、前記第3ビームのIDを含む
 項目12に記載の基地局。
[項目14]
 前記第2リソースを特定する情報は、前記第2リソースのIDを含む
 項目12又は13に記載の基地局。
[項目15]
 前記第2リソースを特定する情報は、前記第2リソースで用いられた前記第1ビームのIDを含む
 項目13又は14に記載の基地局。
[項目16]
 前記第1参照信号は、前記基地局または、前記基地局と異なる他の基地局によって送信される信号である
 項目1~15のいずれか一項に記載の基地局。
[項目17]
 前記送信部は、前記設定情報を通信装置に送信し、
 前記受信部は、前記第1報告情報を前記通信装置から受信する
 項目1~16のいずれか一項に記載の基地局。
[項目18]
 複数の第1リソースで送信される干渉測定用の第1参照信号の受信電力を測定することを指示する設定情報を送信し、
 前記複数の第1リソースのうち、前記受信電力が閾値以下又は相対的に低い第2リソースを特定する情報を含む第1報告情報を受信する
 通信方法。
[項目19]
 複数の第1リソースで送信される干渉測定用の第1参照信号の受信電力を測定することを指示する設定情報を受信する受信部と、
 前記第1リソースで送信される前記第1参照信号の受信電力を測定する制御部と、
 前記複数の第1リソースのうち、前記受信電力が閾値以下又は相対的に低い第2リソースを検出し、前記第2リソースを特定する情報を含む第1報告情報を送信する送信部と
 を備えた通信装置。
[項目20]
 複数の第1リソースで送信される干渉測定用の第1参照信号の受信電力を測定することを指示する設定情報を受信し、
 前記第1リソースで送信される前記第1参照信号の受信電力を測定し、
 前記複数の第1リソースのうち、前記受信電力が閾値以下又は相対的に低い第2リソースを検出し、前記第2リソースを特定する情報を含む第1報告情報を送信する
 通信方法。
101 基地局
102 基地局
110 アンテナ
120 無線通信部
121 信号送信部
122 信号受信部
130 ネットワーク通信部
140 記憶部
150 制御部
151 送信部
152 受信部
201 端末
210 アンテナ
220 無線通信部
221 信号送信部
222 信号受信部
240 記憶部
250 制御部
300 コアネットワーク
400 パケットデータネットワーク
1000 基地局
1000A 基地局
1000B 基地局
2000 端末
2000A 端末
2000B 端末

Claims (20)

  1.  複数の第1リソースで送信される干渉測定用の第1参照信号の受信電力を測定することを指示する設定情報を送信する送信部と、
     前記複数の第1リソースのうち、前記受信電力が閾値以下又は相対的に低い第2リソースを特定する情報を含む第1報告情報を受信する受信部と、
     を備えた基地局。
  2.  前記設定情報は、前記閾値を含み、前記閾値を用いることを指示する情報を含む
     請求項1に記載の基地局。
  3.  前記送信部は、前記複数の第1リソースと異なる第3リソースで品質測定用の第2参照信号を送信し、
     前記閾値は、前記第2参照信号の受信電力値を基準として相対的に定められる値である 請求項1に記載の基地局。
  4.  前記閾値は、前記第2参照信号の受信電力値より一定値低い値である
     請求項3に記載の基地局。
  5.  前記設定情報は、前記第1報告情報で特定する前記第2リソースの個数を上限値以下にすることを指示する情報を含み、
     前記第1報告情報で特定される前記第2リソースの個数は、前記上限値以下である
     請求項1に記載の基地局。
  6.  前記複数の第1リソースで送信される複数の前記第1参照信号は、複数の異なる第1ビームによって送信される
     請求項1に記載の基地局。
  7.  前記送信部は、第3リソースで第2ビームにより品質測定用の第2参照信号を送信し、 前記設定情報は、前記第2ビームで送信される前記第2参照信号を受信するのに用いられた第3ビームを前記第1ビームで送信される前記第1参照信号の受信に用いることを指示する情報を含む
     請求項6に記載の基地局。
  8.  前記送信部は、複数の第3リソースで複数の異なる第2ビームにより品質測定用の第2参照信号を送信し、
     前記設定情報は、前記複数の第2ビームで送信される前記第2参照信号を受信するのに用いられた複数の第3ビームのうち、前記第2参照信号の受信電力が最大又は所定値以上のビームを用いて、複数の前記第1ビームで送信される前記第1参照信号を受信することを指示する情報を含む
     請求項6に記載の基地局。
  9.  前記閾値は、前記受信電力が最大又は所定値以上のビームの前記受信電力より一定値低い値である
     請求項8に記載の基地局。
  10.  前記第1報告情報は、前記第2リソースを特定する情報として、前記第2リソースのIDを含む
     請求項1に記載の基地局。
  11.  前記第1報告情報は、前記第2リソースを特定する情報として、前記第2リソースで用いられた第1ビームのIDを含む
     請求項6に記載の基地局。
  12.  前記送信部は、複数の第3リソースで複数の第2ビームにより品質測定用の第2参照信号を送信し、
     前記受信部は、前記第2ビームごとに、前記第2参照信号の受信に用いられた第3ビームを特定する情報を含む第2報告情報を受信し
     前記設定情報は、前記第1ビームで送信される前記第1参照信号の受信に前記第3ビームを用いることを指示し、
     前記第1報告情報は、前記第3ビームごとに前記第2リソースを特定する情報を含む
     請求項6に記載の基地局。
  13.  前記第3ビームを特定する情報は、前記第3ビームのIDを含む
     請求項12に記載の基地局。
  14.  前記第2リソースを特定する情報は、前記第2リソースのIDを含む
     請求項12に記載の基地局。
  15.  前記第2リソースを特定する情報は、前記第2リソースで用いられた前記第1ビームのIDを含む
     請求項13に記載の基地局。
  16.  前記第1参照信号は、前記基地局または、前記基地局と異なる他の基地局によって送信される信号である
     請求項1に記載の基地局。
  17.  前記送信部は、前記設定情報を通信装置に送信し、
     前記受信部は、前記第1報告情報を前記通信装置から受信する
     請求項1に記載の基地局。
  18.  複数の第1リソースで送信される干渉測定用の第1参照信号の受信電力を測定することを指示する設定情報を送信し、
     前記複数の第1リソースのうち、前記受信電力が閾値以下又は相対的に低い第2リソースを特定する情報を含む第1報告情報を受信する
     通信方法。
  19.  複数の第1リソースで送信される干渉測定用の第1参照信号の受信電力を測定することを指示する設定情報を受信する受信部と、
     前記第1リソースで送信される前記第1参照信号の受信電力を測定する制御部と、
     前記複数の第1リソースのうち、前記受信電力が閾値以下又は相対的に低い第2リソースを検出し、前記第2リソースを特定する情報を含む第1報告情報を送信する送信部と
     を備えた通信装置。
  20.  複数の第1リソースで送信される干渉測定用の第1参照信号の受信電力を測定することを指示する設定情報を受信し、
     前記第1リソースで送信される前記第1参照信号の受信電力を測定し、
     前記複数の第1リソースのうち、前記受信電力が閾値以下又は相対的に低い第2リソースを検出し、前記第2リソースを特定する情報を含む第1報告情報を送信する
     通信方法。
PCT/JP2022/007454 2021-05-13 2022-02-24 基地局、通信装置及び通信方法 WO2022239362A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22807069.4A EP4340429A1 (en) 2021-05-13 2022-02-24 Base station, communication device, and communication method
CN202280033211.8A CN117378234A (zh) 2021-05-13 2022-02-24 基站、通信设备和通信方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021081923 2021-05-13
JP2021-081923 2021-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022239362A1 true WO2022239362A1 (ja) 2022-11-17

Family

ID=84029053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/007454 WO2022239362A1 (ja) 2021-05-13 2022-02-24 基地局、通信装置及び通信方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4340429A1 (ja)
CN (1) CN117378234A (ja)
WO (1) WO2022239362A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014007669A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Ntt Docomo Inc ユーザ端末、無線通信システム、無線通信方法及び無線基地局
JP2015126414A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014007669A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Ntt Docomo Inc ユーザ端末、無線通信システム、無線通信方法及び無線基地局
JP2015126414A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
3GPP TSG R_AN WG1 MEETING #95 R1-1812921, 12 November 2018 (2018-11-12)
XIAOMI: "Enhancement on beam management for Multi-TRP", 3GPP DRAFT; R1-2105542, 3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT (3GPP), MOBILE COMPETENCE CENTRE ; 650, ROUTE DES LUCIOLES ; F-06921 SOPHIA-ANTIPOLIS CEDEX ; FRANCE, vol. RAN WG1, no. e-Meeting; 20210510 - 20210527, 12 May 2021 (2021-05-12), Mobile Competence Centre ; 650, route des Lucioles ; F-06921 Sophia-Antipolis Cedex ; France , XP052011512 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP4340429A1 (en) 2024-03-20
CN117378234A (zh) 2024-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10644777B2 (en) Channel state information reference signal (CSI-RS) for layer-3 (L3) mobility
JP7213810B2 (ja) ビーム変更命令受信の失敗中のフォールバックビーム選択手順
US10299175B2 (en) Methods for operating a first base station and a second base station in a radio communication system, first base station and second base station thereof
CN107079407B (zh) 使用用于lte非授权频带操作的传输功率控制和调度的设备和方法
US10182384B2 (en) Methods for operating a mobile station and a base station in a radio communication system, mobile station and base station thereof
WO2016143238A1 (ja) カバレッジ制御方法、基地局装置、無線通信システムおよび基地局制御プログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体
KR20200003197A (ko) Bwp 내의 참조 신호를 이용하여 rsrq를 측정하는 방법 및 이를 수행하는 단말
US20130331136A1 (en) Method And Apparatus For Coordinated Beamforming
US11051191B2 (en) Wireless device, radio network node, and methods performed therein for handling communication in a wireless communication network
CN107810653B (zh) Ue、蜂窝基站以及通过其各自执行通信的方法
US20150270879A1 (en) System and method for explicit channel sounding between access points
US9113339B2 (en) Apparatus and method for allocating communication resources in a communication system
JP2014523158A (ja) 協調マルチポイント送信のポイント接続の方法
JP6472739B2 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、集中制御局および無線基地局
KR20120085998A (ko) 빔포밍을 사용하는 이기종 네트워크에서 간섭완화를 위한 방법 및 장치
WO2017124898A1 (zh) 一种混合波束训练方法、站点及终端
US20230075012A1 (en) System and method for determination of a dynamic beam list
US20240187874A1 (en) Apparatuses and methods for base stations with uptilt antennas for aerial vehicles
CN115553027A (zh) 通信设备、通信方法和程序
WO2022239362A1 (ja) 基地局、通信装置及び通信方法
WO2022244373A1 (ja) 基地局、通信制御装置、通信方法及び通信制御方法
WO2018059582A1 (zh) 一种无线通信系统中实现用户面功能增强的方法和装置
US20240039610A1 (en) Communication Method and Communication Apparatus
WO2021046763A1 (en) Method and apparatus for interference avoidance
JP2021083108A (ja) 方法、システムおよび装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22807069

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18556716

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280033211.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022807069

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022807069

Country of ref document: EP

Effective date: 20231213