WO2022239252A1 - 鉄道車両用ディスクブレーキ装置 - Google Patents

鉄道車両用ディスクブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022239252A1
WO2022239252A1 PCT/JP2021/018500 JP2021018500W WO2022239252A1 WO 2022239252 A1 WO2022239252 A1 WO 2022239252A1 JP 2021018500 W JP2021018500 W JP 2021018500W WO 2022239252 A1 WO2022239252 A1 WO 2022239252A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
disc
fins
control member
brake
brake disc
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/018500
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆裕 藤本
由衣子 塩谷
裕 野上
隆一 西村
孝憲 加藤
雄基 市川
成央 宮部
Original Assignee
日本製鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本製鉄株式会社 filed Critical 日本製鉄株式会社
Priority to CN202180098228.7A priority Critical patent/CN117337365A/zh
Priority to PCT/JP2021/018500 priority patent/WO2022239252A1/ja
Publication of WO2022239252A1 publication Critical patent/WO2022239252A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61HBRAKES OR OTHER RETARDING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR RAIL VEHICLES; ARRANGEMENT OR DISPOSITION THEREOF IN RAIL VEHICLES
    • B61H5/00Applications or arrangements of brakes with substantially radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/78Features relating to cooling
    • F16D65/84Features relating to cooling for disc brakes
    • F16D65/847Features relating to cooling for disc brakes with open cooling system, e.g. cooled by air

Definitions

  • the present disclosure relates to a disc brake device for railway vehicles.
  • a disc brake device is widely used as a braking device for railway vehicles.
  • a disc brake device includes an annular brake disc and a brake lining.
  • the brake disc is, for example, fastened to the wheel and rotates with the wheel.
  • a brake lining is pressed against the brake disc. The friction between the brake lining and the brake disc brakes the brake disc and the wheel.
  • the brake discs of disc brake devices used in railway vehicles are required to have sufficient cooling performance from the perspective of ensuring their durability.
  • a plurality of fins are generally radially formed on the rear surface of the brake disc. Each fin contacts the wheel and forms an air passage between the underside of the brake disc and the wheel. The air passage allows air to pass from the inner peripheral side of the brake disc to the outer peripheral side thereof when the brake disc rotates together with the wheel. The air flowing through the air passage cools the brake disc.
  • Patent Literature 1 discloses a disc brake device in which fins adjacent to each other in the circumferential direction are connected by a connecting portion.
  • the connecting portion forms a portion with the smallest cross-sectional area in each of the air passages between the fins. According to Patent Document 1, by setting the sum of the minimum cross-sectional areas of the air passages to 18000 mm 2 or less, aerodynamic noise during high-speed running can be reduced.
  • the connecting portion for reducing aerodynamic noise is integrally formed with the disc body and fins of the brake disc. Therefore, the rigidity of the portion of the brake disc near the connecting portion is greater than that of the other portions. Therefore, when the brake lining slides against the brake disc during braking and frictional heat is generated, the portion near the connecting portion is less likely to be thermally deformed than other portions, and the brake disc is warped. As a result, the load on the bolts that fasten the brake disc to the wheel increases.
  • Patent Document 2 proposes a technique in which an aerodynamic noise reduction member (control member) separate from the brake disc is provided in the disc brake device.
  • the control member has a plate-shaped support and a plurality of projections projecting from the support. According to Patent Document 2, by blocking a portion of the air passage with each projecting portion of the control member, it is possible to suppress the flow of air in the air passage and reduce the aerodynamic noise generated during the running of the railway vehicle. can. Also, since the brake disc and the control member are separate parts, the protrusion of the control member does not affect the stiffness of the brake disc. Therefore, it is possible to prevent the brake disc from warping due to the projecting portion.
  • a control member separate from the brake disc is used in order to reduce aerodynamic noise.
  • the control member is mainly composed of a plate-shaped support and a plurality of protrusions.
  • Methods of manufacturing this control member include, for example, a method in which a plate-shaped support portion and a plurality of projecting portions are formed separately and joined by welding or the like, or a method in which a thin metal material is pressed to form a support portion. and a method of integrally molding the projecting portion.
  • the complicated shape of the brake disc must be considered. In other words, it is necessary to accurately arrange the protruding portion on the supporting portion so as not to interfere with the many fins provided on the back surface of the disk body. Therefore, labor and costs for machining the control member may increase.
  • An object of the present disclosure is to simplify manufacturing of a control member in a railway vehicle disc brake device including the control member for controlling the amount of ventilation in the ventilation passage.
  • the disc brake device is a disc brake device for railway vehicles.
  • a disc brake device includes a rotating member, a brake disc, and a control member.
  • the rotating member is attached to the axle of the railway vehicle.
  • the brake disc includes an annular disc body and a plurality of fins.
  • the disk body has a back surface facing the rotating member.
  • a plurality of fins are radially arranged on the back surface.
  • the control member controls the amount of ventilation between fins that are adjacent to each other in the circumferential direction of the brake disc among the plurality of fins.
  • the control member includes a base plate and a protrusion.
  • a base plate is sandwiched between the rotating member and the fins.
  • the protrusion protrudes from the base plate toward the disc body.
  • the top surface of each adjacent fin is formed with a recess extending circumferentially across the fin.
  • the protrusion extends circumferentially through the recess from one of the adjacent fins to the other.
  • control member in the railway vehicle disc brake device including the control member for controlling the amount of ventilation in the ventilation passage.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a schematic configuration of a railroad vehicle disc brake device according to a first embodiment.
  • 2 is a rear view of a brake disc included in the disc brake device shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a plan view of a control member included in the disc brake device shown in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV of FIG.
  • FIG. 5 is a vertical cross-sectional view showing a portion of a railroad vehicle disc brake device according to a second embodiment.
  • the disc brake device is a disc brake device for railway vehicles.
  • a disc brake device includes a rotating member, a brake disc, and a control member.
  • the rotating member is attached to the axle of the railway vehicle.
  • the brake disc includes an annular disc body and a plurality of fins.
  • the disk body has a back surface facing the rotating member.
  • a plurality of fins are radially arranged on the back surface.
  • the control member controls the amount of ventilation between fins that are adjacent to each other in the circumferential direction of the brake disc among the plurality of fins.
  • the control member includes a base plate and a protrusion.
  • a base plate is sandwiched between the rotating member and the fins.
  • the protrusion protrudes from the base plate toward the disc body.
  • the top surface of each adjacent fin is formed with a recess extending circumferentially across the fin.
  • the protrusion extends circumferentially through the recess from one of the adjacent fins to the other (first configuration).
  • the control member can control the amount of ventilation between the fins adjacent in the circumferential direction on the back surface of the disc body of the brake disc. That is, in this disc brake device, the air passage formed by the circumferentially adjacent fins together with the disc main body and the rotating member is partially blocked by the protrusion provided on the control member. As a result, it is possible to limit the amount of ventilation in the ventilation passage, and to reduce the aerodynamic noise that occurs when the railway vehicle is running.
  • the circumferentially adjacent fins of the brake disc each have a concave portion that crosses the fin in the circumferential direction on its top surface.
  • the protrusions of the control member extend circumferentially through the recesses of the fins. That is, the portion corresponding to the fins of the protrusions extending in the circumferential direction can be accommodated in the recesses of the fins. Therefore, when manufacturing the control member, it is not necessary to consider the positions of the fins provided on the back surface of the disk body and arrange the protrusions so as to avoid the fins. Therefore, the control member can be manufactured in a relatively simple manner, and labor and costs for processing the control member can be reduced.
  • the projecting portion of the control member is preferably positioned on the inner peripheral side of the brake disc (second configuration).
  • the projection of the control member is positioned on the inner circumference side of the brake disc. Therefore, even if foreign matter such as dirt or mud is clogged between the protrusion of the control member that partially blocks the air passage and the brake disc, the foreign matter can be easily removed. Therefore, the maintainability of the disc brake device can be improved.
  • the projecting portion of the control member may be positioned on the outer peripheral side of the brake disc (third configuration).
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a schematic configuration of a railroad vehicle disc brake device 100 according to the present embodiment.
  • a longitudinal section refers to a section obtained by cutting the disc brake device 100 along a plane including the central axis X.
  • the central axis X is the axis of the axle 200 of the railway vehicle.
  • the direction in which the central axis X extends will be referred to as the axial direction.
  • the disc brake device 100 includes a rotating member 10, a brake disc 20, and a control member 30.
  • the rotating member 10 is attached to the axle 200 and rotates around the central axis X integrally with the axle 200 .
  • the rotating member 10 is a railroad vehicle wheel.
  • the rotating member 10 may be a disk body other than a wheel.
  • a rotating member 10 shown in FIG. 1 has a boss portion 11 , a rim portion 12 and a plate portion 13 .
  • the plate portion 13 connects the boss portion 11 into which the axle 200 is inserted and the rim portion 12 that constitutes the outer peripheral portion of the wheel.
  • the inner peripheral edge of the plate portion 13 is connected to the boss portion 11 via an arc-shaped curved portion 14 in a longitudinal cross-sectional view of the rotary member 10 .
  • An outer peripheral edge of the plate portion 13 is connected to the rim portion 12 via an arc-shaped curved portion 15 in a vertical cross-sectional view of the rotary member 10 .
  • the brake discs 20 are provided on both sides of the disc-shaped rotary member 10 . These brake discs 20 are fastened to the plate portion 13 of the rotary member 10 by means of fastening members 40, which are, for example, bolts and nuts. A brake lining 50 is provided on the outside of each brake disc 20 in the axial direction. A control member 30 is arranged between the rotating member 10 and each brake disc 20 .
  • FIG. 2 is a view (rear view) of one of the brake discs 20 arranged on both surfaces of the rotating member 10 as seen from the rotating member 10 side.
  • FIG. 2 shows a quarter circumference portion of the brake disc 20 .
  • the circumferential direction and the radial direction of the brake disc 20 are simply referred to as the circumferential direction and the radial direction.
  • brake disc 20 includes disc body 21 and a plurality of fins 22 .
  • the disc body 21 is annular.
  • the disk main body 21 substantially has an annular plate shape with the central axis X as the axis.
  • the disc body 21 has a sliding surface 211 and a back surface 212 .
  • the sliding surface 211 is a surface provided on one side of the disk body 21 in the axial direction.
  • a brake lining 50 (FIG. 1) is pressed against the sliding surface 211 to generate a braking force.
  • the back surface 212 is a surface provided on the other side in the axial direction of the disk body 21 and faces the rotating member 10 (FIG. 1).
  • a plurality of fins 22 are radially arranged on the back surface 212 of the disk body 21 . These fins 22 extend from the inner peripheral side of the disk body 21 to the outer peripheral side. Each fin 22 protrudes from the rear surface 212 toward the rotary member 10 (FIG. 1). Thereby, a space is formed between the rotating member 10, the fins 22 adjacent in the circumferential direction, and the disc body 21. As shown in FIG. These spaces serve as air passages through which air passes when the brake disc 20 rotates together with the rotating member 10 .
  • some of the fins 22 are formed with fastening holes 23 penetrating through the fins 22 and the disk body 21 .
  • a recessed key groove 24 is formed on the top surface 221 of the other fins 22 .
  • a fastening member 40 ( FIG. 1 ) is inserted into each fastening hole 23 .
  • a key (not shown) for restricting relative rotation between the brake disc 20 and the rotary member 10 (FIG. 1) is fitted in each key groove 24 .
  • the number of fins 22, the number of fastening holes 23, and the number of key grooves 24 can be set as appropriate. In the example of this embodiment, all the fins 22 are formed with the fastening holes 23 or the key grooves 24, but there may be fins 22 without the fastening holes 23 and the key grooves 24 formed therein.
  • a concave portion 222 is formed on the top surface 221 of each fin 22 .
  • Each recess 222 circumferentially traverses the fin 22 in which the recess 222 is provided.
  • the recess 222 is arranged on the inner peripheral side of the brake disc 20 .
  • These concave portions 222 are arranged, for example, on a virtual circle C concentric with the disc main body 21 when the brake disc 20 is viewed from the rear side.
  • the recesses 222 of the fins 22 having the key grooves 24 are arranged radially inside the key grooves 24 so as not to overlap the key grooves 24 .
  • a key (not shown) fitted into the key groove 24 does not interfere with the recess 222, part of the recess 222 and part of the key groove 24 may overlap.
  • the concave portion 222 of the fin 22 having the fastening hole 23 is arranged inside the fastening hole 23 in the radial direction so as not to overlap the fastening hole 23 .
  • the length of the keyway 24 in the radial direction is typically greater than the diameter of the fastening hole 23. Therefore, the radial positions of the plurality of recesses 222 corresponding to the plurality of fins 22 are usually determined based on the keyway 24 and the key (not shown). However, if the diameter of the fastening hole 23 is larger than the length of the keyway 24 in the radial direction, the radial position of the concave portion 222 can be determined based on the fastening hole 23 .
  • FIG. 3 is a view (plan view) of the control member 30 viewed from the brake disc 20 side. In FIG. 3, a quarter circumference portion of the control member 30 is shown. In FIG. 3, in addition to the control member 30 (solid line), the brake disc 20 is indicated by a two-dot chain line.
  • the control member 30 is a separate member from the brake disc 20.
  • the control member 30 controls the amount of ventilation between the fins 22 adjacent in the circumferential direction.
  • Control member 30 includes a base plate 31 and a protrusion 32 .
  • the base plate 31 has a substantially annular plate shape and is arranged substantially coaxially with the disk main body 21 .
  • Base plate 31 is sandwiched between rotating member 10 ( FIG. 1 ) and plurality of fins 22 . That is, the rotating member 10 contacts one surface of the base plate 31 , and the top surface 221 of the fin 22 contacts the other surface of the base plate 31 .
  • the radial length of the base plate 31 is slightly shorter than the radial length of the disk body 21 .
  • the radial length of the base plate 31 may be longer than the radial length of the disc main body 21 or may be equal to the radial length of the disc main body 21 .
  • the radial length of the base plate 31 can be appropriately set within a range from the inner peripheral edge to the outer peripheral edge of the plate portion 13 ( FIG. 1 ) of the rotating member 10 .
  • a plurality of openings 311 are formed in the base plate 31 corresponding to the fastening holes 23 of the brake disc 20 for inserting the fastening member 40 (FIG. 1). Further, the base plate 31 is formed with a plurality of openings 312 corresponding to the key grooves 24 of the brake disc 20 for inserting the aforementioned keys (not shown).
  • a protruding portion 32 is formed on the surface of the base plate 31 on the brake disc 20 side.
  • the protrusion 32 protrudes from the base plate 31 toward the disc body 21 .
  • the projecting portion 32 is arranged at a position corresponding to the recessed portion 222 of the fin 22 in the radial direction.
  • the projecting portion 32 is also positioned on the inner peripheral side of the brake disc 20 .
  • the inner peripheral side of the brake disc 20 refers to, for example, a region of the brake disc 20 that is radially inner than the axial center of the fastening hole 23 .
  • a region of the brake disc 20 radially outside the axial center of the fastening hole 23 is the outer peripheral side of the brake disc 20 .
  • the projecting portion 32 extends in the circumferential direction through the recessed portion 222 from one side of the circumferentially adjacent fins 22 to the other side.
  • the protrusions 32 extend in the circumferential direction through the recesses 222 of all the fins 22 . That is, the projecting portion 32 has a substantially annular shape when the control member 30 is viewed from above.
  • the control member 30 can be made of a thin metal material having a plate thickness of 1.0 mm to 3.0 mm.
  • the control member 30 is formed, for example, by pressing this thin material.
  • the base plate 31 and the projecting portion 32 are integrally formed.
  • the projecting portion 32 can be fixed to the base plate 31 by welding or the like.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV of FIG. 4 also shows the rotary member 10 along with the brake disc 20 and the control member 30 for convenience of explanation.
  • the recessed portion 222 is a portion that is recessed from the top surface 221 of the fin 22 toward the disc main body 21 side.
  • the concave portion 222 does not enter the disk body 21 . That is, the bottom surface 222 b of the recess 222 is substantially flush with the back surface 212 of the disk body 21 or positioned closer to the top surface 221 of the fins 22 than the back surface 212 .
  • the recessed portion 222 is generally L-shaped when viewed in longitudinal section of the brake disc 20 .
  • the recess 222 is defined by a bottom surface 222b and a side surface 222s on the keyway 24 side.
  • the protrusion 32 of the control member 30 protrudes from the base plate 31 toward the rear surface 212 of the disc body 21 .
  • a portion of the projecting portion 32 corresponding to the fin 22 is disposed within the recess 222 .
  • the tip of the protrusion 32 does not contact the back surface 212 of the disk body 21 and the bottom surface 222b of the recess 222. As shown in FIG. That is, a gap is formed between the tip of the projecting portion 32 and the brake disc 20 to allow air to pass therethrough.
  • the axial distance from the tip of the protrusion 32 to the rear surface 212 of the disc body 21 is, for example, 0.5 mm to 4.5 mm.
  • the radially outer surface of the protrusion 32 may or may not be in contact with the side surface 222s of the recess 222 .
  • deformation of the protrusion 32 can be suppressed when the control member 30 rotates together with the rotating member 10 and the brake disc 20 . Further, when the control member 30 is assembled to the brake disc 20, the positioning of the control member 30 can be easily performed.
  • the shape of the projecting portion 32 can be determined as appropriate.
  • the protrusion 32 may be hollow or solid. From the viewpoint of smoothly guiding the air in the air passage, the surface of the projecting portion 32 preferably has a smooth shape without corners.
  • a portion of the projecting portion 32 located at the boundary with the base plate 31 has, for example, a substantially arc shape when viewed in longitudinal section of the control member 30 .
  • the inner end 32i of the projecting portion 32 has an R stop at the boundary portion with the base plate 31 on the radially inner side
  • the outer end 32e of the projecting portion 32 has an R stop at the boundary portion with the base plate 31 on the radially outer side.
  • the positions of the inner end 32i and the outer end 32e of the projecting portion 32 can be determined as appropriate.
  • the inner end 32i is arranged slightly outside the inner peripheral edge of the disc body 21 in the radial direction.
  • the inner end 32i may be arranged radially inward of the inner peripheral edge of the disc body 21 as long as the tip of the projecting portion 32 is within the range of the disc body 21 .
  • the outer end 32e is arranged slightly inside the inner end 24i of the key groove 24 in the radial direction.
  • the protruding portion 32 of the control member 30 protrudes toward the disc body 21, and the air passage defined by the rotating member 10 and the disc body 21 and the fins 22 of the brake disc 20 is partially formed. effectively blocked. As a result, it is possible to limit the amount of ventilation in the ventilation passage, and to reduce the aerodynamic noise that occurs when the railway vehicle is running.
  • each fin 22 of the brake disc 20 has a concave portion 222 on the top surface 221 that traverses the fin 22 in the circumferential direction.
  • the protrusions 32 of the control member 30 extend circumferentially across the plurality of fins 22 through the recesses 222 of the fins 22 . That is, portions of the protrusions 32 extending in the circumferential direction corresponding to the fins 22 are accommodated in the recesses 222 . Therefore, when manufacturing the control member 30 , it is not necessary to consider the position of each fin 22 and form the projecting portion 32 while avoiding the fins 22 . Therefore, the control member 30 can be manufactured in a simple manner, and labor and costs for processing the control member 30 can be reduced.
  • the projecting portion 32 of the control member 30 is positioned on the inner peripheral side of the brake disc 20 . Therefore, by blowing air into the air passage from the inner peripheral side of the brake disc 20, it is possible to relatively easily remove the foreign matter clogged between the projecting portion 32 and the brake disc 20. FIG. Therefore, the maintainability of the disc brake device 100 can be improved.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing part of a disc brake device 100A according to the second embodiment.
  • a disc brake device 100A according to this embodiment basically has the same configuration as the disc brake device 100 according to the first embodiment. However, the disc brake device 100A differs from the disc brake device 100 in the position of the projecting portion 32 of the control member 30A.
  • the projecting portion 32 of the control member 30A is positioned on the outer peripheral side of the brake disc 20A.
  • the recesses 222 provided in each fin 22 of the brake disc 20A are also positioned on the outer peripheral side of the brake disc 20A.
  • the recess 222 has a substantially rectangular shape when viewed in longitudinal section of the brake disc 20A. That is, the recess 222 is defined by a bottom surface 222b and side surfaces 222s arranged on both sides of the bottom surface 222b.
  • the protrusion 32 of the control member 30A protrudes from the base plate 31 toward the rear surface 212 of the disc body 21, as in the first embodiment.
  • the recesses 222 accommodate portions of the protrusions 32 corresponding to the fins 22 .
  • the protruding portion 32 does not contact the back surface 212 of the disk body 21 and the bottom surface 222b of the recess 222 .
  • at least one of the side surfaces 222s of the concave portion 222 may be in contact with the projecting portion 32 .
  • the control member 30A can be easily positioned with respect to the brake disc 20A.
  • the inner end 32i of the projecting portion 32 is arranged slightly outside the outer end 24e of the keyway 24 in the radial direction.
  • An outer end 32e of the projecting portion 32 is arranged inside the outer peripheral edge of the disc body 21 in the radial direction.
  • the protrusion 32 of the control member 30A partially blocks the air passage defined by the rotating member 10 and the fins 22 and disc body 21 of the brake disc 20A. . Therefore, it is possible to limit the amount of ventilation in the ventilation path, and to reduce the aerodynamic noise generated when the railway vehicle is running.
  • the protrusions 32 of the control member 30A can pass through the recesses 222 of the fins 22 and extend circumferentially across the plurality of fins 22, as in the first embodiment. Therefore, when manufacturing the control member 30A, it is not necessary to consider the position of each fin 22 and form the projecting portion 32 while avoiding the fins 22 . Therefore, it is possible to simply manufacture the control member 30A, and to reduce labor and costs for processing the control member 30A.
  • the projecting portion 32 of the control member 30 is positioned on the inner peripheral side of the brake disc 20 .
  • the projecting portion 32 of the control member 30A is positioned on the outer peripheral side of the brake disc 20A.
  • the position of the projecting portion 32 is not limited to the examples shown in these embodiments.
  • the projecting portion 32 can be appropriately moved in the radial direction within the range from the inner peripheral edge to the outer peripheral edge of the plate portion 13 of the rotating member 10 . That is, the inner end 32i and the outer end 32e of the projecting portion 32 can be arranged at arbitrary positions within the range from the inner peripheral edge to the outer peripheral edge of the plate portion 13 .
  • the projecting portion 32 is arranged so as not to interfere with the key and the fastening member 40 .
  • the recesses 222 provided in the fins 22 are L-shaped or rectangular in longitudinal cross-sectional view of the brake discs 20 and 20A.
  • the shape of the recess 222 is not limited to this.
  • the recessed portion 222 may have a shape that conforms to the projecting portion 32 of the control member 30, 30A.
  • the base plate 31 and the projecting portion 32 of the control members 30, 30A are substantially annular in plan view.
  • the control members 30, 30A may be divided into a plurality of parts in the circumferential direction.
  • the control members 30 and 30A may be divided into two or four in the circumferential direction, for example.
  • Disc brake device 10 Rotating member 20
  • 20A Brake disc 21: Disc main body 212: Back surface 22: Fin 221: Top surface 222: Concave portion 30, 30A: Control member 31: Base plate 32: Protrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

ディスクブレーキ装置(100)は、回転部材(10)と、ブレーキディスク(20,20A)と、制御部材(30,30A)とを備える。ブレーキディスク(20,20A)は、環状のディスク本体(21)と、フィン(22)とを含む。制御部材(30,30A)は、ブレーキディスク(20,20A)の周方向に隣り合うフィン(22)の間の通気量を制御する。制御部材(30,30A)は、ベースプレート(31)と、突出部(32)とを含む。突出部(32)は、ベースプレート(31)からディスク本体(21)に向かって突出する。各フィン(22)の頂面(221)には、凹部(222)が形成される。突出部(32)は、隣り合うフィン(22)の一方から他方にわたり、凹部(222)を通って周方向に延びている。

Description

鉄道車両用ディスクブレーキ装置
 本開示は、鉄道車両用ディスクブレーキ装置に関する。
 鉄道車両の制動装置として、ディスクブレーキ装置が広く使用されている。ディスクブレーキ装置は、環状のブレーキディスクと、ブレーキライニングと、を備える。ブレーキディスクは、例えば、車輪に締結され、車輪とともに回転する。ブレーキディスクには、ブレーキライニングが押し付けられる。ブレーキライニングとブレーキディスクとの摩擦により、ブレーキディスク及び車輪が制動される。
 鉄道車両に用いられるディスクブレーキ装置のブレーキディスクには、その耐久性を確保する観点から、十分な冷却性能が要求される。制動時における冷却性能を確保するため、一般に、ブレーキディスクの裏面には、複数のフィンが放射状に形成されている。各フィンは、車輪に接触し、ブレーキディスクの裏面と車輪との間に通気路を形成する。当該通気路は、ブレーキディスクが車輪とともに回転するとき、ブレーキディスクの内周側から外周側に向かって空気を通過させる。通気路内を流れる空気により、ブレーキディスクが冷却される。
 しかしながら、鉄道車両の走行中、ブレーキディスクと車輪との間の通気路内を空気が流れることにより、空力音が発生する。特に、鉄道車両が高速で走行する場合、通気路内の通気量が増加して大きな空力音が発生する。
 これに対して、特許文献1には、周方向に隣り合うフィン同士を連結部で連結したディスクブレーキ装置が開示されている。このディスクブレーキ装置では、連結部により、フィン間の通気路各々において断面積が最小となる部分が形成される。特許文献1によれば、通気路の最小断面積の総和を18000mm以下とすることで、高速走行時における空力音を低減することができる。
 特許文献1において、空力音を低減するための連結部は、ブレーキディスクのディスク本体及びフィンと一体的に形成されている。そのため、ブレーキディスクのうち、連結部の近傍部分の剛性が他の部分の剛性と比較して大きくなっている。よって、制動時においてブレーキライニングがブレーキディスクに対して摺動し、摩擦熱が発生したとき、連結部の近傍部分が他の部分よりも熱変形しにくく、ブレーキディスクに反りが発生する。その結果、ブレーキディスクを車輪に締結するボルトへの負荷が増大する。
 そこで、特許文献2では、ブレーキディスクとは別体の空力音低減部材(制御部材)をディスクブレーキ装置に設ける技術が提案されている。制御部材は、板状の支持部と、この支持部から突出する複数の突出部とを有している。特許文献2によれば、制御部材の各突出部によって通気路の一部を塞ぐことで、通気路内の空気の流れを抑制し、鉄道車両の走行中に発生する空力音を低減することができる。また、ブレーキディスクと制御部材とが別個の部品であるため、制御部材の突出部がブレーキディスクの剛性に影響しない。よって、突出部に起因してブレーキディスクに反りが発生するのを防止することができる。
特開2007-205428号公報 国際公開第2019/194203号
 特許文献2のディスクブレーキディスク装置では、空力音を低減するため、ブレーキディスクとは別体の制御部材が用いられる。制御部材は、主に、板状の支持部及び複数の突出部で構成されている。この制御部材を製造する方法としては、例えば、板状の支持部と複数の突出部とを別々に成形し、これらを溶接等で接合する方法や、金属の薄肉材をプレス加工して支持部及び突出部を一体成形する方法等が挙げられる。ただし、いずれの方法を採用する場合であっても、ブレーキディスクの複雑な形状を考慮しなければならない。すなわち、ディスク本体の裏面に設けられた多数のフィンに干渉しないように、突出部を支持部上に正確に配置する必要がある。そのため、制御部材の加工に対する労力及びコストが増加する可能性がある。
 本開示は、通気路内の通気量を制御するための制御部材を含む鉄道車両用ディスクブレーキ装置において、制御部材の製造を簡素化することを課題とする。
 本開示に係るディスクブレーキ装置は、鉄道車両用のディスクブレーキ装置である。ディスクブレーキ装置は、回転部材と、ブレーキディスクと、制御部材と、を備える。回転部材は、鉄道車両の車軸に取り付けられる。ブレーキディスクは、環状のディスク本体と、複数のフィンと、を含む。ディスク本体は、回転部材に対向する裏面を有する。複数のフィンは、当該裏面上に放射状に配置される。制御部材は、複数のフィンのうちブレーキディスクの周方向において隣り合うフィンの間の通気量を制御する。制御部材は、ベースプレートと、突出部と、を含む。ベースプレートは、回転部材とフィンとの間に挟まれる。突出部は、ベースプレートからディスク本体に向かって突出する。隣り合うフィンの各々の頂面には、当該フィンを周方向に横断する凹部が形成される。突出部は、隣り合うフィンの一方から他方にわたり、凹部を通って周方向に延びている。
 本開示によれば、通気路内の通気量を制御するための制御部材を含む鉄道車両用ディスクブレーキ装置において、制御部材の製造を簡素化することができる。
図1は、第1実施形態に係る鉄道車両用ディスクブレーキ装置の概略構成を示す縦断面図である。 図2は、図1に示すディスクブレーキ装置に含まれるブレーキディスクの裏面図である。 図3は、図1に示すディスクブレーキ装置に含まれる制御部材の平面図である。 図4は、図3のIV-IV断面図である。 図5は、第2実施形態に係る鉄道車両用ディスクブレーキ装置の一部分を示す縦断面図である。
 実施形態に係るディスクブレーキ装置は、鉄道車両用のディスクブレーキ装置である。ディスクブレーキ装置は、回転部材と、ブレーキディスクと、制御部材と、を備える。回転部材は、鉄道車両の車軸に取り付けられる。ブレーキディスクは、環状のディスク本体と、複数のフィンと、を含む。ディスク本体は、回転部材に対向する裏面を有する。複数のフィンは、当該裏面上に放射状に配置される。制御部材は、複数のフィンのうちブレーキディスクの周方向において隣り合うフィンの間の通気量を制御する。制御部材は、ベースプレートと、突出部と、を含む。ベースプレートは、回転部材とフィンとの間に挟まれる。突出部は、ベースプレートからディスク本体に向かって突出する。隣り合うフィンの各々の頂面には、当該フィンを周方向に横断する凹部が形成される。突出部は、隣り合うフィンの一方から他方にわたり、凹部を通って周方向に延びている(第1の構成)。
 第1の構成に係るディスクブレーキ装置によれば、制御部材により、ブレーキディスクのディスク本体の裏面上で周方向に隣り合うフィンの間の通気量を制御することができる。すなわち、当該ディスクブレーキ装置では、周方向に隣り合うフィンがディスク本体及び回転部材とともに形成する通気路が、制御部材に設けられた突出部によって部分的に塞がれる。これにより、通気路内の通気量を制限することができ、鉄道車両の走行時に発生する空力音を低減することができる。
 第1の構成に係るディスクブレーキ装置において、ブレーキディスクの周方向に隣り合うフィンは、それぞれ、当該フィンを周方向に横断する凹部をその頂面に有する。制御部材の突出部は、フィンの凹部を通って周方向に延びている。すなわち、周方向に延びる突出部のうちフィンに対応する部分を、フィンの凹部に収容することができる。そのため、制御部材を製造する際、ディスク本体の裏面上に設けられた各フィンの位置を考慮し、フィンを避けるように突出部を配置する必要がない。よって、制御部材の製造を比較的簡素に行うことができ、制御部材の加工に対する労力及びコストを低減させることができる。
 制御部材の突出部は、ブレーキディスクの内周側に位置付けられることが好ましい(第2の構成)。
 例えば、回転部材とブレーキディスクとで形成される通気路内の異物を除去する際には、ディスクブレーキ装置を解体することなく、ブレーキディスクの内周側から通気路内に送風を行う。これに対して、第2の構成では、制御部材の突出部がブレーキディスクの内周側に位置付けられている。そのため、通気路を部分的に塞ぐ制御部材の突起部と、ブレーキディスクとの間にゴミや泥等の異物が詰まったとしても、当該異物を容易に除去することができる。よって、ディスクブレーキ装置のメンテナンス性を向上させることができる。
 制御部材の突出部は、ブレーキディスクの外周側に位置付けられていてもよい(第3の構成)。
 以下、本開示の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。各図において同一又は相当の構成については同一符号を付し、同じ説明を繰り返さない。
 [第1実施形態]
 (全体構成)
 図1は、本実施形態に係る鉄道車両用ディスクブレーキ装置100の概略構成を示す縦断面図である。縦断面とは、中心軸Xを含む平面でディスクブレーキ装置100を切断した断面をいう。中心軸Xは、鉄道車両の車軸200の軸心である。以下、中心軸Xが延びる方向を軸方向という。
 図1に示すように、ディスクブレーキ装置100は、回転部材10と、ブレーキディスク20と、制御部材30と、を備える。
 回転部材10は、車軸200に取り付けられ、車軸200と一体で中心軸X周りに回転する。本実施形態の例では、回転部材10は、鉄道車両の車輪である。ただし、回転部材10は、車輪以外のディスク体であってもよい。図1に示す回転部材10は、ボス部11と、リム部12と、板部13と、を有する。板部13は、車軸200が挿入されるボス部11と、車輪の外周部を構成するリム部12とを連結している。板部13の内周縁は、回転部材10の縦断面視で円弧状の曲線部14を介して、ボス部11に接続されている。板部13の外周縁は、回転部材10の縦断面視で円弧状の曲線部15を介して、リム部12に接続されている。
 ブレーキディスク20は、ディスク状の回転部材10の両面に設けられている。これらのブレーキディスク20は、例えば、ボルト及びナットで構成される締結部材40により、回転部材10の板部13に締結される。軸方向において各ブレーキディスク20の外側には、ブレーキライニング50が設けられる。制御部材30は、回転部材10と各ブレーキディスク20との間に配置されている。
 (細部の構成)
 図2は、回転部材10の両面上に配置されたブレーキディスク20のうち、一方のブレーキディスク20を回転部材10側から見た図(裏面図)である。図2では、ブレーキディスク20の1/4周部分を示す。以下、ブレーキディスク20の周方向及び径方向を単に周方向及び径方向という。
 図2を参照して、ブレーキディスク20は、ディスク本体21と、複数のフィン22と、を含む。
 ディスク本体21は、環状をなす。ディスク本体21は、実質的に、中心軸Xを軸心とする円環板状を有する。ディスク本体21は、摺動面211及び裏面212を有する。摺動面211は、ディスク本体21において軸方向の一方側に設けられた面である。摺動面211には、制動力を発生させるためにブレーキライニング50(図1)が押し付けられる。裏面212は、ディスク本体21において軸方向の他方側に設けられた面であり、回転部材10(図1)に対向する。
 複数のフィン22は、ディスク本体21の裏面212上に放射状に配置されている。これらのフィン22は、ディスク本体21の内周側から外周側に延びている。各フィン22は、裏面212から回転部材10(図1)側に突出する。これにより、回転部材10と、周方向において隣り合うフィン22と、ディスク本体21との間に空間が形成される。これらの空間は、ブレーキディスク20が回転部材10とともに回転する際に空気が通過する通気路となる。
 本実施形態において、一部のフィン22には、当該フィン22及びディスク本体21を貫通する締結孔23が形成されている。その他のフィン22の頂面221には、凹状のキー溝24が形成されている。各締結孔23には、締結部材40(図1)が挿入される。各キー溝24には、ブレーキディスク20と回転部材10(図1)との相対回転を規制するためのキー(図示略)が嵌め込まれる。フィン22の数、締結孔23の数、及びキー溝24の数は、適宜設定することができる。本実施形態の例では、全てのフィン22に締結孔23又はキー溝24が形成されているが、締結孔23及びキー溝24が形成されていないフィン22が存在してもよい。
 各フィン22の頂面221には、凹部222が形成されている。凹部222の各々は、当該凹部222が設けられたフィン22を周方向に横断する。凹部222は、ブレーキディスク20の内周側に配置されている。これらの凹部222は、例えば、ブレーキディスク20の裏面視で、ディスク本体21と同心の仮想円C上に配列されている。
 本実施形態の例において、キー溝24を有するフィン22の凹部222は、キー溝24と重ならないように、径方向においてキー溝24よりも内側に配置されている。ただし、キー溝24に嵌め込まれるキー(図示略)が凹部222に干渉しなければ、凹部222の一部とキー溝24の一部とが重なっていてもよい。締結孔23を有するフィン22の凹部222は、締結孔23と重ならないように、径方向において締結孔23よりも内側に配置されている。
 図2に示すように、径方向におけるキー溝24の長さは、典型的には、締結孔23の直径よりも大きい。そのため、複数のフィン22に対応する複数の凹部222の径方向の位置は、通常、キー溝24及びキー(図示略)を基準に決定される。ただし、径方向におけるキー溝24の長さよりも締結孔23の直径が大きい場合、締結孔23を基準に凹部222の径方向の位置を決定することができる。
 図3は、制御部材30をブレーキディスク20側から見た図(平面図)である。図3では、制御部材30の1/4周部分を示す。図3では、制御部材30(実線)に加え、ブレーキディスク20を二点鎖線で示している。
 制御部材30は、ブレーキディスク20とは別の部材である。制御部材30は、周方向に隣り合うフィン22の間の通気量を制御する。制御部材30は、ベースプレート31と、突出部32と、を含む。
 ベースプレート31は、概略円環板状をなし、ディスク本体21と実質的に同軸に配置されている。ベースプレート31は、回転部材10(図1)と複数のフィン22との間に挟まれる。すなわち、ベースプレート31の一方面に回転部材10が接触し、ベースプレート31の他方面にフィン22の頂面221が接触する。
 本実施形態の例では、ベースプレート31の径方向の長さは、ディスク本体21の径方向の長さよりもわずかに短い。ただし、ベースプレート31の径方向の長さは、ディスク本体21の径方向の長さよりも長くてもよいし、ディスク本体21の径方向の長さと等しくてもよい。ベースプレート31の径方向の長さは、回転部材10の板部13(図1)の内周縁から外周縁までの範囲で適宜設定することができる。
 ベースプレート31には、締結部材40(図1)を挿通させるため、ブレーキディスク20の締結孔23に対応して複数の開口311が形成されている。また、ベースプレート31には、上述したキー(図示略)を挿通させるため、ブレーキディスク20のキー溝24に対応して複数の開口312が形成されている。
 ベースプレート31の両面のうち、ブレーキディスク20側の面には、突出部32が形成されている。突出部32は、ベースプレート31からディスク本体21に向かって突出する。突出部32は、径方向において、フィン22の凹部222に対応する位置に配置されている。本実施形態では、凹部222がブレーキディスク20の内周側に配置されているため、突出部32もブレーキディスク20の内周側に位置付けられている。ブレーキディスク20の内周側とは、例えば、ブレーキディスク20のうち、締結孔23の軸心よりも径方向において内側の領域をいう。ブレーキディスク20のうち、締結孔23の軸心よりも径方向において外側の領域は、ブレーキディスク20の外周側である。
 突出部32は、周方向に隣り合うフィン22の一方から他方にわたり、凹部222を通って周方向に延びている。本実施形態の例では、突出部32は、全てのフィン22の凹部222を通り、周方向に延びている。すなわち、突出部32は、制御部材30の平面視で概略円環状をなす。
 制御部材30は、1.0mm~3.0mmの板厚を有する金属の薄肉材で構成することができる。制御部材30は、例えば、この薄肉材をプレス加工することによって成形される。この場合、ベースプレート31と突出部32とが一体的に形成される。ただし、ベースプレート31と、突出部32とを別体で形成した後、突出部32をベースプレート31に対して溶接等で固定することもできる。
 以下、図4を参照して、ブレーキディスク20と制御部材30との関係をより詳細に説明する。図4は、図3のIV-IV断面図である。図4では、説明の便宜上、ブレーキディスク20及び制御部材30とともに、回転部材10も示している。
 図4を参照して、ブレーキディスク20において、凹部222は、フィン22の頂面221からディスク本体21側に陥没する部分である。ただし、ディスク本体21の熱容量を確保するため、凹部222は、ディスク本体21には侵入しない。すなわち、凹部222の底面222bは、ディスク本体21の裏面212と実質的に同一平面上にあるか、裏面212よりもフィン22の頂面221側に位置している。
 本実施形態の例において、凹部222は、ブレーキディスク20の縦断面視で概ねL字状をなす。凹部222は、底面222bと、キー溝24側の側面222sとによって画定されている。
 制御部材30の突出部32は、ベースプレート31からディスク本体21の裏面212に向かって突出する。この突出部32のうちフィン22に対応する部分は、凹部222内に配置される。突出部32の先端は、ディスク本体21の裏面212及び凹部222の底面222bには接触しない。すなわち、突出部32の先端とブレーキディスク20との間には、空気を通過させるための隙間が形成されている。突出部32の先端からディスク本体21の裏面212までの軸方向の距離は、例えば、0.5mm~4.5mmである。
 突出部32の径方向外側の表面は、凹部222の側面222sと接触していてもよいし、非接触であってもよい。突出部32を凹部222の側面222sに予め接触させている場合、制御部材30が回転部材10及びブレーキディスク20とともに回転する際、突出部32の変形を抑制することができる。また、制御部材30をブレーキディスク20に組み付ける際、制御部材30の位置決めを容易に行うことができる。
 突出部32の形状は、適宜決定することができる。突出部32は、中空に形成されていてもよいし、中実に形成されていてもよい。突出部32の表面は、通気路内の空気を円滑に案内する観点から、角部を有しない滑らかな形状であることが好ましい。突出部32のうちベースプレート31との境界に位置する部分は、例えば、制御部材30の縦断面視で概略円弧状をなす。突出部32の内端32iは、径方向内側におけるベースプレート31との境界部分のR止まりであり、突出部32の外端32eは、径方向外側におけるベースプレート31との境界部分のR止まりである。
 突出部32の内端32i及び外端32eの位置、すなわち突出部32の位置及び範囲は、適宜決定することができる。本実施形態の例では、内端32iは、径方向においてディスク本体21の内周縁よりもやや外側に配置されている。ただし、突出部32の先端がディスク本体21の範囲内にあれば、内端32iは、ディスク本体21の内周縁よりも径方向内側に配置されていてもよい。外端32eは、径方向においてキー溝24の内端24iよりもやや内側に配置されている。
 (効果)
 本実施形態に係るディスクブレーキ装置100では、制御部材30の突出部32がディスク本体21側に突出し、回転部材10と、ブレーキディスク20のディスク本体21及びフィン22とで画定される通気路を部分的に塞いでいる。これにより、通気路内の通気量を制限することができ、鉄道車両の走行時に発生する空力音を低減することができる。
 本実施形態に係るディスクブレーキ装置100において、ブレーキディスク20の各フィン22は、自身を周方向に横断する凹部222を頂面221に有する。制御部材30の突出部32は、フィン22の凹部222を通り、複数のフィン22にわたって周方向に延びている。すなわち、周方向に延びる突出部32のうちフィン22に対応する部分は、凹部222に収容される。そのため、制御部材30を製造する際、各フィン22の位置を考慮し、フィン22を避けて突出部32を形成する必要がない。よって、制御部材30を簡素に製造することができ、制御部材30の加工に対する労力及びコストを低減させることができる。
 本実施形態では、制御部材30の突出部32がブレーキディスク20の内周側に位置付けられている。そのため、ブレーキディスク20の内周側から通気路内に送風することにより、突出部32とブレーキディスク20との間に詰まった異物を比較的容易に除去することができる。よって、ディスクブレーキ装置100のメンテナンス性を向上させることができる。
 [第2実施形態]
 図5は、第2実施形態に係るディスクブレーキ装置100Aの一部分を示す縦断面図である。本実施形態に係るディスクブレーキ装置100Aは、基本的に、第1実施形態に係るディスクブレーキ装置100と同一の構成を有する。ただし、ディスクブレーキ装置100Aは、制御部材30Aの突出部32の位置において、ディスクブレーキ装置100と異なる。
 図5に示すように、制御部材30Aの突出部32は、ブレーキディスク20Aの外周側に位置付けられている。これに対応して、ブレーキディスク20Aの各フィン22に設けられた凹部222も、ブレーキディスク20Aの外周側に位置付けられている。
 本実施形態の例において、凹部222は、ブレーキディスク20Aの縦断面視で実質的に矩形状をなす。すなわち、凹部222は、底面222bと、底面222bの両側に配置された側面222sとによって画定されている。
 制御部材30Aの突出部32は、第1実施形態と同様に、ベースプレート31からディスク本体21の裏面212に向かって突出する。凹部222は、突出部32のうちフィン22に対応する部分を収容する。ディスク本体21の裏面212及び凹部222の底面222bには、突出部32は接触しない。ただし、凹部222の両側面222sのうち少なくとも一方には、突出部32が接触してもよい。凹部222の側面222sの一方又は双方に突出部32を接触させる場合、回転時における突出部32の変形が抑制される。また、ブレーキディスク20Aに対する制御部材30Aの位置決めを容易に行うことができる。
 本実施形態において、突出部32の内端32iは、径方向においてキー溝24の外端24eよりもやや外側に配置されている。突出部32の外端32eは、径方向においてディスク本体21の外周縁よりも内側に配置されている。
 本実施形態に係るディスクブレーキ装置100Aにおいても、制御部材30Aの突出部32により、回転部材10と、ブレーキディスク20Aのフィン22及びディスク本体21とで画定される通気路が部分的に塞がれる。そのため、通気路内の通気量を制限することができ、鉄道車両の走行時に発生する空力音を低減することができる。
 制御部材30Aの突出部32は、第1実施形態と同様に、フィン22の凹部222を通り、複数のフィン22にわたって周方向に延びることができる。そのため、制御部材30Aを製造する際、各フィン22の位置を考慮し、フィン22を避けて突出部32を形成する必要がない。よって、制御部材30Aの製造を簡素に行うことができ、制御部材30Aの加工に対する労力及びコストを低減させることができる。
 以上、本開示に係る実施形態について説明したが、本開示は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
 上記第1実施形態では、制御部材30の突出部32がブレーキディスク20の内周側に位置付けられている。上記第2実施形態では、制御部材30Aの突出部32がブレーキディスク20Aの外周側に位置付けられている。しかしながら、突出部32の位置は、これらの実施形態で示す例に限定されるものではない。例えば、回転部材10の板部13の内周縁から外周縁までの範囲で、突出部32を径方向に適宜移動させることができる。すなわち、突出部32の内端32i及び外端32eを板部13の内周縁から外周縁までの範囲で任意の位置に配置することができる。ただし、突出部32は、キー及び締結部材40と干渉しないように配置される。
 上記実施形態において、フィン22に設けられた凹部222は、ブレーキディスク20,20Aの縦断面視でL字状又は矩形状をなす。しかしながら、凹部222の形状はこれに限定されるものではない。凹部222は、制御部材30,30Aの突出部32に沿うような形状を有していてもよい。
 上記実施形態において、制御部材30,30Aのベースプレート31及び突出部32は、平面視で実質的に円環状をなす。しかしながら、制御部材30,30Aは、周方向において複数に分割されていてもよい。制御部材30,30Aは、例えば、周方向に二分割されていてもよいし、四分割されていてもよい。
 100,100A:ディスクブレーキ装置
 10:回転部材
 20,20A:ブレーキディスク
 21:ディスク本体
 212:裏面
 22:フィン
 221:頂面
 222:凹部
 30,30A:制御部材
 31:ベースプレート
 32:突出部
 

Claims (3)

  1.  鉄道車両用のディスクブレーキ装置であって、
     前記鉄道車両の車軸に取り付けられる回転部材と、
     前記回転部材に対向する裏面を有する環状のディスク本体と、前記裏面上に放射状に配置される複数のフィンと、を含むブレーキディスクと、
     前記複数のフィンのうち前記ブレーキディスクの周方向において隣り合うフィンの間の通気量を制御する制御部材であって、前記回転部材と前記フィンとの間に挟まれるベースプレートと、前記ベースプレートから前記ディスク本体に向かって突出する突出部と、を含む前記制御部材と、
    を備え、
     前記隣り合うフィンの各々の頂面には、当該フィンを前記周方向に横断する凹部が形成され、
     前記突出部は、前記隣り合うフィンの一方から他方にわたり、前記凹部を通って前記周方向に延びる、ディスクブレーキ装置。
  2.  請求項1に記載のディスクブレーキ装置であって、
     前記突出部は、前記ブレーキディスクの内周側に位置付けられる、ディスクブレーキ装置。
  3.  請求項1に記載のディスクブレーキ装置であって、
     前記突出部は、前記ブレーキディスクの外周側に位置付けられる、ディスクブレーキ装置。
     
PCT/JP2021/018500 2021-05-14 2021-05-14 鉄道車両用ディスクブレーキ装置 WO2022239252A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180098228.7A CN117337365A (zh) 2021-05-14 2021-05-14 铁路车辆用盘式制动器装置
PCT/JP2021/018500 WO2022239252A1 (ja) 2021-05-14 2021-05-14 鉄道車両用ディスクブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/018500 WO2022239252A1 (ja) 2021-05-14 2021-05-14 鉄道車両用ディスクブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022239252A1 true WO2022239252A1 (ja) 2022-11-17

Family

ID=84028094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/018500 WO2022239252A1 (ja) 2021-05-14 2021-05-14 鉄道車両用ディスクブレーキ装置

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN117337365A (ja)
WO (1) WO2022239252A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014038621A1 (ja) * 2012-09-07 2014-03-13 新日鐵住金株式会社 鉄道車両用ブレーキディスク
WO2019194203A1 (ja) * 2018-04-03 2019-10-10 日本製鉄株式会社 空力音低減部材、鉄道車両用ブレーキディスクユニット、鉄道車両用ディスクブレーキ、鉄道車両用車輪および鉄道車両
WO2021065392A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日本製鉄株式会社 鉄道車両用ブレーキディスクユニット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014038621A1 (ja) * 2012-09-07 2014-03-13 新日鐵住金株式会社 鉄道車両用ブレーキディスク
WO2019194203A1 (ja) * 2018-04-03 2019-10-10 日本製鉄株式会社 空力音低減部材、鉄道車両用ブレーキディスクユニット、鉄道車両用ディスクブレーキ、鉄道車両用車輪および鉄道車両
WO2021065392A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日本製鉄株式会社 鉄道車両用ブレーキディスクユニット

Also Published As

Publication number Publication date
CN117337365A (zh) 2024-01-02
CN117337365A8 (zh) 2024-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3551906B1 (en) Ventilated brake disc
EP1416183B1 (en) A rotor with surface having a plurality of indentations formed therein
WO2019194203A1 (ja) 空力音低減部材、鉄道車両用ブレーキディスクユニット、鉄道車両用ディスクブレーキ、鉄道車両用車輪および鉄道車両
US6612656B2 (en) Wheel mounting apparatus
JP7348508B2 (ja) 鉄道車両用ディスクブレーキ装置
JP7201097B2 (ja) 鉄道車両用ブレーキディスクユニット
WO2022239252A1 (ja) 鉄道車両用ディスクブレーキ装置
TWI785615B (zh) 鐵道車輛用碟煞裝置
JP7290830B2 (ja) 鉄道車両用ディスクブレーキ装置
JP2000274463A (ja) ディスクロータ及びそれを用いたディスクブレーキ装置
WO2023127287A1 (ja) ディスクブレーキ装置
JP7343772B2 (ja) 鉄道車両用ディスクブレーキ装置
WO2022239247A1 (ja) 鉄道車両用ディスクブレーキ装置
JP7343773B2 (ja) 鉄道車両用ディスクブレーキ装置
TWI772028B (zh) 鐵道車輛用碟煞裝置
JP2012132539A (ja) ブレーキディスクローター
JPH0115941Y2 (ja)
JP3724141B2 (ja) ブレーキ用ディスクロータ
JP2000074109A (ja) ベンチレーテッドディスクロータ
JPH0569796A (ja) 車両デイスクブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21941982

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18553755

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE