WO2022224937A1 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2022224937A1
WO2022224937A1 PCT/JP2022/018066 JP2022018066W WO2022224937A1 WO 2022224937 A1 WO2022224937 A1 WO 2022224937A1 JP 2022018066 W JP2022018066 W JP 2022018066W WO 2022224937 A1 WO2022224937 A1 WO 2022224937A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
shield
cable
electronic device
circuit board
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/018066
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勝志 伊藤
和孝 衛藤
一哉 小田桐
翔 小林
Original Assignee
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント filed Critical 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Priority to JP2023515465A priority Critical patent/JP7516662B2/ja
Priority to CN202280016942.1A priority patent/CN116889109A/zh
Priority to US18/554,224 priority patent/US20240188245A1/en
Publication of WO2022224937A1 publication Critical patent/WO2022224937A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/12Resilient or clamping means for holding component to structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0215Grounding of printed circuits by connection to external grounding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2291Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used in bluetooth or WI-FI devices of Wireless Local Area Networks [WLAN]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/64Connections between or with conductive parts having primarily a non-electric function, e.g. frame, casing, rail
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0098Shielding materials for shielding electrical cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10098Components for radio transmission, e.g. radio frequency identification [RFID] tag, printed or non-printed antennas

Definitions

  • This disclosure relates to electronic equipment.
  • Some electronic devices with wireless communication functions such as game consoles and personal computers, have antennas and circuit boards connected by cables.
  • the electronic devices disclosed in JP-A-2018-22752 and JP-A-2013-222776 have a shield that covers the circuit board and blocks electromagnetic waves from the integrated circuit.
  • the shield is in contact with the ground pattern formed on the circuit board. Cables are attached to and run along the shield. By doing so, the noise generated in the signal flowing through the cable can be reduced.
  • the cable may be attached to the surface of the shield with adhesive tape.
  • the adhesiveness of the adhesive tape may be reduced due to, for example, the heat of the integrated circuit or the unevenness of the shield, and the cable may separate from the shield.
  • FIG. 1 is a perspective view of an electronic device proposed in the present disclosure
  • FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II shown in FIG. 1
  • 1 is a perspective view of a circuit board and shield housed in a housing of an electronic device
  • FIG. It is a top view of a circuit board.
  • 5 is an enlarged view of the shield in the area defined by the dashed line V shown in FIG. 4
  • FIG. 5 is an enlarged view of the shield in the area defined by the dashed-dotted line VI shown in FIG. 4;
  • the electronic device 1 shown in FIG. 1 etc. is demonstrated as an example of an electronic device.
  • the directions indicated by Fr and Bc are respectively referred to as forward and rearward
  • the directions indicated by Up and Dw are referred to as upward and downward, respectively
  • the directions indicated by R and L are respectively rightward and leftward. called.
  • the electronic device 1 is, for example, an entertainment device that functions as a game device or an audio/visual device.
  • the electronic device 1 outputs moving image data generated by executing a game program, video/audio data obtained through a network, and video/audio data obtained from a recording medium such as an optical disc to a display device such as a television.
  • the electronic device may be, for example, a personal computer.
  • the electronic device 1 has a housing 30 containing a circuit board 40 (see FIG. 2).
  • the housing 30 has, for example, an upper housing member 31A (see FIG. 2) and a lower housing member 31B (see FIG. 2).
  • the upper housing member 31A and the lower housing member 31B are combined with each other in the vertical direction.
  • the electronic device 1 may have a front panel 39 .
  • a front panel 39 may be attached to the front and left sides of the housing 30 .
  • the housing 30 may accommodate a cooling fan for cooling the electronic components 41 mounted on the circuit board 40 (for example, integrated circuits such as a central processing unit and a graphics processor unit (see FIG. 4)). . Further, the housing 30 may be formed with a vent 31b for taking in air into the housing 30 or discharging air in the housing 30 when the cooling fan is driven.
  • a cooling fan for cooling the electronic components 41 mounted on the circuit board 40 (for example, integrated circuits such as a central processing unit and a graphics processor unit (see FIG. 4)).
  • the housing 30 may be formed with a vent 31b for taking in air into the housing 30 or discharging air in the housing 30 when the cooling fan is driven.
  • the electronic device 1 has a shield 50 (see FIG. 3) that covers the electronic components 41 mounted on the circuit board 40 and shields electromagnetic waves emitted from the electronic components 41 and shields electromagnetic waves from the outside.
  • the shield 50 is made of a conductor (metal such as iron, aluminum, or stainless steel).
  • a ground pattern 40 a (see FIG. 4) is formed on the upper surface of the circuit board 40 . (The shaded area in FIG. 4 is the ground pattern 40a.)
  • the ground pattern 40a is formed along the outer periphery of the circuit board 40, for example.
  • the outer peripheral portion 50a of the shield 50 is in contact with the ground pattern 40a and functions as a ground portion.
  • the electronic device 1 may have a heat sink 59 for cooling electronic components mounted on the circuit board 40 .
  • the electronic device 1 has a front antenna 45 arranged inside the housing 30 .
  • the front antenna 45 is an antenna for wireless communication according to standards such as Wi-Fi and Bluetooth (registered trademark).
  • the front antenna 45 is made of, for example, a metal plate.
  • the front antenna 45 is supported by parts different from the circuit board 40 and the shield 50 .
  • the front antenna 45 may be attached to the inner surface of the housing 30, or may be attached to the outer surface of a component housed in the housing 30 (for example, the case 61 (FIG. 2)).
  • the case 61 is, for example, a case of a device such as a power supply unit or an optical disk drive.
  • the front antenna 45 is arranged on the front right portion of the electronic device 1 .
  • the front antenna 45 is arranged along the right portion of the front edge 40 b of the circuit board 40 .
  • the arrangement of the front antenna 45 is not limited to this.
  • the front antenna 45 may be arranged on the upper side, the lower side, the right side, the left side, or the rear side of the circuit board 40, for example.
  • the electronic device 1 has a rear antenna 40c.
  • the rear antenna 40 c is a pattern antenna printed on the circuit board 40 .
  • the rear antenna 40c is an antenna for wireless communication based on standards such as Wi-Fi and Bluetooth (registered trademark).
  • the rear antenna 40 c is connected to the wireless communication module 47 via a wiring pattern (not shown) formed on the circuit board 40 .
  • the wireless communication module 47 includes, for example, a Wi-Fi module that processes Wi-Fi signals and a Bluetooth module that processes Bluetooth signals.
  • the rear antenna 40c is formed at a position distant from the front antenna 45. Specifically, the rear antenna 40 c is formed on the left portion of the rear edge of the circuit board 40 . The front antenna 45 and the rear antenna 40c are located on opposite sides of the circuit board 40 across the diagonal line L1 (see FIG. 4). Unlike the illustrated example, the electronic device 1 may have an antenna made of a metal plate as the rear antenna 40c.
  • the electronic device 1 has a cable 46.
  • Cable 46 is a coaxial cable. An end of a cable 46 is connected to the front antenna 45 .
  • a cable 46 is connected to the front antenna 45 .
  • a connector 46a is provided at the opposite end of the cable 46 .
  • the cable 46 is connected to the circuit board 40 by this connector 46a, and the antenna 45 is connected to the wireless communication module 47 (specifically, Wi-Fi module and Bluetooth module).
  • the cable 46 is arranged on the upper surface of the shield 50 as shown in FIG.
  • the cable 46 extends rearward from the front antenna 45 on the right side of the electronic device 1 .
  • the cable 46 is bent at the rear portion of the electronic device 1 and extends leftward from the bent portion.
  • the cable 46 has a connector 46a at its end (left end).
  • Connector 46 a is located near wireless communication module 47 . As shown, connector 46a may be located between wireless communication module 47 and antenna 40c.
  • a plurality of adhesive tapes 72 (attachment members) are attached to the shield 50 .
  • the adhesive tape 72 has a flexible base material such as paper, cloth, resin film, or metal foil, and an adhesive applied to one side of the base material.
  • Cable 46 is attached to the top surface of shield 50 by a plurality of adhesive tapes 72 .
  • the cable 46 is in contact with the upper surface of the shield 50 at the portion where the adhesive tape 72 is provided.
  • a plurality of adhesive tapes 72 are arranged at intervals in the extending direction of the cable 46 .
  • Each adhesive tape 72 attaches cable 46 to the top surface of shield 50 .
  • the adhesive tape 72 allows the cable 46 to be attached to the shield 50 without processing the shield 50 .
  • the adhesive tape 72 is a thin member, and is not in contact with the inner surface of the housing 30, unlike cushioning members 71A, 71B, and 71C, which will be described later.
  • the shield 50 may be formed with hooks (attachment members). The cable 46 may then be attached to the shield 50 by being hooked on this hook.
  • the electronic device 1 has a first cushioning member 71A at a position close to the front antenna 45.
  • the first buffer member 71A is arranged between the upper surface of the shield 50 and the inner surface of the housing 30, and is in contact with the upper surface of the shield 50 and the inner surface of the housing 30 (the lower surface of the upper housing member 31A).
  • the first cushioning member 71A is made of a material that is deformable in the thickness direction of the circuit board 40 .
  • the material of the first cushioning member 71A is rubber, sponge, or the like.
  • Cable 46 passes between first buffer member 71A and shield 50 .
  • the inner surface of the housing 30 presses the first buffer member 71A against the shield 50.
  • the electronic device 1 has a second cushioning member 71B at a position near the rear antenna 40c.
  • the second buffer member 71B is also in contact with the upper surface of the shield 50 and the inner surface of the housing 30 (the lower surface of the upper housing member 31A).
  • the material of the second cushioning member 71B may also be rubber or sponge.
  • Cable 46 passes between second buffer member 71B and shield 50 .
  • the inner surface of the housing 30 presses the second buffer member 71B against the shield 50. As shown in FIG.
  • the state in which the cable 46 is in contact with the shield 50 can be stably maintained for a long period of time. For example, even if the adhesion of the adhesive tape 72 is reduced due to heat generated by the CPU or GPU or unevenness of the shield 50, the contact between the cable 46 and the shield 50 at the positions of the cushioning members 71A and 71B is stable. maintained. In addition, by using such buffer members 71A and 71B, the cable 46 can be brought into contact with the shield 50 without processing the shield 50 .
  • the electronic device 1 may further have a third cushioning member 71C.
  • the third cushioning member 71C is located between the two cushioning members 71A and 71B in the extending direction of the cable 46. As shown in FIG.
  • the third cushioning member 71C is also in contact with the upper surface of the shield 50 and the inner surface of the housing 30 (the lower surface of the upper housing member 31A), like the cushioning members 71A and 71B.
  • the material of the third cushioning member 71C may also be rubber or sponge.
  • Cable 46 passes between third buffer member 71C and shield 50 .
  • the inner surface of the housing 30 presses the third buffer member 71C against the shield 50. As shown in FIG.
  • the cushioning members 71A, 71B, and 71C are used to attach the cable 46 to the shield 50.
  • the adhesive tape 72 By sharing the cushioning members 71A, 71B, 71C and the adhesive tape 72 in this way, it is possible to keep the cable 46 in contact with the shield 50 more reliably while suppressing the costs required for fixing the cable 46 .
  • the cable 46 is attached to the shield 50 by a plurality of adhesive tapes 72 and cushioning members 71A, 71B and 71C.
  • the first buffer member 71A is provided at a position close to the front antenna 45. As shown in FIG. Specifically, the distance between the first cushioning member 71A and the front antenna 45 is the closest adhesive tape 72 (the adhesive tape 72-1 in FIG. 3) to the front antenna 45 among the plurality of adhesive tapes 72 and the front antenna 45. less than the distance of
  • the portion away from the shield 50 also acts as an antenna, adversely affecting the reception performance of the rear antenna 40c.
  • a portion distant from the shield 50 receives radio waves radiated from the front antenna 45, and the received radio waves are transmitted through the cable 46 (more specifically, the outer conductor of the coaxial cable) to the connector 46a. , and can adversely affect the reception performance of the rear antenna 40c near connector 46a.
  • the electronic device 1 since the portion near the front antenna 45 is reliably brought into contact with the shield 50 by the first buffer member 71A, it is possible to effectively suppress the reception performance of the rear antenna 40c from being adversely affected.
  • the length of the cable 46 from the portion pressed against the first buffer member 71A to the front antenna 45 is a quarter of the wavelength ⁇ of the radio wave transmitted from the front antenna 45 (the signal output from the wireless communication module 47). Shorter than 1 is desirable. That is, it is desirable that the length of the portion 46b in FIG. 3 is shorter than ⁇ /4. As a result, it is possible to effectively prevent the radio waves emitted from the front antenna 45 from being received by the portion 46b.
  • the second buffer member 71B is provided at a position close to the rear antenna 40c. Specifically, the distance between the second cushioning member 71B and the rear antenna 40c is such that the adhesive tape 72 closest to the rear antenna 40c among the plurality of adhesive tapes 72 (adhesive tape 72-3 in FIG. 3) and the rear antenna 40c less than the distance of In this manner, the portion near the rear antenna 40c is reliably brought into contact with the shield 50 by the second cushioning member 71B.
  • the portion away from the shield 50 may also act as an antenna.
  • the radio waves radiated from the rear antenna 40c may be received by the cable 46 (the portion away from the shield 50).
  • the received radio waves can be transmitted as noise to the front antenna 45 via the cable 46 (more specifically, the outer conductor of the coaxial cable).
  • the portion close to the rear antenna 40c is securely in contact with the shield 50 by the second cushioning member 71B, so the noise transmitted through the cable 46 can be effectively reduced, and the reception performance of the front antenna 45 is adversely affected. can be effectively prevented from occurring.
  • the length of the cable 46 from the portion pressed against the second buffer member 71B to the rear antenna 40c is 4 times the wavelength ⁇ of the radio wave (signal transmitted from the wireless communication module 47) transmitted from the rear antenna 40c. Shorter than one-tenth is desirable. That is, it is desirable that the length of the portion 46c in FIG. 6 is shorter than ⁇ /4. This effectively prevents the portion 46c from receiving the radio waves radiated from the rear antenna 40c.
  • the front antenna 45 and the rear antenna 40c may be used, for example, in two communication standards that use radio waves in the same frequency band and are different from each other (eg, the Wi-Fi standard and the Bluetooth standard).
  • two communication standards that use radio waves in the same frequency band and are different from each other
  • the Wi-Fi standard and the Bluetooth standard e.g., the Wi-Fi standard and the Bluetooth standard.
  • the two portions separated from the shield 50 act as receiving and transmitting antennas, respectively. This can cause radio wave interference between the two communication standards. Then, the reception performance of the front antenna 45 and the reception performance of the rear antenna 40c may be adversely affected.
  • the cable 46 is reliably in contact with the shield 50 by the two buffer members 71A and 71B at the two portions near the antenna 45 and the portion near the rear antenna 40c, so such interference can be suppressed.
  • a third cushioning member 71C is provided between the two cushioning members 71A and 71B. This cushioning member 71C also ensures that the cable 46 is in contact with the shield 50, thus preventing such interference. can be effectively suppressed.
  • the inner surface of the housing 30 (the lower surface of the upper housing member 31A) has a convex portion 31a that protrudes toward the buffer member 71A.
  • the cable 46 is positioned below the projection 31a. This structure makes it easier to ensure contact pressure between the cable 46 and the shield 50 .
  • the inner surface of the housing 30 may have this protrusion 31a also at the positions of the other cushioning members 71B and 71C. Then, the convex portion 31 a may push the buffer members 71 B and 71 C toward the shield 50 .
  • the shield 50 has a convex portion 51a on its front portion. Unlike the outer peripheral portion 50a (see FIG. 3) of the shield 50, the convex portion 51a is a portion that is not in contact with the upper surface of the circuit board 40. As shown in FIG. The lower surface of the projection 51a covers electronic components (not shown) mounted on the circuit board 40. As shown in FIG. The cushioning member 71A is sandwiched between the projection 51a and the inner surface of the housing 30. As shown in FIG. According to this structure, the thickness of the cushioning member 71A can be reduced.
  • the shield 50 has a convex portion 51b at its rear portion.
  • the lower surface of the projection 51b covers electronic components (not shown) mounted on the circuit board 40.
  • the second cushioning member 71B is sandwiched between the convex portion 51b and the inner surface of the housing 30. As shown in FIG. With this structure, the thickness of the second cushioning member 71B can be reduced.
  • the shield 50 also has a convex portion 51c at the position of the third cushioning member 71C.
  • the third cushioning member 71 ⁇ /b>C is sandwiched between the protrusion 51 c and the inner surface of the housing 30 .
  • the shield 50 is formed with a plurality of protrusions 51m covering electronic components mounted on the circuit board 40 in addition to the protrusions 51a, 51b, and 51c described above.
  • the convex portion 51 a of the shield 50 on which the first buffer member 71 A is provided is the convex portion closest to the front antenna 45 among the plurality of convex portions of the shield 50 . That is, the cable 46 is attached by the first cushioning member 71A to the convex portion 51a that passes first in the direction (rearward) extending from the front antenna 45 .
  • the cable 46 may be attached to the shield 50 by an adhesive tape 72 (attachment member) or a hook (attachment member) formed on the shield 50 at a position behind the convex portion 51a.
  • the convex portion 51b of the shield 50 provided with the second buffer member 71B is the convex portion closest to the rear antenna 40c among the plurality of convex portions of the shield 50. . That is, the cable 46 is attached by the second buffer member 71B to the protrusion 51b that first passes through in the direction (rightward) extending from the connector 46a provided at the end near the rear antenna 40c.
  • the shield 50 may have marks at positions where the cushioning members 71A and 71B are arranged and the cable 46 passes. For example, as shown in FIGS. 5 and 6, lines may be drawn on the upper surface of the shield 50 to indicate the regions Ra and Rb through which the cable 46 passes.
  • the electronic device 1 has the shield 50 which is in contact with the ground pattern 40a of the circuit board 40 and functions as a ground portion.
  • Cable 46 extends from front antenna 45, is connected to circuit board 40, and passes between shield 50 and first buffer member 71A. Also, the cable 46 passes between the shield 50 and the second buffer member 71B.
  • the inner surface of the housing 30 (the lower surface of the upper housing member 31A) presses the buffer members 71A and 71B against the shield 50. As shown in FIG. According to this structure, the state in which the cable 46 is in contact with the shield 50 can be stably maintained for a long period of time.
  • the number of cables that the cushioning members 71A, 71B, 71C and the adhesive tape 72 press against the shield 50 may be more than one.
  • the distance between the first buffer member 71A and the front antenna 45 is greater than the distance between the front antenna 45 and the adhesive tape 72 closest to the front antenna 45 among the plurality of adhesive tapes 72 (adhesive tape 72-1 in FIG. 3). is also small. As a result, it is possible to effectively prevent noise from being transmitted through the cable 46 and adversely affecting the reception performance of the rear antenna 40c.
  • the distance between the second buffer member 71B and the rear antenna 40c is greater than the distance between the rear antenna 40c and the adhesive tape 72 (the adhesive tape 72-3 in FIG. 3) closest to the rear antenna 40c among the plurality of adhesive tapes 72. is also small. As a result, it is possible to effectively prevent noise from being transmitted through the cable 46 and adversely affecting the reception performance of the front antenna 45 .
  • the cushioning members 71A, 71B, and 71C are pressed against the upper surface of the shield 50 by the inner surface of the housing 30 .
  • the damping members 71A, 71B, 71C may be pushed by members housed by the housing 30 and located above the shield 50.
  • the housing 30 may house an optical disk drive or a cooling fan.
  • Some or all of the buffer members 71A, 71B, and 71C may be pushed onto the upper surface of the shield 50 by an optical disk drive or cooling fan.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

ケーブルがグランド部に接している状態が長期間に亘って安定的に維持できる電子機器を提供する。電子機器(1)は、回路基板(40)のグランドパターン(40a)に接しており、グランド部として機能しているシールド(50)を有している。ケーブル(46)は前アンテナ(45)から延びており、回路基板(40)に接続され、シールド(50)と第1緩衝部材(71A)との間を通過している。ハウジング(30)の内面は第1緩衝部材(71A)をシールド(50)に押している。

Description

電子機器
 本開示は電子機器に関する。
 ゲーム機やパーソナルコンピュータなど、無線通信機能を有している電子機器のなかには、アンテナと回路基板とがケーブルで接続されているものがある。下記特開2018-22752号公報及び特開2013-222776号公報の電子機器は、回路基板を覆い集積回路からの電磁波を遮蔽するシールドを有している。シールドは回路基板に形成されているグランドパターンに接している。ケーブルはシールドに取り付けられ、シールドに沿って配置されている。こうすることで、ケーブルを流れる信号に生じるノイズを低減できる。
 接着テープによってケーブルをシールドの表面に取り付ける場合がある。ところが、この方法では、例えば集積回路の熱やシールドの凹凸に起因して接着テープの接着性が下がり、ケーブルがシールドから離れてしまうことがある。
 本開示で提案する電子機器は、回路基板と、前記回路基板に形成されている、又は前記回路基板に取り付けられているグランド部と、第1アンテナと、少なくとも1つの緩衝部材と、前記第1アンテナから延びており、前記回路基板に接続され、前記グランド部と前記少なくとも1つの緩衝部材との間を通過しているケーブルと、前記緩衝部材を前記グランド部に押している部材とを有している。この電子機器によると、ケーブルがグランド部に接している状態が長期間に亘って安定的に維持され得る。
本開示で提案する電子機器の斜視図である。 図1で示すII-II線での断面図である。 電子機器のハウジングに収容されている回路基板とシールドの斜視図である。 回路基板の平面図である。 図4で示す一点鎖線Vで規定される領域におけるシールドの拡大図である。 図4で示す一点鎖線VIで規定される領域におけるシールドの拡大図である。
 以下、本開示で提案する電子機器について説明する。以下では、電子機器の例として、図1等で示す電子機器1について説明する。以下の説明では、図1において、Fr及びBcが示す方向をそれぞれ前方及び後方と称し、Up及びDwが示す方向をそれぞれ上方及び下方と称し、R及びLが示す方向をそれぞれ右方及び左方と称する。これらの方向は、電子機器が備える部品、部位、及び部材の相対位置を説明するために使用されており、電子機器の姿勢を限定するものではない。
 電子機器1は、例えば、ゲーム装置やオーディオ・ビジュアル機器として機能するエンタテインメント装置である。電子機器1は、ゲームプログラムの実行により生成した動画像データや、ネットワークを通して取得した映像・音声データ、光ディスクなどの記録媒体から取得した映像・音声データをテレビジョンなどの表示装置に出力する。電子機器は、例えばパーソナルコンピュータであってもよい。
 図1で示すように、電子機器1は、回路基板40(図2参照)を収容しているハウジング30を有している。ハウジング30は、例えば上ハウジング部材31A(図2参照)と下ハウジング部材31B(図2参照)とを有する。上ハウジング部材31Aと下ハウジング部材31Bは、上下方向において互いに組み合わされる。電子機器1は、フロントパネル39を有してもよい。フロントパネル39は、ハウジング30の前側と左側とに取り付けられてよい。
 ハウジング30には、回路基板40に実装されている電子部品41(例えば、central processing unitや、graphics processor unitなどの集積回路(図4参照))を冷却するための冷却ファンが収容されていてよい。そして、ハウジング30には、冷却ファンの駆動時に、ハウジング30に空気を取り込んだり、或いはハウジング30内の空気を排出するための通気口31bが形成されてよい。
 電子機器1は、回路基板40に実装されている電子部品41を覆い、電子部品41から出る電磁波を遮蔽したり、外部からの電磁波を遮蔽するシールド50(図3参照)を有している。シールド50は導体(鉄や、アルミニウム、ステンレスなど金属)で形成されている。回路基板40の上面にはグランドパターン40a(図4参照)が形成されている。(図4において網掛けが付与されている領域がグランドパターン40aである。)グランドパターン40aは、例えば回路基板40の外周縁に沿って形成される。シールド50の外周部50aはグランドパターン40aに接しており、グランド部として機能している。電子機器1は、回路基板40に実装されている電子部品を冷却するためのヒートシンク59を有してもよい。
 図3で示すように、電子機器1は、ハウジング30内に配置されている前アンテナ45を有している。前アンテナ45は、Wi-Fiや、Bluetooth(登録商標)など規格による無線通信のためのアンテナである。前アンテナ45は、例えば金属板で形成される。前アンテナ45は、回路基板40やシールド50とは異なる部品によって支持されている。例えば、前アンテナ45は、ハウジング30の内面に取り付けられていたり、或いは、ハウジング30に収容されている部品(例えば、ケース61(図2))の外面に取り付けられていてよい。ケース61は、例えば電源ユニットや、光ディスクドライブなどの装置のケースである。
 図で示す例では、前アンテナ45は電子機器1の前右部に配置されている。前アンテナ45は、回路基板40の前縁40bの右部に沿って配置されている。前アンテナ45の配置はこれに限られない。前アンテナ45は、例えば、回路基板40の上側、下側、右側、左側、又は後側に配置されてよい。
 図6で示すように、電子機器1は、後アンテナ40cを有している。後アンテナ40cは回路基板40に印刷されているパターンアンテナである。後アンテナ40cは、前アンテナ45と同様、Wi-Fiや、Bluetooth(登録商標)など規格による無線通信のためのアンテナである。後アンテナ40cは、回路基板40に形成されている配線パターン(不図示)を介して無線通信モジュール47に接続されている。無線通信モジュール47は、例えば、Wi-Fi信号を処理するWi-Fiモジュールと、Bluetooth信号を処理するBluetoothモジュールとを含む。
 後アンテナ40cは、前アンテナ45から離れた位置に形成されている。具体的には、後アンテナ40cは、回路基板40の後縁の左部に形成されている。前アンテナ45と後アンテナ40cは回路基板40の対角線L1(図4参照)を挟んで互いに反対側に位置している。図で示す例とは異なり、電子機器1は、後アンテナ40cとして、金属板で形成されているアンテナを有してもよい。
 図3で示すように、電子機器1はケーブル46を有している。ケーブル46は同軸ケーブルである。前アンテナ45にケーブル46の端部が接続されている。図で示す例では、前アンテナ45にケーブル46が接続されている。ケーブル46の反対側の端部に、コネクタ46aが設けられている。ケーブル46はこのコネクタ46aによって回路基板40に接続され、アンテナ45は、ケーブル46と、回路基板40に形成されている配線パターンとを介して、無線通信モジュール47(具体的には、Wi-Fiモジュール且つBluetoothモジュール)に接続されている。
 ケーブル46は、図3に示すように、シールド50の上面に配置されている。ケーブル46は、電子機器1の右部において前アンテナ45から後方に延びている。そして、ケーブル46は、電子機器1の後部において、屈曲し、その屈曲部から左方に延びている。ケーブル46は、その端部(左端)に、コネクタ46aを有している。コネクタ46aは無線通信モジュール47の近くに位置している。図で示すように、コネクタ46aは無線通信モジュール47とアンテナ40cとの間に位置してよい。
 図3で示すように、シールド50には複数の接着テープ72(取付部材)が貼り付けられている。接着テープ72は、紙、布、樹脂フィルム、金属箔など、柔軟性を有する基材と、基材の片面に塗布されている接着剤とを有している。ケーブル46は、複数の接着テープ72によってシールド50の上面に取り付けられている。ケーブル46は、接着テープ72が設けられている部分において、シールド50の上面に接している。複数の接着テープ72は、ケーブル46の延伸方向で間隔をあけて並んでいる。各接着テープ72はケーブル46をシールド50の上面に取り付けている。接着テープ72を利用することによって、シールド50に加工を施すことなく、ケーブル46をシールド50に取り付けることができる。接着テープ72は薄い部材であり、後述する緩衝部材71A・71B・71Cとは異なり、ハウジング30の内面に接していない。図で示す例とは異なり、シールド50にフック(取付部材)が形成されてもよい。そして、ケーブル46は、このフックに引っかけられて、シールド50に取り付けられてもよい。
 図3で示すように、電子機器1は、前アンテナ45に近い位置に、第1緩衝部材71Aを有している。第1緩衝部材71Aは、図2で示すように、シールド50の上面とハウジング30の内面との間に配置され、シールド50の上面とハウジング30の内面(上ハウジング部材31Aの下面)とに接している。第1緩衝部材71Aは回路基板40の厚さ方向での変形が可能な材料で形成されている。例えば、第1緩衝部材71Aの材料は、ゴムや、スポンジなどである。ケーブル46は第1緩衝部材71Aとシールド50との間を通過している。ハウジング30の内面は第1緩衝部材71Aをシールド50に押している。
 図6で示すように、電子機器1は、後アンテナ40cに近い位置に、第2緩衝部材71Bを有している。第2緩衝部材71Bも、第1緩衝部材71Aと同様に、シールド50の上面とハウジング30の内面(上ハウジング部材31Aの下面)とに接している。第2緩衝部材71Bの材料も、ゴムや、スポンジであってよい。ケーブル46は第2緩衝部材71Bとシールド50との間を通過している。ハウジング30の内面は第2緩衝部材71Bをシールド50に押している。
 この構造によると、ケーブル46がシールド50に接している状態が長期間に亘って安定的に維持され得る。例えば、CPUやGPUが発する熱やシールド50の凹凸に起因して接着テープ72の接着性が低下する場合でも、緩衝部材71A・71Bの位置でのケーブル46とシールド50との接触は安定的に維持される。また、このような緩衝部材71A・71Bを利用することによって、シールド50に加工を施すことなく、ケーブル46をシールド50に接触させることができる。
 図3で示すように、電子機器1は第3緩衝部材71Cをさらに有してもよい。第3緩衝部材71Cは、ケーブル46の延伸方向において2つの緩衝部材71A・71Bの間に位置している。第3緩衝部材71Cも、緩衝部材71A・71Bと同様に、シールド50の上面とハウジング30の内面(上ハウジング部材31Aの下面)とに接している。第3緩衝部材71Cの材料も、ゴムや、スポンジであってよい。ケーブル46は第3緩衝部材71Cとシールド50との間を通過している。ハウジング30の内面は第3緩衝部材71Cをシールド50に押している。
 緩衝部材71A・71B・71Cの下面に接着剤が塗布され、緩衝部材71A・71B・71Cは接着剤によってシールド50に貼り付けられていてよい。この構造によると、電子機器1の組み立て工程において上ハウジング部材31Aと下ハウジング部材31Bとを組み合わせる前に、緩衝部材71A・71B・71Cによってケーブル46の位置を固定できる。
 上述したように、電子機器1では、ケーブル46のシールド50への取り付けに、緩衝部材71A・71B・71Cだけでなく、接着テープ72も利用されている。このように、緩衝部材71A・71B・71Cと接着テープ72とを共用することによって、ケーブル46の固定に要する費用を抑えつつ、ケーブル46のシールド50への接触をより確実に維持できる。
 ケーブル46は、複数の接着テープ72と、緩衝部材71A・71B・71Cとによってシールド50に取り付けられている。第1緩衝部材71Aは前アンテナ45に近い位置に設けられている。具体的には、第1緩衝部材71Aと前アンテナ45との距離は、複数の接着テープ72のうち前アンテナ45に最も近い接着テープ72(図3において接着テープ72-1)と前アンテナ45との距離よりも小さい。
 ケーブル46において前アンテナ45に近い部分がシールド50から離れていると、シールド50から離れている部分もアンテナとして作用してしまい、後アンテナ40cによる受信性能に悪影響が生じる。例えば、シールド50から離れている部分が前アンテナ45から放射された電波を受信してしまい、受信された電波が、ケーブル46(より具体的には、同軸ケーブルの外導体)によってコネクタ46aまでノイズとして伝送され、コネクタ46aの近くにある後アンテナ40cの受信性能に悪影響を生じ得る。これに対し、電子機器1では、前アンテナ45に近い部分が第1緩衝部材71Aによってシールド50に確実に接するので、後アンテナ40cの受信性能に悪影響が生じることを効果的に抑えることができる。
 第1緩衝部材71Aに押しつけられている部分から前アンテナ45までのケーブル46の長さは、前アンテナ45から送信される電波(無線通信モジュール47から出力される信号)の波長λの4分の1よりも短いのが望ましい。すなわち、図3において部分46bの長さはλ/4よりも短いのが望ましい。これによって、前アンテナ45から放射された電波を、部分46bが受信してしまうことを効果的に抑えることができる。
 第2緩衝部材71Bは後アンテナ40cに近い位置に設けられている。具体的には、第2緩衝部材71Bと後アンテナ40cとの距離は、複数の接着テープ72のうち後アンテナ40cに最も近い接着テープ72(図3において接着テープ72-3)と後アンテナ40cとの距離よりも小さい。このように、後アンテナ40cに近い部分が第2緩衝部材71Bによってシールド50に確実に接する。
 ケーブル46において後アンテナ40cに近い部分がシールド50から離れていると、シールド50から離れている部分もアンテナとして作用する場合がある。例えば、後アンテナ40cから放射された電波をケーブル46(シールド50から離れている部分)が受信してしまう場合がある。この場合、受信された電波がケーブル46(より具体的には、同軸ケーブルの外導体)によって前アンテナ45までノイズとして伝送され得る。これに対し、電子機器1では、後アンテナ40cに近い部分が第2緩衝部材71Bによってシールド50に確実に接するので、ケーブル46を伝わるノイズを効果的に低減でき、前アンテナ45の受信性能に悪影響が生じることを効果的に抑えることができる。
 また、第2緩衝部材71Bに押しつけられている部分から後アンテナ40cまでのケーブル46の長さは、後アンテナ40cから送信される電波(無線通信モジュール47から送信される信号)の波長λの4分の1よりも短いのが望ましい。すなわち、図6において部分46cの長さはλ/4よりも短いのが望ましい。これによって、後アンテナ40cから放射された電波を、部分46cが受信してしまうことを効果的に抑えることができる。
 前アンテナ45と後アンテナ40cは、例えば、同じ周波数帯の電波を使用し相互に異なっている2つの通信規格(例えば、Wi-Fi規格とBluetooth規格)において使用されてよい。このような使用時に、ケーブル46において前アンテナ45に近い部分と後アンテナ40cに近い部分とがシールド50から離れていると、シールド50から離れている2つの部分がそれぞれ受信アンテナ及び送信アンテナとして作用してしまい、2つの通信規格による電波の干渉が生じえる。そして、前アンテナ45による受信性能と、後アンテナ40cによる受信性能とに悪影響が生じ得る。電子機器1では、2つのアンテナ45に近い部分と後アンテナ40cに近い部分が、2つの緩衝部材71A・71Bによってケーブル46がシールド50に確実に接するので、そのような干渉を抑えることができる。また、電子機器1では、2つの緩衝部材71A・71Bの間には第3緩衝部材71Cが設けられ、この緩衝部材71Cによっても、ケーブル46がシールド50に確実に接するので、そのような干渉を効果的に抑えることができる。
 図で示す例では、第3緩衝部材71Cと後アンテナ40cとの距離も、複数の接着テープ72のうち後アンテナ40cに最も近い接着テープ72(図3において接着テープ72-3)と後アンテナ40cとの距離よりも小さい。
 図2で示すように、ハウジング30の内面(上ハウジング部材31Aの下面)は、緩衝部材71Aに向かって突出する凸部31aを有している。ケーブル46は凸部31aの下方に位置している。この構造によると、ケーブル46とシールド50との間の接触圧が確保し易くなる。ハウジング30の内面は、この凸部31aを、他の緩衝部材71B・71Cの位置にも有してよい。そして、凸部31aは緩衝部材71B・71Cをシールド50に向けて押してもよい。
 図2で示すように、シールド50は、その前部に、凸部51aを有している。凸部51aは、シールド50の外周部50a(図3参照)とは異なり、回路基板40の上面に接していない部分である。凸部51aの下面は回路基板40に実装されている電子部品(不図示)を覆っている。緩衝部材71Aは凸部51aとハウジング30の内面とによって挟まれている。この構造によると、緩衝部材71Aの厚さを低減できる。
 図3で示すように、シールド50は、その後部に、凸部51bを有している。凸部51bの下面は回路基板40に実装されている電子部品(不図示)を覆っている。第2緩衝部材71Bは凸部51bとハウジング30の内面とによって挟まれている。この構造によると、第2緩衝部材71Bの厚さを低減できる。また、図3で示すように、シールド50は、第3緩衝部材71Cの位置にも凸部51cを有している。第3緩衝部材71Cは凸部51cとハウジング30の内面とによって挟まれている。
 図3で示すように、シールド50には、上述した凸部51a・51b・51cの他にも、回路基板40に実装されている電子部品を覆う複数の凸部51mが形成されている。第1緩衝部材71Aが設けられているシールド50の凸部51aは、シールド50が有している複数の凸部のうち最も前アンテナ45に近い凸部である。すなわち、ケーブル46は、前アンテナ45から延びる方向(後方)において最初に通過する凸部51aに対して、第1緩衝部材71Aによって取り付けられている。ケーブル46は、凸部51aより後方の位置では、接着テープ72(取付部材)やシールド50に形成されるフック(取付部材)によってシールド50に取り付けられていてよい。
 また、図3で示すように、第2緩衝部材71Bが設けられているシールド50の凸部51bは、シールド50が有している複数の凸部のうち最も後アンテナ40cに近い凸部である。すなわち、ケーブル46は、後アンテナ40c寄りの端部に設けられているコネクタ46aから延びている方向(右方)において最初に通過する凸部51bに対して、第2緩衝部材71Bによって取り付けられている。
 図5で示すように、回路基板40を平面視したとき、緩衝部材71Aと前アンテナ45との距離D1は、前アンテナ45のサイズD2よりも小さい。サイズD2は、例えば、左右方向での幅である。前アンテナ45の高さ(上下方向での幅)が前アンテナ45の左右方向での幅よりも大きい場合、緩衝部材71Aと前アンテナ45との距離D1は、前アンテナ45の高さより小さくてもよい。
 シールド50は、緩衝部材71A・71Bが配置され且つケーブル46が通過する位置に目印を有してもよい。例えば、図5及び図6で示されるように、シールド50の上面に、ケーブル46が通過する領域Ra・Rbを示す線が描かれてもよい。
 以上説明したように、電子機器1は、回路基板40のグランドパターン40aに接しており、グランド部として機能しているシールド50を有している。ケーブル46は前アンテナ45から延びており、回路基板40に接続され、シールド50と第1緩衝部材71Aとの間を通過している。また、ケーブル46は、シールド50と第2緩衝部材71Bとの間を通過している。ハウジング30の内面(上ハウジング部材31Aの下面)は緩衝部材71A・71Bをシールド50に押している。この構造によると、ケーブル46がシールド50に接している状態が長期間に亘って安定的に維持され得る。なお、緩衝部材71A・71B・71Cと接着テープ72がシールド50に押さえるケーブルの数は1本より多くてもよい。
 また、第1緩衝部材71Aと前アンテナ45との距離は、複数の接着テープ72のうち前アンテナ45に最も近い接着テープ72(図3において接着テープ72-1)と前アンテナ45との距離よりも小さい。これによって、ケーブル46によってノイズが伝送され、そのノイズが後アンテナ40cの受信性能に悪影響を生じることを、効果的に抑えることができる。
 また、第2緩衝部材71Bと後アンテナ40cとの距離は、複数の接着テープ72のうち後アンテナ40cに最も近い接着テープ72(図3において接着テープ72-3)と後アンテナ40cとの距離よりも小さい。これによって、ケーブル46によってノイズが伝送され、そのノイズが前アンテナ45の受信性能に悪影響を生じることを、効果的に抑えることができる。
 なお、図で示した電子機器1では、緩衝部材71A・71B・71Cはハウジング30の内面によってシールド50の上面に押されていた。これとは異なり、緩衝部材71A・71B・71Cはハウジング30が収容し且つシールド50の上側に配置される部材によって押されてもよい。例えば、ハウジング30には光ディスクドライブが収容されたり、冷却ファンが収容されてよい。緩衝部材71A・71B・71Cの一部又は全部は、光ディスクドライブや冷却ファンによって、シールド50の上面に押されてもよい。
 また、図で示した電子機器1では、緩衝部材71A・71B・71Cはシールド50の上面に押され、ケーブル46はシールド50に接していた。これとは異なり、緩衝部材71A・71B・71Cの一部又は全部は、回路基板40のグランドパターン40aに押され、ケーブル46はグランドパターン40aに接してもよい。これとは異なり、電子機器1は、回路基板40のグランドパターン40aに接しており且つシールド50とは異なる導体部材を有してもよい。この場合、緩衝部材71A・71B・71Cの一部又は全部はこの導体部材に押され、ケーブル46は導体部材に接していてもよい。
 1:電子機器、30:ハウジング、31A:上ハウジング部材、31B:下ハウジング部材、31a:凸部、31b:通気口、39:フロントパネル、40:回路基板、40a:グランドパターン、40b:前縁、40c:後アンテナ、41:電子部品、45:前アンテナ、46:ケーブル、50:シールド、50a:外周部、51a・51b・51c・51m:凸部、61:ケース、71A・71B・71C:緩衝部材、72:接着テープ。

 

Claims (8)

  1.  回路基板と、
     前記回路基板に形成されている、又は前記回路基板に取り付けられているグランド部と、
     第1アンテナと、
     少なくとも1つの緩衝部材と、
     前記第1アンテナから延びており、前記回路基板に接続され、前記グランド部と前記少なくとも1つの緩衝部材との間を通過しているケーブルと、
     前記緩衝部材を前記グランド部に押している部材と
     を有している電子機器。
  2.  前記回路基板、前記グランド部、前記少なくとも1つの緩衝部材、及び前記ケーブルを収容しているハウジングをさらに有し、
     前記緩衝部材を前記グランド部に付勢している前記部材は前記ハウジングである
     請求項1に記載される電子機器。
  3.  前記グランド部として、前記回路基板に実装されている電子部品を覆うシールドを有している
     請求項1に記載されている電子機器。
  4.  前記少なくとも1つの緩衝部材から離れた位置で、前記ケーブルを前記グランド部に取り付ける複数の取付部材を有している
     請求項1に記載されている電子機器。
  5.  第2アンテナをさらに有し、
     前記少なくとも1つの緩衝部材と前記第1アンテナとの距離は、前記複数の取付部材のうち前記第1アンテナに最も近い取付部材と前記第1アンテナとの距離よりも小さい
     請求項4に記載されている電子機器。
  6.  第2アンテナをさらに有し、
     前記少なくとも1つの緩衝部材と前記第2アンテナとの距離は、前記複数の取付部材のうち前記第2アンテナに最も近い取付部材と前記第2アンテナとの距離よりも小さい
     請求項4に記載されている電子機器。
  7.  前記ケーブルは、前記少なくとも1つの緩衝部材によって前記グランド部に押しつけられている部分を有し、
     前記ケーブルの前記部分から前記第1アンテナまでの距離は前記第1アンテナから送信される電波の波長の1/4よりも小さい
     請求項1に記載されている電子機器。
  8.  第2アンテナをさらに有し、
     前記ケーブルは、前記少なくとも1つの緩衝部材によって前記グランド部に押しつけられている部分を有し、
     前記ケーブルの前記部分から前記第2アンテナまでの距離は前記第2アンテナから送信される電波の波長の1/4よりも小さい
     請求項1に記載されている電子機器。
PCT/JP2022/018066 2021-04-19 2022-04-18 電子機器 WO2022224937A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023515465A JP7516662B2 (ja) 2021-04-19 2022-04-18 電子機器
CN202280016942.1A CN116889109A (zh) 2021-04-19 2022-04-18 电子设备
US18/554,224 US20240188245A1 (en) 2021-04-19 2022-04-18 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-070604 2021-04-19
JP2021070604 2021-04-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022224937A1 true WO2022224937A1 (ja) 2022-10-27

Family

ID=83723292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/018066 WO2022224937A1 (ja) 2021-04-19 2022-04-18 電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240188245A1 (ja)
JP (1) JP7516662B2 (ja)
CN (1) CN116889109A (ja)
WO (1) WO2022224937A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136243A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 株式会社 東芝 テレビジョン受像機、及び電子機器
JP6820492B1 (ja) * 2020-03-27 2021-01-27 富士通クライアントコンピューティング株式会社 電子機器および弾性体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019102347B4 (de) 2019-01-30 2024-01-11 Fujitsu Client Computing Limited Computersystem

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136243A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 株式会社 東芝 テレビジョン受像機、及び電子機器
JP6820492B1 (ja) * 2020-03-27 2021-01-27 富士通クライアントコンピューティング株式会社 電子機器および弾性体

Also Published As

Publication number Publication date
JP7516662B2 (ja) 2024-07-16
US20240188245A1 (en) 2024-06-06
JPWO2022224937A1 (ja) 2022-10-27
CN116889109A (zh) 2023-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11600897B2 (en) Antenna module and electronic device comprising same
CN109546295B (zh) 电子装置
US20200058994A1 (en) Ebg designs for mitigating radio frequency interference
US7142886B2 (en) Electronic apparatus having antenna board for radio communication
KR102467737B1 (ko) 디스플레이장치 및 안테나 어셈블리
JP2008252566A (ja) Av機器
CN108780940A (zh) 具有散热的天线室
CN111615821A (zh) 包括天线的电子装置
JP5342008B2 (ja) ネットワークtv用内蔵式無線アンテナ
CN112930716A (zh) 包括电连接柔性印刷电路板的接地层和印刷电路板的接地层的导电结构的电子装置
CN112088525A (zh) 包括天线和散热结构的电子装置
JP6250133B1 (ja) アンテナ装置
WO2022224937A1 (ja) 電子機器
US8519904B2 (en) Keyboard structure with antenna function
US7684174B2 (en) Thin display device and plasma display
US20150043178A1 (en) Electronic equipment and plug-and-play device thereof
JP2004336725A (ja) 無線通信装置
US10211557B2 (en) Connector assembly
US8564733B2 (en) Electrical device having low voltage differential signaling cable and liquid crystal display module using the cable
JP2014099558A (ja) グラウンディングガスケットおよび電子機器
KR100607853B1 (ko) 액정표시장치
US20080186688A1 (en) Method of Mounting a Circuit Board
KR101240844B1 (ko) 내장 안테나를 갖는 셋톱 박스
US20240332782A1 (en) Display device
JP3980604B2 (ja) 無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22791708

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280016942.1

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023515465

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18554224

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22791708

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1