WO2022163593A1 - 電気剥離用粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体 - Google Patents

電気剥離用粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体 Download PDF

Info

Publication number
WO2022163593A1
WO2022163593A1 PCT/JP2022/002476 JP2022002476W WO2022163593A1 WO 2022163593 A1 WO2022163593 A1 WO 2022163593A1 JP 2022002476 W JP2022002476 W JP 2022002476W WO 2022163593 A1 WO2022163593 A1 WO 2022163593A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
sensitive adhesive
pressure
parts
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/002476
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
香織 赤松
望花 ▲高▼島
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to JP2022578377A priority Critical patent/JPWO2022163593A1/ja
Publication of WO2022163593A1 publication Critical patent/WO2022163593A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]

Definitions

  • the present invention relates to an electro-peeling adhesive composition, an adhesive sheet including an adhesive layer formed from the electro-peeling adhesive composition, and a joined body of the adhesive sheet and an adherend.
  • Patent Documents 1 and 2 As a double-sided PSA sheet that achieves the above-mentioned adhesive strength and releasability, an ionic liquid consisting of cations and anions is used as an adhesive component, and a PSA sheet that can be peeled off by applying a voltage to the adhesive layer (electrical peelable pressure-sensitive adhesive sheets) are known (Patent Documents 1 and 2).
  • the electro-peelable pressure-sensitive adhesive sheets of Patent Documents 1 and 2 when a voltage is applied, the cations of the ionic liquid migrate on the cathode side to cause reduction, and on the anode side, the anions of the ionic liquid migrate to cause oxidation, resulting in an adhesion interface. It is considered that the adhesive strength of the adhesive becomes weaker and the adhesive becomes easier to peel off.
  • Patent Documents 1 and 2 the electrically peelable pressure-sensitive adhesive sheet is attached to an adherend having a metal adherend surface and placed in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment.
  • the metal on the metal adhering surface may corrode.
  • Patent Document 3 discusses an electro-peeling pressure-sensitive adhesive sheet capable of suppressing corrosion of the metal on the metal adhering surface. .
  • the electro-peeling pressure-sensitive adhesive sheet described in Patent Document 3 is suitable for suppressing metal corrosion on the metal adherend surface, and has good electro-peeling properties.
  • the adhesive strength changes over time.
  • an electrically peeling pressure-sensitive adhesive composition capable of forming an electrically peeling pressure-sensitive adhesive layer with excellent stability over time.
  • the present invention has been conceived under such circumstances, and is an electric heater that suppresses corrosion of the metal on the metal adhesion surface and has excellent stability over time in a high temperature environment or a high temperature and high humidity environment.
  • An object of the present invention is to provide an electro-peeling pressure-sensitive adhesive composition for forming a peelable pressure-sensitive adhesive layer.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet comprising an electrically-peeling pressure-sensitive adhesive layer formed from such an electrically-peeling pressure-sensitive adhesive composition, and a joined body containing the pressure-sensitive adhesive sheet.
  • a preferred aspect of the present invention is an electro-peeling adhesive composition suitable for suppressing metal corrosion on a metal adherend surface and having good electro-peeling properties, and the electro-peeling adhesive composition.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet comprising an electro-peelable pressure-sensitive adhesive layer formed by the method, and a joined body containing the pressure-sensitive adhesive sheet.
  • an electro-peeling pressure-sensitive adhesive composition containing an ionic liquid, a water-soluble polymer, and a corrosion inhibitor As a result of extensive studies, the inventors of the present invention have found that the above problems can be solved by an electro-peeling pressure-sensitive adhesive composition containing an ionic liquid, a water-soluble polymer, and a corrosion inhibitor, and have completed the present invention. Completed.
  • the present invention is as follows. [1] a base polymer; an ionic liquid; a water-soluble polymer; and a corrosion inhibitor. [2] The adhesive composition for electrical peeling according to [1], wherein the content of the compound containing a hydroxyl group is 1% by mass or less. [3] The electropeeling pressure-sensitive adhesive composition according to [1] or [2], wherein the content of the corrosion inhibitor is 0.01 parts by mass or more and 30 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the base polymer.
  • adhesive composition for [5] The electropeeling pressure-sensitive adhesive according to any one of [1] to [4], wherein the content of the water-soluble polymer is 0.01 parts by mass or more and 10 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the base polymer. Composition.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet comprising an electrically-peeling pressure-sensitive adhesive layer formed from the electrically-peeling pressure-sensitive adhesive composition according to any one of [1] to [6].
  • an adherend having a metal adherend surface; and the pressure-sensitive adhesive sheet according to [7], wherein the electro-peelable pressure-sensitive adhesive layer is bonded to the metal adherend surface.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet and a joined body that suppress metal corrosion on a metal adherend surface and have excellent stability over time in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment, and the pressure-sensitive adhesive sheet and the joined body are produced. It is possible to provide an electro-peeling pressure-sensitive adhesive composition that can be used.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of the laminated structure of the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing another example of the laminated structure of the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention
  • An electropeeling adhesive composition according to an embodiment of the present invention comprises a base polymer, an ionic liquid, a water-soluble polymer, and a corrosion inhibitor. With this configuration, it is possible to obtain an electro-peeling adhesive composition capable of suppressing the occurrence of corrosion and forming an electro-peeling adhesive with excellent stability over time in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment.
  • the content of the compound containing a hydroxyl group in the electrical peeling pressure-sensitive adhesive composition according to the embodiment of the present invention is 1% by mass or less.
  • a compound containing a hydroxyl group refers to a compound containing a hydroxyl group in the adhesive composition for electrical stripping, and the type thereof is not particularly limited, and components constituting the adhesive composition for electrical stripping. Among them, it may be contained in any of the ionic liquid, the water-soluble polymer, and the corrosion inhibitor.
  • the content of the hydroxyl group-containing compound is more preferably 5% by mass or less from the viewpoint of stability over time in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment. It is more preferably 3% by mass or less, and particularly preferably 1% by mass or less.
  • the content of the hydroxyl group-containing compound is the content relative to the total amount (100% by mass) of the adhesive composition for electrical peeling.
  • the components constituting the electro-peeling adhesive composition (hereinafter also simply referred to as the "adhesive composition") according to the embodiment of the present invention, the method for producing the adhesive composition, and the like will be described.
  • a pressure-sensitive adhesive composition according to an embodiment of the present invention contains a base polymer.
  • the base polymer in the pressure-sensitive adhesive composition according to this embodiment refers to the main component in the polymer contained in the pressure-sensitive adhesive composition.
  • the term "main component” refers to a component contained in an amount exceeding 50% by mass, unless otherwise specified.
  • the base polymer (hereinafter also simply referred to as "polymer”) is not particularly limited as long as it is a general organic polymer compound, and examples thereof include polymers or partial polymers of monomers.
  • the monomer may be a single monomer or a mixture of two or more monomers.
  • a partially polymerized product means a polymerized product in which at least a part of a monomer or a monomer mixture is partially polymerized.
  • the base polymer in the present invention is generally used as an adhesive and is not particularly limited as long as it has adhesiveness.
  • examples include acrylic polymers, rubber polymers, vinyl alkyl ether polymers, silicone polymers, and polyester polymers. , polyamide-based polymers, urethane-based polymers, fluorine-based polymers, and epoxy-based polymers. These polymers can be used alone or in combination of two or more.
  • the base polymer in the invention is preferably an acrylic polymer. That is, the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is preferably an acrylic pressure-sensitive adhesive composition containing an acrylic polymer as a base polymer.
  • the acrylic polymer preferably contains a monomer unit derived from a (meth)acrylic acid alkyl ester (formula (1) below) having an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms. Such a monomer unit is suitable for achieving good adhesion of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • CH2 C(Ra) COORb ( 1) [R a in formula (1) is a hydrogen atom or a methyl group, and R b is an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms]
  • Examples of (meth)acrylic acid alkyl esters having an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms include methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, propyl (meth)acrylate, isopropyl (meth)acrylate, n-butyl ( meth)acrylate, sec-butyl (meth)acrylate, 1,3-dimethylbutyl acrylate, pentyl (meth)acrylate, isopentyl (meth)acrylate, hexyl (meth)acrylate, 2-ethylbutyl (meth)acrylate, heptyl (meth)acrylate ) acrylate, n-octyl (meth) acrylate, isooctyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, n-nonyl (meth) acrylate, isononyl (meth) acrylate,
  • n-butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate and isononyl acrylate are preferred.
  • the (meth)acrylic acid alkyl esters having an alkyl group of 1 to 14 carbon atoms can be used alone or in combination of two or more.
  • the ratio of the (meth)acrylic acid alkyl ester having an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms to the total monomer components (100% by mass) constituting the acrylic polymer is not particularly limited, but is preferably 70% by mass or more, more preferably. is 80% by mass or more, more preferably 85% by mass or more.
  • the ratio of the (meth)acrylic acid alkyl ester having an alkyl group of 1 to 14 carbon atoms is 70% by mass or more, the adhesion to the adherend when used as a pressure-sensitive adhesive layer is more likely to be improved.
  • the acrylic polymer in addition to the monomer unit derived from (meth)acrylic acid alkyl ester having an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms, for the purpose of improving cohesion, heat resistance, crosslinkability, etc. It preferably contains a monomer unit derived from a copolymerizable polar group-containing monomer.
  • a monomer unit can provide a cross-linking point, and is suitable for realizing good adhesive strength of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • Polar group-containing monomers include, for example, carboxyl group-containing monomers, alkoxy group-containing monomers, hydroxyl group-containing monomers, cyano group-containing monomers, vinyl group-containing monomers, aromatic vinyl monomers, amide group-containing monomers, imide group-containing monomers, amino Examples include group-containing monomers, epoxy group-containing monomers, vinyl ether monomers, N-acryloylmorpholine, sulfo group-containing monomers, phosphoric acid group-containing monomers, and acid anhydride group-containing monomers.
  • carboxyl group-containing monomers alkoxy group-containing monomers, hydroxyl group-containing monomers, and amide group-containing monomers are preferable, and carboxyl group-containing monomers are particularly preferable, from the viewpoint of excellent cohesiveness.
  • a carboxyl group-containing monomer is particularly suitable for realizing good adhesion of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • Polar group-containing monomers can be used alone or in combination of two or more.
  • Carboxyl group-containing monomers include, for example, acrylic acid, methacrylic acid, carboxyethyl (meth)acrylate, carboxypentyl (meth)acrylate, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, crotonic acid, and isocrotonic acid. Acrylic acid is particularly preferred. Carboxyl group-containing monomers can be used alone or in combination of two or more.
  • alkoxy group-containing monomers examples include methoxy group-containing monomers and ethoxy group-containing monomers.
  • methoxy group-containing monomers include 2-methoxyethyl acrylate.
  • hydroxyl group-containing monomers examples include 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, 2-hydroxypropyl (meth)acrylate, 4-hydroxybutyl (meth)acrylate, 6-hydroxyhexyl (meth)acrylate, 8-hydroxyoctyl ( meth)acrylate, 10-hydroxydecyl (meth)acrylate, 12-hydroxylauryl (meth)acrylate, (4-hydroxymethylcyclohexyl)methyl (meth)acrylate, N-methylol (meth)acrylamide, vinyl alcohol, allyl alcohol , 2-hydroxyethyl vinyl ether, 4-hydroxybutyl vinyl ether, diethylene glycol monovinyl ether, ethylene glycol and the like. 2-Hydroxyethyl (meth)acrylate and 4-hydroxybutyl (meth)acrylate are particularly preferred.
  • a hydroxyl group-containing monomer can be used individually or in combination of 2 or more types.
  • amide group-containing monomers examples include acrylamide, methacrylamide, N-vinylpyrrolidone, N,N-dimethylacrylamide, N,N-dimethylmethacrylamide, N,N-diethylacrylamide, N,N-diethylmethacrylamide, N , N′-methylenebisacrylamide, N,N-dimethylaminopropylacrylamide, N,N-dimethylaminopropylmethacrylamide, and diacetoneacrylamide.
  • Amido group-containing monomers can be used alone or in combination of two or more.
  • cyano group-containing monomers examples include acrylonitrile and methacrylonitrile.
  • vinyl group-containing monomers examples include vinyl esters such as vinyl acetate, vinyl propionate, and vinyl laurate, and vinyl acetate is particularly preferred.
  • aromatic vinyl monomers examples include styrene, chlorostyrene, chloromethylstyrene, ⁇ -methylstyrene, and other substituted styrenes.
  • imide group-containing monomers examples include cyclohexylmaleimide, isopropylmaleimide, N-cyclohexylmaleimide, and itaconimide.
  • amino group-containing monomers examples include aminoethyl (meth)acrylate, N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate, and N,N-dimethylaminopropyl (meth)acrylate.
  • epoxy group-containing monomers examples include glycidyl (meth)acrylate, methylglycidyl (meth)acrylate, and allyl glycidyl ether.
  • vinyl ether monomers examples include methyl vinyl ether, ethyl vinyl ether, and isobutyl vinyl ether.
  • the ratio of the polar group-containing monomer to the total monomer components (100% by mass) constituting the acrylic polymer is preferably 0.1% by mass or more and 30% by mass or less.
  • the upper limit of the ratio of the polar group-containing monomer is more preferably 25% by mass, more preferably 20% by mass, particularly preferably 15% by mass, and the lower limit is more preferably 0.5% by mass. , more preferably 1% by mass, and particularly preferably 2% by mass.
  • the ratio of the polar group-containing monomer is 30% by mass or less, it becomes easier to prevent the pressure-sensitive adhesive layer from excessively adhering to the adherend and causing heavy release.
  • the content is 2% by mass or more and 15% by mass or less, it becomes easy to achieve both the peelability of the pressure-sensitive adhesive layer and the adhesion between the surface of the adherend and other layers.
  • the monomer component constituting the acrylic polymer may contain a polyfunctional monomer from the viewpoint of introducing a crosslinked structure into the acrylic polymer to facilitate obtaining the necessary cohesive force.
  • polyfunctional monomers examples include ethylene glycol di(meth)acrylate, diethylene glycol di(meth)acrylate, tetraethylene glycol di(meth)acrylate, neopentyl glycol di(meth)acrylate, 1,6-hexanediol di( meth)acrylate, trimethylolpropane tri(meth)acrylate, pentaerythritol tri(meth)acrylate, dipentaerythritol hexa(meth)acrylate, divinylbenzene, and N,N'-methylenebisacrylamide.
  • a polyfunctional monomer can be used individually or in combination of 2 or more types.
  • the content of the polyfunctional monomer with respect to the total monomer components (100% by mass) constituting the acrylic polymer is preferably 0.1% by mass or more and 15% by mass or less.
  • the upper limit of the polyfunctional monomer content is more preferably 10% by mass, and the lower limit is more preferably 3% by mass.
  • the content of the polyfunctional monomer is 0.1% by mass or more, the flexibility and adhesiveness of the pressure-sensitive adhesive layer are likely to be improved, which is preferable.
  • the content of the polyfunctional monomer is 15% by mass or less, the cohesive force does not become too high, making it easier to obtain appropriate adhesiveness.
  • the polymer can be obtained by (co)polymerizing monomer components.
  • the polymerization method is not particularly limited, but includes solution polymerization, emulsion polymerization, bulk polymerization, suspension polymerization, photopolymerization (active energy ray polymerization), and the like.
  • the solution polymerization method is preferable from the viewpoint of cost and productivity.
  • the polymer may be a random copolymer, a block copolymer, an alternating copolymer, a graft copolymer, or the like.
  • the solution polymerization method is not particularly limited, but examples include a method of dissolving a monomer component, a polymerization initiator, etc. in a solvent and heating and polymerizing to obtain a polymer solution containing the polymer.
  • solvents can be used as the solvent used in the solution polymerization method.
  • solvents include aromatic hydrocarbons such as toluene, benzene, and xylene; esters such as ethyl acetate and n-butyl acetate; Alicyclic hydrocarbons such as cyclohexane and methylcyclohexane; organic solvents such as ketones such as methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone;
  • a solvent can be used individually or in combination of 2 or more types.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, but is preferably 10 parts by mass or more and 1000 parts by mass or less with respect to all the monomer components (100 parts by mass) constituting the polymer.
  • the upper limit of the amount of solvent used is more preferably 500 parts by mass, and the lower limit is more preferably 50 parts by mass.
  • the polymerization initiator used in the solution polymerization method is not particularly limited, but includes peroxide-based polymerization initiators, azo-based polymerization initiators, and the like.
  • Peroxide-based polymerization initiators are not particularly limited, but include peroxycarbonates, ketone peroxides, peroxyketals, hydroperoxides, dialkyl peroxides, diacyl peroxides, and peroxyesters.
  • the azo polymerization initiator is not particularly limited, but 2,2'-azobisisobutyronitrile, 2,2'-azobis-2-methylbutyronitrile, 2,2'-azobis(2,4- dimethylvaleronitrile), 2,2′-azobis(2-methylpropionate)dimethyl, 2,2′-azobis(4-methoxy-2,4-dimethylvaleronitrile), 1,1′-azobis(cyclohexane-1 -carbonitrile), 2,2′-azobis(2,4,4-trimethylpentane), 4,4′-azobis-4-cyanovaleric acid, 2,2′-azobis(2-amidinopropane) dihydrochloride, 2,2'-azobis[2-(5-methyl-2-imidazolin-2-yl)propane]dihydrochloride, 2,2'-azobis(2-methylpropionamidine) disulfate, 2,2'-azobis (N,N'-dimethyleneisobutylamidine) hydro
  • the amount of the polymerization initiator used is not particularly limited, but is preferably 0.01 parts by mass or more and 5 parts by mass or less with respect to all the monomer components (100 parts by mass) constituting the polymer.
  • the upper limit of the amount of the polymerization initiator used is more preferably 3 parts by mass, and the lower limit is more preferably 0.05 parts by mass.
  • the heating temperature for polymerization by heating is not particularly limited, but is, for example, 50°C or higher and 80°C or lower.
  • the heating time is not particularly limited, but is, for example, 1 hour or more and 24 hours or less.
  • the weight average molecular weight of the polymer is not particularly limited, but is preferably 100,000 or more and 5,000,000 or less.
  • the upper limit of the weight average molecular weight is more preferably 4,000,000, more preferably 3,000,000, and the lower limit is more preferably 200,000, still more preferably 300,000.
  • the weight-average molecular weight is 100,000 or more, the cohesive force becomes small, adhesive residue occurs on the surface of the adherend after peeling the pressure-sensitive adhesive layer, and the wettability and adhesiveness of the surface of the adherend after peeling. It is possible to effectively suppress the problem that the effect cannot be obtained. Further, when the weight-average molecular weight is 5,000,000 or less, it is possible to effectively suppress the problem that the wettability of the surface of the adherend after the pressure-sensitive adhesive layer is peeled off becomes insufficient.
  • the weight average molecular weight is obtained by measuring by a gel permeation chromatography (GPC) method, and more specifically, for example, as a GPC measuring device, trade name "HLC-8220GPC” (manufactured by Tosoh Corporation). can be measured under the following conditions using and calculated from standard polystyrene conversion values.
  • GPC gel permeation chromatography
  • the glass transition temperature (Tg) of the polymer is not particularly limited, but when it is 0° C. or less, it is preferable because a decrease in the initial adhesive strength can be suppressed, and more preferably -10° C. or less. It is preferably -20°C or lower. If the temperature is -40°C or lower, the adhesive strength during application of a voltage is particularly reduced relative to the initial adhesive strength.
  • the above formula (Y) is a calculation formula when the polymer is composed of n kinds of monomer components of monomer 1, monomer 2, . . . , monomer n.
  • the glass transition temperature when forming a homopolymer means the glass transition temperature of a homopolymer of the monomer, and is formed using only a certain monomer (sometimes referred to as "monomer X") as a monomer component. It refers to the glass transition temperature (Tg) of a polymer. Specifically, numerical values are listed in "Polymer Handbook” (3rd edition, John Wiley & Sons, Inc., 1989).
  • the glass transition temperature (Tg) of a homopolymer not described in the literature refers to a value obtained by, for example, the following measuring method.
  • a reactor equipped with a thermometer, a stirrer, a nitrogen inlet tube and a reflux condenser was charged with 100 parts by mass of monomer X, 0.2 parts by mass of 2,2'-azobisisobutyronitrile and 200 parts by mass of ethyl acetate as a polymerization solvent. Parts by mass are added, and the mixture is stirred for 1 hour while nitrogen gas is introduced. After oxygen is removed from the polymerization system in this manner, the temperature is raised to 63° C. and the reaction is allowed to proceed for 10 hours. Then, it is cooled to room temperature to obtain a homopolymer solution having a solid concentration of 33% by mass.
  • this homopolymer solution is cast-coated on a release liner and dried to prepare a test sample (sheet-like homopolymer) having a thickness of about 2 mm. Then, about 1 to 2 mg of this test sample was weighed in an aluminum open cell, and a temperature-modulated DSC (trade name "Q-2000" manufactured by T.A. Instruments) was used to measure the temperature in a nitrogen atmosphere of 50 ml/min. The reversing heat flow (specific heat component) behavior of the homopolymer is obtained at a heating rate of 5°C/min.
  • the glass transition temperature (Tg) of the homopolymer is defined as the temperature at which the curve of the part intersects.
  • solubility parameter of the polymer is not particularly limited, it is preferably 9.4 or more, preferably 11.0 or less, and more preferably 10.0 or less.
  • solubility parameter (SP value) is generally used as a measure of the polarity of a compound, and in the present invention means a value calculated using the following formula (2) devised by Fedors. .
  • ⁇ e i represents the vaporization energy of an atom or atomic group
  • ⁇ v i represents the molar volume of the atom or atomic group.
  • the content of the base polymer in the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is preferably 50% by mass or more and 99.9% by mass or less with respect to the total amount (100% by mass) of the pressure-sensitive adhesive composition, and the upper limit is more preferably 99.9% by mass. It is 5% by mass, more preferably 99% by mass, and the lower limit is more preferably 60% by mass, still more preferably 70% by mass.
  • a pressure-sensitive adhesive composition according to an embodiment of the present invention contains an ionic liquid.
  • the ionic liquid in the embodiment of the present invention is not particularly limited as long as it is a molten salt (normal temperature molten salt) that is composed of a pair of anion and cation and is liquid at 25°C.
  • the anions of the ionic liquid are, for example, (FSO 2 ) 2 N ⁇ , (CF 3 SO 2 ) 2 N ⁇ , (CF 3 CF 2 SO 2 ) 2 N ⁇ , (CF 3 SO 2 ) 3 C ⁇ , Br ⁇ , AlCl 4 ⁇ , Al 2 Cl 7 ⁇ , NO 3 ⁇ , BF 4 ⁇ , PF 6 ⁇ , CH 3 COO ⁇ , CF 3 COO ⁇ , CF 3 CF 2 CF 2 COO ⁇ , CF 3 SO 3 ⁇ , CF 3 (CF 2 ) 3 SO 3 ⁇ , AsF 6 ⁇ , SbF 6 ⁇ , F(HF) n ⁇ and the like.
  • the anions include sulfonylimide compounds such as (FSO 2 ) 2 N ⁇ [bis(fluorosulfonyl)imide anion] and (CF 3 SO 2 ) 2 N ⁇ [bis(trifluoromethanesulfonyl)imide anion].
  • Anions are preferred because they are chemically stable and suitable for realizing the electrical peelability of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • nitrogen-containing onium, sulfur-containing onium, and phosphorus-containing onium cations are preferable because they are chemically stable and suitable for realizing the electrical peelability of the adhesive layer.
  • ammonium-based, pyrrolidinium-based, and pyridinium-based cations are more preferred.
  • imidazolium cations include 1-methylimidazolium cation, 1-ethyl-3-methylimidazolium cation, 1-propyl-3-methylimidazolium cation, 1-butyl-3-methylimidazolium cation, 1 -Pentyl-3-methylimidazolium cation, 1-hexyl-3-methylimidazolium cation, 1-heptyl-3-methylimidazolium cation, 1-octyl-3-methylimidazolium cation, 1-nonyl-3- methylimidazolium cation, 1-undecyl-3-methylimidazolium cation, 1-dodecyl-3-methylimidazolium cation, 1-tridecyl-3-methylimidazolium cation, 1-tetradecyl-3-methylimidazolium cation, 1 -pentadecyl-3-methylimidazolium cation,
  • pyridinium-based cations examples include 1-butylpyridinium cation, 1-hexylpyridinium cation, 1-butyl-3-methylpyridinium cation, 1-butyl-4-methylpyridinium cation, and 1-octyl-4-methylpyridinium cation. etc.
  • pyrrolidinium-based cations examples include 1-ethyl-1-methylpyrrolidinium cations and 1-butyl-1-methylpyrrolidinium cations.
  • ammonium-based cations include tetraethylammonium cation, tetrabutylammonium cation, methyltrioctylammonium cation, tetradecitrihexylammonium cation, glycidyltrimethylammonium cation and trimethylaminoethylacrylate cation.
  • the high diffusibility of cations is utilized to achieve high electrical detachability in the pressure-sensitive adhesive layer, that is, the adhesive strength during voltage application is greatly reduced relative to the initial adhesive strength.
  • the cation for _ _ _ _ ) imide anion] and a cation having a molecular weight of 160 or less is particularly preferred.
  • Examples of cations having a molecular weight of 160 or less include 1-methylimidazolium cation, 1-ethyl-3-methylimidazolium cation, 1-propyl-3-methylimidazolium cation, 1-butyl-3-methylimidazolium cation, 1-pentyl-3-methylimidazolium cation, 1-butylpyridinium cation, 1-hexylpyridinium cation, 1-butyl-3-methylpyridinium cation, 1-butyl-4-methylpyridinium cation, 1-ethyl-1-methyl pyrrolidinium cation, 1-butyl-1-methylpyrrolidinium cation, tetraethylammonium cation, glycidyltrimethylammonium cation, trimethylaminoethylacrylate cation, and the like.
  • R 1 in formula (2-A) represents a hydrocarbon group having 4 to 10 carbon atoms (preferably a hydrocarbon group having 4 to 8 carbon atoms, more preferably a hydrocarbon group having 4 to 6 carbon atoms), A heteroatom may be included, and R 2 and R 3 are the same or different and are a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms (preferably a hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms, more preferably a hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms, more preferably to 6 hydrocarbon groups, more preferably hydrocarbon groups having 2 to 4 carbon atoms), which may contain a heteroatom. However, when the nitrogen atom forms a double bond with the adjacent carbon atom , R3 is absent.
  • R 4 in formula (2-B) represents a hydrocarbon group having 2 to 10 carbon atoms (preferably a hydrocarbon group having 2 to 8 carbon atoms, more preferably a hydrocarbon group having 2 to 6 carbon atoms), A heteroatom may be included, and R 5 , R 6 and R 7 are the same or different and are a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms (preferably a hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms, more preferably represents a hydrocarbon group having 2 to 6 carbon atoms, more preferably a hydrocarbon group having 2 to 4 carbon atoms, which may contain a heteroatom.
  • R 8 in formula (2-C) represents a hydrocarbon group having 2 to 10 carbon atoms (preferably a hydrocarbon group having 2 to 8 carbon atoms, more preferably a hydrocarbon group having 2 to 6 carbon atoms), A heteroatom may be included, and R 9 , R 10 and R 11 are the same or different and are a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 16 carbon atoms (preferably a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, more preferably represents a hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms) and may contain a heteroatom.
  • X in formula (2-D) represents a nitrogen, sulfur or phosphorus atom
  • R 12 , R 13 , R 14 and R 15 are the same or different and are hydrocarbon groups having 1 to 16 carbon atoms ( Preferably a hydrocarbon group having 1 to 14 carbon atoms, more preferably a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, still more preferably a hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms, particularly preferably a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms. ) and may contain heteroatoms. However, when X is a sulfur atom, R 12 does not exist.
  • the molecular weight of the cation in the ionic liquid is, for example, 500 or less, preferably 400 or less, more preferably 300 or less, still more preferably 250 or less, particularly preferably 200 or less, and most preferably 160 or less. Moreover, it is usually 50 or more. It is thought that cations in the ionic liquid have the property of moving toward the cathode side in the pressure-sensitive adhesive layer upon application of a voltage and being concentrated near the interface between the pressure-sensitive adhesive layer and the adherend. In the present invention, therefore, the adhesive strength during voltage application is lower than the initial adhesive strength, resulting in electro-peeling. A cation with a low molecular weight such as 500 or less facilitates movement of the cation to the cathode side in the pressure-sensitive adhesive layer, and is suitable for realizing the electrical peelability of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • ionic liquids include, for example, "Elexel AS-110”, “Elexel MP-442”, “Elexel IL-210”, “Elexel MP-471”, “Elexel MP-” manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. 456”, “Elexel AS-804”, “HMI-FSI” manufactured by Mitsubishi Materials Corporation, “CIL-312” and “CIL-313” manufactured by Nippon Carlit Co., Ltd., and the like.
  • the ionic conductivity of the ionic liquid is preferably 0.1 mS/cm or more. It is more preferably 1 mS/cm or more, still more preferably 3 mS/cm or more, still more preferably 5 mS/cm or more, even more preferably 10 mS/cm or more, and particularly preferably 15 mS/cm or more. and most preferably 20 mS/cm or more.
  • the adhesive strength is sufficiently lowered even at a low voltage.
  • the ionic conductivity can be measured by an AC impedance method using, for example, a Solartron 1260 frequency response analyzer.
  • the content (blended amount) of the ionic liquid in the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is preferably 0.5 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the base polymer from the viewpoint of reducing the adhesive strength during voltage application. , 30 parts by mass or less is preferable from the viewpoint of adhesive strength when voltage is not applied. From the same viewpoint, it is more preferably 20 parts by mass or less, further preferably 15 parts by mass or less, particularly preferably 10 parts by mass or less, and most preferably 5 parts by mass or less. Further, it is more preferably 0.6 parts by mass or more, further preferably 0.8 parts by mass or more, particularly preferably 1.0 parts by mass or more, and 1.5 parts by mass or more. is most preferred.
  • a pressure-sensitive adhesive composition according to an embodiment of the present invention contains a water-soluble polymer.
  • a water-soluble polymer in the pressure-sensitive adhesive composition, it is possible to suppress corrosion of the metal adherend surface and prevent a decrease in adhesive strength even when stored for a long time in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment. .
  • Corrosion of the metal adhering surface is considered to be caused by the reaction of the H + generated by the interaction between the carboxyl group in the base polymer and the cation of the ionic liquid with the metal.
  • using a corrosion inhibitor with a high corrosion prevention effect may reduce the adhesive strength when stored for a long time in a high temperature and high humidity environment, and there is a trade-off relationship between corrosion prevention and adhesive strength. It is in. According to the studies of the present inventors, for example, in a high-temperature environment such as storage at a temperature of 85 ° C.
  • the cross-linking of the base polymer is promoted over time, the gel fraction increases, and the adhesive strength decreases. can be inferred to cause
  • hydrolysis occurs due to moisture, resulting in a decrease in gel fraction and a decrease in adhesive strength.
  • the pressure-sensitive adhesive composition according to the embodiment of the present invention was able to form a protective coating on the metal adherend surface and enhance the effect of suppressing corrosion of the metal adherend surface.
  • cross-linking of the base polymer can be suppressed, and an increase in gel fraction can be prevented.
  • the action of the corrosion inhibitor can prevent hydrolysis from being promoted, thereby suppressing a decrease in the gel fraction.
  • Water-soluble in the water-soluble polymer according to the embodiment of the present invention refers to the case where the solubility in 100 g of water is 5 g or more.
  • the solubility of the water-soluble polymer in 100 g of water is preferably 20-30 g.
  • the water-soluble polymer according to the embodiment of the present invention is not particularly limited as long as it exhibits water solubility and contains a plurality of repeating units, and may be a dimer or a polymer.
  • water-soluble polymers include polymers containing at least one of hydrophilic monomers such as carboxyl group-containing monomers, hydroxyl group-containing monomers, vinylpyrrolidone and acrylamide as repeating units, and polymers containing ether bonds as repeating units. and may be a polymer or copolymer obtained by polymerizing at least one of hydrophilic monomers.
  • Examples of the carboxyl group-containing monomer and the hydroxyl group-containing monomer are the same as those exemplified as the copolymerization monomer units of the (meth)acrylic polymer.
  • water-soluble polymers include copolymers of hydrophilic monomers and other copolymerizable monomers.
  • Other copolymerizable monomers that can be copolymerized with hydrophilic monomers include alkyl (meth)acrylates having an alkyl group of 1 to 14 carbon atoms exemplified as the main component of the (meth)acrylic polymer.
  • copolymerizable monomers other than the hydrophilic monomers exemplified as copolymerization monomer units of the (meth)acrylic polymer can be exemplified, for example, styrene monomers; olefin monomers; methyl vinyl ether, etc. is mentioned.
  • water-soluble polymers obtained by polymerization or copolymerization of hydrophilic monomers include polycarboxylic acids such as poly(meth)acrylic acid obtained by polymerizing carboxyl group-containing monomers such as (meth)acrylic acid.
  • system polymer a copolymer of a carboxyl group-containing monomer such as (meth)acrylic acid and another monomer, a copolymer of (meth)acrylic acid/(meth)acrylic acid alkyl ester, (meth)acrylic acid/ Acrylamide/(meth)acrylic acid alkyl ester copolymer; styrene/maleic anhydride copolymer, isobutylene/maleic anhydride copolymer, acrylamide/(meth)acrylic acid alkyl ester copolymer, polyacrylamide, polyvinylpyrrolidone , etc.
  • a copolymer of a carboxyl group-containing monomer such as (meth)acrylic acid and another monomer
  • a copolymer of (meth)acrylic acid/(meth)acrylic acid alkyl ester such as (meth)acrylic acid and another monomer
  • water-soluble polymers obtained by polymerization or copolymerization of hydrophilic monomers those containing carboxyl group-containing monomers as monomer units, i.e., water-soluble polymers containing carboxyl groups, contain all or part of the carboxyl groups. is preferably a salt of a carboxyl group.
  • a salt of a carboxyl group can be obtained by adding a water-soluble basic component to the water-soluble polymer to neutralize the carboxyl group.
  • the water-soluble basic component those commonly used for neutralizing the carboxyl groups of water-dispersible (meth)acrylic polymers can be used.
  • Examples of the cation that forms a salt of the carboxyl group of the water-soluble polymer include inorganic cations such as alkali metals such as sodium and potassium; alkaline earth metals such as calcium and magnesium; organic cations such as tertiary amines; cations, ammonium cations, and the like. Among these, ammonium cations or sodium cations are preferred.
  • a water-soluble polymer obtained by polymerization or copolymerization of a hydrophilic monomer a water-soluble polymer containing a salt of a carboxyl group is used in terms of miscibility (transparency, dispersion stability) with a water-dispersible (meth)acrylic polymer. are preferred.
  • salts of poly(meth)acrylic acid (especially ammonium or sodium salts) and salts of copolymers of (meth)acrylic acid with other monomers (especially ammonium or sodium salts) are anticorrosive. It is preferable from the point of view.
  • water-soluble polymers containing salts of carboxyl groups include, for example, polycarboxylic acid ammonium salt-based dispersants (for example, product name Dispatex SMA manufactured by Nicca Chemical Co., Ltd.; Rohm and Haas Co., Ltd.; ), trade name Orotane 165A, Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. trade name DKS Discoat N-14), styrene-maleic acid resin semiester dispersant (for example, Arakawa Chemical Co., Ltd. trade name Alastor 703S) and the like.
  • polycarboxylic acid sodium salt-based dispersants for example, San Nopco Co., Ltd.
  • trade name SN Dispersant 5034 Nopcos Perth 44C, Nippon Shokubai Co., Ltd. trade name Aqualic DL-40, Kao Co., Ltd. Poise 521 (trade name), Epan 785 (trade name, manufactured by Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) and the like can be mentioned. Further, as a trade name of polyvinylpyrrolidone, trade name K-30 manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd. can be mentioned.
  • water-soluble polymers other than the above include cellulose derivatives such as methoxycellulose, hydroxyethylcellulose, carboxymethylcellulose, methylcellulose, and ethylcellulose; polyvinyl alcohol, sodium alginate, gelatin, casein, starch, and derivatives thereof.
  • the content of the hydroxyl group-containing compound contained in the water-soluble polymer is preferably 1% by mass or less with respect to the total amount (100% by mass) of the adhesive composition for electrical peeling.
  • examples of the hydroxyl group-containing compound include those containing a hydroxyl group-containing monomer as a repeating unit, cellulose derivative polyvinyl alcohol, and the like.
  • the proportion of the water-soluble polymer in the pressure-sensitive adhesive composition according to the embodiment of the present invention is preferably 10 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the base polymer, and 5 parts by mass or less. It is more preferable that the amount is 3 parts by mass or less. From the viewpoint of corrosion prevention, the amount is preferably 0.01 parts by mass or more, more preferably 0.05 parts by mass or more, and even more preferably 0.1 parts by mass or more.
  • the pressure-sensitive adhesive composition according to the embodiment of the present invention is preferably an aqueous dispersion containing a water-dispersible (meth)acrylic polymer and a water-soluble polymer, and the water-dispersible (meth)acrylic polymer is It can be prepared by blending the above-mentioned water-soluble polymer with the contained aqueous dispersion.
  • the hydrophilic monomer By using together within a range that does not impair the dispersion stability during emulsion polymerization, a water-dispersible (meth) acrylic polymer can be produced, and a separate water-soluble polymer can also be prepared by forming a side reaction at the same time. can.
  • Hydrophilic monomers used for forming a water-soluble polymer together with the production of a water-dispersible (meth)acrylic polymer include carboxyl group-containing monomers, hydroxyl group-containing monomers, N-vinylpyrrolidone, (meth)acrylamide, and the like. preferable.
  • carboxyl group-containing monomers are used in the production of water-dispersible (meth)acrylic polymers, so hydroxyl group-containing monomers, N-vinylpyrrolidone, etc. can be used as hydrophilic monomers in addition to carboxyl group-containing monomers. is preferred.
  • a hydroxyl group-containing monomer or N-vinylpyrrolidone is preferably used in an amount of about 0.2 to 10 parts by mass, more preferably 0.5 to 5 parts by mass.
  • the adhesive composition according to embodiments of the present invention contains a corrosion inhibitor.
  • the corrosion inhibitor is not particularly limited, and general known or commonly used corrosion inhibitors can be used. deactivator, etc.) can be used.
  • Corrosion inhibitors in embodiments of the present invention preferably include at least one selected from the group consisting of carbodiimide compounds, adsorptive inhibitors, and chelate-forming metal deactivators. These can be used alone or in combination of two or more. In the present invention, by controlling the type and content of the corrosion inhibitor within a suitable range, it is possible to further enhance the suitable corrosiveness described later. It is possible to further enhance the preferable electro-peeling properties described later.
  • the content of the corrosion inhibitor is preferably 0.01 parts by mass or more and 30 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the base polymer.
  • the content (blending amount) of the corrosion inhibitor is preferably 0.01 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the polymer from the viewpoint of obtaining the corrosion inhibition effect, and 10 parts by mass or less is preferable to increase the voltage. It is preferable from the viewpoint of adhesive strength when no application is applied.
  • the content of the carbodiimide compound is more preferably 0.1 parts by mass or more, further preferably 0.2 parts by mass or more, and 0.5 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the polymer. It is particularly preferred to have Within this range, better corrosion resistance can be obtained.
  • the content of the carbodiimide compound is more preferably 7 parts by mass or less, still more preferably 4 parts by mass or less, and particularly preferably 2 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the polymer. If it is within this range, it is excellent not only in the corrosion inhibitory effect but also in the electrical exfoliation property.
  • the corrosion inhibitor contains a hydroxyl group-containing compound
  • storage in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment may lead to an increase in gel content over time.
  • the content of the hydroxyl group-containing compound contained in the corrosion inhibitor is preferably 15% by mass or less, more preferably 5% by mass or less, relative to the total amount (100% by mass) of the electro-peeling adhesive composition. More preferably, it is 3% by mass or less, and even more preferably 1% by mass or less.
  • examples of the hydroxyl group-containing compound include alkylamines having a hydroxyl group. Corrosion inhibitors are described in detail below.
  • a carbodiimide compound is, for example, a component added to the pressure-sensitive adhesive composition as a cross-linking agent. Corrosion of the metal adherend surface is thought to be caused by the interaction of the carboxyl groups in the polymer with the cations of the ionic liquid, and the reaction of the H + with the metal. When used, the carboxyl group in the polymer reacts with the carbodiimide compound to eliminate the carboxyl group and the like, suppressing the generation of H 2 + and thus corrosion.
  • These carbodiimide compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • carbodiimide compounds examples include "Carbodilite V-03”, “Carbodilite V-05”, “Carbodilite V-07”, “Carbodilite V-09”, and "Elastostab H01” manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd. be able to.
  • the content (compounding amount) thereof is preferably 0.01 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the polymer from the viewpoint of obtaining the effect of inhibiting corrosion, and is preferably 10 parts by mass. From the viewpoint of adhesive strength when voltage is not applied, the following is preferable. Further, the content of the carbodiimide compound is more preferably 0.1 parts by mass or more, further preferably 0.2 parts by mass or more, and 0.5 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the polymer. It is particularly preferred to have Within this range, better corrosion resistance can be obtained.
  • the content of the carbodiimide compound is more preferably 7 parts by mass or less, still more preferably 4 parts by mass or less, and particularly preferably 2 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the polymer.
  • the stability over time and the electrical exfoliation properties in high-temperature environments or high-temperature and high-humidity environments are also excellent.
  • an isocyanate-based cross-linking agent When using a carbodiimide compound, an isocyanate-based cross-linking agent may be used together. By using these together, the gel fraction of the pressure-sensitive adhesive layer is less likely to decrease when stored for a long period of time in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment.
  • the content (blended amount) of the isocyanate-based cross-linking agent is, for example, 0.01 parts by mass or more and 10 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the polymer.
  • trade name "Coronate L" manufactured by Tosoh Corporation
  • An adsorption inhibitor is a compound that physically or chemically adsorbs to a metal surface to form a protective film and prevent corrosion of the metal.
  • adsorption inhibitors include alkylamines, carboxylates, carboxylic acid derivatives, and alkyl phosphates.
  • An adsorption inhibitor can be used individually or in combination of 2 or more types.
  • Alkylamines include primary amines, secondary amines, and tertiary amines.
  • Examples of alkylamines include amines having an alkyl group of 1 to 25 carbon atoms, preferably amines having an alkyl group of 3 to 20 carbon atoms.
  • the alkyl group may have a branched chain or may be cyclic such as a cycloalkyl group, but is preferably a straight-chain alkyl group.
  • the alkyl group may have a substituent, and examples of the substituent include a hydroxyl group, a carboxyl group, an alkoxy group, and the like. Especially, it is preferable that an alkyl group does not have a substituent.
  • Examples of primary amines include propylamine, butylamine, pentylamine, hexylamine, heptylamine, octylamine, nonylamine, decylamine, undecylamine, laurylamine, tridecylamine, tetradecylamine, pentadecylamine, and stearylamine.
  • Secondary amines include, for example, dicyclohexylamine, diethylamine, dipropylamine, dibutylamine, dihexylamine, dilaurylamine, distearylamine, and diethanolamine.
  • Tertiary amines include, for example, imidazoline derivatives, trimethylamine, triethylamine, tripropylamine, tributylamine, dimethyloctylamine, dimethyldecylamine, dimethyllaurylamine, dimethyloctylamine, dimethylcoconutamine, dimethylmyristylamine, dimethylpal Examples include mytylamine, dimethylstearylamine, dimethylbehenylamine, dilaurylmonomethylamine, and N,N,N',N'-tetramethyl-2,2-dimethyl-1,3-propanediamine. These alkylamines can be used alone or in combination of two or more.
  • Tertiary amines include, for example, “Farmin DM0898”, “Farmin DM1098”, “Farmin DM2098”, “Farmin DM2285”, “Farmin DM2458”, “Farmin DM2463”, “Farmin DM24C”, “Farmin DM24C” manufactured by Kao Corporation.
  • the content is preferably 0.01 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the polymer from the viewpoint of obtaining the effect of inhibiting corrosion, and is preferably 20 parts by mass or less. is preferable from the viewpoint of stability over time in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment, the adhesive strength when no voltage is applied, and the adhesive strength during voltage application.
  • the upper limit of the alkylamine content is more preferably 15 parts by mass, more preferably 10 parts by mass, particularly preferably 5 parts by mass, and the lower limit is more preferably 0.1 parts by mass, further preferably is 0.2 parts by weight, particularly preferably 0.5 parts by weight, most preferably 0.8 parts by weight.
  • alkylamines having a hydroxyl group are preferable from the viewpoint of obtaining an anti-corrosion effect, but when stored for a long time in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment, the gel fraction of the pressure-sensitive adhesive composition increases. , may lead to a decrease in adhesive strength. Therefore, when using an alkylamine having a hydroxyl group, from the viewpoint of stability over time in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment, the content (blended amount) of the adhesive composition for electrical peeling is the total amount (100% by mass). ), it is preferably 13% by mass or less, more preferably 5% by mass or less, even more preferably 2% by mass or less, even more preferably 1% by mass or less, and 0 % by mass (no content) is particularly preferred.
  • Carboxylate includes, for example, disodium sebacate and other sodium salts.
  • disodium sebacate for example, "M138C” from CORTEC, "Irgacor DSS G” from BASF, or the like can be used.
  • the content (blended amount) is preferably 0.01 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the polymer, and is preferably 10 parts by mass or less from the viewpoint of obtaining a corrosion inhibition effect. is preferable from the viewpoint of stability over time in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment, the adhesive strength when no voltage is applied, and the adhesive strength during voltage application.
  • adsorption inhibitors include carboxylic acid derivatives.
  • carboxylic acid derivatives include succinic acid derivatives such as alkenyl succinic acid half esters.
  • alkenyl succinic acid half ester for example, "Irgacoe L12" manufactured by BASF Corporation can be used.
  • the content (blended amount) is preferably 0.01 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the polymer from the viewpoint of obtaining a corrosion inhibition effect, and is 10 parts by mass or less. is preferable from the viewpoint of stability over time in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment, the adhesive strength when no voltage is applied, and the adhesive strength during voltage application.
  • alkyl phosphates are listed as other examples of adsorption-type inhibitors.
  • alkyl phosphate compound for example, "Colomin W” manufactured by Kao Corporation can be used.
  • the content (blended amount) is preferably 0.01 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the polymer from the viewpoint of obtaining the effect of inhibiting corrosion, and 10 parts by mass or less. It is preferable from the viewpoint of stability over time in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment, the adhesive strength when no voltage is applied, and the adhesive strength during voltage application.
  • a chelate-forming metal deactivator is a compound that forms a protective film by forming a complex salt on a metal surface to prevent corrosion of the metal.
  • a chelate-forming metal deactivator for example, a triazole group-containing compound or a benzotriazole group-containing compound can be used. These are preferable because they have a high effect of inactivating the surface of metals such as aluminum, and are less likely to affect the adhesion even if they are contained in the adhesive component.
  • Triazole group-containing compounds include, for example, 1,2,4-triazole, 1,2,3-triazole, 4-amino-1,2,4-triazole, and N,N-bis(2-ethylhexyl)-1 , 2,4-triazol-1-ylmethanamine and the like.
  • Benzotriazole group-containing compounds include, for example, 1,2,3-benzotriazole, methylbenzotriazole, methylbenzotriazole potassium salt, carboxybenzotriazole, 1-[N,N-bis(2-ethylhexyl)aminomethyl)benzo triazole, 3-(N-salicyloyl)amino-1,2,4-triazole, 2,2'-[[(methyl-1H-benzotriazol-1-yl)methyl]imino]bisethanol, 2-(2' -hydroxy-5′-methylphenyl)benzotriazole, 2-(2′-hydroxy-5′-tert-octylphenyl)benzotriazole, 2-(2′-hydroxy-3′,5′-di-tert-amyl phenyl)benzotriazole, 1-(methoxymethyl)-1H-benzotriazole, 1H-benzotriazole-1-methanol, 1-(chloromethyl)-1H-benz
  • chelate-forming metal deactivator for example, trade names "Irgamet30", “Irgamet39”, and “Irgamet42” manufactured by BASF Corporation, and “M238” manufactured by CORTEC can be used.
  • the content (blending amount) thereof is preferably 0.01 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the polymer from the viewpoint of obtaining an effect of inhibiting corrosion, and is preferably 20 parts by mass. part or less is preferable from the viewpoint of stability over time in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment, and from the viewpoint of reducing adhesive strength during voltage application.
  • the upper limit of the content (blended amount) of the chelate-forming metal deactivator is more preferably 15 parts by mass, more preferably 9 parts by mass, particularly preferably 5 parts by mass, most preferably 3 parts by mass, and the lower limit is , more preferably 0.1 parts by mass, still more preferably 0.2 parts by mass, particularly preferably 0.5 parts by mass, and most preferably 0.8 parts by mass.
  • the total content (blended amount) of the above corrosion inhibitor is preferably 0.01 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the polymer from the viewpoint of obtaining the effect of suppressing corrosion, and is 30 parts by mass or less. is preferable from the viewpoint of adhesive strength when no voltage is applied. From the same viewpoint, it is more preferably 20 parts by mass or less, further preferably 15 parts by mass or less, particularly preferably 10 parts by mass or less, and most preferably 5 parts by mass or less. Further, it is more preferably 0.1 parts by mass or more, further preferably 0.2 parts by mass or more, particularly preferably 0.5 parts by mass or more, and 0.8 parts by mass or more. is most preferred.
  • the total content (compounding amount) of the corrosion inhibitors is the total content (compounding amount) thereof when two or more kinds of corrosion inhibitors are used.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention may optionally contain a cross-linking agent other than the carbodiimide compound for the purpose of improving the creep property and shear resistance by cross-linking the polymer.
  • a cross-linking agent include, for example, the isocyanate-based cross-linking agents described above, epoxy-based cross-linking agents, melamine-based cross-linking agents, peroxide-based cross-linking agents, urea-based cross-linking agents, metal alkoxide-based cross-linking agents, and metal chelate-based cross-linking agents.
  • cross-linking agents metal salt-based cross-linking agents, oxazoline-based cross-linking agents, aziridine-based cross-linking agents, and amine-based cross-linking agents.
  • isocyanate-based cross-linking agents include toluenediisocyanate and methylenebisphenylisocyanate.
  • epoxy-based cross-linking agents include N,N,N',N'-tetraglycidyl-m-xylenediamine, diglycidylaniline, 1,3-bis(N,N-diglycidylaminomethyl)cyclohexane and 1, 6-hexanediol diglycidyl ether and the like.
  • the content of the cross-linking agent other than the carbodiimide compound is preferably 0.1 parts by mass or more and 50 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the polymer.
  • a crosslinking agent can be used individually or in combination of 2 or more types.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention may optionally contain a conductive filler for the purpose of imparting conductivity to the pressure-sensitive adhesive composition.
  • the conductive filler is not particularly limited, and general known or commonly used conductive fillers can be used. For example, graphite, carbon black, carbon fiber, metal powder such as silver and copper, etc. can be used. .
  • the content of the conductive filler is preferably 0.1 parts by mass or more and 200 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the polymer.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention may optionally contain a filler, a plasticizer, an anti-aging agent, an antioxidant, a pigment (dye), and a flame retardant within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • a solvent such as an antistatic agent.
  • other components can be used individually or in combination of 2 or more types.
  • fillers include silica, iron oxide, zinc oxide, aluminum oxide, titanium oxide, barium oxide, magnesium oxide, calcium carbonate, magnesium carbonate, zinc carbonate, pyroxene clay, kaolin clay, and calcined clay. .
  • plasticizer known and commonly used plasticizers used in general resin compositions can be used.
  • oils such as paraffin oil and process oil, liquid polyisoprene, liquid polybutadiene, liquid ethylene-propylene rubber, Liquid rubber, tetrahydrophthalic acid, azelaic acid, benzoic acid, phthalic acid, trimellitic acid, pyromellitic acid, adipic acid, sebacic acid, fumaric acid, maleic acid, itaconic acid, citric acid and their derivatives, dioctyl phthalate ( DOP), dibutyl phthalate (DBP), dioctyl adipate, diisononyl adipate (DINA), and isodecyl succinate.
  • DOP dioctyl phthalate
  • DBP dibutyl phthalate
  • DINA diisononyl adipate
  • isodecyl succinate isodecyl succinate.
  • anti-aging agents include hindered phenol compounds, aliphatic and aromatic hindered amine compounds, and the like.
  • antioxidants include butylhydroxytoluene (BHT) and butylhydroxyanisole (BHA).
  • pigments include inorganic pigments such as titanium dioxide, zinc oxide, ultramarine blue, red iron oxide, lithopone, lead, cadmium, iron, cobalt, aluminum, hydrochlorides and sulfates, organic pigments such as azo pigments, and copper phthalocyanine pigments. is mentioned.
  • rust preventives include zinc phosphates, tannic acid derivatives, phosphate esters, basic sulfonates, and various rust preventive pigments.
  • Tackifiers include, for example, titanium coupling agents and zirconium coupling agents.
  • Antistatic agents generally include quaternary ammonium salts, or hydrophilic compounds such as polyglycolic acid and ethylene oxide derivatives.
  • tackifying resins include rosin-based tackifying resins, terpene-based tackifying resins, phenol-based tackifying resins, hydrocarbon-based tackifying resins, ketone-based tackifying resins, polyamide-based tackifying resins, and epoxy-based tackifying resins. Examples include imparting resins, elastomeric tackifying resins, and the like.
  • tackifying resin can be used individually or in combination of 2 or more types.
  • the total content (blended amount) of these other components is not particularly limited, but is preferably 0.01 parts by mass or more and 20 parts by mass or less, more preferably 10 parts by mass or less, and still more preferably 100 parts by mass of the polymer. is 5 parts by mass or less.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention preferably contains 0.9% by weight or less of a compound having a hydrocarbon-based aromatic skeleton, and in such a case tends to be excellent in electro-peeling properties.
  • compounds having a hydrocarbon-based aromatic skeleton include compounds having a benzotriazole skeleton.
  • the triazole group-containing compound described above has a triazole skeleton that is a nitrogen-containing heterocycle, but does not have a hydrocarbon-based aromatic skeleton, and therefore does not correspond to a compound having a hydrocarbon-based aromatic skeleton.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention containing the above ingredients has low corrosiveness to metals. That is, even when the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is in contact with a metal and placed in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment, corrosion of the metal surface is less likely to occur.
  • the corrosiveness of the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention to metal can be evaluated by various methods. , a temperature of 85° C. and a humidity of 85% RH after storage for 24 days in a constant temperature and humidity chamber.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is applied evenly using an applicator onto the release-treated surface of a polyethylene terephthalate separator (trade name “MRF38”, manufactured by Mitsubishi Plastics, Inc.) whose surface has been subjected to release treatment. and dried by heating at 130° C. for 3 minutes to obtain an electrically peelable pressure-sensitive adhesive layer (adhesive sheet) having a thickness of 30 ⁇ m.
  • a polyethylene terephthalate separator trade name “MRF38”, manufactured by Mitsubishi Plastics, Inc.
  • the obtained pressure-sensitive adhesive sheet was made into a sheet of 80 mm ⁇ 80 mm size, and a film with a metal layer (trade name “BR1075”, manufactured by Toray Advanced Film Co., Ltd., thickness 25 ⁇ m, size 100 mm ⁇ 100 mm) was applied to the side without the separator. and stored in a constant temperature bath at a temperature of 85° C. and a humidity of 85% RH for 24 hours.
  • a film with a metal layer (trade name “BR1075”, manufactured by Toray Advanced Film Co., Ltd., thickness 25 ⁇ m, size 100 mm ⁇ 100 mm) was applied to the side without the separator. and stored in a constant temperature bath at a temperature of 85° C. and a humidity of 85% RH for 24 hours.
  • the metal layer is scanned using "Apeos Port IVC3370” manufactured by FUJI XEROX (black and white mode), and the resulting image is binarized using "Image-Pro Plus” manufactured by Media Cybernetics (color extraction setting: Color Cube Class 1 Sensitivity 4), extract bright-colored objects, and calculate the corrosion area ratio by the following formula.
  • a smaller corrosion area ratio means that the metal layer is not corroded, that is, the pressure-sensitive adhesive composition has a lower corrosiveness to metal.
  • Corroded area ratio (%) [(area of light-colored object)/(area of light-colored object + area of dark-colored object)] x 100
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention preferably has a corrosion area ratio of 50% or less, more preferably 30% or less, even more preferably 10% or less, as measured by the above method, and 0%. is most preferred. Such a suitable corrosion area ratio can be achieved by controlling the components of the pressure-sensitive adhesive composition. It can be achieved by controlling the amount.
  • the adhesive strength of the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention can be evaluated by various methods. For example, it can be evaluated by the following 180° peel test.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet is obtained in the same manner as in the method for measuring the corroded area ratio described above.
  • the obtained adhesive sheet was made into a sheet of 10 mm ⁇ 80 mm size, and a film with a metal layer (trade name “BR1075”, manufactured by Toray Advanced Film Co., Ltd., thickness 25 ⁇ m, size 10 mm ⁇ 100 mm) metal layer surface, then peel off the separator, and attach a stainless steel plate (SUS304, size: 30 mm ⁇ 120 mm) as an adherend to the peeled surface so that one end of the adhesive sheet protrudes from the adherend by about 2 mm. and pressed once with a 2 kg roller and allowed to stand in an environment of 23° C.
  • a stainless steel plate SUS304, size: 30 mm ⁇ 120 mm
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention preferably has an adhesive strength (initial adhesive strength) in a state where no voltage is applied, measured by the above method, of 1.0 N/cm or more, and preferably 1.5 N/cm or more. is more preferably 2.0 N/cm or more, particularly preferably 2.5 N/cm or more, and most preferably 3.0 N/cm or more.
  • an adhesive strength initial adhesive strength
  • the adhesion to the adherend is sufficient, and the adherend is less likely to peel off or shift.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention has an adhesive strength during voltage application (hereinafter simply referred to as “10 V after 10 seconds application (also referred to as “adhesive force during voltage application”) is smaller than the initial adhesive force.
  • the preferred value of the adhesive strength during voltage application after applying 10 V for 10 seconds varies depending on the initial adhesive strength, but for example, it is preferably 2.5 N/cm or less, more preferably 2.0 N/cm or less, and 1 It is more preferably 0.5 N/cm or less, and particularly preferably 1.0 N/cm or less.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention has a ratio (B/ A) is preferably 0.5 or less, more preferably 0.3 or less, and even more preferably 0.1 or less.
  • this ratio is 0.5 or less, the adhesive strength during voltage application after application of 10 V for 10 seconds is sufficiently lower than the initial adhesive strength, and electrical peeling can be easily performed.
  • it is 0.1 or less, the electrical peeling can be performed particularly easily.
  • the applied voltage is preferably 1 V or higher, more preferably 3 V or higher, and even more preferably 6 V or higher. Further, it is preferably 100 V or less, more preferably 50 V or less, even more preferably 30 V or less, and particularly preferably 15 V or less.
  • the application time is preferably 60 seconds or less, more preferably 40 seconds or less, even more preferably 20 seconds or less, and particularly preferably 10 seconds or less. In such a case, workability is excellent. Also, the shorter the application time, the better, but it is usually 1 second or more.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet comprising an electro-peelable pressure-sensitive adhesive layer made of the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention can sufficiently reduce the adhesive force even when a voltage lower than that of the conventional one is applied, and can be easily used by using a dry battery or the like as a power source.
  • the peeling work can be performed with a device, and the application time is shorter than before, resulting in excellent peeling workability.
  • it suppresses changes in the gel fraction over time and has excellent stability.
  • the electro-peeling pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is not particularly limited. can be produced by mixing
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention comprises an electrically-peeling pressure-sensitive adhesive layer formed from an electrically-peeling pressure-sensitive adhesive composition.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is not particularly limited as long as it has at least one electrode-peeling pressure-sensitive adhesive layer formed from the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention may have a pressure-sensitive adhesive layer containing no ionic liquid (hereinafter sometimes referred to as "another pressure-sensitive adhesive layer”) other than the electro-peelable pressure-sensitive adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention may have a base material, a conductive layer, a current-carrying base material, an intermediate layer, an undercoat layer, etc., in addition to the above.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention may be, for example, wound in a roll or in a sheet form.
  • the meaning of an "adhesive tape" shall also be included in an "adhesive sheet.” That is, the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention may be a pressure-sensitive adhesive tape having a tape-like shape.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention may be a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet that does not have a substrate and consists only of an electrically peeling pressure-sensitive adhesive layer, that is, does not contain a substrate layer (substrate-less).
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention may be a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet having a base material and having pressure-sensitive adhesive layers (electro-peelable pressure-sensitive adhesive layers or other pressure-sensitive adhesive layers) on both sides of the base material.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention may be a single-sided pressure-sensitive adhesive sheet having a base material and only one side of the base material being a pressure-sensitive adhesive layer (electro-peeling pressure-sensitive adhesive layer or other pressure-sensitive adhesive layer).
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention may have a separator (release liner) for the purpose of protecting the surface of the pressure-sensitive adhesive layer, but the separator is not included in the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention.
  • the structure of the adhesive sheet of the present invention is not particularly limited, the adhesive sheet X1 shown in FIG. 1, the adhesive sheet X2 showing the laminated structure in FIG. 2, and the adhesive sheet X3 showing the laminated structure in FIG. 3 are preferable.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet X1 is a substrate-less double-sided pressure-sensitive adhesive sheet consisting of only the electro-peelable pressure-sensitive adhesive layer 1.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet X2 is a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet with a substrate having a layer configuration of a pressure-sensitive adhesive layer 2, a conductive substrate 5 (a substrate 3 and a conductive layer 4), and an electrically peeling pressure-sensitive adhesive layer 1.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet X3 includes an adhesive layer 2, a conductive base material 5 (a base material 3 and a conductive layer 4), an electrically peelable pressure-sensitive adhesive layer 1, a conductive base material 5 (a base material 3 and a conductive layer 4), and an adhesive. It is a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet with a substrate having a layer structure of Layer 2.
  • the base material 3 is not essential, and the conductive layer 4 alone may be used.
  • the single-sided adhesive sheet which does not provide the adhesive layer 2 may be used.
  • the substrate 3 is not particularly limited, but may be a paper-based substrate such as paper, a fiber-based substrate such as cloth or non-woven fabric, various plastics (polyolefin-based resins such as polyethylene and polypropylene, polyester-based resins such as polyethylene terephthalate, poly Examples include plastic base materials such as films and sheets made of acrylic resins such as methyl methacrylate, laminates thereof, and the like.
  • the substrate may have the form of a single layer, or may have the form of multiple layers.
  • the base material may be subjected to various treatments such as back surface treatment, antistatic treatment, and undercoating treatment, if necessary.
  • the conductive layer 4 is not particularly limited as long as it is a layer having conductivity, but metal (e.g., aluminum, magnesium, copper, iron, tin, gold, etc.) foil, metal plate (e.g., aluminum, magnesium, copper, iron , tin, silver, etc.), a conductive polymer, or the like, or a metal deposition film provided on the substrate 3 may be used.
  • metal e.g., aluminum, magnesium, copper, iron, tin, gold, etc.
  • metal plate e.g., aluminum, magnesium, copper, iron , tin, silver, etc.
  • a conductive polymer e.g., aluminum, magnesium, copper, iron , tin, silver, etc.
  • the conductive base material 5 is not particularly limited as long as it is a base material having a conductive layer (conducts current), and examples thereof include those having a metal layer formed on the surface of the base material.
  • a metal layer is formed on the surface of the material by a method such as plating, chemical vapor deposition, or sputtering. Examples of the metal layer include the above-exemplified metals, metal plates, conductive polymers, and the like.
  • the adherends on both sides are preferably adherends having metal adherend surfaces.
  • the adherend on the side of the electro-peelable pressure-sensitive adhesive layer 1 is preferably an adherend having a metal adherend surface.
  • the metal adhering surface examples include conductive metals mainly composed of aluminum, copper, iron, magnesium, tin, gold, silver, lead, etc.
  • metals containing aluminum are preferred.
  • it consists of
  • the adherend having a metal adherend surface includes, for example, sheets, parts, and plates made of a metal containing aluminum, copper, iron, magnesium, tin, gold, silver, lead, or the like as a main component.
  • the adherend other than the adherend having a metal adherend surface include, but are not particularly limited to, paper, cloth, fiber sheets such as nonwoven fabric, and various plastic films and sheets.
  • the thickness of the electrically peelable pressure-sensitive adhesive layer 1 is preferably 1 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less from the viewpoint of adhesiveness when no voltage is applied.
  • the upper limit of the thickness is more preferably 500 ⁇ m, still more preferably 100 ⁇ m, particularly preferably 30 ⁇ m, and the lower limit is more preferably 3 ⁇ m, still more preferably 5 ⁇ m, and particularly preferably 8 ⁇ m.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet is a substrate-less double-sided pressure-sensitive adhesive sheet (adhesive sheet X1 shown in FIG. 1) consisting of only one electric-peeling pressure-sensitive adhesive layer
  • the thickness of the electric-peeling pressure-sensitive adhesive layer is the thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet. becomes.
  • the thickness of the adhesive layer 2 is preferably 1 ⁇ m or more and 2000 ⁇ m or less from the point of adhesiveness.
  • the upper limit of the thickness is more preferably 1000 ⁇ m, still more preferably 500 ⁇ m, particularly preferably 100 ⁇ m, and the lower limit is more preferably 3 ⁇ m, still more preferably 5 ⁇ m, and particularly preferably 8 ⁇ m.
  • the thickness of the base material 3 is preferably 10 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less.
  • the upper limit of the thickness is more preferably 500 ⁇ m, still more preferably 300 ⁇ m, particularly preferably 100 ⁇ m, and the lower limit is more preferably 12 ⁇ m, still more preferably 25 ⁇ m.
  • the thickness of the conductive layer 4 is preferably 0.001 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less.
  • the upper limit of the thickness is more preferably 500 ⁇ m, more preferably 300 ⁇ m, still more preferably 50 ⁇ m, still more preferably 10 ⁇ m, and the lower limit is more preferably 0.01 ⁇ m, more preferably 0.01 ⁇ m.
  • the thickness of the conductive substrate 5 is preferably 10 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less.
  • the upper limit of the thickness is more preferably 500 ⁇ m, still more preferably 300 ⁇ m, particularly preferably 100 ⁇ m, and the lower limit is more preferably 12 ⁇ m, still more preferably 25 ⁇ m.
  • the surfaces of the electro-peelable pressure-sensitive adhesive layer and other pressure-sensitive adhesive layers of the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention may be protected by a separator (release liner).
  • the separator is not particularly limited, but a release liner in which the surface of a substrate (liner substrate) such as paper or plastic film is silicone-treated, or a polyolefin-based substrate (liner substrate) in which the surface of a substrate (liner substrate) such as paper or plastic film is treated. Examples include a release liner laminated with a resin.
  • the thickness of the separator is not particularly limited, but is preferably 10 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the thickness of the adhesive sheet of the present invention is preferably 20 ⁇ m or more and 3000 ⁇ m or less.
  • the upper limit of the thickness is more preferably 1000 ⁇ m, more preferably 300 ⁇ m, particularly preferably 200 ⁇ m, and the lower limit is more preferably 30 ⁇ m, still more preferably 50 ⁇ m.
  • the thickness of the adhesive sheet is preferably 50 ⁇ m or more and 2000 ⁇ m or less.
  • the upper limit of the thickness is more preferably 1000 ⁇ m, more preferably 200 ⁇ m, and the lower limit is more preferably 80 ⁇ m, still more preferably 100 ⁇ m.
  • the thickness of the adhesive sheet is preferably 100 ⁇ m or more and 3000 ⁇ m or less.
  • the upper limit of the thickness is more preferably 1000 ⁇ m, more preferably 300 ⁇ m, and the lower limit is more preferably 150 ⁇ m, still more preferably 200 ⁇ m.
  • a known or commonly used manufacturing method can be used as the method for manufacturing the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention.
  • the electro-peeling pressure-sensitive adhesive layer in the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention is formed by applying a solution of the electro-peeling pressure-sensitive adhesive composition of the present invention dissolved in a solvent, if necessary, onto a separator, followed by drying and/or A method of curing and the like can be mentioned.
  • other adhesive layers are formed by applying a solution of an adhesive composition that does not contain any of the ionic liquid, water-soluble polymer, and corrosion inhibitor in a solvent if necessary, onto the separator, drying and / Or the method of hardening, etc. are mentioned.
  • what was mentioned above can be used for a solvent and a separator.
  • a conventional coater eg, gravure roll coater, reverse roll coater, kiss roll coater, dip roll coater, bar coater, knife coater, spray roll coater, etc.
  • a conventional coater eg, gravure roll coater, reverse roll coater, kiss roll coater, dip roll coater, bar coater, knife coater, spray roll coater, etc.
  • an electrically peelable pressure-sensitive adhesive layer and other pressure-sensitive adhesive layers can be produced, and the substrate, conductive layer, and electrically-disconnecting substrate may be appropriately coated with an electrically-peeling pressure-sensitive adhesive layer and other pressure-sensitive adhesive layers.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention can be produced by laminating. Instead of the separator, the adhesive sheet may be produced by applying the adhesive composition using the substrate, the conductive layer, and the conductive substrate.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention can be peeled from an adherend by applying a voltage to the electrically-peeling pressure-sensitive adhesive layer to generate a potential difference in the thickness direction of the electrically-peeling pressure-sensitive adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet X1 is an adherend having metal adherend surfaces on both sides, it can be peeled off by energizing the metal adherend surfaces on both sides and applying a voltage to the electrically peelable pressure-sensitive adhesive layer.
  • the electrically-peeling adhesive layer side of the adhesive sheet X2 is an adherend having a metal adherend surface
  • the conductive adherend and the conductive layer 4 are energized, and a voltage is applied to the electrically-peeling adhesive layer. It can be peeled off by
  • the pressure-sensitive adhesive sheet X3 it can be peeled off by energizing the conductive layers 4 on both sides and applying a voltage to the electrically-peeling pressure-sensitive adhesive layer.
  • the energization is preferably performed by connecting terminals to one end and the other end of the pressure-sensitive adhesive sheet so that a voltage is applied to the entire electro-peelable pressure-sensitive adhesive layer.
  • the adherend has a metal adherend surface
  • the one end and the other end may be part of the adherend having the metal adherend surface.
  • the voltage may be applied after water is added to the interface between the metal adhesion surface and the electrically peeling pressure-sensitive adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is suitable for fixing secondary batteries (for example, lithium ion battery packs) used in mobile terminals such as smartphones, mobile phones, laptop computers, video cameras, and digital cameras to the housing. Suitable for use.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention is suitable for fixing vehicle-mounted members (for example, batteries, motors, etc.).
  • the adhesive sheet according to the embodiment of the present invention is suitable for fixing applications (for example, ceramic capacitors, lithium ion batteries, etc.) in semiconductor manufacturing processes and inspections.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention is suitable for protective applications in metalworking processes (for example, stainless steel plates for railways, etc.).
  • Examples of rigid members to be bonded with the adhesive sheet of the present invention include silicon substrates for semiconductor wafers, sapphire substrates for LEDs, SiC substrates and metal base substrates, TFT substrates and color filter substrates for displays, and base substrates for organic EL panels.
  • Examples of fragile members to be bonded with double-sided adhesive sheets include semiconductor substrates such as compound semiconductor substrates, silicon substrates for MEMS devices, passive matrix substrates, surface cover glass for smartphones, and touch panel sensors attached to the cover glass.
  • OGS One Glass Solution
  • substrates organic substrates and organic-inorganic hybrid substrates containing silsesquioxane as a main component
  • flexible glass substrates for flexible displays and graphene sheets.
  • the joined body of the present invention has a laminate structure portion including an adherend having a metal adherend surface and an adhesive sheet having an electrically peelable pressure-sensitive adhesive layer bonded to the metal adherend surface.
  • adherend having a metal adherend surface include those made of metals containing aluminum, copper, iron, magnesium, tin, gold, silver, lead, etc. as main components. is preferred.
  • Examples of the bonded body of the present invention include the adhesive sheet X1, which includes an adherend having metal adhesion surfaces on both sides of the electro-peeling adhesive layer 1, and the adhesive sheet X2, which is electro-peeling A bonded body having an adherend having a metal adherend surface on the adhesive layer 1 side and an adherend on the adhesive layer 2 side, the adhesive sheet X3 having the adherend on the adhesive layer 2 on both sides Examples include a conjugate and the like.
  • the present invention will be described in more detail below with reference to examples, but the present invention is not limited by these examples.
  • the weight average molecular weights below are those measured by the method described above by gel permeation chromatography (GPC). Further, the glass transition temperature (Tg) below is a temperature calculated from the above Fox formula.
  • the weight average molecular weight of the acrylic polymer 1 in the acrylic polymer 1 solution is 500,000
  • the glass transition temperature (Tg) when it is cured is -50 ° C.
  • the solubility parameter (SP value ) was 9.9.
  • Examples 1-11, Comparative Examples 1-2 The acrylic polymer (base polymer) obtained above, the ionic liquid, the water-soluble polymer, and the corrosion inhibitor (metal deactivator, cross-linking agent) were added in the proportions shown in Table 1 below, stirred, and mixed. A release adhesive composition (solution) was obtained. The value of each component in Table 1 below means parts by mass.
  • the obtained electro-peeling pressure-sensitive adhesive composition (solution) was applied evenly using an applicator onto the release-treated surface of a polyethylene terephthalate separator (trade name: "MRF38", manufactured by Mitsubishi Plastics, Inc.). It was applied so as to have a sufficient thickness. Next, heat drying was performed at 130° C. for 3 minutes to obtain an electrically peelable pressure-sensitive adhesive layer (adhesive sheet) having a thickness of 30 ⁇ m.
  • Each of the obtained electro-peelable pressure-sensitive adhesive layers (adhesive sheets) was evaluated as follows.
  • electro-peelable pressure-sensitive adhesive layers (adhesive sheets) prepared in Examples 1-11 and Comparative Examples 1-2 were used as sheets with a size of 80 mm ⁇ 80 mm, and a film with a metal layer (trade name "BR1075") was applied to the surface without a separator. , manufactured by Toray Advanced Film Co., Ltd., thickness 25 ⁇ m, size 100 mm ⁇ 100 mm) are bonded together and stored in a constant temperature bath at a temperature of 85 ° C. and a humidity of 85% RH for 24 hours.
  • Port IVC3370 is used to scan (black-and-white mode), and the resulting image is binarized using Media Cybernetics'"Image-ProPlus” (color extraction setting: color cube Class 1 sensitivity 4), and a bright color image is obtained.
  • the electro-peelable pressure-sensitive adhesive layers (adhesive sheets) prepared in Examples 1-11 and Comparative Examples 1-2 were stored in an environment at a temperature of 65°C and a humidity of 90% RH for 7 days, and then the gel fraction was measured by the following measurement method. asked for In addition, the electro-peelable adhesive layers (adhesive sheets) prepared in Examples 1 to 11 and Comparative Examples 1 and 2 were stored in an environment at a temperature of 85°C for 7 days, and then the gel fraction was determined by the following measurement method. was evaluated for stability. About 1 g of the electro-peelable pressure-sensitive adhesive layer was sampled, its mass was measured, and the measured mass was taken as "the mass of the pressure-sensitive adhesive layer before immersion".
  • Table 1 shows the results obtained for Examples 1 to 11 and Comparative Examples 1 and 2.
  • Examples 21-24, Comparative Examples 21-22 The acrylic polymer (base polymer), the ionic liquid, the water-soluble polymer, and the corrosion inhibitor (crosslinking agent) obtained above were added in the proportions shown in Table 2 below, stirred and mixed, and each electro-peeling pressure-sensitive adhesive composition was prepared. A product (solution) was obtained. The value of each component in Table 2 below means parts by mass.
  • the obtained electro-peeling pressure-sensitive adhesive composition (solution) was applied evenly using an applicator onto the release-treated surface of a polyethylene terephthalate separator (trade name: "MRF38", manufactured by Mitsubishi Plastics, Inc.). It was applied so as to have a sufficient thickness. Next, heat drying was performed at 130° C.
  • Table 2 shows the results obtained for Examples 21-24 and Comparative Examples 21-22.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of Comparative Example 1 containing a base polymer, an ionic liquid, and a corrosion inhibitor changes in gel fraction over time even in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment. is suppressed, and it is excellent in stability over time under high temperature and high temperature and high humidity environments, but is inferior in corrosion prevention effect.
  • Comparative Example 2 in which AminO was further added as a metal deactivator, the results of the corrosion test were improved compared to Comparative Example 1, but the gel fraction changed significantly over time in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment.
  • Examples 1-11 which contain a base polymer, an ionic liquid, a water-soluble polymer, and a corrosion inhibitor, show improved corrosion test results due to the inclusion of the water-soluble polymer.
  • the change in gel fraction over time was suppressed even in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment, and that the stability over time was high in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment.
  • Examples 21 to 24 using a base polymer, an ionic liquid, a water-soluble polymer, and a corrosion inhibitor are in a high-temperature environment or a high-temperature, high-humidity environment equivalent to that of Example 1. showed stability over time under
  • the pressure-sensitive adhesive composition of Comparative Example 21, which does not contain a water-soluble polymer is less stable over time in a high-temperature, high-humidity environment, although the change in gel fraction over time is suppressed in a high-temperature environment.
  • Comparative Example 22 in which the corrosion inhibitor was not used and the base polymer and the ionic liquid were used resulted in inferior stability over time both in a high-temperature environment and in a high-temperature, high-humidity environment.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet and a joined body that suppress metal corrosion on a metal adherend surface and have excellent stability over time in a high-temperature environment or a high-temperature and high-humidity environment, and the pressure-sensitive adhesive sheet and the joined body are produced. It is possible to provide an electro-peeling pressure-sensitive adhesive composition that can be used.
  • Adhesive sheet 1 Electro-peeling adhesive layer 2 Adhesive layer 3 Base material 4 Conductive layer 5 Conductive base material 1' Adhesive sheet 5' Film with metal layer 6 Stainless plate

Abstract

本発明は、ベースポリマーと、イオン液体と、水溶性ポリマーと、腐食防止剤とを含む、電気剥離用粘着剤組成物に関する。

Description

電気剥離用粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体
 本発明は、電気剥離用粘着剤組成物、当該電気剥離用粘着剤組成物から形成された粘着剤層を含む粘着シート、及び当該粘着シートと被着体の接合体に関する。
 電子部品製造工程等において、歩留まり向上のためのリワークや、使用後に部品を分解して回収するリサイクル等に関する要望が増している。このような要望に応えるべく、電子部品製造工程等で部材間を接合するうえで、一定の接着力とともに一定の剥離性をも伴った両面粘着シートが利用される場合がある。
 上記の接着力と剥離性を実現する両面粘着シートとして、接着剤を形成する成分に、カチオンとアニオンからなるイオン液体を使用し、接着剤層に電圧を印加することにより剥離する粘着シート(電気剥離型粘着シート)が知られている(特許文献1、2)。特許文献1及び2の電気剥離型粘着シートでは、電圧の印加により、陰極側ではイオン液体のカチオンが移動して還元が起こり、陽極側ではイオン液体のアニオンが移動して酸化が起こり、接着界面の接着力が弱くなり、剥離しやすくなるものと考えられる。
 しかし、特許文献1及び2のような電気剥離型粘着シートでは、金属被着面を有する被着体に電気剥離型粘着シートを貼り付けた状態で高温環境下や高温高湿環境下におかれた場合、金属被着面の金属が腐食することがあり、特許文献3では、この問題を解決すべく、金属被着面の金属の腐食を抑制し得る電気剥離型粘着シートが検討されている。
日本国特許第4139851号公報 日本国特開2010-37354号公報 日本国特開2019-36734号公報
 しかし、特許文献3に記載の電気剥離型粘着シートは、金属被着面の金属の腐食を抑制するのに適し、さらに電気剥離性も良好である。しかし、高温環境下や高温高湿環境下におかれた場合、経時により粘着力に変化が生じるという課題があり、高温環境下や高温高湿環境下の経時において安定した粘着力を発揮し得る経時安定性に優れた電気剥離型粘着剤層を形成し得る電気剥離用粘着剤組成物が求められていた。
 本発明は、このような事情のもとで考え出されたものであって、金属被着面の金属の腐食を抑制し、高温環境下や高温高湿環境下における経時安定性に優れた電気剥離型粘着剤層を形成するための電気剥離用粘着剤組成物を提供することを目的とする。また、このような電気剥離用粘着剤組成物により形成された電気剥離型粘着剤層を備える粘着シート、及び当該粘着シートを含む接合体を提供する。
 さらに、本発明の好適な一態様は、金属被着面の金属の腐食を抑制するのに適し、さらに電気剥離性も良好な電気剥離用粘着剤組成物、及び当該電気剥離用粘着剤組成物により形成された電気剥離型粘着剤層を備える粘着シート、並びに当該粘着シートを含む接合体を提供する。
 本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、イオン液体と、水溶性ポリマーと、腐食防止剤とを含む、電気剥離用粘着剤組成物により上記の課題を解決し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は以下のとおりである。
〔1〕
 ベースポリマーと、
 イオン液体と、
 水溶性ポリマーと、
 腐食防止剤とを含む、電気剥離用粘着剤組成物。
〔2〕
 水酸基を含有する化合物の含有量が1質量%以下である、〔1〕に記載の電気剥離用粘着剤組成物。
〔3〕
 前記腐食防止剤の含有量が前記ベースポリマー100質量部に対して0.01質量部以上30質量部以下である、〔1〕又は〔2〕に記載の電気剥離用粘着剤組成物。
〔4〕
 前記腐食防止剤がカルボジイミド化合物、吸着型インヒビター、及びキレート形成型金属不活性剤からなる群より選択される少なくとも1種を含む、〔1〕~〔3〕のいずれか一項に記載の電気剥離用粘着剤組成物。
〔5〕
 前記水溶性ポリマーの含有量が前記ベースポリマー100質量部に対して0.01質量部以上10質量部以下である、〔1〕~〔4〕のいずれか一項に記載の電気剥離用粘着剤組成物。
〔6〕
 前記イオン液体の含有量が、前記ベースポリマー100質量部に対して0.5質量部以上30質量部以下である、〔1〕~〔5〕のいずれか一項に記載の電気剥離用粘着剤組成物。
〔7〕
 〔1〕~〔6〕のいずれか一項に記載の電気剥離用粘着剤組成物から形成される電気剥離型粘着剤層を備える、粘着シート。
〔8〕
 金属被着面を有する被着体と、
 前記電気剥離型粘着剤層が前記金属被着面に接合している〔7〕に記載の粘着シートと、を含む積層構造部を有する、接合体。
 本発明によれば、金属被着面の金属の腐食を抑制し、高温環境下や高温高湿環境下における経時安定性に優れた粘着シート、及び接合体、並びに該粘着シート及び接合体を作製し得る電気剥離用粘着剤組成物を提供することができる。
本発明の粘着シートの一例を示す断面図である。 本発明の粘着シートの積層構造の一例を示す断面図である。 本発明の粘着シートの積層構造の他の例を示す断面図である。 180°ピール試験の方法の概要を示す断面図である。
 以下、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。
[電気剥離用粘着剤組成物]
 本発明の実施形態にかかる電気剥離用粘着剤組成物は、ベースポリマーと、イオン液体と、水溶性ポリマーと、腐食防止剤とを含む。
 この構成により、腐食の発生が抑制され、かつ高温環境下や高温高湿環境下における経時安定性に優れた電気剥離用粘着剤を形成し得る電気剥離用粘着剤組成物とすることができる。
 また、本発明の実施形態にかかる電気剥離用粘着剤組成物は、水酸基を含有する化合物の含有量が1質量%以下であることが好ましい。
 水酸基を含有する化合物(水酸基含有化合物)とは、電気剥離用粘着剤組成物中における水酸基を含有する化合物をいい、その種類には特に限定はなく、電気剥離用粘着剤組成物を構成する成分のうち、イオン液体、水溶性ポリマー、腐食防止剤のいずれに含まれるものであってもよい。
 本発明の実施形態にかかる電気剥離用粘着剤組成物中、水酸基含有化合物の含有量は高温環境下や高温高湿環境下における経時安定性の観点から5質量%以下であることがより好ましく、3質量%以下であることが更に好ましく、1質量%以下であることが特に好ましい。
 上記水酸基含有化合物の含有量は、電気剥離用粘着剤組成物全量(100質量%)に対する含有量である。
 まず、本発明の実施形態に係る電気剥離用粘着剤組成物(以下、単に「粘着剤組成物」ともいう)を構成する成分や、粘着剤組成物の製造方法等について説明する。
(ベースポリマー)
 本発明の実施形態にかかる粘着剤組成物は、ベースポリマーを含有する。
 本実施形態に係る粘着剤組成物におけるベースポリマーとは、粘着剤組成物に含まれるポリマーにおける主成分をいう。また、この明細書において「主成分」とは、特記しない場合、50質量%を超えて含まれる成分を指す。
 本発明の実施形態において、ベースポリマー(以下、単に「ポリマー」ともいう)は、一般的な有機高分子化合物であれば特に制限されず、モノマーの重合物又は部分重合物が挙げられる。モノマーは、1種のモノマーであっても、2種以上のモノマー混合物であってもよい。なお、部分重合物とは、モノマー又はモノマー混合物のうちの少なくとも一部が部分的に重合している重合物を意味する。
 本発明におけるベースポリマーは、通常粘着剤として使用され、粘着性を有するものである限り特に限定されないが、例えば、アクリル系ポリマー、ゴム系ポリマー、ビニルアルキルエーテル系ポリマー、シリコーン系ポリマー、ポリエステル系ポリマー、ポリアミド系ポリマー、ウレタン系ポリマー、フッ素系ポリマー、およびエポキシ系ポリマー等が挙げられる。これらのポリマーは、単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。特に、コストや生産性、及び接着力の観点から、本発明におけるベースポリマーは、アクリル系ポリマーであることが好ましい。すなわち、本発明の粘着剤組成物は、アクリル系ポリマーをベースポリマーとして含むアクリル系粘着剤組成物であることが好ましい。
 アクリル系ポリマーは、炭素数1~14のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル(下記式(1))に由来するモノマーユニットを含むことが好ましい。このようなモノマーユニットは、粘着剤層の良好な接着力を実現するうえで好適である。
  CH=C(R)COOR    (1)
[式(1)中のRは、水素原子又はメチル基であり、Rは炭素数1~14のアルキル基である]
 炭素数1~14のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、sec-ブチル(メタ)アクリレート、1,3-ジメチルブチルアクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、へキシル(メタ)アクリレート、2-エチルブチル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-ノニル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、n-デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、n-ドデシル(メタ)アクリレート、n-トリデシル(メタ)アクリレート、およびn-テトラデシル(メタ)アクリレート等が挙げられる。中でもn-ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、イソノニルアクリレートが好ましい。炭素数1~14のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルは、単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 アクリル系ポリマーを構成する全モノマー成分(100質量%)に対する炭素数1~14のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルの割合は、特に限定されないが、70質量%以上が好ましく、より好ましくは80質量%以上、さらに好ましくは85質量%以上である。炭素数1~14のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルの割合が70質量%以上であると、粘着剤層としたときの被着体への密着性がより向上しやすくなる。
 アクリル系ポリマーとしては、凝集力、耐熱性、架橋性等の改質を目的として、炭素数1~14のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルに由来するモノマーユニットの他に、これと共重合可能な極性基含有モノマーに由来するモノマーユニットを含むことが好ましい。モノマーユニットは、架橋点を付与することができ、粘着剤層の良好な接着力を実現するうえで好適である。
 極性基含有モノマーとしては、例えば、カルボキシル基含有モノマー、アルコキシ基含有モノマー、ヒドロキシル基含有モノマー、シアノ基含有モノマー、ビニル基含有モノマー、芳香族ビニルモノマー、アミド基含有モノマー、イミド基含有モノマー、アミノ基含有モノマー、エポキシ基含有モノマー、ビニルエーテルモノマー、N-アクリロイルモルホリン、スルホ基含有モノマー、リン酸基含有モノマー、および酸無水物基含有モノマー等が挙げられる。中でも凝集性に優れる点から、カルボキシル基含有モノマー、アルコキシ基含有モノマー、ヒドロキシル基含有モノマー、アミド基含有モノマーが好ましく、特に、カルボキシル基含有モノマーが好ましい。カルボキシル基含有モノマーは、特に粘着剤層の良好な接着力を実現するうえで好適である。極性基含有モノマーは、単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 カルボキシル基含有モノマーとしては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、カルボキシエチル(メタ)アクリレート、カルボキシペンチル(メタ)アクリレート、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、およびイソクロトン酸等が挙げられる。特に、アクリル酸が好ましい。カルボキシル基含有モノマーは、単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 アルコキシ基含有モノマーとしては、例えばメトキシ基含有モノマーやエトキシ基含有モノマーが挙げられる。メトキシ基含有モノマーとしては、例えば、2-メトキシエチルアクリレートが挙げられる。
 ヒドロキシル基含有モノマーとしては、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、6-ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、8-ヒドロキシオクチル(メタ)アクリレート、10-ヒドロキシデシル(メタ)アクリレート、12-ヒドロキシラウリル(メタ)アクリレート、(4-ヒドロキシメチルシクロへキシル)メチル(メタ)アクリレート、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、ビニルアルコール、アリルアルコール、2-ヒドロキシエチルビニルエーテル、4-ヒドロキシブチルビニルエーテル、およびジエチレングリコールモノビニルエーテル、エチレングリコール等が挙げられる。特に、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートが好ましい。ヒドロキシル基含有モノマーは、単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 アミド基含有モノマーとしては、例えば、アクリルアミド、メタクリルアミド、N-ビニルピロリドン、N,N-ジメチルアクリルアミド、N,N-ジメチルメタクリルアミド、N,N-ジエチルアクリルアミド、N,N-ジエチルメタクリルアミド、N,N´-メチレンビスアクリルアミド、N,N-ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、N,N-ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、およびジアセトンアクリルアミド等が挙げられる。アミド基含有モノマーは、単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 シアノ基含有モノマーとしては、例えば、アクリロニトリル、およびメタクリロニトリル等が挙げられる。
 ビニル基含有モノマーとしては、例えば、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、およびラウリン酸ビニル等のビニルエステル類等が挙げられ、特に酢酸ビニルが好ましい。
 芳香族ビニルモノマーとしては、例えば、スチレン、クロロスチレン、クロロメチルスチレン、α-メチルスチレン、およびその他の置換スチレン等が挙げられる。
 イミド基含有モノマーとしては、例えば、シクロヘキシルマレイミド、イソプロピルマレイミド、N-シクロヘキシルマレイミド、およびイタコンイミド等が挙げられる。
 アミノ基含有モノマーとしては、例えば、アミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、およびN,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 エポキシ基含有モノマーとしては、例えば、グリシジル(メタ)アクリレート、メチルグリシジル(メタ)アクリレート、およびアリルグリシジルエーテル等が挙げられる。
 ビニルエーテルモノマーとしては、例えば、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、およびイソブチルビニルエーテル等が挙げられる。
 アクリル系ポリマーを構成する全モノマー成分(100質量%)に対する極性基含有モノマーの割合は、0.1質量%以上30質量%以下が好ましい。極性基含有モノマーの割合の上限は、より好ましくは25質量%であり、さらに好ましくは20質量%であり、特に好ましくは15質量%であり、下限は、より好ましくは0.5質量%であり、さらに好ましくは1質量%であり、特に好ましくは2質量%である。極性基含有モノマーの割合が0.1質量%以上であると、凝集力が得やすくなるため、粘着剤層を剥離した後の被着体表面に糊残りが生じにくく、剥離した後の被着体表面の濡れ性、接着性の効果が得やすくなる。また、極性基含有モノマーの割合が30質量%以下であると、粘着剤層が被着体に過度に密着し重剥離化することを防ぎやすくなる。特に2質量%以上15質量%以下であると、粘着剤層の剥離性と、被着体表面と他の層との密着性との両立が図りやすくなる。
 また、アクリル系ポリマーを構成するモノマー成分としては、アクリル系ポリマーに架橋構造を導入して、必要な凝集力を得やすくするという観点から、多官能モノマーが含まれていてもよい。
 多官能モノマーとしては、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-へキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼン、およびN,N´-メチレンビスアクリルアミド等が挙げられる。多官能モノマーは、単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 アクリル系ポリマーを構成する全モノマー成分(100質量%)に対する多官能モノマーの含有量は、0.1質量%以上15質量%以下が好ましい。多官能モノマーの含有量の上限は、より好ましくは10質量%であり、下限は、より好ましくは3質量%である。多官能モノマーの含有量が、0.1質量%以上であると、粘着剤層の柔軟性、接着性が向上しやすくなり好ましい。多官能モノマーの含有量が、15質量%以下であると、凝集力が高くなりすぎず、適度な接着性が得やすくなる。
 本発明においてポリマーは、モノマー成分を(共)重合することにより得ることができる。重合方法としては、特に限定されないが、溶液重合、乳化重合、塊状重合、懸濁重合、光重合(活性エネルギー線重合)法等が挙げられる。特に、コストや生産性の観点から、溶液重合法が好ましい。ポリマーは、共重合させた場合、ランダム共重合体、ブロック共重合体、交互共重合体、グラフト共重合体等いずれでもよい。
 溶液重合法としては、特に限定されないが、モノマー成分、重合開始剤等を、溶剤に溶解し、加熱して重合し、ポリマーを含むポリマー溶液を得る方法等が挙げられる。
 溶液重合法に用いられる溶剤としては、各種の一般的な溶剤を用いることができる。このような溶剤(重合溶剤)としては、例えば、トルエン、ベンゼン、およびキシレン等の芳香族炭化水素類;酢酸エチル、および酢酸n-ブチル等のエステル類;n-ヘキサン、およびn-ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;シクロヘキサン、およびメチルシクロヘキサン等の脂環式炭化水素類;メチルエチルケトン、およびメチルイソブチルケトン等のケトン類等の有機溶剤等が挙げられる。溶剤は、単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 溶剤の使用量は、特に限定されないが、ポリマーを構成する全モノマー成分(100質量部)に対して、10質量部以上1000質量部以下が好ましい。溶剤の使用量の上限は、より好ましくは500質量部であり、下限は、より好ましくは50質量部である。
 溶液重合法に用いられる重合開始剤としては、特に限定されないが、過酸化物系重合開始剤、アゾ系重合開始剤等が挙げられる。過酸化物系重合開始剤としては、特に限定されないが、パーオキシカーボネート、ケトンパーオキサイド、パーオキシケタール、ハイドロパーオキサイド、ジアルキルパーオキサイド、ジアシルパーオキサイド、およびパーオキシエステル等が挙げられ、より具体的には、ベンゾイルパーオキサイド、t-ブチルハイドロパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、t-ブチルパーオキシベンゾエート、ジクミルパーオキサイド、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、および1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)シクロドデカン等が挙げられる。アゾ系重合開始剤としては、特に限定されないが、2,2′-アゾビスイソブチロニトリル、2,2′-アゾビス-2-メチルブチロニトリル、2,2′-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2′-アゾビス(2-メチルプロピオン酸)ジメチル、2,2′-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)、1,1′-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)、2,2′-アゾビス(2,4,4-トリメチルペンタン)、4,4′-アゾビス-4-シアノバレリアン酸、2,2′-アゾビス(2-アミジノプロパン)ジヒドロクロライド、2,2′-アゾビス[2-(5-メチル-2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]ジヒドロクロライド、2,2′-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二硫酸塩、2,2′-アゾビス(N,N′-ジメチレンイソブチルアミジン)ヒドロクロライド、および2,2′-アゾビス[N-(2-カルボキシエチル)-2-メチルプロピオンアミジン]ハイドレート等が挙げられる。重合開始剤は、単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 重合開始剤の使用量は、特に限定されないが、ポリマーを構成する全モノマー成分(100質量部)に対して、0.01質量部以上5質量部以下が好ましい。重合開始剤の使用量の上限は、より好ましくは3質量部であり、下限は、より好ましくは0.05質量部である。
 溶液重合法で、加熱して重合する際の加熱温度は、特に限定されないが、例えば50℃以上80℃以下である。加熱時間は、特に限定されないが、例えば1時間以上24時間以下である。
 ポリマー(特に、アクリル系ポリマー)の重量平均分子量は、特に限定されないが、10万以上500万以下が好ましい。重量平均分子量の上限は、より好ましくは400万であり、さらに好ましくは300万であり、下限は、より好ましくは20万であり、さらに好ましくは30万である。重量平均分子量が10万以上であると、凝集力が小さくなり、粘着剤層を剥離した後の被着体表面に糊残りが生じ、剥離した後の被着体表面の濡れ性、接着性の効果が得られないという不具合を効果的に抑制できる。また、重量平均分子量が500万以下であると、粘着剤層を剥離した後の被着体表面の濡れ性が不十分となるという不具合を効果的に抑制できる。
 重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC)法により測定して得られたものであり、より具体的には、例えば、GPC測定装置として、商品名「HLC-8220GPC」(東ソー社製)を用いて、下記の条件にて測定し、標準ポリスチレン換算値により算出することができる。
(重量平均分子量測定条件)
 ・サンプル濃度:0.2質量%
(テトラヒドロフラン溶液)
 ・サンプル注入量:10μL
 ・サンプルカラム:TSKguardcolumn SuperHZ-H(1本)+TSKgel SuperHZM-H(2本)
 ・リファレンスカラム:TSKgel SuperH-RC(1本)
 ・溶離液:テトラヒドロフラン(THF)
 ・流量:0.6mL/min
 ・検出器:示差屈折計(RI)
 ・カラム温度(測定温度):40℃
 ポリマー(特にアクリル系ポリマー)のガラス転移温度(Tg)は、特に限定されないが、0℃以下であると、初期接着力の低下を抑制できるため好ましく、より好ましくは-10℃以下であり、さらに好ましくは-20℃以下である。また、-40℃以下であると初期接着力に対して電圧印加中の接着力が特に低下する、即ち、電気剥離性が特に良好となるため特に好ましく、最も好ましくは-50℃以下である。
 ガラス転移温度(Tg)は、例えば、下記式(Y)(Fox式)に基づいて計算することができる。
 1/Tg=W1/Tg1+W2/Tg2+・・・+Wn/Tgn   (Y)
[式(Y)中、Tgはポリマーのガラス転移温度(単位:K)、Tgi(i=1、2、・・・n)はモノマーiがホモポリマーを形成した際のガラス転移温度(単位:K)、Wi(i=1、2、・・・n)はモノマーiの全モノマー成分中の質量分率を表す]
 上記式(Y)は、ポリマーが、モノマー1、モノマー2、・・・、モノマーnのn種類のモノマー成分から構成される場合の計算式である。
 なお、ホモポリマーを形成した際のガラス転移温度とは、当該モノマーの単独重合体のガラス転移温度を意味し、あるモノマー(「モノマーX」と称する場合がある)のみをモノマー成分として形成される重合体のガラス転移温度(Tg)を意味する。具体的には、「Polymer Handbook」(第3版、John Wiley & Sons,Inc,1989年)に数値が挙げられている。なお、当該文献に記載されていない単独重合体のガラス転移温度(Tg)は、例えば、以下の測定方法により得られる値をいう。すなわち、温度計、撹拌機、窒素導入管及び還流冷却管を備えた反応器に、モノマーX100質量部、2,2´-アゾビスイソブチロニトリル0.2質量部および重合溶媒として酢酸エチル200質量部を投入し、窒素ガスを導入しながら1時間撹拌する。このようにして重合系内の酸素を除去した後、63℃に昇温し10時間反応させる。次いで、室温まで冷却し、固形分濃度33質量%のホモポリマー溶液を得る。次いで、このホモポリマー溶液を剥離ライナー上に流延塗布し、乾燥して厚み約2mmの試験サンプル(シート状のホモポリマー)を作製する。そして、この試験サンプルをアルミニウム製のオープンセルに約1~2mg秤量し、温度変調DSC(商品名「Q-2000」 ティー・エイ・インスツルメント社製)を用いて、50ml/minの窒素雰囲気下で昇温速度5℃/minにて、ホモポリマーのReversing Heat Flow(比熱成分)挙動を得る。JIS-K-7121を参考にして、得られたReversing Heat Flowの低温側のベースラインと高温側のベースラインを延長した直線から縦軸方向に等距離にある直線と、ガラス転移の階段状変化部分の曲線とが交わる点の温度をホモポリマーとした時のガラス転移温度(Tg)とする。
 ポリマーの溶解度パラメータは、特に限定はされないが、9.4以上であることが好ましく、11.0以下であることが好ましく、10.0以下であることがより好ましい。
 ここで、溶解度パラメータ(SP値)とは、化合物の極性を表す尺度として一般的に用いられており、本発明では、Fedorsの考案した下記式(2)を用いて算出された値を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 但し、Δeは、原子又は原子団の蒸発エネルギー、Δvは、原子又は原子団のモル容積を表す。これらの値は、例えば、日本接着学会誌、Vol.22、No.10(1986)p.566から得ることができる。
 本発明の粘着剤組成物におけるベースポリマーの含有量は、粘着剤組成物全量(100質量%)に対して、50質量%以上99.9質量%以下が好ましく、上限は、より好ましくは99.5質量%、さらに好ましくは99質量%であり、下限は、より好ましくは60質量%、さらに好ましくは70質量%である。
(イオン液体)
 本発明の実施形態にかかる粘着剤組成物は、イオン液体を含有する。
 本発明の実施形態におけるイオン液体は、一対のアニオンとカチオンから構成され、25℃で液体である溶融塩(常温溶融塩)であれば特に限定されない。
 イオン液体のアニオンは、例えば、(FSO、(CFSO、(CFCFSO、(CFSO、Br、AlCl 、AlCl 、NO 、BF 、PF 、CHCOO、CFCOO、CFCFCFCOO、CFSO 、CF(CFSO 、AsF 、SbF 、およびF(HF) 等が挙げられる。なかでもアニオンとしては、(FSO[ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオン]、および(CFSO[ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドアニオン]などのスルホニルイミド系化合物のアニオンが、化学的に安定であり、粘着剤層の電気剥離性を実現するうえで好適であることから好ましい。
 イオン液体におけるカチオンは、窒素含有オニウム、硫黄含有オニウム、およびリン含有オニウムカチオンが、化学的に安定であり、粘着剤層の電気剥離性を実現するうえで好適であることから好ましく、イミダゾリウム系、アンモニウム系、ピロリジニウム系、およびピリジニウム系カチオンがより好ましい。
 イミダゾリウム系カチオンとしては、例えば、1-メチルイミダゾリウムカチオン、1-エチル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-プロピル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-ブチル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-ペンチル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-ヘキシル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-へプチル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-オクチル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-ノニル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-ウンデシル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-ドデシル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-トリデシル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-テトラデシル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-ペンタデシル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-ヘキサデシル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-ヘプタデシル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-オクタデシル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-ウンデシル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-ベンジル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-ブチル-2,3-ジメチルイミダゾリウムカチオン、および1,3-ビス(ドデシル)イミダゾリウムカチオン等が挙げられる。
 ピリジニウム系カチオンとしては、例えば、1-ブチルピリジニウムカチオン、1-ヘキシルピリジニウムカチオン、1-ブチル-3-メチルピリジニウムカチオン、1-ブチル-4-メチルピリジニウムカチオン、および1-オクチル-4-メチルピリジニウムカチオン等が挙げられる。
 ピロリジニウム系カチオンとしては、例えば、1-エチル-1-メチルピロリジニウムカチオンおよび1-ブチル-1-メチルピロリジニウムカチオン等が挙げられる。
 アンモニウム系カチオンとしては、例えば、テトラエチルアンモニウムカチオン、テトラブチルアンモニウムカチオン、メチルトリオクチルアンモニウムカチオン、テトラデシトリヘキシルアンモニウムカチオン、グリシジルトリメチルアンモニウムカチオンおよびトリメチルアミノエチルアクリレートカチオン等が挙げられる。
 イオン液体としては、カチオンについての高い拡散性を利用して粘着剤層において高い電気剥離性を実現する、即ち、初期接着力に対して電圧印加中の接着力を大きく低下させるという観点から、構成するカチオンとしては分子量160以下のカチオンを選択することが好ましく、上記の(FSO[ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオン]又は(CFSO[ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドアニオン]と分子量160以下のカチオンとを含むイオン液体が特に好ましい。分子量160以下のカチオンとしては、例えば、1-メチルイミダゾリウムカチオン、1-エチル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-プロピル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-ブチル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-ペンチル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-ブチルピリジニウムカチオン、1-ヘキシルピリジニウムカチオン、1-ブチル-3-メチルピリジニウムカチオン、1-ブチル-4-メチルピリジニウムカチオン、1-エチル-1-メチルピロリジニウムカチオン、1-ブチル-1-メチルピロリジニウムカチオン、テトラエチルアンモニウムカチオン、グリシジルトリメチルアンモニウムカチオン、およびトリメチルアミノエチルアクリレートカチオン等が挙げられる。
 また、イオン液体のカチオンとしては、下記式(2-A)~(2-D)で表されるカチオンも好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 式(2-A)中のRは、炭素数4~10の炭化水素基(好ましくは炭素数4~8の炭化水素基、より好ましくは炭素数4~6の炭化水素基)を表し、ヘテロ原子を含んでも良く、R及びRは、同一又は異なって、水素原子若しくは炭素数1~12の炭化水素基(好ましくは炭素数1~8の炭化水素基、より好ましくは炭素数2~6の炭化水素基、さらに好ましくは炭素数2~4の炭化水素基)を表し、ヘテロ原子を含んでも良い。但し、窒素原子が隣接する炭素原子と2重結合を形成する場合、Rは存在しない。
 式(2-B)中のRは、炭素数2~10の炭化水素基(好ましくは炭素数2~8の炭化水素基、より好ましくは炭素数2~6の炭化水素基)を表し、ヘテロ原子を含んでも良く、R、R、及びRは、同一又は異なって、水素原子若しくは炭素数1~12の炭化水素基(好ましくは炭素数1~8の炭化水素基、より好ましくは炭素数2~6の炭化水素基、さらに好ましくは炭素数2~4の炭化水素基)を表し、ヘテロ原子を含んでも良い。
 式(2-C)中のRは、炭素数2~10の炭化水素基(好ましくは炭素数2~8の炭化水素基、より好ましくは炭素数2~6の炭化水素基)を表し、ヘテロ原子を含んでも良く、R、R10、及びR11は、同一又は異なって、水素原子若しくは炭素数1~16の炭化水素基(好ましくは炭素数1~10の炭化水素基、より好ましくは炭素数1~8の炭化水素基)を表し、ヘテロ原子を含んでも良い。
 式(2-D)中のXは、窒素、硫黄、又はリン原子を表し、R12、R13、R14、及びR15は、同一又は異なって、炭素数1~16の炭化水素基(好ましくは炭素数1~14の炭化水素基、より好ましくは炭素数1~10の炭化水素基、さらに好ましくは炭素数1~8の炭化水素基、特に好ましくは炭素数1~6の炭化水素基)を表し、ヘテロ原子を含んでも良い。但し、Xが硫黄原子の場合、R12は存在しない。
 イオン液体におけるカチオンの分子量は、例えば500以下、好ましくは400以下、より好ましくは300以下、さらに好ましくは250以下、特に好ましくは200以下、最も好ましくは160以下である。また、通常は50以上である。イオン液体におけるカチオンは、粘着剤層中で電圧印加時に陰極側に移動して、粘着剤層と被着体の界面付近に偏る性質を有すると考えられる。本発明では、このため初期接着力に対して電圧印加中の接着力が低下し、電気剥離性が生じる。分子量が500以下といった分子量が小さいカチオンは、粘着剤層中の陰極側へのカチオンの移動がより容易になり、粘着剤層の電気剥離性を実現するうえで好適である。
 イオン液体の市販品としては、例えば、第一工業製薬株式会社製の「エレクセルAS-110」、「エレクセルMP-442」、「エレクセルIL-210」、「エレクセルMP-471」、「エレクセルMP-456」、「エレクセルAS-804」、三菱マテリアル株式会社製の「HMI-FSI」、日本カーリット株式会社製の「CIL-312」、および「CIL-313」等が挙げられる。
 イオン液体のイオン伝導率は、0.1mS/cm以上であることが好ましい。より好ましくは1mS/cm以上であり、さらに好ましくは3mS/cm以上であり、いっそう好ましくは5mS/cm以上であり、さらにいっそう好ましくは10mS/cm以上であり、特別に好ましくは15mS/cm以上であり、最も好ましくは20mS/cm以上である。上限は特に問わないが、上記のイオン伝導率を有することで、低い電圧であっても十分に接着力が低下する。なお、イオン伝導率は、例えば、Solartron社製1260周波数応答アナライザを用い、ACインピーダンス法により測定することができる。
 本発明の粘着剤組成物におけるイオン液体の含有量(配合量)は、ベースポリマー100質量部に対して、0.5質量部以上であることが電圧印加中の接着力を低下させる観点から好ましく、30質量部以下であることが電圧を印加していないときの接着力の観点から好ましい。同様の観点から20質量部以下であることがより好ましく、15質量部以下であることがさらに好ましく、10質量部以下であることが特に好ましく、5質量部以下であることが最も好ましい。また、0.6質量部以上であることがより好ましく、0.8質量部以上であることがさらに好ましく、1.0質量部以上であることが特に好ましく、1.5質量部以上であることが最も好ましい。
(水溶性ポリマー)
 本発明の実施形態にかかる粘着剤組成物は、水溶性ポリマーを含有する。粘着剤組成物が水溶性ポリマーを含有することにより、金属被着面の腐食を抑制し、高温環境下や高温高湿環境下に長期間保管した場合においても粘着力の低下を防ぐことができる。
 金属被着面の腐食は、ベースポリマー中のカルボキシル基とイオン液体のカチオンが相互作用することで発生したHが金属と反応することが一つの原因と考えられるが、従来の粘着剤組成物は、腐食防止剤を用いることでベースポリマー中のカルボキシル基と腐食防止剤が反応してHの発生を抑制し、腐食を抑制していた。しかし、上記したとおり、腐食防止効果の高い腐食防止剤を用いることにより、高温高湿環境下に長期間保管した場合の粘着力が低下する場合があり、腐食防止と粘着力はトレードオフの関係にある。
 本発明者等の検討によれば、例えば温度85℃の環境に7日間保管等の高温環境下においては、経時によりベースポリマーの架橋が促進されてゲル分率が上昇し、粘着力の低下を引き起こすと推察できる。また、例えば65℃湿度95%の環境に7日間保管等の高温高湿環境下においては水分により加水分解して、ゲル分率が低下し、粘着力の低下を引き起こすと推察している。
 本発明の実施形態にかかる粘着剤組成物は、水溶性ポリマーを含有することにより金属被着面上に保護被膜を形成し、金属被着面の腐食を抑制する効果を高めることができた。さらに、ベースポリマーの架橋を抑制し、ゲル分率の上昇を防ぐことができる。また、高温高湿環境下の場合においては、腐食防止剤の作用により加水分解が促進されることを防ぎ、ゲル分率の低下を抑制することができる。
 本発明の実施形態にかかる水溶性ポリマーにおける「水溶性」は、水100gに対する溶解度が5g以上の場合をいう。前記水溶性ポリマーの水100gに対する溶解度は、20~30gであることが好ましい。
 本発明の実施形態にかかる水溶性ポリマーは、水溶性を示し、繰り返し単位を複数含むものであれば特に制限はなく、二量体であってもよく、多量体であってもよい。
 水溶性ポリマーとしては、例えば、カルボキシル基含有モノマー、ヒドロキシル基含有モノマー、ビニルピロリドン、アクリルアミド等の親水性モノマーのいずれか少なくとも1種を繰り返し単位として含むポリマーや、エーテル結合を繰り返し単位として含むポリマーが挙げられ、親水性モノマーのいずれか少なくとも1種を重合して得られる重合体または共重合体であってもよい。
 カルボキシル基含有モノマー、ヒドロキシル基含有モノマーとしては、上記(メタ)アクリル系ポリマーの共重合モノマー単位として例示されているものと同様のものを例示できる。
 また、水溶性ポリマーとしては、親水性モノマーと他の共重合性モノマーとの共重合体が挙げられる。親水性モノマーと共重合することができる他の共重合性モノマーとしては、上記(メタ)アクリル系ポリマーの主成分として例示されている炭素数1~14のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートの他、上記(メタ)アクリル系ポリマーの共重合モノマー単位として例示されている、上記親水性モノマー以外の共重合性モノマーを例示することができ、例えば、スチレン系モノマー;オレフィン系モノマー;メチルビニルエーテル等が挙げられる。
 親水性モノマーの重合または共重合により得られる水溶性ポリマーの具体例としては、例えば、(メタ)アクリル酸等のカルボキシル基含有モノマーを重合して得られるポリ(メタ)アクリル酸等のポリカルボン酸系ポリマー、(メタ)アクリル酸等のカルボキシル基含有モノマーと他のモノマーとの共重合体である、(メタ)アクリル酸/(メタ)アクリル酸アルキルエステルの共重合体、(メタ)アクリル酸/アクリルアミド/(メタ)アクリル酸アルキルエステルの共重合体;スチレン/無水マレイン酸共重合体、イソブチレン/無水マレイン酸共重合体、アクリルアミド/(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン、等が挙げられる。
 親水性モノマーの重合または共重合により得られる水溶性ポリマーのなかでも、カルボキシル基含有モノマーをモノマー単位として含有するもの、即ち、カルボキシル基を含有する水溶性ポリマーは、当該カルボキシル基の全部または一部がカルボキシル基の塩を形成しているものが好ましい。カルボキシル基の塩は、前記水溶性ポリマーに、水溶性塩基性成分を加えることによりカルボキシル基を中和することにより行なうことができる。水溶性塩基性成分としては、水分散型の(メタ)アクリル系ポリマーのカルボキシル基の中和に通常用いられるものと同様のものを用いることができる。水溶性ポリマーのカルボキシル基の塩を形成するカチオンとしては、例えば、ナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属、例えば、カルシウム、マグネシウムなどのアルカリ土類金属などの無機カチオン;例えば、3級アミン類などの有機カチオン、アンモニウムカチオンなどが挙げられる。これらのなかでも、アンモニウムカチオンまたはナトリウムカチオンが好ましい。
 親水性モノマーの重合または共重合により得られる水溶性ポリマーとしては、水分散型の(メタ)アクリル系ポリマーと混合性(透明性、分散安定性)の面より、カルボキシル基の塩を含有する水溶性ポリマーが好ましい。特に、ポリ(メタ)アクリル酸の塩(特にアンモニウム塩またはナトリウム塩)や、(メタ)アクリル酸と他のモノマーとの共重合体の塩(特にアンモニウム塩またはナトリウム塩)が、腐食防止性の点から好ましい。
 カルボキシル基の塩を含有する水溶性ポリマーの具体的な商品としては、例えば、ポリカルボン酸アンモニウム塩系分散剤(例えば、日華化学(株)製の商品名ディスパテックスSMA,ロームアンドハース(株)製の商品名オロタン165A,第一工業製薬(株)製の商品名DKSディスコートN-14)、スチレンマレイン酸樹脂半エステル系分散剤(例えば、荒川化学工業(株)製の商品名アラスター703S)などが挙げられる。また、ポリカルボン酸ナトリウム塩系分散剤(例えば、サンノプコ(株)製の商品名SNディスパーサント5034,ノプコスパース44C,(株)日本触媒製の商品名アクアリックDL-40,花王(株)製の商品名ポイズ521,第一工業製薬(株)製の商品名エパン785)などが挙げられる。また、ポリビニルピロリドンの商品名としては(株)日本触媒製の商品名K-30などが挙げられる。
 上記以外の水溶性ポリマーとしては、例えば、メトキシセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロースなどのセルロース誘導体;ポリビニルアルコール、アルギン酸ソーダ、ゼラチン、カゼイン、澱粉及びその誘導体;が挙げられる。
 水溶性ポリマーが水酸基含有化合物を含む場合、高温環境下や高温高湿環境下に保管した場合、経時によりゲル分率の上昇につながる可能性がある。このため、水溶性ポリマーが含む水酸基含有化合物の含有量は電気剥離用粘着剤組成物全量(100質量%)に対して、1質量%以下であることが好ましい。
 水溶性ポリマーが水酸基含有化合物を含む場合の水酸基含有化合物としては、例えば、ヒドロキシル基含有モノマーを繰り返し単位として含むもの、セルロース誘導体ポリビニルアルコール等が挙げられる。
 本発明の実施形態にかかる粘着剤組成物における、水溶性ポリマーの割合は、相溶性の観点から、ベースポリマー100質量部に対して、10質量部以下であることが好ましく、5質量部以下であることがより好ましく、3質量部以下であることがさらに好ましい。また、腐食防止の観点から、0.01質量部以上であることが好ましく、0.05質量部以上であることがより好ましく、0.1質量部以上であることがさらに好ましい。
 本発明の実施形態にかかる粘着剤組成物は、好ましくは、水分散型の(メタ)アクリル系ポリマーおよび水溶性ポリマーを含有する水分散液であり、水分散型の(メタ)アクリル系ポリマーを含有する水分散液に、上記水溶性ポリマーを配合することにより調製することができる。その他、本発明の実施形態にかかる粘着剤組成物は、前記水分散型の(メタ)アクリル系ポリマーを含有する水分散液を調製する過程において、乳化重合時に用いる原料モノマーとして、上記親水性モノマーを乳化重合時の分散安定性を損なわない範囲で併用することで、水分散型の(メタ)アクリル系ポリマーを製造するとともに、別に水溶性ポリマーを副反応により同時に形成することにより調製することもできる。
 水溶性ポリマーを、水分散型の(メタ)アクリル系ポリマーの製造とともに形成させる際に用いる親水性モノマーとしては、カルボキシル基含有モノマー、ヒドロキシル基含有モノマー、N-ビニルピロリドン、(メタ)アクリルアミド等が好ましい。通常、水分散型の(メタ)アクリル系ポリマーの製造にはカルボキシル基含有モノマーが用いられるためカルボキシル基含有モノマーの他に、親水性モノマーとして、ヒドロキシル基含有モノマーやN-ビニルピロリドン等を用いることが好ましい。ヒドロキシル基含有モノマーやN-ビニルピロリドンを用いて、水分散型の(メタ)アクリル系ポリマーの製造とともに水溶性ポリマーを形成するには、通常、前記アルキル(メタ)アクリレート100質量部に対して、ヒドロキシル基含有モノマーやN-ビニルピロリドンを0.2~10質量部程度用いるのが好ましく、0.5~5質量部で用いるのがより好ましい。
(腐食防止剤)
 本発明の実施形態にかかる粘着剤組成物は、腐食防止剤を含有する。
 腐食防止剤としては、特に限定されず、一般的な公知乃至慣用の腐食防止剤を用いることができ、例えば、架橋剤(カルボジイミド化合物等)、金属不活化剤(吸着型インヒビター、キレート形成型金属不活性剤等)等を用いることができる。
 本発明の実施形態における腐食防止剤は、カルボジイミド化合物、吸着型インヒビター、及びキレート形成型金属不活性剤からなる群より選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。これらは単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。本発明においては、腐食防止剤の種類及び含有量を好適な範囲内に制御することにより、後述の好適な腐食性をより高めることができ、さらに、より好適な範囲内に制御することにより、後述の好適な電気剥離性をより高めることができる。
 腐食防止剤の含有量は、ベースポリマー100質量部に対して0.01質量部以上30質量部以下であることが好ましい。
 腐食防止剤の含有量(配合量)は、ポリマー100質量部に対して、0.01質量部以上であることが腐食抑制効果を得るという観点から好ましく、10質量部以下であることが電圧を印加していないときの接着力の観点から好ましい。
 また、カルボジイミド化合物の含有量は、ポリマー100質量部に対して、0.1質量部以上であることがより好ましく、0.2質量部以上であることがさらに好ましく、0.5質量部以上であることが特に好ましい。この範囲内であれば、より良好な耐腐食性を得ることができる。
 さらに、カルボジイミド化合物の含有量は、ポリマー100質量部に対して、7質量部以下であることがより好ましく、4質量部以下であることがさらに好ましく、2質量部以下であることが特に好ましい。この範囲内であれば、腐食抑制効果に加え電気剥離性にも優れる。
 腐食防止剤が水酸基含有化合物を含む場合、高温環境下や高温高湿環境下に保管した場合、経時によりゲル分上昇につながる可能性がある。このため、腐食防止剤が含む水酸基含有化合物の含有量は電気剥離用粘着剤組成物全量(100質量%)に対して、15質量%以下であることが好ましく、5質量%以下であることがより好ましく、3質量%以下であることがさらに好ましく、1質量%以下であることがより更に好ましい。
 腐食防止剤が水酸基含有化合物を含む場合の水酸基含有化合物としては、例えば、水酸基を有するアルキルアミンが挙げられる。
 以下に腐食防止剤について詳細に説明する。
<カルボジイミド化合物>
 カルボジイミド化合物は、例えば、架橋剤として粘着剤組成物中に添加される成分である。金属被着面の腐食は、ポリマー中のカルボキシル基とイオン液体のカチオンが相互作用することで発生したHが金属と反応することが一つの原因と考えられるが、腐食防止剤としてカルボジイミド化合物を用いた場合は、ポリマー中のカルボキシル基とカルボジイミド化合物が反応してカルボキシル基などが消失し、Hの発生が抑制されるため、腐食が抑制されるものと考えられる。
 カルボジイミド化合物は、-N=C=N-で表される官能基(カルボジイミド基)を含む化合物であり、例えば、1-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-3-エチルカルボジイミド、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド、N,N´-ジシクロヘキシルカルボジイミド、N,N´-ジイソプロピルカルボジイミド、1-エチル-3-tert-ブチルカルボジイミド、N-シクロヘキシル-N´-(2-モルホリノエチル)カルボジイミド、N,N´-ジ-tert-ブチルカルボジイミド、1,3-ビス(p-トリル)カルボジイミド、およびこれらをモノマーとするポリカルボジイミド樹脂等が挙げられる。これらのカルボジイミド化合物は、単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 カルボジイミド化合物としては、例えば、日清紡ケミカル株式会社製の「カルボジライト V-03」、「カルボジライト V-05」、「カルボジライト V-07」、「カルボジライト V-09」、および「Elastostab H01」等を使用することができる。
 腐食防止剤としてカルボジイミド化合物を用いる場合、その含有量(配合量)は、ポリマー100質量部に対して、0.01質量部以上であることが腐食抑制効果を得るという観点から好ましく、10質量部以下であることが電圧を印加していないときの接着力の観点から好ましい。
 また、カルボジイミド化合物の含有量は、ポリマー100質量部に対して、0.1質量部以上であることがより好ましく、0.2質量部以上であることがさらに好ましく、0.5質量部以上であることが特に好ましい。この範囲内であれば、より良好な耐腐食性を得ることができる。
 さらに、カルボジイミド化合物の含有量は、ポリマー100質量部に対して、7質量部以下であることがより好ましく、4質量部以下であることがさらに好ましく、2質量部以下であることが特に好ましい。この範囲内であれば、腐食抑制効果に加え高温環境下や高温高湿環境下における経時安定性、電気剥離性にも優れる。
 カルボジイミド化合物を用いる場合、イソシアネート系架橋剤を併用してもよい。これらを併用することにより、粘着剤層における高温環境下や高温高湿環境下に長期間保管したときのゲル分率が低下しにくくなる。イソシアネート系架橋剤の含有量(配合量)は、ポリマー100質量部に対して、例えば0.01質量部以上10質量部以下である。イソシアネート系架橋剤としては、例えば、商品名「コロネートL」(東ソー株式会社製)を用いることができる。
<吸着型インヒビター>
 吸着型インヒビターは、金属表面に物理的または化学的に吸着して保護膜を形成し、金属の腐食を防止する化合物である。吸着型インヒビターとしては、例えばアルキルアミン、カルボン酸塩、カルボン酸誘導体、アルキルリン酸塩などが挙げられる。吸着型インヒビターは、単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 アルキルアミンとしては、第1級アミン、第2級アミン、および第3級アミン等が挙げられる。アルキルアミンとしては、例えば、炭素数1~25のアルキル基を有するアミン、好ましくは炭素数3~20のアルキル基を有するアミンが挙げられる。アルキル基は、分岐鎖を有してもよく、シクロアルキル基のように環状であってもよいが、直鎖アルキル基が好ましい。また、アルキル基は、置換基を有していてもよく、置換基としては、例えば、ヒドロキシル基、カルボキシル基、およびアルコキシ基等が挙げられる。なかでも、アルキル基は、置換基を有さないことが好ましい。第1級アミンとしては、例えば、プロピルアミン、ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ウンデシルアミン、ラウリルアミン、トリデシルアミン、テトラデシルアミン、ペンタデシルアミン、ステアリルアミン、ヘプタデシルアミン、およびオクタデシルアミン等が挙げられる。第2級アミンとしては、例えば、ジシクロヘキシルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、ジヘキシルアミン、ジラウリルアミン、ジステアリルアミン、およびジエタノールアミン等が挙げられる。第3級アミンとしては、例えば、イミダゾリン誘導体、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、ジメチルオクチルアミン、ジメチルデシルアミン、ジメチルラウリルアミン、ジメチルオクチルアミン、ジメチルココナットアミン、ジメチルミリスチルアミン、ジメチルパルミチルアミン、ジメチルステアリルアミン、ジメチルベヘニルアミン、ジラウリルモノメチルアミン、およびN,N,N´,N´-テトラメチル-2,2-ジメチル-1,3-プロパンジアミン等が挙げられる。これらのアルキルアミンは、単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 第1級アミンとしては、例えば、花王株式会社製の「ファーミン 08D」、「ファーミン 20D」、「ファーミン 80」、「ファーミン 86T」、および「ファーミン CS」等を使用することができる。第3級アミンとしては、例えば、花王株式会社製の「ファーミン DM0898」、「ファーミン DM1098」、「ファーミン DM2098」、「ファーミン DM2285」、「ファーミン DM2458」、「ファーミン DM2463」、「ファーミン DM24C」、「ファーミン DM4098」、「ファーミン DM4255」、「ファーミン DM6098」、「ファーミン DM6875」、「ファーミン DM8098」、「ファーミン DM8680」、および「ファーミン M2-2095」等を使用することができる。
 アルキルアミンを用いる場合、その含有量(配合量)は、ポリマー100質量部に対して、0.01質量部以上であることが腐食抑制効果を得るという観点から好ましく、20質量部以下であることが高温環境下や高温高湿環境下における経時安定性、電圧を印加していないときの接着力の観点、及び、電圧印加中の接着力を低下させる観点から好ましい。
 アルキルアミンの含有量(配合量)の上限は、より好ましくは15質量部、さらに好ましくは10質量部、特に好ましくは5質量部であり、下限は、より好ましくは0.1質量部、さらに好ましくは0.2質量部、特に好ましくは0.5質量部、最も好ましくは0.8質量部である。
 アルキルアミンの中でも、水酸基を有するアルキルアミンは腐食防止効果を得るという観点からは好ましいが、高温環境下や高温高湿環境下に長期間保管した場合、粘着剤組成物のゲル分率を上昇させ、粘着力の低下を招く場合がある。
 そのため、水酸基を有するアルキルアミンを用いる場合は、高温環境下や高温高湿環境下における経時安定性の観点から、その含有量(配合量)は、電気剥離用粘着剤組成物全量(100質量%)に対して、13質量%以下であることが好ましく、5質量%以下であることがより好ましく、2質量%以下であることが更に好ましく、1質量%以下であることがより更に好ましく、0質量%(含有しないこと)が特に好ましい。
 カルボン酸塩としては、例えばセバシン酸二ナトリウムやその他のナトリウム塩等が挙げられる。
 セバシン酸二ナトリウムとしては、例えばCORTEC社の「M138C」や、BASF社の「Irgacor DSS G」等を使用することができる。
 カルボン酸塩を用いる場合、その含有量(配合量)は、ポリマー100質量部に対して、0.01質量部以上であることが腐食抑制効果を得るという観点から好ましく、10質量部以下であることが高温環境下や高温高湿環境下における経時安定性、電圧を印加していないときの接着力の観点、及び、電圧印加中の接着力を低下させる観点から好ましい。
 また、吸着型インヒビターの他の例として、カルボン酸誘導体が挙げられる。カルボン酸誘導体としては、例えばアルケニルコハク酸ハーフエステル等のコハク酸誘導体が挙げられる。アルケニルコハク酸ハーフエステルとしては、例えばBASF社の「IrgacoeL12」等を使用することができる。
 カルボン酸誘導体を用いる場合、その含有量(配合量)は、ポリマー100質量部に対して、0.01質量部以上であることが腐食抑制効果を得るという観点から好ましく、10質量部以下であることが高温環境下や高温高湿環境下における経時安定性、電圧を印加していないときの接着力の観点、及び、電圧印加中の接着力を低下させる観点から好ましい。
 また、吸着型インヒビターの他の例として、アルキルリン酸塩が挙げられる。アルキルリン酸塩化合物としては、例えば、花王株式会社製の「コロミン W」等を使用することができる。
 アルキルリン酸塩を用いる場合、その含有量(配合量)は、ポリマー100質量部に対して、0.01質量部以上であることが腐食抑制効果を得るという観点から好ましく、10質量部以下であることが高温環境下や高温高湿環境下における経時安定性、電圧を印加していないときの接着力の観点、及び、電圧印加中の接着力を低下させる観点から好ましい。
<キレート形成型金属不活性剤>
 キレート形成型金属不活性剤は、金属表面に錯塩を形成することにより保護膜を形成して金属の腐食を防止する化合物である。キレート形成型金属不活性剤としては、例えば、トリアゾール基含有化合物またはベンゾトリアゾール基含有化合物を用いることができる。これらは、アルミニウムなどの金属の表面を不活性化する作用が高く、また粘着成分中に含有させても接着性に影響を及ぼしにくいことから好ましい。
 トリアゾール基含有化合物としては、例えば、1,2,4-トリアゾール、1,2,3-トリアゾール、4-アミノ-1,2,4-トリアゾール、およびN,N-ビス(2-エチルヘキシル)-1,2,4-トリアゾール-1-イルメタンアミン等が挙げられる。ベンゾトリアゾール基含有化合物としては、例えば、1,2,3-ベンゾトリアゾール、メチルベンゾトリアゾール、メチルベンゾトリアゾールカリウム塩、カルボキシベンゾトリアゾール、1-[N,N-ビス(2-エチルヘキシル)アミノメチル)ベンゾトリアゾール、3-(N-サリチロイル)アミノ-1,2,4-トリアゾール、2,2´-[[(メチル-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)メチル]イミノ]ビスエタノール、2-(2´-ヒドロキシ-5´-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2´-ヒドロキシ-5´-tert-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2´-ヒドロキシ-3´,5´-ジ-tert-アミルフェニル)ベンゾトリアゾール、1-(メトキシメチル)-1H-ベンゾトリアゾール、1H-ベンゾトリアゾール-1-メタノール、および1-(クロロメチル)-1H-ベンゾトリアゾール等が挙げられる。
 キレート形成型金属不活性剤としては、例えば、BASF株式会社製の商品名「Irgamet30」、「Irgamet39」、「Irgamet42」、及びCORTEC社製の「M238」等を使用することができる。
 キレート形成型金属不活性剤を用いる場合、その含有量(配合量)は、ポリマー100質量部に対して、0.01質量部以上であることが腐食抑制効果を得るという観点から好ましく、20質量部以下であることが高温環境下や高温高湿環境下における経時安定性、電圧印加中の接着力を低下させる観点から好ましい。キレート形成型金属不活性剤の含有量(配合量)の上限は、より好ましくは15質量部、さらに好ましくは9質量部、特に好ましくは5質量部、最も好ましくは3質量部であり、下限は、より好ましくは0.1質量部、さらに好ましくは0.2質量部、特に好ましくは0.5質量部、最も好ましくは0.8質量部である。
 上記の腐食防止剤の総含有量(配合量)は、ポリマー100質量部に対して、0.01質量部以上であることが腐食抑制効果を得るという観点から好ましく、30質量部以下であることが電圧を印加していないときの接着力の観点から好ましい。同様の観点から20質量部以下であることがより好ましく、15質量部以下であることがさらに好ましく、10質量部以下であることが特に好ましく、5質量部以下であることが最も好ましい。また、0.1質量部以上であることがより好ましく、0.2質量部以上であることがさらに好ましく、0.5質量部以上であることが特に好ましく、0.8質量部以上であることが最も好ましい。腐食防止剤の総含有量(配合量)は、2種以上の腐食防止剤を用いた場合は、それらの合計の含有量(配合量)である。
(架橋剤)
 本発明の粘着剤組成物は、ポリマーを架橋させることによりクリープ性やせん断性を改良する目的で必要に応じて、カルボジイミド化合物以外の架橋剤を含有してもよい。このような架橋剤としては、例えば、先述のイソシアネート系架橋剤や、エポキシ系架橋剤、メラミン系架橋剤、過酸化物系架橋剤、尿素系架橋剤、金属アルコキシド系架橋剤、金属キレート系架橋剤、金属塩系架橋剤、オキサゾリン系架橋剤、アジリジン系架橋剤、およびアミン系架橋剤等が挙げられる。イソシアネート系架橋剤としては、例えば、トルエンジイソシアネート、およびメチレンビスフェニルイソシアネート等が挙げられる。エポキシ系架橋剤としては、例えば、N,N,N´,N´-テトラグリシジル-m-キシレンジアミン、ジグリシジルアニリン、1,3-ビス(N,N-ジグリシジルアミノメチル)シクロヘキサンおよび1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル等が挙げられる。カルボジイミド化合物以外の架橋剤の含有量は、ポリマー100質量部に対して、0.1質量部以上50質量部以下が好ましい。なお、架橋剤は、単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。
(導電性フィラー)
 本発明の粘着剤組成物は、粘着剤組成物に導電性を付与する目的で必要に応じて、導電性フィラーを含有してもよい。導電性フィラーとしては、特に限定されず、一般的な公知乃至慣用の導電性フィラーを用いることができ、例えば、黒鉛、カーボンブラック、炭素繊維、銀や銅等の金属粉等を用いることができる。導電性フィラーの含有量は、ポリマー100質量部に対して、0.1質量部以上200質量部以下が好ましい。
(その他の成分)
 本発明の粘着剤組成物は、上記成分以外にも必要に応じて、本発明の効果を損なわない範囲で、充填剤、可塑剤、老化防止剤、酸化防止剤、顔料(染料)、難燃剤、溶剤、界面活性剤(レベリング剤)、防錆剤、接着付与樹脂、および帯電防止剤等の各種添加剤(以下、「その他の成分」と称する場合がある)を含有することができる。なお、その他の成分は、単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 充填剤としては、例えば、シリカ、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化バリウム、酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛、ろう石クレー、カオリンクレー、および焼成クレー等が挙げられる。
 可塑剤は、一般的な樹脂組成物等に用いられる公知慣用の可塑剤を用いることができ、例えば、パラフィンオイル、プロセスオイル等のオイル、液状ポリイソプレン、液状ポリブタジエン、液状エチレン-プロピレンゴム等の液状ゴム、テトラヒドロフタル酸、アゼライン酸、安息香酸、フタル酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、アジピン酸、セバシン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、クエン酸、およびこれらの誘導体、ジオクチルフタレート(DOP)、ジブチルフタレート(DBP)、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ジイソノニル(DINA)、およびコハク酸イソデシル等が挙げられる。
 老化防止剤としては、例えば、ヒンダードフェノール系、脂肪族および芳香族のヒンダードアミン系等の化合物が挙げられる。
 酸化防止剤としては、例えば、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、およびブチルヒドロキシアニソール(BHA)等が挙げられる。
 顔料としては、例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛、群青、ベンガラ、リトポン、鉛、カドミウム、鉄、コバルト、アルミニウム、塩酸塩、硫酸塩等の無機顔料、アゾ顔料、および銅フタロシアニン顔料等の有機顔料等が挙げられる。
 防錆剤としては、例えば、ジンクホスフェート、タンニン酸誘導体、リン酸エステル、塩基性スルホン酸塩、および各種防錆顔料等が挙げられる。
 接着付与剤としては、例えば、チタンカップリング剤、およびジルコニウムカップリング剤等が挙げられる。
 帯電防止剤としては、一般的に、第4級アンモニウム塩、あるいはポリグリコール酸やエチレンオキサイド誘導体等の親水性化合物等が挙げられる。
 粘着付与樹脂としては、例えば、ロジン系粘着付与樹脂、テルペン系粘着付与樹脂、フェノール系粘着付与樹脂、炭化水素系粘着付与樹脂、ケトン系粘着付与樹脂の他、ポリアミド系粘着付与樹脂、エポキシ系粘着付与樹脂、およびエラストマー系粘着付与樹脂等が挙げられる。なお、粘着付与樹脂は、単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 これらその他の成分の総含有量(配合量)は、特に制限されないが、ポリマー100質量部に対して、0.01質量部以上20質量部以下が好ましく、より好ましくは10質量部以下、さらに好ましくは5質量部以下である。
 本発明の粘着剤組成物は、炭化水素系芳香族骨格を有する化合物の含有量が0.9重量%以下であることが好ましく、このような場合電気剥離性に優れる傾向がある。ここで、炭化水素系芳香族骨格を有する化合物としては、ベンゾトリアゾール骨格を有する化合物が挙げられる。なお、上述したトリアゾール基含有化合物は、含窒素複素環であるトリゾール骨格を有するが、炭化水素系芳香族骨格は有さないため、炭化水素系芳香族骨格を有する化合物には該当しない。
(電気剥離用粘着剤組成物の腐食性)
 上述の成分を含有する本発明の粘着剤組成物は、金属に対する腐食性が低い。すなわち、本発明の粘着剤組成物が金属に接した状態で高温環境下や高温高湿環境下におかれた場合においても、金属表面の腐食が生じにくい。
 本発明の粘着剤組成物の金属に対する腐食性は、種々の方法で評価することができるが、例えば本発明の粘着剤組成物により形成される電気剥離型粘着剤層をアルミニウム蒸着フィルムに貼付し、温度85℃、湿度85%RHの恒温恒湿槽に24日間保管した後のアルミニウム蒸着フィルムの腐食面積割合により評価することができる。
 具体的には、まず本発明の粘着剤組成物を、表面が剥離処理されたポリエチレンテレフタレートセパレータ(商品名「MRF38」、三菱樹脂株式会社製)の剥離処理面上に、アプリケータを用いて均一な厚みとなるように塗布し、130℃で3分間の加熱乾燥を行い、厚み30μmの電気剥離型粘着剤層(粘着シート)を得る。次に、得られた粘着シートを80mm×80mmのサイズのシートとし、セパレータのない面に、金属層付きフィルム(商品名「BR1075」、東レフィルム加工株式会社製、厚み25μm、サイズ100mm×100mm)の金属層面を貼り合わせ、温度85℃、湿度85%RHの恒温槽に24時間保管する。その後、金属層をFUJI XEROX社製「Apeos Port IVC3370」を用いてスキャン(白黒モード)し、得られた画像をMedia Cybernetics社製「Image-Pro Plus」を用いて二値化(色抽出設定:カラーキューブ Class1 感度4)し、明るい色のオブジェクトを抽出し、以下の式により腐食面積割合を求める。この腐食面積割合が少ないほど、金属層が腐食していないことを意味し、即ち、粘着剤組成物の金属に対する腐食性が低いことを意味する。
 腐食面積割合(%)=[(明るい色のオブジェクトの面積)/(明るい色のオブジェクトの面積+暗い色のオブジェクトの面積)]×100
 本発明の粘着剤組成物は、上記の方法で測定した腐食面積割合が50%以下であることが好ましく、30%以下であることがより好ましく、10%以下であることがさらに好ましく、0%であることが最も好ましい。
 このような好適な腐食面積割合は、粘着剤組成物の成分を制御することにより達成することができ、特に腐食防止剤と水溶性ポリマーを併用し、腐食防止剤及び水溶性ポリマーの種類及び含有量を制御することにより達成することができる。
(電気剥離用粘着剤組成物の初期接着力、及び電圧印加中の接着力)
 本発明の粘着剤組成物の接着力は種々の方法で評価することができるが、例えば下記の180°ピール試験により評価できる。
 具体的には、まず上述の腐食面積割合の測定方法と同様にして、粘着シートを得る。次に、得られた粘着シートを10mm×80mmのサイズのシートとし、セパレータのない面に、金属層付きフィルム(商品名「BR1075」、東レフィルム加工(株)社製、厚み25μm、サイズ10mm×100mm)の金属層面を貼り合わせ、次いでセパレータを剥がし、剥がした面に被着体としてステンレス板(SUS304、サイズ:30mm×120mm)を当該粘着シートの一端が2mm程度被着体からはみ出すように貼り付け、2kgのローラーで1往復押圧し、23℃の環境下で30分間放置し、ステンレス板6/粘着シート1’/金属層付きフィルム5’、からなる接合体を得る。当該接合体の概要を図4に示す。その後、剥離試験機(商品名「変角度ピール試験機YSP」、旭精工(株)社製)にて、図4中の矢印方法にピールし、180°ピール試験(引張速度:300mm/min、剥離温度23℃)における接着力を測定する。
 また、接合体の図4におけるαとβの箇所に直流電流機のマイナス極及びプラス極の電極をそれぞれ取り付け、任意の電圧にて任意の時間電圧印加を行った後、直ちに電圧を印加しながら、上記と同様にして接着力を測定することで、電圧印加中の接着力を測定することができる。
 本発明の粘着剤組成物は、上記の方法で測定した電圧を印加しない状態の接着力(初期接着力)が1.0N/cm以上であることが好ましく、1.5N/cm以上であることがより好ましく、2.0N/cm以上であることがさらに好ましく、2.5N/cm以上であることが特に好ましく、3.0N/cm以上であることが最も好ましい。初期接着力が1.0N/cm以上であると、被着体との接着が十分であり、被着体が剥がれたり、ずれたりしにくい。
 また、本発明の粘着剤組成物は、上記の方法で10Vの電圧を10秒間印加した後に10Vの電圧を印加しながら測定した、電圧印加中の接着力(以下、単に「10V10秒印加後の電圧印加中の接着力」ともいう)が初期接着力より小さい。10V10秒印加後の電圧印加中の接着力の好ましい値は初期接着力によっても異なるが、例えば2.5N/cm以下であることが好ましく、2.0N/cm以下であることがより好ましく、1.5N/cm以下であることがさらに好ましく、1.0N/cm以下であることが特に好ましい。
 また、本発明の粘着剤組成物は、上記の方法で測定した初期接着力(A)に対する、上記の方法で測定した10V10秒印加後の電圧印加中の接着力(B)の比(B/A)が0.5以下であることが好ましく、0.3以下であることがより好ましく、0.1以下であることがさらに好ましい。この比が0.5以下であると、10V10秒印加後の電圧印加中の接着力が初期接着力に対して十分に低下しており、容易に電気剥離を行うことができる。また、0.1以下であると特に容易に電気剥離を行うことができる。
 なお、上記では10V10秒印加後の電圧印加中の接着力について記載したが、印加される電圧及び印加時間は、粘着シートの剥離ができる限り特に限定されない。これらの好適な範囲について以下に示す。
 印加される電圧は、1V以上であることが好ましく、3V以上であることがより好ましく、6V以上であることがさらに好ましい。また、100V以下であることが好ましく、50V以下であることがより好ましく、30V以下であることがさらに好ましく、15V以下であることが特に好ましい。
 印加時間は、60秒以下であることが好ましく、40秒以下であることがより好ましく、20秒以下であることがさらに好ましく、10秒以下であることが特に好ましい。このような場合、作業性に優れる。また、印加時間は短いほどよいが、通常1秒以上である。
 本発明の粘着剤組成物からなる電気剥離型粘着剤層を備える粘着シートは、従来よりも低い電圧の印加でも十分に接着力を低下させることができ、電源として乾電池などを用いた、簡易な装置でも剥離作業が可能であり、また、印加時間も従来よりも短く、剥離作業性に優れる。また、高温環境下や高温高湿環境下においても経時によるゲル分率の変化を抑制し、安定性に優れる。
(電気剥離用粘着剤組成物の製造方法)
 本発明の電気剥離用粘着剤組成物は、特に制限されないが、ベースポリマー、イオン液体、水溶性ポリマー、腐食防止剤、および必要に応じて配合する、添加剤、導電性フィラー等を適宜撹拌して混合することで製造することができる。
[粘着シート]
 本発明の粘着シートは、電気剥離用粘着剤組成物から形成される電気剥離型粘着剤層を備える。
 本発明の粘着シートは、本発明の粘着剤組成物から形成される電気剥離型粘着剤層を少なくとも一層有する限り特に制限されない。本発明の粘着シートは、電気剥離型粘着剤層以外のイオン液体を含有しない粘着剤層(以下、「その他の粘着剤層」と称する場合がある)を有していてもよい。本発明の粘着シートは、上記以外に基材、導電層、通電用基材、中間層、および下塗り層等を有していてもよい。本発明の粘着シートは、例えば、ロール状に巻回された形態や、シート状の形態であってもよい。なお、「粘着シート」には、「粘着テープ」の意味も含むものとする。即ち、本発明の粘着シートは、テープ状の形態を有する粘着テープであってもよい。
 本発明の粘着シートは、基材を有さず電気剥離型粘着剤層のみからなる、即ち、基材層を含まない(基材レス)両面粘着シートであってもよい。本発明の粘着シートは、基材を有し、当該基材の両面が粘着剤層(電気剥離型粘着剤層、又はその他の粘着剤層)である両面粘着シートであってもよい。また、本発明の粘着シートは、基材を有し、当該基材の片面のみが粘着剤層(電気剥離型粘着剤層、又はその他の粘着剤層)である片面粘着シートであってもよい。なお、本発明の粘着シートは、粘着剤層表面を保護する目的のセパレータ(剥離ライナー)を有していてもよいが、当該セパレータは、本発明の粘着シートに含まれないものとする。
 本発明の粘着シートの構造は、特に制限されないが、図1に示す粘着シートX1、図2に積層構造を示す粘着シートX2、図3に積層構造を示す粘着シートX3が好ましく挙げられる。粘着シートX1は、電気剥離型粘着剤層1のみからなる基材レス両面粘着シートである。粘着シートX2は、粘着剤層2、通電用基材5(基材3及び導電層4)、電気剥離型粘着剤層1の層構成を有する基材付き両面粘着シートである。粘着シートX3は、粘着剤層2、通電用基材5(基材3及び導電層4)、電気剥離型粘着剤層1、通電用基材5(基材3及び導電層4)、粘着剤層2の層構成を有する基材付き両面粘着シートである。図2及び3の粘着シートX2及びX3において、基材3は必須ではなく、導電層4のみであってもよい。また、図2の粘着シートX2において、粘着剤層2を設けない片面粘着シートであってもよい。
 基材3としては、特に限定されないが、紙等の紙系基材、布、不織布等の繊維系基材、各種プラスチック(ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリメチルメタクリレート等のアクリル系樹脂等)によるフィルムやシート等のプラスチック系基材、これらの積層体等が挙げられる。基材は単層の形態を有していてもよく、また、複層の形態を有していてもよい。なお、基材には、必要に応じて、背面処理、帯電防止処理、下塗り処理等の各種処理が施されていてもよい。
 導電層4としては、導電性を有する層である限り特に限定されないが、金属(例えば、アルミニウム、マグネシウム、銅、鉄、スズ、金等)箔、金属板(例えば、アルミニウム、マグネシウム、銅、鉄、スズ、銀等)等の金属系基材、導電性ポリマー、などであってもよく、また、基材3上に設けられた金属蒸着膜などであってもよい。
 通電用基材5としては、導電層を有する(通電する)基材である限り特に限定されないが、基材の表面に金属層を形成させたもの等が挙げられ、例えば、上記に例示した基材の表面に、メッキ法、化学蒸着法、スパッタリング等の方法により金属層を形成させたものが挙げられる。金属層としては、上記に例示した金属、金属板、導電性ポリマー等が挙げられる。
 粘着シートX1においては、両面の被着体が、金属被着面を有する被着体であることが好ましい。粘着シートX2においては、電気剥離型粘着剤層1側の被着体が金属被着面を有する被着体であることが好ましい。
 金属被着面としては、導電性を有する、例えば、アルミニウム、銅、鉄、マグネシウム、スズ、金、銀、および鉛等を主成分とする金属からなるものが挙げられ、なかでもアルミニウムを含む金属からなるものが好ましい。金属被着面を有する被着体としては、例えば、アルミニウム、銅、鉄、マグネシウム、スズ、金、銀、および鉛等を主成分とする金属からなるシート、部品、および板等が挙げられる。金属被着面を有する被着体以外の被着体としては、特に限定されないが、紙、布、および不織布等の繊維シート、各種プラスチックのフィルムやシート等が挙げられる。
 電気剥離型粘着剤層1の厚みは、電圧を印加していない時の接着性の点から、1μm以上1000μm以下が好ましい。厚みの上限は、より好ましくは500μmであり、さらに好ましくは100μmであり、特に好ましくは30μmであり、下限は、より好ましくは3μmであり、さらに好ましくは5μmであり、特に好ましくは8μmである。なお、粘着シートが、1つの電気剥離型粘着剤層のみからなる基材レス両面粘着シート(図1に示す粘着シートX1)である場合、電気剥離型粘着剤層の厚みは、粘着シートの厚みとなる。
 粘着剤層2の厚みは、粘着性の点から、1μm以上2000μm以下が好ましい。厚みの上限は、より好ましくは1000μmであり、さらに好ましくは500μmであり、特に好ましくは100μmであり、下限は、より好ましくは3μmであり、さらに好ましくは5μmであり、特に好ましくは8μmである。
 基材3の厚みは、10μm以上1000μm以下が好ましい。厚みの上限は、より好ましくは500μmであり、さらに好ましくは300μmであり、特に好ましくは100μmであり、下限は、より好ましくは12μmであり、さらに好ましくは25μmである。
 導電層4の厚みは、0.001μm以上1000μm以下が好ましい。厚みの上限は、より好ましくは500μmであり、さらに好ましくは300μmであり、さらに好ましくは50μmであり、さらに好ましくは10μmであり、下限は、より好ましくは0.01μmであり、より好ましくは0.03μmであり、さらに好ましくは0.05μmである。
 通電用基材5の厚みは、10μm以上1000μm以下が好ましい。厚みの上限は、より好ましくは500μmであり、さらに好ましくは300μmであり、特に好ましくは100μmであり、下限は、より好ましくは12μmであり、さらに好ましくは25μmである。
 本発明の粘着シートの電気剥離型粘着剤層、及びその他の粘着剤層の表面は、セパレータ(剥離ライナー)によって保護されていてもよい。セパレータとしては、特に限定されないが、紙やプラスチックフィルム等の基材(ライナー基材)の表面がシリコーン処理された剥離ライナー、紙やプラスチックフィルム等の基材(ライナー基材)の表面がポリオレフィン系樹脂によりラミネートされた剥離ライナー等が挙げられる。セパレータの厚みは、特に限定されないが、10μm以上100μm以下が好ましい。
 本発明の粘着シートの厚みは、20μm以上3000μm以下が好ましい。厚みの上限は、より好ましくは1000μmであり、さらに好ましくは300μmであり、特に好ましくは200μmであり、下限は、より好ましくは30μm、さらに好ましくは50μmである。
 特に、図2に示す粘着シートX2である場合、粘着シートの厚みは、50μm以上2000μm以下が好ましい。厚みの上限は、より好ましくは1000μmであり、さらに好ましくは200μmであり、下限は、より好ましくは80μm、さらに好ましくは100μmである。
 特に、図3に示す粘着シートX3である場合、粘着シートの厚みは、100μm以上3000μm以下が好ましい。厚みの上限は、より好ましくは1000μmであり、さらに好ましくは300μmであり、下限は、より好ましくは150μm、さらに好ましくは200μmである。
(粘着シートの製造方法)
 本発明の実施形態に係る粘着シートの製造方法は、公知乃至慣用の製造方法を用いることができる。本発明の実施形態に係る粘着シートにおける電気剥離型粘着剤層は、本発明の電気剥離用粘着剤組成物を必要に応じて溶剤に溶した溶液を、セパレータ上に塗布し、乾燥及び/又は硬化する方法等が挙げられる。また、その他の粘着剤層は、イオン液体、水溶性ポリマー、及び腐食防止剤のいずれかを含まない粘着剤組成物を必要に応じて溶剤に溶した溶液を、セパレータ上に塗布し、乾燥及び/又は硬化する方法等が挙げられる。なお、溶剤及びセパレータは、上記で挙げたものを使用することができる。
 塗布に際しては、慣用のコーター(例えば、グラビヤロールコーター、リバースロールコーター、キスロールコーター、ディップロールコーター、バーコーター、ナイフコーター、スプレーロールコーター等)を用いることができる。
 上記方法により、電気剥離型粘着剤層、およびその他の粘着剤層を製造することができ、適宜、基材、導電層、通電用基材に電気剥離型粘着剤層、およびその他の粘着剤層を積層させることで、本発明の粘着シートを製造することができる。なお、セパレータの代わりに、基材、導電層、通電用基材を用いて、粘着剤組成物を塗布して粘着シートを製造してもよい。
(粘着シートの電気剥離方法)
 本発明の粘着シートの被着体からの剥離は、電気剥離型粘着剤層への電圧の印加により、電気剥離型粘着剤層の厚み方向に電位差を生じさせることにより行うことができる。例えば、粘着シートX1において両面が金属被着面を有する被着体である場合、両面の金属被着面に通電し、電気剥離型粘着剤層に電圧を印加することにより剥離することができる。粘着シートX2において電気剥離型粘着剤層側が金属被着面を有する被着体である場合、該導電性被着体と導電層4に通電し、電気剥離型粘着剤層に電圧を印加することにより剥離することができる。粘着シートX3の場合、両面の導電層4に通電し、電気剥離型粘着剤層に電圧を印加することにより剥離することができる。通電は、電気剥離型粘着剤層全体に電圧がかかるよう、粘着シートの一端と他方の端に端子をつないで行うことが好ましい。なお、上記の一端と他方の端は、被着体が金属被着面を有する場合、金属被着面を有する被着体の一部であってもよい。なお、剥離の際に、金属被着面と電気剥離型粘着剤層の界面に水を添加してから電圧を印加してもよい。
(粘着シートの用途)
 従来の再剥離技術としては、紫外線(UV)照射により硬化させて剥離する粘着剤層や熱により剥離する粘着剤層がある。このような粘着剤層を用いた粘着シートでは、紫外線(UV)照射が困難である場合や熱により被着体である部材にダメージが生じる場合などは使用できない。上記電気剥離型粘着剤層を備える本発明の粘着シートは、紫外線や熱を使用しないため、被着体である部材を傷めずに、電圧を印加することで容易に剥離が可能である。
 上記特性により、本発明の粘着シートは、スマートフォン、携帯電話、ノートパソコン、ビデオカメラ、デジタルカメラ等のモバイル端末に使用される二次電池(例えば、リチウムイオン電池パック)の筐体への固定の用途に好適である。
 また、本発明の実施形態に係る粘着シートは、車載用部材(例えば、電池、モーター等)の固定用途に好適である。
 そして、本発明の実施形態に係る粘着シートは、半導体製造プロセス及び検査における固定用途(例えば、セラミックコンデンサやリチウムイオンバッテリー等)に好適である。
 さらに、本発明の実施形態に係る粘着シートは、金属加工プロセスにおける保護用途(例えば、鉄道向けステンレス板等)に好適である。
 また、本発明の粘着シートによる接合の対象としての剛性部材としては、例えば、半導体ウエハ用途のシリコン基板、LED用のサファイア基板、SiC基板および金属ベース基板、ディスプレイ用のTFT基板およびカラーフィルター基板、並びに有機ELパネル用のベース基板が挙げられる。両面粘着シートによる接合の対象としての脆弱部材としては、例えば、化合物半導体基板などの半導体基板、MEMSデバイス用途のシリコン基板、パッシブマトリックス基板、スマートフォン用の表面カバーガラス、当該カバーガラスにタッチパネルセンサーが付設されてなるOGS(One Glass Solution)基板、シルセスキオキサンなどを主成分とする有機基板および有機無機ハイブリッド基板、フレキシブルディスプレイ用のフレキシブルガラス基板、並びにグラフェンシートが挙げられる。
[接合体]
 本発明の接合体は、金属被着面を有する被着体と、電気剥離型粘着剤層が金属被着面に接合している粘着シートとを含む積層構造部を有する。金属被着面を有する被着体としては、例えば、アルミニウム、銅、鉄、マグネシウム、スズ、金、銀、および鉛等を主成分とする金属からなるものが挙げられ、なかでもアルミニウムを含む金属が好ましい。
 本発明の接合体としては、例えば、粘着シートX1であって、電気剥離型粘着剤層1の両面に金属被着面を有する被着体を備える接合体、粘着シートX2であって、電気剥離型粘着剤層1側に金属被着面を有する被着体を備え、粘着剤層2側に被着体を備える接合体、粘着シートX3であって両面の粘着剤層2に被着体を備える接合体等が挙げられる。
 以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。下記の重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC)法により上記記載の方法で測定されたものである。また、下記のガラス転移温度(Tg)は、上記のFox式より計算した温度である。
(アクリル系ポリマー1溶液の作製)
 モノマー成分として、n-ブチルアクリレート(BA):87質量部、2-メトキシエチルアクリレート(MEA):10質量部、アクリル酸(AA):3質量部、及び重合溶媒として酢酸エチル:150質量部を、セパラブルフラスコに投入し、窒素ガスを導入しながら1時間撹拌した。このようにして重合系内の酸素を除去した後、重合開始剤として2,2´-アゾビスイソブチロニトリル(AIBN):0.2質量部を加え、63℃に昇温して6時間反応させた。その後、酢酸エチルを加え、固形分濃度40質量%のアクリル系ポリマー1溶液を得た。なお、上記アクリル系ポリマー1溶液におけるアクリル系ポリマー1の重量平均分子量は、50万であり、これを硬化させたときのガラス転移温度(Tg)は、-50℃であり、溶解度パラメータ(SP値)は9.9であった。
[実施例1~11、比較例1~2]
 下記表1に示す割合で、上記で得られたアクリル系ポリマー(ベースポリマー)、イオン液体、水溶性ポリマー、腐食防止剤(金属不活化剤、架橋剤)を加えて撹拌、混合し、各電気剥離用粘着剤組成物(溶液)を得た。尚、下記表1における各成分の値は、質量部を意味する。
 得られた電気剥離用粘着剤組成物(溶液)を、表面が剥離処理されたポリエチレンテレフタレートセパレータ(商品名「MRF38」、三菱樹脂株式会社製)の剥離処理面上に、アプリケータを用いて均一な厚みとなるように塗布した。次に、130℃で3分間の加熱乾燥を行い、厚み30μmの電気剥離型粘着剤層(粘着シート)を得た。
 得られた各電気剥離型粘着剤層(粘着シート)について、以下の評価を行った。
[評価]
(腐食性)
 実施例1~11、比較例1~2で作製した電気剥離型粘着剤層(粘着シート)を80mm×80mmのサイズのシートとし、セパレータのない面に、金属層付きフィルム(商品名「BR1075」、東レフィルム加工株式会社製、厚み25μm、サイズ100mm×100mm)の金属層面を貼り合わせ、温度85℃、湿度85%RHの恒温槽に24時間保管した後、金属層をFUJI XEROX社製「Apeos Port IVC3370」を用いてスキャン(白黒モード)し、得られた画像をMedia Cybernetics社製「Image-Pro Plus」を用いて二値化(色抽出設定:カラーキューブ Class1 感度4)し、明るい色のオブジェクトを抽出し、以下の式により腐食面積割合を求め、得られた腐食面積割合の値に応じ、下記の基準で腐食性を評価した。なお、セパレータ及び電気剥離型粘着剤層は透明であり金属層の観察を妨げない為、目視及びスキャンはこれらが張り合わされたまま行った。
 腐食面積割合(%)=[(明るい色のオブジェクトの面積)/(明るい色のオブジェクトの面積+暗い色のオブジェクトの面積)]×100
<評価基準>
○ … 腐食面積割合が0%(腐食は見られなかった。)
△ … 腐食面積割合が0%超10%以下(一部腐食が見られた。)
× … 腐食面積割合が10%超(腐食が見られた。)
 (ゲルの安定性)
 実施例1~11、比較例1~2で作製した電気剥離型粘着剤層(粘着シート)を温度65℃、湿度90%RHの環境に7日間保管し、その後、下記測定方法でゲル分率を求めた。また、実施例1~11、比較例1~2で作製した電気剥離型粘着剤層(粘着シート)を温度85℃の環境に7日間保管し、その後、下記測定方法でゲル分率を求めゲルの安定性を評価した。
 電気剥離型粘着剤層を約1g採取し、その質量を測定し、該質量を「浸漬前の粘着剤層の質量」とした。次に、採取した電気剥離型粘着剤層を酢酸エチル40gに7日間浸漬した後、酢酸エチルに不溶解な成分(不溶解部分)を全て回収し、回収した全不溶解部分を130℃で2時間乾燥させて酢酸エチルを除去した後、その質量を測定して「不溶解部分の乾燥質量」(浸漬後の粘着剤層の質量)とした。そして、得られた数値を以下の式に代入してゲル分率を求めた。
 ゲル分率(質量%)=[(不溶解部分の乾燥質量)/(浸漬前の粘着剤層の質量)]×100
 温度65℃、湿度90%RHの環境に7日間保管後に測定した結果、及び温度85℃の環境に7日間保管後に測定した結果を下記の評価基準により評価した。
<評価基準>
○ … 30質量%~80質量%
× … 0~30質量%未満、80質量%超
 実施例1~11、比較例1~2について得られた結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
[実施例21~24、比較例21~22]
 下記表2に示す割合で、上記で得られたアクリル系ポリマー(ベースポリマー)、イオン液体、水溶性ポリマー、腐食防止剤(架橋剤)を加えて撹拌、混合し、各電気剥離用粘着剤組成物(溶液)を得た。尚、下記表2における各成分の値は、質量部を意味する。
 得られた電気剥離用粘着剤組成物(溶液)を、表面が剥離処理されたポリエチレンテレフタレートセパレータ(商品名「MRF38」、三菱樹脂株式会社製)の剥離処理面上に、アプリケータを用いて均一な厚みとなるように塗布した。次に、130℃で3分間の加熱乾燥を行い、厚み30μmの電気剥離型粘着剤層(粘着シート)を得た。
 得られた各電気剥離型粘着剤層(粘着シート)について、実施例1と同様にゲルの安定性評価を行った。
 実施例21~24、比較例21~22について得られた結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 上記表1~2における架橋剤、イオン液体、水溶性ポリマーおよび腐食防止剤の略称等については、以下の通りである。
(イオン液体)
 AS-110 …カチオン:1-エチル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、アニオン:ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオン、商品名「エレクセルAS-110」、第一工業製薬株式会社製
(水溶性ポリマー)
 ポリアクリルアミド:Siguma-Aldrich社製
 Na-polyacrylate:Siguma-Aldrich社製
 PVA:ポリビニルアルコール、Siguma-Aldrich社製
 テトラエチレングリコールジメチルエーテル(テトラグリム):東京化成工業社製
 PEG200:ポリエチレングリコール、富士フィルム和光純薬社製
(腐食防止剤:カルボジイミド化合物)
 V-05 … ポリカルボジイミド樹脂、商品名「カルボジライト V-05」、日清紡ケミカル株式会社製
(腐食防止剤:吸着型インヒビター)
 irgacorDSSG … セバシン酸二ナトリウム、商品名「IrgacorDSS G」、BASF社製
 AminO … イミダゾリン誘導体、商品名「Amin O」、BASF社製
(腐食防止剤:キレート形成型金属不活性剤)
 irgamet30 … N,N-ビス(2-エチルヘキシル)-1,2,4-トリアゾール-1-イルメタンアミン、商品名「Irgamet30」、BASF社製
 表1から明らかなように、ベースポリマーと、イオン液体と、腐食防止剤とを含む比較例1の粘着剤組成物は、高温環境下や高温高湿環境下においても経時によるゲル分率の変化が抑えられ、高温環境下や高温高湿環境下における経時安定性に優れるが、腐食防止効果に劣る。
 金属不活化剤としてAminOを更に添加した比較例2は、腐食試験の結果は比較例1に比べ改善されるが、高温環境下や高温高湿環境下においての経時によるゲル分率の変化が大きく、高温環境下や高温高湿環境下における経時安定性に劣っていた。
 これに対し、ベースポリマーと、イオン液体と、水溶性ポリマーと、腐食防止剤とを含む実施例1~11は、水溶性ポリマーを含むことにより腐食試験の結果が改善された。また、高温環境下や高温高湿環境下においても経時によるゲル分率の変化が抑えられ、高温環境下や高温高湿環境下における経時安定性が高いことが示された。
 表2から明らかなように、ベースポリマーと、イオン液体と、水溶性ポリマーと、腐食防止剤を用いた実施例21~実施例24は、実施例1と同等の高温環境下や高温高湿環境下における経時安定性を示した。
 一方、水溶性ポリマーを含まない比較例21の粘着剤組成物は、高温環境下においては経時によるゲル分率の変化が抑えられるが、高温高湿環境下における経時安定性に劣る。更に、腐食防止剤を用いず、ベースポリマーと、イオン液体とを用いた比較例22は、高温環境下及び高温高湿環境下の両方において経時安定性に劣る結果となった。
 本発明は前述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
 本発明によれば、金属被着面の金属の腐食を抑制し、高温環境下や高温高湿環境下における経時安定性に優れた粘着シート、及び接合体、並びに該粘着シート及び接合体を作製し得る電気剥離用粘着剤組成物を提供することができる。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
 本出願は、2021年1月29日出願の日本特許出願(特願2021-13136)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
X1,X2,X3 粘着シート
1 電気剥離型粘着剤層
2 粘着剤層
3 基材
4 導電層
5 通電用基材
1’ 粘着シート
5’ 金属層付きフィルム
6 ステンレス板

Claims (8)

  1.  ベースポリマーと、
     イオン液体と、
     水溶性ポリマーと、
     腐食防止剤とを含む、電気剥離用粘着剤組成物。
  2.  水酸基を含有する化合物の含有量が1質量%以下である、請求項1に記載の電気剥離用粘着剤組成物。
  3.  前記腐食防止剤の含有量が前記ベースポリマー100質量部に対して0.01質量部以上30質量部以下である、請求項1又は2に記載の電気剥離用粘着剤組成物。
  4.  前記腐食防止剤がカルボジイミド化合物、吸着型インヒビター、及びキレート形成型金属不活性剤からなる群より選択される少なくとも1種を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の電気剥離用粘着剤組成物。
  5.  前記水溶性ポリマーの含有量が前記ベースポリマー100質量部に対して0.01質量部以上10質量部以下である、請求項1~4のいずれか一項に記載の電気剥離用粘着剤組成物。
  6.  前記イオン液体の含有量が、前記ベースポリマー100質量部に対して0.5質量部以上30質量部以下である、請求項1~5のいずれか一項に記載の電気剥離用粘着剤組成物。
  7.  請求項1~6のいずれか一項に記載の電気剥離用粘着剤組成物から形成される電気剥離型粘着剤層を備える、粘着シート。
  8.  金属被着面を有する被着体と、
     前記電気剥離型粘着剤層が前記金属被着面に接合している請求項7に記載の粘着シートと、を含む積層構造部を有する、接合体。
PCT/JP2022/002476 2021-01-29 2022-01-24 電気剥離用粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体 WO2022163593A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022578377A JPWO2022163593A1 (ja) 2021-01-29 2022-01-24

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-013136 2021-01-29
JP2021013136 2021-01-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022163593A1 true WO2022163593A1 (ja) 2022-08-04

Family

ID=82654515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/002476 WO2022163593A1 (ja) 2021-01-29 2022-01-24 電気剥離用粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022163593A1 (ja)
WO (1) WO2022163593A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020050169A1 (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体
WO2021177197A1 (ja) * 2020-03-02 2021-09-10 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020050169A1 (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体
WO2021177197A1 (ja) * 2020-03-02 2021-09-10 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022163593A1 (ja) 2022-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7136567B2 (ja) 電気剥離用粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体
JP7284226B2 (ja) 電気剥離用粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体
WO2021177197A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体
JP2020164778A (ja) 粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体
TWI819084B (zh) 黏著劑組合物、黏著片、及接合體
WO2020067221A1 (ja) 被着体の分離方法及び接合方法
WO2021200054A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体
WO2022163593A1 (ja) 電気剥離用粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体
WO2020067222A1 (ja) 被着体の接合・分離方法
WO2022210055A1 (ja) 粘着シート、接合体、及び接合体の分離方法
WO2022030565A1 (ja) 電気剥離型粘着シート、及び接合体
WO2023054478A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体
WO2023054484A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体
WO2023054480A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体
KR20240068664A (ko) 점착제 조성물, 점착 시트, 및 접합체

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22745814

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022578377

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22745814

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1