WO2022163406A1 - 通信制御装置及び通信制御方法 - Google Patents

通信制御装置及び通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022163406A1
WO2022163406A1 PCT/JP2022/001409 JP2022001409W WO2022163406A1 WO 2022163406 A1 WO2022163406 A1 WO 2022163406A1 JP 2022001409 W JP2022001409 W JP 2022001409W WO 2022163406 A1 WO2022163406 A1 WO 2022163406A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frequency
base station
wireless communication
control device
communication device
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/001409
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓文 葛西
匠 古市
Original Assignee
ソニーグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーグループ株式会社 filed Critical ソニーグループ株式会社
Priority to EP22745629.0A priority Critical patent/EP4287680A1/en
Priority to US18/262,080 priority patent/US20240089948A1/en
Publication of WO2022163406A1 publication Critical patent/WO2022163406A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/121Wireless traffic scheduling for groups of terminals or users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/006Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/33Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for indoor environments, e.g. buildings

Definitions

  • the present disclosure relates to a communication control device and a communication control method.
  • Non-Patent Document 1 discloses a frequency sharing technique that has been put into practical use in North America.
  • Patent Literature 1 proposes a frequency band sharing method that considers three-dimensional conditions.
  • Patent Document 1 significantly increases the amount of calculation for determining whether or not to share the frequency. Moreover, it is difficult for the method disclosed in Patent Document 1 to coexist efficiently with the frequency sharing technology put into practical use by Non-Patent Document 1.
  • the present disclosure provides a communication control device and a communication control method that improve the utilization efficiency of frequency bands.
  • the communication control device of the present disclosure when receiving a first request regarding the use of radio waves by a first wireless communication device belonging to a first group, requests the first wireless communication device and another wireless communication device belonging to the first group to A processing unit that determines parameter information of radio waves that can be used by the first wireless communication device based on the installation environment information.
  • the first wireless communication device when a first request regarding use of radio waves of a first wireless communication device belonging to a first group is received, the first wireless communication device and another wireless communication device belonging to the first group Based on the installation environment information, parameter information of radio waves that can be used by the first wireless communication device is determined.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control system according to the present disclosure
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a configuration of a communication control device according to an embodiment of the present disclosure
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a database device according to an embodiment of the present disclosure
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a database (table) stored in a database device
  • FIG. 5 is a diagram showing an example when information on a new base station is added to the table of FIG. 4; The figure which shows the flow example of the procedure performed when installing a new base station.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a flow from obtaining permission for a base station to use a frequency included in a shared band to starting transmission;
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a flow from obtaining permission for a base station to use a frequency included in a shared band to starting transmission;
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a flow from obtaining
  • FIG. 4 is a diagram showing a flow of an example of processing in which a communication control apparatus calculates frequencies that can be used within a group for base stations;
  • FIG. 4 is a diagram showing a flow of an example of processing by a communication control apparatus for determining whether or not a frequency requested by a base station can be used within a group;
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a database (table) stored in a database device;
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a flow from obtaining permission for a base station to use a frequency included in a shared band to starting transmission;
  • FIG. 4 is a diagram showing a flow of an example of processing in which a communication control apparatus calculates frequencies that can be used within a group for base stations;
  • FIG. 4 is a diagram showing a flow of an example of processing by a communication control apparatus for determining whether or not a frequency requested by a base station can be used within a group;
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of an installation image in which two buildings are vertically adjacent to each other and an example of a database (table) stored in a database device;
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of an installation image in which two buildings are vertically adjacent to each other and an example of a database (table) stored in a database device;
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of an installation image in which three buildings are horizontally and vertically adjacent to each other, and an example of a database (table) stored in a database device;
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of rules for finding a condition that base stations do not interfere with each other;
  • FIG. 18 is a diagram showing an example of conditions under which base stations do not interfere with each other, calculated according to the rule of FIG. 17;
  • FIG. 4 is a diagram showing a flow of an example of processing in which a communication control apparatus calculates frequencies that can be used within a group for base stations;
  • FIG. 4 is a diagram showing a flow of an example of processing by a communication control apparatus for determining whether or not a frequency requested by a base station can be used within a group;
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control system according to the present disclosure.
  • a communication control system according to the present disclosure includes a frequency control device 100 , a communication control device 200 , a database device 300 , and multiple wireless communication systems 501 , 502 , 550 .
  • the wireless communication system 501 includes base stations 401A-401C
  • the wireless communication system 502 includes base stations 401D and 401E.
  • Base stations 401A-401E are examples of wireless communication devices.
  • the wireless communication device according to the present disclosure is not limited to a base station and may be an access point.
  • the wireless communication device may be a terminal device, a device that performs D2D communication, or a moving relay base station that operates as a base station or access point.
  • An arbitrary base station is referred to as a base station 401 when each base station is not particularly distinguished.
  • three wireless communication systems are shown in FIG. 1, the number of wireless communication systems may be one, two, or four or more.
  • the wireless communication systems 501 and 502 are operated by different companies (operators).
  • the number of base stations included in one wireless communication system may be any number of one or more.
  • Each base station 401 uses a frequency band that can be shared between the wireless communication systems 501 and 502 to perform wireless communication with other devices (for example, terminals not shown).
  • the base station 401 can also perform wireless communication with other devices (for example, terminals, etc.) using frequency bands other than the sharable frequency band.
  • Wireless communication systems 501 and 502 are, by way of example, cellular systems.
  • the wireless communication systems 501, 502 are not limited to cellular systems and may be other types of wireless communication systems.
  • the shared band according to this embodiment is a frequency band that can be shared between the wireless communication systems 501 and 502, but may be a frequency band that can be shared within a single wireless communication system 501 or 502. FIG.
  • the wireless communication system 550 is a wireless communication system having a different priority than the wireless communication systems 501 and 502 regarding the use of the shared band.
  • wireless communication system 550 is a wireless communication system having a higher or lower priority than wireless communication systems 501,502.
  • Examples of high priority radio communication systems include naval ship radar systems.
  • An example of a low-priority wireless communication system may be a system similar to wireless communication systems 501 and 502 (eg, a cellular system, etc.).
  • Wireless communication systems 501 and 502 are wireless communication systems having the same priority as each other regarding the use of the shared band.
  • the frequency control device 100 controls frequency usage of the radio communication systems 501 , 502 , 550 .
  • a frequency band (shared band) that can be shared between the radio communication systems 501 and 502
  • the frequency control device 100 provides the base station 401 (first radio communication device) with a shared band usage condition (usable in the shared band frequency) is calculated using two-dimensional information.
  • a shared band illustratively includes a plurality of frequencies (shared frequencies or sub-bands) each having a non-interfering relationship with each other and can be independently selected and used.
  • Two-dimensional information is, for example, two-dimensional geographic information.
  • a use condition calculated using two-dimensional information is called a “two-dimensional use condition”.
  • Frequency control apparatus 100 based on the usage status of shared bands of base stations or systems other than base stations belonging to the same group as base station 401 (for example, base stations of other groups or wireless communication systems with higher priority), 2D usage conditions are calculated.
  • the usage conditions between the base station 401 and other base stations belonging to the same group are calculated by the communication control apparatus 200, which will be described later.
  • the two-dimensional usage conditions include, for example, identifiers of frequencies (shared frequencies) that can be used by the base station 401, and maximum transmission power values that can be used on those frequencies.
  • the frequency control device 100 calculates the conditions defined by the US frequency sharing disclosed in Non-Patent Document 1 as the usage conditions (two-dimensional usage conditions).
  • the frequency control device 100 may calculate the usage conditions by other methods. For example, based on how far apart base stations whose positions are identified by longitude and latitude are, and how much transmission power is required to share the same frequency with each base station (whether or not interference occurs). , the conditions of use may be calculated.
  • the frequency control device 100 receives from the base station 401 a request regarding the use of radio waves in the shared band (radio wave use request).
  • radio wave use request examples include a request to calculate a usable frequency in the shared band and a request for permission to use the frequency (first frequency) specified by the base station 401 in the shared band. In the latter case, the radio wave use request includes information on the frequency that the base station 401 requests to use.
  • the frequency control apparatus 100 When receiving a radio wave use request from the base station 401, the frequency control apparatus 100 provides the base station 401 with shared band use conditions (two-dimensional use conditions) for base stations or systems other than the group belonging to the base station 401. , is calculated using two-dimensional information. Further, frequency control device 100 transmits a three-dimensional determination request to communication control device 200 . The three-dimensional judgment request uses the three-dimensional information of each base station in the group to which the base station 401 belongs to calculate the frequency that can be used in the group for the base station 401, or the usage conditions of the shared band ( (referred to as the "three-dimensional use condition").
  • the three-dimensional determination request includes a request to determine whether or not the frequency requested by the base station 401 can be used based on the three-dimensional usage conditions.
  • the three-dimensional use conditions include, for example, identifiers of frequencies (shared frequencies) that can be used by the base station 401 within the group, and maximum transmission power values that can be used on those frequencies.
  • the frequency control device 100 receives from the communication control device 200 a response including a usable frequency (three-dimensional usage conditions) or a determination result indicating whether or not the frequency can be used. Based on the two-dimensional usage conditions and the received response, the frequency control device 100 determines whether or not to use the frequencies available to the base station 401 or the frequencies requested by the base station 401 .
  • the frequency and whether or not it can be used are examples of parameter information of radio waves that can be used by the base station 401 .
  • the frequency control device 100 receives information indicating the three-dimensional usage conditions from the communication control device 200, and determines whether or not to use the frequency requested by the base station 401 based on the three-dimensional usage conditions indicated by the received information. good too.
  • the frequency control device 100 selects one or more other candidate frequencies in the shared band to be used by the base station 401 (the third frequency). ) may be determined as an alternative frequency.
  • the frequency control device 100 transmits to the base station 401 a response indicating frequencies that can be used by the base station 401 or a response indicating whether or not the frequency requested by the base station 401 can be used. Alternatively, when the frequency requested by base station 401 cannot be used, frequency control apparatus 100 may transmit a response including information instructing or suggesting an alternative frequency to base station 401 .
  • the database device 300 has a database that stores installation environment information of a plurality of base stations belonging to each group on a group-by-group basis.
  • the base stations 401A-401E belong to the same group (first group).
  • Groups can be defined arbitrarily.
  • the first group is a group including multiple base stations installed on different floors in a building having multiple floors.
  • the first group may be a group including a plurality of base stations installed within a plurality of buildings within a certain distance, for example, a plurality of adjacent buildings.
  • the first group may be a group including multiple base stations installed in multiple adjacent areas.
  • the group is not limited to the example described above, and may be a group other than the example described above.
  • the database may also store installation environment information for other groups in addition to the first group.
  • the database may store group information indicating which group each base station belongs to. Group information may be managed by frequency control device 100 instead of database device 300 or together with database device 300 .
  • the database may include information on floors where the base stations 401A to 401E are installed as installation environment information related to the first group.
  • the database may also include information on the floor thickness between floors of the building as the installation environment information relating to the first group.
  • the database may also include information on the thickness of the outer walls of a plurality of buildings as the installation environment information regarding the first group.
  • the database also contains, as installation environment information related to the first group, information (reception power or propagation power attenuation, etc.).
  • the communication control device 200 uses the information in the database held by the database device 300 to set the shared band usage condition (three-dimensional usage condition) to the base station 401. Calculate Details of the calculation method will be described later.
  • Communication control apparatus 200 determines one or more frequencies indicated by the three-dimensional usage conditions as frequencies usable by base station 401 (frequencies permitted for use). Further, when the frequency requested by the base station 401 satisfies the three-dimensional use condition (matches the frequency indicated by the three-dimensional use condition, that is, when no interference occurs), the communication control apparatus 200 requests the frequency to be used. Base station 401 determines that the frequency found is available.
  • the communication control device 200 determines that the requested frequency cannot be used.
  • the communication control device 200 transmits a response including the determination result (usable frequencies or information on availability) to the frequency control device 100 .
  • Usable frequencies or information on usability is an example of parameter information of radio waves that can be used by the base station 401 .
  • the communication control apparatus 200 selects a frequency usable by the base station 401 from among other candidate frequencies in the shared band as an alternative frequency. may be determined as In this case, the communication control device 200 may transmit a reply including information on alternative frequencies to the frequency control device 100 . Also, the communication control device 200 may transmit a response including the calculated three-dimensional condition to the frequency control device 100 .
  • the wireless communication systems 501 and 502 are inferior to the wireless communication system 550 in using the shared band. That is, when the wireless communication system 550 with high priority uses a frequency in the shared band (when interference occurs on that frequency), the wireless communication systems 501 and 502 with low priority cannot use that frequency. When a base station belonging to one of the radio communication systems 501 and 502 uses the frequency first, and the radio communication system 550 starts using the frequency later, the base station uses the frequency. must stop. On the other hand, if the wireless communication system 550 has a lower priority than the wireless communication systems 501 and 502, the wireless communication system 550 is inferior to the wireless communication systems 501 and 502 in using the shared band.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the communication control device 200 according to the embodiment of the present disclosure.
  • the communication control device 200 includes a communication section 210 , a storage section 220 and a processing section 230 .
  • the communication unit 210 transmits and receives information.
  • the communication unit 210 includes a transmission unit that transmits information and a reception unit that receives information.
  • the communication unit 210 includes a communication interface for wired or wireless communication.
  • communication unit 210 includes one or more antennas.
  • Communication unit 210 transmits information to other nodes and receives information from other nodes.
  • Other nodes include the frequency control device 100 and the database device 300, for example. Communication interfaces between the frequency control device 100 and the database device 300 may be different or the same. Other nodes may also include base stations.
  • the storage unit 220 temporarily or permanently stores programs and data for operating the communication control device 200 .
  • the storage unit 220 is a recording medium such as a memory device, hard disk, or optical disk.
  • the memory device may be non-volatile memory or volatile memory.
  • the processing unit 230 provides various functions of the communication control device 200.
  • the processing unit 230 is connected to the communication unit 210 and the storage unit 220 .
  • the processing section 230 includes an information acquisition section 231 and a control section 233 .
  • the processing unit 230 may further include elements other than the elements 231 and 233 . That is, the processing unit 230 can also perform operations other than the operations of the elements 231 and 233 .
  • the information acquisition unit 231 acquires information about the wireless communication system (501, 502, 550) from the frequency control device 100 or the database device 300.
  • FIG. Specific examples of information to be acquired are shown below.
  • the information acquisition unit 231 acquires group information of arbitrary base stations 401 belonging to the wireless communication systems 501 and 502 from the database device 300 .
  • the information acquisition unit 231 also acquires the installation environment information of the base station 401 and the installation environment information of other base stations 401 belonging to the same group (first group) as the base station 401 from the database device 300 .
  • the information acquisition unit 231 may be configured to acquire group information not from the database device 300 but from the frequency control device 100 .
  • the installation environment information of the base station 401 and other base stations 401 is information representing the environment in which the base station 401 and other base stations 401 are installed, and whether or not interference will occur between the base station 401 and other base stations 401. used to estimate (whether the same frequencies are allowed).
  • the installation environment information is an interference power value estimated to be received by the base station 401 from another base station 401 .
  • the base station 401 is installed, the amount of interference received from another installed base station 401 is measured, and the measured value (interference power value) is set in the database.
  • the attenuation of the power of radio waves transmitted from another base station 401 and received by the base station 401 is measured, and the measured attenuation is set in the database.
  • the amount of interference at base station 401 can be estimated by subtracting the amount of attenuation from the transmission power value of other base station 401 .
  • the transmission power values of the base station 401 and other base stations 401 may be included in the installation environment information.
  • the transmission power values of base station 401 and other base stations 401 may be managed by frequency control apparatus 100 .
  • the same attenuation value can be used from the base station 401 to the other base station 401, and the other base station 401 received from base station 401 can be similarly estimated.
  • the installation environment information may include information on the building where the base station 401 and other base stations 401 are installed.
  • the base station 401 and the other base stations 401 belonging to the same group may be installed inside the same building or may be arranged separately in different buildings.
  • the building information includes, for example, information on the floor where the base station is installed, the floor thickness between floors of the building where the base station is installed, the structure of the building, and the like.
  • the building information may also include information on the thickness of the outer wall of the building.
  • the control unit 233 can determine the three-dimensional usage conditions of the base station 401 (for example, the frequency that the base station 401 can use in the shared band, the transmission power value, etc.).
  • control unit 233 determines a frequency that can be used by the base station 401 among the frequencies included in the shared band, and determines whether the base station 401 can be permitted to use the frequency requested by the base station 401. (Whether the frequency interferes with other base stations 401 or not) can be determined.
  • the installation environment information is not limited to the above examples, and may be information other than the above examples.
  • the information acquisition unit 231 may further acquire other information related to the wireless communication system from the frequency control device 100 or the database device 300.
  • the information acquisition unit 231 may acquire information (antenna-related information) about antennas of base stations belonging to the wireless communication system.
  • Antenna-related information may include antenna dimensions, polarization information, number of antenna elements, spacing between antenna elements, antenna size, antenna orientation, applicable transmission modes, or formable beam patterns, or the like.
  • the information acquisition unit 231 may acquire information about the device class of the base station belonging to the wireless communication system.
  • the information about the device class may indicate the device class, or may indicate parameters such as maximum transmission power defined by the device class.
  • the information acquisition unit 231 may acquire information regarding the priority of the wireless communication system regarding the use of the shared band.
  • Information about priority may indicate a priority.
  • the information acquisition unit 231 may acquire information about the user type of the wireless communication system.
  • the information about the user type may indicate the user type.
  • the user type may be a business operator, an individual, or a public entity.
  • the information acquisition unit 231 may acquire information about the system type of the wireless communication system.
  • Information about the system type may indicate the system type.
  • the system type may be DECT (Digital Enhanced Cordless Telecommunications) or disaster prevention radio.
  • the information acquisition unit 231 may acquire information other than the information described above.
  • the information acquisition unit 231 receives a three-dimensional determination request from the frequency control device 100 to a given base station 401, for example, as a timing for acquiring the above-described information (group information, installation environment information, and other information). Sometimes.
  • the three-dimensional determination request includes an inquiry about frequencies that can be used by the base station 401 or an inquiry about whether or not a frequency requested by the base station 401 can be used.
  • control unit 233 When the control unit 233 receives a three-dimensional determination request for a base station 401, the control unit 233 determines a group for the base station 401 based on the installation environment information of the base station 401 and other base stations 401 in the same group. Calculate the usage condition (three-dimensional usage condition) of the shared band within.
  • the three-dimensional usage conditions include information (identification information) identifying frequencies that can be used by the base station 401 in the shared band.
  • the three-dimensional use condition may also include a transmittable transmission power value (for example, maximum transmission power value) of the base station 401 for the frequency.
  • the 3D usage condition may also include information specifying a space where the base station 401 can use the frequency.
  • a space in which a frequency can be used is a space that does not interfere with other base stations even if the received power of the signal transmitted by the base station 401 using the frequency exceeds a predetermined power.
  • Information specifying usable frequencies, transmission power values, and spaces in which frequencies can be used are examples of radio wave parameter information usable by the base station 401 .
  • the control unit 233 can determine whether or not to use the frequencies that the base station 401 can use or the frequencies requested by the base station 401. Further, when the frequency (first frequency) requested by the base station 401 cannot be used, the control unit 233 selects a frequency (first frequency) that can be used in the group by the base station 401 from other candidate frequencies in the shared band. third frequency) may be determined. Usable frequencies, availability of requested frequencies, and frequencies determined from candidates are examples of parameter information of radio waves that can be used by the base station 401 . Control unit 233 transmits a response including the determination result to frequency control device 100 via communication unit 210 . The control unit 233 may transmit information indicating the 3D usage conditions to the frequency control device 100 .
  • FIG. 3 is a block diagram showing an example of the database device 300 according to the embodiment of the present disclosure.
  • the database device 300 includes a communication section 310 , a storage section 320 and a processing section 330 .
  • the communication unit 310 transmits and receives information.
  • Communication unit 310 includes a transmitting unit that transmits information and a receiving unit that receives information.
  • the communication unit 310 includes a communication interface for wired or wireless communication.
  • communication unit 310 includes one or more antennas.
  • the communication unit 310 transmits information to other nodes and receives information from other nodes.
  • other nodes include communication control device 200 or terminals.
  • the communication interface between the communication control device 200, the communication interface, and the terminal may be different or the same.
  • the communication unit 310 receives a data write request or data read request for the storage unit 320 from the communication control device 200 or another device (for example, an operation terminal or an input device). Further, the communication unit 310 transmits the processing result of the write request to the communication control device 200 or another device or the read data to the request source device.
  • the processing unit 330 is connected to the communication unit 310 and the storage unit 320. Information is exchanged with the storage unit 320 according to the request content (write or read request) received by the communication unit 310 .
  • the storage unit 320 is a database that temporarily or permanently stores data.
  • the storage unit 320 is a recording medium such as a memory device, hard disk, or optical disk.
  • the memory device may be non-volatile memory or volatile memory.
  • the storage unit 320 stores information on groups to which each base station 401 belongs (group information).
  • group information may be, for example, a group formed by a plurality of base stations belonging to the same building or adjacent buildings.
  • a plurality of group information may be stored.
  • the storage unit 320 also stores installation environment information (installation environment information) of each base station belonging to the same group (first group). The details of the installation environment information are as described above.
  • a group in specific example 1 includes a plurality of base stations (radio communication devices) belonging to a plurality of radio communication systems with equal priority.
  • a plurality of wireless communication systems are operated by different operators.
  • a plurality of base stations may be located, for example, at different arbitrary heights. For example, multiple base stations may be arranged at different heights within a certain area. As a specific example, multiple base stations may be located on the roofs of multiple houses at different heights, or may be located at different heights on one or more utility poles.
  • FIGS. 4A and 4B show examples of databases (tables) stored in the database device 300.
  • FIG. 4A shows examples of databases (tables) stored in the database device 300.
  • the table in FIG. 4(A) includes "base station”, "group”, and “operator”.
  • Base station is the identifier of the installed base station.
  • Group is the identifier of the group to which the base station belongs.
  • Operaator is the identifier of the operator who operates the base station.
  • the table in FIG. 4(B) is the installation environment information for each base station. It includes the amount of power attenuation of radio waves propagating between base stations. The attenuation of radio wave power from base station #1 to base station #2 or from base station #2 to base station #1 is 20 dB. Since there is no need to consider interference between the same base stations, NA (Not Applicable) is entered in this column. Also, since there is no need to consider mutual interference between base stations operated by the same operator (because the operator can control interference by itself), NA (Not Applicable) is entered in this column. Of course, interference may be considered between base stations of the same operator, and in this case, a value may also be stored in the NA column.
  • Base station information is written into the database device 300 for each base station, for example, when a new base station is installed.
  • Writing is performed by a person in charge who has been agreed upon by operators who operate base stations constituting the same group, using a device (for example, an operation terminal or an input device) that can communicate with the database device 300 by wire or wirelessly.
  • the person in charge of writing may be a person who is qualified as a CPI (Certified Professional Installer) under the US radio wave common law system shown in Non-Patent Document 1, for example. You can ask someone with CPI qualification to fill in the information of the newly installed base station.
  • CPI Cosmetic Professional Installer
  • FIG. 5 shows an example in which information of a new base station #5 belonging to the same group (group a) as the base stations #1 to #4 is added to the tables of FIGS. 4(A) and 4(B). .
  • FIG. 6 shows an example of the procedure flow when installing a new base station (referred to as "base station 401X").
  • the base station 401X corresponds to the first wireless communication device according to the present disclosure, as an example.
  • the installer acquires information on other base stations belonging to the same group as the newly installed base station 401X from the database device 300, and lists the acquired information on the base stations (S101). Assume that the listed base stations are base stations that require interference measurement for the base station 401X. When listing, it is not necessary to list the base station of the same operator as the base station 401X.
  • Information about the base station 401X (for example, the identifier of the group to which the base station 401X belongs) is input to the database device 300, and based on the input information, the database device 300 lists other base stations belonging to the same group as the base station 401X. You can upload it and print the list. Alternatively, a base station installer may manually create a list of base stations.
  • the installer measures the amount of radio wave interference (received power value) from the listed base stations, for example, at the location where the base station 401X is installed (S102).
  • the received power value may be measured by the base station 401X or by a measuring device provided separately from the base station 401X at the installation location of the base station 401X.
  • the installer may hold the measuring device and perform the measurement at the installation location of the base station 401X.
  • the difference between the transmission power value of the listed base stations and the reception power value of the base station 401 is calculated as the amount of radio wave power attenuation (installation environment information) and recorded in the database device 300 (S103).
  • the calculation of attenuation may be performed by the base station 401X or the measuring device, or may be performed by another device.
  • the received power value may be measured at a location within the cell of the base station 401X where the received power from other base stations to be measured is assumed to be the highest. If the location is not suitable for measurement, the measurement may be performed at another location where measurement is possible, and the maximum received power value may be estimated by adding a margin or the like.
  • FIG. 7 records information about a newly installed base station (referred to as “base station 401X”) in the database device 300, and after that, the base station 401X obtains permission to use the frequency included in the shared band, and transmits An example of the flow up to the start of is shown.
  • the base station 401X corresponds to the first wireless communication device according to the present disclosure, as an example.
  • the newly installed base station 401X first transmits to the frequency control device 100 a request to register the base station 401X in the database device 300 (installation information registration request) (S201).
  • the base station 401X includes information about the base station 401X (including base station information, group information, etc.) in the installation information registration request.
  • the base station information includes, for example, the identifier of the base station, the amount of attenuation of radio waves received from other base stations measured by the procedure in FIG. 6, and the like.
  • the frequency control device 100 Upon receiving the installation information registration request, transmits registration information including information on the base station 401X to the communication control device 200 (S202).
  • the communication control device 200 transmits a base station information inquiry based on the group information of the base station 401X to the database device 300 (S203).
  • the base station information inquiry includes a registration instruction for base station 401X.
  • the database device 300 that has received the inquiry registers information on the base station 401X in the database (S203).
  • the database device 300 transmits to the communication control device 200 the registration completion notification and information about other base stations in the group to which the base station 401X belongs (S204).
  • Information about other base stations includes installation environment information of other base stations, identifiers of base stations, and the like.
  • the communication control device 200 notifies the frequency control device 100 that the registration of the base station 401X has been completed, and holds information on other base stations in the internal storage unit 220 .
  • the frequency control device 100 transmits to the base station 401X a response (installation information registration response) to the effect that the registration to the database device 300 has been completed (S205).
  • the frequency control device 100 may be configured to transmit an installation information registration response to the base station 401X upon receiving the installation information registration request.
  • the base station 401X transmits to the frequency control device 100 an inquiry about frequencies that can be used by the base station 401X (usable frequency inquiry) (S206).
  • a usable frequency of the base station 401X is determined by a usable frequency determination process (described later) by the frequency control device 100 and the communication control device 200 (S207).
  • the frequency control device 100 transmits a response indicating available frequencies (available frequency response) to the base station 401X (S208).
  • the base station 401X selects a frequency to be used from available frequencies.
  • the base station 401X transmits to the frequency control device 100 a usage permission request indicating the frequency requested to be used (S209). Whether or not the requested frequency can be used is determined by the use permission determination (described later) by the frequency control device 100 and the communication control device 200 (S210). When the use of the requested frequency is permitted, the frequency control device 100 transmits a response including use permission (use permission response) to the base station 401X (S211). When the use of the requested frequency is denied, the frequency control device 100 transmits a response including transmission disapproval (use denial response) to the base station 401X. Base station 401X can start transmitting if the frequency is allowed to use.
  • the frequency control device 100 When the frequency control device 100 receives a usable frequency inquiry (radio wave use request) from the base station 401X, the frequency control device 100 requests the shared band of all base stations belonging to one or more groups different from the base station 401X. Understand usage. Further, the frequency control device 100 grasps the usage status of the shared band of the higher priority wireless communication system. The frequency control device 100 calculates usable frequencies (two-dimensional usage conditions) for the base station 401X for base stations or systems other than the group to which the base station 401X belongs, based on the grasped usage conditions. Let the calculated available frequency be "frequency fa". The number of frequencies fa is one or more.
  • the frequency control device 100 transmits to the communication control device 200 an inquiry about frequencies (usable frequency inquiry) that can be used by the base station 401X within the group to which the base station 401X belongs, among the frequencies fa.
  • the available frequency inquiry or the above-mentioned available frequency inquiry (radio wave use request) transmitted by the base station 401X corresponds to an example of a first request regarding radio wave use of the base station 401X.
  • the communication control device 200 calculates a frequency (referred to as “frequency f2”) that can be used by the base station 401X within the group according to the flow (described later) in FIG.
  • the indicated response is transmitted to the frequency control device 100 .
  • Information other than frequency such as a transmission power value and information specifying a usable space, may be calculated as parameter information of radio waves usable by the base station 401X.
  • the frequency control device 100 Based on the response received from the communication control device 200, the frequency control device 100 transmits a response (usable frequency response) indicating the frequency f2 that the base station 401X can use within the group.
  • FIG. 8 shows a flow of an example of processing in the communication control device 200 for calculating frequencies that can be used by the base station 401X within the group.
  • the communication control device 200 lists up base stations that have already obtained use permission (permission to use the frequency included in the shared band) within the group to which the base station 401X belongs (S301).
  • the communication control device 200 divides the listed base stations into two lists, namely list [1] and list [2] (S302).
  • List [1] Base stations of the same operator as the target base station (base station 401X)
  • List [2] Base stations of a different operator from the target base station (base station 401X)
  • the communication control device 200 further divides the list [2] into two and sets them as lists [2-1] and [2-2] (S303).
  • List [2-1] Base stations whose radio wave interference value for the target base station (base station 401X) is equal to or greater than the threshold List [2-2] Radio wave interference value for the target base station (base station 401X) is smaller than the threshold value base station
  • the communication control device 200 identifies the frequency ("frequency f1") for which the base stations included in the list [2-1] are permitted to use (S304).
  • Frequency f1 corresponds to, for example, a frequency (second frequency) used by other base stations in the same group as base station 401X.
  • the communication control device 200 acquires information on the frequency f1 from the frequency control device 100, for example.
  • the number of frequencies f1 is one or more.
  • the communication control device 200 sets the frequency f2 by subtracting the frequency f1 from the frequency fa, and sets the frequency f2 as the usable frequency of the base station 401X (S305).
  • the number of frequencies f2 is one or more.
  • Frequency f2 may be the same frequency used by the base stations included in list [1] or list [2-2]. If the frequency f2 is the same frequency as the base stations included in list [1], the operator may perform transmission power control to avoid interference between the base stations, or the base stations may perform time division communication or spatial multiplex communication. to avoid interference.
  • Base stations may autonomously perform transmission power control, time division communication, or spatial multiplexing control.
  • the communication control apparatus 200 does not remove the interference avoidable frequency from the frequency fa when it is possible to avoid interference with the base stations included in the list [2-1] by transmission power control or antenna control. is also possible. In this case, the communication control apparatus 200 calculates a transmission power value or antenna-related information (such as beamforming parameters) that allows interference avoidance.
  • the frequency control device 100 receives a use permission request (radio wave use request) including a frequency for which use permission is requested (referred to as “frequency fb”) from the base station 401X.
  • Frequency fb is a frequency selected from frequency f2.
  • the frequency control apparatus 100 grasps the usage status of shared bands in all base stations belonging to one or more groups different from the base station 401X. Further, the frequency control device 100 grasps the usage status of the shared band of the higher priority wireless communication system.
  • the frequency control device 100 calculates frequencies (two-dimensional usage conditions) that can be used by the base station 401X for base stations or systems other than the group to which the base station 401X belongs, based on the grasped usage conditions. If the frequency fb is not included in the usable frequencies, the frequency control device 100 decides not to permit the use of the frequency fb at this point, and transmits a non-permission response to the base station 401X.
  • the frequency control device 100 transmits a usage permission determination request to the communication control device 200 regarding the use of the frequency fb within the group.
  • the use permission determination request or the above-described use permission request (radio wave use request) transmitted by the base station 401X corresponds to an example of a first request regarding radio wave use of the base station 401X.
  • the communication control device 200 performs use permission determination for the use of the frequency fb within the group according to the flow (described later) of FIG.
  • the frequency control device 100 Based on the received response, the frequency control device 100 transmits a response including availability of the frequency fb to the base station 401X.
  • FIG. 9 shows a flow of an example of processing by the communication control device 200 to determine whether or not the frequency fb requested by the base station 401X can be used within the group.
  • Steps S401-S404 are the same as steps S301-S304 in FIG. That is, the communication control apparatus 200 lists up the base stations that have already obtained usage permission (permission to use the frequency included in the shared band) within the group of the base station 401X (S401).
  • the communication control device 200 divides the listed base stations into two lists, namely list [1] and list [2] (S402).
  • List [1] Base stations of the same operator as the target base station (base station 401X)
  • List [2] Base stations of a different operator from the target base station (base station 401X)
  • the communication control device 200 further divides the list [2] into two and sets them as lists [2-1] and [2-2] (S403).
  • List [2-1] Base stations whose radio wave interference value for the target base station (base station 401X) is equal to or greater than the threshold List [2-2] Radio wave interference value for the target base station (base station 401X) is smaller than the threshold value base station
  • the communication control device 200 reads the frequency (frequency f1) that the base stations included in the list [2-1] are permitted to use (S404).
  • the communication control device 200 determines that the frequency f1 cannot be used (S405). If the frequency fb is not included in the frequency f1 (that is, if the frequency fb does not match any frequency f1, that is, if no interference occurs), the communication control device 200 determines that the frequency fb can be used ( S405).
  • Specific example 2 Specific example 2 of the present embodiment will be described below. Descriptions that are the same as in Specific Example 1 will be omitted as appropriate.
  • a group in specific example 2 includes a plurality of base stations (wireless communication devices) belonging to wireless communication systems with equal priority in a certain building. A plurality of wireless communication systems are operated by different operators.
  • FIG. 10A and 10B show examples of databases (tables) stored in the database device 300.
  • FIG. The table in FIG. 10A includes "base station”, “group”, “installation floor”, and “operator”.
  • Base station is the identifier of the installed base station.
  • Group is the identifier of the group (building) to which the base station belongs.
  • Installation floor is information on the floor where the base station is installed.
  • Operaator is the identifier of the operator who operates the base station.
  • the installation floor corresponds to an example of installation environment information for estimating radio wave interference between base stations.
  • the table in FIG. 10(B) shows information on the structure and floor thickness as information on the building in which the group of base stations belonging to the group is installed.
  • Building information structure and floor thickness information
  • a person in charge of writing to the database device 300 (for example, a person with a CPI qualification) first records information on the structure and floor thickness of the building in the database device 300 before installing the first base station belonging to the group. Subsequently, when a new base station is installed, the base station information including the installation floor of the new base station is recorded in the database device 300 .
  • FIG. 11 shows that information about a new base station (assumed to be “base station 401X”) is recorded in database device 300, and then base station 401X obtains permission to use the frequency included in the shared band and starts transmission. shows an example of the flow of The base station 401X corresponds to the first wireless communication device according to the present disclosure, as an example.
  • the newly installed base station 401X first transmits to the frequency control device 100 a request to register the base station 401X in the database device 300 (installation information registration request) (S501).
  • the base station 401X includes information about the base station 401X (identifier of the base station 401X, group information, etc.) in the installation information registration request.
  • the frequency control device 100 Upon receiving the installation information registration request, transmits registration information including information on the base station 401X to the communication control device 200 (S502).
  • the communication control device 200 transmits a base station/building information inquiry including information on the base station 401X to the database device 300 (S503).
  • the base station/building information inquiry includes a registration instruction for the base station 401X.
  • the database device 300 registers information on the base station 401X (S503).
  • the database device 300 transmits to the communication control device 200 a registration completion notification, information on other base stations in the same group, and building information (here, building information such as structure and floor thickness) (S504).
  • the communication control apparatus 200 performs interference determination as to whether or not interference will occur between the base station 401X and another base station (S505). The details of the calculation of the collision determination will be described later.
  • the communication control device 200 notifies the frequency control device 100 that the registration of the base station 401X has been completed, and the frequency control device 100 sends a response (installation information registration response) to the base station 401X that the registration to the database device 300 has been completed. ) to the base station 401X (S506).
  • the base station 401X transmits an inquiry about frequencies usable by the base station 401X (usable frequency inquiry or radio wave usage request) to the frequency control device 100 (S507).
  • a usable frequency of the base station 401X is determined by a usable frequency determination process (described later) by the frequency control device 100 and the communication control device 200 (S508).
  • the frequency control device 100 transmits a response indicating available frequencies (available frequency response) to the base station 401X (S509).
  • the base station 401X selects a frequency to be used from available frequencies.
  • the base station 401X transmits to the frequency control device 100 a usage permission request indicating the frequency to be used (S510).
  • the usage permission request or the above-mentioned available frequency inquiry corresponds to an example of the first request regarding the radio wave usage of the base station 401X.
  • the use permission determination (described later) by the frequency control device 100 and the communication control device 200 determines whether the requested frequency can be used (S511).
  • the frequency control device 100 transmits a response including use permission (use permission response) to the base station 401X (S512).
  • the frequency control device 100 transmits a response including transmission disapproval (use denial response) to the base station 401X.
  • Base station 401X can start transmitting if the frequency is allowed to use.
  • the processing unit 230 of the communication control device 200 uses the building information (structure, floor thickness, etc.) acquired from the database device 300, for example, by applying the following rule 1, to the base station 401X. Find the rank difference that does not interfere with
  • the base station 401X can be regarded as not interfering with the base station installed on the 4th floor. There is no problem using the same frequency as the base station installed in
  • Information on the calculated rank difference may be stored in the storage unit 220 of the communication control device 200, for example. Alternatively, it may be stored in the storage unit 320 (database) of the database device 300 .
  • the frequency control device 100 When the frequency control device 100 receives a usable frequency inquiry (radio wave use request) from the base station 401X, the frequency control device 100 requests the shared band of all base stations belonging to one or more groups different from the base station 401X. Understand usage. Further, the frequency control device 100 grasps the usage status of the shared band of the higher priority wireless communication system. The frequency control device 100 calculates usable frequencies (two-dimensional usage conditions) for the base station 401X for base stations or systems other than the group to which the base station 401X belongs, based on the grasped usage conditions. Let the calculated available frequency be "frequency fa". The number of frequencies fa is one or more.
  • the frequency control device 100 transmits to the communication control device 200 an inquiry about frequencies fa that can be used by the base station 401X within the group to which the base station 401X belongs. This inquiry or the above-mentioned usable frequency inquiry corresponds to the first request for use of radio waves regarding the base station 401X.
  • the communication control device 200 calculates a frequency (“frequency f2") that can be used by the base station 401X within the group according to the flow (described later) of FIG. 12 for the base station 401X, and indicates the calculated frequency f2. A reply is transmitted to the frequency control device 100 .
  • the frequency control device 100 Based on the response received from the communication control device 200, the frequency control device 100 transmits a response (usable frequency response) indicating the frequency f2 that the base station 401X can use within the group.
  • FIG. 12 shows an example flow of processing in the communication control device 200 for calculating frequencies that can be used by the base station 401X within the group.
  • the communication control device 200 reads the installation floor information of the base station 401X from the storage unit 220 or the database device 300, and sets the floor indicated by the read information to n (S601). Further, the communication control device 200 reads information on the floor difference that does not cause interference with the base station 401X from the internal storage unit 220 or the database device 300, and sets the read floor difference to t (S602).
  • the communication control device 200 is installed on the n+t ⁇ 1 floor or lower and on the n ⁇ t+1 floor or higher in the building, and has already received usage permission (permission to use the frequency included in the shared band) within the same group.
  • the acquired base stations are listed (S603). For example, if the installation floor n is 4 and the floor number difference t is 2, among the base stations installed on the 5th floor or lower and the 3rd floor or higher in the building, permission to use the frequency included in the shared band is obtained. list the available base stations.
  • Communication control apparatus 200 divides the listed base stations into two lists, namely list [1] and list [2] (S604).
  • List [1] Base stations of the same operator as the target base station (base station 401X)
  • List [2] Base stations of a different operator from the target base station (base station 401X)
  • the communication control device 200 reads the frequency ("frequency f1") for which the base stations included in the list [2] are permitted to use (S605).
  • the communication control device 200 acquires information on the frequencies that the base station is permitted to use, for example, from the frequency control device 100 .
  • the number of frequencies f1 is one or more.
  • the communication control device 200 sets the frequency f2 by subtracting the frequency f1 from the frequency fa (the frequency allowed under the two-dimensional usage conditions), and sets the frequency f2 as the usable frequency of the base station 401X (S606).
  • the number of frequencies f2 is one or more.
  • Frequency f2 may be the same frequency used by the base stations included in list [1] or list [2-2]. If the frequency f2 is the same frequency as the base stations included in list [1], the operator may control the transmission power so that the base stations do not interfere with each other, or the base stations may interfere with each other through time-division communication or spatial multiplex communication. can be avoided.
  • Base stations may autonomously perform transmission power control, time division communication, or spatial multiplexing control.
  • the communication control apparatus 200 does not remove the interference avoidable frequency from the frequency fa when it is possible to avoid interference with the base stations included in the list [2-1] by transmission power control or antenna control. is also possible. In this case, the communication control apparatus 200 calculates a transmission power value or antenna-related information (such as beamforming parameters) that allows interference avoidance.
  • the frequency control device 100 receives a use permission request (radio wave use request) including a frequency for which use permission is requested (referred to as “frequency fb”) from the base station 401X.
  • Frequency fb is a frequency selected from frequency f2.
  • the frequency control apparatus 100 grasps the usage status of shared bands in all base stations belonging to one or more groups different from the base station 401X. Further, the frequency control device 100 grasps the usage status of the shared band of the higher priority wireless communication system.
  • the frequency control device 100 calculates frequencies (two-dimensional usage conditions) that can be used by the base station 401X for base stations or systems other than the group to which the base station 401X belongs, based on the grasped usage conditions. If the frequency fb is not included in the usable frequencies, the frequency control device 100 decides not to permit the use of the frequency fb at this point, and transmits a non-permission response to the base station 401X.
  • the frequency control device 100 transmits a usage permission determination request to the communication control device 200 regarding the use of the frequency fb within the group.
  • the use permission determination request or the use permission request described above corresponds to the first request for radio wave use regarding the base station 401X.
  • the communication control device 200 makes a use permission decision for the use of the frequency fb within the group according to the flow (described later) of FIG.
  • the frequency control device 100 Based on the received response, the frequency control device 100 transmits a response including availability of the frequency fb to the base station 401X.
  • FIG. 13 shows a flow of an example of processing by the communication control device 200 to determine whether or not the frequency fb requested by the base station 401X can be used within the group.
  • Steps S701-S705 are the same as steps S601-S605 in FIG. That is, the communication control device 200 reads the installation floor information of the base station 401X, and sets the floor indicated by the read information to n (S701). The communication control device 200 reads information on the floor difference that does not interfere with the base station 401X from the internal storage unit 220 or the database device 300, and sets the read floor difference to t (S702).
  • the communication control device 200 is installed on the n+t ⁇ 1 floor or lower and on the n ⁇ t+1 floor or higher in the building, and has already received usage permission (permission to use the frequency included in the shared band) within the same group.
  • the obtained base stations are listed (S703).
  • Communication control apparatus 200 divides the listed base stations into two lists, namely list [1] and list [2] (S704).
  • List [1] Base stations of the same operator as the target base station (base station 401X)
  • List [2] Base stations of a different operator from the target base station (base station 401X)
  • the communication control device 200 reads out the frequency (frequency f1) for which the base stations included in the list [2] are permitted to use (S705).
  • the number of frequencies f1 is one or more.
  • the communication control device 200 determines that the frequency f1 cannot be used (S706). If frequency fb is not included in frequency f1 (if frequency fb does not match any frequency f1, that is, if no interference occurs), communication control apparatus 200 determines that frequency f1 can be used (S706). .
  • a group in specific example 2 was composed of a plurality of base stations installed in one building.
  • a plurality of base stations dispersedly arranged in a plurality of buildings existing in a short distance are taken as one group.
  • a plurality of base stations in the group belong to radio communication systems of equal priority, each operated by a different operator.
  • the plurality of buildings within a short distance may be, for example, a plurality of buildings within a certain distance range, or a plurality of buildings specified by an administrator.
  • multiple adjacent buildings are assumed as multiple buildings existing in a short distance. Adjacent means close enough, not necessarily in physical contact.
  • Multiple buildings may be vertically adjacent, such as above ground and underground, or horizontally adjacent. Alternatively, multiple buildings may be vertically adjacent and horizontally adjacent.
  • FIG. 14A shows an installation image example in which two buildings (building 01 and building 02) are vertically adjacent.
  • 14B and 14C show examples of databases (tables) stored in the database device 300.
  • FIG. 14A shows an installation image example in which two buildings (building 01 and building 02) are vertically adjacent.
  • 14B and 14C show examples of databases (tables) stored in the database device 300.
  • the table in FIG. 14(B) shows an example of information about base stations, including "base station”, “group”, “building”, “installation floor”, and “operator”.
  • "Building” is the identifier of the building where the base station is installed. Other items are the same as in the second specific example.
  • the building and installation floor correspond to an example of installation environment information for estimating radio wave interference between base stations. If the installation floor is underground, add “B” to indicate that it is underground. Other symbols such as "-" (“-" represents minus) may be used instead of "B".
  • the table in FIG. 14(C) shows an example of building structure information, including "group”, “building”, “structure”, and "floor thickness”. This corresponds to an example of installation environment information for
  • FIG. 15A shows an installation image example in which two buildings (building 01 and building 02) are horizontally adjacent.
  • 15B and 15C show examples of databases (tables) stored in the database device 300.
  • FIG. The meaning of each item in the database is the same as in FIGS. 14B and 14C, except that "wall thickness” is added to the table in FIG. 15C.
  • “Wall thickness” is the thickness of the outer wall of the building.
  • FIG. 16A shows an example of an installation image in which three buildings (building 01, building 02, and building 03) are horizontally and vertically adjacent to each other.
  • 16B and 16C show examples of databases (tables) stored in the database device 300.
  • FIG. The meaning of each item in the database is the same as in FIGS. 14(B), 14(C), 15(B) and 15(C).
  • Example of writing method to database device 300 Before installing the first base station belonging to the group, the person in charge of writing to the database device 300 (for example, a person with a CPI qualification) must first determine the structure and floor thickness of all buildings in which base stations belonging to the group are to be installed. and wall thickness information is recorded in the database device 300 . Subsequently, when a new base station is installed, base station information including the installation floor of the new base station is recorded in the database device 300 .
  • An example of processing from recording information about a new base station (referred to as “base station 401X”) to the database device 300, then obtaining permission to use the frequency included in the shared band for the base station 401X, and starting transmission. can be realized by a process similar to that of the specific example 2 (see FIG. 11).
  • the communication control device 200 uses the building information (structure/floor thickness, wall thickness, etc.) acquired from the database device 300 to find a condition (non-interference condition) under which the base station 401X does not interfere with other base stations. For example, using rule 2 shown in FIG. 17, the base station 401X determines the difference in floors that does not interfere with other base stations (in the same building) or the total wall thickness that does not interfere (in different buildings).
  • the total wall thickness is the sum of wall thicknesses existing between base stations.
  • FIG. 17 shows an example of Rule 2 for obtaining conditions under which base stations do not interfere with each other.
  • the floor difference that does not interfere with each other is determined to be 2. That is, if the rank difference is 2 or more, it is determined that they do not interfere with each other.
  • the total floor thickness is greater than 750 mm, the floor difference that does not interfere with each other is determined to be 1. That is, if the rank difference is 1 or more, it is determined that they do not interfere with each other.
  • the base stations when multiple buildings are horizontally adjacent, if the structure of the two buildings is RC and the total wall thickness between the base stations (total wall thickness) is 600 mm or more, the base stations will coexist. Determined as possible (no interference). On the other hand, if the total wall thickness is less than 600 mm, it is determined that the base stations cannot coexist. In the case of horizontal adjacency, if one of the structures of the two buildings is RC and the other is SRC (Steel Reinforced Concrete), and the total wall thickness between the base stations is 500 mm or more, the base station It is determined that they can coexist (do not interfere). On the other hand, if the total wall thickness is less than 500 mm, it is determined that the base stations cannot coexist.
  • the floor difference calculated for the base station 401X, information on the total wall thickness, information on whether coexistence is possible, etc. are stored in the storage unit 220 of the communication control device 200 or the storage unit 320 (database) of the database device 300, for example. .
  • FIG. 18 shows an example of the no-interference conditions calculated according to rule 2 in FIG. 17 in case 3 above (see FIG. 16) in tabular form.
  • the conditions applied to the base station installed in the building are the condition of the number of floors in the building, the condition of the base stations installed in the laterally adjacent buildings, and the The conditions for the coexistence of base stations and the difference in the number of floors with base stations installed in vertically adjacent buildings are indicated.
  • "Horizontal adjacency coexistence" indicates the result of whether coexistence is possible or not, calculated based on the wall thickness, etc. between the laterally adjoining buildings. Vertical adjacency is divided into two cases: lower adjacency and upper adjacency. Since the building 01 exists on the ground and the building 03 exists underground, the building 03 seen from the building 01 is adjacent below. If there is a lower adjacent building, the difference in the number of floors that allows coexistence is calculated as in the building.
  • the available frequency determination process (see step S508 in FIG. 11) in specific example 3 will be described.
  • the frequency control device 100 receives a usable frequency inquiry (radio wave use request) from the base station 401X, the frequency control device 100 requests the shared band of all base stations belonging to one or more groups different from the base station 401X. Understand usage. Further, the frequency control device 100 grasps the usage status of the shared band of the higher priority wireless communication system. The frequency control device 100 calculates usable frequencies (two-dimensional usage conditions) for the base station 401X for base stations or systems other than the group to which the base station 401X belongs, based on the grasped usage conditions. Let the calculated available frequency be "frequency fa". The number of frequencies fa is one or more.
  • the frequency control device 100 transmits to the communication control device 200 an inquiry about frequencies fa that can be used by the base station 401X within the group to which the base station 401X belongs.
  • the inquiry or the above-mentioned usable frequency inquiry (radio wave usage request) transmitted by the base station 401X corresponds to an example of a first request regarding the radio wave usage of the base station 401X.
  • the communication control device 200 calculates frequencies that can be used by the base station 401X within the group according to the flow (described later) of FIG. .
  • the frequency control device 100 Based on the response received from the communication control device 200, the frequency control device 100 transmits a response (usable frequency response) indicating frequencies that the base station 401X can use within the group.
  • FIG. 19 shows a flow of an example of processing in the communication control device 200 for calculating frequencies that can be used by the base station 401X within the group.
  • the communication control device 200 calculates frequencies that can be used in the building where the base station 401X is installed (S801). Let the calculated frequency be "frequency f2". The number of frequencies f2 is one or more. A method of calculating the frequency f2 is the same as the method of calculating the frequency f2 in the second specific example (see FIG. 12).
  • a frequency permitted to be used by a base station of an operator different from the operator of the base station 401X is specified, and a usable frequency ("frequency f4") is obtained by subtracting the specified frequency from frequency f3. (same S809).
  • the number of frequencies f4 is one or more.
  • the frequency f4 is set as a usable frequency (referred to as "frequency f5") (S812). If the number of floors is less than the upper adjacent floor difference, the base stations that are installed in the upper adjacent building that are less than the floor difference and that have permission to use are listed (S813).
  • a frequency for which a base station of an operator different from the operator of the base station 401X is permitted to use is specified, and a usable frequency ("frequency f5") is obtained by subtracting the specified frequency from frequency f4. (same S813).
  • the number of frequencies f5 is one or more.
  • the communication control device 200 finally determines the frequency f5 as the available frequency for the base station 401X.
  • the frequency control device 100 receives a usage permission request including a frequency for which usage permission is requested (referred to as “frequency fb”) from the base station 401X.
  • Frequency control apparatus 100 identifies the usage status of shared bands in all base stations belonging to one or more groups different from base station 401X. Further, the frequency control device 100 grasps the usage status of the shared band of the higher priority wireless communication system.
  • the frequency control device 100 calculates frequencies (two-dimensional usage conditions) that can be used by the base station 401X for base stations or systems other than the group to which the base station 401X belongs, based on the grasped usage conditions. If the frequency fb is not included in the usable frequencies, the frequency control device 100 determines non-permission at this point and transmits a non-permission response to the base station 401X.
  • the frequency control device 100 transmits a usage permission determination request to the communication control device 200 regarding the use of the frequency fb within the group.
  • the communication control device 200 makes a use permission decision regarding the use of the frequency fb within the group according to the flow (described later) of FIG.
  • the frequency control device 100 Based on the received response, the frequency control device 100 transmits a response including availability of the frequency fb to the base station 401X.
  • FIG. 20 shows a flow of an example of processing by the communication control device 200 to determine whether or not the frequency fb requested by the base station 401X can be used within the group.
  • the determination method in step S901 is the same as that of the determination flow of specific example 2 (see FIG. 13).
  • the communication control device 200 determines whether or not there is a laterally adjacent building in the building of the base station 401X (S902), and if so, determines whether the coexistence condition with the laterally adjacent building is OK (coexistence possible) (S903). . If the coexistence condition is OK, or if there is no laterally adjacent building in the building of the base station 401X, the process proceeds to step S906. On the other hand, if the coexistence condition is NG (no coexistence), the base stations that are installed in the laterally adjacent building and have permission to use are listed. A frequency for which the base station has permission to use is specified (S904).
  • step S906 It is determined whether or not the frequency fb overlaps (matches) at least one of the identified frequencies (S905), and if so, it is determined that the frequency fb cannot be used (S915), and the process ends. . If the frequencies fb do not overlap, the process proceeds to step S906.
  • step S906 It is determined whether or not there is a lower adjacent building in the building of the base station 401X (S906), and if so, it is determined whether the floor on which the base station 401X is installed is less than the difference in the number of adjacent lower floors (S907). If the difference is greater than or equal to the lower adjacent floor number difference, or if there is no lower adjacent building in the building of the base station 401X, the process proceeds to step S910. If it is less than the lower adjacent floor number difference, list up the base stations that are installed in the lower adjacent building that are less than the floor number difference and have permission to use. identifies the frequency for which it has permission to use (S908).
  • step S910 It is determined whether or not the frequency fb overlaps (matches) at least one of the identified frequencies (S909), and if so, it is determined that the frequency fb cannot be used (S915), and the process ends. . If the frequencies fb do not overlap, the process proceeds to step S910.
  • the building of the base station 401X has an upper adjacent building (S910), and if so, it is determined whether the floor on which the base station 401X is installed is less than the upper adjacent floor difference (S911). If the difference is equal to or greater than the upper adjacent floor difference, or if there is no upper adjacent building in the building of the base station 401X, use of the frequency fb is permitted (S914). If the difference is less than the upper adjacent floor number difference, list up the base stations that are installed in the upper adjacent building that is less than the upper adjacent floor number difference and have permission to use, and in the list, the base station of an operator different from the operator of the base station 401X. identifies the frequency for which the user is permitted to use (S912).
  • the flow in FIG. 20 assumes that the use of frequency fb is permitted when frequency fb overlaps with the frequency of another base station of the same operator. However, even in the case of the same operator, it is possible not to allow the use of frequency fb when the frequency overlaps with another base station.
  • the sharing scheme according to this embodiment can coexist with a frequency band sharing scheme that has already been put into practical use with a smaller amount of change.
  • the frequency control device 100 and the communication control device 200 may be integrated to perform all the processing with one communication control device. Also, some functions of the frequency control device 100 may be added to the communication control device 200 .
  • one base station may make the inquiries shown in FIG. Also, the base station may make the inquiry shown in FIG.
  • the base station belongs to one group, but the base station may belong to multiple groups.
  • this disclosure can also take the following configurations.
  • the first 1 When receiving a first request regarding the use of radio waves by a first wireless communication device belonging to the first group, based on the installation environment information of the first wireless communication device and other wireless communication devices belonging to the first group, the first 1.
  • a communication control device comprising a processing unit that determines parameter information of radio waves that can be used by a wireless communication device.
  • the processing unit determines the parameter information based on the radio wave usage status of the other wireless communication device.
  • [Item 3] 3.
  • the communication control device according to Item 1 or 2 wherein the processing unit determines at least a frequency usable by the first wireless communication device as the parameter information.
  • the processing unit determines at least a frequency usable by the first wireless communication device as the parameter information.
  • the communication control device according to item 3, wherein the first group is a group of a plurality of wireless communication devices installed on different floors in a building having a plurality of floors.
  • the installation environment information includes information on the floor on which the first wireless communication device and the other wireless communication device are installed, Item 5.
  • the communication control device according to item 4, wherein the processing unit determines a usable frequency of the first radio communication device based on a floor difference between the first radio communication device and the other radio communication device.
  • Item 6 Item 5, wherein the processing unit allows the first wireless communication device to use a frequency that interferes with a frequency used by the other wireless communication device when the rank difference is equal to or greater than a threshold.
  • a communication controller as described.
  • the installation environment information includes floor thickness information between floors of the building, Item 7.
  • the first group includes a plurality of wireless communication devices installed in a plurality of buildings, the installation environment information includes information on the thickness of the outer walls of the plurality of buildings; Any one of items 4 to 7, wherein the processing unit determines a frequency permitted to be used by the first wireless communication device based on the thickness of the outer wall existing between the first wireless communication device and the other wireless communication device. 1.
  • the processing unit allows the first wireless communication device to use a frequency having an interference relationship with a frequency used by the other wireless communication device when the sum of the thicknesses of the outer walls is equal to or greater than a threshold.
  • a communication control device according to item 8. The communication control device according to Item 9, wherein the threshold depends on a structure of a building in which the first wireless communication device is installed and a structure of a building in which the other wireless communication device is installed.
  • the structure of the building in which the first wireless communication device is installed and the structure of the building in which the other wireless communication device is installed are reinforced concrete or steel-reinforced concrete.
  • the installation environment information includes information about radio wave interference from the other wireless communication device measured when the first wireless communication device is installed, 12.
  • the communication control device according to any one of items 4 to 11, wherein the processing unit determines a usable frequency of the first wireless communication device based on the information about radio wave interference.
  • the information about the radio wave interference includes an amount of power attenuation of radio waves transmitted from the other radio communication device to the first radio communication device, 13.
  • the communication control device according to Item 12, wherein the processing unit determines a frequency usable by the first radio communication device based on the attenuation amount of power and the transmission power value of the other radio communication device.
  • the communication control device according to any one of items 1 to 13, further comprising a communication unit that transmits the parameter information to the first radio communication device or a frequency control device that controls radio wave use of the first radio communication device. .
  • [Item 15] 15 The communication control according to any one of items 1 to 14, further comprising a communication unit that receives the first request from the first radio communication device or a frequency control device that controls radio wave use of the first radio communication device. Device.
  • the first request includes information on a first frequency requested to be used by the first wireless communication device;
  • the processing unit determines, based on the installation environment information, whether the frequency requested by the first request interferes with a second frequency used by the other wireless communication device, determines that use of said first frequency is permitted if does not interfere with said second frequency, and that use of said first frequency is prohibited if said first frequency interferes with said second frequency.
  • the communication control device according to any one of items 3 to 13.
  • the processing unit allows the first radio communication device to use a third frequency from among frequency candidates usable by the first radio communication device.
  • the communication control device according to item 16.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

[課題]周波数帯域の利用効率を向上させる通信制御装置及び通信制御方法を提供する。 [解決手段]本開示の通信制御装置は、第1グループに属する第1無線通信装置の電波使用に関する第1要求を受信した場合に、前記第1無線通信装置及び前記第1グループに属する他の無線通信装置の設置環境情報に基づき、前記第1無線通信装置に使用可能な電波のパラメータ情報を決定する処理部を備える。

Description

通信制御装置及び通信制御方法
 本開示は、通信制御装置及び通信制御方法に関する。
 無線ネットワークに要求されるデータ通信帯域は拡大を続けている一方、使用できる周波数資源は限られている。そこで既にある用途に割り当てられている周波数帯域のうち、時間的又は空間的に使用されていない帯域部分を無線通信システム間で共用するための周波数共用技術が検討されている。非特許文献1には、北米で実用化されている周波数共用技術が開示されている。
 非特許文献1で開示された周波数共用技術では、平面的な位置関係(例えば経度と緯度に基づく位置関係)、すなわち2次元的な条件のみを考慮して周波数の共用可否を決定しており、地表からの高さといった3次元的な条件を考慮していなかった。一方、特許文献1では、3次元的な条件を考慮した周波数帯域の共用方法が提案されている。
 しかしながら、特許文献1に開示されている方法は、周波数の共用の可否判断を行うための計算量が著しく増大する。また、特許文献1に開示されている方法は、非特許文献1により実用化されている周波数共用技術と効率的に共存させることは難しい。
特許第6277893号公報
 本開示は、周波数帯域の利用効率を向上させる通信制御装置及び通信制御方法を提供する。
 本開示の通信制御装置は、第1グループに属する第1無線通信装置の電波使用に関する第1要求を受信した場合に、前記第1無線通信装置及び前記第1グループに属する他の無線通信装置の設置環境情報に基づき、前記第1無線通信装置に使用可能な電波のパラメータ情報を決定する処理部を備える。
 本開示の通信制御方法は、第1グループに属する第1無線通信装置の電波使用に関する第1要求を受信した場合に、前記第1無線通信装置及び前記第1グループに属する他の無線通信装置の設置環境情報に基づき、前記第1無線通信装置に使用可能な電波のパラメータ情報を決定する。
本開示に係る通信制御システムの概略的な構成を示すブロック図。 本開示の実施形態に係る通信制御装置の構成の一例を示すブロック図。 本開示の実施形態に係るデータベース装置の一例を示すブロック図。 データベース装置に記憶されているデータベース(表)の例を示す図。 図4の表に新規基地局の情報を追加した場合の例を示す図。 新規に基地局を設置するときに行う手続きのフロー例を示す図。 基地局が共用帯域に含まれる周波数の使用許可を得て、送信を開始するまでのフローの一例を示す図。 通信制御装置が基地局に対してグループ内で使用可能な周波数を算出する処理の例のフローを示す図。 通信制御装置が基地局により要求される周波数がグループ内で使用可能か否かを判定する処理の例のフローを示す図。 データベース装置に記憶されているデータベース(表)の例を示す図。 基地局が共用帯域に含まれる周波数の使用許可を得て、送信を開始するまでのフローの一例を示す図。 通信制御装置が基地局に対してグループ内で使用可能な周波数を算出する処理の例のフローを示す図。 通信制御装置が基地局により要求される周波数がグループ内で使用可能か否かを判定する処理の例のフローを示す図。 2つの建物が縦に隣接した設置イメージ例と、データベース装置に記憶されているデータベース(表)の例を示す図。 2つの建物が縦に隣接した設置イメージ例と、データベース装置に記憶されているデータベース(表)の例を示す図。 3つの建物が横及び縦に隣接した設置イメージ例と、データベース装置に記憶されているデータベース(表)の例を示す図。 基地局同士が干渉しない条件を求めるためのルールの例を示す図。 図17のルールで算出した、基地局同士が干渉しない条件の一例を示す図。 通信制御装置が基地局に対してグループ内で使用可能な周波数を算出する処理の例のフローを示す図。 通信制御装置が基地局により要求される周波数がグループ内で使用可能か否かを判定する処理の例のフローを示す図。
 以下、図面を参照して、本開示の実施形態について説明する。本開示において示される1以上の実施形態において、各実施形態が含む要素を互いに組み合わせることができ、かつ、当該組み合わせられた結果物も本開示が示す実施形態の一部をなす。
[システムの概略的な構成]
 図1は、本開示に係る通信制御システムの概略的な構成を示すブロック図である。本開示に係る通信制御システムは、周波数制御装置100、通信制御装置200、データベース装置300、及び複数の無線通信システム501,502,550を備えている。無線通信システム501は、基地局401A~401Cを備え、無線通信システム502は、基地局401D、401Eを備えている。基地局401A~401Eは無線通信装置の一例である。但し、本開示に係る無線通信装置は基地局に限定されずアクセスポイントでもよい。あるいは、本開示に係る無線通信装置は、基地局又はアクセスポイントとして動作する、端末装置、D2D通信を行う装置、又はムービングリレー基地局であってもよい。各基地局を特に区別しない場合、任意の基地局を基地局401と記載する。図1では無線通信システムが3つ示されているが、無線通信システムの数は1でも、2でも、4以上でもよい。
 無線通信システム501、502は、互いに異なる事業者(オペレータ)によって運用されている。1つの無線通信システムに含まれる基地局の台数は1以上であれば任意の数でよい。各基地局401は無線通信システム501、502間で共用可能な周波数帯域を使用して、他の装置(例えば図示しない端末等)との無線通信を行う。基地局401は、共用可能な周波数帯以外の周波数帯域を使用して、他の装置(例えば端末等)との無線通信を行うこともできる。無線通信システム501、502は、一例として、セルラーシステムである。しかしながら、無線通信システム501,502はセルラーシステムに限定されず、他の種類の無線通信システムであってもよい。本実施形態に係る共用帯域は、無線通信システム501、502間で共用可能な周波数帯域とするが、単一の無線通信システム501又は502内で共用可能な周波数帯域であってもよい。
 無線通信システム550は、共用帯域の使用に関して、無線通信システム501,502とは異なる優先度を有する無線通信システムである。一例として、無線通信システム550は無線通信システム501、502よりも高い又は低い優先度を有する無線通信システムである。高い優先度の無線通信システムの例として、海軍艦船レーダーシステムなどがある。低い優先度の無線通信システムの例として、無線通信システム501、502と同様のシステム(例えばセルラーシステム等)でもよい。無線通信システム501、502は、共用帯域の使用に関して、互いに同じ優先度を有する無線通信システムである。
 周波数制御装置100は、無線通信システム501,502,550の周波数使用を制御する。周波数制御装置100は、無線通信システム501,502間で共用可能な周波数帯域(共用帯域)において、基地局401(第1無線通信装置)に対し、共用帯域の使用条件(共用帯域において使用可能な周波数に関する条件)を、2次元的な情報を用いて算出する。共用帯域は、一例としてそれぞれ互いに干渉しない関係を有する複数の周波数(共用周波数又はサブバンド)を含み、独立して選択及び使用可能である。2次元的な情報は、例えば2次元の地理情報等である。2次元的な情報を用いて算出する使用条件を“2次元使用条件”と称する。周波数制御装置100は、基地局401と同じグループに属する基地局以外の基地局又はシステム(例えば他のグループの基地局や、より高い優先度の無線通信システム)の共用帯域の使用状況に基づき、2次元使用条件を算出する。基地局401と同じグループに属する他の基地局との間での使用条件は、後述する通信制御装置200が算出する。2次元使用条件は、一例として、基地局401が利用可能な周波数(共用周波数)の識別子、当該周波数で利用可能な最大送信電力値を含む。
 具体例として、周波数制御装置100は非特許文献1で開示される米国周波数共用で定められた条件を使用条件(2次元使用条件)として算出する。但し、周波数制御装置100は、他の方法で使用条件を算出するものであってもよい。例えば経度と緯度で位置が識別される基地局がどの程度離れていれば、またどの程度の送信電力であれば、同じ周波数を各基地局で共用できるか(干渉が生じないか)に基づいて、使用条件を算出してもよい。
 周波数制御装置100は、基地局401から、共用帯域の電波使用に関する要求(電波使用要求)を受信する。電波使用要求の例として、共用帯域において使用可能な周波数を算出する要求、また、共用帯域における基地局401が指定する周波数(第1周波数)の使用の許可の要求がある。後者の場合、電波使用要求は、基地局401が使用を要求する周波数の情報を含む。
 基地局401による電波使用要求を受信した場合、周波数制御装置100は、基地局401に属するグループ以外の基地局又はシステムに関して、当該基地局401に対し共用帯域の使用条件(2次元使用条件)を、2次元の情報を用いて算出する。さらに、周波数制御装置100は、通信制御装置200に、3次元判定要求を送信する。3次元判定要求は、基地局401が属するグループ内の各基地局の3次元的な情報を用いて、基地局401に対してグループ内で使用可能な周波数を算出、又は共用帯域の使用条件(“3次元使用条件”と称する)を算出することの要求を含む。または、3次元判定要求は、基地局401が要求する周波数の使用可否の判定を3次元使用条件に基づき行うことの要求を含む。3次元使用条件は、一例として、基地局401がグループ内で利用可能な周波数(共用周波数)の識別子、当該周波数で利用可能な最大送信電力値を含む。
 周波数制御装置100は、通信制御装置200から使用可能な周波数(3次元使用条件)又は使用可否を示す判定結果を含む回答を受信する。周波数制御装置100は、2次元使用条件と、受信した回答とに基づき、基地局401が使用可能な周波数、又は基地局401により要求された周波数の使用の可否を決定する。当該周波数及び使用の可否は、基地局401に使用可能な電波のパラメータ情報の一例である。なお、周波数制御装置100が通信制御装置200から3次元使用条件を示す情報を受信し、受信した情報が示す3次元使用条件に基づき、基地局401により要求された周波数の使用可否を決定してもよい。
 周波数制御装置100は、基地局401により要求された周波数の使用ができない(許可できない)場合に、共用帯域において他の候補となる1つ以上の周波数から基地局401に使用させる周波数(第3周波数)を代替の周波数として決定してもよい。
 周波数制御装置100は、基地局401が使用可能な周波数を示す応答又は基地局401により要求された周波数の使用可否を示す応答を基地局401に送信する。あるいは、周波数制御装置100は、基地局401により要求された周波数の使用が不可である場合に、代替の周波数を指示又は提案する情報を含む応答を基地局401に送信してもよい。
 データベース装置300は、グループ単位で、各グループに属する複数の基地局の設置環境情報を格納したデータベースを有する。本実施形態では基地局401A~401Eは同じグループ(第1グループ)に属する。グループは任意に定義することができる。例えば、第1グループは、複数の階を有する建物内の異なる階に設置された複数の基地局を含むグループである。あるいは、第1グループは、一定距離内に存在する複数の建物、例えば隣接している複数の建物内に設置された複数の基地局を含むグループでもよい。あるいは、第1グループは、近接する複数のエリア内に設置された複数の基地局を含むグループでもよい。グループは、上述した例に限られず、上述した例以外のグループであってもよい。データベースは第1グループ以外に、他のグループについても設置環境情報を格納していてもよい。データベースは、各基地局がいずれのグループに属するかのグループ情報を格納していてもよい。グループ情報は、データベース装置300の代わりに、あるいは、データベース装置300とともに、周波数制御装置100で管理されていてもよい。
 データベースは、第1グループに関する設置環境情報として、基地局401A~401Eが設置された階の情報を含んでもよい。またデータベースは、第1グループに関する設置環境情報として、建物の階間の床厚の情報を含んでもよい。またデータベースは、第1グループに関する設置環境情報として、複数の建物の外壁の厚さの情報を含んでもよい。またデータベースは、第1グループに関する設置環境情報として、新規に基地局401を建物へ設置したとき時に測定された同じ建物又は他の建物内の他の基地局401からの電波干渉量に関する情報(受信電力又は伝搬の電力の減衰量等)を含んでもよい。
 通信制御装置200は、周波数制御装置100から3次元判定要求を受けた場合に、データベース装置300が保有するデータベースの情報を用いて、基地局401に対し共用帯域の使用条件(3次元使用条件)を算出する。算出方法の詳細は後述する。通信制御装置200は、3次元使用条件が示す1つ以上の周波数を基地局401が使用可能な周波数(使用を許可する周波数)として決定する。また、通信制御装置200は、基地局401が使用を要求する周波数が、3次元使用条件を満たす場合(3次元使用条件が示す周波数に一致する場合、すなわち干渉が生じない場合)は、要求された周波数を基地局401が使用可能であると決定する。通信制御装置200は、基地局401が使用を要求する周波数が3次元使用条件を満たさない場合は、要求された周波数は使用不可であることを決定する。通信制御装置200は、決定の結果(使用可能な周波数、又は使用可否の情報)を含む回答を周波数制御装置100に送信する。使用可能な周波数、又は使用可否の情報は、基地局401に使用可能な電波のパラメータ情報の一例である。通信制御装置200は、基地局401により要求された周波数を使用不可であることを決定した場合に、共用帯域において他の候補となる周波数の中から基地局401により使用可能な周波数を代替の周波数として決定してもよい。この場合、通信制御装置200は、代替の周波数の情報等を含む回答を周波数制御装置100に送信してもよい。また、通信制御装置200は、算出した3次元条件を含む回答を周波数制御装置100に送信してもよい。
 なお、無線通信システム550が無線通信システム501、502(基地局401A~401E)よりも高い優先度を有する場合、無線通信システム501、502は、共用帯域の使用について無線通信システム550に劣後する。すなわち、優先度の高い無線通信システム550が共用帯域における周波数を使用する場合(当該周波数で干渉する場合)、優先度の低い無線通信システム501,502は、当該周波数を使用することはできない。無線通信システム501、502のいずれかに属する基地局が先に当該周波数を使用している状況で、無線通信システム550が当該周波数を後から使用開始する場合は、当該基地局は当該周波数の使用を停止しなければない。一方、無線通信システム550が無線通信システム501、502よりも低い優先度を有する無線通信システムの場合、共用帯域の使用について無線通信システム550は、無線通信システム501、502に劣後する。
 以下、本開示に係る通信制御装置200とデータベース装置300の構成について詳細に説明する。
 図2は、本開示の実施形態に係る通信制御装置200の構成の一例を示すブロック図である。通信制御装置200は、通信部210、記憶部220、及び処理部230を含む。
 通信部210は情報を送受信する。通信部210は情報を送信する送信部と、情報を受信する受信部を備えている。通信部210は有線又は無線の通信を行うための通信インタフェースを含む。無線通信を行う場合、通信部210は1つ以上のアンテナを含む。通信部210は、他のノードへ情報を送信し、他のノードからの情報を受信する。他のノードは、例えば、周波数制御装置100及びデータベース装置300を含む。周波数制御装置100とデータベース装置300との通信インタフェースが異なっていてもよいし、同じでもよい。他のノードが基地局を含む場合もあり得る。
 記憶部220は、通信制御装置200の動作のためのプログラム及びデータを一時的に又は恒久的に記憶する。記憶部220は、メモリ装置、ハードディスク、又は光ディスク等の記録媒体である。メモリ装置は不揮発性メモリでも、揮発性メモリでもよい。
 処理部230は、通信制御装置200の様々な機能を提供する。処理部230は通信部210及び記憶部220に接続されている。処理部230は、情報取得部231及び制御部233を含む。なお、処理部230は要素231,233以外の他の要素をさらに含み得る。すなわち、処理部230は、要素231,233の動作以外の動作も行い得る。
 [情報取得部231]
 情報取得部231は、無線通信システム(501,502,550)に関する情報を周波数制御装置100又はデータベース装置300から取得する。以下、取得する情報の具体例を示す。
 情報取得部231は、無線通信システム501,502に属する任意の基地局401のグループ情報をデータベース装置300から取得する。また、情報取得部231は、基地局401の設置環境情報及び当該基地局401と同じグループ(第1グループ)に属する他の基地局401の設置環境情報を、データベース装置300から取得する。情報取得部231は、グループ情報をデータベース装置300からではなく、周波数制御装置100から取得する構成も可能である。
 基地局401及び他の基地局401の設置環境情報は、基地局401及び他の基地局401が設置された環境を表す情報であり、基地局401及び他の基地局401間で干渉が生じるか(同じ周波数を許可できるか)を推定するために用いられる。一例として、設置環境情報は、基地局401が他の基地局401から受けると推定される干渉電力値である。基地局401の設置時に、設置済みの他の基地局401から受ける干渉量を測定し、測定した値(干渉電力値)をデータベースに設定しておく。あるいは、他の基地局401から送信されて基地局401で受信された電波の電力の減衰量を測定し、測定した減衰量の値をデータベースに設定しておく。この場合、他の基地局401の送信電力値から減衰量を減算することで、基地局401における干渉量を推定できる。基地局401及び他の基地局401の送信電力値を設置環境情報に含めてもよい。基地局401及び他の基地局401の送信電力値を周波数制御装置100で管理してもよい。基地局401及び他の基地局401間の伝搬路の対称性を仮定することで、基地局401から他の基地局401への減衰量も同じ値を流用することができ、他の基地局401が基地局401から受信する干渉電力値も同様にして推定できる。
 また、設置環境情報は、基地局401及び他の基地局401が設置された建物の情報を含んでもよい。基地局401及び同じグループに属する他の基地局401が、同じ建物の内部に設置される場合、異なる建物に分かれて配置される場合のいずれもあり得る。建物の情報は、例えば、基地局が設置された階の情報、基地局が設置された建物の階間の床厚、建物の構造などを含む。また、建物の情報は、建物の外壁の厚さの情報を含んでもよい。情報取得部231により取得された情報を用いて、制御部233は、基地局401の3次元使用条件(例えば共用帯域のうち基地局401が使用可能な周波数、送信電力値等)を決定できる。具体的には、制御部233は、共用帯域に含まれる周波数のうち基地局401が使用可能な周波数を決定したり、基地局401が要求する周波数の使用を基地局401に許可できるか否か(当該周波数が他の基地局401と干渉するか否か)を決定したりできる。設置環境情報は、上述した例に限られず、上述した例以外の情報であってもよい。
 また、情報取得部231は、無線通信システムに関する他の情報を周波数制御装置100又はデータベース装置300からさらに取得してもよい。
 例えば、情報取得部231は、無線通信システムに属する基地局のアンテナに関する情報(アンテナ関連情報)を取得してもよい。アンテナ関連情報は、アンテナ次元、偏波情報、アンテナ素子の数、アンテナ素子間の間隔、アンテナサイズ、アンテナの向き、適用可能なトランスミッションモード、又は形成可能なビームパターンなどを含んでもよい。
 また、情報取得部231は、無線通信システムに属する基地局のデバイスクラスに関する情報を取得してもよい。デバイスクラスに関する情報は、デバイスクラスを示してもよく、又はデバイスクラスで規定される最大送信電力などのパラメータを示してもよい。
 また、情報取得部231は、共用帯域の使用についての無線通信システムの優先度に関する情報を取得してもよい。優先度に関する情報は、優先度を示してもよい。
 また、情報取得部231は、無線通信システムのユーザ種別に関する情報を取得してもよい。ユーザ種別に関する情報は、ユーザ種別を示してもよい。ユーザ種別は、事業者、個人、又は公共団体などであってもよい。
 また、情報取得部231は、無線通信システムのシステム種別に関する情報を取得してもよい。システム種別に関する情報は、システム種別を示してもよい。システム種別はDECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunications)、又は防災無線であってもよい。
 情報取得部231は、上述した情報以外の情報を取得してもよい。
 情報取得部231は、上述した情報(グループ情報、設置環境情報、及びその他の情報等)を取得するタイミングとして、例えば、周波数制御装置100からある基地局401に対して3次元判定要求を受信した場合がある。3次元判定要求は、基地局401が使用可能な周波数の問い合わせ、又は基地局401から要求された周波数の使用可否の問い合わせを含む。
 [制御部233]
 制御部233は、ある基地局401に対する3次元判定要求を受信した場合に、当該基地局401及び同じグループ内の他の基地局401の設置環境情報等に基づいて、当該基地局401に対しグループ内における共用帯域の使用条件(3次元使用条件)を算出する。
 例えば、3次元使用条件は、共用帯域のうち基地局401が使用可能な周波数を識別する情報(識別情報)を含む。また、3次元使用条件は、当該周波数について基地局401の送信可能な送信電力値(例えば最大送信電力値)を含んでもよい。また、3次元使用条件は、基地局401が周波数を使用可能な空間を特定する情報を含んでもよい。周波数を使用可能な空間は、基地局401が周波数を使用して送信する信号の受信電力が所定電力以上になっても他の基地局と干渉しない空間である。使用可能な周波数、送信電力値、周波数を使用可能な空間を特定する情報は、基地局401が使用可能な電波のパラメータ情報の一例である。
 制御部233は、算出した3次元使用条件に基づき、基地局401が使用可能な周波数又は基地局401が要求した周波数の使用可否を決定できる。また制御部233は、基地局401が要求した周波数(第1周波数)が使用不可の場合に、共用帯域において候補となる他の周波数の中から、基地局401によってグループ内で使用可能な周波数(第3周波数)を決定してもよい。使用可能な周波数、要求された周波数の使用可否、又は候補から決定された周波数は、基地局401が使用可能な電波のパラメータ情報の一例である。制御部233は、通信部210を介して、決定の結果を含む回答を周波数制御装置100に送信する。制御部233は、3次元使用条件を示す情報を周波数制御装置100に送信してもよい。
 図3は、本開示の実施形態に係るデータベース装置300の一例を示すブロック図である。データベース装置300は、通信部310、記憶部320、処理部330を含む。
 通信部310は情報を送受信する。通信部310は情報を送信する送信部と、情報を受信する受信部とを含む。通信部310は有線又は無線の通信を行うための通信インタフェースを含む。無線通信を行う場合、通信部310は1つ以上のアンテナを含む。通信部310は、他のノードへ情報を送信し、他のノードから情報を受信する。例えば、他のノードは、通信制御装置200又は端末を含む。通信制御装置200と通信インタフェースと端末との通信インタフェースが異なっていてもよいし、同じでもよい。
 例えば、通信部310は、記憶部320に対するデータ書き込み依頼、あるいはデータ読み出し依頼を、通信制御装置200又は他の装置(例えば操作端末又は入力装置)から受信する。また通信部310は、通信制御装置200又は他の装置に書き込み依頼の処理結果、あるいは読み出したデータを依頼元の装置に送信する。
 処理部330は、通信部310及び記憶部320に接続されている。通信部310が受け取った依頼内容(書き込み又は読出し依頼)に応じて、記憶部320と情報のやりとりを行う。
 記憶部320は、データを一時的に又は恒久的に記憶するデータベースである。記憶部320は、メモリ装置、ハードディスク、又は光ディスク等の記録媒体である。メモリ装置は不揮発性メモリでも、揮発性メモリでもよい。
 例えば、記憶部320は、各基地局401が属するグループの情報(グループ情報)を記憶する。グループは、例えば同じ建物又は隣接している複数の建物に属する複数の基地局によって構成されるグループでもよい。複数のグループ情報が記憶されていてもよい。
 また記憶部320は、同じグループ(第1グループ)に属する各基地局の設置環境情報(設置環境情報)を記憶する。設置環境情報の詳細は上述した通りである。
 以下、本実施形態における構成及び動作の具体例を説明する。
(具体例1)
 具体例1におけるグループは、優先度の等しい複数の無線通信システムに属する複数の基地局(無線通信装置)を含む。複数の無線通信システムは、それぞれ異なるオペレータによって運営される。複数の基地局は、例えば異なる任意の高さに配置されていてもよい。例えば複数の基地局が、一定のエリア内において、異なる高さに配置されていてもよい。具体例として、複数の基地局が、異なる高さの複数の家屋の屋根に配置されていてもよいし、1つ又は複数の電柱における異なる高さに配置されていてもよい。
 図4(A)及び図4(B)は、データベース装置300に記憶されているデータベース(表)の例を示す。
 図4(A)の表は、「基地局」、「グループ」、「オペレータ」を含む。「基地局」は設置されている基地局の識別子である。「グループ」は、基地局が属するグループの識別子である。「オペレータ」は基地局を運営するオペレータの識別子である。
 図4(B)の表は、各基地局の設置環境情報である。各基地局間を伝搬する電波の電力の減衰量が含まれる。基地局#1から基地局#2、又は基地局#2から基地局#1への電波電力の減衰量は20dBである。同じ基地局同士は干渉を考慮する必要はないため、当該欄はNA(Not Applicable)としている。また同一オペレータが運営している基地局同士もお互いの干渉を考慮する必要がないことから(オペレータが自身で干渉を制御できるため)、当該欄をNA(Not Applicable)としている。もちろん、同一オペレータの基地局間で干渉を考慮してもよく、この場合は、NAの欄にも値を格納すればよい。
 (データベース装置300への書き込み方法の例)
 データベース装置300への基地局情報の書き込みは、例えば新たに基地局を設置するときに基地局ごとに行う。書き込みは、同じグループを構成する基地局を運営するオペレータ間で合意された担当者が、データベース装置300と有線又は無線で通信可能な装置(例えば操作端末又は入力装置等)を用いて行う。書き込みを行う担当者は、例えば非特許文献1で示される米国の電波共用法制におけるCPI(Certified Professional Installer)の資格を持つ者でもよい。CPI資格を持つ者に、新たに設置する基地局の情報の書き込みを依頼してもよい。
 図5は、図4(A)及び図4(B)の表に、基地局#1~基地局#4と同じグループ(グループa)に属する新規基地局#5の情報を追加した例を示す。
 図6は、新規に基地局(“基地局401X”とする)を設置するときに行う手続きのフロー例を示す。基地局401Xは、一例として本開示に係る第1無線通信装置に対応する。設置者はまず、新規に設置する基地局401Xと同じグループに属する他の基地局の情報をデータベース装置300から取得し、取得した基地局の情報をリストアップする(S101)。リストアップされた基地局を、基地局401Xに対する干渉測定が必要な基地局とする。リストアップの際、基地局401Xと同じオペレータの基地局をリストアップしなくてもよい。データベース装置300に基地局401Xの情報(例えば基地局401Xが属するグループの識別子)を入力し、データベース装置300が入力された情報を元に、基地局401Xと同じグループに属する他の基地局をリストアップし、リストを出力してもよい。あるいは、基地局の設置者が、マニュアルで基地局のリストを作成してもよい。
 続いて設置者は、例えば基地局401Xが設置された場所で、リストアップされた基地局からの電波の干渉量(受信電力値)を測定する(S102)。受信電力値の測定は基地局401Xが行ってもよいし、基地局401Xの設置場所で基地局401Xとは別に設けた測定装置が行ってもよい。測定装置を設置者が保持し、基地局401Xの設置場所で測定を行ってもよい。
 リストアップされた基地局の送信電力値と、基地局401の受信電力値との差分を電波電力の減衰量(設置環境情報)として算出し、データベース装置300に記録する(S103)。減衰量の算出は、基地局401X又は測定装置で行ってもよいし、他の装置で行ってもよい。
 受信電力値の測定は、基地局401Xのセル内において、測定対象の他の基地局からの受信電力が最も大きいと想定される場所で行ってもよい。当該場所が測定に適さない場合は、測定可能な他の場所で測定を行い、マージンを加えるなどの方法で最大の受信電力値を推定してもよい。
 図7は、新規に設置された基地局(“基地局401X”とする)に関する情報をデータベース装置300に記録し、その後、基地局401Xが共用帯域に含まれる周波数の使用許可を得て、送信を開始するまでのフローの一例を示す。基地局401Xは、一例として本開示に係る第1無線通信装置に対応する。
 新規に設置された基地局401Xは、まず周波数制御装置100に基地局401Xをデータベース装置300に登録する要求(設置情報登録要求)を送信する(S201)。基地局401Xは、基地局401Xに関する情報(基地局の情報、グループ情報等を含む)を設置情報登録要求に含める。基地局の情報は、一例として基地局の識別子、図6の手続で測定された他の基地局から受信する電波の減衰量等を含む。設置情報登録要求を受信した周波数制御装置100は、基地局401Xに関する情報を含む登録情報を通信制御装置200に送信する(S202)。
 通信制御装置200は、基地局401Xのグループ情報に基づく基地局情報問い合わせをデータベース装置300に送信する(S203)。基地局情報問い合わせは基地局401Xの登録指示を含む。問い合わせを受信したデータベース装置300は基地局401Xに関する情報をデータベースに登録する(S203)。また、データベース装置300は、データベース装置300から登録完了の通知と、基地局401Xが属するグループの他の基地局に関する情報とを通信制御装置200に送信する(S204)。他の基地局に関する情報は、他の基地局の設置環境情報、基地局の識別子等を含む。通信制御装置200は、基地局401Xの登録が完了した旨を周波数制御装置100に通知し、他の基地局に関する情報を内部の記憶部220に保持する。周波数制御装置100は、基地局401Xにデータベース装置300に対する登録が完了した旨の応答(設置情報登録応答)を基地局401Xに送信する(S205)。なお、周波数制御装置100は設置情報登録要求を受信した時点で、設置情報登録応答を基地局401Xに送信する構成もあり得る。
 基地局401Xは、周波数制御装置100に基地局401Xが使用可能な周波数の問合せ(使用可能周波数問い合わせ)を送信する(S206)。周波数制御装置100及び通信制御装置200による使用可能周波数判定処理(後述)により、基地局401Xの使用可能周波数が決定される(S207)。周波数制御装置100は、使用可能周波数を示す応答(使用可能周波数応答)を基地局401Xに送信する(S208)。基地局401Xは、使用可能周波数の中から、使用を要求する周波数を選択する。
 基地局401Xは、周波数制御装置100に、使用を要求する周波数を示す使用許可要求を送信する(S209)。周波数制御装置100及び通信制御装置200による使用許可判定(後述)により、要求された周波数の使用可否が判定される(S210)。周波数制御装置100は、要求された周波数の使用が許可される場合には、使用許可を含む応答(使用許可応答)を基地局401Xに送信する(S211)。周波数制御装置100は、要求された周波数の使用が否定された場合には、送信不可を含む応答(使用否定応答)を基地局401Xに送信する。基地局401Xは、周波数の使用が許可されれば、送信を開始することができる。
 [図7のステップS207における使用可能周波数判定処理の詳細例]
 周波数制御装置100が基地局401Xから使用可能周波数問い合わせ(電波使用要求)を受けると、周波数制御装置100は、基地局401Xと異なる1つ以上の他のグループに属する全ての基地局における共用帯域の使用状況を把握する。また周波数制御装置100は、より高い優先度の無線通信システムの共用帯域の使用状況等を把握する。周波数制御装置100は、把握した使用状況に基づき、基地局401Xが属するグループ以外の基地局又はシステムに関して、基地局401Xに対する使用可能周波数(2次元使用条件)を算出する。算出した使用可能周波数を“周波数fa”とする。周波数faの個数は1以上である。
 周波数制御装置100は通信制御装置200に、周波数faのうち、基地局401Xが属するグループ内で基地局401Xが使用可能な周波数の問合せ(使用可能周波数問い合わせ)を送信する。使用可能周波数問い合わせ又は、上述の基地局401Xが送信する使用可能周波数問い合わせ(電波使用要求)は、基地局401Xの電波利用に関する第1要求の一例に相当する。
 通信制御装置200は、基地局401Xに対して図8のフロー(後述)に従って、グループ内で基地局401Xが使用可能な周波数(“周波数f2”とする)等を算出し、算出した周波数f2を示す回答を周波数制御装置100に送信する。周波数以外の情報、例えば送信電力値、使用可能な空間を特定する情報を、基地局401Xが使用可能な電波のパラメータ情報として算出してもよい。
 周波数制御装置100は、通信制御装置200から受け取った回答に基づき、基地局401Xがグループ内で使用可能な周波数f2を示す応答(使用可能周波数応答)を送信する。
 図8は、通信制御装置200において、基地局401Xがグループ内で使用可能な周波数を算出する処理の例のフローを示す。通信制御装置200は基地局401Xが属するグループ内で既に使用許可(共用帯域に含まれる周波数の使用許可)を得ている基地局をリストアップする(S301)。
 通信制御装置200は、リストアップされた基地局群を2つのリストに分け、それぞれリスト[1]、リスト[2]とする(S302)。
 リスト[1] 対象となる基地局(基地局401X)と同じオペレータの基地局
 リスト[2] 対象となる基地局(基地局401X)と異なるオペレータの基地局
 通信制御装置200は、リスト[2]をさらに2つに分け、それぞれリスト[2-1]、[2-2]とする(S303)。
 リスト[2-1] 対象となる基地局(基地局401X)に対する電波干渉値が閾値以上の基地局
 リスト[2-2] 対象となる基地局(基地局401X)に対する電波干渉値が閾値より小さい基地局
 通信制御装置200は、リスト[2-1]に含まれる基地局が使用許可を得ている周波数(“周波数f1”とする)を特定する(S304)。周波数f1は、一例として基地局401Xと同じグループ内の他の基地局が使用している周波数(第2周波数)に対応する。通信制御装置200は、周波数f1の情報を、例えば周波数制御装置100から取得する。周波数f1の個数は1以上である。
 通信制御装置200は、周波数faから、周波数f1を除いた周波数を周波数f2とし、周波数f2を基地局401Xの使用可能周波数とする(S305)。周波数f2の個数は1以上である。周波数f2が、リスト[1]又はリスト[2-2]に含まれる基地局が使用している周波数と同じ周波数であってもかまわない。周波数f2がリスト[1]に含まれる基地局と同じ周波数の場合、オペレータが基地局同士で干渉を回避するように送信電力制御を行ってもよいし、基地局が時分割通信又は空間多重通信で干渉を回避してもよい。基地局同士が自律的に送信電力制御、時分割通信又は空間多重通信の制御を行ってもよい。
 変形例として、通信制御装置200は、送信電力制御又はアンテナ制御によりリスト[2-1]に含まれる基地局との干渉を回避可能な場合は、干渉回避可能な周波数を周波数faから除かないことも可能である。この場合、通信制御装置200は干渉回避可能な送信電力値又はアンテナ関連情報(ビームフォーミングのパラメータ等)を算出する。
 [図7のステップS210における使用許可判定処理の詳細例]
 周波数制御装置100が、基地局401Xから使用許可を求める周波数(“周波数fb”とする)を含む使用許可要求(電波利用要求)を受け取る。周波数fbは、周波数f2から選択された周波数である。周波数制御装置100は、基地局401Xと異なる1つ以上の他のグループに属する全ての基地局における共用帯域の使用状況を把握する。また周波数制御装置100は、より高い優先度の無線通信システムの共用帯域の使用状況等を把握する。周波数制御装置100は、把握した使用状況に基づき、基地局401Xが属するグループ以外の基地局又はシステムに関して、基地局401Xが使用可能な周波数(2次元使用条件)を算出する。周波数制御装置100は、周波数fbが使用可能周波数に含まれない場合、この時点で周波数fbの使用の不許可を決定し、不許可の応答を基地局401Xに送信する。
 周波数制御装置100は、周波数fbが使用可能周波数に含まれる場合、周波数制御装置100はグループ内での周波数fbの使用について使用許可判定要求を通信制御装置200に送信する。使用許可判定要求、又は上述の基地局401Xが送信する使用許可要求(電波利用要求)は、基地局401Xの電波利用に関する第1要求の一例に相当する。
 通信制御装置200は、図9のフロー(後述)に従って、グループ内での周波数fbの使用について使用許可判定を行い、判定の結果を含む回答を周波数制御装置100に送信する。
 周波数制御装置100は、受け取った回答に基づき、周波数fbの使用可否を含む応答を基地局401Xに送信する。
 図9は、通信制御装置200が、基地局401Xにより要求される周波数fbがグループ内で使用可能か否かを判定する処理の例のフローを示す。ステップS401~S404は図8のステップS301~S304と同じである。すなわち、通信制御装置200は基地局401Xのグループ内で既に使用許可(共用帯域に含まれる周波数の使用許可)を得ている基地局をリストアップする(S401)。
 通信制御装置200は、リストアップされた基地局群を2つのリストに分け、それぞれリスト[1]、リスト[2]とする(S402)。
 リスト[1] 対象となる基地局(基地局401X)と同じオペレータの基地局
 リスト[2] 対象となる基地局(基地局401X)と異なるオペレータの基地局
 通信制御装置200は、リスト[2]をさらに2つに分け、それぞれリスト[2-1]、[2-2]とする(S403)。
 リスト[2-1] 対象となる基地局(基地局401X)に対する電波干渉値が閾値以上の基地局
 リスト[2-2] 対象となる基地局(基地局401X)に対する電波干渉値が閾値より小さい基地局
 通信制御装置200は、リスト[2-1]に含まれる基地局が使用許可を得ている周波数(周波数f1)を読み出す(S404)。
 通信制御装置200は、周波数fbが、周波数f1に含まれる場合(すなわち、周波数fbがいずれかの周波数f1に一致する場合、すなわち干渉が生じる場合)、周波数f1を使用不可と判定する(S405)。通信制御装置200は、周波数fbが、周波数f1に含まれない場合(すなわち、周波数fbがいずれの周波数f1にも一致しない場合、すなわち干渉が生じない場合)、周波数fbを使用可能と判定する(S405)。
(具体例2)
 以下、本実施形態の具体例2を説明する。具体例1と同じ説明は適宜省略する。具体例2におけるグループは、ある建物内において優先度の等しい無線通信システムに属する複数の基地局(無線通信装置)を含む。複数の無線通信システムは、それぞれ異なるオペレータによって運営される。
 図10(A)及び図10(B)は、データベース装置300に記憶されているデータベース(表)の例を示す。
 図10(A)の表は、「基地局」、「グループ」、「設置階」、「オペレータ」を含む。「基地局」は設置されている基地局の識別子である。「グループ」は、基地局が属するグループ(建物)の識別子である。「設置階」は基地局が設置されている階(フロア)の情報である。「オペレータ」は、基地局を運営するオペレータの識別子である。設置階は、基地局間の電波干渉を推定するための設置環境情報の一例に相当する。
 図10(B)の表は、グループに属する基地局群が設置されている建物の情報として構造及び床厚の情報を示す。建物情報(構造及び床厚の情報)は、基地局間の電波干渉を推定するための設置環境情報の一例である。
 (データベース装置300への書き込み方法の例)
  データベース装置300への書き込み担当者(例えばCPIの資格を持つ者)は、グループに属する1番目の基地局の設置前に、まず、建物の構造及び床厚の情報をデータベース装置300に記録する。続いて、新規の基地局を設置したときに、当該基地局の設置階を含む基地局情報をデータベース装置300に記録する。
 図11は、新規基地局(“基地局401X”とする)に関する情報をデータベース装置300に記録し、その後、基地局401Xが共用帯域に含まれる周波数の使用許可を得て、送信を開始するまでのフローの一例を示す。基地局401Xは、一例として本開示に係る第1無線通信装置に対応する。
 新規に設置された基地局401Xは、まず周波数制御装置100に基地局401Xをデータベース装置300に登録する要求(設置情報登録要求)を送信する(S501)。基地局401Xは、基地局401Xに関する情報(基地局401Xの識別子、グループ情報等)を設置情報登録要求に含める。設置情報登録要求を受信した周波数制御装置100は、基地局401Xに関する情報を含む登録情報を通信制御装置200に送信する(S502)。
 通信制御装置200は、基地局401Xに関する情報を含む基地局・建物情報問い合わせをデータベース装置300に送信する(S503)。基地局・建物情報問い合わせは基地局401Xの登録指示を含む。データベース装置300は基地局401Xに関する情報を登録する(S503)。データベース装置300は、登録完了の通知と、同じグループ内の他の基地局に関する情報及び建物情報(ここでは構造及び床厚等の建物情報)を通信制御装置200に送信する(S504)。通信制御装置200は、基地局401Xと他の基地局間で干渉が生じるか否かの干渉判定を行う(S505)。干渉判定の算出の詳細は後述する。通信制御装置200は、基地局401Xの登録が完了した旨を周波数制御装置100に通知し、周波数制御装置100は、基地局401Xにデータベース装置300に対する登録が完了した旨の応答(設置情報登録応答)を基地局401Xに送信する(S506)。
 基地局401Xは、周波数制御装置100に基地局401Xが使用可能な周波数の問合せ(使用可能周波数問い合わせ、又は電波使用要求)を送信する(S507)。周波数制御装置100及び通信制御装置200による使用可能周波数判定処理(後述)により、基地局401Xの使用可能周波数が決定される(S508)。周波数制御装置100は、使用可能周波数を示す応答(使用可能周波数応答)を基地局401Xに送信する(S509)。基地局401Xは、使用可能周波数の中から、使用を要求する周波数を選択する。
 基地局401Xは、周波数制御装置100に、使用を要求する周波数を示す使用許可要求を送信する(S510)。使用許可要求又は上述の使用可能周波数問い合わせは、基地局401Xの電波使用に関する第1要求の一例に相当する。周波数制御装置100及び通信制御装置200による後述する処理により、周波数制御装置100及び通信制御装置200による使用許可判定(後述)により、要求された周波数の使用可否が判定される(S511)。周波数制御装置100は、要求された周波数の使用が許可される場合には、使用許可を含む応答(使用許可応答)を基地局401Xに送信する(S512)。周波数制御装置100は、要求された周波数の使用が否定された場合には、送信不可を含む応答(使用否定応答)を基地局401Xに送信する。基地局401Xは、周波数の使用が許可されれば、送信を開始することができる。
 [図11のステップS505における干渉量判定処理の詳細例]
 通信制御装置200の処理部230は、データベース装置300から取得した建物情報(構造・床厚等)を用いて、例えば、下記のルール1を適用して、基地局401Xに対して他の基地局と互いに干渉しない階数差を求める。
[ルール1]
 床構造がRC(Reinforced Concrete:鉄筋コンクリート)であり、かつ基地局401Xと他の基地局間に存在する床厚の総和が450mm以下である場合、基地局401X及び他の基地局が互いに干渉しない階数差は3と判定する。つまり、階数差3以上であれば、互いに干渉しないと判定する。一方、床厚の合計が450mmより大きい場合は、互いに干渉しない階数差は2と判定する。つまり、階数差2以上であれば、互いに干渉しないと判定する。
 例えば、干渉が生じない階数差3であり、基地局401Xが1階に設置されている場合、基地局401Xは4階に設置された基地局から干渉しないとみなせるので、基地局401Xは4階に設置された基地局と同じ周波数を使用しても問題は生じない。
 算出した階数差の情報は、例えば、通信制御装置200の記憶部220に記憶してもよい。あるいは、データベース装置300の記憶部320(データベース)に記憶してもよい。
 [図11のステップS508における使用可能周波数判定処理の詳細例]
 周波数制御装置100が基地局401Xから使用可能周波数問い合わせ(電波使用要求)を受けると、周波数制御装置100は、基地局401Xと異なる1つ以上の他のグループに属する全ての基地局における共用帯域の使用状況を把握する。また周波数制御装置100は、より高い優先度の無線通信システムの共用帯域の使用状況等を把握する。周波数制御装置100は、把握した使用状況に基づき、基地局401Xが属するグループ以外の基地局又はシステムに関して、基地局401Xに対する使用可能周波数(2次元使用条件)を算出する。算出した使用可能周波数を“周波数fa”とする。周波数faの個数は1以上である。
 周波数制御装置100は通信制御装置200に、周波数faのうち、基地局401Xが属するグループ内で基地局401Xが使用可能な周波数の問合せを送信する。当該問い合わせ又は上述の使用可能周波数問い合わせは、基地局401Xに関する電波利用の第1要求に相当する。
 通信制御装置200は、基地局401Xに対して図12のフロー(後述)に従って、グループ内で基地局401Xが使用可能な周波数(“周波数f2”とする)を算出し、算出した周波数f2を示す回答を周波数制御装置100に送信する。
 周波数制御装置100は、通信制御装置200から受け取った回答に基づき、基地局401Xがグループ内で使用可能な周波数f2を示す応答(使用可能周波数応答)を送信する。
 図12は、通信制御装置200において、基地局401Xがグループ内で使用可能な周波数を算出する処理の例のフローを示す。通信制御装置200は基地局401Xの設置階数の情報を記憶部220又はデータベース装置300から読み出し、読み出した情報が示す階数をnとする(S601)。また、通信制御装置200は、基地局401Xと干渉が生じない階数差の情報を内部の記憶部220又はデータベース装置300から読み出し、読み出した階数差をtとする(S602)。
 通信制御装置200は、建物内でn+t-1階以下かつn-t+1階以上に設置されていて、かつ既に同じグループ内で使用許可(共用帯域に含まれる周波数の使用許可)を得ている基地局をリストアップする(S603)。例えば設置階nが4であり、階数差tが2であれば、建物内で5階以下かつ3階以上に設置されている基地局のうち、共用帯域に含まれる周波数の使用許可を得ている基地局をリストアップする。
 通信制御装置200は、リストアップされた基地局群を2つのリストに分け、それぞれリスト[1]、リスト[2]とする(S604)。
 リスト[1] 対象となる基地局(基地局401X)と同じオペレータの基地局
 リスト[2] 対象となる基地局(基地局401X)と異なるオペレータの基地局
 通信制御装置200は、リスト[2]に含まれる基地局が使用許可を得ている周波数(“周波数f1”とする)を読み出す(S605)。通信制御装置200は、当該基地局が使用許可を得ている周波数の情報を、例えば周波数制御装置100から取得する。周波数f1の個数は1以上である。
 通信制御装置200は、周波数fa(2次元使用条件で許容された周波数)から、周波数f1を除いた周波数を周波数f2とし、周波数f2を基地局401Xの使用可能周波数とする(S606)。周波数f2の個数は1以上である。周波数f2が、リスト[1]又はリスト[2-2]に含まれる基地局が使用している周波数と同じ周波数であってもかまわない。周波数f2がリスト[1]に含まれる基地局と同じ周波数の場合、オペレータが基地局同士で干渉しないように送信電力制御を行ってもよいし、基地局が時分割通信又は空間多重通信で干渉を回避してもよい。基地局同士が自律的に送信電力制御、時分割通信又は空間多重通信の制御を行ってもよい。
 変形例として、通信制御装置200は、送信電力制御又はアンテナ制御によりリスト[2-1]に含まれる基地局との干渉を回避可能な場合は、干渉回避可能な周波数を周波数faから除かないことも可能である。この場合、通信制御装置200は干渉回避可能な送信電力値又はアンテナ関連情報(ビームフォーミングのパラメータ等)を算出する。
 [図11のステップS511における使用許可判定処理の詳細例]
 周波数制御装置100が、基地局401Xから使用許可を求める周波数(“周波数fb”とする)を含む使用許可要求(電波使用要求)を受け取る。周波数fbは、周波数f2から選択された周波数である。周波数制御装置100は、基地局401Xと異なる1つ以上の他のグループに属する全ての基地局における共用帯域の使用状況を把握する。また周波数制御装置100は、より高い優先度の無線通信システムの共用帯域の使用状況等を把握する。周波数制御装置100は、把握した使用状況に基づき、基地局401Xが属するグループ以外の基地局又はシステムに関して、基地局401Xが使用可能な周波数(2次元使用条件)を算出する。周波数制御装置100は、周波数fbが使用可能周波数に含まれない場合、この時点で周波数fbの使用の不許可を決定し、不許可の応答を基地局401Xに送信する。
 周波数制御装置100は、周波数fbが使用可能周波数に含まれる場合、周波数制御装置100はグループ内での周波数fbの使用について使用許可判定要求を通信制御装置200に送信する。当該使用許可判定要求又は上述の使用許可要求は、基地局401Xに関する電波利用の第1要求に相当する。
 通信制御装置200は、図13のフロー(後述)に従って、グループ内での周波数fbの使用について使用許可判定を行い、判定の結果を含む回答を周波数制御装置100に送信する。
 周波数制御装置100は、受け取った回答に基づき、周波数fbの使用可否を含む応答を基地局401Xに送信する。
 図13は、通信制御装置200が、基地局401Xにより要求される周波数fbがグループ内で使用可能か否かを判定する処理の例のフローを示す。ステップS701~S705は図12のステップS601~S605と同じである。すなわち、通信制御装置200は基地局401Xの設置階数の情報を読み出し、読み出した情報が示す階数をnとする(S701)。通信制御装置200は、基地局401Xと干渉が生じない階数差の情報を内部の記憶部220又はデータベース装置300から読み出し、読み出した階数差をtとする(S702)。
 通信制御装置200は、建物内でn+t-1階以下かつn-t+1階以上に設置されていて、かつ既に同じグループ内で使用許可(共用帯域に含まれる周波数の使用許可)を得ている基地局をリストアップする(S703)。
 通信制御装置200は、リストアップされた基地局群を2つのリストに分け、それぞれリスト[1]、リスト[2]とする(S704)。
 リスト[1] 対象となる基地局(基地局401X)と同じオペレータの基地局
 リスト[2] 対象となる基地局(基地局401X)と異なるオペレータの基地局
 通信制御装置200は、リスト[2]に含まれる基地局が使用許可を得ている周波数(周波数f1とする)を読み出す(S705)。周波数f1の個数は1以上である。
 通信制御装置200は、周波数fbが、周波数f1に含まれる場合(周波数fbがいずれかの周波数f1に一致する場合、すなわち干渉が生じる場合)、周波数f1を使用不可と判定する(S706)。通信制御装置200は、周波数fbが、周波数f1に含まれない場合(周波数fbがいずれの周波数f1にも一致しない場合、すなわち干渉が生じない場合)、周波数f1を使用可能と判定する(S706)。
(具体例3)
 以下、本実施形態の具体例3を説明する。具体例1又は具体例2と同じ説明は適宜省略する。具体例2におけるグループは、一つの建物内に設置された複数の基地局から構成されていた。具体例3では、近距離に存在する複数の建物に分散して配置された複数の基地局を1つのグループとする。グループ内の複数の基地局は、それぞれ異なるオペレータによって運営される、優先度の等しい無線通信システムに属する。近距離内の複数の建物は一例として一定の距離範囲内の複数の建物でもよいし、管理者が指定した複数の建物でもよい。以下の説明では近距離に存在する複数の建物として、隣接する複数の建物を想定する。隣接とは物理的に接している必要はなく、十分に近いことを意味する。
 複数の建物は、地上と地下のように縦に隣接していてもよいし、横に隣接していてもよい。あるいは、複数の建物は、縦に隣接しかつ横に隣接していてもよい。
  (ケース1) 建物が縦に隣接している場合
 図14(A)は、2つの建物(建物01、建物02とする)が縦に隣接した設置イメージ例を示す。図14(B)及び図14(C)は、データベース装置300に記憶されているデータベース(表)の例を示す。
 図14(B)の表は、基地局に関する情報の例を示し、「基地局」、「グループ」、「建物」、「設置階」、「オペレータ」を含む。「建物」は基地局が設置されている建物の識別子である。その他の項目は具体例2と同じである。建物及び設置階は、基地局間の電波干渉を推定するための設置環境情報の一例に相当する。設置階が地下の場合、“B”をつけて地下であることを示している。“B”の代わりに、“-”(“-”はマイナスを表す)など、他の記号を用いてもよい。
 図14(C)の表は、建物の構造情報の例を示し、「グループ」、「建物」、「構造」、「床厚」を含む、建物及び構造は、基地局間の電波干渉を推定するための設置環境情報の一例に相当する。
  (ケース2) 建物が横に隣接している場合
 図15(A)は、2つの建物(建物01、建物02とする)が横に隣接した設置イメージ例を示す。図15(B)及び図15(C)は、データベース装置300に記憶されているデータベース(表)の例を示す。図15(C)の表に「壁厚」が追加されている以外は、データベースの各項目の意味は図14(B)及び図14(C)と同じである。「壁厚」は建物の外壁の厚さである。
  (ケース3) 上記ケース1とケース2の組み合わせ
 図16(A)は、3つの建物(建物01、建物02、建物03とする)が横及び縦に隣接した設置イメージ例を示す。図16(B)及び図16(C)は、データベース装置300に記憶されているデータベース(表)の例を示す。データベースの各項目の意味は図14(B)、図14(C)、図15(B)、図15(C)と同じである。
 (データベース装置300への書き込み方法の例)
  データベース装置300への書き込み担当者(例えばCPIの資格を持つ者)は、グループに属する1番目の基地局の設置前に、まず、グループに属する基地局が設置される全建物の構造、床厚及び壁厚の情報をデータベース装置300に記録する。続いて、新規の基地局を設置したときに、当該基地局の設置階等を含む基地局情報をデータベース装置300に記録する。
 新規基地局(“基地局401X”とする)に関する情報をデータベース装置300に記録し、その後、基地局401Xが共用帯域に含まれる周波数の使用許可を得て、送信を開始するまでの処理の一例は、具体例2と同様の処理(図11参照)で実現可能である。
 具体例3における干渉量判定処理(図11のステップS505参照)の例について説明する。
 通信制御装置200は、データベース装置300から取得した建物情報(構造・床厚、壁厚等)を用いて、基地局401Xが他の基地局と互いに干渉しない条件(非干渉条件)を求める。例えば、図17に示すルール2を用いて、基地局401Xが他の基地局と互いに干渉しない階数差(同じ建物内の場合)、又は干渉しない壁総厚(異なる建物の場合)等を求める。壁総厚は、基地局間に存在する壁厚の総和である。
 図17は、基地局同士が干渉しない条件を求めるためのルール2の例を示す。例えば、複数の建物が縦隣接の場合、基地局間に存在する2つの建物の床厚の総和が750mm以下であれば、互いに干渉しない階数差は2と判定する。つまり、階数差2以上であれば、互いに干渉しないと判定する。一方、床厚の総和が750mmより大きい場合は、互いに干渉しない階数差は1と判定する。つまり、階数差1以上であれば、互いに干渉しないと判定する。
 また複数の建物が横隣接の場合、2つの建物の構造がいずれもRCであり、基地局間に存在する壁厚の総和(総壁厚)が600mm以上であれば、当該基地局同士は共存可能(干渉しない)と判定する。一方、壁厚の総和が600mm未満であれば、当該基地局同士は共存不可と判定する。また横隣接の場合、2つの建物の構造の一方がRC、他方がSRC(Steel Reinforced Concrete:鉄骨鉄筋コンクリート)であり、基地局間に存在する壁厚の総和が500mm以上であれば、当該基地局同士は共存可能(干渉しない)と判定する。一方、壁厚の総和が500mm未満であれば、当該基地局同士は共存不可と判定する。
 基地局401Xに対して算出した階数差、総壁厚の情報、共存可否の情報等を、例えば、通信制御装置200の記憶部220、あるいは、データベース装置300の記憶部320(データベース)に記憶する。
 図18は、上記ケース3(図16参照)において図17のルール2で算出した干渉しない条件の一例を表形式で示す。図18の表において、例えば建物(01,02,03)に設置されている基地局に対して適用される条件として、建物内の階数差の条件、横隣接する建物に設置される基地局との共存可否、縦隣接する建物に設置される基地局との階数差の条件が示されている。「横隣接共存」は、横隣接する建物との間の壁厚等に基づき算出した、共存の可否の結果を示す。縦隣接は下隣接と上隣接の2つの場合に分けられる。建物01は地上に存在し、建物03は地下に存在することから、建物01からみた建物03は下に隣接している。下隣接の建物がある場合、建物内同様、共存が可能になる階数差が算出される。
 具体例3における使用可能周波数判定処理(図11のステップS508参照)について説明する。
 周波数制御装置100が基地局401Xから使用可能周波数問い合わせ(電波使用要求)を受けると、周波数制御装置100は、基地局401Xと異なる1つ以上の他のグループに属する全ての基地局における共用帯域の使用状況を把握する。また周波数制御装置100は、より高い優先度の無線通信システムの共用帯域の使用状況等を把握する。周波数制御装置100は、把握した使用状況に基づき、基地局401Xが属するグループ以外の基地局又はシステムに関して、基地局401Xに対する使用可能周波数(2次元使用条件)を算出する。算出した使用可能周波数を“周波数fa”とする。周波数faの個数は1以上である。
 周波数制御装置100は通信制御装置200に、周波数faのうち、基地局401Xが属するグループ内で基地局401Xが使用可能な周波数の問合せを送信する。当該問い合わせ又は、上述の基地局401Xが送信する使用可能周波数問い合わせ(電波使用要求)は、基地局401Xの電波利用に関する第1要求の一例に相当する。
 通信制御装置200は、基地局401Xに対して図19のフロー(後述)に従って、グループ内で基地局401Xが使用可能な周波数を算出し、算出した周波数を示す回答を周波数制御装置100に送信する。
 周波数制御装置100は、通信制御装置200から受け取った回答に基づき、基地局401Xがグループ内で使用可能な周波数を示す応答(使用可能周波数応答)を送信する。
 図19は、通信制御装置200において、基地局401Xがグループ内で使用可能な周波数を算出する処理の例のフローを示す。通信制御装置200は基地局401Xが設置された建物内で使用可能な周波数を算出する(S801)。算出した周波数を“周波数f2”とする。周波数f2の個数は1つ以上である。周波数f2の算出方法は、具体例2における周波数f2の算出方法(図12参照)と同様である。
 基地局401Xの建物に横隣接建物が存在するかを判断し(S802)、存在する場合は、横隣接建物との共存条件がOK(共存可)かを判断する(S803)。共存条件がOKの場合、又は横隣接建物が存在しない場合、周波数f2をそのまま使用可能周波数(“周波数f3”と呼ぶ)とする(S804)。一方、共存条件がNG(共存不可)の場合は、横隣接建物内に設置されており、使用許可を得ている基地局をリストアップする(S805)。リストにおいて、基地局401Xのオペレータとは異なるオペレータの基地局が使用許可を得ている周波数を特定し(同S805)、周波数f2から当該特定した周波数を除いたものを使用可能周波数(“周波数f3”)とする。周波数f3の個数は1以上である。
 基地局401Xの建物に下隣接建物が存在するかを判断し(S806)、存在する場合は、基地局401Xの設置階が下隣接階数差未満かを判断する(S807)。下隣接階数差以上の場合、又は下隣接建物が存在しない場合、周波数f3をそのまま使用可能周波数(“周波数f4”と呼ぶ)とする(S808)。下隣接階数差未満の場合は、下隣接建物内の階数差未満に設置され、かつ使用許可を得ている基地局をリストアップする(S809)。リストにおいて、基地局401Xのオペレータとは異なるオペレータの基地局が使用許可を得ている周波数を特定し、周波数f3から当該特定した周波数を除いたものを使用可能周波数(“周波数f4”)とする(同S809)。周波数f4の個数は1以上である。
 基地局401Xの建物に上隣接建物が存在するかを判断し(S810)、存在する場合は、基地局401Xの設置階が上隣接階数差未満かを判断する(S811)。上隣接階数差以上の場合、又は上隣接建物が存在しない場合、周波数f4をそのまま使用可能周波数(“周波数f5”と呼ぶ)とする(S812)。上隣接階数差未満の場合は、上隣接建物内の階数差未満に設置され、かつ使用許可を得ている基地局をリストアップする(S813)。リストにおいて、基地局401Xのオペレータとは異なるオペレータの基地局が使用許可を得ている周波数を特定し、周波数f4から当該特定した周波数を除いたものを使用可能周波数(“周波数f5”)とする(同S813)。周波数f5の個数は1以上である。
 通信制御装置200は、周波数f5を基地局401Xの使用可能周波数として最終的に決定する。
 具体例3における使用許可判定処理(図11のステップS511参照)について説明する。
 周波数制御装置100が、基地局401Xから使用許可を求める周波数(“周波数fb”とする)を含む使用許可要求を受け取る。周波数制御装置100は、基地局401Xと異なる1つ以上の他のグループに属する全ての基地局における共用帯域の使用状況を特定する。また周波数制御装置100は、より高い優先度の無線通信システムの共用帯域の使用状況等を把握する。周波数制御装置100は、把握した使用状況に基づき、基地局401Xが属するグループ以外の基地局又はシステムに関して、基地局401Xが使用可能な周波数(2次元使用条件)を算出する。周波数制御装置100は、周波数fbが使用可能周波数に含まれない場合、この時点で不許可を決定し、不許可の応答を基地局401Xに送信する。
 周波数制御装置100は、周波数fbが使用可能周波数に含まれる場合、周波数制御装置100はグループ内での周波数fbの使用について使用許可判定要求を通信制御装置200に送信する。
 通信制御装置200は、図20のフロー(後述)に従って、グループ内での周波数fbの使用について使用許可判定を行い、判定の結果を含む回答を周波数制御装置100に送信する。
 周波数制御装置100は、受け取った回答に基づき、周波数fbの使用可否を含む応答を基地局401Xに送信する。
 図20は、通信制御装置200が、基地局401Xにより要求される周波数fbがグループ内で使用可能か否かを判定する処理の例のフローを示す。まず、基地局401Xの建物内で周波数fbが使用可能か否かを判定する(S901)。建物内での周波数fbが使用不可の場合は、周波数fbの使用の不許可を決定し(S915)、処理を終了する。建物内での周波数fbの使用が可能の場合はステップS902に進む。ステップS901における判定の方法は、具体例2の判定のフロー(図13参照)と同様である。
 通信制御装置200は基地局401Xの建物に横隣接建物が存在するかを判断し(S902)、存在する場合は、横隣接建物との共存条件がOK(共存可)かを判断する(S903)。共存条件がOKの場合、又は基地局401Xの建物に横隣接建物が存在しない場合は、ステップS906に進む。一方、共存条件がNG(共存不可)の場合は、横隣接建物内に設置されており、使用許可を得ている基地局をリストアップし、リストにおいて、基地局401Xのオペレータとは異なるオペレータの基地局が使用許可を得ている周波数を特定する(S904)。周波数fbが、特定した周波数の少なくとも1つと重なっているか(一致しているか)を判断し(S905)、重なっている場合は、周波数fbの使用を不可と決定し(S915)、処理を終了する。周波数fbが重なっていない場合は、ステップS906に進む。
 基地局401Xの建物に下隣接建物が存在するかを判断し(S906)、存在する場合は、基地局401Xの設置階が下隣接階数差未満かを判断する(S907)。下隣接階数差以上の場合は、又は基地局401Xの建物に下隣接建物が存在しない場合は、ステップS910に進む。下隣接階数差未満の場合は、下隣接建物内の階数差未満に設置され、かつ使用許可を得ている基地局をリストアップし、リストにおいて、基地局401Xのオペレータとは異なるオペレータの基地局が使用許可を得ている周波数を特定する(S908)。周波数fbが、特定した周波数の少なくとも1つと重なっているか(一致しているか)を判断し(S909)、重なっている場合は、周波数fbの使用を不可と決定し(S915)、処理を終了する。周波数fbが重なっていない場合は、ステップS910に進む。
 基地局401Xの建物に上隣接建物が存在するかを判断し(S910)、存在する場合は、基地局401Xの設置階が上隣接階数差未満かを判断する(S911)。上隣接階数差以上の場合、又は基地局401Xの建物に上隣接建物が存在しない場合は、周波数fbの使用を許可する(S914)。上隣接階数差未満の場合は、上隣接建物内の階数差未満に設置され、かつ使用許可を得ている基地局をリストアップし、リストにおいて、基地局401Xのオペレータとは異なるオペレータの基地局が使用許可を得ている周波数を特定する(S912)。周波数fbが、特定した周波数の少なくとも1つと重なっているか(一致しているか)を判断し(S913)、重なっている場合は、周波数fbの使用を不可と決定し(S915)、処理を終了する。周波数fbが重なっていない場合は、周波数fbの使用を許可する(S914)。
 図20のフローでは、周波数fbが同じオペレータの他の基地局の周波数と重なる場合は、周波数fbの使用を許可することを前提としていた。しかしながら、同じオペレータの場合であっても、他の基地局と周波数が重複する場合に、周波数fbの使用を許容しないことも可能である。
 以上、本実施形態によれば、複数の無線通信システム間で共用可能な周波数帯域の利用効率をより少ない計算量で高めることができる。また本実施形態に係る共用方式を、既に実用化されている周波数帯域の共用方式と、より少ない変更量で共存することが可能になる。
 なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記効果とともに、又は上記効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、又は本明細書から把握されうる他の効果が奏されてもよい。
(変形例)
 周波数制御装置100と通信制御装置200を統合して、一つの通信制御装置で全ての処理を行ってもよい。また、周波数制御装置100の一部の機能を通信制御装置200に追加してもよい。
 あるいは、一つの基地局(無線通信装置)が、複数の周波数制御装置100に対してそれぞれ前述した図11に示した問い合わせ等を行ってもよい。また基地局が、周波数制御装置100を介さずに、通信制御装置200に対して図11に示した問い合わせ等を行ってもよい。
 前述した実施形態では、基地局は一つのグループに属していたが、基地局が属するグループが複数であってもよい。
 また、前述した実施形態で説明した処理のステップの順序は、必ずしもフローチャートに記載された順序に沿って時系列に実行されなくてもよい。例えば、処理におけるステップはフローチャートに記載した順序と異なる順序で実行されても、並列的に実行されてもよい。
 なお、上述の実施形態は本開示を具現化するための一例を示したものであり、その他の様々な形態で本開示を実施することが可能である。例えば、本開示の要旨を逸脱しない範囲で、種々の変形、置換、省略又はこれらの組み合わせが可能である。そのような変形、置換、省略等を行った形態も、本開示の範囲に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
 また、本明細書に記載された本開示の効果は例示に過ぎず、その他の効果があってもよい。
 なお、本開示は以下のような構成を取ることもできる。
[項目1]
 第1グループに属する第1無線通信装置の電波使用に関する第1要求を受信した場合に、前記第1無線通信装置及び前記第1グループに属する他の無線通信装置の設置環境情報に基づき、前記第1無線通信装置に使用可能な電波のパラメータ情報を決定する処理部
 を備えた通信制御装置。
[項目2]
 前記処理部は、前記他の無線通信装置の電波の使用状況に基づき、前記パラメータ情報を決定する
 項目1に記載の通信制御装置。
[項目3]
 前記処理部は、前記パラメータ情報として、少なくとも前記第1無線通信装置に使用可能な周波数を決定する
 項目1又は2に記載の通信制御装置。
[項目4]
 前記第1グループは、複数の階を有する建物内の異なる階に設置された複数の無線通信装置のグループである
 項目3に記載の通信制御装置。
[項目5]
 前記設置環境情報は、前記第1無線通信装置及び前記他の無線通信装置が設置された階の情報を含み、
 前記処理部は、前記第1無線通信装置と前記他の無線通信装置との階数差に基づき、前記第1無線通信装置の使用可能な周波数を決定する
 項目4に記載の通信制御装置。
[項目6]
 前記処理部は、前記階数差が閾値以上の場合に、前記他の無線通信装置が使用している周波数と干渉関係にある周波数の使用を前記第1無線通信装置に対して許容する
 項目5に記載の通信制御装置。
[項目7]
 前記設置環境情報は、前記建物の階間の床厚の情報を含み、
 前記閾値は、前記第1無線通信装置が設置された階と前記他の無線通信装置が設置された階間に存在する床厚の総和に依存する
 項目6に記載の通信制御装置。
[項目8]
 前記第1グループは、複数の建物内に設置された複数の無線通信装置を含み、
 前記設置環境情報は、前記複数の建物の外壁の厚さの情報を含み、
 前記処理部は、前記第1無線通信装置と前記他の無線通信装置間に存在する前記外壁の厚みに基づき、前記第1無線通信装置の使用許可な周波数を決定する
 項目4~7のいずれか一項に記載の通信制御装置。
[項目9]
 前記処理部は、前記外壁の厚みの総和が閾値以上の場合に、前記他の無線通信装置が使用している周波数と干渉関係にある周波数の使用を前記第1無線通信装置に対して許容する
 項目8に記載の通信制御装置。
[項目10]
 前記閾値は、前記第1無線通信装置が設置された建物の構造と前記他の無線通信装置が設置された建物の構造とに依存する
 項目9に記載の通信制御装置。
[項目11]
 前記第1無線通信装置が設置された建物の構造と前記他の無線通信装置が設置された建物の構造は、鉄筋コンクリート又は鉄骨鉄筋コンクリートである
 項目10に記載の通信制御装置。
[項目12]
 前記設置環境情報は、前記第1無線通信装置の設置時に測定された前記他の無線通信装置からの電波干渉に関する情報を含み、
 前記処理部は、前記電波干渉に関する情報に基づき、前記第1無線通信装置の使用可能な周波数を決定する
 項目4~11のいずれか一項に記載の通信制御装置。
[項目13]
 前記電波干渉に関する情報は、前記他の無線通信装置から前記第1無線通信装置へ送信される電波の電力の減衰量を含み、
 前記処理部は、前記電力の減衰量と前記他の無線通信装置の送信電力値とに基づいて、前記第1無線通信装置の使用可能な周波数を決定する
 項目12に記載の通信制御装置。
[項目14]
 前記パラメータ情報を、前記第1無線通信装置又は前記第1無線通信装置の電波使用を制御する周波数制御装置に送信する通信部
 を備えた項目1~13のいずれか一項に記載の通信制御装置。
[項目15]
 前記第1要求を、前記第1無線通信装置又は前記第1無線通信装置の電波使用を制御する周波数制御装置から受信する通信部
 を備えた項目1~14のいずれか一項に記載の通信制御装置。
[項目16]
 前記第1要求は前記第1無線通信装置により使用を要求される第1周波数の情報を含み、
 前記処理部は、前記設置環境情報に基づき前記第1要求で要求される前記周波数が前記他の無線通信装置により使用されている第2周波数と干渉するか否かを決定し、前記第1周波数が前記第2周波数と干渉しない場合は前記第1周波数の使用が可能であることを決定し、前記第1周波数が前記第2周波数と干渉する場合は、前記第1周波数の使用が不可であることを決定する
 項目3~13のいずれか一項に記載の通信制御装置。
[項目17]
 前記処理部は、前記第1周波数が前記第2周波数と干渉する場合は、前記第1無線通信装置の使用可能な周波数の候補の中から前記第1無線通信装置に使用を許可する第3周波数を決定する
 項目16に記載の通信制御装置。
[項目18]
 第1グループに属する第1無線通信装置に関する第1要求を受信した場合に、前記第1無線通信装置及び前記第1グループに属する他の無線通信装置の設置環境情報に基づき、前記第1無線通信装置に使用可能な電波のパラメータ情報を決定する
 通信制御方法。
100 周波数制御装置
200 通信制御装置
210 通信部
220 記憶部
230 処理部
231 要素
231 情報取得部
233 要素
233 制御部
300 データベース装置
310 通信部
320 記憶部
330 処理部
401 基地局
401A 基地局
401B 基地局
401C 基地局
401D 基地局
401E 基地局
401X 基地局
501 無線通信システム
502 無線通信システム
550 無線通信システム

Claims (18)

  1.  第1グループに属する第1無線通信装置の電波使用に関する第1要求を受信した場合に、前記第1無線通信装置及び前記第1グループに属する他の無線通信装置の設置環境情報に基づき、前記第1無線通信装置に使用可能な電波のパラメータ情報を決定する処理部
     を備えた通信制御装置。
  2.  前記処理部は、前記他の無線通信装置の電波の使用状況に基づき、前記パラメータ情報を決定する
     請求項1に記載の通信制御装置。
  3.  前記処理部は、前記パラメータ情報として、少なくとも前記第1無線通信装置に使用可能な周波数を決定する
     請求項1に記載の通信制御装置。
  4.  前記第1グループは、複数の階を有する建物内の異なる階に設置された複数の無線通信装置のグループである
     請求項3に記載の通信制御装置。
  5.  前記設置環境情報は、前記第1無線通信装置及び前記他の無線通信装置が設置された階の情報を含み、
     前記処理部は、前記第1無線通信装置と前記他の無線通信装置との階数差に基づき、前記第1無線通信装置の使用可能な周波数を決定する
     請求項4に記載の通信制御装置。
  6.  前記処理部は、前記階数差が閾値以上の場合に、前記他の無線通信装置が使用している周波数と干渉関係にある周波数の使用を前記第1無線通信装置に対して許容する
     請求項5に記載の通信制御装置。
  7.  前記設置環境情報は、前記建物の階間の床厚の情報を含み、
     前記閾値は、前記第1無線通信装置が設置された階と前記他の無線通信装置が設置された階間に存在する床厚の総和に依存する
     請求項6に記載の通信制御装置。
  8.  前記第1グループは、複数の建物内に設置された複数の無線通信装置を含み、
     前記設置環境情報は、前記複数の建物の外壁の厚さの情報を含み、
     前記処理部は、前記第1無線通信装置と前記他の無線通信装置間に存在する前記外壁の厚みに基づき、前記第1無線通信装置の使用許可な周波数を決定する
     請求項4に記載の通信制御装置。
  9.  前記処理部は、前記外壁の厚みの総和が閾値以上の場合に、前記他の無線通信装置が使用している周波数と干渉関係にある周波数の使用を前記第1無線通信装置に対して許容する
     請求項8に記載の通信制御装置。
  10.  前記閾値は、前記第1無線通信装置が設置された建物の構造と前記他の無線通信装置が設置された建物の構造とに依存する
     請求項9に記載の通信制御装置。
  11.  前記第1無線通信装置が設置された建物の構造と前記他の無線通信装置が設置された建物の構造は、鉄筋コンクリート又は鉄骨鉄筋コンクリートである
     請求項10に記載の通信制御装置。
  12.  前記設置環境情報は、前記第1無線通信装置の設置時に測定された前記他の無線通信装置からの電波干渉に関する情報を含み、
     前記処理部は、前記電波干渉に関する情報に基づき、前記第1無線通信装置の使用可能な周波数を決定する
     請求項4に記載の通信制御装置。
  13.  前記電波干渉に関する情報は、前記他の無線通信装置から前記第1無線通信装置へ送信される電波の電力の減衰量を含み、
     前記処理部は、前記電力の減衰量と前記他の無線通信装置の送信電力値とに基づいて、前記第1無線通信装置の使用可能な周波数を決定する
     請求項12に記載の通信制御装置。
  14.  前記パラメータ情報を、前記第1無線通信装置又は前記第1無線通信装置の電波使用を制御する周波数制御装置に送信する通信部
     を備えた請求項1に記載の通信制御装置。
  15.  前記第1要求を、前記第1無線通信装置又は前記第1無線通信装置の電波使用を制御する周波数制御装置から受信する通信部
     を備えた請求項1に記載の通信制御装置。
  16.  前記第1要求は前記第1無線通信装置により使用を要求される第1周波数の情報を含み、
     前記処理部は、前記設置環境情報に基づき前記第1要求で要求される前記周波数が前記他の無線通信装置により使用されている第2周波数と干渉するか否かを決定し、前記第1周波数が前記第2周波数と干渉しない場合は前記第1周波数の使用が可能であることを決定し、前記第1周波数が前記第2周波数と干渉する場合は、前記第1周波数の使用が不可であることを決定する
     請求項3に記載の通信制御装置。
  17.  前記処理部は、前記第1周波数が前記第2周波数と干渉する場合は、前記第1無線通信装置の使用可能な周波数の候補の中から前記第1無線通信装置に使用を許可する第3周波数を決定する
     請求項16に記載の通信制御装置。
  18.  第1グループに属する第1無線通信装置に関する第1要求を受信した場合に、前記第1無線通信装置及び前記第1グループに属する他の無線通信装置の設置環境情報に基づき、前記第1無線通信装置に使用可能な電波のパラメータ情報を決定する
     通信制御方法。
PCT/JP2022/001409 2021-01-27 2022-01-17 通信制御装置及び通信制御方法 WO2022163406A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22745629.0A EP4287680A1 (en) 2021-01-27 2022-01-17 Communication control device and communication control method
US18/262,080 US20240089948A1 (en) 2021-01-27 2022-01-17 Communication control apparatus and communication control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-011273 2021-01-27
JP2021011273A JP2024040530A (ja) 2021-01-27 2021-01-27 通信制御装置及び通信制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022163406A1 true WO2022163406A1 (ja) 2022-08-04

Family

ID=82654421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/001409 WO2022163406A1 (ja) 2021-01-27 2022-01-17 通信制御装置及び通信制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240089948A1 (ja)
EP (1) EP4287680A1 (ja)
JP (1) JP2024040530A (ja)
WO (1) WO2022163406A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6277893B2 (ja) 2014-07-08 2018-02-14 ソニー株式会社 装置及び方法
WO2020195145A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 ソニー株式会社 通信制御装置、通信装置、及び通信制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6277893B2 (ja) 2014-07-08 2018-02-14 ソニー株式会社 装置及び方法
WO2020195145A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 ソニー株式会社 通信制御装置、通信装置、及び通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20240089948A1 (en) 2024-03-14
EP4287680A1 (en) 2023-12-06
JP2024040530A (ja) 2024-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9654960B2 (en) Server-assisted device-to-device discovery and connection
EP3543731A1 (en) Positioning method and system, and related device
RU2530734C2 (ru) Способ, устройство и компьютерная программа для поддержания баз данных
KR20130077876A (ko) 이차 네트워크들 간에 공정한 자원 공유를 정의하기 위해 공존값을 생성하기 위한 방법
JP7409533B2 (ja) 通信制御装置、通信制御方法およびコンピュータプログラム
CN104115514A (zh) 通信系统、标识符分配设备、基站、标识符分配方法、以及体现用于控制设备的指令的非临时性计算机可读介质
JP6292296B2 (ja) 周波数割り当て装置、周波数割り当て方法及び無線通信システム
JP2010041312A (ja) 無線基地局装置における周波数割当て方法、及び無線基地局装置
US20130176960A1 (en) Apparatus and method for cognitive radio mesh network based on geolocation database
JP2019502331A (ja) ネットワーク管理側及びユーザー装置側の装置及び方法、中央管理装置
TWI746659B (zh) 通訊控制裝置、通訊控制方法及電腦程式
WO2022163406A1 (ja) 通信制御装置及び通信制御方法
CN107995686B (zh) 无线局域网信道分配方法、装置及系统
JP2011193070A (ja) 無線通信システムおよび無線通信システムにおける基地局の物理レイヤセルid割り当て方法
WO2017164039A1 (ja) 通信端末、通信方法、および通信用プログラムが記憶された記憶媒体
JPWO2016030953A1 (ja) 無線通信システム、基地局、端末および通信方法
GB2505749A (en) Coexistence management system for measuring channel information between spectrum sharing devices and method thereof
KR102018529B1 (ko) 이웃 셀의 버퍼 상태를 이용한 자원 배분 방법 및 장치
Dai et al. Integration of spectrum database and sensing results for hybrid spectrum access systems
JP7208565B2 (ja) 置局支援設計装置、置局支援設計方法、及びプログラム
JP6241619B2 (ja) 無線システムにおける周波数管理装置および周波数管理方法
KR101695640B1 (ko) 주파수 공유 장치 간 채널 정보를 측정하기 위한 상호공존 관리 시스템 및 그 방법
JP4954021B2 (ja) 無線通信中継装置、通信制御方法、無線通信システム、無線通信中継用プログラム及びその記録媒体
US20240137775A1 (en) Communication control device, network device, communication control system, communication control method, and information communication method
US11831388B2 (en) Beam switching

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22745629

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18262080

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022745629

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022745629

Country of ref document: EP

Effective date: 20230828

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP