WO2022149517A1 - ライブストリーミング配信システム及びその方法 - Google Patents

ライブストリーミング配信システム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022149517A1
WO2022149517A1 PCT/JP2021/048481 JP2021048481W WO2022149517A1 WO 2022149517 A1 WO2022149517 A1 WO 2022149517A1 JP 2021048481 W JP2021048481 W JP 2021048481W WO 2022149517 A1 WO2022149517 A1 WO 2022149517A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
viewer
stage
video
response
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/048481
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
有正 岡田
Original Assignee
株式会社コルク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コルク filed Critical 株式会社コルク
Priority to JP2022574022A priority Critical patent/JPWO2022149517A1/ja
Publication of WO2022149517A1 publication Critical patent/WO2022149517A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data

Definitions

  • the present invention relates to a live streaming distribution system and a method thereof.
  • the present invention was made in view of the above situation, and an object thereof is to provide a live streaming distribution system capable of enlivening an event and facilitating collection of money.
  • the viewer response display setting means includes a means for storing the format for displaying the viewer response on the display on the stage as one or a plurality of templates, and one of the saved templates according to the instructions of the entertainer. A system that is called and applied to the viewer response to display the viewer response on the stage display.
  • the format for displaying the above response on the above display is A delivery system characterized by including message appearance patterns.
  • the format for displaying the above response on the above display is A delivery system characterized by including the location of the message.
  • the above-mentioned viewer response display setting means A distribution system characterized by displaying viewer responses on a display in different display patterns depending on the amount of money thrown by the viewer.
  • the above-mentioned viewer response display setting means A distribution system characterized by displaying viewer responses on a display with different display patterns according to the attributes of the viewer.
  • the stage, the display installed on the stage, and It is a live streaming distribution method executed by a computer in a theater having a performer performing on the stage and a video camera that simultaneously shoots the display on the stage.
  • a video transfer process in which a computer simultaneously shoots a performer performing on the stage and a display on the stage, and transfers the shot video to a video streaming server on the Internet for streaming distribution to viewers.
  • a viewer response receiving step in which a computer receives a viewer response including message input and / or throwing money from a viewer of the captured video during streaming distribution of the captured video.
  • the computer displays the viewer response in a predetermined format on the stage display so that the viewer response is displayed in the video being streamed according to the viewer's attributes and / or the amount of money to be thrown.
  • the computer provides an interface that allows the entertainer to set how to display the viewer response on the stage display, and displays the viewer response on the stage display during live streaming distribution of the captured video.
  • a system characterized by having a viewer response display setting process for setting a format to be displayed.
  • the computer can save the format for displaying the viewer response on the stage display as one or more templates, and the saved template according to the instructions of the entertainer.
  • a method comprising a step of calling one and applying it to the viewer response to display the viewer response on the stage display.
  • FIG. 1 is a schematic view showing an overall configuration of a system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is also a schematic configuration diagram showing a theater streaming distribution system.
  • FIG. 3 is also a schematic configuration diagram showing a video distribution server.
  • FIG. 4 is also a schematic diagram showing an interface for entertainers.
  • FIG. 5 is also a schematic diagram showing a viewer interface.
  • FIG. 6 is also a schematic diagram showing a viewer interface.
  • FIG. 7 is also a schematic view showing a moving image viewing interface.
  • FIG. 8 is also a schematic diagram showing an interface for setting a display format such as a message for an entertainer.
  • FIG. 9 is also a schematic diagram showing an interface for setting a display format such as a message for an entertainer.
  • FIG. 10 is also a schematic diagram showing an interface for setting a display format such as a message for an entertainer.
  • FIG. 11 is also a schematic diagram showing an interface for setting a display format such as a message for an entertainer.
  • FIG. 12 is also a schematic diagram showing an interface for setting a display format such as a message for an entertainer.
  • FIG. 13 is also a schematic diagram showing an interface for setting a display format such as a message for an entertainer.
  • FIG. 14 is also a schematic configuration diagram showing another example of a stage and background display.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram showing this system.
  • the reference numeral 1 indicates a stage where the performer 2 performs. This stage 1 is installed in a theater such as a concert hall or a live house, as well as a photography studio or an outdoor concert venue.
  • a large display 3 is installed in the background of the stage 1, and a message from the online viewer shown in FIG. 4 is displayed on the display 3.
  • the large display 3 may be a display itself such as an LED, or may be a system that projects onto a large screen by a projector.
  • the system of this embodiment includes a theater streaming distribution system 5 provided in a theater, and a video distribution server 7 connected to the system 5 via the Internet 6.
  • the theater streaming distribution system 5 is connected to a video camera 8 that simultaneously shoots the stage 1 and the large display 3 that is the background, and the video captured by the video is viewed via the Internet 6 and the video distribution server 7. It is transferred so that it can be displayed on the smartphone 9 of the person 4. Further, a message or the like (viewer response) input by the viewer 4 through the smartphone 9 is displayed on the large display 3.
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing the theater streaming distribution system 5.
  • the program storage unit 16 and the data storage unit 17 are connected to the bus 15 to which the CPU 12, the RAM 13, and the input / output unit 14 are connected.
  • the video camera 8 and the large display 3 are connected to the input / output unit 14, and an operation display / input device 18 (keyboard, mouse, etc.) for operating the system 5 is connected.
  • an operation display / input device 18 keyboard, mouse, etc.
  • the moving image processing unit 20 and the user response display processing unit 21 are stored in the program storage unit 16.
  • the video processing unit 20 has a camera control unit 22 for controlling the video camera 8 and a video transfer unit 23 for transferring the controlled image to the video distribution server.
  • the user response display processing unit 21 has a user response receiving unit 25 (viewer response receiving means of the present invention) that receives a user response from the video distribution server 7, and a background display control for projecting the user response onto the large display 3. It has a unit 26 (viewer response display means of the present invention).
  • video processing setting 29 and the user message display pattern setting 30 are stored in the data storage unit 17.
  • the program storage unit 16 and the data storage unit 17 are actually storage media such as a hard disk and an SDD.
  • the above-mentioned components 20 to 26 are actually computer software programs as instruction groups described in a specific programming language. Then, those instruction groups are called by the CPU 12, expanded on the RAM 13, and executed as appropriate to form the constituent units 20 to 26.
  • FIG. 3 is a schematic configuration diagram showing the moving image distribution server 7.
  • the video distribution server 7 also has a CPU, RAM, and an input / output unit like the theater streaming distribution system 5 (FIG. 2), but the display is omitted in FIG.
  • the video distribution server 7 has a program storage unit 35, an entertainer login processing unit 36, a viewer login processing unit 37, a concert information processing unit 38, a video streaming playback unit 39, a viewer response input / display unit 40, and money thrown. It has a processing unit 41 and a viewer response information transfer unit 42.
  • the data storage unit 44 stores the entertainer data 46, the viewer data 47, the concert data 48, and the theater data 49.
  • the entertainer connects the theater streaming distribution system 5 to the video distribution server 7 via the Internet 6 (FIG. 1).
  • the video distribution server 7 of this embodiment is configured to be able to connect to a plurality of different theater streaming distribution systems 5, and the entertainer login processing unit 32 (FIG. 3) is installed in different theaters. It is configured to authenticate the connection from the theater streaming distribution system 5.
  • the entertainer login processing unit 36 authenticates which entertainer's account is using the system and which theater is the connection based on the registered entertainer / theater data 46 and 49.
  • FIG. 4 shows an entertainer interface 51 after the entertainer logs in, and the interface 51 includes a list 52 of concerts that he / she has already registered and a registration button 53 for registering a new concert. It is displayed. A new concert can be registered by pressing the new registration button 53 from the interface 51, and a concert already registered can be edited by selecting a specific concert from the list 52.
  • the concert registration is, in short, a reservation for distribution of the concert video, and registers concert data including the date and time including the distribution length, the theater, the name and contents of the concert, and these are stored in the data storage unit 44. , Is registered as concert data 48.
  • the login from the viewer is processed by the viewer login processing unit 37 shown in FIG.
  • the viewer login processing unit 37 authenticates the viewer with reference to the viewer data 47 stored in the data storage unit 44.
  • FIG. 5 shows the viewer interface 55 displayed on the viewer's terminal after the viewer logs in.
  • the ticket reservation / purchase interface 58 shown in FIG. 6 can be accessed by pressing the ticket reservation / purchase button 57.
  • a list 59 of concerts that can be reserved / purchased is displayed on this interface 58, and tickets can be reserved / purchased by selecting a specific concert from this list 59 and pressing the reservation / purchase button 60.
  • the concert in this embodiment is delivered live, and the video distribution of the concert is to be delivered in real time at a specific date and time specified by the entertainer. Note that this real-time distribution may be recorded and re-distributed at a later date.
  • the distribution of concert information may be 0 yen, that is, free of charge.
  • concert viewing may be possible without reservation.
  • the entertainer activates the theater streaming distribution system 5 installed in the theater (FIG. 1) and logs in to the video distribution server 7.
  • the entertainer activates the camera 8 and captures the image captured by the camera 8 into the system 5 by the camera control unit 22 of the theater streaming distribution system 5 (FIG. 2).
  • the moving image acquired by the camera control unit 22 is displayed on the operation display 18 (FIG. 2), and it is possible to confirm the shooting range of the image pickup camera.
  • the white balance and the exposure amount can also be controlled by the camera control unit 22.
  • the camera control unit is operated by a driver provided by the manufacturer of the camera according to the model of the camera.
  • a plurality of the cameras may be provided, and in this case, the system 5 has a function of selecting (switching) one of the images captured by the plurality of cameras and transferring it to the video distribution server 7. May be equipped.
  • the video transfer unit 23 transfers the video to the video distribution server 7, so that the viewer can watch the video.
  • FIG. 7 shows a video viewing interface 62 displayed on the smartphone 9 of the viewer 4.
  • the interface 62 of FIG. 7 is displayed after the viewer logs in to the video distribution server 7 and selects a specific concert in FIG.
  • a moving image display unit 63 is provided on the interface 62, and a state in which the performer 2 on the stage 1 captured by the camera 8 and the large display 3 behind the performer 2 are displayed together. It has become.
  • a user response display processing unit 64 and a message / throwing money input unit 65 are displayed under the moving image display unit 63.
  • the viewer inputs only a message in the message / throwing input unit 65, inputs only the amount of money to be thrown, or both are input and presses the send button 66, the message is displayed in the above message display unit 64.
  • the amount of money to be thrown 67 is displayed on the message display unit 64.
  • This processing is processed by the viewer response input / display unit 40 and the money transfer processing unit 41 shown in FIG.
  • the money processing unit 41 performs payment processing.
  • the viewer response information transfer unit 42 (FIG. 3) transfers the viewer response (message and money) to the theater streaming distribution system 5 in real time.
  • the viewer response is received by the user response display processing unit 21 shown in FIG. 2, the received message and the information of the thrown money are appropriately processed and displayed on the large display 3 via the background display control unit 26. There is.
  • FIG. 8 shows an interface 70 for the message display control for entertainers provided by the background display control unit 26.
  • the template setting unit 71 for selecting a template for defining how to display a plurality of messages in relation to the performers, and the message display for setting the display mode of each message.
  • An aspect setting unit 72 and a template selection unit 73 for selecting a set template are provided.
  • a template can be registered (viewer message display setting 30) for each song played in a concert, and selection is made by pressing the selection button 71a. You can apply the template to the video currently being delivered.
  • Each of the above templates can be set and registered in the template setting unit 71.
  • the template setting unit 71 has a template selection unit 74, a font / color selection unit 75, and a preset template setting unit 76.
  • the message position 77, the message movement 78, and the throwing money display position 79 can be set.
  • the message position is from “upper”, “whole”, “Yamagata”, “right”, and “left” (81 to 85) in consideration of the position of the performer on the stage. You can select it.
  • the message is not displayed in the position filled with black, but is displayed in the other positions.
  • the message movement 78 can be selected from “right to left”, “left to right”, “top to bottom”, and “bottom to top” (87 to 90). There is.
  • the throwing money display position 79 can also be set, but this makes it possible to set the lower and upper parts in relation to the display position of the above message, and the display is omitted.
  • the character font 100, the color 101, and the character overlap degree 102 can be appropriately applied to the drop-down formula.
  • the font 100 is set to "Gothic” and the color 101 is set to "automatic”. If set to automatic, it will be displayed in various colors determined by the system.
  • the overlapping degree 102 of the characters although not shown here, it is possible to select "no overlap”, “small overlap”, “medium overlap”, and "large overlap”.
  • the interface set as shown in FIG. 12 can be named and registered. In this example, it is registered under the name of "template for song 1". That is, in the template for song 1, the display position of the message is set in the upper half, and the movement of the message is set from left to right.
  • the "message display mode" 72 sets how each message is displayed according to the attributes of the viewer and the amount of money thrown.
  • FIG. 12 shows an example of the setting.
  • the size of the message displayed according to whether or not the member is a fan club member, whether or not the amount of money thrown is more than a certain amount, and whether or not there is an icon.
  • the factors that determine the display form of this message are not limited to the presence or absence of fan club members and the amount of money thrown, and may be other factors.
  • the display mode of the font is applied regardless of the type of the template.
  • the entertainer completes the setting of the template and the setting of the message display mode before the concert is held by the above procedure.
  • the setting of this template and the message display mode are stored in the viewer message display setting 30. Further, the setting of this template may be set for each concert, or may be set as a common template that can be applied to different concerts by the entertainer.
  • the entertainer activates the theater streaming distribution system 5, the camera 8, and the large display 3, and selects a template at the right timing while looking at the entertainer interface shown in FIG.
  • the background display control unit 26 switches the display pattern and mode of the message to be displayed on the large display with reference to the viewer message display setting 30.
  • the driver provided by the manufacturer of the large display is installed in this system 5 and is performed via this driver.
  • the video of the live event can be distributed via the video distribution server, and the message input by the viewer is received from the video distribution server and displayed on the large display 3 behind the theater stage in a predetermined manner. Can be projected.
  • the theater streaming distribution system 5 and the video distribution server 7 are installed in different places, but they may be installed in the same place (theater). In the latter case, the theater streaming distribution system 5 and the video distribution server 7 may be installed on the same computer.
  • the viewer message setting 30 is provided in the distribution system 5, but may be provided in the distribution server 7.
  • the interface for the entertainer provided by the system 5 is displayed on the operation display / input device 18, but the present invention is not limited to this, and for example, a portable terminal of the entertainer. May be connected online and displayed on the terminal.
  • the theater streaming distribution system is installed in the theater, but the present invention is not limited to this.
  • it may be a stadium.
  • a very large stage and a horizontally long background display it is preferable to use.
  • a background display it is divided into a plurality of sections 105 to 107, one of which displays a message from the viewer, and the other section displays a different background image or video. Is also good.
  • Money processing unit 42 Viewer response information transfer unit 44 .
  • Data storage unit 46 ... Entertainer data 47 . Viewer data 48 ... Concert data 49 ... Theater data 51 ... Entertainer interface 55 ... Viewer interface 55 ... Interface 58 ... Ticket reservation / purchase interface 62 ... Video viewing interface 64 ...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【解決課題】 イベントを盛り上げることができかつ集金を容易にすることができるライブストリーミング配信システムを提供する。 【解決手段】 舞台1と、舞台1上に設置された大型ディスプレイ3と、舞台1上で演じる演者2と前記舞台1上のディスプレイ3とを同時に撮影し、その撮影映像を視聴者向けにストリーミング配信するためにインターネット上の動画ストリーミングサーバに転送する動画処理部20と、前記撮影映像のストリーミング配信中に、当該撮影映像の視聴者からのメッセージ入力および/又は投げ銭を含む視聴者応答を受け付けるユーザ応答受取部25と、 上記視聴者応答を、当該視聴者の属性及び/又は投げ銭の額に応じて、前記ストリーミング配信を行っている映像中に表示されるように、所定の形式で前記舞台上のディスプレイに表示する背景ディスプレイ制御部26と、を有するライブストリーミング配信システム5が提供される。

Description

ライブストリーミング配信システム及びその方法
 本発明は、ライブストリーミング配信システム及びその方法に関するものである。
 現在、コロナ禍の影響により、世界中で観客を集めたライブでのコンサートを含むイベントの開催が難しくなっている。
 このため、通常は観客の前で行うイベントを無観客若しくは少数の観客で行い、インターネットを通してライブ配信することが行われている。このような無観客ライブは、無観客のコンサート会場や劇場で撮影したイベントの様子を「ライブ」でネット配信するか、録画しておいた映像を後日配信するものである。
 しかし、このような無観客ライブは、視聴者である観客を盛り上げるのが難しいということがある。すなわち、実際の会場には少数の観客しかいないか無観客であるため観客によるライブ特有の盛り上がりは期待できない。
 また、オンラインでのライブ配信では、ライブ会場に足を運ぶというコミットメントがないため、集客が難しく、特に有料での集客が難しいということがあった。
 この発明は、上記のような状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、イベントを盛り上げることができかつ集金を容易にすることができるライブストリーミング配信システムを提供することである。
 上記目的を達成するため、本発明によれば、以下のシステムが提供される。
 (1)
 舞台と
 舞台上に設置されたディスプレイと、
 上記舞台上で演じる演者と前記舞台上のディスプレイとを同時に撮影し、その撮影映像を視聴者向けにストリーミング配信するためにインターネット上の動画ストリーミングサーバに転送する映像転送手段と、
 前記撮影映像のストリーミング配信中に、当該撮影映像の視聴者からのメッセージ入力および/又は投げ銭を含む視聴者応答を受け付ける視聴者応答受取手段と、
 上記視聴者応答を、当該視聴者の属性及び/又は投げ銭の額に応じて、前記ストリーミング配信を行っている映像中に表示されるように、所定の形式で前記舞台上のディスプレイに表示する視聴者応答表示手段と、
 を有することを特徴とするライブストリーミング配信システム。
 (2) 前記(1)の配信システムにおいて
 さらに、
 興行者に、上記視聴者応答の上記舞台上のディスプレイへの表示方法を設定させるインターフェースを提供し、前記撮影映像のライブストリーミング配信中に前記視聴者応答を前記舞台上のディスプレイに表示する形式を設定させる視聴者応答表示設定手段
 をさらに有する
 ことを特徴とするシステム。
 (3) 前記(2)のシステムにおいて、
 前記視聴者応答表示設定手段は、上記視聴者応答を前記舞台上のディスプレイに表示する形式を1または複数のテンプレートとして保存する手段と、興行者の指示に応じて上記保存したテンプレートの1つを呼び出して上記視聴者応答に適用して上記視聴者応答の上記舞台上のディスプレイへの表示するものである
 ことを特徴とするシステム。
 (4) 前記(2)の配信システムにおいて、
 上記応答を上記ディスプレイに表示する形式は、
 メッセージの出現パターンを含む
 ことを特徴とする配信システム。
 (5) 前記(2)の配信システムにおいて、
 上記応答を上記ディスプレイに表示する形式は、
 メッセージの出現位置を含む
 ことを特徴とする配信システム。
 (5) 前記(2)の配信システムにおいて、
 上記視聴者応答表示設定手段は、
 視聴者の投げ銭の額に応じて異なる表示パターンで視聴者応答をディスプレイ上に表示する
 ことを特徴とする配信システム。
 (6) 前記(2)の配信システムにおいて、
 上記視聴者応答表示設定手段は、
 視聴者の属性に応じて異なる表示パターンで視聴者応答をディスプレイ上に表示する
 ことを特徴とする配信システム。
 (7) 前記(2)の配信システムにおいて、
 前記視聴者の属性は、当該コンサートの購入金額、会員レベルを含むものである
 ことを特徴とする配信システム。
 (8)
 舞台と
 舞台上に設置されたディスプレイと、
 上記舞台上で演じる演者と前記舞台上のディスプレイとを同時に撮影するビデオカメラと
 を有する劇場で、コンピュータにより実行されるライブストリーミング配信方法であり、
 コンピュータが、上記舞台上で演じる演者と前記舞台上のディスプレイとを同時に撮影し、その撮影映像を視聴者向けにストリーミング配信するためにインターネット上の動画ストリーミングサーバに転送する映像転送工程と、
 コンピュータが、前記撮影映像のストリーミング配信中に、当該撮影映像の視聴者からのメッセージ入力および/又は投げ銭を含む視聴者応答を受け付ける視聴者応答受取工程と、
 コンピュータが、上記視聴者応答を、当該視聴者の属性及び/又は投げ銭の額に応じて、前記ストリーミング配信を行っている映像中に表示されるように、所定の形式で前記舞台上のディスプレイに表示する視聴者応答表示工程と、
 を有することを特徴とするライブストリーミング配信方法。
 (9) 前記(8)の配信方法において
 さらに、
 コンピュータが、興行者に、上記視聴者応答の上記舞台上のディスプレイへの表示方法を設定させるインターフェースを提供し、前記撮影映像のライブストリーミング配信中に前記視聴者応答を前記舞台上のディスプレイに表示する形式を設定させる視聴者応答表示設定工程
 を有することを特徴とするシステム。
 (10) 前記(9)の方法において、
 前記視聴者応答表示設定工程は、コンピュータが、上記視聴者応答を前記舞台上のディスプレイに表示する形式を1または複数のテンプレートとして保存せる工程と、興行者の指示に応じて上記保存したテンプレートの1つを呼び出して上記視聴者応答に適用して上記視聴者応答の上記舞台上のディスプレイへの表示する工程とを有するものである
 ことを特徴とする方法。
 なお、上記した以外の本発明の構成、作用及び効果については以下の発明を実施するための形態の項及び図面に当業者に理解できるように記載されている。
図1は、この発明の一実施形態に係るシステムの全体構成を示す概略図。
図2は、同じく、劇場ストリーミング配信システムを示す概略構成図。
図3は、同じく、動画配信サーバを示す概略構成図。
図4は、同じく、興行者用インターフェースを示す模式図。
図5は、同じく、視聴者用インターフェースを示す模式図。
図6は、同じく、視聴者用インターフェースを示す模式図。
図7は、同じく、動画視聴用インターフェースを示す概略図。
図8は、同じく、興行者用のメッセージ等表示形式を設定するためのインターフェースを示す模式図。
図9は、同じく、興行者用のメッセージ等表示形式を設定するためのインターフェースを示す模式図。
図10は、同じく、興行者用のメッセージ等表示形式を設定するためのインターフェースを示す模式図。
図11は、同じく、興行者用のメッセージ等表示形式を設定するためのインターフェースを示す模式図。
図12は、同じく、興行者用のメッセージ等表示形式を設定するためのインターフェースを示す模式図。
図13は、同じく、興行者用のメッセージ等表示形式を設定するためのインターフェースを示す模式図。
図14は、同じく、舞台及び背景ディスプレイの別の例を示す概略構成図。
 以下、この発明の一実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
 図1は、このシステムを示す全体構成図である。
 (舞台及び背景)
 符号1で示すのは、演者2がパフォーマンスを行う舞台である。この舞台1は、たとえばコンサートホールやライブハウス等の劇場の他、撮影スタジオや野外コンサート会場に設置されるものである。
 この発明では、この舞台1の背景に大型ディスプレイ3が設置されており、このディスプレイ3上に図に4で示すオンライン視聴者からのメッセージが表示されるようになっている。なお、上記大型ディスプレイ3は、LED等のディスプレイそのものであっても良いし、プロジェクタにより大型スクリーンに投影する方式のものであっても良い。
 (劇場ストリーミング配信システム)
 また、この実施形態のシステムは、劇場に設けられた劇場ストリーミング配信システム5と、このシステム5とインターネット6を介して接続された動画配信サーバ7とからなる。
 上記劇場ストリーミング配信システム5は、上記舞台1および前記背景である大型ディスプレイ3を同時に撮影するビデオカメラ8に接続され、それにより撮像された動画をインターネット6及び上記動画配信サーバ7を介して上記視聴者4のスマートフォン9に表示可能に転送するものである。さらに、上記視聴者4が上記スマートフォン9を通して入力したメッセージ等(視聴者応答)を大型ディスプレイ3に表示するものである。
 図2は、この劇場ストリーミング配信システム5を示す概略構成図である。
 このシステム5は、CPU12、RAM13,入出力部14が接続されてなるバス15に、プログラム格納部16と、データ格納部17が接続されてなる。
 入出力部14には、前記ビデオカメラ8及び大型ディスプレイ3が接続されているほか、このシステム5を操作するための操作用ディスプレイ/入力装置18(キーボードやマウス等)が接続されている。
 上記プログラム格納部16には、OS等、この発明の実施形態に関係しない構成を省略すると、動画処理部20とユーザ応答表示処理部21とが格納されている。
 動画処理部20は、上記ビデオカメラ8を制御するためのカメラ制御部22と、上記制御された画像を前記動画配信サーバに転送する動画転送部23とを有する。
 ユーザ応答表示処理部21は、前記動画配信サーバ7からユーザ応答を受け取るユーザ応答受取部25(この発明の視聴者応答受取手段)と、上記ユーザ応答を大型ディスプレイ3に投影するための背景ディスプレイ制御部26(この発明の視聴者応答表示手段)とを有する。
 また、データ格納部17には、動画処理設定29と、ユーザメッセージ表示パターン設定30とが格納されていている。
 前記プログラム格納部16及びデータ格納部17は実際にはハードディスクやSDD等の記憶媒体である。そして、前記した構成部20~26は、実際には特定のプログラム言語で記述された命令群としてのコンピュータソフトウエアプログラムである。そして、それらの命令群が前記CPU12によって呼び出されて上記RAM13上に展開され、適宜実行されることで、上記構成部20~26を構成するようになっている。
 (動画配信サーバ)
 また、図3は、前記動画配信サーバ7を示す概略構成図である。この動画配信サーバ7も上記劇場ストリーミング配信システム5(図2)と同様にCPU,RAM、入出力部を有するが、この図3では表示を省略している。
 この動画配信サーバ7は、プログラム格納部35に、興行者ログイン処理部36、視聴者ログイン処理部37、コンサート情報処理部38、動画ストリーミング再生部39、視聴者応答入力・表示部40と、投げ銭処理部41と、視聴者応答情報転送部42とを有する。
 そして、データ格納部44には、興行者データ46、視聴者データ47、コンサートデータ48、劇場データ49が格納されている。
 これらの構成要素も、図示しないCPUによって呼び出されてRAM上に展開され、適宜実行されることでこの発明の各構成要件を奏するようになっている。
 (劇場ストリーミング配信システム5と動画配信サーバ7の接続)
 以下、上記劇場ストリーミング配信システム5及び動画配信サーバ7の詳しい構成を、その動作を通して詳しく説明する。
 まず、興行者が前記劇場ストリーミング配信システム5をインターネット6を介して動画配信サーバ7に接続する(図1)。
 この実施形態の動画配信サーバ7は、複数の異なる劇場ストリーミング配信システム5と接続することが可能なように構成されており、前記興行者ログイン処理部32(図3)が、異なる劇場に設置された劇場ストリーミング配信システム5からの接続を認証するように構成されている。
 すなわち、この興行者ログイン処理部36は、登録されている興行者・劇場データ46、49に基づいて、どの興行者のアカウントによるシステムの利用か、どの劇場からの接続であるかを認証する。
 (興業者向けインターフェース)
 図4は、興行者がログインした後の興行者インターフェース51を示すものであり、このインターフェース51には、自分がすでに登録したコンサートの一覧52と、新規コンサートを登録するための登録ボタン53とが表示されている。このインターフェース51から上記新規登録ボタン53を押すことによってコンサートの新規登録ができ、上記一覧52から特定のコンサートを選択することによって既に登録したコンサートの編集ができるようになっている。
 なお、コンサートの登録は、要するにコンサート映像の配信予約であり、配信長さを含む日時、劇場、コンサートの名称や内容を含むコンサートデータを登録するものであり、これらは、前記データ格納部44に、コンサートデータ48として登録されるようになっている。
 (視聴者向けインターフェース)
 一方、視聴者からのログインは図3に示す視聴者ログイン処理部37で処理される。この視聴者ログイン処理部37は、データ格納部44に格納された視聴者データ47を参照して視聴者の認証を行うようになっている。
 図5は、視聴者ログイン後に視聴者の端末に表示される視聴者インターフェース55を示すものである。
 この視聴者インターフェース55では、自分がチケットを購入したコンサートの一覧56が表示されている。この状態で、任意のコンサートを選択することで、当該コンサートの視聴ができるようになっている。
 また、このインターフェース55で、チケット予約・購入ボタン57を押すことで図6に示すチケット予約・購入インターフェース58にアクセスできる。
 このインターフェース58には、予約・購入できるコンサートの一覧59が表示されており、この一覧59から特定のコンサートを選び予約・購入ボタン60を押すことでチケットを予約・購入できるようになっている。
 この実施形態におけるコンサートは、ライブ配信されるものであり、コンサートの動画配信は、興行者により指定された特定の日時にリアルタイムで配信がされるようになっている。なお、このリアルタイムの配信は録画され、後日再配信できるようになっていても良い。
 なお、コンサート情報の配信は0円、すなわち無料であっても良い。また、予約なしにコンサート視聴が可能になっていても良い。
 (画像の撮影およびストリーミング)
 コンサートライブ配信日時の直前になると、興行者は、前記劇場に設置した劇場ストリーミング配信システム5を起動し(図1)、上記動画配信サーバ7にログインする。
 次いで、興行者は、前記カメラ8を起動して、前記劇場ストリーミング配信システム5(図2)のカメラ制御部22で、前記カメラ8で撮像した映像をこのシステム5に取り込む。このカメラ制御部22により取得された動画は、前記操作用ディスプレイ18(図2)に表示され、前記撮像カメラ撮影範囲を確認することが可能である。
 ここで、前記カメラ8のアングルやズーム等の物理的な操作の他、ホワイトバランスや露光量などもこのカメラ制御部22で制御可能になっている。なお、このカメラ制御部は、カメラの機種に応じて当該カメラの製造者が提供しているドライバによって行われるようになっている。
 なお、前記カメラは複数台設けられていても良く、この場合、このシステム5は、複数のカメラで撮像した映像のうち、1つを選んで(切り替えて)前記動画配信サーバ7に転送する機能を備えていても良い。
 次いで上記動画転送部23が上記動画配信サーバ7に動画を転送することで、視聴者が、当該動画を視聴することが可能になる。
 (視聴者による視聴画面)
 図7は、視聴者4のスマートフォン9上に表示される動画視聴インターフェース62を示すものである。
 この図7のインターフェース62は、上記視聴者が上記動画配信サーバ7にログインし、図5で特定のコンサートを選択した後に表示されるものである。
 この例に示すように、このインターフェース62上には、動画表示部63が設けられ前記カメラ8で撮像した上記舞台1上の演者2とその背後の大型ディスプレイ3とが一緒に表示された状態となっている。
 また、このインターフェース62には、上記動画表示部63の下にユーザ応答表示処理部64とメッセージ/投げ銭入力部65が表示されている。視聴者がこのメッセージ/投げ銭入力部65にメッセージを入力のみを入力するか、投げ銭額のみを入力するか、その両方を入力して送信ボタン66を押すことで、そのメッセージが上記メッセージ表示部64に表示されると共に、このメッセージ表示部64の上に投げ銭額67が表示される。
 この処理は、図3に示す視聴者応答入力・表示部40及び投げ銭処理部41により処理されるようになっている。投げ銭がなされた場合、この投げ銭処理部41が決済処理を行うようになっている。
 (視聴者応答の転送)
 上記視聴者応答(メッセージおよび投げ銭)は、入力される度に、上記視聴者応答情報転送部42(図3)により、リアルタイムで前記劇場ストリーミング配信システム5に転送されるようになっている。
 前記視聴者応答は、図2に示すユーザ応答表示処理部21が受け取り、受け取ったメッセージ及び投げ銭の情報を適宜処理して上記背景ディスプレイ制御部26を介して大型ディスプレイ3に表示するようになっている。
 (メッセージ表示設定)
 図8は、上記背景ディスプレイ制御部26が提供する、興行者向けの上記メッセージ表示制御のためのインターフェース70を示すものである。
 このインターフェースでは、複数のメッセージを出演者との関係でどのように表示するかを定義するためのテンプレートを選択するためのテンプレート設定部71と、個々のメッセージの表示態様を設定するためのメッセージ表示態様設定部72と、設定したテンプレートを選択するためのテンプレート選択部73とが設けられている。
 すなわち、この実施形態では、図8に示すように、例えばコンサートで演奏される各曲毎にテンプレートが登録(視聴者メッセージ表示設定30)できるようになっており、選択ボタン71aを押すことによって選択したテンプレートを現在配信中の動画に適用できるようになっている。
 上記各テンプレートは、テンプレート設定部71で設定して登録できるようになっている。
 このテンプレート設定部71は、この図9に示すように、テンプレート選択部74と、フォント・色選択部75と、プリセットテンプレート設定部76とを有する。
 テンプレート選択部74では、メッセージ位置77、メッセージ移動78、投げ銭表示位置79を設定できる。
 図10、図11は、このうち、メッセージ位置77及びメッセージ移動78の設定方法を示すものである。
 まず、メッセージ位置は、図10に示すように、舞台上の演者の位置などを考慮して、「上部」、「全体」、「山形」、「右」、「左」(81~85)から選択できるようになっている。各テンプレートにおいて、黒で塗りつぶした位置にはメッセージが表示されず、それ以外の位置に表示されるようになっている。
 この例では、「上部」81が選択されている。
 次に、メッセージ移動78は、図11に示すように、「右から左」、「左から右」、「上から下」、「下から上」(87~90)を選択できるようになっている。
 この例では、「右から左」88が選択されている。
 なお、投げ銭表示位置79も設定できるようになっているが、これは、上記メッセージの表示位置との関係でその下、上を設定できるようにするものであり、その表示は省略する。
 また、フォント・色選択75では、文字のフォント100、色101、および文字の重なり度合い102がドロップダウン式に適当できるようになっている。この例ではフォント100として「ゴシック」、色101は「自動」に設定されている。自動に設定されている場合には、システムが決定する様々な色で表示されることになる。また、文字の重なり具合102としては、ここには図示しないが、「重なり無」、「重なり小」、「重なり中」、「重なり大」の選択が可能になっている。
 上記のようにテンプレート、フォント・色・重なり具合を設定したならば、図12に92で示すように設定したインターフェースに名前を付けて登録できるようになっている。この例では、「曲1用テンプレート」の名前で登録されている。すなわち、曲1用テンプレートは、メッセージの表示位置が上半分、メッセージの移動が左から右へと設定されているものである。
 (メッセージの表示態様の設定)
 また、「メッセージの表示態様」72は、個々のメッセージが、視聴者の属性や投げ銭額に応じてどのように表示されるかを設定するものである。
 図12は、その設定例を示すものである。
 この例では、ファンクラブの会員か否か、投げ銭が一定額以上か否かに応じて表示されるメッセージの大きさ、アイコンの有無を設定できるようになっている。なお、このメッセージの表示形態を決定する要素は、ファンクラブの会員の有無や投げ銭額に限らず他の要素であっても良い。
 また、この実施形態では、フォントの表示態様はテンプレートの種類に限らず適用されるようになっている。
 (ライブ配信時の操作)
 興行者は、上記した手順でコンサートが開催される前にテンプレートの設定およびメッセージ表示態様の設定を終えておく。このテンプレートの設定や、メッセージ表示態様は、前記視聴者メッセージ表示設定30に格納されるようになっている。また、このテンプレートの設定は、コンサート毎に設定されていても良いし、当該興行者が異なるコンサートに共通して適用可能な共通テンプレートとしてセットされていても良い。
 そして、コンサート開催日時になったならば、興行者は劇場ストリーミング配信システム5、カメラ8及び大型ディスプレイ3を起動し、図8に示す興行者インターフェースを見ながら、タイミングを合わせてテンプレートを選択する。このことで、前記背景ディスプレイ制御部26が、前記視聴者メッセージ表示設定30を参照して前記大型ディスプレイに表示するメッセージの表示パターンや態様を切り替えるようになっている。
 なお、大型ディスプレイ3の基本的な機能制御については、この大型ディスプレイの製造者が提供するドライバがこのシステム5にインストールされ、このドライバを介して行われるようになっている。
 このような構成によれば、動画配信サーバを介してライブイベントの動画を配信できると共に、視聴者の入力したメッセージを動画配信サーバから受け取って所定の態様で劇場ステージの背後にある大型ディスプレイ3に投影することができる。
 このことで、大型ディスプレイに所定の態様で表示したメッセージを演者と共に動画として配信することができる。
 なお、この実施形態では、上記劇場ストリーミング配信システム5と動画配信サーバ7は異なる場所に設置されているが、同じ場所(劇場)に設置されていても良い。後者の場合、上記劇場ストリーミング配信システム5と動画配信サーバ7は同一のコンピュータにインストールされていても良い。
 また、上記実施形態では、上記視聴者メッセージ設定30は配信システム5に設けられていたが、配信サーバ7側に設けられていても良い。
 また、上記システム5により提供される興行者用インターフェースは前記操作用ディスプレイ/入力装置18に表示されているようになっていたがこれに限定されるものではなく、例えば興行者の持ち運び可能な端末をオンラインで接続してその端末上に表示されるようになっていても良い。
 さらに、上記実施形態では、劇場ストリーミング配信システムは劇場に設置されていたが、これに限定されるものではない。例えば、スタジアムであっても良い。
 この場合、図14に示すように、非常に大型のステージと横方向に長尺の背景ディスプレイを用いることが好ましい。このような背景ディスプレイを用いる場合、複数のセクション105~107に分割し、その一つに視聴者からのメッセージを表示するようにし、その他のセクションには異なる背景画像若しくは動画を表示するようにしても良い。
 1…舞台
 2…演者
 3…大型ディスプレイ
 4…視聴者
 5…劇場ストリーミング配信システム
 6…インターネット
 7…動画配信サーバ
 8…ビデオカメラ
 9…スマートフォン
 12…CPU
 13…RAM
 14…入出力部
 15…バス
 16…プログラム格納部
 17…データ格納部
 18…操作用ディスプレイ
 20…動画処理部
 21…ユーザ応答表示処理部
 22…カメラ制御部
 23…動画転送部
 25…ユーザ応答受取部
 26…背景ディスプレイ制御部
 29…動画処理設定
 32…興行者ログイン処理部
 35…プログラム格納部
 36…興行者ログイン処理部
 37…視聴者ログイン処理部
 38…コンサート情報処理部
 39…動画ストリーミング再生部
 40…視聴者応答入力・表示部
 41…銭処理部
 42…視聴者応答情報転送部
 44…データ格納部
 46…興行者データ
 47…視聴者データ
 48…コンサートデータ
 49…劇場データ
 51…興行者インターフェース
 55…視聴者インターフェース
 55…インターフェース
 58…チケット予約・購入インターフェース
 62…動画視聴インターフェース
 64…ユーザ応答表示処理部

Claims (12)

  1.  舞台と
     舞台上に設置されたディスプレイと、
     上記舞台上で演じる演者と前記舞台上のディスプレイとを同時に撮影し、その撮影映像を視聴者向けにストリーミング配信するためにインターネット上の動画ストリーミングサーバに転送する映像転送手段と、
     前記撮影映像のストリーミング配信中に、当該撮影映像の視聴者からのメッセージ入力および/又は投げ銭を含む視聴者応答を受け付ける視聴者応答受取手段と、
     上記視聴者応答を、当該視聴者の属性及び/又は投げ銭の額に応じて、前記ストリーミング配信を行っている映像中に表示されるように、所定の形式で前記舞台上のディスプレイに表示する視聴者応答表示手段と、
     を有することを特徴とするライブストリーミング配信システム。
  2.  請求項1記載のライブストリーミング配信システムにおいて、
     上記視聴者応答受取手段は、上記視聴者応答を前記動画ストリーミングサーバから受け取るものである
     ことを特徴とするライブストリーミング配信システム。
  3. 請求項1記載の配信システムにおいて
     さらに、
     興行者に、上記視聴者応答の上記舞台上のディスプレイへの表示方法を設定させるインターフェースを提供し、前記撮影映像のライブストリーミング配信中に前記視聴者応答を前記舞台上のディスプレイに表示する形式を設定させる視聴者応答表示設定手段
     をさらに有する
     ことを特徴とするシステム。
  4. 請求項3記載のシステムにおいて、
     前記視聴者応答表示設定手段は、上記視聴者応答を前記舞台上のディスプレイに表示する形式を1または複数のテンプレートとして保存する手段と、興行者の指示に応じて上記保存したテンプレートの1つを呼び出して上記視聴者応答に適用して上記視聴者応答の上記舞台上のディスプレイへの表示するものである
     ことを特徴とするシステム。
  5. 請求項3記載の配信システムにおいて、
     上記応答を上記ディスプレイに表示する形式は、
     メッセージの出現パターンを含む
     ことを特徴とする配信システム。
  6. 請求項3記載の配信システムにおいて、
     上記応答を上記ディスプレイに表示する形式は、
     メッセージの出現位置を含む
     ことを特徴とする配信システム。
  7. 請求項3記載の配信システムにおいて、
     上記視聴者応答表示設定手段は、
     視聴者の投げ銭の額に応じて異なる表示パターンで視聴者応答をディスプレイ上に表示する
     ことを特徴とする配信システム。
  8. 請求項3記載の配信システムにおいて、
     上記視聴者応答表示設定手段は、
     視聴者の属性に応じて異なる表示パターンで視聴者応答をディスプレイ上に表示する
     ことを特徴とする配信システム。
  9. 請求項3記載の配信システムにおいて、
     前記視聴者の属性は、当該コンサートの購入金額、会員レベルを含むものである
     ことを特徴とする配信システム。
  10.  舞台と
     舞台上に設置されたディスプレイと、
     上記舞台上で演じる演者と前記舞台上のディスプレイとを同時に撮影するビデオカメラと
     を有する劇場で、コンピュータにより実行されるライブストリーミング配信方法であり、
     コンピュータが、上記舞台上で演じる演者と前記舞台上のディスプレイとを同時に撮影し、その撮影映像を視聴者向けにストリーミング配信するためにインターネット上の動画ストリーミングサーバに転送する映像転送工程と、
     コンピュータが、前記撮影映像のストリーミング配信中に、当該撮影映像の視聴者からのメッセージ入力および/又は投げ銭を含む視聴者応答を受け付ける視聴者応答受取工程と、
     コンピュータが、上記視聴者応答を、当該視聴者の属性及び/又は投げ銭の額に応じて、前記ストリーミング配信を行っている映像中に表示されるように、所定の形式で前記舞台上のディスプレイに表示する視聴者応答表示工程と、
     を有することを特徴とするライブストリーミング配信方法。
  11. 請求項10記載の配信方法において
     さらに、
     コンピュータが、興行者に、上記視聴者応答の上記舞台上のディスプレイへの表示方法を設定させるインターフェースを提供し、前記撮影映像のライブストリーミング配信中に前記視聴者応答を前記舞台上のディスプレイに表示する形式を設定させる視聴者応答表示設定工程
     を有することを特徴とするシステム。
  12. 請求項11記載の方法において、
     前記視聴者応答表示設定工程は、コンピュータが、上記視聴者応答を前記舞台上のディスプレイに表示する形式を1または複数のテンプレートとして保存せる工程と、興行者の指示に応じて上記保存したテンプレートの1つを呼び出して上記視聴者応答に適用して上記視聴者応答の上記舞台上のディスプレイへの表示する工程とを有するものである
     ことを特徴とする方法。
PCT/JP2021/048481 2021-01-05 2021-12-27 ライブストリーミング配信システム及びその方法 WO2022149517A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022574022A JPWO2022149517A1 (ja) 2021-01-05 2021-12-27

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-000490 2021-01-05
JP2021000490 2021-01-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022149517A1 true WO2022149517A1 (ja) 2022-07-14

Family

ID=82357304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/048481 WO2022149517A1 (ja) 2021-01-05 2021-12-27 ライブストリーミング配信システム及びその方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022149517A1 (ja)
WO (1) WO2022149517A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120098A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Linkt Co Ltd 情報提供システム
JP2016167791A (ja) * 2015-08-07 2016-09-15 株式会社 ディー・エヌ・エー 動画又は音声を配信するシステム、方法、及びプログラム
WO2018142494A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社 ニコン 表示制御システム、及び、表示制御方法
JP2019211845A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 株式会社Quantum Bank 対戦用配信システム
JP6766246B1 (ja) * 2019-12-19 2020-10-07 株式会社ドワンゴ 管理サーバ、ユーザ端末、ギフトシステムおよび情報処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120098A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Linkt Co Ltd 情報提供システム
JP2016167791A (ja) * 2015-08-07 2016-09-15 株式会社 ディー・エヌ・エー 動画又は音声を配信するシステム、方法、及びプログラム
WO2018142494A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社 ニコン 表示制御システム、及び、表示制御方法
JP2019211845A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 株式会社Quantum Bank 対戦用配信システム
JP6766246B1 (ja) * 2019-12-19 2020-10-07 株式会社ドワンゴ 管理サーバ、ユーザ端末、ギフトシステムおよび情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022149517A1 (ja) 2022-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11070849B2 (en) Event production and distribution networks, systems, apparatuses, and methods related thereto
JP5562764B2 (ja) オンラインレポーティング装置および方法
WO2022194064A1 (zh) 一种直播间内的交互方法、装置、设备及存储介质
US20230396851A1 (en) Server and method
TWI793633B (zh) 映像傳遞系統、記憶使用於其之電腦程式的記錄媒體、及控制方法
WO2022149517A1 (ja) ライブストリーミング配信システム及びその方法
JP2023054039A (ja) 情報処理システム
JP7125133B2 (ja) ユーザ端末に用いられるコンピュータプログラム、それが適用されたユーザ端末に用いるイベントシステム、それに用いるコンピュータプログラム、及び制御方法
JP6994013B2 (ja) 映像配信システム、映像データ配信装置、映像データ配信装置制御プログラム及び映像データ配信方法
JP6331540B2 (ja) 写真シール作成装置、写真シール作成装置の制御方法および管理装置
JP7313847B2 (ja) 撮影システム、撮影装置、管理装置及び撮影方法
JP2002112222A (ja) 画像配信装置、利用者端末、画像配信プログラムを記録した記録媒体
JP7378851B2 (ja) 表示装置
JP7178752B1 (ja) 興行映像表示プログラム及び興行映像配信システム
JP2002218429A (ja) 映像配信方法
US20240179266A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7410373B2 (ja) プログラム、情報処理方法、情報処理装置
JP7428911B2 (ja) システム、コンピュータプログラム、およびリモート応援システム
TW202333503A (zh) 電腦程式及伺服器
JP2022164677A (ja) ユーザ端末に用いられるコンピュータプログラム、それが適用されたユーザ端末に用いるイベントシステム、それに用いるコンピュータプログラム、及び制御方法
JP2022099715A (ja) コンテンツ提供システム、コンテンツ管理サーバ、コンテンツ管理方法、会場サーバ、コンテンツ制御方法、チケット販売サーバ、チケット販売方法およびコンテンツ提供方法
JP2023077689A (ja) サーバ
CN114630191A (zh) 基于投屏场景的控制方法、装置和智能终端
JP2023124782A (ja) 興行映像表示プログラム
JP2024022731A (ja) 遠隔撮影システム及び遠隔撮影方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21917737

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022574022

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21917737

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1