WO2022097583A1 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2022097583A1
WO2022097583A1 PCT/JP2021/040113 JP2021040113W WO2022097583A1 WO 2022097583 A1 WO2022097583 A1 WO 2022097583A1 JP 2021040113 W JP2021040113 W JP 2021040113W WO 2022097583 A1 WO2022097583 A1 WO 2022097583A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
speaker
information processing
audio output
output setting
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/040113
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
朝 堀越
佑宜 唐津
俊良 齋藤
馨 山上
義道 北谷
Original Assignee
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント filed Critical 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Priority to JP2022560757A priority Critical patent/JPWO2022097583A1/ja
Priority to US18/032,906 priority patent/US20230388735A1/en
Publication of WO2022097583A1 publication Critical patent/WO2022097583A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/40Visual indication of stereophonic sound image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • H04S7/302Electronic adaptation of stereophonic sound system to listener position or orientation
    • H04S7/303Tracking of listener position or orientation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/04Circuit arrangements, e.g. for selective connection of amplifier inputs/outputs to loudspeakers, for loudspeaker detection, or for adaptation of settings to personal preferences or hearing impairments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/15Transducers incorporated in visual displaying devices, e.g. televisions, computer displays, laptops
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers

Definitions

  • the present invention relates to an information processing device, a control method of the information processing device, and a program.
  • the position of the speakers around the user is not always the ideal position due to the space for arranging the speakers.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an information processing device, a control method of the information processing device, and a program capable of acquiring and providing information on the arrangement position of a user's speaker. Make it one.
  • One aspect of the present invention that solves the problems of the above-mentioned conventional example is an information processing device that processes an audio signal and is connected to a speaker system including a plurality of speakers, and the speaker system includes the speaker system with respect to the orientation of the user.
  • the recorded audio output setting information is output as requested, including an accepting means for accepting input of audio output setting information indicating the direction of each speaker and a recording means for recording the accepted audio output setting information.
  • the information processing apparatus 1 includes a control unit 11, a storage unit 12, an operation control unit 13, an output control unit 14, and a communication unit 15. .
  • the audio signal processing device 1 is connected to a video display device 2 such as a home television or a monitor, a speaker system 3 including a plurality of speakers, and a controller 4 operated by a user.
  • the control unit 11 is a program control device such as a CPU, and executes a program stored in the storage unit 12. In addition to executing the system program, the control unit 11 of the present embodiment executes an application program such as a game application under the control of the system program. Further, the control unit 11 accepts the input of information indicating the direction of each speaker included in the speaker system 3 with respect to the direction of the user, and executes a process of recording the accepted information as a setting. Then, the control unit 11 accepts the setting request recorded by the above processing during the execution of the application program. In response to the request as the processing of the system program, the control unit 11 provides the recorded settings to the application program and uses them for processing the audio signal. The operation of the control unit 11 will be described in detail later.
  • the storage unit 12 is a memory device, a disk device, or the like, and holds a program executed by the control unit 11, various setting information used by the control unit 11, and the like. Further, the storage unit 12 functions as a work memory of the control unit 11.
  • the operation control unit 13 communicates with the controller 4 used by the user via the communication unit 15, receives information representing the content of the operation performed by the user in the controller 4, and outputs the information to the control unit 11.
  • the output control unit 14 outputs a video signal to a video display device 2 such as a home television or a monitor according to an instruction input from the control unit 11. Further, the output control unit 14 outputs the audio signal generated by the control unit 11 to the speaker system 3 according to the instruction input from the control unit 11.
  • the communication unit 15 includes a network interface and communicates with a terminal device (a mobile phone such as a smartphone, another information processing device, etc.) T via the network. Further, the communication unit 15 includes a proximity communication interface such as Bluetooth (registered trademark), and sends and receives a signal to and from the controller 4 according to an instruction input from the control unit 11.
  • a terminal device a mobile phone such as a smartphone, another information processing device, etc.
  • the communication unit 15 includes a proximity communication interface such as Bluetooth (registered trademark), and sends and receives a signal to and from the controller 4 according to an instruction input from the control unit 11.
  • control unit 11 operates according to the program stored in the storage unit 12, and functionally, as illustrated in FIG. 2, the application execution unit 20 and the system processing unit 30 Achieve a configuration that includes.
  • the system processing unit 30 includes a setting guide unit 31, a voice output setting information recording unit 32, a setting management unit 33, and a voice output setting information presentation unit 34.
  • the application execution unit 20 executes various processes according to the instructions of a program such as a game application.
  • the application execution unit 20 When the application execution unit 20 is instructed by a program such as a game application to acquire the audio output setting information, the application execution unit 20 requests the system processing unit 30 for the audio output setting information. Then, when the audio output setting information is received from the system processing unit 30 as a response to the request, the audio output setting information is used for processing such as a program of a game application.
  • the setting guide unit 31 of the system processing unit 30 When the setting guide unit 31 of the system processing unit 30 receives an instruction for voice setting on the system from the user, the setting guide unit 31 instructs the output control unit 14 to display a menu list of voice settings.
  • this menu list can be selected by the operation of the user controller 4.
  • this item includes an item of audio output setting that sets the position of the speaker.
  • the setting guide unit 31 sets the audio output as illustrated in FIG. Display the screen.
  • a circle (C) centered on the user icon (U) representing the position of the user is displayed.
  • an icon (D) representing the image display device 2 such as a display or a monitor is displayed with the upper part of the screen (the positive direction of the Y axis in the figure) as the center from the user icon.
  • Each speaker included in the speaker system 3 is displayed as an icon on a circle (C). In other words, this icon is displayed as many as the number of speakers.
  • the user sets the direction from the user's position (U) to the position (D) of the video display device 2 as the reference direction as seen from the user. Then, the user moves the icon of the corresponding speaker on the circle (C), and the speaker system is determined by the angle of a point on the circumference (C) from the reference direction centered on the user's position (U). Set the information in the angular direction in which each speaker provided in 3 is arranged. However, this is only an example, and the user may input the value of the angle at which each speaker is arranged directly or by menu selection.
  • the number of speaker icons to be displayed shall be input and set by the user.
  • the user selects the number of speakers from 2, 5, and 7.
  • the setting guide unit 31 has seven speaker icons on a circle (C) as illustrated in FIG.
  • SFL Supports front left speaker (front left)
  • SFR Supports front right speaker (front right)
  • SSL Supports surround left speaker (left side)
  • SSR Supports surround right speaker (right side)
  • SSBL Surround back left speaker Corresponds to (rear left)
  • SSBR Corresponds to surround backlight speaker (rear right)
  • SC Corresponds to center speaker (front).
  • the guide unit 31 moves the selected speaker icon in the direction indicated by the operation by a predetermined angle ⁇ on the circumference.
  • the setting guide unit 31 may guide the setting of the position of each speaker within a range of a predetermined angle for each speaker.
  • the range of the angle at which each speaker provided in the speaker system is arranged is determined for each number of speakers. Specifically, in the example of FIG.
  • the angle range of each speaker is set to -45 degrees or more and -15 degrees or less (default value is -30 degrees) for the front left speaker.
  • Front light speaker 15 degrees or more and 45 degrees or less (default value is +30 degrees)
  • Surround left speakers -150 degrees or more and -90 degrees or less (initial value is -110 degrees)
  • Surround light speakers 90 degrees or more and 150 degrees or less (default value is +110 degrees)
  • Front light speaker 5 degrees or more and 90 degrees or less (default value is +30 degrees)
  • the setting guide unit 31 accepts the setting of the position of each speaker according to the operation of the user while referring to the setting of these angle ranges. That is, when the setting guide unit 31 operates to move the icon of the speaker selected by the user in the clockwise direction, the current position of the selected speaker is set to ⁇ (the angle from the reference direction is ⁇ ). , ⁇ + ⁇ is checked to see if it is within the angular range associated with the selected speaker.
  • the setting guide unit 31 adds the position of the selected speaker to the current angle ⁇ by adding a predetermined angle ⁇ according to the user's operation.
  • the value is updated as ⁇ + ⁇ .
  • the setting guide unit 31 does not update the position of the selected speaker regardless of the user's operation.
  • the setting guide unit 31 may indicate to the user, for example, a sound, a temporary inversion of the screen, a dialog display, or the like to notify the user that the update cannot be performed.
  • the setting guide unit 31 when the setting guide unit 31 operates to move the icon of the speaker selected by the user in the counterclockwise direction, the setting guide unit 31 sets the current position of the selected speaker by ⁇ (the angle from the reference direction is ⁇ ). As a result, it is examined whether or not ⁇ (where ⁇ ⁇ 180, ⁇ + 360; the same applies hereinafter) is within the angle range associated with the selected speaker.
  • the setting guide unit 31 sets the position of the selected speaker from the current angle ⁇ to a predetermined angle ⁇ according to the user's operation. Is updated as a value obtained by subtracting, that is, ⁇ , and if ⁇ ⁇ 180, it is updated as ⁇ + 360.
  • the setting guide unit 31 does not update the position of the selected speaker regardless of the user's operation.
  • the setting guide unit 31 may indicate to the user, for example, a sound, a temporary inversion of the screen, a dialog display, or the like to notify the user that the update cannot be performed.
  • the setting guide unit 31 presents the angle in this angle range by the menu.
  • the information processing apparatus 1 of the present embodiment is from a reference direction within a range of a predetermined angle for each speaker, which is associated with the number of speakers included in the speaker system. Since the information regarding the angle of is accepted as the information indicating the direction of each speaker provided in the speaker system, it is possible to prevent the user from accidentally positioning the front left speaker behind the user.
  • the setting guide unit 31 may perform the following control when moving the selected speaker icon instead of setting in the above angle range or setting in the angle range. That is, when the setting guide unit 31 moves the speaker icon selected by the user, the selected speaker icon on the circumference is too close to the adjacent speaker icon or jumps over the adjacent speaker icon to the circumference. It may be controlled so as not to move on.
  • the setting guide unit 31 has a reference direction (in the example of FIG. 3, the direction from the user's position (U) to the position (D) of the image display device 2) as "0 degree", and has a positive angle in the clockwise direction. And. Then, when the position of the selected speaker icon is on the circumference C at the position of the angle ⁇ from the reference direction ( ⁇ 180 degrees ⁇ ⁇ ⁇ 180 degrees), the setting guide unit 31 is the speaker selected by the user. When the operation to move the icon in the clockwise direction is performed, the following processing is performed.
  • the setting guide unit 31 acquires the angle ⁇ of the speaker icon adjacent to the selected speaker icon in the clockwise direction from the reference direction.
  • the limit angle ⁇ limit is not less than the predetermined limit and the predetermined clockwise overtaking condition is not satisfied, the predetermined angle ⁇ is added to the current angle ⁇ according to the user's operation to display the selected speaker icon. Update the position ⁇ as ⁇ ⁇ ⁇ + ⁇ .
  • the predetermined limit angle ⁇ limit is set in advance as, for example, 5 degrees.
  • the setting guide unit 31 regulates this movement range based on the difference between the angle between the selected speaker icon and the adjacent speaker icon, thereby making it difficult for the user to make an error in setting the speaker arrangement. ..
  • the speaker icon SFL corresponding to the front left speaker is moved clockwise by ⁇ .
  • the speaker icon SFL is on the left side (counterclockwise around the circumference) of the adjacent center speaker icon SC, but the angle between the center speaker and the front left speaker is lower than the predetermined limit angle ⁇ limit when viewed from the user.
  • the icon SFL of the speaker corresponding to the front left speaker shall not be moved clockwise any more regardless of the user's operation.
  • the setting guide unit 31 is further set regardless of the user's operation.
  • the icon SFL of the speaker corresponding to the front left speaker shall not be moved in the clockwise direction.
  • the setting guide unit 31 controls so as not to jump over the adjacent surround left speaker icon SSL. do. Further, the setting guide unit 31 controls so that the speaker icon SFL does not approach the speaker icon SSL below the limit angle ⁇ limit.
  • the setting guide unit 31 acquires the angle ⁇ of the speaker icon adjacent to the selected speaker icon in the counterclockwise direction from the reference direction.
  • the difference d is less than the predetermined limit angle ⁇ limit, or when a predetermined overtaking condition in the counterclockwise direction is satisfied ( ⁇ , ⁇ > 0 and ⁇ ⁇ ⁇ , the setting guide unit 31 is used.
  • 0> ⁇ > ⁇ and ⁇ > ⁇ ⁇ 0) the position of the selected speaker icon is not updated regardless of the user's operation.
  • the limit angle ⁇ limit is not less than the predetermined limit and the predetermined counterclockwise overtaking condition is not satisfied
  • the predetermined angle ⁇ is subtracted from the current angle ⁇ according to the user's operation to obtain the selected speaker. Update the icon position ⁇ as ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ .
  • the setting guide unit 31 further updates the value of ⁇ by setting ⁇ ⁇ ⁇ + 360 degrees.
  • the setting guide unit 31 determines whether or not the updated angle is within the angle range, and the updated angle is the angle set in association with the corresponding speaker. Updates should only be made when they are within range. Further, when the angle of the speaker arrangement position is input by menu selection, the setting guide unit 31 has an angle at which the angle difference with the adjacent speaker is less than the limit angle ⁇ limit and does not jump over the position of the adjacent speaker. Can be guided by the menu.
  • the voice output setting information recording unit 32 sets the position of each speaker included in the speaker system 3 by the processing of the setting guide unit 31 (after finishing the adjustment of the position of the speaker icon and clicking the "OK” button, etc. ) And the following processing. That is, the audio output setting information recording unit 32 receives information for identifying each speaker of the speaker system 3 received by the setting guide unit 31 at the time of setting (when the “for example” button is clicked) and the corresponding speaker. Is recorded in the storage unit 12 as audio output setting information in association with the information of the position (angle seen from the user from the reference direction) (FIG. 5A). When the audio output setting information has already been recorded in the storage unit 12, the audio output setting information recording unit 32 overwrites the already recorded audio output setting information and newly input the audio output setting. Record the information.
  • the setting management unit 33 When the setting management unit 33 receives the request for the audio output setting information from the application execution unit 20, the setting management unit 33 reads out the audio output setting information recorded in the storage unit 12.
  • the audio output setting information presentation unit 34 uses the audio output setting information read by the setting management unit 33 to process the application program executed by the application execution unit 20. Since such processing of the audio output setting information presenting unit 34 can be realized by using a known technique such as interprocess communication, detailed description here will be omitted.
  • the video display device 2 and the speaker system 3 connected to the information processing device 1 may change, such as when the information processing device 1 is portable. In such a case, instead of making the settings one by one, when the speaker position is set by the user, the audio output setting information is recorded in association with the information that identifies the video display device 2 or the speaker system 3. You may do it.
  • the voice output setting information recording unit 32 sets the position of each speaker included in the speaker system 3 by the processing of the setting guide unit 31 (adjusts the position of the speaker icon and clicks the "OK" button. And so on), and the information that identifies the video display device 2 connected at that time is acquired.
  • the information for identifying the video display device 2 may be, for example, HDMI identification information (for example, HDMI EDID) when the video display device 2 is connected by HDMI (registered trademark) (High-Definition Multimedia Interface). ..
  • the audio output setting information recording unit 32 receives the information received by the setting guide unit 31 to specify each speaker of the speaker system 3 and the information on the position of the corresponding speaker (the angle seen from the user from the reference direction).
  • the associated information is generated as audio output setting information, and the generated audio output setting information is recorded in the storage unit 12 in association with the acquired information for identifying the video display device 2 (FIG. 5 (b)).
  • the audio output setting information recording unit 32 has already recorded the audio output setting information associated with the information identifying the same video display device 2
  • the audio output setting information recording unit 32 has already recorded the audio output setting information recording unit 32. Overwriting the existing audio output setting information, the newly input audio output setting information is recorded in association with the acquired information for identifying the video display device 2.
  • the audio output setting information recording unit 32 has already recorded the audio output setting information associated with the information for identifying the video display device 2, which is different from the acquired information for identifying the video display device 2, the audio output setting information recording unit 32 is concerned.
  • the newly input audio output setting information is recorded in association with the acquired information for identifying the video display device 2 without overwriting the audio output setting information.
  • the setting management unit 33 operates as a request receiving means, and when it receives a request for audio output setting information from the application execution unit 20, it identifies the video display device 2 connected when the request is received. Get the information to do.
  • the information for identifying the video display device 2 acquired here is the same as that acquired by the audio output setting information recording unit 32.
  • the setting management unit 33 reads out the audio output setting information recorded in the storage unit 12 in association with the acquired information for identifying the video display device 2.
  • the audio output setting information presentation unit 34 uses the audio output setting information read by the setting management unit 33 to process the application program executed by the application execution unit 20.
  • the information processing device 1 can record the setting of the speaker arrangement of the correspondingly installed speaker system 3 for each connected video display device 2. Then, the information processing device 1 can use the setting of the speaker arrangement corresponding to the video display device 2 for the processing of the application program.
  • the information acquired by the audio output setting information recording unit 32 and the setting management unit 33 is the information that identifies the video display device 2. Instead, it may be information that identifies the speaker system 3.
  • the setting guide unit 31 performs an operation to the effect that the user sets the voice output, and when displaying the voice output setting screen, checks whether or not the voice output setting information is recorded in the storage unit 12.
  • the setting guide unit 31 reads the stored audio output setting information and displays the initial position of each speaker on the audio output setting screen. Is the position of the corresponding speaker set in the read audio output setting information.
  • the setting guide unit 31 sets a predetermined default value.
  • the default value a standard or a value determined by each manufacturer may be adopted.
  • the setting guide unit 31 displays the audio output setting screen. Acquiring information for identifying the video display device 2 (or speaker system 3) connected to the computer, and checking whether or not the audio output setting information associated with the acquired information is recorded in the storage unit 12. do it.
  • the setting guide unit 31 When the audio output setting information associated with the acquired information is recorded in the storage unit 12, the setting guide unit 31 reads the audio output setting information and displays it on the audio output setting screen of each speaker.
  • the initial position is the position of the corresponding speaker set in the read audio output setting information. Further, if the audio output setting information associated with the acquired information is not recorded, the setting guide unit 31 may set a predetermined default value.
  • the setting management unit 33 when the setting management unit 33 also receives the request for the audio output setting information from the application execution unit 20, if the audio output setting information is not recorded in the storage unit 12, the video display connected at that time is also displayed. If the audio output setting information associated with the information for identifying the device 2 or the like is not recorded), the setting guide unit 31 may output a predetermined default value.
  • the information processing apparatus 1 of the present embodiment basically has the above configuration and operates as in the following example.
  • the user of the information processing apparatus 1 carries the information processing apparatus 1 between the living room and the bedroom and uses it in each place.
  • a 7.1ch speaker system (including seven speakers) 3a and a home television device as a video display device 2a are arranged in the living room.
  • a 2ch speaker system (including two speakers) 3b and a monitor as a video display device 2b are arranged in the bedroom.
  • the user places the information processing device 1 in the living room and connects it to the 7.1ch speaker system 3a and the video display device 2a.
  • the information processing apparatus 1 displays the menu list of the audio setting on the video display device 2a.
  • the information processing apparatus 1 displays the audio output setting screen. Is displayed.
  • the user inputs that the number of speakers is "7" on this screen. Then, the audio output setting screen displayed by the information processing apparatus 1 is in a state as illustrated in FIG. Then, the user further refers to the position (U) of the user and the position (D) of the video display device 2 shown on the audio output setting screen, and from the position (U) of the user to the position of the video display device 2 (
  • the direction of D) is set as the reference direction as seen from the user, and the direction of the angle at which each speaker included in the speaker system 3a is arranged is determined by the angle of a point on the circumference (C) from the reference direction.
  • C) Move and set the corresponding speaker icon on.
  • the surround left speaker SSL is at an angle slightly behind the standard angle when viewed from the user's position due to the arrangement of furniture in the living room, the user can use the speaker corresponding to the surround left speaker. Select the SSL icon and instruct the controller 4 to move counterclockwise.
  • the position of the surround left speaker SSL is initially ⁇ 90 degrees and the position of the surround back left speaker SSL is ⁇ 120 degrees for the sake of explanation.
  • the information processing device 1 further determines the position of the surround back left speaker SSBL, which is a speaker adjacent to the surround left speaker SSL in the counterclockwise direction (moving direction), and after the icon of the surround left speaker SSL is moved. Find the difference from the position.
  • the difference (absolute value) is
  • 25 (where
  • the position of the surround left speaker SSL is set to -95 degrees obtained by the above method, and the sound is produced. Update the display position of the surround left speaker SSL icon on the output setting screen.
  • the information processing apparatus 1 determines whether or not the angle after the movement is within the angle range associated with the selected speaker. At this time, -115 degrees is within the angle range (-120 degrees or more and -80 degrees or less) set for the corresponding surround left speaker SSL. Therefore, the information processing device 1 further changes the position of the surround back left speaker SSBL, which is a speaker adjacent to the surround left speaker SSL in the counterclockwise direction (moving direction), and after the surround left speaker SSL icon is moved. Find the difference from the position of.
  • the above difference is
  • the information processing device 1 acquires, for example, HDMI identification information (for example, HDMI EDID) as information for identifying the video display device 2a connected at that time. do.
  • HDMI identification information for example, HDMI EDID
  • the information processing apparatus 1 outputs information by associating the information received from the user to identify each speaker of the speaker system 3 with the information of the position of the corresponding speaker (the angle seen from the user from the reference direction). It is generated as setting information, and the generated audio output setting information is recorded in the storage unit 12 in association with the EDID of the acquired video display device 2a.
  • Front left speaker is -30 degrees
  • Front light speaker is +30 degrees
  • the surround left speaker (-110 degrees because it has been moved as above)
  • Surround light speaker is +90 degrees
  • Surround back left speaker is -120 degrees
  • Surround backlight speaker is +120 degrees
  • Audio output setting information with the center speaker at 0 degrees is recorded.
  • the information processing device 1 starts the processing of the game application. Then, when the game application requests the audio output setting information from the system, the information processing device 1 acquires the HDMI EDID as the information for identifying the video display device 2a connected at this time.
  • the information processing device 1 checks whether or not the audio output setting information associated with the EDID of the acquired video display device 2a is stored in the storage unit 12.
  • the information processing apparatus 1 since the audio output setting information associated with the EDID of the video display device 2a is stored, the information processing apparatus 1 reads the audio output setting information and uses it for processing of the game application.
  • the game application uses this audio output setting information, but it is used for widely known processing such as the processing of correcting the audio signal according to the arrangement of the speakers and adjusting the sound field. Good as it is.
  • the user carries the information processing device 1 to the bedroom and connects it to the 2ch speaker system (including two speakers) 3b and the monitor as the image display device 2b. Then, when the user starts the game application, the information processing device 1 starts the processing of the game application. Then, when the system is requested to receive the audio output setting information according to the processing of the game application, the information processing device 1 acquires the HDMI EDID as the information for identifying the video display device 2b connected at this time.
  • the information processing device 1 checks whether or not the audio output setting information associated with the EDID of the acquired video display device 2b is stored in the storage unit 12.
  • the audio output setting information associated with the EDID of the video display device 2b is not stored.
  • the information processing apparatus 1 uses the default audio output setting information for processing the game application.
  • this default audio output setting information for example, it is assumed that the number of speakers is "2" and the positions of the speakers of the front left and the front right are -30 degrees and +30 degrees.
  • the game application uses, for example, the information on the speaker position represented by this default audio output setting information for processing such as correcting an audio signal and adjusting a sound field.
  • the information processing apparatus 1 when the user operates the controller 4, selects an audio output setting item for setting the speaker position from this menu list, and performs an operation to perform the setting, the information processing apparatus 1 outputs audio. Display the setting screen. At this time, the information processing device 1 acquires the EDID of the video display device 2b connected at this time, and determines whether or not the audio output setting information associated with the acquired EDID of the video display device 2b is stored. investigate. Since the audio output setting information associated with the EDID of the video display device 2b is not stored, the audio output setting screen is displayed using the default audio output setting information.
  • the information processing device 1 displays an audio output setting screen corresponding to the number of speakers "2". As a result, the screen displayed by the information processing apparatus 1 is in a state as illustrated in FIG. 6A. An example of the audio output setting screen corresponding to the number of speakers "5" is as illustrated in FIG. 6 (b).
  • the user makes settings with reference to the position (U) of the user and the position (D) of the video display device 2 shown on the audio output setting screen. For example, the user sets the direction from the user's position (U) to the position (D) of the video display device 2 as the reference direction as seen from the user. Then, the user sets the corresponding speaker icon on the circle (C) in the direction of the angle at which the two speakers included in the speaker system 3b are arranged according to the angle of the point on the circumference (C) from the reference direction. Move and set.
  • the information processing device 1 sets audio output by associating information that identifies each speaker of the speaker system 3 with information of the position of the corresponding speaker (angle seen from the user from the reference direction) input by the user. It is generated as information, and the generated audio output setting information is recorded in the storage unit 12 in association with the EDID of the acquired video display device 2b.
  • the EDID of the video display device 2b Front left speaker is -25 degrees, Front light speaker is +35 degrees
  • the audio output setting information is recorded.
  • This audio output setting information is stored in the storage unit 12 separately from the audio output setting information associated with the EDID of the video display device 2a.
  • the audio output setting information is read out in response to a request from the game application or the like, so that the information on the speaker position represented by the audio output setting information set by the user corrects the audio signal. , Will be used for processing to adjust the sound field.
  • the audio output setting information associated with the EDID of the video display device 2a is started. Is used for processing the game application, and when the user connects the information processing device 1 to the video display device 2b in the bedroom and starts the game application, the audio output setting information associated with the EDID of the video display device 2b is displayed. It will be used for processing game applications.
  • the information processing device 1 of the present embodiment is a smartphone used by a user, a PC, another information processing device 1 or the like (hereinafter, collectively referred to as a terminal device, that is, an application program is executed here) via a network.
  • the information processing device 1 may be used as the information processing device 1, and the device on the side of receiving the voice signal or image information generated by the application program and outputting the information to the user may be controlled by the terminal device).
  • the information processing device 1 obtains information on the video display device connected to the terminal device side (screen size, ratio, etc.), and displays the screen based on the information on the video display device on the terminal device side. Generates rendered information (screen information) and sends it to the terminal device side.
  • the terminal device side receives this screen information and displays and outputs it to the connected video display device.
  • the terminal device is a smartphone
  • the video display device may be a screen included in the smartphone.
  • the terminal device is a PC or another information processing device 1, the connected monitor or the like corresponds to the video display device connected to the terminal device.
  • the information processing device 1 is used by the user when acquiring information for identifying the connected video display device 2 or speaker system 3 as an operation of the setting guide unit 31 and the setting management unit 33. Information for identifying the image display device 2 or the speaker system 3 connected to the terminal device is acquired.
  • the predetermined information is used as the information indicating the direction of each speaker provided in the speaker system, and when the above conditions are not satisfied, the predetermined information is used.
  • the audio output setting information recorded in association with the acquired information shall be output.
  • the condition is whether or not the video display device 2 or the speaker system 3 is not directly connected to the information processing device 1. That is, when the information processing device 1 acquires the information that identifies the video display device 2 or the speaker system 3 used by the user, the video display device 2 or the speaker system 3 represented by the information is directly connected to the information processing device 1. If not (when the user is accessing the information processing device 1 via the network using the terminal device), a predetermined default is used as the audio output setting information indicating the direction of each speaker provided in the speaker system. Use the information of.
  • the default information is a setting for a speaker system having two speakers, and the positions of the front left and front right speakers are set to -30 degrees and +30 degrees, respectively.
  • the information processing device 1 acquires the information for identifying the video display device 2 or the speaker system 3 used by the user, the video display device 2 or the speaker system 3 represented by the information is directly connected to the information processing device 1. If so, processing is performed using the audio output setting information recorded in association with the acquired information (if there is no audio output setting information recorded in association with the acquired information, the default information is used). ..
  • the audio output setting information recorded in association with the acquired information is recorded. If it is stored in the storage unit 12, the audio output setting information recorded in association with the acquired information is used regardless of whether or not the video display device 2 or the speaker system 3 used by the user is directly connected. It may be possible to perform the processing that has been performed.
  • the information processing device 1 when the information processing device 1 is connected in the past and the terminal device is connected to the video display device 2 and the speaker system 3 in which the position of the speaker of the speaker system 3 is set by the user, information processing is performed.
  • the device 1 obtains audio output setting information indicating the setting of the position of the corresponding speaker based on the information identified by the video display device 2 and the speaker system 3 connected to the terminal device.
  • the information processing device 1 processes the terminal device using the audio output setting information recorded in association with the information identified by the video display device 2 and the speaker system 3 connected to the terminal device. Send an audio signal.
  • the terminal device When the terminal device has audio output setting information] Further, the terminal device operates as the setting guide unit 31, the voice output setting information recording unit 32, the setting management unit 33, and the voice output setting information presentation unit 34 of the information processing device 1 of the present embodiment. If it is configured, the process may be performed as follows. In this example, the terminal device generates and holds audio output setting information indicating the position of each speaker included in the speaker system 3 connected to the terminal device according to an instruction from the user.
  • the terminal device sends out the voice output setting information corresponding to the speaker system 3 connected to itself to the information processing device 1 when accessing the information processing device 1 (S11). ).
  • the information processing device 1 receives input of audio output setting information (information indicating the direction of each speaker with respect to the user's direction) from the terminal device. At this time, the information processing device 1 processes the voice signal by using the voice output setting information input from the terminal device instead of the voice output setting information stored in the storage unit 12 of the information processing device 1. And so on (S12). Then, the information processing device 1 sends out the voice signal processed by the corps and the screen information corresponding to the video display device 2 connected to the terminal device to the terminal device (S13), and the speaker system 3 connected to the terminal device sends the screen information. The audio signal is sounded, and screen information is output to the video display device 2 (S14).
  • audio output setting information information indicating the direction of each speaker with respect to the user's direction
  • the user operates by the controller connected to the terminal device, and the information representing the content of the operation is processed by the terminal device itself or the information processing device according to the user's choice. It will be sent to 1.
  • 1 Information processing device 2 Video display device, 3 Speaker system, 4 Controller, 11 Control unit, 12 Storage unit, 13 Operation control unit, 14 Output control unit, 15 Communication unit, 20 Application execution unit, 30 System processing unit, 31 Setting guide unit, 32 voice output setting information recording unit, 33 setting management unit, 34 voice output setting information presentation unit.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

音声信号を処理し、複数のスピーカーを備えるスピーカーシステムに接続される情報処理装置であって、ユーザの向きに対する、スピーカーシステムが備える各スピーカーの方向を表す音声出力設定情報の入力を受け入れ、当該受け入れた音声出力設定情報を記録し、当該記録された音声出力設定情報を、要求に応じて出力し、音声信号の処理に供する情報処理装置である。

Description

情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
 本発明は、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラムに関する。
 ユーザが映像の視聴や、ゲームプレイなどの際に使用する映像音響機器の音響システムには、ステレオ音声を再生可能な2chオーディオのほか、より多数のスピーカーをユーザの周囲に配して臨場感を向上させる、5.1chオーディオや7.1chオーディオといったものがある。
 しかしながら、スピーカーを配置するスペースの関係等から、ユーザの周囲のスピーカーの位置は、必ずしも理想的な位置となっているとは限らない。また、ユーザごとに、使用している音響システムにも相違がある。そこで、映像や音声の再生アプリケーションや、ゲームアプリケーションは、音響の最適化のために、これらのユーザのスピーカーの配置位置の情報を取得したい要望がある。
 本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、ユーザのスピーカーの配置位置の情報を取得し、提供できる情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラムを提供することを、その目的の一つとする。
 上記従来例の問題点を解決する本発明の一態様は、音声信号を処理し、複数のスピーカーを備えるスピーカーシステムに接続される情報処理装置であって、ユーザの向きに対する、前記スピーカーシステムが備える各スピーカーの方向を表す音声出力設定情報の入力を受け入れる受入手段と、前記受け入れた音声出力設定情報を記録する記録手段と、を含み、前記記録された音声出力設定情報を、要求に応じて出力し、音声信号の処理に供することとしたものである。
 本発明によると、ユーザのスピーカーの配置位置の情報を取得し、提供できる。
本発明の実施の形態に係る情報処理装置の構成及び接続例を表すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る情報処理装置の例を表す機能ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る情報処理装置が表示する設定画面の例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る情報処理装置が保持する情報の例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る情報処理装置が記録する音声出力設定情報の例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る情報処理装置の表示する設定画面の他の例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る情報処理装置と端末装置との動作例を表す流れ図である。
 本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る情報処理装置1は、図1に例示するように、制御部11、記憶部12、操作制御部13、出力制御部14、及び通信部15を含んで構成される。またこの音声信号処理装置1は、家庭用テレビジョンやモニタ等の映像表示装置2と、複数のスピーカーを含むスピーカーシステム3と、ユーザが操作するコントローラ4とにそれぞれ接続される。
 制御部11は、CPU等のプログラム制御デバイスであり、記憶部12に格納されたプログラムを実行する。本実施の形態の制御部11は、システムプログラムを実行するほか、このシステムプログラムの管理下で、ゲームアプリケーション等のアプリケーションプログラムを実行する。またこの制御部11は、スピーカーシステム3が備える各スピーカーの、ユーザの向きに対する方向を表す情報の入力を受け入れて、当該受け入れた情報を、設定として記録する処理を実行する。そして制御部11は、アプリケーションプログラムの実行中、上記処理により記録された設定の要求を受け入れる。制御部11は、システムプログラムの処理として当該要求に応答して、上記記録された設定を、アプリケーションプログラムに提供し、音声信号の処理に供する。この制御部11の動作については後に詳しく述べる。
 記憶部12は、メモリデバイスや、ディスクデバイス等であり、制御部11によって実行されるプログラムや、制御部11が利用する種々の設定情報等を保持する。またこの記憶部12は、制御部11のワークメモリとして機能する。
 操作制御部13は、ユーザが利用するコントローラ4と通信部15を介して通信し、コントローラ4においてユーザが行った操作の内容を表す情報を受け入れて、当該情報を制御部11に出力する。
 出力制御部14は、制御部11から入力される指示に従い、家庭用テレビジョンやモニタ等の映像表示装置2に映像信号を出力する。またこの出力制御部14は、制御部11から入力される指示に従い、スピーカーシステム3に対して、制御部11が生成した音声信号を出力する。
 通信部15は、ネットワークインタフェースを含み、ネットワークを介して端末装置(スマートフォンなどの携帯電話や、他の情報処理装置等)Tとの間で通信を行う。またこの通信部15は、ブルートゥース(登録商標)等の近接通信のインタフェースを含み、制御部11から入力される指示に従い、コントローラ4との間で信号を送受する。
 次に制御部11の動作について説明する。本実施の形態の例では、制御部11は、記憶部12に格納されたプログラムに従って動作することで、図2に例示するように、機能的に、アプリケーション実行部20と、システム処理部30とを含む構成を実現する。
 また本実施の形態においてシステム処理部30は、設定案内部31と、音声出力設定情報記録部32と、設定管理部33と、音声出力設定情報提示部34とを含んで構成される。
 アプリケーション実行部20は、ゲームアプリケーション等のプログラムの指示に従い、種々の処理を実行する。このアプリケーション実行部20は、ゲームアプリケーション等のプログラムにより、音声出力設定情報を取得するべき旨の指示があったときには、システム処理部30に対して、音声出力設定情報を要求する。そしてシステム処理部30から当該要求に対する応答として音声出力設定情報を受け入れると、当該音声出力設定情報を、ゲームアプリケーションのプログラム等の処理に供する。
 システム処理部30の設定案内部31は、ユーザからシステム上の音声設定の指示を受け入れると、音声設定のメニュー一覧を表示するよう出力制御部14に指示する。本実施の形態の例では、このメニュー一覧に含まれる項目は、ユーザのコントローラ4の操作により選択可能となっているものとする。またこの項目のうちには、スピーカーの位置を設定する、音声出力設定の項目が含まれる。ユーザがコントローラ4を操作して、このメニュー一覧から当該音声出力設定の項目を選択して、設定を行う旨の操作を行うと、設定案内部31は、図3に例示するような音声出力設定画面を表示する。
 この図3に例示する音声出力設定画面の例では、ユーザの位置を表すユーザアイコン(U)を中心とした円(C)が表示される。またこの、ユーザアイコンから画面の上方(図中Y軸正の方向)を中央(センター)としてディスプレイまたはモニタなど映像表示装置2を表すアイコン(D)が表示される。スピーカーシステム3が備える各スピーカーは、円(C)上にアイコンとして表示される。つまり、このアイコンはスピーカーの数だけ表示される。
 ユーザは、ユーザの位置(U)から映像表示装置2の位置(D)の方向を、ユーザから見た基準方向とする。そしてユーザは、上記円(C)上で対応するスピーカーのアイコンを移動して、ユーザの位置(U)を中心としたこの基準方向からの円周(C)上の点の角度によって、スピーカーシステム3が備える各スピーカーの配置される角度方向の情報を設定する。もっともこれは一例であり、ユーザは各スピーカーの配置される角度の値を直接またはメニュー選択により入力しても構わない。
 なお、表示されるスピーカーのアイコンの数は、ユーザが入力して設定するものとする。ここでは一例として、ユーザはスピーカーの数を、2,5,7のいずれかから選択するものとする。
 一例としてユーザがスピーカーの数を「7」としたときには、設定案内部31は図3に例示したように、円(C)上に7つのスピーカーアイコン:
SFL:フロントレフトスピーカー(前方左)に対応
SFR:フロントライトスピーカー(前方右)に対応
SSL:サラウンドレフトスピーカー(左側方)に対応
SSR:サラウンドライトスピーカー(右側方)に対応
SSBL:サラウンドバックレフトスピーカー(後方左)に対応
SSBR:サラウンドバックライトスピーカー(後方右)に対応
SC:センタースピーカー(前方)に対応
を表示する。ユーザが、これら7つのスピーカーアイコンのうち、いずれかのスピーカーアイコンを選択して、移動する操作(円(C)上を時計回り方向、または反時計回り方向へ移動する操作)を行うと、設定案内部31は、選択されたスピーカーアイコンを円周上で所定の角度Δθだけ、操作により指示された方向に移動する。
 なお、本実施の形態のある例では、設定案内部31は、各スピーカーごとに予め定められた角度の範囲で、各スピーカーの位置の設定を案内してもよい。この例では、図4に例示するように、スピーカーの数ごとに、スピーカーシステムが備える各スピーカーの配置される角度の範囲が定められる。具体的に図4の例では、スピーカーシステムが上記の7つのスピーカーを備える場合に、
フロントレフトスピーカーについて-45度以上-15度以下(初期値は-30度)、
フロントライトスピーカーについて15度以上45度以下(初期値は+30度)、
サラウンドレフトスピーカーについて-120度以上-80度以下(初期値は-90度)、
サラウンドライトスピーカーについて80度以上120度以下(初期値は+90度)、
サラウンドバックレフトスピーカーについて、-160度以上-120度以下(初期値は-135度)、
サラウンドバックライトスピーカーについて、120度以上160度以下(初期値は+135度)、
センタースピーカー(前方)について、-5度以上5度以下(初期値は0度)、
などと定められている例を示す。本実施の形態では、この角度の範囲の情報が記憶部12に蓄積される。ここで基準方向にあるべきスピーカー(ここでのセンタースピーカー)については、設定案内部31は、角度範囲が「0度」のみとなるように(変更できないように)制御してもよい。
 またスピーカーシステムが5つのスピーカーを備える場合も同様に、各スピーカーの角度範囲を
フロントレフトスピーカーについて-45度以上-15度以下(初期値は-30度)、
フロントライトスピーカーについて15度以上45度以下(初期値は+30度)、
サラウンドレフトスピーカーについて-150度以上-90度以下(初期値は-110度)、
サラウンドライトスピーカーについて90度以上150度以下(初期値は+110度)、
センタースピーカー(前方)については、「0度のみ」、
などというように定め、さらにスピーカーシステムが2つのスピーカーを備える場合は、各スピーカーの角度範囲を、
フロントレフトスピーカーについて-5度以上-90度以下(初期値は-30度)、
フロントライトスピーカーについて5度以上90度以下(初期値は+30度)、
というように定めておく。
 設定案内部31は、これらの角度範囲の設定を参照しつつ、ユーザの操作に応じて各スピーカーの位置の設定を受け入れる。すなわち、設定案内部31は、ユーザが選択したスピーカーのアイコンを時計回り方向に移動する操作を行ったときには、当該選択したスピーカーの現在の位置をθ(基準方向からの角度がθである)として、θ+Δθが、当該選択したスピーカーに関連付けられた角度範囲内にあるか否かを調べる。
 ここでθ+Δθの値が、選択したスピーカーに関連付けられた角度範囲内にあれば、設定案内部31は、ユーザの操作に従い、選択したスピーカーの位置を、現在の角度θに所定の角度Δθを加算した値、つまり、θ+Δθとして更新する。
 一方、θ+Δθの値が、選択したスピーカーに関連付けられた角度範囲内になければ、設定案内部31は、ユーザの操作に関わらず選択したスピーカーの位置を更新しない。この場合、設定案内部31は、更新できない旨の通知を、例えば音、画面の一時的な反転、あるいはダイアログの表示等によってユーザに示してもよい。
 同様に設定案内部31は、ユーザが選択したスピーカーのアイコンを反時計回り方向に移動する操作を行ったときには、当該選択したスピーカーの現在の位置をθ(基準方向からの角度がθである)として、θ-Δθ(ただしθ-Δθ<-180ならば、θ-Δθ+360とする。以下同様)が、当該選択したスピーカーに関連付けられた角度範囲内にあるか否かを調べる。
 ここでθ-Δθの値が、選択したスピーカーに関連付けられた角度範囲内にあれば、設定案内部31は、ユーザの操作に従い、選択したスピーカーの位置を、現在の角度θから所定の角度Δθを減算した値、つまり、θ-Δθとして更新し、さらにθ-Δθ<-180ならば、θ-Δθ+360と更新する。
 一方、θ-Δθの値が、選択したスピーカーに関連付けられた角度範囲内になければ、設定案内部31は、ユーザの操作に関わらず選択したスピーカーの位置を更新しない。この場合、設定案内部31は、更新できない旨の通知を、例えば音、画面の一時的な反転、あるいはダイアログの表示等によってユーザに示してもよい。なお、メニュー選択によりスピーカーの配置位置の角度を入力させる場合、設定案内部31は、この角度範囲の角度をメニューにより提示する。
 このような設定案内部31の動作により、本実施の形態の情報処理装置1は、スピーカーシステムが備えるスピーカーの数に関連付けられた、各スピーカーごとに予め定められた角度の範囲の、基準方向からの角度に関する情報を、スピーカーシステムが備える各スピーカーの方向を表す情報として受け入れることとなるので、ユーザが誤って、フロントレフトスピーカーの配置をユーザより後方に位置させてしまうことなどが防止される。
 また設定案内部31は、上記角度範囲で設定させるとともに、あるいは角度範囲で設定させることに代えて、選択されたスピーカーアイコンを移動するとき、次の制御を行ってもよい。すなわち設定案内部31は、ユーザが選択したスピーカーアイコンを移動するとき、円周上にある当該選択されたスピーカーアイコンが、隣接するスピーカーアイコンに近接しすぎたり、隣接するスピーカーアイコンを飛び越して円周上を移動したりすることがないように制御してもよい。
 この例では設定案内部31は、基準方向(図3の例ではユーザの位置(U)から映像表示装置2の位置(D)の方向)を「0度」とし、時計回り方向に正の角度とする。そして設定案内部31は、選択されたスピーカーアイコンの位置が、円周C上で、上記基準方向からの角度θの位置(-180度≦θ<180度)にあるとき、ユーザが選択したスピーカーアイコンを時計回り方向に移動する操作を行ったときに、次のような処理を行う。
 設定案内部31は、当該選択されたスピーカーアイコンに対して時計回り方向に隣接するスピーカーアイコンの上記基準方向からの角度αを取得する。設定案内部31は、この取得した角度αと、選択されたスピーカーアイコンの位置を表す角度θとの差
d=|θ-α|
が、予め定めた限界角度θlimitを下回るとき、または所定の時計回り追い越し条件を満足するとき(θ,α>0かつθ≧αであるとき、あるいは0>α>-ΔθかつΔθ>θ≧0のとき)には、ユーザの操作に関わらず、選択されたスピーカーアイコンの位置を更新しない。
 一方、設定案内部31は、この取得した角度αと、選択されたスピーカーアイコンの位置を表す角度θとの差
d=|θ-α|
が、予め定めた限界角度θlimitを下回らず、かつ上記所定の時計回り追い越し条件を満足しないときには、ユーザの操作に従い、現在の角度θに所定の角度Δθを加算して、選択されたスピーカーアイコンの位置θをθ←θ+Δθとして更新する。なお、上記所定の限界角度θlimitは、予め、例えば5度などとして設定しておく。
 このように設定案内部31が、当該選択されたスピーカーアイコンと隣接するスピーカーアイコンとの角度との差に基づいて、この移動範囲を規制することで、ユーザがスピーカーの配置の設定を誤りにくくする。
 例えば、図3の例で、フロントレフトスピーカーに対応するスピーカーアイコンSFLを時計回り方向にΔθだけ移動したとする。このときスピーカーアイコンSFLが隣接するセンタースピーカーのアイコンSCよりも左側(円周上反時計回り方向)にあるが、ユーザから見てセンタースピーカーとフロントレフトスピーカーとのなす角度が所定限界角度θlimitより下回ることとなる場合、ユーザの操作に関わらず、それ以上フロントレフトスピーカーに対応するスピーカーのアイコンSFLを時計回り方向に移動させないこととする。また、スピーカーアイコンSFLを時計回り方向にΔθだけ移動したとき、スピーカーアイコンSFLがセンタースピーカーのスピーカーアイコンSCよりも右側になるときにも、設定案内部31は、ユーザの操作に関わらず、それ以上フロントレフトスピーカーに対応するスピーカーのアイコンSFLを時計回り方向に移動させないこととする。
 同様に、図3の例で、フロントレフトスピーカーに対応するスピーカーアイコンSFLを反時計回り方向に移動するときにも、設定案内部31は、隣接するサラウンドレフトスピーカーアイコンSSLを飛び越さないよう制御する。また設定案内部31は、スピーカーアイコンSFLがスピーカーアイコンSSLに限界角度θlimitを下回って近づかないよう制御する。
 つまり選択されたスピーカーアイコンの位置が、円周C上で、基準方向からの角度θの位置(-180度≦θ<180度)にあるとき、ユーザが当該選択されたスピーカーアイコンを反時計回り方向に所定の角度Δθだけ移動する操作を行ったとする。なお、基準方向(図3の例ではユーザの位置(U)から映像表示装置2の位置(D)の方向)を「0度」とし、時計回り方向を、角度の正の方向とする。
 上記操作が行われたとき、設定案内部31は、当該選択されたスピーカーアイコンに対して反時計回り方向に隣接するスピーカーアイコンの上記基準方向からの角度βを取得する。そして設定案内部31は、この取得した角度βと、選択されたスピーカーのアイコンの位置を表す角度θとの差
d=|θ-β|
を求める。設定案内部31は、この差dが予め定めた限界角度θlimitを下回るとき、または反時計回りでの所定の追い越し条件を満足するとき(θ,β>0かつθ≦βであるとき、あるいは、0>θ>-ΔθかつΔθ>β≧0のとき)には、ユーザの操作に関わらず、選択されたスピーカーアイコンの位置を更新しない。
 一方、設定案内部31は、この取得した角度αと、選択されたスピーカーアイコンの位置を表す角度θとの差
d=|θ-β|
が、予め定めた限界角度θlimitを下回らず、かつ上記所定の反時計回り追い越し条件を満足しないときには、ユーザの操作に従い、現在の角度θから所定の角度Δθを減算して、選択されたスピーカーのアイコンの位置θをθ←θ-Δθとして更新する。なお、このとき、θ<-180となるときには、設定案内部31は、θ←θ+360度としてさらにθの値を更新する。
 なお、角度範囲の設定をさらに用いる場合は、設定案内部31は、更新後の角度が角度範囲内にあるか否かを判断し、更新後の角度が対応するスピーカーに関連付けて設定された角度範囲にあるときに限り、更新を行うこととすればよい。また、メニュー選択によりスピーカーの配置位置の角度を入力させる場合には、設定案内部31は、隣接するスピーカーとの角度差が限界角度θlimitを下回り、かつ隣接するスピーカーの位置を飛び越えて移動しない角度をメニューにより案内することとすればよい。
 音声出力設定情報記録部32は、ユーザが設定案内部31の処理によりスピーカーシステム3が備える各スピーカーの位置を設定する(スピーカーアイコンの位置の調整を終了して「決定」ボタンをクリックするなどする)と次の処理を行う。すなわち音声出力設定情報記録部32は、設定の時点(「例えば決定」ボタンがクリックされた時点)で設定案内部31が受け入れている、スピーカーシステム3の各スピーカーを特定する情報と、対応するスピーカーの位置(基準方向からのユーザから見た角度)の情報とを関連付けて記憶部12に、音声出力設定情報として記録する(図5(a))。なお、既に音声出力設定情報が記憶部12に記録されていたときには、音声出力設定情報記録部32は、当該既に記録されていた音声出力設定情報に上書きして、新たに入力された音声出力設定情報を記録する。
 設定管理部33は、アプリケーション実行部20から音声出力設定情報の要求を受け入れると、記憶部12に記録されている音声出力設定情報を読み出す。
 音声出力設定情報提示部34は、設定管理部33が読み出した音声出力設定情報を、アプリケーション実行部20にて実行されているアプリケーションプログラムの処理に供する。このような音声出力設定情報提示部34の処理は、プロセス間通信等の公知の技術を用いて実現できるものであるので、ここでの詳しい説明は省略する。
[環境ごとの音声出力設定情報の記録]
 なお、情報処理装置1が可搬なものである場合など、情報処理装置1に接続される映像表示装置2やスピーカーシステム3が変化する場合もあり得る。このような場合に、設定を一々行うのではなく、ユーザからスピーカーの位置の設定が行われたときに、映像表示装置2またはスピーカーシステム3を識別する情報に関連付けて、音声出力設定情報を記録することとしてもよい。
 この例では、音声出力設定情報記録部32は、ユーザが設定案内部31の処理によりスピーカーシステム3が備える各スピーカーの位置を設定する(スピーカーアイコンの位置を調整して「決定」ボタンをクリックするなどする)と、その時点で接続されている映像表示装置2を識別する情報を取得する。この映像表示装置2を識別する情報は例えば、映像表示装置2がHDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface)により接続されている場合には、HDMIの識別情報(例えばHDMIのEDID)でよい。
 そして音声出力設定情報記録部32は、設定案内部31が受け入れた、スピーカーシステム3の各スピーカーを特定する情報と、対応するスピーカーの位置(基準方向からのユーザから見た角度)の情報とを関連付けた情報を音声出力設定情報として生成し、当該生成した音声出力設定情報を、当該取得した映像表示装置2を識別する情報に関連付けて記憶部12に記録する(図5(b))。この場合は、音声出力設定情報記録部32は、同じ映像表示装置2を識別する情報に関連付けた音声出力設定情報が既に記録されていたときには、音声出力設定情報記録部32は、当該既に記録されていた音声出力設定情報に上書きして、新たに入力された音声出力設定情報を、取得した映像表示装置2を識別する情報に関連付けて記録する。
 また音声出力設定情報記録部32は、取得した映像表示装置2を識別する情報とは異なる映像表示装置2を識別する情報に関連付けられた音声出力設定情報が既に記録されていた場合には、当該音声出力設定情報を上書きすることなく新たに、入力された音声出力設定情報を、取得した映像表示装置2を識別する情報に関連付けて記録する。
 そしてこの例では、設定管理部33は、要求受入手段として動作し、アプリケーション実行部20から音声出力設定情報の要求を受け入れると、当該要求を受け入れたときに接続されている映像表示装置2を識別する情報を取得する。ここで取得する映像表示装置2を識別する情報は、音声出力設定情報記録部32が取得するものと同じものとする。
 設定管理部33は、当該取得した映像表示装置2を識別する情報に関連付けて、記憶部12に記録されている音声出力設定情報を読み出す。
 そして音声出力設定情報提示部34は、設定管理部33が読み出した音声出力設定情報を、アプリケーション実行部20にて実行されているアプリケーションプログラムの処理に供する。
 このようにすると、情報処理装置1は、接続される映像表示装置2ごとに、対応して設置されているスピーカーシステム3のスピーカーの配置の設定を記録しておくことができる。そして情報処理装置1は、アプリケーションプログラムの処理に、当該映像表示装置2に対応するスピーカーの配置の設定を利用できる。
 なお、ここでは映像表示装置2を識別する情報に関連付けて記録する例について説明したが、音声出力設定情報記録部32や設定管理部33が取得する情報は、映像表示装置2を識別する情報ではなく、スピーカーシステム3を識別する情報であってもよい。
[初期値]
 また設定案内部31は、ユーザが音声出力設定を行う旨の操作を行い、音声出力設定画面を表示する際に、記憶部12に音声出力設定情報が記録されているか否かを調べる。ここで、記憶部12に音声出力設定情報が記録されていたときには、設定案内部31は、当該記憶されていた音声出力設定情報を読み出して、音声出力設定画面に表示する各スピーカーの初期の位置を、当該読み出した音声出力設定情報で設定されている、対応するスピーカーの位置とする。
 一方、記憶部12に音声出力設定情報が記録されていなければ、設定案内部31は、予め定められたデフォルト値を設定する。ここでデフォルト値は、標準規格や各メーカーで定められた値を採用してよい。
 また音声出力設定情報が情報処理装置1に接続される映像表示装置2やスピーカーシステム3を識別する情報に関連付けて記録されている場合は、設定案内部31は、音声出力設定画面を表示する際に接続されている映像表示装置2(またはスピーカーシステム3)を識別する情報を取得し、当該取得した情報に関連付けられた音声出力設定情報が記憶部12に記録されているか否かを調べることとすればよい。
 そして記憶部12に、上記取得した情報に関連付けられた音声出力設定情報が記録されていたときには、設定案内部31は、当該音声出力設定情報を読み出して、音声出力設定画面に表示する各スピーカーの初期の位置を、当該読み出した音声出力設定情報で設定されている、対応するスピーカーの位置とする。また、上記取得した情報に関連付けられた音声出力設定情報が記録されていなければ、設定案内部31は、予め定められたデフォルト値を設定すればよい。
 また設定管理部33も、アプリケーション実行部20から音声出力設定情報の要求を受けたときに、記憶部12に音声出力設定情報が記録されていなければ(あるいは、その時点で接続されている映像表示装置2等を識別する情報に関連付けられた音声出力設定情報が記録されていなければ)、設定案内部31は、予め定められたデフォルト値を出力することとしてもよい。
[動作]
 本実施の形態の情報処理装置1は、基本的に以上の構成を備えており、次の例のように動作する。なお、以下の例では、情報処理装置1のユーザは、リビングと寝室との間で情報処理装置1を持ち運んで、それぞれの場所で利用するものとする。ここで、リビングには、7.1chのスピーカーシステム(7つのスピーカーを含む)3a及び、映像表示装置2aとしての家庭用テレビ装置が配されているものとする。また寝室には、2chのスピーカーシステム(2つのスピーカーを含む)3b及び、映像表示装置2bとしてのモニタが配されているものとする。
 ユーザがリビングに情報処理装置1を置いて、7.1chのスピーカーシステム3aと映像表示装置2aとに接続する。ここでユーザが情報処理装置1を操作してシステム上の音声設定の指示を行うと、情報処理装置1は、音声設定のメニュー一覧を、映像表示装置2aに表示する。
 ユーザがコントローラ4を操作して、このメニュー一覧から、スピーカーの位置を設定する音声出力設定の項目を選択して、設定を行う旨の操作を行うと、情報処理装置1は、音声出力設定画面を表示する。
 ユーザはこの画面において、スピーカーの数が「7」である旨の入力を行う。すると情報処理装置1が表示する音声出力設定画面は図3に例示したような状態となる。そしてユーザは、さらに音声出力設定画面上に示されたユーザの位置(U)と映像表示装置2の位置(D)とを参考に、このユーザの位置(U)から映像表示装置2の位置(D)の方向を、ユーザから見た基準方向として、この基準方向からの円周(C)上の点の角度によってスピーカーシステム3aが備える各スピーカーが配置されている角度の方向を、上記円(C)上で対応するスピーカーアイコンを移動して設定する。
 例えば、リビングの家具等の配置の関係から、ユーザの位置から見て、サラウンドレフトスピーカーSSLが、標準的な角度よりもやや後ろ寄りの角度にある場合、ユーザは、サラウンドレフトスピーカーに対応するスピーカーのアイコンSSLを選択して、反時計回りに移動するよう、コントローラ4を操作して指示する。なお、ここでの例では、説明のため当初サラウンドレフトスピーカーSSLの位置が-90度であり、サラウンドバックレフトスピーカーSSBLの位置が-120度であるとする。
 ユーザが選択したスピーカーアイコンSSLを反時計回り方向に移動する操作を行うと、情報処理装置1は、当該選択したスピーカーの現在の位置-90度に対し、移動後の角度を-90-Δθ度(例えばΔθ=5とすると、-95度)として求め、この移動後の角度が、当該選択したスピーカーに関連付けられた角度範囲内にあるか否かを調べる。
 ここで、サラウンドレフトスピーカーSSLに関連付けて予め定められた角度範囲が、-120度以上-80度以下であれば、求めた-95度はこの角度範囲にあることになる。そこで情報処理装置1は、さらに、サラウンドレフトスピーカーSSLの反時計回り方向(移動させている方向)に隣接するスピーカーであるサラウンドバックレフトスピーカーSSBLの位置と、サラウンドレフトスピーカーSSLのアイコンの移動後の位置との差を求める。ここではその差(の絶対値)は、|-120-(-95)|=25(ここで|x|はxの絶対値を意味する)となる。情報処理装置1は、この差が予め定めた限界角度θlimit(例えばθlimit=5とする)より大きいので、サラウンドレフトスピーカーSSLの位置を、上記の方法で求めた-95度に設定して、音声出力設定画面上のサラウンドレフトスピーカーSSLのアイコンの表示位置を更新する。
 さらにユーザがサラウンドレフトスピーカーSSLを反時計回りに移動する操作を繰り返してその位置を角度-110度まで移動したとする。この後でユーザがさらに反時計回りに移動する操作を行うと、情報処理装置1は、移動後の角度を-110-Δθ度(Δθ=5のとき-115度)として求める。そして情報処理装置1は、この移動後の角度が、当該選択したスピーカーに関連付けられた角度範囲内にあるか否かを調べる。このとき-115度は、対応するサラウンドレフトスピーカーSSLについて設定された角度範囲(-120度以上-80度以下)にあることとなる。、そこで情報処理装置1は、さらに、サラウンドレフトスピーカーSSLの反時計回り方向(移動させている方向)に隣接するスピーカーであるサラウンドバックレフトスピーカーSSBLの位置と、サラウンドレフトスピーカーSSLのアイコンの移動後の位置との差を求める。
 ここで上記差は、|-120-(-115)|=5となる。情報処理装置1は、この差が予め定めた限界角度θlimit(例えばθlimit=5とする)以下となるので、ユーザの操作に関わらず、サラウンドレフトスピーカーSSLの位置を変更しない。つまり、音声出力設定画面上のサラウンドレフトスピーカーSSLの位置は、-110度の位置にとどまる。
 ここでユーザが設定を完了する旨の指示を行うと、情報処理装置1は、その時点で接続されている映像表示装置2aを識別する情報として例えばHDMIの識別情報(例えばHDMIのEDID)を取得する。
 そして情報処理装置1は、ユーザから受け入れた、スピーカーシステム3の各スピーカーを特定する情報と、対応するスピーカーの位置(基準方向からのユーザから見た角度)の情報とを関連付けた情報を音声出力設定情報として生成し、当該生成した音声出力設定情報を、上記取得した映像表示装置2aのEDIDに関連付けて記憶部12に記録する。ここでは、映像表示装置2aのEDIDに関連付けて、
フロントレフトスピーカーが-30度、
フロントライトスピーカーが+30度、
サラウンドレフトスピーカーが(上記のように移動されているので-110度)、
サラウンドライトスピーカーが+90度、
サラウンドバックレフトスピーカーが-120度、
サラウンドバックライトスピーカーが+120度、
センタースピーカーが0度
との音声出力設定情報が記録される。
 この状態でユーザがゲームアプリケーションを起動すると、情報処理装置1が当該ゲームアプリケーションの処理を開始する。そして当該ゲームアプリケーションが音声出力設定情報をシステムに要求すると、情報処理装置1は、この時点で接続されている映像表示装置2aを識別する情報としてHDMIのEDIDを取得する。
 そして情報処理装置1は、記憶部12に、当該取得した映像表示装置2aのEDIDに関連付けられた音声出力設定情報が格納されているか否かを調べる。ここでは上述のように、映像表示装置2aのEDIDに関連付けられた音声出力設定情報が格納されているので、情報処理装置1は、当該音声出力設定情報を読み出して、ゲームアプリケーションの処理に用いる。ここでゲームアプリケーションが、この音声出力設定情報をどのように利用するかは問わないが、例えばスピーカーの配置に合わせて音声信号を補正し、音場を調整する処理など広く知られた処理に供することとしてよい。
 その後ユーザが情報処理装置1を、寝室に運び、2chのスピーカーシステム(2つのスピーカーを含む)3bと、映像表示装置2bとしてのモニタに接続する。そしてユーザがゲームアプリケーションを起動すると、情報処理装置1は当該ゲームアプリケーションの処理を開始する。そして当該ゲームアプリケーションの処理に従い、音声出力設定情報をシステムに要求すると、情報処理装置1は、この時点で接続されている映像表示装置2bを識別する情報としてHDMIのEDIDを取得する。
 そして情報処理装置1は、記憶部12に、当該取得した映像表示装置2bのEDIDに関連付けられた音声出力設定情報が格納されているか否かを調べる。ここでは映像表示装置2bのEDIDに関連付けられた音声出力設定情報が格納されていないものとする。この場合、情報処理装置1は、デフォルトの音声出力設定情報を、ゲームアプリケーションの処理に用いる。このデフォルトの音声出力設定情報は、例えばスピーカーの数が「2」であり、フロントレフトとフロントライトのそれぞれのスピーカーの位置が-30度と、+30度となっているものとする。ゲームアプリケーションは、例えばこのデフォルトの音声出力設定情報が表すスピーカーの位置の情報を、音声信号を補正し、音場を調整する処理などに供する。
 ここでユーザがコントローラ4を操作して、このメニュー一覧から、スピーカーの位置を設定する音声出力設定の項目を選択して、設定を行う旨の操作を行うと、情報処理装置1は、音声出力設定画面を表示する。このとき情報処理装置1は、この時点で接続されている映像表示装置2bのEDIDを取得し、当該取得した映像表示装置2bのEDIDに関連付けられた音声出力設定情報が格納されているか否かを調べる。そして映像表示装置2bのEDIDに関連付けられた音声出力設定情報が格納されていないので、デフォルトの音声出力設定情報を用いて音声出力設定画面を表示する。
 さらにユーザはこの画面において、スピーカーの数が「2」である旨の入力を行う(あるいはデフォルトでスピーカーの数が「2」となっていればそのまま以下の設定を行う)。情報処理装置1は、スピーカーの数「2」に対応する音声出力設定画面を表示する。これにより情報処理装置1が表示する画面は図6(a)に例示したような状態となる。なお、スピーカーの数「5」に対応する音声出力設定画面の例は図6(b)に例示したようなものとなる。
 ユーザは、この音声出力設定画面上に示されたユーザの位置(U)と映像表示装置2の位置(D)とを参考に設定を行う。例えばユーザは、ユーザの位置(U)から映像表示装置2の位置(D)の方向を、ユーザから見た基準方向とする。そしてユーザは、当該基準方向からの円周(C)上の点の角度によってスピーカーシステム3bが備える2つのスピーカーが配置されている角度の方向を、上記円(C)上で対応するスピーカーアイコンを移動して設定する。
 ここではユーザがフロントレフトスピーカーの位置を角度で-25度、フロントライトスピーカーの位置を角度で+35度と設定したものとする。
 情報処理装置1は、スピーカーシステム3の各スピーカーを特定する情報と、ユーザが入力した、対応するスピーカーの位置(基準方向からのユーザから見た角度)の情報とを関連付けた情報を音声出力設定情報として生成し、当該生成した音声出力設定情報を、上記取得した映像表示装置2bのEDIDに関連付けて記憶部12に記録する。ここでは、映像表示装置2bのEDIDに関連付けて、
フロントレフトスピーカーが-25度、
フロントライトスピーカーが+35度、
との音声出力設定情報が記録される。この音声出力設定情報は、映像表示装置2aのEDIDに関連付けられた音声出力設定情報とは別に記憶部12に格納される。
 そしてこの後は、ゲームアプリケーション等からの要求に応じて、この音声出力設定情報が読み出されることとなるので、ユーザが設定した音声出力設定情報が表すスピーカーの位置の情報が、音声信号を補正し、音場を調整する処理などに供されることとなる。
 このような情報処理装置1の例によると、ユーザがリビングの映像表示装置2aに情報処理装置1を接続してゲームアプリケーションを起動したときには、映像表示装置2aのEDIDに関連付けられた音声出力設定情報がゲームアプリケーションの処理に供され、また、ユーザが寝室の映像表示装置2bに情報処理装置1を接続してゲームアプリケーションを起動したときには、映像表示装置2bのEDIDに関連付けられた音声出力設定情報がゲームアプリケーションの処理に供されることとなる。
[遠隔からの制御]
 さらに本実施の形態の情報処理装置1は、ネットワークを介して、ユーザが使用するスマートフォンや、PC、他の情報処理装置1等(以下、まとめて端末装置とする。すなわちここではアプリケーションプログラムを実行する側を情報処理装置1とし、アプリケーションプログラムによって生成された音声信号や画像情報を受信して、ユーザに出力する側の装置を端末装置とする)から制御されてもよい。この例では、情報処理装置1は、端末装置側に接続された映像表示装置の情報(画面のサイズや比率など)の情報を得て、端末装置側の映像表示装置の情報に基づいて画面をレンダリングした情報(画面情報)を生成して端末装置側へ送出する。
 そして端末装置側ではこの画面情報を受信して、接続されている映像表示装置に表示出力する。この映像表示装置は、端末装置がスマートフォンであれば、スマートフォンが備える画面でよい。また端末装置がPCや、他の情報処理装置1であれば、接続されたモニタなどが、端末装置に接続されている映像表示装置に相当する。
 この例では、情報処理装置1が設定案内部31や設定管理部33の動作として、接続されている映像表示装置2またはスピーカーシステム3を識別する情報を取得する際に、ユーザが用いている、端末装置に接続された映像表示装置2またはスピーカーシステム3を識別する情報を取得することとする。
 そして当該取得した情報が予め定めた条件を満足しているときには、スピーカーシステムが備える各スピーカーの方向を表す情報として、予め定められた情報を利用することとし、上記条件を満足しない場合には、取得した情報に関連付けて記録されている音声出力設定情報を出力することとする。
 ここで条件としては、情報処理装置1に直接接続されていない映像表示装置2またはスピーカーシステム3であるか否かの条件であるものとする。すなわち情報処理装置1は、ユーザが用いている映像表示装置2またはスピーカーシステム3を識別する情報を取得したときに、当該情報が表す映像表示装置2またはスピーカーシステム3が情報処理装置1に直接接続されていない場合(ユーザが端末装置を用いてネットワークを介して情報処理装置1にアクセスしている場合)は、スピーカーシステムが備える各スピーカーの方向を表す音声出力設定情報として、予め定められたデフォルトの情報を利用する。ここでデフォルトの情報は、2つのスピーカーを備えるスピーカーシステムについての設定であり、フロントレフト、フロントライトのスピーカーの位置がそれぞれ-30度、+30度である設定とする。
 また情報処理装置1は、ユーザが用いている映像表示装置2またはスピーカーシステム3を識別する情報を取得したときに、当該情報が表す映像表示装置2またはスピーカーシステム3が情報処理装置1に直接接続されていたときには、取得した情報に関連付けて記録された音声出力設定情報を用いた処理が行われる(取得した情報に関連付けて記録された音声出力設定情報がない場合はデフォルトの情報が用いられる)。
 さらに別の態様では、情報処理装置1は、ユーザが用いている映像表示装置2またはスピーカーシステム3を識別する情報を取得したときに、当該取得した情報に関連付けて記録された音声出力設定情報が記憶部12に格納されていれば、ユーザが用いている映像表示装置2またはスピーカーシステム3が直接接続されているか否かに関わらず、取得した情報に関連付けて記録された音声出力設定情報を用いた処理を行うこととしてもよい。
 この別の態様では、過去に情報処理装置1が接続され、ユーザがそのスピーカーシステム3のスピーカーの位置を設定した映像表示装置2及びスピーカーシステム3に端末装置が接続されている場合に、情報処理装置1が、当該端末装置に接続された映像表示装置2やスピーカーシステム3の識別する情報に基づいて対応するスピーカーの位置の設定を表す音声出力設定情報を得る。この例では、情報処理装置1は、端末装置に対して、当該端末装置に接続された映像表示装置2やスピーカーシステム3の識別する情報に関連付けて記録された音声出力設定情報を用いて処理した音声信号を送出する。
[端末装置が音声出力設定情報を備える場合]
 また、端末装置が、本実施の形態の情報処理装置1の設定案内部31と、音声出力設定情報記録部32と、設定管理部33と、音声出力設定情報提示部34としての動作を行うよう構成されている場合は次のように処理が行われてもよい。この例では、端末装置は、ユーザからの指示により、端末装置に接続されているスピーカーシステム3が備える各スピーカーの位置を表す音声出力設定情報を生成して保持しておく。
 そして端末装置は、図7に例示するように、情報処理装置1にアクセスする際に、自己に接続されているスピーカーシステム3に対応する音声出力設定情報を、情報処理装置1に送出する(S11)。
 この例では、情報処理装置1は、端末装置から音声出力設定情報(ユーザの向きに対する各スピーカーの方向を表す情報)の入力を受け入れることとなる。そしてこのとき情報処理装置1は、情報処理装置1の記憶部12に格納されている音声出力設定情報に代えて、当該端末装置から入力を受けた音声出力設定情報を用いて、音声信号の処理などを行う(S12)。そして情報処理装置1は、当隊処理した音声信号や、端末装置に接続された映像表示装置2に対応する画面情報を端末装置に送出し(S13)、端末装置に接続されたスピーカーシステム3により当該音声信号を鳴動させ、また、画面情報を映像表示装置2に出力させる(S14)。
 なお端末装置を用いる例では、ユーザは、この端末装置に接続されたコントローラにより操作を行い、当該操作の内容を表す情報は、ユーザの選択により端末装置自身に処理されるか、または情報処理装置1に送出されることとなる。
[実施形態の効果]
 このように、本実施の形態によると、ユーザのスピーカーの配置位置の情報を取得し、提供できる。
 1 情報処理装置、2 映像表示装置、3 スピーカーシステム、4 コントローラ、11 制御部、12 記憶部、13 操作制御部、14 出力制御部、15 通信部、20 アプリケーション実行部、30 システム処理部、31 設定案内部、32 音声出力設定情報記録部、33 設定管理部、34 音声出力設定情報提示部。

Claims (10)

  1.  音声信号を処理し、複数のスピーカーを備えるスピーカーシステムに接続される情報処理装置であって、
     ユーザの向きに対する、前記スピーカーシステムが備える各スピーカーの方向を表す音声出力設定情報の入力を受け入れる受入手段と、
     前記受け入れた音声出力設定情報を記録する記録手段と、
     を含み、
     前記記録された音声出力設定情報を、要求に応じて出力し、音声信号の処理に供する情報処理装置。
  2.  請求項1に記載の情報処理装置であって、
     映像表示装置に接続され、
     前記受入手段は、ユーザの位置から映像表示装置の位置への方向を基準方向として、ユーザの位置を中心とした当該基準方向からの角度に関する情報を、前記スピーカーシステムが備える各スピーカーの方向を表す音声出力設定情報として受け入れる情報処理装置。
  3.  請求項2に記載の情報処理装置であって、
     前記受入手段は、前記スピーカーシステムが備えるスピーカーの数に関連付けて、各スピーカーごとに予め定められた角度の範囲の、前記基準方向からの角度に関する情報を、前記スピーカーシステムが備える各スピーカーの方向を表す音声出力設定情報として受け入れる情報処理装置。
  4.  請求項2または3に記載の情報処理装置であって、
     前記受入手段は、前記基準方向からの角度に関する情報を受け入れる際に、対象となったスピーカーに隣接するスピーカーの前記基準方向からの角度との差に基づいて規制された角度の範囲で、対象となったスピーカーについての、前記基準方向からの角度に関する情報を受け入れる情報処理装置。
  5.  請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
     映像表示装置に接続され、
     前記記録手段は、前記映像表示装置または前記スピーカーシステムを識別する情報に関連付けて、前記受入手段が受け入れた音声出力設定情報を記録する情報処理装置。
  6.  請求項5に記載の情報処理装置であって、
     音声出力設定情報の要求を受け入れる要求受入手段をさらに有し、
     当該要求受入手段は、前記要求を受け入れたときに接続されている前記映像表示装置または前記スピーカーシステムを識別する情報を取得し、当該取得した情報に関連付けて記録されている音声出力設定情報を出力する情報処理装置。
  7.  請求項5に記載の情報処理装置であって、
     音声出力設定情報の要求を受け入れる要求受入手段をさらに有し、
     当該要求受入手段は、前記要求を受け入れたときに、ユーザが用いる映像表示装置または前記スピーカーシステムを識別する情報を取得し、
     当該取得した情報が予め定めた条件を満足しているときには、スピーカーシステムが備える各スピーカーの方向を表す情報として、予め定められた情報を出力し、前記条件を満足しない場合には、前記取得した情報に関連付けて記録されている音声出力設定情報を出力する情報処理装置。
  8.  請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
     ユーザが用いる端末装置から、当該端末装置に接続されたスピーカーシステムが備える、ユーザの向きに対する各スピーカーの方向を表す情報の入力を受け入れる手段をさらに有し、
     前記情報処理装置は、前記端末装置から前記ユーザの向きに対する各スピーカーの方向を表す情報が入力されたときには、前記記録した音声出力設定情報に代えて、当該入力された情報を、音声信号の処理に供する情報処理装置。
  9.  音声信号を処理し、複数のスピーカーを備えるスピーカーシステムに接続される情報処理装置の制御方法であって、
     受入手段がユーザの向きに対する、前記スピーカーシステムが備える各スピーカーの方向を表す情報の入力を受け入れ、
     記録手段が、前記受け入れた情報を、設定として記録し、
     当該記録された設定を、要求に応じて出力して、音声信号の処理に供する情報処理装置の制御方法。
  10.  音声信号を処理し、複数のスピーカーを備えるスピーカーシステムに接続される情報処理装置を、
     ユーザの向きに対する、前記スピーカーシステムが備える各スピーカーの方向を表す情報の入力を受け入れる受入手段と、
     前記受け入れた情報を、設定として記録する記録手段と、
     前記記録された設定を、要求に応じて出力する手段と、
    として機能させるプログラム。
     
PCT/JP2021/040113 2020-11-06 2021-10-29 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム WO2022097583A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022560757A JPWO2022097583A1 (ja) 2020-11-06 2021-10-29
US18/032,906 US20230388735A1 (en) 2020-11-06 2021-10-29 Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020186054 2020-11-06
JP2020-186054 2020-11-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022097583A1 true WO2022097583A1 (ja) 2022-05-12

Family

ID=81457832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/040113 WO2022097583A1 (ja) 2020-11-06 2021-10-29 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230388735A1 (ja)
JP (1) JPWO2022097583A1 (ja)
WO (1) WO2022097583A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080011858A (ko) * 2006-08-01 2008-02-11 엘지전자 주식회사 홈 씨어터 시스템에서의 스피커 채널 설정방법
WO2017209196A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 シャープ株式会社 スピーカシステム、音声信号レンダリング装置およびプログラム
JP2020156108A (ja) * 2014-01-16 2020-09-24 ソニー株式会社 音声処理装置および方法、並びにプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080011858A (ko) * 2006-08-01 2008-02-11 엘지전자 주식회사 홈 씨어터 시스템에서의 스피커 채널 설정방법
JP2020156108A (ja) * 2014-01-16 2020-09-24 ソニー株式会社 音声処理装置および方法、並びにプログラム
WO2017209196A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 シャープ株式会社 スピーカシステム、音声信号レンダリング装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022097583A1 (ja) 2022-05-12
US20230388735A1 (en) 2023-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10887716B2 (en) Graphical user interface for calibrating a surround sound system
US10514885B2 (en) Apparatus and method for controlling audio mixing in virtual reality environments
CN109068260B (zh) 配置经由家庭音频回放系统的音频的回放的系统和方法
US20150003647A1 (en) Audio Playback Method and Apparatus
US20150169280A1 (en) Sound effect adjusting apparatus, method, and program
US20150078595A1 (en) Audio accessibility
WO2011125831A1 (ja) 携帯情報処理装置
US20180150275A1 (en) Augmented Reality Mixing for Distributed Audio Capture
RU2735095C2 (ru) Устройство и способ аудиообработки, и программа
EP3550847A1 (en) Smart television signal source-based method for displaying floating menu and smart television
JP2010252295A (ja) オーディオミキサ
EP3358863B1 (en) Audio output system and control method thereof
US9733884B2 (en) Display apparatus, control method thereof, and display system
WO2019019420A1 (zh) 一种播放声音的方法及多屏终端
WO2022097583A1 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US20030067535A1 (en) System and method for component TV system
US10681483B2 (en) Sound processing apparatus and method
WO2024022052A1 (zh) 显示终端的控制方法、系统、显示设备以及存储介质
US10979803B2 (en) Communication apparatus, communication method, program, and telepresence system
EP3046340B1 (en) User interface device, sound control apparatus, sound system, sound control method, and program
EP3007468B1 (en) Program used for terminal apparatus, sound apparatus, sound system, and method used for sound apparatus
JP2006270425A (ja) 音声出力方法、音声出力プログラム、及び情報処理装置
CN114520950A (zh) 音频输出方法、装置、电子设备及可读存储介质
JP5929243B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2015179986A (ja) オーディオ定位設定装置、方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21889136

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022560757

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18032906

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21889136

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1