WO2022080323A1 - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022080323A1
WO2022080323A1 PCT/JP2021/037606 JP2021037606W WO2022080323A1 WO 2022080323 A1 WO2022080323 A1 WO 2022080323A1 JP 2021037606 W JP2021037606 W JP 2021037606W WO 2022080323 A1 WO2022080323 A1 WO 2022080323A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
patient
doctor
evaluation
age
healthy mouth
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/037606
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌顕 高山
Original Assignee
昌顕 高山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昌顕 高山 filed Critical 昌顕 高山
Priority to JP2022525011A priority Critical patent/JP7139544B1/ja
Publication of WO2022080323A1 publication Critical patent/WO2022080323A1/ja
Priority to JP2022142319A priority patent/JP2022172326A/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment

Definitions

  • the present invention relates to an information processing device.
  • Patent Document 1 a technique for supporting a user to undergo an examination or a medical examination
  • Patent Document 2 a technique for giving advice on self-care
  • the present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to streamline daily health management by the user himself / herself and to promote preventive medical care by a doctor.
  • the information processing apparatus is When a patient is treated with teeth by a predetermined doctor belonging to a predetermined medical institution, an evaluation receiving means for receiving the evaluation of the patient for at least one of the predetermined medical institution and the predetermined doctor.
  • the first condition is that the patient has been treated by the predetermined doctor, and when the first condition is satisfied, the dental health of the patient is determined by the first index value indicated by the predetermined doctor.
  • the first management means to manage the state and A patient rank determining means for determining the quality rank of the patient based on the change in the first index value before and after self-care by the patient.
  • An evaluation correction means for correcting the evaluation of the patient received by the evaluation reception means according to the rank of the patient, and an evaluation correction means.
  • the information processing method and program corresponding to the information processing apparatus of one aspect of the present invention are also provided as the information processing method and program of one aspect of the present invention.
  • FIG. 21 It is a block diagram which shows an example of the hardware composition of the server among the information processing system shown in FIG. It is a functional block diagram which shows an example of the functional configuration for realizing the service of FIG. 1 among the functional configurations of the server of the hardware configuration of FIG. 21. It is an image diagram which shows the reserved medical care service among the services of FIG. It is a flowchart which shows the chat reservation operation of the server which realizes the reservation medical treatment service of FIG. It is a figure which shows the reservation map screen which presents the medical treatment reservation situation of the surrounding medical institution to the user in the healthy mouth cafe service of FIG. It is a figure which shows the screen which can make a reservation in the selection format for each time zone. It is a figure which shows the reservation map screen with a time transition function.
  • FIG. 1 is based on the evaluation results of a doctor or the like by a patient among services (hereinafter referred to as “this service”) that can be realized by an information processing system including a server according to the first embodiment of the information processing apparatus of the present invention. It is a figure which shows the outline of an example of the various services provided.
  • various services provided based on the results of evaluation of doctor D by patient U include, for example, services for patients and services for doctors and the like.
  • the service for patients is a service for supporting patient U, and specifically includes a reserved medical care service, a search service, and a healthy cafe service.
  • the reserved medical care service is a service that supports the reservation for the patient U to receive medical care.
  • the patient U registers for this service by using an application program (hereinafter referred to as “patient application”) installed on the patient terminal 2 (smartphone). Then, the patient U can easily make a reservation by inputting information such as a medical institution and a doctor D who desire medical treatment, a date and time of visit, and medical treatment contents by using the patient application.
  • patient application an application program installed on the patient terminal 2 (smartphone).
  • patient U When registering for this service, patient U may use information about patient U (hereinafter referred to as "patient information"), for example, an image taken by patient U, name, gender, date of birth, zip code, address, telephone number, etc. Enter the profession, information that uniquely identifies patient U, password, and so on.
  • patient information for example, an image taken by patient U, name, gender, date of birth, zip code, address, telephone number, etc. Enter the profession, information that uniquely identifies patient U, password, and so on.
  • the patient information of the patient U is stored and managed in the patient DB 184 of the server 1.
  • the information that uniquely identifies the patient U for example, an e-mail address as an ID may be set, and a medical record number may be associated with the ID.
  • the information input by the patient U when making an appointment can include the "location" and "equipment” related to medical treatment.
  • the patient U who makes a reservation is an elderly person who is admitted to a facility such as a long-term care facility
  • the patient U can easily request a visit medical treatment to the facility by the desired doctor D. You will be able to.
  • special equipment for example, a medical device
  • he / she can easily make a request from a doctor D or a medical institution that satisfies the condition.
  • evaluation information Information related to the evaluation (hereinafter referred to as “evaluation information") is stored and managed in the evaluation DB 183 of the server 1.
  • the evaluation information includes various evaluations such as an evaluation for each medical treatment, a comprehensive evaluation for the doctor D, and comments on other evaluations as the evaluation for the doctor D for each patient U. Specifically, for example, word-of-mouth about doctor D, evaluation of a plurality of stages (for example, evaluation of 5 stages), and the like are included in the evaluation information.
  • the patient U can input an evaluation for the medical treatment when making an appointment for re-examination at the medical institution after receiving the medical treatment at the medical institution.
  • the "evaluation for medical treatment” can include the evaluation of the patient U for the individual of the doctor D (doctor D who received the medical treatment) belonging to the medical institution, in addition to the evaluation of the patient U for the medical institution.
  • the evaluation of the patient U may be an indispensable item when the patient U makes an appointment for medical treatment using the reservation service, or some incentive may be provided to the patient U who has made the evaluation. As a result, the number of evaluations of the patient U can be increased, so that it can be effectively used as reference information for other patients U.
  • the search service is a service that supports the search of medical institutions and doctors by patient U.
  • the patient U uses the patient application to enter, for example, the area where he / she wants medical treatment, the medical equipment he / she wants to use, and the like, and the patient U is a medical institution that matches or has a high degree of matching.
  • doctor D can be easily searched.
  • the patient U can acquire information on the doctor D and the medical institution that satisfy the request by designating and searching for the request based on one or more elements for the doctor D and the medical institution. ..
  • the "element" for example, the arm (ability) as a doctor D, a specialized field, an educational background, a speaking style, a personality, a gender, an age, an appearance, and the like can be included.
  • the patient U can search for a doctor D or a medical institution by selecting one or more elements that match his or her own values from a plurality of elements.
  • the factors that patient U can select include the gender of doctor D, the university of origin, and the like. That is, some patients U require only their arms (abilities) from doctor D, and it is okay to speak in a blunt manner, while others place particular importance on how to treat patients with doctor D. There is.
  • this service it is possible to perform a search based on one or more elements selected by the patient U from among a plurality of elements in this way, so that a medical institution or a doctor D that meets the request of the patient U can be searched. can do.
  • the information presented to the patient U as a search result includes information that uniquely identifies the medical institution or doctor D that matches or has a high degree of matching (for example, ID, etc.), as well as the medical institution or doctor by another patient U.
  • the content of the evaluation for D is presented.
  • the patient U who uses the search service can specifically determine the medical institution or the doctor D to be reserved by referring to the contents of various evaluations by the other patient U and the doctor information described later.
  • the healthy mouth cafe service is a service that can be used by both patient U and doctor D.
  • the patient application and doctor application display the homepage or home screen of healthy mouth cafe, and doctor D and doctor D This is a service that provides useful information to medical institutions and users who have registered as members, including patient U.
  • the patient U may display a screen prompting the input of questionnaire information for diagnosis such as the healthy mouth score and the healthy mouth age, and present the healthy mouth score, the healthy mouth age, the self-care content, etc. from the input contents. ..
  • the healthy mouth cafe service provides healthy mouth support (guidance information on oral care, etc.) including daily oral maintenance records while patient U is performing self-care during and after treatment. Further, the patient U is provided with information on the result of the diagnosis by the doctor D.
  • the healthy mouth cafe service provides a healthy mouth age management function, a healthy mouth score management function, a guidance function, and a reservation map display function. Details of each of these functions will be described in detail in FIG. Further, in the healthy mouth cafe service, the healthy mouth cafe provides the patient U with information on the transition of the reservation status of the surrounding medical institutions.
  • doctor D questionnaire information, self-care information, etc. are provided to doctor D, patient U is guided to doctor D, etc. according to the diagnosis result of healthy mouth score and healthy mouth age, and as a result of the guidance, patient U Notifies Doctor D of Patient U's evaluation of Doctor D when he visits a medical institution.
  • doctor D and the like are provided with information on the patient U for diagnosis such as the healthy mouth score and the healthy mouth age and self-care, and the evaluation of the patient U when the doctor D examines the patient U is registered. , Notify doctor D of the evaluation from patient U to doctor D.
  • the communication exchange of messages, etc.
  • the communication can be managed by the healthy mouth cafe.
  • the service for doctors and the like is a service that supports doctor D who treats patient U and students of the medical school who are the eggs of doctor D. Specifically, for example, a doctor registration service, a search service, and a healthy cafe. Services and are included.
  • the doctor registration service is a service that supports the registration of doctor D and students who intend to use this service.
  • doctor D and students can use dedicated application software (hereinafter referred to as “doctor application”) installed on the doctor terminal 3. Doctor D and students can easily register for this service by using the application such as doctors and entering the information required for registration for this service (hereinafter referred to as “doctor registration information"). ..
  • the doctor registration information is not particularly limited, but for example, as information about the individual doctor D, an image taken by the doctor D, a name, a date of birth, a place of birth, a place of residence, and a school of origin (for example, a university, a high school, a junior high school, an elementary school) ), The club to which he belonged, hobbies, marriage, family structure, occupation and final academic background of relatives (for example, parents and brothers), SNS (Social Networking Service) account, etc. can be included.
  • SNS Social Networking Service
  • the registration information can include the subjects that Doctor D is good at.
  • Doctor D is a dentist
  • his specialty can include implants, orthodontics, whitening, root canal treatment, dentures, aesthetic dentistry, and the like.
  • doctor registration information is used as a search target (the above-mentioned element) of the search service used by the patient U, it is preferable that the information is more detailed. The more detailed the registration information is, the more useful it is to determine the person of the doctor D, so that the search service of the patient U can be enhanced.
  • medical institution information information about the medical institution to which Doctor D belongs
  • the image taken by the medical institution name, address, telephone number, access method, introductory text, features, medical treatment The contents etc. are registered.
  • the medical institution information is stored and managed in the medical institution DB 182 of the server 1.
  • the doctor D who uses the registration service can refer to the evaluation from the patient U for himself / herself and the medical institution to which he / she belongs. Specifically, for example, the doctor D can refer to the evaluation from the patient U for each medical treatment performed in the past. As a result, even if the evaluation is bad, the doctor D can improve the skill by improving the points to be improved with reference to the evaluation. On the other hand, if a good evaluation is obtained, the doctor D can use it as an encouragement for medical treatment.
  • the doctor D who uses the registration service can register his / her own medical history as medical history information in this service separately from the doctor registration information.
  • the medical treatment history information includes specific treatment contents and the like for the patient U by the doctor D.
  • the medical history information is used as a search target (various elements used for the search) of the search service used by the patient U together with the doctor registration information, so it is preferable that the information is more detailed.
  • doctor information The more detailed the medical history information is, the more useful it is to judge the arm (ability) of the doctor D, so that the search service of the patient U can be enhanced.
  • doctor registration information and the medical history information of the doctor D registered by the doctor D who uses this service are both the doctors of the server 1 as the information included in the information related to the doctor D (hereinafter, "doctor information"). It is stored and managed in DB181.
  • the registration service can include an SNS function.
  • doctor D and students who use this service can upload daily events as a diary or comment together with videos and photographs.
  • doctor D and students can add other doctor D and other students who use this service as "friends".
  • doctor D can make a horizontal connection, for example, by joining a circle.
  • the search service is a service that allows a search for a medical institution, a doctor, etc. by the search operation of the doctor D.
  • the doctor D can search for a medical institution, a doctor, or the like by using an application such as a doctor.
  • patient U can enjoy the following merits. That is, the patient U and the doctor D can easily search for a nearby medical institution and the doctor D, and can easily confirm the vacant information.
  • the patient U can make a reservation by using the patient terminal 2 as a medical treatment ticket.
  • the patient U can confirm his / her own medical treatment history, and can evaluate the doctor D and the medical institution for his / her own medical treatment.
  • the doctor D can confirm the medical treatment history of the patient U by using the doctor terminal 3, and can obtain the evaluation from the patient U who has treated himself / herself.
  • doctor D and medical institutions can enjoy the following merits. That is, the doctor D and the medical institution can search and refer.
  • the doctor D and the medical institution can easily manage the reservation and the healthy mouth of the patient U.
  • the doctor D and the medical institution can confirm the evaluation of the patient U for himself / herself.
  • FIG. 2 is a diagram showing an outline of the healthy mouth cafe service among the services of FIG. 1.
  • the healthy mouth cafe service shown in FIG. 2 provides a healthy mouth age management function KN, a healthy mouth score management function KT, a guidance function, and a reservation map display function.
  • the healthy mouth age management function KN manages the health condition of the patient U's teeth according to the healthy mouth age of the patient U indicated by the doctor D, which is premised on the examination of the patient U's teeth by the doctor D.
  • the healthy mouth score management function KT manages the dental health condition of the patient U by the healthy mouth score given to the patient U according to the self-care practiced by the patient U.
  • the guidance function presents information indicating the content of the risk (for example, the risk of rheumatism) that the patient U bears when the healthy mouth age of the patient U exceeds a certain level when guiding the patient U. ..
  • the guidance function is such that, for example, for a patient U who is performing self-care, the patient U receives a medical examination by a doctor D after the self-care according to the healthy mouth score given to the patient U.
  • control is performed such as notifying the risk according to the healthy mouth age on the patient U's My Page and sending an e-mail to the patient U's contact information.
  • the guidance function exists in each of the healthy mouth age management function KN and the healthy mouth score management function KT.
  • the guidance function in the healthy mouth age management function KN is a function of performing repeat visits, regular medical examinations, and guidance of visits to existing patients in the hospital.
  • the subjects of the guidance function in the healthy mouth age management function KN are existing patients (during hospital visits, those who have not reached the regular medical examination date), discontinued patients (people who have not visited the hospital even though they are in the middle of treatment), new patients, and second patients.
  • Those who came to the hospital as an opinion those who have problems with dysphagia (nursing facilities, hospitals, elderly people, people with disabilities), those who are the agents of the person with the above contents, etc.
  • it is a function to guide existing patients to return to their own hospital, which is a member of this service.
  • the flow of induction in the healthy mouth age management function KN will be described.
  • the oral hygiene condition of the subject is evaluated by doctor D of the medical institution (dentistry) and input to the system (healthy mouth age management function KN).
  • the healthy mouth age management function KN determines the oral hygiene state based on the input contents, and visualizes the oral hygiene state using the age (hereinafter referred to as the healthy mouth age).
  • the healthy mouth age it is possible to determine the oral hygiene condition by using the diagnosis of the panoramic radiograph described later or by partially replacing it.
  • the healthy mouth age management function KN presents a training method for improving or maintaining the determined oral hygiene condition (swallowing and swallowing function).
  • the subject records the content of the training conducted based on the training method presented by the healthy mouth age management function KN.
  • the healthy mouth age management function KN executes guidance to a medical institution based on the result of training or not performed by the subject. After a certain period of time has passed (the time for regular medical examinations has arrived), guidance to regular medical examinations will be carried out. If the subject comes to the hospital as a result of the guidance, the oral hygiene status will be reassessed after the treatment or regular examination. If the subject does not come to the hospital as a result of the guidance, the need for treatment and regular medical examination will be sent by e-mail, etc., and re-guidance will be performed.
  • the target of the guidance function in the healthy mouth score management function KT is a person who does not go to the dentistry (visit medical treatment), a person who goes to the dentistry (other hospital) who does not use this service, or a person who goes to another hospital.
  • it is a patient U or the like who is performing self-care under the guidance of doctor D, and is a function of guiding these persons (target persons) to their own hospital which is a member of this service.
  • the healthy mouth score management function KT will be described.
  • the subject answers the Q & A, and the healthy mouth score management function KT judges the content and converts it into a score.
  • the healthy mouth score management function KT prompts the patient to undergo a medical examination or self-care when the added value (total score) of the healthy mouth score reaches a preset threshold value.
  • Those who wish to receive a medical examination make a reservation from the medical treatment reservation function. For those who do not make reservations and those who are implementing self-care, after a certain period of time, they will be guided to re-evaluate the healthy mouth score Q & A.
  • the person whose healthy mouth score has deteriorated or does not change is encouraged to undergo a medical examination.
  • the score After receiving a medical examination at a clinic / hospital that uses this service, the score will be transferred to the healthy mouth score, and the healthy mouth support (described later) and the healthy food support (described later) will be available.
  • the reservation map display function displays the map screen (reservation radar screen) of the reservation status shown in FIGS. 25 to 27 on the patient terminal 2, and includes the patient U so that the transition of the reservation status with the transition of time can be viewed on the map. Provide to users.
  • doctor D examines the teeth of patient U.
  • the patient U uses the service at the medical institution H (dental clinic) when he / she sees the doctor D. Then, the doctor D who examined the teeth of the patient U indicates a "healthy mouth age" in which the level of the health condition of the teeth of the patient U is expressed by age based on the examination result.
  • the healthier the healthy mouth age the higher the level of dental health (health).
  • the healthy mouth age with respect to the actual age of patient U. For example, even if the healthy mouth age is 30 years old, the meaning of the actual age of patient U is 20 years old and 40 years old is different. That is, when the healthy mouth age is lower than the actual age of the patient U, it can be said that the level of dental health is "high”. On the other hand, if the healthy mouth age is older than the actual age of the patient U, it can be said that the level of dental health is "low”.
  • Patient U with a low level of dental health undergoes self-care and then sees doctor D again. If it is determined in this second examination that the level of dental health is improved, the healthy mouth age indicated by Doctor D will be younger than that of the first examination. For example, the actual age of patient U is 20 years old, the healthy mouth age shown at the completion of the first visit is 30 years old, and the healthy mouth age shown at the start of the second visit is 25 years old. If this is the case, the self-care effect of the patient U has come out. In this case, if the patient U continues self-care thereafter, the healthy mouth age shown in the third examination can be made to be lower than the actual age (20 years) of the patient U.
  • the actual age of patient U is 20 years
  • the healthy mouth age indicated at the completion of the first consultation is 30 years
  • the healthy mouth age indicated at the start of the second consultation is 30 years. If the patient is 20 years old, the self-care effect of the patient U is fully exhibited.
  • the healthy mouth age of patient U is the same as the actual age, it is possible to improve or maintain the dental health level without undergoing a third medical examination as long as self-care is continued in that condition. can.
  • the service will notify patient U of "guidance" such as a notification or e-mail urging the third medical examination. This induction is an incentive for patient U to consider whether self-care is effective by undergoing a third visit.
  • the actual age of patient U is 20 years
  • the healthy mouth age indicated at the completion of the first examination is 30 years
  • the healthy mouth age indicated at the start of the second examination is 30 years. If you are 30 years old or older, self-care will not be effective.
  • self-care may be inadequate or the self-care method may be incorrect, so self-care will be reconfirmed.
  • the patient U practices the self-care reconfirmed in the second examination in order to obtain a good result (younger healthy mouth age indicated by the doctor D) in the third examination.
  • Patient U can check his / her consultation history and healthy age history at any time by accessing the dedicated website provided by this service (hereinafter referred to as "Kenguchi Cafe"). As a result, the patient U can confirm the effect of self-care on the time axis.
  • the health care of patient U is evaluated by "healthy mouth score" as a method to easily confirm whether patient U is continuously practicing self-care in the correct way.
  • the "healthy mouth score” is a predetermined score for each specific self-care content.
  • Patient U practices self-care in the correct way, and if he / she declares that fact (input with the dedicated app), he / she can be given points corresponding to the self-care. Specifically, for example, when the self-care healthy mouth score of "brushing teeth for 3 minutes or more after breakfast" is "1 point”, when patient U brushes his teeth for 3 minutes or more after breakfast, the healthy mouth score is "1 point”. Is given to patient U.
  • patient U can use dental floss to remove stains between teeth.
  • a healthy mouth score is given to patient U.
  • the healthy mouth score given to patient U is managed by this service.
  • Patient U can check the total number of healthy mouth points given to him at any time by accessing the above-mentioned "healthy mouth cafe".
  • the self-care by the patient U is started after the medical examination by the doctor D and the healthy mouth score of the patient U at the time when the predetermined period elapses is lower than the predetermined score, it is recommended to see the medical examination by the doctor D again.
  • Guidance is performed. Specifically, for example, if the healthy mouth score does not reach the predetermined score two weeks after the medical examination, the patient U is notified that self-care is insufficient and recommends a re-examination. It is sent to smartphones, etc.
  • the patient U can receive the treatment of the doctor D and receive guidance on correct self-care by receiving the medical examination by the doctor D again according to the guidance (notification or e-mail) from this service.
  • the doctor D can increase the number of patients U who positively wish to receive a medical examination in order to be given a opening score.
  • the "healthy mouth age” is indicated by distinguishing between the “healthy mouth age” and the “healthy mouth score” so that the "healthy mouth age” is shown only when the doctor D consults. It can be expected that the number of people who are going to see Doctor D in order to receive it will increase.
  • the "healthy mouth score” can be given simply by performing a predetermined operation on the patient application.
  • the patient U can easily use the patient application by making it possible to easily give a "healthy mouth score” by using the patient application.
  • it can be expected that the number of users of the patient application will increase.
  • the medical examination result of the patient U, the medical examination fee, and the data indicating the healthy mouth age indicated by the doctor D are stored and managed in this service as "medical examination data".
  • the content of the self-care of the patient U and the data indicating the healthy mouth score given by the self-care are also stored and managed as "self-care data" in this service.
  • the medical examination data and self-care data managed by this service are accumulated and utilized for various researches (for example, joint research with university hospitals).
  • the app or website of the Healthy Age cafe has a function to print out the results of the above-mentioned various processes, a function to record the results locally on Server 1, a wake-up bedtime, and a meal time (morning, noon, night, before bedtime). ), Each meal content (optional), tooth brushing time (morning, noon, night, before bedtime), message communication function from patient U to medical institution H and doctor D, contact function from medical institution H, notification function, etc. Has been done.
  • the message communication function can attach data such as images and videos.
  • FIG. 3 is a diagram showing a list of images that can be used for diagnosing the healthy mouth age in the healthy mouth cafe service among the services of FIG. 1.
  • images such as panoramic X-ray, dental, and CT can be used.
  • the panoramic roentgen image shows the progress of caries (caries), the melting of the alveolar bone, the progress of periodontal disease, the lesion at the root, the spread of the apical lesion, and the wisdom tooth / impaction. It can be used for confirmation of teeth / excess teeth, confirmation of jaw joints, confirmation of adhesion of tooth stones, etc.
  • the image of the dental can not confirm the temporomandibular joint, and can be used in the same way as the image of the panoramic X-ray for other confirmations.
  • the confirmation of the temporomandibular joint can be used by the imaging method, and the other confirmation can be used in the same manner as the image of the panoramic X-ray.
  • an intraoral camera photograph, a model of a patient's tooth or an image captured thereof can be used, and a direct diagnosis by a doctor D or the like may be used.
  • FIGS. 4 to 13 are examples of panoramic radiographs
  • FIGS. 10 to 13 are examples of X-ray photographs.
  • the example of FIG. 4 is an example of a panoramic radiograph of a person (22 years old, female) having many remaining teeth (or natural teeth), and the alveolar bone is close to the natural teeth (including wisdom teeth).
  • the example of FIG. 5 is an example of a panoramic X-ray of a person (26 years old, female) with few remaining teeth (or natural teeth), and has more treatment scars and alveolar bone is lowered as compared with the photograph of a woman in FIG. ing.
  • FIG. 4 is an example of a panoramic radiograph of a person (22 years old, female) having many remaining teeth (or natural teeth), and the alveolar bone is close to the natural teeth (including wisdom teeth).
  • the example of FIG. 5 is an example of a panoramic X-ray of a person (26 years old, female) with few remaining teeth (or natural teeth), and has more treatment scars and alveolar bone
  • FIG. 6 is an example of a panoramic radiograph of a person (85 years old, female) having many remaining teeth (or natural teeth), and the alveolar bone is reduced due to aging and periodontal disease, and is separated from the tooth head. However, many tooth roots remain and a prosthesis is contained.
  • FIG. 7 is an example of a panoramic roentgen photograph of a person (85 years old, female) with few remaining teeth (or natural teeth), has few remaining teeth, and has anterior alveolar bone as compared with the woman in the photograph of FIG. Is also down.
  • FIG. 7 is an example of a panoramic roentgen photograph of a person (85 years old, female) with few remaining teeth (or natural teeth), has few remaining teeth, and has anterior alveolar bone as compared with the woman in the photograph of FIG. Is also down.
  • FIG. 8 is an example of a panoramic radiograph of a person (91 years old, female) having many remaining teeth (or natural teeth), and the thickness of the jawbone varies depending on the time when the tooth is lost and aging.
  • FIG. 9 is an example of a panoramic radiograph of the one with few remaining teeth (or natural teeth) (83 years old, female). The thickness is different. Since it is a different database, there are some parts that cannot be said unconditionally, but it can be seen that the mandibular curve on the right side (left side in X-ray) is different.
  • the example of FIG. 10 is an example of a soft X-ray showing a change in the internal structure of the mandibular condyle with aging.
  • X-ray of the bone the upper right is the X-ray of the bone of the 70-year-old toothed jaw, and the lower right is the X-ray of the bone of the 70-year-old toothless jaw. It can be seen that the density of the internal bone is lower in the tooth jaw.
  • the example of FIG. 11 is an example of a soft radiograph showing a morphological change of the jawbone accompanying tooth eruption and mourning. It shows the morphological changes of each bone of the tooth jaw.
  • the example of FIG. 12 is an example of an X-ray photograph showing a change in the external morphology of the mandible. Shows the mandible. The arrow indicates the mental foramen.
  • the example of FIG. 13 is an example of a photograph of a model of a mandible associated with tooth mourning, where reference numeral A indicates the inside of each bone of a toothed jaw and reference numeral B indicates the inside of each bone of a toothless jaw.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of a medical examination details / posting screen for evaluation input displayed on the patient terminal of the patient.
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of evaluation information (word-of-mouth / evaluation screen of XX Garden Dental Clinic) of a medical institution and a doctor displayed on a patient terminal of a patient.
  • FIG. 16 is a diagram showing an example of doctor's evaluation information (word-of-mouth / evaluation screen of a doctor of XX Garden Dentistry) displayed on a patient terminal of a patient.
  • the examination details / posting screen of FIG. 14 is configured to include display areas F1 to F3. Of these, the title "medical treatment details / posting" is arranged in the display area F1. In the display area F2, the date (2018/06/20) of the day when the medical treatment was performed, the name of the doctor D who was in charge of the medical treatment ( ⁇ ), the content of the medical treatment (tooth extraction), and the medical treatment An input field for the five-stage evaluation of the patient U and a check input field for the evaluation contents are arranged. In the example of FIG. 14, of the five-grade evaluation by the patient U, the evaluation of the patient U for the medical treatment of the attending physician ( ⁇ ) is set to “2”.
  • a button marked "Post” is arranged in the display area F3 of FIG. 14. After completing the input to the field for inputting the medical treatment evaluation displayed in the display area F2, the patient U presses the button labeled "Post” in the display area F3 to evaluate the medical treatment. You can register.
  • the doctor's word-of-mouth / evaluation screen of FIG. 16 displays the actual contents of the word-of-mouth posted by each patient U (patients a to d in the example of the figure). In this way, the patient U can easily confirm the evaluation result, the content of the word-of-mouth, and the like not only in the unit of the medical institution but also in the unit of the doctor D. As a result, the patient U can receive (or make an appointment with) a medical treatment that is more suitable for him / her.
  • the patient U can execute various searches and the like by focusing the doctor D as the main axis of the medical treatment (or reservation thereof) instead of the medical institution as the main axis.
  • the patient U can perform various searches and the like based on the ranking of the doctor D based on the evaluation of the doctor D from various viewpoints.
  • patient U can determine a desired doctor D as a target for medical treatment (or an appointment thereof) based on the ranking of doctor D existing within 10 km from the place of residence.
  • FIG. 17 is an image diagram showing an outline of evaluation correction measures by the service provider G.
  • the patient U who uses this service evaluates the medical treatment of the doctor D, and the evaluation result is reflected in the word-of-mouth / evaluation screen of the clinic shown in FIG. 15 and the word-of-mouth / evaluation screen of the doctor shown in FIG.
  • the other patient U can make an appointment for medical treatment by the desired doctor D or the clinic while confirming the contents of the evaluation for the doctor D or the clinic.
  • the quality rank of the patient U is derived from the change in the healthy mouth age of the patient before and after self-care, and the doctor D evaluated by the patient U based on the derived quality rank of the patient U. Take measures to correct the evaluation (hereinafter referred to as "evaluation correction measures").
  • the service provider G who is in a neutral position, takes evaluation correction measures as necessary.
  • the weight of the evaluation is adjusted between the patient U who correctly performed self-care and the patient U who did not, and the weight of the evaluation of the patient U who correctly performed self-care was increased to the doctor. It is reflected in the evaluation of D and the medical institution, and the reflected result is presented on the word-of-mouth / evaluation screen of the clinic shown in FIG. 15 and the word-of-mouth / evaluation screen of the doctor shown in FIG.
  • rank correction measures are taken to lower the quality rank of patient U, such as canceling without permission many times, based on the request of doctor D or medical institution.
  • the above-mentioned amendment measures may be taken not only for the patient U who uses this service but also for the doctor D.
  • the service provider G can take measures to suspend the use of this service for the doctor D whose evaluation from the patient U is extremely poor.
  • doctor D whose use of this service will be suspended, will not be able to enjoy the benefits obtained by using this service, so efforts will be made to raise the evaluation from patient U. You can expect to do it.
  • the service provider G who is in a neutral position, can be corrected for the evaluation of the patient U and the service use is suspended for the doctor D. Therefore, the quality and evaluation of the patient can be taken. And the quality of service by Doctor D can be expected to improve.
  • FIG. 18 is a diagram showing an image in which a doctor or a medical institution seeks a healthy mouth age of a patient (user).
  • FIG. 19 is a diagram showing an image of ranking patients (users) based on the healthy mouth age and the results of self-care obtained in FIG.
  • a method of obtaining a healthy mouth age by a doctor or a medical institution will be described with reference to FIG.
  • step S201 the doctor D and the medical institution examine the patient U on the treatment start date (first visit date or re-first visit date), and in step S202, the healthy mouth age is calculated and confirmed. ..
  • the actual age of the patient U is 40 years old
  • the healthy mouth age of the patient U as a result of the diagnosis is 75 years old.
  • the difference between the actual age and the healthy mouth age is +35 years.
  • step S203 the doctor D who examines the patient U creates a support content and provides the healthy age and the support content to the patient U.
  • patient U After receiving the provision of healthy mouth age and support content, patient U actually practices self-care, implements support content in step S204, and has a lifestyle (self-care performance) by the next medical examination day or regular medical examination day. ) Is recorded.
  • the doctor D examines the patient U who visited the hospital in step S205, and in step S206, the healthy mouth age is calculated and confirmed.
  • the actual age of the patient U is 40 years old
  • the healthy mouth age of the patient U as a result of the diagnosis is 50 years old.
  • the difference between the actual age and the healthy mouth age is +10 years.
  • the difference in the healthy mouth ages of each other in step S207 By obtaining it, the age difference between the healthy mouth age before and after self-care can be calculated as 25 years old.
  • Patients are ranked based on the healthy mouth age and age difference calculated in this way and the self-care performance of patient U. For example, as shown in FIG. 19, in step S211, the difference between the actual age and the healthy mouth age, the achievement status of self-care, and other indicators (treatment progress, reservation cancellation rate, etc.) for each of one or more patients U. ) To determine the patient quality rank.
  • the rejuvenation of the healthy mouth age is -15 years old, and the difference from the actual age is +20 years old.
  • This patient U3 is 15 years old in the first diagnosis, and the actual age is 45 to +5 years old, and the healthy mouth age is 50 years old.
  • the healthy mouth age is 65 years old, compared to the actual age of 45 years old. It can be said that the oral hygiene condition has deteriorated since the healthy mouth age of +20 years has reached 65 years.
  • Such up-and-down movement of the healthy mouth age occurs due to various factors such as the presence or absence of medical treatment, the implementation status of oral care (including self-care), the living environment of the patient U, and the medical history.
  • the improvement (rejuvenation) of the healthy mouth age is a manifestation of the improvement of the mental and physical conditions including at least the oral hygiene condition for the patient U.
  • the improvement (rejuvenation) of the healthy mouth age is an index supporting that the treatment for the subject, oral care, and advice to the patient U were appropriate for the dentist.
  • the rejuvenation of the healthy mouth age is evidence that patient U made efforts to improve or maintain oral hygiene, and this patient U is highly conscious of improving and maintaining oral hygiene. It can also be understood as). This is because the rejuvenation by treatment and oral care in the clinic is up to a certain level, and the rejuvenation beyond that is due to the efforts of the patient U himself.
  • the correction measures are to rank the patient U after taking into account the transition of "healthy age", self-care record, treatment record (progress), and other information or indicators, and based on the rank of the patient U.
  • the correction is made, that is, the evaluation value is given a difference according to the influence.
  • the ranking of patient U is based on the healthy mouth age calculated from the diagnosis of healthy mouth age, and various information and indicators are comprehensively judged, and the basic rank is given to patient U.
  • the healthy mouth age is first calculated and compared with the previous calculation result.
  • Patient U1 is significantly rejuvenated by 30 years
  • patient U2 is rejuvenated by 15 years
  • patient U3 is 15 years old.
  • patient U1 has the best evaluation (rank) as a factor for rejuvenation of healthy mouth age.
  • individual evaluations (ranks) are obtained from a preset correspondence table of age and rank.
  • rank SSS is 21 years old or older
  • rank SS is 11 to 20 years old
  • rank S is 5 to 10 years old
  • rank A is 4 years old
  • rank B is 0 years old
  • rank C is -4 years old
  • rank D is associated with -5 years old to 10 years old
  • rank E is associated with -11 years old to -20 years old
  • rank EE is associated with -21 years old or older, and the like.
  • patient U1 is ranked SSS at the age of 30
  • patient U2 is ranked SS at the age of 15
  • patient U3 is ranked E at the age of -15.
  • the difference between the calculated healthy mouth age and the actual age that is, the healthy mouth age and the actual age are compared.
  • Patient U1 is (5 years old) old
  • patient U2 is (10 years old) young
  • patient U3 is large (20 years old) old.
  • the patient U2 has the best evaluation (rank) as the actual age difference factor of the difference between the healthy mouth age and the actual age.
  • individual evaluations (ranks) are obtained from a preset correspondence table between the actual age difference and the rank.
  • rank EE is 21 years old or older
  • rank E is 11 to 20 years old
  • rank D is 5 to 10 years old
  • rank C is 4 years old
  • rank B is 0 years old
  • rank A is -4 years old
  • rank S is associated with -5 to 10 years old
  • rank SS is associated with -11 to -20 years old
  • rank SSS is associated with -21 years old or older, and the like.
  • patient U1 is ranked D at the age of 5
  • patient U2 is ranked S at the age of -10
  • patient U3 is ranked E at the age of +20.
  • the basic ranks of patients U1 to U3 as evaluators are determined from the rejuvenation factor, the actual age difference factor, the actual age, the previous healthy mouth age, and the current healthy mouth age.
  • the patient U1 changes from 80 years old to 50 years old, the rank of the rejuvenation factor is "SSS”, and the rank of the actual age difference factor is "D”. Is given.
  • Patient U2 changes from 50 years old to 35 years old, the rank of the rejuvenation factor is "SS”, and the rank of the actual age difference factor is "S”. Is given.
  • Patient U3 changes from 50 years old to 65 years old, the rank of the rejuvenation factor is "E”, and the rank of the actual age difference factor is "E”. Is given.
  • the basic rank required in this way is also an indicator of the heightened awareness of health management.
  • indicators will be evaluated including indicators other than the dental / medical field of the subject (patient) and used for ranking.
  • the evaluation is a deduction method.
  • other indicators for example, in the progress of treatment, it is also confirmed whether the schedule according to the treatment plan is digested.
  • the example shown here is an example and may be another index or evaluation method.
  • the reservation cancellation rate check the cancellation details as well. Specifically, confirm whether it is canceled in advance by the day before, canceled on the day or without permission.
  • rank “SSS” is 30%, rank “SS” is 15%, rank “S” is 10%, rank “A” is 5%, and rank “B” is 0. %, Rank “C” is -10%, Rank “D” is -20%, Rank “E” is -30%, Rank “EE” is-not reflected, and so on.
  • the rank "SSS” is 130 points
  • the rank “B” is 100 points
  • the rank “E” is reflected 7 times out of 10 times, and so on. Even if a subject with rank "A” or higher scores 100 points, it is indicated as 100 points in appearance, and the influence of 30% is reflected only by the correction measures.
  • This service can only be evaluated by the patient U who has actually received treatment or oral care, and does not allow any other involvement (except for the ranking of the patient U).
  • the purpose is to protect Doctor D and medical institutions from unjust evaluations and to obtain proper evaluations from appropriate persons as evaluators.
  • the reasons for ranking patient U, who is the evaluator, are as follows. Prevent unjustified evaluation resulting from patient U's lack of knowledge. Identify patients U who have low interest in treatment and oral care. Share patient information with other hospitals and departments.
  • the patient U is promoted to understand the oral hygiene condition of the patient, and the importance of treatment and oral care (including self-care) is recognized. To be able to recognize and recognize how improving or maintaining good oral hygiene is essential for living a healthy life.
  • FIG. 20 is a diagram showing a configuration of an information processing system according to the first embodiment of the present invention.
  • the information processing system shown in FIG. 20 is configured to include a server 1, patient terminals 2-1 to 2-n, and doctor terminals 3-1 to 3-m.
  • the server 1, the patient terminals 2-1 to 2-n, and the doctor terminals 3-1 to 3-m are connected to each other so as to be able to communicate with each other via a predetermined network N such as the Internet.
  • the server 1 is managed by the service provider G, and executes various processes for realizing this service while appropriately communicating with the patient terminals 2-1 to 2-n and the doctor terminals 3-1 to 3-m. ..
  • the patient terminals 2-1 to 2-n are information processing devices operated by each of the patients U1 to Un, and are composed of, for example, a personal computer, a smartphone, a tablet, or the like. When it is not necessary to individually distinguish each of the patient terminals 2-1 to 2-n and the patients U1 to Un, these are collectively referred to as “patient terminal 2" and "patient U", respectively.
  • the doctor terminals 3-1 to 3-m are information processing devices operated by doctors D1 to Dm, and are composed of, for example, a personal computer, a smartphone, a tablet, or the like. When it is not necessary to individually distinguish each of the doctor terminals 3-1 to 3-m and the doctors D1 to Dm, these are collectively referred to as “doctor terminal 3" and “doctor D", respectively.
  • FIG. 21 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the server in the information processing system shown in FIG. 20.
  • the server 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a bus 14, an input / output interface 15, an input unit 16, and an output unit 17. , A storage unit 18, a communication unit 19, and a drive 20.
  • CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the CPU 11 executes various processes according to the program recorded in the ROM 12 or the program loaded from the storage unit 18 into the RAM 13. Data and the like necessary for the CPU 11 to execute various processes are also appropriately stored in the RAM 13.
  • the CPU 11, ROM 12 and RAM 13 are connected to each other via the bus 14.
  • An input / output interface 15 is also connected to the bus 14.
  • An input unit 16, an output unit 17, a storage unit 18, a communication unit 19, and a drive 20 are connected to the input / output interface 15.
  • the input unit 16 is composed of, for example, a keyboard or the like, and outputs various information.
  • the output unit 17 is composed of a display such as a liquid crystal display, a speaker, or the like, and outputs various information as images or sounds.
  • the storage unit 18 is composed of a DRAM (Dynamic Random Access Memory) or the like, and stores various data.
  • the communication unit 19 communicates with other devices (for example, the patient terminal 2, the doctor terminal 3, etc. in FIG. 20) via the network N including the Internet.
  • a removable medium 30 made of a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like is appropriately mounted on the drive 20.
  • the program read from the removable media 30 by the drive 20 is installed in the storage unit 18 as needed. Further, the removable media 30 can also store various data stored in the storage unit 18 in the same manner as the storage unit 18.
  • the patient terminal 2 and the doctor terminal 3 in FIG. 20 can have basically the same configuration as the hardware configuration of the server 1 shown in FIG. 21. Therefore, the description of the configuration of the patient terminal 2 and the doctor terminal 3 will be omitted.
  • FIG. 22 is a functional block diagram showing an example of the functional configuration for realizing the evaluation support processing among the functional configurations of the server 1 of FIG. 21 in the information processing system of FIG. 20.
  • Evaluation support processing refers to the processing for supporting the evaluation by the patient U to the doctor D and the medical institution in the above-mentioned service.
  • the unit 104, the presentation unit 105, the healthy mouth age management unit 106, the healthy mouth score management unit 107, the guidance unit 108, and the reservation unit 109 function.
  • a doctor DB181, a medical institution DB182, an evaluation DB183, and a patient DB184 are provided in one area of the storage unit 18 (FIG. 13).
  • the evaluation reception unit 101 receives the evaluation by the patient U for the doctor D. Specifically, when a dental treatment is given to a patient U by a predetermined doctor D belonging to a predetermined medical institution, the evaluation of the patient U to at least one of the predetermined medical institution and the predetermined doctor D is performed. (Two of the five tooth marks in the word-of-mouth in Fig. 14 etc.) are accepted.
  • the evaluation may be a score or the like and is not limited to this example. That is, the evaluation reception unit 101 receives the evaluation when each of one or more patients U who have been examined or treated by the doctor D evaluates the doctor D by operating the patient terminal 2.
  • the management unit 102 manages the information of the doctor D including at least the evaluation by the patient U for the doctor D received by the evaluation reception unit 101 for each of n doctors (n is an integer value of 1 or more). .. Specifically, the management unit 102 stores and manages the evaluation information of the patient U of the doctor D in the doctor DB 181.
  • the management unit 102 stores and manages the evaluations of one or more patients U for each of the n doctors D in the evaluation DB 183 as the evaluation information of each of the n doctors D.
  • the management unit 102 indicates that the patient U has been treated by the predetermined doctor D as the first condition (with the treated flag), and when the first condition is satisfied, the predetermined doctor D indicates.
  • the health condition of the patient's teeth is managed by the first index value (healthy mouth age).
  • the management unit 102 treats the patient U with the writing of the treatment content of the patient U from the doctor D under the first condition (with the treated flag) that the treatment has been performed by the predetermined doctor D.
  • the completed flag is included and the first condition is satisfied
  • the healthy mouth age indicated by the predetermined doctor D is stored in the patient DB 184, and the dental health state of the patient U is managed.
  • the patient rank determination unit 103 indicates the degree of achievement of the quality of the patient (how much the patient has performed self-care as instructed) based on the change in the first index value (healthy mouth age) before and after the self-care is performed by the patient U.
  • the rank (for example, "S” among “SSS” to "E") is determined according to the degree of achievement of self-care such as points.
  • the patient rank determination unit 103 determines the age difference (rejuvenation) between the healthy mouth age at the first examination and the healthy mouth age at the second examination, and the actual age and the healthy mouth age.
  • the basic rank of patient U is determined based on the age difference and other indicators (treatment progress, appointment cancellation rate, etc.).
  • the evaluation correction unit 104 evaluates the patient U received by the evaluation reception unit 101 according to the rank of the patient U (for example, “S”) (the tooth mark in the evaluation column of the examination details / posting screen in FIG. 14). (2) is corrected (reflected on the word-of-mouth / evaluation screens of FIGS. 15 and 16 as if three marks were taken).
  • the evaluation correction unit 104 corrects the evaluation value when the patient U evaluates the doctor D by the evaluation increase rate according to the determined basic rank (see the correspondence table 190 in FIG. 19).
  • the score is the evaluation of the patient U with the basic rank "S" to the doctor D. (See FIGS. 15 and 16).
  • the presentation unit 105 presents a part of the information to the patient U based on the information of each doctor of the m doctors D. Specifically, the presentation unit 105 presents to the patient U information based on the doctor's information about each of the m doctors D read from the doctor DB 181 by the search operation of the patient U.
  • the "information based on the doctor information" includes the entire doctor information of the doctor D, a part of the doctor information, information newly generated or processed based on the doctor information, and the like.
  • the presentation unit 105 is a part thereof based on the patient U information (examination record of the examined patient, evaluation of the examined patient, support information (contents of self-care), etc.) input by the doctor D who examined the patient U.
  • Information (the evaluation of doctor D does not notify patient U) is presented to patient U.
  • the healthy mouth age management unit 106 provides an image of the oral cavity of the patient U provided by the predetermined doctor D when the patient U is treated by the predetermined doctor D (intraoral photograph and a fluoroscopic image of the teeth and jawbone). Etc.), the first index value (healthy mouth age) of patient U is calculated.
  • the healthy mouth age management unit 106 trains the AI (learning model) to learn the actual age of each age and an image such as an X-ray photograph, and then inputs the target X-ray photograph into the AI to obtain an X-ray photograph. It outputs the actual age (healthy age) predicted from.
  • AI learning model
  • the healthy mouth score management unit 107 declares the content of self-care (tooth brushing, interdental care, etc.) practiced by the patient U who received the first index value (healthy mouth age) by operating the patient terminal 2 of the patient U. With this as the second condition (with a self-care implementation flag), a predetermined patient is determined by the second index value (healthy mouth score) given to the patient U via the patient terminal 2 when the second condition is satisfied. Manage the health of U's teeth.
  • the healthy mouth score management unit 107 assigns the result of adding 1 tooth brushing score, 3 interdental care points, etc. input from the patient U to the patient U as a healthy mouth score, and stores it in the patient DB 184. And manage it.
  • the healthy mouth score is a score indicating the evaluation of the content of self-care practiced by the patient U who has received the healthy mouth age from the doctor D.
  • the guidance unit 108 performs a process (medical treatment reservation page or medical treatment reservation) for patient U to perform predetermined guidance (medical examination, etc.) for dental treatment according to an index value (healthy mouth score). Control to display the site, etc.) is executed.
  • the guidance unit 108 guides the patient to a medical treatment reservation page or a medical treatment reservation site of a healthy mouth cafe as a process, and executes control to display the healthy mouth age and the healthy mouth score on the patient terminal 2 of the patient U. .. Further, the guidance unit 108 executes a control for causing the patient U to give a notification or an e-mail as a guidance for the patient U to see the doctor D according to the healthy mouth score given to the patient U. Further, the guidance unit 108 provides information indicating the content of the risk (for example, the risk of rheumatism) that the patient U bears when the healthy mouth age of the patient U exceeds a certain level when guiding the patient U. To present.
  • the risk for example, the risk of rheumatism
  • the reservation unit 109 accepts a new medical treatment reservation, a return reservation, etc. from the patient U on the reservation page of the Kenguchi Cafe, and executes the reservation process.
  • the patient U can make a reservation or cancel a reservation on the Web, or cancel a reservation or reservation by telephone by operating the patient terminal 2.
  • the patient U can use the patient terminal 2 as a medical treatment ticket.
  • the reservation unit 109 has one or more medical institutions (XX Dental 231 and YY Dental Clinic 232) at the reception terminal 6 installed at a predetermined place (individual clinic, large-scale medical institution mall, etc.) shown in FIG. Etc.), you can select the desired medical institution and accept the visit or make an appointment for the next medical treatment.
  • the patient U who has received the visit can receive the treatment of the doctor D and the appointment support from the dental assistant via the server 1 by operating the reception terminal 6.
  • the reservation unit 109 accepts inquiries from patient U on the inquiry page of the Kenguchi Cafe and executes response processing to the inquiries.
  • the reservation unit 109 includes a chat reservation unit 121 and a reservation map control unit 122.
  • the chat reservation unit 121 executes a reservation process in a chat format by processing the flow shown in FIG. 24.
  • the chat reservation unit 121 accepts a new medical treatment reservation, a return reservation, etc. from the patient U on the reservation page of the health cafe, and executes the reservation process.
  • the person who makes a reservation registers the user information in advance and registers as a member.
  • step S242 the user (patient U) who became a member logs in with the medical ticket number and password, displays the member page, and displays the reservation page from the reservation button on the member page.
  • step S243 the chat reservation unit 121 displays a message asking the patient U about the requirements (first visit, treatment reservation, reservation confirmation, etc.).
  • a message prompting the input of the symptom is displayed in step S244. Therefore, the patient U inputs the symptom by receiving and answering a simple interview, and step S245.
  • the reservation is completed by selecting a vacant reservation date and time on the displayed calendar and performing a confirmation operation.
  • step S243 when the patient U inputs a message indicating that the treatment is reserved, a message prompting the patient to input the treatment subject, outpatient, visit, current treatment content, etc. is displayed in step S246.
  • Patient U inputs the treatment subject, outpatient, visit, current treatment content, and the like.
  • step S247 a message prompting the doctor to input is displayed. Therefore, when the patient U inputs the doctor to be treated, the calendar is displayed in step S248. Patient U completes the reservation by selecting a vacant reservation date and time on the displayed calendar and performing a confirmation operation.
  • step S243 When the patient U inputs a message to the effect that the reservation is confirmed in step S243, the reservation list is displayed in step S249.
  • the patient U By selecting his / her own reservation from the reservation list, the patient U can view the date and time of his / her reservation because the details of the reservation contents are displayed in step S250.
  • step S251 a message asking whether the change is necessary or deleted is displayed on the reservation page (chat screen).
  • the displayed reservation is deleted in step S252, and the correction of the reservation is completed. Further, when the patient U inputs a message to the effect that the change is made, the calendar is displayed in step S253. Patient U selects a vacant reservation date and time on the displayed calendar and performs a confirmation operation, so that the reservation change process is executed and the reservation correction is completed.
  • the chat reservation unit 121 accepts it as a question in step S254 and executes an automatic response by AI in step S255.
  • step S256 a message such as "Did you solve the problem?" Is displayed on the chat screen.
  • the questioner inputs "Yes”, the process ends and "No” is input.
  • step S257 the chat reservation unit 121 displays the inquiry form on the terminal of the questioner. After that, it is possible to switch to the communication between the questioner and the medical institution using the inquiry form.
  • the chat reservation unit 121 it is possible to make a medical appointment by exchanging natural sentences by chatting, and it becomes possible to respond more friendly to users including patient U. Further, according to the function of the reservation unit 109 as a whole, when making a reservation for a designated dental clinic, the patient U can make a reservation on the web or by telephone by operating the patient terminal 2.
  • the reservation map control unit 122 displays the map screen (reservation radar screen) of the reservation status shown in FIGS. 25 to 27 on the patient terminal 2, and makes it possible to view the transition of the reservation status with the transition of time on the patient U. Provide to users including.
  • FIG. 25 is a diagram showing a reservation map screen that presents to the user the medical treatment reservation status of the surrounding medical institutions in the healthy mouth cafe service of FIG.
  • FIG. 26 is a diagram showing a screen that can be reserved in a selection format for each time zone.
  • FIG. 27 shows a reservation map screen with a time transition function.
  • Patient U's options at this time include, for example, making inquiries directly to the medical institution at home, making a reservation using the reservation system (clinic / web reservation system), and diving into a nearby medical institution. Be done.
  • the staff of medical institutions do not want new jobs (work) to increase, they can stay as they are, and they are accustomed to the current method. Many people have the idea that they should not be busy. In this case, the main options are to talk to the staff for the time being, to put it in for the time being, to use the reservation function without saying whether or not it is there, and so on.
  • the reservation map display function in the healthy mouth cafe service (see FIG. 1) of the present embodiment is configured as follows. That is, as shown in FIG. 25, the reservation map control unit 122 of the server 1 displays the map screen of the reservation status on the patient terminal 2. Not only the patient terminal 2 but also a smartphone or the like can be used. A map area 261 and an operation area 262 are arranged on the map screen.
  • the medical institution mark consists of marks of different colors such as blue, yellow, red, and gray, of which the blue mark 261a is a medical institution that can be reserved, and the yellow mark 261b is a medical institution that can be reserved but only accepts telephone calls.
  • the red mark 261c is a medical institution that cannot be reserved, and the other gray marks are medical institutions that are not subject to reservation.
  • a time axis 263, a time change icon 264, an automatic playback button 265, a medical institution's consultation time bar 266, and the like are arranged.
  • the time axis 263 is an axis for sliding and moving the time change icon 264 along the time.
  • the time change icon 264 is a button for changing the time by a manual operation (drag operation). By dragging the time change icon 264, the user can move the time axis 263 and stop at a desired position value.
  • Reference numeral 264a indicates that the time change icon 264 is moved in the time axis direction.
  • the reservation map control unit 122 controls to change the mark of the medical institution that can be reserved at that time according to the slide operation of the time change icon 264.
  • the automatic playback button 265 is a button for automatically changing the time (time) without using the time change icon 264.
  • the medical institution's consultation time bar 266 is a bar indicating the medical institution's consultation time displayed on the map. Although not illustrated here, the final reception time (medical treatment time), the time required from the current time to the medical institution, route guidance and route proposal (navigation), travel cost, etc. may be displayed.
  • the reservation time zone of the desired medical institution and the mark indicating acceptance / rejection are displayed in a table format.
  • the mark that accepts is accepted is a green circle
  • the mark that only accepts telephone calls is a yellow triangle
  • the mark that reservations are not possible or outside the consultation hours is a hyphen (-).
  • the time zone marked with an X indicates that an inquiry is required.
  • the user can make a medical appointment by clicking the green circle mark on the details / reservation screen of this medical institution.
  • a reservation completion email is sent to a preset email address, and the acceptance / rejection status is automatically reflected on the map. If you are not a member, the contact information page will be displayed. By entering your e-mail address, a reservation completion notification e-mail will be sent to that address.
  • a set medical treatment time (eg, 30 minutes) may be automatically picked up from the schedule column of the day and reflected on the map.
  • a cancellation waiting function may be provided to send a contact mail to the user waiting for cancellation.
  • the user who receives the contact mail can make a reservation by selecting only Yes / No within the predetermined reply time limit, or can postpone the reservation.
  • the time limit for replying can be changed by changing the setting.
  • the call center may be called and the call center operator may make a reservation in response. In this case, it is possible to make a medical appointment without burdening the staff of the medical institution. In addition, even if the user makes a call, the medical institution will not be unable to answer the call.
  • the specific operation of the map screen (reserved radar screen) will be described.
  • the user drags the time change icon 264 with a finger to display the screen on the second screen from the left end.
  • the reservation status of the medical institution at the time when the time change icon 264 is moved is displayed on the map. After 30 minutes, there is only one blue mark for medical institutions that can be booked online.
  • the user (mainly the patient) is a medical institution with a blue mark
  • click the blue mark to check the reservation status of the medical institution and necessary information (location of the medical institution on the map, etc.). , Can be booked.
  • the user further drags the time change icon 264 with his / her finger to display the third screen from the left end.
  • the reservation status of the medical institution at the time when the time change icon 264 is moved is displayed on the map.
  • the number of blue marks of medical institutions that can be reserved on the web has increased to three, so it can be seen that you can select from multiple.
  • the user drags the time change icon 264 with his / her finger and moves the time change icon 264 in the direction of the arrow on the rightmost screen (in the time axis direction) to move the time change icon 264 (for example, the present time).
  • the reservation status of the medical institution at (3 hours after the time) is displayed on the map.
  • the number of blue marks of medical institutions that can be booked on the web is reduced to one, so the user can drag the time change icon 264 with his finger in the opposite direction to the previous one. After returning to the screen one hour after the time of, you can make a reservation for the medical institution at the location of the blue mark closest to your current position among the three blue marks.
  • the past, present, and future reservation status of multiple medical institutions can be displayed by color and icon display.
  • the user can check the reservation status and location (distance) of nearby medical institutions on the map at the same time, and slide the time change icon 264 at the time he / she wants to see the medical institution to make a reservation. You can make a reservation after confirming the institution and its location on the map.
  • FIG. 28 is a diagram showing a home screen for providing a healthy mouth cafe service.
  • the home screen shown in FIG. 28 is provided with menus such as a home button, notification management, healthy mouth diagnosis management, healthy mouth support management, and healthy food support management.
  • the home button is a button used to return to the home screen.
  • Notification management is a menu for managing the functions used for posting messages to all users.
  • the healthy mouth diagnosis management is a menu for managing functions such as performing a healthy mouth age diagnosis, inputting a diagnosis comment, and confirming a healthy mouth age determination history.
  • Healthy mouth support management includes registration / editing of healthy mouth support contents, confirmation of daily oral care records registered by users, message transmission / consultation with users, sharing of treatment schedules, confirmation of healthy mouth support history, etc. This is a menu for managing the functions to be performed.
  • the log-out button is a button for logging out.
  • the update switching button is a button for switching when to update the database data to the application screen or website (automatic / manual). When the automatic update is "OFF”, the update is performed using the update button of the browser. When the automatic update is "ON”, the update is performed every minute.
  • FIG. 29 is a diagram showing a healthy mouth support screen of a medical institution.
  • the healthy mouth support screen shown in FIG. 29 has a calendar column, a column for contact information from the clinic (doctor), a column for consultation content from the user (patient), and a column for the healthy mouth support history. It is arranged so that the clinic (doctor) can make a contact item (reply to the consultation content) to the user (patient) using the contact item column in response to the consultation from the user (patient).
  • FIG. 30 is a diagram showing a healthy food support management screen.
  • the healthy food support management screen shown in FIG. 30 is provided with a pull-down menu for swallowing rehabilitation content, an input field for swallowing rehabilitation period, a writing field for instruction content, an additional button, etc. You can write the guidance content of the user and give guidance on the user's meal.
  • FIG. 31 is a diagram showing a healthy mouth score determination screen provided to a user (patient) in the healthy mouth cafe service.
  • a healthy mouth score determination screen screen on the right shown in FIG. 31, for example, 10 questions and each question can be answered by tapping either "Yes” or "No".
  • a button and a determination button described as "determine” are provided.
  • this healthy mouth score judgment screen the user answers all the questions and clicks the judgment button to calculate the healthy mouth score based on the answer to the question and puts it on the healthy mouth score judgment screen.
  • the judgment result is displayed on the screen that is displayed in a pop-up (the screen on the left). In this example, "Your healthy mouth score: 8" is displayed. By operating the close button, the pop-up screen is closed.
  • the user can check the healthy mouth score at that time without receiving medical examination or guidance from a doctor, although it is simple.
  • FIG. 32 is a diagram showing a healthy mouth age diagnosis screen among the application screens displayed on the patient terminal in the healthy mouth cafe service.
  • On the healthy mouth age diagnosis screen (screen on the right) shown in FIG. 32 there are a display column for a message from the healthy mouth cafe service, a display column for the healthy mouth status of the user, and a transition button to My Page. Have been placed.
  • the score of the healthy mouth score judgment result 7 points in this example
  • the annotation and the healthy mouth age diagnosis result (53.5 years old in this example and the diagnosis date: 2020. 11.18 etc.)
  • the status of healthy mouth support (not implemented in this example)
  • the status of healthy food support (not implemented in this example)
  • the healthy mouth age diagnosis history screen (the screen on the left) is displayed by clicking the button called the healthy mouth age diagnosis history on My Page that the user has transitioned with the transition button. Therefore, it can be confirmed by a graph woven with the time series of the healthy mouth age diagnosis history, and it becomes easier to grasp the transition of the healthy mouth age.
  • the user's healthy mouth and healthy food status (healthy mouth score, healthy mouth age, healthy mouth support and healthy food support status, etc.) can be seen at a glance, and the user himself / herself. You can easily grasp the current situation of.
  • FIG. 33 is a diagram showing a support recording screen recorded by the user among the application screens displayed on the patient terminal in the healthy mouth cafe service.
  • the healthy mouth support screen 302 and the healthy food support screen 303 are arranged side by side.
  • the healthy mouth support screen 302 is provided with buttons for action items such as sleep, waking up and going to bed, today's meal, breakfast, dinner, lunch, before bedtime, and today's toothbrush, breakfast, dinner, lunch, before bedtime, etc. You can record what you have done by clicking the button that corresponds to the self-care you have done according to the support menu provided.
  • the button items illustrated here are examples, and can be edited to other items according to the user (patient). It should be noted that the content of the implementation is input in text only for meals, and for other items, the information (flag) automatically executed is recorded together with the time when the button is clicked. Since the characters of the buttons of the entered items are changed to white characters, it can be determined at a glance whether they have been recorded or not.
  • buttons of the entered items are changed to white characters, it can be determined at a glance whether they have been recorded or not.
  • this support record screen 301 each time a user performs self-care, he / she can record the contents of the self-care with a simple button operation from his / her patient terminal 2, so that he / she can continue the self-care without forgetting to record. Can be carried out.
  • FIG. 34 is a diagram showing a message creation screen for creating a message for contacting a doctor from a patient among the application screens displayed on the patient terminal in the healthy mouth cafe service.
  • the message creation screen 310 shown in FIG. 34 has a display field for a future treatment schedule, an input field for inputting the contents of contact to the clinic, a photo attachment button (oval part), a registration button, and a healthy mouth support.
  • a history display field is arranged.
  • the user clicks the My Page button on the home screen of the Kenguchi cafe to display My Page, and then clicks the contact button on My Page to display the message composition screen 310.
  • a message for contacting the clinic can be sent by inputting a message for contacting the clinic in the input field and clicking the registration button.
  • the user can send a message, a photo, etc. for contacting the clinic with a simple operation.
  • FIG. 35 is a diagram showing a confirmation screen of the instruction content in the healthy mouth support among the application screens displayed on the patient terminal in the healthy mouth cafe service.
  • the instruction content regarding the healthy mouth care from the doctor (clinic) is displayed.
  • the instruction content is displayed for each item such as tooth brushing, meals, regular examinations, interdental brushes, tongue brushes, and liquid rinses. If there is more detailed instruction content or video, the instruction item will be written in blue.
  • the instruction content confirmation screen 320 the user can easily confirm the "instruction content" from the doctor (clinic) from the application screen of the healthy mouth cafe and carry out healthy mouth care.
  • FIG. 36 is a diagram showing a confirmation screen of instruction content regarding exercise (rehabilitation) among the application screens displayed on the patient terminal in the healthy mouth cafe service.
  • the instruction content regarding exercise (rehabilitation) from the doctor (clinic) is displayed.
  • detailed instruction content purpose of oral organ exercise, how to move oral organ, purpose of ice massage, massage method, etc.
  • the instruction item will be written in blue.
  • the instruction content confirmation screen 330 the user can easily confirm the "instruction content" from the doctor (clinic) from the application screen of the healthy mouth cafe and carry out exercise (rehabilitation).
  • the doctor D is a dentist, but this is only an example. Any doctor who is in a position to provide some kind of medical treatment to patient U may be used. That is, the doctor in the present invention is not limited to a dentist, but is a concept including all doctors such as a surgeon, an internist, an ophthalmologist, and a dermatologist.
  • the user (target person) of this service includes patient U and doctor D, but the present invention is not limited to this.
  • any person engaged in a medical institution such as a nurse, a dental hygienist, or a dental assistant, can be a user of this service.
  • a nurse or a dental hygienist can be provided with the above-mentioned services for doctors.
  • the doctor D in the above-described embodiment is merely an example, and this service can also target occupations other than doctors. Specifically, for example, it is possible to target people of all occupations, such as beauticians and craftsmen, who work by utilizing their individual skills while belonging to an organization.
  • the patient U finds the desired doctor D, but according to this service, the doctor D can also find the desired patient U by using the doctor application. .. Further, the doctor D can find a medical treatment place together with the desired patient U.
  • the doctor D indicates the "healthy mouth age” at each examination, but the present invention is not limited to this.
  • the timing at which the "healthy mouth age” is indicated is not particularly limited. For example, after the "healthy mouth age” is indicated in the first examination, the "healthy mouth age” is shown at the final examination after multiple examinations. May be indicated.
  • system configuration shown in FIG. 20 and the hardware configuration of the server 1 shown in FIG. 21 are merely examples for achieving the object of the present invention, and are not particularly limited.
  • the functional block diagram shown in FIG. 22 is merely an example and is not particularly limited. That is, it suffices if the information processing system is equipped with a function capable of executing the above-mentioned series of processes as a whole, and what kind of functional block and database is used to realize this function is particularly shown in the example of FIG. Not limited.
  • the location of the functional block and the database is not limited to FIG. 22, and may be arbitrary.
  • at least a part of the functions on the server 1 side may be provided on the patient terminal 2 side or the doctor terminal 3 side, or at least a part of the functions on the patient terminal 2 side or the doctor terminal 3 side may be provided on the server 1 side. It may be provided.
  • one functional block and database may be configured by a single piece of hardware, a single piece of software, or a combination thereof.
  • the process (function) executed on the patient terminal 2 or the doctor terminal 3 by using the application software may be the process (function) executed on the server 1.
  • the patient terminal 2 or the doctor terminal 3 can acquire the result of the process by accessing the server 1 using a browser or the like.
  • the programs constituting the software are installed in a computer or the like from a network or a recording medium.
  • the computer may be a computer embedded in dedicated hardware. Further, the computer may be a computer capable of executing various functions by installing various programs, for example, a general-purpose smartphone or a personal computer in addition to a server.
  • the recording medium containing such a program is not only composed of removable media, which is distributed separately from the main body of the device to provide the program to each user, but also is preliminarily incorporated in the main body of the device to each user. It is composed of the provided recording media and the like.
  • the steps for describing a program to be recorded on a recording medium are not only processed in chronological order but also in parallel or individually, even if they are not necessarily processed in chronological order. It also includes the processing to be executed.
  • the term of the system means an overall device composed of a plurality of devices, a plurality of means, and the like.
  • the information processing apparatus to which the present invention is applied may have the following configurations, and various embodiments can be taken. That is, the information processing apparatus to which the present invention is applied (for example, the server 1 in FIG. 22) is When a patient is treated with a tooth by a predetermined doctor belonging to a predetermined medical institution, the patient's evaluation of at least one of the predetermined medical institution and the predetermined doctor (the tooth of the word-of-mouth in FIG. 14).
  • Evaluation receiving means for example, evaluation receiving unit 101 in FIG. 22 that accepts (two of the five marks, etc.) and The first index value (with the treated flag) indicated by the predetermined doctor when the first condition is satisfied, with the treatment given to the patient by the predetermined doctor as the first condition (with a treated flag).
  • a first management means for example, management unit 102 in FIG. 22 for managing the health condition of the patient's teeth according to the healthy mouth age), and Based on the change in the first index value (healthy mouth age) before and after self-care by the patient, the rank (“SSS” to “E”) of the quality of the patient (good or bad achievement of self-care, etc.)
  • a patient rank determining means for example, the patient rank determining unit 103 in FIG. 22 for determining one of them (for example, the higher “S”) and Evaluation of patient U received by the evaluation reception unit 101 according to the rank of the patient's quality (good or bad achievement of self-care, etc.) (for example, high-ranking "S", etc.) (examination details / posting screen in FIG.
  • Evaluation correction means for example, the evaluation correction unit 104 in FIG. 22 for correcting (for example, reflecting on the word-of-mouth / evaluation screens of FIGS. 15 and 16 as having three marks). Etc.) and To prepare for.
  • this information processing device for example, the server 1 in FIG. 22
  • the information processing device managed by the service provider G in a neutral position for example, the server 1 in FIG. 22
  • the evaluation of doctor D can be corrected according to the qualitative rank of patient U, it is unreasonable that patient U who neglected self-care evaluated doctor D as having deteriorated dental health due to doctor D.
  • the quality of the evaluation can be improved, and the motivation of doctor D can be improved by a proper evaluation from the patient U who has performed correct self-care. You can expect it.
  • the said First index value calculation means for calculating the first index value (healthy mouth age) (for example, healthy mouth age management unit 106 in FIG. 22), Further prepare.
  • the first index value (healthy mouth age) is calculated based on the image of the oral cavity of the patient provided by a predetermined doctor (intraoral photograph, fluoroscopic image of teeth and jawbone, etc.). Therefore, it is possible to determine how many years the patient's oral age (healthy mouth age) is with respect to the actual age of the patient, and it can be used as an index for measuring the effect of treatment and the effect of self-care.
  • the first index value is an index value expressing the level of the dental health condition of the patient by age. This allows the patient to compare his or her age with the age of the teeth (eg, the healthy mouth age described above) and thus easily image the level of health of his or her teeth.
  • the second condition is that the content of the self-care (toothpaste, interdental care, etc.) practiced by the patient who received the first index value (healthy age) is declared by operating the patient's terminal.
  • a second management means for example, FIG. 22 for managing the dental health state of the predetermined patient by the second index value (healthy mouth score) given by the terminal when the second condition is satisfied.
  • Self-care score management department 107, etc. Processing (control to display a consultation reservation site, etc.) for performing predetermined guidance (medical examination, etc.) for treating teeth according to the second index value (healthy mouth score) for the patient. ) (For example, the guiding unit 108 in FIG. 22) and Further prepare.
  • the dentist D to guide the patient U to the examination and to efficiently perform the self-care of the patient U who has been examined by the dentist D. can.
  • the second index value is a score indicating an evaluation of the content of the self-care practiced by the patient who has been notified of the first index value (healthy mouth age).
  • the guiding means (for example, the guiding portion 108 in FIG. 22) is used as the process. Control is performed to display the first index value (healthy mouth age) and the second index value (healthy mouth score) on the terminal of the patient.
  • the patient can numerically determine the state of the patient's teeth. Since it can be recognized, it is possible to convey in an easy-to-understand manner the reason for visiting a medical institution.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

患者自身による日々の健康管理を効率化し、かつ医師による予防医療を促進することを課題とする。 サーバ1は、評価受付部101と、患者ランク決定部103と、評価補正部104とを有する。評価受付部101は、医師Dにより、患者に対して歯の治療が施された場合、当該医師D又は医療機関に対する患者Uの口コミ評価を受付ける。管理部102は医師Dの治療がなされた患者Uに医師Dから示される第1指標値(健口年齢)により患者Uの歯の健康状態を管理する。患者ランク決定部103は患者Uによりセルフケアがなされる前後の健口年齢の変化に基づいて、患者Uの質(セルフケアを指示通りにどの程度行った患者か等)のランクを決定する。評価補正部104は患者Uのランクに応じて、評価受付部101により受付けられた患者Uの評価を補正する。これにより上記課題を解決する。

Description

情報処理装置
 本発明は、情報処理装置に関する。
 従来より、ユーザに検査又は健康診断を受診させることを支援する技術や(特許文献1)、セルフケアについてのアドバイスを行う技術(特許文献2)は存在する。
特開2018-81397号公報 特開2019-200555号公報
 しかしながら、上述の特許文献1に記載の技術を含む技術のみでは、ユーザ自身の健康管理に対する動機付けが効率的に出来ているとはいえなかった。そのため、ユーザ自身が日々の健康管理を効率よく行い、適切なタイミングで医師による診療を受けることができるようにする技術の開発が望まれていた。
 本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ユーザ自身による日々の健康管理を効率化し、かつ医師による予防医療を促進することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明の一態様の情報処理装置は、
 所定の医療機関に属する所定の医師により、患者に対して歯の治療が施された場合、当該所定の医療機関と所定の医師のうち少なくとも一方に対する前記患者の評価を受付ける評価受付手段と、
 前記患者に対して前記所定の医師により前記治療がなされたことを第1条件として、当該第1条件が満たされた場合に前記所定の医師により示される第1指標値により前記患者の歯の健康状態を管理する第1管理手段と、
 前記患者によりセルフケアがなされる前後の前記第1指標値の変化に基づいて、前記患者の質のランクを決定する患者ランク決定手段と、
 前記患者のランクに応じて、前記評価受付手段により受付けられた前記患者の前記評価を補正する評価補正手段と、
 を備える。
 本発明の一態様の上記情報処理装置に対応する情報処理方法及びプログラムも、本発明の一態様の情報処理方法及びプログラムとして提供される。
 本発明によれば、ユーザ自身による日々の健康管理を効率化し、かつ医師による予防医療を促進することができる。
本発明の情報処理装置の第1実施形態に係るサーバを含む情報処理システムにより実現可能なサービスのうち、患者による医師等の評価結果に基づいて提供される各種サービスの一例の概要を示す図である。 図1のサービスのうち健口カフェサービスの概要を示す図である。 図2の健口カフェサービスにおいて健口年齢の診断に利用可能な画像のリストを示す図である。 健口年齢の診断に利用される具体的な画像の例(22歳、残存歯の多いパノラマレントゲン写真の例)を示す図である。 健口年齢の診断に利用される具体的な画像の例(26歳、残存歯の少ないパノラマレントゲン写真の例)を示す図である。 健口年齢の診断に利用される具体的な画像の例(85歳、残存歯の多いパノラマレントゲン写真の例)を示す図である。 健口年齢の診断に利用される具体的な画像の例(85歳、残存歯の少ないパノラマレントゲン写真の例)を示す図である。 健口年齢の診断に利用される具体的な画像の例(91歳、残存歯の多いパノラマレントゲン写真の例)を示す図である。 健口年齢の診断に利用される具体的な画像の例(83歳、残存歯の少ないパノラマレントゲン写真の例)を示す図である。 健口年齢の診断に利用される具体的な画像の例(加齢に伴う下顎頭内部構造の変化を示すX線写真の例)を示す図である。 健口年齢の診断に利用される具体的な画像の例(歯の萌出と喪出に伴う顎骨の形態変化を示す軟X線写真の例)を示す図である。 健口年齢の診断に利用される具体的な画像の例(下顎骨外部形態の変化を示すX線写真の例)を示す図である。 健口年齢の診断に利用される具体的な画像の例(歯牙喪出に伴う下顎骨の模型の写真の例)を示す図である。 患者の患者端末に表示される評価入力用の診察詳細・投稿画面の例を示す図である。 患者の患者端末に表示される医療機関及び医師の評価情報(○○ガーデン歯科の医院の口コミ・評価画面)の例を示す図である。 患者の患者端末に表示される医師の評価情報(○○ガーデン歯科の医師の口コミ・評価画面)の例を示す図である。 サービス提供者による評価補正措置の概要を示すイメージ図である。 医師、医療機関が患者(利用者)の健口年齢を求めるイメージを示す図である。 図18で求めた健口年齢とセルフケアの実績に基づいて患者(利用者)をランク付けするイメージを示す図である。 図1のサービスに適用される情報処理装置に係る一つの実施の形態のサーバを含む情報処理システムの構成を示す図である。 図20に示す情報処理システムのうちサーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図21のハードウェア構成のサーバの機能的構成のうち、図1のサービスを実現するための機能的構成の一例を示す機能ブロック図である。 図1のサービスのうち、予約診療サービスを示すイメージ図である。 図23の予約診療サービスを実現するサーバのチャット予約動作を示すフローチャートである。 図2の健口カフェサービスにおいて、周辺の医療機関の診療予約状況を利用者へ提示する予約地図画面を示す図である。 時間帯毎に選択形式で予約可能な画面を示す図である。 時間変遷機能付き予約地図画面を示す図である。 健口カフェサービスを提供するためのホーム画面を示す図である。 医療機関の健口サポート画面を示す図である。 健食サポート管理画面を示す図である。 健口カフェサービスにおいて、患者に提供される健口点数判定画面を示す図である。 健口カフェサービスにおいて、患者端末に表示されるアプリ画面のうち、健口年齢診断画面を示す図である。 健口カフェサービスにおいて、患者端末に表示されるアプリ画面のうち、利用者が記録するサポート記録画面を示す図である。 健口カフェサービスにおいて、患者端末に表示されるアプリ画面のうち、患者から医師への連絡のメッセージを作成するメッセージ作成画面を示す図である。 健口カフェサービスにおいて、患者端末に表示されるアプリ画面のうち、健口サポートでの指導内容の確認画面を示す図である。 健口カフェサービスにおいて、患者端末に表示されるアプリ画面のうち、運動(リハビリ)に関する指導内容の確認画面を示す図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
 まず図1を参照して、本発明が適用される情報処理システム(後述する図20参照)の適用対象となるサービスの概要について説明する。
 図1は、本発明の情報処理装置の第1実施形態に係るサーバを含む情報処理システムにより実現可能なサービス(以下、「本サービス」と呼ぶ)のうち、患者による医師等の評価結果に基づいて提供される各種サービスの一例の概要を示す図である。
 図1に示すように、患者Uによる医師Dに対する評価等の結果に基づいて提供される各種サービスには、例えば患者向けサービスと、医師等向けサービスとが含まれる。
 患者向けサービスは、患者Uを支援するためのサービスであり、具体的には、予約診療サービスと、検索サービスと、健口カフェサービスと、が含まれる。
 患者向けサービスのうち予約診療サービスは、患者Uが診療を受けるための予約を支援するサービスである。
 予約診療サービスによれば、患者Uは、患者端末2(スマートフォン)にインストールされるアプリケーションプログラム(以下「患者アプリ」称す)を利用して本サービスへの登録を行う。そして、患者Uは、患者アプリを利用して、診療を希望する医療機関や医師D、来院の日時、診療内容等の情報を入力することで容易に予約を行うことができる。
 患者Uは、本サービスに登録する際、患者Uに関する情報(以下、「患者情報」と呼ぶ)として、例えば患者Uの撮像画像、氏名、性別、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、職業、患者Uを一意に識別する情報、パスワード等を入力する。患者Uの患者情報は、サーバ1の患者DB184に記憶されて管理される。ここで、患者Uを一意に識別する情報としては、例えばIDとしてのメールアドレス等を設定することとし、当該IDにカルテの番号を紐付けるようにしてもよい。
 また、患者Uが予約を行う際に入力する情報に診療に係る「場所」や「設備」を含めることができる。これにより、例えば予約を行う患者Uが、介護施設等の施設に入所している高齢者である場合には、患者Uは、希望する医師Dによる当該施設への訪問診療のリクエストを容易に行うことができるようになる。また、患者Uが、特殊な設備(例えば医療機器)を用いた診療を行う必要がある場合には、その条件を満たす医師Dや医療機関のリクエストを容易に行うことができるようになる。
 また、予約診療サービスでは、予約の対象となる医療機関で診療を受けた患者Uによる、医師Dの診療に対する評価が受付けられる。当該評価に関する情報(以下、「評価情報」と呼ぶ)は、サーバ1の評価DB183に記憶されて管理される。
 ここで、「評価情報」には、患者U毎の医師Dに対する評価として、診療毎の評価や、医師Dに対する総合的な評価、その他評価についてコメント等諸々の評価が含まれる。具体的には例えば、医師Dについての口コミや複数段階の評価(例えば5段階評価)等が評価情報に含まれる。
 即ち、患者Uは、医療機関で診療を受けた後に当該医療機関で再受診するための予約をするに際し、当該診療に対する評価を入力することができる。ここで、「診療に対する評価」には、医療機関に対する患者Uの評価の他、当該医療機関に属する医師D(診療を受けた医師D)の個人に対する患者Uの評価を含めることができる。
 患者Uの評価は、患者Uが予約サービスを利用して診療の予約を行う際の必須事項としてもよいし、評価を行った患者Uに対し何らかのインセンティブが供与されるようにしてもよい。これにより、患者Uの評価の件数を増やすことができるので、他の患者Uにとっての参考情報として有効活用することができる。
 患者向けサービスのうち、検索サービスは、患者Uによる医療機関や医師Dの検索を支援するサービスである。検索サービスによれば、患者Uは、患者アプリを利用して、例えば診療を希望する地域や、利用を希望する医療設備等を入力するだけで、希望にマッチする又はマッチする度合が高い医療機関や医師Dを容易に検索することができる。
 具体的には例えば、患者Uは、医師Dや医療機関について、1以上の要素に基づく要望を指定して検索することで、その要望を満たす医師Dや医療機関に関する情報を取得することができる。「要素」としては、例えば、医師Dとしての腕(能力)、専門分野、学歴、話し方、性格、性別、年齢、容姿等を含めることができる。
 患者Uが医師Dに求めるものは、その患者Uの価値観によって夫々異なるものである。そこで、患者Uは、複数の要素の中から自身の価値観に合う1以上の要素を選択して、医師Dや医療機関を検索することができる。
 例えば、患者Uが選択できる要素としては、医師Dの性別や出身大学等が存在する。即ち、患者Uによっては医師Dに対して腕(能力)のみを求め、ぶっきらぼうな話し方であっても構わないという者もいれば、医師Dに対して患者への接し方を特に重視する者もいる。
 また、○○大学を卒業した医師Dでなければ受診したくないという患者Dもいるし、絶対に女性の医師Dでなければ受診したくないという患者Dもいる。或いはまた、年齢は30代で性格が優しく人当たりの良い○○大学を卒業した容姿の良い男性の医師Dであれば受診してもよいという者もいる可能性がある。
 本サービスによれば、このように複数の要素の中から患者Uにより選択された1以上の要素に基づく検索を行うことができるので、当該患者Uの要望に合わせた医療機関や医師Dを検索することができる。
 検索結果として患者Uに提示される情報には、希望にマッチする又はマッチする度合が高い医療機関や医師Dを一意に識別する情報(例えばID等)とともに、他の患者Uによる医療機関や医師Dに対する評価の内容が提示される。これにより、検索サービスを利用する患者Uは、他の患者Uによる各種評価の内容や、後述する医師情報を参考にして、予約する医療機関や医師Dを具体的に決定することができる。
 健口カフェサービスは、患者Uや医師D等が共に利用可能なサービスであり、インターネットのウェブサイトの他、患者アプリや医師アプリにおいて、健口カフェというホームページ又はホーム画面を表示し、医師Dや医療機関、及び患者Uを含めて会員登録した利用者夫々に対して有益な情報を提供するサービスである。
 例えば患者Uには、健口点数や健口年齢等の診断のためのアンケート情報の入力を促す画面を表示し、入力内容から健口点数や健口年齢、セルフケアの内容等を提示したりする。
 また、健口カフェサービスは、患者Uが治療中、治療後に、セルフケアを実施する中で日々の口元のメンテナンス記録を含む健口サポート(口腔ケアに関する指導情報等)を提供する。また、患者Uには、医師Dによる診断の結果の情報を提供する。
 健口カフェサービスは、健口年齢管理機能と、健口点数管理機能と、誘導機能と、予約地図表示機能とを提供する。これら各機能の詳細については図2の説明で詳述する。
 さらに、健口カフェサービスでは、健口カフェにより、患者Uに対して周辺の医療機関の予約状況の推移に関する情報を提供する。
 医師Dには、アンケート情報やセルフケアの情報等を医師Dに提供したり、健口点数や健口年齢の診断結果に応じて患者Uを医師D等へ誘導したり、誘導の結果、患者Uが医療機関を受診した際の医師Dに対する患者Uの評価を医師Dに通知する。
 また医師D等には、健口点数や健口年齢等の診断やセルフケアのための患者Uの情報を提供したり、医師Dが患者Uを診察したときの患者Uへの評価を登録したり、患者Uから医師Dへの評価を医師Dに通知する。
 この他、健口カフェサービスでは、健口カフェにより患者Uと医師Dとの間の連絡(メッセージのやり取り等)を管理することができる。
 医師等向けサービスは、患者Uの診療を行う医師D、及び医師Dの卵である医学部の学生を支援するサービスであり、具体的には例えば、医師登録サービスと、検索サービスと、健口カフェサービスと、が含まれる。
 医師等向けサービスのうち医師登録サービスは、本サービスを利用しようとする医師D及び学生の本サービスへの登録を支援するサービスである。
 医師登録サービスによれば、医師Dや学生は、医師端末3にインストールされた専用のアプリケーションソフトウェア(以下、「医師等アプリ」と呼ぶ)を利用することができる。医師Dや学生は、医師等アプリを利用して、本サービスへの登録に必要となる情報(以下、「医師登録情報」と呼ぶ)を入力することで容易に本サービスに登録することができる。
 ここで、医師登録情報は、特に限定されないが、例えば医師D個人に関する情報として、医師Dの撮像画像、氏名、生年月日、出身地、居住地、出身校(例えば大学、高校、中学校、小学校)、所属していたクラブ、趣味、婚姻、家族構成、親族(例えば親、兄弟)の職業や最終学歴、SNS(Social Networking Service)のアカウント等を含めることができる。
 また、登録情報に、医師Dが得意とする科目を含めることができる。具体的には例えば、医師Dが歯科医である場合には、得意な科目として、インプラント、矯正、ホワイトニング、根管処置、入れ歯、審美歯科等を含めることができる。
 なお、医師登録情報は、患者Uが利用する検索サービスの検索対象(上述の要素)として活用されるので、より詳細な情報であることが好ましい。登録情報が詳細であればあるほど医師Dの人となりを判断することに役立つので、患者Uの検索サービスを充実させることが可能となる。
 また、登録サービスでは、医師Dが所属する医療機関に関する情報(以下、「医療機関情報」と呼ぶ)として、医療機関の撮像画像、名称、住所、電話番号、アクセス方法、紹介文、特徴、診療内容等が登録される。なお、医療機関情報は、サーバ1の医療機関DB182に記憶されて管理される。
 また、登録サービスを利用する医師Dは、自身や自身が所属する医療機関に対する患者Uからの評価を参照することができる。具体的には例えば、医師Dは、過去に行った診療毎に患者Uからの評価を参照することができる。
 これにより、医師Dは、悪い評価であったとしても、それを参考にして改善すべき点を改善することで、スキルアップを図ることができる。一方、医師Dは、良い評価が得られた場合には、それを診療の励みにすることができる。
 また、登録サービスを利用する医師Dは、医師登録情報とは別に、自身の診療の履歴を診療履歴情報として本サービスに登録することができる。
 診療履歴情報には、医師Dによる患者Uに対する具体的な治療内容等が含まれる。
 診療履歴情報は、医師登録情報とともに、患者Uが利用する検索サービスの検索対象(検索に用いられる各種要素)として活用されるので、より詳細な情報であることが好ましい。
 診療履歴情報が詳細であればあるほど医師Dの腕(能力)を判断することに役立つので、患者Uの検索サービスを充実させることが可能となる。
 なお、本サービスを利用する医師Dにより登録される、医師Dの医師登録情報及び診療履歴情報は、医師Dに関する情報(以下、「医師情報」)に含まれる情報として、いずれもサーバ1の医師DB181に記憶されて管理される。
 また、登録サービスには、SNS機能を含めることができる。
 これにより、本サービスを利用する医師Dや学生は、日々の出来事を、動画や写真等とともに日記やコメントとしてアップロードすることができる。また、医師Dや学生は、本サービスを利用する他の医師Dや他の学生を「友達」として追加することができる。
 その結果、医師Dは、例えばサークルに参加することで横の繋がりを作ることができる。
 また、学生は、医師Dも参加するサークルや会合に参加したり、本サービスを利用する他の学生や医師Dを「友達」として追加したりすることで、医師Dになる前の早い段階から横の繋がりを作ることができる。
 医師等向けサービスのうち検索サービスは、医師Dの検索操作により医療機関や医師等を検索することができるサービスである。
 検索サービスによれば、医師Dは、医師等アプリを利用して、医療機関や医師等を検索することができる。
 このように、本サービスによれば、患者U、医師D、医療機関の夫々を支援することが可能となるため、患者U、医師D、医療機関は各種各様のメリットを享受することができるようになる。
 以上をまとめると、本サービスによれば、患者Uは、以下のようなメリットを享受することができる。即ち、患者Uや医師Dは、近くの医療機関や医師Dを容易に検索することができると共に、空き情報を容易に確認することができる。患者Uは、患者端末2を診療券として使用して予約を行うことができる。患者Uは、自身の診療履歴を確認することができるし、自身の診療に対する医師Dや医療機関の評価を行うことができる。医師Dは、医師端末3を使用して患者Uの診療履歴を確認することができるし、自身が診療した患者Uからの評価を得ることができる。
 また、本サービスによれば、医師Dや医療機関は、以下のようなメリットを享受することができる。即ち、医師Dや医療機関は、検索や紹介を行うことができる。医師Dや医療機関は、予約管理、及び患者Uの健口管理を容易に行うことができる。医師Dや医療機関は、自身に対する患者Uの評価を確認することができる。
 ここで、図2を参照して、図1のサービスのうち健口カフェサービスの概要を説明する。
 図2は、図1のサービスのうち健口カフェサービスの概要を示す図である。
 図2に示す健口カフェサービスは、健口年齢管理機能KNと、健口点数管理機能KTと、誘導機能と、予約地図表示機能とを提供する。
 健口年齢管理機能KNは、医師Dによる患者Uの歯の診察を前提とする、医師Dにより示される患者Uの健口年齢により患者Uの歯の健康状態を管理する。
 健口点数管理機能KTは、患者Uが実践したセルフケアに応じて患者Uに付与される健口点数により患者Uの歯の健康状態を管理する。
 誘導機能は、患者Uに対して行う誘導に際して、患者Uの健口年齢が一定以上になった場合に患者Uが負うこととなるリスクの内容(例えばリウマチのおそれ等)を示す情報を提示する。
 具体的には、誘導機能は、例えばセルフケアを行っている患者Uに対しては、患者Uに付与された健口点数に応じて、患者Uがセルフケアの後、医師Dの診察を受けるような誘導として、患者Uのマイページでの健口年齢に応じたリスクの通知や患者Uの連絡先への電子メール送信等を行わせる制御を実行する。
 誘導機能は、健口年齢管理機能KNと健口点数管理機能KTの夫々に存在する。
 健口年齢管理機能KNにおける誘導機能は、自院の既存患者のリピート来院や定期健診、来院の誘導を行う機能である。
 健口年齢管理機能KNにおける誘導機能の対象者は、既存患者(通院中、定期健診日未到来者)、中断患者(治療途中にも関わらず、通院していない人)、新規患者、セカンドオピニオンとして来院した方、摂食嚥下障害でお困りの方(介護施設・病院・高齢者・障碍者)、上記の内容のご本人の代理権者等であり、これらの人(対象者)に対して本サービスの会員である自院へ再来院するように既存患者を誘導する機能である。
 ここで、健口年齢管理機能KNにおける誘導の流れについて説明する。
 治療開始時(初診時)に対象者の口腔衛生状態を、医療機関(歯科)の医師Dが評価を行いシステム(健口年齢管理機能KN)に入力する。健口年齢管理機能KNは、入力内容に基づき口腔衛生状態を判定し、年齢(以下、健口年齢とする)を用いて口腔衛生状態を可視化する。
 なお、口腔衛生状態の判定にあたっては、後述のパノラマレントゲン写真の診断を用いること、又は一部置き換えることで口腔衛生状態を判定することが可能である。
 健口年齢管理機能KNは、判定した口腔衛生状態(摂食嚥下機能)に応じてその状態の改善や維持を行うトレーニング法を提示する。
 対象者は、健口年齢管理機能KNから提示されたトレーニング法に基づいてトレーニングを実施した実施内容を記録する。
 健口年齢管理機能KNは、対象者がトレーニングを実施した結果又は未実施の結果で、医療機関への誘導を実行する。
 一定期間経過(定期健診時期の到来)すると、定期健診への誘導を実行する。
 誘導の結果、対象者が来院した場合、治療又は定期検診終了後に、口腔衛生状態の再評価を実施する。
 誘導の結果、対象者が来院しない場合、治療、定期健診の必要性を電子メール等により送付し、再誘導を実行する。
 健口点数管理機能KTにおける誘導機能の対象者は、歯科に通院(訪問診療)していない人や本サービスを利用していない歯科(他院)に通院している人、又は他院に通院したことがある人、又は他院へ通院したことはあるが最近は通っていない人、他院で通院したことがあるが自らの意思で治療を中断している人、他院での治療が終了し、定期健診日前又は、定期健診の予約を取っていない人、歯科治療・口腔ケアを望む、ご家族、介護施設、介護従事者、医療従事者等の他、医師Dの治療を終えて、医師Dの指導のもと、セルフケアを行っている患者U等であり、これらの人(対象者)に対して本サービスの会員である自院へ誘導する機能である。
 ここで、健口点数管理機能KTにおける誘導の流れについて説明する。
 対象者が、Q&Aに回答し、その内容を健口点数管理機能KTが判定し点数化する。
 次に、健口点数管理機能KTは、健口点数の加算値(合計得点)が予め設定された閾値に達すると、受診又はセルフケアの実施を促す。これを受けた受診希望者は、診療予約の機能から予約を行う。
 予約をしない人・セルフケアを実施している人については、一定期間経過後、健口点数Q&Aの再評価に誘導する。再評価の結果、健口点数が悪化したか、又は変わらない人に対して受診を促す。
 本サービスを利用する医院・病院での受診後は、健口点数に移行され、健口サポート(後述)、健食サポート(後述)の利用が可能となる。
 予約地図表示機能は、図25乃至27に示す予約状況の地図画面(予約レーダー画面)を患者端末2に表示し、地図上で時間の推移を伴う予約状況の変遷を閲覧可能に患者Uを含む利用者に提供する。
 健口カフェサービスは、前提として、医師Dによる患者Uの歯の診察が行われる。患者Uは、医師Dの診察を受ける際、医療機関H(歯科医院)でサービスを利用する。
 そして、患者Uの歯の診察を行った医師Dは、その診察結果に基づいて、患者Uの歯の健康状態のレベルを年齢で表現した「健口年齢」を示す。
 健口年齢は、基本的には、より若年である方が歯の健康状態のレベルが高い(より健康な状態にある)ことになる。ただし、患者Uの歯の健康状態のレベルを把握するうえで重要となるものは、患者Uの実際の年齢に対する健口年齢である。
 例えば健口年齢が同じ30歳であったとしても、患者Uの実際の年齢が20歳であるのと40歳であるのとでは意味合いが異なってくるからである。
 即ち、患者Uの実際の年齢よりも健口年齢が下回っている場合には、歯の健康状態のレベルは「高い」ということができる。これに対して、患者Uの実際の年齢よりも健口年齢が上回っている場合には、歯の健康状態のレベルは「低い」ということができる。
 歯の健康状態のレベルが低い患者Uは、セルフケアを行ったうえで再び医師Dの診察を受ける。この2回目の診察において、歯の健康状態を示すレベルがアップしていると判断された場合には、医師Dにより示される健口年齢は1回目のものよりも若年化することになる。例えば患者Uの実際の年齢が20歳であり、1回目の診察の完了の際に示された健口年齢が30歳、2回目の診察の開始の際に示された健口年齢が25歳であった場合には、患者Uのセルフケアの効果が出ていることになる。この場合、患者Uは、その後もセルフケアを続ければ、3回目の診察において示される健口年齢が患者Uの実際の年齢(20歳)よりも下回るようにすることが可能となる。
 また例えば、患者Uの実際の年齢が20歳であり、1回目の診察の完了の際に示された健口年齢が30歳、2回目の診察の開始の際に示された健口年齢が20歳であった場合には、患者Uのセルフケアの効果が十分に出ていることになる。
 この場合、患者Uの健口年齢が実際の年齢と同一であるため、その調子でセルフケアを続けてさえいれば、3回目の診察を受けることなく歯の健康レベルのアップ又は維持を図ることができる。
 ただし、2回目の診察後、一定期間が経過すると、本サービスから患者Uに対して、3回目の診察を促す通知やメール等の「誘導」が行われる。この誘導は、患者Uが3回目の診察を受けることでセルフケアの効果がでているのかどうかを確認しようと考える誘因となる。
 また例えば、患者Uの実際の年齢が20歳であり、1回目の診察の完了の際に示された健口年齢が30歳、2回目の診察の開始の際に示された健口年齢が30歳又はそれ以上であった場合には、セルフケアの効果が出ていないことになる。
 この場合、セルフケアが不十分であったり、セルフケアのやり方が間違っていたりするおそれがあるので、セルフケアの再確認等が行われる。そして、患者Uは、3回目の診察で良い結果(医師Dにより示される健口年齢の若年化)を得るために、2回目の診察で再確認したセルフケアを実践する。
 患者Uは、本サービスにより提供される専用のウェブサイト(以下、「健口カフェ」と呼ぶ)にアクセスすることで、いつでも自分の受診履歴や健口年齢の履歴を確認することができる。これにより、患者Uは、セルフケアの効果を時間軸で確認することができる。
 このように、健口年齢を若年化させるためのセルフケアは、正しい方法で継続的に行わないと、好ましい効果が出ない場合がある。このため、本サービスでは、患者Uがセルフケアを正しい方法で継続的に実践しているのかを容易に確認できるようにするための手法として、患者Uのヘルスケアを「健口点数」で評価する手法が設けられている。「健口点数」とは、具体的なセルフケアの内容毎に予め定められた点数である。
 患者Uは、正しい方法でセルフケアを実践し、その旨を申告(専用アプリで入力)すると、そのセルフケアに対応する点数を付与してもらうことができる。具体的には例えば、「朝食後に3分間以上歯を磨く」というセルフケアの健口点数が「1点」である場合には、患者Uが朝食後に3分間以上歯を磨くと、その健口点数が患者Uに付与される。
 また例えば、「デンタルフロスを用いて歯間の汚れを落とす」というセルフケアの健口点数が「3点」である場合には、患者Uがデンタルフロスを用いて歯間の汚れを落とすと、その健口点数が患者Uに付与される。
 患者Uに付与された健口点数は本サービスにより管理される。患者Uは、上述した「健口カフェ」にアクセスすることで、自分に付与された健口点数の合計をいつでも確認することができる。
 医師Dによる診察後、患者Uによるセルフケアが開始され、所定期間が経過した時点における患者Uの健口点数が所定の点数を下回っている場合には、医師Dによる診察を再度受診することを勧める誘導が行われる。具体的には例えば、診察後2週間が経過した時点で、健口点数が所定の点数に達していない場合には、セルフケアが不十分であるとして、再診を勧める通知やメールが患者Uのスマートフォン等に送信される。
 これにより、患者Uは、本サービスからの誘導(通知やメール)にしたがって医師Dによる診察を再度受診することで、医師Dの治療を受けるとともに、正しいセルフケアについての指導を受けることができる。また、医師Dは、建口点数を付与してもらうために積極的に受診を希望する患者Uの数を増やすことができる。
 ここで、本サービスにおいて「健口年齢」と「健口点数」とが区別されている意義は以下のとおりである。即ち、「健口年齢」は、いわゆる「腸内年齢」や「血管年齢」と同様に、実際の年齢と比較することができるため、患者Uは歯の健康状態をより現実的に実感することができる。
 また、「健口年齢」と「健口点数」とを区別して、医師Dの診察を受けた場合にのみ「健口年齢」が示されるようにすることで、「健口年齢」を示してもらうべく医師Dの診察を受けようとする者の増加を期待することができる。
 一方、「健口点数」は、患者アプリで所定の操作を行うだけで付与してもらうことができる。このように、患者アプリを利用することで「健口点数」を簡易的に付与してもらうことができるようにすることで、患者Uは患者アプリを気軽に利用することができる。その結果、患者アプリの利用者の増加を期待することができる。
 患者Uの受診結果、診察料、及び医師Dにより示された健口年齢を示すデータは「診察データ」として、本サービスにおいて記憶されて管理される。また、患者Uのセルフケアの内容、及びセルフケアにより付与された健口点数を示すデータも「セルフケアデータ」として、本サービスにおいて記憶されて管理される。
 本サービスにより管理される診察データ及びセルフケアデータは、蓄積されて各種の研究(例えば大学病院との共同研究)等に活用される。
 健口年齢カフェのこの他の機能について説明する。
 健口年齢カフェのアプリ又はウェブサイトには、上述した各種処理の結果をプリントアウトする機能、結果をサーバ1やローカルに記録する機能、起床就寝時刻、食事時刻(朝、昼、夜、就寝前)、各食事内容(任意)、歯磨き時刻(朝、昼、夜、就寝前)、患者Uから医療機関Hや医師Dへのメッセージ連絡機能、医療機関Hからの連絡機能、お知らせ機能等が備えられている。なお、メッセージ連絡機能は画像や動画等のデータを添付することができる。
 図3は、図1のサービスのうちの健口カフェサービスにおいて、健口年齢の診断に利用可能な画像のリストを示す図である。
 健口年齢の診断には、例えば図3に示すように、パノラマレントゲン、デンタル、CT等の画像が利用可能である。
 パノラマレントゲンの画像は、う蝕(虫歯)の進行状況の確認、歯槽骨の溶け具合、歯周病の進行状態の確認、歯根部の病変の確認、根尖病巣の広がりの確認、親知らず・埋伏歯・過剰歯の確認、顎関節の確認、歯石の付着確認等に利用可能である。
 デンタルの画像は、顎関節の確認は不可能であり、それ以外の確認であればパノラマレントゲンの画像と同様に利用可能である。CTの画像は、顎関節の確認は撮影法により利用可能であり、それ以外の確認は、パノラマレントゲンの画像と同様に利用可能である。
 この他、例えば口腔内カメラ写真、患者の歯の模型かその撮像画像が利用可能であり、医師Dによる直接診断等であってもよい。
 ここで、図4乃至図13を参照して健口年齢の診断に利用される具体的な画像の例を説明する。図4乃至図9は、パノラマレントゲン写真の例であり、図10乃至図13は、X線写真の例である。
 図4の例は、残存歯(または天然歯)の多い方(22歳、女性)のパノラマレントゲン写真の例であり、天然歯(親知らず含む)に歯槽骨が近い。
 図5の例は、残存歯(または天然歯)の少ない方(26歳、女性)のパノラマレントゲン写真の例であり、図4の女性の写真に比べて、治療痕も多く、歯槽骨が下がっている。
 図6の例は、残存歯(または天然歯)の多い方(85歳、女性)のパノラマレントゲン写真の例であり、歯槽骨が加齢や歯周病により減少し、歯の頭から離れているが、歯根が多く残っており、補綴物が入っている。
 図7の例は、残存歯(または天然歯)の少ない方(85歳、女性)のパノラマレントゲン写真の例であり、残存歯も少なく、図6の写真の女性と比べて、前歯の歯槽骨も下がっている。
 図8の例は、残存歯(または天然歯)の多い方(91歳、女性)のパノラマレントゲン写真の例であり、歯を失った時期や加齢により、顎骨の厚みが異なってくる。
 図9の例は、残存歯(または天然歯)の少ない方(83歳、女性)のパノラマレントゲン写真の例であり、図8の女性と比べて、8歳ほど若いが、明らかに下顎骨の厚みが異なる。
 なお、異なるデータベースであるので、一概に言えない部分はあるが、それそれの右側(レントゲンでいうと左側)の下顎カーブが異なることが分かる。
 図10の例は、加齢に伴う下顎頭内部構造の変化を示す軟X線写真の例であり、左上が50歳台有歯顎の骨のX線写真、左下が50歳台無歯顎の骨のX線写真、右上が70歳台有歯顎の骨のX線写真、右下が70歳台無歯顎の骨のX線写真であり、夫々の年代で有歯顎よりも無歯顎の方が内部の骨の密度が低いことが分かる。
 図11の例は、歯の萌出と喪出に伴う顎骨の形態変化を示す軟X線写真の例であり、符号Aは、乳歯列期、符号Bは、永久歯列期、符号Cは、無歯顎の各骨の形態変化を示している。
 図12の例は、下顎骨外部形態の変化を示すX線写真の例であり、符号Aは、歯牙萌出の下顎骨、符号Bは、永久歯列期の下顎骨、符号Cは、歯牙喪失後の下顎骨を示している。なお、矢印は、オトガイ孔を示している。
 図13の例は、歯牙喪出に伴う下顎骨の模型の写真の例であり、符号Aは、有歯顎、符号Bは、無歯顎の各骨の内部を示している。
 これらの患者Uの口腔に関する情報(上記様々な写真(画像)のうちより多くの情報がある方が精度が向上する)を用いることで、口腔内状況を把握し、出力される情報を用いて、健口年齢、口腔内の状態の把握、今後起こり得る口腔内状況を予測する等のことを行うことができる。
 ここで、図14乃至図16を参照して患者や医師、医院の評価について説明する。
 図14は、患者の患者端末に表示される評価入力用の診察詳細・投稿画面の例を示す図である。
 図15は、患者の患者端末に表示される医療機関及び医師の評価情報(○○ガーデン歯科医院の口コミ・評価画面)の例を示す図である。
 図16は、患者の患者端末に表示される医師の評価情報(○○ガーデン歯科の医師の口コミ・評価画面)の例を示す図である。
 健口カフェのホーム画面には、「評価済」と表記されたアイコンが付された診療履歴と、「評価未」と表記されたアイコンが付された診療履歴の欄が設けられている。
「評価済」と表記されたアイコンが付された診療履歴の欄には、「詳細・投稿内容確認」と表記されたボタンが配置されている。
 「詳細・投稿内容確認」と表記されたボタンが押下されると、診療履歴の詳細な情報と、患者Uにより既に行われた評価の具体的内容とを確認することができる。
 また、「評価未」と表記されたアイコンが付された診療履歴の欄には、「詳細・投稿する」と表記されたボタンが配置されている。
 「詳細・投稿する」と表記されたボタンが押下されると、診療履歴の詳細な情報の確認と、患者Uによる当該診療に対する評価を行うことができる。具体的には、「詳細・投稿する」と表記されたボタンが押下されると、図14に示す診察詳細・投稿画面が患者端末2に表示される。
 図14の診察詳細・投稿画面は、表示領域F1乃至F3を含むように構成される。このうち、表示領域F1には、「診療詳細・投稿」という表題が配置されている。表示領域F2には、診療が行われた日の日付(2018/06/20)と、当該診療を担当した医師Dの氏名(○○ ○○)と、診療の内容(抜歯)と、診療に対する患者Uの5段階評価の入力欄及び評価内容のチェック入力欄とが配置されている。なお、図14の例では、患者Uによる5段階評価のうち、担当医(○○ ○○)の診療に対する患者Uの評価は「2」とされている。
 また、評価内容のチェック入力欄には、例えば、「施術が痛かった・下手だと感じた」、「説明が不十分だった」、「接客態度が良くなかった」、「必要以上に待たされた」、「話を聞いてくれなかった」といったチェック項目を表示させることができる。患者Uは、これらのチェック項目のうち、該当するものがあればチェックを入力する。
 図14の表示領域F3には、「投稿する」と表記されたボタンが配置されている。患者Uは、表示領域F2に表示された、診療の評価を入力する欄への入力が完了した後、表示領域F3の「投稿する」と表記されたボタンを押下することで、診療の評価を登録することができる。
 図15に示す患者の口コミ・評価画面には、指定歯科医院(○○ガーデン歯科)の評価情報として、指定歯科医院の5段階評価の結果(平均評価結果)と、口コミ件数の総数と、患者U毎の5段階評価の結果(各評価結果)とが表示されている。
 また、図15に示す患者の口コミ・評価画面には、当該指定歯科医院(○○ガーデン歯科)に属する医師D(同図の例ではA医師乃至C医師)の夫々に対する5段階評価の結果(平均評価結果)と、口コミ件数の総数とが表示される。
 図16の医師の口コミ・評価画面には、各患者U(同図の例ではa患者乃至d患者)の夫々により投稿された口コミについて、その実際の内容が表示される。
 このように、患者Uは、医療機関の単位のみならず医師Dの単位で、評価の結果や口コミの内容等を容易に確認することができる。その結果、患者Uは、自身にとってより好適な診療を受ける(又はその予約を取る)ことができる。
 さらに、患者Uは、診療(又はその予約)の対象を、医療機関を主軸とせずに医師Dを主軸とすることで、各種各様な検索等を実行することができる。
 例えば、患者Uは、各種各様な観点で、医師Dの評価に基づく医師Dのランキングに基づいて、各種各様な検索等を実行することができる。
 具体的には例えば、患者Uは、住んでいる場所から10km以内に存在する医師Dのランキングに基づいて、診療(又はその予約)の対象として所望の医師Dを決定することができる。
 次に、図17を参照してサービス提供者による評価補正措置の概要を説明する。
 図17は、サービス提供者Gによる評価補正措置の概要を示すイメージ図である。
 本サービスを利用する患者Uは、医師Dの診療に対する評価を行い、評価結果が図15に示した医院の口コミ・評価画面や図16に示した医師の口コミ・評価画面に反映される。これにより、他の患者Uは、医師Dや医院に対する評価の内容を確認しながら、所望の医師Dや医院による診療の予約を行うことができる。
 しかしながら、医師Dや医院の評価を行う患者Uの中には、医師Dの指導に沿った正しいセルフケアをせずに、その後の診察等で健口年齢が悪化し、医師Dに対して正当性に欠ける評価を行う悪質な患者Uがいる場合がある。このように正当性に欠ける評価を行う悪質な患者Uであっても、医師Dや医院等の医療機関は、評価を受ける立場上、そのような患者Uへの診療を断ることが困難な状況にある。
 このような場合、本サービスでは、セルフケア前後の患者の健口年齢の変化から患者Uの質のランクを導出し、導出した患者Uの質のランクに基づいて、患者Uが評価した医師Dの評価を補正する措置(以下「評価補正措置」と呼ぶ)を行う。
 即ち、ニュートラルな立場であるサービス提供者Gが、必要に応じて評価補正措置を行う。これにより、患者Uから医師Dへの評価のうちセルフケアを正しく実施した患者Uとそうでない患者Uとで評価の重み付けを調整し、セルフケアを正しく実行した患者Uの評価の重みを重くして医師Dや医療機関の評価に反映し、反映した結果を図15に示した医院の口コミ・評価画面や図16に示した医師の口コミ・評価画面に提示する。
 具体的には例えば、サービス提供者G側で、不真面目な患者Uにより行われた過去の評価の内容を確認して、その内容が正当性に欠けるものであると認められる場合には、当該患者Uからの評価を保留にしたり、評価に対する重みを低くする評価の補正措置が実行される。
 また、本サービスを利用する患者Uの中には、患者アプリを利用して診療の予約を行ったものの、何度も無断でキャンセルをするような者がいる場合がある。このような場合、予約を取ることができなかった他の患者Uが迷惑を被るだけではなく、医師Dや医療機関に逸失利益が生じることもある。
 このため、本サービスでは、医師Dや医療機関の申し出に基づいて、何度も無断でキャンセルをするような患者Uの質のランクを低くするランク補正措置が行われる。これにより、無断キャンセルが原因で他の患者Uが迷惑を被ったり、医師Dや医療機関に逸失利益が生じたりすることを防ぐことができる。
 なお、不真面目な患者Uから評価の補正措置や何度も無断でキャンセルをするような患者Uのランク下げの措置がサービス提供者Gにより行われた場合であっても、措置を受けた患者Uは、医療機関を利用することが禁止されるのではなく、あくまでも本サービスを利用することが停止されるのみである。
 また、本サービスでは、本サービスを利用する患者Uのみならず、医師Dに対しても上述の補正措置が行われることがある。
 具体的には、サービス提供者Gは、患者Uからの評価が著しく悪い医師Dに対し、本サービスの利用停止措置を行うことができる。
 本サービスの利用停止措置が行われた場合、本サービスの利用が停止される医師Dは、本サービスを利用することで得られるメリットを享受できなくなるので、患者Uからの評価を上げるように努力することが期待できる。
 なお、患者Uからの評価が著しく悪い医師Dに対して、サービス提供者Gによるサービス利用停止措置が行われた場合であっても、サービス利用停止措置を受けた医師Dは、診療業務自体を行うことができなくなるのではなく、あくまでも本サービスを利用することが停止されるのみである。
 以上のように、本サービスでは、ニュートラルな立場にあるサービス提供者Gに対し、患者Uの評価の補正措置及び医師Dへのサービス利用停止措置等を行うことができるので、患者の質や評価の向上、及び医師Dによるサービスの質の向上が期待できる。
 以下、図18、図19を参照して補正措置の具体例を説明する。
 図18は、医師、医療機関が患者(利用者)の健口年齢を求めるイメージを示す図である。
 図19は、図18で求めた健口年齢とセルフケアの実績に基づいて患者(利用者)をランク付けするイメージを示す図である。
 まず、図18を参照して医師、医療機関による健口年齢の求め方について説明する。
 図18に示すように、ステップS201において、医師D、医療機関では、治療開始日(初診日や再初診日)に患者Uを診察することで、ステップS202において、健口年齢を算出し確定する。例えば患者Uの実年齢が40歳であるとき、診断結果の患者Uの健口年齢が75歳であったものとする。この場合の実年齢と健口年齢との差は+35歳である。
 患者Uを診察した医師Dは、ステップS203において、サポート内容を作成し、健口年齢とサポート内容を患者Uに提供する。
 健口年齢とサポート内容の提供を受けた患者Uは、その後、実際にセルフケアを実践し、ステップS204において、サポート内容を実施し、次回診療日又は定期健診日までに生活習慣(セルフケアの実績)を記録する。
 来院日や定期健診日に、医師Dは、ステップS205において、来院した患者Uを診察することで、ステップS206において、健口年齢を算出し確定する。このとき、患者Uの実年齢は40歳であり、診断結果の患者Uの健口年齢が50歳になったものとする。この場合の実年齢と健口年齢との差は+10歳である。
 初診日の診断結果の健口年齢が75歳であり、次に患者Uが来院した来院日の診断結果の健口年齢が50歳であるため、ステップS207において、互いの健口年齢の差を求めることで、セルフケア前後の健口年齢の年齢差が25歳と算出できる。
 このように算出した健口年齢や年齢差と、患者Uのセルフケアの実績に基づいて、患者(利用者)をランク付けする。
 例えば図19に示すように、ステップS211において、1以上の患者Uの夫々について実年齢と健口年齢との差と、セルフケアの達成状況と、その他の指標(治療進捗度や予約のキャンセル率等)に基づいて、患者の質のランクを決定する。
 例えば実年齢45歳の患者U1は、1回目の健診の健口年齢80歳から2回目の健診の50歳に変化した場合、健口年齢の若返りは、30歳であり、実年齢との差は+5歳となる。この患者U1は、2回目の健口年齢診断で30歳も若返っているので、適切な治療を受け、また適切な口腔ケア(セルフケア)を実践したと言える。
 また、実年齢45歳の患者U2は、健口年齢50歳から35歳に変化した場合、健口年齢の若返りは、15歳であり、実年齢との差は-10歳となる。この患者U1は、15歳若返っている上に、実年齢よりも10歳若い判定となっている。システム上の平均的な45歳の口腔衛生状態よりも、より良い口腔衛生状態に変化したと言える。
 さらに、実年齢45歳の患者U3は、健口年齢50歳から65歳に変化した場合、健口年齢の若返りは、-15歳であり、実年齢との差は+20歳となる。この患者U3は、1回目の診断では15歳年老い、実年齢の45歳から+5歳の健口年齢50歳が、2回目の診断では健口年齢が65歳となり実年齢の45歳に対して+20歳の健口年齢65歳となってしまい、口腔衛生状態が悪化していると言える。
 このような健口年齢の上下動は、治療の受診の有無、口腔ケア(セルフケア含む)の実施状況だけでなく、患者Uの生活環境、既往歴など、様々な要因で起こる。但し、健口年齢の改善(若返り)は、患者Uにとって、少なくとも口腔衛生状態を含む心身の状態が改善したということの現れであると言える。
 また、健口年齢の改善(若返り)は、歯科医師にとって、対象者に対する治療や口腔ケア、患者Uへのアドバイスが適切であったことを裏付ける指標であるとも言える。
 健口年齢が若返ったことは、患者Uが口腔衛生状態の改善または維持を目的に努力をしたことの証拠であり、この患者Uは、口腔衛生状態の改善・維持に対する意識が高い(高くなった)と解することもできる。
 なぜなら、クリニックにおける治療や口腔ケアによる若返りは、一定のまでであり、それ以上の若返りは患者U本人の努力によるところになっているためである。
 このような高い意識を持つ患者Uばかりではなく、意識の低い対象者(患者)も多々いる。そういった患者Uには、より極め細やかなフォローを実施し、口腔衛生状態の重要性を理解してもらい、リピーター(ファン層の取り込み)へと繋がる施策を打ち出す必要性がある。
 次に、上記のように求めた健口年齢の改善・維持・悪化のレベルに応じて患者Uをランク付けし、そのランクに基づいた医師、医療機関の評価を行うことについて説明する。
 この場合の補正措置は、『健口年齢』の変遷、セルフケア記録、治療記録(進捗)と、その他の情報又は指標を加味した上で、患者Uをランク付けし、患者Uのランクに基づき、患者Uが医師Dや医療機関を評価する際に補正、つまり影響力に応じて評価値に格差を与える。
 患者Uのランク付けは、健口年齢の診断より算出される健口年齢を基礎とし、各種情報・指標を総合的に判断し、患者Uに対して基礎ランクを付与する。
 この場合、まず健口年齢を算出し前回の算出結果と比較する。
 患者U1は大きく30歳若返り、患者U2は15歳若返り、患者U3は15歳年老いている。結果、健口年齢の若返りの要素としては、患者U1が最も良い評価(ランク)となる。具体的には、例えば予め設定された年齢とランクとの対応表より、個々の評価(ランク)を得るものとする。
 対応表は、ランクSSSは21歳以上、ランクSSは11歳~20歳、ランクSは5歳~10歳、ランクAは4歳、ランクBは0歳、ランクCは-4歳、ランクDは-5歳~10歳、ランクEは-11歳~-20歳、ランクEEは-21歳以上等と対応付けられているものとする。
 この場合、患者U1は30歳でランクSSS、患者U2は15歳でランクSS、患者U3は-15歳でランクEとなる。
 次に、算出した健口年齢と実年齢との差、つまり健口年齢と実年齢とを比較する。
 患者U1は(5歳)老い、患者U2は(10歳)若く、患者U3は大きく(20歳)老いている。結果、健口年齢と実年齢との差の実年齢差要素としては、患者U2が最も良い評価(ランク)となる。具体的には、例えば予め設定された実年齢差とランクとの対応表より、個々の評価(ランク)を得るものとする。
 対応表は、ランクEEは21歳以上、ランクEは11歳~20歳、ランクDは5歳~10歳、ランクCは4歳、ランクBは0歳、ランクAは-4歳、ランクSは-5歳~10歳、ランクSSは-11歳~-20歳、ランクSSSは-21歳以上等と対応付けられているものする。
 この場合、患者U1は5歳でランクD、患者U2は-10歳でランクS、患者U3は+20歳でランクEとなる。
 続いて、上記若返り要素と、上記実年齢差要素と、実年齢と、前回健口年齢と、今回健口年齢とから、評価者としての患者U1乃至U3の基礎ランクを決定する。
 例えば患者U1は、80歳から50歳へ変化し、若返り要素のランクは「SSS」、実年齢差要素のランクは「D」なので、これら全体として患者U1には評価者としての基礎ランク「B」が付与される。
 患者U2は、50歳から35歳へ変化し、若返り要素のランクは「SS」、実年齢差要素のランクは「S」なので、これら全体として患者U2には評価者としての基礎ランク「S」が付与される。
 患者U3は、50歳から65歳へ変化し、若返り要素のランクは「E」、実年齢差要素のランクは「E」なので、これら全体として患者U3には評価者としての基礎ランク「E」が付与される。このように求められる基礎ランクは、健康管理への意識の高さの現れの指標でもある。
 その他の指標に関しては、対象者(患者)の歯科・医科領域以外の指標も含めて評価し、ランク付けに用いる。この例では、評価は減点方式とする。
 なお、その他の指標にある、例えば治療進捗では、治療計画通りの日程が消化されているかということも確認する。ここに示した例は一例であり他の指標や評価方式であってもよい。
 予約キャンセル率では、キャンセル内容も確認する。具体的には前日までの事前キャンセルか、当日キャンセルか無断キャンセルか等を確認する。
 サービスに対する苦情や改善要求があった場合に、正当性のない文句だけを言い続ける人(クレーマー)やさらに度を超えた苦情を発言する人(モンスター)等の影響力をそぐ。
 その他の指標については、ここで説明した例に限らず、今後新たに作成される指標等であってもよい。
 次に、評価者としてのランク付けがされた後、患者Uが医師Dや医療機関を評価する場合、そのランクに基づく影響力を与える。ここでも対応表を用いるものとする。
 図19に示すように、対応表190は、ランク「SSS」は30%、ランク「SS」は15%、ランク「S」は10%、ランク「A」は5%、ランク「B」は0%、ランク「C」は-10%、ランク「D」は-20%、ランク「E」は-30%、ランク「EE」は-反映しない等と対応付けられているものとする。
 例えば100点満点表記の場合、ランク「SSS」は130点、ランク「B」は100点、ランク「E」は10回中7回反映する、等とする。
 ランク「A」以上の対象者が100点採点した場合でも、本人の見た目上100点と表記し、補正措置のみで30%分の影響力が反映される。
 なお、評価者全員がランク「A」以上で医師Dや医療機関の評価の平均が100点を超える場合は、100点を最大限とする等の対策を行う。
 例えば図14、図15の患者Uの評価において、歯マーク5つのうち2つであれば、ランク「SSS」の30%を増額すると、歯マーク3つに反映される。
 ここに示した対応表の例は、ランク「B」を0%として左右にプラスマイナス表記を行っているが、このようなランク付けに限られない。
 なお、上記実施形態では、ランクの高い患者の評価をプラスし、ランクが最低の患者の評価は反映しないものとしたが、ランクが「C」以下の患者からの複数回の評価(例えば10回)のうち何回か(例えば3回)の評価を除外するようにしてもよく、これ以外に、対象者(患者)のランクが例えば「E」や「EE」等のようにランクが低い場合に、その患者の医師への評価を良くするように補正(加点)をしてもよい。
 患者Uを評価者としてランク付けする理由を説明する。
 現在、物品や役務に対して評価をする行為があふれている。本当に購入した購入者や実際に利用した利用者に限らず、評価が可能な場合もあり、悪意のある人物により、低評価をつけられること、レビューが書き込まれることがある。
 本サービスは、実際に治療や口腔ケアを受けた患者Uが評価できるのみであり、その他の関与を一切許さない(患者Uのランク付けを除く)。
 不当な評価から医師Dや医療機関を守り、評価者として適切な人物からの正当な評価を得ることを目的としている。
 評価者である患者Uのランク付けを行う理由は以下の通りである。
 患者Uの知識不足から起こる不当な評価を防止する。
 治療や口腔ケアへの関心の低い患者Uを見極める。
 他院・他科との患者情報を共有する。
 医師Dや医療機関を技術・技量・過程・結果から正当な評価を得るには、このような理由から患者Uをランク付けする必要がある。評価者として必要な知識と実績のある患者Uからの評価は、その医師Dや医療機関の真の姿(医師Dや医療機関としての真の実力)を表す客観的な評価であると言える。
 現状、評価者(対象者:患者)のランク付けには、健口年齢と各種指標を例としてあげているが、今後発表される各種情報と数値、新たに公表される指標なども、必要であれば算定の基礎情報として、導入してもよい。
 以上によれば、可視化された健口年齢を患者Uに提示することで、患者Uに本人の口腔衛生状態への理解を促し、治療と口腔ケア(セルフケアを含む)の重要性を意識づけ、良好な口腔衛生状態への改善または維持することが如何に健康的な生活を送るために必要不可欠なことであるかを認知・認識してもらうことができる。
 健口カフェを導入している医療機関への新規患者の誘導と既存患者のファン化(囲い込み)することができる。
 多くの医療機関、患者Uに利用してもらうことにより、口腔衛生状態の指標のビックデータの獲得することができる。
 次に、図20を用いて上述した本サービスの提供を実現化させる情報処理システム、即ち本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成について説明する。
 図20は、本発明の第1実施形態に係る情報処理システムの構成を示す図である。
 図20に示す情報処理システムは、サーバ1と、患者端末2-1乃至2-nと、医師端末3-1乃至3-mと、を含むように構成されている。
 サーバ1、患者端末2-1乃至2-n、医師端末3-1乃至3-mの夫々は、インターネット等の所定のネットワークNを介して相互に通信可能に接続されている。
 サーバ1は、サービス提供者Gにより管理され、患者端末2-1乃至2-nや医師端末3-1乃至3-mと適宜通信をしながら、本サービスを実現するための各種処理を実行する。
 患者端末2-1乃至2-nは、患者U1乃至Unの夫々により操作される情報処理装置であって、例えばパーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット等で構成される。なお、患者端末2-1乃至2-n、患者U1乃至Unの夫々を個々に区別する必要がない場合、これらをまとめて、「患者端末2」、「患者U」の夫々と呼ぶ。
 医師端末3-1乃至3-mは、医師D1乃至Dmの夫々により操作される情報処理装置であって、例えばパーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット等で構成される。なお、医師端末3-1乃至3-m、医師D1乃至Dmの夫々を個々に区別する必要がない場合、これらをまとめて、「医師端末3」、「医師D」の夫々と呼ぶ。
 図21は、図20に示した情報処理システムのうちサーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
 サーバ1は、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、バス14と、入出力インターフェース15と、入力部16と、出力部17と、記憶部18と、通信部19と、ドライブ20とを備えている。
 CPU11は、ROM12に記録されているプログラム、又は、記憶部18からRAM13にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。
 RAM13には、CPU11が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。
 CPU11、ROM12及びRAM13は、バス14を介して相互に接続されている。このバス14にはまた、入出力インターフェース15も接続されている。入出力インターフェース15には、入力部16、出力部17、記憶部18、通信部19及びドライブ20が接続されている。
 入力部16は、例えばキーボード等により構成され、各種情報を出力する。
 出力部17は、液晶等のディスプレイやスピーカ等により構成され、各種情報を画像や音声として出力する。
 記憶部18は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、各種データを記憶する。
 通信部19は、インターネットを含むネットワークNを介して他の装置(例えば図20の患者端末2、医師端末3等)との間で通信を行う。
 ドライブ20には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリ等よりなる、リムーバブルメディア30が適宜装着される。ドライブ20によってリムーバブルメディア30から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部18にインストールされる。
 また、リムーバブルメディア30は、記憶部18に記憶されている各種データも、記憶部18と同様に記憶することができる。
 なお、図示はしないが、図20の患者端末2、医師端末3も、図21に示すサーバ1のハードウェア構成と基本的に同様の構成を有することができる。従って、患者端末2、医師端末3の構成の説明については省略する。
 次に、図22を参照して、図21のハードウェア構成を持つサーバ1の機能的構成について、説明する。
 図22は、図20の情報処理システムにおける図21のサーバ1の機能的構成のうち、評価支援処理を実現するための機能的構成の一例を示す機能ブロック図である。
 「評価支援処理」とは、上述の本サービスにおける、医師Dや医療機関に対する患者Uによる評価を支援するための処理をいう。
 図22に示すように、サーバ1のCPU11(図21参照)においては、評価支援処理が実行される場合には、評価受付部101と、管理部102と、患者ランク決定部103と、評価補正部104と、提示部105と、健口年齢管理部106と、健口点数管理部107と、誘導部108と、予約部109と、が機能する。
 なお、記憶部18(図13)の一領域には、医師DB181と、医療機関DB182と、評価DB183と、患者DB184とが設けられている。
 評価受付部101は、医師Dに対する患者Uによる評価を受付ける。具体的には、所定の医療機関に属する所定の医師Dにより、患者Uに対して歯の治療が施された場合、当該所定の医療機関と所定の医師Dのうち少なくとも一方に対する患者Uの評価(図14の口コミの歯のマーク5つのうちの2つ等)を受付ける。なお、評価は点数等でもよくこの例に限定されない。
 即ち評価受付部101は、医師Dの診察又は診療を受けた1以上の患者Uの夫々が、患者端末2を操作することにより、当該医師Dに対する評価を行った場合に、当該評価を受付ける。
 また、管理部102は、評価受付部101により受付けられた、医師Dに対する患者Uによる評価を少なくとも含む医師Dの情報を、n人(nは1以上の整数値)の医師D毎に管理する。
 具体的には、管理部102は、医師Dの患者Uの評価情報を医師DB181に記憶させて管理する。
 また、管理部102は、n人の医師Dの夫々に対する1以上の患者Uの夫々による評価を、n人の医師Dの夫々の評価情報として評価DB183に記憶させて管理する。
 また、管理部102は、患者Uに対して所定の医師Dにより治療がなされたことを第1条件(治療済みフラグあり)として、当該第1条件が満たされた場合に所定の医師Dにより示される第1指標値(健口年齢)により患者の歯の健康状態を管理する。
 具体的には、管理部102は、患者Uに対して所定の医師Dにより治療がなされたことを第1条件(治療済みフラグあり)として、医師Dからの患者Uの治療内容の書き込みに治療済みフラグが含まれており当該第1条件が満たされた場合に所定の医師Dにより示される健口年齢を患者DB184に記憶し患者Uの歯の健康状態を管理する。
 患者ランク決定部103は、患者Uによりセルフケアがなされる前後の第1指標値(健口年齢)の変化に基づいて、患者の質(患者が指示通りにセルフケアをどの程度行ったかの達成度を示す点数等、セルフケアの達成度の良しあし)に応じたランク(「SSS」乃至「E」のうち例えば「S」等)を決定する。
 具体的には、患者ランク決定部103は、1回目の診察のときの健口年齢と2回目の診察のときの健口年齢との年齢差(若返り)と、実年齢と健口年齢との年齢差と、その他の指標(治療進捗、予約のキャンセル率等)に基づいて、患者Uの基礎ランクを決定する。
 評価補正部104は、患者Uのランク(例えば「S」等)に応じて、評価受付部101により受付けられた患者Uの評価(図14の診察詳細・投稿画面の評価の欄の歯のマーク2つ)を補正(マークを3つとったものとして図15、図16の口コミ・評価画面に反映する等)する。
 具体的には、評価補正部104は、患者Uが医師Dを評価したときの評価値を、決定した基礎ランクに応じた評価増加率(図19の対応表190参照)により補正する。
 例えば基礎ランク「S」の患者Uの医師Dへの評価が得点であり、例えば100点等の場合は、10%増加した評価110点を医師Dに対する評価として、健口カフェの口コミ・評価画面(図15、図16参照)に反映する。
 提示部105は、m人の医師Dの夫々の医師の情報に基づいてその一部の情報を患者Uに提示する。
 具体的には、提示部105は、患者Uの検索操作により医師DB181から読み出されるm人の医師Dの夫々についての医師の情報に基づく情報を患者Uに提示する。
 ここで、「医師情報に基づく情報」には、医師Dの医師情報全体、医師情報の一部、医師情報に基づいて新たに生成又は加工等された情報等が含まれる。
 また、提示部105は、患者Uを診察した医師Dが入力した患者Uの情報(診察した患者の診察記録や診察した患者に対する評価、サポート情報(セルフケアの内容)等)に基づいてその一部の情報(医師Dの評価は患者Uに通知しない)を患者Uに提示する。
 健口年齢管理部106は、患者Uに対して所定の医師Dにより治療が施された場合に所定の医師Dにより提供される患者Uの口腔に関する画像(口腔内写真や歯や顎骨の透視画像等)に基づいて、患者Uの第1指標値(健口年齢)を演算する。
 具体的には、健口年齢管理部106は、AI(学習モデル)に各年齢の実年齢とレントゲン写真等の画像を学習させた後、対象のレントゲン写真をAIに入力することで、レントゲン写真から予測される実年齢(健口年齢)を出力させるものである。
 健口点数管理部107は、第1指標値(健口年齢)を受けた患者Uにより実践されたセルフケア(歯磨きや歯間ケア等)の内容が当該患者Uの患者端末2に対する操作により申告されたことを第2条件(セルフケア実施フラグあり)として、当該第2条件が満たされた場合に当該患者端末2を介して患者Uに付与される第2指標値(健口点数)により所定の患者Uの歯の健康状態を管理する。
 具体的には、健口点数管理部107は、患者Uから入力される歯磨き点数1点や歯間ケア点数3点等を加算した結果を健口点数として患者Uに付与し、患者DB184に記憶して管理する。
 健口点数は、医師Dから健口年齢を受けた患者Uにより実践されたセルフケアの内容の評価を示す点数である。
 誘導部108は、指標値(健口点数)に応じて、歯の治療をさせるための所定の誘導(医師の診察等)を、患者Uに対して行うための処理(診療予約ページ又は診療予約サイトを表示する制御等)を実行する。
 具体的には、誘導部108は、処理として、健口カフェの診療予約ページ又は診療予約サイト等に誘導し、健口年齢及び健口点数を患者Uの患者端末2に表示させる制御を実行する。
 また、誘導部108は、患者Uに付与された健口点数に応じて、患者Uに医師Dの診察を受診させるための誘導として、患者Uに対する通知やメールを行わせる制御を実行する。
 さらに、誘導部108は、患者Uに対して行う誘導に際して、患者Uの健口年齢が一定以上になった場合に患者Uが負うこととなるリスクの内容(例えばリウマチのおそれ等)を示す情報を提示する。
 予約部109は、患者Uからの新規診療予約、再来予約等を健口カフェの予約ページで受付け、予約処理を実行する。
 患者Uは、指定歯科医院の予約をする場合、患者端末2を操作することで、ウェブによる予約や予約のキャンセル、又は電話による予約や予約のキャンセル等を行うことができる。その際、患者Uは、患者端末2を診療券として用いることができる。
 また、予約部109は、図23に示す所定の場所(個々の医院や大規模な医療機関モール等)に設置されている受付端末6において1以上の医療機関(XX歯科231やYY歯科クリニック232等)の中から所望の医療機関を選択して来院の受付けや次回の診療予約等も行うことができる。
 来院の受付けをした患者Uは、受付端末6を操作することで、サーバ1を介して医師Dの治療や歯科助手からの予約サポートを受けることができる。
 この他、予約部109は、患者Uからの問い合わせを健口カフェの問い合わせページで受付け、問い合わせに対する応答処理を実行する。
 予約部109は、チャット予約部121と予約地図制御部122とを備える。
 チャット予約部121は、図24に示すフローの処理によりチャット形式での予約処理を実行する。
 ここで、図24を参照してチャット予約部121の動作を説明する。
 図24に示すように、チャット予約部121は、患者Uからの新規診療予約、再来予約等を健康カフェの予約ページで受付け、予約処理を実行する。
 この際、健康カフェのホーム画面では、ステップS241において、予約する者は、事前に利用者情報を登録し会員登録する。
 そして、会員となった利用者(患者U)は、ステップS242において、診療券番号とパスワードによりログインし、会員ページを表示し、会員ページの予約ボタンから予約ページを表示する。
 予約ページでは、ステップS243において、チャット予約部121により患者Uに要件を問うメッセージ(初診か、治療予約か、予約確認か等)が表示される。
 ここで、患者Uが、初診である旨のメッセージを入力すると、ステップS244において、症状の入力を促すメッセージが表示されるので、患者Uは、簡単な問診の受け答えで症状を入力し、ステップS245において、表示されたカレンダーにて、空いている予約日時を選択して確定操作をすることで予約が完了する。
 上記ステップS243において、患者Uが、治療予約である旨のメッセージを入力すると、ステップS246において、治療科目と、外来、訪問、現在の治療内容等の入力を促す旨のメッセージが表示されるので、患者Uは、治療科目と、外来、訪問、現在の治療内容等を入力する。
 続いて、ステップS247において、ドクターの入力を促すメッセージが表示されるので、患者Uは、診療を受けるドクターを入力すると、ステップS248において、カレンダーが表示される。患者Uは、表示されたカレンダーにて、空いている予約日時を選択して確定操作をすることで予約が完了する。
 上記ステップS243において、患者Uが、予約確認である旨のメッセージを入力すると、ステップS249において、予約一覧が表示される。
 患者Uは、予約一覧の中から自身の予約を選択することで、ステップS250において、予約内容の詳細が表示されるので、自身の予約日時を閲覧することができる。
 ここで、ステップS251において、予約ページ(チャット画面)には、変更が必要か、削除するかを問うメッセージが表示される。
 患者Uが、削除である旨のメッセージを入力すると、ステップS252において、表示されている予約が削除され、予約の修正が完了する。
 また、患者Uが、変更である旨のメッセージを入力すると、ステップS253において、カレンダーが表示される。患者Uは、表示されたカレンダーにて、空いている予約日時を選択して確定操作をすることで、予約の変更処理が実行されて予約の修正が完了する。
 一方、質問者(非会員のお客様も可)より自然文章で問い合わせがあると、チャット予約部121は、ステップS254において、それを質問として受付けて、ステップS255において、AIによる自動応答を実行する。
 この自動応答の結果、ステップS256において、チャット画面に「解決できましたか?」等のメッセージが表示されるので、質問者が、「はい」と入力すると、処理を終了し、「いいえ」と入力すると、ステップS257において、チャット予約部121は、問い合わせフォームを質問者の端末に表示する。以降、問い合わせフォームによる質問者と医療機関とのやりとりに切り替えられる。
 このようにチャット予約部121の機能によれば、チャットにより自然文章のやり取りで診療予約を行うことができ、患者Uを含む利用者に対してよりフレンドリーな対応が可能になる。
 また、予約部109全体としての機能によれば、患者Uは、指定歯科医院の予約をする場合、患者端末2を操作することで、ウェブによる予約、又は電話による予約を行うことができる。
 予約地図制御部122は、図25乃至27に示す予約状況の地図画面(予約レーダー画面)を患者端末2に表示し、地図上で時間の推移を伴う予約状況の変遷を閲覧可能に患者Uを含む利用者に提供する。
 ここで、図25乃至27を参照して予約地図画面からの予約状況の確認及び予約方法を説明する。
 図25は、図2の健口カフェサービスにおいて、周辺の医療機関の診療予約状況を利用者へ提示する予約地図画面を示す図である。
 図26は、時間帯毎に選択形式で予約可能な画面を示す図である。
 図27は、時間変遷機能付き予約地図画面を示すである。
 例えば出張・旅行先での突然の歯痛、プレゼン当日の前歯仮歯の脱落等のように歯に関するトラブルは突然発生する。
 患者Uとしては、直ぐに、治療を受けたい(痛みを取りたい)、直ぐに、見栄えを良くしたい(恥ずかしい)等の希望がある。
 この際の患者Uの選択肢としては、例えば掛かり付けの医療機関へ直接電話で問合せる、予約システム(クリニック・ウェブ予約システム)で予約する、近くの医療機関に飛び込みで受診する、等のことが考えられる。
 しかしながら、急いで行動したとしても、例えば電話が繋がらない、ウェブから予約を取ろうにも、当日受付はしていない、掛かり付けのクリニックでは、(希望の時間に)予約がとれない、どこのクリニック行けばいいかわからず、我慢する、土地勘がなく、とりあえず検索予約サイトから予約を取ったが、結局、予約時間(診療時間内)に間に合わない事が判明する、飛び込んでみたものの、長時間待つことになる、治療(処置)を受けたが、不満が残り、後悔する、等といたことが起こりがちである。
 一方、歯科医院等の医療機関の経営者(院長)は、予約の空き時間を埋めたい、業務の効率化を進めたい、患者さんのリコール率を上げて、ファン化したい、等を日ごろ感じている。
 また、医療機関のスタッフは、新しい仕事(作業)が増えてほしくない、今のままでいいし、今のやり方に慣れている。忙しくならないでほしい、等の考えを持っている人が多い。
 この場合の主な選択肢は、とりあえず、スタッフと話してみる、とりあえず、入れてみる、有無を言わせず、予約機能を使わせる、等となる。
 この結果、よくある結果としては、スタッフの猛反発をくらい、予約機能が導入がとん挫する、スタッフがまともに使わない(使い方を理解しない)、本来の目的を達成できない、等となってしまう。
 上記の課題を解決するため、本実施形態の健口カフェサービス(図1参照)における予約地図表示機能は、以下のように構成されている。
 即ち、サーバ1の予約地図制御部122は、図25に示すように、予約状況の地図画面を患者端末2に表示する。患者端末2に限らず、スマートフォン等でも可能である。
 地図画面には、地図領域261と、操作領域262とが配置されている。
 地図領域261には、周辺の地図と、地図上に点在する医療機関のマークが表示される。
 医療機関のマークは、青色、黄色、赤色、灰色等の異なる色のマークからなり、そのうち、青色マーク261aが予約可能な医療機関、黄色マーク261bが予約可能ではあるが電話受付のみの医療機関、赤色マーク261cは予約不可の医療機関、それ以外の灰色マークは予約対象外の医療機関とされている。
 操作領域262には、時間軸263、時間変更アイコン264、自動再生ボタン265、医療機関の診療時間バー266等が配置されている。
 時間軸263には、1時間前(過去)、現在、1時間後(未来)、3時間後(未来)、6時間後(未来)、9時間後(未来)、12時間後(未来)等の時刻(時間)の目印が設けられている。時間軸263は、時間変更アイコン264を時刻に沿ってスライド移動するための軸である。
 時間変更アイコン264は、手動操作(ドラッグ操作)で、時間を変遷させるためのボタンである。利用者は、時間変更アイコン264をドラッグ操作することで、時間軸263上を移動させ、所望の位値で止めることができる。符号264aは、時間変更アイコン264を時間軸方向に移動させた様子を示す。
 予約地図制御部122は、時間変更アイコン264のスライド操作に応じてその時間に予約可能な医療機関のマークを変化させる制御を行う。
 自動再生ボタン265は、時間変更アイコン264を用いずに自動で時刻(時間)を推移させるためのボタンである。
 医療機関の診療時間バー266は、地図に表示されている医療機関の診療時間を示すバーである。
 なお、ここには例示していないが、最終受付時刻(診療時間)、現在時点から医療機関への所要時間、経路案内と経路提案(ナビゲーション)、移動費用等を表示させてもよい。
 ここで、地図上の所望の医療機関に対する予約方法を説明する。
 この地図画面では、利用者は、希望の時間(時刻)に時間変更アイコン264をスライド移動させることで、時間変更アイコン264を移動させた時点における医療機関の予約状況が地図上に表示される。
 地図上に表示されたマークの中から、予約可能な医療機関のマーク(青色マーク261aか黄色マーク261b)を一つ選択する。黄色マーク261bをクリック操作することで、医療機関へコール(電話発信)が開始される。
 青色マーク261aをクリック操作することで、医療機関の詳細・予約画面(図26参照)が表示される。
 図26に示すように、医療機関の詳細・予約画面には、所望の医療機関の予約時間帯と受付可/否を示すマークが対応して表形式で表示される。
 受付可のマークは緑色の丸、電話受付のみ可のマークは黄色の三角、予約不可又は診察時間外のマークはハイフン(-)とされている。Xのマークの時間帯は、問い合わせが必要であることを示している。
 利用者は、この医療機関の詳細・予約画面において、緑色の丸のマークをクリック操作することで、診療予約を行うことができる。診療予約が確定すると、利用者が会員であれば、予め設定されたメールアドレスへ予約完了メールが送信されると共に、受付可否状態が自動的に地図に反映される。会員以外では、連絡先の入力ページが表示されるので、メールアドレスを入力することで、そのアドレスへ予約完了の通知メールが送信される。
 なお、ここで例示した以外に、例えば設定した診療時間(例:30分間)を自動的に、当日の予定欄からピックアップし、地図に反映してもよい。
 また、当日キャンセルが出た場合、キャンセル待ち利用者に連絡メールを送信するキャンセル待ち機能を設けてもよい。
 連絡メールを受けた利用者は、所定の返答制限時間内にYes/Noのみを選択して予約したり、予約を見送ることができる。なお、返答するまでの制限時間は、設定の変更操作により変更可能である。
 また、電話受付の場合に医療機関に直接電話をかけるのではなく、コールセンターに電話をかけ、コールセンターのオペレータが対応して予約してもよい。
 この場合、医療機関のスタッフに負担をかけることなく診療予約をすることができる。また利用者も電話をかけても医療機関側が電話に出ない事態に陥ることがなくなる。
 ここで、地図画面(予約レーダー画面)の具体的な動作を説明する。
 図27に示すように、現在の地図画面(向かって左端の画面)を表示させた状態で、利用者は、指で時間変更アイコン264をドラック操作して、向かって左端から2番目の画面の矢印の方向(時間軸方向)へ移動させることにより、時間変更アイコン264を移動させた時間(例えば現在の時刻から30分後)における医療機関の予約状況が地図上に表示される。30分後では、ウェブで予約可能な医療機関の青色マークは1つしかない。
 利用者(主に患者)は、青色マークの医療機関でよければ、その青色マークをクリック操作して医療機関の予約状況や必要な情報(地図上の医療機関の場所等)を確認した上で、予約することができる。
 利用者の現在位置から青色マークの医療機関が遠くその医療機関では予約をしたくない場合、利用者は、さらに指で時間変更アイコン264をドラック操作して、向かって左端から3番目の画面の矢印の方向(時間軸方向)へ移動させることにより、時間変更アイコン264を移動させた時間(例えば現在の時刻から1時間後)における医療機関の予約状況が地図上に表示される
 この例では、ウェブで予約可能な医療機関の青色マークは3つに増えているため、複数の中から選択可能であることが分かる。
 さらに、利用者は、指で時間変更アイコン264をドラック操作して、向かって右端の画面の矢印の方向(時間軸方向)へ移動させることにより、時間変更アイコン264を移動させた時間(例えば現在の時刻から3時間後)における医療機関の予約状況が地図上に表示される。
 この例では、ウェブで予約可能な医療機関の青色マークは1つに減っているため、利用者は、指で時間変更アイコン264を先ほどとは逆方向へドラック操作して、一つ前の現在の時刻から1時間後の画面に戻したうえで、3つ青色マークのうち、現在位置から一番近い青色マークの場所の医療機関を予約することができる。
 このようにこの地図画面(予約レーダー画面)の表示機能(予約地図制御部122の機能)によれば、色別、アイコン表示別で、複数の医療機関の過去から現在、未来の予約状況を、時間を追って表示することで、利用者は周辺の医療機関の予約状況と場所(距離)を同時に地図上で確認しつつ、自身が受診したい時間に時間変更アイコン264をスライドさせて予約可能な医療機関とその場所とを地図上で確認した上で予約することができる。
 次に、図28乃至図36を参照して健口カフェサービスの画面について説明する。
 図28は、健口カフェサービスを提供するためのホーム画面を示す図である。
 図28に示すホーム画面には、ホームボタン、お知らせ管理、健口診断管理、健口サポート管理、健食サポート管理等のメニューが設けられている。
 ホームボタンは、ホーム画面に戻るときに使用するボタンである。
 お知らせ管理は、利用者全体へのメッセージ投稿に使用する機能を管理するためのメニューである。
 健口診断管理は、健口年齢診断の実施、診断コメントの入力、健口年齢判定履歴の確認等の機能を管理するためのメニューである。
 健口サポート管理は、健口サポート内容の登録・編集、利用者が登録した日々の口腔ケア記録の確認、利用者とのメッセージ発信・受診、治療スケジュールの共有、健口サポート履歴の確認等を行う機能を管理するためのメニューである。
 健食サポート管理は、会員のうち、予め設定した年齢、例えば50歳以上等の会員に対して飲み込み運動(嚥下リハビリ)に関するサポート内容の登録・編集、利用者が登録した日々のトレーニング記録の確認、ケアメッセージの送信、健口サポート履歴の確認等の機能を管理するためのメニューである。上記50歳という年齢は、一例であり、変更可能である。
 ログアウトボタンは、ログアウトするためのボタンである。
 更新切り替えボタンは、データベースのデータをアプリ画面やウェブサイトにどのタイミングで更新するか(自動/手動)を切り替えるためのボタンである。自動更新“OFF”の場合は、ブラウザの更新ボタンを利用して更新を行う。自動更新“ON”の場合は、1分毎に更新される。
 図29は、医療機関の健口サポート画面を示す図である。
 図29に示す健口サポート画面には、カレンダー欄と、医院(医師)からの連絡事項の欄と、利用者(患者)からの相談内容の欄と、健口サポート履歴の欄の各欄が配置されており、利用者(患者)からの相談に対して医院(医師)が連絡事項の欄を利用して利用者(患者)へ連絡事項(相談内容に対する返信)を行うことができる。
 医院(医師)から利用者(患者)へ連絡するには、健口カフェのホーム画面にて「健口サポート管理」を選択し、対象利用者を検索し、確定した後、端末に表示された健口サポート画面にて連絡事項の欄に連絡事項または返信を入力し、登録ボタンを選択することで連絡事項が送信相手に送信されると共に、連絡事項が対象利用者のホーム画面に反映される。
 図30は、健食サポート管理画面を示す図である。
 図30に示す健食サポート管理画面には、嚥下リハビリ内容のプルダウンメニューと、嚥下リハビリ期間の入力欄と、指導内容の書き込み欄と、追加ボタン等が配置されており、利用者に対し医師からの指導内容を書き込んで、利用者の食事に関する指導を行うことができる。
 図31は、健口カフェサービスにおいて、利用者(患者)に提供される健口点数判定画面を示す図である。
 図31に示す健口点数判定画面(向かって右の画面)には、例えば10個の設問と、夫々の設問に対して「はい」、「いいえ」のいずれかをタップして回答するためのボタンと、「判定する」と記載された判定ボタンと、が設けられている。
 この健口点数判定画面の場合、利用者は、全ての設問に回答し、判定ボタンをクリック操作することで、設問に対する回答に基づいて健口点数が算出され、健口点数判定画面の上に重ねてポップアップ表示された画面(向かって左の画面)に判定結果が表示される。
 この例では、「あなたの健口点数:8」と表示される。
 なお、閉じるボタンを操作することで、ポップアップ表示された画面が閉じられる。
 この健口点数判定画面によれば、利用者は、簡易的ではあるが、医師の診察や指導等を受けることなく、そのときの健口点数をチェックすることができる。
 図32は、健口カフェサービスにおいて、患者端末に表示されるアプリ画面のうち、健口年齢診断画面を示す図である。
 図32に示す健口年齢診断画面(向かって右の画面)には、健口カフェサービスからのメッセージの表示欄と、利用者の健口状況の表示欄と、マイページへの遷移ボタンとが配置されている。
 健口状況の表示欄には、事前に行った健口点数判定結果点数(この例では7点)と、注釈と、健口年齢診断結果(この例では53.5歳と診断日:2020・11・18等)と、健口サポートの状況(この例では未実施)と、健食サポートの状況(この例では未実施)と、が表示される。
 健口年齢診断結果については、利用者が遷移ボタンで遷移させたマイページの健口年齢診断履歴というボタンをクリック操作することで、健口年齢診断履歴画面(向かって左の画面)が表示されるので、健口年齢診断履歴の時系列を織ったグラフで確認することができ、健口年齢の推移をより把握し易くなる。
 この健口年齢診断画面によれば、利用者の健口及び健食の状況(健口点数、健口年齢、健口サポート及び健食サポートの状況等)が一目でわかり、利用者は、自身の現状を容易に把握することができる。
 図33は、健口カフェサービスにおいて、患者端末に表示されるアプリ画面のうち、利用者が記録するサポート記録画面を示す図である。
 図33に示すサポート記録画面301には、健口サポート画面302と健食サポート画面303が並んで配置されている。
 健口サポート画面302には、睡眠として、起床と就寝、今日の食事として、朝食、夕食、昼食、就寝前、今日の歯磨きとして、朝食、夕食、昼食、就寝前等の実施項目のボタンが設けられており、提供されたサポートメニューに従い実施したセルフケアに応じたボタンをクリックし、実施した内容を記録することができる。ここに例示したボタンの項目は一例であり、他に利用者(患者)に応じた項目に編集可能である。
 なお、実施した内容をテキストで入力するのは、食事のみであり、その他の項目は、ボタンをクリックした時点の時刻と共に自動的に実施した情報(フラグ)が記録される。入力済みの項目のボタンの文字は、白抜き文字に変更されるので、記録済みか未記録かを一目で判断できる。
 健食サポート画面303には、肩、頸部運動、口腔器官運動、冷却刺激、裏声発声訓練、メンデルソン、声門閉鎖訓練、声門閉鎖嚥下、頭部拳上訓練、バタカラ体操等のセルフケアの項目のボタンが設けられており、提供されたサポートメニューに従い実施したセルフケアに応じたボタンをクリックし、実施した内容を記録することができる。ここに例示したボタンの項目は一例であり、他に利用者(患者)に応じた項目に編集可能である。
 なお、ボタンをクリックした時点の時刻と共に自動的に実施した情報(フラグ)が記録される。入力済みの項目のボタンの文字は、白抜き文字に変更されるので、記録済みか未記録かを一目で判断できる。
 このサポート記録画面301によれば、利用者は、セルフケアを実施する毎に、自身の患者端末2から、簡単なボタン操作で、実施した内容を記録できるので、記録を忘れずにセルフケアを継続して実施することができる。
 図34は、健口カフェサービスにおいて、患者端末に表示されるアプリ画面のうち、患者から医師への連絡のメッセージを作成するメッセージ作成画面を示す図である。
 図34に示すメッセージ作成画面310には、今後の治療スケジュールの表示欄と、医院への連絡内容を入力するための入力欄と、写真の添付ボタン(楕円部分)と登録ボタンと、健口サポート履歴の表示欄とが配置されている。
 この場合、利用者は、健口カフェのホーム画面のマイページボタンをクリックし、マイページを表示させた後、マイページの連絡ボタンをクリックすることで、メッセージ作成画面310が表示される。
 このメッセージ作成画面310では、入力欄に、医院への連絡のメッセージを入力し、登録ボタンをクリック操作することで、医院への連絡のメッセージを送信することができる。
 なお、添付したい写真等があれば、添付ボタンをクリック操作し、所望の写真ファイルを選択した後、登録ボタンをクリック操作することで、医院へ写真を送信することができる。
 メッセージ作成画面310によれば、利用者は、簡単な操作で、医院への連絡のメッセージや写真等を送信することができる。
 図35は、健口カフェサービスにおいて、患者端末に表示されるアプリ画面のうち、健口サポートでの指導内容の確認画面を示す図である。
 図35に示す指導内容の確認画面320には、医師(医院)からの健口ケアに関する指導内容が表示される。指導内容は、例えば歯磨き、食事等、定期検診、歯間ブラシ、舌ブラシ、液体リンス等の項目毎に表示される。なお、より詳しい、指導内容や動画等がある場合、指導項目が青文字にされる。
 この指導内容の確認画面320によれば、利用者は、健口カフェのアプリ画面から、医師(医院)からの“指導内容”を容易に確認し、健口ケアを実施することができる。
 図36は、健口カフェサービスにおいて、患者端末に表示されるアプリ画面のうち、運動(リハビリ)に関する指導内容の確認画面を示す図である。
 図36に示す指導内容の確認画面330には、医師(医院)からの運動(リハビリ)に関する指導内容が表示される。指導内容は、例えば肩・頸部の運動であれば、その運動についての詳細な指導内容(口腔器官の運動の目的、口腔器官の動かし方、アイスマッサージの目的、マッサージの仕方など)が表示される。より詳しい、指導内容や動画等がある場合、指導項目が青文字にされる。
 この指導内容の確認画面330によれば、利用者は、健口カフェのアプリ画面から、医師(医院)からの“指導内容”を容易に確認し、運動(リハビリ)を実施することができる。
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
 例えば、上述の実施形態において、医師Dは、歯科医師とされているが、これは例示に過ぎない。患者Uに対する何らかの診療を行い得る立場にある医師であればよい。即ち、本発明における医師は、歯科医師に限定されず、例えば外科医、内科医、眼科医、皮膚科医等あらゆる医師を含む概念である。
 また例えば、上述の実施形態では、本サービスの利用者(対象者)として、患者Uや医師Dが挙げられているが、これに限定されない。例えば看護師、歯科衛生士、歯科助手等、医療機関に従事するあらゆる者を、本サービスの利用者とすることができる。具体的には例えば、看護師や歯科衛生士が、上述の医師向けのサービスの提供を受けることができる。
 さらに言えば、上述の実施形態における医師Dとは、あくまでも例示であり、本サービスは、医師以外の職種をターゲットとすることもできる。
 具体的に例えば、美容師や職人等、組織に所属しながら個人のスキルを活かして仕事を行うあらゆる職種の人間をターゲットとすることができる。
 また例えば、上述の実施形態では患者Uが所望の医師Dを見つけ出すことが前提となっているが、本サービスによれば、医師アプリを用いて、医師Dが所望の患者Uを見つけ出すこともできる。また、医師Dが所望の患者Uとともに診療場所を見つけ出すこともできる。
 また例えば、上述の実施形態では、医師Dが「健口年齢」を診察の都度示しているが、これに限定されない。「健口年齢」が示されるタイミングは特に限定されず、例えば1回目の診察において「健口年齢」が示された後、複数回の診察を経て治療を終えた最後の診察時に「健口年齢」が示されてもよい。
 また、図20に示すシステム構成や、図21に示すサーバ1のハードウェア構成は、本発明の目的を達成するための例示に過ぎず、特に限定されない。
 また、図22に示す機能ブロック図は、例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が情報処理システムに備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロック及びデータベースを用いるのかは、特に図22の例に限定されない。
 また、機能ブロック及びデータベースの存在場所も、図22に限定されず、任意でよい。例えば、サーバ1側の少なくとも一部の機能が患者端末2側又は医師端末3側に備えられていてもよいし、患者端末2側又は医師端末3側の少なくとも一部の機能がサーバ1側に備えられていてもよい。
 また、1つの機能ブロック及びデータベースは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
 例えば、上述の実施形態では、アプリケーションソフトウェアを利用して患者端末2又は医師端末3で実行させていた処理(機能)を、サーバ1で実行させる処理(機能)としてもよい。この場合、患者端末2又は医師端末3は、ブラウザ等を利用してサーバ1にアクセスすることで、当該処理の結果を取得することができる。
 各機能ブロックの処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。
 コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えばサーバの他汎用のスマートフォンやパーソナルコンピュータであってもよい。
 このようなプログラムを含む記録媒体は、各ユーザにプログラムを提供するために装置本体とは別に配布される、リムーバブルメディアにより構成されるだけではなく、装置本体に予め組み込まれた状態で各ユーザに提供される記録媒体等で構成される。
 なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に添って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的或いは個別に実行される処理をも含むものである。
 また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置や複数の手段等より構成される全体的な装置を意味するものである。
 以上まとめると、本発明が適用される情報処理装置は、次のような構成を取れば足り、各種各様な実施形態を取ることができる。
 即ち、本発明が適用される情報処理装置(例えば図22のサーバ1等)は、
 所定の医療機関に属する所定の医師により、患者に対して歯の治療が施された場合、当該所定の医療機関と所定の医師のうち少なくとも一方に対する前記患者の評価(図14の口コミの歯のマーク5つのうちの2つ等)を受付ける評価受付手段(例えば図22の評価受付部101等)と、
 前記患者に対して前記所定の医師により前記治療がなされたことを第1条件(治療済みフラグあり)として、当該第1条件が満たされた場合に前記所定の医師により示される第1指標値(健口年齢)により前記患者の歯の健康状態を管理する第1管理手段(例えば図22の管理部102等)と、
 前記患者によりセルフケアがなされる前後の前記第1指標値(健口年齢)の変化に基づいて、前記患者の質(セルフケアの達成度が良い悪い等)のランク(「SSS」~「E」のうちいずれか、例えば上位の「S」)を決定する患者ランク決定手段(例えば図22の患者ランク決定部103等)と、
 前記患者の質(セルフケアの達成度が良い悪い等)のランク(例えば上位の「S」等)に応じて、評価受付部101により受付けられた患者Uの評価(図14の診察詳細・投稿画面の評価の欄の歯のマーク2つ)を補正(マークを3つとったものとして図15、図16の口コミ・評価画面に反映する等)する評価補正手段(例えば図22の評価補正部104等)と、
 を備える。
 以上のようにこの情報処理装置(例えば図22のサーバ1等)によれば、ニュートラルな立場にあるサービス提供者Gが管理する情報処理装置(例えば図22のサーバ1等)が、患者Uから医師Dへの評価を、患者Uの質的なランクに応じて補正することができるので、セルフケアを怠った患者Uが医師Dのせいで歯の健康状態が悪化したとして医師Dを評価した不当な評価についは重みを軽くする補正をして最終的な評価に反映することで、評価の質の向上、及び正しくセルフケアを実施した患者Uからの正当な評価による医師Dのやる気の向上等が期待できる。
 前記患者に対して前記所定の医師により前記治療が施された場合に前記所定の医師により提供される前記患者の口腔に関する情報(口腔内写真や歯や顎骨の透視画像等)に基づいて、前記第1指標値(健口年齢)を演算する第1指標値演算手段(例えば図22の健口年齢管理部106等)、
 をさらに備える。
 このように患者の治療後に、所定の医師により提供される患者の口腔に関する画像(口腔内写真や歯や顎骨の透視画像等)に基づいて、第1指標値(健口年齢)を演算することにより、患者の実年齢に対して、患者の口腔に関する年齢(健口年齢)が何歳かを判定することができ、治療の効果やセルフケアの効果を図る上での指標とすることができる。
 前記第1指標値(健口年齢)は、前記患者の歯の健康状態のレベルを、年齢で表現した指標値である。
 これにより、患者は、自分の年齢と歯の年齢(例えば上述の健口年齢)とを比較することができるので、自分の歯の健康状態のレベルを容易にイメージすることができる。
 前記第1指標値(健口年齢)を受けた前記患者により実践された前記セルフケア(歯磨きや歯間ケア等)の内容が当該患者の端末に対する操作により申告されたことを第2条件(セルフケア実施フラグ)として、当該第2条件が満たされた場合に当該端末により付与される第2指標値(健口点数)により前記所定の患者の歯の健康状態を管理する第2管理手段(例えば図22の健口点数管理部107等)と、
 前記第2指標値(健口点数)に応じて、歯の治療をさせるための所定の誘導(医師の診察等)を、前記患者に対して行うための処理(受診予約サイトを表示する制御等)を実行する誘導手段(例えば図22の誘導部108等)と、
 をさらに備える。
 このように、健口点数を管理することで、例えば歯科医師Dが患者Uを診察に誘導することと、歯科医師Dの診察を受けた患者Uのセルフケアとを効率よく行えるようにすることができる。
 前記第2指標値(健口点数)は、前記第1指標値(健口年齢)の通知を受けた前記患者により実践された前記セルフケアの内容の評価を示す点数である。
 このように第1指標値(健口年齢)の通知を受けた患者により実践されたセルフケアの内容の評価を点数で付けることで、一定の点数を超えた時点で、患者に対して医師へ受診するように誘導することができる。
 前記誘導手段(例えば図22の誘導部108等)は、前記処理として、
 前記第1指標値(健口年齢)及び第2指標値(健口点数)を前記患者の前記端末に表示させる制御を実行する。
 このように第1指標値(健口年齢)及び第2指標値(健口点数)を患者の端末に表示させることで、患者の歯の健康状態がどのような状態かを患者が数値的に認識することができるので、医療機関へ受診するきっかけを分かり易く伝えることができる。
 1・・・サーバ、2,2-1乃至2-n・・・患者端末、3,3-1乃至3-m・・・医師端末、11・・・CPU、12・・・ROM、13・・・RAM、14・・・バス、15・・・入出力インターフェース、16・・・入力部、17・・・出力部、18・・・記憶部、19・・・通信部、20・・・ドライブ、30・・・リムーバブルメディア、101・・・評価受付部、102・・・管理部、103・・・患者ランク決定部、104・・・評価補正部、105・・・提示部、106・・・健口年齢管理部、107・・・健口点数管理部、108・・・誘導部、109・・・予約部、121・・・チャット予約部、122・・・予約地図制御部、181・・・医師DB、182・・・医療機関DB、183・・・評価DB、184・・・患者DB、U、U1乃至Un・・・患者、D、D1乃至Dm・・・医師、N・・・ネットワーク

Claims (8)

  1.  所定の医療機関に属する所定の医師により、患者に対して歯の治療が施された場合、当該所定の医療機関と所定の医師のうち少なくとも一方に対する前記患者の評価を受付ける評価受付手段と、
     前記患者に対して前記所定の医師により前記治療がなされたことを第1条件として、当該第1条件が満たされた場合に前記所定の医師により示される第1指標値により前記患者の歯の健康状態を管理する第1管理手段と、
     前記患者によりセルフケアがなされる前後の前記第1指標値の変化に基づいて、前記患者の質のランクを決定する患者ランク決定手段と、
     前記患者の質のランクに応じて、前記評価受付手段により受付けられた前記患者の前記評価を補正する評価補正手段と、
     を備える情報処理装置。
  2.  前記患者に対して前記所定の医師により前記治療が施された場合に前記所定の医師により提供される前記患者の口腔に関する情報に基づいて、前記第1指標値を演算する第1指標値演算手段、
     をさらに備える請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記第1指標値は、前記患者の歯の健康状態のレベルを、年齢で表現した指標値である、
     請求項1又は2に記載の情報処理装置。        
  4.  前記第1指標値を受けた前記患者により実践された前記セルフケアの内容が当該患者の端末に対する操作により申告されたことを第2条件として、当該第2条件が満たされた場合に当該端末により付与される第2指標値により前記所定の患者の歯の健康状態を管理する第2管理手段と、
     前記第2指標値に応じて、歯の治療をさせるための所定の誘導を、前記患者に対して行うための処理を実行する誘導手段と、
     をさらに備える、
     請求項1乃至3のうち何れか1項に記載の情報処理装置。
  5.  前記第2指標値は、前記第1指標値を受けた前記患者により実践された前記セルフケアの内容の評価を示す点数である、
     請求項4に記載の情報処理装置。
  6.  前記誘導手段は、前記処理として、
     前記第1指標値及び第2指標値を前記患者の前記端末に表示させる制御を実行する、
     請求項4又は5に記載の情報処理装置。
  7.  情報処理装置が実行する情報処理方法において、
     所定の医療機関に属する所定の医師により、患者に対して歯の治療が施された場合、当該所定の医療機関と所定の医師のうち少なくとも一方に対する前記患者の評価を受付ける評価受付ステップと、
     前記患者に対して前記所定の医師により前記治療がなされたことを条件として、当該条件が満たされた場合に前記所定の医師により示される第1指標値により前記患者の歯の健康状態を管理する管理ステップと、
     前記患者によりセルフケアがなされる前後の前記第1指標値の変化に基づいて、前記患者の質のランクを決定する患者ランク決定ステップと、
     前記患者の質のランクに応じて、前記評価受付ステップの処理により受付けられた前記患者の前記評価を補正する評価補正ステップと、
     を含む情報処理方法。
  8.  コンピュータに、
     所定の医療機関に属する所定の医師により、患者に対して歯の治療が施された場合、当該所定の医療機関と所定の医師のうち少なくとも一方に対する前記患者の評価を受付ける評価受付ステップと、
     前記患者に対して前記所定の医師により前記治療がなされたことを条件として、当該条件が満たされた場合に前記所定の医師により示される第1指標値により前記患者の歯の健康状態を管理する管理ステップと、
     前記患者によりセルフケアがなされる前後の前記第1指標値の変化に基づいて、前記患者の質のランクを決定する患者ランク決定ステップと、
     前記患者の質のランクに応じて、前記評価受付ステップの処理により受付けられた前記患者の前記評価を補正する評価補正ステップと、
     を含む制御処理を実行させるプログラム。
PCT/JP2021/037606 2020-10-12 2021-10-11 情報処理装置 WO2022080323A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022525011A JP7139544B1 (ja) 2020-10-12 2021-10-11 情報処理装置
JP2022142319A JP2022172326A (ja) 2020-10-12 2022-09-07 情報処理装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-172189 2020-10-12
JP2020172189 2020-10-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022080323A1 true WO2022080323A1 (ja) 2022-04-21

Family

ID=81209219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/037606 WO2022080323A1 (ja) 2020-10-12 2021-10-11 情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP7139544B1 (ja)
WO (1) WO2022080323A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002224147A (ja) * 2001-01-30 2002-08-13 Masaru Adachi 歯科医療業務支援システム
JP2008544362A (ja) * 2005-06-20 2008-12-04 ジンサン ファン 口腔健康管理方法およびシステム
US20170296303A1 (en) * 2013-10-15 2017-10-19 Ks Farmer & Ma Tod Dental Pty Ltd Dental and orthodontic services
JP2018200652A (ja) * 2017-05-30 2018-12-20 株式会社Nng 歯科医療従事者評価システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002224147A (ja) * 2001-01-30 2002-08-13 Masaru Adachi 歯科医療業務支援システム
JP2008544362A (ja) * 2005-06-20 2008-12-04 ジンサン ファン 口腔健康管理方法およびシステム
US20170296303A1 (en) * 2013-10-15 2017-10-19 Ks Farmer & Ma Tod Dental Pty Ltd Dental and orthodontic services
JP2018200652A (ja) * 2017-05-30 2018-12-20 株式会社Nng 歯科医療従事者評価システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7139544B1 (ja) 2022-09-20
JP2022172326A (ja) 2022-11-15
JPWO2022080323A1 (ja) 2022-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sharma et al. Teledentistry and its applications in paediatric dentistry: A literature review
Kent et al. The psychology of dental care: dental handbooks
Harrison et al. An oral health promotion program for an urban minority population of preschool children
Samoff et al. Predictors of acceptance of hepatitis B vaccination in an urban sexually transmitted diseases clinic
JP6993521B2 (ja) 情報処理装置
Freeman et al. Communicating in dental practice: stress-free dentistry and improved patient care
Newsome et al. Oral diagnosis and treatment planning: Part 1. Introduction
WO2022080323A1 (ja) 情報処理装置
Gerritsen et al. Assessment of the oral health condition of nursing home residents by primary care nurses
Lawler et al. The workload of the diabetes specialist nurse workforce in the UK
Kristensen et al. Enhancing patient-centred care in dentistry: a narrative review
Sinclair et al. Oral Health Advice for Looked-After-Children: A pilot care pathway in Buckinghamshire, UK
Lowry et al. Hearts and mouths: perceptions of oral hygiene by at-risk heart surgery patients
Brown The influence of the changing external environment and demographics on orthodontics
Vanan et al. P-55 Developing a specialist palliative care telephone advice line for healthcare professionals
Linjewile-Marealle Factors influencing utilization of oral health services in lesotho
Edwards Development and Validation of an Oral Health Values Scale
Pascoal et al. The Relationship between Personality Profiles and the Esthetic Perception of Orthodontic Appliances
Guererro et al. P-53 Succcesful implementation to extend hospice at home respite service to deliver multi-visit personal care
Holland The oral care of the older person: a present and rising challenge
Fulmer et al. Aging from a psychological perspective
Scaggs Assessment of Intrapartum Nurses' Beliefs Related to Birth Practices
Yusif Incorporating Oral Health Care in Pediatric Primary Care Practice
Wener et al. Promoting oral health care in long-term care facilities
Tong Perceptions of Dutch Health Professionals about Ethnic Disparity in Hypertension Control

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022525011

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21880062

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21880062

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1