WO2022075033A1 - 第1車載ecu、プログラム、情報処理方法及び車載システム - Google Patents

第1車載ecu、プログラム、情報処理方法及び車載システム Download PDF

Info

Publication number
WO2022075033A1
WO2022075033A1 PCT/JP2021/034063 JP2021034063W WO2022075033A1 WO 2022075033 A1 WO2022075033 A1 WO 2022075033A1 JP 2021034063 W JP2021034063 W JP 2021034063W WO 2022075033 A1 WO2022075033 A1 WO 2022075033A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
ecu
information
storage area
control
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/034063
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕太 木下
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Priority to CN202180065085.XA priority Critical patent/CN116194331A/zh
Priority to US18/247,685 priority patent/US20230415675A1/en
Publication of WO2022075033A1 publication Critical patent/WO2022075033A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/32Pulse-control circuits
    • H05B45/325Pulse-width modulation [PWM]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/14Other vehicle conditions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Definitions

  • Patent Document 1 There is known a vehicle light control device that is mounted on a vehicle and is configured to be capable of lighting a plurality of light sources connected in parallel to a DCDC converter at the same time (for example, Patent Document 1).
  • the vehicle light control device of Patent Document 1 includes a memory for storing the output voltage of the DCDC converter, and is configured to store the output voltage of the DCDC converter when the light source is turned on in the memory.
  • the first in-vehicle ECU is a first in-vehicle device that is communicably connected to an in-vehicle device mounted on a vehicle and a second in-vehicle ECU that outputs information regarding control of the in-vehicle device.
  • the ECU includes a control unit that performs processing related to driving the vehicle-mounted device, and the control unit sequentially acquires a plurality of information regarding control of the vehicle-mounted device output from the second vehicle-mounted ECU, and sequentially obtains a plurality of information.
  • the first vehicle-mounted ECU buffers the plurality of information sequentially acquired from the second vehicle-mounted ECU in a predetermined storage area accessible from the own ECU, and based on the buffered information, the said Performs processing related to driving the in-vehicle device. Since the plurality of information buffered in the predetermined storage area include information to be used after the information currently used, communication between the first vehicle-mounted ECU and the second vehicle-mounted ECU is interrupted, and the second vehicle-mounted ECU is used. Even when the information is no longer transmitted from the vehicle, the first vehicle-mounted ECU can continue the process related to the drive of the vehicle-mounted device based on the information buffered in the predetermined storage area. Therefore, the first in-vehicle ECU can efficiently drive the in-vehicle device connected to the own ECU based on the information output from the second in-vehicle ECU.
  • the vehicle-mounted device is an illumination lamp
  • the second vehicle-mounted ECU controls the illumination lamp generated based on predetermined control curve information.
  • the information output from the second vehicle-mounted ECU includes a duty ratio for controlling the amount of light of the illumination lamp, and the control unit is based on the duty ratio acquired from the second vehicle-mounted ECU. , Performs processing related to driving the illumination lamp.
  • the control unit of the first vehicle-mounted ECU when the interrupted communication with the second vehicle-mounted ECU is resumed, the control unit of the first vehicle-mounted ECU performs a return process based on the information acquired from the second vehicle-mounted ECU after the restart.
  • the information includes a duty ratio for fading control of an in-vehicle device which is an illumination lamp, and the control unit of the first in-vehicle ECU performs a return process according to a required time according to the duty ratio. That is, the time required for the return process when the duty ratio is equal to or greater than a predetermined threshold value is shorter than the time required for the return process when the duty ratio is less than the predetermined threshold value, so that the duty ratio is equal to or greater than the predetermined threshold value.
  • the duty ratio pulse width / period
  • the amount of light increases (becomes brighter) as the duty ratio increases, and the amount of light decreases as the duty ratio decreases. Become (darken).
  • the duty ratio is small (dark)
  • the duty ratio suddenly fluctuates, it tends to cause a sense of discomfort to the passengers of the vehicle.
  • the control unit of the first vehicle-mounted ECU has a duty ratio included in the derived estimated value and the information acquired after resuming communication with the second vehicle-mounted ECU.
  • the duty ratio for the return processing derived from the required time of the return processing the processing related to the driving of the in-vehicle device is performed. Therefore, the difference ( ⁇ duty ratio) between the duty ratio based on the estimated value derived while the communication with the second vehicle-mounted ECU is interrupted and the duty ratio acquired after the communication is restarted is suitable according to the time required for the return processing.
  • the program according to one aspect of the present disclosure is to a computer communicably connected to an in-vehicle device mounted on a vehicle and a second in-vehicle ECU that outputs information regarding control of the in-vehicle device.
  • a plurality of information regarding the control of the in-vehicle device output from the in-vehicle ECU are sequentially acquired, and the plurality of sequentially acquired information are buffered in a predetermined storage area, and the information buffered in the predetermined storage area.
  • a process relating to the driving of the in-vehicle device is performed, and the plurality of information buffered in the predetermined storage area is made to execute a process including information to be used after the information currently used.
  • the computer can function as the first in-vehicle ECU that efficiently drives the in-vehicle device connected to the own ECU based on the information output from the second in-vehicle ECU.
  • the in-vehicle system is an in-vehicle system including a first in-vehicle ECU directly connected to the in-vehicle device and a second in-vehicle ECU communicably connected to the first in-vehicle ECU.
  • the second in-vehicle ECU generates a plurality of control signals for controlling the in-vehicle device based on predetermined control curve information, and sequentially transfers the generated control signals to the first in-vehicle ECU.
  • the first vehicle-mounted ECU sequentially acquires the control signal output from the second vehicle-mounted ECU, buffers the sequentially acquired control signal in a predetermined storage area, and stores the predetermined storage.
  • the drive signal for driving the vehicle-mounted device is generated, the generated drive signal is sequentially output to the vehicle-mounted device, and the plurality of drivers are buffered in the predetermined storage area.
  • the control signal of is included in the control signal used after the control signal used at present.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a system configuration of an in-vehicle system S (integrated ECU 6, individual ECU 2) according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating an internal configuration of the individual ECU 2 and the like.
  • the in-vehicle system S includes an integrated ECU 6 mounted on the vehicle C, a plurality of individual ECUs 2, and an in-vehicle device 3 directly connected to the individual ECU 2.
  • the individual ECU 2 corresponds to the first in-vehicle ECU
  • the integrated ECU 6 corresponds to the second in-vehicle ECU.
  • the individual ECU 2 is arranged in each area of the vehicle C, and an actuator 30 such as an illumination lamp 301 and an in-vehicle device such as a sensor are directly connected by a wire harness such as a serial cable (direct wire).
  • the individual ECU 2 acquires (receives) a signal (input signal) output from the sensor, and transmits a request signal generated based on the acquired input signal to the integrated ECU 6.
  • the individual ECU 2 controls the drive of the actuator 30 such as the illumination lamp 301 directly connected to the own ECU based on the control signal transmitted from the integrated ECU 6.
  • the individual ECU 2 is a relay control ECU that functions as an in-vehicle relay device such as a gateway or an ether switch that relays communication between a plurality of in-vehicle devices 3 connected to the individual ECU 2 or communication between the in-vehicle device 3 and the integrated ECU 6. You may.
  • the individual ECU 2 is a PLB (PowerLanBox) that distributes and relays the power output from the power storage device 5 in addition to relaying communication, and also functions as a power distribution device that supplies the power to the in-vehicle device 3 connected to the own ECU. There may be.
  • PLB PowerLanBox
  • the integrated ECU 6 generates and outputs control signals to the individual vehicle-mounted devices 3 based on the data relayed from the vehicle-mounted devices 3 via the individual ECU 2, and is a central control device such as a vehicle computer.
  • the integrated ECU 6 generates a control signal for controlling the actuator 30 that is the target of the request signal based on information or data such as a request signal output (transmitted) from the individual ECU 2, and the generated control signal is used as the individual ECU 2.
  • a plurality of integrated ECUs 6 are connected to the integrated ECU 6 via an in-vehicle network 4, and control to the actuator 30 may compete with each other in a request signal transmitted from each of the plurality of integrated ECUs 6.
  • the integrated ECU 6 may eliminate the conflict of control with respect to the actuator 30 by determining the priority in the control that conflicts with these request signals and performing the processing according to the priority.
  • the out-of-vehicle communication device 1 includes an out-of-vehicle communication unit (not shown) and an input / output I / O (not shown) for communicating with the integrated ECU 6.
  • the out-of-vehicle communication unit is a communication device for wireless communication using mobile communication protocols such as 4G, LTE (Long Term Evolution / registered trademark), 5G, and WiFi, and is an antenna 11 connected to the out-of-vehicle communication unit. Data is sent and received to and from the external server 100 via the above. Communication between the external communication device 1 and the external server 100 is performed via, for example, a public line network or an external network N such as the Internet.
  • the input / output I / F is a communication interface for serial communication with the integrated ECU 6, for example.
  • the storage unit 61 of the integrated ECU 6 stores control curve information (fade curve information) for controlling the drive (light emission) of the illumination lamp 301.
  • control curve information (fade curve information) is based on the start of light emission at each time point in a predetermined cycle when the light amount (luminance value) of the illumination lamp 301 is changed stepwise (fade control). Contains information about the brightness value of.
  • the in-vehicle communication unit 63 is an input / output interface using, for example, a CAN (Controller Area Network) or Ethernet (Ethernet / registered trademark) communication protocol, and the control unit 60 is connected to the in-vehicle network 4 via the in-vehicle communication unit 63. It communicates with each other with the individual ECU 2 that has been installed.
  • CAN Controller Area Network
  • Ethernet Ethernet / registered trademark
  • the individual ECU 2 includes a control unit 20, a storage unit 21, an input / output I / F 22, an in-vehicle communication unit 23, and a relay control unit 24, and is connected to the illumination lamp 301 via the relay control unit 24.
  • the control unit 20, the storage unit 21, the input / output I / F 22, and the in-vehicle communication unit 23 of the individual ECU 2 may have the same configuration as the integrated ECU 6.
  • the control signal output from the integrated ECU 6 is buffered (stored) in the storage unit 21 of the individual ECU 2. That is, a part of the area in the storage unit 21 of the individual ECU 2 is reserved (allocated) in advance as a predetermined storage area (buffering area) for buffering the control signal output from the integrated ECU 6.
  • the capacity of the predetermined storage area (buffering area) is predetermined, and the control unit 20 of the individual ECU 2 changes the capacity of the buffering area according to the communication state with the integrated ECU 6.
  • the relay control unit 24 of the individual ECU 2 includes, for example, a semiconductor switch such as a FET (Field effect transistor) or a mechanical relay, and is connected to an actuator 30 such as an illumination lamp 301 via a power supply line.
  • the relay control unit 24 supplies and cuts off electric power to the actuator 30 such as the illumination lamp 301.
  • the relay control unit 24 of the actuator 30 such as the illumination lamp 301 connected by the power supply line by turning the semiconductor switch on or off based on the drive signal (gate signal) output from the control unit 20. Control the drive.
  • the relay control unit 24 is composed of an FET or the like, the duty ratio of the gate voltage applied to the gate terminal of the FET corresponds to the amount of light (luminance value) of the illumination lamp 301.
  • the relay control unit 24 may be an actuator 30 drive control unit for controlling the drive of the actuator 30 connected to the individual ECU 2. That is, the actuator 30 drive control unit for controlling the drive of the actuator 30 outputs a control signal to the actuator 30 connected via the communication unit including the in-vehicle communication unit 23 or the input / output I / F22, and outputs the control signal to the actuator 30. It may control the drive of.
  • the actuator 30 drive control unit may be a functional unit that functions by the control unit 20 executing a control program.
  • the integrated ECU 6 configured in this way and the plurality of individual ECUs 2 are connected to each other so as to be communicable in a star-shaped network topology, for example, as shown in FIG. Further, adjacent individual ECUs 2 may be connected to each other to form a loop-shaped network topology, enabling bidirectional communication and achieving redundancy.
  • the integrated ECU 6 and the plurality of individual ECUs 2 are connected to a power storage device 5 such as a lead battery by a power line, and power is supplied from the power storage device 5. Power is supplied from the power storage device 5 to the actuator 30 such as the illumination lamp 301 directly connected to the individual ECU 2 via the individual ECU 2.
  • the individual ECU 2 When the communication between the individual ECU 2 and the integrated ECU 6 is resumed, the individual ECU 2 resumes the acquisition of the control signal from the integrated ECU 6 and the buffering (storage) of the acquired control signal to a predetermined storage area (buffering area). (S09).
  • the individual ECU 2 refers to the control signal buffered (stored) in the predetermined storage area (buffering area), derives the drive signal of the illumination lamp 301, and restarts the drive of the illumination lamp 301 based on the control signal. (S10).
  • the individual ECU 2 derives an estimated value due to the interruption of communication between the individual ECU 2 and the integrated ECU 6, and connects the processing log information indicating that the illumination lamp 301 is driven based on the derived estimated value to the integrated ECU 6. It may be output (transmitted) to the external server 100 via the vehicle-mounted communication device 1. By outputting (transmitting) the event that occurred in the vehicle C to the external server 100 in this way, the traceability for the event that occurred
  • FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating control curve information.
  • the horizontal axis is each time point (elapsed time) in a predetermined cycle from the start of light emission
  • the vertical axis is the duty ratio corresponding to the light amount (luminance value) of the illumination lamp 301.
  • the luminance value (duty ratio) shown in the illustrated graph is related to the control curve information stored in the storage unit 61 of the integrated ECU 6, and the luminance value (duty ratio) as an estimated value derived by the individual ECU 2. including. Needless to say, increasing the duty ratio increases the amount of light (luminance value) of the illumination lamp 301.
  • the control unit 20 of the individual ECU 2 acquires the traffic of the vehicle-mounted network 4 (S101).
  • the control unit 20 of the individual ECU 2 acquires the carrier sense on the vehicle-mounted network 4 via the in-vehicle communication unit 23, for example, so that the communication amount per unit time, which is the traffic of the vehicle-mounted network 4, or the usage rate of the bandwidth is used. To get.
  • the control unit 20 of the individual ECU 2 When the traffic is less than a predetermined value (S102: NO), the control unit 20 of the individual ECU 2 reduces the capacity of the predetermined storage area (S104). When the traffic is less than a predetermined value, the control unit 20 of the individual ECU 2 opens a part of the occupied buffering area to reduce the capacity, so that the storage area used for other processing in the individual ECU 2 is used. Can be secured.
  • the control unit 20 of the individual ECU 2 sequentially acquires each of the plurality of control signals transmitted from the integrated ECU 6 (S107).
  • the control unit 20 of the individual ECU 2 buffers the acquired control signal in a predetermined storage area (S108).
  • the acquisition of the plurality of control signals transmitted from the integrated ECU 6 and the buffering of the acquired control signals are continuously performed by the control unit 20 of the individual ECU 2 even when the subsequent processing is executed. That is, the control unit 20 of the individual ECU 2 executes the subsequent processing while continuing communication (acquisition of the control signal) with the integrated ECU 6.
  • the control unit 20 of the individual ECU 2 acquires the control signal from the integrated ECU 6 and buffers the acquired control signal by parallel processing using a process separate from the process of executing the subsequent processing. There may be.
  • the control unit 20 of the individual ECU 2 determines whether or not an unused control signal remains in a predetermined storage area (S109). When an unused control signal remains (S109: YES), the control unit 20 of the individual ECU 2 generates a drive signal of the illumination lamp 301 based on the control signal buffered in the predetermined storage area (S110). .. In generating the drive signal, the control unit 20 of the individual ECU 2 sets, for example, a flag to the control signal used, and adds information indicating that the control signal has been used. By setting the flag, used control signals and unused controls are used to generate drive signals in a plurality of control signals buffered (stored) in a predetermined storage area (buffering area). The signal can be managed separately.
  • the control unit 20 of the individual ECU 2 drives the illumination lamp 301 based on the generated drive signal (S111).
  • the illumination lamp 301 lights up with a brightness value corresponding to the drive signal (duty ratio). Since the drive signal is generated based on the control curve information (fade curve information) stored in the storage unit 61 of the integrated ECU 6, the illumination lamp 301 is defined by the control curve information (fade curve information). Based on the information provided, the amount of light is changed stepwise to emit light.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram regarding a return process (at the time of high duty) according to the third embodiment (return process).
  • FIG. 8 is an explanatory diagram regarding a return process (at low duty).
  • the duty ratio corresponding to the light amount (luminance value) of the illumination lamp 301 is set on the horizontal axis at each time point (elapsed time) in a predetermined cycle starting from the start of light emission. The vertical axis is used.
  • the time required for the return process according to the duty ratio is determined based on whether or not the duty ratio is equal to or higher than a predetermined threshold value.
  • the storage unit 21 of the individual ECU 2 stores a predetermined threshold value for classifying the duty ratio, that is, discriminating between a high duty ratio (high duty) and a low duty ratio (low duty). There is.
  • the predetermined threshold value is, for example, 35%, and may be determined based on the light emission characteristics such as the maximum amount of light of the illumination lamp 301.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating the processing of the control unit 20 of the individual ECU 2.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating a return process of the control unit 20 of the individual ECU 2. Similar to the first embodiment, the control unit 20 of the individual ECU 2 constantly performs the following processing, for example, when the vehicle C is in the activated state (IG switch is on). The control unit 20 of the individual ECU 2 performs the processes of S301 to S311 and S3092 in the same manner as the processes S101 to S111 and S1092 of the first embodiment.
  • the control unit 20 of the individual ECU 2 determines whether or not the duty ratio included in the acquired control signal is equal to or greater than a predetermined threshold value (S30941).
  • the storage unit 21 of the individual ECU 2 stores a predetermined threshold value for classifying the duty ratio, that is, discriminating between a high duty ratio (high duty) and a low duty ratio (low duty). There is.
  • the predetermined threshold value may be set to 35%, or may be determined based on light emission characteristics such as the maximum amount of light of the illumination lamp 301.
  • the control unit 20 of the individual ECU 2 When the duty ratio is equal to or higher than a predetermined threshold value (S30941: YES), the control unit 20 of the individual ECU 2 performs the resetting process at the time required for the resetting process for the high duty ratio (S30942). When the duty ratio is less than a predetermined threshold value (S30941: NO), the control unit 20 of the individual ECU 2 performs the resetting process in the time required for the resetting process for the low duty ratio (S30943). Regardless of the duty ratio, the control unit 20 of the individual ECU 2 corresponds to the estimated value derived last, the duty ratio included in the control signal first acquired after resuming communication with the integrated ECU 6, and the duty ratio. Based on the time required for the return processing, the duty ratio used in the return processing (duty ratio for the return processing) is derived.
  • the control unit 20 of the individual ECU 2 When the duty ratio is equal to or higher than a predetermined threshold value, the control unit 20 of the individual ECU 2 performs the resetting process at the required time of the resetting process for the high duty ratio, and when the duty ratio is equal to or higher than the predetermined threshold value, the low duty ratio is low.
  • the return process is performed at the time required for the return process.
  • the time required for the return process for the high duty ratio (high duty return time: ht) is smaller than the time required for the return process for the low duty ratio (low duty return time: lt) (short time: ht ⁇ lt). ). Therefore, when the duty ratio is small (dark), if the duty ratio suddenly fluctuates, it tends to cause a sense of discomfort to the passengers of the vehicle C.
  • the control unit 20 of the individual ECU 2 derives a plurality of duty ratios for return processing according to the time required for the return processing according to the duty ratio. These plurality of duty ratios for restoration processing are continuously used in a predetermined cycle.
  • the control unit 20 of the individual ECU 2 gradually reduces the difference ( ⁇ duty ratio) between the duty ratio for return processing and the duty ratio included in the control signal acquired after resuming communication with the integrated ECU 6.
  • a plurality of return processing duty ratios having a suitable rate of change according to the required time of the return processing are derived, and the return processing is smoothly performed by sequentially using these plurality of return processing duty ratios. be able to.
  • External server 1 External communication device 11 Antenna 2 Individual ECU (1st in-vehicle ECU) 20 Control unit 21 Storage unit (predetermined storage area) 22 Input / output I / F 23 In-vehicle communication unit 24 Relay control unit 3 In-vehicle device 30 Actuator (ACT) 301 Illumination lamp 31 Sensor 4 In-vehicle network 5 Power storage device 6 Integrated ECU (second in-vehicle ECU) 60 Control unit 61 Storage unit 62 I / O I / F 63 In-car communication department

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

第1車載ECUは、車両に搭載される車載装置及び、前記車載装置の制御に関する情報を出力する第2車載ECUと、通信可能に接続される第1車載ECUであって、前記車載装置の駆動に関する処理を行う制御部とを備え、前記制御部は、前記第2車載ECUから出力される前記車載装置の制御に関する複数の情報を順次に取得し、順次に取得した前記複数の情報を、所定の記憶領域にバッファリングし、前記所定の記憶領域にバッファリングした情報に基づき、前記車載装置の駆動に関する処理を行い、前記所定の記憶領域にバッファリングされた前記複数の情報は、現時点にて用いる情報よりも以降に用いる情報を含む。

Description

第1車載ECU、プログラム、情報処理方法及び車載システム
 本開示は、第1車載ECU、プログラム、情報処理方法及び車載システムに関する。
 本出願は、2020年10月6日出願の日本出願第2020-169223号に基づく優先権を主張し、前記日本出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
 車両に搭載され、DCDCコンバータに並列接続されている複数の光源を見かけ上同時に点灯可能に構成されている車両用ライト制御装置が知られている(例えば特許文献1)。特許文献1の車両用ライト制御装置は、DCDCコンバータの出力電圧を記憶するためのメモリを備え、光源を点灯させているときのDCDCコンバータの出力電圧をメモリに保存するように構成されている。
特開2020-98718号公報
 本開示の一態様に係る第1車載ECUは、車両に搭載される車載装置及び、前記車載装置の制御に関する情報を出力する第2車載ECUと、通信可能に接続される第1車載ECUであって、前記車載装置の駆動に関する処理を行う制御部とを備え、前記制御部は、前記第2車載ECUから出力される前記車載装置の制御に関する複数の情報を順次に取得し、順次に取得した前記複数の情報を、所定の記憶領域にバッファリングし、前記所定の記憶領域にバッファリングした情報に基づき、前記車載装置の駆動に関する処理を行い、前記所定の記憶領域にバッファリングされた前記複数の情報は、現時点にて用いる情報よりも以降に用いる情報を含む。
実施形態1に係る車載システム(統合ECU、個別ECU)のシステム構成を例示する模式図である。 個別ECU等の内部構成を例示するブロック図である。 個別ECU及び統合ECUによる処理の流れ(シーケンス)を例示する説明図である。 制御用曲線情報等を例示する説明図である。 個別ECUの制御部の処理を例示するフローチャートである。 実施形態2(統合ECUの処理負荷)に係る個別ECUの制御部の処理を例示するフローチャートである。 実施形態3(復帰処理)に係る復帰処理(高デューティ時)に関する説明図である。 復帰処理(低デューティ時)に関する説明図である。 個別ECUの制御部の処理を例示するフローチャートである。 個別ECUの制御部の復帰処理を例示するフローチャートである。
[本開示が解決しようとする課題]
 特許文献1の車両用ライト制御装置は、車両用ライトの駆動制御を行う車載ECU(Electronic Control Unit)と、当該車両用ライトを駆動する際の輝度値を導出する車両制御装置とが、別個の装置となる構成における制御に関する点が考慮されていないという問題点がある。
 本開示は、第2車載ECUから出力される情報に基づき、自ECUに接続されている車載装置を効率的に駆動させることができる第1車載ECU等を提供する。
[本開示の効果]
 本開示の一態様によれば、第2車載ECUから出力される情報に基づき、自ECUに接続されている車載装置を効率的に駆動させる第1車載ECU等を提供することができる。
[本開示の実施形態の説明]
 最初に本開示の実施態様を列挙して説明する。また、以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
(1)本開示の一態様に係る第1車載ECUは、車両に搭載される車載装置及び、前記車載装置の制御に関する情報を出力する第2車載ECUと、通信可能に接続される第1車載ECUであって、前記車載装置の駆動に関する処理を行う制御部とを備え、前記制御部は、前記第2車載ECUから出力される前記車載装置の制御に関する複数の情報を順次に取得し、順次に取得した前記複数の情報を、所定の記憶領域にバッファリングし、前記所定の記憶領域にバッファリングした情報に基づき、前記車載装置の駆動に関する処理を行い、前記所定の記憶領域にバッファリングされた前記複数の情報は、現時点にて用いる情報よりも以降に用いる情報を含む。
 本態様にあたっては、第1車載ECUは、自ECUからアクセス可能な所定の記憶領域に、第2車載ECUから順次に取得した前記複数の情報をバッファリングし、当該バッファリングした情報に基づき、前記車載装置の駆動に関する処理を行う。所定の記憶領域にバッファリングされた前記複数の情報は、現時点にて用いる情報よりも以降に用いる情報を含むため、第1車載ECUと第2車載ECUとの通信が中断され、第2車載ECUから情報が送信されなくなった場合であっても、第1車載ECUは、当該所定の記憶領域にバッファリングされた情報に基づき、前記車載装置の駆動に関する処理を継続することができる。従って、第1車載ECUは、第2車載ECUから出力される情報に基づき、自ECUに接続されている車載装置を効率的に駆動させることができる。
(2)本開示の一態様に係る第1車載ECUは、前記車載装置は、イルミネーションランプであり、前記第2車載ECUは、予め定められた制御用曲線情報に基づき生成した前記イルミネーションランプの制御に関する情報を出力し、前記第2車載ECUから出力される情報は、前記イルミネーションランプの光量を制御するためのデューティ比を含み、前記制御部は、前記第2車載ECUから取得したデューティ比に基づき、前記イルミネーションランプの駆動に関する処理を行う。
 本態様にあたっては、第2車載ECUは制御用曲線情報に基づき、イルミネーションランプである車載装置を、例えばフェード制御するためのデューティ比を含む情報を生成及び出力し、第1車載ECUは当該デューティ比に基づき、イルミネーションランプの駆動に関する処理を行う。従って、フェード制御にてイルミネーションランプを駆動するにあたり、デューティ比を含む情報の生成処理と、当該デューティ比に基づくイルミネーションランプの駆動処理とを、異なる車載ECU(第2車載ECU、第1車載ECU)にて実行させ、これら車載ECU(第2車載ECU、第1車載ECU)における負荷分散を行い、車載装置を効率的に駆動させることができる。
(3)本開示の一態様に係る第1車載ECUは、前記制御部は、前記第2車載ECUとの間における通信状態に応じて、前記複数の情報をバッファリングするために用いる前記所定の記憶領域の容量を変動させる。
 本態様にあたっては、第1車載ECUの制御部は、第1車載ECUとの間における通信のトラフィック(帯域幅の使用率)に応じて、所定の記憶領域の容量を変動させる。トラフィックが増加し通信における遅延時間が増加するにつれ記憶領域の容量を増加し、遅延時間が減少するにつれ記憶領域の容量を減少させる。従って、トラフィックが増加し所定の閾値を超えた後、輻輳等の発生により第1車載ECUと第2車載ECUとの通信が中断された場合であっても、第2車載ECUから送信された情報をバッファリングするために確保されている所定の記憶領域の容量は既に大きくされており、バッファリングされた情報の量も増加している。これにより、第1車載ECUは、容量が大きくされた記憶領域にバッファリングされた情報に基づき、車載装置の駆動に関する処理を、より長く継続することができる。
(4)本開示の一態様に係る第1車載ECUは、前記制御部は、前記第2車載ECUの処理負荷に応じて、前記複数の情報をバッファリングするために用いる前記所定の記憶領域の容量を変動させる。
 本態様にあたっては、第1車載ECUは、第2車載ECUから定常的、定期的又は周期的に当該第2車載ECUの処理負荷に関する情報を取得しており、第2車載ECUの処理負荷に応じて、所定の記憶領域の容量を変動させる。すなわち、第1車載ECUは、第2車載ECUの処理負荷が増加するにつれ記憶領域の容量を増加し、処理負荷が減少するにつれ記憶領域の容量を減少させる。従って、第2車載ECUの処理負荷が増加し所定の閾値を超えた後、第2車載ECUの処理レスポンスが大幅に低下して第1車載ECUと第2車載ECUとの通信が中断された場合であっても、第2車載ECUから送信された情報をバッファリングするために確保されている所定の記憶領域の容量は既に大きくされている。これにより、所定の記憶領域にバッファリングされた情報の量も増加している。従って、第1車載ECUは、容量が大きくされた記憶領域にバッファリングされた情報に基づき、車載装置の駆動に関する処理を、より長く継続することができる。
(5)本開示の一態様に係る第1車載ECUは、前記制御部は、前記第2車載ECUとの通信が中断されたことにより、前記所定の記憶領域にバッファリングされた全ての情報を用いた場合、以前に用いた複数の情報に基づき推定値を導出し、前記推定値により前記車載装置の駆動に関する処理を行う。
 本態様にあたっては、第1車載ECUの制御部は、第2車載ECUとの通信が中断されたことによりバッファリングされた全ての情報を用いた場合、以前に用いた複数の情報に基づき、例えば、最小二乗法を用いた線形近似、対数近似曲線、多項式近似曲線、累乗近似曲線又は指数近似曲線等の種々方法を用いて、推定値を導出する。第1車載ECUは、導出した推定値により車載装置の駆動に関する処理を行うため、第1車載ECUと第2車載ECUとの通信が中断後であっても、当該車載装置の駆動に関する処理を、更に継続することができる。
(6)本開示の一態様に係る第1車載ECUは、前記第2車載ECUから出力される情報には、イルミネーションランプである前記車載装置の光量を制御するためのデューティ比が含まれており、前記制御部は、中断された前記第2車載ECUとの通信が再開した場合、再開後に前記第2車載ECUから取得した情報に基づく復帰処理を行い、前記デューティ比が所定の閾値以上の場合における復帰処理の所要時間は、前記デューティ比が所定の閾値未満の場合における復帰処理の所要時間よりも短い。
 本態様にあたっては、第1車載ECUの制御部は、中断された第2車載ECUとの通信が再開された場合、再開後に第2車載ECUから取得した情報に基づく復帰処理を行う。当該情報には、イルミネーションランプである車載装置をフェード制御するためのデューティ比が含まれており、第1車載ECUの制御部は、当該デューティ比に応じた所要時間により、復帰処理を行う。すなわち、デューティ比が所定の閾値以上の場合における復帰処理の所要時間は、デューティ比が所定の閾値未満の場合における復帰処理の所要時間よりも短い時間とすることにより、デューティ比が所定の閾値以上の場合は荒く復帰させ、デューティ比が所定の閾値未満の場合は滑らかに復帰させることができる。FET等の半導体スイッチのデューティ比(デューティー比=パルス幅/周期)により光量が制御されるイルミネーションランプにおいては、デューティ比が大きくなると光量が大きくなり(明るくなり)、デューティ比が小さくなると光量が小さくなる(暗くなる)。この際、デューティ比が小さい(暗い)時に、急にデューティ比が変動すると車両の搭乗者に対し違和感を生じさせ易い傾向にあるところ、デューティ比が所定の閾値未満の場合における復帰処理の所要時間を比較的に長くすることにより、当該違和感が生じることを抑制することができる。また、デューティ比が大きい(明るい)時に、急にデューティ比を変動しても車両の搭乗者に対し違和感を生じさせることが少ないため、デューティ比が所定の閾値以上の場合における復帰処理の所要時間を短くすることにより、通信が再開した第2車載ECUによる制御へ早期に復帰させることができる。
(7)本開示の一態様に係る第1車載ECUは、前記制御部は、前記復帰処理を行う場合、導出した推定値、前記第2車載ECUとの通信の再開後に取得した情報に含まれるデューティ比、及び前記復帰処理の所要時間とにより、復帰処理用デューティ比を導出し、導出した前記復帰処理用デューティ比に基づき、前記車載装置の駆動に関する処理を行う。
 本態様にあたっては、復帰処理の期間中(所要時間内)においては、第1車載ECUの制御部は、導出した推定値、第2車載ECUとの通信の再開後に取得した情報に含まれるデューティ比、及び復帰処理の所要時間とにより導出した復帰処理用デューティ比に基づき、車載装置の駆動に関する処理を行う。従って、第2車載ECUとの通信が中断中に導出した推定値によるデューティ比と、通信の再開後に取得したデューティ比との差異(Δデューティ比)に対し、復帰処理の所要時間に応じた好適な変化率となる復帰処理用デューティ比を複数個、導出し、これら複数個の復帰処理用デューティ比を順次に用いることにより復帰処理をスムーズに行うことができる。
(8)本開示の一態様に係るプログラムは、車両に搭載される車載装置及び、前記車載装置の制御に関する情報を出力する第2車載ECUと、通信可能に接続されるコンピュータに、前記第2車載ECUから出力される前記車載装置の制御に関する複数の情報を順次に取得し、順次に取得した前記複数の情報を、所定の記憶領域にバッファリングし、前記所定の記憶領域にバッファリングした情報に基づき、前記車載装置の駆動に関する処理を行い、前記所定の記憶領域にバッファリングされた前記複数の情報は、現時点にて用いる情報よりも以降に用いる情報を含む処理を実行させる。
 本態様にあたっては、コンピュータを、第2車載ECUから出力される情報に基づき、自ECUに接続されている車載装置を効率的に駆動させる第1車載ECUとして機能させることができる。
(9)本開示の一態様に係る情報処理方法は、車両に搭載される車載装置及び、前記車載装置の制御に関する情報を出力する第2車載ECUと、通信可能に接続されるコンピュータに、前記第2車載ECUから出力される前記車載装置の制御に関する複数の情報を順次に取得し、順次に取得した前記複数の情報を、所定の記憶領域にバッファリングし、前記所定の記憶領域にバッファリングした情報に基づき、前記車載装置の駆動に関する処理を行い、前記所定の記憶領域にバッファリングされた前記複数の情報は、現時点にて用いる情報よりも以降に用いる情報を含む処理を実行させる。
 本態様にあたっては、コンピュータを、第2車載ECUから出力される情報に基づき、自ECUに接続されている車載装置を効率的に駆動させる第1車載ECUとして機能させる情報処理方法を提供することができる。
(10)本開示の一態様に係る車載システムは、車載装置に直接接続される第1車載ECUと、前記第1車載ECUと通信可能に接続される第2車載ECUとを含む車載システムであって、前記第2車載ECUは、予め定められた制御用曲線情報に基づき、前記車載装置を制御するための複数の制御信号を生成し、生成した前記制御信号を前記第1車載ECUに順次に出力し、前記第1車載ECUは、前記第2車載ECUから出力された前記制御信号を順次に取得し、順次に取得した前記制御信号を、所定の記憶領域にバッファリングし、前記所定の記憶領域にバッファリングした情報に基づき、前記車載装置を駆動するための駆動信号を生成し、生成した前記駆動信号を前記車載装置に順次に出力し、前記所定の記憶領域にバッファリングされる前記複数の制御信号は、現時点にて用いる制御信号よりも以降に用いる制御信号を含む。
 本態様にあたっては、第1車載ECUと第2車載ECUとの通信が中断され、第2車載ECUから情報が送信されなくなった場合であっても、第1車載ECUは、当該所定の記憶領域にバッファリングされた情報に基づき、前記車載装置の駆動に関する処理を継続する車載システムを提供することができる。
[本開示の実施形態の詳細]
 本開示をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。本開示の実施形態に係る車載システムSを、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本開示はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
(実施形態1)
 以下、実施の形態について図面に基づいて説明する。図1は、実施形態1に係る車載システムS(統合ECU6、個別ECU2)のシステム構成を例示する模式図である。図2は、個別ECU2等の内部構成を例示するブロック図である。車載システムSは、車両Cに搭載される統合ECU6、複数の個別ECU2及び、当該個別ECU2に直接、接続される車載装置3を含む。個別ECU2は第1車載ECUに相当し、統合ECU6は第2車載ECUに相当する。
 個別ECU2には、車両Cにおける各エリアに配置され、イルミネーションランプ301等のアクチュエータ30、及びセンサ等の車載装置が、シリアルケーブル(じか線)等のワイヤーハーネスにて、直接接続されている。個別ECU2は、例えば、センサから出力された信号(入力信号)を取得(受信)し、取得した入力信号に基づき生成した要求信号を統合ECU6に送信する。個別ECU2は、統合ECU6から送信された制御信号に基づき、自ECUに直接、接続されたイルミネーションランプ301等のアクチュエータ30の駆動制御を行う。個別ECU2は、当該個別ECU2に接続される複数の車載装置3間の通信、又は車載装置3と統合ECU6との通信を中継するゲートウェイ又はイーサスイッチ等の車載中継装置として機能する中継制御ECUであってもよい。個別ECU2は、通信に関する中継に加え、蓄電装置5から出力された電力を分配及び中継し、自ECUに接続される車載装置3に供給する電力分配装置としても機能するPLB(Power Lan Box)であってもよい。
 統合ECU6は、個別ECU2を介して中継された車載装置3からのデータに基づき、個々の車載装置3への制御信号を生成及び出力するものであり、例えばヴィークルコンピュータ等の中央制御装置である。統合ECU6は、個別ECU2から出力(送信)される要求信号等の情報又はデータに基づき、当該要求信号の対象となるアクチュエータ30を制御するための制御信号を生成し、生成した制御信号を個別ECU2に出力(送信)する。統合ECU6には、車載ネットワーク4を介して複数の統合ECU6が接続されており、これら複数の統合ECU6それぞれから送信される要求信号において、アクチュエータ30に対する制御が競合する場合がある。これに対し、統合ECU6は、これら要求信号において競合した制御における優先順位を決定し、当該優先順位に応じた処理を行うことにより、アクチュエータ30に対する制御の競合を解消するものであってもよい。
 車載装置3は、例えばLiDAR(Light Detection and Ranging)、ライトセンサ、CMOSカメラ、赤外線センサ等の各種センサ31及び、ドアSW(スイッチ)、ランプSW等のスイッチ、ランプ、ドア開閉装置、モータ装置等のアクチュエータ30を含む。当該ランプは、光量を段階的に変化させるフェード制御によって発光するイルミネーションランプ301を含む。
 外部サーバ100は、例えばインターネット又は公衆回線網等の車外ネットワークに接続されているサーバ等のコンピュータであり、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)又はハードディスク等による記憶部を備える。統合ECU6は、車外通信装置1と通信可能に接続され、車外通信装置1を介して車外ネットワークを介して接続された外部サーバ100と通信し、外部サーバ100と、車両Cに搭載される個別ECU2又は車載装置3との間の通信を中継するものであってもよい。
 車外通信装置1は、車外通信部(図示せず)及び、統合ECU6と通信するための入出力I/F(図示せず)を含む。車外通信部は、4G、LTE(Long Term Evolution/登録商標)、5G、WiFi等の移動体通信のプロトコルを用いて無線通信をするための通信装置であり、車外通信部に接続されたアンテナ11を介して外部サーバ100とデータの送受信を行う。車外通信装置1と外部サーバ100との通信は、例えば公衆回線網又はインターネット等の外部ネットワークNを介して行われる。入出力I/Fは、統合ECU6と、例えばシリアル通信するための通信インターフェイスである。車外通信装置1と統合ECU6とは、入出力I/F及び入出力I/Fに接続されたシリアルケーブル等のワイヤーハーネスを介して相互に通信する。本実施形態では、車外通信装置1は、統合ECU6と別装置とし、入出力I/F等によってこれら装置を通信可能に接続しているが、これに限定されない。車外通信装置1は、統合ECU6の一構成部位として、統合ECU6に内蔵されるものであってもよい。
 統合ECU6は、制御部60、記憶部61、入出力I/F62及び車内通信部63を含む。制御部60は、CPU(Central Processing Unit)又はMPU(Micro Processing Unit)等により構成してあり、記憶部61に予め記憶された制御プログラム及びデータを読み出して実行することにより、種々の制御処理及び演算処理等を行うようにしてある。制御部60は、CPU等のソフトウェア処理を行うソフトウェア処理部のみに限定されず、FPGA、ASIC又はSOC等のハードウェア処理にて種々の制御処理及び演算処理等を行うハードウェア処理部を含むものであってもよい。
 記憶部61は、RAM(Random Access Memory)等の揮発性のメモリ素子又は、ROM(Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)若しくはフラッシュメモリ等の不揮発性のメモリ素子により構成してあり、制御プログラム及び処理時に参照するデータが予め記憶してある。記憶部61に記憶された制御プログラムは、統合ECU6が読み取り可能な記録媒体から読み出された制御プログラムを記憶したものであってもよい。また、図示しない通信網に接続されている図示しない外部コンピュータから制御プログラムをダウンロードし、記憶部61に記憶させたものであってもよい。統合ECU6の記憶部61には、イルミネーションランプ301の駆動(発光)を制御するための制御用曲線情報(フェード曲線情報)が記憶されている。詳細は後述するが、制御用曲線情報(フェード曲線情報)は、イルミネーションランプ301の光量(輝度値)を段階的に変化(フェード制御)させるにあたり、発光開始を基点し、所定の周期における各時点の輝度値に関する情報を含む。
 入出力I/F62は、車外通信装置1の入出力I/Fと同様に、例えばシリアル通信するための通信インターフェイスである。入出力I/F62及びシリアルケーブル等のワイヤーハーネスを介して、統合ECU6は、車外通信装置1と通信可能に接続される。
 車内通信部63は、例えばCAN(Controller Area Network)又はイーサネット(Ethernet/登録商標)の通信プロトコルを用いた入出力インターフェイスであり、制御部60は、車内通信部63を介して車載ネットワーク4に接続されている個別ECU2と相互に通信する。
 個別ECU2は、統合ECU6と同様に、制御部20、記憶部21、入出力I/F22、車内通信部23及びリレー制御部24を含み、当該リレー制御部24を介して、イルミネーションランプ301に接続されている。すなわち、個別ECU2とイルミネーションランプ301とは、直接、接続されている。個別ECU2の制御部20、記憶部21、入出力I/F22及び車内通信部23は、統合ECU6と同一の構成によるものであってもよい。
 個別ECU2の入出力I/F22には、アクチュエータ30又はセンサ31等の車載装置3が、例えばシリアルケーブル等のワイヤーハーネス(じか線)により、直接、接続されている。
 個別ECU2の記憶部21には、統合ECU6から出力される制御信号が、バッファリング(記憶)される。すなわち、個別ECU2の記憶部21における一部の領域は、統合ECU6から出力される制御信号をバッファリングするための所定の記憶領域(バッファリング領域)として、予め確保(アロケート)されている。当該所定の記憶領域(バッファリング領域)の容量は、予め決定されており、個別ECU2の制御部20は、統合ECU6との通信状態に応じて、当該バッファリング領域の容量を変動させる。
 個別ECU2のリレー制御部24は、例えばFET(Field effect transistor)等の半導体スイッチ又は機械式リレーを含み、電源線を介してイルミネーションランプ301等のアクチュエータ30に接続されている。リレー制御部24は、イルミネーションランプ301等のアクチュエータ30への電力の供給及び遮断を行う。リレー制御部24は、制御部20から出力された駆動信号(ゲート信号)に基づき、当該半導体スイッチをオン又はオフにすることにより、電源線にて接続されているイルミネーションランプ301等のアクチュエータ30の駆動を制御する。リレー制御部24がFET等で構成される場合、当該FETのゲート端子に印加するゲート電圧のデューティ比は、イルミネーションランプ301の光量(輝度値)に相当するものとなる。
 イルミネーションランプ301等のアクチュエータ30の駆動を制御するにあたって、半導体スイッチを内包するリレー制御部24は一例であり、これに限定されない。リレー制御部24は、個別ECU2に接続されるアクチュエータ30の駆動を制御するためのアクチュエータ30駆動制御部であってもよい。すなわち、アクチュエータ30の駆動を制御するためのアクチュエータ30駆動制御部は、車内通信部23又は入出力I/F22を含む通信部を介して接続されるアクチュエータ30に制御信号を出力し、当該アクチュエータ30の駆動を制御するものであってもよい。アクチュエータ30駆動制御部は、制御部20が制御プログラムを実行することにより機能する機能部であってもよい。
 個別ECU2は、自ECUの記憶部21に記憶されているプログラムを実行することにより、自ECUに接続されているセンサ31等の車載装置3から出力された信号(入力信号)を取得し、当該信号(入力信号)に基づき生成したデータ(要求信号)を統合ECU6に出力する。個別ECU2は、統合ECU6から出力されたデータ(制御信号)を取得し、当該データ(制御信号)に基づき生成した信号(駆動信号)を、自ECUに接続されているアクチュエータ30等の車載装置3に出力し、又は当該アクチュエータ30が接続されるリレー制御部24のオンオフ制御をすることにより、アクチュエータ30の駆動制御を行う。統合ECU6から出力された制御信号は、所定の記憶領域(バッファリング領域)に一旦バッファリングされた後、個別ECU2の制御部20により読み出され、駆動信号に変換される。従って、統合ECU6と個別ECU2との通信が一時的に中断された場合であっても、個別ECU2は、所定の記憶領域(バッファリング領域)にバッファリングされている制御信号に基づき、駆動信号の生成及び、当該駆動信号に基づくアクチュエータ30の駆動を継続することができる。
 このように構成された統合ECU6と、複数の個別ECU2とは、例えば図1に示すとおり、スター状のネットワークトポロジーにて通信可能に接続されている。更に、隣接する個々の個別ECU2同士が接続され、ループ状のネットワークトポロジーを構成し、双方向通信を可能として冗長化を図るものであってもよい。
 統合ECU6及び、複数の個別ECU2は、鉛バッテリ等の蓄電装置5と電力線にて接続されており、当該蓄電装置5から電力が供給される。個別ECU2に直接、接続されるイルミネーションランプ301等のアクチュエータ30に対しては、当該個別ECU2を介して、蓄電装置5から電力が供給される。
 図3は、個別ECU2及び統合ECU6による処理の流れ(シーケンス)を例示する説明図である。ランプセンサ等のセンサ31及びイルミネーションランプ301に直接接続された個別ECU22と、統合EUCとにおいて、例えば、センサ31の検知結果をトリガーとして、個別ECU22及び統合EUCの連携処理によるイルミネーションランプ301が駆動(発光)される場合の処理の流れを、シーケンス図を用いて説明する。
 個別ECU2は、センサ31から入力された入力信号に基づき、イルミネーションランプ301の駆動に関する要求信号を生成し、統合ECU6に出力(送信)する(S01)。
 統合ECU6は、個別ECU2から出力(送信)された要求信号を取得(受信)し、当該要求信号に基づき制御用曲線情報(フェード曲線情報)を参照し、複数の制御信号を生成する(S02)。制御信号には、イルミネーションランプ301の光量(輝度値)を制御するためデューティ比及び、当該デューティ比を用いる時間情報(周期における時点)に関するデータが、含まれている。
 統合ECU6は、生成した複数の制御信号それぞれを、個別ECU2に順次に出力(送信)する(S03)。統合ECU6は、イルミネーションランプ301の制御開始から完了までに用いられる複数の制御信号を生成し、生成した複数の制御信号それぞれを所定の周期(制御信号送信周期)にて、個別ECU2に順次に出力する処理を継続的に実施する。
 個別ECU2は、統合ECU6から順次に取得(受信)した個々の制御信号を、例えば、自ECUの記憶部21などの所定の記憶領域(バッファリング領域)にバッファリング(記憶)する(S04)。当該バッファリング領域は、統合ECU6から取得した制御信号をバッファリングするために、記憶部21における特定のアドレス領域が確保(アロケート)され、容量(記憶容量)が定められたものであってもよい。
 個別ECU2は、所定の記憶領域(バッファリング領域)にバッファリング(記憶)した制御信号を参照し、当該制御信号に基づき、イルミネーションランプ301の駆動信号を、所定の周期(駆動信号生成周期)で生成する(S05)。個別ECU2は、生成した駆動信号に基づき、イルミネーションランプ301を駆動する(S06)。個別ECU2が生成した駆動信号は、イルミネーションランプ301の光量を制御するため、イルミネーションランプ301に接続されているリレー制御部24(FET等)をオンオフ制御するゲート電圧及びデューティ比を含む。当該デューティ比は、イルミネーションランプ301の輝度値に相当する。個別ECU2は、当該デューティ比にて、ゲート電圧をFET等により構成されるリレー制御部24のゲート端子に印加する。これによりイルミネーションランプ301は、駆動(点灯)される。
 イルミネーションランプ301の駆動信号を生成し、リレー制御部24に出力する周期(駆動信号生成周期)は、統合ECU6が個々の制御信号を個別ECU2に送信する周期(制御信号送信周期)よりも、長いものであってもよい。このように駆動信号生成周期と、制御信号送信周期とを異ならせることより、個別ECU2は、イルミネーションランプ301の駆動を継続するあたり、現時点よりも以降に用いる制御信号についても、所定の記憶領域(バッファリング領域)にバッファリング(記憶)することができる。当該所定の記憶領域(バッファリング領域)における記憶可能な容量は、予め定められており、個別ECU2は、当該容量に達する(当該容量の上限値)まで、統合ECU6から順次に取得(受信)した個々の制御信号を、バッファリング領域にバッファリング(記憶)することができる。
 個別ECU2は、定期的に、車載ネットワーク4のトラフィック(帯域幅の使用率)を取得し、当該トラフィックに応じて、バッファリング領域の容量を変動させるものであってもよい。すなわち、個別ECU2は、トラフィックが所定値以上となった場合、バッファリング領域の容量を増加させるものであってもよい。トラフィックが所定値未満となった場合、バッファリング領域の容量を減少させるものであってもよい。
 個別ECU2は、所定の記憶領域(バッファリング領域)にバッファリング(記憶)されている全ての制御信号を用いた場合、以前に用いた制御信号に基づき一つ以上の推定値を導出する(S07)。車載ネットワーク4のトラフィックが増加し、例えば輻輳状態となって、個別ECU2と統合ECU6との通信が中断された場合、統合ECU6からの制御信号の送信も中断する。当該制御信号の送信中断により、所定の記憶領域(バッファリング領域)におけるバッファリング(記憶)も中断するものとなる。これに対し、バッファリング領域には、現時点にて用いる制御信号よりも、以降に用いる制御信号についても、バッファリング(記憶)されているため、個別ECU2は、統合ECU6との通信が中断中であっても、当該以降に用いる制御信号を用いて、イルミネーションランプ301の駆動を継続することができる。その上で、個別ECU2と統合ECU6との通信の中断が更に継続した際、バッファリング領域にバッファリング(記憶)されている全ての制御信号を用いた後、個別ECU2は、以前に用いた制御信号に基づき一つ以上の推定値を導出する。当該推定値は、以前に用いた制御信号に含まれるデューティ比、又は当該制御信号に基づき生成された駆動信号に含まれるデューティ比に基づき、導出されるものであってもよい。個別ECU2は、最後に用いた制御信号及び、当該制御信号から連続的に遡及する過去の複数の制御信号に基づき、一つ以上の推定値を導出する。すなわち、個別ECU2は、最後に用いた制御信号(デューティ比)を含め、例えば、過去に用いた5個の連続するデューティ比に基づき、推定値であるデューティ比(推定デューティ比)を導出する。
 個別ECU2は、導出した一つ以上の推定値により、イルミネーションランプ301の駆動を継続する(S08)。個別ECU2は、導出した推定値に基づき駆動信号を生成し、当該駆動信号を用いてイルミネーションランプ301の駆動を継続する。
 個別ECU2と統合ECU6との通信が再開した場合、個別ECU2は、統合ECU6からの制御信号の取得、及び取得した制御信号の所定の記憶領域(バッファリング領域)へのバッファリング(記憶)を再開する(S09)。個別ECU2は、所定の記憶領域(バッファリング領域)にバッファリング(記憶)した制御信号を参照し、当該制御信号に基づき、イルミネーションランプ301の駆動信号の導出、及びイルミネーションランプ301の駆動を再開する(S10)。個別ECU2は、個別ECU2と統合ECU6との通信の中断がされたことにより、推定値を導出し、導出した推定値に基づきイルミネーションランプ301を駆動した旨を示す処理ログ情報を、統合ECU6に接続されている車外通信装置1を介して、外部サーバ100に出力(送信)するものであってもよい。このように車両C内にて発生した事象を外部サーバ100に出力(送信)することにより、当該車両Cにおける発生事象に対するトレーサビリティを、向上させることができる。
 図4は、制御用曲線情報を例示する説明図である。本実施形態における図示においては、発光開始を基点した所定の周期における各時点(経過時間)を横軸とし、イルミネーションランプ301の光量(輝度値)に相当するデューティ比を縦軸としている。
 図示するグラフにおいて示される輝度値(デューティ比)は、統合ECU6の記憶部61に記憶されている制御用曲線情報に関するものと、個別ECU2により導出された推定値としての輝度値(デューティ比)とを含む。デューティ比を増加させることにより、イルミネーションランプ301の光量(輝度値)が増加することは、言うまでもない。
 統合ECU6の記憶部61には、イルミネーションランプ301の駆動(発光)を制御するための制御用曲線情報(フェード曲線情報)が記憶されている。制御用曲線情報(フェード曲線情報)は、イルミネーションランプ301の光量(輝度値)を段階的に変化させるにあたり、発光開始を基点し、所定の周期における各時点の輝度値に関する情報を含む。本実施形態においては、制御用曲線情報をグラフ形態にて示しているが、これに限定されず、制御用曲線情報は、テーブル形式にて統合ECU6の記憶部61に記憶されているものであってもよい。
 本実施形態における図示において、黒丸(●)で示している点が、統合ECU6の記憶部61に記憶されている制御用曲線情報(フェード曲線情報)に含まれる輝度値(デューティ比)の一部を示している。当該黒丸により曲線が形成されるものとなり、発光開始を基点した所定の周期における各時点(経過時間)において、段階的にデューティ比を大きくすることにより、イルミネーションランプ301の輝度値を徐々に増加させ、グラデーショナルな調光を行うことができる。
 本実施形態における図示において、黒四角(■)で示している点が、個別ECU2によって推定されたデューティ比(推定値)である。上述のとおり、個別ECU2は、最後に用いた制御信号(デューティ比)を含め、例えば、過去に用いた5個の連続するデューティ比に基づき、推定値であるデューティ比(推定デューティ比)を導出する。個別ECU2は、例えば、これら過去に用いた5個の連続するデューティ比に基づき、近似式を生成し、当該近似式を用いて、推定値を導出するものであってもよい。個別ECU2は、近似式を生成するにあたり、例えば、最小二乗法を用いた線形近似、対数近似曲線、多項式近似曲線、累乗近似曲線又は指数近似曲線等の種々方法を用いるものであってもよい。
 図5は、個別ECU2の制御部20の処理を例示するフローチャートである。個別ECU2の制御部20は、例えば車両Cが起動状態(IGスイッチがオン)において、定常的に以下の処理を行う。
 個別ECU2の制御部20は、車載ネットワーク4のトラフィックを取得する(S101)。個別ECU2の制御部20は、例えば、車内通信部23を介して車載ネットワーク4上のキャリアセンスを取得することにより、車載ネットワーク4のトラフィックである単位時間あたりの通信量、又は帯域幅の使用率を取得する。
 個別ECU2の制御部20は、トラフィックが所定値以上であるか否かを判定する(S102)。個別ECU2の記憶部21には、例えば、所定値は帯域幅の使用率にて50%であるとして、当該所定値に関する情報が記憶されている。個別ECU2の制御部20は、記憶部21に記憶されている所定値に基づき、統合ECU6と個別ECU2とが接続される車載ネットワーク4のトラフィックが所定値以上であるか否かを判定する。
 トラフィックが所定値以上である場合(S102:YES)、個別ECU2の制御部20は、所定の記憶領域の容量を増加させる(S103)。トラフィックが所定値以上である場合、車載ネットワーク4における輻輳が発生することが予見されるとして、個別ECU2の制御部20は、所定の記憶領域(バッファリング領域)の容量を増加させ、制御情報を統合ECU6から取得し、バッファリングする制御情報の情報量を増加させる。
 トラフィックが所定値未満である場合(S102:NO)、個別ECU2の制御部20は、所定の記憶領域の容量を減少させる(S104)。トラフィックが所定値未満である場合、個別ECU2の制御部20は、占有してあるバッファリング領域の一部を開放して容量を減少させることにより、個別ECU2における他の処理にて用いる記憶領域を確保することができる。
 個別ECU2の制御部20は、S103又はS104の処理を実行後、再度S101の処理を実行すべくループ処理を行う。このようにS101からS104までの処理を、他の処理を行うプロセスとは別個のプロセスにて並行処理することにより、車載ネットワーク4のトラフィック(帯域幅の使用率)に応じた所定の記憶領域の容量の変動(増減処理)を継続することができ、車載ネットワーク4に輻輳が発生した場合であっても、適切に対応することができる。
 個別ECU2の制御部20は、センサ31から入力信号を取得する(S105)。個別ECU2の制御部20は、自ECUに直接接続されたライトセンサ等のセンサ31から入力信号を取得する。
 個別ECU2の制御部20は、統合ECU6に要求信号を出力する(S106)。個別ECU2の制御部20は、センサ31から取得した入力信号に基づき、当該入力信号の対象となるイルミネーションランプ301等のアクチュエータ30に関する制御信号の生成等を要求する要求信号を生成し、生成した要求信号を統合ECU6に出力する。統合ECU6は、個別ECU2からの要求信号に基づき、自ECUの記憶部61に記憶されている制御用曲線情報(フェード曲線情報)を参照して、複数の制御信号を生成し、順次に個別ECU2に送信する。
 個別ECU2の制御部20は、統合ECU6から送信される複数の制御信号それぞれを順次に取得する(S107)。個別ECU2の制御部20は、所定の記憶領域に取得した制御信号をバッファリングする(S108)。これら、統合ECU6から送信される複数の制御信号の取得及び、取得した制御信号のバッファリングは、以降の処理を実行する際においても、個別ECU2の制御部20によって、継続して行われる。すなわち、個別ECU2の制御部20は、統合ECU6との通信(制御信号の取得)を継続しつつ、以降の処理を実行する。個別ECU2の制御部20は、統合ECU6からの制御信号の取得及び、取得した制御信号のバッファリングを、以降の処理を実行するプロセスとは、別個のプロセスを用いた並行処理により、行うものであってもよい。
 個別ECU2の制御部20は、所定の記憶領域に未使用の制御信号が残存しているか否かを判定する(S109)。未使用の制御信号が残存している場合(S109:YES)、個別ECU2の制御部20は、所定の記憶領域にバッファリングした制御信号に基づき、イルミネーションランプ301の駆動信号を生成する(S110)。個別ECU2の制御部20は、駆動信号を生成するにあたり、用いた制御信号に対し、例えばフラグを設定し、当該制御信号が使用済みである旨を示す情報を付与する。当該フラグを設定することにより、所定の記憶領域(バッファリング領域)にバッファリング(記憶)されている複数の制御信号において、駆動信号を生成するにあたり、使用済みの制御信号と、未使用の制御信号とを、峻別して管理することができる。
 所定の記憶領域(バッファリング領域)には、現時点にて用いる制御信号のみならず、以降に用いる制御信号についても、バッファリング(記憶)されている。これら複数の制御信号は、イルミネーションランプ301を駆動制御するにあたり、連続して用いられる信号であり、個々の制御信号には、例えば、連番又は、使用時点を示す時間情報等の経時的情報が、含まれている。その上で、駆動信号を生成するために用いた制御信号にフラグ等を設定することにより、最後に用いた制御信号を特定すると共に、当該最後に用いた制御信号の次位(次の順番)となる制御信号を効率的に特定することができる。
 個別ECU2の制御部20は、生成した駆動信号に基づき、イルミネーションランプ301を駆動する(S111)。イルミネーションランプ301は、当該駆動信号(デューティ比)に応じた輝度値にて点灯する。当該駆動信号は、統合ECU6の記憶部61に記憶されている制御用曲線情報(フェード曲線情報)に基づき生成されているため、イルミネーションランプ301は、制御用曲線情報(フェード曲線情報)にて定義されている情報に基づき、光量を段階的に変化させて発光する。
 未使用の制御信号が残存していない場合(S109:NO)、個別ECU2の制御部20は、過去に用いた制御信号に基づき、推定値を導出する(S1091)。個別ECU2の制御部20による、統合ECU6から送信される複数の制御信号の取得及び、取得した制御信号のバッファリングは、個別ECU2と統合ECU6との通信が正常であることを前提に、行われる処理である。しかしながら、個別ECU2と統合ECU6とを通信可能に接続する車載ネットワーク4にて、例えば輻輳が発生しトラフィックが増加することにより、個別ECU2及び統合ECU6の通信が中断されることがあり得る。この場合であっても、バッファリング領域には、現時点にて用いる制御信号よりも、以降に用いる制御信号についても、バッファリング(記憶)されているため、個別ECU2は、統合ECU6との通信が中断中であっても、当該以降に用いる制御信号を用いて、イルミネーションランプ301の駆動を継続することができる。
 しかしながら、バッファリングされている全ての制御信号を用いた後は、バッファリング領域には、未使用の制御信号は残っていないものとなる。そこで、個別ECU2の制御部20は、例えば、最後に使用した制御信号(デューティ比)から、所定の個数までとなる以前に使用した複数の制御信号(デューティ比)に基づき近似式を生成し、当該近似式を用いて、推定値(推定デューティ比)を導出する。個別ECU2の制御部20は、例えば、最小二乗法を用いた線形近似、対数近似曲線、多項式近似曲線、累乗近似曲線又は指数近似曲線等の種々方法を用いて近似式の生成し、推定値を導出するものであってもよい。
 個別ECU2の制御部20は、導出した推定値に基づき、イルミネーションランプ301を駆動する(S1092)。個別ECU2の制御部20は、近似式を用いて導出した推定値に基づき駆動信号を生成し、当該駆動信号を、イルミネーションランプ301が接続されているリレー制御部24に出力することにより、イルミネーションランプ301を駆動する。
 個別ECU2の制御部20は、統合ECU6からの全ての制御信号の出力が完了したか否かを判定する(S112)。統合ECU6から順次に送信される複数の制御信号において、例えば、最後に送信される制御信号には、当該制御信号が最後の制御信号であることを示す最終フラグが付与されている。個別ECU2の制御部20は、当該最終フラグが付与されている制御信号を取得することにより、統合ECU6からの全ての制御信号の出力が完了したか否かを判定することができる。
 統合ECU6からの全ての制御信号の出力が完了した場合(S112:YES)、個別ECU2の制御部20は、本フローにおける一連の処理を終了する。統合ECU6からの全ての制御信号の出力が完了していない場合(S112:NO)、個別ECU2の制御部20は、再度、S107の処理を実行すべく、ループ処理を行う。
(実施形態2)
 図6は、実施形態2(統合ECU6の処理負荷)に係る個別ECU2の制御部20の処理を例示するフローチャートである。個別ECU2の制御部20は、実施形態1と同様に、例えば車両Cが起動状態(IGスイッチがオン)において、定常的に以下の処理を行う。
 個別ECU2の制御部20は、統合ECU6の処理負荷を取得する(S201)。個別ECU2の制御部20は、車内通信部23を介して、統合ECU6と定常的、定期的又は周期的に、例えばポーリング通信等を行っており、統合ECU6の制御部60におけるCPU使用率等の処理負荷に関する情報を取得している。
 個別ECU2の制御部20は、統合ECU6の処理負荷が所定値以上であるか否かを判定する(S202)。個別ECU2の記憶部21には、例えば、所定値はCPU使用率にて85%であるとして、当該所定値に関する情報が記憶されている。個別ECU2の制御部20は、記憶部21に記憶されている所定値に基づき、統合ECU6の処理負荷が所定値以上であるか否かを判定する。
 処理負荷が所定値以上である場合(S202:YES)、個別ECU2の制御部20は、所定の記憶領域の容量を増加させる(S203)。処理負荷が所定値以上である場合、統合ECU6における処理の遅延が予見されるとして、個別ECU2の制御部20は、所定の記憶領域(バッファリング領域)の容量を増加させ、制御情報を統合ECU6から取得し、バッファリングする制御情報の情報量を増加させる。
 処理負荷が所定値未満である場合(S202:NO)、個別ECU2の制御部20は、所定の記憶領域の容量を減少させる(S204)。統合ECU6における処理は安定状況にあるとみなし、個別ECU2の制御部20は、占有してあるバッファリング領域の一部を開放して容量を減少させることにより、個別ECU2における他の処理にて用いる記憶領域を確保することができる。
 個別ECU2の制御部20は、S203又はS204の処理を実行後、再度S201の処理を実行すべくループ処理を行う。このようにS201からS204までの処理を、他の処理を行うプロセスとは別個のプロセスにて並行処理することにより、統合ECU6の処理負荷に応じた所定の記憶領域の容量の変動(増減処理)を継続することができ、統合ECU6における処理の遅延が発生した場合であっても、適切に対応することができる。
 個別ECU2の制御部20は、実施形態1の処理S105からS112と同様に、S205からS212の処理を行う。
(実施形態3)
 図7は、実施形態3(復帰処理)に係る復帰処理(高デューティ時)に関する説明図である。図8は、復帰処理(低デューティ時)に関する説明図である。本実施形態における図示においては、実施形態1と同様に、発光開始を基点した所定の周期における各時点(経過時間)を横軸とし、イルミネーションランプ301の光量(輝度値)に相当するデューティ比を縦軸としている。
 図示するグラフにおいて示される輝度値(デューティ比)は、統合ECU6の記憶部61に記憶されている制御用曲線情報に関するものと、個別ECU2により導出された推定値としての輝度値(推定デューティ比)及び復帰処理に用いる輝度値(復帰処理用デューティ比)とを含む。本実施形態における図示において、黒丸(●)で示している点が、統合ECU6の記憶部61に記憶されている制御用曲線情報(フェード曲線情報)に含まれる輝度値(デューティ比)を示している。本実施形態における図示において、白丸(〇)で示している点が、個別ECU2により導出された推定値としての輝度値(推定デューティ比)及び復帰処理に用いる輝度値(復帰処理用デューティ比)を示している。
 個別ECU2は、実施形態1と同様に、例えば統合ECU6と個別ECU2との間の通信が中断し、所定の記憶領域(バッファリング領域)にバッファリング(記憶)されている全ての制御信号を用いた場合、以前に用いた(デューティ比)に基づき一つ以上の推定値を導出する。その上で、統合ECU6との通信の再開した際、再開後に最初に取得した制御信号に含まれるデューティ比、及び当該デューティ比に応じた復帰処理の所要時間に基づき、復帰処理にて用いるデューティ比(復帰処理用デューティ比)を、導出する。
 デューティ比に応じた復帰処理の所要時間は、当該デューティ比が、所定の閾値以上であるか否かに基づき、決定される。個別ECU2の記憶部21には、デューティ比を区分化、すなわち高いデューティ比(高デューティ)であるか、低いデューティ比(低デューティ)であるかを分別するための所定の閾値が、記憶されている。当該所定の閾値は、例えば35%であり、イルミネーションランプ301の最大光量等の発光特性に基づき、決定されるものであってもよい。
 高デューティ比用の復帰処理の所要時間(高デューティ復帰時間:ht)は、低いデューティ比用の復帰処理の所要時間(低デューティ復帰時間:lt)よりも、小さい値(短い時間:ht<lt)である。すなわち、高デューティ比用の復帰処理の所要時間(高デューティ復帰時間:ht)を例えば2周期とした場合、低いデューティ比用の復帰処理の所要時間(低デューティ復帰時間:lt)は4周期とし、高デューティ復帰時間よりも長くしてある。デューティ比が小さい(暗い)時に、急にデューティ比が変動すると車両Cの搭乗者に対し違和感を生じさせ易い傾向にあるところ、デューティ比が所定の閾値未満の場合における復帰処理の所要時間を比較的に長くすることにより、当該違和感が生じることを抑制することができる。
 図9は、個別ECU2の制御部20の処理を例示するフローチャートである。図10は、個別ECU2の制御部20の復帰処理を例示するフローチャートである。個別ECU2の制御部20は、実施形態1と同様に、例えば車両Cが起動状態(IGスイッチがオン)において、定常的に以下の処理を行う。個別ECU2の制御部20は、実施形態1の処理S101からS111及びS1092と同様に、S301からS311及びS3092の処理を行う。
 個別ECU2の制御部20は、統合ECU6との通信が再開したか否かを判定する(S3093)。個別ECU2の制御部20は、統合ECU6から出力される制御信号の取得を再開した場合、統合ECU6との通信が再開したと判定する。統合ECU6との通信が中断される要因は、例えば、車載ネットワーク4にて輻輳が発生し、統合ECU6と個別ECU2との間での通信においてタイムアウトが生じたことによるもの、又は統合ECU6の処理負荷が増加し、統合ECU6が制御信号の生成及び出力を行うことができなかったことによるものである。個別ECU2の制御部20は、上述のとおり、統合ECU6から出力される制御信号を待ち受けており、車載ネットワーク4のトラフィック又は、統合ECU6の処理負荷が低減した場合、統合ECU6から出力される制御信号の取得を再開する。
 統合ECU6との通信が再開していない場合(S3093:NO)、個別ECU2の制御部20は、再度、S3091の処理を実行すべくループ処理を行う。統合ECU6との通信が再開していない場合であっても、個別ECU2の制御部20は、再度、S3091の処理を実行し、過去に用いた制御信号に基づき生成した近似式により、推定値を導出し、当該推定値に基づき、イルミネーションランプ301の駆動を継続することができる。
 統合ECU6との通信が再開した場合(S3093:YES)、個別ECU2の制御部20は、復帰処理を行う(S3094)。の復帰処理(S3094)の詳細は、図10にて示させるものである。
 個別ECU2の制御部20は、取得した制御信号に含まれるデューティ比が所定の閾値以上であるか否かを判定する(S30941)。個別ECU2の記憶部21には、デューティ比を区分化、すなわち高いデューティ比(高デューティ)であるか、低いデューティ比(低デューティ)であるかを分別するための所定の閾値が、記憶されている。当該所定の閾値は、35%と設定されるものであってもよく、イルミネーションランプ301の最大光量等の発光特性に基づき、決定されるものであってもよい。
 デューティ比が所定の閾値以上である場合(S30941:YES)、個別ECU2の制御部20は、高デューティ比用の復帰処理の所要時間にて、復帰処理を行う(S30942)。デューティ比が所定の閾値未満である場合(S30941:NO)、個別ECU2の制御部20は、低いデューティ比用の復帰処理の所要時間にて、復帰処理を行う(S30943)。個別ECU2の制御部20は、デューティ比がいずれの場合においても、最後に導出した推定値、統合ECU6との通信の再開後に最初に取得した制御信号に含まれるデューティ比、及びデューティ比に応じた復帰処理の所要時間に基づき、復帰処理にて用いるデューティ比(復帰処理用デューティ比)を、導出する。
 個別ECU2の制御部20は、デューティ比が所定の閾値以上である場合は高デューティ比用の復帰処理の所要時間にて復帰処理を行い、デューティ比が所定の閾値以上である場合は低いデューティ比用の復帰処理の所要時間にて復帰処理を行う。高デューティ比用の復帰処理の所要時間(高デューティ復帰時間:ht)は、低いデューティ比用の復帰処理の所要時間(低デューティ復帰時間:lt)よりも、小さい値(短い時間:ht<lt)としてある。従って、デューティ比が小さい(暗い)時に、急にデューティ比が変動すると車両Cの搭乗者に対し違和感を生じさせ易い傾向にあるところ、デューティ比が所定の閾値未満の場合における復帰処理の所要時間を長くすることにより、当該違和感が生じることを抑制することができる。また、デューティ比が大きい(明るい)時に、急にデューティ比が変動しても車両Cの搭乗者に対し違和感を生じさせることない傾向にあるため、デューティ比が所定の閾値以上の場合における復帰処理の所要時間を短くすることにより、通信が再開した統合ECU6による制御へ、早期に復帰させることができる。
 個別ECU2の制御部20は、デューティ比に応じた復帰処理の所要時間に応じて、複数個の復帰処理用デューティ比を導出する。これら複数個の復帰処理用デューティ比は、所定の周期にて連続して用いられるものである。個別ECU2の制御部20は、復帰処理用デューティ比と、統合ECU6との通信の再開後に取得した制御信号に含まれるデューティ比との差異(Δデューティ比)が、段階的に小さくなるように、複数個の復帰処理用デューティ比を生成する。これにより、復帰処理の所要時間に応じた好適な変化率となる復帰処理用デューティ比を複数個、導出し、これら複数個の復帰処理用デューティ比を順次に用いることにより復帰処理をスムーズに行うことができる。
 今回開示された実施形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 C 車両 
 S 車載システム
 100 外部サーバ
 1 車外通信装置
 11 アンテナ
 2 個別ECU(第1車載ECU)
 20 制御部
 21 記憶部(所定の記憶領域)
 22 入出力I/F
 23 車内通信部
 24 リレー制御部
 3 車載装置
 30 アクチュエータ(ACT)
 301 イルミネーションランプ
 31 センサ
 4 車載ネットワーク
 5 蓄電装置
 6 統合ECU(第2車載ECU)
 60 制御部
 61 記憶部
 62 入出力I/F
 63 車内通信部

Claims (10)

  1.  車両に搭載される車載装置及び、前記車載装置の制御に関する情報を出力する第2車載ECUと、通信可能に接続される第1車載ECUであって、
     前記車載装置の駆動に関する処理を行う制御部とを備え、
     前記制御部は、
     前記第2車載ECUから出力される前記車載装置の制御に関する複数の情報を順次に取得し、
     順次に取得した前記複数の情報を、所定の記憶領域にバッファリングし、
     前記所定の記憶領域にバッファリングした情報に基づき、前記車載装置の駆動に関する処理を行い、
     前記所定の記憶領域にバッファリングされた前記複数の情報は、現時点にて用いる情報よりも以降に用いる情報を含む
     第1車載ECU。
  2.  前記車載装置は、イルミネーションランプであり、
     前記第2車載ECUは、予め定められた制御用曲線情報に基づき生成した前記イルミネーションランプの制御に関する情報を出力し、
     前記第2車載ECUから出力される情報は、前記イルミネーションランプの光量を制御するためのデューティ比を含み、
     前記制御部は、前記第2車載ECUから取得したデューティ比に基づき、前記イルミネーションランプの駆動に関する処理を行う
     請求項1に記載の第1車載ECU。
  3.  前記制御部は、前記第2車載ECUとの間における通信状態に応じて、前記複数の情報をバッファリングするために用いる前記所定の記憶領域の容量を変動させる
     請求項1又は請求項2に記載の第1車載ECU。
  4.  前記制御部は、前記第2車載ECUの処理負荷に応じて、前記複数の情報をバッファリングするために用いる前記所定の記憶領域の容量を変動させる
     請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の第1車載ECU。
  5.  前記制御部は、
     前記第2車載ECUとの通信が中断されたことにより、前記所定の記憶領域にバッファリングされた全ての情報を用いた場合、以前に用いた複数の情報に基づき推定値を導出し、
     前記推定値により前記車載装置の駆動に関する処理を行う
     請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の第1車載ECU。
  6.  前記第2車載ECUから出力される情報には、イルミネーションランプである前記車載装置の光量を制御するためのデューティ比が含まれており、
     前記制御部は、中断された前記第2車載ECUとの通信が再開した場合、再開後に前記第2車載ECUから取得した情報に基づく復帰処理を行い、
     前記デューティ比が所定の閾値以上の場合における復帰処理の所要時間は、前記デューティ比が所定の閾値未満の場合における復帰処理の所要時間よりも短い
     請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の第1車載ECU。
  7.  前記制御部は、
     前記復帰処理を行う場合、導出した推定値、前記第2車載ECUとの通信の再開後に取得した情報に含まれるデューティ比、及び前記復帰処理の所要時間とにより、復帰処理用デューティ比を導出し、
     導出した前記復帰処理用デューティ比に基づき、前記車載装置の駆動に関する処理を行う
     請求項6に記載の第1車載ECU。
  8.  車両に搭載される車載装置及び、前記車載装置の制御に関する情報を出力する第2車載ECUと、通信可能に接続されるコンピュータに、
     前記第2車載ECUから出力される前記車載装置の制御に関する複数の情報を順次に取得し、
     順次に取得した前記複数の情報を、所定の記憶領域にバッファリングし、
     前記所定の記憶領域にバッファリングした情報に基づき、前記車載装置の駆動に関する処理を行い、
     前記所定の記憶領域にバッファリングされた前記複数の情報は、現時点にて用いる情報よりも以降に用いる情報を含む
     処理を実行させるプログラム。
  9.  車両に搭載される車載装置及び、前記車載装置の制御に関する情報を出力する第2車載ECUと、通信可能に接続されるコンピュータに、
     前記第2車載ECUから出力される前記車載装置の制御に関する複数の情報を順次に取得し、
     順次に取得した前記複数の情報を、所定の記憶領域にバッファリングし、
     前記所定の記憶領域にバッファリングした情報に基づき、前記車載装置の駆動に関する処理を行い、
     前記所定の記憶領域にバッファリングされた前記複数の情報は、現時点にて用いる情報よりも以降に用いる情報を含む
     処理を実行させる情報処理方法。
  10.  車載装置に直接接続される第1車載ECUと、前記第1車載ECUと通信可能に接続される第2車載ECUとを含む車載システムであって、
     前記第2車載ECUは、
     予め定められた制御用曲線情報に基づき、前記車載装置を制御するための複数の制御信号を生成し、
     生成した前記制御信号を前記第1車載ECUに順次に出力し、
     前記第1車載ECUは、
     前記第2車載ECUから出力された前記制御信号を順次に取得し、
     順次に取得した前記制御信号を、所定の記憶領域にバッファリングし、
     前記所定の記憶領域にバッファリングした情報に基づき、前記車載装置を駆動するための駆動信号を生成し、
     生成した前記駆動信号を前記車載装置に順次に出力し、
     前記所定の記憶領域にバッファリングされる前記複数の制御信号は、現時点にて用いる制御信号よりも以降に用いる制御信号を含む
     車載システム。
PCT/JP2021/034063 2020-10-06 2021-09-16 第1車載ecu、プログラム、情報処理方法及び車載システム WO2022075033A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180065085.XA CN116194331A (zh) 2020-10-06 2021-09-16 第一车载ecu、程序、信息处理方法及车载系统
US18/247,685 US20230415675A1 (en) 2020-10-06 2021-09-16 First onboard ecu, program, information processing method, and onboard system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020169223A JP2022061303A (ja) 2020-10-06 2020-10-06 第1車載ecu、プログラム、情報処理方法及び車載システム
JP2020-169223 2020-10-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022075033A1 true WO2022075033A1 (ja) 2022-04-14

Family

ID=81126797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/034063 WO2022075033A1 (ja) 2020-10-06 2021-09-16 第1車載ecu、プログラム、情報処理方法及び車載システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230415675A1 (ja)
JP (1) JP2022061303A (ja)
CN (1) CN116194331A (ja)
WO (1) WO2022075033A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296344A (ja) * 1998-04-03 1999-10-29 Nec Corp データバッファ回路
JP2011086974A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 制御装置、処理装置、及び制御プログラム
JP2019006335A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 株式会社アドヴィックス 制動制御装置
JP2019088000A (ja) * 2017-10-30 2019-06-06 メレクシス・テクノロジーズ・ナムローゼフェンノートシャップ 動的照明用途のためのバスプロトコル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296344A (ja) * 1998-04-03 1999-10-29 Nec Corp データバッファ回路
JP2011086974A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 制御装置、処理装置、及び制御プログラム
JP2019006335A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 株式会社アドヴィックス 制動制御装置
JP2019088000A (ja) * 2017-10-30 2019-06-06 メレクシス・テクノロジーズ・ナムローゼフェンノートシャップ 動的照明用途のためのバスプロトコル

Also Published As

Publication number Publication date
CN116194331A (zh) 2023-05-30
US20230415675A1 (en) 2023-12-28
JP2022061303A (ja) 2022-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5958445B2 (ja) 車載ネットワークシステム、管理装置
US20180022299A1 (en) Vehicle, control method thereof, and power control apparatus for vehicle
CN109547313B (zh) 网络状态管理方法和装置
US10604068B2 (en) Vehicle interior light control system, vehicle interior light driving device, vehicle interior light control method and recording medium
JP7131372B2 (ja) 車載通信装置
US20150303853A1 (en) Alternator control apparatus
JP4737030B2 (ja) 車両用発電制御装置
WO2022075033A1 (ja) 第1車載ecu、プログラム、情報処理方法及び車載システム
JP7375597B2 (ja) 車載ecu、情報処理方法及び車載システム
JP2008213718A (ja) 車両用制御装置
US11886855B2 (en) Processing apparatus and processing method
CN112602293A (zh) 通信装置、发送方法及计算机程序
US11750923B2 (en) Vehicle control system, vehicle control method, controller, and non-transitory storage medium
US20220212667A1 (en) Mode Selector Module for a Vehicle Component
US20220417329A1 (en) Method and system for data communication network in a vehicle
CN117397211A (zh) 车载装置、信息处理方法及程序
US20240089170A1 (en) On-board apparatus, method for controlling communication speed, and program
US20230089480A1 (en) Onboard ecu, program, and information processing method
JP7484736B2 (ja) 車載装置、及び更新方法
JP7157214B1 (ja) 車載制御装置、車載システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2023029029A (ja) 車載システム、プログラム、情報処理方法及び第2車載ecu
JP2022061303A5 (ja)
US11424954B2 (en) Method for operating a sensor arrangement in a motor vehicle on the basis of a DSI protocol
WO2022196321A1 (ja) 車載ecu、プログラム、情報処理方法
JP2018202940A (ja) ソフトウェア更新システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21877335

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21877335

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1