WO2022065391A1 - 症状記録装置、症状記録方法、及びプログラム - Google Patents

症状記録装置、症状記録方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2022065391A1
WO2022065391A1 PCT/JP2021/034883 JP2021034883W WO2022065391A1 WO 2022065391 A1 WO2022065391 A1 WO 2022065391A1 JP 2021034883 W JP2021034883 W JP 2021034883W WO 2022065391 A1 WO2022065391 A1 WO 2022065391A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
time
control unit
time point
image
indentation
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/034883
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳士 町田
筱薇 呂
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Priority to JP2022552047A priority Critical patent/JPWO2022065391A1/ja
Publication of WO2022065391A1 publication Critical patent/WO2022065391A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons

Definitions

  • This disclosure relates to a symptom recording device, a symptom recording method, and a program.
  • Edema is an early clinical symptom of heart failure.
  • a dent can be created by pressing the front of the lower leg, ankle, or instep of a patient with edema with a finger.
  • palpation for example, the front surface of the lower leg is continuously pressed for about 10 seconds, and the presence or absence of "pitting edema" in which indentation remains after the finger is released is confirmed. Indentation edema is classified into fast edema with a recovery time of less than 40 seconds and slow edema with a recovery time of 40 seconds or more. A simple method of estimating the degree of symptom based on the depth of the indentation is also used.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 disclose a technique relating to an instrument for measuring edema.
  • Edema can be detected at an early stage as an exacerbation sign such as heart failure or renal failure, and appropriate intervention can be used to improve quality of life and mortality. That is difficult. That is, at home, the compression time is counted while compressing the appropriate part with an appropriate depth and pressure, and the time until the indentation disappears immediately after the end of compression is counted, or the indentation depth is counted. It is difficult to accurately perform a series of operations of evaluation.
  • the purpose of the present disclosure is to enable the acquisition of data for deriving an evaluation index of edema with an accurate and simple operation.
  • the symptom recording device as one aspect of the present disclosure includes a control unit that supports compression of a body part and controls to take an image for evaluating an indentation caused by the compression.
  • control unit supports the compression by controlling to output a guide regarding the compression method of the portion.
  • the image includes a captured image obtained by imaging the site with an imaging device after the first time point in which the indentation occurs, and the control unit is based on the captured image.
  • the time from the second time point when the compression is completed to the third time point when the indentation disappears is calculated as the recovery time, and the calculated recovery time is recorded.
  • control unit identifies the third time point by extracting the image of the third time point from the images of the plurality of time points included in the captured image.
  • control unit analyzes the images at the plurality of time points, detects the depth of the indentation at each time point, and uses the image whose depth is equal to or less than the threshold value as the image at the third time point. Extract.
  • control unit compares the image at the plurality of time points with the image obtained by photographing the site when the indentation generated at the site in the past disappears, and the image at the third time point is compared. Extract the image.
  • control unit controls to display an image at one or more time points included in the captured image, and the image at one time point included in the displayed image is used as the image at the third time point.
  • the third time point is specified.
  • control unit controls to display the remaining time up to the second time point after the first time point.
  • control unit analyzes an image obtained by photographing the portion with the photographing apparatus, determines whether or not the indentation has occurred, and determines whether or not the indentation has occurred, and the time point at which the indentation is determined is the first. Recognize as one point in time.
  • control unit controls to display the remaining time until the imaging of the portion is completed after the second time point.
  • control unit displays the shooting screen of the shooting device and displays a mark for aligning the portion on the shooting screen at a fixed position on the shooting screen. Control to do.
  • control unit is an image included in the captured image, the image at a time point after a fixed time from the second time point, and the fixed state after the compression of the part is completed on another day. Control is performed to display the image side by side with the image obtained by photographing the portion after a certain period of time.
  • control unit sets the fixed time as the time from the end of compression of the site to the disappearance of the indentation generated in the site in the past.
  • control unit controls to display the recovery time and the time from the end of compression of the site on another day until the indentation generated by the compression of the site disappears side by side. ..
  • control unit compares the recovery time with the time from the end of compression of the site to the disappearance of the indentation generated by the compression of the site on another day. Determine the state.
  • control unit controls to output a message proposing an action according to the determination result of the state.
  • the image is an image obtained by photographing the portion with an imaging device, and includes an image at a time point after a fixed time from a second time point at which the compression is completed.
  • control unit analyzes the image at the time point after the fixed time from the second time point, detects the depth of the indentation at the time point after the fixed time from the second time point, and detects the depth. Record the time.
  • control unit compares the depth with the depth of the indentation generated by the compression of the site at a time point after the fixation time after the compression of the site is completed on another day. To determine the condition of edema.
  • control unit predicts the time from the second time point to the third time point when the indentation disappears as the recovery time according to the depth, and records the predicted recovery time.
  • control unit supports compression of a body part, and the control unit controls to take an image for evaluating the indentation caused by the compression. It is a thing.
  • the program as one aspect of the present disclosure causes a computer to execute a process of supporting compression of a body part and a process of controlling to take an image for evaluating an indentation generated by the compression.
  • the system 10 includes a plurality of symptom recording devices 20 and at least one server 30.
  • Each of the plurality of symptom recording devices 20 is used by a user such as a patient, a patient's family, or a caregiver.
  • the patient is, for example, a patient with heart failure.
  • the number of the symptom recording devices 20 is not limited to a plurality of units, and may be only one. Hereinafter, for convenience of explanation, one symptom recording device 20 will be described.
  • the symptom recording device 20 is held by the user. Alternatively, the symptom recording device 20 is installed at the user's home.
  • the symptom recording device 20 is, for example, a dedicated terminal such as a gadget, or a general-purpose terminal such as a mobile phone, a smartphone, a tablet, or a PC. "PC" is an abbreviation for personal computer.
  • the symptom recording device 20 can communicate with the server 30 via the network 40.
  • the server 30 is installed in a facility such as a data center.
  • the server 30 is, for example, a server computer belonging to a cloud computing system or other computing system.
  • Network 40 includes the Internet, at least one WAN, at least one MAN, or any combination thereof.
  • WAN is an abbreviation for wide area network.
  • MAN is an abbreviation for metropolitan area network.
  • the network 40 may include at least one wireless network, at least one optical network, or any combination thereof.
  • the wireless network is, for example, an ad hoc network, a cellular network, a wireless LAN, a satellite communication network, or a terrestrial microwave network.
  • LAN is an abbreviation for local area network.
  • control unit 21 supports the compression of the body part 11.
  • the control unit 21 controls to take an image for evaluating the indentation 12 generated by the compression. This image corresponds to the data for deriving the evaluation index of edema.
  • control unit 21 supports compression by controlling to output guidance regarding the compression method of the site 11. Therefore, the compression can be smoothly supported.
  • the photographing device as the input unit 24 accurately photographs the part 11 after the first time point T1 in which the part 11 of the body is compressed and the indentation 12 is generated on the part 11. ..
  • the image for evaluating the indentation 12 includes a photographed image obtained by photographing the site 11 by this photographing apparatus.
  • the control unit 21 calculates the time from the second time point T2 when the compression of the portion 11 ends to the third time point T3 when the indentation 12 disappears as the recovery time P1.
  • the control unit 21 records the calculated recovery time P1.
  • the captured image is a moving image including a plurality of frames, but may be a plurality of still images.
  • the recovery time P1 until the indentation 12 disappears is automatically recorded. That is, according to the present embodiment, it is possible to record the recovery time P1 by a simple operation.
  • the recovery time P1 corresponds to the evaluation index of edema in this embodiment.
  • the symptom recording device 20 includes a control unit 21, a storage unit 22, a communication unit 23, an input unit 24, and an output unit 25.
  • the control unit 21 includes at least one processor, at least one programmable circuit, at least one dedicated circuit, or any combination thereof.
  • the processor is a general-purpose processor such as a CPU or GPU, or a dedicated processor specialized for a specific process.
  • CPU is an abbreviation for central processing unit.
  • GPU is an abbreviation for graphics processing unit.
  • the programmable circuit is, for example, an FPGA.
  • FPGA is an abbreviation for field-programmable gate array.
  • the dedicated circuit is, for example, an ASIC.
  • ASIC is an abbreviation for application specific integrated circuit.
  • the control unit 21 executes processing related to the operation of the symptom recording device 20 while controlling each unit of the symptom recording device 20.
  • the storage unit 22 includes at least one semiconductor memory, at least one magnetic memory, at least one optical memory, or any combination thereof.
  • the semiconductor memory is, for example, RAM or ROM.
  • RAM is an abbreviation for random access memory.
  • ROM is an abbreviation for read only memory.
  • the RAM is, for example, an SRAM or a DRAM.
  • SRAM is an abbreviation for static random access memory.
  • DRAM is an abbreviation for dynamic random access memory.
  • the ROM is, for example, EEPROM.
  • EEPROM is an abbreviation for electrically erasable programmable read only memory.
  • the storage unit 22 functions as, for example, a main storage device, an auxiliary storage device, or a cache memory.
  • the storage unit 22 stores data used for the operation of the symptom recording device 20 and data obtained by the operation of the symptom recording device 20.
  • the communication unit 23 includes at least one communication interface.
  • the communication interface is, for example, an interface compatible with mobile communication standards such as LTE, 4G standard, or 5G standard, an interface compatible with short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark), or a LAN interface.
  • LTE is an abbreviation for Long Term Evolution.
  • 4G is an abbreviation for 4th generation.
  • 5G is an abbreviation for 5th generation.
  • the communication unit 23 receives the data used for the operation of the symptom recording device 20 and transmits the data obtained by the operation of the symptom recording device 20.
  • the input unit 24 includes at least one input interface.
  • the input interface is, for example, a physical key, a capacitance key, a pointing device, a touch screen integrally provided with a display, a photographing device such as a camera, or a microphone.
  • the input unit 24 accepts an operation for inputting data used for the operation of the symptom recording device 20.
  • the input unit 24 may be connected to the symptom recording device 20 as an external input device instead of being provided in the symptom recording device 20.
  • any method such as USB, HDMI (registered trademark), or Bluetooth (registered trademark) can be used.
  • USB is an abbreviation for Universal Serial Bus.
  • HDMI registered trademark
  • HDMI registered trademark
  • HDMI registered trademark
  • HDMI registered trademark
  • HDMI registered trademark
  • HDMI registered trademark
  • HDMI registered trademark
  • HDMI registered trademark
  • HDMI registered trademark
  • HDMI registered trademark
  • HDMI registered trademark
  • HDMI registered trademark
  • HDMI registered trademark
  • HDMI registered trademark
  • HDMI registered trademark
  • HDMI registered trademark
  • HDMI registered trademark
  • the output unit 25 includes at least one output interface.
  • the output interface is, for example, a display or a speaker.
  • the display is, for example, an LCD or an organic EL display.
  • LCD is an abbreviation for liquid crystal display.
  • EL is an abbreviation for electroluminescence.
  • the output unit 25 outputs the data obtained by the operation of the symptom recording device 20.
  • the output unit 25 may be connected to the symptom recording device 20 as an external output device instead of being provided in the symptom recording device 20.
  • any method such as USB, HDMI (registered trademark), or Bluetooth (registered trademark) can be used.
  • the function of the symptom recording device 20 is realized by executing the program according to the present embodiment on the processor as the control unit 21. That is, the function of the symptom recording device 20 is realized by software.
  • the program causes the computer to function as the symptom recording device 20 by causing the computer to perform the operation of the symptom recording device 20. That is, the computer functions as the symptom recording device 20 by executing the operation of the symptom recording device 20 according to the program.
  • the program can be stored on a non-temporary computer-readable medium.
  • the non-temporary computer readable medium is, for example, a flash memory, a magnetic recording device, an optical disk, a photomagnetic recording medium, or a ROM.
  • the distribution of the program is performed, for example, by selling, transferring, or renting a portable medium such as an SD card, DVD, or CD-ROM in which the program is stored.
  • SD is an abbreviation for Secure Digital.
  • DVD is an abbreviation for digital versatile disc.
  • CD-ROM is an abbreviation for compact disc read only memory.
  • the program may be distributed by storing the program in the storage of the server and transferring the program from the server to another computer.
  • the program may be provided as a program product.
  • the computer temporarily stores the program stored in the portable medium or the program transferred from the server in the main storage device. Then, the computer reads the program stored in the main storage device by the processor, and executes the processing according to the read program by the processor.
  • the computer may read the program directly from the portable medium and perform processing according to the program.
  • the computer may sequentially execute processing according to the received program each time the program is transferred from the server to the computer.
  • the process may be executed by a so-called ASP type service that realizes the function only by the execution instruction and the result acquisition without transferring the program from the server to the computer. "ASP" is an abbreviation for application service provider.
  • the program includes information used for processing by a computer and equivalent to the program. For example, data that is not a direct command to the computer but has the property of defining the processing of the computer corresponds to "a program-like data".
  • a part or all the functions of the symptom recording device 20 may be realized by a programmable circuit or a dedicated circuit as the control unit 21. That is, some or all the functions of the symptom recording device 20 may be realized by hardware.
  • the operation of the symptom recording device 20 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 11 while using the example of the screen 50 of the symptom recording device 20 shown in FIGS. 3 to 8. This operation corresponds to the symptom recording method according to the present embodiment.
  • step S101 is performed triggered by the activation of the photographing apparatus as the input unit 24, but a part of the processing of step S101 may be performed before the photographing apparatus is activated. ..
  • step S101 the control unit 21 controls to output guidance regarding the compression method of the body part 11.
  • the output unit 25 is controlled by the control unit 21 to output guidance.
  • the control unit 21 displays a moving image of the shin compression method on the display as the output unit 25 as a guide for the compression method of the portion 11.
  • the video for example, includes a scene in which a person sits on a chair, a scene in which a person rolls up the hem of his pants, and a scene in which a person holds the shin with the index finger of his left hand for 10 seconds.
  • the video may contain text that can be switched depending on the scene.
  • a still image may explain the compression method. That is, a still image of the compression method may be displayed on the display.
  • the compression method may be explained by voice. That is, the sound explaining the compression method may be output from the speaker as the output unit 25.
  • the site 11 instead of the shin, the ankle or the instep may be compressed. Instead of a finger, the site 11 may be pressed by an instrument such as a torque gauge.
  • the control unit 21 controls to output a message M1 prompting the user to start compression of the body part 11 after the guidance is output by the output unit 25.
  • the output unit 25 is controlled by the control unit 21 to output the message M1.
  • the text 51 "Please press the shin portion to a depth of about 5 mm for 10 seconds” is displayed on the screen 50 of the display as the message M1.
  • the message M1 may be output by voice from the speaker.
  • the screen 50 is labeled with the text 52 "When the compression depth reaches 3-5 mm, the time countdown starts automatically", the shooting screen 53 of the shooting device, and "Start counting for 10 seconds”.
  • Button 54 is also displayed.
  • the control unit 21 accepts an operation of pressing the button 54 via an input unit 24 such as a touch screen. When the button 54 is pressed by the user, the process of step S102 is performed.
  • step S102 the control unit 21 controls to image the body part 11.
  • the photographing device is controlled by the control unit 21 to photograph the portion 11.
  • the control unit 21 analyzes the image obtained by photographing the portion 11 by the photographing apparatus, and determines whether or not the indentation 12 is generated.
  • the control unit 21 recognizes the time point when it is determined that the indentation 12 has occurred as the first time point T1.
  • control unit 21 analyzes the frame of the moving image taken by the photographing device and detects the depth of the indentation 12 reflected in the frame. The control unit 21 determines whether or not the depth of the indentation 12 is 3 mm or more and 5 mm or less. If the depth of the indentation 12 is not 3 mm or more and 5 mm or less, the process of step S102 is performed again. If the depth of the indentation 12 is 3 mm or more and 5 mm or less, the process of step S103 is performed.
  • step S102 instead of detecting the depth of the indentation 12, the presence or absence of compression may be simply recognized. In such a modification, the control unit 21 determines whether or not the portion 11 is compressed. If the site 11 is not compressed, the process of step S102 is performed again. If the portion 11 is compressed, the process of step S103 is performed.
  • This variant can also be applied to patients with small or no symptoms of crus edema and no indentation 12 even when the site 11 is pressed.
  • step S102 if the depth of the indentation 12 is less than 3 mm, instead of performing the process of step S102 again, it is recorded that there is no symptom, and the flow of FIG. 11 may be terminated.
  • the site 11 may be compressed to the extent possible, and data such as an image, a recovery time P1, or the depth of the indentation 12 may be acquired and recorded.
  • step S102 is performed twice, if the depth of the indentation 12 is still less than 3 mm, it may be recorded that there is no symptom and the flow of FIG. 11 may end.
  • step S102 a range different from the range of 3 mm or more and 5 mm or less may be applied as the range of the depth of the indentation 12.
  • the process of step S103 may be performed.
  • step S103 the control unit 21 controls to photograph the part 11 of the body and also controls to display the remaining time P2 until the second time point T2 at which the compression of the part 11 ends.
  • the photographing device is controlled by the control unit 21 to photograph the portion 11.
  • the display is controlled by the control unit 21 to display the remaining time P2.
  • the data obtained in step S103 such as an image obtained by photographing the portion 11, does not necessarily have to be recorded.
  • the control unit 21 activates a timer and shoots a moving image of the shin by a shooting device.
  • the counter 55 is displayed on the screen 50 of the display instead of the button 54 of FIG.
  • the counter 55 automatically starts the countdown of the designated compression operation time when the indentation 12 having a depth of 3 mm or more and 5 mm or less is detected. Specifically, a 10-second countdown is started.
  • the countdown may start automatically without image recognition. For example, as soon as the text 51 "Please push the shin part to a depth of about 5 mm for 10 seconds" is displayed in step S101, the user presses the shin with a finger, and after a certain period of time, a countdown of 10 seconds in step S103. May be started. In that case, the process of step S102 is omitted.
  • the text 52 "When the compression depth reaches 3-5 mm, the time countdown starts automatically" is not required to be displayed.
  • the button 54 labeled "Start counting for 10 seconds” may also be omitted.
  • step S104 the control unit 21 determines whether or not the remaining time P2 has become 0. In the present embodiment, the control unit 21 determines whether or not the timer has expired. If the timer has not ended, the process of step S104 is performed again. If the timer has expired, the process of step S105 is performed.
  • step S105 the control unit 21 controls to capture the image of the body portion 11 and also controls to display the remaining time P3 until the imaging of the portion 11 is completed.
  • the photographing device is controlled by the control unit 21 to photograph the portion 11.
  • the display is controlled by the control unit 21 to display the remaining time P3.
  • the control unit 21 activates a timer and shoots a moving image of the indentation 12 by a shooting device.
  • a shooting device As shown in FIG. 5, instead of the counter 55 in FIG. 4, another counter 57 is displayed on the screen 50 of the display.
  • the counter 57 automatically starts the countdown of the shooting time. Specifically, when m is 40 or more, the countdown for m seconds is started.
  • control unit 21 further controls to display the shooting screen 53 of the shooting device and to display the mark 58 for aligning the portion 11 on the shooting screen 53 at the fixed position of the shooting screen 53.
  • the display is controlled by the control unit 21 to display the shooting screen 53 and display the mark 58 at a fixed position on the shooting screen 53.
  • the text 56 “Keep the position of the photographing device so that the dent portion is in the mark until the dent disappears" is displayed on the screen 50 of the display. Will be done.
  • step S106 the control unit 21 determines whether or not there is an indentation 12 in the frame at the 40th second of the moving image taken in step S105. If there is an indentation 12, it is recorded that the edema is slow edema, and the process of step S107 is performed. If there is no indentation 12, it is recorded that the edema is fast edema, and the process of step S109 is performed.
  • the 40th second frame it may be determined whether or not there is an indentation 12 in another frame such as the 5th second frame. For example, when n is 1 or more and 60 or less, it may be determined whether or not there is an indentation 12 in the frame at the nth second.
  • step S107 the control unit 21 continues shooting with the photographing device until the indentation 12 disappears. That is, the control unit 21 determines in real time whether or not there is an indentation 12 in the frame after the 41st second of the moving image taken in step S105. When the control unit 21 detects that the indentation 12 has disappeared, the control unit 21 ends the moving image shooting. Any method may be used to detect the state in which the indentation 12 has disappeared. For example, when the depth of the indentation 12 is automatically calculated by analyzing the frame and the depth becomes equal to or less than the threshold value. A method of determining that the indentation 12 has disappeared can be used.
  • the threshold is set to, for example, 0.
  • step S108 after step S107, the control unit 21 records 40 seconds as the recovery time P1. Specifically, the control unit 21 stores the data indicating the recovery time P1 in the storage unit 22. The control unit 21 may transmit the data stored in the storage unit 22 to the server 30 via the communication unit 23. That is, the communication unit 23 may transmit data indicating the recovery time P1 controlled by the control unit 21 to the server 30. After step S108, the flow of FIG. 11 ends.
  • step S109 after the first time point T1, the control unit 21 has a third point in which the indentation 12 disappears from the images at a plurality of time points included in the photographed image obtained by photographing the body part 11 by the photographing apparatus.
  • the third time point T3 is specified.
  • the control unit 21 analyzes the images at a plurality of time points included in the captured image and detects the depth of the indentation 12 at each time point.
  • the control unit 21 extracts an image whose depth is equal to or less than the threshold value as an image at the third time point T3.
  • the control unit 21 may control to display only the extracted image, but in the present embodiment, the control unit 21 controls to display the extracted image and the image at a time point after the extracted image.
  • control unit 21 may control to display only the image at one time point included in the captured image, but in the present embodiment, the control unit 21 may control to display the images at two or more time points included in the captured image. I do.
  • the display is controlled by the control unit 21 to display images at two or more time points.
  • the control unit 21 automatically detects the frame 62 at the time when the indentation 12 disappears after finishing the moving image shooting and displays it on the screen 50 of the display. Any method may be used to detect the frame 62 at the time when the indentation 12 disappears.
  • the frame 62 is analyzed to automatically calculate the depth of the indentation 12, and the depth becomes equal to or less than the threshold value. If so, a method of determining that the indentation 12 has disappeared can be used.
  • the threshold is set to, for example, 0.
  • the frame 62 corresponds to an image extracted as an image of the third time point T3 by the control unit 21.
  • the screen 50 also displays the frame 63 at a time point after the frame 62.
  • the frame 63 corresponds to an image at a later time point than the image extracted as an image at the third time point T3 by the control unit 21.
  • the frame 63 is displayed so as to overlap behind the frame 62 and is only partially visible, but when selected by the user, it moves onto the frame 62 and is displayed in its entirety.
  • step S110 the control unit 21 controls to output a message M3 asking the user whether or not the indentation 12 has disappeared in the frame 62 displayed in step S109.
  • the output unit 25 is controlled by the control unit 21 to output the message M3.
  • the text 59 "Is the dent on the automatically displayed frame disappeared?" Is displayed on the screen 50 of the display as the message M3.
  • the message M3 may be output by voice from the speaker.
  • the screen 50 also displays a button 60 labeled "Yes, disappeared” and a button 61 labeled "No, dents remain”.
  • step S111 the control unit 21 accepts an operation of pressing the button 60 or the button 61 via an input unit 24 such as a touch screen.
  • an input unit 24 such as a touch screen.
  • step S108 the control unit 21 calculates the time from the second time point T2 when the compression of the body part 11 is completed in step S104 to the third time point T3 specified in step S109 as the recovery time P1. do.
  • the control unit 21 records the calculated recovery time P1. Specifically, the control unit 21 stores the data indicating the recovery time P1 in the storage unit 22.
  • the control unit 21 may transmit the data stored in the storage unit 22 to the server 30 via the communication unit 23. That is, the communication unit 23 may transmit data indicating the recovery time P1 controlled by the control unit 21 to the server 30.
  • the control unit 21 identifies the third time point T3 by accepting an operation of selecting an image at one time point included in the image displayed in step S109 as an image of the third time point T3. .. Therefore, in step S112, the control unit 21 controls to output a message M4 prompting the user to select an image at one time point included in the image displayed in step S109 as an image at the third time point T3. ..
  • the output unit 25 is controlled by the control unit 21 to output the message M4.
  • a message M4 in order to prompt the user to select the frame 67 at the time when the indentation 12 actually disappears from the frames 63 displayed in step S109.
  • the text 64 "Did you complete the frame selection?" Is displayed on the screen 50 of the display.
  • the message M4 may be output by voice from the speaker.
  • the screen 50 also displays a button 65 labeled "yes” and a button 66 labeled "no".
  • step S113 the control unit 21 accepts an operation of pressing the button 65 or the button 66 via an input unit 24 such as a touch screen.
  • an input unit 24 such as a touch screen.
  • step S108 the control unit 21 recovers the time from the second time point T2 when the compression of the body part 11 is completed in step S104 to the third time point T3 specified in step S112 and step S113. Calculated as P1.
  • the control unit 21 records the calculated recovery time P1. Specifically, the control unit 21 stores the data indicating the recovery time P1 in the storage unit 22.
  • the control unit 21 may transmit the data stored in the storage unit 22 to the server 30 via the communication unit 23. That is, the communication unit 23 may transmit data indicating the recovery time P1 controlled by the control unit 21 to the server 30.
  • control unit 21 is an image included in the captured image obtained by photographing the body part 11 by the photographing device after the first time point T1, and has a fixed time from the second time point T2. Control is performed to display the image at the time point after P4 and the image obtained by photographing the part 11 after a fixed time P4 after the compression of the part 11 is completed on another day side by side.
  • the display is controlled by the control unit 21 and includes the image at the time point after the fixed time P4 from the second time point T2 included in the captured image and the part after the fixed time P4 after the compression of the part 11 is completed on another day.
  • the image obtained by photographing 11 is displayed side by side.
  • the fixed time P4 is 40 seconds.
  • the control unit 21 has a frame 69 40 seconds after the end of the current compression, a frame 70 40 seconds after the end of the compression when the user was discharged last time, and a compression when the user was hospitalized last time. 40 seconds after the end of the process, the frame 71 and the frame 71 are displayed side by side on the screen 50 of the display.
  • the text 68 "state after 40 seconds" indicating the fixed time P4 is also displayed on the screen 50.
  • the indentation 13 did not disappear 40 seconds after the compression was completed at the time of the previous hospitalization, but the indentation disappeared 40 seconds after the compression was completed at the time of discharge. However, this time, since the indentation 12 did not disappear even 40 seconds after the compression was completed, it is considered that the edema was exacerbated.
  • the control unit 21 may set the fixed time P4 as the time from the end of the compression of the site 11 to the disappearance of the indentation generated by the compression of the site 11 before the first time point T1. That is, the control unit 21 may set the fixed time P4 to the time from the end of the compression of the site 11 to the disappearance of the indentation generated in the site 11. For example, suppose that the indentation disappeared 20 seconds after the compression was completed last time. In that case, the control unit 21 may change the fixed time P4 to 20 seconds this time.
  • the operation of the symptom recording device 20 according to the present embodiment will be further described with reference to FIG. 12, using the example of the screen 50 of the symptom recording device 20 shown in FIGS. 9 and 10.
  • step S121 the control unit 21 displays side by side the recovery time P1 recorded in step S108 and the time from the end of compression of the site 11 to the disappearance of the indentation generated by the compression of the site 11 on another day. Control to do.
  • the display is controlled by the control unit 21 and displays the recovery time P1 and the recovery time on another day side by side.
  • the control unit 21 displays the recovery time P1 of this time, the recovery time when the user was discharged last time, and the recovery time when the user was hospitalized last time on the screen 50 of the display. Is displayed as a graph 73.
  • the text 72 "time until the dent disappears" is also displayed on the screen 50 as the title of the graph 73.
  • the recovery time is as long as 45 seconds at the time of the previous hospitalization, but the recovery time is as short as 20 seconds at the time of discharge.
  • the recovery time P1 was as long as 43 seconds again, so it is considered that the edema was exacerbated.
  • the past data not only the number of seconds of recovery time but also other numerical values such as the maximum depth of indentation may be displayed side by side.
  • the control unit 21 compares the recovery time P1 with the time from the end of compression of the site 11 to the disappearance of the indentation generated by the compression of the site 11 on another day. Determine the condition of edema. Specifically, in step S122, the control unit 21 determines whether or not the recovery time P1 this time is longer than the recovery time at the time of the previous discharge. If the recovery time P1 of this time is not longer than the recovery time at the time of the previous discharge, it is considered that the exacerbation of edema has not occurred, and the flow of FIG. 12 ends.
  • step S123 the control unit 21 determines whether the current recovery time P1 is longer than the recovery time at the time of the previous hospitalization. If the recovery time P1 this time is not longer than the recovery time at the time of the previous hospitalization, the process of step S124 is performed. If the recovery time P1 this time is longer than the recovery time at the time of the previous hospitalization, the process of step S125 is performed.
  • step S124 and step S125 the control unit 21 controls to output a message M5 proposing an action according to the determination result of the state determined in step S122 and step S123.
  • the output unit 25 is controlled by the control unit 21 to output the message M5.
  • step S124 the control unit 21 prompts the user to wait for contact from the medical institution as message M5 according to the determination result that the edema is exacerbated but not serious. Is displayed on the display. For example, as shown in FIG. 10, as the message M5, the text 74 "If there is no contact from the medical institution by 10 o'clock tomorrow morning, please contact your family doctor" is displayed on the screen 50 of the display. The notification 75 that "data has been sent to the medical institution" is also displayed on the screen 50.
  • the notification 75 is displayed when the control unit 21 transmits the data stored in the storage unit 22 directly or via the server 30 to the terminal of the medical institution via the communication unit 23.
  • the screen 50 may further display contact information such as a medical institution's telephone number or email address.
  • the control unit 21 displays a message on the display as message M5 prompting the user to immediately take the patient to a medical institution according to the determination result that the exacerbation of edema has occurred and is serious. do.
  • the control unit 21 of the symptom recording device 20 takes an image of the part 11 by the imaging device after the first time point T1 in which the part 11 of the body is compressed and the indentation 12 is generated on the part 11. Based on the captured image obtained in this way, the time from the second time point T2 when the compression of the site 11 is completed to the third time point T3 where the indentation 12 disappears is calculated as the recovery time P1.
  • the control unit 21 records the calculated recovery time P1. Therefore, it is possible to record the recovery time P1 by a simple operation.
  • control unit 21 analyzes the image obtained by photographing the part 11 by the photographing apparatus before the first time point T1, and determines whether or not the indentation 12 is generated.
  • the control unit 21 recognizes the time point when it is determined that the indentation 12 has occurred as the first time point T1. Therefore, it is expected that the application of the wrong compression method can be prevented.
  • control unit 21 controls to display the remaining time P2 up to the second time point T2 after the first time point T1. Therefore, the compression time is easy for the user to understand.
  • control unit 21 controls to display the remaining time P3 until the imaging of the portion 11 is completed after the second time point T2. Therefore, the shooting time is easy for the user to understand.
  • control unit 21 displays the photographing screen 53 of the photographing apparatus and places the mark 58 for aligning the portion 11 on the photographing screen 53 at the fixed position of the photographing screen 53. Control the display. Therefore, it is expected that shooting failure can be prevented.
  • the time-series changes in edema for each patient differ depending on the individual difference of the patient, and in order to estimate the worsening of the patient's symptoms, it is necessary to compare with the past indentation, but according to this embodiment, it is different from the past data. Since comparisons can be made, it becomes possible to judge the exacerbation of the patient.
  • the control unit 21 applies the image at a plurality of time points included in the captured image to the part 11 when the part 11 is pressed before the first time point T1 and the indentation generated disappears.
  • the image of the third time point T3 may be extracted by comparing with the past image obtained by photographing. That is, the control unit 21 compares the images at a plurality of time points included in the captured image with the images obtained by photographing the site 11 when the indentation generated in the site 11 in the past disappears, and the third time point T3.
  • the image of may be extracted.
  • control unit 21 may simply control to display an image at a time point after the fixed time P4 from the second time point T2 at which the compression is completed. good. For example, in step S107, even if the indentation 12 does not disappear after 40 seconds, when the frame at the 40th second of the moving image taken in step S105 is acquired, the frame is displayed on the display, and the figure is shown. The flow of 11 may be completed.
  • the control unit 21 may detect the depth of the indentation 12 instead of calculating the recovery time P1.
  • the imaging device as the input unit 24 accurately photographs the portion 11 after the first time point T1 in which the portion 11 of the body is compressed and the indentation 12 is generated on the portion 11.
  • the image for evaluating the indentation 12 is an image obtained by photographing the site 11 by this imaging device, and includes an image at a time point after a fixed time P4 from a second time point T2 when the compression is completed.
  • the control unit 21 analyzes the image at the time point after the fixed time P4 from the second time point T2, and detects the depth of the indentation 12 at the time point after the fixed time P4 from the second time point T2.
  • the control unit 21 records the detected depth.
  • the indentation at the time after the fixed time P4 from the second time point T2 at which the compression is completed is irrespective of the length of the recovery time P1 until the indentation 12 disappears. Twelve depths are automatically recorded. That is, according to the present embodiment, it is possible to record the depth of the indentation 12 by a simple operation.
  • the depth of the indentation 12 corresponds to the evaluation index of edema in this variant.
  • the control unit 21 determines the depth of the indentation 12 at the time point after the fixed time P4 from the second time point T2 and the time point after the fixed time P4 after the compression of the site 11 is completed on another day.
  • the state of edema may be determined by comparing the depth of the indentation generated by the compression of the site 11. Specifically, the control unit 21 may determine whether or not the indentation 12 this time is deeper than the indentation at the time of the previous discharge. If the indentation 12 this time is not deeper than the indentation at the time of the previous discharge, it is considered that the exacerbation of edema has not occurred.
  • control unit 21 may determine whether the indentation 12 this time is deeper than the indentation at the time of the previous hospitalization. If the indentation 12 this time is not deeper than the indentation at the time of the previous hospitalization, the process of step S124 may be performed. If the indentation 12 this time is deeper than the indentation at the time of the previous hospitalization, the treatment of step S125 may be performed.
  • control unit 21 may determine the state of edema by comparing the depth of the indentation 12 at the time point after the fixed time P4 from the second time point T2 with the reference value of the depth. Specifically, the control unit 21 determines that the exacerbation of edema has not occurred if the depth is less than the reference value, and determines that the exacerbation of edema has occurred if the depth is greater than or equal to the reference value. You may. Alternatively, the control unit 21 may determine the presence or absence of exacerbation of edema and the degree of exacerbation small, during exacerbation, or exacerbation by graded evaluation by comparing the depth with a plurality of reference values.
  • the reference value may be a fixed value preset as a system parameter, or may be a value set for each patient.
  • the control unit 21 determines the time from the second time point T2 to the third time point T3 when the indentation 12 disappears from the second time point T2 according to the depth of the indentation 12 at the time point after the fixed time P4. It may be predicted as the recovery time P1. As a method for predicting the recovery time P1, any method may be used. A method of deriving the recovery time P1 from the depth of the indentation 12 this time can be used by an equation expressing the relationship with the time from the end of the compression of the portion 11 to the disappearance of the indentation 12. The control unit 21 may record the predicted recovery time P1.
  • the present disclosure is not limited to the above-described embodiment.
  • the plurality of blocks described in the block diagram may be integrated, or one block may be divided.
  • they may be executed in parallel or in a different order according to the processing capacity of the device that executes each step, or as necessary.
  • Other changes are possible without departing from the spirit of this disclosure.
  • the indentation 12 is determined by evaluating or comparing the captured images including the images at the first time point T1, the second time point T2, the third time point T3, and the time point after the fixed time P4 from the second time point T2.
  • the indentation 12 may be determined by daily comparing one image taken. That is, as in the above-described embodiment, the indentation 12 may be determined using only one image instead of the moving image or the captured image including a plurality of images.

Abstract

症状記録装置は、身体の部位の圧迫を支援し、前記圧迫によって生じた圧痕を評価するための画像を撮影する制御を行う制御部を備える。

Description

症状記録装置、症状記録方法、及びプログラム
 本開示は、症状記録装置、症状記録方法、及びプログラムに関する。
 心不全の初期臨床症状として、浮腫がある。浮腫のある患者の下腿の前面、足首、又は足の甲を指で押さえると、くぼみができる。
 浮腫の評価方法として、触診がある。触診では、例えば、下腿の前面を10秒程度圧迫し続け、指を離した後に圧痕が残る「圧痕性浮腫」(pitting edema)の有無を確認する。圧痕性浮腫は、回復時間が40秒未満のfast edemaと、回復時間が40秒以上のslow edemaとに分類される。簡易的には圧痕の深さによって症状の程度を推定するという手法も用いられる。
 特許文献1及び特許文献2には、浮腫測定用の器具に関する技術が開示されている。
特開2008-093158号公報 特表2018-538079号公報
 心不全又は腎不全などの増悪症候として浮腫を早い段階に検知し、適宜な介入を行うことで、生活の質、及び死亡率の改善が見込めるが、在宅において正しい評価方法で浮腫の状態を評価することは難しい。すなわち、在宅では、適切な深さ及び圧力で適切な部位に対して圧迫を行いながら圧迫時間をカウントし、圧迫終了後すぐに圧痕が消えるまでの時間をカウントするか、又は圧痕の深さを評価するという一連の動作を正確に行うことが難しい。
 従来技術では、正確且つ簡便な操作で浮腫の評価指標を導出するためのデータを取得することができない。
 本開示の目的は、正確且つ簡便な操作で浮腫の評価指標を導出するためのデータを取得できるようにすることである。
 本開示の一態様としての症状記録装置は、身体の部位の圧迫を支援し、前記圧迫によって生じた圧痕を評価するための画像を撮影する制御を行う制御部を備える。
 一実施形態として、前記制御部は、前記部位の圧迫方法について案内を出力する制御を行うことで、前記圧迫を支援する。
 一実施形態として、前記画像は、前記圧痕が生じた第1時点の後に、撮影装置によって前記部位を撮影して得られた撮影画像を含み、前記制御部は、前記撮影画像に基づいて、前記圧迫が終了した第2時点から前記圧痕が消えた第3時点までの時間を回復時間として算出し、算出した回復時間を記録する。
 一実施形態として、前記制御部は、前記撮影画像に含まれる複数時点の画像の中から、前記第3時点の画像を抽出することで、前記第3時点を特定する。
 一実施形態として、前記制御部は、前記複数時点の画像を解析して、各時点における前記圧痕の深さを検知し、前記深さが閾値以下になった画像を前記第3時点の画像として抽出する。
 一実施形態として、前記制御部は、前記複数時点の画像を、過去に前記部位に生じた圧痕が消えたときに前記部位を撮影して得られた画像と比較して、前記第3時点の画像を抽出する。
 一実施形態として、前記制御部は、前記撮影画像に含まれる1つ以上の時点の画像を表示する制御を行い、表示された画像に含まれる1つの時点の画像を前記第3時点の画像として選択する操作を受け付けることで、前記第3時点を特定する。
 一実施形態として、前記制御部は、前記第1時点以後に、前記第2時点までの残り時間を表示する制御を行う。
 一実施形態として、前記制御部は、前記撮影装置によって前記部位を撮影して得られた画像を解析して、前記圧痕が生じたかどうかを判定し、前記圧痕が生じたと判定した時点を前記第1時点として認識する。
 一実施形態として、前記制御部は、前記第2時点以後に、前記部位の撮影が終了するまでの残り時間を表示する制御を行う。
 一実施形態として、前記制御部は、前記第2時点以後に、前記撮影装置の撮影画面を表示するとともに前記撮影画面で前記部位の位置合わせをするための印を前記撮影画面の固定位置に表示する制御を行う。
 一実施形態として、前記制御部は、前記撮影画像に含まれる画像であって、前記第2時点から固定時間後の時点の画像と、別の日に前記部位の圧迫が終了してから前記固定時間後に前記部位を撮影して得られた画像とを並べて表示する制御を行う。
 一実施形態として、前記制御部は、過去に前記部位の圧迫が終了してから前記部位に生じた圧痕が消えるまでの時間を前記固定時間に設定する。
 一実施形態として、前記制御部は、前記回復時間と、別の日に前記部位の圧迫が終了してから前記部位が圧迫されて生じた圧痕が消えるまでの時間とを並べて表示する制御を行う。
 一実施形態として、前記制御部は、前記回復時間と、別の日に前記部位の圧迫が終了してから前記部位が圧迫されて生じた圧痕が消えるまでの時間とを比較して、浮腫の状態を判定する。
 一実施形態として、前記制御部は、前記状態の判定結果に応じて、行動を提案するメッセージを出力する制御を行う。
 一実施形態として、前記画像は、撮影装置によって前記部位を撮影して得られた画像であって、前記圧迫が終了した第2時点から固定時間後の時点の画像を含む。
 一実施形態として、前記制御部は、前記第2時点から固定時間後の時点の画像を解析して、前記第2時点から固定時間後の時点における前記圧痕の深さを検知し、検知した深さを記録する。
 一実施形態として、前記制御部は、前記深さと、別の日に前記部位の圧迫が終了してから前記固定時間後の時点における、前記部位が圧迫されて生じた圧痕の深さとを比較して、浮腫の状態を判定する。
 一実施形態として、前記制御部は、前記深さに応じて、前記第2時点から前記圧痕が消えた第3時点までの時間を回復時間として予測し、予測した回復時間を記録する。
 本開示の一態様としての症状記録方法は、制御部が、身体の部位の圧迫を支援し、前記制御部が、前記圧迫によって生じた圧痕を評価するための画像を撮影する制御を行う、というものである。
 本開示の一態様としてのプログラムは、身体の部位の圧迫を支援する処理と、前記圧迫によって生じた圧痕を評価するための画像を撮影する制御を行う処理とをコンピュータに実行させる。
 本開示によれば、正確且つ簡便な操作で浮腫の評価指標を導出するためのデータを取得できるようになる。
本開示の実施形態に係るシステムの構成を示す図である。 本開示の実施形態に係る症状記録装置の構成を示すブロック図である。 本開示の実施形態に係る症状記録装置の画面例を示す図である。 本開示の実施形態に係る症状記録装置の画面例を示す図である。 本開示の実施形態に係る症状記録装置の画面例を示す図である。 本開示の実施形態に係る症状記録装置の画面例を示す図である。 本開示の実施形態に係る症状記録装置の画面例を示す図である。 本開示の実施形態に係る症状記録装置の画面例を示す図である。 本開示の実施形態に係る症状記録装置の画面例を示す図である。 本開示の実施形態に係る症状記録装置の画面例を示す図である。 本開示の実施形態に係る症状記録装置の動作を示すフローチャートである。 本開示の実施形態に係る症状記録装置の動作を示すフローチャートである。
 以下、本開示の実施形態について、図を参照して説明する。
 各図中、同一又は相当する部分には、同一符号を付している。本実施形態の説明において、同一又は相当する部分については、説明を適宜省略又は簡略化する。
 図1を参照して、本実施形態に係るシステム10の構成を説明する。
 本実施形態に係るシステム10は、複数台の症状記録装置20と、少なくとも1台のサーバ30とを備える。
 複数台の症状記録装置20のそれぞれは、患者、患者の家族、又は介護者などのユーザによって使用される。患者は、例えば、心不全の患者である。
 症状記録装置20の台数は、複数台に限らず、1台のみでもよい。以下では、説明の便宜上、1台の症状記録装置20について説明する。
 症状記録装置20は、ユーザによって保持される。あるいは、症状記録装置20は、ユーザの自宅に設置される。症状記録装置20は、例えば、ガジェットなどの専用端末、又は携帯電話機、スマートフォン、タブレット、若しくはPCなどの汎用端末である。「PC」は、personal computerの略語である。
 症状記録装置20は、ネットワーク40を介してサーバ30と通信可能である。
 サーバ30は、データセンタなどの施設に設置される。サーバ30は、例えば、クラウドコンピューティングシステム又はその他のコンピューティングシステムに属するサーバコンピュータである。
 ネットワーク40は、インターネット、少なくとも1つのWAN、少なくとも1つのMAN、又はこれらの任意の組合せを含む。「WAN」は、wide area networkの略語である。「MAN」は、metropolitan area networkの略語である。ネットワーク40は、少なくとも1つの無線ネットワーク、少なくとも1つの光ネットワーク、又はこれらの任意の組合せを含んでもよい。無線ネットワークは、例えば、アドホックネットワーク、セルラーネットワーク、無線LAN、衛星通信ネットワーク、又は地上マイクロ波ネットワークである。「LAN」は、local area networkの略語である。
 図2から図5を参照して、本実施形態の概要を説明する。
 本実施形態に係る症状記録装置20において、制御部21は、身体の部位11の圧迫を支援する。制御部21は、圧迫によって生じた圧痕12を評価するための画像を撮影する制御を行う。この画像は、浮腫の評価指標を導出するためのデータに相当する。
 本実施形態では、画像を撮影すれば、浮腫の評価指標を導出するためのデータを取得することができる。すなわち、本実施形態によれば、正確且つ簡便な操作で浮腫の評価指標を導出するためのデータを取得することができる。
 本実施形態に係る症状記録装置20において、制御部21は、部位11の圧迫方法について案内を出力する制御を行うことで、圧迫を支援する。よって、圧迫をスムーズに支援することができる。
 本実施形態に係る症状記録装置20において、入力部24としての撮影装置は、正確に身体の部位11が圧迫されて部位11に圧痕12が生じた第1時点T1の後に、部位11を撮影する。圧痕12を評価するための画像は、この撮影装置によって部位11を撮影して得られた撮影画像を含む。制御部21は、撮影画像に基づいて、部位11の圧迫が終了した第2時点T2から圧痕12が消えた第3時点T3までの時間を回復時間P1として算出する。制御部21は、算出した回復時間P1を記録する。撮影画像は、本実施形態では、複数フレームを含む動画であるが、複数の静止画でもよい。
 本実施形態では、圧迫した部位11を撮影装置で撮影すれば、圧痕12が消えるまでの回復時間P1が自動的に記録される。すなわち、本実施形態によれば、簡便な操作での回復時間P1の記録が可能になる。回復時間P1は、本実施形態における浮腫の評価指標に相当する。
 図2を参照して、本実施形態に係る症状記録装置20の構成を説明する。
 症状記録装置20は、制御部21と、記憶部22と、通信部23と、入力部24と、出力部25とを備える。
 制御部21は、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つのプログラマブル回路、少なくとも1つの専用回路、又はこれらの任意の組合せを含む。プロセッサは、CPU若しくはGPUなどの汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。「CPU」は、central processing unitの略語である。「GPU」は、graphics processing unitの略語である。プログラマブル回路は、例えば、FPGAである。「FPGA」は、field-programmable gate arrayの略語である。専用回路は、例えば、ASICである。「ASIC」は、application specific integrated circuitの略語である。制御部21は、症状記録装置20の各部を制御しながら、症状記録装置20の動作に関わる処理を実行する。
 記憶部22は、少なくとも1つの半導体メモリ、少なくとも1つの磁気メモリ、少なくとも1つの光メモリ、又はこれらの任意の組合せを含む。半導体メモリは、例えば、RAM又はROMである。「RAM」は、random access memoryの略語である。「ROM」は、read only memoryの略語である。RAMは、例えば、SRAM又はDRAMである。「SRAM」は、static random access memoryの略語である。「DRAM」は、dynamic random access memoryの略語である。ROMは、例えば、EEPROMである。「EEPROM」は、electrically erasable programmable read only memoryの略語である。記憶部22は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部22には、症状記録装置20の動作に用いられるデータと、症状記録装置20の動作によって得られたデータとが記憶される。
 通信部23は、少なくとも1つの通信用インタフェースを含む。通信用インタフェースは、例えば、LTE、4G規格、若しくは5G規格などの移動通信規格に対応したインタフェース、Bluetooth(登録商標)などの近距離無線通信に対応したインタフェース、又はLANインタフェースである。「LTE」は、Long Term Evolutionの略語である。「4G」は、4th generationの略語である。「5G」は、5th generationの略語である。通信部23は、症状記録装置20の動作に用いられるデータを受信し、また症状記録装置20の動作によって得られるデータを送信する。
 入力部24は、少なくとも1つの入力用インタフェースを含む。入力用インタフェースは、例えば、物理キー、静電容量キー、ポインティングデバイス、ディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、カメラなどの撮影装置、又はマイクである。入力部24は、症状記録装置20の動作に用いられるデータを入力する操作を受け付ける。入力部24は、症状記録装置20に備えられる代わりに、外部の入力機器として症状記録装置20に接続されてもよい。接続方式としては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)などの任意の方式を用いることができる。「USB」は、Universal Serial Busの略語である。「HDMI(登録商標)」は、High-Definition Multimedia Interfaceの略語である。
 出力部25は、少なくとも1つの出力用インタフェースを含む。出力用インタフェースは、例えば、ディスプレイ又はスピーカである。ディスプレイは、例えば、LCD又は有機ELディスプレイである。「LCD」は、liquid crystal displayの略語である。「EL」は、electro luminescenceの略語である。出力部25は、症状記録装置20の動作によって得られるデータを出力する。出力部25は、症状記録装置20に備えられる代わりに、外部の出力機器として症状記録装置20に接続されてもよい。接続方式としては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)などの任意の方式を用いることができる。
 症状記録装置20の機能は、本実施形態に係るプログラムを、制御部21としてのプロセッサで実行することにより実現される。すなわち、症状記録装置20の機能は、ソフトウェアにより実現される。プログラムは、症状記録装置20の動作をコンピュータに実行させることで、コンピュータを症状記録装置20として機能させる。すなわち、コンピュータは、プログラムに従って症状記録装置20の動作を実行することにより症状記録装置20として機能する。
 プログラムは、非一時的なコンピュータ読取り可能な媒体に記憶しておくことができる。非一時的なコンピュータ読取り可能な媒体は、例えば、フラッシュメモリ、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、又はROMである。プログラムの流通は、例えば、プログラムを記憶したSDカード、DVD、又はCD-ROMなどの可搬型媒体を販売、譲渡、又は貸与することによって行う。「SD」は、Secure Digitalの略語である。「DVD」は、digital versatile discの略語である。「CD-ROM」は、compact disc read only memoryの略語である。プログラムをサーバのストレージに格納しておき、サーバから他のコンピュータにプログラムを転送することにより、プログラムを流通させてもよい。プログラムをプログラムプロダクトとして提供してもよい。
 コンピュータは、例えば、可搬型媒体に記憶されたプログラム又はサーバから転送されたプログラムを、一旦、主記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、主記憶装置に格納されたプログラムをプロセッサで読み取り、読み取ったプログラムに従った処理をプロセッサで実行する。コンピュータは、可搬型媒体から直接プログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行してもよい。コンピュータは、コンピュータにサーバからプログラムが転送される度に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行してもよい。サーバからコンピュータへのプログラムの転送は行わず、実行指示及び結果取得のみによって機能を実現する、いわゆるASP型のサービスによって処理を実行してもよい。「ASP」は、application service providerの略語である。プログラムには、電子計算機による処理の用に供する情報であってプログラムに準ずるものが含まれる。例えば、コンピュータに対する直接の指令ではないがコンピュータの処理を規定する性質を有するデータは、「プログラムに準ずるもの」に該当する。
 症状記録装置20の一部又は全ての機能が、制御部21としてのプログラマブル回路又は専用回路により実現されてもよい。すなわち、症状記録装置20の一部又は全ての機能が、ハードウェアにより実現されてもよい。
 図3から図8に示される症状記録装置20の画面50の例を用いながら、図11を参照して、本実施形態に係る症状記録装置20の動作を説明する。この動作は、本実施形態に係る症状記録方法に相当する。
 本実施形態では、入力部24としての撮影装置が起動したことをトリガとして、ステップS101の処理が行われるが、ステップS101の一部の処理は、撮影装置が起動する前に行われてもよい。
 ステップS101において、制御部21は、身体の部位11の圧迫方法について案内を出力する制御を行う。出力部25は、制御部21により制御されて案内を出力する。
 本実施形態では、制御部21は、部位11の圧迫方法についての案内として、すねの圧迫方法の動画を出力部25としてのディスプレイに表示する。動画には、例えば、人が椅子に座る場面、人がズボンの裾をまくり上げる場面、及び人が左手の人差し指で、すねを10秒間押さえる場面が順番に含まれる。動画には、場面に応じて表示が切り替えられるテキストが含まれてもよい。例えば、「椅子に座りましょう」、「すねが見えるようにしてください」、「左手の人差し指で、すねを10秒間押さえます」、「1」、「2」、「3」、「4」、「5」、「6」、「7」、「8」、「9」、及び「10」というテキストが順番にディスプレイに表示されてもよい。動画の代わりに、静止画で圧迫方法が説明されてもよい。すなわち、圧迫方法の静止画がディスプレイに表示されてもよい。あるいは、音声で圧迫方法が説明されてもよい。すなわち、圧迫方法を説明する音声が出力部25としてのスピーカから出力されてもよい。部位11として、すねの代わりに、足首、又は足の甲が圧迫されてもよい。指の代わりに、トルクゲージなどの器具で部位11が圧迫されてもよい。
 制御部21は、出力部25により案内が出力された後、身体の部位11の圧迫の開始をユーザに促すメッセージM1を出力する制御を行う。出力部25は、制御部21により制御されてメッセージM1を出力する。
 本実施形態では、図3に示すように、メッセージM1として、「すねの部分を5mm程度の深さまで10秒間押してください」というテキスト51がディスプレイの画面50に表示される。メッセージM1は、スピーカから音声で出力されてもよい。画面50には、「圧迫の深さが3-5mmとなったら、時間カウントダウンが自動に開始します」というテキスト52、撮影装置の撮影画面53、及び「10秒間カウントを開始」というラベル付きのボタン54も表示される。制御部21は、タッチスクリーンなどの入力部24を介して、ボタン54を押す操作を受け付ける。ユーザによってボタン54が押されると、ステップS102の処理が行われる。
 ステップS102において、制御部21は、身体の部位11を撮影する制御を行う。撮影装置は、制御部21により制御されて部位11を撮影する。制御部21は、撮影装置によって部位11を撮影して得られた画像を解析して、圧痕12が生じたかどうかを判定する。制御部21は、圧痕12が生じたと判定した時点を第1時点T1として認識する。
 本実施形態では、制御部21は、撮影装置によって撮影された動画のフレームを解析して、フレームに写っている圧痕12の深さを検知する。制御部21は、圧痕12の深さが3mm以上5mm以下になっているかどうかを判定する。圧痕12の深さが3mm以上5mm以下になっていなければ、ステップS102の処理が再び行われる。圧痕12の深さが3mm以上5mm以下になっていれば、ステップS103の処理が行われる。
 ステップS102において、圧痕12の深さが検知される代わりに、単に圧迫の有無が認識されてもよい。そのような変形例において、制御部21は、部位11が圧迫されているかどうかを判定する。部位11が圧迫されていなければ、ステップS102の処理が再び行われる。部位11が圧迫されていれば、ステップS103の処理が行われる。この変形例であれば、下腿浮腫の症状が小さいか、又は症状がなく、部位11を圧迫しても圧痕12が生じない患者にも適用可能である。
 ステップS102において、圧痕12の深さが3mm未満の場合は、ステップS102の処理が再び行われる代わりに、症状がないことが記録されて、図11のフローが終了してもよい。そのような変形例によれば、下腿浮腫の症状が小さいか、又は症状がなく、部位11を圧迫しても圧痕12が生じない患者に対する処理の簡略化が可能である。例えば、全く浮腫がない場合は3mmも指が入らないので、その場合は、浮腫がない、回復時間P1が0秒、又は圧痕12の深さが0mmと判断及び記録されてよい。あるいは、圧痕12の深さに関わらず、できる範囲で部位11が圧迫されて、画像、回復時間P1、又は圧痕12の深さなどのデータが取得及び記録されてもよい。ステップS102の処理が2回行われた後、それでも圧痕12の深さが3mm未満の場合に、症状がないことが記録されて、図11のフローが終了してもよい。
 ステップS102において、圧痕12の深さの範囲として、3mm以上5mm以下の範囲とは別の範囲が適用されてもよい。例えば、圧痕12の深さが0.5mm以上の場合に、ステップS103の処理が行われてもよい。
 ステップS103において、制御部21は、身体の部位11を撮影する制御とともに、部位11の圧迫を終了する第2時点T2までの残り時間P2を表示する制御を行う。撮影装置は、制御部21により制御されて部位11を撮影する。ディスプレイは、制御部21により制御されて残り時間P2を表示する。部位11を撮影して得られた画像など、ステップS103で得られたデータは必ずしも記録されなくてもよい。
 本実施形態では、制御部21は、タイマを起動し、すねの動画を撮影装置によって撮影する。図4に示すように、図3のボタン54に代えて、カウンタ55がディスプレイの画面50に表示される。カウンタ55では、3mm以上5mm以下の深さの圧痕12が検知されたときに、指定の圧迫動作時間のカウントダウンが自動で開始される。具体的には、10秒のカウントダウンが開始される。
 画像認識を行わないで自動でカウントダウンが開始されてもよい。例えば、ステップS101において、「すねの部分を5mm程度の深さまで10秒間押してください」というテキスト51が表示され次第、ユーザがすねを指で押さえて、一定時間後に、ステップS103において、10秒のカウントダウンが開始されてもよい。その場合、ステップS102の処理は省略される。「圧迫の深さが3-5mmとなったら、時間カウントダウンが自動に開始します」というテキスト52は表示不要となる。「10秒間カウントを開始」というラベル付きのボタン54も省略されてよい。
 ステップS104において、制御部21は、残り時間P2が0になったかどうかを判定する。本実施形態では、制御部21は、タイマが終了したかどうかを判定する。タイマが終了していなければ、ステップS104の処理が再び行われる。タイマが終了していれば、ステップS105の処理が行われる。
 ステップS105において、制御部21は、身体の部位11を撮影する制御とともに、部位11の撮影が終了するまでの残り時間P3を表示する制御を行う。撮影装置は、制御部21により制御されて部位11を撮影する。ディスプレイは、制御部21により制御されて残り時間P3を表示する。
 本実施形態では、制御部21は、タイマを起動し、圧痕12の動画を撮影装置によって撮影する。図5に示すように、図4のカウンタ55に代えて、別のカウンタ57がディスプレイの画面50に表示される。カウンタ57では、撮影時間のカウントダウンが自動で開始される。具体的には、mを40以上としたとき、m秒のカウントダウンが開始される。
 本実施形態では、制御部21は、撮影装置の撮影画面53を表示するとともに撮影画面53で部位11の位置合わせをするための印58を撮影画面53の固定位置に表示する制御を更に行う。ディスプレイは、制御部21により制御されて、撮影画面53を表示するとともに、印58を撮影画面53の固定位置に表示する。図5に示すように、図4のテキスト51に代えて、「へこみが消えるまでへこみ部位がマーク内にあるように撮影装置の位置を維持してください」というテキスト56がディスプレイの画面50に表示される。
 ステップS106において、制御部21は、ステップS105で撮影された動画の40秒目のフレームに圧痕12があるかどうかを判定する。圧痕12があれば、浮腫がslow edemaであることが記録されるとともに、ステップS107の処理が行われる。圧痕12がなければ、浮腫がfast edemaであることが記録されるとともに、ステップS109の処理が行われる。40秒目のフレームの代わりに、5秒目のフレームなど、別のフレームに圧痕12があるかどうかが判定されてもよい。例えば、nを1以上60以下としたとき、n秒目のフレームに圧痕12があるかどうかが判定されてもよい。
 ステップS107において、制御部21は、圧痕12が消えるまで撮影装置による撮影を続ける。すなわち、制御部21は、ステップS105で撮影された動画の41秒目以降のフレームに圧痕12があるかどうかをリアルタイムに判定する。制御部21は、圧痕12が消えた状態を検知すると、動画撮影を終了する。圧痕12が消えた状態を検知する方法としては、任意の方法を用いてよいが、例えば、フレームを解析して圧痕12の深さを自動で算出し、深さが閾値以下になったときに圧痕12が消えたと判定するという方法を用いることができる。閾値は、例えば、0に設定される。
 ステップS107の後のステップS108において、制御部21は、40秒を回復時間P1として記録する。具体的には、制御部21は、回復時間P1を示すデータを記憶部22に記憶させる。制御部21は、通信部23を介して、記憶部22に記憶されたデータをサーバ30に送信してもよい。すなわち、通信部23は、制御部21により制御されて回復時間P1を示すデータをサーバ30に送信してもよい。ステップS108の後、図11のフローは終了する。
 ステップS109において、制御部21は、第1時点T1の後に、撮影装置によって身体の部位11を撮影して得られた撮影画像に含まれる複数時点の画像の中から、圧痕12が消えた第3時点T3の画像を抽出することで、第3時点T3を特定する。具体的には、制御部21は、撮影画像に含まれる複数時点の画像を解析して、各時点における圧痕12の深さを検知する。制御部21は、深さが閾値以下になった画像を第3時点T3の画像として抽出する。制御部21は、抽出した画像のみを表示する制御を行ってもよいが、本実施形態では、抽出した画像と、抽出した画像よりも後の時点の画像とを表示する制御を行う。すなわち、制御部21は、撮影画像に含まれる1つの時点の画像のみを表示する制御を行ってもよいが、本実施形態では、撮影画像に含まれる2つ以上の時点の画像を表示する制御を行う。ディスプレイは、制御部21により制御されて2つ以上の時点の画像を表示する。
 本実施形態では、図6に示すように、制御部21は、動画撮影を終了して、圧痕12が消えた時点のフレーム62を自動に検知してディスプレイの画面50に表示する。圧痕12が消えた時点のフレーム62を検知する方法としては、任意の方法を用いてよいが、例えば、フレーム62を解析して圧痕12の深さを自動で算出し、深さが閾値以下になっていれば圧痕12が消えていると判定するという方法を用いることができる。閾値は、例えば、0に設定される。フレーム62は、制御部21により第3時点T3の画像として抽出された画像に相当する。画面50には、フレーム62よりも後の時点のフレーム63も表示される。フレーム63は、制御部21により第3時点T3の画像として抽出された画像よりも後の時点の画像に相当する。図6では、フレーム63は、フレーム62の後ろに重なるように表示され、一部しか見えていないが、ユーザによって選択されると、フレーム62の上に移動して全体が表示される。
 ステップS110において、制御部21は、ステップS109で表示されたフレーム62で圧痕12が消えているかどうかをユーザに問いかけるメッセージM3を出力する制御を行う。出力部25は、制御部21により制御されてメッセージM3を出力する。
 本実施形態では、図6に示すように、メッセージM3として、「自動表示されているフレーム上のへこみが消えていますか」というテキスト59がディスプレイの画面50に表示される。メッセージM3は、スピーカから音声で出力されてもよい。画面50には、「はい、消えました」というラベル付きのボタン60、及び「いいえ、へこみが残っています」というラベル付きのボタン61も表示される。
 ステップS111において、制御部21は、タッチスクリーンなどの入力部24を介して、ボタン60又はボタン61を押す操作を受け付ける。ユーザによって「はい」のボタン60が押されると、ステップS108の処理が行われる。ユーザによって「いいえ」のボタン61が押されると、ステップS112の処理が行われる。
 ステップS111の後のステップS108において、制御部21は、ステップS104で身体の部位11の圧迫が終了した第2時点T2から、ステップS109で特定した第3時点T3までの時間を回復時間P1として算出する。制御部21は、算出した回復時間P1を記録する。具体的には、制御部21は、回復時間P1を示すデータを記憶部22に記憶させる。制御部21は、通信部23を介して、記憶部22に記憶されたデータをサーバ30に送信してもよい。すなわち、通信部23は、制御部21により制御されて回復時間P1を示すデータをサーバ30に送信してもよい。ステップS108の後、図11のフローは終了する。
 ステップS112及びステップS113において、制御部21は、ステップS109で表示された画像に含まれる1つの時点の画像を第3時点T3の画像として選択する操作を受け付けることで、第3時点T3を特定する。そのために、ステップS112において、制御部21は、ステップS109で表示された画像に含まれる1つの時点の画像を第3時点T3の画像として選択する操作をユーザに促すメッセージM4を出力する制御を行う。出力部25は、制御部21により制御されてメッセージM4を出力する。
 本実施形態では、図7に示すように、ステップS109で表示されたフレーム63の中から、実際に圧痕12が消えた時点のフレーム67を選択するようにユーザに促すために、メッセージM4として、「フレームの選択が完了しましたか」というテキスト64がディスプレイの画面50に表示される。メッセージM4は、スピーカから音声で出力されてもよい。画面50には、「はい」というラベル付きのボタン65、及び「いいえ」というラベル付きのボタン66も表示される。
 ステップS113において、制御部21は、タッチスクリーンなどの入力部24を介して、ボタン65又はボタン66を押す操作を受け付ける。ユーザによって「いいえ」のボタン66が押されると、ステップS112の処理が再び行われる。ユーザによって「はい」のボタン65が押されると、ステップS108の処理が行われる。
 ステップS113の後のステップS108において、制御部21は、ステップS104で身体の部位11の圧迫が終了した第2時点T2から、ステップS112及びステップS113で特定した第3時点T3までの時間を回復時間P1として算出する。制御部21は、算出した回復時間P1を記録する。具体的には、制御部21は、回復時間P1を示すデータを記憶部22に記憶させる。制御部21は、通信部23を介して、記憶部22に記憶されたデータをサーバ30に送信してもよい。すなわち、通信部23は、制御部21により制御されて回復時間P1を示すデータをサーバ30に送信してもよい。ステップS108の後、図11のフローは終了する。
 図11のフローの後、制御部21は、第1時点T1の後に、撮影装置によって身体の部位11を撮影して得られた撮影画像に含まれる画像であって、第2時点T2から固定時間P4後の時点の画像と、別の日に部位11の圧迫が終了してから固定時間P4後に部位11を撮影して得られた画像とを並べて表示する制御を行う。ディスプレイは、制御部21により制御されて、撮影画像に含まれる、第2時点T2から固定時間P4後の時点の画像と、別の日に部位11の圧迫が終了してから固定時間P4後に部位11を撮影して得られた画像とを並べて表示する。第2時点T2から固定時間P4後の時点の画像と、別の日に部位11の圧迫が終了してから固定時間P4後に部位11を撮影して得られた画像とが、並べて表示される代わりに、スライド送りのように交互に切り替えて表示されてもよい。
 本実施形態では、図8に示すように、固定時間P4は、40秒である。制御部21は、今回の圧迫が終了してから40秒後のフレーム69と、前回ユーザが退院したときの圧迫が終了してから40秒後のフレーム70と、前回ユーザが入院したときの圧迫が終了してから40秒後のフレーム71とをディスプレイの画面50に並べて表示する。画面50には、固定時間P4を示す「40秒後の状態」というテキスト68も表示される。図8の例では、前回入院時は圧迫が終了してから40秒経っても圧痕13が消えていないものの、退院時は圧迫が終了してから40秒後には圧痕が消えている。しかしながら、今回は圧迫が終了してから40秒経っても圧痕12が消えていないため、浮腫の増悪が生じたと考えられる。
 制御部21は、第1時点T1よりも前に部位11の圧迫が終了してから部位11が圧迫されて生じた圧痕が消えるまでの時間を固定時間P4に設定してもよい。すなわち、制御部21は、過去に部位11の圧迫が終了してから部位11に生じた圧痕が消えるまでの時間を固定時間P4に設定してもよい。例えば、前回は圧迫が終了してから20秒後に圧痕が消えたとする。その場合、制御部21は、今回は固定時間P4を20秒に変更してもよい。
 図9及び図10に示される症状記録装置20の画面50の例を用いながら、図12を参照して、本実施形態に係る症状記録装置20の動作を更に説明する。
 ステップS121において、制御部21は、ステップS108で記録した回復時間P1と、別の日に部位11の圧迫が終了してから部位11が圧迫されて生じた圧痕が消えるまでの時間とを並べて表示する制御を行う。ディスプレイは、制御部21により制御されて、回復時間P1と、別の日の回復時間とを並べて表示する。
 本実施形態では、図9に示すように、制御部21は、今回の回復時間P1と、前回ユーザが退院したときの回復時間と、前回ユーザが入院したときの回復時間とをディスプレイの画面50にグラフ73として表示する。画面50には、グラフ73のタイトルとして、「へこみが消えるまでの時間」というテキスト72も表示される。図9の例では、前回入院時は回復時間が45秒と長いが、退院時は回復時間が20秒と短くなっている。しかしながら、今回は回復時間P1が43秒と再び長くなっているため、浮腫の増悪が生じたと考えられる。過去のデータとしては、回復時間の秒数だけでなく、圧痕の最大深さなど、他の数値が更に並べて表示されてもよい。
 ステップS122及びステップS123において、制御部21は、回復時間P1と、別の日に部位11の圧迫が終了してから部位11が圧迫されて生じた圧痕が消えるまでの時間とを比較して、浮腫の状態を判定する。具体的には、ステップS122において、制御部21は、今回の回復時間P1が前回退院時の回復時間より長いかどうかを判定する。今回の回復時間P1が前回退院時の回復時間より長くなければ、浮腫の増悪が生じていないと考えられるため、図12のフローは終了する。今回の回復時間P1が前回退院時の回復時間より長ければ、ステップS123において、制御部21は、今回の回復時間P1が前回入院時の回復時間より長いかどうかを判定する。今回の回復時間P1が前回入院時の回復時間より長くなければ、ステップS124の処理が行われる。今回の回復時間P1が前回入院時の回復時間より長ければ、ステップS125の処理が行われる。
 ステップS124及びステップS125において、制御部21は、ステップS122及びステップS123で判定した状態の判定結果に応じて、行動を提案するメッセージM5を出力する制御を行う。出力部25は、制御部21により制御されてメッセージM5を出力する。具体的には、ステップS124において、制御部21は、浮腫の増悪が生じているものの、深刻ではないという判定結果に応じて、メッセージM5として、医療機関からの連絡を待つようにユーザに促すメッセージをディスプレイに表示する。例えば、図10に示すように、メッセージM5として、「明朝10時までに医療機関からの連絡がなければ、かかりつけ医に連絡してください」というテキスト74がディスプレイの画面50に表示される。画面50には、「データが医療機関に送信されました」という通知75も表示される。通知75は、制御部21が、通信部23を介して、記憶部22に記憶されたデータを直接、又はサーバ30経由で医療機関の端末に送信した場合に表示される。画面50には、医療機関の電話番号又はメールアドレスなどの連絡先が更に表示されてもよい。ステップS125において、制御部21は、浮腫の増悪が生じており、深刻であるという判定結果に応じて、メッセージM5として、すぐ患者を医療機関に連れていくようにユーザに促すメッセージをディスプレイに表示する。
 上述のように、本実施形態では、症状記録装置20の制御部21は、身体の部位11が圧迫されて部位11に圧痕12が生じた第1時点T1の後に、撮影装置によって部位11を撮影して得られた撮影画像に基づいて、部位11の圧迫が終了した第2時点T2から圧痕12が消えた第3時点T3までの時間を回復時間P1として算出する。制御部21は、算出した回復時間P1を記録する。したがって、簡便な操作での回復時間P1の記録が可能になる。
 本実施形態では、制御部21は、第1時点T1以前に、撮影装置によって部位11を撮影して得られた画像を解析して、圧痕12が生じたかどうかを判定する。制御部21は、圧痕12が生じたと判定した時点を第1時点T1として認識する。したがって、誤った圧迫方法の適用を防止できることが期待される。
 本実施形態では、制御部21は、第1時点T1以後に、第2時点T2までの残り時間P2を表示する制御を行う。したがって、ユーザにとって圧迫時間がわかりやすい。
 本実施形態では、制御部21は、第2時点T2以後に、部位11の撮影が終了するまでの残り時間P3を表示する制御を行う。したがって、ユーザにとって撮影時間がわかりやすい。
 本実施形態では、制御部21は、第2時点T2以後に、撮影装置の撮影画面53を表示するとともに撮影画面53で部位11の位置合わせをするための印58を撮影画面53の固定位置に表示する制御を行う。したがって、撮影の失敗を防止できることが期待される。
 本実施形態によれば、誰でも、知識がなくても、在宅で浮腫評価ができるようになる。定性的な浮腫状態の判断を定量的なデータに基づいて行えるようにすることで、より正確な浮腫評価が可能になる。すなわち、在宅での浮腫評価をサポートすることによって定量的に正確に患者の症状の悪化を判断することで、早期介入ができるようになる。例えば、以下のようなケースに本実施形態を適用可能である。
 ある70歳の独居男性の患者Xが起床後体重を測定したら、退院時に設定した体重の閾値を超えたとする。このことがサーバ30経由で家族に通知される。家族が患者のところにきて軽度の呼吸困難を察知する。家族が患者の下腿を指で圧迫する。症状記録装置20としてのスマートフォンが圧迫された部位11を撮影する。圧痕12が消えるまでに40秒以上かかり、また圧痕12が消えるまでの時間が前回の入院時に近いことから、スマートフォンが家族に患者をかかりつけ医に連れていくように促す。スマートフォンが、かかりつけ医の連絡先及び住所などの情報を表示する。
 患者の個体差によって患者ごとの浮腫の時系列変化が異なり、患者の症状悪化を推定するには、過去の圧痕との比較が必要であるが、本実施形態によれば、過去のデータとの比較を行えるため、患者の増悪が判断できるようになる。
 本実施形態の一変形例として、制御部21は、撮影画像に含まれる複数時点の画像を、第1時点T1よりも前に部位11が圧迫されて生じた圧痕が消えたときに部位11を撮影して得られた過去画像と比較して、第3時点T3の画像を抽出してもよい。すなわち、制御部21は、撮影画像に含まれる複数時点の画像を、過去に部位11に生じた圧痕が消えたときに部位11を撮影して得られた画像と比較して、第3時点T3の画像を抽出してもよい。
 本実施形態の一変形例として、制御部21は、回復時間P1を算出する代わりに、単に、圧迫が終了した第2時点T2から固定時間P4後の時点の画像を表示する制御を行ってもよい。例えば、ステップS107において、40秒経って圧痕12が消えない場合であっても、ステップS105で撮影された動画の40秒目のフレームが取得されると、そのフレームがディスプレイに表示されて、図11のフローが終了してもよい。
 本実施形態の一変形例として、制御部21は、回復時間P1を算出する代わりに、圧痕12の深さを検知してもよい。この変形例では、入力部24としての撮影装置は、正確に身体の部位11が圧迫されて部位11に圧痕12が生じた第1時点T1の後に、部位11を撮影する。圧痕12を評価するための画像は、この撮影装置によって部位11を撮影して得られた画像であって、圧迫が終了した第2時点T2から固定時間P4後の時点の画像を含む。制御部21は、第2時点T2から固定時間P4後の時点の画像を解析して、第2時点T2から固定時間P4後の時点における圧痕12の深さを検知する。制御部21は、検知した深さを記録する。
 この変形例では、圧迫した部位11を撮影装置で撮影すれば、圧痕12が消えるまでの回復時間P1の長さに関わらず、圧迫が終了した第2時点T2から固定時間P4後の時点における圧痕12の深さが自動的に記録される。すなわち、本実施形態によれば、簡便な操作での圧痕12の深さの記録が可能になる。圧痕12の深さは、この変形例における浮腫の評価指標に相当する。
 更なる変形例として、制御部21は、第2時点T2から固定時間P4後の時点における圧痕12の深さと、別の日に部位11の圧迫が終了してから固定時間P4後の時点における、部位11が圧迫されて生じた圧痕の深さとを比較して、浮腫の状態を判定してもよい。具体的には、制御部21は、今回の圧痕12が前回退院時の圧痕より深いかどうかを判定してもよい。今回の圧痕12が前回退院時の圧痕より深くなければ、浮腫の増悪が生じていないと考えられる。今回の圧痕12が前回退院時の圧痕より深ければ、制御部21は、今回の圧痕12が前回入院時の圧痕より深いかどうかを判定してもよい。今回の圧痕12が前回入院時の圧痕より深くなければ、ステップS124の処理が行われてもよい。今回の圧痕12が前回入院時の圧痕より深ければ、ステップS125の処理が行われてもよい。
 更なる変形例として、制御部21は、第2時点T2から固定時間P4後の時点における圧痕12の深さと、深さの基準値とを比較して、浮腫の状態を判定してもよい。具体的には、制御部21は、深さが基準値未満であれば、浮腫の増悪が生じていないと判定し、深さが基準値以上であれば、浮腫の増悪が生じていると判定してもよい。あるいは、制御部21は、深さを複数の基準値と比較して段階評価することで、浮腫の増悪の有無、及び増悪小、増悪中、又は増悪大などの程度を判定してもよい。基準値は、システムパラメータとして予め設定された固定値でもよいし、又は患者ごとに設定された値でもよい。
 更なる変形例として、制御部21は、第2時点T2から固定時間P4後の時点における圧痕12の深さに応じて、第2時点T2から圧痕12が消えた第3時点T3までの時間を回復時間P1として予測してもよい。回復時間P1の予測方法としては、任意の方法を用いてよいが、例えば、部位11の圧迫が終了してから固定時間P4後の時点における、部位11が圧迫されて生じた圧痕の深さと、部位11の圧迫が終了してから圧痕12が消えるまでの時間との関係を表す式により、今回の圧痕12の深さから回復時間P1を導出するという方法を用いることができる。制御部21は、予測した回復時間P1を記録してもよい。
 本開示は上述の実施形態に限定されるものではない。例えば、ブロック図に記載の複数のブロックを統合してもよいし、又は1つのブロックを分割してもよい。フローチャートに記載の複数のステップを記述に従って時系列に実行する代わりに、各ステップを実行する装置の処理能力に応じて、又は必要に応じて、並列的に又は異なる順序で実行してもよい。その他、本開示の趣旨を逸脱しない範囲での変更が可能である。
 例えば、第1時点T1、第2時点T2、第3時点T3、及び第2時点T2から固定時間P4後の時点の画像を含む撮影画像を評価又は比較することにより圧痕12の判定を行う代わりに、圧迫終了後、更に固定時間P4経過後、撮影した1枚の画像を日次比較することにより圧痕12の判定を行ってもよい。すなわち、上述の実施形態のように、動画又は複数の画像を含む撮影画像の代わりに、1枚の画像のみで圧痕12の判定を行ってもよい。
 10 システム
 11 部位
 12,13 圧痕
 20 症状記録装置
 21 制御部
 22 記憶部
 23 通信部
 24 入力部
 25 出力部
 30 サーバ
 40 ネットワーク
 50 画面
 51,52,56,59,64,68,72,74 テキスト
 53 撮影画面
 54,60,61,65,66 ボタン
 55,57 カウンタ
 58 印
 62,63,67,69,70,71 フレーム
 73 グラフ
 75 通知

Claims (22)

  1.  身体の部位の圧迫を支援し、前記圧迫によって生じた圧痕を評価するための画像を撮影する制御を行う制御部を備える症状記録装置。
  2.  前記制御部は、前記部位の圧迫方法について案内を出力する制御を行うことで、前記圧迫を支援する請求項1に記載の症状記録装置。
  3.  前記画像は、前記圧痕が生じた第1時点の後に、撮影装置によって前記部位を撮影して得られた撮影画像を含み、
     前記制御部は、前記撮影画像に基づいて、前記圧迫が終了した第2時点から前記圧痕が消えた第3時点までの時間を回復時間として算出し、算出した回復時間を記録する請求項1又は請求項2に記載の症状記録装置。
  4.  前記制御部は、前記撮影画像に含まれる複数時点の画像の中から、前記第3時点の画像を抽出することで、前記第3時点を特定する請求項3に記載の症状記録装置。
  5.  前記制御部は、前記複数時点の画像を解析して、各時点における前記圧痕の深さを検知し、前記深さが閾値以下になった画像を前記第3時点の画像として抽出する請求項4に記載の症状記録装置。
  6.  前記制御部は、前記複数時点の画像を、過去に前記部位に生じた圧痕が消えたときに前記部位を撮影して得られた画像と比較して、前記第3時点の画像を抽出する請求項4に記載の症状記録装置。
  7.  前記制御部は、前記撮影画像に含まれる1つ以上の時点の画像を表示する制御を行い、表示された画像に含まれる1つの時点の画像を前記第3時点の画像として選択する操作を受け付けることで、前記第3時点を特定する請求項3に記載の症状記録装置。
  8.  前記制御部は、前記第1時点以後に、前記第2時点までの残り時間を表示する制御を行う請求項3から請求項7のいずれか1項に記載の症状記録装置。
  9.  前記制御部は、前記撮影装置によって前記部位を撮影して得られた画像を解析して、前記圧痕が生じたかどうかを判定し、前記圧痕が生じたと判定した時点を前記第1時点として認識する請求項8に記載の症状記録装置。
  10.  前記制御部は、前記第2時点以後に、前記部位の撮影が終了するまでの残り時間を表示する制御を行う請求項3から請求項9のいずれか1項に記載の症状記録装置。
  11.  前記制御部は、前記第2時点以後に、前記撮影装置の撮影画面を表示するとともに前記撮影画面で前記部位の位置合わせをするための印を前記撮影画面の固定位置に表示する制御を行う請求項3から請求項10のいずれか1項に記載の症状記録装置。
  12.  前記制御部は、前記撮影画像に含まれる画像であって、前記第2時点から固定時間後の時点の画像と、別の日に前記部位の圧迫が終了してから前記固定時間後に前記部位を撮影して得られた画像とを並べて表示する制御を行う請求項3から請求項11のいずれか1項に記載の症状記録装置。
  13.  前記制御部は、過去に前記部位の圧迫が終了してから前記部位に生じた圧痕が消えるまでの時間を前記固定時間に設定する請求項12に記載の症状記録装置。
  14.  前記制御部は、前記回復時間と、別の日に前記部位の圧迫が終了してから前記部位が圧迫されて生じた圧痕が消えるまでの時間とを並べて表示する制御を行う請求項3から請求項13のいずれか1項に記載の症状記録装置。
  15.  前記制御部は、前記回復時間と、別の日に前記部位の圧迫が終了してから前記部位が圧迫されて生じた圧痕が消えるまでの時間とを比較して、浮腫の状態を判定する請求項3から請求項14のいずれか1項に記載の症状記録装置。
  16.  前記制御部は、前記状態の判定結果に応じて、行動を提案するメッセージを出力する制御を行う請求項15に記載の症状記録装置。
  17.  前記画像は、撮影装置によって前記部位を撮影して得られた画像であって、前記圧迫が終了した第2時点から固定時間後の時点の画像を含む請求項1又は請求項2に記載の症状記録装置。
  18.  前記制御部は、前記第2時点から固定時間後の時点の画像を解析して、前記第2時点から固定時間後の時点における前記圧痕の深さを検知し、検知した深さを記録する請求項17に記載の症状記録装置。
  19.  前記制御部は、前記深さと、別の日に前記部位の圧迫が終了してから前記固定時間後の時点における、前記部位が圧迫されて生じた圧痕の深さとを比較して、浮腫の状態を判定する請求項18に記載の症状記録装置。
  20.  前記制御部は、前記深さに応じて、前記第2時点から前記圧痕が消えた第3時点までの時間を回復時間として予測し、予測した回復時間を記録する請求項18に記載の症状記録装置。
  21.  制御部が、身体の部位の圧迫を支援し、
     前記制御部が、前記圧迫によって生じた圧痕を評価するための画像を撮影する制御を行う症状記録方法。
  22.  身体の部位の圧迫を支援する処理と、
     前記圧迫によって生じた圧痕を評価するための画像を撮影する制御を行う処理と
    をコンピュータに実行させるプログラム。
PCT/JP2021/034883 2020-09-25 2021-09-22 症状記録装置、症状記録方法、及びプログラム WO2022065391A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022552047A JPWO2022065391A1 (ja) 2020-09-25 2021-09-22

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-161402 2020-09-25
JP2020161402 2020-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022065391A1 true WO2022065391A1 (ja) 2022-03-31

Family

ID=80846605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/034883 WO2022065391A1 (ja) 2020-09-25 2021-09-22 症状記録装置、症状記録方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022065391A1 (ja)
WO (1) WO2022065391A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010146811A1 (ja) * 2009-06-19 2010-12-23 株式会社日立製作所 行動提案装置、及びその方法
JP2015047192A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社日立メディコ 医療用画像撮影装置および医療用画像撮影装置の操作方法
US20190029592A1 (en) * 2017-07-28 2019-01-31 East Carolina University Device and method for assessing peripheral edema
JP2019163581A (ja) * 2018-03-15 2019-09-26 岡本株式会社 衣料による体表面の負担評価方法および衣料の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010146811A1 (ja) * 2009-06-19 2010-12-23 株式会社日立製作所 行動提案装置、及びその方法
JP2015047192A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社日立メディコ 医療用画像撮影装置および医療用画像撮影装置の操作方法
US20190029592A1 (en) * 2017-07-28 2019-01-31 East Carolina University Device and method for assessing peripheral edema
JP2019163581A (ja) * 2018-03-15 2019-09-26 岡本株式会社 衣料による体表面の負担評価方法および衣料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022065391A1 (ja) 2022-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011383785B2 (en) Method for measuring the absorption of fluid in an absorbent product
US20160117699A1 (en) Questionnaire system, questionnaire response device, questionnaire response method, and questionnaire response program
RU2679568C1 (ru) Способ и устройство распознавания отпечатков пальцев
EP3121557A1 (en) Method and apparatus for determining spatial parameter based on image and terminal device
RU2644138C1 (ru) Способ, устройство и терминал для обработки чека
JP2008206597A (ja) 運転適性診断装置、運転適性診断プログラム及び運転適性診断プログラムが記憶された記憶媒体
US10762324B2 (en) Pressure determination method and device and fingerprint recognition method and device
US9878208B2 (en) Method and device for determining value of consumed energy
CN105677314B (zh) 滚动事件的处理方法、装置和设备
US20150370470A1 (en) Method and apparatus for adjusting position in status bar
JP2011191927A (ja) 情報処理装置及び処理実行方法
EP3293605B1 (en) Widget displaying method and apparatus for use in flexible display device, computer program and recording medium
WO2022065391A1 (ja) 症状記録装置、症状記録方法、及びプログラム
JP6413310B2 (ja) 見守り装置、表示方法及びプログラム
JP2010160274A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP6834192B2 (ja) 生体情報測定装置、生体情報測定装置の作動方法、及び、生体情報測定装置の作動プログラム
KR102529196B1 (ko) 스마트 인솔 기반 부분 체중 부하 보행 가이드 제공 방법 및 그 시스템
CN111462910A (zh) 项目的匹配方法及装置、电子设备和存储介质
CN116096301A (zh) 程序、信息处理装置以及信息处理方法
CN111061633A (zh) 一种网页首屏时间检测方法、装置、终端及介质
JP2009258810A (ja) 健康管理支援システム
WO2021210362A1 (ja) 症状記録装置、症状記録方法、及びプログラム
JP6032376B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
US20240047069A1 (en) Methods and apparatuses for determining state information and health index information
JP2020013487A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21872520

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022552047

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21872520

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1