WO2022024390A1 - 配膳装置 - Google Patents

配膳装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022024390A1
WO2022024390A1 PCT/JP2020/029568 JP2020029568W WO2022024390A1 WO 2022024390 A1 WO2022024390 A1 WO 2022024390A1 JP 2020029568 W JP2020029568 W JP 2020029568W WO 2022024390 A1 WO2022024390 A1 WO 2022024390A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tray
panel
user
meal
plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/029568
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
万揮 冨岡
Original Assignee
株式会社カラフルコンテナ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カラフルコンテナ filed Critical 株式会社カラフルコンテナ
Priority to PCT/JP2020/029568 priority Critical patent/WO2022024390A1/ja
Publication of WO2022024390A1 publication Critical patent/WO2022024390A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F10/00Furniture or installations specially adapted to particular types of service systems, not otherwise provided for
    • A47F10/06Furniture or installations specially adapted to particular types of service systems, not otherwise provided for for restaurant service systems

Definitions

  • the technology disclosed in this specification relates to a serving device.
  • the present invention relates to a serving device capable of preventing the diffusion of droplets and the like between users facing each other across a table.
  • Patent Document 1 discloses a face-to-face cover for measures against droplet infection.
  • This face-to-face cover can be installed on a table surface and includes a front plate, side plates, and a top plate.
  • a window is formed at the bottom of the front plate that shields between the users. Users facing each other with the facing cover in between can prevent the diffusion of droplets between each other by delivering the product or the like through the window.
  • the serving device disclosed in the present specification is located on the side of the first panel, which is erected with respect to the table surface and shields between the users facing each other across the table, and the first panel in the surface direction. It can be installed in a predetermined position and is equipped with a tray on which meals are placed. Each of the users has access to the food set placed on the tray installed at the predetermined position.
  • the first panel shields between users facing each other across the table. Therefore, it is possible to prevent the droplets and the like from spreading among users.
  • the tray on which the meal is placed can be installed at a predetermined position on the side of the surface of the first panel, and each user can access the tray on the tray installed at the predetermined position. Has been done. Therefore, the meal can be provided to each user at once by a simple operation of placing the meal of each user on the tray in advance and installing the tray at a predetermined position.
  • the figure which shows the structure of the serving apparatus 10 which concerns on Example The figure which shows the structure of the tray 30 which concerns on Example.
  • a second panel that stands up against the table surface and shields between users lined up along one side of the table may be further provided.
  • the predetermined position may be located laterally to the surface of the first panel and lateral to the surface of the second panel.
  • the second panel shields the users lined up along one side of the table (that is, the users seated side by side). Therefore, it is possible to prevent the splashes and the like from spreading not only between the users facing each other across the table but also between the users side by side. Further, since the predetermined position is located on the side in the plane direction of the second panel, the food set is provided to each user by a simple operation of installing the tray on which the food set of each user is placed at the predetermined position. Can be done.
  • the trays may be configured to be stackable in the vertical direction.
  • a plurality of plates installed on the tray may be further provided.
  • the corresponding meal of the user may be placed on each of the plurality of plates.
  • each user can handle the provided meals collectively by, for example, a simple operation of pulling out a plate on which a plurality of meals are placed from the tray and moving the plate in front of the tray.
  • the serving device 10 of the embodiment will be described with reference to the drawings.
  • the serving device 10 is used by being installed on a table 100, for example, in a restaurant.
  • the serving device 10 includes a first panel 20, a second panel 22, and a tray 30.
  • Each first panel 20 has a rectangular shape and shields between users facing each other (for example, user 200 and user 210) across the table 100.
  • Each of the first panels 20 can be erected on the table 100 by holding the lower end thereof by the two holders 24.
  • the second panel 22 has a rectangular shape and shields between users (for example, user 210 and user 220) arranged along one side of the table 100.
  • Each of the second panels 22 can be erected on the table 100 by holding the lower end thereof by the two holders 26.
  • the first panel 20 and the second panel 22 are made of transparent polycarbonate.
  • the material constituting each of the panels 20 and 22 is not particularly limited, and may be made of, for example, a thermoplastic resin such as an acrylic resin or glass.
  • the mode in which the panels 20 and 22 are erected on the table 100 is not particularly limited. For example, a support member integrally formed with these may be used to stand on the table 100.
  • the tray 30 is used to place a meal to be provided to each user. As shown in FIG. 1, the tray 30 is configured to be installable at a predetermined position in the space S located on the side in the plane direction of the first panel 20 and on the side in the plane direction of the second panel 22. ing.
  • the space S is orthogonal to the first panel 20 and is orthogonal to the two planes tangent to the inner end of each of the two first panels 20 (the central end of the table 100) and the second panel 22.
  • a space defined by two planes tangent to the inner edges of each of the two second panels 22 That is, a space is provided between the first panel 20 and the second panel 22, and each user can access the space S through the space.
  • the tray 30 includes a bottom plate 31, a cylindrical portion 32, and a joint portion 34.
  • the bottom plate 31 has a rectangular shape when viewed in a plan view.
  • four plates 40 on which the meal is placed are placed on the bottom plate 31, four plates 40 on which the meal is placed.
  • Each plate 40 corresponds to each user 200 to 230 shown in FIGS. 1 and 5, respectively. That is, on each plate 40, meals corresponding to each user 200 to 230 are placed.
  • Cylindrical portions 32 are formed in each of the four corner portions of the bottom plate 31.
  • Each cylindrical portion 32 extends upward from the bottom plate 31.
  • the inside of each cylindrical portion 32 is hollow, and the hollow penetrates to the bottom surface of the bottom plate 31. That is, the cylindrical portion 32 is configured so that its upper end and lower end are open.
  • the cavity has a substantially uniform inner diameter from the lower end to the upper end.
  • a part of the joint portion 34 is joined to the inside of the cylindrical portion 32.
  • the joint portion 34 has a cylindrical shape.
  • the joint portion 34 has a substantially uniform outer diameter from the lower end to the upper end thereof.
  • the outer diameter of the joint portion 34 is slightly smaller than the inner diameter of the cylindrical portion 32.
  • the lower portion of the joint portion 34 and the upper portion of the cylindrical portion 32 are joined by, for example, an adhesive.
  • the plate 40 is used to place the meal 110 on the upper surface thereof.
  • the plate 40 has a mounting portion 41, a leading edge portion 42, and a trailing edge portion 43.
  • the mounting portion 41 has a rectangular shape when viewed in a plan view.
  • the meal set 110 provided to the user is placed on the upper surface of the placing portion 41.
  • the leading edge portion 42 extends upward from the front end portion of the mounting portion 41.
  • the trailing edge portion 43 extends upward from the rear end portion of the mounting portion 41.
  • the upper end of the trailing edge portion 43 is located above the upper end of the leading edge portion 42.
  • the height of the leading edge portion 42 (the length from the mounting portion 41 to the upper end of the leading edge portion 42) is not particularly limited, but is, for example, 10 mm.
  • the height of the trailing edge portion 43 (the length from the mounting portion 41 to the upper end of the trailing edge portion 43) is not particularly limited, but is, for example, 40 mm.
  • the plate 40 can be formed, for example, by bending a single piece of polycarbonate.
  • the tray 30 is configured to be stackable in the vertical direction.
  • the outer diameter of the joint portion 34 is slightly smaller than the inner diameter of the cylindrical portion 32.
  • the lower end of the cylindrical portion 32 is open. Therefore, the joint portion 34 of the tray 30 can be inserted into the cylindrical portion 32 of the other tray 30 from the lower end side (lower surface side of the bottom plate 31).
  • the bottom plate 31 of the upper tray 30 is located at the upper end of the cylindrical portion 32 of the lower tray 30 as shown in FIG. It touches and stops.
  • the total length of the cylindrical portion 32 (specifically, the length from the lower surface of the bottom plate 31 to the upper end of the cylindrical portion 32) and the total length of the joint portion 34 may be substantially equal to each other.
  • the tray 30 is installed with the users 200 to 230 attached to the table 100 on which the panels 20 and 22 are erected.
  • a plate 40 on which a meal corresponding to each user 200 to 230 is placed is installed in advance.
  • each user 200 to 230 can access the space S in which the tray 30 is installed. That is, each user 200 to 230 can access the food set placed on the tray 30. Therefore, each user 200 to 230 can pick up the meal on the corresponding plate 40 and move it in front of them when the tray 30 is installed on the table 100. This allows each user 200-230 to eat the provided meal.
  • meals corresponding to each user 200 to 230 are placed. Therefore, for example, as shown by the arrow 300 in FIG. 5, the user 200 pulls out the plate 40 on which the meal is placed from the tray 30 and moves it in front of the user 200 to bring the meal provided to the user 200. Can be handled together.
  • each user 200 to 230 puts their empty tableware on the tray 30 again.
  • the plurality of tableware used by each user 200 to 230 are collectively arranged on the tray 30, so that the plurality of tableware can be collected at once by collecting the tray 30.
  • the users 200 and 210 facing each other across the table 100 and the users 210 arranged along one side of the table 100 by the first panel 20 and the second panel 22. , 220 is shielded. Therefore, it is possible to prevent the droplets and the like from spreading among the users.
  • the tray 30 on which the meal is placed can be installed in the space S accessible to each user. Therefore, it is possible to provide the meals to each user 200 to 230 at once by a simple operation of placing the meals of each user 200 to 230 on the tray 30 in advance and installing the tray 30 at a predetermined position. can.
  • the tray 30 is configured to be stackable in the vertical direction. Therefore, by using the plurality of trays 30 as shown in FIG. 4, it is possible to provide the user with the meal in a plurality of times. Therefore, for example, it is useful when each meal should be served at different timings such as kaiseki meals and course meals at restaurants. Further, when collecting the used tableware, the tray 30 can be collected all at once by lifting the tray 30 with empty tableware or the like placed on the tray 30 located at the uppermost stage.
  • each user 200 to 230 by preparing a plate 40 dedicated to each user for each user 200 to 230, a meal corresponding to each user 200 to 230 is prepared in advance (that is, the tray 30 is placed at a predetermined position). It will be easier to sort (before installation). Further, each user 200 to 230 can collectively handle the provided meals by, for example, a simple operation of pulling out the plate 40 on which a plurality of meals are placed from the tray and moving the plate 40 in front of the tray. .. In addition, like the panels 20 and 22, a partition plate for shielding between the four plates 40 may be provided on the tray 30.
  • the partition plate may be provided only on the uppermost tray 30 in which droplets are relatively easily scattered, or may be provided on all the trays 30. Further, by connecting an empty tray 30 to the upper side of the uppermost tray 30 on which the meal is placed, it is possible to suppress the scattering of droplets.
  • the configuration of the serving device 10 when four users 200 to 230 eat is described.
  • the plate 140 shown in FIG. 6 may be used instead of the plate 40.
  • the plate 140 extends wider in the left-right direction as compared with the plate 40.
  • a plurality of trays 30 are stacked in the vertical direction by the cylindrical portion 32 and the joint portion 34 (that is, by combining separate members).
  • the configuration for stacking the trays 30 is not particularly limited.
  • a hollow member in which the large diameter portion 132 and the small diameter portion 134 are integrally formed may be used.
  • the tray 30 may be stacked by using the hole portion 136 formed in the large diameter portion 132 and the claw portion 138 formed in the small diameter portion 134.
  • the hole 136 may have a shape corresponding to the claw 138.
  • the claw portion 138 of the lower tray 30 engages with the hole portion 136 of the upper tray 30, thereby causing the tray 30 to engage.
  • the tray 30 does not have to be stackable in the vertical direction. Further, the plate 40 for placing the meal may not be provided.
  • a shielding panel 122 connected to the second panel 22 may be further provided.
  • the shielding panel 122 may be rotatably connected to the second panel 22 by a hinge 124. In such a configuration, by rotating the shielding panel 122 with respect to the second panel 22 in the direction indicated by the arrow 310, it is possible to more reliably shield between users lined up along one side of the table 100.
  • a panel 120 provided with an opening 141 may be erected.
  • the panel 120 is provided with support portions 144 at the upper and lower ends of the opening 141.
  • the panel 142 covering the opening 141 may be fitted to the panel 120 so as to be supported by the support portion 144.
  • the glove may be attached to the two through holes 146 provided in the panel 142 at intervals.
  • the user can insert his / her hand into the glove to handle the meals of other users facing each other through the panel 120 without directly touching them. For example, one user can pour a drink into the other user's glass.
  • the configuration of the panel 120 may be applied to the second panel 22.
  • an edge portion protruding upward from the upper surface of the tray 30 may be provided at a position along each side of the tray 30.
  • the tray 30 and the plate 40 have a rectangular shape in a plan view, but these shapes are not particularly limited, and various shapes can be adopted.

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)

Abstract

配膳装置は、テーブル面に対して立設され、テーブルを挟んで対向するユーザの間を遮蔽する第1のパネルと、第1のパネルの面方向側方に位置する所定位置に設置可能であり、食膳が載置されるトレイと、を備えている。それぞれのユーザが、所定位置に設置されたトレイ上に載置された食膳に対してアクセス可能である。

Description

配膳装置
 本明細書に開示の技術は、配膳装置に関する。特に、テーブルを挟んで対面等するユーザ間における飛沫等の拡散を防止することができる配膳装置に関する。
 特許文献1には、飛沫感染の対策のための対面カバーが開示されている。この対面カバーは、テーブル面に設置可能であり、正面板、各側面板、上面板を備えている。ユーザの間を遮蔽する正面板の下部には、窓が形成されている。対面カバーを挟んで対面するユーザは、当該窓を介して商品等を受け渡すことにより、互いの間における飛沫の拡散を防止することができる。
登録実用新案第3226667号公報
 ところで、飲食店等における食事の際に飛沫等の拡散を防止すべき状況が想定される。このような状況において特許文献1の技術を用いると、食卓上が側面板や上面板により覆われるため、複数のユーザで食事をする場合には、ユーザそれぞれに対して個別に配膳する必要があり、煩わしい。本明細書では、飛沫等の拡散を防止するとともに、食事の際に効率的に配膳することが可能な技術を提供する。
 本明細書が開示する配膳装置は、テーブル面に対して立設され、前記テーブルを挟んで対向するユーザの間を遮蔽する第1のパネルと、前記第1のパネルの面方向側方に位置する所定位置に設置可能であり、食膳が載置されるトレイと、を備えている。それぞれの前記ユーザが、前記所定位置に設置された前記トレイ上に載置された前記食膳に対してアクセス可能である。
 上記の構成では、第1のパネルによってテーブルを挟んで対向するユーザの間が遮蔽される。このため、ユーザ間における飛沫等が拡散することが防止される。一方で、食膳が載置されるトレイが第1のパネルの面方向側方の所定位置に設置可能であり、それぞれのユーザが所定位置に設置されたトレイ上の食膳に対してアクセス可能に構成されている。したがって、各ユーザの食膳をトレイ上に予め載置しておき、当該トレイを所定位置に設置するという簡易な操作によって、食膳を各ユーザに一度に提供することができる。
実施例に係る配膳装置10の構成を示す図。 実施例に係るトレイ30の構成を示す図。 実施例に係るプレート40の構成を示す図。 実施例に係るトレイ30を上下方向に段積みした状態を示す側面図。 ユーザに食膳を提供している状態を示す平面図。 変形例に係るプレート140の構成を示す図。 変形例に係るトレイ30の構成を示す図。 変形例に係るパネル22の構成を示す図。 変形例に係るパネル120の構成を示す図。
 本技術の一実施形態では、前記テーブル面に対して立設され、前記テーブルの一辺に沿って並ぶユーザの間を遮蔽する第2のパネルをさらに備えてもよい。前記所定位置は、前記第1のパネルの面方向側方かつ前記第2のパネルの面方向側方に位置してもよい。
 上記の構成では、第2のパネルによってテーブルの一辺に沿って並ぶユーザ(すなわち、横並びに着席したユーザ)の間が遮蔽される。このため、テーブルを挟んで対向するユーザの間だけでなく、横並びのユーザ間における飛沫等が拡散することを防止することができる。さらに、所定位置が第2のパネルの面方向側方に位置しているため、各ユーザの食膳を載置したトレイを所定位置に設置するという簡易な操作によって、食膳を各ユーザに提供することができる。
 本技術の一実施形態では、前記トレイは、上下方向に段積み可能に構成されていてもよい。
 このような構成では、複数のトレイを使用することによって、ユーザに対して複数回に分けて食膳を提供することができる。このため、例えば、飲食店において懐石料理やコース料理等、各食膳を異なるタイミングで提供すべき場合に有用である。
 本技術の一実施形態では、前記トレイ上に設置される複数のプレートをさらに備えていてもよい。前記複数のプレートのそれぞれに、対応する前記ユーザの前記食膳が載置されてもよい。
 このような構成では、各ユーザに対して当該ユーザ専用のプレートを準備することにより、各ユーザに対応する食膳を事前に(すなわち、トレイを所定位置に設置する前に)仕分けすることが容易となる。また、各ユーザは、例えば、複数の食膳が載置されたプレートをトレイ上から引き出して自身の前に移動させるという簡易な操作により、提供された食膳をまとめて取り扱うことができる。
(実施例)
 図面を参照して、実施例の配膳装置10について説明する。図1に示すように、配膳装置10は、例えば、飲食店において、テーブル100に設置して使用される。配膳装置10は、第1のパネル20と、第2のパネル22と、トレイ30を備えている。各第1のパネル20は、矩形状を有しており、テーブル100を挟んで対向するユーザ(例えば、ユーザ200とユーザ210)の間を遮蔽する。各第1のパネル20は、2つの保持具24によってその下端が保持されることにより、テーブル100上にそれぞれ立設可能となっている。第2のパネル22は、矩形状を有しており、テーブル100の一辺に沿って並ぶユーザ(例えば、ユーザ210とユーザ220)の間を遮蔽する。各第2のパネル22は、2つの保持具26によってその下端が保持されることにより、テーブル100上にそれぞれ立設可能となっている。第1のパネル20及び第2のパネル22は、透明なポリカーボネートによって構成されている。ただし、各パネル20、22を構成する材料は、特に限定されず、例えば、アクリル系樹脂等の熱可塑性樹脂や、ガラスによって構成されていてもよい。なお、各パネル20、22をテーブル100上に立設する態様については特に限定されない。例えば、これらと一体的に形成された支持部材によってテーブル100上に立設してもよい。
 トレイ30は、各ユーザに提供する食膳を載置するために用いられる。図1に示すように、トレイ30は、第1のパネル20の面方向側方であって、第2のパネル22の面方向側方に位置する空間S内の所定位置に設置可能に構成されている。空間Sは、第1のパネル20に直交し、2つの第1のパネル20それぞれの内側端部(テーブル100の中央側端部)に接する2つの平面と、第2のパネル22に直交し、2つの第2のパネル22それぞれの内側端部に接する2つの平面により画定される空間である。すなわち、第1のパネル20と第2のパネル22の間には間隔が設けられており、各ユーザは、当該間隔を介して空間Sにアクセス可能となっている。
 図2に示すように、トレイ30は、底板31と、円筒部32と、接手部34とを備えている。底板31は、平面視すると矩形状を有している。底板31には、食膳を載置する4つのプレート40が載置される。各プレート40は、図1及び図5に示す各ユーザ200~230にそれぞれ対応している。すなわち、各プレート40上に、各ユーザ200~230に対応する食膳がそれぞれ載置される。底板31の4つの角部のそれぞれには、円筒部32が形成されている。各円筒部32は、底板31から上方に向かって伸びている。各円筒部32は、内部が空洞であり、当該空洞は、底板31の底面まで貫通している。すなわち、円筒部32は、その上端と下端が開放されるように構成されている。当該空洞は、その下端から上端に亘って、略一様な内径を有している。接手部34は、その一部が円筒部32の内部に接合されている。接手部34は、円柱形状を有している。接手部34は、その下端から上端に亘って、略一様な外径を有している。接手部34の外径は、円筒部32の内径よりもわずかに小さい。接手部34の下部と円筒部32の上部が、例えば接着剤によって接合されている。
 図3に示すように、プレート40は、その上面に食膳110を載置するために使用される。プレート40は、載置部41と、前縁部42と、後縁部43とを有している。載置部41は、平面視すると矩形状を有している。ユーザに提供される食膳110は、載置部41の上面に載置される。前縁部42は、載置部41の前側端部から上方に向かって伸びている。後縁部43は、載置部41の後側端部から上方に向かって伸びている。後縁部43の上端は、前縁部42の上端よりも上側に位置している。前縁部42の高さ(載置部41から前縁部42の上端までの長さ)は、特に限定されないが、例えば10mmである。後縁部43の高さ(載置部41から後縁部43の上端までの長さ)は、特に限定されないが、例えば40mmである。プレート40は、例えば、一枚のポリカーボネートに対して曲げ加工を行うことによって形成することができる。
 図4に示すように、トレイ30は、上下方向に段積み可能に構成されている。上述したように、接手部34の外径は、円筒部32の内径よりもわずかに小さい。また、円筒部32は、その下端が開放されている。したがって、トレイ30の接手部34を、他のトレイ30の円筒部32に対してその下端側(底板31の下面側)から挿入することができる。トレイ30の接手部34を他のトレイ30の円筒部32に対して挿入させていくと、図4に示すように、上段のトレイ30の底板31が下段のトレイ30の円筒部32の上端に当接して止まる。このように一方のトレイ30の接手部34を他方のトレイ30の円筒部32に挿入することで、トレイ30を多段に段積みすることができる。なお、円筒部32の全長(詳細には、底板31の下面から円筒部32の上端までの長さ)と、接手部34の全長とは、略等しくてもよい。このように構成すると、2つのトレイ30を段積みしたときに、下段のトレイ30の円筒部32の上端と上段のトレイ30の底板31とが当接するとともに、下段のトレイ30の接手部34の上端と上段のトレイ30の接手部34の下端とが当接する。したがって、トレイ30を段積みしたときに、安定性が向上する。
 本実施例の配膳装置10を使用する場合には、図5に示すように、各パネル20、22が立設されたテーブル100に各ユーザ200~230が着いた状態で、トレイ30が設置される。トレイ30上には、各ユーザ200~230に対応する食膳が載置されたプレート40が予め設置されている。ここで、上述したように、各ユーザ200~230は、トレイ30が設置される空間Sにアクセスすることができる。すなわち、各ユーザ200~230は、トレイ30上に載置された食膳に対してアクセスすることができる。したがって、各ユーザ200~230は、トレイ30がテーブル100上に設置されると、それぞれ対応するプレート40上の食膳を手に取り、自身の前に移動させることができる。これにより、各ユーザ200~230は、提供された食事を摂ることができる。なお、各プレート40上には、各ユーザ200~230に対応する食膳が載置されている。したがって、例えば、図5の矢印300に示すように、ユーザ200は、食膳が載置されたプレート40ごとトレイ30から引き出して、自身の前に移動させることにより、ユーザ200に提供された食膳をまとめて取り扱うことができる。
 食事を終えた後には、各ユーザ200~230は、空になった自身の食器をトレイ30上に再び載置する。これにより、各ユーザ200~230が使用した複数の食器がトレイ30上にまとめて配置されるので、トレイ30を回収することにより、当該複数の食器を一度に回収することができる。
 上述したように、本実施例の配膳装置10では、第1のパネル20及び第2のパネル22によって、テーブル100を挟んで対向するユーザ200、210や、テーブル100の一辺に沿って並ぶユーザ210、220の間が遮蔽される。このため、各ユーザ間における飛沫等が拡散することが防止される。一方で、食膳が載置されるトレイ30が、それぞれのユーザがアクセス可能な空間S内に設置可能に構成されている。したがって、各ユーザ200~230の食膳をトレイ30上に予め載置しておき、当該トレイ30を所定位置に設置するという簡易な操作によって、食膳を各ユーザ200~230に一度に提供することができる。
 また、上述した実施例では、トレイ30が上下方向に段積み可能に構成されている。このため、複数のトレイ30を図4に示すように使用することによって、ユーザに対して複数回に分けて食膳を提供することができる。このため、例えば、飲食店において懐石料理やコース料理等、各食膳を異なるタイミングで提供すべき場合に有用である。また、使用した食器を回収する場合には、最上段に位置するトレイ30に空の食器等を載置した状態で当該トレイ30を持ち上げることにより、一度に回収することができる。
 また、上述した実施例では、各ユーザ200~230に対してそれぞれのユーザ専用のプレート40を準備することにより、各ユーザ200~230に対応する食膳を事前に(すなわち、トレイ30を所定位置に設置する前に)仕分けすることが容易となる。また、各ユーザ200~230は、例えば、複数の食膳が載置されたプレート40をトレイ上から引き出して自身の前に移動させるという簡易な操作により、提供された食膳をまとめて取り扱うことができる。なお、各パネル20、22のように、トレイ30上に4つのプレート40の間を遮蔽する仕切り板を設けてもよい。このような構成では、所定のユーザから生じる飛沫が他のユーザのプレート40(すなわち、食膳)に飛散することを抑制することができる。トレイ30を多段に段積みした場合には、当該仕切り板を、飛沫が比較的飛散し易い最上段のトレイ30のみに設けてもよいし、全てのトレイ30に対して設けてもよい。また、食膳が載置されている最上段のトレイ30の上側に、空のトレイ30を接続することによっても、飛沫の飛散を抑制することができる。
 以上、実施形態について詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、請求の範囲を限定するものではない。請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例をさまざまに変形、変更したものが含まれる。上述した実施例の変形例を以下に列挙する。
 上述した実施例では、4人のユーザ200~230が食事をする場合の配膳装置10の構成について説明した。しかしながら、例えば、テーブル100を挟んで2人で食事をする場合には、第2のパネル22を立設しなくてもよい。この場合、プレート40に代えて、図6に示すプレート140を使用してもよい。プレート140は、プレート40と比較して左右方向に広く伸びている。このようなプレート140を用いることによって、4人で食事する場合と比較して、多くの食膳をプレート140上に載置することができる。
 また、上述した実施例では、円筒部32と接手部34によって(すなわち、別個の部材を組み合わせて)複数のトレイ30を上下方向に段積みする態様であった。しかしながら、トレイ30を段積みするための構成は特に限定されない。例えば、図7に示すように、大径部132と小径部134とが一体的に形成された中空の部材を用いてもよい。そして、大径部132に形成された孔部136と、小径部134に形成された爪部138とを利用してトレイ30を段積みしてもよい。この場合、孔部136は、爪部138に対応する形状を有してもよい。このような構成では、一方のトレイ30に対して他方のトレイ30を上側から重ねることで、下段のトレイ30の爪部138が上段のトレイ30の孔部136に係合することにより、トレイ30が上下方向に段積み可能となる。
 なお、上述した実施例において、トレイ30は、上下方向に段積み可能でなくてもよい。また、食膳を載置するためのプレート40を備えていなくてもよい。
 また、図8に示すように、第2のパネル22に接続された遮蔽パネル122をさらに設けてもよい。遮蔽パネル122は、第2のパネル22に対してヒンジ124により回動可能に接続されてもよい。このような構成では、遮蔽パネル122を第2のパネル22に対して矢印310に示す方向に回動させることで、テーブル100の一辺に沿って並ぶユーザ間をより確実に遮蔽することができる。
 また、第1のパネル20に代えて、図9に示すように、開口部141が設けられたパネル120を立設してもよい。パネル120には、開口部141の上端及び下端に支持部144が設けられている。このパネル120に対して、当該開口部141を覆うパネル142を支持部144に支持させるように嵌め込んでもよい。そして、パネル142に間隔を空けて設けられた2つの貫通孔146に対してグローブを取り付けてもよい。このような構成では、ユーザがグローブに手を挿入することにより、パネル120を介して対向する他のユーザの食膳を直接触れることなく取り扱うことができる。例えば、一方のユーザが、他方のユーザのグラスに飲み物を注ぐことができる。なお、上記のパネル120の構成は、第2のパネル22に対して適用してもよい。
 また、トレイ30の各辺に沿う位置に、トレイ30の上面から上方に突出する縁部を設けてもよい。このように構成すると、トレイ30上に載置された食膳やプレート40がトレイ30上から脱落することを抑制することができる。
 また、上述した実施例では、トレイ30及びプレート40が平面視において矩形状を有していたが、これらの形状は特に限定されず、様々な形状を採用することができる。
 また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独あるいは各種の組み合わせによって技術有用性を発揮するものであり、出願時の請求項に記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は、複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で、技術的な有用性を持つものである。
 

Claims (4)

  1.  テーブル面に対して立設され、前記テーブルを挟んで対向するユーザの間を遮蔽する第1のパネルと、
     前記第1のパネルの面方向側方に位置する所定位置に設置可能であり、食膳が載置されるトレイと、
     を備えており、
     それぞれの前記ユーザが、前記所定位置に設置された前記トレイ上に載置された前記食膳に対してアクセス可能である、配膳装置。
  2.  前記テーブル面に対して立設され、前記テーブルの一辺に沿って並ぶユーザの間を遮蔽する第2のパネルをさらに備えており、
     前記所定位置は、前記第1のパネルの面方向側方かつ前記第2のパネルの面方向側方に位置している、請求項1に記載の配膳装置。
  3.  前記トレイは、上下方向に段積み可能に構成されている、請求項1又は2に記載の配膳装置。
  4.  前記トレイ上に設置される複数のプレートをさらに備えており、
     前記複数のプレートのそれぞれに、対応する前記ユーザの前記食膳が載置される、請求項1~3のいずれか一項に記載の配膳装置。
PCT/JP2020/029568 2020-07-31 2020-07-31 配膳装置 WO2022024390A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/029568 WO2022024390A1 (ja) 2020-07-31 2020-07-31 配膳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/029568 WO2022024390A1 (ja) 2020-07-31 2020-07-31 配膳装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022024390A1 true WO2022024390A1 (ja) 2022-02-03

Family

ID=80035331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/029568 WO2022024390A1 (ja) 2020-07-31 2020-07-31 配膳装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2022024390A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53110549U (ja) * 1977-02-10 1978-09-04
DE3602342C1 (en) * 1986-01-27 1987-06-25 Robert Lukesch Self-service facility for restaurants, cafes and the like
FR2936134A1 (fr) * 2008-09-23 2010-03-26 Alain Roncaglia Convoyeur a eau en circuit ferme destine a cuire a basse temperature ou a maintenir en temperature des aliments destines a la consommation immediate
JP2018057583A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 康平 宮治 仕切り装置
US10506873B1 (en) * 2018-11-22 2019-12-17 Kun-Yu Hung Table structure

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53110549U (ja) * 1977-02-10 1978-09-04
DE3602342C1 (en) * 1986-01-27 1987-06-25 Robert Lukesch Self-service facility for restaurants, cafes and the like
FR2936134A1 (fr) * 2008-09-23 2010-03-26 Alain Roncaglia Convoyeur a eau en circuit ferme destine a cuire a basse temperature ou a maintenir en temperature des aliments destines a la consommation immediate
JP2018057583A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 康平 宮治 仕切り装置
US10506873B1 (en) * 2018-11-22 2019-12-17 Kun-Yu Hung Table structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9055813B2 (en) Pull-down shelf for furniture
US5695052A (en) Plate with receptacle for beverage container
USD888280S1 (en) Pipette tip tray
US5865105A (en) Cutting board tray
US20210204735A1 (en) Decorative holder for serving/catering trays and tins
US20080264822A1 (en) Beverage Glass/Food Sampling Transport and Stabilizing System
US5106047A (en) Document handling stand
US10413101B2 (en) Attachable plate and cup assembly
KR20200038230A (ko) 서빙트레이가 거치된 식당테이블
WO2022024390A1 (ja) 配膳装置
US20070170231A1 (en) Food and beverage carrier and method
US6047938A (en) Beverage coaster and dispenser
GB2259239A (en) A plate with means for receiving and holding a cup
EP1829705A2 (en) Device and method of binding books
US5255818A (en) Plate dispenser
JP6966819B1 (ja) 飲食用テーブル
WO2017135551A1 (ko) 유아용 식판
EP1857377A1 (en) Container for pizzas
KR200481424Y1 (ko) 홀더기능이 구비된 트레이
JPH0647334Y2 (ja) キャフェテリア給食台
JP3202040U (ja) 容器用保持具
US4867330A (en) Serving tray
CN214283724U (zh) 多层餐盒
KR200497594Y1 (ko) 서빙용 쟁반
CN213429416U (zh) 一种防飞沫喷溅的餐具附件

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20946571

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20946571

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP