WO2022009488A1 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2022009488A1
WO2022009488A1 PCT/JP2021/013286 JP2021013286W WO2022009488A1 WO 2022009488 A1 WO2022009488 A1 WO 2022009488A1 JP 2021013286 W JP2021013286 W JP 2021013286W WO 2022009488 A1 WO2022009488 A1 WO 2022009488A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
operation panel
vibration
electronic device
actuator
actuators
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/013286
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宏 涌田
Original Assignee
アルプスアルパイン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプスアルパイン株式会社 filed Critical アルプスアルパイン株式会社
Priority to CN202180039211.4A priority Critical patent/CN115668115A/zh
Priority to JP2022534908A priority patent/JP7450038B2/ja
Priority to EP21838400.6A priority patent/EP4180922A1/en
Publication of WO2022009488A1 publication Critical patent/WO2022009488A1/ja
Priority to US17/994,980 priority patent/US11874968B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means

Definitions

  • the present invention relates to an electronic device.
  • a display screen having a visible area and an invisible area comprising a plurality of display components configured to provide a visual display in the visible area, and the display screen in the invisible area.
  • haptic-enabled display devices that include a plurality of haptic actuators fixed to and at least one processor.
  • the at least one processor selects at least one haptic actuator from the plurality of haptic actuators and activates the at least one haptic actuator, thereby localizing at a target position in the viewing area of the display screen.
  • the haptic control signal configured to bring about the haptic effect is determined, and the haptic control signal is transmitted to the at least one haptic actuator so as to bring about the localized haptic effect at the target position (for example, Patent Document 1). reference).
  • the conventional haptic-compatible display device can bring about a localized haptic effect by combining a plurality of actuators, but does not describe in detail the arrangement structure of the actuator and the display. Furthermore, the localized haptic effect is not brought about by devising the positional relationship between the fixed portion for fixing the actuator and the display screen and the actuator.
  • the electronic device includes a holding member, an operation panel on which a user inputs an operation, a plurality of fixing portions for fixing the operation panel to the holding member, and the plurality of fixing portions in a plan view.
  • a plurality of actuators provided between adjacent fixed portions, which cause vibration in the operation panel, a position detection unit for detecting a position where the operation input is performed, and a position detected by the position detection unit.
  • a control unit for driving at least one of the plurality of actuators is included.
  • FIG. It is a perspective view which shows the electronic device 100 of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the lower surface side of the electronic device 100 of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the lower surface side with the sensor sheet 130A and the LCD 130B removed from the electronic device 100 of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the cross section of AA in FIG. 2 and FIG.
  • FIG. It is a figure which shows from the diagonally lower side by enlarging the inside of the rectangular broken line shown in FIG.
  • It is a block diagram which shows the structure of the vibration generation system 10 including the electronic device 100 and the control device 50.
  • FIG. 100M1 it is a figure which shows the electronic device 100M1 by the modification of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the electronic device 100M2 by the modification of Embodiment 1.
  • FIG. It is a top view which shows the electronic device 200 of Embodiment 2.
  • FIG. It is a figure which shows the vibration system of the electronic device 200. It is a figure which shows the vibration characteristic for comparison. It is a figure which shows the vibration characteristic of Embodiment 2.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the electronic device 100 of the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing the lower surface side of the electronic device 100 of the first embodiment.
  • FIG. 2 shows a state in which the cover on the lower surface side is removed.
  • the XYZ coordinate system will be defined and described.
  • the plan view is an XY plane view, and for convenience of explanation, the ⁇ Z direction side is referred to as a lower side or a lower side, and the + Z direction side is referred to as an upper side or an upper side. is not it.
  • the thickness is a dimension in the Z direction unless otherwise specified.
  • the electronic device 100 includes a frame 110, an operation panel 120, a sensor sheet 130A, an LCD (Liquid Crystal Display) 130B, a suspension device 140, an actuator 160, and an acceleration sensor 170.
  • the electronic device 100 is a thin plate-shaped device extending in an XY plane and having a thin thickness.
  • the longitudinal direction of the electronic device 100 is the X direction
  • the lateral direction is the Y direction. Further, the longitudinal direction (X direction) and the lateral direction (Y direction) are the same for the frame 110, the operation panel 120, the sensor sheet 130A, and the LCD 130B.
  • FIG. 3 is a diagram showing the lower surface side in a state where the sensor sheet 130A and the LCD 130B are removed from the electronic device 100 of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing a cross section taken along the line AA in FIGS. 2 and 3.
  • FIG. 5 is an enlarged view of the inside of the rectangular broken line shown in FIG. 4 and is shown from diagonally below.
  • FIG. 6 is an enlarged view showing the suspension device 140.
  • the electronic device 100 further includes the pressure sensor 150 shown in FIG.
  • the frame 110 is an example of a holding member, and is a rectangular annular frame-shaped member.
  • the frame 110 may be a split type, but here, as an example, it is a frame-shaped member made of one piece.
  • the frame 110 has the frame portions 111, 112, 113, 114.
  • the frame portion 111 is a portion extending in the X direction on the ⁇ Y direction side.
  • the frame portion 112 is a portion extending in the X direction on the + Y direction side.
  • the frame portion 113 is a portion extending in the Y direction on the ⁇ X direction side.
  • the frame portion 114 is a portion extending in the Y direction on the + X direction side.
  • the inside of the frame 110 is an opening, and the opening is provided to hold the operation panel 120.
  • the frame 110 may be a part of the housing of the electronic device 100.
  • the operation panel 120 is a transparent thin plate-shaped member, for example, a thin plate made of glass or a thin plate made of hard resin.
  • the operation panel 120 is attached to the central opening 115 of the rectangular annular frame 110 via the ten suspension devices 140.
  • the size of the operation panel 120 in a plan view is matched with the opening size of the frame 110, and is configured so that there is almost no gap when attached to the frame 110.
  • the operation panel 120 is located on the outer surface of the electronic device 100, and has an operation surface 121 operated by a user of the electronic device 100 by hand or the like.
  • the operation surface 121 is the upper surface of the operation panel 120 and is substantially flush with the upper surface of the frame 110.
  • the operation panel 120 has four recesses 122 on the lower surface.
  • the lower surface is the surface opposite to the operation surface 121.
  • the recess 122 is a groove-shaped portion in which the lower surface of the operation panel 120 is recessed along the Y direction as shown in FIGS. 3 and 5.
  • the shape of the cross section of the recess 122 parallel to the XZ plane is substantially arcuate.
  • the recess 122 is shown by a alternate long and short dash line.
  • the four recesses 122 extend from the end portion of the operation panel 120 on the ⁇ Y direction side to the end portion on the + Y direction side.
  • the recess 122 is not limited to a substantially arc shape, and may have a round shape so that stress is not concentrated at one point.
  • the concave portion 122 is a triangle, the corner portion may be a round shape.
  • the four recesses 122 are provided so as to divide the operation panel 120 into five equal parts in the X direction, and the intervals of the four recesses 122 in the X direction are the same.
  • the four recesses 122 are provided to divide the operation panel 120 into five regions 120A1 to 120A5 in the X direction. More specifically, the recess 122 has a thin operation panel 120 and has a lower rigidity than the portion other than the recess 122. With weak stiffness, the frequency of the propagating vibration is only in the low frequency range, and as a result, the amount of vibration transmitted to the adjacent region becomes small. By providing such a recess 122, the region where vibration occurs in the operation panel 120 is divided into five.
  • the rigidity typified by the transparent rubber material is sufficiently lower than that of the operation panel 120 inside the recess 122, and the material of the operation panel 120 is used. It is filled with a transparent resin 125 (see FIG. 5) having a similar refractive index. This makes the recess 122 invisible from the operation surface 121 side of the operation panel 120.
  • the operation panel 120 has a visible area 123A and a non-visible area 123B as shown in FIG.
  • the invisible region 123B is a rectangular annular region along the four sides of the operation panel 120 in a plan view, and is a region that does not overlap with the LCD 130B and / or a region that cannot be visually recognized from the outside even if it overlaps with the LCD 130B.
  • the visible area 123A is located inside the non-visible area 123B in a plan view, and is an area that makes the display area configured by the LCD 130B visible by overlapping with the LCD 130B.
  • a decorative member may be provided on a part of the surface 121.
  • the decorative member can be realized by an opaque film, a paint layer coated with an opaque paint, or the like.
  • the decorative member may be provided on the lower surface of the operation panel 120 in the invisible area 123B.
  • the sensor sheet 130A is an example of a position detection unit, and is arranged on the lower surface side of the operation panel 120 in a state of being overlapped on the upper surface side of the LCD 130B.
  • a capacitance type sensor sheet 130A may be used as an example.
  • the sensor sheet 130A detects the position (coordinates) of the operation input performed on the operation surface 121.
  • the sensor sheet 130A is transparent.
  • the LCD 130B is an example of a display unit and displays an image or the like by a GUI (Graphic User Interface). Since the sensor sheet 130A is transparent, the display of the LCD 130B is visually recognized by the user via the sensor sheet 130A and the operation panel 120. Here, a mode in which the LCD 130B is used as the display unit will be described, but the present invention is not limited to the LCD 130B, and some image display element such as an organic EL (Electroluminescence) may be used. Further, although the form in which the electronic device 100 includes the display unit will be described here, the electronic device 100 may have a configuration that does not include the display unit. In that case, the sensor sheet 130A, the operation panel 120, and the like do not need to be transparent.
  • a GUI Graphic User Interface
  • the suspension device 140 is an example of a mounting portion for attaching the operation panel 120 to the frame 110, and also has a suspension function for alleviating vibration between the operation panel 120 and the frame 110.
  • the suspension device 140 elastically holds the operation panel 120 with respect to the frame 110. Twenty such suspension devices 140 are provided as an example, and ten such suspension devices 140 are attached to the frame portions 111 and 112 of the frame 110.
  • the suspension device 140 has a holder 141, a rubber member 142, and a shaft portion 143.
  • the suspension devices 140 attached to the frame portion 111 by 10 are referred to as the 1st to 10th suspension devices from the ⁇ X direction side to the + X direction side, and the 4 recesses 122 are referred to as the 1st to 4th suspension devices from the ⁇ X direction side to the + X direction side.
  • the ten suspension devices 140 are arranged as follows.
  • the first suspension device 140 is provided at the end of the frame portion 111 on the ⁇ X direction side, and the second and third suspension devices 140 are provided adjacent to each other with the first recess 122 interposed therebetween.
  • the fourth and fifth suspension devices 140 are provided adjacent to each other with the second recess 122 interposed therebetween.
  • the sixth and seventh suspension devices 140 are provided adjacent to each other with the third recess 122 interposed therebetween.
  • the eighth and ninth suspension devices 140 are provided adjacent to each other with the fourth recess 122 interposed therebetween.
  • the tenth suspension device 140 is provided at the end of the frame portion 111 on the + X direction side. Spacing between the 1st and 2nd suspensions 140, spacing between the 3rd and 4th suspensions 140, spacing between the 5th and 6th suspensions 140, spacing between the 7th and 8th suspensions 140 And the spacing of the 9th and 10th suspension devices 140 are equal. This also applies to the 10 suspension devices 140 attached to the frame portion 112.
  • the suspension device 140 is formed so as to match the position of the recess 122 that forms the boundary between the regions 120A1 to A5.
  • the suspension device 140 sandwiching the recess 122 acts as a virtual support point and the recess 122 acts as a spring, so that the posture of the operation panel 120 is maintained. It will be easier.
  • the holder 141 is an example of an extending portion, and is made of a highly rigid material in which one end is fixed to the lower surface of the frame portions 111 and 112 and the other end is fixed to the lower surface of the operation panel 120. As shown in FIG. 5, on the lower surfaces of the frame portions 111 and 112, they are fixed by three screws 145B in a state of being positioned by the pin 145A.
  • the holder 141 is a plate-shaped member extending in the Y direction in a plan view from the lower surfaces of the frame portions 111 and 112 toward the opening portion 115 of the rectangular annular frame 110. Approximately half of the holder 141 in the Y direction extends into the opening of the frame 110 in plan view and has a notch 141A (see FIG. 5) through which the rubber member 142 is inserted at the end on the opening 115 side. ..
  • the rubber member 142 is an example of an elastic member, and is provided between the holder 141 and the operation panel 120. By absorbing the vibration of the operation panel 120, the vibration propagating to the holder 141 and the frame 110 is alleviated. .. At this time, the rubber member 142 has a role as a spring, and if the spring constant is small, it becomes difficult to transmit a high frequency component in vibration, so that the amount of vibration transmitted as a whole decreases.
  • the rubber member 142 is a member made of rubber (rubber) having a substantially cylindrical shape, and has a through hole 142A penetrating in the axial direction along the Z direction in the center as shown in FIG. A shaft portion 143 is inserted inside the through hole 142A.
  • FIG. 5 in order to make the configuration easy to understand, the rubber member 142 of the suspension device 140 on the left side is omitted, and the shaft portion 143 is shown. Further, FIG. 6 shows a state in which the top and bottom are opposite to those in FIG. 5, and the screw 144 of the suspension device 140 on the right side and the acceleration sensor 170 are omitted in order to make the configuration easy to understand.
  • the rubber member 142 is fixed to the lower surface of the operation panel 120 by the shaft portion 143, and the outer peripheral portion is engaged with the notch portion 141A of the holder 141.
  • the rubber member 142 has a plurality of protrusions 142B arranged in an annular shape on the upper surface and the lower surface so as to surround the shaft portion 143.
  • the rubber member 142 is in contact with the pressure sensor 150 via the plurality of protrusions 142B on the upper surface side, and is in contact with the disk portion 143A at the lower end of the shaft portion 143 via the plurality of protrusions 142B on the lower surface side.
  • the disk portion 143A is an annular portion at the lower end of the shaft portion 143 that projects radially outward along the outer circumference of the shaft portion 143.
  • the shaft portion 143 is fixed to the operation panel 120 by a screw 144 with the acceleration sensor 170 and the pressure sensor 150 sandwiched between the upper end of the shaft portion 143 and the lower surface of the operation panel 120. Therefore, in the rubber member 142, the lower surface of the pressure sensor 150 is in a state where the protrusion 142B on the upper surface is in contact with the lower surface of the pressure sensor 150 and the protrusion 142B on the lower surface is in contact with the upper surface of the disk portion 143A of the shaft portion 143. It is sandwiched between the surface of the disk portion 143A and the upper surface of the disk portion 143A.
  • the suspension device 140 is attached to the frame 110 via the rubber member 142, so that the suspension device 140 is fastened with low rigidity and a weak fastening force.
  • the vibration propagation to the frame 110 is suppressed, and the vibration is excited only in the operation panel 120.
  • the rubber member 142 comes into contact with the lower surface of the pressure sensor 150 and the upper surface of the disk portion 143A via the protrusion 142B having a small contact area, the operation panel 120 is deformed following the deformation due to the vibration of the actuator 160. It has a structure that is easy to use.
  • the shaft portion 143 is a cylindrical member having a disk portion 143A and a through hole 143B penetrating in the axial direction, and is inserted into the through hole 143B in a state of being inserted through the through hole 142A at the center of the rubber member 142. It is fixed to the operation panel 120 by the screw 144. More specifically, the shaft portion 143 is fixed to the operation panel 120 by a screw 144 with the acceleration sensor 170 and the pressure sensor 150 sandwiched between the upper end of the shaft portion 143 and the lower surface of the operation panel 120. There is. The screw 144 is fastened to the screw hole of the operation panel 120 in a state of being inserted into the through hole provided in the acceleration sensor 170 and the pressure sensor 150. The outer shape of the shaft portion 143 is adjusted to the inner diameter of the through hole of the rubber member 142, and is configured so that the position of the rubber member 142 with respect to the shaft portion 143 does not shift.
  • the suspension device 140 may be configured such that the rubber member 142 is provided between the holder 141 and the operation panel 120 without including the shaft portion 143.
  • the rubber member 142 may be provided so as to be sandwiched between the holder 141 and the operation panel 120.
  • another form of elastic member may be used.
  • the operation panel 120 may be directly attached to the frame 110 at 20 points instead of the 20 suspension devices 140.
  • the effect of reducing the vibration transmission amount by the rubber member 142 of the suspension device 140 is lost.
  • the central region in each region becomes the main region of vibration feedback.
  • sound may be generated because vibration is not absorbed.
  • the pressure sensor 150 is a sensor that detects the pressure at which the operation panel 120 is pressed downward by the operation input.
  • a sensor using a piezoelectric element can be used as the pressure sensor 150.
  • the pressure sensor 150 is provided on each shaft portion 143.
  • Two actuators 160 are provided in each of the five areas 120A1 to 120A5 of the operation panel 120 divided by the four recesses 122. Five actuators 160 are provided at equal intervals along two ends along the frame portions 111 and 112 of the operation panel 120.
  • the position of each actuator 160 in the X direction is the center in each of the regions 120A1 to 120A5, and the position in the Y direction is the end portion of the operation panel 120 on the ⁇ Y direction side.
  • a resonance type LRA Linear Resonant Actuator
  • LRA Linear Resonant Actuator
  • Each actuator 160 is attached to the lower surface of the operation panel 120 by adhesion or the like in the invisible region 123B. At that time, the vibration generated by the actuator 160 is arranged so that the operation panel 120 is displaced in the Z direction.
  • the acceleration sensor 170 is provided between each shaft portion 143 and the pressure sensor 150. Therefore, the electronic device 100 includes 20 acceleration sensors 170.
  • the acceleration sensor 170 is provided to detect the vibration state of the operation panel 120.
  • the vibration state is, for example, the acceleration or angular velocity of the vibration in the Z direction.
  • a strain sensor, an angular velocity sensor, or the like may be used to detect the vibration state.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a vibration generation system 10 including an electronic device 100 and a control device 50.
  • the electronic device 100 and the control device 50 are connected so as to be capable of data communication via a bus or the like.
  • FIG. 7 shows a sensor sheet 130A, an LCD 130B, a pressure sensor 150, an actuator 160, and an acceleration sensor 170 as components of the electronic device 100.
  • the two actuators 160 included in the regions 120A1 to 120A5 will be described as the actuators 160 of CH (channel) 1 to 5.
  • the control device 50 is realized by a computer including a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), an input / output interface, an internal bus, and the like.
  • a CPU Central Processing Unit
  • RAM Random Access Memory
  • ROM Read Only Memory
  • the control device 50 includes an image control unit 51, a request generation unit 52, a vibration waveform generation unit 53, a suppression control unit 54, an output unit 55, and a memory 56.
  • the image control unit 51, the request generation unit 52, the vibration waveform generation unit 53, the suppression control unit 54, and the output unit 55 show the functions of the program executed by the control device 50 as functional blocks.
  • the memory 56 functionally represents the memory of the control device 50.
  • the image control unit 51 generates a GUI image or the like to be displayed on the LCD 130B.
  • the GUI image for example, there is an image showing a push button or the like.
  • the image control unit 51 determines the content of the operation input based on the coordinates detected by the sensor sheet 130A of the electronic device 100, and displays the GUI image or the like corresponding to the operation input at a desired position of the LCD 130B.
  • the request generation unit 52 uses the pressing operation detected by the pressure sensor 150 of the electronic device 100 and the position detected by the sensor sheet 130A to move to at least one of the areas 120A1 to 120A5 of the operation panel 120. Request the generation of vibration Generate a request signal containing a vibration generation request.
  • the vibration generation request is a command for driving the actuator 160 of CH1.
  • the request signal also includes a vibration suppression request that generates a vibration that suppresses vibration in any of the regions 120A2 to 120A5.
  • the request signal is transmitted to the vibration waveform generation unit 53 and the suppression control unit 54.
  • the actuator 160 is driven based on the vibration generation request in which area, the data representing the combination indicating in which area the actuator 160 is driven based on the vibration suppression request may be stored in the memory 56. ..
  • the vibration waveform generation unit 53 generates vibration waveform data representing a vibration waveform for driving the actuator 160 of the channel represented by the vibration generation request of the request signal, and transmits the vibration waveform data to the output unit 55. Further, in this embodiment, vibration waveform data is generated using the pressing operation detected by the pressure sensor 150 of the electronic device 100 and the position detected by the sensor sheet 130A. In the process, the pressure sensor 150 generates vibration waveform data. The detected pressure value itself may be taken into account. As a result, it is possible to generate appropriate vibration waveform data according to the operating pressure.
  • the suppression control unit 54 controls to suppress vibration propagating to a region other than the region where the actuator 160 driven based on the vibration waveform data generated by the vibration waveform generation unit exists.
  • the position detected by the sensor sheet 130A of the electronic device 100 and the acceleration detected by the acceleration sensor 170 of each channel are used to drive the actuator 160 of the channel represented by the vibration suppression request of the request signal, so that the acceleration propagates.
  • the suppression waveform data for driving the actuator 160 which generates a driving force in which the detected acceleration is substantially inverted and corrected, is generated and transmitted to the output unit 55.
  • the channel represented by the vibration generation request is CH1
  • the channel represented by the vibration suppression request is at least one of CH2 to CH5.
  • the control in which the suppression control unit 54 generates suppression waveform data using the acceleration detected by the acceleration sensor 170 is feedback control.
  • the suppression control unit 54 generates a drive waveform capable of suppressing vibration that has been substantially determined and corrected by using acceleration.
  • Factors that cause instability include instability due to response delay such as response delay of actuator 160 and calculation delay, but in order to alleviate and stabilize these instability, PID (Proportional Integral) is generally used. Derivative) control is used.
  • PID Proportional Integral
  • the vibration generated by the actuator 160 driven based on the suppression waveform data can suppress the vibration generated by the actuator 160 driven based on the vibration waveform data in a desired region. As a result, local vibration can be generated. Further, by suppressing the vibration in CH1 after the vibration request is completed, it is possible to quickly suppress the vibration at the position after the local vibration is generated, and it is possible to generate the sharp vibration. .. Further, in this embodiment, the suppression waveform data is generated using the acceleration detected by the acceleration sensor 170, but the vibration characteristics (natural frequency) of the operation panel 120 or the like may be taken into consideration in the process. As a result, it is possible to generate suppression waveform data effective for vibration suppression based on the vibration characteristics of the member that contributes to vibration.
  • the output unit 55 outputs a drive signal including vibration waveform data and suppression waveform data.
  • the vibration waveform data and the suppression waveform data are transmitted to the actuator 160 of the corresponding channel, respectively.
  • the actuator 160 of the channel represented by the vibration generation request is driven by the vibration waveform data
  • the actuator 160 of the channel represented by the vibration suppression request is driven by the suppression waveform data.
  • the memory 56 stores programs and data necessary for the control device 50 to control the electronic device 100, and temporarily stores a request signal and the like.
  • the channel corresponding to the vibration suppression request may be set according to the vibration characteristics of the operation panel 120 of the electronic device 100.
  • the operation panel 120 of the electronic device 100 is divided into regions 120A1 to 120A5, and has a configuration in which vibration is difficult to be transmitted between the regions.
  • the actuator 160 may be driven by the drive pattern.
  • Data representing the combination of the area specified by the vibration generation request or the channel of the actuator 160 and the area specified by the vibration suppression request or the channel of the actuator 160 may be stored in the memory 56.
  • FIG. 8 to 11 are diagrams showing simulation results of vibration waveforms generated in the operation panel 120.
  • FIG. 8 shows the operation panel 120 fixed to the frame 110 only at four points, the first suspension device 140 (end on the ⁇ X direction side) and the tenth suspension device 140 (end on the + X direction side). It is a vibration waveform when free vibration is generated for the simulation model. 21-mode vibration is generated, which is secondary in the X direction and primary in the Y direction.
  • FIG. 9 shows an example of a high-order mode having a quaternary order in the X direction and a primary mode in the Y direction.
  • FIG. 10 shows a case where eight suspension devices 140 are arranged in the X direction, and a simulation model in which the operation panel 120 is attached to the frame 110 is driven by a total of 16 suspension devices 140 under the same drive conditions of the actuator 160 as in FIG. The vibration waveform of is shown.
  • the simulation model of the operation panel 120 shown in FIG. 10 as shown in FIG. 3, six suspension devices 140 are added to the frame 110 more than the operation panel 120 attached to the frame 110 by the ten suspension devices 140, and the suspension devices 140 are similarly attached to the frame 110. It is a thing.
  • FIG. 10 is a simulation result of a vibration waveform when a total of 16 suspension devices 140 are arranged with respect to FIG. 8. It can be seen that the result of FIG. 8 vibrates in a sinusoidal shape, whereas in FIG. 10, the vibration waveform changes due to the influence of the restraint due to the fastening of the suspension device 140. Further, FIG. 11 is a simulation result of a vibration waveform when a total of 16 suspension devices 140 are arranged with respect to FIG. 9. From FIG. 11, it can be seen that even in the higher-order mode, the restraint due to the fastening of the suspension portion is affected.
  • the vibration mode in which the restraint portion by the suspension device 140 becomes a node is excited instead of the free vibration mode (vibration order is mn, m, n is an integer). Become. That is, the size of the local position where vibration is likely to be excited can be changed depending on the position of the restraint portion.
  • the vibration generated by the actuator 160 is likely to be excited by the vibration with the suspension device as an abbreviation. As a result, vibration is likely to occur in the region where the vibration generated by the actuator 160 is generated in the operation panel 120. Further, since the suspension device 140 is elastically fastened by the rubber member 142 to be fastened with low rigidity, the vibration propagation to the frame 110 is suppressed and the vibration is excited only by the operation panel 120.
  • the vibration generated in the predetermined region is absorbed by the recess 122. This makes it easier to suppress vibrations outside the desired region with the signal generated by the actuator 160 driven by the suppression waveform data generated by the suppression control unit 54. As a result, local vibration can be obtained only in a desired region.
  • an electronic device 100 having a positional relationship between a plurality of suspension devices 140 of the operation panel 120 and a plurality of actuators 160 that generate local vibration in the operation panel 120.
  • FIG. 12 is a diagram showing a simulation result of vibration acceleration generated in the operation panel 120.
  • the horizontal axis represents time and the vertical axis represents vibration acceleration.
  • a simulation was performed for an electronic device 100 having four channels (CH1 to CH4).
  • the vibration instruction signal is the vibration waveform data of the sinusoidal waveform for one cycle
  • the vibration request is the actuator 160 of CH1
  • the vibration suppression request is the actuator 160 of CH2 to CH4
  • the actuator drive signals of CH2 to CH4 are detected from the acceleration sensor 170. It was generated by the suppression waveform data generated by the suppression control unit 54 based on the acceleration data (vibration acceleration). It can be seen that CH1 in FIG.
  • the actuators 160 of CH2 to CH4 have vibration acceleration with a small amplitude. Further, it can be seen that the vibration acceleration of the actuators 160 of CH1 to CH4 is stably attenuated with the passage of time after the end of the drive instruction signal of CH1 (one cycle of the sine wave).
  • FIG. 13 is a diagram showing a drive signal when the vibration acceleration shown in FIG. 12 is obtained.
  • the horizontal axis represents time
  • the vertical axis represents the waveform of vibration waveform data or suppression waveform data included in the drive signal.
  • CH1 in FIG. 13 is a vibration instruction signal (drive waveform)
  • CH2 to CH4 are vibration suppression drive signals.
  • the vibration instruction signal is a sine wave for one cycle, and is a waveform that becomes 0 after the vibration drive instruction for one cycle is completed. Therefore, the vibration instruction signal diagram of CH1 is also the same.
  • the actuators of CH2 to CH4 are driven by the vibration suppression drive signal generated based on the acceleration signal, the drive signal waveform is according to the acceleration observed in CH2 to CH4 in FIG.
  • FIG. 14 and 15 are diagrams showing simulation results of the intensity distribution of the vibration waveform generated in the operation panel 120.
  • FIG. 14 shows a vibration waveform when only the actuator 160 of CH2 is driven by a drive signal including vibration waveform data.
  • a region with high vibration intensity is generated in the region 120A2 (see FIG. 1) corresponding to CH2, and vibration excitation corresponding to the vibration mode of the panel indicated by the arrow B1 is observed.
  • unnecessary vibration is generated by the arrow B1 with respect to the region 120A2.
  • panel vibration is likely to be excited so that the position constrained by the suspension device 140 becomes a vibration node.
  • B1 is located in the antinode of vibration between the suspension devices in region 120A4.
  • FIG. 14 shows a vibration waveform when only the actuator 160 of CH2 is driven by a drive signal including vibration waveform data.
  • a region with high vibration intensity is generated in the region 120A2 (see FIG. 1) corresponding to CH2, and vibration excitation corresponding to the vibration mode of the panel indicated by the arrow
  • the actuator 160 of CH2 is driven by a drive signal including vibration waveform data, and the actuator 160 of CH4 is arranged at the position of B1 to generate and drive a vibration suppression signal based on the detected acceleration signal.
  • the intensity distribution of the vibration waveform generated in the operation panel 120 is shown.
  • FIG. 14 there was a vibration intensity distribution of B1 due to vibration mode excitation corresponding to the panel vibration mode, but in FIG. 15, the vibration intensity is reduced like B2 by the effect of vibration suppression control based on the vibration suppression signal. You can see that.
  • the actuator is placed in B1 to give the effect of vibration suppression control, but as observed in FIG. 14, vibration excitation is also observed at the end of the region 120A1 and the end of the region 120A5. Since the increase in vibration is generated at the end portion, it is also possible to similarly arrange an actuator on the end face portion of the panel to suppress the vibration.
  • the vibration mode of the operation panel 120 is various, and as the frequency of the drive instruction signal changes, a pattern of vibration excitation occurs even in a region where the drive instruction signal is not given.
  • the vibration mode excited by the operation panel 120 is substantially limited to the position corresponding to the panel vibration mode with the elastic restraint point as a node, and the vibration antinode is suspended. It becomes easy to be located between the devices 140. Therefore, by arranging the actuator 160 between the suspension devices 140 and setting the vibration suppression control other than the actuator 160 that gives the drive instruction signal, it is possible to suppress the vibration generated in the region other than the region where the drive instruction signal is given.
  • the positions of the plurality of suspension devices 140 and the plurality of actuators 160 of the operation panel 120 that generate local vibration in the operation panel 120 even when the actuator 160 is driven by the drive signal including the suppression waveform data. It is possible to provide the electronic device 100 having a relationship. If vibration can be generated locally (only in a part) instead of the entire operation panel 120, the application of the electronic device 100 will be expanded and it will be possible to mount it on more products.
  • the suspension device 140 has a holder 141, a rubber member 142, and a shaft portion 143, and the rubber member 142 is provided between the holder 141 fixed to the frame 110 and the shaft portion 143 fixed to the operation panel 120.
  • the suspension device 140 is a suspension, which acts as a vibration node of the operation panel 120 to alleviate the vibration, but allows some vibration without completely alleviating the vibration.
  • the operation panel 120 can be easily attached via the rubber member 142. Further, since the portion extending inside the frame 110 of the holder 141, the rubber member 142, and the shaft portion 143 are arranged in the invisible area 123B of the operation panel 120, the display of the LCD 130B is not obstructed. Efficient placement is possible.
  • the actuator 160 is arranged in the invisible area 123B, efficient arrangement is possible without obstructing the display of the LCD 130B, and between adjacent suspension devices 140 (between mounting portions).
  • the actuator 160 can be arranged, and vibration can be efficiently generated in each region (120A1 to 120A5) of the operation panel 120. Further, by arranging the actuator 160 in the center of the adjacent suspension devices 140, vibration can be efficiently generated in each region (120A1 to 120A5) of the operation panel 120.
  • the operation panel 120 is a rectangular panel in a plan view having a longitudinal direction, it is easy to generate vibration in the longitudinal direction. Since the plurality of actuators 160 are arranged along the longitudinal direction of the operation panel 120, vibration can be efficiently generated in the operation panel 120.
  • the holder 141 of the suspension device 140 has elasticity, and the suspension device 140 has the elasticity of the holder 141 and the rubber member 142. It may be realized by the elasticity of.
  • the actuator 160 may be provided at the same position as the suspension device 140.
  • the vibration axis of the actuator 160 and the holding axis of the suspension device 140 that holds the operation panel 120 with respect to the frame 110 are aligned.
  • the vibration generating force of the actuator 160 is easily transmitted to the portion (fixed portion) fixed by the suspension device 140 of the operation panel 120, and the vibration generating force of the actuator 160 transmitted to the fixed portion is relative. It increases to make it easier to shake the fixed part.
  • FIG. 16 is a diagram showing an electronic device 100M1 according to a modified example of the first embodiment.
  • the electronic device 100M1 includes an operation panel 120M1 instead of the operation panel 120 of the electronic device 100 shown in FIGS. 1 to 6. Further, the number of channels is 3, and the operation panel 120M1 is divided into three regions in the X direction.
  • One actuator 160 is provided on the + Y direction side and one on the ⁇ Y direction side of each region. Further, the suspension device 140 is provided on both sides of each actuator 160. Therefore, the electronic device 100M1 includes 6 actuators 160 and 8 suspension devices 140.
  • the operation panel 120 is divided into a plurality of regions by the suspension device 140, and the suppression waveform is obtained in the region other than the region in which the two actuators 160 are driven by the drive signal including the vibration waveform data. Whether or not the actuator 160 is driven by the drive signal including the data, it is possible to suppress the generation of vibration in a region other than the region in which the two actuators 160 are driven by the drive signal including the vibration waveform data.
  • the embodiment in which the plurality of suspension devices 140 are arranged along the longitudinal direction of the operation panel 120 has been described, but in addition to the longitudinal direction or instead of the longitudinal direction, in the lateral direction of the operation panel 120.
  • One or more suspension devices 140 may be arranged along the line.
  • the operation panel 120 can be divided into a plurality of areas even in the lateral direction.
  • the embodiment in which the plurality of actuators 160 are arranged along the longitudinal direction of the operation panel 120 has been described, but in addition to the longitudinal direction or instead of the longitudinal direction, along the lateral direction of the operation panel 120.
  • One or more actuators 160 may be arranged.
  • an electronic device 100M1 having a positional relationship between a plurality of suspension devices 140 of the operation panel 120M1 and a plurality of actuators 160 that generate local vibration in the operation panel 120M1.
  • FIG. 17 is a diagram showing an electronic device 100M2 which is a modification of the first embodiment.
  • the electronic device 100M2 includes a frame 110M, an operation panel 120M2, a suspension device 140, an actuator 160, and an acceleration sensor 170.
  • the electronic device 100M2 also includes the sensor sheet 130A, the LCD 130B, and the pressure sensor 150, but is omitted in FIG.
  • the electronic device 100M2 differs from the electronic device 100M1 shown in FIG. 16 in that the suspension device 140 is provided along the ends of the operation panel 120M, the actuator 160, and the acceleration sensor 170 in both the X direction and the Y direction.
  • FIG. 17 shows a configuration in which two suspension devices 140 are provided along each end side of the operation panel 120M in the Y direction with respect to the electronic device 100 shown in FIG.
  • the electronic device 100M2 includes a total of 14 suspension devices 140.
  • the actuator 160 is provided only on the end side extending in the X direction of the operation panel 120.
  • the four suspension devices 140 provided along the Y-direction extending end of the operation panel 120 are provided, for example, to suppress vibration peaks at both ends in the X-direction in FIGS. 14 and 15. ..
  • the regions 120A1 to 120A5 have regions 120A2 and 120A4 adjacent to only one side in the X direction. This is different from a structure having high connection rigidity having regions adjacent to both sides in the X direction, such as regions 120A2 to 120A4. Therefore, the regions 120A1 and 120A5 have lower connection rigidity in the X direction than the regions 120A2 to 120A4. Therefore, as shown in FIGS.
  • the electronic device 100M2 also provides a suspension device 140 at the end extending in the Y direction of the operation panel 120 to suppress the vibration.
  • suspension device 140 may be arranged in place of or in addition to the suspension device 140. In this case, the same operation as that of the actuator 160 arranged on the end side extending in the X direction is performed.
  • FIG. 18 is a plan view showing the electronic device 200 of the second embodiment.
  • the XYZ coordinate system will be defined and described in the same manner as in the first embodiment.
  • the plan view is an XY plane view, and for convenience of explanation, the ⁇ Z direction side is referred to as a lower side or a lower side, and the + Z direction side is referred to as an upper side or an upper side. is not it.
  • the thickness is a dimension in the Z direction unless otherwise specified.
  • the electronic device 200 includes an operation panel 220, a sensor seat 230A, a suspension device 140, and an actuator 160.
  • a member that becomes a frame of the electronic device 200 is omitted.
  • the member that becomes the frame of the electronic device 200 is, for example, an interior panel of a vehicle.
  • the interior panel is provided on the ⁇ Z direction side of the operation panel 220 in FIG.
  • the operation panel 220 is an interior panel attached to the vehicle interior side
  • FIG. 18 is a perspective view from the rear side.
  • the electronic device 200 includes an acceleration sensor 170 (see FIGS. 2, 5, and 6), but is omitted in FIG.
  • the electronic device 200 includes 11 suspension devices 140 as an example.
  • the seven suspension devices 140A provided on the outer edge side of the operation panel 220 in a plan view are an example of the first mounting portion, and are inside the area surrounded by the seven suspension devices 140A.
  • the four suspension devices 140B provided around the actuator 160 are an example of the second mounting portion.
  • the outer edge side of the operation panel 220 in a plan view means a side closer to the outer edge than the center side of the operation panel 220 in a plan view.
  • the area surrounded by the seven suspension devices 140A is an area surrounded by a line connecting the areas where the seven suspension devices 140A are located in a plan view.
  • suspension device 140 when the suspension device 140A and the suspension device 140B are not distinguished, they are simply referred to as the suspension device 140.
  • the holder 141, the three through holes 141B of the holder 141, and the screw 144 are shown, and other components (the notch 141A of the holder 141, the rubber member 142, the shaft portion 143, etc.) are shown. Will be described with reference to FIGS. 5 and 6 and the like.
  • Each suspension device 140 is the same as the suspension device 140 shown in FIGS. 5 and 6, but in the second embodiment, the direction in which the three screws 145B are inserted into the holder 141 is opposite to that of the first embodiment. ..
  • the direction from the screw head of the screw 144 for fixing the rubber member 142 toward the tip is the + Z direction
  • the three through holes 141B of the holder 141 are sewn from the ⁇ Z direction side to the + Z direction side.
  • the screw 145B is inserted through the through hole 141B of the holder 141 from the + Z direction side to the ⁇ Z direction side, and the holder 141 is attached to the interior panel with the screw 145B.
  • FIG. 18 shows a state in which the outer peripheral portion of the rubber member 142 attached to the surface of the operation panel 220 on the ⁇ Z direction side is engaged with the notch portion 141A of the holder 141.
  • the operation panel 220A is attached to the interior panel by engaging the rubber member 142 with the notch 141A of the holder 141 attached to the + Z direction side of the interior panel.
  • the sensor sheet 230A is a central portion of the operation panel 220 in a plan view (a portion located at the center of the length of the operation panel 220 in the X direction and at the center of the length of the operation panel 220 in the Y direction). It is provided on the ⁇ Z direction side of.
  • the sensor sheet 230A has a rectangular shape in a plan view, and four suspension devices 140B are provided outside the four corners of the area where the sensor sheet 230A is provided.
  • the sensor sheet 230A is the same as the sensor sheet 130A of the first embodiment, and detects the position (coordinates) of the operation input performed on the operation surface on the + Z direction side of the operation panel 220.
  • the region where the position of the operation input performed on the operation panel 220 can be detected is a region that overlaps with the sensor sheet 230A in a plan view.
  • the actuator 160 is provided in the center of the operation panel 220 in a plan view.
  • the actuator 160 is provided so as to be overlapped on the ⁇ Z direction side of the sensor sheet 230A.
  • the actuator 160 causes the operation panel 220 to vibrate, and provides a tactile sensation to a user's fingertip or the like that touches the surface of the operation panel 220 on the + Z direction side.
  • FIG. 19 is a diagram showing a vibration system of the electronic device 200.
  • the operation panel 220 causes vibration in the third-order mode.
  • the operation panel 220 shown in FIG. 18 in the region of the operation panel 220 shown in FIG. 18 on the + Y direction side from the center in the Y direction, two vibrations having peaks on the + X direction side and the ⁇ X direction side occur, and the operation panel 220 shown in FIG. It is assumed that one signal is generated in the region on the ⁇ Y direction side from the center in the Y direction.
  • the operation panel 220 is virtually divided into three parts and vibrates, and the mass of the operation panel 220 can be considered by being virtually divided into three masses m1, m2, and m3.
  • the electronic device 200 can be regarded as a vibration system in which the masses m1, m2, and m3 vibrate as shown in FIG. Then, as an example, it is considered that the actuator 160 is fixed to the portion having the mass m2.
  • FIG. 20 is a diagram showing vibration characteristics for comparison.
  • the characteristics shown in FIG. 20 show the frequency characteristics of the vibration intensity at the actuator mounting point when the operation panel 220 from which the actuator 160 is removed is mounted on the interior panel and resonated. As shown in FIG. 20, sharp peaks occurred in the bands of about 80 Hz, about 160 Hz, and about 200 Hz.
  • FIG. 21 is a diagram showing the vibration characteristics of the second embodiment.
  • the characteristics shown in FIG. 21 show the frequency characteristics of the vibration intensity when the actuator 160 is arranged on the operation panel 220 and attached to the interior panel to resonate. As shown in FIG. 21, the vibration intensity of about 80 Hz was significantly reduced, the vibration intensity of about 200 Hz was also reduced, and a large vibration intensity due to the resonance of the actuator 160 was obtained at about 160 Hz. It was found that the vibration intensity of the actuator 160 was larger than the vibration intensity of about 200 Hz, and the vibration of the actuator 160 became the main cause of resonance. Moreover, such vibration occurs locally in the region surrounded by the four suspension devices 140B in the central portion of the operation panel 220 in a plan view.
  • the resonance system of the actuator 160 may be an LRA type having a mover inside the actuator, or may be a resonance system in which a spring and a damper system are connected to the VCM movable portion.
  • a panel mode is used in which the panel is elastically vibrated and the operation area and others are in the tertiary mode, but the vibration mode is not limited to the tertiary mode, and it is recommended to select a vibration mode that can cover the operation area. good.
  • the vibration mode is not limited to the tertiary mode, and it is recommended to select a vibration mode that can cover the operation area. good.
  • the 4th, 5th, and higher orders are selected, the influence of the multiple orders becomes more apparent.
  • the rigidity of the operation region portion may be reduced (thickness is reduced) to reduce the rigidity, and the order of the vibration mode may be reduced.
  • an electronic device 200 having a positional relationship between a plurality of suspension devices 140 of the operation panel 220 and a plurality of actuators 160 that generate local vibration in the operation panel 220.

Abstract

操作パネルに局所的な振動を発生させる、操作パネルの複数の取付部と複数のアクチュエータとの位置関係を有する、電子機器を提供する。 電子機器は、保持部材と、利用者が操作入力を行う操作パネルと、前記操作パネルを前記保持部材に固定する複数の固定部と、平面視で前記複数の固定部のうちの隣り合う固定部同士の間に設けられ、前記操作パネルに振動を生じさせる複数のアクチュエータと、前記操作入力が行われる位置を検出する位置検出部と、前記位置検出部によって検出される位置に応じて前記複数のアクチュエータのうちの少なくともいずれか1つを駆動する制御部とを含む。

Description

電子機器
 本発明は、電子機器に関する。
 従来より、視認領域及び非視認領域を有する表示画面であって、前記視認領域に視覚ディスプレイを提供するように構成された複数のディスプレイコンポーネントを備える、表示画面と、前記非視認領域において前記表示画面に固定された複数のハプティックアクチュエーターと、少なくとも1つのプロセッサとを備える、ハプティック対応表示デバイスがある。前記少なくとも1つのプロセッサは、前記複数のハプティックアクチュエーターの中から少なくとも1つのハプティックアクチュエーターを選択し、前記少なくとも1つのハプティックアクチュエーターをアクティベートし、それにより、前記表示画面の前記視認領域において目標位置で局所化ハプティック効果をもたらすように構成されたハプティック制御信号を確定し、前記目標位置で前記局所化ハプティック効果をもたらすように、前記ハプティック制御信号を前記少なくとも1つのハプティックアクチュエーターに送信する(例えば、特許文献1参照)。
特開2019-215868号公報
 ところで、従来のハプティック対応表示デバイスは、複数のアクチュエータの組み合わせにより、局所化ハプティック効果をもたらすことができるものであるが、アクチュエータ及びディスプレイの配置構造等について詳細を記述したものではない。また更に、アクチュエータと表示画面とを固定する固定部と、アクチュエータとの位置関係を工夫することによって局所化ハプティック効果をもたらすものではない。
 そこで、操作パネルに局所的な振動を発生させる、操作パネルの複数の取付部と複数のアクチュエータとの位置関係を有する電子機器を提供することを目的とする。
 本発明の実施形態の電子機器は、保持部材と、利用者が操作入力を行う操作パネルと、前記操作パネルを前記保持部材に固定する複数の固定部と、平面視で前記複数の固定部のうちの隣り合う固定部同士の間に設けられ、前記操作パネルに振動を生じさせる複数のアクチュエータと、前記操作入力が行われる位置を検出する位置検出部と、前記位置検出部によって検出される位置に応じて前記複数のアクチュエータのうちの少なくともいずれか1つを駆動する制御部とを含む。
 操作パネルに局所的な振動を発生させる、操作パネルの複数の取付部と複数のアクチュエータとの位置関係を有する電子機器を提供することができる。
実施形態1の電子機器100を示す斜視図である。 実施形態1の電子機器100の下面側を示す図である。 実施形態1の電子機器100からセンサシート130A、LCD130Bを取り外した状態で下面側を示す図である。 図2及び図3におけるA-A矢視断面を示す図である。 図4に示す矩形状の破線の内部を拡大して斜め下側から示す図である。 懸架装置140を拡大して示す図である。 電子機器100と制御機器50を含む振動生成システム10の構成を示すブロック図である。 操作パネル120に生じる振動波形のシミュレーション結果を示す図である。 操作パネル120に生じる振動波形のシミュレーション結果を示す図である。 操作パネル120に生じる振動波形のシミュレーション結果を示す図である。 操作パネル120に生じる振動波形のシミュレーション結果を示す図である。 操作パネル120に生じる振動加速度のシミュレーション結果を示す図である。 図12に示す振動加速度を得たときの駆動信号を示す図である。 操作パネル120に生じる振動波形のシミュレーション結果を示す図である。 操作パネル120に生じる振動波形のシミュレーション結果を示す図である。 実施形態1の変形例による電子機器100M1を示す図である。 実施形態1の変形例による電子機器100M2を示す図である。 実施形態2の電子機器200を示す平面図である。 電子機器200の振動系を示す図である。 比較用の振動特性を示す図である。 実施形態2の振動特性を示す図である。
 以下、本発明の電子機器を適用した実施形態について説明する。
 <実施形態1>
 図1は、実施形態1の電子機器100を示す斜視図である。図2は、実施形態1の電子機器100の下面側を示す図である。図2は、下面側のカバーを取り外した状態を示す。以下では、XYZ座標系を定義して説明する。また、以下では、平面視とはXY面視のことであり、説明の便宜上、-Z方向側を下側又は下、+Z方向側を上側又は上と称すが、普遍的な上下関係を表すものではない。また、厚さとは特に断らない限りZ方向の寸法である。
 電子機器100は、フレーム110、操作パネル120、センサシート130A、LCD(Liquid Crystal Display)130B、懸架装置140、アクチュエータ160、加速度センサ170を含む。電子機器100は、XY平面に延在し、厚さが薄い薄板状の機器である。電子機器100の長手方向はX方向であり、短手方向はY方向である。また、長手方向(X方向)、短手方向(Y方向)は、フレーム110、操作パネル120、センサシート130A、LCD130Bについても同様である。
 以下では、図1及び図2に加えて図3乃至図6を用いて説明する。図3は、実施形態1の電子機器100からセンサシート130A、LCD130Bを取り外した状態で下面側を示す図である。図4は、図2及び図3におけるA-A矢視断面を示す図である。図5は、図4に示す矩形状の破線の内部を拡大して斜め下側から示す図である。図6は、懸架装置140を拡大して示す図である。電子機器100は、図5に示す圧力センサ150をさらに含む。
 フレーム110は、保持部材の一例であり、矩形環状の枠状の部材である。フレーム110は分割式であってもよいが、ここでは一例として一体からなる枠状の部材である。ここでは、フレーム110が枠部111、112、113、114を有するものとして説明する。枠部111は-Y方向側でX方向に延在する部分である。枠部112は+Y方向側でX方向に延在する部分である。枠部113は-X方向側でY方向に延在する部分である。枠部114は+X方向側でY方向に延在する部分である。フレーム110の内側は開口部となっており、この開口部に操作パネル120を保持するために設けられている。フレーム110は、電子機器100の筐体の一部であってもよい。
 操作パネル120は、透明な薄板状の部材であり、一例としてガラス製の薄板又は硬質樹脂製の薄板である。操作パネル120は、10個の懸架装置140を介して矩形環状のフレーム110の中央の開口部115に取り付けられる。操作パネル120の平面視でのサイズはフレーム110の開口サイズと合わせられており、フレーム110に取り付けた状態で殆ど隙間が生じないように構成されている。操作パネル120は、電子機器100の外表面に位置し、電子機器100の利用者が手等で操作する操作面121を有する。操作面121は、操作パネル120の上面であり、フレーム110の上面と略面一である。
 操作パネル120は、下面に4本の凹部122を有する。下面は操作面121とは反対側の表面である。凹部122は、図3及び図5に示すようにY方向に沿って操作パネル120の下面が凹んでいる溝状の部分である。凹部122のXZ平面に平行な断面の形状は略円弧状である。図1では凹部122を一点鎖線で示す。4本の凹部122は、操作パネル120の-Y方向側の端部から+Y方向側の端部にまで延在している。ただし、凹部122は略円弧状だけではなく、応力が一点に集中しないようにラウンドシェープを有していればよい。例えば、凹部122を三角形とした場合にはその角部分をラウンドシェープとしても良い。
 4本の凹部122は、操作パネル120をX方向に5等分するように設けられており、4本の凹部122のX方向における間隔は等しい。4本の凹部122は、操作パネル120をX方向において5つの領域120A1~120A5に分割するために設けられている。より具体的には、凹部122は、操作パネル120の厚さが薄く、凹部122以外の部分よりも剛性が低い。弱剛性では、伝搬する振動の周波数は低域のみとなり、結果として隣接する領域に振動の伝達量が小さくなる。このような凹部122を設けることで、操作パネル120に振動が生じる領域を5つに分割している。なお、操作パネル120の下にはLCD130Bが配置されるため、凹部122の内部には、透明ゴム材を代表とする剛性が操作パネル120に対して十分に低く、且つ、操作パネル120の材質と屈折率の近い透明樹脂125(図5参照)を充填している。これにより、操作パネル120の操作面121側から凹部122が見えないようにしている。
 また、操作パネル120は、図1に示すように視認領域123Aと非視認領域123Bを有する。非視認領域123Bは、平面視で操作パネル120の四辺に沿った矩形環状の領域であり、LCD130Bと重ならない領域、及び/又は、LCD130Bと重なっても外部から視認できない領域である。視認領域123Aは、平面視で非視認領域123Bの内側に位置し、LCD130Bと重なることで、LCD130Bが構成する表示領域を視認可能とする領域である。非視認領域123Bの下には、懸架装置140の一部、圧力センサ150、アクチュエータ160、及び加速度センサ170が配置されるため、これらが操作パネル120の操作面121側から見えないように、操作面121の一部には、加飾部材を設けてもよい。加飾部材は、不透明なフィルム、又は、不透明な塗料を塗布した塗料層等で実現可能である。なお、加飾部材は、非視認領域123B内で操作パネル120の下面に設けてもよい。
 センサシート130Aは、位置検出部の一例であり、LCD130Bの上面側に重ねた状態で操作パネル120の下面側に配置される。センサシート130Aは、一例として静電容量型のものを用いればよい。センサシート130Aは、操作面121に行われる操作入力の位置(座標)を検出する。センサシート130Aは透明である。
 LCD130Bは、表示部の一例であり、GUI(Graphic User Interface)による画像等を表示する。センサシート130Aは透明であるため、LCD130Bの表示は、センサシート130A及び操作パネル120を介して利用者に視認される。ここでは表示部としてLCD130Bを用いる形態について説明するが、LCD130Bに限られず、有機EL(Electroluminescence)等の何らかの画像表示素子を用いてもよい。また、ここでは電子機器100が表示部を含む形態について説明するが、電子機器100は表示部を含まない構成であってもよい。その場合にはセンサシート130A、操作パネル120などは透明である必要はない。
 懸架装置140は、操作パネル120をフレーム110に取り付ける取付部の一例であり、操作パネル120とフレーム110との間で振動を緩和するサスペンションの機能も有する。懸架装置140は、フレーム110に対して操作パネル120を弾性的に保持している。このような懸架装置140は、一例として20個設けられており、フレーム110の枠部111、112に10個ずつ取り付けられている。懸架装置140は、ホルダ141、ラバー部材142、及び軸部143を有する。
 枠部111に10個ずつ取り付けられる懸架装置140を-X方向側から+X方向側にかけて1番目から10番目と称すとともに、4本の凹部122を-X方向側から+X方向側にかけて1本目から4本目と称すと、10個の懸架装置140は図3に示す通り次のように配置される。1番目の懸架装置140は枠部111の-X方向側の端部に設けられ、2番目及び3番目の懸架装置140は1本目の凹部122を挟んで隣接して設けられる。4番目及び5番目の懸架装置140は2本目の凹部122を挟んで隣接して設けられる。6番目及び7番目の懸架装置140は3本目の凹部122を挟んで隣接して設けられる。8番目及び9番目の懸架装置140は4本目の凹部122を挟んで隣接して設けられる。10番目の懸架装置140は枠部111の+X方向側の端部に設けられる。1番目及び2番目の懸架装置140の間隔と、3番目及び4番目の懸架装置140の間隔と、5番目及び6番目の懸架装置140の間隔と、7番目及び8番目の懸架装置140の間隔と、9番目及び10番目の懸架装置140の間隔とが等しい。なお、これは枠部112に取り付けられる10個の懸架装置140についても同様である。つまり懸架装置140は各領域120A1~A5の境界を形成する凹部122の位置に合わせて形成されているものである。このように、凹部122に近い位置に懸架装置140を配置することで、凹部122を挟んだ懸架装置140が仮想支持点、凹部122がスプリングとして作用する事から、操作パネル120の姿勢を保持しやすくなる。
 ホルダ141は、延在部の一例であり、一端が枠部111,112の下面に固定され、他端が操作パネル120の下面に固定されている、高剛性の材質製のものである。図5に示す通り、枠部111、112の下面において、ピン145Aで位置決めした状態で3本のネジ145Bによって固定されている。ホルダ141は、枠部111、112の下面から矩形環状のフレーム110の開口部115に向かって平面視でY方向に延在するプレート状の部材である。ホルダ141のY方向における約半分は、平面視でフレーム110の開口部に延在しており、開口部115側の端部にラバー部材142が挿通される切欠部141A(図5参照)を有する。
 ラバー部材142は、弾性部材の一例であり、ホルダ141と操作パネル120との間に設けられて、操作パネル120の振動を吸収することでホルダ141およびフレーム110に対して伝播する振動を緩和する。このとき、ラバー部材142は、ばねとしての役割を有し、そのばね定数が小さいと、振動における高周波数成分が伝達し難くなることから、全体として伝達する振動量が減少することとなる。
 ラバー部材142は、略円筒状のラバー(ゴム)製の部材であり、図6に示すように中央にはZ方向に沿った軸方向に貫通する貫通孔142Aを有する。貫通孔142Aの内部には、軸部143が挿通されている。図5では、構成を分かり易くするために、左側の懸架装置140のラバー部材142を省略し、軸部143を示す。また、図6は、図5とは天地が逆の状態を示し、構成を分かり易くするために右側の懸架装置140のネジ144と加速度センサ170を省略する。
 ラバー部材142は、図5の右側で示すように軸部143によって操作パネル120の下面に固定され、外周部がホルダ141の切欠部141Aに係合している。また、ラバー部材142は、図6に示すように、上面及び下面に、軸部143を取り囲むように環状に配置された複数の突起142Bを有する。ラバー部材142は、上面側の複数の突起142Bを介して圧力センサ150に当接しており、下面側の複数の突起142Bを介して軸部143の下端の円板部143Aに当接している。円板部143Aは、軸部143の下端で軸部143の外周にそって径方向外側に突出した円環状の部分である。
 軸部143は、軸部143の上端と操作パネル120の下面との間に加速度センサ170と圧力センサ150とを挟んだ状態で、ネジ144によって操作パネル120に固定されている。このため、ラバー部材142は、上面の突起142Bが圧力センサ150の下面に当接するとともに、下面の突起142Bが軸部143の円板部143Aの上面に当接した状態で、圧力センサ150の下面と円板部143Aの上面との間に挟まれている。
 このように懸架装置140はラバー部材142を介してフレーム110に取付けられることで剛性が低い、弱い締結力で締結されることとなる。これにより、フレーム110への振動伝搬を抑え、操作パネル120のみに振動が励起されることとなる。また、ラバー部材142が接触面積の小さい突起142Bを介して、圧力センサ150の下面と円板部143Aの上面とに当接することにより、操作パネル120がアクチュエータ160の振動による変形に追従して変形し易い構成を実現している。
 軸部143は、円板部143Aと、軸方向に貫通する貫通孔143Bとを有する円筒状の部材であり、ラバー部材142の中心の貫通孔142Aに挿通された状態で、貫通孔143Bに挿通されるネジ144によって操作パネル120に固定されている。より具体的には、軸部143は、軸部143の上端と操作パネル120の下面との間に加速度センサ170と圧力センサ150とを挟んだ状態で、ネジ144によって操作パネル120に固定されている。ネジ144は、加速度センサ170と圧力センサ150とに設けられた貫通孔に挿通された状態で、操作パネル120のネジ穴に締結されている。軸部143の外形は、ラバー部材142の貫通孔の内径に合わせられており、軸部143に対するラバー部材142の位置ずれが生じないように構成されている。
 なお、懸架装置140は、軸部143を含まずにラバー部材142をホルダ141と操作パネル120との間に設ける構成であってもよい。例えばラバー部材142をホルダ141と操作パネル120との間に挟んで設けてもよい。また、ラバー部材142の代わりに他の形態の弾性部材を用いてもよい。また、懸架装置140のように振動を緩和する構成ではなく、20個の懸架装置140の代わりに20点でフレーム110に対して直接操作パネル120を取り付ける構成であってもよい。ただし、そのような構成とする場合には懸架装置140のラバー部材142による振動伝達量の減少効果が失われる。また、取り付け位置の周辺部の振動フィードバック量を増大できなくなるため、各領域内の中央領域が振動フィードバックの主領域となる。また、振動の吸収が行われないことから音が発生する場合がある。
 圧力センサ150は、操作入力によって操作パネル120が下方に押圧される圧力を検出するセンサである。圧力センサ150としては、例えば圧電素子を用いたセンサを用いることができる。圧力センサ150は、各軸部143の上に設けられている。
 アクチュエータ160は、4本の凹部122によって分けられる操作パネル120の5つの領域120A1~120A5に2つずつ設けられている。アクチュエータ160は、操作パネル120の枠部111、112に沿った2つの端辺に沿って5個ずつ等間隔で設けられている。各アクチュエータ160のX方向の位置は領域120A1~120A5の各々における中央であり、Y方向における位置は、操作パネル120の±Y方向側の端部である。このように各アクチュエータ160をX方向において各領域の中央に配置することで、アクチュエータ160の重量が各懸架装置140を支持点として、各領域を梁とみなした際に、この梁のたわみが大きくなる部分に配置されることとなる。これによって、梁の共振周波数を下げることが出来、振動変位量を増加可能となり、結果、パネル変形量を大きくすることができる。
 アクチュエータ160は、一例として共振型のLRA(Linear Resonant Actuator)を用いることができるが、圧電型、磁歪型、又は電歪型の振動素子であってもよい。各アクチュエータ160は、非視認領域123B内で操作パネル120の下面に接着等によって取り付けられている。その際、アクチュエータ160によって発生される振動は操作パネル120がZ方向に変位するように配置される。
 加速度センサ170は、各軸部143と圧力センサ150との間に設けられている。このため、電子機器100は、20個の加速度センサ170を含む。加速度センサ170は、操作パネル120の振動の状態を検出するために設けられている。振動の状態とは、例えば、振動のZ方向の加速度又は角速度等である。なお、加速度センサ170の代わりに、歪みセンサや角速度センサ等を用いて振動の状態を検出してもよい。
 図7は、電子機器100と制御機器50を含む振動生成システム10の構成を示すブロック図である。電子機器100と制御機器50は、バス等を介してデータ通信可能に接続されている。図7には、電子機器100の構成要素として、センサシート130A、LCD130B、圧力センサ150、アクチュエータ160、及び加速度センサ170を示す。ここでは、領域120A1~120A5にそれぞれ含まれる2つのアクチュエータ160をCH(チャンネル)1~5のアクチュエータ160として説明する。
 制御機器50は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、入出力インターフェース、及び内部バス等を含むコンピュータによって実現される。
 制御機器50は、画像制御部51、リクエスト生成部52、振動波形生成部53、抑制制御部54、出力部55、及びメモリ56を含む。画像制御部51、リクエスト生成部52、振動波形生成部53、抑制制御部54、出力部55は、制御機器50が実行するプログラムの機能(ファンクション)を機能ブロックとして示したものである。また、メモリ56は、制御機器50のメモリを機能的に表したものである。
 画像制御部51は、LCD130Bに表示させるGUI画像等を生成する。GUI画像としては、例えば、押しボタンを表す画像等がある。画像制御部51は、電子機器100のセンサシート130Aで検出される座標に基づいて操作入力の内容を判定し、操作入力に応じたGUI画像等をLCD130Bの所望の位置に表示させる。
 リクエスト生成部52は、電子機器100の圧力センサ150で検出された押圧動作と、センサシート130Aで検出される位置とを用いて操作パネル120の領域120A1~120A5のうちの少なくとも1つの領域への振動の生成をリクエストする振動生成リクエストを含むリクエスト信号を生成する。
 例えば、操作入力が領域120A1内で行われている場合には、振動生成リクエストはCH1のアクチュエータ160を駆動するコマンドである。また、ここでは、リクエスト信号が領域120A2~120A5のうちのいずれかの領域での振動を抑制する振動を生成する振動抑制リクエストも含むものとして説明する。リクエスト信号は、振動波形生成部53と抑制制御部54とに伝送される。いずれの領域で振動生成リクエストに基づいてアクチュエータ160を駆動する場合に、いずれの領域で振動抑制リクエストに基づいてアクチュエータ160を駆動するかを表す組み合わせを表すデータをメモリ56に格納しておけばよい。
 振動波形生成部53は、リクエスト信号の振動生成リクエストが表すチャンネルのアクチュエータ160を駆動するための振動波形を表す振動波形データを生成し、出力部55に伝送する。また、本実施例では電子機器100の圧力センサ150で検出された押圧動作と、センサシート130Aで検出される位置とを用いて振動波形データを生成しているが、その過程において圧力センサ150で検出された圧力値自体を考慮に入れても良い。これにより操作圧力に応じた適切な振動波形データを生成することもできる。
 抑制制御部54は、振動波形生成部によって生成される振動波形データに基づき駆動されるアクチュエータ160が存在する領域以外の領域に伝播する振動を抑制するための制御を行うものである。電子機器100のセンサシート130Aで検出される位置と、各チャンネルの加速度センサ170で検出される加速度とを用いて、リクエスト信号の振動抑制リクエストが表すチャンネルのアクチュエータ160を駆動するため、伝搬する加速度を抑制する為に検出された加速度を略反転補正した駆動力を生成する、アクチュエータ160を駆動する為の抑制波形データを生成し、出力部55に伝送する。例えば、振動生成リクエストが表すチャンネルがCH1である場合には、振動抑制リクエストが表すチャンネルはCH2~CH5のうちの少なくともいずれか1つである。抑制制御部54が加速度センサ170で検出される加速度を用いて抑制波形データを生成する制御は、フィードバック制御である。抑制制御部54は、加速度を用いて略判定補正した振動を抑制可能な駆動波形の生成を行う。伝搬した振動を発振することなく抑制を行う為には、制御器の安定化を行うことが必要である。不安定化する要因としては、アクチュエータ160の応答遅れや、計算遅れといった、応答遅れによる不安定性があるが、これらの不安定性を緩和し、安定化する為に、一般的にはPID(Proportional Integral Derivative)制御が用いられる。さらに、パネルの副次モードに伴う位相変動の影響を緩和のする為に、位相進み・遅れ補償を組み合わせた位相補償を付加することでさらに安定性を増すことも可能である。この抑制波形データに基づいて駆動されるアクチュエータ160により発生される振動によって、振動波形データに基づき駆動されるアクチュエータ160によって発生される振動を、所望の領域において抑制することができる。結果、局所的な振動を生成できる。また、振動リクエスト終了後CH1においては振動抑制が実施されることで、局所的な振動を発生後、当該位置での振動を速やかに抑制することができ、切れの良い振動を生成することができる。また、本実施例では加速度センサ170で検出される加速度を用いて抑制波形データを生成しているが、その過程において操作パネル120等の振動特性(固有振動数)を考慮に入れても良い。これにより振動に寄与する部材の振動特性に基づき振動抑制に効果的な抑制波形データを生成することもできる。
 出力部55は、振動波形データ及び抑制波形データを含む駆動信号を出力する。この結果、振動波形データ及び抑制波形データは、それぞれ該当するチャンネルのアクチュエータ160に伝送される。振動生成リクエストが表すチャンネルのアクチュエータ160は振動波形データによって駆動され、振動抑制リクエストが表すチャンネルのアクチュエータ160は抑制波形データによって駆動される。
 メモリ56は、制御機器50が電子機器100の制御を行うために必要なプログラムやデータを格納するとともに、リクエスト信号等を一時的に格納する。
 なお、振動抑制リクエストに該当するチャンネルは、電子機器100の操作パネル120の振動特性に応じて設定すればよい。電子機器100の操作パネル120は、領域120A1~120A5に分けられており、領域間で振動が伝わりにくい構成を有する。しかしながら、ある領域でアクチュエータ160を駆動した場合に、他のいずれかの領域において振動をより効果的に抑制したい場合には、そのような領域を振動抑制リクエストで指定し、振動を抑制するための駆動パターンでアクチュエータ160を駆動すればよい。振動生成リクエストで指定する領域又はアクチュエータ160のチャンネルと、振動抑制リクエストで指定する領域又はアクチュエータ160のチャンネルとの組み合わせを表すデータをメモリ56に格納しておけばよい。
 図8乃至図11は、操作パネル120に生じる振動波形のシミュレーション結果を示す図である。図8は、1番目(-X方向側の端部)の懸架装置140と、10番目(+X方向側の端部)の懸架装置140との4点のみでフレーム110に固定した操作パネル120のシミュレーションモデルについて自由振動を発生させた場合の振動波形である。X方向に2次、Y方向に1次とする21モードの振動が生じている。同様に高次のモードとしてX方向に4次、Y方向に1次のモードの例を図9に示す。
 図10は、X方向に8個の懸架装置140を配置し、合計16個の懸架装置140で操作パネル120をフレーム110に取り付けたシミュレーションモデルを図8と同じアクチュエータ160の駆動条件で駆動した場合の振動波形を示す。図10に示す操作パネル120のシミュレーションモデルは、図3に示すように10個の懸架装置140でフレーム110に取り付けた操作パネル120よりも懸架装置140を6個追加して同様にフレーム110に取り付けたものである。
 図10は、図8に対し合計16個の懸架装置140を配置した場合の振動波形のシミュレーション結果である。図8の結果は正弦波状に振動しているのに対し、図10では懸架装置140の締結による拘束の影響を受け振動波形が変化することが判る。また、図11は、図9に対し合計16個の懸架装置140を配置した場合の振動波形のシミュレーション結果である。図11から高次のモードでも懸架部分の締結による拘束の影響を受けていることが判る。懸架装置140による操作パネル120の締結によって、自由な振動モード(振動次数がmn、m、nは整数)ではなく、懸架装置140による拘束部が節となるような振動モードが励起されるようになる。つまり拘束部の位置により振動が励起しやすい局所的な位置の大きさを変えることが出来る。
 前述したように、操作パネル120は懸架装置140を介してフレーム110に対して取り付けられている為、アクチュエータ160によって発生した振動は、懸架装置を略節とした振動が励起しやすい。この結果、操作パネル120でアクチュエータ160による振動を生成している領域で振動が発生しやすくなる。また、懸架装置140中のラバー部材142による弾性締結で弱剛性にて締結している為、フレーム110への振動伝搬を抑え、操作パネル120のみに振動が励起されることとなる。
 また、各領域間には凹部122が存在することから、所定の領域で発生された振動は凹部122によって吸収される。これにより、所望の領域以外での振動を抑制制御部54によって発生される抑制波形データによって駆動されるアクチュエータ160によって発生させられる信号で、所望の領域以外の振動を抑制しやすくなる。結果、所望の領域のみでの局所的な振動を得ることができる。
 したがって、操作パネル120に局所的な振動を発生させる、操作パネル120の複数の懸架装置140と複数のアクチュエータ160との位置関係を有する電子機器100を提供することができる。
 図12は、操作パネル120に生じる振動加速度のシミュレーション結果を示す図である。図12において横軸は時間を表し、縦軸は振動加速度を表す。ここでは、チャンネルが4つ(CH1~CH4)の電子機器100についてシミュレーションを行った。振動指示信号を1周期分の正弦波形の振動波形データ、振動リクエストをCH1のアクチュエータ160、振動抑制リクエストをCH2~CH4のアクチュエータ160とし、CH2~CH4のアクチュエータ駆動信号は、加速度センサ170から検出される加速度データ(振動加速度)に基づいて抑制制御部54によって生成した抑制波形データによって生成した。図12中のCH1は振動指示信号に基づいた大きな振動加速度波形が生成されており、CH2~CH4のアクチュエータ160は、小さな振幅の振動加速度となっていることが判る。またCH1の駆動指示信号(正弦波1周期)終了以降、時間の経過に従ってCH1~CH4のアクチュエータ160の振動加速度が安定して減衰していることが分かる。
 図13は、図12に示す振動加速度を得たときの駆動信号を示す図である。図13において横軸は時間を表し、縦軸は駆動信号に含まれる振動波形データ又は抑制波形データの波形を表す。図13中のCH1は振動指示信号(駆動波形)であり、CH2~CH4は振動抑制駆動信号である。振動指示信号は1周期分の正弦波であり、1周期の振動駆動指示終了後は0となる波形である。その為CH1の振動指示信号図もそのようになっている。また、CH2~CH4は加速度信号に基づいて生成される振動抑制駆動信号によってアクチュエータが駆動されるため、図12中のCH2~CH4で観測された加速度に従った駆動信号波形となっている。なお、パネルには振動伝搬に伴った伝達ロス及び懸架装置140のラバー部材142による振動吸収が存在する為、伝搬距離に伴い振動自体も小さくなる。図12中でもわかる様に振動指示信号によって振動が生成されるCH1に近いCH2の振幅が大きく、CH4の振幅が小さくなっていることが判る。
 図14及び図15は、操作パネル120に生じる振動波形の強度分布のシミュレーション結果を示す図である。図14は、CH2のアクチュエータ160のみを振動波形データを含む駆動信号で駆動した場合の振動波形を示す。CH2に対応する領域120A2(図1参照)に振動強度が高い領域が生じているのと共に、矢印B1で示したパネルの振動モードに対応した振動励起が観測される。駆動指示信号に伴う振動提示対象領域は領域120A2に対して不要な振動が矢印B1で生成されていることとなる。パネルの振動モードは懸架装置140で拘束された位置が振動の節となるようなパネル振動が励起されやすい。B1は領域120A4の懸架装置間の振動の腹に位置する。図15は、CH2のアクチュエータ160を振動波形データを含む駆動信号で駆動するとともに、CH4のアクチュエータ160をB1の位置に配置し、検出された加速度信号に基づいて振動抑制信号を生成し駆動を行った場合の、操作パネル120に生じる振動波形の強度分布を示す。図14ではパネル振動モードに対応した振動モード励起によるB1の強度分布があったものが、図15では、振動抑制信号に基づいた振動抑制制御による効果によってB2の様に振動強度が軽減されていることが分かる。本例では、B1にアクチュエータを配置し振動抑制制御による効果を与えたが、図14で観測されるように領域120A1の端部及び、領域120A5端部にも振動の励起が観測される。端部で振動の増大が発生していることから、パネル端面部に、同様にアクチュエータを配置し振動の抑制を行うことも可能である。
 操作パネル120が持つ振動モードは様々であり、駆動指示信号の周波数が変化することに伴って駆動指示信号を与えていない領域でも振動励起するパターンが生じる。一方操作パネル120は懸架装置140によって弾性拘束される為、操作パネル120に励起される振動モードは弾性拘束点を節としたパネル振動モードに対応した位置に略制限され、振動の腹は、懸架装置140間に位置しやすくなる。従って懸架装置140間にアクチュエータ160を配置し、かつ駆動指示信号を与えるアクチュエータ160以外を振動抑制制御とすることで、駆動指示信号を与える領域以外で発生する振動を抑制する事が可能となる。したがって、抑制波形データを含む駆動信号によるアクチュエータ160の駆動を加えた場合にも、操作パネル120に局所的な振動を発生させる、操作パネル120の複数の懸架装置140と複数のアクチュエータ160との位置関係を有する電子機器100を提供することができる。操作パネル120の全体ではなく、局所的に(一部分だけに)振動を発生させることができれば、電子機器100の用途も広がり、より多くの製品に実装可能になる。
 また、懸架装置140は、ホルダ141、ラバー部材142、及び軸部143を有し、フレーム110に固定されるホルダ141と、操作パネル120に固定される軸部143との間にラバー部材142を設けることによって、フレーム110に対して操作パネル120を弾性的に締結している。懸架装置140はサスペンションであり、操作パネル120の振動の節となって振動を緩和するが、完全に振動を緩和せずにある程度の振動を許容する。このような懸架装置140を領域120A1~120A5の境界に配置することによって、操作パネル120を領域120A1~120A5に分けて、互いの振動が他の領域に伝達しにくい構成を実現している。このような複数の懸架装置140を含むことによって、操作パネル120に局所的な振動を発生させている。
 また、ホルダ141が枠状のフレーム110の内側に向けて延在しているので、ラバー部材142を介して操作パネル120を容易に取り付けることができる。また、ホルダ141のフレーム110の内側に延在した部分と、ラバー部材142と、軸部143とを操作パネル120の非視認領域123B内に配置しているため、LCD130Bの表示を妨げることなく、効率的な配置が可能になる。
 また、アクチュエータ160を非視認領域123B内に配置しているため、LCD130Bの表示を妨げることなく効率的な配置が可能になるとともに、隣り合う懸架装置140同士の間(取付部同士の間)にアクチュエータ160を配置でき、操作パネル120の各領域(120A1~120A5)に効率的に振動を発生させることができる。また、隣り合う懸架装置140同士の中央にアクチュエータ160を配置することにより、操作パネル120の各領域(120A1~120A5)により効率的に振動を発生させることができる。
 また、操作パネル120は長手方向を有する平面視で長方形のパネルであるため、長手方向に振動を発生させやすい。そして複数のアクチュエータ160を操作パネル120の長手方向に沿って配置しているため、操作パネル120に効率的に振動を発生させることができる。
 なお、以上では、懸架装置140のホルダ141が高剛性の材質製のものである形態について説明したが、ホルダ141が弾性を有していて、懸架装置140は、ホルダ141の弾性とラバー部材142の弾性とで実現されていてもよい。
 また、以上では、アクチュエータ160が隣り合う懸架装置140の間に配置される構成について説明したが、懸架装置140と同一の位置に設けてもよい。例えば、懸架装置140のホルダ141の下面側にアクチュエータ160を取り付けると、アクチュエータ160の振動軸と、フレーム110に対して操作パネル120を保持する懸架装置140の保持軸とが揃う。このような構成にすると、アクチュエータ160の振動生成力が操作パネル120の懸架装置140によって固定されている部分(固定部)に伝達され易くなり、固定部に伝わるアクチュエータ160の振動生成力が相対的に増加し、固定部をより揺らしやすくなる。
 また、以上では、操作パネル120が下面に凹部122を有する形態について説明したが、操作パネル120は凹部122を有していなくてもよい。図16は、実施形態1の変形例による電子機器100M1を示す図である。電子機器100M1は、図1乃至図6に示す電子機器100の操作パネル120の代わりに操作パネル120M1を含む。また、チャンネル数は3であり、操作パネル120M1をX方向に3つの領域に分けている。アクチュエータ160は、各領域の+Y方向側と-Y方向側とに1つずつ設けられている。また、懸架装置140は、各アクチュエータ160の両側に設けられている。このため、電子機器100M1は、6個のアクチュエータ160と8個の懸架装置140とを含む。このような構成の電子機器100M1においても、懸架装置140によって操作パネル120が複数の領域に分けられており、振動波形データを含む駆動信号で2つのアクチュエータ160を駆動する領域以外の領域について抑制波形データを含む駆動信号でアクチュエータ160を駆動しても、駆動しなくても、振動波形データを含む駆動信号で2つのアクチュエータ160を駆動する領域以外の領域における振動の発生を抑制できる。
 また、以上では、操作パネル120の長手方向に沿って複数の懸架装置140を配置する形態について説明したが、長手方向に加えて、又は、長手方向の代わりに、操作パネル120の短手方向に沿って1又は複数の懸架装置140を配置してもよい。この場合には、操作パネル120を短手方向においても複数の領域に分けることができる。
 また、以上では、操作パネル120の長手方向に沿って複数のアクチュエータ160を配置する形態について説明したが、長手方向に加えて、又は、長手方向の代わりに、操作パネル120の短手方向に沿って1又は複数のアクチュエータ160を配置してもよい。
 したがって、操作パネル120M1に局所的な振動を発生させる、操作パネル120M1の複数の懸架装置140と複数のアクチュエータ160との位置関係を有する電子機器100M1を提供することができる。
 また、以上では、懸架装置140が操作パネル120のX方向に延在する端辺のみに沿って設けられる形態について説明したが、懸架装置140は操作パネル120のX方向及びY方向の両方に延在する端辺に沿って設けられていてもよい。図17は、実施形態1の変形例の電子機器100M2を示す図である。
 電子機器100M2は、フレーム110M、操作パネル120M2、懸架装置140、アクチュエータ160、加速度センサ170を含む。電子機器100M2は、センサシート130A、LCD130B、圧力センサ150も含むが図17では省略する。
 電子機器100M2は、懸架装置140が操作パネル120M、アクチュエータ160、加速度センサ170がX方向及びY方向の両方の端辺に沿って設けられている点が図16に示す電子機器100M1と異なる。図17には、図3に示す電子機器100に対して、操作パネル120MのY方向の各端辺に沿って2つの懸架装置140が設けられている構成を示す。電子機器100M2は、合計で14個の懸架装置140を含む。なお、アクチュエータ160は、操作パネル120のX方向に延在する端辺のみに設けられている。
 操作パネル120のY方向に延在する端辺に沿って設けられた4つの懸架装置140は、一例として図14及び図15におけるX方向の両端における振動のピークを抑制するために設けられている。領域120A1~120A5(図1参照)のうち、領域120A1及び120A5は、X方向における片側のみに隣接する領域120A2及び120A4が存在する。これは、領域120A2~120A4のように、X方向における両側に隣接する領域がある、接続剛性が高い構造とは異なる。このため、領域120A1及び120A5は、領域120A2~120A4と比べると、X方向における接続剛性が低い。このため、図14及び図15に示すように、領域120A1の-X方向側の端部と、領域120A5の+X方向側の端部のように接続剛性が低い部分では振動を抑制しにくく、振動のピークが大きくなりやすい。このような振動のピークを抑制するために、電子機器100M2は、操作パネル120のY方向に延在する端辺にも懸架装置140を設けて振動を抑制している。
 なお、Y方向に延在する端辺の2つの懸架装置140が配置される構成を示すが、懸架装置140は各端辺に3つ以上設けられていてもよい。また、Y方向に延在する端辺には懸架装置140が配置された構成を示しているが、これに替えて、または、これに加えて、アクチュエータ160を配置しても良い。この場合にはX方向に延在する端辺に配置されたアクチュエータ160と同様の動作を行うこととなる。
 <実施形態2>
 図18は、実施形態2の電子機器200を示す平面図である。以下では、実施形態1と同様にXYZ座標系を定義して説明する。また、以下では、平面視とはXY面視のことであり、説明の便宜上、-Z方向側を下側又は下、+Z方向側を上側又は上と称すが、普遍的な上下関係を表すものではない。また、厚さとは特に断らない限りZ方向の寸法である。
 また、以下では、実施形態1の電子機器100と同様の構成要素には同一符号を付し、その説明を省略する。電子機器200は、操作パネル220、センサシート230A、懸架装置140、及びアクチュエータ160を含む。図18では、電子機器200のフレームになる部材を省略する。実施形態2では、電子機器200のフレームになる部材は、一例として車両のインテリアパネルである。インテリアパネルは、図18では操作パネル220の-Z方向側に設けられる。操作パネル220は、車室内側に取り付けられるインテリアパネルであり、図18は背面側から透視した図である。なお、電子機器200は、加速度センサ170(図2、図5、及び図6参照)を含むが、図18では省略する。
 電子機器200は、一例として11個の懸架装置140を含む。11個の懸架装置140のうち、平面視で操作パネル220の外縁側に設けられる7個の懸架装置140Aは、第1取付部の一例であり、7個の懸架装置140Aが囲む領域よりも内側でアクチュエータ160の周囲に設けられる4個の懸架装置140Bは、第2取付部の一例である。平面視における操作パネル220の外縁側とは、平面視において、操作パネル220の中央側よりも外縁に近い側をいう。また、7個の懸架装置140Aが囲む領域とは、平面視で7個の懸架装置140Aが位置する領域を結んだ線によって囲まれる領域である。
 以下では、懸架装置140Aと懸架装置140Bを区別しない場合には、単に懸架装置140と称す。図18では、懸架装置140については、ホルダ141、ホルダ141の3つの貫通孔141B、及びネジ144を示し、その他の構成要素(ホルダ141の切欠部141A、ラバー部材142、軸部143等)については、図5及び図6等を援用して説明を行う。
 各懸架装置140は、図5及び図6に示す懸架装置140と同様であるが、実施形態2では、ホルダ141に対して3本のネジ145Bを挿入する方向が実施形態1とは逆である。実施形態1及び2において、ラバー部材142を固定するネジ144のネジ頭から先端に向かう方向が+Z方向であり、実施形態1ではホルダ141の3つの貫通孔141Bに-Z方向側から+Z方向側にネジ145Bを挿通させるが、実施形態1ではホルダ141の貫通孔141Bに+Z方向側から-Z方向側にネジ145Bを挿通させてネジ145Bでホルダ141をインテリアパネルに取り付けてある。
 また、ラバー部材142は、軸部143とネジ144によって操作パネル220の-Z方向側の表面に取り付けられている。図18には、操作パネル220の-Z方向側の表面に取り付けられたラバー部材142の外周部をホルダ141の切欠部141Aに係合させた状態を示す。操作パネル220Aは、ラバー部材142をインテリアパネルの+Z方向側に取り付けられたホルダ141の切欠部141Aに係合させることによって、インテリアパネルに取り付けられている。
 センサシート230Aは、平面視において操作パネル220の中央部(操作パネル220のX方向の長さの中央部に位置し、かつ、操作パネル220のY方向の長さの中央部に位置する部分)の-Z方向側に設けられている。センサシート230Aは平面視で矩形状であり、センサシート230Aが設けられる領域の四隅の外側には4個の懸架装置140Bが設けられている。
 センサシート230Aは、実施形態1のセンサシート130Aと同様であり、操作パネル220の+Z方向側の操作面に行われる操作入力の位置(座標)を検出する。実施形態2では、操作パネル220に行われる操作入力の位置を検出可能な領域は、平面視でセンサシート230Aと重なる領域である。
 アクチュエータ160は、平面視で操作パネル220の中央に設けられる。アクチュエータ160は、センサシート230Aの-Z方向側に重ねて設けられている。アクチュエータ160は、操作パネル220に振動を生じさせ、操作パネル220の+Z方向側の表面に触れる利用者の指先等に触感を提供する。
 図19は、電子機器200の振動系を示す図である。一例として操作パネル220に3次のモードの振動が生じるものとして考える。例えば、図18に示す操作パネル220のY方向における中央よりも+Y方向側の領域において、+X方向側と-X方向側とにピークを有する2つの振動が生じ、図18に示す操作パネル220のY方向における中央よりも-Y方向側の領域に1つの信号が生じるものとする。
 このような場合には、操作パネル220は仮想的に3つの部分に分かれて振動しており、操作パネル220の質量を仮想的に3つの質量m1、m2、m3に分けて考えることができる。
 このように操作パネル220を3つに分けると、図19に示すように質量m1、m2、m3が振動する振動系として電子機器200を捉えることができる。そして、一例として、アクチュエータ160は、質量m2の部分に固定されていることとして考える。
 図20は、比較用の振動特性を示す図である。図20に示す特性は、アクチュエータ160を取り外した操作パネル220をインテリアパネルに取り付けて共振させた場合のアクチュエータ取り付け点での振動強度の周波数特性を示す。図20に示すように、約80Hz、約160Hz、及び約200Hzの帯域に鋭いピークが生じた。
 図21は、実施形態2の振動特性を示す図である。図21に示す特性は、アクチュエータ160を操作パネル220上に配置し、インテリアパネルに取り付けて共振させた場合の振動強度の周波数特性を示す。図21に示すように、約80Hzの振動強度は大幅に低減され、約200Hzの振動強度も低減され、約160Hzにはアクチュエータ160の共振による大きな振動強度が得られた。アクチュエータ160の振動強度は、約200Hzの振動強度よりも大きく、アクチュエータ160の振動が主体的になって共振が生じていることが分かった。かつ、このような振動は、平面視において操作パネル220の中央部の4個の懸架装置140Bによって囲まれる領域内で局所的に生じるものである。
 これらの効果は、図19に示した様に、ばね、ダンパーを介してアクチュエータ質量を接続した共振系を付加することで、m2の等価質量が増加することになる。これにより、m1=m3<m2となる為、伝達エネルギ―が一定であることから、m1及びm3の影響によるm2の振動振幅量が減少することとなる。この状態で、ばね、ダンパーを介してアクチュエータ質量を接続した共振系が加わる為、アクチュエータ160の振動が主体的に表れているものと考えられる。なおアクチュエータ160の共振系は、アクチュエータ内部に可動子を持つLRAタイプであってもよいし、VCM可動部にばね、ダンパー系を接続して共振系を構成したものでもよい。
 本例ではパネルが弾性振動となりかつ、操作領域とその他が3次モードとなるパネルモードを用いているが、3次に限定されるものではなく、操作領域をカバーできる振動モードを選定するのがよい。4次、5次と高次の次数を選択した場合、複数次数の影響がより現れる。その影響を低減する為に、操作領域部の剛性を低減し(厚みを減少)低剛性化を図り、振動モードの次数を削減してもよい。
 したがって、操作パネル220に局所的な振動を発生させる、操作パネル220の複数の懸架装置140と複数のアクチュエータ160との位置関係を有する電子機器200を提供することができる。
 なお、本国際出願は、2020年7月8日に出願した日本国特許出願2020-117801号に基づく優先権を主張するものであり、その全内容は本国際出願にここでの参照により援用されるものとする。
 以上、本発明の例示的な実施形態の電子機器について説明したが、本発明は、具体的に開示された実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。
 100、100M1、100M2 電子機器
 110、110M フレーム
 120、120M1、120M2 操作パネル
 120A1~120A5 領域
 121 操作面
 122 凹部
 123A 視認領域
 123B 非視認領域
 130A センサシート
 130B LCD
 140 懸架装置
 141 ホルダ
 142 ラバー部材
 143 軸部
 150 圧力センサ
 160 アクチュエータ
 170 加速度センサ

Claims (18)

  1.  保持部材と、
     利用者が操作入力を行う操作パネルと、
     前記操作パネルを前記保持部材に取り付ける複数の取付部と、
     平面視で前記複数の取付部のうちの隣り合う取付部同士の間に設けられ、前記操作パネルに振動を生じさせる複数のアクチュエータと、
     前記操作入力が行われる位置を検出する位置検出部と、
     前記位置検出部によって検出される位置に応じて前記複数のアクチュエータのうちの少なくともいずれか1つを駆動する制御部と
     を含む、電子機器。
  2.  前記取付部は、前記操作パネルと前記保持部材との間で振動を緩和する懸架装置である、請求項1に記載の電子機器。
  3.  前記懸架装置は、
     前記保持部材に固定され、前記保持部材から前記操作パネルに向けて延在する延在部と、
     前記延在部と前記操作パネルとの間に設けられる弾性部材と
     を有する、請求項2に記載の電子機器。
  4.  前記位置検出部と重ねて設けられ、表示領域を有する表示部をさらに含み、
     前記操作パネルは、平面視で前記表示部の表示領域を視認可能にする視認領域と、前記視認領域よりも外側の非視認領域とを有し、
     前記複数のアクチュエータは、前記非視認領域内で前記操作パネルに固定される、請求項2に記載の電子機器。
  5.  前記懸架装置は、
     前記保持部材に固定され、前記保持部材から前記操作パネルの前記非視認領域内に延在する延在部と、
     前記延在部と前記操作パネルとの間に設けられる弾性部材と
     を有する、請求項4に記載の電子機器。
  6.  前記弾性部材は、ラバー部材である、請求項3又は5に記載の電子機器。
  7.  前記懸架装置は、前記操作パネルに固定される軸部をさらに有し、
     前記ラバー部材は、前記軸部に取り付けられる、請求項6に記載の電子機器。
  8.  前記操作パネルは、平面視で長手方向と短手方向とを有する矩形状のパネルであり、
     前記複数の取付部と前記複数のアクチュエータとは、前記長手方向に沿って配置される、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の電子機器。
  9.  前記複数の取付部は前記長手方向に沿って等間隔で配置されるとともに、前記複数のアクチュエータは前記長手方向に沿って等間隔で配置される、請求項8に記載の電子機器。
  10.  前記複数のアクチュエータの各々は、前記長手方向に沿って前記隣り合う取付部同士の中央に配置される、請求項8又は9に記載の電子機器。
  11.  前記操作パネルは、前記長手方向に沿って複数の領域に分けられており、
     前記複数の取付部は、前記複数の領域の境界に設けられている、請求項8乃至10のいずれか1項に記載の電子機器。
  12.  前記短手方向に沿って配置される1又は複数のアクチュエータをさらに含む、請求項8乃至11のいずれか1項に記載の電子機器。
  13.  前記操作パネルは、平面視で長手方向と短手方向とを有する矩形状のパネルであって、前記長手方向又は前記短手方向に沿って複数の領域に分けられており、
     前記複数の取付部は、前記複数の領域の境界に設けられている、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の電子機器。
  14.  前記操作パネルは、前記複数の領域の境界に沿って設けられる凹部を有する請求項11又は13に記載の電子機器。
  15.  前記凹部は、前記操作パネルに前記操作入力が行われる操作面とは反対側の表面に設けられている、請求項14に記載の電子機器。
  16.  前記操作パネルは透明であり、
     前記凹部には透明樹脂が充填されている、請求項14又は15に記載の電子機器。
  17.  前記アクチュエータは、共振型、圧電型、磁歪型、又は電歪型の振動素子である、請求項1乃至16のいずれか1項に記載の電子機器。
  18.  保持部材と、
     利用者が操作入力を行う操作パネルと、
     前記操作パネルを前記保持部材に取り付ける複数の第1取付部と、
     平面視で前記操作パネルの中央部に設けられ、前記操作パネルに振動を生じさせるアクチュエータと、
     平面視で前記複数の第1取付部が囲む領域よりも内側で前記アクチュエータの周囲に設けられ、前記操作パネルを前記保持部材に取り付ける複数の第2取付部と、
     前記操作入力が行われる位置を検出する位置検出部と、
     前記位置検出部によって検出される位置に応じて前記複数のアクチュエータのうちの少なくともいずれか1つを駆動する制御部と
     を含む、電子機器。
PCT/JP2021/013286 2020-07-08 2021-03-29 電子機器 WO2022009488A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180039211.4A CN115668115A (zh) 2020-07-08 2021-03-29 电子设备
JP2022534908A JP7450038B2 (ja) 2020-07-08 2021-03-29 電子機器
EP21838400.6A EP4180922A1 (en) 2020-07-08 2021-03-29 Electronic device
US17/994,980 US11874968B2 (en) 2020-07-08 2022-11-28 Electronic device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-117801 2020-07-08
JP2020117801 2020-07-08

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/994,980 Continuation US11874968B2 (en) 2020-07-08 2022-11-28 Electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022009488A1 true WO2022009488A1 (ja) 2022-01-13

Family

ID=79552867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/013286 WO2022009488A1 (ja) 2020-07-08 2021-03-29 電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11874968B2 (ja)
EP (1) EP4180922A1 (ja)
JP (1) JP7450038B2 (ja)
CN (1) CN115668115A (ja)
WO (1) WO2022009488A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015136923A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器
JP2016163854A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 株式会社東海理化電機製作所 振動呈示装置
WO2017145745A1 (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 京セラ株式会社 車両用コントロールユニット及びその制御方法
WO2018123661A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 日本電産コパル株式会社 触覚フィードバック装置及び該触覚フィードバック装置を備えた電子機器
WO2018139217A1 (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 株式会社村田製作所 触覚提示装置
JP2019215868A (ja) 2018-06-12 2019-12-19 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 表示画面に局所化ハプティック効果を提供するデバイス及び方法
WO2020071412A1 (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 日本精機株式会社 操作装置
JP2020117801A (ja) 2019-01-28 2020-08-06 燕山大学Yanshan University 水素吸蔵合金およびその調製方法、水素吸蔵合金電極、ならびにニッケル水素電池

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015136923A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器
JP2016163854A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 株式会社東海理化電機製作所 振動呈示装置
WO2017145745A1 (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 京セラ株式会社 車両用コントロールユニット及びその制御方法
WO2018123661A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 日本電産コパル株式会社 触覚フィードバック装置及び該触覚フィードバック装置を備えた電子機器
WO2018139217A1 (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 株式会社村田製作所 触覚提示装置
JP2019215868A (ja) 2018-06-12 2019-12-19 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 表示画面に局所化ハプティック効果を提供するデバイス及び方法
WO2020071412A1 (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 日本精機株式会社 操作装置
JP2020117801A (ja) 2019-01-28 2020-08-06 燕山大学Yanshan University 水素吸蔵合金およびその調製方法、水素吸蔵合金電極、ならびにニッケル水素電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022009488A1 (ja) 2022-01-13
EP4180922A1 (en) 2023-05-17
CN115668115A (zh) 2023-01-31
JP7450038B2 (ja) 2024-03-14
US11874968B2 (en) 2024-01-16
US20230093640A1 (en) 2023-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100743176B1 (ko) 전자장치
JP6078935B2 (ja) 電子機器
US8780053B2 (en) Vibrating substrate for haptic interface
US9152233B2 (en) Touch panel support structure
US9652944B2 (en) Locally vibrating haptic apparatus, method for locally vibrating haptic apparatus, haptic display apparatus and vibrating panel using the same
JP2016029590A (ja) 横方向に駆動される圧電アクチュエータを使用する触覚フィードバックのためのシステムおよび方法
KR20130002126A (ko) 터치패널의 지지구조
JP2018160243A (ja) タッチ入力デバイスのセンサー機能及び作動機能を提供するシステム
WO2017090448A1 (ja) 触感呈示装置
CN109923504B (zh) 带触摸面板的显示装置
US10921628B2 (en) Input device
JP5679905B2 (ja) 入力機能付き表示装置、および機器
WO2019003870A1 (ja) 入力装置
WO2022009488A1 (ja) 電子機器
KR20210018703A (ko) 표시 장치
KR101801389B1 (ko) 복수의 가진점을 갖는 햅틱 디스플레이 장치 및 진동 패널
JP7452539B2 (ja) 車両用表示装置
WO2018134938A1 (ja) 電子機器
JP7123784B2 (ja) タッチパネル付き表示装置
JP2022164198A (ja) タッチパネル付き表示装置
US11966514B2 (en) Tactile presentation device
US10969870B2 (en) Input device
KR101728555B1 (ko) 진동 절연구조를 갖는 햅틱 디스플레이 장치
JP2019061443A (ja) 入力装置、電子機器
JP2017138828A (ja) 携帯型情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21838400

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022534908

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021838400

Country of ref document: EP

Effective date: 20230208