WO2022009393A1 - デジタル通貨換金システム、デジタル通貨換金方法及びプログラム - Google Patents

デジタル通貨換金システム、デジタル通貨換金方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2022009393A1
WO2022009393A1 PCT/JP2020/026886 JP2020026886W WO2022009393A1 WO 2022009393 A1 WO2022009393 A1 WO 2022009393A1 JP 2020026886 W JP2020026886 W JP 2020026886W WO 2022009393 A1 WO2022009393 A1 WO 2022009393A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
digital currency
predetermined period
cashing
digital
predetermined
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/026886
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高志 渡邊
Original Assignee
株式会社日立物流
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立物流 filed Critical 株式会社日立物流
Priority to PCT/JP2020/026886 priority Critical patent/WO2022009393A1/ja
Priority to JP2021516834A priority patent/JP7119222B2/ja
Publication of WO2022009393A1 publication Critical patent/WO2022009393A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/04Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange

Definitions

  • the present invention relates to a digital currency conversion system for converting digital currency, a digital currency conversion method and a program.
  • Patent Document 1 a technique is disclosed in which the amount of money once exchanged from cash to electronic money is converted into cash again from electronic money on an individual terminal regardless of the user's whereabouts. Further, there is disclosed a technique for withdrawing the remaining amount of electronic money in cash after reducing the amount of electronic money for the transaction amount traded with electronic money (see Patent Document 2).
  • Patent Documents 1 and 2 None of the techniques described in Patent Documents 1 and 2 has reached the point where the value of the digital currency is relatively increased as compared with cash.
  • the current issue is the need to increase the liquidity of digital currencies as a currency alternative to cash.
  • owners of digital currencies tend to quickly convert their possession of digital currencies into cash that is more reliable and more circulatory than digital currencies.
  • digital currencies are owned or used as they are and not immediately converted into cash.
  • the present invention promotes the circulation of digital currencies by having the owners of digital currencies possess and use the digital currencies as they are, rather than the value when the digital currencies are cashed and then used.
  • the purpose is to do.
  • the present invention provides the following solutions.
  • the present invention is a digital currency exchange system for exchanging digital currencies.
  • the management department that manages the predetermined period for cashing the digital currency, When a cashing instruction is received before the lapse of the controlled predetermined period, the first cashing unit that discounts the predetermined discount rate from the predetermined cashing rate and redeems the digital currency, and When it is determined that the predetermined period has passed, the second cashing unit that cashes the digital currency at a predetermined cashing rate and Provides a digital currency exchange system equipped with.
  • the digital currency exchange system for exchanging digital currency manages a predetermined period for exchanging the digital currency, and when a cashing instruction is received before the elapse of the controlled predetermined period, the digital currency exchange system is in advance.
  • a predetermined discount rate is discounted from a predetermined conversion rate, the digital currency is converted into cash, and when it is determined that the predetermined period has passed, the digital currency is converted into cash at a predetermined conversion rate.
  • the present invention is in the category of systems, but in other categories such as computers, methods and programs, the same actions and effects are exhibited according to the categories.
  • the owner of a digital currency it is possible to increase the value when the digital currency is owned and used as it is, rather than the value when the digital currency is cashed and then used, and as a result. , It will be possible to promote the circulation of digital currencies.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of the digital currency exchange system 1.
  • FIG. 2 is a diagram showing a flowchart of a digital currency management process executed by the computer 10.
  • FIG. 3 is a diagram showing a flowchart of digital currency cashing processing executed by the computer 10.
  • FIG. 4 is a diagram showing a flowchart of a digital currency usage process executed by the computer 10.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing the transition of the cash amount.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing the transition of the cash amount.
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing the transition of the cash amount.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing the relationship between the discount rate and the credit rating.
  • FIG. 9 is a diagram schematically illustrating a case where a plurality of digital currencies are owned.
  • FIG. 10 is a diagram schematically showing the residual relative value.
  • the digital currency exchange system 1 is a computer 10 (hereinafter referred to as a financial institution) managed by a financial institution (for example, a government-affiliated financial institution, a bank, a city bank, a local bank, an insurance company, a non-bank, a credit card operating company, etc.) (hereinafter, a financial institution). It may be configured by (see FIG. 1) and is a computer system for cashing digital currency.
  • the digital currency is a currency that can be used digitally and can be exchanged for legal tender. For example, it may be a cryptocurrency, a crypto asset, electronic money, a token, or the like.
  • the digital currency exchange system 1 is an owner terminal owned by the owner of the digital currency, a third-party terminal owned by a third party different from the owner, other terminals, and a computer that links data with a financial institution. Devices and the like may be included.
  • the digital currency cashing system 1 is composed of the computer 10, the terminal, the computer, the device, or a combination of a plurality of the processes described later.
  • the computer 10 may be a computer having a server function, a main frame, a personal computer, or the like, and may be the owner terminal, a third-party terminal, other terminals, computers, devices, or the like described above, via a public network or the like. It is connected to enable data communication and executes necessary data transmission / reception and various processing.
  • the computer 10 may be realized by, for example, one computer, or may be realized by a plurality of computers such as a cloud computer.
  • the term "cloud computer” as used herein includes a computer that uses an arbitrary computer in a scalable manner when performing a specific function, and a plurality of functional modules for realizing a certain system, and the functions are freely combined and used. Any of them may be used.
  • the computer 10 is provided with a CPU (Central Processing Unit), GPU (Graphics Processing Unit), RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), etc. as a control unit, and is used as a communication unit with other terminals and devices.
  • a device for enabling communication for example, a Wi-Fi (Wi-Filess-Fidelity) compatible device compliant with IEEE802.11 and the like is provided.
  • the computer 10 includes a data storage unit such as a hard disk, a semiconductor memory, a recording medium, and a memory card as a recording unit. Further, the computer 10 includes various devices and the like that execute various processes as a processing unit.
  • the control unit reads a predetermined program to realize the notification module 20, the cash instruction reception module 21, and the use request reception module 22 shown in FIG. 1 in cooperation with the communication unit. Further, in the computer 10, the control unit reads a predetermined program and cooperates with the recording unit to realize the recording module 30. Further, in the computer 10, the control unit reads a predetermined program, and in cooperation with the communication unit, the management module 40, the credit rating module 41, the first cash module 42, the second cash module 43, the used module 44, The residual relative value calculation module 45, the first priority module 46, and the second priority module 47 are realized.
  • the management module 40 realizes the processing of the management unit, the first predetermined period changing unit, the second predetermined period changing unit, and the discount rate changing unit, and the credit rating module 41 realizes the processing of the credit rating determining section.
  • the first cash module 42 realizes the processing of the first cash unit
  • the second cash module 43 realizes the processing of the second cash unit
  • the notification module 20 realizes the processing of the notification unit for a predetermined period.
  • the residual relative value calculation module 45 realizes the processing of the residual relative value calculation unit
  • the first priority module 46 realizes the processing of the first priority unit
  • the second priority module 47 realizes the processing of the second priority unit.
  • the computer 10 manages the expiration date of a predetermined period for converting the digital currency owned by the owner of the digital currency into cash (legal tender such as yen and US dollar).
  • This predetermined period is a predetermined period having a preset start date and deadline date.
  • the computer 10 discounts a predetermined discount rate from the predetermined cashing rate and processes the digital currency for cashing.
  • the computer 10 receives a cashing instruction for cashing the digital currency from the owner terminal.
  • the owner terminal transmits this cashing instruction to the computer 10.
  • the computer 10 receives a cashing instruction for cashing the digital currency from the owner.
  • the computer 10 discounts the predetermined discount rate from the predetermined conversion rate to convert the digital currency owned by the owner into cash. do.
  • the computer 10 discounts this discount rate from a predetermined cash rate according to a predetermined discount rate at the timing of receiving the cash conversion instruction, and processes the digital currency for cash.
  • the computer 10 determines that the controlled predetermined period has elapsed, the computer 10 converts the digital currency into cash at a predetermined conversion rate. For example, if the computer 10 does not receive the above-mentioned cashing instruction by the deadline of the controlled predetermined period, the computer 10 determines that the controlled predetermined period has passed, and in this case, the predetermined cashing is performed. At a rate, the digital currency owned by the owner of the digital currency is redeemed.
  • cashing means cashing, but even for an asset having a fixed exchange ratio with cash, it can be read as "cash" described in this embodiment and applied.
  • the computer 10 may be provided with a configuration for notifying the owner of the digital currency of the expiration date of this predetermined period.
  • the computer 10 transmits this deadline to the owner terminal.
  • the owner terminal receives this deadline date and notifies the owner of the digital currency of the deadline date by displaying it on its display unit or emitting a sound from the voice unit.
  • the computer 10 notifies the owner of the digital currency of this expiration date.
  • the computer 10 may notify not only the expiration date of the predetermined period but also the start date and the period.
  • FIG. 2 is a diagram showing a flowchart of a management process executed by the computer 10. The process executed by each of the above-mentioned modules will be described together with this process.
  • the computer 10 receives data such as the transfer date and time when the digital currency was transferred, the type and amount of the digital currency from the computer of the predetermined financial institution, and the recording module 30 receives the owner's identifier (account ID and the like). ) And record it as owned digital currency information.
  • the management module 40 sets the start date and the expiration date with the period to which the discount rate is applied as a predetermined period when the owner of the recorded digital currency redeems the digital currency (step S11).
  • the management module 40 may set the transfer date and time of the digital currency received by the process of step S10 described above as the start date of the predetermined period. Further, a predetermined date several days after the transfer date and time may be set as the start date, and the financial institution may determine in advance a rule for determining the start date based on the transfer date and time.
  • the management module 40 may set a fixed period (the end of the month following the start date, the end of the month following the next month, etc.) stored in advance in the computer 10 as the expiration date of the predetermined period. That is, in this case, the predetermined period may be a fixed period preset by a financial institution or a third party.
  • the management module 40 manages the deadline by setting the start date and the deadline date of the predetermined period.
  • the management module 40 sets a predetermined discount rate in the set predetermined period (step S12).
  • the discount rate may be a fixed value preset by the financial institution within a predetermined period, or may be a function of time.
  • the management module 40 (discount rate changing unit) changes the discount rate according to the period (number of days) until the expiration date of the predetermined period.
  • a discount rate which is a fixed value or a function of time, is associated with each owner of the digital currency in advance and stored in the computer 10.
  • the discount rate may be set according to the creditworthiness of the digital currency.
  • Credit rating indicates the stability of a digital currency as a currency.
  • the creditworthiness determination module 41 is determined by factors such as the stability of the cash conversion rate (determined by factors such as the fluctuation rate of the cash conversion rate over a long period of time, the frequency of the collapse, the degree of the collapse, and the timing of the collapse), and the finance that circulates the digital currency. Data such as the asset size of the institution is received from other computers, and the creditworthiness is determined for each digital currency.
  • the management module 40 sets this discount rate by multiplying the credit rating of the determined digital currency by a predetermined constant.
  • a digital currency with a high credit rating may have a small discount rate, and conversely, a digital currency with a low credit rating may have a large discount rate. Details of the discount rate will be described later with reference to FIGS. 5 to 8.
  • the recording module 30 describes the "predetermined period” determined by the processing of step S11 described above for each identifier (account ID, etc.) of the owner of the owned digital currency information recorded in step S10 described above.
  • the "discount rate”, the "predetermined conversion rate”, and the "type and amount of the owner's digital currency” set by the process of step S12 are associated and recorded as "discount transition information" (step S13). ..
  • the "predetermined conversion rate” is a conversion rate predetermined by a financial institution, and is a conversion rate at which digital currency is converted after a predetermined period has elapsed.
  • this predetermined The value obtained by dividing the rate of 1 by 1 may be the "predetermined conversion rate".
  • the notification module 20 notifies the owner of the predetermined period (deadline date and the like) set for each owner and the discount rate (step S14). That is, the notification module 20 transmits this notification to the owner terminal corresponding to the owner, and the owner terminal receives this notification and displays it on its own display unit or emits a sound from the voice unit.
  • the notification module 20 transmits this notification to the owner terminal corresponding to the owner, and the owner terminal receives this notification and displays it on its own display unit or emits a sound from the voice unit.
  • data that visualizes a predetermined period and a discount rate data that displays a predetermined period and a discount rate on a date such as a calendar, and characters for the predetermined period and the discount rate are used.
  • the data displayed as a symbol may be sent to the owner of the digital currency and output together with the current date and time.
  • FIG. 3 is a diagram showing a flowchart of a cashing process executed by the computer 10.
  • the management module 40 confirms the predetermined period in the "discount transition information" for each owner, and determines whether or not the current date and time has passed the expiration date of the predetermined period set by the process of step S11 described above (). Step S20). The management module 40 compares the expiration date of the predetermined period associated with the digital currency owned by the owner of the digital currency (in the case of a plurality of digital currencies, each digital currency) with the current date and time based on the discount transition information. .. The management module 40 will determine whether or not the current date and time is a date and time before the deadline date.
  • step S20 if the management module 40 determines that the current date and time has not passed the expiration date of the predetermined period (step S20 NO), the management module 40 is the digital currency owned by the owner of the digital currency. It is determined whether or not an instruction for cashing is received (step S21). That is, the cashing instruction receiving module 21 determines whether or not the cashing instruction has been received from the owner terminal capable of communicating with the computer 10.
  • the cashing instruction receiving module 21 receives the owner's identifier from the owner terminal, and the management module 40 receives the "discount transition information" corresponding to the owner's identifier.
  • the discount transition information is data in which a predetermined period, a discount rate, a predetermined conversion rate, a type of digital currency, and an amount of money are associated with each owner's identifier.
  • step S21 it is determined that the management module 40 has not received the cashing instruction for cashing the digital currency from the digital currency owner, that is, has not received the cashing instruction from the digital currency owner terminal. In the case (step S21 NO), the management module 40 returns the process to step S20 described above.
  • step S21 when it is determined that the management module 40 has received the cashing instruction for cashing the digital currency from the digital currency owner, that is, has received the cashing instruction from the digital currency owner terminal. (Step S21 YES), the first cashing module 42 discounts a predetermined discount rate from a predetermined cashing rate, and cashes the digital currency (step S22). At this time, the "predetermined conversion rate" and the "predetermined discount rate” are determined from the "discount transition information" specified by the identifier of the owner who has received the instruction for conversion. The computer 10 ends the process after executing the process of step S22.
  • step S20 if the management module 40 determines that the current date and time has passed the expiration date of the predetermined period (step S20 YES), the second cash module 43 has a discount corresponding to this owner.
  • the digital currency owned by this owner is converted into cash at the "predetermined conversion rate" in the transition information (step S23).
  • step S23 After executing the process of step S23, the computer 10 ends the cashing process.
  • FIG. 4 is a diagram showing a flowchart of a usage process executed by the computer 10. This usage process is executed after the digital currency management process is executed.
  • the usage request receiving module 22 receives a request for using the digital currency from the owner of the digital currency (step S30). That is, the usage request receiving module 22 receives the usage request from the owner terminal.
  • the usage request receiving module 22 Upon receiving this request for use, the usage request receiving module 22 also receives the owner's identifier from the owner terminal, and the management module 40 receives the digital currency that the owner wants to use from this identifier. Identify the "discount transition information" of.
  • the module 44 used digital currency is used in response to the request of the owner (step S31).
  • the use here may be a transfer process to another account or a purchase process. Further, the use may be a process of requesting another computer to use the transfer process or the purchase process.
  • the used module 44 receives a request to execute the transfer process or the purchase process from the owner terminal, notifies the computer executing the transfer process or the purchase process of the request, and transfers the transfer amount or the purchase amount from the owner's account. Performs the process of reducing the equivalent digital currency. After executing the process of step S31, the computer 10 ends this use process.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing the transition of the cash amount when the discount rate is a fixed value, and is a graph 100 in which the vertical axis is the amount of cash to be redeemed (yen) and the horizontal axis is the time. ..
  • the amount of money indicated by the line segment 130 is redeemed, and after the predetermined period elapses (point 140 or later), the amount of money is redeemed at a predetermined conversion rate. Will be done.
  • the discount amount is the amount from the line segment 130 to the point 140.
  • the owner of the digital currency should not convert the digital currency until the specified period because it is converted at the predetermined exchange rate without discount if the owner of the digital currency exchanges the money after the specified period.
  • 6 and 7 are diagrams schematically showing the transition of the cash amount when the discount rate is a function of time.
  • 6 and 7 are graphs 200 and 300 on the vertical and horizontal axes similar to FIG.
  • the discount rate is not a fixed value but a function of time, and may decrease (the amount to be redeemed increases) with the passage of time, for example.
  • the amount is redeemed at the amount indicated by the line segment 230, and after the predetermined period elapses (point 220 or later), the amount is redeemed at a predetermined conversion rate. Will be done.
  • the discount amount is the amount from the line segment 230 to the point 220.
  • a fixed period (first period and second period) of a predetermined period may be a fixed value, and the remaining period (third period) may be a function of time.
  • the discount rate decreases with the passage of time, so that the digital currency is owned without being redeemed for a predetermined period. There is an incentive to use digital currency as it is without cashing it.
  • FIG. 8 is a diagram showing the discount rate in each digital currency when the discount rate is changed according to the creditworthiness. As shown in FIG. 8, each digital currency (digital currencies A, B, C) has its own credit rating (99.9%, 97.5%, 98.6%). A discount rate (5%, 10%, 7%) multiplied by a predetermined constant may be set.
  • Discounted transition information is associated with each owner's identifier, but in this case, since there are multiple digital currencies, for example, the discount transition information A (digital) is associated with one owner's identifier.
  • Discounted transition information A digital
  • Discounted transition information B digital currency type B, predetermined period, discount rate, predetermined conversion rate, Amount of money owned
  • step S21 of the cashing process among a plurality of digital currencies, the digital currency having a predetermined period close to the deadline from the date and time when the cashing instruction is received, or the discount rate is smaller. Priority is given to cashing digital currencies. This process will be described with reference to FIG.
  • the management module 40 has, for each of the plurality of digital currencies (digital currencies A, B, C) owned, the type, amount, and discount rate of the digital currency based on the discount transition information. And manage the prescribed period (deadline), etc.
  • the first cashing module 42 selects the digital currency with the deadline closest to the timing of receiving the cashing instruction. For example, if the timing of receiving the cashing instruction from the owner of the digital currency is May 1, the first cashing module 42 selects the digital currency A (deadline date: May 5th) whose deadline is near. do.
  • the predetermined period is still left longer due to the selection of the digital currency whose predetermined period is nearing the end. It will be possible to own the existing digital currency without cashing it.
  • the first cashing module 42 selects a digital currency with a lower discount rate at the timing of receiving the cashing instruction.
  • the first cashing module 42 selects the digital currency B (3%) having the smallest discount rate at the timing of receiving the cashing instruction from the digital currencies A, B, and C.
  • the first cashing module 42 cashes the digital currency B at a cashing rate (97%) obtained by discounting a discount rate of 3% from a predetermined cashing rate (100%).
  • Digital currency B will be 9.7 BTC, which will be 679,000 yen according to the conversion rate (70,000 yen / BTC).
  • the use module 44 is calculated from the date and time when the request to use the digital currency is received from the owner terminal when the request to use the digital currency is received from the owner of the digital currency. Then, priority is given to the digital currency with the closest expiration date for the specified period. For example, in the example of FIG. 9, assuming that the first priority module 46 receives a request to use the digital currency from the owner terminal on May 1, the request for use among the digital currencies A, B, and C is made. Prioritize the digital currency A (deadline: May 5), which has the closest deadline to the date and time received, and let the used module 44 use it.
  • the use module 44 gives priority to the digital currency with the deadline closest to the timing when the cashing instruction is received, so that the digital currency having a relatively long predetermined period is cashed. It becomes possible to own it without doing it.
  • FIG. 10 is a graph 400 in which the vertical axis is the distribution value of digital currency and the horizontal axis is time. If the digital currency is not redeemed and is owned as it is, the value of the digital currency is indicated by line segments 440 and 470 (thick line). Here, the line segment 440 is the amount of money when this digital currency is exchanged at a "predetermined conversion rate”. On the other hand, the value when the digital currency is converted into cash within a predetermined period is shown by the line segment 430 (thick dotted line).
  • the conversion fee is the minimum fee that a financial institution receives.
  • the conversion fee is included in the discount amount calculated at the discount rate within the specified period.
  • the residual relative value 460 at the time point t is a value obtained by integrating the conversion fee by the time from the time point t to the expiration date of the predetermined period.
  • the value of the digital currency is indicated by the line segment 440, but since a conversion fee is charged when this is converted into cash, the shorter the time from the time point t to the deadline, the closer the date for paying this conversion fee will be. Therefore, if you own multiple digital currencies, the timing to lower the value of the digital currency will come sooner for the digital currency with the near expiration date than the digital currency with the distant expiration date, and the currency has a high risk. It can be said that. Therefore, the risk can be reduced by preferentially using the digital currency having the smaller residual relative value among the plurality of digital currencies.
  • the residual relative value calculation module 45 integrates the cashing fee from the timing (point 450) at the time when the usage request receiving module 22 receives the usage request to the expiration date of the predetermined period in time. At this time, the residual relative value calculation module 45 calculates the residual relative value for all the digital currencies owned by the owner who requested the use. Then, the second priority module 47 gives priority to the digital currency having a small residual relative value calculated, and causes the module 44 to use it.
  • the management module 40 shortens the predetermined period of the digital currency when the transfer process of the predetermined digital currency is performed by a third party and the owner's digital currency is increased by the predetermined amount. change. This is because the owner's possession of digital currency has been increased, so financial institutions can shorten the period for which the discount rate is applied.
  • the module 40 may change (shorten) the predetermined period. That is, when the usage request receiving module 22 receives a request from the owner terminal of the digital currency to use a part of the digital currency owned by the digital currency to a third party before the lapse of a predetermined period.
  • the management module 40 (second predetermined period change unit) changes the predetermined period.
  • the first is payment for work and purchase of goods.
  • a financial institution pays the delivery company's consideration in logistics to the delivery company in digital currency on behalf of the delivery orderer, and the discount rate is applied when the delivery company redeems the digital currency owned by this delivery company. Is possible.
  • the financial institution pays the seller in digital currency on behalf of the purchaser, and the discount rate is applied when the seller redeems the digital currency owned by this seller. It becomes possible.
  • the financial institution pays the salary in digital currency on behalf of the company, and pays the employee in digital currency before the salary payment date (the expiration date of the predetermined period). If this employee redeems before the due date, which is the salary payment date, it will be redeemed at a discount rate. On the other hand, if the money is redeemed after the deadline, the discount rate will not be applied and the money will be redeemed. At this time, the financial institution that paid the salary in advance on behalf of the company can collect the discount rate as a commission from the employee.
  • the discount rate can be applied.
  • the due date corresponds to the scheduled repayment date
  • the discount rate corresponds to the interest rate. That is, it is possible to impose an interest rate, which is a discount rate, for early monetization. If the borrower redeems the digital currency before the due date, which is the expected repayment date, the borrower will receive cash in an amount discounted by the discount rate. As a result, there will be an incentive to own or use the digital currency as it is without early monetization.
  • the above-mentioned means and functions are realized by a computer (including a CPU, an information processing device, and various terminals) reading and executing a predetermined program.
  • the program may be provided, for example, in the form of software as a service (Software as a Service) provided from a computer via a network, a WEB service, or a cloud service. Further, the program may be provided, for example, in a form recorded on a computer-readable recording medium.
  • a digital currency exchange system that converts digital currency.
  • the management department that manages the predetermined period for cashing the digital currency, When a cashing instruction is received before the lapse of the controlled predetermined period, the first cashing unit that discounts the predetermined discount rate from the predetermined cashing rate and redeems the digital currency, and When it is determined that the predetermined period has passed, the second cashing unit that cashes the digital currency at a predetermined cashing rate and A digital currency exchange system equipped with.
  • the management unit manages the predetermined period for redemption in association with the amount to be redeemed on the due date of the predetermined period.
  • the digital currency exchange system according to (1) further comprising a first predetermined period change unit for changing the predetermined period when all or part of the cash corresponding to the amount is transferred from a third party.
  • the predetermined period The digital currency exchange system according to (1), further comprising a second predetermined period change unit.
  • the first cash exchange unit is among the plurality of digital currencies when the digital currency is cashed.
  • the digital currency exchange system according to (1) which preferentially processes digital currencies whose expiration date is close to the predetermined period from the date and time when the request for exchange is received.
  • the digital currency cashing system according to (1) further comprising a first priority unit for preferentially using a digital currency whose expiration date is close to the predetermined period, counting from the date and time when the request for using the currency is received.
  • the second exchange unit discounts the exchange fee for the exchange and exchanges the digital currency. If the owner of the digital currency owns a plurality of different types of digital currencies and the owner of the digital currency requests to use the digital currency, the conversion fee will be charged.
  • the residual relative value calculation unit that calculates as the residual relative value integrated by the time from the time when the request for the use of digital currency is received to the deadline date of the predetermined period, and The second priority part that preferentially uses the calculated digital currency with a small residual relative value, The digital currency exchange system according to (1).
  • Steps to manage the predetermined period for redeeming the digital currency A step of redeeming the digital currency by discounting a predetermined discount rate from a predetermined conversion rate when a conversion instruction is received before the lapse of the controlled predetermined period.
  • a computer-readable program for running A computer-readable program for running.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】デジタル通貨の所有者にとって、デジタル通貨を現金化してから使用する時の価値よりも、デジタル通貨のまま所有し、使用する時の価値が高くなることで、デジタル通貨の流通を促進する。 【解決手段】デジタル通貨を換金するデジタル通貨換金システム1は、デジタル通貨を換金する所定期間を管理し、管理された所定期間の経過より前に換金の指示を受けた場合に、予め定められた換金率から所定の割引率を割り引いて、デジタル通貨を換金処理し、管理された所定期間を経過したと判断した場合に、予め定められた換金率で、デジタル通貨を換金処理する。

Description

デジタル通貨換金システム、デジタル通貨換金方法及びプログラム
 本発明は、デジタル通貨を換金するデジタル通貨換金システム、デジタル通貨換金方法及びプログラムに関する。
 近年、デジタル通貨の普及に伴い、デジタル通貨(例えば、暗号通貨、暗号資産、電子マネー)を現金等の法定通貨に換金する技術が注目されている。
 例えば、ユーザの居場所を問わず個人の端末で、一度現金から電子マネーに交換した金額を、再度電子マネーから現金に換金する技術が開示されている(特許文献1参照)。また、電子マネーで取引した取引金額分の電子マネーを減額した後に、残った電子マネーの金額を現金にして出金する技術が開示されている(特許文献2参照)。
特開2019-23776号公報 特開2009-75752号公報
 しかしながら、特許文献1及び2に記載された技術の何れも、現金と比べてデジタル通貨の価値を相対的に高めるまでは至っていない。
 現状の課題として、現金の代用となる通貨として、デジタル通貨の流通性を高めたいというニーズがある。しかし、デジタル通貨の所有者は、デジタル通貨を所有すると、デジタル通貨よりも信頼性が高く、流通性が高い現金にすぐに換金してしまう傾向がある。デジタル通貨の流通性を高めるには、デジタル通貨がデジタル通貨のまま所有されたり、使用されることで、現金にすぐに換金されないことが望ましい。
 ここで、特許文献1及び2の技術では、デジタル通貨のままで使用する価値を、デジタル通貨を現金化してから使用する価値より高くするという観点はないため、デジタル通貨の流通性を高めるには至っていない。
 本発明は、デジタル通貨の所有者にとって、デジタル通貨を現金化してから使用する時の価値よりも、デジタル通貨のまま所有し、使用する時の価値が高くなることで、デジタル通貨の流通を促進することを目的とする。
 本発明では、以下のような解決手段を提供する。
 本発明は、デジタル通貨を換金するデジタル通貨換金システムであって、
 前記デジタル通貨を換金する所定期間を管理する管理部と、
 管理された前記所定期間の経過より前に換金の指示を受けた場合に、予め定められた換金率から所定の割引率を割り引いて、前記デジタル通貨を換金処理する第1換金部と、
 前記所定期間を経過したと判断した場合に、予め定められた換金率で、前記デジタル通貨を換金処理する第2換金部と、
 を備えるデジタル通貨換金システムを提供する。
 本発明によれば、デジタル通貨を換金するデジタル通貨換金システムは、前記デジタル通貨を換金する所定期間を管理し、管理された前記所定期間の経過より前に換金の指示を受けた場合に、予め定められた換金率から所定の割引率を割り引いて、前記デジタル通貨を換金処理し、前記所定期間を経過したと判断した場合に、予め定められた換金率で、前記デジタル通貨を換金処理する。
 本発明は、システムのカテゴリであるが、コンピュータ、方法及びプログラム等の他のカテゴリにおいても、そのカテゴリに応じた同様の作用・効果を発揮する。
 本発明によれば、デジタル通貨の所有者にとって、デジタル通貨を現金化してから使用する時の価値よりも、デジタル通貨のまま所有し、使用する時の価値を高めることが可能であり、結果として、デジタル通貨の流通を促進することが可能となる。
図1は、デジタル通貨換金システム1の全体構成図である。 図2は、コンピュータ10が実行するデジタル通貨の管理処理のフローチャートを示す図である。 図3は、コンピュータ10が実行するデジタル通貨の換金処理のフローチャートを示す図である。 図4は、コンピュータ10が実行するデジタル通貨の使用処理のフローチャートを示す図である。 図5は、換金金額の推移を模式的に示した図である。 図6は、換金金額の推移を模式的に示した図である。 図7は、換金金額の推移を模式的に示した図である。 図8は、割引率と信用度との関係を模式的に示した図である。 図9は、複数のデジタル通貨を所有した場合について模式的に説明する図である。 図10は、残存相対価値を模式的に示した図である。
 以下、本発明を実施するための最良の形態について図を参照しながら説明する。なお、これはあくまでも例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。
 [デジタル通貨換金システム1の構成]
 本発明の好適な実施形態であるデジタル通貨換金システム1について説明する。デジタル通貨換金システム1は、金融機関等(例えば、政府系金融機関、銀行、都市銀行、地方銀行、保険会社、ノンバンク、クレジットカードの運営会社等)(以下、金融機関)が管理するコンピュータ10(図1参照)により構成されてよく、デジタル通貨を換金するコンピュータシステムである。
 なお、デジタル通貨は、デジタルで利用可能な通貨であって、法定通貨と交換可能な通貨である。例えば、暗号通貨、暗号資産、電子マネー、トークン等であってよい。
 デジタル通貨換金システム1は、デジタル通貨の所有者が所持する所有者端末、所有者とは異なる第三者が所持する第三者端末、その他の端末や、金融機関とデータの連携を行うコンピュータ、装置類等が含まれていてもよい。この場合、デジタル通貨換金システム1は、後述する処理を、コンピュータ10や上記の端末、コンピュータ、装置の何れか又は複数の組み合わせにより構成される。
 コンピュータ10は、サーバ機能を有するコンピュータや、メインフレーム、パーソナルコンピュータ等であってよく、上述した所有者端末、第三者端末、その他の端末やコンピュータ、装置類等と、公衆回線網等を介してデータ通信可能に接続されており、必要なデータの送受信や各種処理を実行する。
 コンピュータ10は、例えば、1台のコンピュータで実現されてもよいし、クラウドコンピュータのように、複数のコンピュータで実現されてもよい。本明細書におけるクラウドコンピュータとは、ある特定の機能を果たす際に、任意のコンピュータをスケーラブルに用いるものや、あるシステムを実現するために複数の機能モジュールを含み、その機能を自由に組み合わせて用いるものの何れであってもよい。
 コンピュータ10は、制御部として、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を備え、通信部として、他の端末や装置等と通信可能にするためのデバイス、例えば、IEEE802.11に準拠したWi―Fi(Wireless―Fidelity)対応デバイス等を備える。また、コンピュータ10は、記録部として、ハードディスクや半導体メモリ、記録媒体、メモリカード等によるデータのストレージ部を備える。また、コンピュータ10は、処理部として、各種処理を実行する各種デバイス等を備える。
 コンピュータ10において、制御部が所定のプログラムを読み込むことにより、通信部と協働して、図1に示す、通知モジュール20、換金指示受付モジュール21、使用要求受付モジュール22を実現する。また、コンピュータ10において、制御部が所定のプログラムを読み込むことにより、記録部と協働して、記録モジュール30を実現する。また、コンピュータ10において、制御部が所定のプログラムを読み込むことにより、通信部と協働して、管理モジュール40、信用度決定モジュール41、第1換金モジュール42、第2換金モジュール43、使用モジュール44、残存相対価値算出モジュール45、第1優先モジュール46、第2優先モジュール47を実現する。
 各モジュールにおいては、管理モジュール40が、管理部、第1所定期間変更部、第2所定期間変更部及び割引率変更部の処理を実現し、信用度決定モジュール41が、信用度決定部の処理を実現し、第1換金モジュール42が、第1換金部の処理を実現し、第2換金モジュール43が、第2換金部の処理を実現し、通知モジュール20が、所定期間通知部の処理を実現し、残存相対価値算出モジュール45が、残存相対価値算出部の処理を実現し、第1優先モジュール46が、第1優先部の処理を実現し、第2優先モジュール47が、第2優先部の処理を実現する。
 [概略]
 コンピュータ10は、デジタル通貨の所有者が所有するデジタル通貨を現金(円、米国ドル等の法定通貨)に換金する所定期間の期限日を管理する。この所定期間とは、予め設定された開始日及び期限日を有する所定の期間である。
 次に、コンピュータ10は、管理された所定期間の期限より前に換金の指示を受けた場合に、予め定められた換金率から所定の割引率を割り引いて、デジタル通貨を換金処理する。
 例えば、コンピュータ10は、所有者端末から、デジタル通貨を換金処理する換金の指示を受ける。所有者端末は、この換金の指示をコンピュータ10に送信する。コンピュータ10は、この換金の指示を受信することにより、所有者からデジタル通貨を換金処理する換金の指示を受ける。
 コンピュータ10は、管理された所定期間の経過より前に、この換金の指示を受けた場合に、予め定められた換金率から所定の割引率を割り引いて、所有者が所有するデジタル通貨を換金処理する。コンピュータ10は、換金の指示を受けたタイミングにおける所定の割引率に応じて、予め定められた換金率からこの割引率を割り引いて、デジタル通貨を換金処理する。
 一方、コンピュータ10は、管理された所定期間を経過したと判断した場合には、予め定められた換金率で、デジタル通貨を換金処理する。
 例えば、コンピュータ10は、管理された所定期間の期限日までに、上述の換金の指示を受けなかった場合に、管理された所定期間を経過したと判断し、この場合に、予め定められた換金率で、デジタル通貨の所有者が所有するデジタル通貨を換金処理する。
 なお、本実施形態において、換金は現金に換えることを意味するが、現金と交換比率が固定された資産についても、本実施例に記載した「現金」と読み替えて適用することが出来る。
 なお、コンピュータ10は、この所定期間の期限日を、デジタル通貨の所有者に通知する構成を備えてもよい。この場合、コンピュータ10は、この期限日を、所有者端末に送信する。所有者端末は、この期限日を受信し、自身の表示部に表示したり、音声部から放音等することにより、デジタル通貨の所有者に期限日を通知する。この結果、コンピュータ10は、この期限日を、デジタル通貨の所有者に通知することになる。なお、コンピュータ10は、所定期間の期限日のみならず、開始日や期間を通知してよい。
 [デジタル通貨の管理処理]
 図2に基づいて、コンピュータ10が実行するデジタル通貨の管理処理について説明する。図2は、コンピュータ10が実行する管理処理のフローチャートを示す図である。上述した各モジュールが実行する処理について、本処理に併せて説明する。
 最初に、コンピュータ10は、所定の金融機関のコンピュータから、デジタル通貨が振り込まれた振込日時、デジタル通貨の種類及び金額等のデータを受信し、記録モジュール30が、所有者の識別子(口座ID等)と対応付けて所有デジタル通貨情報として記録する。
 次に、管理モジュール40は、この記録されたデジタル通貨の所有者がデジタル通貨を換金する際に、割引率が適応される期間を所定期間として開始日と期限日を設定する(ステップS11)。
 所定期間の開始日については、管理モジュール40は、上述したステップS10の処理により受信したデジタル通貨の振込日時を所定期間の開始日として設定してよい。また、振込日時から数日経ってからの所定の日付を開始日としてもよく、金融機関が予め振込日時に基づいて開始日を決定するルールを決めておいてよい。
 所定期間の期限日については、管理モジュール40は、コンピュータ10に予め記憶されている固定期間(開始日の翌月末や翌々月末等)を、所定期間の期限日として設定してよい。すなわち、この場合、所定期間は、金融機関や第三者が予め設定した固定期間であってよい。管理モジュール40は、所定期間の開始日と期限日を設定して期限の管理を行う。
 次に、管理モジュール40は、設定した所定期間における所定の割引率を設定する(ステップS12)。ステップS12において、割引率は、所定期間内で金融機関が予め設定した固定値であってもよいし、時間の関数であってもよい。割引率が時間の関数である場合、管理モジュール40(割引率変更部)は、割引率を所定期間の期限日までの期間(日数)に応じて変更する。デジタル通貨の所有者毎に、固定値又は時間の関数となる割引率が予め対応付けられて、コンピュータ10に記憶されている。
 なお、後述するように、割引率は、デジタル通貨の信用度に応じて、設定されるものであってもよい。信用度は、デジタル通貨の通貨としての安定性を示すものである。信用度決定モジュール41は、現金換金率の安定性(長期間及び短期間の換金率の変動率、暴落頻度、暴落の程度、暴落時期等の要素で決定される)や、デジタル通貨を流通する金融機関の資産規模等のデータを他のコンピュータから受信し、デジタル通貨毎に信用度を決定する。
 管理モジュール40(割引率変更部)は、この決定したデジタル通貨の信用度に、所定の定数を乗じることにより、この割引率を設定する。信用度が高いデジタル通貨は、割引率が小さくてよく、逆に、信用度が低いデジタル通貨は割引率が大きくてよい。割引率の詳細については、図5から図8に基づいて後述する。
 ステップS12の次に、記録モジュール30は、上述したステップS10で記録した所有デジタル通貨情報の所有者の識別子(口座ID等)毎に、上述したステップS11の処理により決定した「所定期間」、上述したステップS12の処理により設定した「割引率」、「予め定められた換金率」、「その所有者のデジタル通貨の種類及び金額」を対応付けて「割引推移情報」として記録する(ステップS13)。
 ここで、「予め定められた換金率」は、金融機関が予め定めている換金率であって、所定期間経過後にデジタル通貨が換金される換金率である。例えば、デジタル通貨の所有者は、第三者から現金振込の代わりに、所定のレートで変換されたデジタル通貨で振り込みを受けて、ステップS10からのデジタル通貨の管理処理がされた場合、この所定のレートを1で割った数値が、「予め定められた換金率」となってよい。他の例では、換金処理する時点での公的な換金レートで所定期間経過後には換金する、と予め定めており、換金処理時にその時点でのレートが、予め定められた換金率としてもよい。
 最後に、通知モジュール20(所定期間通知部)は、所有者毎に設定された所定期間(期限日等)及び、割引率を所有者に通知する(ステップS14)。すなわち、通知モジュール20は、この通知を、当該所有者に対応する所有者端末に送信し、所有者端末は、この通知を受信し、自身の表示部に表示又は音声部から放音等する。
 なお、後述する図5から図7のグラフのように所定期間及び割引率を視覚化したデータや、カレンダー等の日付に所定期間及び割引率を表示したデータや、所定期間及び割引率を文字や記号で表示したデータを、デジタル通貨の所有者に送信し、現在の日時とともに出力してもよい。
 [デジタル通貨の換金処理]
 図3に基づいて、コンピュータ10が、デジタル通貨の管理処理の次に実行する換金処理について説明する。図3は、コンピュータ10が実行する換金処理のフローチャートを示す図である。
 管理モジュール40は、所有者毎に「割引推移情報」内の所定期間を確認し、現在日時が、上述したステップS11の処理により設定した所定期間の期限日を経過したか否かを判断する(ステップS20)。管理モジュール40は、割引推移情報に基づいて、デジタル通貨の所有者が所有するデジタル通貨(複数存在する場合、各デジタル通貨)に対応付けられた所定期間の期限日と、現在日時とを比較する。管理モジュール40は、現在日時が、期限日よりも前の日時であるか否かを判断することになる。
 ステップS20において、管理モジュール40は、現在日時が、所定期間の期限日を経過していないと判断した場合は(ステップS20 NO)、管理モジュール40は、デジタル通貨の所有者から、所有するデジタル通貨を換金処理する換金の指示を受けたか否かを判断する(ステップS21)。すなわち、換金指示受付モジュール21は、コンピュータ10と通信可能な所有者端末から、この換金の指示を受信したか否かを判断する。
 このステップS21の換金の指示を受ける場合においては、換金指示受付モジュール21が、所有者端末から所有者の識別子を受信し、管理モジュール40は、この所有者の識別子に対応する「割引推移情報」を特定する。割引推移情報は、上述のように、所有者の識別子毎に、所定期間、割引率、予め定められた換金率、デジタル通貨の種類及び金額が対応付けられたデータである。
 ステップS21において、管理モジュール40は、デジタル通貨の所有者から、デジタル通貨を換金処理する換金の指示を受けていない、すなわち、デジタル通貨の所有者端末から換金の指示を受信していないと判断した場合(ステップS21 NO)、管理モジュール40は、上述したステップS20に処理を戻す。
 一方、ステップS21において、管理モジュール40は、デジタル通貨の所有者から、デジタル通貨を換金処理する換金の指示を受けた、すなわち、デジタル通貨の所有者端末から換金の指示を受信したと判断した場合(ステップS21 YES)、第1換金モジュール42は、予め定められた換金率から所定の割引率を割り引いて、デジタル通貨を換金処理する(ステップS22)。なお、この際の「予め定められた換金率」と「所定の割引率」は、換金の指示を受けた所有者の識別子で特定された「割引推移情報」から決定される。コンピュータ10は、ステップS22の処理を実行後、処理を終了する。
 上述したステップS20において、管理モジュール40は、現在日時が、所定期間の期限日を経過していると判断した場合(ステップS20 YES)は、第2換金モジュール43は、この所有者に対応する割引推移情報内の「予め定められた換金率」で、この所有者が所有するデジタル通貨を換金処理する(ステップS23)。コンピュータ10は、ステップS23の処理を実行後、本換金処理を終了する。
 この換金処理は、換金のための割引率を、所定期間だけ設けることで、デジタル通貨の所有者にとって、デジタル通貨を所定期間まで所有する方が、換金される金額が高くなる。したがって、デジタル通貨の所有者は、デジタル通貨を直ぐに換金せず、所定期間は所有しようとするインセンティブが働く。加えて、金融機関にとっては、デジタル通貨の所有者がデジタル通貨として資金を一定期間所有させることが可能であり、仮に換金をしても、その期間は、金融機関の収入となる割引率が設定されることで、言わば金融機関が手数料を取得することが出来る。
 [デジタル通貨の使用処理]
 図4に基づいて、コンピュータ10が実行するデジタル通貨の使用処理について説明する。図4は、コンピュータ10が実行する使用処理のフローチャートを示す図である。本使用処理は、デジタル通貨の管理処理が実行された後に実行される。
 使用要求受付モジュール22は、デジタル通貨の所有者から、デジタル通貨の使用の要求を受ける(ステップS30)。すなわち、使用要求受付モジュール22は、所有者端末から、この使用の要求を受信する。
 この使用の要求を受信した際に、使用要求受付モジュール22は、所有者端末から、所有者の識別子を併せて受信し、管理モジュール40は、この識別子からこの所有者が使用を所望するデジタル通貨の「割引推移情報」を特定する。
 使用モジュール44は、所有者の要求に応じて、デジタル通貨を使用する(ステップS31)。ここでの使用とは、他の口座への振込処理であってもよいし、購入処理であってもよい。さらに、使用とは、この振込処理や購入処理による使用を他のコンピュータに要求する処理であってもよい。使用モジュール44は、所有者端末から振込処理や購入処理を実行する要求を受信し、振込処理や購入処理を実行するコンピュータにその要求を通知し、この所有者の口座から振込金額や購入金額に相当するデジタル通貨を減額する処理を行う。コンピュータ10は、ステップS31の処理を実行後、本使用処理を終了する。
 [割引率]
 図5から図8を参照して、デジタル通貨の所有者に設定される割引率が固定値である場合(図5)、割引率が時間の関数である場合(図6、図7)及び割引率が信用度に応じて変更される場合(図8)について説明する。
 図5は、割引率が固定値の場合に、換金金額の推移を模式的に示した図であり、縦軸を換金される現金の金額(円)、横軸を時間とするグラフ100である。図5において、所定期間中(点110から点120まで)は、線分130に示される金額で換金され、所定期間経過後(点140以降)は、予め定められた換金率での金額で換金される。割引額は、この線分130から点140までの金額である。
 この場合、デジタル通貨の所有者は、所定期間を経過してから換金した方が、割引が行われずに、予め定められた換金率で換金されるため、デジタル通貨を所定期間まで換金せずに所有しようとする又は、デジタル通貨を換金せずにそのまま使用しようとするインセンティブが働く。
 図6及び図7は、割引率が時間の関数である場合に、換金金額の推移を模式的に示した図である。図6及び図7は、図5と同様の縦軸及び横軸のグラフ200及びグラフ300である。図6に示すように、割引率は、固定値ではなく、時間の関数であって、例えば、時間経過に従って減少(換金される額は増加)してもよい。図6において、所定期間中(点210から点220まで)は、線分230に示される金額で換金され、所定期間経過後(点220以降)は、予め定められた換金率での金額で換金される。割引額は、この線分230から点220までの金額である。
 なお、図7に示すように、所定期間の一定期間(第1期間及び第2期間)が固定値で、残りの期間(第3期間)が時間の関数であってもよい。
 この場合も、デジタル通貨をできるたけ所有させるため、図6及び図7に示すように、時間の経過に応じて割引率が減少することで、デジタル通貨を所定期間まで換金せずに所有する又はデジタル通貨を換金せずにそのまま使用しようとするインセンティブが働く。
 図8は、割引率が信用度に応じて変更される場合に、各デジタル通貨における割引率を示した図である。図8に示すように、各デジタル通貨(デジタル通貨A、B、C)は、其々に信用度(99.9%、97.5%、98.6%)が決定されており、この信用度に所定の定数を乗じた割引率(5%、10%、7%)が設定されてよい。
 [複数のデジタル通貨を所有している場合]
 ・換金処理
 デジタル通貨の所有者が、複数の種類の異なるデジタル通貨を所有している場合の換金処理について説明する。ここで、種類の異なるデジタル通貨とは、デジタル通貨の発行元が異なることである。上述のように、所有者の識別子毎に「割引推移情報」が対応付けられるが、この場合は、複数のデジタル通貨であるため、例えば、一つの所有者の識別子に、割引推移情報A(デジタル通貨の種類A、所定期間、割引率、予め定められた換金率、所有している金額)と、割引推移情報B(デジタル通貨の種類B、所定期間、割引率、予め定められた換金率、所有している金額)・・と複数の割引推移情報が対応付けられる(図9参照)。
 換金処理においては、複数の種類の異なるデジタル通貨のうち、どのデジタル通貨を優先的に換金するかを決定する。例えば、第1換金モジュール42は、換金処理のステップS21において、複数のデジタル通貨の内、換金の指示を受けた日時から起算して所定期間の期限日が近いデジタル通貨や、割引率がより小さいデジタル通貨を優先的に換金処理する。この処理について図9で説明する。
 図9に示すように、管理モジュール40は、所有する複数のデジタル通貨(デジタル通貨A、B、C)の其々に対して、割引推移情報に基づいたデジタル通貨の種類、その金額、割引率及び所定期間(期限日)等を管理する。第1換金モジュール42は、換金の指示を受けたタイミングに最も近い期限日のデジタル通貨を選択する。
 例えば、第1換金モジュール42は、デジタル通貨の所有者から換金の指示を受けたタイミングが、5月1日であれば、期限日が近いデジタル通貨A(期限日:5月5日)を選択する。第1換金モジュール42は、選択したデジタル通貨A(3000DC)を、割引率(5%)及び換金率(1,000円/DC)で、換金処理((100%-5%)×0.01×3000×1000円=285万円)する(予め定められた換金率100%での換金の場合は、300万円)。
 この例では、第1換金モジュール42は、換金の指示を受けたタイミングに最も近い期限日のデジタル通貨を選択したため、所定期間の終了が近いデジタル通貨の選択により、所定期間がまだ長く残されているデジタル通貨を換金せずに所有させることが可能となる。
 別の例として、第1換金モジュール42は、換金の指示を受けたタイミングで、割引率がより低いデジタル通貨を選択する。
 第1換金モジュール42は、デジタル通貨A、B,Cの内、この換金の指示を受けたタイミングにおける其々の割引率が、最も小さいデジタル通貨B(3%)を選択する。第1換金モジュール42は、予め定められた換金率(100%)から割引率3%を割り引いた換金率(97%)により、デジタル通貨Bを換金処理する。デジタル通貨Bは、9.7BTCとなり、換金レート(70,000円/BTC)に従って、679,000円となる。
 ・使用処理
 次に、デジタル通貨の所有者が複数のデジタル通貨を所有している場合の使用処理について説明する。
 使用モジュール44は、上述の換金処理と同様に、デジタル通貨の所有者から、デジタル通貨を使用する要求を所有者端末から受信した際には、このデジタル通貨を使用する要求を受けた日時から起算して、所定期間の期限日が最も近いデジタル通貨を優先して使用する。
 例えば、図9の例では、第1優先モジュール46は、デジタル通貨を使用する要求を所有者端末から5月1日に受信したとすると、デジタル通貨A,B,Cの内、使用の要求を受けた日時に期限日が最も近いデジタル通貨A(期限日:5月5日)を優先して、使用モジュール44に使用させる。
 この例でも、使用モジュール44は、デジタル通貨を使用するにあたり、換金の指示を受けたタイミングに最も近い期限日のデジタル通貨を優先したため、所定期間が相対的に長く残されているデジタル通貨を換金せずに所有させることが可能となる。
 [残存相対価値]
 残存相対価値を用いて、複数のデジタル通貨のうち、どのデジタル通貨を換金・使用すれば所有者にとって効果的であるか、コンピュータ10の処理と共に説明する。
 図10は、縦軸をデジタル通貨の流通価値、横軸を時間とするグラフ400である。デジタル通貨を換金せず、デジタル通貨のまま所有している場合、デジタル通貨の価値は、線分440と470(太線)で示される。ここで線分440は、このデジタル通貨を「予め定められた換金率」で換金した場合の金額である。これに対して、デジタル通貨を所定期間内に換金する場合の価値は、線分430(太い点線)に示される。
 ここで、デジタル通貨を所定期間の経過後に換金する場合であっても、「予め定められた換金率」で換金されずに、所定の換金手数料分を割り引いて換金する場合を想定する。換金手数料は、金融機関が最低限受け取る手数料となる。なお、換金手数料は、所定期間内では割引率で算出される割引額に含まれるとする。
 時点t(点450)における残存相対価値460は、換金手数料を時点tから所定期間の期限日までの時間で積分した値である。上述したように、デジタル通貨の価値は線分440で示されるが、これを換金すると換金手数料がかかるため、時点tから期限日までが短いほど、この換金手数料を支払う日が近くなる。そのため、複数のデジタル通貨を所有している場合、期限日が近いデジタル通貨は、期限日が遠いデジタル通貨に比べて、デジタル通貨の価値を下げるタイミングがすぐに到来してしまい、リスクが高い通貨と言える。したがって、複数のデジタル通貨のうち、残存相対価値が小さいデジタル通貨を優先的に使用すれば、リスクを低減できる。
 そこで、残存相対価値算出モジュール45は、使用要求受付モジュール22が使用の要求を受けた時点tのタイミング(点450)から所定期間の期限日までの換金手数料を時間で積分する。この際に、使用を要求した所有者が所有する全てのデジタル通貨に対して、残存相対価値算出モジュール45が残存相対価値を算出する。そして、第2優先モジュール47が、算出した残存相対価値が小さいデジタル通貨を優先し、使用モジュール44に使用させる。
 [所定期間の変更]
 上述した換金するまでの「所定期間」を変更する2つの処理について説明する。
 (一)割引推移情報に示されたデジタル通貨を「予め定められた換金率」で換金した金額(の全て又は一部)が、第三者よりデジタル通貨の所有者に振り込まれた場合には、管理モジュール40は、この振り込まれた所有者のデジタル通貨の所定期間を変更(短く)してもよい。
 例えば、デジタル通貨の所有者に振り込むべき第三者の代わりに、金融機関がこれに相当する金額をデジタル通貨で立替えて、所有者に振込んでいる場合、この第三者が、所有者の口座に上記金額の現金を支払った場合には、この所有者の所定期間を短く変更する。これは、金融機関にとっては、デジタル通貨による立替えが無くなったために、所定期間を短くして、割引率による収入が減少しても差し支えが無くなるからである。
 管理モジュール40(第1所定期間変更部)は、第三者より所定のデジタル通貨の振込処理が行われ、所有者のデジタル通貨が所定の額だけ増額した場合は、デジタル通貨の所定期間を短く変更する。これは、所有者のデジタル通貨の所有額が増額されたため、金融機関は、割引率が適用される期間を短くすることが出来る。
 (二)使用処理において、デジタル通貨の所有者が、所定期間が管理されたデジタル通貨の一部をこのデジタル通貨で第三者に使用(例えば、振込処理や支払処理)した場合には、管理モジュール40(第2所定期間変更部)は、所定期間を変更(短く)してもよい。すなわち、使用要求受付モジュール22が、デジタル通貨の所有者端末から、所定期間の経過前に、所有しているデジタル通貨の一部を、当該デジタル通貨で第三者に使用する要求を受信した場合には、管理モジュール40(第2所定期間変更部)は、当該所定期間を変更する。
 [具体的な適用例]
 上述のデジタル通貨換金システム1の具体的な適用ケースを説明する。
 第一に、業務の作業対価や物販等を購入した際の支払いが挙げられる。例えば、物流における配送業者の対価を配送発注者の代わりに、金融機関がデジタル通貨で配送業者に支払い、この配送業者が所有するデジタル通貨を、配送業者が換金するタイミングで割引率を適用することが可能となる。また、物販の販売において、購入者の支払いを購入者の代わりに、金融機関がデジタル通貨で販売者に支払い、この販売者が所有するデジタル通貨を販売者が換金するタイミングで割引率を適用することが可能となる。
 第二に、企業での給与の支払いが挙げられる。給与の支払いを、企業に代わって金融機関がデジタル通貨で、給与の支払日(所定期間の期限日)より前に従業員にデジタル通貨で支払う。この従業員が給与の支払日である期限日よりも前に換金した場合、割引率で割り引いて換金される。一方、期限日を経過して換金した場合には、割引率が適用されることなく換金される。このとき、企業に代わって給与を前払いした金融機関は、割引率を手数料として、従業員から徴収することが可能となる。
 第三に、金融機関における海外送金が挙げられる。日本の国内口座から、海外の口座にドル等の所定の外貨で送金する際に、金融機関は、国内口座からの現金の引出しを行わないで、デジタル通貨で海外口座に送金する。すなわち、金融機関はデジタル通貨での立替えを行う。この海外口座に送金されたデジタル通貨を換金する際に、割引率を適用できる。ここで、国内口座への入金があり、金融機関がこの引出しを行って、立替分の回収が出来た日を所定期間の期限日とすると、期限日よりも前に海外の口座のデジタル通貨が換金される場合は、割引率が適用される。そして、期限日に達すると、立替金の回収が出来ているから割引率は適用されずに、デジタル通貨の換金が行われる。
 第四に、デジタル通貨の貸し付けが挙げられる。デジタル通貨の所有者である貸主が借主にデジタル通貨を貸し付け、借主が、デジタル通貨を換金する際に、割引率を適用できる。期限日が、返済予定日に相当し、割引率が金利に相当する。すなわち、早期現金化に対して、割引率となる金利を課すことが可能となる。借主は、デジタル通貨を返済予定日である期限日よりも前に換金する場合、割引率を割り引いた金額の現金を受領することになる。その結果、早期現金化をせずに、デジタル通貨のまま所有又は使用することに対するインセンティブが働くことになる。
 上述した手段、機能は、コンピュータ(CPU、情報処理装置、各種端末を含む)が、所定のプログラムを読み込んで、実行することによって実現される。プログラムは、例えば、コンピュータからネットワーク経由で提供されるソフトウェア・アズ・ア・サービス(SaaS)の形態や、WEBサービス、クラウドサービスで提供されてよい。また、プログラムは、例えば、コンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供されてもよい。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述したこれらの実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
 (1) デジタル通貨を換金するデジタル通貨換金システムであって、
 前記デジタル通貨を換金する所定期間を管理する管理部と、
 管理された前記所定期間の経過より前に換金の指示を受けた場合に、予め定められた換金率から所定の割引率を割り引いて、前記デジタル通貨を換金処理する第1換金部と、
 前記所定期間を経過したと判断した場合に、予め定められた換金率で、前記デジタル通貨を換金処理する第2換金部と、
 を備えるデジタル通貨換金システム。
 (2) 前記デジタル通貨の所有者に前記所定期間の期限日を通知する所定期間通知部をさらに備える(1)に記載のデジタル通貨換金システム。
 (3) 前記管理部は、換金するための所定期間を、所定期間の期限日に換金する金額と対応付けて管理し、
 前記金額に相当する現金の全部又は一部が、第三者より振り込まれた場合には、前記所定期間を変更する第1所定期間変更部をさらに備える(1)に記載のデジタル通貨換金システム。
 (4) 前記デジタル通貨の所有者から、前記所定期間の経過前に、所有しているデジタル通貨の一部を当該デジタル通貨で第三者に使用する要求を受けた場合には、当該所定期間を変更する第2所定期間変更部をさらに備える(1)に記載のデジタル通貨換金システム。
 (5) 前記第1換金部は、前記デジタル通貨の所有者が、種類の異なる複数のデジタル通貨を所有している場合、当該デジタル通貨を換金処理する際に、当該複数のデジタル通貨のうち、換金の要求を受けた日時から起算して前記所定期間の期限日が近いデジタル通貨を優先的に換金処理する(1)に記載のデジタル通貨換金システム。
 (6) 前記デジタル通貨の所有者が、種類の異なる複数のデジタル通貨を所有している場合、当該デジタル通貨の所有者から、当該デジタル通貨を使用する要求を受けた場合には、当該デジタル通貨を使用する要求を受けた日時から起算して、前記所定期間の期限日が近いデジタル通貨を優先的に使用させる第1優先部をさらに備える(1)に記載のデジタル通貨換金システム。
 (7) 前記第2換金部は、前記デジタル通貨を換金する際に、換金するための換金手数料を割り引いて換金し、
 前記デジタル通貨の所有者が、種類の異なる複数のデジタル通貨を所有している場合に、前記デジタル通貨の所有者から、当該デジタル通貨を使用する要求を受けた場合には、前記換金手数料を、デジタル通貨の使用の要求を受けた時点から前記所定期間の期限日までの時間で積分した残存相対価値として算出する残存相対価値算出部と、
 算出した前記残存相対価値が小さいデジタル通貨を優先して使用させる第2優先部と、
 をさらに備える(1)に記載のデジタル通貨換金システム。
 (8) 前記所定の割引率を前記所定期間の期限日までの期間に応じて変更する割引率変更部をさらに備える(1)に記載のデジタル通貨換金システム。
 (9) 前記デジタル通貨の信用度を決定する信用度決定部を備え、
 決定された信用度に応じて、前記デジタル通貨の所有者が所有するデジタル通貨の割引率を変更する割引率変更部をさらに備える(1)に記載のデジタル通貨換金システム。
 デジタル通貨を換金するデジタル通貨換金システムが実行するデジタル通貨換金方法であって、
 前記デジタル通貨を換金する所定期間を管理するステップと、
 管理された前記所定期間の経過より前に換金の指示を受けた場合に、予め定められた換金率から所定の割引率を割り引いて、前記デジタル通貨を換金処理するステップと、
 管理された前記所定期間になったと判断した場合に、予め定められた換金率で、前記デジタル通貨を換金処理するステップと、
 を備えるデジタル通貨換金方法。
 デジタル通貨を換金するコンピュータに、
 前記デジタル通貨を換金する所定期間を管理するステップ、
 管理された前記所定期間の経過より前に換金の指示を受けた場合に、予め定められた換金率から所定の割引率を割り引いて、前記デジタル通貨を換金処理するステップ、
 管理された前記所定期間になったと判断した場合に、予め定められた換金率で、前記デジタル通貨を換金処理するステップ、
 を実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラム。
 1 デジタル通貨換金システム、
 10 コンピュータ
 20 通知モジュール
 21 換金指示受付モジュール
 22 使用要求受付モジュール
 30 記録モジュール
 40 管理モジュール
 41 信用度決定モジュール
 42 第1換金モジュール
 43 第2換金モジュール
 44 使用モジュール
 45 残存相対価値算出モジュール
 46 第1優先モジュール
 47 第2優先モジュール

Claims (11)

  1.  デジタル通貨を換金するデジタル通貨換金システムであって、
     前記デジタル通貨を換金する所定期間を管理する管理部と、
     管理された前記所定期間の経過より前に換金の指示を受けた場合に、予め定められた換金率から所定の割引率を割り引いて、前記デジタル通貨を換金処理する第1換金部と、
     前記所定期間を経過したと判断した場合に、予め定められた換金率で、前記デジタル通貨を換金処理する第2換金部と、
     を備えるデジタル通貨換金システム。
  2.  前記デジタル通貨の所有者に前記所定期間の期限日を通知する所定期間通知部をさらに備える請求項1に記載のデジタル通貨換金システム。
  3.  前記管理部は、換金するための所定期間を、所定期間の期限日に換金する金額と対応付けて管理し、
     前記金額に相当する現金の全部又は一部が、第三者より振り込まれた場合には、前記所定期間を変更する第1所定期間変更部をさらに備える請求項1に記載のデジタル通貨換金システム。
  4.  前記デジタル通貨の所有者から、前記所定期間の経過前に、所有しているデジタル通貨の一部を当該デジタル通貨で第三者に使用する要求を受けた場合には、当該所定期間を変更する第2所定期間変更部をさらに備える請求項1に記載のデジタル通貨換金システム。
  5.  前記第1換金部は、前記デジタル通貨の所有者が、種類の異なる複数のデジタル通貨を所有している場合、当該デジタル通貨を換金処理する際に、当該複数のデジタル通貨のうち、換金の要求を受けた日時から起算して前記所定期間の期限日が近いデジタル通貨を優先的に換金処理する請求項1に記載のデジタル通貨換金システム。
  6.  前記デジタル通貨の所有者が、種類の異なる複数のデジタル通貨を所有している場合、当該デジタル通貨の所有者から、当該デジタル通貨を使用する要求を受けた場合には、当該デジタル通貨を使用する要求を受けた日時から起算して、前記所定期間の期限日が近いデジタル通貨を優先的に使用させる第1優先部をさらに備える請求項1に記載のデジタル通貨換金システム。
  7.  前記第2換金部は、前記デジタル通貨を換金する際に、換金するための換金手数料を割り引いて換金し、
     前記デジタル通貨の所有者が、種類の異なる複数のデジタル通貨を所有している場合に、前記デジタル通貨の所有者から、当該デジタル通貨を使用する要求を受けた場合には、前記換金手数料を、デジタル通貨の使用の要求を受けた時点から前記所定期間の期限日までの時間で積分した残存相対価値として算出する残存相対価値算出部と、
     算出した前記残存相対価値が小さいデジタル通貨を優先して使用させる第2優先部と、
     をさらに備える請求項1に記載のデジタル通貨換金システム。
  8.  前記所定の割引率を前記所定期間の期限日までの期間に応じて変更する割引率変更部をさらに備える請求項1に記載のデジタル通貨換金システム。
  9.  前記デジタル通貨の信用度を決定する信用度決定部を備え、
     決定された信用度に応じて、前記デジタル通貨の所有者が所有するデジタル通貨の割引率を変更する割引率変更部をさらに備える請求項1に記載のデジタル通貨換金システム。
  10.  デジタル通貨を換金するデジタル通貨換金システムが実行するデジタル通貨換金方法であって、
     前記デジタル通貨を換金する所定期間を管理するステップと、
     管理された前記所定期間の経過より前に換金の指示を受けた場合に、予め定められた換金率から所定の割引率を割り引いて、前記デジタル通貨を換金処理するステップと、
     管理された前記所定期間になったと判断した場合に、予め定められた換金率で、前記デジタル通貨を換金処理するステップと、
     を備えるデジタル通貨換金方法。
  11.  デジタル通貨を換金するコンピュータに、
     前記デジタル通貨を換金する所定期間を管理するステップ、
     管理された前記所定期間の経過より前に換金の指示を受けた場合に、予め定められた換金率から所定の割引率を割り引いて、前記デジタル通貨を換金処理するステップ、
     管理された前記所定期間になったと判断した場合に、予め定められた換金率で、前記デジタル通貨を換金処理するステップ、
     を実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラム。
PCT/JP2020/026886 2020-07-09 2020-07-09 デジタル通貨換金システム、デジタル通貨換金方法及びプログラム WO2022009393A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/026886 WO2022009393A1 (ja) 2020-07-09 2020-07-09 デジタル通貨換金システム、デジタル通貨換金方法及びプログラム
JP2021516834A JP7119222B2 (ja) 2020-07-09 2020-07-09 デジタル通貨換金システム、デジタル通貨換金方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/026886 WO2022009393A1 (ja) 2020-07-09 2020-07-09 デジタル通貨換金システム、デジタル通貨換金方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022009393A1 true WO2022009393A1 (ja) 2022-01-13

Family

ID=79552340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/026886 WO2022009393A1 (ja) 2020-07-09 2020-07-09 デジタル通貨換金システム、デジタル通貨換金方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7119222B2 (ja)
WO (1) WO2022009393A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189862A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Hitachi Ltd 決済装置及び方法
JP2010231693A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Mizuho Information & Research Institute Inc 時価評価情報算出システム、方法及びプログラム
JP2018170045A (ja) * 2018-08-08 2018-11-01 株式会社三菱総合研究所 仮想通貨システム
JP2019070931A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 株式会社Smbc信託銀行 銀行システム、銀行システムによって実行される方法およびプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004252582A (ja) 2003-02-18 2004-09-09 Fpi-Land Inc 電子マネーを利用した金融システム
KR101370488B1 (ko) * 2012-03-07 2014-03-13 최이호 전자머니 전환 수수료를 차등 적용하는 통합 전자머니 서비스 제공 방법
JP6633128B2 (ja) 2018-05-10 2020-01-22 佐藤 政昭 動産取引管理装置および動産取引管理システム
US10331303B1 (en) * 2018-05-24 2019-06-25 Slack Technologies, Inc. System, method, and apparatus for maintaining and updating a common message user interface in a group based communication system
WO2021255902A1 (ja) 2020-06-18 2021-12-23 株式会社日立物流 デジタル通貨換金システム、デジタル通貨換金方法及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189862A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Hitachi Ltd 決済装置及び方法
JP2010231693A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Mizuho Information & Research Institute Inc 時価評価情報算出システム、方法及びプログラム
JP2019070931A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 株式会社Smbc信託銀行 銀行システム、銀行システムによって実行される方法およびプログラム
JP2018170045A (ja) * 2018-08-08 2018-11-01 株式会社三菱総合研究所 仮想通貨システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NTT GROUP ELECTRONIC MONEY STUDY GROUP: "Passage: Depending on the method of electronic commerce, the values are similar and different. "Distortion of monetary value" possessed by child mane", A BOOK THAT UNDERSTANDS E-COMMERCE SO THAT YOU CAN PICK IT UP: "PAYMENT METHOD" IN THE EC ERA; 1ST ED. , 15 December 2000 (2000-12-15), JP, pages 156 - 157, XP009534336, ISBN: 4-7612-5903-5 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022009393A1 (ja) 2022-01-13
JP7119222B2 (ja) 2022-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10269006B2 (en) System and method for chopping up and processing gift cards
US8152061B2 (en) System and method for processing closed loop cards and codes
US8152060B2 (en) System and method for processing closed loop cards and codes
JP5044927B2 (ja) 複数の当事者間における少額決済の円滑化
US8027915B2 (en) Flexible advertiser billing system with mixed postpayment and prepayment capabilities
US9922368B2 (en) System and method for purchasing a prepaid debit account
WO2008147943A9 (en) Relationship rewards programs
US8887998B2 (en) System and method for converting closed loop cards into gift codes
US20140229383A1 (en) System and Method for Preventing Fraud in the Secondary Market for Gift Cards
US20220005020A1 (en) Peer-To-Peer Transfer of a Stored Value
JP7042637B2 (ja) プログラム、情報処理装置、情報処理方法及び仮想通貨取引システム
JP2021170406A (ja) 不動産関連経済システム及びその管理方法
US8887999B2 (en) System and method for converting closed loop cards into gift codes
WO2022009393A1 (ja) デジタル通貨換金システム、デジタル通貨換金方法及びプログラム
JP2022103393A (ja) デジタル通貨換金システム、デジタル通貨換金方法及びプログラム
TW200949738A (en) Flexible trust management system and method
JP2002288573A (ja) 電子マネーを用いた決済システム
US9361634B2 (en) System and method for accepting closed loop cards or codes at a merchant point of sale
JP2020030491A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
KR101699106B1 (ko) 대출금 상환 방법, 이를 실행하는 서버 및 이를 실행하는 시스템
KR101654404B1 (ko) 이동 단말을 이용한 대출 및 대출금 상환 방법, 이를 실행하는 서버 및 이를 실행하는 시스템
TWM627951U (zh) 用於提供金融會員服務的伺服器
JP2004133557A (ja) 受益権発行装置、受益権発行方法、及びプログラム
KR20140021469A (ko) 충당부채를 감소시키고, 주식발행을 통해 기업의 신규이익창출 및 신규자산증가를 위한 마일리지-주식보상 방법
KR20140031455A (ko) 대출금 상환 방법, 이를 실행하는 서버 및 이를 실행하는 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021516834

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20944700

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20944700

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1