WO2021256038A1 - ゲル、多孔質体、及びゲル又は多孔質体の製造方法 - Google Patents

ゲル、多孔質体、及びゲル又は多孔質体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021256038A1
WO2021256038A1 PCT/JP2021/011482 JP2021011482W WO2021256038A1 WO 2021256038 A1 WO2021256038 A1 WO 2021256038A1 JP 2021011482 W JP2021011482 W JP 2021011482W WO 2021256038 A1 WO2021256038 A1 WO 2021256038A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gel
porous body
solution
cross
experimental example
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/011482
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
由莉奈 関根
卓也 南川
Original Assignee
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 filed Critical 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
Priority to CN202180005494.0A priority Critical patent/CN114651038A/zh
Priority to US18/010,855 priority patent/US20230235146A1/en
Priority to JP2022532308A priority patent/JPWO2021256038A1/ja
Priority to DE112021003298.4T priority patent/DE112021003298T5/de
Publication of WO2021256038A1 publication Critical patent/WO2021256038A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/28Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a liquid phase from a macromolecular composition or article, e.g. drying of coagulum
    • C08J9/286Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a liquid phase from a macromolecular composition or article, e.g. drying of coagulum the liquid phase being a solvent for the monomers but not for the resulting macromolecular composition, i.e. macroporous or macroreticular polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/20Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for porous or cellular articles, e.g. of foam plastics, coarse-pored
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/20Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for porous or cellular articles, e.g. of foam plastics, coarse-pored
    • B29C67/202Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for porous or cellular articles, e.g. of foam plastics, coarse-pored comprising elimination of a solid or a liquid ingredient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • C08J3/246Intercrosslinking of at least two polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/28Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a liquid phase from a macromolecular composition or article, e.g. drying of coagulum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/026Crosslinking before of after foaming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/04Foams characterised by the foaming process characterised by the elimination of a liquid or solid component, e.g. precipitation, leaching out, evaporation
    • C08J2201/05Elimination by evaporation or heat degradation of a liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/04Foams characterised by the foaming process characterised by the elimination of a liquid or solid component, e.g. precipitation, leaching out, evaporation
    • C08J2201/05Elimination by evaporation or heat degradation of a liquid phase
    • C08J2201/0504Elimination by evaporation or heat degradation of a liquid phase the liquid phase being aqueous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/02Foams characterised by their properties the finished foam itself being a gel or a gel being temporarily formed when processing the foamable composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2301/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2301/08Cellulose derivatives
    • C08J2301/10Esters of organic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2301/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2301/08Cellulose derivatives
    • C08J2301/26Cellulose ethers
    • C08J2301/28Alkyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients

Definitions

  • the present invention relates to a gel, a porous body, and a method for producing a gel or a porous body, and more specifically, obtained by cross-linking a fibrous polymer in a frozen state with a predetermined chemical. Regarding the polymer porous body obtained.
  • porous bodies obtained by cross-linking a polymer three-dimensionally have water retention and biocompatibility, and are used in a wide range of fields from adsorption materials to medical materials.
  • it is required to be a harmless and environment-friendly material.
  • the polymers constituting the porous body are roughly classified into synthetic polymers and natural polymers.
  • the gel is generally synthesized mainly by radical polymerization with a cross-linking agent as seen in acrylamide gels. Since a polymerization initiator is used when performing radical polymerization, the toxicity of the polymerization initiator remaining in the prepared porous body may become a problem, and it cannot be used in some methods of use in the medical field. ..
  • natural polymers are not toxic and have excellent biosynthesis, so they are widely used as wound encapsulants and drug carriers during surgery.
  • the natural polymers that can synthesize gels.
  • heating at a high temperature is required during synthesis, its use may be restricted depending on its use, for example, inclusion of heat-sensitive materials such as proteins and cells.
  • Cellulose is attracting attention as a natural polymer that meets the above requirements.
  • a method for synthesizing a porous body using cellulose there is a method using carboxymethyl cellulose in which a carboxyl group is introduced into cellulose, and various studies have been conducted on synthetic methods for changing the physical properties thereof.
  • a gel can be synthesized only by kneading an acid with carboxymethyl cellulose, so that it is not necessary to use a toxic reagent and a safe porous cellulose body is provided. It becomes possible to do.
  • the cellulose gel itself may be destroyed before it exerts its function, and it is necessary to further improve the strength. ..
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a gel and a porous body which are simple and have high strength.
  • the method for producing a porous body according to the present invention comprises the first step of dissolving a fibrous polymer having a reactive functional group in a solution and dissolving the fibrous polymer. It is characterized by having a second step of freezing the solution and a third step of adding a predetermined amount of a cross-linking agent to the frozen solution to cross-link the fibrous polymers.
  • porous body described in the present invention is obtained after cross-linking a solution in which a fibrous polymer having a reactive functional group is dissolved in a frozen state, thawing the frozen solution after cross-linking, and drying. It is characterized by that.
  • the gel containing a fibrous polymer as a main component is characterized by having substantially the same stress-strain curve at least twice when compressed at an 80% compressibility.
  • (A) is a diagram showing a conventional method for synthesizing a gel
  • (b) is a diagram showing a method for synthesizing a gel according to the present invention
  • (A) is a diagram schematically showing the concept of gel synthesis of the prior art
  • (b) is a diagram schematically showing the concept of gel synthesis according to the present invention. It is a figure which showed the gel synthesized by the method of the experimental example 1 of this invention. It is a figure which showed the stress-strain curve of the gel obtained by the method of the experimental example 1 of this invention. It is a figure which showed the gel synthesized by the method of the comparative example 1 of this invention.
  • the porous body obtained in Experimental Example 3 of the present invention was added to and stirred in (a) basic blue aqueous solution, (b) methylene blue aqueous solution, (c) malachite green aqueous solution, and (d) rhodamine B aqueous solution, respectively, for 12 hours. It is a figure which showed what passed.
  • the surface state of the gel of the present invention is (a) a gel synthesized by the method of Experimental Example 1, (b) a gel synthesized by the method of Comparative Example 1, and (c) synthesized by the method of Experimental Example 2. It is a figure which showed each gel. It is a figure which showed the stress-strain curve of the gel obtained by the method of the experimental example 2 of this invention. It is a table summarizing the experimental results of Experimental Example 1 to Experimental Example 4 and Comparative Example 1 to Comparative Example 3 of the present invention. It is a figure which showed the film-like porous body of the experimental example 6 of this invention.
  • FIG. 1A is a flowchart showing a method for synthesizing a gel according to the prior art
  • FIG. 1B is a flowchart showing a method for synthesizing a gel according to the present invention.
  • carboxymethyl cellulose is first prepared in step S1, and then carboxymethyl cellulose is dissolved in water in step S2. Finally, in step S3, an acid or an acid aqueous solution is added to the carboxymethyl cellulose solution and kneaded to obtain a cellulose gel.
  • a fibrous polymer is prepared in step S11 as shown in FIG. 1 (b). Then, in step S12, the fibrous polymer is dissolved in water.
  • step S13 and S14 are the most important points in the present invention.
  • carboxymethyl cellulose was dissolved in water and then immediately added with an acid or an acid aqueous solution for cross-linking.
  • the solution in which the fibrous polymer is dissolved is first frozen in step S13, and then the solution is frozen.
  • a cross-linking agent is added to the frozen body to synthesize a gel.
  • step S15 the cross-linking reaction is carried out for a predetermined time, and then the frozen body is thawed to obtain a gel body.
  • the gel body thus obtained is imparted with high strength unlike the gel body obtained by the prior art.
  • the high strength referred to in the present invention means that it is not destroyed even if a so-called slight force is applied and has high compression stability.
  • the frozen body is synthesized by applying a cross-linking agent, so that the cross-linking reaction proceeds from the outer peripheral portion of the frozen body. Therefore, since it is strongly crosslinked from the outer peripheral portion of the frozen body, it becomes possible to easily synthesize a gel having a complicated structure.
  • the fibrous polymer used in the present invention is, for example, a polymer having at least one of a carboxyl group, a sulfone group, an anionic group, an amino group, an amide group, and a hydroxyl group as a hydrophilic group in the molecule.
  • a polymer having at least one of a carboxyl group, a sulfone group, an anionic group, an amino group, an amide group, and a hydroxyl group as a hydrophilic group in the molecule Specific examples thereof include cellulose, carboxymethyl cellulose, chitosan, chitin, agarose, alginic acid, polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyvinyl alcohol, poly (meth) acrylamide, collagen and the like.
  • At least one of the above-mentioned fibrous polymers will be selected depending on the intended use.
  • the cross-linking agent used in the present invention will be selected from agents capable of cross-linking the selected water-soluble polymer.
  • a cross-linking agent that forms a hydrogen bond or an ionic bond with a fibrous polymer is preferable.
  • an acid either an organic acid or an inorganic acid may be used, but if it is an organic acid, it may be used.
  • At least one of formic acid, acetic acid, lactic acid, malic acid, succinic acid, maleic acid, oxalic acid, citric acid and the like is used, and if it is an inorganic acid, hydrochloric acid, sulfuric acid, nitrate, phosphoric acid, polyphosphoric acid and the like are used. At least one of the above is used.
  • a basic cross-linking agent for example, ammonium carbonate, ammonium citrate, etc. can be used.
  • a metallic cross-linking agent for example, calcium chloride, calcium carbonate, aluminum chloride, aluminum sulfate, aluminum lactate and the like, which are polyvalent metal salts, can be used.
  • the valence of the cross-linking agent affects the strength when the gel is synthesized. For example, it is presumed that the larger the valence, the higher the strength of the synthesized gel.
  • the solution in which the fibrous polymer is dissolved will be frozen, but the freezing rate and freezing temperature are not particularly limited, but it is possible to control the particle size of ice to some extent by adjusting the freezing rate. Become. More specifically, quick freezing reduces the particle size of ice, and slow freezing increases the size of ice. Therefore, if it is desired to adjust the surface area of the porous body obtained by removing water from the gel body, the freezing rate may be adjusted.
  • ⁇ Melting rate> A cross-linking agent is added to the frozen product and reacted for a predetermined time, and then the frozen product is thawed in order to obtain a gel. At this time, there is no particular limitation on the speed at which the frozen body is thawed.
  • FIG. 2A schematically shows the concept of gel synthesis in the prior art
  • FIG. 2B schematically shows the concept of gel synthesis according to the present invention.
  • FIG. 2A shows the state in which carboxymethyl cellulose 1 is dispersed in water, and shows the state of step S2 in FIG. 1A.
  • step S3 in FIG. 1 (a) the state shown in the lower part of FIG. 2 (a) is obtained, and the circles indicate the cross-linked portion 2.
  • the reaction proceeds in the state of a solution, so it is considered that the cross-linking reaction is promoted in a state where the density of carboxymethyl cellulose 1 is low. Therefore, it is considered that a gel having high strength cannot be obtained.
  • FIG. 2B shows the state in which the fibrous polymer 11 is dispersed in water, and shows the state of step S12 in FIG. 1 (b).
  • step S13 in FIG. 1 (b) the state shown in the middle diagram of FIG. 2 (b) is reached. That is, it is considered that the water changes to ice 13 and pushes the fibrous polymer into a narrow space to increase the density of the fibrous polymer. Therefore, in step S14, which is the next step of FIG. 1 (b), a cross-linking agent is added to the place where the density of the water-soluble polymer is increased to form the cross-linked portion 12.
  • the reason why the strength of slow freezing is higher than that of quick freezing is considered to be as follows.
  • quick freezing is performed, the fibrous polymer is not pushed away by the ice 13, and a part of the fiber-like polymer remains in the ice 13. That is, the fibrous polymer is not sufficiently pushed into the narrow space, and the density of the fibrous polymer cannot be increased, so that the strength is slightly weaker than that of slow freezing.
  • Clay minerals and activated carbon powder when a fibrous polymer is dissolved in water, it is possible to significantly improve the adsorption performance of the porous body obtained by drying the gel. Become.
  • Clay minerals and activated carbon powder are given as examples as adsorbents, but any adsorbent that has adsorption performance and is dispersed in a solvent can be added.
  • Iodine was given as an example as a material for imparting bactericidal properties, but any material having bactericidal properties and dispersed in a solvent can be added.
  • a titanium acid compound such as titanium oxide
  • photocatalytic activity can be imparted to the gel or the porous body obtained by drying the gel.
  • a titanium acid compound is given as an example, but any material that has photocatalytic activity and is dispersed in a solvent can be added.
  • the porous body obtained by drying the gel can be controlled from a filter shape to a sponge shape depending on the thickness thereof. Details will be described in a later experimental example.
  • the porous body obtained by drying the gel can be imparted with hydrophobicity or the like and used as an adsorbent for the hydrophobic molecule.
  • Cholesterol and fatty acid are given as examples as materials for imparting hydrophobicity, but any material having hydrophobicity and forming a bond with a functional group of a polymer can be added. It is possible.
  • various drying methods such as freeze-drying, ethanol substitution drying, and heat-drying can be used.
  • water and a fibrous polymer are used as an example to make the explanation easier to understand, but if an organic solvent that can be solidified by cooling is used, water is used. It is possible to obtain a high-strength gel or porous body as in the case.
  • Example 1 2 g of commercially available carboxycellulose nanofiber (BiNFi-s (TFo-1002), 2% by weight, manufactured by Sugino Machine Limited) was placed in a container and frozen at ⁇ 20 ° C. overnight to obtain a frozen product.
  • the stress-strain curve was measured by repeating the compression test three times using a texture analyzer (TA.XAPlus) manufactured by Table Micro Systems. To measure the stress-strain curve, use a cylindrical probe (diameter 20 mm) to push up to 80% compression at a speed of 1 mm / sec, rise at 1 mm / sec, and set the point where a load of 2 gf is detected as the zero position. The measurement was performed as one cycle. The results are shown in FIG.
  • 2M citric acid Flujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd., 030-05525
  • Example 2 2 g of commercially available carboxycellulose nanofiber (BiNFi-s (TFo-1002) manufactured by Sugino Machine Limited, 2% by weight) was placed in a container and instantly frozen at ⁇ 70 ° C. to obtain a frozen product.
  • BiNFi-s TFo-1002
  • Example 3 In this experimental example, the conditions are the same as in Experimental Example 1 except for the amount of the cross-linking agent added, and the amount of citric acid is 1M.
  • the obtained gel had a water content of 94.8% and a porosity of 98.6%.
  • Example 4 In this experimental example, the conditions are the same as in Experimental Example 1 except for the amount of the cross-linking agent added, and the amount of citric acid is 0.5 M.
  • the obtained gel had a water content of 94.3% and a porosity of 98.7%.
  • FIG. 11 shows a summary of the measurement results of Experimental Example 1 to Experimental Example 4 and Comparative Example 1 to Comparative Example 3.
  • those in which the gel was crushed in one measurement were ⁇ , and although they did not show almost the same curve in three measurements, they did not reach the point where the gel was crushed.
  • the ones are marked with ⁇ , and the ones showing substantially the same curve in three measurements are marked with ⁇ .
  • the evaluation is from ⁇ to ⁇ .
  • a feature common to the four experimental examples from Experimental Example 1 to Experimental Example 4 is that the gel is not destroyed when pressed to 80% compression.
  • the upper limit thereof is not particularly limited, and the saturated dissolution amount of the cross-linking agent in the solvent is the upper limit. Further, since the amount of the cross-linking agent added depends on the valence of the cross-linking agent used, it goes without saying that the required amount may vary depending on the cross-linking agent.
  • the present invention it is possible to adjust the water content and porosity according to the application while ensuring the strength having resilience, and it is expected to be applied to various fields.
  • Example 5 2 g of commercially available carboxycellulose nanofiber (Sugino Machine Limited, BiNFi-s (TFo-1002), 2% by weight) is placed in a container, and 2 g of the aqueous solution contains bentonite (manufactured by Volclay), which is one of 40 mg of clay mineral. , Volkre event night) was added and stirred. An aqueous solution in which bentonite was diffused was placed in a container and frozen at ⁇ 20 ° C. overnight to obtain a frozen product.
  • bentonite manufactured by Volclay
  • FIG. 8 shows the result of stirring after the addition of the porous body and allowing it to stand for 12 hours.
  • A is a blue basic blue aqueous solution of FIG. 7 (a)
  • (b) is a blue methylene blue aqueous solution of FIG. 7 (b)
  • (c) is a blue-green malachite green aqueous solution of FIG. 7 (c).
  • d) corresponds to the bright red Rhodamine B aqueous solution shown in FIG. 7 (d).
  • the dye adsorption capacity of the porous body was higher than that when carboxymethyl cellulose and bentonite were added together. This means that the porous body of the present invention can improve the dye adsorption power of the constituent components. The principle is not yet clear, but it is considered that the adsorption area was improved by the freezing during gel synthesis that exfoliated the layered structure of bentonite.
  • bentonite was added after preparing the carboxymethyl cellulose aqueous solution in this experimental example, it goes without saying that bentonite may be added at the same time as the preparation of the carboxymethyl cellulose aqueous solution.
  • freeze-drying method was used in the step of obtaining a porous body from which water was removed from the gel, but any drying method can be applied as long as the drying method does not change the composition of the polymer. It is possible. In particular, it is also possible to use an ethanol substitution drying method, a heat drying method or natural drying instead of freeze-drying as described above. When a drying method other than the freeze-drying method is used, the productivity of the porous body can be improved, which is very effective in reducing the cost.
  • a gel having a thickness of 0.5 mm is obtained by the same method as in Experimental Example 1. This gel was placed on a sheet of polydimethylsiloxane and air dried. The film-like porous body 16 obtained as a result is shown in FIG.
  • a gel with a thickness of 0.5 mm becomes a film-like porous body with a thickness of 0.1 mm after drying. Therefore, by adjusting the thickness of the gel to be prepared, the porous body obtained after drying can be made into a film or a sponge having a certain thickness.
  • the present embodiment 1 is briefly summarized. First, in the method for synthesizing a gel or a porous body of the present invention, a first step of dissolving a fibrous polymer having a reactive functional group in a solution and a second step of freezing the solution in which the fibrous polymer is dissolved are allowed. It is characterized by having the above-mentioned step and a third step of adding a predetermined amount of a cross-linking agent to the frozen solution to cross-link the fibrous polymers.
  • the method for synthesizing a gel or a porous body according to the present embodiment is characterized in that carboxymethyl cellulose is used as a polymer and citric acid is used as a cross-linking agent.
  • the method for synthesizing a gel or a porous body according to the present embodiment is characterized in that a clay mineral or activated carbon powder is added to the solution at the same time as the first step or after the first step. do.
  • the adsorption performance originally possessed by the gel or the porous body can be further improved, so that it can also be used for purification of liquids and the like.
  • either iodine, titanium oxide or silver ion is added to the solution at the same time as the first step or after the first step. It is characterized by.
  • porous body described in the present embodiment is characterized in that the gel is placed on polydimethylsiloxane and dried to obtain the gel.
  • the strength of the porous body can be improved.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

【課題】簡便に、かつ強度が高いゲル及び多孔質体を提供することを課題とする。 【解決手段】本発明のゲル又は多孔質体の合成方法では、反応性官能基を有するファイバー状高分子を溶液に溶解させる第一の工程と、ファイバー状高分子を溶解させた溶液を凍結させる第二の工程と、凍結させた溶液に所定量の架橋剤を添加してファイバー状高分子同士を架橋させる第三の工程を有することを特徴とする。

Description

ゲル、多孔質体、及びゲル又は多孔質体の製造方法
 本発明は、ゲル、多孔質体、及びゲル又は多孔質体の製造方法に関するものであり、より具体的には、ファイバー状の高分子を凍結した状態で所定の薬品を用いて架橋して得られた高分子多孔質体に関する。
 従来、ポリマーを三次元に架橋した多孔質体は保水性、生体適合性を有するものが多く存在し、吸着材料から医療材料まで幅広い分野で利用されている。一方、環境や医療分野で利用するためには無害で環境に優しい材料であることが求められる。
 当該多孔質体を構成するポリマーは、合成高分子と天然高分子とに大別される。合成高分子を用いる場合、一般的には、アクリルアミド系ゲルに見られるように主に架橋剤とのラジカル重合によってゲルが合成されている。ラジカル重合を行う際には重合開始剤が用いられるため、作成された多孔質体に残存する重合開始剤の有毒性等が課題となる場合があり、医療分野における一部の使用方法では使用できない。
 一方、天然高分子は有毒性がなく生体的合成に優れているため、手術時の傷口封止材やドラッグキャリアとして広く活用されている。しかし、ゲルを合成できる天然高分子には限りがある。また、合成の際に高温での加熱が必要になるため、例えばたんぱく質や細胞等の熱に弱い材料の内包等、その用途によっては利用が制限される場合がある。
 以上の背景から、より汎用性が高く、環境負荷が低く、合成方法が簡便であり、かつ低コストな多孔質体ポリマーが求められている。
 上記要望を満たす天然高分子としてセルロースが注目されている。例えば、セルロースを用いた多孔質体の合成方法では、セルロースにカルボキシル基を導入したカルボキシメチルセルロースを用いる方法があり、その物性を変化させる合成方法について種々研究がなされている。
 特許文献1に記載のセルロースを用いた多孔質体の合成方法では、カルボキシメチルセルロースに酸を加えることによって、カルボキシメチルセルロース分子間に架橋を生じさせることによってゲルを合成する方法が開示されている。
特開2008-69315号公報
 特許文献1に記載のセルロース多孔質体の合成方法では、カルボキシメチルセルロースに酸を混錬するだけでゲルを合成できるため、毒性のある試薬を使用する必要が無く、安全なセルロース多孔質体を提供することが可能となる。
 しかし、本発明の筆者らが特許文献1に記載の方法で合成したゲルについて、強度の測定を行った際、その強度が十分でないことが分かった。また、ゲルから水分を抜いた際に残る多孔質体も同様に、その強度が十分でない。
 そのため、ある程度の力が加わるような場所に上記ゲルや多孔質体を用いた場合、その機能を発揮する前にセルロースゲル自体が破壊されてしまう可能性があり、より強度を向上させる必要がある。
 また、特許文献1に記載の方法では20wt%ほどの高濃度のカルボキシメチルセルロースを合成時に用いる必要があるが、一般的に高濃度の多糖水溶液は高粘度であることから作成が極めて困難である。
 本発明は上記課題に鑑みて為されたものであり、簡便に、かつ強度が高いゲル及び多孔質体を提供することを課題とする。
 上記課題を解決するために、本発明に記載の多孔質体の製造方法は、反応性官能基を有するファイバー状高分子を溶液に溶解させる第一の工程と、ファイバー状高分子を溶解させた溶液を凍結させる第二の工程と、凍結させた溶液に所定量の架橋剤を添加してファイバー状高分子同士を架橋させる第三の工程を有することを特徴とする。
 また、本発明に記載の多孔質体は、反応性官能基を有するファイバー状高分子が溶解された溶液を凍結した状態で架橋し、架橋後に凍結された溶液を融解し、乾燥した後に得られることを特徴とする。
 また、ファイバー状高分子を主成分とするゲルは、80%圧縮率で圧縮した場合、少なくとも2回は略同一の応力ひずみ曲線となることを特徴とする。
 本発明を実施することにより、簡便に、かつ強度が高いゲル及び多孔質体を提供することが可能となる。
 なお、上述した課題及び効果に記載されていない新たな課題や効果については、発明を実施するための形態の記載にて明らかになる。
(a)は従来技術のゲルの合成方法、(b)は本発明に係るゲルの合成方法をそれぞれ示した図である。 (a)は従来技術のゲル合成の概念を模式的に示した図、(b)は本発明に係るゲル合成の概念を模式的に示した図である。 本発明の実験例1の方法により合成されたゲルを示した図である。 本発明の実験例1の方法により得られたゲルの応力ひずみ曲線を示した図である。 本発明の比較例1の方法により合成されたゲルを示した図である。 本発明の比較例1の方法により得られたゲルの応力ひずみ曲線を示した図である。 本発明の実験例5の色素が添加された水溶液であり、それぞれ(a)ベーシックブルー水溶液、(b)メチレンブルー水溶液、(c)マラカイトグリーン水溶液、(d)ローダミンB水溶液を示した図である。 本発明の実験例3で得られた多孔質体を、それぞれ(a)ベーシックブルー水溶液、(b)メチレンブルー水溶液、(c)マラカイトグリーン水溶液、(d)ローダミンB水溶液に添加・撹拌し、12時間経過したものを示した図である。 本発明のゲルの表面状態であって、(a)実験例1の方法により合成されたゲル、(b)比較例1の方法により合成されたゲル、(c)実験例2の方法により合成されたゲルをそれぞれ示した図である。 本発明の実験例2の方法により得られたゲルの応力ひずみ曲線を示した図である。 本発明の実験例1から実験例4、及び比較例1から比較例3の実験結果をまとめた表である。 本発明の実験例6のフィルム状の多孔質体を示した図である。
 以下、図面を参照して本開示に係るゲル及び多孔質体の実施形態について説明する。
<第一の実施形態>
 本発明で最も特徴的な点は、ゲルの合成方法にある。図1(a)は従来技術のゲルの合成方法を示すフローチャートであり、図1(b)は本発明に係るゲルの合成方法を示すフローチャートである。
 従来技術のゲルの合成方法は、まずステップS1でカルボキシメチルセルロースを準備し、その後ステップS2でカルボキシメチルセルロースを水に溶解させる。最後にステップS3にてカルボキシメチルセルロース溶液に酸又は酸水溶液を添加し、混錬することによってセルロースゲルを得る。
 一方、本発明に係るゲルの合成方法は、図1(b)に示すようにステップS11でファイバー状高分子を準備する。そしてステップS12で水にファイバー状高分子を溶解させる。そして次のステップS13及びステップS14が本発明で最も重要な点となる点である。従来技術では、カルボキシメチルセルロースを水に溶解させた後、直ぐに酸又は酸水溶液を加えて架橋を行っていたが、本発明では、まずステップS13でファイバー状高分子が溶解した溶液を凍結させ、その後ステップS14において凍結体に架橋剤を添加してゲルの合成を行う。そして最後にステップS15に進み、所定時間架橋反応を行わせた後、凍結体を融解させてゲル体を得る。このようにして得られたゲル体は、後述するように、従来技術で得られるゲル体とは異なり高強度が付与されることとなる。
 なお、本発明中で言う強度が高いとは、いわゆる多少の力を加えても破壊されず圧縮復元性が高いということを意味している。
 本発明に係るゲルの合成方法を用いた場合、従来の方法と比較して成形性の点でも利点がある。従来技術を用いた場合、複雑な構造のゲルを合成しようとすると、複雑な構造の容器に溶液を入れる必要がある。この時、容器に溶液を入れた上で酸を添加して混錬しようとしても、複雑な容器構造ゆえに、容器の細部にまで酸を行きわたらせて均一に架橋することが困難である。そのため、従来技術で複雑な構造のゲルを作成したとしても、細部の強度が弱く、形状を十分に維持できない。
 一方で本発明に係るゲルの合成方法を用いた場合、凍結体に架橋剤をかけて合成するため、凍結体の外周部から架橋反応が進むことになる。そのため、凍結体の外周部から強固に架橋されていくため、複雑な構造のゲルを容易に合成することが可能となる。
<ファイバー状高分子>
 本発明で用いられるファイバー状高分子は、例えば分子内に親水基として、カルボキシル基、スルホン基、その他アニオン性基、アミノ基、アミド基、ヒドロキシル基のうちの少なくともいずれか1種類を有する高分子であり、具体例を挙げるとすると、セルロース、カルボキシメチルセルロース、キトサン、キチン、アガロース、アルギン酸、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリ(メタ)アクリルアミド、及びコラーゲン等が挙げられる。
 本発明に係るゲルを合成する場合には、用途に応じて上述したファイバー状高分子のうち少なくともいずれか1種類が選択されることとなる。一例を挙げるとすれば、医療用途で人体に接触する部位に使用されるといった場合は、人体への影響がないカルボキシメチルセルロースを選択することが好ましい。
<架橋剤>
 本発明で用いられる架橋剤は、選択された水溶性高分子を架橋可能な薬剤から選択されることになる。特に本発明ではファイバー状高分子と水素結合またはイオン結合を形成する架橋剤が好ましく、例えば酸を用いて架橋する場合には、有機酸、無機酸のいずれでも良いが、有機酸であれば、ギ酸、酢酸、乳酸、リンゴ酸、コハク酸、マレイン酸、シュウ酸、クエン酸等のうちの少なくともいずれか1種類が用いられ、無機酸であれば、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、ポリリン酸等のうちの少なくともいずれか1種類が用いられる。
 一方、塩基性の架橋剤を用いる場合には、例えば、炭酸アンモニウム、クエン酸アンモニウム等を用いることが可能である。
 一方、金属性の架橋剤を用いる場合には、例えば、多価金属塩の塩化カルシウム、炭酸カルシウム、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム、乳酸アルミニウム等を用いることが可能である。
 なお、架橋剤の価数がゲルを合成した際の強度に影響を与えているものと考えられ、例えば価数が大きければ大きいほど合成されたゲルの強度が向上するものと推察される。
<凍結速度>
 ファイバー状高分子が溶解された溶液は、凍結されることとなるが凍結速度及び凍結温度については特に制限はないが、凍結速度を調整することによって、氷の粒度をある程度制御することが可能となる。より具体的には、急速凍結させれば氷の粒度は小さくなり、緩慢凍結させれば氷の粒度は大きくなる。そのため、ゲル体から水分を除去して得られる多孔質体の表面積を調整したい場合には、凍結速度を調整すれば良い。
 なお、詳細は原理及び実験例にて説明をするが、急速凍結をさせるよりも緩慢冷凍を行う方が強度が向上することが確認されている。
<融解速度>
 凍結体に架橋剤を添加し、所定時間反応させた後、ゲルを得るために凍結体を融解させることとなる。この際に、凍結体を融解させる速度については特に制限はない。
<原理>
 本発明に係るゲルの合成方法により、ゲルの強度向上が図れる点については明確な理由は解明されていない。そのため、あくまで推察となるが、次のような物理現象によって、ゲルの強度向上が図られているのではないかと考察している。
 図2(a)は従来技術におけるゲル合成の概念を模式的に示したものであり、図2(b)は本発明に係るゲル合成の概念を模式的に示したものである。
 図2(a)の上段図は水にカルボキシメチルセルロース1が分散した状態を示しており、図1(a)のステップS2の状態を示している。図1(a)のステップS3に進むと図2(a)の下段図の状態になり、丸印は架橋部2を示している。従来技術におけるゲル合成では、溶液の状態で反応が進むため、カルボキシメチルセルロース1の密度が低い状態で架橋反応が促進されると考えられる。そのため、強度が高いゲルが得られないものと考えられる。
 一方、図2(b)の上段図は水にファイバー状高分子11が分散した状態を示しており、図1(b)のステップS12の状態を示している。図1(b)のステップS13に進むと図2(b)の中段図の状態になると推察される。つまり、水が氷13に変化し、ファイバー状高分子を押しのけて狭い空間に追いやり、ファイバー状高分子の密度を上げた状態を作り上げていると考えられる。そのため、図1(b)の次のステップであるステップS14では、水溶性高分子の密度が上がったところに架橋剤が添加されて架橋部12が形成されることとなる。
 以上の理由によって、本発明に係るゲルの合成方法を用いれば、高強度なゲルが合成されるものと推察される。
 また、緩慢冷凍の方が急速凍結させるよりも強度が向上する理由は次の通りと考えられる。急速凍結を行った場合、ファイバー状高分子が氷13に押しのけられず、一部が氷13中に残ってしまう。つまり、狭い空間に十分ファイバー状高分子が押しのけられず、ファイバー状高分子の密度が上がりきらなくなるため緩慢冷凍よりも強度が多少弱くなる。
 一方で、緩慢冷凍を行った場合、徐々に氷が成長するため、ファイバー状高分子を十分に押しのけるだけの時間がある。そのため、ファイバー状高分子の密度が十分に上がり、高強度なゲルが合成できるものと考えられる。
<その他>
 なお、上記図1(b)の説明の際には述べなかったが、ステップS12の際に様々な物質を添加することによって、出来上がったゲルに特定の特性を付与することも可能である。
 例えば、ファイバー状高分子を水に溶解させた際に、粘土鉱物、活性炭粉末、を添加することによって、ゲルを乾燥させて得られた多孔質体の吸着性能を格段に向上させることが可能となる。なお、吸着材として粘土鉱物や活性炭粉末を一例として挙げたが、吸着性能を有するものであって、溶媒に分散するものであればどのようなものでも添加可能である。
 上記添加物を添加した場合、アンモニア、二酸化炭素、硫化水素等のガス吸着にも有用となる特性を付加することが出来る。
 また、ヨウ素、銀イオン、活性炭等を添加することによって、ゲルを乾燥させて得られた多孔質体に殺菌性、抗ウイルス性等を付与することもできる。なお、殺菌性を付与する材料として、ヨウ素を一例として挙げたが、殺菌性を有するものであって、溶媒に分散するものであればどのようなものでも添加可能である。
 また、酸化チタン等のチタン酸化合物を添加することによって、ゲルやゲルを乾燥させて得られた多孔質体に光触媒活性を付与することもできる。なお、光触媒活性を付与する材料として、チタン酸化合物を一例として挙げたが、光触媒活性を有するものであって、溶媒に分散するものであればどのようなものでも添加可能である。なお、ゲルを乾燥させて得られた多孔質体は、その厚みによってフィルター状からスポンジ状にも制御可能である。詳細については後の実験例で説明する。
 また、コレステロールや脂肪酸等の疎水性分子を添加することによって、ゲルを乾燥させて得られた多孔質体に疎水性等を付与して疎水性分子の吸着剤として利用することもできる。なお、疎水性を付与する材料として、コレステロールや脂肪酸を一例として挙げたが、疎水性を有するものであって、高分子の有する官能基と結合を形成するものであればどのようなものでも添加可能である。
 ゲルの乾燥方法については、凍結乾燥、エタノール置換乾燥、加熱乾燥等、様々な乾燥法を用いることが可能である。
 なお、本実施形態では説明を分かりやすくするために水とファイバー状高分子を用いた例を一例として挙げたが、冷却することによって固化させることが可能な有機溶媒を用いれば、水を用いた場合と同様に高強度なゲル又は多孔質体を得ることが可能である。
 一方で有機溶媒ではなく水単体を用いる場合には、水の調達コストが安い、凍結温度が0℃であることから冷却にかかるコストを抑えることが出来る、ゲルを作成する際の時間が短時間で済む、より大きなゲルや多孔質体を得やすい、と言った様々なメリットがある。また、ゲルや多孔質体に残存する有機溶媒成分が無いため、人体に優しいゲルや多孔質体を提供することが出来る。なお、水単体には、不純物として多少の有機成分が含まれていても良いことは言うまでもない。
 続いて本発明に係る実験例について説明する。
<実験例1>
市販のカルボキシセルロースナノファイバー(株式会社スギノマシン社製、BiNFi-s(TFo-10002),2重量パーセント)2gを容器に入れ、-20℃で一晩凍結させて凍結体を得た。
 得られた凍結体に対して、2Mのクエン酸水溶液(富士フイルム和光純薬株式会社製、030-05525)2mLを加えた後、-4℃で一晩静置して凍結体を融解させる。以上の工程によって、図3に示すゲル14が得られた。
 得られたゲルの一部を凍結乾燥機(EYELA社製、FDU-1100)で乾燥させて重量変化を測定したところ、その含水率は94.7%であった。空隙率は98.9%であった。また、このゲルに水を浸水させた状態で、Stable Micro Systems社製のテクスチャーアナライザー(TA.XAPlus)を用いて3回圧縮試験を繰り返して応力ひずみ曲線の測定を行った。応力ひずみ曲線の測定は、円筒プローブ(直径20mm)を用いて、1mm/secの速度で80%圧縮まで押し込み、1mm/secで上昇し、2gfの加重を検知した点をゼロ位置とするサイクルを1サイクルとして測定を行った。その結果を図4に示す。
 この応力ひずみ曲線の測定では、3回の測定とも略同一の曲線を示すという結果になった。これは、本発明に係る合成方法を用いて得られたゲルが、繰り返しの圧縮によって構造変化しないことを意味している。つまり、より詳細に説明すると、圧縮による水の排出をしにくい、非常に給水性・保水性に優れたゲルであることを意味している。
 さらに、得られたゲルの表面状態を観察するため、JEOL社製の走査型電子顕微鏡(JSM-6010PLUS/LA)を用いた測定を行った。その結果を図9(a)に示す。
 ゲルの表面状態を見ると、大きな孔が形成されていることが分かる。これは上述の原理で示した通りのゲル形成が行われているものを示す結果と考えられる。
<比較例1>
 市販のカルボキシセルロースナノファイバー(株式会社スギノマシン社製、BiNFi-s(TFo-10002)、2重量パーセント)2gを容器に入れ、2Mのクエン酸(富士フイルム和光純薬株式会社製、030-05525)2gを極静かに加えて一晩静置した。この時、セルロースナノファイバー水溶液に対してクエン酸を普通に添加、または攪拌した場合にはゲルは形成しなかった。極静かに添加した場合、図5に示すゲル15が得られた。
 ゲルの一部を凍結乾燥機(EYELA社製、FDU-1100)で乾燥させて重量変化を測定したところ、その含水率は84.8%であった。空隙率は96.6%であった。また、このゲルに水を浸水させた状態で、Stable Micro Systems社製のテクスチャーアナライザー(TA.XAPlus)を用いて圧縮試験を行い応力ひずみ曲線の測定を行った。測定条件は実験例1と同様の条件にて測定を行った。その結果を図6に示す。
 この応力ひずみ曲線の測定では、1回の測定でゲルが破砕してしまうという結果になった。これは、従来技術の合成方法で得られたゲルでは、強固な架橋構造が形成できていないことを示している。裏を返せば、本発明に係る合成方法を用いることによって、ゲルが強固な架橋構造を形成したことを示す結果になる。また、本発明に係る合成方法を用いた場合には、少なくとも2回は略同一の応力ひずみ曲線が測定できることが分かった。
 さらに、得られたゲルの表面状態を観察するため、実験例1と同様にJEOL社製の走査型電子顕微鏡(JSM-6010PLUS/LA)を用いた測定を行った。その結果を図9(b)に示す。
 本合成方法により得られたゲルの表面状態を見ると、実施例1のような大きな孔がないことが分かる。これは実験例1と比較して、ファイバーの密度が低い状態でゲル形成が行われていること示す結果と考えられる。
<実験例2>
 市販のカルボキシセルロースナノファイバー(株式会社スギノマシン社製、BiNFi-s(TFo-10002)、2重量パーセント)2gを容器に入れ、-70℃で瞬時に凍結させて凍結体を得た。
 得られた凍結体に対して、2Mのクエン酸水溶液(富士フイルム和光純薬株式会社製、030-05525)2mLを加えた後、-4℃で一晩静置して凍結体を融解させる。以上の工程によって、ゲルが得られた。
 得られたゲルの一部を凍結乾燥機(EYELA社製、FDU-1100)で乾燥させて重量変化を測定したところ、その含水率は70.3%であった。空隙率は53.5%であった。また、このゲルに水を浸水させた状態で、Stable Micro Systems社製のテクスチャーアナライザー(TA.XAPlus)を用いて3回圧縮試験を繰り返して応力ひずみ曲線の測定を行った。測定条件は実験例1と同様の条件にて測定を行った。その結果を図10に示す。
 この応力ひずみ曲線の測定では、実験例1とは異なり、3回の測定とも略同一の曲線を示さなかったが、ゲルが破砕するまでには至らなかった。これは、比較例1と比べて本実験例に係る合成方法を用いて得られたゲルが、比較例1で得られたゲルよりも強度が向上していることを示している。
 さらに、得られたゲルの表面状態を観察するため、他の実験例と同様にJEOL社製の走査型電子顕微鏡(JSM-6010PLUS/LA)を用いた測定を行った。その結果を図9(c)に示す。
 ゲルの表面状態を見ると、比較例1よりも大きな孔が形成されているが、実験例1ほどの孔の大きさまではないことが分かる。これは上述の原理で示した通り、急速凍結が行われるとファイバー状高分子が氷の中に束縛されてしまい、ファイバー状高分子同士の密度が上がりきらなくなるため、実験例1ほどの大きさの孔が確保できない結果となったと考えられる。
<実験例3>
 本実験例では、架橋剤の添加量以外について実験例1と同様の条件としており、クエン酸の量を1Mとしている。得られたゲルの含水率は94.8%、空隙率は98.6%であった。
 また得られたゲルに対して応力ひずみ曲線の測定を行った結果、3回の圧縮試験で略同一の曲線を示した。
<実験例4>
 本実験例では、架橋剤の添加量以外について実験例1と同様の条件としており、クエン酸の量を0.5Mとしている。得られたゲルの含水率は94.3%、空隙率は98.7%であった。
 また得られたゲルに対して応力ひずみ曲線の測定を行った結果、3回の測定においてそれぞれの曲線で多少のずれは生じたが、実験例2ほどのずれは無かった。さらに、本測定においてはゲルが破砕するまでには至らなかった。
<比較例2>
 本実験例では、架橋剤の添加量以外について実験例1と同様の条件としており、クエン酸の量を0.1Mとしている。得られたゲルの含水率は96.6%、空隙率は99.3%であった。
 また得られたゲルに対して応力ひずみ曲線の測定を行った結果、1回の測定でゲルが破砕してしまうという結果になった。
<比較例3>
 本実験例では、架橋剤の添加量以外について実験例1と同様の条件としており、クエン酸の量を0.05Mとしている。得られたゲルの含水率は97.9%、空隙率は99.6%であった。
 また得られたゲルに対して応力ひずみ曲線の測定を行った結果、1回の測定でゲルが破砕してしまうという結果になった。
<各実験例及び各比較例に対する考察>
 実験例1から実験例4、及び比較例1から比較例3の測定結果をまとめたものを図11に示す。応力ひずみ測定による圧縮復元性の結果については、1回の測定でゲルが破砕されたものには×、3回の測定で略同一の曲線を示さないがゲルが破砕するまでには至らなかったものには△が、3回の測定で略同一の曲線を示したものには〇がそれぞれ記載されている。なお、実験例4について実験は3回の測定で概ね同一の曲線を示しているため△から〇という評価になっている。実験例1から実験例4の4つの実験例に共通する特徴としては、80%圧縮まで押し込んだ際にゲルが破壊されないという特性を有する点である。
~架橋剤の添加量について~
 凍結温度を固定し、架橋剤の添加量のみを変更した実験例1、実験例3、実験例4、比較例2、及び比較例3のそれぞれの結果を比較すると、本実験例における圧縮復元性については、架橋剤の添加量が0.5M以上である場合に概ね十分な強度が得られていることが分かる。一方で、架橋剤の添加量が0.5Mの場合には応力ひずみ曲線の測定において、多少のずれが生じたため、より確実にゲルの強度を向上させるのであれば、1M以上の架橋剤を添加することが好ましい。なお、架橋剤の量は多ければ多いほど架橋密度が増すため、その上限は特に限りはなく、架橋剤の溶媒への飽和溶解量が上限となる。また、架橋剤の添加量は使用する架橋剤の価数にも左右されるので、その必要量については架橋剤によって変動する可能性があることは言うまでもない。
~凍結状態での架橋の有無について~
 実験例1と比較例1を比較すればとわかる通り、架橋剤の添加量が同一量であれば、凍結状態で架橋した方がより強度が向上していることは明らかである。そのため、従来のゲルよりも強度を上げる要件としては、凍結状態で架橋をすることが重要となる。
~空孔の大きさ、及び空隙率・含水率について~
 ゲルの表面状態を観察した結果からわかる通り、本発明に係るゲルと凍結せずに架橋したゲルを比較すると、本発明に係るゲルの方が空孔が大きいという点が挙げられる。
 一方で、ゲルの強度と含水率・空隙率の関係性については特段共通点が無いことが分かる。逆に言うと、凍結速度を調整することによって、ゲルの強度を確保しつつ空隙率や含水率の調整が可能であることを意味する。
 そのため、本発明を用いることによって、復元性を有する強度を確保した上で、用途に応じた含水率や空隙率を調整することが可能となり、様々な分野への応用が期待できる。
<実験例5>
 市販のカルボキシセルロースナノファイバー(株式会社スギノマシン社製、BiNFi-s(TFo-10002)、2重量パーセント)2gを容器に入れ、当該水溶液2gに40mgの粘土鉱物の1種であるベントナイト(ボルクレイ製、ボルクレイベントナイト)を加え、撹拌させた。ベントナイトを拡散させた水溶液を容器に入れ、-20℃で一晩凍結させて凍結体を得た。
 得られた凍結体に対して、2Mのクエン酸(富士フイルム和光純薬株式会社製、030-05525)2gを加えた後、-4℃で一晩静置して凍結体を融解させる。以上の工程によって、ベントナイトが分散したゲルが得られた。
 得られたゲルを凍結乾燥させた後、多孔質体を得た。図7にそれぞれ示す通り、(a)ベーシックブルー(東京化成社製、B1301)、(b)メチレンブルー(東京化成社製、A5015)、(c)マラカイトグリーン(東京化成社製、A5100)、(d)ローダミンB(東京化成社製、R0040)の色素がそれぞれ入った水溶液を準備し、この多孔質体を添加した。
 多孔質体が添加された後に撹拌をし、12時間静置した結果が図8である。それぞれ(a)は図7(a)の青色のベーシックブルー水溶液、(b)は図7(b)の青色のメチレンブルー水溶液、(c)は図7(c)の青緑色のマラカイトグリーン水溶液、(d)は図7(d)の鮮紅色のローダミンB水溶液に対応する。
 図8に示すように、多孔質体がそれぞれ色素を吸着していることが確認できた。
 図8に示すように、多孔質体の色素吸着容量はカルボキシメチルセルロース、ベントナイト各々を足し合わせた場合よりも高い値を示した。これは、本発明の多孔質体が構成成分の色素吸着力を向上させ得ることを意味している。その原理については未だ定かではないが、ゲル合成時の凍結がベントナイトの層状構造を剥離させたことにより吸着面積が向上したことと考えられる。
 なお、本実験例においてベントナイトはカルボキシメチルセルロース水溶液を調整した後に加えたが、カルボキシメチルセルロース水溶液の調整と同時に加えても良いことは言うまでもない。
 また、ゲルから水分を抜いた多孔質体を得る工程においては凍結乾燥法を用いたが、高分子の組成が変化しない範囲での乾燥方法であれば、どのような乾燥方法であっても適用可能である。特に、前述したように凍結乾燥ではなく、エタノール置換乾燥法、加熱乾燥法または自然乾燥を用いることも可能である。凍結乾燥法以外の乾燥法を使う場合、多孔質体の生産性を向上させることが出来るため、コストダウンにも非常に有効である。
<実験例6>
 本実験例ではゲルを乾燥させ、フィルム状の多孔質体を得る方法について説明する。
 まずは実験例1と同様の方法にて、厚さ0.5mmのゲルを得る。このゲルをポリジメチルシロキサンのシート上に配置し、自然乾燥を行った。その結果得られたフィルム状の多孔質体16を図12に示す。
 厚さ0.5mmのゲルは、乾燥後に厚さは0.1mmのフィルム状の多孔質体となる。そのため、準備するゲルの厚さを調整することにより、乾燥後に得られる多孔質体をフィルム状にすることも、ある程度の厚みを持ったスポンジ状にすることも可能である。
 また、本実験例ではポリジメチルシロキサン上で乾燥させたが、ガラス板上で乾燥させることももちろん可能である。ただし、ポリメチルシロキサン上で乾燥させた方が、フィルムとなった多孔質体16の強度が強くなった点が、非常に興味深い点である。これは、ゲル体とポリジメチルシロキサンシートとの間の相互作用が小さく、乾燥時にゲル体に余計な応力がかからなくなるため、フィルム状の多孔質体の強度が強くなったものと考えられる。つまり、フィルムとなった多孔質体の強度を求めるのであれば、ポリジメチルシロキサンのシート上に配置して乾燥させることが好ましい、ということである。
 本実施形態1を簡単にまとめる。まず、本発明のゲル又は多孔質体の合成方法では、反応性官能基を有するファイバー状高分子を溶液に溶解させる第一の工程と、ファイバー状高分子を溶解させた溶液を凍結させる第二の工程と、凍結させた溶液に所定量の架橋剤を添加して前記ファイバー状高分子同士を架橋させる第三の工程を有することを特徴とする。
 上記方法を用いることによって、凍結時に高分子の密度を上げた状態でファイバー状高分子同士を架橋することが出来るため、従来技術と比べて高強度なゲルを得ることが出来る。
 また、本実施形態に記載のゲル又は多孔質体の合成方法では、高分子にカルボキシメチルセルロースを用い、架橋剤はクエン酸を用いることを特徴とする。
 上記方法を用いることによって、天然高分子及び人体に害のないクエン酸を用いているため、医療用途であったとしても安全に使用することが可能なゲルや多孔質体を提供することが出来る。
 また、本実施形態に記載のゲル又は多孔質体の合成方法では、第一の工程と同時、又は前記第一の工程の後に、溶液に粘土鉱物、又は活性炭素粉末を添加することを特徴とする。
 上記方法を用いることによって、ゲルや多孔質体が元来有する吸着性能をさらに向上させることが出来るため、液体の浄化等にも使用することが可能となる。
 また、本実施形態に記載のゲル又は多孔質体の合成方法では、第一の工程と同時、又は前記第一の工程の後に、溶液にヨウ素、酸化チタン又は銀イオンのいずれかを添加することを特徴とする。
 上記方法を用いることによって、ゲルや多孔質体に対して殺菌性を付与できるため、除菌・殺菌が求められる製品にも使用することが可能となる。
 また、本実施形態に記載の多孔質体は、ゲルをポリジメチルシロキサン上に配置して乾燥して作製していることを特徴とする。
 上記方法を用いることによって、多孔質体の強度を向上させることが出来る。
 以上、図面を用いて本発明の実施の形態を説明してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があっても、それらは本発明に含まれるものである。
 1:カルボキシメチルセルロース
 2:架橋部
 11:ファイバー状高分子
 12:架橋部
 13:氷
 14:ゲル
 15:ゲル
 16:多孔質体

Claims (10)

  1.  反応性官能基を有するファイバー状高分子を溶液に溶解させる第一の工程と、
     前記ファイバー状高分子を溶解させた溶液を凍結させる第二の工程と、
     前記凍結させた溶液に所定量の架橋剤を添加して前記高分子同士を架橋させる第三の工程を有することを特徴とするゲルの製造方法。
  2.  請求項1に記載のゲルの製造方法において、
     前記反応性官能基を有するファイバー状高分子は、カルボキシメチルセルロースであり、
     前記架橋剤はクエン酸であることを特徴とするゲルの製造方法。
  3.  請求項1又は2に記載のゲルの製造方法において、
     前記第一の工程の同時、又は前記第一の工程の後に、前記溶液に粘土鉱物、活性炭素粉末、酸化チタン、ヨウ素、又は銀イオンのいずれかを添加することを特徴とするゲルの製造方法。
  4.  請求項1ないし3のいずれかに記載のゲルの製造方法において、
     前記第三の工程の後に前記ゲルの乾燥工程を有することを特徴とする多孔質体の製造方法。
  5.  反応性官能基を有するファイバー状高分子が溶解された溶液を凍結した状態で架橋し、
     前記架橋後に凍結された溶液を融解し、乾燥した後に得られることを特徴とする多孔質体。
  6.  請求項5に記載の多孔質体において、
     前記反応性官能基を有するファイバー状高分子は、カルボキシメチルセルロースであることを特徴とする多孔質体。
  7.  請求項5又は6に記載の多孔質体において、
     前記多孔質体には粘土鉱物、活性炭素粉末、酸化チタン、ヨウ素、又は銀イオンのいずれかが含まれることを特徴とする多孔質体。
  8.  多孔質構造を有するゲルにおいて、
     前記ゲルは80%圧縮率で圧縮した場合、少なくとも2回は略同一の応力ひずみ曲線となることを特徴とするゲル。
  9.  請求項8に記載のゲルにおいて、
     カルボキシメチルセルロースが主成分であることを特徴とするゲル。
  10.  請求項8又は9に記載のゲルにおいて、
     前記多孔質体には粘土鉱物、活性炭素粉末、酸化チタン、ヨウ素、又は銀イオンのいずれかが含まれることを特徴とするゲル。
PCT/JP2021/011482 2020-06-18 2021-03-19 ゲル、多孔質体、及びゲル又は多孔質体の製造方法 WO2021256038A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180005494.0A CN114651038A (zh) 2020-06-18 2021-03-19 凝胶、多孔体和制备凝胶或多孔体的方法
US18/010,855 US20230235146A1 (en) 2020-06-18 2021-03-19 Gels, Porous Bodies, and Method of Preparing a Gel or a Porous Body
JP2022532308A JPWO2021256038A1 (ja) 2020-06-18 2021-03-19
DE112021003298.4T DE112021003298T5 (de) 2020-06-18 2021-03-19 Gele, poröse körper und verfahren zur präparation eines gels oder eines porösen körpers

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020105534 2020-06-18
JP2020-105534 2020-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021256038A1 true WO2021256038A1 (ja) 2021-12-23

Family

ID=79267814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/011482 WO2021256038A1 (ja) 2020-06-18 2021-03-19 ゲル、多孔質体、及びゲル又は多孔質体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230235146A1 (ja)
JP (1) JPWO2021256038A1 (ja)
CN (1) CN114651038A (ja)
DE (1) DE112021003298T5 (ja)
WO (1) WO2021256038A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10226732A (ja) * 1996-10-28 1998-08-25 Johnson & Johnson Medical Ltd 多糖類スポンジの製造方法
JP2008069315A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Japan Atomic Energy Agency カルボキシメチルセルロースゲルの製造方法
JP2011500119A (ja) * 2007-10-11 2011-01-06 アンセルム(アンスチチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル) 組織工学用多孔質足場の調製方法
JP2017535641A (ja) * 2014-10-30 2017-11-30 セルテック・アクチボラゲットCellutech Ab アニオン性界面活性剤を有するcnf多孔性固体材料
JP2018511677A (ja) * 2015-03-12 2018-04-26 タフツ・ユニバーシティ 形状記憶絹材料
CN110606992A (zh) * 2019-08-13 2019-12-24 浙江跃维新材料科技有限公司 基于生物质纳米材料的多孔泡沫材料的制备方法及其应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502082A (en) * 1991-12-20 1996-03-26 Alliedsignal Inc. Low density materials having good compression strength and articles formed therefrom

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10226732A (ja) * 1996-10-28 1998-08-25 Johnson & Johnson Medical Ltd 多糖類スポンジの製造方法
JP2008069315A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Japan Atomic Energy Agency カルボキシメチルセルロースゲルの製造方法
JP2011500119A (ja) * 2007-10-11 2011-01-06 アンセルム(アンスチチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル) 組織工学用多孔質足場の調製方法
JP2017535641A (ja) * 2014-10-30 2017-11-30 セルテック・アクチボラゲットCellutech Ab アニオン性界面活性剤を有するcnf多孔性固体材料
JP2018511677A (ja) * 2015-03-12 2018-04-26 タフツ・ユニバーシティ 形状記憶絹材料
CN110606992A (zh) * 2019-08-13 2019-12-24 浙江跃维新材料科技有限公司 基于生物质纳米材料的多孔泡沫材料的制备方法及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
US20230235146A1 (en) 2023-07-27
CN114651038A (zh) 2022-06-21
DE112021003298T5 (de) 2023-06-07
JPWO2021256038A1 (ja) 2021-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Benhalima et al. Eco-friendly porous carboxymethyl cellulose/dextran sulfate composite beads as reusable and efficient adsorbents of cationic dye methylene blue
Shi et al. Preparation of aerogel beads and microspheres based on chitosan and cellulose for drug delivery: A review
Cao et al. Hydroxypropyl chitosan-based dual self-healing hydrogel for adsorption of chromium ions
Twu et al. Preparation and sorption activity of chitosan/cellulose blend beads
Veronovski et al. Synthesis and use of organic biodegradable aerogels as drug carriers
Tan et al. Collagen cryogel cross-linked by naturally derived dialdehyde carboxymethyl cellulose
Zhuang et al. Anti-degradation gelatin films crosslinked by active ester based on cellulose
Hu et al. Synthesis and characterization of a novel semi-IPN hydrogel based on Salecan and poly (N, N-dimethylacrylamide-co-2-hydroxyethyl methacrylate)
Chiew et al. Physicochemical characterization of halloysite/alginate bionanocomposite hydrogel
Che et al. Physically cross-linked pH-responsive chitosan-based hydrogels with enhanced mechanical performance for controlled drug delivery
Qi et al. Development of novel hydrogels based on Salecan and poly (N-isopropylacrylamide-co-methacrylic acid) for controlled doxorubicin release
Alinavaz et al. Hydroxyapatite (HA)-based hybrid bionanocomposite hydrogels: Ciprofloxacin delivery, release kinetics and antibacterial activity
Shi et al. pH-responsive sodium alginate-based superporous hydrogel generated by an anionic surfactant micelle templating
Lakehal et al. Prilling and characterization of hydrogels and derived porous spheres from chitosan solutions with various organic acids
Nguyen et al. Gellan gum/bacterial cellulose hydrogel crosslinked with citric acid as an eco-friendly green adsorbent for safranin and crystal violet dye removal
Chen et al. Synthesis of a super-absorbent nanocomposite hydrogel based on vinyl hybrid silica nanospheres and its properties
Haldar et al. POSS-induced enhancement of mechanical strength in RAFT-made thermoresponsive hydrogels
CA2721283A1 (en) Quickly wettable material containing hydrocolloid, method for its production and also use thereof
Carrick et al. Hollow cellulose capsules from CO 2 saturated cellulose solutions—their preparation and characterization
Viscusi et al. Facile preparation of layered double hydroxide (LDH)-alginate beads as sustainable system for the triggered release of diclofenac: Effect of pH and temperature on release rate
Hu et al. Villus-like nanocomposite hydrogels with a super-high water absorption capacity
Afrashi et al. Comparing the drug loading and release of silica aerogel and PVA nano fibers
Wang et al. Formation of composite hydrogel of carboxymethyl konjac glucomannan/gelatin for sustained release of EGCG
Vo et al. Fabrication and Characterization of Gelatin/Chitosan Hydrogel Membranes
Bardajee et al. Nanoporous hydrogel absorbent based on salep: Swelling behavior and methyl orange adsorption capacity

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21825761

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022532308

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21825761

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1