WO2021229836A1 - 通信システム、通信方法、及びプログラム - Google Patents

通信システム、通信方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2021229836A1
WO2021229836A1 PCT/JP2020/034454 JP2020034454W WO2021229836A1 WO 2021229836 A1 WO2021229836 A1 WO 2021229836A1 JP 2020034454 W JP2020034454 W JP 2020034454W WO 2021229836 A1 WO2021229836 A1 WO 2021229836A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
command
image
camera
subsystem
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/034454
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昂 深堀
ケビン 梶谷
Original Assignee
avatarin株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by avatarin株式会社 filed Critical avatarin株式会社
Publication of WO2021229836A1 publication Critical patent/WO2021229836A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/44Program or device authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/45Structures or tools for the administration of authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/50Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules

Definitions

  • the communication system has a first communication unit that receives a first command according to a user operation from a first device, a display unit that displays an image corresponding to the received first command, and a display unit.
  • An imaging unit that captures the image
  • a processing unit that generates a second command according to the analysis result of the image obtained by the imaging
  • a second communication unit that transmits the second command to the second device.
  • the relay device 26 is a device that transmits the image data processed by the processing device 25 to the subsystem 10.
  • the relay device 26 is, for example, a gateway.
  • the relay device 26 is composed of, for example, various computers.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

より高度なセキュリティに関する技術を提供する。通信システムは、第1通信部と、表示部と、撮像部と、処理部と、第2通信部とを備える。第1通信部は、ユーザ操作に応じた第1コマンドを第1装置から受信する。表示部は、受信した第1コマンドに応じた画像を表示する。撮像部は、表示された画像を撮像する。処理部は、撮像により得られた画像の解析結果に応じて、第2装置の制御のための第2コマンドを生成する。第2通信部は、第2コマンドを第2装置に送信する。

Description

通信システム、通信方法、及びプログラム
 本発明は、通信システム、通信方法、及びプログラムに関する。
 コンピュータシステムにおいて高度なセキュリティが求められる場合がある。特許文献1には、セキュリティ保護のために、アクセス権限のない端末又はなりすまし等の不正なユーザからのアクセス要求に対して、ネットワークの接続を拒否する技術が開示されている。
特開2020-35306号公報
 従来の技術では、アクセス権限のある端末や正当なユーザからのアクセスであっても、コンピュータシステムに対する意図しない操作等が行われた場合、セキュリティ上の問題が生じうる。
 本発明の目的は、より高度なセキュリティに関する技術を提供することにある。
 本発明の一態様に係る通信システムは、ユーザ操作に応じた第1コマンドを第1装置から受信する第1通信部と、受信した前記第1コマンドに応じた画像を表示する表示部と、表示された前記画像を撮像する撮像部と、前記撮像により得られた画像の解析結果に応じて第2コマンドを生成する処理部と、前記第2コマンドを第2装置に送信する第2通信部と、を備える。
 本発明の一態様に係る通信方法は、ユーザ操作に応じた第1コマンドを第1装置から受信することと、受信した前記第1コマンドに応じた画像を表示することと、表示された前記画像を撮像することと、前記撮像により得られた画像の解析結果に応じて第2コマンドを生成することと、前記第2コマンドを第2装置に送信することとを有する。
 本発明の一態様に係るプログラムは、コンピュータに、ユーザ操作に応じた第1コマンドを第1装置から受信することと、受信した前記第1コマンドに応じた画像を表示することと、表示された前記画像を撮像することと、前記撮像により得られた画像の解析結果に応じて第2コマンドを生成することと、前記第2コマンドを第2装置に送信することとを実行させるためのプログラム。
 本発明によれば、より高度なセキュリティに関する技術を提供することができる。
一実施形態における通信システムの構成を例示する図である。 一実施形態における表示装置及びカメラの設置方法の例を説明するための概念図である。 一実施形態における宇宙ステーションを概略的に例示する概念断面図である。 一実施形態における通信システムのサブシステムの処理フローを例示的に説明するためのシーケンス図である。 一実施形態において、表示装置に表示される画像の一例を示す概念図である。 一実施形態において、表示装置に表示される画像の一例を示す概念図である。 一実施形態において通信システムにより使用されるコンピュータの構成を例示する概念図である。
 以下に、本発明の一実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明をその実施の形態のみに限定する趣旨ではない。また、本発明は、その要旨を逸脱しない限り、さまざまな変形が可能である。さらに、当業者であれば、以下に述べる各要素を均等なものに置換した実施の形態を採用することが可能であり、かかる実施の形態も本発明の範囲に含まれる。また、以下においては、理解を容易にするために、情報処理装置(又はコンピュータ)を利用して本発明が実現される実施の形態を例にとって説明するが、本発明はそれに限定されない。
 図1を参照して、一実施形態に係る通信システム1について説明する。本実施形態において、通信システム1は、地上にいるユーザの指示に応じて、宇宙を飛行する宇宙ステーションに設置されたカメラを操作するためのシステムである。図1に示すように、通信システム1は、サブシステム10、サブシステム20、地上局30、及びサブシステム40を備える。なお、サブシステム10、サブシステム20、地上局30、又はサブシステム40のうち少なくとも一部を含むシステムを通信システム1と称してもよい。また、通信システム1は、図1に示されていない構成を備えてもよい。
 サブシステム10は、ユーザが地上から、例えば、宇宙ステーション(飛行体)に設置されたカメラを操作するためのコマンドを送信し、また、当該カメラによる撮像で得られた画像を表示するためのサブシステムである。サブシステム40は、宇宙ステーションに設置され、宇宙ステーションから撮像を行うためのカメラを備えるサブシステムである。サブシステム40は、例えば、宇宙を飛行する宇宙ステーションに設置される。サブシステム20は、サブシステム10からサブシステム40へのコマンドの送信と、サブシステム40からサブシステム10への画像データの送信とを含む通信を仲介するサブシステムである。サブシステム20は、人の入場が厳格に管理された施設に設置され(そのため、サブシステム10とは異なる施設に設置される。)、また、サブシステム20へのアクセスもセキュリティ上厳格に管理されている。地上局30は、サブシステム20及び40との間のデータの送受信のために、地上に設置された無線局である。地上局30とサブシステム40との間の通信は、無線であるが、地上局30とサブシステム20との間の通信は、無線若しくは有線、又はこれらの組み合わせであってもよい。
 サブシステム10は、主な構成として、入力装置11、サーバ装置12、中継装置13、処理装置14、及び表示装置15を備える。なお、サブシステム10が備える上記の少なくとも一部の構成(装置)に関し、複数の構成を一つの装置により実現してもよいし、一つの構成を複数の装置により実現してもよい。後述するサブシステム20及びサブシステム40の構成についても同様である。
 入力装置11は、宇宙ステーションに設置されたカメラを操作するための入力をユーザから受け付けるための装置である。入力装置11は、例えば、ジョイスティック、任意形状のコントロールパッド、タッチパネル、キーボード、マウス、又は各種センサにより構成される。
 サーバ装置12は、入力装置11に対する入力に応じた情報を受信し、受信した情報に基づくコマンドを中継装置13に送信する。サーバ装置12は、各種のコンピュータにより構成される。
 中継装置13は、サーバ装置12から受信したコマンドをサブシステム20に送信する装置である。サブシステム10と、サブシステム20との間の通信は、例えば、VPN(Virtual Private Network)を介して行われる。中継装置13は、例えば、ゲートウェイである。中継装置13は、例えば、各種コンピュータにより構成される。
 処理装置14は、サブシステム20から受信した画像データに対して各種の処理(例えば、デコードを含む。)を行う装置である。処理装置14は、例えば、各種コンピュータにより構成される。
 表示装置15は、処理装置14により処理されたデータに基づいて画像を表示する装置である。処理装置14により処理された画像は、例えば、宇宙ステーションに設置されたカメラによる撮像で得られた画像である。表示装置15は、例えば、液晶ディスプレイ又は有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどにより構成される。
 サブシステム20は、処理装置21、表示装置22、カメラ23、処理装置24、処理装置25、及び中継装置26を備える。
 処理装置21は、サブシステム10からコマンドを受信し、受信したコマンドに応じて描画情報を生成する。処理装置21は、各種コンピュータにより構成される。
 表示装置22は、処理装置21により生成された描画情報に基づいて画像を表示する。表示装置22は、処理装置21に組み込まれるように構成されてもよいし、処理装置21と取り外し可能に接続されていてもよい。表示装置22は、例えば、液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイなどにより構成される。
 カメラ23は、撮像範囲に含まれる被写体を撮像する撮像装置である。本実施形態において、カメラ23の撮像範囲に表示装置22の表示部が含まれるように、表示装置22及びカメラ23が設置される。
 図2を参照して、表示装置22及びカメラ23の設置方法の例を説明する。図2には、表示装置22及びカメラ23が示されている。カメラ23及び表示装置22は、カメラ23のレンズ23aが表示装置22の表示部22aに向けられるように設置されている。これにより、カメラ23の撮像範囲に表示装置22の表示部が含まれている。
 図1に戻り、処理装置24は、カメラ23による撮像により得られた画像データを受信し、受信した画像データの解析及び解析結果に応じて、サブシステム40に含まれる構成の制御のためのコマンドを生成する。処理装置24は、生成したコマンドを地上局30に送信する。処理装置24は、各種コンピュータにより構成される。カメラ23は、処理装置24に組み込まれるように構成されてもよいし、処理装置24と取り外し可能に接続されていてもよい。
 処理装置25は、地上局30を介して受信した画像データに対して各種の処理(例えば、デコードを含む。)を行う装置である。処理装置14は、例えば、各種コンピュータにより構成される。
 中継装置26は、処理装置25により処理された画像データをサブシステム10へ送信する装置である。中継装置26は、例えば、ゲートウェイである。中継装置26は、例えば、各種コンピュータにより構成される。
 サブシステム40は、通信装置41、処理装置42、及びカメラシステム43を備える。
 通信装置41は、地上局30と、サブシステム40との間の通信のインタフェースとして機能する装置である。例えば、通信装置41は、地上局30から受信したカメラシステム43の操作のためのコマンドを処理装置42に送信する。また、通信装置41は、処理装置42から受信した画像データを地上局30に送信する。通信装置41は、各種コンピュータにより構成される。
 処理装置42は、通信装置41から受信したコマンドに基づくカメラシステム43の制御、及びカメラシステム43から受信した画像データに対する処理(例えば、デコード又はエンコードを含む。)を行う装置である。処理装置42は、例えば、各種コンピュータにより構成される。
 カメラシステム43は、宇宙ステーションに設置され、撮像を行う。カメラシステム43は、処理装置42から受信したコマンドに応じて動作(例えば、カメラのティルト、パン、ズーム、又は移動)が制御される。また、カメラシステム43は、撮像により得られた画像データを処理装置42に送信する。
 図3を参照して、カメラシステム43についてさらに説明する。図3には、宇宙ステーション50の概略断面図が例示的に示されている。宇宙ステーション50は、与圧部51、及び曝露部52を含む。与圧部51は、宇宙ステーション50の船内であり、宇宙ステーション50の船外の気圧よりも、気圧を高くした領域である。曝露部52は、宇宙ステーション50の船外の領域である。宇宙ステーション50の船内と船外とを規定する壁には、可視光透過性の高い素材で構成された窓53が設けられている。
 与圧部51には、カメラシステム43が設けられている。カメラシステム43は、カメラ43a及びアーム43bを備える。カメラシステム43はさらに、カメラ43a及びアーム43bが移動するための図示しないトラック(走路)を備えてもよい。
 カメラ43aは、撮像範囲に含まれる被写体を撮像する撮像装置である。アーム43bは、カメラ43aを支持し、カメラ43aの向き(例えば、ティルト又はパン)を制御するための機構である。
 カメラシステム43は、処理装置42から受信したコマンドに応じて、カメラ43aのズーム、アーム43bの動作、又は移動を制御する。また、カメラシステム43は、カメラ43aにより窓53を介して与圧部51の外部を撮像し、又は与圧部51の内部を撮像する。
 次に、図4を参照して、サブシステム20による処理フローの一例を説明する。この例は、サブシステム40が設置された宇宙ステーションの飛行中に、サブシステム20がユーザ操作に応じてサブシステム10から受信したコマンドに応じて、サブシステム40のカメラシステム43による撮像を制御し、当該撮像により得られた画像データ(例えば、動画データ)を受信し、サブシステム10に送信する処理フローの一例である。
 この処理フローは、地上局30が、サブシステム40のカメラシステム43による撮像により得られた画像データの受信を開始したときに開始する。
 ステップS101において、地上局30は、サブシステム40から受信した画像データをサブシステム20に送信する。ステップS102において、サブシステム20の処理装置25は、地上局30から受信した画像データを中継装置26に送信する。ステップS103において、中継装置26は、処理装置25から受信した画像データをサブシステム10に送信する。
 (例えば、管理者による操作に応じて、)ステップS104において、表示装置22は、画像の表示を開始し、ステップS105において、カメラ23は、表示装置22の表示部22aに表示された画像の撮像を開始する。
 図5を参照して、図4のステップS104において表示装置22の表示部22aに表示される画像の例を説明する。図5に示すように、表示部22aには、画像オブジェクトo1が表示されている。また、表示部22aの表示領域上の位置は、X軸とY軸で座標が規定されている。X軸は、サブシステム40におけるカメラ43aのティルト(垂直方向の振り)角度に対応する。Y軸は、サブシステム40におけるカメラ43aのパン(水平方向の振り)角度に対応する。本実施形態において、表示装置22の表示部22aは、カメラ23により撮像され、後述するように、表示部22aの表示領域上の画像オブジェクトo1の表示位置に応じて、サブシステム40におけるカメラシステム43のカメラ43aの向きが制御される。
 図4に戻り、ステップS106において、カメラ23は、表示装置22の表示部22aの撮像により得られた画像データの処理装置24への送信を開始する。ステップS107において、処理装置24は、カメラ23から受信した画像データの解析を開始する。
 その後、ステップS108において、サブシステム10は、ユーザによる入力装置11に対する操作に応じてコマンドを生成し、当該コマンドを処理装置21に送信する。ユーザによる入力装置11に対する上記の操作は、表示装置22の表示部22aに表示された画像を変更する操作(例えば、図5に示した画像オブジェクトo1の表示位置を変更する操作)を含む。
 ステップS109において、処理装置21は、サブシステム10から受信したコマンドを表示装置22に送信する。ステップS110において、表示装置22は、処理装置21から受信したコマンドに応じて、表示部22aにおける画像の表示を変更する。
 ステップS111において、カメラ23による撮像で得られた画像データに対して画像解析を行っている処理装置24は、表示部22aに表示されている画像の変化を検知する。処理装置24は、検知された画像の変化の内容に応じて、処理装置42(又はカメラシステム43)の制御のためのコマンドを生成する。ステップS111において生成されるコマンドは、例えば、サブシステム40におけるカメラシステム43のカメラ43aの向きを操作するために、処理装置42を制御するためのコマンドを含む。
 図6を参照して、図4のステップS111におけるコマンドの生成方法を説明する。図6は、図4のステップS110で表示装置22が処理装置21から受信したコマンドに応じて、画像オブジェクトo1の表示位置が変更したことを示している。詳細には、図6は、位置p1(例えば、図5に示した画像オブジェクトo1の表示位置)に画像オブジェクトo1が表示されていたときに、表示装置22が処理装置21から受信したコマンドに応じて、画像オブジェクトo1が現在の表示位置に移動したことを示している。
 図6に示す例において、画像オブジェクトo1は、X軸方向上に、Y軸方向左に移動している。処理装置24は、カメラ23による撮像で得られた画像データに対する画像解析により、画像オブジェクトo1のX軸及びY軸における移動の量及び向きを特定する。処理装置24は、特定された画像オブジェクトo1のX軸における移動の量及び向きに基づいて、カメラ43aの変更後のティルト角度を特定する。また、処理装置24は、特定された画像オブジェクトo1のY軸における移動の量及び向きに基づいて、カメラ43aの変更後のパン角度を特定する。処理装置24は、特定されたティルト及びパンの角度にカメラ43aを設定するためのコマンドを生成する。
 図6に示す例において、画像オブジェクトo1は、X軸方向上に、Y軸方向左に移動しているため、処理装置24は、例えば、カメラ43aをティルトアップし、右から左にパンするコマンドを生成してもよい。
 本実施形態において、処理装置24が、サブシステム40におけるカメラシステム43のカメラ43aの向きを操作するように処理装置42を制御するコマンドの生成方法を説明したが、生成されるコマンドの内容はこれに限定されない。例えば、ユーザによる入力装置11に対する操作に応じて、表示装置22に表示される画像オブジェクトの位置を変更可能であることに加えて、表示される画像の他の要素(例えば、画像オブジェクトの形態又はサイズなど)を変更可能にし、処理装置24は、表示された画像の変更内容に応じて、カメラ43aに対するズーム又は移動などの他の操作のためのコマンドを生成できるようにしてもよい。
 すなわち、入力装置11に対するユーザ操作に応じて処理装置21が中継装置13から受信するコマンドは、表示装置22の表示部22aにおける画像オブジェクトの表示位置、形態又はサイズを変更するコマンドを含んでもよい。また、処理装置24がカメラ23による撮像で得られた画像の解析結果(例えば、画像オブジェクトの表示位置、形態又はサイズ)に応じて生成するコマンドは、処理装置42を介してカメラ43aを操作(例えば、ティルト、パン、又はズームを含む。)、又はカメラ43aの位置を変更するコマンドを含んでもよい。
 図4に戻り、ステップS112において、処理装置24は、ステップS111で生成したコマンドをエンコード等して、地上局30に送信する。地上局30は、処理装置24から受信したコマンドを宇宙ステーションのサブシステム40に送信する。サブシステム40において、地上局30から受信したコマンドに応じて、カメラシステム43の操作のために処理装置42が制御される。その後、地上局30は、サブシステム40に送信されたコマンドに応じたカメラ43aの撮像範囲の変更後の撮像で得られた画像データをサブシステム40から受信する。
 ステップS113において、地上局30は、サブシステム40から受信した撮像範囲の変更後の画像データを処理装置25に送信する。ステップS114において、処理装置25は、地上局30から受信した画像データを中継装置26に送信する。ステップS115において、中継装置26は、処理装置25から受信した画像データをサブシステム10に送信する。サブシステム10において、表示装置15は、中継装置26から受信した画像データに基づく画像を表示する。すなわち、サブシステム10の表示装置15は、入力装置11に対する操作に応じて変更されたカメラ43aの撮像範囲の画像データを表示する。
 以上のように本実施形態によれば、サブシステム20において、処理装置21は、入力装置11に対するユーザ操作に応じたコマンドを中継装置13から受信する。表示装置22は、処理装置21が受信した当該コマンドに応じた画像を表示する。カメラ23は、表示装置22に表示された画像を撮像する。処理装置24は、カメラ23による撮像で得られた画像を解析し、当該解析の結果に応じて、サブシステム40の処理装置42の制御のためのコマンドを生成する。処理装置24は、生成したコマンドを地上局30及び通信装置41を介して処理装置42へ送信する。
 すなわち、本実施形態において、処理装置21から処理装置24へ伝達されるコマンドは、表示装置22による画像の表示内容に応じたコマンドに限定される。また、処理装置21と処理装置24は物理的に遮断されている。従って、入力装置11に対して、通信システム1の管理者が意図しないユーザ操作が入力された場合であっても、処理装置24は、カメラ23による撮像で得られた画像の解析結果に応じた所定のコマンドのみを生成し、通信システム1の管理者により意図されていないコマンドを生成しない。その結果、入力装置11に対して意図しない操作が行われた場合であっても、通信システム1におけるセキュリティ上の問題の発生を低減できるため、より高度なセキュリティを実現できる。
 次に、図7を参照して、本実施形態における通信システム1が備える装置を実装するためのコンピュータの構成の一例を説明する。
 図7に示すように、コンピュータ700は、主な構成として、プロセッサ701と、メモリ703と、記憶装置705と、操作部707と、入力部709と、通信部711、及び表示装置713を備える。コンピュータ700は、これらの構成のうち、少なくとも一部を備えなくてもよい。また、コンピュータ700は、これらの構成以外に、汎用コンピュータ又は専用コンピュータが一般的に備える他の構成を備えてもよい。
 プロセッサ701は、メモリ703に記憶されているプログラムを実行することによりコンピュータ700における各種の処理を制御する制御部である。従って、プロセッサ701は、コンピュータ700が備える他の構成と、プログラムとの協働により、上記の実施形態で説明した各装置の機能を実現し、上記の処理の実行を制御する。
 メモリ703は、例えばRAM(Random Access Memory)等の記憶媒体である。メモリ703は、プロセッサ701によって実行されるプログラムのプログラムコードや、プログラムの実行時に必要となるデータを一時的に記憶する。
 記憶装置705は、例えばハードディスクドライブ(HDD)やフラッシュメモリ等の不揮発性の記憶媒体である。記憶装置705は、オペレーティングシステムや、上記各構成を実現するための各種プログラムを記憶する。
 操作部707は、ユーザからの入力を受け付けるためのデバイスである。操作部707の具体例としては、キーボード、マウス、タッチパネル、ジョイスティック、各種センサ、ウェアラブルデバイス等が挙げられる。操作部707は、例えばUSB(Universal Serial Bus)等のインタフェースを介してコンピュータ700に取り外し可能に接続されても良い。
 入力部709は、コンピュータ700の外部からデータを入力するためのデバイスである。入力部709の具体例としては、各種記憶媒体に記憶されているデータを読み取るためのドライブ装置等がある。入力部709は、コンピュータ700に取り外し可能に接続されてもよい。その場合、入力部709は、例えばUSB等のインタフェースを介してコンピュータ700へと接続される。
 通信部711は、コンピュータ700の外部の装置と有線又は無線により、ネットワークを介したデータ通信を行うための装置である。通信部711は、コンピュータ700に取り外し可能に接続されてもよい。その場合、通信部711は、例えばUSB等のインタフェースを介してコンピュータ700に接続される。
 表示装置713は、各種情報を表示するためのデバイスである。表示装置713の具体例としては、例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ、ウェアラブルデバイスのディスプレイ等が挙げられる。表示装置713は、コンピュータ700の外部に取り外し可能に接続されてもよい。その場合、表示装置713は、例えばディスプレイケーブル等を介してコンピュータ700に接続される。また、操作部707としてタッチパネルが採用される場合には、表示装置713は、操作部707と一体化して構成することが可能である。
 [変形例]
 本実施形態では、サブシステム40が宇宙ステーションなどの飛行体に設置され、サブシステム10の入力装置11に対するユーザ操作に応じて、サブシステム40のカメラシステム43を操作する方法について説明したが、通信システム1の実施形態はこれに限定されない。例えば、サブシステム40は、宇宙ステーション以外の場所(例えば、地上)に設置されてもよい。サブシステム40は、操作対象の装置として、カメラではない装置(例えば、ロボット)を備えてもよい。この場合、サブシステム10は、入力装置11に対するユーザ操作に応じて、カメラではない装置(例えば、ロボット)を操作するためのコマンドを生成する。
 本実施形態における通信システム1(または、サブシステム10、20、若しくは40、又はこれらのサブシステムを構成する少なくとも一部の装置)を実装するためのプログラムは、CD-ROM等の光学ディスク、磁気ディスク、半導体メモリなどの各種の記録媒体に記録しておくことができます。また、記録媒体を通じて、又は通信ネットワークなどを介して上記のプログラムをダウンロードすることにより、コンピュータにインストール又はロードすることができる。
 本発明は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、他の様々な形で実施することができる。上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。
1 通信システム
10,20,40 サブシステム
11 入力装置
12 サーバ装置
13 中継装置
14 処理装置
21 処理装置
22 表示装置
23 カメラ
24 処理装置
25 処理装置
26 中継装置
30 地上局
41 通信装置
42 処理装置
43 カメラシステム
50 宇宙ステーション
51 与圧部
52 曝露部
53 窓

Claims (9)

  1.  ユーザ操作に応じた第1コマンドを第1装置から受信する第1通信部と、
     受信した前記第1コマンドに応じた画像を表示する表示部と、
     表示された前記画像を撮像する撮像部と、
     前記撮像により得られた画像の解析結果に応じて、第2装置の制御のための第2コマンドを生成する処理部と、
     前記第2コマンドを前記第2装置に送信する第2通信部と
     を備える通信システム。
  2.  前記第1コマンドは、前記表示部における画像オブジェクトの表示位置又は形態を変更するコマンドを含む、請求項1に記載の通信システム。
  3.  前記第2コマンドは、前記第2装置を介してカメラを操作、又はカメラの位置を変更するコマンドを含む、請求項1又は2に記載の通信システム。
  4.  前記処理部は、前記表示部における画像オブジェクトの表示位置、形態又はサイズに応じて、前記第2コマンドとして、カメラのティルト、パン、ズーム、又は移動を操作するコマンドを生成することを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の通信システム。
  5.  カメラによる撮像により得られた画像を前記第2装置から受信する第3通信部と、
     前記第3通信部により受信した画像を前記第1装置に送信する第4通信部と
     を備える請求項1から4のいずれか一項に記載の通信システム。
  6.  前記第1装置は、前記表示部及び前記撮像部が設置される施設とは異なる施設に設置される、請求項1から5のいずれか一項に記載の通信システム。
  7.  前記第2装置は、飛行体に設置される、請求項1から6のいずれか一項に記載の通信システム。
  8.  ユーザ操作に応じた第1コマンドを第1装置から受信することと、
     受信した前記第1コマンドに応じた画像を表示することと、
     表示された前記画像を撮像することと、
     前記撮像により得られた画像の解析結果に応じて、第2装置の制御のための第2コマンドを生成することと、
     前記第2コマンドを前記第2装置に送信することと
     を有する通信方法。
  9.  コンピュータに、
     ユーザ操作に応じた第1コマンドを第1装置から受信することと、
     受信した前記第1コマンドに応じた画像を表示することと、
     表示された前記画像を撮像することと、
     前記撮像により得られた画像の解析結果に応じて、第2装置の制御のための第2コマンドを生成することと、
     前記第2コマンドを前記第2装置に送信することと
     を実行させるためのプログラム。
PCT/JP2020/034454 2020-05-14 2020-09-11 通信システム、通信方法、及びプログラム WO2021229836A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020085410A JP2021179854A (ja) 2020-05-14 2020-05-14 通信システム、通信方法、及びプログラム
JP2020-085410 2020-05-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021229836A1 true WO2021229836A1 (ja) 2021-11-18

Family

ID=78511569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/034454 WO2021229836A1 (ja) 2020-05-14 2020-09-11 通信システム、通信方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021179854A (ja)
WO (1) WO2021229836A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023620A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Mega Chips Corp 撮像映像送信装置及び撮像映像送信方法
JP2003131838A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Canon Inc デジタルカメラ、印刷制御用ドライバ格納方法、記憶媒体及びコンピュータプログラム
JP2011076540A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 King Jim Co Ltd 文書編集装置及びこれを用いたデータ転送方法
JP2017124666A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 株式会社Soken 飛行誘導システム
JP2019140530A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 サーバ装置、表示装置、映像表示システム、及び映像表示方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023620A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Mega Chips Corp 撮像映像送信装置及び撮像映像送信方法
JP2003131838A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Canon Inc デジタルカメラ、印刷制御用ドライバ格納方法、記憶媒体及びコンピュータプログラム
JP2011076540A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 King Jim Co Ltd 文書編集装置及びこれを用いたデータ転送方法
JP2017124666A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 株式会社Soken 飛行誘導システム
JP2019140530A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 サーバ装置、表示装置、映像表示システム、及び映像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021179854A (ja) 2021-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6784434B2 (ja) 方法、uav制御プログラム、無人航空機、及び制御システム
US8537228B2 (en) Electronic device and method for controlling cameras
JP2007052793A (ja) ディスプレイ表面上にポインティングデバイスによって表示されるポインタの場所を制御するための方法
WO2019127344A1 (zh) 控制云台复位的方法和装置、云台、无人飞行器
JP2011030160A5 (ja)
US10979700B2 (en) Display control apparatus and control method
CN111885406A (zh) 智能电视控制方法、装置、可旋转电视和可读存储介质
US20200356112A1 (en) Gimbal control method and device
CN116113368A (zh) 用于控制辐射扫描仪定位的系统和方法
EP2648406B1 (en) Method for switching viewing modes in a camera
US8692879B2 (en) Image capturing system, image capturing device, information processing device, and image capturing method
WO2021229836A1 (ja) 通信システム、通信方法、及びプログラム
CN112514366A (zh) 图像处理方法、图像处理装置和图像处理系统
WO2018154633A1 (ja) 制御装置、制御方法およびプログラム記録媒体
US10643315B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP2006343419A (ja) 表示装置、プログラムおよび記録媒体
JP2020123818A (ja) 監視装置、監視方法、及び、コンピュータプログラム
TWI501201B (zh) 具可編輯平面圖之監控管理裝置及保全平面圖之編輯及監控方法
CN111046447B (zh) 权限控制方法和权限控制系统
JP2013143592A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の情報処理方法およびプログラム
JP5963571B2 (ja) 画像表示装置及び監視カメラシステム
JP6679052B2 (ja) 移動体、移動体制御方法、プログラム及び移動体制御システム
JP2012186591A (ja) カメラ制御装置、カメラ制御方法及びカメラ制御プログラム
CN113776520B (zh) 地图构建、使用方法、装置、机器人和介质
KR101768054B1 (ko) 폐쇄망 시스템 원격지원 제어기

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20935660

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20935660

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1